【政治】調整機関設置譲らず=社民党首、連立協議で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
社民党の福島瑞穂党首は5日朝、民主党との連立政権協議で焦点となっている与党間の
政策調整機関について「きちっと(社民党の)意見が反映される仕組みをつくらなければ、
連立に入る意味はない」と述べ、設置を求める考えに変わりのないことを強調した。
TBSテレビの番組で語った。

民主党は政策調整機関の代案として、政調会長による協議の定期化を打診。
社民、国民新両党は、政府の政策決定に関与する機関として不十分との理由から、
これに難色を示している。3党は週明けに幹事長レベルでの交渉を再開する見通しだが、
福島氏が妥協しない姿勢を示したことから、調整に手間取ることも予想される。 

福島氏は、連立政権合意に盛り込む内容に関し、衆参両院の憲法審査会の活動凍結や、
非核三原則の堅持、インド洋で給油活動を行う海上自衛隊の速やかな撤退などを挙げた上、
「(3党間で)共通項があるので、それに向けて前進できるように(したい)」と強調した。

一方、民主党の藤井裕久最高顧問は5日のNHK番組で、麻生政権で実施された
エコカー減税や省エネ家電のエコポイント制度について「いい政策なら続ける」と語り、
民主党政権でも継続を検討する意向を示した。藤井氏はこの後、記者団に、
新政権で重要閣僚への起用が取りざたされていることについて「鳩山由紀夫代表が
言われることには従いたい。まだ何の話もない」と述べた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2009090500153
2名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:13:48 ID:9+O8UI3r0
3名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:13:47 ID:jBxEsyIM0
こいつら何かんがえてるんだろ
連立してもらえるだけでも、ありがたいはずだろ
4名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:14:14 ID:8NioQaPD0
いやなら、入るな!
5名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:14:42 ID:8KzwDb6G0
まず、このニュース自体の意味が分からない
6名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:14:52 ID:DhwUrGkU0
ふははは、300議席以上もあるのに、たかが参議院の5議席欲しさに
みずほのケツ穴を舐めねばならんミンスとハトウヨは無念のよう。
7名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:14:59 ID:CQHRVqp60
民主も離縁しろよ
8名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:17:39 ID:zDG+s37rO
どういう神経してんだよw
9名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:17:46 ID:Ai62eh58O
民主は連立解消しろ!
10名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:18:53 ID:U2VotynC0
政権交代準備完了はどうした・・・
11名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:19:02 ID:DwXERG+v0
自民から10人くらい引き抜いて、社民は切れ。
どうせ社民とはうまく行かん。
12名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:19:05 ID:MdbQaFTy0
くだくだ先延ばしすることでみんなの党が参議の取りまとめするための時間稼ぎなんではないの?
13名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:19:17 ID:Xl1lWkoJ0
いいぞいいぞ社民ガンバレ。
14名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:19:28 ID:plbZLDEMO
時代はどんどん社民党
15名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:19:43 ID:EYDYI5hh0
やっぱ、これ比例代表やめるべきじゃね?

たった7人の社会党に300人超える民主党が押さえ込まれるってどうなのよ
16名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:20:01 ID:s3yaQWHdP
社民が足引っ張りまくりって、10数年前の細川内閣でデジャブーだな
大きさの差が圧倒的だから、あそこまで致命的にはならないだろうが
17名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:20:02 ID:zKY0BSHU0
調子のんな
18名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:20:06 ID:vJTCxz/I0
民主にトウヒョウした者たち
社民の意見がハンエイされるんですよー

わかりますかぁ〜
19名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:20:40 ID:So0TmIdW0
参議院の自民党議員はチャンスだぞ
まとまって離党して、社民・国民新党の議席を上回る勢力になれば
民主の連立候補に加われる。
政策的には、社民。国民新党より民主に近いんだし。
参議院の勢力配分の関係で連立が必要なだけだから、別の選択肢
を容易するのが賢い戦術。

小沢の方で民主への抱き込みは行うだろうが、小沢の意図とは別に
自発的に行動した方が良い。
20名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:21:06 ID:w+f2Qy360
もっとやれ
21名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:21:13 ID:DhwUrGkU0
>>16
日本最強の産業廃棄物のみずぽを舐めるな!!
22名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:21:23 ID:680oTtmD0
時間はあるし
よく議論しろ
それが民主主義だ
23名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:21:27 ID:CQHRVqp60
比例削減ならシャミンは崩壊
こんな党必要なし
どんなヤツが投票しているんだよ
24名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:21:54 ID:gu5SN2jK0
>>11
賛成。小池百合子とか、ちょっと水向ければすぐ来そうじゃん。
25名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:22:14 ID:t899R/dAO

北朝鮮といっしょだな

キチガイ交渉
26名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:22:17 ID:SbMrXcJjO
実は社民党は連立する気など無く、遠回しに断るための方便を使っている。


だったらいいのだがw 本気で要求してるんだろうな…。
27名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:22:38 ID:x6M6ThfZO
>>23
ゲイだけど社民党にしか入れたことない
異性愛者のクズは黙ってろよ
28名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:22:42 ID:1m6A0WZE0
このまま連立しても
政権欲しさに党の方針を曲げたという印象しか残らない
社民党側から方針の不一致を理由に連立を断れば
国民は共産を超える野党としての存在意義を見出し
参院選では票を伸ばせるだろう

どっちにしてもこのまま連立ともなれば
目先の政権に目がくらんで党の方針を捨てたと判断され
参院選で議席ゼロなんて事にもなりかねんよ
29名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:22:44 ID:H+kh6ViY0
そりゃまぁ、民主内部で全部決まって後は賛成だけしてください。
って訳にはいかんだろう、連立の意味がない
30名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:23:27 ID:/k8oYSOX0
6人だか7人、参院の自民から引き抜けば、民主は単独過半数に届くんだから、
瑞穂タンもあんまりゴネない方がいい。
そのくらいの数の切り崩し工作は、小沢なら朝飯前だぞ。
31名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:23:42 ID:T2fanKi10
社民のような 便所の染み程度の政党に面の皮引きずりまわされるようなら

官僚の相手なんか到底できないな
32名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:24:16 ID:C6MCRtus0
>>1
おまえら社民党は議席数の割りには
強気だな
すげーぞ
33名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:24:28 ID:C2oENC/P0
長引いたら公明と組むんじゃね?
社民とカルト宗教、究極の選択
34名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:24:57 ID:sbduGIOAO
社民はずっと政権に居座る気満々だなw
35名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:25:20 ID:GJ8oWJWs0
死ね糞社民
36名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:26:16 ID:rQ4DKpmD0
来年の参院戦までしかいらないゴミ
37名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:26:35 ID:sYowAgxD0
来年改選になる自民の参議院から引っこ抜けるだろ
落選する確率が高いんだろうしね
38名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:27:10 ID:XOjsjjUM0
15年前に自社さ政権ができなければこの国はもう少しマシになってたろうに。
39名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:27:48 ID:s3yaQWHdP
参院選でまた勝つだろうから、単独過半数はとれるだろう、それで社民がおとなしくなればいい
連立はやめるな、長い目で見れば社民も国民新党も結局、吸収することになる
40名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:27:52 ID:sCy9fp1e0
あんまり調子にのると
公明や自民の一部が、一緒にやろうと言い出したらどうするよ
41名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:28:29 ID:iIiQK3uB0
社民は、閣内には入らず閣外協力程度でよい

42名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:28:52 ID:cbwTVK9kO
そもそも、7議席しかない民意に妥協する事がおかしいだろ。
まるでテーブルの上でケンカしながら、テーブルの下では金(国会対策費)もらって握手してたかつての社会党と自民党だな。
43名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:29:32 ID:PZ3fmdF30
推測だが、社民党は社会党時代の自民党との連立の二の舞を恐れているのだろう。
アレで、従来否定していたのを全部認め、結果、内部対立が激化して、社会党は分裂してしまった。
今度も同じ事すれば、本当に社民は消滅するからな。
それを避けるために、何とか意思が反映されるシステムを作ろうとしているのだ
44名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:30:04 ID:Xl1lWkoJ0
民主がここでごねると来年の参院後は民主・社民・公明の連立を組まざる終えなくなる予感。
45名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:31:27 ID:v97bxC+MO
>>15
いや。民主単体で参院の過半数を握っていないのが原因。


みずぽが大臣を受ければ簡単にはクビにはできないから
参院後も政権に影響を与えられるが、
そうでなければ社民の天下は参院選まで。
46名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:31:28 ID:sYowAgxD0
参議院選挙に向け、みんなの党の渡辺が動けばバッチリだろ
自民党にいたって明日は見えてこないんだしね
どうせ本番では社民党以上の票数を集められるだろうしね
47名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:33:00 ID:7tTnbviC0
社民のバカ女ども、増長するな!


民主党は、公明党と政策協議を開始しろ!

社民と公明党を両天秤にかけて、民主党案をより多く呑んだほうを政権与党に迎えるべきだ!
48名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:33:33 ID:1m6A0WZE0
あれだけの大勝をしておいて
民主から自民の一部の議員に「うちに来ないか?」とは言えない
そんな事したらそれこそ民意無視だと叩かれる
今は自民から離れる議員が出るのを待つことしかできない
49名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:33:46 ID:BgVLTSEn0
こんなに社民党に期待を寄せる日が来るとは思わなかった。
頑張れ社民党!
粘れ、みずほ!
50名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:33:53 ID:zDG+s37rO
51名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:33:57 ID:C7ziUO8I0
自民の比例で当選した参議院議員は、簡単に民主に鞍替えできるの?
党籍を変更しないで、投票だけ変えればいいのかな。
52名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:34:02 ID:1JB3bAY/0
社民党さんにはお引取り願いましょう
53名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:34:53 ID:yEtYCHvu0
護憲護憲っていうんなら、憲法改正が憲法に明記されている以上、憲法審査会ぐらい認めろよ
54名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:34:57 ID:5J5auj6/0



        __
       イ´   `ヽ
      / /  ̄ ̄ ̄ \    ・・・・・・・めずぽのおま★こならなめてもいいかなぁ
    /_/      ∞   \_
   [__________]
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /             ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


55名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:35:52 ID:rQ4DKpmD0
次の小沢戦略は、民主の中の旧社会党系勢力30名程度を追い出して
自民の民主寄り議員を補充する予定だから

実は、こんな奴ら どーでもいいんだよ
56名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:35:53 ID:DhwUrGkU0
みずぽに応援メールでも出すかな。
57名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:36:02 ID:7tTnbviC0
小沢頑張れ!

参議院の自民党から、議員を引っ張って来い!

駄々をこねる社民党などもうイラン。
58名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:36:02 ID:37Siy6es0
最後は折れるよ
妥協は社会党時代からの伝統
59名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:36:12 ID:v97bxC+MO
60名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:36:20 ID:BgVLTSEn0
つーか、連立政権で協議機関作らないってんじゃ、他の党は連立する気無くなるよな。
民主はこれからずっと過半数を維持する自信があるんか?

ところでみずぽ応援するのってネトウヨ?
61名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:36:42 ID:0zg1Np2i0
ロシア革命では、議会の少数派であったボルシェビキが暴力と陰謀で国家権力を
奪取した。社民党も議会の少数派であっても、何でもありの策謀で統治機構を
掌握する意図を棄てていない危険な存在だ。小さいうちに危険な芽を摘んでおくに
越したことはない。
62名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:37:41 ID:ZmfAoFtt0
社民と連立する時点で民主はすでに詰んでるんだよ
民主の議員は例の法則を知らんのかね
63名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:38:14 ID:DhwUrGkU0
>>55
そういう策を練って、いつも母屋を追い出される小沢であった。
あいつは奇襲は上手だが正攻法はいつも弱い。
どんな小動物だってむざむざ捕食されるわけなかろ。
64名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:38:51 ID:BgVLTSEn0
>>61
思想弾圧キターーッ!!!
65名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:38:51 ID:y+GEFA/A0
せっかく内閣主導の政治体制を作ろうとしてるのに
それを根底から覆すようなことを平気で主張する

権力の亡者社民最悪
66名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:39:10 ID:CBdn1LpiO
>>1
スレ立て依頼した者です。
ありがとうございます。

しかし、昔の失敗があるとは言え、
社民党あんまりゴネてると支持失うぞ。
わかってんのかな?
67名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:39:52 ID:JAhpLRpK0
連立がパーになって困るのは社民党のほうだから、あんまり条件つけるなら
連立やめると社民党にいえばおとなしくなるよ。
68名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:40:40 ID:7tTnbviC0
民主の最も良い危機打開の方法はふたつだけだ。

公明党に政策協議を持ちかけて、駄々をこねる社民のバカ女どもと両天秤にかけて、
より民主党の政策を呑んだほうと、連立政権を作るか、

さもなくば、自民党の参議院議員に手を突っ込んで、党を割らして、民主政権に迎えるかだ。
大臣ポストの一つくらい、くれてやれ!
69名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:40:50 ID:s3d9qjn90
社民党と組むくらいくらいなら大連立しろよ
70名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:41:43 ID:Np1E0F8q0
がんばれミズポ
71名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:42:02 ID:BgVLTSEn0
>>66
たぶん今の社民党の支持者を考えると、妥協した方が支持を失う。
支持を失わないためにも存在感を示さないといけない。

>>67
選挙協力までしていたことを国民は見ている。
そんなことをするとそういう仁義破りが民主の真の姿だと国民に思われちゃうよ?
72名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:42:24 ID:eM6HMihx0
社民も政府の情報が欲しいから、最後は折れるよ。
73名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:42:26 ID:DhwUrGkU0
そういえば昔、新自由クラブというのがあったな。
74名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:42:52 ID:7tTnbviC0
>>69
自民との連立だけは絶対にダメだ。
国民の信を裏切ることになる。
75名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:43:04 ID:wdATU1iR0
社民党GJ
その調子でずっとグズッて下さい
76名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:43:21 ID:OIoXiIHF0
公明党が、あるじゃないか。
77名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:44:02 ID:hlKtgpCI0
社民党は野党でいいよ
78名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:45:41 ID:BxYZVwmSO
みずぽFight!
79名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:45:52 ID:7tTnbviC0
>>76
社民がここまで駄々をこねるようだと、公明党の選択肢はありうる。
公明党と連立を組まなくても、政策協議を始めた段階で、社民は腰砕けになるよ。

社民も万年野党でいたい訳ではないからね。そんな事態になったら、参院選では大敗する。
80名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:45:56 ID:rQ4DKpmD0
辻本なんて、民主・民主(推薦だけど)と連発して
とても社民党の議員と思えない詐欺寸前の選挙だったな

社民だったら投票しない お年寄りもいたかも知れないぞ
81名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:45:59 ID:NGV001rP0
どーせ、公明党と連立を組むのだろ?
82名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:47:40 ID:PbeAWpow0
絶対公明を引っ張ってくるな
83名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:47:55 ID:DhwUrGkU0
どっちにしてもみずぽは社民党の性格上、増税とか米軍の問題とか
ミンスと協調できないんだから。
自民党を叩き割って、めぼしい所を吸収するのが早いだろうが、
そう甘くは行かないだろう。
84名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:48:01 ID:CBdn1LpiO
>>71
社民党支持者からはそうかもしれないけど、
民主党に期待した人から見れば社民党はウザイだけだよ。

そんな少数派の社民党に民主党が妥協して公約が骨抜きにされたら民主党まで支持失って元も子もないだろ?
85名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:48:43 ID:8ScDoUwC0
面白いなあ。
組閣前に倒れそうじゃんw
86名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:49:01 ID:qe5WSHV90
>麻生政権で実施されたエコカー減税や省エネ家電のエコポイント制度について「いい政策なら続ける」と語り

あれだけ批判してたのにwwwwwww
87名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:49:09 ID:7tTnbviC0
>>82
一番スマートなのは、自民党の参議院議員を割って、民主に入れることだけどね。

その確率も相当に高いよ。今自民党を飛び出して、民主に入れば、次の参院選挙では優遇されて、
絶対に当選するだろうからね。
88名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:49:37 ID:TN9JT6QH0
選挙で7議席の党が何いってんだか。
連立やめたほうがいいよ、あと一年我慢したほうがマシ
89名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:50:20 ID:hkEEhbGOO
みんなの党に自民の若手参院議員を流した上で"民みん"連立がベスト。
政権運営考えても議員の質考えても。
そもそも社民も国民新党も衆院負けただろ。
支持受けて勢力伸ばしたのは民主党とみんなの党。
小沢さんお願いしますw
90名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:50:21 ID:PZ3fmdF30
福島瑞穂は、言っていることがアレだから
馬鹿だ、アホだと思っていたけど
案外、権謀に長けた一面があったのかも知れないな。
当然、民主は参議院自民党の切り崩しも考えているだろうと推測しているが
それでもこれだけ粘るとは。。
民主党の出方を慎重に見極めて得るものを得ようとしているようだね
91名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:50:28 ID:c+Mt1Dj90
>>87
んなことしたら民主党が割れるだろう・・・
92名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:51:19 ID:Np1E0F8q0
駄々をこねさせたら左巻きに敵うものはない
ミズポの勝ちだな
93名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:52:15 ID:CBdn1LpiO
>>67
参議院で社民党の協力がなければ法案成立できないからね…

歯がゆいな…
94名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:53:07 ID:7tTnbviC0
>>83
参院選挙は、来年の7月だから、改選組みは、今回の民主党圧勝を見て、
おびえているだろう。

そこに、民主党が比例名簿の1位という餌で当選を確実にしてやり、
自民党を割る主導者に大臣ポストを与えてやるといえば、相当の確率で食いついてきそうなものだが・・・
95名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:53:55 ID:JhauCaLx0
なら連立止めれば良いじゃん
簡単な事だろうに
96名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:54:09 ID:8ScDoUwC0
>>87
そんなことしたら、一年後に落ちるよ。国民に裏切り者として扱われる。
来年は、民主党の評判はガタ落ち確実なんだから。自民党員はそのことが
わかってるから、我慢する方が得だと考えてる。
97ビフォー:2009/09/05(土) 14:54:53 ID:SQza3ZQs0
64 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 08:40:28 ID:X9mrZ93Z0
さあ政界再編だ!

122 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 08:45:54 ID:5ZC4Ln380
大勝利!!!
自民崩壊、公明後退 良い事尽くめの月末ですなw

171 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 08:50:38 ID:s+/wpalhO
俺は日本人だが今の政治にうんざりだったよ
だから民主にいれた

200 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 08:52:48 ID:to/hOPRWO
ネトウヨテラアワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

331 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 09:03:03 ID:UB+jT19N0
ウヨ雑魚過ぎワロタw

514 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 09:20:21 ID:KnA7BrTF0
日本国民が自民党に【NO!】を突きつけた!!

529 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 09:21:10 ID:ro4S0s3a0
日経暴落とか言ってたウヨは本当低脳過ぎるなwwwwwwwww
暴騰してんぞwwwwwwwwwwwwwwwwww

585 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 09:25:41 ID:GcFK42Cq0
民主政権で暴落予想のネトウヨは、空売り踏まれて樹海?ww
どこまでも曲がり屋すぎて、原痛いwww
98アフター:2009/09/05(土) 14:54:54 ID:SQza3ZQs0
【鳩山内閣】 福島みずほ氏、辻元清美氏、亀井静香氏ら入閣か。

6 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 10:19:23 ID:1ZPmN3q80
アホか 国民をなめんな
有権者は社民党など支持していない

19 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 10:20:47 ID:E0RHjmlwO
おいおいおいw

179 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 10:30:40 ID:FtlLuVSX0
は????
なんでダン得安定過半数の政党が弱小政党を入閣させるんだ?
国民への裏切りだろ
コイツラ支持されてないんだぞ?

184 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 10:30:56 ID:4WM2D6yn0
>>126
民主はもともと社民と連立するって言ってたんだし
社民は現有を確保したんだから信任したも同じだよw
それ理解して民主入れてるんだから文句言うなよw

402 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 10:41:33 ID:ycbXnYQE0
お灸を据えられたのは自分だったでござる

478 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 10:44:20 ID:AQIBvdhb0
ふざけんな烏山!誰も社民党なんて指示してないっつうの!

866 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 10:59:00 ID:KAEIdFlKO
確かに民主には入れたけど、そんなつもりでは入れてない。
もう遅い?
99名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:55:58 ID:mNQZEPtdO
だから民主党に320議席与えろと言っただろw
ま、あと12議席、なんとかなるだろ
民主単独で始めても良いんじゃないねw
100名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:56:04 ID:DhwUrGkU0
>>94
私はミンスが割れて、自民も割れて、政界再編が本当に起きるとは思ってるよ。
101名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:56:09 ID:k+FYf+ARi
社民さんよ、勘違いすんなよ。
日本国民の大多数は、君らを支持
なんかしてへんで。
いけしゃーしゃーと、与党面するな!
102名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:56:19 ID:JhauCaLx0
【政治】インド洋給油活動、来年1月撤退で一致へ ソマリア沖海賊対策は海保主体で調整 民社国3党 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252129493/
103名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:59:05 ID:7tTnbviC0
>>91
民主は議員が増えて、政権が安定するので割れるはずがない。
それが成立すれば、自民党はガタガタになって、衆議院ですら割れる可能性はあるけどね。

>>96
いま、自民を割った参議院議員は、絶対、次の参院選挙で当選するよ。
民主党が参院で過半数を占めて、政策を次々と実行していけば、その手柄は、
「俺たちが参院を割ったから、民主党は政策を実行できたんだ。俺たちは国民のために鞍替えした」
と大手を振って、選挙演説できるからね。

しかも、いまなら、民主党は困っているので、自分たちを高く売りつけることが出来る。
比例名簿の1位を要求することも出来るだろうし、万が一、小選挙区で敗れても比例復活が可能なポジションを占めることも可能。

自民党の参院議員のみんな、社民党のバカ女どもが駄々をこねている今が、鞍替えの時期だよ!
104名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:00:00 ID:BgVLTSEn0
>>84
>そんな少数派の社民党に民主党が妥協して公約が骨抜きにされたら民主党まで支持失って元も子もないだろ?
そんなこと選挙前から解ってるだろ?
選挙後に連立離脱させる思惑で選挙してたってことか?
連立前提で選挙してるのに、それで達成できない公約なんて掲げてたんか?
もしかしてアホ?
105名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:01:26 ID:qe5WSHV90
>>103
参議院の選挙制度知ってる?
106名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:01:47 ID:qzBDitcM0
これから先法案一つ与党案をまとめるにも民主と社民が対立し
無駄に足を引っ張りあい時間をかけ過ぎると、大きな国家的社会的損失を生む
民主が強行採決し社民による参議院否決も度重なれば連立解消しかない
107名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:03:02 ID:21W1Hu+1O
公明党と組めば問題解決

社民党や国民新党なんて切り捨てちまえ!
108名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:04:07 ID:BgVLTSEn0
>>107
俺も一度「そうかそうか」とレスをつけて相手を黙らせてみたいから、それもアリかもねww
109名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:04:40 ID:7tTnbviC0
>>105
重複は出来なかったかw
それなら、比例で確実に勝てそうなところから出せということもありだね。

なにせ、今ならば、高く売りつけることが出来る。
110名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:05:04 ID:DEk9g8b60
足手まといだな

民主協力でお義理で当選できたくせに
社民への投票率は前回より減っていて、民意は社民を拒絶してるっつの
111名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:07:00 ID:CPqNwXw50
社民党は、参議院では5議席もっているだけのゴミみたいな政党だ。民主党も一応、連立
協議をしているが、象とアリぐらいの差があるので、「下駄の雪」扱いしたってかまわない。
社民党が「インド洋の給油反対」などの極左的な方針をとったら、たたき出せばいいのであ
る。政権を離れたら誰も相手にしないので、鳩山氏もご存じのナッシュ交渉解でいえば、
社民党の威嚇点(交渉が決裂した場合の利得)はゼロに等しく、いくら脅してもついてこ
ざるをえない。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/71af1406f7a51eee72515bb932acf6dc
112名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:07:18 ID:6G74XKO1O
人数で見ると3%程度なのに
3割の発言力をよこせってか。したたかだな。
113名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:07:20 ID:Gs7sGMikO
たしかに政策の近い公明党と組むのもアリ。
あと適当に自民党を抜けたがっているヤツをひっぱってくると言うのもある。

小沢あたりがすでに動いている気がする。
114名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:07:24 ID:AEv7V5ao0
岡田相手だから、空気読まずにゴネてるだけで
交渉相手が小沢にかわったら、すぐおとなしくなるだろ。
民主との選挙協力がなきゃ、全滅するようなカス政党だし。
115名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:08:05 ID:rRSoUrJo0
声がでかくていいねw
116名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:08:42 ID:7tTnbviC0
>>110
社民は、「選挙で負けもしなかった代わりに勝てもしなかった」政党なのに、大勝した民主党に「物申す」だからね。
社民が駄々をこねて、民主政権の足腰を弱めたら、一番喜ぶのは、官僚どもだからね。

社民党は、「党益あって国益なし」の抵抗勢力だ。
117名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:09:20 ID:c+Mt1Dj90
>>109
民主党執行部に同調している奴を入れると、
民主党執行部に嫌気がさしてるやつが民主から出る、差し引きどれくらいになると思う?
118名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:10:45 ID:8ScDoUwC0
>>103
> 民主党が参院で過半数を占めて、政策を次々と実行していけば、その手柄は、

政策を実行すればするほど、民主党の人気が落ちていくということが
わかってないようだw

話にならんねw
119名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:11:19 ID:7tTnbviC0
>>117
政権与党の求心力というのは、麻生批判をした自民党がほとんど離脱しなかったのと同じで、
相当に高いから、民主からは誰も離脱しないよ。
120名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:11:51 ID:RmVA1LgmO
なんか社民が今度は公明みたいな存在になりそう。
121名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:12:38 ID:c+Mt1Dj90
>>119
自民党には派閥と言う義理があるが、民主にはない
122名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:13:25 ID:g/nyGBgf0
みずっぺ!頑張れ!東大法卒司法試験合格の隠れ超エリート!
123名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:13:30 ID:7tTnbviC0
>>118
民主党の政策を実行すればするほど、「実績」が作れるから、信頼度は高まる。
その程度の政治感覚がない奴が応援しているから、自民党は119議席しか取れなかったのだよw

自民信者は救いがたいね〜w
124名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:14:16 ID:fAEIiDi+0
今の状況では、参議院自民党から引き抜くのは簡単なはずなのに
なんでそうしないんだろう>みんす。

125名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:14:49 ID:v6vfnvP8O
社民外して公明と組めよ
マダマシだわ
126名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:15:39 ID:7tTnbviC0
>>121
政党の求心力という話では、政権与党という求心力に勝るものはない。
その程度のことは、いくら自民信者でも知っておいてしかるべきw

政治の初歩の初歩だよw
127名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:15:55 ID:Nc/Y/hQL0
いやなら入るな!!
捨民なんか絶対イラネ、捨てろ!!
128名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:16:51 ID:qe5WSHV90
>>123
「実績」以前に、すでに今の段階で後退しまくってるからなw
129名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:17:01 ID:6/QrWfvTO
世の中ワガママオバサンのキチガイ主張が多いと思ってたら、こんな議員がいるのだから仕方ないな。
謙虚な大和撫子は絶滅したのか・・・。
130名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:17:28 ID:c+Mt1Dj90
>>126
日本は韓国と違って「大きいほうにすがる」という概念はないよ?

民主に中道左派、自民に中道右派が集まるのも面白そうだなw
そうすると、中道左派が嫌で自民党を支持しなかった人たちの票が自民党に集まり、その逆もしかり。
131名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:17:33 ID:ZekfIoc/0
民主に投票したのに、なんでわずかな議席しかない社民党がここまで
大きな顔してるんだよw
国民への裏切りだろう>民主
132名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:18:04 ID:tyNRG/Kp0
民主の協力がなければ全滅に近いはずだったのに何言ってんだこの基地害捨民盗は
133名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:18:19 ID:8ScDoUwC0
>>123
株価を一万円台から割らないでね〜w
頼むよ〜、民主党さま〜www

組閣のショックで割れそうなんだけど〜www
134名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:18:46 ID:Nc/Y/hQL0
308議席に投票した有権者の意思は 社民党7議席No!
135名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:20:05 ID:Q1UYG5el0
つうか、こうやってごねてる風でも見せないと取り上げて貰えないんだから仕方ないだろw
最終的には閣内で調整する、で折れるよ。
136名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:20:10 ID:qUrV8MmH0
日米交渉にミズホを全権委任特使で派遣し、交渉前からアメリカに嫌がらせをしようと
汚沢は考えているのかな。
137名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:20:16 ID:aad6+O7U0
もう民主・自民・公明・共産・新党日本・みんなの党・雑民党連立でいいだろ
138名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:21:18 ID:8ScDoUwC0
>>137
戦時中に戻るわけですねw
139名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:22:13 ID:Vnq89SbN0
ゴネ師の本領発揮だな。
140名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:22:26 ID:y6x5q0HW0
おたかさんがアドバイスしているんだろう。
大臣の椅子に目が眩んで独自性を失ってはならないってね。
141名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:22:58 ID:/SYCuGnf0
社民なんか蹴れよな、なんで与党側なんだよ。社民なんか支持されてねえじゃん
142名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:23:19 ID:GP5hstAo0
参議院の5議席とはこれほど重いのだよ
143名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:23:48 ID:UoiXOiZ+0
民主が社民寄りの政策を容認したら
民主党内の旧社会党派が、いつまでも居座ってしまうだろ。
むしろツンデレ政策で、社民党には徹底的に冷たくあたらないと。
144名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:24:41 ID:5tdybLri0
消費者行政担当相に田中真紀子が入閣?
おまいらの、食の安全は確保されたぞっw
145名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:25:22 ID:CPqNwXw50
譲歩する必要なし。
社民は民主以外についてくるしか選択肢はない。
146名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:25:46 ID:GP5hstAo0
仮にみんなの党が衆議院議員では無く参議院議員ならば
どれほど丁重に扱うだろうか
147名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:27:00 ID:ar4sLy+H0
>>143 そこだろうな、O沢さんの次なる標的は。
獅子身中の虫をどう処分するかだ。腕の見せ所だろう。
148名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:28:11 ID:c+gAMYtY0
>>143
今回当選した新人にとっても旧社会党系の組織票はなかなか切れないだろうね。
自民にとっての公明みたいに。
149名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:28:17 ID:5J5auj6/0



        __
       イ´   `ヽ
      / /  ̄ ̄ ̄ \    ・・・・・・・俺はめずぽを全力で支持する だから一発やら
    /_/      ∞   \_
   [__________]
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /             ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


150名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:29:25 ID:ZYVzr4Lt0
社民は、どうせ来年の参院で消滅する癖に生意気。
151名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:29:32 ID:gsCYxpVd0
>>124
>今の状況では、参議院自民党から引き抜くのは簡単なはずなのに
>なんでそうしないんだろう>みんす。

きっと小沢が裏でグリグリやってるよ。
次の参院選で、対抗馬を立てない事をちらつかせながら。

まあ、腐れた社民と組むよりましだね。
152名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:30:00 ID:Jcxvol7W0
政党支持率2%程度の社民がなんで主導権握るの?
選挙の意味が無いじゃん。だから連立は嫌だ
153名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:32:20 ID:gpaPEThi0
民主信者よ。社民党のケツ穴をなめてる気分はどうだい?
154名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:32:46 ID:Yc8aexYs0
だから参議院の5議席が、、、何度言ったら。。
155名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:33:19 ID:5J5auj6/0
156名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:34:45 ID:cWH2u8P8O
>>143
旧社会党系ってはなっから小沢べったりじゃん
横路とか興石だろ
157名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:36:37 ID:ZWezmQgA0
そんなことよりリベラル派の前っち、枝っち、野田っち達が心配です。
158名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:37:25 ID:p/vqdAZLO
憲法9条狂のキ○○イ集団など斬り棄てるべし
アホが「民意・民意」って繰り返してるが
一桁の議席というのが有権者からヤツらに対する答えなんだよ
いい加減にしてくれ、9条狂ども!!!
159名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:38:11 ID:0J1PmUKI0
元秘書と同じように社民党も友愛すればいいのにw
160名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:38:24 ID:NR6nyDqYO
社民党=寄生虫
161名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:38:35 ID:f9Vl06mS0
>>54
パンティーに付けているそのマークは、民主党?
162名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:39:55 ID:CBdn1LpiO
う〜ん…悔しいけどとりあえず調整機関くらいは妥協してもいいか?
参議院での協力してもらえなければ何もできないしな。
公約違反にはなるけど、二元的になってもとりあえず他の公約を、とりわけ生活に密着する公約を約束通り成立させれば有権者は納得するだろ。
過程じゃなくて結果が大切。

方向性は民社国とも同じなんだから、官僚支配からの脱却とか行政の無駄排除とか生活支援策なんかは公約実現できるんじゃね?

官僚の天下り渡り禁止や天下り機関の廃止や見直し、国家公務員の給与二割削減、政治主導の法案作成、事務次官会議の廃止これらは実現できそうだな。
政治主導の為の国家戦略局(室)も実現できるだろ。
行政や事業の無駄もできそうだ。
行政刷新会議も大丈夫。

続く
163名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:42:14 ID:mNQZEPtdO
次の参院選、民主党推薦で自民党参院議員釣りに行った方が早いだろw
164名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:44:38 ID:5J5auj6/0
>>161 民主党ってわけでもないんだけどさ、たまたま付いてたの



        __
       イ´   `ヽ
      / /  ̄ ̄ ̄ \    ・・・・・・・めずぽもしわしわだから やっぱり辻本にしとこうかな ボク
    /_/      ∞   \_
   [__________]
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /             ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


165名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:45:49 ID:ApyXMTiR0
ギャーギャー騒ぐことだけは得意だなw
166名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:47:06 ID:xf/1Mnm9O
破談だ破談
167名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:47:44 ID:CBdn1LpiO
続き

問題は子供手当てと高速道路無料だな。
社民党は基本的には反対のようだ。
でも子供手当て一万円というのが社民党の案だから、来年から民主党は半額の一万三千円からと言っているのでとりあえず社民党を妥協させることはできそうだ。
待機児童の解消という点では一致してるし。
高速道路無料は微妙か…

しかし、民主党もマスコミも「社民党がゴネるから法案成立しない」というスタンスでいれば、
「悪いのは社民党」ってことで来年の参院選で民主党がそこまで影響を受けることはなさそうだし、
むしろそうやって社民党のイメージを悪くすれば逆に「参議院でも民主党が過半数にならなければいけない」という考え方が広まるかもしれない。

だから民主党は一年くらいは少し妥協しながらもそれなりに成果を出して行け。
そして参院選に勝って過半数を越えたらとっとと社民党なんかに見切りをつけて、
今度はきっちりとマニフェスト通りにすればいい。
168名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:50:16 ID:cWH2u8P8O
まぁ幹事長連絡会議みたいなの設置して妥協すんだろ

要は社民や国新がギャーギャー言える場所くれっつーことだし
169名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:51:27 ID:5J5auj6/0



        __
       イ´   `ヽ
      / /  ̄ ̄ ̄ \    ・・・・・・・まあでも整形じゃないから そこんとこ民主も高く評価してるわけよ
    /_/      ∞   \_        佐藤ゆ★かりとか藤川ゆ★りとか整形だからヤダ
   [__________]
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /             ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


170名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:53:58 ID:FfveqKcT0
あのさぁ、民主に投票したおマヌケに聞きたいんだけれども、民主・社民・国民新で選挙協力して、
連立含みだったのは知らなかったの?

民主に投票イコール社民支持っていうのはわからなかったの?
171名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:55:11 ID:j0hjyp6S0
つか、過半数超えてればいいだろ。
2/3握って何するつもりだよ。
単独でやれよ。
172名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:56:01 ID:1JB3bAY/0
社民と組むくらいなら自民党と手を組むか分断させる方がいいやね。
173名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:56:14 ID:CBdn1LpiO
>>171
だから問題は参議院だっての
174名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:58:50 ID:pG7XrEj00
エコカー減税継続か
こども店長の功績だな
175名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:00:12 ID:TkzsNDuU0

  *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n 高速道路無料・子供手当て・年金一元化・雇用対策
 + (ヨ(* ´∀`)E)   今まで大口叩いてごめんなさい
      Y     Y    * 誰もが希望失う国作りガンバリマス
176名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:00:16 ID:h0+vgEae0
ごねてばっかの基地外社民をなぜ連立に入れようとするのか
177名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:00:47 ID:uRhkZAU00
ずーっとやってろ!
178名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:00:50 ID:hSZdVKN70
無所属と自民の無派閥系は何人くらい居るんだ、みんなとかを取り込んで社民を閣外
協力のレベルまで追い込むべし可能だろ
179名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:00:51 ID:gzGzt+lO0
なに勘違いしてるんだ
アホか
180名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:02:07 ID:pG7XrEj00
そうか、福田内閣時代に失敗に終わった与野党連立政権構想は、今が一番成立しやすい環境じゃん
ナベツネ動けばいいのに
181名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:02:34 ID:j0hjyp6S0
>>173
だから、民主の売国法案が両院とも自動的に通ったら怖いって言ってるんだよ。
最初から、何でも通す体制にするなと。
182名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:03:01 ID:to94FDd40
折れる必要ないだろ?
183名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:03:02 ID:Pk5t5wyM0
なあ…なんで連立しようとしてるんだ?
184名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:03:58 ID:TvaZowksO
ところで行政はまだ動かないの?
185名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:04:21 ID:j0hjyp6S0
>>180
それやったら、何のために政権交代したんだって話になると思う。
186名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:04:31 ID:hSZdVKN70
>>173
余りにも突っ張るようなら2/3で脅した方が早い
187名無しさん@十周年      :2009/09/05(土) 16:04:40 ID:goqNnfJA0

 たった480分の7議席しかない弱小政党。

選挙2週間前にできた「みんなの党」のほうが
得票数が多かったんだろ。

とっとと消えろよ >> 捨民党
188名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:05:24 ID:FfveqKcT0
>>183
散々書かれてるけど、参議院では民主単独では過半数なくて、社民と組まないと過半数いかないわけよ。

それ知ってて民主にとうひょうしたのかねぇ?
189名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:05:27 ID:to94FDd40
>>183
参議院が過半数取れてないからじゃないの?

妥協したら社民党の存在意義がないだろ?
190名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:08:14 ID:FfveqKcT0
>>187
その弱小政党がキャスティングボートを握ってる現実を見てどう思った?
参議院で議席のないみんなの党なんて何の価値もないんだよ。
191名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:08:14 ID:CBdn1LpiO
>>186
衆議院では民主党単独では3分の2ないんだぞ…?
192名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:08:46 ID:to94FDd40
妥協したのが社会党が衰退する原因になったんじゃないのか?
徹底的に主張貫いたほうがいいだろ?
193名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:09:38 ID:j0hjyp6S0
何のために議院内閣制にしているのか、最初からやりたい放題できる体制ありきなら、
大統領制と変わらないじゃないか。
194名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:10:25 ID:CBdn1LpiO
>>190
みんなの党は参議院で議席ないから意味がない
195名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:10:41 ID:voiiFmfK0
>>6
アメリカ議会が言ったように、絶対的な数である321議席を握れなかったので、
保守化でなくリベラル化してるな。日本終わるぞ。
自民から分裂させるかして、321議席になって、社民とさよならすべきだと思うがなあ。

しかし、官僚でこの選挙制度作ったやつ案外神に近いな。
確かに、官僚がギリギリのところで生き残れるもの。
196名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:11:09 ID:DfOzJgvs0
今回の選挙で
社民からは何人当選したんですか?
197名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:11:37 ID:/ebctzCQ0




 2009年 8月10日 福島瑞穂の手引きにより来日した

台湾の女性反日議員 高金素梅のデモ隊が

社民党に 中国人強制連行の謝罪と、賠償を求める請願書を渡しにくるが

社民党議員たちはそれを拍手で出迎えた

http://www.youtube.com/watch?v=r0P2vJ7cFKc


その翌日の8月11日、 高金素梅 議員たちが靖国神社で暴挙 
    
首度突?靖国神社成功(上)
http://www.youtube.com/watch?v=2_sFeqh2d58

首度突?靖国神社成功(下)
http://www.youtube.com/watch?v=pyRe8BhpNTg




198名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:12:25 ID:qIHh9HOH0
社民党が政権に入らなければ支持してやってもいいんだけどな〜
199名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:12:58 ID:voiiFmfK0
>>40
公明がキャスティングボートを握る可能性すらある。
200名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:13:36 ID:87ZHc88QO
ここで民公連立ですよ
201名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:13:41 ID:pG7XrEj00
>>185
でも、マスコミや社民党他の少数野党がどんだけ騒いだところで、国会はオール与党430議席だぞ

日教組とか自治労の息のかかった極左議員は追い出してしまえるし
202名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:15:01 ID:CBdn1LpiO
てかなんでここまでして連立組まなきゃいけないのかわかってないやつ多すぎ…
203名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:15:49 ID:88pAen0O0
社民と連立するなよ
自社連立のときに散々無茶苦茶になったじゃないか
204名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:16:01 ID:GsK868OT0
>>202
よし、説明してやれ
205名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:16:34 ID:voiiFmfK0
>>51
無所属ないし新党に移籍する分には問題ない。公選法99の2
206名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:16:48 ID:H93bG9600
09.9.02.青山繁晴がズバリ!1/8〜8/8
 民主党の政権与党としての自覚
 〜 日本に民主主義はあるか
http://www.youtube.com/watch?v=8mQM83cPqJ4
http://www.youtube.com/watch?v=WNJixWslbus
http://www.youtube.com/watch?v=nkN8GQJ-jUU
http://www.youtube.com/watch?v=oCK7jlDSLOY
http://www.youtube.com/watch?v=8oXwQI5R6qo
http://www.youtube.com/watch?v=hwr2ot9b5HA
http://www.youtube.com/watch?v=LYf4_3nUb-4
http://www.youtube.com/watch?v=CMqtTNW6yNU

・社民党は国民投票法で定められた憲法審査会の解散を要求。
・民主党は議席が遥かに少ない国民新党&社民党に振り回されている。
・新政権は早く新型インフルエンザ用ワクチンの割り当てと優先順位を決めるべき。
・民主党が組織した《次の内閣》は反故になる、又はダミーになる可能性がある。
・《次の内閣》での経済金融の勉強会は1度も行われていない!?
・小沢幹事の一声で《次の内閣》が総入れ替えになる可能性がある。
・今回の政権交代は最悪のタイミング(雇用,インフルエンザ,予算)
・WTO(ニューデリー)とG20(ロンドン)に大臣が出席しないのは国益を大いに損ねる。
・政権移行期であっても、雇用,インフルエンザ対策は(官僚に任せず)政治主導すべき。
207名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:17:52 ID:symEYjL6O
ゴネると小沢が怒って参院で自民党からぶっコ抜いてくるぞ
ポイ捨てされるぞミズポ
208名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:19:19 ID:FfveqKcT0
>>200
公明は民主にしこりがあるからなー、無理じゃねーか?
公明の重鎮が民主の刺客にやられてるしな
209名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:21:00 ID:AAGD2pHV0
本当に、社民党がここまでごねるとは思わなかった
こうなったら社民党を連立から追い出し、
参議院自民党を分裂させて数議席引っこ抜くしかないのでは?
210名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:21:28 ID:voiiFmfK0
>>74
経済さえよくなれば国民的には全く問題ない。
ドイツの大連立は支持されている。
緊急の時は、緊急の対応が必要で、
そうしないと国益だけでなく、国民が失われるよ。
211名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:22:04 ID:CBdn1LpiO
>>204
参議院で単独過半数ない民主党は、
国民新党と社民党の参議院での協力(議席)が必要だから。

ちなみに衆議院では民主党3分の2ないんだから再可決はできな。
212名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:25:00 ID:YiCTrh110
自民から抜け出そうという猛者はおらんのか
213名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:26:08 ID:uDUCiqrX0
 
214名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:26:56 ID:CBdn1LpiO
>>209
>本当に、社民党がここまでごねるとは思わなかった
自社時代の大失敗がよっぽどトラウマなんだろうな。
あれで社民党はここまで衰退したからな…
215名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:27:58 ID:FfveqKcT0
>>211
ていうか、民主って自公の3分の2再議決の行使を批判してなかったか?
216名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:28:27 ID:ZHH704wZ0
たった7議席のくせいに横柄だな

民主も給油撤退とか譲ったのだから社民も譲れよ。
217名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:29:46 ID:ka5GBAiS0
まぁ、うるさいババアの言うことを聞かなきゃならないのも
次期参院選までだな。単独過半数になれば、連立解消
それにしても、ふざけたババアだな
218名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:30:28 ID:tVXvB8u10
たかが数票で同じ権利を得たいなんて。
219名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:31:12 ID:yrpxuSo40
参院自民党議員の方々へ。
本気で国のためを思うのなら、
参院自民は5人ばかり、民主へ鞍替えしてくれ。
そうすれば、社民を切り捨てることができる。

民主の良心となり、民主暴走のストッパーを、社民に任せて良いのか?
真に国を想う、自民がやらなくてはならないことなんじゃないのか?
220名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:32:31 ID:mTMu8K6X0
社民と連立組むより公明党と組むほうが早いな。
221名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:33:03 ID:0F8WDbib0
麻生と大田がアップをはじめました。
222名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:33:22 ID:cY5JvXMf0
もう,民主党のマニュフェストが至るところで,どんどん後退してきている
選挙前の威勢がどんどん無くなってきている
どうなってるの
223名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:33:22 ID:bwIElne+P
社民と国民新の参議院議員は新政権の生命線

これらが野党に回ると逆ねじれで今度は鳩山が福田のように
もがき苦しむ事になる
224名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:33:54 ID:4HKEdEqo0
麻生内閣発足時ぐらいは野党3党でギリギリ過半数取れればいいや
ぐらいだったんだけどね。予想以上に民主に風が吹いて欲が出てきているな

まあ民主の本音としては切りたくてしょうがないだろう
安保で足引っ張られる事は確実だし
旧社会党系は意外と金融・財政の規律にも厳しいから高速無料化とかにも
噛み付いている。どっちにせよ民主にとって煩い存在なのだ

国新も原理主義の綿貫が消えて少し大人しくなりつつあるから
民主はここで粘れるだけ粘って主導権とりたいと思っているのだろう。
225名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:34:07 ID:MdbwXQCA0
ならいらね。でOKのはずだが、友愛するだろうなあ。
226名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:34:15 ID:4miM06GO0
社民を連立から除外すればいいんじゃないの?
選挙前に連立を約束してたから難しいのかな
10議席もないのになんでこんなに厚かましいのかね
227名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:34:22 ID:CBdn1LpiO
まあ世論がこうやって社民党にマイナスイメージ持ってくれればいいんだけどね。
228名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:34:37 ID:FfveqKcT0
来年、衆参同日選挙の可能性もありだな
229名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:34:59 ID:dMlWPd010
>>94
参議院の比例名簿は、各候補者の得票順

もっと、勉強しようね
230名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:35:59 ID:CusP7Uxr0


シンガンスを逃がした社民党は拉致被害者に謝罪を

こんな反日基地が政権与党なんて、日本国民なめすぎ
231名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:36:11 ID:voiiFmfK0
>>226
キャスティングボートを持ってる。
232名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:36:50 ID:DbESBMD7O
社民党も図に乗ってんなぁ
やっと公明党の影響力が落ちたと思ったら次は社民党か
どっちもどっちにしか見えん
233名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:36:51 ID:QuDJsNRH0
民主としても譲れないところだろ。
民主党の野党時代には、自民党と政府が一体になっていて、
自民党が官僚から直接説明を受けていたことにものすごく怒っていた。
民主党が筋を通そうと思うなら、与党と政府の立場をしっかり分けておかないといけない。

ここで与党と政府が一体化すると、つまり自民党と同じことになる。
…という説明をしてるはずなんだが、社民党は引き下がらないのかね?
234名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:37:47 ID:v7wnJ5gT0
ニンジンに目がくらんでるサヨクに忠告しとく。
出された饅頭食ってまで連立入ったら、社民は溶けてなくなるよ。

ただ、消える前にひと花咲かせたいのなら理解できる。
235名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:38:22 ID:ZWezmQgA0
楽しくなってまいりました!!!みずほ〜〜、粘って粘りぬけよ!
236名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:38:51 ID:0F8WDbib0
与党の横暴を許さないと、昨日言っていた辻本の言葉が意味深に思えてきた
237名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:39:02 ID:dMlWPd010
>>234
もう、既に溶けたけど
今残っているのは残りカス
238名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:41:16 ID:Axx6pmYFO
>>208
今度公明はほとんどの人間を入れ替える。
新しい人員は残らず民主シンパ
大丈夫だよ
239名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:41:21 ID:4HKEdEqo0
>>234
村山内閣で社会党が崩壊した事?
最初はそれがあったから、去年の夏までぐらいはむしろ社民党の方が
連立内閣に入るのは慎重だったんだよね。

でもここに至って逆に中にはいらないと埋没してしまう虞が高まって
連立協議を主張しているわけだ
240名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:41:28 ID:xf/1Mnm9O
次の選挙まで法律は我慢かな〜
241名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:42:03 ID:Ew4DHyvh0
与党になるのは危険だと村山内閣のときに学ばなかったのかな。
公明党でさえ憤死したのに。
242名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:42:11 ID:g7wwB09VO
これはポッポも譲れない点
社民切りの口実になるな
自民参院切り崩し急げよ!
243名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:42:26 ID:bwIElne+P
どの世論調査みても 民主と他党の連立>>>民主単独政権 になっている

ここは、社民党に追い風が吹いているのでうまく生かした所だろう
244名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:43:21 ID:VlaryBsf0
しかもO沢さんの幹事する党と連立だなんて。
245名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:43:35 ID:0F8WDbib0
>>241
その点、万年野党を謳っている某政党は極楽トンボでいいな。
誰も相手にしないけどw
246名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:45:53 ID:VYvKX9ba0
>>245
新しく、これからずっと万年野党のお仲間もできましたので。
247名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:46:10 ID:CA4VlVzk0
>>217
次の参院選で民主が勝つ見込みはまずないけどね。
248名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:46:37 ID:aa2bG0IS0
ソマリア給油が済んだら、
次はアフガン問題が控えてるな。
民主と社民はいつまでもつのかね?
249名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:46:55 ID:BQAj6t3W0
>>247
多分勝つだろ。
自民党はもう何をやっていいのか分らないようだ。
250名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:46:59 ID:AdoWNJ4r0
こりゃ閣僚人事揉めそうだなぁ

でもこれは民主に対し立場上NOと言わなきゃいけないとき用の
ポーズみたいなもんじゃないの?
251名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:47:05 ID:MzHU9SHq0
しかし民主はウザいだろうなこれw
自民との大連立を考えた方がいいんじゃないの
もちろん今すぐは無理だろうが
252名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:47:08 ID:Efqhvei+0
CIAが黙ってません(キリッ!)
253名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:49:28 ID:tw1R3sty0
>>247
民主が勝つ見込みの方が高い。

なぜなら、今後民主が政権を握ったことで、情報公開が進むからだ。
当然与党は、自分たちに都合の悪いことは公開しない。自民と同じだ。
自民が隠していたことを、民主は次々と暴きだす。

自民の負ける見込みが圧倒的に高まるので、
相対的に、民主が勝つ見込みが高まる。というわけ。
254名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:51:02 ID:AAGD2pHV0
福島党首をそれなりのポストで入閣させれば大人しくなるかもしれん
255名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:51:33 ID:symEYjL6O
逆に社民が連立から抜けたいて思いの表れ

選挙では民主のおかげで消滅避けられたけど
ゴネて捨てられ民主のせいにすれば、一番いい思いをしたのは社民
256名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:52:22 ID:C6dOsNek0
民主党ざまあああああああああああああああああああああああああああ

たった7議席の社民にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さっさと連立潰れろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
257名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:54:30 ID:EYDYI5hh0
どう考えても、民主政権は波乱含みになりそうだな・・・
258名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:54:41 ID:mNQZEPtdO
>>247
参院選の自民党は分裂で潰し合いだろw
参院選までも民主党単独政権で行けるんじゃないか?
野党と政策合意できるとこからやって行けば良い
民主党に強硬姿勢続けて国会空転させたら、自民党以外は参院選で消えて無くなるだろw
259名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:54:46 ID:QlyRL6cK0
童貞だから仕方ないが、あんまりトロトロしていると
愛想つかされるぞ
260名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:55:15 ID:CA4VlVzk0
>>258
民主党がこの体たらくでかね。
数ヵ月後には民主が壊滅状態になっているよ。
261名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:55:57 ID:0/vIFgXU0
他に組む議員探せよ・・・
262名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:57:09 ID:yXxKiLI7O
そろそろ小沢さんが公明の山口新代表に電話する頃だな
263名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:57:14 ID:BQAj6t3W0
>>260
それを言うのなら自民党の体たらくの方が恐らく酷い。
重鎮と言われる老害どもが口出しをする間は復活するのは無理だろう。
264名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:57:21 ID:5tdybLri0
社民にごねさせ、結局破談。自民の閣外協力へと。
まあ、一番いいのはこのあたりかと。
自民も民主ともにメリットあろう

今の、みずぽたんは、華麗に舞う踊り子
265名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:57:48 ID:bwIElne+P
参院選までにある程度、景気と雇用の建て直しができないと
風向きはあっという間にかわる

今回、落選した自民党議員が次回の参院選に大挙して
立候補するという話もある

そうなるとやっかいだ
266名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:59:28 ID:tw1R3sty0
小沢が、自民議員を5人釣り上げれば、混乱はなくなる。

あるいは善美に話を通して、
自民議員をみんなの党に移籍させる計画かもしれん。

参院選挙時に存在した党じゃないから、参院自民議員は
みんなの党へは移れるはずだ。
267名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:00:01 ID:HmmheCi10
インド洋の給油やめるらしいから
アメリカから工作入って田中角栄と同じ道をたどるだろうな

まあ占領軍と属国憲法ある限りアメリカには逆らえない
と思い知らされるよ
268名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:01:23 ID:hSZdVKN70
>>262
社民は入れても層化は入れない、どうせ来年の参院選までのこと
269名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:02:41 ID:qjNZb0jb0
一生やってろ
270名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:03:08 ID:mNQZEPtdO
>>260
公明党も共産党も、民主党に是々非々で国会運営と言ってるだろw
公明党のマニフェストなんて民主党そのまんまだろ
法案によって自・公・共使い分けて協力したら良い
野党一丸で民主党を潰しにかかれるネタって、献金問題くらいじゃね?
271名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:03:58 ID:5tdybLri0
>>265
風向きが、自民に向くとは限らないのだが
というか、今の自民に飽き飽きしている結果がこれなんじゃない?

信頼回復はホント険しい。
新しいスーパースターが出てくるんなら別だけど。
272名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:08:11 ID:mNQZEPtdO
>>265
自民党の参院選公認は椅子取りゲームになるよ、競争倍率200%くらいになるんじゃないか?
>>266の言う通り、参院選で公認からあぶれそうな現職参院議員を、民・み推薦で釣り上げるのが一番早い気がするな
273名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:08:51 ID:YoJMN2da0
>>271
今後自民は石原とかメインになるのかねえ?
274名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:10:18 ID:MzHU9SHq0
でも、今回民主に投票した自民支持層の3割というのが
次回もそのまま民主に投票する確率はあまり高くないだろうね
275名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:11:19 ID:7VS3hxAnO
>>265
俺はゾンビ候補には絶対に投票しないよ
276名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:11:27 ID:PZmlQyKe0
ある意味、我が世の春だな福島。
277名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:15:06 ID:C6dOsNek0
>>274
今回自民には懲罰として民主に入れたが
民主党が勝ちすぎたのでバランスを取るために
従来の自民に入れるかという向きもある。
278名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:15:13 ID:5tdybLri0
>>273
無理無理

莞爾の方なら別だけどw
279名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:17:54 ID:bwIElne+P
みんなの党なんて小沢の眼中に無いかと

支持してるのは自民党にハシゴをはずされた小泉信者くらいでは?
280名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:19:19 ID:ewrH6Go30
社民はここで存在意義を示さないと、
来年参院選挙で消滅するから必死なんだよw
どのみち社民との連立は参院までなんだがなw
281名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:20:25 ID:m4wKOkgY0
衆院308議席の党に対して、7議席の分際で対等ってw
282名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:24:26 ID:hSZdVKN70
>>272
参院の過半数は保険にして、今回は2/3を狙った方が早い
みんな平沼G諸派と自民の無派閥を狙えば、十分に行けるだろ
283名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:27:27 ID:atQ8D8aIO
こいつは迷う事なく切って捨てた方が今後の為だぜ。
284名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:30:46 ID:hSZdVKN70
>>279
ヨシミは端から小沢と連携はしてるぞ、小沢は大して気にしてないが問題は浅尾シコリ
だから自公は選挙前に東洋興行だかの献金で、ヨシミを牽制したじゃないか
285名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:32:08 ID:Zdcq5DsH0
こいつ落とせば大阪民すこしは見直したのに
286名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:33:01 ID:+6eShGcO0
議席の多いカルトと協議しろよw
それで、自民は自由になる
287名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:34:42 ID:JS5EiCFU0
民主党に投票して300議席も与えた有権者は あくまでも民主党に投票したのであって
社民党に投票したのではない
たった7議席の泡沫政党の意見にあわせて政策を変えるようなら
それは有権者に対する裏切りでしかない
288名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:38:18 ID:ClOVXJWw0
閣外協力の方がお互いにいいだろうな。
289名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:39:18 ID:FfveqKcT0
>>287
何言ってんの?連立は規定路線でしょ?選挙協力もしてたし。
社民に振りまわされるのが気に入らないのなら
最初から民主に投票するなよな。
290名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:42:23 ID:qzBDitcM0
来年の参議院選までにいくつ法案を通さなくてはならないか、こりゃ難題だな
自民党みたいに官僚に素案作らせてチェックって訳にはいかないから
与党がまとまらないと執行がそれだけ遅くなるぞ
停止している補正予算からまずどうすんだ。社民党さん
291名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:44:17 ID:Ew4DHyvh0
まあ、一緒に仲良くやってくれ
もうどうなろうが知らん
292名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:45:14 ID:pKD77UuG0
シナ・チョンの出先機関⇒捨民党、全てに異議を唱えるのは与党でなく、野党
のポジションがふさわしい。
293名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:46:30 ID:Y0B7dE9f0
こいつら給油とか9条関連を絶対に譲らない党かと思ったらこんなどーでもいーことやってるのな
294名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:47:14 ID:PaMmnL5x0
選挙前に選挙協力決めてたから一緒にどうぞって声かけてるのに、
300議席越えの今となってはどうでもいいんだろうな、社民党もKYしなきゃ。

参院も寝返り組みが大勢出るだろうし、数に不足はないはず。
295名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:49:15 ID:M0b0Qo1l0
さっそくぐだぐだしてまいりました。
296名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:04:16 ID:JWeLvESG0
社民と組むくらいなら自民と組め
297名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:11:10 ID:g7wwB09VO
民主にとったら絶対飲めない条件だから、譲ることはないはず
社民排除したいポッポにとったらもってこいの話だなw
社民側が連立Noと言ってから新パートナー発表の算段だろ?
それのが三者の体面も立つ
現段階で参院多数押さえてなくても時間の問題だし
298名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:13:27 ID:V5Y4nBhn0
「北朝鮮対話」で調整続く 社民、連立合意に明記要求
ttp://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090501000526.html

民主、社民、国民新3党の連立政権樹立に向けた政策責任者協議で、社民党が対北朝鮮政策をめぐり
「2国間対話推進」の方針を合意文書に明記するよう要求、「圧力」も重視する民主党が難色を示し調整
が続いていることが5日、分かった。
299名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:24:19 ID:4RLeomaz0
社民党としては生命線だからな。これがダメだと金魚のフンと変わらん。
ちょうど公明のフンとなった自民みたいにw
300名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:25:34 ID:Uc0neYYK0
>>271
> 信頼回復はホント険しい。

郵政のぶっ壊す賛成派も含め、今回、自民から離れていった層は、
決して戻っては来ない。
社会党、現社民党を見ていれば、それが分かる。

現実から目をそらしている人も、党も、哀れだ。
301名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:26:32 ID:PaMmnL5x0
今となっては民主党は離脱して欲しいんだろな、
選挙前の約束だから仕方なく協議しているけど・・。

参院も過半数のめどは立ちそうだし、閣外協力でいいでしょ瑞穂ちゃん?
302名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:27:17 ID:8ZRRd2ey0
参院5議席の価値すげぇな。
こういうごり押しやると、不要になるとあっという間に
捨てられるからお勧めできないけどね。
303名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:27:24 ID:4eFqm15T0
発言力も得票数、議席数に比例して下さい!
304名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:28:33 ID:DEk9g8b60
>>296
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
       /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚д゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,


みんなの党と組んだほうがマシ。
こっちは3週間で社民並みの得票で7人当選。これは脅威の民意だよ。
支持が得られるし、もっと増える期待は国民新党より大きい。
305名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:30:01 ID:VGRgYHpe0
>>301
過半数のめど、立たないでしょ?
自民公明の議員が鞍替えする理由が見つからん


>>302
不要にされないためにごり押しするんだよな
社民党の行動は非常に合理的
306名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:30:07 ID:9wDKXvhx0
社会党が衰退したのは
自民の批判票の受け皿になる政党が他にできたからだろ。
現状の自民はそこまでの状況にはなってない
みんなの党や共産にそんな力はない、社民は論外
307名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:32:01 ID:PaMmnL5x0
>>305
理由なんて山ほどあるし、自民党がもうすぐ崩壊するというのに。

参議院だけ自民党を名乗るのか?青木天皇がか?
308名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:32:22 ID:hSZdVKN70
>>305
来年の参院選で危なそうな自民議員の所に、爆弾は仕掛けてある
309名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:32:32 ID:VGRgYHpe0
>>16
> 大きさの差が圧倒的だから、あそこまで致命的にはならないだろうが

衆院でいくら数とっても、参院で単独過半数取れないとどうしようもないんだな、と改めて実感した
社民党の意向をある程度くみ取るほか、道はないのね。民主党には。


>>28
野党で対立するより、与党で対立した方がアピールできるじゃん
310名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:33:23 ID:FApQp5BC0
連立で党の政策を反映させようとするのは普通でしょ
少数政党相手に振り回されるのは頼りない
311名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:34:07 ID:8ZRRd2ey0
社民がゴネればゴネるほど、参院自民の切り崩しを
早めにしようとするだろうな。参院で過半数の目処が
たてば、社民なんて全く不要だからな。
312名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:34:36 ID:PaMmnL5x0
>>310
公明党に振り回された自民党のことか?
313名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:36:08 ID:VGRgYHpe0
>>312
むしろ公明党はあまりにも自民党に従順で独自性を失った感がある

>>311
連立を解消していない以上、切り崩しが表面的には上手く行っていないんだろうな
しばらくは連立を維持する他はない
314名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:37:19 ID:hSZdVKN70
だが今回はどう考えても2/3を狙う方が早い、表では社民裏ではみんなやその他でやっ
てるだろ、実に小沢らしい作戦だよ
315名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:37:26 ID:FApQp5BC0
>>312
自民と同レベルでは政権交代した意味がないということ
316名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:37:47 ID:idVB1nfa0
法務大臣福島瑞穂は実現しないということか。
環境大臣すら獲得できないかもしれない。
小沢に利用されただけだったのか。
317名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:38:02 ID:Xdxpql7K0
民主としては、お互いの立場の違いはあるものの、
『連立して大臣ポストを一つ提供するのでおとなしくしてね』と思う。

それが急に社民が『あーだーこーだ』といってきたので参っている。
318名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:38:11 ID:JWeLvESG0
貧すればトンスル
319名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:38:39 ID:BQaLEuKFO
社民党頑張ってるな…

来年には棄てられるのに…
320名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:39:09 ID:mNQZEPtdO
>>305
自民党から離脱の理由は参院選公認
参院選は現職に加え衆院落選組も目玉の新顔も入ってくる、かなりの競争倍率になる
総裁選を派閥主導でやれば、総裁選で存在感を示せなかった派閥は、当然参院選で冷遇されることになる
総裁選の行方次第で自民党から離脱する派閥も出る
麻生が総裁選を首班指名後に設定したのは、総裁選の遺恨から自民党崩壊→首班指名選挙で造反、即座に寝返ることを警戒したからなんじゃないかなあ
即座に民主党やみんなの党に合流することは無くても、自民党離脱して閣外協力という形はあるんじゃないかな
321名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:39:48 ID:VGRgYHpe0
>>319
棄てられないようにするためにあの手この手で民主党の邪魔をするほかはないんだよ
民主党の支持率が下がれば社民党の影響力、存在感は強まる

社民党としては民主党の支持率を低くするような行動を取るのが合理的
322名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:40:39 ID:idVB1nfa0
社民党は空気が読めてないということか。

防衛大臣のポストで妥協すれば良いのに。
社会党のようにまた失敗するのか。
323名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:41:02 ID:yjQcJMlD0
その前に目玉の国家安全保障局だかなんだかの構成と方向性を明確にしろよ
政治化中心の組織じゃなきゃ政治化主導にならねーだろ
今はジャーナリストの名前しか出てねーから官僚主導からマスコミ主導にしか見栄ねーぞ!
324名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:41:17 ID:AKjRt24g0
つーか何時だったか民主の方から何人か抜けていったのあったじゃん
あれどうなったの?
姫の虎退治がどうのこうのいってた人が直前になってお断りしますで
人数揃わなかったみたいな話のやつ
あちらに話しかけたほうが早いんじゃないの?
325名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:42:07 ID:dzLslXpN0
>>324
参院の過半数を押さえるためには、社民と国民新党の協力が必須なんだよ。
326名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:42:15 ID:VGRgYHpe0
>>323
調整機関がまとまらないと国家戦略局の位置づけも定まらないと思う
327名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:42:28 ID:hSZdVKN70
>>319
それは違う、来年の選挙では勝手に消えて亡くなる
328名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:42:41 ID:DEk9g8b60
>>321
存在感は深まるけど、イラっとする邪魔者という存在感だとおもうよw
329名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:43:42 ID:8ZRRd2ey0
議員数が大人と子供の差があるのに、駄々をこねる子供って感じだな社民。
ここで存在感を出さないと埋没は必至だものな。でも、安保に関しては余りにも
酷すぎて、一般国民の印象は最悪だろうね。
330名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:45:31 ID:VGRgYHpe0
>>328
社民党や社民党の支持者に取っては、それで構わないんじゃないかな
331名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:46:29 ID:MBMPDjJZ0
スレ違い
332名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:48:54 ID:4RLeomaz0
社民はともかく国民新は切り捨てたいところなんだがな。
亀井はずうずうしいし考え方も結構開きがあるからな。連立の弱点はむしろこっちだな
333名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:49:57 ID:C6dOsNek0
【朝鮮半島ウオッチ】北、朝鮮総連に民主党攻略指令

北朝鮮が、日本の朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)に今夏、
民主党の“攻略指令”を出していたことがわかった。北朝鮮は
「鳩山新政権には期待している」(総連筋)といい、総連では
日朝政治対話も視野に入れた民主党研究を始めたもようだ。
民主党内には親北的なグループもあり旧自民党政権より
対話路線のハードルが低い。新政権は対北政策の基本を
早急に整備しておく必要がある。
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090905/kor0909051800005-n1.htm
334名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:51:41 ID:q+vsVlN30
剛腕小沢、
野党から5名連れてくればいいのでは。
335名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:54:24 ID:DEk9g8b60
>>332
道路族の国民新党は、高速無料化で対立必然だね

チョソ利権と道路利権、どっちも(゚听)イラネ
336名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:55:19 ID:eJ1OxyE3P
たかだか7議席に弱小政党が何デカイ顔しているんだ?
国民は民主党を選んだんだ!北の手先は引っ込んでろよ!
337名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:03:47 ID:EILTFEIU0
もう社民切って共産党と組めばいいんじゃね
338名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:04:59 ID:g7wwB09VO
>>335
チョン利権って、それなんて言う清和会?
339名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:11:48 ID:/gq7LVci0
自民と社民は旧勢力の亡霊
民意は民主党を選んだのだから、妥協せずに行くべき
340名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:13:12 ID:Gm193o1a0
日本に生息する、絶対的に少数でいない方がいい存在なのに
声と態度だけはでかい連中とは誰のことでしょう?

1.社民党
2.在日
341名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:19:53 ID:IzlNE/RIO
ほんと社民党は糞だな
参議院選挙までなんだからおとなしくしとれ
細川の時も社会党がガンだった
342名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:20:16 ID:jXE/RC1C0
民主党なんか半分は旧社会党だろ
仲良くしろよ
343名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:20:19 ID:wPgXjbFv0
社民はいらない来年の選挙まで是々非々でやればいい。
344名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:20:51 ID:IjkXT9hYO
外交は社民
内交は国新
それぞれネックだ。
小沢のことだからみんな連立や自民の切り崩し画策してるだろうが。
345名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:21:25 ID:smDeRnEDO
もう民主は単独で十分な議席有るんだから、寄生虫共は切り捨てろよ!
俺は民主党は支持したかもしれんが、寄生虫共を支持したつもりは全く皆無!
346名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:21:26 ID:DEk9g8b60
>>337
                                    ∩ >>337    .'  , ..
                                  ⊂、⌒ヽ   .∴ '     ';*;∵
                                 ⊂( 。A。)つ ・.;,;ヾ∵..:
                   __,:--------:::.._____   ∨ ∨     :, .∴ '
.´ ハx'´ハ`ヽ  ,.-'''"~..。--'''"",.:´――─ii――――─――ミヽ    ∴ ';*;∵; ζ。∴
..  X _Vi'二ニ!-''''"^        |l |6|6|6| || [お断り]...[ JR ] ||      .∴'
__ =!ニ-''" .:=.iニ! = -=''i l|~」 ||...________||_________||    _     :, .∴
:   _ー....... ..:i:::l:::|| |.|「|| | l||] ||     ||        ハ,,ハ  .||
iiilll|:||:|ll|:||:|:|::|. |:::|| |.||:|| | l||:|. ||     ||        ( ゚ω゚ )...||
ll!!!!!.||.llll.ll.l.l..l. l...|| |.||.|| | l||:|. || ̄ ̄ ━ ━━━ ━. ̄ ̄ ̄||
=ニニニニニニニニ | ̄.| l||:|. || (○).|  JR   .|  (○) .||
__''''  l.l    .......___|. |. |___l_l__||.──│ お断り  .|──―-||
 「「T"''''''''┬-:ニ....__└--! :-!|||| ◎________◎  .||
"u.l:_|讐讐|:| l:::|:::::| ~||⊂^ニニji.|ニニニニニニニ=======ニニニニニニ|
        `"  ー__l_=''). l」‖__‖. !二-==-二!.‖__‖
               ~"''''-     └────┘
347名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:21:28 ID:aW2e6Xsy0
これは民主主義に反するぞ。
国民は社民党には一桁の議席しか与えていないんだ。
それ以上の価値を勝手に持たせるなよ。
348名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:22:34 ID:wPgXjbFv0
民主は自民の参議院から引き抜けよ。
349名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:25:08 ID:ogpfBcINO
【教育】うちの高校の修学旅行は男女同室ですwww

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1249010005/
350名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:30:18 ID:PaMmnL5x0
>>342
おまい、じじいだなww

社会党にいた議員が何人いるというのだ・・
351名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:35:23 ID:NE058uZJ0
いちおう社民としては粘るカッコだけはしとかないといけないんだよ
それこそ存在意義無くなるから
ただ最後は閣外ではブレーキになれないから今回は妥協しますで終わり

最初に民主に形だけ3回粘らせてくださいって伝えてある
352名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:36:14 ID:smDeRnEDO
社民党=朝鮮党
国民新党=旧自民道路族

こんな馬鹿共と連立しようとしてる時点で、民主党がマニフェストなんかどうでも良いと
思っているのを確信した。
353名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:37:20 ID:g7wwB09VO
>>342
典型的な2ch脳だなw
社会党系何人いるかテメエで調べてみろやwww
354名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:39:01 ID:/ebctzCQ0




 2009年 8月10日 福島瑞穂の手引きにより来日した

台湾の女性反日議員 高金素梅のデモ隊が

社民党に 中国人強制連行の謝罪と、賠償を求める請願書を渡しにくるが

社民党議員たちはそれを拍手で出迎えた

http://www.youtube.com/watch?v=r0P2vJ7cFKc


その翌日の8月11日、 高金素梅 議員たちが靖国神社で暴挙 
    
首度突?靖国神社成功(上)
http://www.youtube.com/watch?v=2_sFeqh2d58

首度突?靖国神社成功(下)
http://www.youtube.com/watch?v=pyRe8BhpNTg




355名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:43:35 ID:MBMPDjJZ0
は?
356名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:43:45 ID:TU169WC80
民主党政権で発足予定の国家戦略局を与党の調整機関と言う位置づけも
持たせ、そして国家戦略局に社民党の人間も加えれば良い。

民主党において国家戦略局は政府の中枢を担う組織だから与党の調整機関として
十分な役割を担えるし、基本的に国家戦略局は首相直属の政府組織なのだから
民主党のマニフェストに有った政策決定のプロセスを内閣に一元化する事に関しても
合理的と言える。

しかし、これらの案に対しても社民党が異を唱えるようであれば社民党とは
閣外協力で留めた方が良い。
参議院での過半数を維持するために社民党の議席が不可欠と言う既成事実が
有る事によって一定の影響力は担保されているのだから、調整機関を別途に
設ける事に固執している社民党には感心しないぞ。

民主党が過半数を取った衆議院では再議決が可能なんだから、憲法以外の
法改正の場面においては、社民党を蚊帳の外にする事もできるんだからな。
357名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:48:39 ID:0tXOXwXO0
社民はクソ
358名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:49:15 ID:aLh4frjQ0
>>27
お前キモス
359名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:49:42 ID:0EwYl1k00
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /  ははっ ワロス
       /   _ ヽニソ,  く
360名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:51:10 ID:DlgmsmmhO
ミン巣に入れた奴らはこんなの織り込み済みだろ?
361名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:51:48 ID:oR99x+bgO
民社は嫌いだが連立はしなくていいだろ
衆議院で歳議決すればいいだけ
362名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:53:52 ID:BQAj6t3W0
>>350
支持基盤とか事務局の人間を引き継いでるんだよ。
中身は社会党だ。
363名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:54:27 ID:kZgFHGYY0
来年の参院選で捨てられるのが分かってるってのに。
社民もここまでして権力に入り込みたいのかと思うと空恐ろしい。
364名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:55:11 ID:2yn5pbFQi
なんでこんなに高飛車な態度に
でられるのかわからない。

与党に入って欲しいと思っている
国民は、殆どいない。
365名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:58:26 ID:IrV7anvt0
有本嘉代子「社民党ですか?私、あれ日本の政治家と思ってませんよ。
あれは北朝鮮の政治家です。」
366名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:01:03 ID:fFEXlo180
たった7議席しか取れなかった党、その程度しか国民の支持を得られてないとうこと。
いくら連立といっても、そんな党の主張を丸呑みしたら、それこそ国民を裏切ることになる。
367名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:05:48 ID:wbEHNR4aO
なんだか、社民党偉そうなんだが。
ムカつく
368名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:05:48 ID:M0y8OtHmO
社民って、実質共産にすら負けてるのに、どうしてこう強気なの?
国民のほとんどは支持していないのに
369名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:06:02 ID:8gIQdlWP0
>>365
小泉は銃殺刑ですかw
370名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:13:33 ID:eUHXZIiv0
社民とのセット販売だって知ってた人も多かっただろうけど、
ここまで社民が厚顔無恥だとは思いもしなかっただろうな。

社民と民主で党が違うんだから主張が違って当たり前、
余計なすり合わせはかえって独自性を失うだろうに。
呉越同舟で行けばいいのに。
371名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:14:45 ID:u/OEGGpB0
民主よ、頼むから社民は切ってくれ
372名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:18:32 ID:RHjr15EQ0
社民の意見なんざ聞いてたら前回の二の舞いになる事は、小沢も重々承知だろ
社民は生かさず殺さずだな
373名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:18:52 ID:ubkVzU+Q0
つか、小沢なら既に参院自民から切り崩しに動いて…ないかなぁ
奴らは極端すぎるから、社民を政権に入れとくと碌な事にならんぞ
374名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:20:02 ID:g7wwB09VO
>>364
社民は国会議員レベルでは連立に前向きだが、地方レベルは慎重だから、支持者向けのパフォーマンスじゃね?
最後は、国家戦略局に人員派遣で落ちるよ
深刻なら
「嫌なら、選挙区に対立候補出すけどいい?」
くらい言えば黙らせることできるんだし、それで社民が抜けても仕方ない条件だし
375名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:21:37 ID:YRHbQbQWO
個人的には、社民党の主張ってごく一部は共感するし期待してる部分はあるんだが、これは・・・

少数政党が不当に大きな発言力を持つことって、それこそ社民党が護れと言う憲法の精神に照らしてどうなの
376名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:25:10 ID:VGRgYHpe0
>>375
発言力を持たせているのは民主党なんだけどね
377名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:26:25 ID:YTVE0Fq9O
>>371
民主自体が社会党の残党なんだからw
みずぽもそこら辺折り込み済みで
ゴリ押ししてんだろ
それぞれの出自を見ればこうなることは
最初っから明らかだろうに…
378名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:29:31 ID:uWE+x1iFO
社会党が分裂して
社民党
民主党
の二つになったからな。
親会社の主張を聞くのが子会社のつらいところw
379名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:29:51 ID:LzbavAph0
>民主自体が社会党の残党なんだから


どこの情弱自慢だよ
380名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:33:27 ID:mNQZEPtdO
社民党にサヨナラと言わせなきゃならんからな、待つ辛抱だよなw
民主党から切ったらウルサいからねえ
381名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:35:32 ID:C6dOsNek0
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
    /     ノ          ヽ (
   .i    彡             i  )
   i     /   ........    .....   i )
   i   /         )  (.   i,/
   r⌒ヽ;;|.    -=・=‐  .‐・=-.|     えっ!?
   {  (.      'ー-‐'  ヽ. ー' |   
    \_,,        /(_,、_,)ヽ  |    私は鳩山ですよ!、次期首相の
        i     / ____   |
   _/:|ヽ      ノエェェエ>   |     
   :::::::::::::ヽヽ      ー--‐  /
   ::::::::::::::::ヽ \  ____/  ヽ
382名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:57 ID:yvcaLL6L0
【政治】 「民主党は動かせる」 北、朝鮮総連に民主党攻略指令
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252148976/
383名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:03:35 ID:bwIElne+P
民主党には社民系、国民新系の議員がいる

彼らは選挙の都合でとりあえず、民主党に籍を置いてるだけ

だから、鳩山も簡単に切り捨てるわけにはいかない
384名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:18:43 ID:YTVE0Fq9O
>>379
言葉足らずだったが言いたいことはわかるだろ
そうカリカリするなよ
385名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:20:21 ID:y05a2m9Y0
普通に社民を切れよ
なにやってんだ

社民は政権に入らなくてもいいっていうスタンスなんだよ
386名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:29:22 ID:D/eEgE7fO
相手が正しい事を言っているんだから仕方ないな。
387名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:44:06 ID:yGvnMk+yO
みずぽ「太郎見てる?私ミンス政権終わらせるから、
自公社政権になったら私を総理大臣にね!」
388名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:02:26 ID:06ns9iI+0
だんだん社民党
389名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:07:29 ID:92IqsLgYO
民主は社民切った方がむしろ支持は上がる
社民党を切るべき
社民党は身の程を知れよ
390名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:36:26 ID:7hGm0e820
社民党比例区得票数
          
2005-09-11(郵政選挙)  3,719,522票
2009-08-30(政権交代)  3,006,160票

前回得票数から71万票も減らしている。
議席数は現状維持だか、これで勝ったと思われても迷惑な話。

全体の有効投票数は245万票増えており、
自民・公明が大惨敗しているので増えるのが普通ではないか。

なお、みんなの党の得票数は 3,005,199票だった。








391名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:54:44 ID:dGirba+oO
予算は民主党だけで成立させられるから
とりあえず行政の無駄を減らせばいい。

民主の公約に社民党が反対して法案が通らないならそれで結構。
そのまま参院選に臨めばいい。

社民党は消えてなくなるぞ。
392名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:09:48 ID:KZu9U2lD0
>政策調整機関について「きちっと(社民党の)意見が反映される仕組みをつくらなければ、
>連立に入る意味はない」と述べ、設置を求める考えに変わりのないことを強調した。

ばかだなあ。民主からしてみれば入らなくても困らないよ。
民主は衆院では単独採決できるし、参議院のほうも社民はたったの5議席しかない。
この状態なら、万が一参院で邪魔されたとしても衆院で再可決すりゃいいんだし。
393名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 09:05:00 ID:+12qdFo2O
週明けに自民の両院議員総会があるから、自民離党があるとすればまずはその後がヤマじゃね
社民がゴネてる間に参院5人集めたらおもすろい
394名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 09:09:25 ID:92Mfw0EdP
全部の法案を衆議院の再可決は無理

どんなに衆議院で議席あっても政権運営上、参議院を無視できない
395名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 10:17:13 ID:06ns9iI+0
みずぽもTVによく出てるな、こんなの出すなよ
396名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 10:21:55 ID:YgvwWcka0
何でこいつらこんな強気なの?
普通に考えて形だけでも連立してくださいってお願いする立場だろ
397名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 10:25:27 ID:VihoGek70




 2009年 8月10日 福島瑞穂の手引きにより来日した

台湾の女性反日議員 高金素梅のデモ隊が

社民党に 中国人強制連行の謝罪と、賠償を求める請願書を渡しにくるが

社民党議員たちはこれを拍手で出迎えた

http://www.youtube.com/watch?v=r0P2vJ7cFKc


その翌日の8月11日、 高金素梅 議員たちが靖国神社で暴挙 
    
首度突?靖国神社成功(上)
http://www.youtube.com/watch?v=2_sFeqh2d58

首度突?靖国神社成功(下)
http://www.youtube.com/watch?v=pyRe8BhpNTg



398名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 10:29:09 ID:f+SUjzoQO
社民党ごときに弱みを握られる民主党。

399名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 10:30:33 ID:y0Ssb/Sp0
連立に社民はいらない。
切ってしまえ!
400名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 10:31:57 ID:g0XGoutSO
社民党はいらない子供
401名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 10:32:32 ID:DuHVbw3I0
反対反対なんでも反対

チャンスをもらっても何にも実らない
そして愛想を尽かされバイバイされても何にも学ばない
402名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 10:33:11 ID:jOn/NyDJ0
参院が社民入れないと過半数にならないのはわかるけど。
逆に連立しないと社民の発言時間は1分弱しかないのになw
むしろ創価と連立組めよ、自民にはカルトと手を切って再生してほしい。
403名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 10:34:04 ID:ixrWPsKU0
実際は今後の与党内の対立軸は民主党内の小沢―反小沢(というか岡田)のほうが大きいだろう
社民党なんて今が一番大きい顔出来る時期
404名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 10:34:11 ID:20SRFOeQ0
政策調整機関は正論だが、最大の問題は社民の政策な件
405名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 10:36:02 ID:QhFM+bIY0
>>1みてたら大勝したのは社民だったか?という気になる。

実際何議席取ったんだ?

民主に次ぐ勢いなんだろうな。
だってソマリアの派遣問題やらえらく発言権あるじゃないか。
406名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 10:41:03 ID:NW0vWwbjO
>>397 高金素梅氏は昔、女優だったんだよな。父親は非台湾人だろ?見事な耕作員だな。
407名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 10:44:13 ID:aDhAsiMm0
鼻糞の議員しかいないのにうんこみたいなことをw
408名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:14:47 ID:4jsvOQJs0
民主党の支持者はこれどうおもうの?
党員いるなら反対しろよ。
民主に投票したが、社民なんかかかわってほしくないんだが
409名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:19:05 ID:oBykqaMe0
共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6396722

共産主義者の大東亜戦争責任(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=GqJSU4v4VHA
共産主義者の大東亜戦争責任(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=F8-suGPP4sA
共産主義者の大東亜戦争責任(3/3)
http://www.youtube.com/watch?v=uFMtTokCuXs

企画院事件とは
 昭和10年(1935)コミンテルン第7回大会の人民戦線戦術に基づく。
 表面上の目的:「戦争に勝つ為」
 思想的目的: 社会主義革命を「上からの革命」で達成すること
 →1938年、国家総動員法、電力国家管理法を提出し、日本を計画経済の
  全体主義国家、共産主義国家へと改造していった

※左翼官僚が起こした法案テロ、法案クーデターと言える。
昨今で言えば、”人権擁護法案”や”国籍法改悪”などが相当する。
410名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:19:23 ID:oBykqaMe0
近衛上奏文 近衛文麿、共産主義者、革新官僚・革新軍人らの敗戦革命
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7196539
http://www.youtube.com/watch?v=73T4WDDkWfE

近衛上奏文(このえじょうそうぶん)とは、太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)2月14日に、
近衛文麿が昭和天皇に対して出した上奏文である。近衛は昭和天皇に対して、「敗戦は遺
憾ながら最早必至なりと存候」で始まる「近衛上奏文」を奏上し、英米の世論は天皇制廃止
にまでは至っていないとの情勢判断の下、いわゆる「国体護持」には敗戦それ自体よりも敗
戦の混乱に伴う共産革命を恐れるべきであるとの問題意識を示した。「大東亜戦争」(太平
洋戦争)は日本の革新を目的とする軍の一味の計画によるものであること、一味の目的は
共産革命とは断言できないが、共産革命を目的とした官僚や民間有志がこれを支援してい
ること、「一億玉砕」はレーニンの「敗戦革命論」のための詞であること[、米英撃滅の論が出
てきている反面、一部の陸軍将校にはソ連軍や中国共産党と手を組むことを考えるものもで
てきていること、近衛は陸軍内に共産主義者が存在し、敗戦を利用して共産革命を行おうとし
ている旨を述べた。

近衛文麿は共産主義者だった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6735330
http://www.youtube.com/watch?v=00Op9Ba15OE
411名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:34:04 ID:VHIZzmfH0
ミズホ頑張れ!絶対連立に入って、世界平和を阻む、全てに反対しろ!
キヨミ頑張れ!ソウリソウリソウルで、鳩と米軍を追い込んでくれ!
君達の後ろには、在日特亜100万人がついている!ぜってー勝てる!

で、早く民主の仲間も吸引して、国に帰ってくれ!頼む。
412名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:47:44 ID:+IZFVhXF0
面白い、どんどんやって混乱させろw
413名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:59:04 ID:nigjcbiL0
>(社民党の)意見が反映される仕組みをつくらなければ、連立に入る意味はない

最新の民意を根底から否定。
あんたら全部で何票取ったんだよ?
414国民の 真の敵は官僚:2009/09/06(日) 12:20:01 ID:mK8Nfib30
民主党政権、

 1 0 ヶ 月 は 静 観 し ま し ょ う 。

 ニ ュ ー ス を 見 て 騒 げ ば 、 官 僚 ・ 自 民 ・ 創 価 ・ マ ス コ ミ の 思 う 壺 。


海外でも10ヶ月は静観するのが望ましいというのが大勢です。
2〜3ヶ月、ましてや政権発足前に評価はできません。

これから民主党・議員のスキャンダルが出てくるだろうと推測できます。
自民は社民党 村山政権の時のように、執拗にスキャンダル攻勢をしかけてきます。
スキャンダルの無い政治家などいないでしょう。

大事なことは、官 僚 政 治 を 打 破 す る こ と 。


政治も結果が全てです。
官僚政権から政党政治に移行できるかどうか、これが評価基準です。

 官 僚 や マ ス コ ミ に 踊 ら さ れ な い よ う に し ま し ょ う 。
415名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:27:29 ID:FjgWhNVn0
参議院が捻れるのか、やはり捻れるのか。
416名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:36:16 ID:6suYiWSx0
みずほ〜〜、かっけ〜〜。思う存分ひっかきまわせ!
417名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:40:17 ID:XJeE2Hg40
>>396
民主党の土下座の産物なのか、本国のやり方を見習ったのか。
党首討論の時間を民主から譲ってもらったのに、礼などなしだよ。
万事この調子。
418名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:42:55 ID:uvNhsnGSO
福島みづほは早く死んで下さい! 誰も悲しまないしウザイだけのキチガイばばあ!
南無阿弥陀仏
419名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:45:55 ID:92Mfw0EdP
社民党は小さいけれど力持ち

千代の富士みたい
420名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 13:04:37 ID:IVr1yndj0
>>414
今すでに粗が出まくっているのに
そんなに待てないよ。
第一、麻生の時は就任後一週間しないうちに
叩かれ始めたんだから。
421名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 13:05:45 ID:weD/E4wO0
三重県で在日「住民税半額」 「不公平だ」と批判相次ぐ
J-CASTニュース 2007/11/21

http://www.j-cast.com/2007/11/21013643.html

>三重県の自治体で、定住している在日韓国・朝鮮人の住民税を半額程度に減免していたことが相次いでわかり、波紋を広げている。
現時点で2つの自治体が事実関係を明らかにしているが、「調査中」としている自治体もあり、今後も減免していた例が明らかになる可能性がある。民団や朝鮮総連との交渉で始まったとみられるが、税の公平性の観点から批判が出そうだ。

>桑名市でも、1970年ごろから同様の措置
>伊賀市だけではなく、三重県北部の桑名市も、1970年ごろから同様の措置を行ったことを明らかにしている。
422名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 13:19:22 ID:pMxeeXnk0
国民が託したのは民主党なのになんでこいつらえばってんの?
423名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 13:20:57 ID:NQPI4ZXm0
小沢の力量で参院の自民から数人引っこ抜いて、社民の言うことを聞かなくて済むようにしる
424名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 13:24:12 ID:VihoGek70





福島瑞穂


http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/fukusimamizuho.html

トップで更新して

 政治家  福島瑞穂 へ進む





425名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 13:24:55 ID:K81qaDaZ0
ミニ政党のくせに!
426名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 13:25:14 ID:P+T+AjMg0
>>247
民主が勝つでしょ。
参院選までに高速道路無料と子ども手当てを実施しさえすれば
公約を実行しているという印象を有権者に与えるし選挙に有利。
不安要素といえば東京地検の動きくらいなもんだよ。
427名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:11:57 ID:hp8QEd8D0
>>426
 今年中に来るかもしれない、大恐慌の二番底はどうする?
金曜日に日本の株価が下落した。ただの下落ならよくあるが
日本の株価が下落した前後の米国中国の株価は上がっていた。
今年中に日本発で大恐慌が起きるかもしれない。
428名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:12:19 ID:wDahd4eIO
みずほガンガレ!
民主に負けるな!
429名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:34:24 ID:XJeE2Hg40
と、トンスラーが申しております
430名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:43:31 ID:N9Z3MjuE0
これで社民の要求が通ったら、かなり面白いことになるな。
国家運営をかけた、お笑い劇場の始まりなのだからw
431名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:44:51 ID:JeGz/Aj+0
だめだこりゃ。
来年の参院選で民主に過半数取らせないと、
マジで社民党に潰されるぞ。
432名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:45:29 ID:c0X8+W1c0
>>428
社民=ひめゆりの党は
村山ジジイの代で事実上終焉
433名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:48:26 ID:LLNhl0Aj0
民主党は、はやく自民党の参議院議員に手を突っ込んで、党を割らせて、民主に引っこ抜け。
そうすれば、すべて解決する。
いまなら、自民党の参議院議員は、来年7月の選挙に怯えている奴も多いから、工作もしやすい。
民主は、引き抜いた議員を比例の上位にすえて、絶対落選しないようにしてやるのも一つの手だ。



もう一つの手は、民主党は公明党と政策協議を始めることである。社民にしてみれば、民主党と公明党が手を結ぶ
可能性を示されれば、野党になるのは絶対にいやなので、強硬姿勢を取り下げることになろう。
434名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:50:13 ID:g8hnwkEe0
民主のやり方が気に入らないなら、連立グループから抜ければ良いだけ。
435名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:57:26 ID:LLNhl0Aj0
>>434
社民は、与党ではいたいのだが、少しでも分け前(政策実現)を分捕ろうともがいている乞食政党だね。

選挙で勝って、果実を得ようとしているのならば、話がわからないわけでもないが、社民党は選挙前も選挙後
も7議席でしかなく、選挙に負けもしなかった代わりに勝てもしなかった政党であり、その政策をごり押しするのは、
世論に反する。選挙民を馬鹿にした行動である。

しかも、社民党の本意は、次の参院選をにらんで、少しでも政権としての影響力を得なければ、大敗しかねないと言う
思いが、見え見えだ。そしてその行動は、民主党の政治主導の政策である内閣に権力を集中させると言う政策に反し、
社民の行動は、まさに「党益あって国益なし」といわざるを得ない。

よって、結果的に、社民党の求める行動は、官僚政治を助ける方向であり、社民党=官僚擁護=抵抗勢力である。
436名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:57:30 ID:+F3Kjhz70
>>434
社民党「我々のやり方が気に入らないなら、民主党が出ていけば良い!」

瑞穂ならこのくらいは言う。
437名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:01:39 ID:vgq8MmRzO
民主党にすんなり行かせたら、次の参院選で社民党は埋没必至だからな。

438名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:03:44 ID:qB9aD+zYO
拉致に優しい社民党

【政治】 「民主党は動かせる」 北、朝鮮総連に民主党攻略指令★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252186863/
439名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:04:46 ID:LLNhl0Aj0
>>437
そうした考えそのものが、党利党略、「党益あって国益なし」の状態で、そんな行動を取っているようだと、
国民からもそっぽを向かれると言うのが、社民党の議員たちにはわかっていないようだね。

社民党の多くの議員は、初めて、政権に参加するので、浮かれ気分半分で、舞い上がってしまっているのだろう。
440名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:09:53 ID:wqJK4NpC0
拉致問題で変な譲歩してまで無理に連立する必然性がないしな。

個々の案件について自民と政策を摺り合わせながらやっても
国会が機能停止するなんてことはあり得ない。
441名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:11:04 ID:vgTZGCWkO
大江!改革クラブの出番だぞ!
442名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:11:55 ID:9mrxITdxO
>>436

俺が社民党ならばそう発言するな
参議院では社民党の協力がなければ民主は過半数を取れないからな

牽制として民主は公明党との連携も匂わせた方が良いだろうな
443名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:12:17 ID:LLNhl0Aj0
>>441
改革クラブは、いらないw
あそこは、まだ自民党と合流しないのか?
444名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:12:27 ID:xoMlxFwwO
参議院選ではやくミンスに議席を沢山与えたい。ミンスは社民党なんかと組みたくないはず。みずほは何様のつもりだ893と変わらんな
445名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:14:46 ID:pAsT2tdf0
調整機関なんて作ったらそれこそ二重権力問題が出て来るぞ
重要な案件が全部調整機関で決まったら
何のための政府か解らん
社民党なんて殆ど国会議員がいないんだから入閣したら閣内で調整すりゃいいだろう
446名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:18:19 ID:W1QVBpoJ0
民主党にとって社民党はいらない第二の層化になるぞ
キッテしまえ



447名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:18:44 ID:LLNhl0Aj0
>>445
>調整機関なんて作ったらそれこそ二重権力問題が出て来るぞ
そういうこと。
そして、それは政治家VS官僚の戦いにおいて、政治家の戦力を弱める結果につながる。

だからこそ、社民の行動は、党利党略、「党益あって国益なし」の状態で、官僚を擁護する行動につながり、
社民党=官僚擁護=抵抗勢力という構図になってしまう。
448名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:19:49 ID:TI4UZdVo0
308対7に調整機関なんかいらない。
社民の思い通りにしたければ、単独で過半数を取ってからやれ!
他人のフンドシで相撲とるのもいい加減にしろ!

449名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:22:14 ID:LLNhl0Aj0
>>448
その通り。
社民党は、政権与党に参加して、自分たちの政策をひとつ実現すれば満足すべき政党数しか確保していないし、
世論の後押しも受けていない。
450名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:24:24 ID:LLNhl0Aj0
>>449
誤り 満足すべき政党数
訂正 満足すべき議員数
451名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:26:06 ID:sPMY+vJM0
たかだか数議席で与党気取りはまぢでやめろ。
信認されたのはミン素であって社民は反自民の中でも党の衰退を止められなかったのだから。
452名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:30:02 ID:LLNhl0Aj0
>>451
実際、社民党の立候補者は、「民主党の推薦」を看板に戦った議員が多かったからね。
それでいて、選挙に勝てず、議席を伸ばせずにいて、党利党略で調整機関の設置を求めるなど、
人心にもとる行動だというべきだね。
453名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:30:49 ID:EDlP5K6FO
連立の場合、調整機関は普通だぞ。なぜ、別の党なのか良く考えるべき。
二重権力なんて当たり前。国会優位の三権分立なのに、行政権が肥大してるのが問題なんだから、本来は国会が優位に立たないとおかしい。

ここに書き込んでる奴がおもっているほど、社民、国民は弱くない。
民主は西日本の党組織が弱い。(東日本と西日本の選挙結果を見てみればわかる)
454名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:32:26 ID:GB/wUR5W0
幹事長が小沢でなかったら5人、
来てくれたのに。
455名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:33:57 ID:iQlFhj970
社民の意見呑んだら、前原たちは出てくだろ。
5足しても8くらい出ていくんじゃない?
456名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:35:58 ID:M6powy2k0
>>24
小池は選挙後すぐに派閥も抜けて自由を確保したからなあ…。
457名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:41:39 ID:LLNhl0Aj0
>>453
現実が何も見えてない奴の発言だなw

>国会優位の三権分立なのに、行政権が肥大してるのが問題なんだから、本来は国会が優位に立たないとおかしい。
「おかしい」と念仏を唱えていても、官僚政治は終わらない。

政治手法としては、圧倒的多数をほこる民主案の「国家戦略局」に権力を集めて、霞ヶ関と対決しないと戦えない。
それでも官僚には、情報が第一義的に集まるし、法体系は官僚たちが自分たちに有利なようにくもの巣を張り巡らせるように
作っているから、政治家たちは相当な苦戦を強いられる。
458名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:42:53 ID:q/rsdHAP0
ミンスはこれを口実に社民を連立から外せばいい。
459名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:47:46 ID:KclssCUn0
>>調整機関    作ってやりなさいよ。これは必要ですよ。ミズポたんの言っている事は正しい。

>>自民党・公明党
参議院の改選組は刷新会議関係で大胆に動かないと、次回の選挙で落選するよ。てゆうーか、落とす!
うんこ団2000万人は追撃の手を緩めていません。県会議員も市会議員も村会議員も洗礼を受ける事に
なるよ!

今、風を起こせるのは一太だけ。ところで、自民党大敗北に関する竹中や奥田さんや一太のコメントが
欲しいね。サンデープロジェクトにゲスト出演させよう。

野田聖子先生を先物買いしよう! 山崎派は武部が継げばいいよ。武部は経団連からお金を借りたらいい。
小泉新党(武部派+中川馬鹿グループ+二階派)の看板は小池百合子でいいよ。 麻生新党なら応援するけれど、
自民党は応援できない。我々は、自民党という名前には今後10年間は投票しません。

うんこ団騎士達に告ぐ!
負け組の多くは、自民党(経団連)と公明党(創価学会)へのリベンジが完了したつもりに
なっているかも。それは甘すぎるよ。我々は依然として乞食じゃないか。 キチガイにされてから
詫びられても、許せるわけないだろう?甘えるな!
我々のリベンジは先日始まったばかりなんだよ。まだ第1ラウンドが終了したに過ぎない。
我々の目標は、自民党(経団連)を4つに、公明党(創価学会)を3つに、第15ラウンドまでに
政策ベースで分割する事です。 4年後に民主党は下野するかもしれない。
その時に、これらが政界再編の受け皿になるのです!(`・ω・´)シャキーン
460名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:48:04 ID:LLNhl0Aj0
>>458
それは最後の手段だ。

自民党の参院議員に手を突っ込んで、党を割らせて民主に引き抜くか、
公明と政策協議を始めて、社民に圧力をかけるのが、民主党のとるべき道だろう。

鳩山は、小沢幹事長を誕生させ(今はまだ岡田幹事長)、動きやすい環境を作ってやれば、
民主党の有利に働くだろうとは思う。
461名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:51:42 ID:DuHVbw3I0
>>458
それでもいいんじゃないの、今を動かそうとしておかしくなるより
例え参院が動かなくなったとしても国民は見てるよ
そうすれば来年に動くんじゃないの
462名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:53:48 ID:4dvj/0IP0
こういう時、ミニ政党は強気にでるもんだよ
連立の歴史が長いヨーロッパでもそう
与党になれなくても、失うものが大して無いからな
463名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:56:59 ID:LLNhl0Aj0
>>461
最後の手段としてはそれでOKだが、社民は「民主党の裏切り」と評して、
民主党案のすべてに反対票を入れてくる可能性もあり、来年の7月までに、
成果を示せないと、民主党も苦境に立たされるから、なるべく避けたいシナリオではある。

ま、そんな事態になれば、社民は壊滅だろうから、どこまで民主案に抵抗するかは、不明だけどね。
464名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:57:05 ID:+12qdFo2O
ポッポは週明けの自民党両院議員総会待ちだろ
自民から動く人間がいるなら選挙の総括が終わった後か首班指名前後では?
>>453
細川政権の二の舞いを避けるため、民主にとっては絶対引けない条件だよ
465名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 16:03:19 ID:LLNhl0Aj0
>>464
>自民から動く人間がいるなら選挙の総括が終わった後か首班指名前後では?
党を割る決意を持つ自民党議員にとっては、社民党と民主党の交渉が煮詰まる前に割らないと
「もらいが少ない」から、はやめに決断すべきだね。


>細川政権の二の舞いを避けるため、民主にとっては絶対引けない条件だよ
ま、細川政権と今の民主党では、8党会派と1党でぜんぜん違うし、民主党がどんなにこけても
4年間は政権を投げ出すことはないから、全然違う。
466名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:19:37 ID:/CW4JOPKO
参院で少し議席が足りないばかりに少数のみずぽ党の意見、公約が通っちゃう可能性があるんだもんな
でも来年の参院選まででしょ?
467名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:04:23 ID:06ns9iI+0
>来年の参院選まで

鳩山の友愛魂を甘く見てるな
468名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:06:53 ID:H643wh+80
参院選で民主勝って衆参過半数でもいきなりは切らないと思うよ
参院選までの残り10ヶ月はそこまで対立する政策ないからスムーズに行くけど3年となると別
そこで対立して社民は切ると思う
469名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:34:05 ID:+12qdFo2O
民主が3党首の協議機関を打ち出したから、これで落ちそうだね
これ以上の譲歩は無いでしょ
これでノーなら社民離脱で万々歳だがw
>>466
前にポッポもインタビューで漏らしてたから、規定路線では?
>>468
参院過半数押さえた後に、公約の衆院比例の定数削減打ち出してサヨナラする予定では?
470名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:34:32 ID:NAasfwQS0
小沢と鳩山と社民党と二重権力でなくて
三重権力かい?!w
471名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:45:50 ID:dB02IRz6O
おれは民主と自民の対立はのぞむ

公明と社民はいらない
472名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:14:18 ID:oDtVwCFv0
>>471
んじゃ俺は民主と、勢力拡大したみんなの党との対立を求める。

創価と社民と自民はいらん。
473名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:19:54 ID:VihoGek70




 2009年 8月10日 福島瑞穂の手引きにより来日した

台湾の女性反日議員 高金素梅のデモ隊が

社民党に 中国人強制連行の謝罪と、賠償を求める請願書を渡しにくるが

社民党議員たちはこれを拍手で出迎えた

http://www.youtube.com/watch?v=r0P2vJ7cFKc


その翌日の8月11日、 高金素梅 議員たちが靖国神社で暴挙 
    
首度突?靖国神社成功(上)
http://www.youtube.com/watch?v=2_sFeqh2d58

首度突?靖国神社成功(下)
http://www.youtube.com/watch?v=pyRe8BhpNTg




474名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:21:35 ID:eI4WwLlc0
どう考えても国防で意見合わないじゃん
出てってもらえばいいのに
475名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:25:58 ID:sSccYDJb0
たった数パーセントしか得票率のない政党なのにwww

これが民主主義とはなwww
476名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:33:55 ID:+QAxtvsv0
来年の参院選で民主が単独過半数取れれば無理に連立を組む必要はなくなる。
その時点で小沢がどう判断するかだ。
いずれにせ社民、旧社会党勢力は消えていく運命だよ。

477名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:38:06 ID:SqfmqKN20
数合わせの連立なのに
政策協議するのおかしいだろ。
少数のくせに。
分をわきまえるということを
知らないのか。
478名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:40:18 ID:ouTV6pNf0
日本の政治を公明党と社民党が左右する時代か。気味悪い。
479名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:44:52 ID:EbVvqFgJ0
社会党は、理念を失い国民を裏切って、このていたらくになったが、
はたして自民党はどうなることやら。

日本人って、一度相手を見限ると、リカバリーを許さないところあるから。
480名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:46:19 ID:KdXgMFWV0
NO MORE 社民党!
GET OUT 捨民党!!
481名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:49:02 ID:zbGqr/OA0
>>478
参院で単独過半数取るのは難しいからなあ
482名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:49:50 ID:0aCPETEjO
みずぽってTKOの鶴瓶じゃない人に似てるよな
483名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:52:22 ID:DODfVtPh0
先生教えて下さい
わざわざ連立組むのは参院の数合わせのためだけ?
それとももっと大きなメリットがある?
484名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:54:15 ID:KdXgMFWV0
>>483
それはね、ちyおや誰か来たようだうわ何をするやめr
485名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:56:47 ID:nz+y9Q/A0
自民に対する公明以上と同じくらい、民主に対する社民ってガンじゃねえ?
486名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:58:03 ID:jgdcNC800
鳩山代表、与党首脳会議を検討 社民の要請受け
ttp://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090601000551.html

民主党の鳩山由紀夫代表は6日、社民党などが求めている与党の連絡調整機関に関し、
国民新党を含めた3党の党首級が参加する「与党首脳級会議」と、実務者が政策調整に
当たる会議の2本建てにする検討に入った。
487名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:01:42 ID:2qDeaF3EO
社民が絡むと
公明がマシに思えて来るのが不思議やわw
488名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:07:55 ID:VqTstFZnO
社民党、嫌いじゃないけど……



社民党、ここは一歩引け。
489名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:15:39 ID:eUVfvRoJ0
>一方、民主党の藤井裕久最高顧問は5日のNHK番組で、麻生政権で実施された
>エコカー減税や省エネ家電のエコポイント制度について「いい政策なら続ける」と語り、

爺さんあんたほんとに財務省か?
いい政策ならって、いい政策かどうか一目瞭然じゃないか。
エコポイントの国民1人アタマの負担と消費者の受益を計算して、
どんだけ買物すれば得になるのか計算したことあんのかよ。
490名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:45:21 ID:IhiRG+lS0
>>475
それをずっとやってきたのが公明党
491名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:51:14 ID:V9B/xGek0
社民党には、拉致問題担当大臣になってもらおう
北朝鮮とのパイプが一番太いので最適だと思います
492名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:01:32 ID:/kKnHZOx0
   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i
  |:/ (●) ,  、(●)|  
  (6    ,ノ(、_,)、   |  
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/    譲る譲らずよりも・・泡沫の社民や国民新党なんかと連立するなよ、、、

                獲得議席数考えろやwwww、、、一桁だろ・・・
493名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:05:31 ID:06ns9iI+0
【政治】「北朝鮮対話」で調整続く 社民が連立政権に向け合意文書に明記を要求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252142785/
494名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:08:13 ID:ItryH4WU0
>>与党首脳会議
もし、こんなもの作ったら、とんでもない爆弾になるな(笑)
495名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:35:05 ID:whtEEdxb0
社会党は自民と馴れ合った前科者

ごねるんなら御破算でおk
496名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 00:33:02 ID:/7BimAE/0
>>490
公明党は社民なんかの倍以上の議席を持ってますが?
第三党として確固たる地位を築き上げてますが?
訳の分からないハムだのオムライスだの言ってるトンデモ泡沫政党と一緒にするな。
497名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 00:38:35 ID:GMldvnQp0
民主・岡田氏「連立党首級の入閣望ましい」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090906-00000746-yom-pol

民主党の岡田幹事長は6日のNHKの番組で、社民、国民新両党との連立政権で党首クラスの協議機関を設置する構想に関連し、
「閣内で党首クラスに(協議機関にも)出てきてもらって、調整する仕組みを工夫できないかと思っている」と述べ、社民党の福島党首
と国民新党の亀井代表の入閣が望ましいとの考えを示した。

岡田氏の発言は、両党首が入閣すれば、民主党が目指す内閣での政策決定一元化を実現しやすくなる、との発想によるものだ。
岡田氏は「政策は政府で決める。政党に拒否権は与えない」とも語った。


「党首クラス入閣を」岡田幹事長 閣内で連立協議想定
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090907-00000501-san-pol

番組終了後、岡田氏は記者団に対し、党首クラスによる会議について「閣議ではなく、別に場を作るイメージだ」と説明。
今週にも民主党の鳩山由紀夫代表が社民党の福島瑞穂党首、国民新党の亀井静香代表に、連立協議のあり方を提示する方針を明らかにした。

一方、福島氏は同じ番組の中で、首相直轄で予算編成の骨格を決める国家戦略局について「そこにも(スタッフを)送りたい」と述べた。
また、連立与党の調整機関に関しては「連立を組むとなれば責任を負うわけなので、社民党の意見や政策が反映できる場所が必要だ」と改めて強調した。
498名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 01:44:37 ID:l2PkhJ/90
社民と国民は議席数を考えろよ
この両党に大臣ポストを与えて過度に優遇することは選挙結果を尊重していないことになる
499名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 07:24:33 ID:6t8D7Kt7O
なんら民意を得ていない社会残党をなぜ連立に引き入れようとする?
500名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 07:27:19 ID:bCKVV8j+O
じゃあ入るな
501名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 07:29:12 ID:+qbrDtNHO
みずぽがガンだな
社民党がこの先生きのこるには、みずぽ切り
502名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 07:29:50 ID:dBYjmDRQO
議席ほとんど無い党が一緒にしませんかって言ってもらえてるのに何様なんだろう……
503名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 07:31:15 ID:S70VXwHaO
社民党の犬か民主党w
504名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 07:33:34 ID:HJ/Q7emR0
>>478
ですから公明党と社民党が選挙協力したらいいのですよ。
505名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 07:34:44 ID:f/pW3HXT0
>>498
ならその二党出て行くよ
506名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 07:38:07 ID:HJ/Q7emR0
>>498
参議院の社民と国民の議席数を考えているから連立なんですよ。
507名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 07:38:56 ID:UmW+s0e+0
友愛の精神に反することをしてはイカンよ
政策調整機関もつくるべきだし、大臣のポストもあげなさい
それができなければ、アジアで友愛とかムリ
508名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 08:27:28 ID:LPNldkqB0
社民の下部組織には連立に消極的なところもあるから大臣のエサぶら下げられて
妥協したといわれないよう突っ張ってる。
用済みになるまえに成果をあげようとしてはる。

509名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 10:30:43 ID:ckMd0A0s0
前回社会党が与党になったときに下手にすり合わせをやって
逆に独自性を失った事を忘れたんだろうか?
510名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 10:32:42 ID:jKznb4ek0
つーか、機関の透明化を要求し政治主導を実現するために
「国家戦略局」への参加を要求しろよ

その上で内情と進捗を国会でリークしてくれないかな?
511名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 10:53:12 ID:GBJIQdJi0
つーか勝手に連立とかすんなよ。
社民党なんか国民の1%も支持してないだろ?
512名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 10:57:57 ID:gocUqSi60
社民と連立したら、それだけで支持率下がるだろうな。
513名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 11:03:03 ID:6dN8U9oE0
社民党と国民新党の参議院議員は5人づつの計10人だから、両方にそっぽを向かれると
民主党は過半数割れ。だからしょうがなく連立協議中。
514名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 11:06:39 ID:fNpLKcJF0
>>512
ダダ滑りだよw 民主党は崩壊まっしぐらw

鳩山政権:党首協議機関を設置へ 福島、亀井氏入閣で調整
2009年9月7日 2時30分 更新:9月7日 9時19分

民主党の鳩山由紀夫代表は6日、新政権発足後に連立与党の党首間で政権運営や
政策調整について定期的に協議する機関を設ける意向を明らかにした。

社民党の福島瑞穂党首と国民新党の亀井静香代表は入閣する方向で調整する。
民主党は政府・与党の意思決定を内閣に一元化する方針を掲げており、
社民、国民新両党が政府の外に設置するよう求めている与党の協議機関には慎重だった。
鳩山氏は、閣僚を兼ねる党首間の協議機関を政府内に置く形式なら一元化は損なわれないと判断した。

 鳩山氏は6日、党本部で記者団に「社民党からできるだけスムーズに進めるような関係を作ろうとの連絡があった。
連立与党の中でトップ同士の心を合わせるような会議体も必要だという話もあり、検討する」と述べた。
 これを受け、民主党の岡田克也幹事長は6日夜のNHK番組で「政府の中に各党の党首クラスが
出てきて調整する仕組みが工夫できないか」と発言。その後、同番組に出ていた福島氏と会談し、
こうした考えを伝えた。福島氏の入閣も非公式に打診したとみられる。
 福島氏は会談後、記者団に「本当は与党責任者会議の方がいいが、意思疎通がトップ同士で
できなければだめなので、考えたい」と前向きに検討する考えを示した。

 民主党は衆院選後、連立政権発足に向けて社民、国民新両党と政策責任者による協議を開始した。
両党は少数政党が意見を反映できる場として与党責任者会議の設置を要求。
「一元化」を重視する民主党は、両党の幹部や議員が政府に入って協議することで足りるとの立場を崩さず、
連立協議の最大の懸案に浮上した。幹事長レベルに格上げした4日の協議でも結論が出ず、
改めて8日に幹事長会談を開き対応を協議することになっていた。

並行して社民、国民新両党との連立へ向けた調整も進める方針で、党首協議機関の設置については
国民新党にも提案し、理解を求める。【西田進一郎】 (抜粋)
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20090907k0000m010109000c.html
515名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 11:23:00 ID:KcSWEdfP0
あーあw 選挙で勝ちすぎたんだよなあw 公明の党首と幹事長まで殺すとは
小沢も思ってなかっただろwww 
公明と連立なんか到底無理だからこんなことにwww
516名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 11:41:33 ID:jNgzcIRl0
>>515
公明なぞ、はなっから眼中にないだろw
つか新党日本はどうした?冬柴を討ち取った田中康夫は文科大臣にしてやっても良かろうw
517名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:16:06 ID:QkTYQBKP0
鳩は選挙前から連立を組むと明言してたでしょ。
518名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:27:07 ID:K6hrpobHO
もう連立じゃなくて、是々非々でいいんだよ。
300議席の大勢力相手にごね得狙うミニ政党なんて、
アホとしか思えんし、そんなの許すべきじゃない。
519名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:28:15 ID:1JjY4DF8O
テロの時代がくるんじゃない?
こんな特亜の代理人始末しろよWW
520名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:28:56 ID:pSTnlIhR0
参院選後に解消だなこりゃ
521名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:32:51 ID:nmMd6g050
社民党は民主党に対して議席比率二対一くらいになってから意見をのべよ
所詮七議席なんて少数意見じゃね〜かYO
民主党投票した奴だって連立なんて望んじゃいないだろ
民意に背くようなマネすんじゃね〜YO
522名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:39:46 ID:Vo1Y3vZxP
3党共通政策の実現が民意です。
社民党が影響力を行使するのは当然と言えるでしょう。

衆議院選挙に当たっての共通政策
http://www.dpj.or.jp/news/files/20080814kyotsuseisaku.pdf
523名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:47:34 ID:0N9Nwyq50
>>522
そういう言葉は、社民が民主と同じように大勝してから言うものだ。

社民は、選挙に負けなかったとは言え勝てずに、議席数を伸ばせなかったのであるから、
3党合意の意見は多少の信任があったとは言え、社民党独自案に対しては、民意からはねつけられたと
考えるべきであり、すなわち、選挙前の3党合意だけで十分だ。

しかも、その3党合意でさえ、民主党は、あんなものはあいまいで実効性はない(by藤井)と訴え、
社民党は「民主党公認」を前面に打ち出して選挙戦を戦ったのだから、それですら、誠実に実行しなくても良いほどで、
民主案を丸呑みするのが、国益につながる。
524名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:50:25 ID:heI0vY+P0
なんでミズポはこんなに上から目線なの?
衆院でたった7議席しか持ってない泡沫政党なのに、馬鹿なの?
ミンスも連立するなら、もっとマシなとことやれや。
さっそく揉め事の火種になってんじゃねえかw
525名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:52:15 ID:Vo1Y3vZxP
3党合意政策に期待して民主党に投票したのだから
守ってもらわねば国民への裏切りになる
526名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:58:57 ID:0N9Nwyq50
>>525
3党合意というのは、何が何でも成立するものではなく、それぞれの党が分を守り、誠実な
考えの下に誕生しなくては、マトモに機能すらしない。

そういう意味では、選挙で勝てなかった社民党が、選挙で大勝した民主党を立てて、身を引き、
3党合意で決めた事柄以外はでしゃばらず、辞を低くして、政権与党に加わるべきである。

社民党には、民意がなかったのだから。
527名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:03:00 ID:Vo1Y3vZxP
民主党が大勝できたのは本来、社民党が持っていた政策を
取り入れたからである

三顧の礼で迎えるのが当然なのだよ
528名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:30:09 ID:XPBs3YDl0
この機関作ったら
「船頭多くして・・・」
の典型になる
529名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:54:26 ID:rj/mDMbs0
>>527
アホ!
社民が選挙で、「民主党公認」を看板にして戦っていたのすら忘れたのか?
社民党では、票は取れず、社民議員ですら「民主党」を連呼して、選挙戦を勝ち抜いてきたのに。

まあ、自民党立候補者ですら「民主党」を連呼して、選挙戦を戦い、世間の物笑いになっていたバカもいたけどねw
530名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:57:50 ID:rj/mDMbs0
>>527
>社民党が持っていた政策を取り入れたからである

アホ!
民主のマニュフェストは、以前のマニュフェストから、ほとんど変わっていない。
531名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:03:53 ID:i/VliAKM0
つーか民主は連立する必要性がないのに
なんで連立してんの?馬鹿なの?
532名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:06:43 ID:WQXvnPhe0
>>531
社民党と国民新党の参議院議員は5人づつの計10人だから、両方にそっぽを向かれると
民主党は参議院で過半数割れ。だからしょうがなく連立協議中。

533名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:07:58 ID:QtJANIHj0
社民党邪魔だなあ・・・
参議院いらないんじゃないか?衆参逆転国会も無駄に時間がかかっただけな気がするし
534名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:09:46 ID:8h7nsecx0
こりゃ参議院選挙で社民党を消滅させなきゃ駄目だな

自民どころじゃないよ最大の抵抗勢力になってる
535名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:09:58 ID:iqtx8YmyP
次の参院選挙までだなwwwwww
536名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:11:14 ID:QtJANIHj0
下手すりゃ、身内の社民党が反対しても、自民党が賛成する法案の方が多くなったりして
537名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:11:30 ID:1gd2/6L80
自民党の参院議員を切り崩して、とっとと社民と国民新を切るべきだな。
どっちかっつうと社民より国民新を先に切るべきだとは思うが。
538名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:12:56 ID:3zLkbBOv0
参院選で民主に過半数を与えないと、
日本はみずぽに好き勝手にされてしまうな。
539名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:14:09 ID:rlS5svt30
連立やめちゃえよ
だって社民だぜ?
540名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:18:07 ID:QtJANIHj0
なんのために300議席以上も取らせたのか分からない事態になってる
参議院を構造改革して別の役割にした方が良いよ
昨今の勢力逆転現象は政治の足を引っ張ってる
541名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:19:28 ID:HfM4VC+WO
社民党や国民新党との連立は嫌だって民意が民主党の大勝だろ。
議席の1割にも満たない政党がキャスティングボートになるなんておかしいだろ。
542名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:20:49 ID:QtJANIHj0
公明党の方がまだ可愛げがあった
543名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:21:40 ID:go1weBdP0
社民は何か勘違いしてるな
別にお前らなんていらないんだぜ?
544名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:21:51 ID:mew2LkeFP
>>539
連立やめたら参院で敵に回ってねじれ国会の再来です。
545名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:23:20 ID:3zLkbBOv0
国民新党は別にいいよ。
郵政民営化凍結と三事業一体民営化だけだから。
546名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:24:48 ID:xZDXx5iK0
>>18
そうならないために、次の参院選は民主を勝たせないといけないんですね
自民が伸びると、社民の影響力が相対的に増すから
547名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:25:13 ID:QtJANIHj0
>>544
しかも衆院で三分の二無いから何も出来なくなる・・・のかな
548名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:27:25 ID:o4CEM5cc0
社民は切られて当然
549名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:27:45 ID:mew2LkeFP
>>547
来年夏まで国会空転→有権者キレる→参院選で民主惨敗→鳩ぽっぽ引責解散→また総選挙
550名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:31:31 ID:rlS5svt30
>>544
結構じゃん
あんな大増税しなきゃやれないようなマニフェスト実行されたら迷惑だよ
子供手当て?高速無料?
ばかばかしい
551名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:34:18 ID:QtJANIHj0
子供手当は反故にしてくれてもかまわない
むしろ無かったことにして欲しい
ひどいバラ撒きにしか見えない
552名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:35:39 ID:3zLkbBOv0
子供手当・年金改革・天下り禁止は必要。
高速無料化も経済効果あるので必要。
CO2だけはいらん。
553名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:36:32 ID:yWg6mKLc0
じゃ連立組まなくていいぜ
自民から何人か移籍するだろうw
554名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:38:13 ID:rj/mDMbs0
>>550
大増税しなくても出来るよw
民主党の政策は、マニュフェストの政策から順番に予算をつけていくのだから・・・
今までやっていた政策を削ることになるけどね。
555名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:42:18 ID:rj/mDMbs0
>>552
CO2政策は、CO2の削減関連の産業に助成金をつけて、発展させるという意味でもある。
CO2事業は、排出量取引などが行われて拡大する「成長市場」だから、案外、この事業で
日本がトップに立つと、これで日本は飯を食っていけるかもしれない主要産業になるかもしれないよw
556名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:52:04 ID:roOnc6X0O
記念すべき鳩山政権の船出に何が楽しくてゴキブリ&白アリ政党・社民党を招き入れるのでしょう。
※個人の感想です
 
557名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:01:28 ID:yIm1hj3LO
調整機関設置か福島瑞穂を防衛大臣かって言われたら鳩山はどっち選ぶかな
558名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:05:37 ID:ifLfbSDc0
自民と組んだ村山社会党が以降凋落したように
一旦取り込んだ後、妥協を続けさせ社民を今度こそ消滅させようとの
鳥頭なりの策とか
559名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:05:51 ID:mew2LkeFP
公明「俺達と組めば参院も無問題だよ!」
560名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:05:57 ID:ed7BQZawO
前連立政権における公明党と同じ立場だと勘違いしてるなミズポは。
普段はきれい事をたれて善人ぶってるが、腹黒い狐だよ、コイツは
561名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:10:09 ID:2LD7Sjpn0
みずぽに足引っ張られて滅びるがいい
562名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:11:55 ID:odiVqUBl0
、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~
  ., 't,_,ノ丶    /ヽ    /ヽ
 /  !   `  / ノ__/ ノ
       /       \:\
       .|          ミ:::|   
      ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/   民主と組んで外国人サマに参政権献上〜〜〜
       ||.. @ | ̄|. @ |─/ヽ
       |ヽ二/  \二/  ∂    日本人滅亡気持ちいい〜〜〜
      /.○ハ - −ハ ○ _/|
      | ヽ/ヽ/\_ノ   / |   /\ ちょ〜〜〜きもちいい〜〜〜
      \、 ヽ二二/ヽ  / / |/.   \
        \i __ ii /_/ |     /
      __ /      ii    __ |   /
      | ヽ|        'ij  ./ | | /
     \,,,|          /  | | \
          |             |/
563名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:14:24 ID:ZVWZbYa20
>>559 民主党には立正佼成会が関与しているから、犬作党は無理じゃないか?
564名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:19:42 ID:t1YanDmBO
たった7議席の泡沫政党が議席数300超の与党と対等?
民意を得ていない政党の政策がまかり通るとしたら、自民党へ投票した人達の民意はどうなる?
対民主党の比較なら勝負にならないけど、社民党やら国民新党よりは民意を得ているよね。
この連立は異常だよ。
参議院での数合わせの為の連立は認めたくないな。
565名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:28:37 ID:mew2LkeFP
自民政権の時にも出てたけど、そろそろ一院制を真面目に検討すべきだな
憲法改正という高いハードルがあるけどさ
566名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:29:09 ID:tVaxSiD1O
野党の国会議員任期は2年迄になるから、与党に付いておいた方がいいよ
567名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:32:32 ID:wSmi12bRO
鳩山政権は実質小沢の独裁なんだから、連立相手の政策なんて無視されるに決まってるだろ。
官僚も切った。経済界も切った。記者クラブも切る。
他の人間の言葉を聞く耳がない。連立も形だけ。与党を名乗れるだけありがたいと思えって感じ。
568名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:38:36 ID:lEVWbYFA0
民主党は次の参議院で単独過半数を取れると思うから、いま社民と連立するのは得策ではないな。
569名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:44:19 ID:qDQav2Lu0
来年の参議院選、小沢は社民党立候補者に民主党推薦を与えない
570名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:56:30 ID:nnuwSRT/0
>>27
ちゃんと治療しろよな
571名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 14:16:48 ID:xZDXx5iK0
>>564
別に。選挙前にも結果にかかわらず連立するって言ってたもん。
572名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 14:43:37 ID:D0Cd+A5AO
社民復活は旧社会党からすれば悲願。
北朝鮮の経済建て直しが急務だから。
573名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 17:10:15 ID:2PWUKsvq0
鳩山総理は面倒だから瑞穂を防衛大臣兼国家公安委員長に任命してみろよ
574名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 17:59:08 ID:4pXyw2m+0
ゴキブリ&白アリ政党w
575名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:28:21 ID:vjQ3x3Lj0
>>546
民社国合わせても衆院2/3に満たないので、ねじれ国会にしとけば何にもできません。
576名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:28:55 ID:3Ph8QwH80
民主党批判のビラ配りは最初は控えて、マスコミ批判からでいいのではと書き込んでいましたが

訂正します

今すぐガンガンに民主批判のビラ配りしても大丈夫な状況に既になりました

例の温室ガス25%削減を鳩山が本気でやるというニュースです
私の周囲の人間は全員、ぶちぎれています

この件をビラの最初にとりあげておけば、逆効果になる可能性はほとんどないでしょう

みんな、心置きなくビラ配りを頑張りましょう
577ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/08(火) 19:30:51 ID:ER5IPGxB0




   ∧∧  発足前なのに レームダック・・・・・
  ( =゚-゚)   
  .(∩∩) 
578名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:31:35 ID:AB8+mVWI0
社民イラネーナ www
579名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:32:17 ID:Qy2NwcCC0
社民はいらんだろ。
580名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:36:41 ID:oI97sC3vO
いいじゃん民主単独で
そんなに無理矢理通したい法案でもあるのか?
581名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:37:48 ID:2ThLR4lD0
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090908/stt0909081835011-n1.htm

中国様が仲良く連立するように圧力をかけましたよ
これで収束するようなら、この国を動かしているのは最早中国ということになるな
582名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:38:47 ID:NAX8RsNy0
ごねればごねるほど社民にとって不利になるのにね。
分からず屋だって国民に喧伝してるようなもんだ。
583名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:39:42 ID:1ztl/G/2O
国民の圧倒的な支持を受けて300議席以上を獲得した民主党が
たった7議席(小選挙区3議席w)の弱小クズ政党と連立し
その主張を取り入れた政策を行うなんて、民主党を支持した
国民に対する裏切りそのものだろ。民主党はよく考えるべき。
584名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:43:04 ID:NAX8RsNy0
社民と協議しなければならないのは民主党内部の問題もある。
同じ思想の人が民主には大勢いる。
彼らの発言権にも大きく影響する。
みずほ党首が粘れば粘るほど彼らの立場も悪くなる。
585名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:45:59 ID:B96XARRb0
>>584
国民新党と協議しなければならないのは民主党内部の問題もある。
同じ思想の人が国民新党には大勢いる。
彼らの発言権にも大きく影響する。
綿貫代表が粘れば粘るほど彼らの立場も悪くなる。
586名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:46:56 ID:ZdzdeiDf0
>>583
 同じく300議席と公明を合わせて圧倒的だった自公が参院のために
思うように動けなかったことも考えないとね。300議席といっても
そのくらいの民意なんだよ。
587名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:50:30 ID:B96XARRb0
安定が必要なときに変革を求め、
変革が可能なときに安定で由とする。

日本人は議会制民主主義には向かないのかも知れんね。
588名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:53:25 ID:1ztl/G/2O
>>586
確かに公明党もアレだが、社民党は日本を衰退させるために
送り込まれた工作員そのものだからねぇw
589名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:53:57 ID:MiQRMf/qO
参院の席空けとけば、すぐ自民党から流れて来るだろw
590名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:57:23 ID:JHWImIx1O
社民ごときの声など聞く必要は無いだろ。
殆どの国民から支持されてないんだし。
民主もこんなの聞いてたら、何も進まないぞ。
政権に必要ないんだし、門前払いしろよ。
591名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:57:52 ID:ksKXduRF0
調整機関の議決権を議席数で按分したらいいんだよ
592名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:00:19 ID:zlip512r0
自民の参議院議員が1ダースくらい寝返ればたちまち問題解消なのだが……
593名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:00:56 ID:2PBb1wa90
犬カルト的立場を夢見てんだろ、ミズポは。
同類なんだが、役者と財布の大きさが違いすぎるわな。
594名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:02:33 ID:zlip512r0
>>569
社民候補に民主の推薦を付けても殆ど票は増えないけどね
595名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:03:41 ID:zlip512r0
>>585
今の代表は亀井静香
596名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:06:22 ID:B96XARRb0
>>595
うぉうスンマソ。

もういっそ首相指名選で民主半分ほど造反しろよ。
若林内閣2日で解散、出直し総選挙やろうぜ。
597名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:07:30 ID:naR+uR3A0
原理主義者は妥協知らずだからな。せいぜい苦労しろ。
598名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:11:26 ID:BWoDJgt0O

これってオザーさんの中では10万年前から折り込み済みです。
599名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:21:56 ID:286dmgoS0
>>567
他の人の言葉など聞く耳もたない
民主の体質だろうな 汚澤は自民に投票したひとは民主の政策を批判する
資格がないとまでいってるんでないの。
600名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:25:39 ID:PceBgsND0
議席一桁のくせに何故みずぽはこうも強気なのか?
さすがどんな時も空気読めないみずぽ
601名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:30:15 ID:20kCr1kb0
>>586
自民党の議員は造反の可能性も考慮する必要があるが、
民主党の新米は違うだろ?
602名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:30:37 ID:iE8cc86t0
 民主党自体自分たちが正しく少数意見は聞く価値がないが本音じゃないの。
小沢の本音は参議院選挙で勝利して自民党を潰し、衆議院を小選挙区制だけに
して将来は巨大化した民主党を2つに割った自分にとって都合のいい2大政党制
が目標なんだから。自分たちと違う意見の連中は自分たちに従うか死ねだからな。
金持ちや株主には最高の世の中だな。経団連も金の力で何でも出来る。庶民は
生き地獄だな。そこまでいくと共産党が政権とったりして。
603Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/09/08(火) 20:39:04 ID:kluGIUYm0

さすが年の功と言うか、たかじん委員会での三宅は大したもんだよ。
変則的な録画取りの関係で8月16日だったかの収録時点で

・民主は300超の議席獲得
・小沢は党幹事長に就く
・国民新と社民と連立を図る
・亀井は我が強くトラブルの元に
・福島は思想が極端過ぎ合意が大変

ってとこまで完璧に予想していた。そして三宅の予想したその先の
民主党は…。
604名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:49:20 ID:B96XARRb0
>>603
どう予測してたの?
605名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:52:04 ID:o99s9T7o0
連立反対

特に社民党は民主党の悪口ばっかり言っていたではないか
そんなところと組む必要無し
606名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:54:28 ID:DukMYJnoO
このスレには非拘束名簿式比例代表制すら理解していないバカが少なくとも2人はいる。

>>433
607名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:57:59 ID:hIE90Ezn0
いっそのこと社民党は外せ!いらない!
608名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:00:28 ID:hIE90Ezn0
社民党はゴミだな。勘違い集団なんだからいらねー!
ゴミは捨てましょう。
609名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:02:52 ID:JyWqi3mq0
>>604
8月中旬に撮影したコメントのほとんどを使用。
そのコメントの内容が>>603


ていうか、社民党のいままでの自論で行けば、与党に入っちゃダメだろ。
自称「外から監視する社民党」と掲げていただろ、社民党とミズポたん。
610名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:04:52 ID:hIE90Ezn0
文句ばっかり言ってると連立から外すと脅せ!
611名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:04:56 ID:KYMuAZIUO
ほらな?
612名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:05:52 ID:BkaiJj7S0
自民党支持者に言われてもなw
613名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:05:57 ID:+LvPP4I60
社民党には
文部科学大臣
厚生労働大臣
環境大臣
この三つのポストを差し上げよう

国民新党には
郵政担当大臣のポストを差し上げよう
614名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:06:15 ID:o99s9T7o0
社民党なんかの衆参12議席を当てにすべきではない
615名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:07:30 ID:10G17GNC0
もう1週間たったぞ。
早く閣僚決めて乗り込まないとな。今自民と官僚がちゃくちゃくと秘密隠蔽
と落とし穴と罠と地雷敷設やってるぞ。
616名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:07:43 ID:gxnKZn7UO
泡沫政党が偉そうに
617福山清造:2009/09/08(火) 22:08:01 ID:tKKOQnK30
NHKの世論調査では、民主党が社民党や国民新党と連立協議を行っている事について
「大いに評価する」「まあ評価する」と答えた人を合わせると、過半数を超えていた。

つまり「勝ち過ぎた民主党の暴走が心配。だから社民党と国民新党には歯止めになって
貰いたい」というのが国民の過半数の意見。
618名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:08:09 ID:33kCCf1h0
民主はさっさと組閣人事発表して下さいよ、緊張感なさ過ぎですよ。
連立なんか民意全く関係ない党利でしかないんだし、うまくいった
ならどこかの党が嘘ついてるワケなんだから、もういいでしょうに。
619名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:11:43 ID:esiAA8SIO
しかし、社民党に同調するなんて国民新党も酷いよな。
安保政策が社民と同レベルなら存在意義無いぜ。
620名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:17:09 ID:v9kqTMml0
連立難航してるらしいが

どうせ民公連立で落ちちくだろ
621名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:17:38 ID:vMXaP5tQO
歯止めをかける場所が、違うだろう!これは、数の論理で法案通しまくった自民党と同じだ。
622名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:22:37 ID:aUdqcgrZ0
連立難航っていまさらおかしいだろ。なにか手違いがあったのか。
623名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:32:19 ID:b5m+xrC9O
改革クラブと連立しろよ
624名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:39:51 ID:ekHNjNls0
>>620
それなんてネガキャン
625名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:54:09 ID:kkS3ExN/0
こりゃ、災害が起こったら村山の時以上に
ひどいことになりそうだ。
村山の時は、まだ不作為のみだったが、
(もちろんそれも大問題だが)
組閣前からこんな感じだと
誰かの指示を別の党の誰かが打ち消して
不作為の時よりさらにひどい結果が
待ち受けていそうだ。
626名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 23:07:35 ID:DwZfECVr0
社民女どもキモイすぎ。誰が見ても明らか。
悪女の手本を示してるようで。
627名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 23:25:11 ID:VUV2pKVD0
党首会談になったら鳩山が簡単に妥協しそうで怖いわ
628名無し:2009/09/08(火) 23:31:36 ID:BEEzB2Zf0
社民党・・・。
党として主張すべきは理解する。
ただ、連立政権の一部として機能したいなら、日本国内にとどまらず、
国際調和を考えるべき。
629名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 23:42:58 ID:MGm+kEPIO
おたかさんに続き、元社会党のプリンス横路先生もついに三権の長!しかも参院は元社民連江田五月先生。村山トンちゃんの総理就任以来の慶事である。
我が社民党からも久々の大臣。しかも環境相という現在世界的に最も重視されているポストだ。
連立協議も妥協するなよミズりんo(^o^)o
ざまぁみろ。ネトウヨヒッキーども。社会民主主義マンセー!!
630名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 23:44:31 ID:0dOY8dQ00
疫病や景気で迅速な政治が求められてるのに
どうでもいい話で政治を停滞させる政党が足かせに…
631名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 23:49:13 ID:PInpQIxZO
よその板からパクリました。


福島 「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども人権はある訳ですし、犯人には傷一つ付けてはいけない。たとえ凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」
田原 「そんな事して、警察官が殺されたら?」
福島 「それは警察官の職務ですし」
福島 「それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理して逮捕する必要は無いと思うんですよ、逃がしても良い訳ですし」
田原 「じゃっ、逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」
福島 「それはそれで別の問題ですし」

こんな奴が行政のトップに関わったら日本は終わりだろう。
あと死刑制度反対派の亀井静香が法務大臣になったら死刑制度が
廃止されるおそれがある。もしそうなれば民主党の掲げる外国人参政権付与や
移民1000万受け入れなどと相俟って、ますますこの国は犯罪者天国に・・・。
632名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 23:51:55 ID:MGm+kEPIO
>>630
ぷぷっ
政治の力で景気回復?景気に左右されるような仕事を選んだ君は負け組
みずりん&しげたん頑張れ!
633名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 23:56:28 ID:FvacAuATO
社民なんて必要か? 
社民の意志組み入れたら、民主は支持率低下するぞ! 

民主党に投票した人をうらぎらないで!社民に投票した覚えはみんな無いから
634名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 00:01:58 ID:cgxbG3q10
>>632
ハングル語でおk
635名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 00:37:07 ID:0MHiUA9d0
来年の参院選で民主単独過半数を確立させて、社民には退場してもらおう。
636名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 00:38:48 ID:ehXJK9Md0
民社国、米軍問題除き一致 9日にも連立合意
ttp://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090801000020.html

与党連絡調整機関の在り方に関しては、閣内の3党党首級による
「基本政策閣僚委員会」で政策を調整し、その結果を閣議に諮る
意思決定システムを取る方針で一致した。

社民党は、予算編成の基本方針などを策定する「国家戦略局」への
参加を求めたが、民主党は応じなかった。
637名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 00:59:29 ID:LgBmVl9NO
>>1
なら連立にはいらなくて結構!

てか、入らないでくれ!
社民党は自民党と同じく支持していません!
(選挙結果にて)
638名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 01:25:40 ID:gg45lzro0
フランスの大統領が外交・軍事
内閣総理大臣が内政を努めるようなところに
英知を求め、内政での調整にとどめ、外交、軍事には
口ださない。ってのがルールってもんだろ。
639名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 01:41:59 ID:0MHiUA9d0
ここ数日で社民の電波ぶりが際立ってきたし、民主としては来年の参院選過半数確保で
大義名分をもって社民と別れられるな。
640名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 06:08:21 ID:PSiRe7HsO
これぞ無駄遣い
641名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 06:16:47 ID:T+wq9p83O
民主党の政策に邪魔するな!あぽ!!
642名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 06:17:25 ID:WaGJzen40
「きちっと(社民党の)意見が反映される仕組みをつくらなければ、
連立に入る意味はない」
→いいんじゃないのか。調整機関をつくったほうが。
総理の鳩山と、幹事長の小沢と、国家戦略局と
調整機関の社民党と、みんな言っていることが
てんでバラバラで、何をわめいているのか
何をやっているのかわけがわからない状態に
早くなった方がいいと思う。
643名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 06:21:10 ID:Zmteil5dO
民主党単独過半数を取る迄ってポロッと言ってたのにな。
644p8164-ipbfp605motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2009/09/09(水) 06:22:40 ID:n7A4mcun0
ていうか、民主党の政策実現にはスピードが命なのに、これではどんどん鈍足になってくだろ。
連立協議でここまで難航するなら、政策協議なんかではもう終わってるだろ。
645名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 06:23:33 ID:oyI4CIQtO
小沢が自民残党引っこ抜いて数あわせしてるに決まってんだろ
646名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 06:31:13 ID:V+b77xpbO
スパッと斬っちゃえよ
スパッとよ
647名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 06:33:25 ID:ve9Q1lYv0
拉致はでっちあげといった社民党は切れ

これは国民の総意
648名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 06:34:04 ID:rhXavtmUO
わめく程に先々不利になるのがわからない社民党

あ、わかれば珍獣政党じゃ無くなるもんね
649名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 06:35:49 ID:SGgM33B0O
>>644
これからは党内でもまとまりません。
ただチルドレンとか言うイエスマン達がいるから進むは進むだろうけど。
650名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 06:42:39 ID:hp3nxEqI0
これは、何かが起きても何も決められない内閣になる。
だからこそ、周辺の国は日本に何かを仕掛けてくる。
村山の時と同じだ。
651名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 06:47:05 ID:QdLm221CP
>>1
鳩山恐慌
652名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 06:56:19 ID:kCxGsy9N0
社民うぜぇ
653名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 07:01:39 ID:LCfww06+O
民主は連立したいってポーズを見せたから
あとは社民が飲めない要求で決裂したら完成
654名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 07:02:22 ID:V8TurQ3y0
郵政選挙では、悪貨(小泉チルドレン)が良貨を駆逐し
今回の選挙では、悪貨(民主チルドレン)が良貨をまたもや駆逐した
この結果として
国会にいるのは、悪貨や贋金の類のクズのみ
655名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 07:08:19 ID:xCXZcWX40
こんなキチガイ連中と連立組むなんて、はなからバカげてるだろw
656名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 07:11:20 ID:18lX9R9t0
社民党は調子に乗りすぎ
共産党と合併しろ。その方がわかりやすい。


>>654
落選した中川(酒)、クマなどが良貨ねえw
657名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 09:03:08 ID:QVfHmeOY0
今日、社民に抗議メールする。
自分の党のことしか考えられない政党は不要
658名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 09:05:43 ID:bNVF1Axr0
防衛は公明と連立したがましw
659名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 09:16:17 ID:hsR9be660
社民と民主は親分が同じだからなかなか民主としても社民を邪険に扱えないんだろうなぁ。
どう考えても議席数みたらゴミみたいな相手なのに。
660名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 09:22:13 ID:NjOK2Xkq0
民主党の議員ですら、自分の意見が取り入れられないのを我慢しているのが多数なんだから、社民党も我慢が必要だよ。
661名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 09:27:05 ID:T2f6Lhet0
おりもの臭い女がつけあがっている。
662名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 09:30:50 ID:a3I07+dh0
衆議院選で民主が308議席取るならいっそ320議席以上取って欲しかった
最悪衆院で2/3の最可決ができたんだが、もうこの手は国民が許さないか
663名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 09:40:26 ID:gFzAK8zY0
>>1
すくなくとも、地元振興会と自衛隊が協賛してやってる自衛官のパレードを「威圧的に」と言っちゃう政党が
政翼の右か左を担うってそりゃぁ変な話だ
664名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 09:41:13 ID:PBe7Mu3h0
「みんなの党」と連立するかw
665名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 09:49:31 ID:lLwQ5lzFO
今さら何揉めてんだよ。
最初からわかってたことだろ?
小学生の集まりかよ。
666名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:03:39 ID:V+b77xpbO
ミズポうぜえ(岡田談)
667名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:08:12 ID:CS0rAvzFO
総会屋みたくなって来たね社民党。
668名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:09:57 ID:YqDsFQUX0
> エコカー減税や省エネ家電のエコポイント制度について「いい政策なら続ける」と語り、
> 民主党政権でも継続を検討する意向を示した



おいおいw

散々、批判していたじゃねーかw
なんだったんだあれはw
与党の景気対策を妨害する為にに反対していただけか?

ホント、駄目だな、民主は



669名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:10:53 ID:qyg3dXNT0
だから、大臣の椅子の2つくらいくれてやれよ。3分の2を獲るまでは。。。

孔明&鳳統…「閣下、大事の前の小事ですぞ!!」
670名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:19:52 ID:TrAdv4zK0
村山政権の二の舞になるからと言ってるが、反自民の受け皿の社会党が自民党と組んだことで信用を失ったという認識はないのか。
671名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:21:19 ID:PSKDmRsAO
キチガイ左翼政党と連立するのなんて愚の骨頂。
国民は民主は支持したが、社民党なんて支持してない。
672名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:36:19 ID:aCNQ/Ftx0
細川政権直前の選挙の時も社会党だけ惨敗だったのに
連立各党の中で一番議席が多かったんででかい顔してたからな
挙句政権離脱という
673名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:38:34 ID:SGYcoLXS0
社民党と公明党とどっちが上?
あほか
674名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:42:18 ID:50EhfUim0
豪腕小沢に期待

浮ついている自民党参議院から10人ばかし

引き抜いて 社民は 切ってしまえ
675名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 12:33:00 ID:RNVoI8lmO
まだ連立協議してるのかwこんなんで政権運営出来るのかよーwww
676名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 12:51:53 ID:rEomk90b0
連立協議はこんなものだ。とにかく時間がかかる。
今調整しておかないと、組閣後国会始まってから大臣の意見が違ったら
閣内不一致と野党から総叩きをくらう。
677名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 12:56:57 ID:PBe7Mu3h0
300議席持ってても丁寧に協議してるね。これ以前の小沢一郎だったら
即座に「みんなの党」あたりに鞍替えしてると思う。忍耐強くなったw
678名無しさん@九周年:2009/09/09(水) 13:00:25 ID:ZlsxjdeG0
いいじゃん、社民自ら連立入りを拒否らせるように仕向けて、ミズポを追い出してしまえ。
679名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 13:22:44 ID:TrAdv4zK0

自民と連立すると過半数になるので、総理の餌に食い付く

その後の選挙も自民党と一緒に戦う

比例の東京ブロックで1議席も取れないような政党になる

2006年桐花大綬章受章の村山がテレビに出て連立に苦言を呈する

国会で自民と連立しているように映る

選挙
680名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 13:26:30 ID:W4UqDWgf0
民社は国民の側を見る政治じゃなかったのか?
長引けば自民と同じ轍を踏む
681名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 13:31:04 ID:dklSRiHdO
選挙で全く支持得てないのに影響力?
選挙なめてんのか?こいつら
連立なんかすんな
682名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 14:01:32 ID:/z8CvYzg0
国民の数%の支持で国民の総意ですとか言っちゃって。
893でしょこれ。
表向きの顔は公明の方が良い印象。
キモイ女ばっか集めちゃって、TVに出てるの不愉快。
男議員にとってはウザイすぎ。
683名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 14:01:43 ID:p2nJW13S0
>>680
(中・韓)国民側を見ています。
684名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 14:09:11 ID:YgvL4N5u0
これはあれだ、今度の参院で民主に過半数を与えてくれないといつまでもこんな気印政党に
国政が引っ掻き回されますよと国民に暗に示す、小沢流の選挙対策だよ
685名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 14:16:48 ID:YgvL4N5u0
とか言ってるうちに、連立発足のNHK速報キタコレ
686名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 14:17:33 ID:s6Hc51Y10
じゃ、社民党は野党でww
687名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 14:18:49 ID:GDicyD1a0
○福島瑞穂君 私は、問題なのは、米国にとって戦闘地域だと首相がおっしゃったことです。
つまり、戦争はもう起きているわけです。B52はディエゴガルシア島から飛び立っています。
アメリカにとっては戦闘地域で、日本にとっては戦闘地域でないなんてことがあるんですか。
国際社会では物差しは一本でしょう。どうして米国にとって戦闘地域が日本にとって戦闘
地域じゃないんですか。

○福島瑞穂君 よくわからないんですね。
 そこでB52が、実際に艦船から飛び立ち、攻撃をするわけです。直接に攻撃をするわけです。
ですから、そこは相手方から見て十分攻撃される場所ですから、アメリカは戦闘地域と考えて
いるわけです。日本がいつまでも、日本は戦闘地域と考えないと日本だけが言って、だから
自衛隊は行けるのだとすることは極めて問題だと思います。
688名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 14:21:53 ID:vFMiU9SO0
おまえらだけに速報

3党連立合意
689687:2009/09/09(水) 14:23:42 ID:GDicyD1a0
×艦船
○ディエゴガルシア島
https://www.cnic.navy.mil/DiegoGarcia/index.htm
690名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 14:24:20 ID:OdaJ6d+mO
裏では創価と日教組と中韓と小沢がのさばり 
表では社民と公明とぽっぽが謳う 
そんな政権
691名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 14:24:50 ID:jU4a1MOE0
>>690
最悪だのぉ
692名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 14:26:05 ID:7VMxTjQJ0
まさかの社民と決裂。公明連立参加になるかもなw
693名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 14:30:26 ID:qyg3dXNT0
テロップでたぜ、3党合意だとさ(日テレ)
694名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 14:33:47 ID:YgvL4N5u0
日米地位協定の改定を合意文書へ盛り込む by NHK
695名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 14:35:16 ID:s6Hc51Y10
>>693
社民と連立組むなら、民主党に投票しなかったのに。
まあ、投票したのは腐って腐敗が進んだ鯛にもならない自民党だがww
696名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 14:38:51 ID:qyg3dXNT0
>>695
まぁ、後の祭りって事。更に、投票者の勉強不足の援護もあったな。
普通、きちんと3分の2議席の意味を理解していたら、バランスを取るような、票に割れる筈
だもの。でも、これ・・・正真正銘の・・・【民意】だから。
697名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 14:39:48 ID:YgvL4N5u0
結局民主が妥協か、少数に振り回される悲劇の始まりだな
698名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 14:42:57 ID:qyg3dXNT0
…次期参院戦で民主が単独過半数を取るまでの間さ。それまでの我慢!




大事の前の小事だ。コザワ君はそれをわかって動いているって。
699名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 16:43:23 ID:+tmY8mXp0
>>698
方々から反発食らうわ社民の言いなりだわ、早くもねじれ国会フラグたちまくりですが。


>>692
16日までに社民に配慮しすぎて民主党内が分裂し、

 若  林  内  閣  成  立

なんてことになったりしてな。
700名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 16:54:45 ID:qyg3dXNT0
>>699
さて、16日が刻一刻、刻一刻と迫っているのになにを悠長な…
民主はな、3分の2を得れない事だけが、怖かったのさw

社民に有利な法案を通しても、参院選単独過半数さえ、民主が取れば…いつでも廃案にする
ことが出来る。それほどに、衆院3分の2議席+参院単独過半数とは大切な議席なんだ。
1度組んだ連立は簡単には解消できないぜ。裏切ったら、社民とは2度と政策協定から選挙
協力まで、しなくなるのは当然。圧倒的与党から弱小野党に逆戻りだからw

いまさら、自公とくっ付いても主義・政策も反対だし、合わせた議席も少数。どちらに利がある
かは、一目瞭然w政党助成金も出るし。
701名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 16:59:14 ID:LD+Lw+Bf0
報道を見る限り、3党合意は、玉虫色に近い合意になりそうだから、民主支持者はさほど心配しなくても良い。
「沖縄問題」を鳩山は、オバマ会談の議題にのせる必要はあるが、話し合いをすれば、合意をしなくとも良いから、
強硬に主張すればよい訳だ。
702名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:00:01 ID:XyeyznUCO
民社国が連立しても318議席で、2/3まであと2つだけ届かないんだよな
この事実は何気に大きい
703名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:01:36 ID:LD+Lw+Bf0
>>701
誤り 強硬に主張すればよい訳だ。
正解 強硬に主張しなくても良いわけだ。

>>702
社民の求める問題は、外交問題だから、2/3があったところで、解決する問題じゃないね。
704名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:03:18 ID:qyg3dXNT0
そんなの、無所属を取り込めばいいのさw社民・国新より簡単だろw
705名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:05:27 ID:XyeyznUCO
>>703
民主が単独で暴走できないという事実を指摘してるだけ

社民でも国民新党でもどこでもいい
民主の暴走を抑える政党の存在は非常にありがたい
706名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:06:27 ID:jGFpVA+t0
みずぽいいよ かわいいよ みずぽ
防衛大臣こいやああああああああ

小池おまんこ野郎は逮捕しろおおおお

恐怖政治みせてやれやあああああああああああ
707名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:06:40 ID:m/jRm3R30
ローエングラム王朝での最初の寧臣となる「ハイドリップ・ラング」が「オーベルシュタイン」相手に会話した時ですね。

ラ「閣下、私、思いますに、どのような体制を取ろうとも、政治の実情は一つでございます」
オ「それは?」
ラ「少数による多数の支配です」
オ「民主共和制は、多数派による政治の効力を歌っているが」
ラ「全体を100として、その内の51を手中に収めれば、その組織を把握出来ます。しかし、その51が更に複数のグループに別れている場合、25を手中に収めることで、全体を把握出来ます。つまり26という少数を収めるだけで全体を把握出来るのです。」
708名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:08:47 ID:B6PuKPEB0
>>705
党員のベクトルが合っていないから暴走はない。
迷走や分裂なら十分に可能性がある。
709名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:09:05 ID:LD+Lw+Bf0
>>705
民主の暴走ね〜。
民主は、選挙公約を着々と実施していくだろうし、それをやるだけで精一杯になると思うけどね。
710名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:10:03 ID:DyANiqeq0
苦しむ民主を印象付けられれば成功さ。
衆院選大勝の反動が参院選で起きないように、
実は民主はまだまだ足りないと持っていきたいのだよ。
連立当初で揉めるのは民主にとって好都合だよ。
数の横暴と写らないだけでもな。
711名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:11:44 ID:+tmY8mXp0
>>700
そんな事いわれても、いきなりCO2問題で産業界から家計圧迫の事実までさらされて総スカンだし、
社民とつるんでこの1年やらなきゃならないってだけで参院選民主が勝てる要素が大してないんだが。
自公連立はいやだーって連中も“野党”自民党なら投票できるだろうし。


あと主義・政策反対とか言ってもココロとカラダは別なこと多いしな。
大体この10年の自公連立政権がそれを端的に示してるじゃないか。
あとあんだけ仲悪いように見える共産と自民が、地方議会だと共闘してたりな。
712名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:11:56 ID:ZDsR3Fjv0
>>1の記事に書いてある協議内容がどうでもいいのばかりで困ったもんだな。
713名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:14:57 ID:ZDsR3Fjv0
社民がこんな感じだったら、次の参院選で社民も終わりだね。
714名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:15:01 ID:LD+Lw+Bf0
>>708
迷走や分裂もないね。

なぜなら、民主は選挙公約を守るだけで精一杯、がむしゃらに働いても、すべてが達成できる保証がないから、迷走しようはずもない。
すでに、政策は、マニュフェストに乗っているのだからね。

分裂がないのは、与党で権力を握っているから、麻生内閣と同じように、国民の支持率がさがったところで、それもない。
715名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:18:38 ID:LD+Lw+Bf0
>>713
沖縄票だけは入るかもしれないけどねwww
716名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:26:45 ID:+tmY8mXp0
なんで自民党政権のときに起きたことが民主党政権に起きないと断言できる馬鹿がいるのか。
717名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:29:11 ID:Fs+xT2FkO
北朝鮮のミサイル迎撃について、瑞穂様曰く、
 「迎撃ミサイルが目標に当たったら残骸(ざんがい)が落ちる。単なる人工衛星だったらどうなるのか。」

警察官の拳銃所持について、瑞穂様曰く、
 「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども人権はある訳ですし、
  犯人には傷一つ付けてはいけない。たとえ凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」

痴漢冤罪について、 瑞穂様曰く、
 「痴漢に間違われて捕まった男性は、男性として連帯責任を負え」

自分の容姿について、瑞穂様曰く、
 「私の美貌は、平均より、かなり上だと思うんですよ」

日本人について、 瑞穂様曰く、
 「日本人に生まれてきた事が恥ずかしい」

幼女4人誘拐殺人犯、宮崎つとむが逮捕された際に、 瑞穂様曰く、
 「宮崎容疑者と呼ばないで、宮崎さんと呼ぶべきです。.
  殺されてしまった被害者には将来はないが、宮崎さんには 将来があるので、皆さん考えないと」

金正日総書記の誕生日を記念した朝鮮会館で開かれた祝賀会にて、 瑞穂様曰く、
 「金正日総書記は21世紀を 切り開く指導者!チュチェ思想を学んでいこう!」

自衛隊の集団的自衛権に関する討論の中で、瑞穂様曰く、
 「自衛隊はセクハラの問題もあるから規模を縮小すべき」

参議院予算委員会で、瑞穂様曰く、
 「アラビア海の艦船からB-52が、空爆に次々と飛び立っている。」
718名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:45:00 ID:+tmY8mXp0
>自分の容姿について、瑞穂様曰く、
> 「私の美貌は、平均より、かなり上だと思うんですよ」

ナルシズムもここまでくるとたいがいだな……
確かに容姿だけ見ればそんなに見られない顔ではないとは思うが。
志井委員長のナニのでかさの方がまだ自慢できるだろ。
719名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:48:58 ID:+tmY8mXp0
>>625
それについては、マスゴミがなぜかここへ来てテンション下げ始めた、アレがあるでしょうが。
このままだと甘く見積もっても数百人の死者が出るかもって時に、霞ヶ関機能停止状態で、10月、11月とどうなるか見ものですね♪
720名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:51:44 ID:+4JBmzlAO
社民党の党首って会議の経緯を一度、党に報告してから
返答してるけど、大御所か闇将軍がいるんかな?
721名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:52:30 ID:+tmY8mXp0
>>720
土井。
722名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:56:02 ID:rEomk90b0
>>720
沖縄県関係者
723名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:49:08 ID:je/gIeTi0
>>722
そこに中国資本が絡んでたら笑ってしまうな。
横須賀基地を見渡せる高台をロシアとか中国が購入しようと
してたっていう噂も有るしね。
私が中国なら土地を買うなり会社を作るなりして、影響力を
及ぼそうと試みるだろうね。
724名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:51:22 ID:X3jybHMT0
ネトサヨは同じことばかり言って飽きないの?
725名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:52:05 ID:7wca1GYk0
来年の参院選で自民党が大勝すれば民主党も変な法案出せなくなるし、社民党と連立組む意味も無くなるな。
726名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:52:31 ID:XhyZjatQO
余計なもの作って税金のムダだな
727名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:06:41 ID:VHTtexkUO
二元化はなんとか避けたか…
728名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:11:19 ID:HYyT3iOHO
>>725
大勝できるわけないじゃん
地方の会社や組織が与党に逆らえると思ってるの?
729名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:16:50 ID:7wca1GYk0
>>728
民主党が落ち目になったら付いてこないよ。

というかどこの企業も今は様子見だろ。表だって民主党支持に転換していない。
730名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:17:44 ID:0S/ASAAt0
>720
社民党は、正式名称が「社会民主党全国連合」となっていてだな、あくまでも連合組織
なんだわな。だから、各県と、中央(国会議員)が必ずしも一致していないんだ。
事実、半分以上の県連合が閣外協力にしろ!っていっても、中央が言うこと聞かないし、
党首が絶対的権力でもない、と。

人数も少ないし、逐一持って帰って、議員と執行部で議論して返答してるんだろ。

沖縄関係者はありそうだけど。
731名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:20:25 ID:0S/ASAAt0
>711
共産は、社民が嫌いだからな。
民主プラス社民で、解放同盟がセットとかになっていると、すぐに自民とでも手を組むよ。

京都なんか典型例だわな。野中が、社民県知事を追い落とすために共産と手を組んだ
わけだし。共産は、左翼界隈では、決定的なところでは裏切るから嫌われているんだよ。
732名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:35:18 ID:aOh7zQ5bO
>>728
その理屈でいくと今回の衆院選で自民党勝ってないとおかしいだろ。

全ては無党派層しだいだよ。
733名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 12:10:59 ID:6S5kz8cM0
最終的には、利があるほうに人は動く。まぁ、今回の連立は当然の結果だな。
予算を組むのは与党で或事を忘れなかった社民の実質的なやや勝ち。来年の参院選向け
ての戦略的勝ちは民主だな。
734名無しさん@十周年
次の参院選挙で社民の支持団体は分裂しちゃいそう(´・ω・`)