【国語】「破天荒」の意味は豪快で大胆? 40代以下、7割超が誤解−文化庁・国語世論調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
誰も成し得なかったことをするという意味の故事成語「破天荒」を、40代以下の人の7割超が
「豪快で大胆な様子」だと誤解していることが4日、文化庁が発表した2008年度の国語世論調査で分かった。
「手をこまねく」などの言葉でも使い方を間違えている人が多かった。

調査は1995年度から毎年度、面接方式で行っている。今回は3月に実施し、全国の16歳以上の1954人から回答を得た。
破天荒の意味を正しく選んだ人は16.9%だった。一方、「豪快で大胆」との回答が64.2%に達し、
年代別では16〜19歳が75.0%、20代から40代が73.4〜77.2%だった。

何もせずに傍観することを表す「手をこまねく」の意味として、「準備して待ち構える」を挙げた割合は45.6%。
16〜19歳では61.1%で、若者の誤答が目立った。「時を分かたず」では、
本来の意味「いつも」を選択したのは14.1%のみで、「すぐに」との回答が66.8%を占めた。
慣用句の表現を選ぶ質問では、指示・指揮することを表す「采配(さいはい)を振る」を正しく答えた割合は
28.6%。58.4%の人が「采配を振るう」を選んだ。目上の人に気に入られることを示す「お眼鏡にかなう」を
「お目にかなう」と間違った割合は39.5%だった。 

9月4日17時17分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090904-00000105-jij-soci
2名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:53:09 ID:WG7KCudo0
以下、イリュージョン禁止
3名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:53:27 ID:nb2fFz2Q0
4名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:54:05 ID:okptCz8eO
天候が悪い事だろwww
ゆとり乙wwwww
5名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:55:14 ID:94ZXSQ/Q0
マスコミや出版業界なんかが誤用して、それを見て一般人が間違った覚え方をするんじゃないのかな?
6名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:55:21 ID:zKIb24IMO
や… 破天荒
7名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:55:39 ID:A+2vz47YO
手をコマネチ
8名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:55:46 ID:dbUwS/MO0
155 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/09/03(木) 19:54:09 ID:f1X1QwFB
リーマンショックがあらわれた!
リーマンショックはマダンテをとなえた!
アメリカは500ダメージをうけた!
日本は300ダメージをうけた!
イギリスは800ダメージをうけた!
イギリスは死んでしまった!
麻生「いのちをだいじに!」
麻生「フバーハ!」
麻生「スクルト!」
麻生「ザオリク!」
麻生「ベホマラー!」
馬車からマスコミがとびだしてきた!
マスコミ「ザキ」
麻生は死んでしまった!
馬車から鳩山がとびだしてきた!
鳩山は混乱している!
鳩山「パルプンテ」 ←いまここ
9名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:55:49 ID:1r2Qr2IOO
嵐馬がどうしたって?
10名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:56:41 ID:Slx6l+Yi0
>4
破天荒だなwwwwww
11名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:56:49 ID:uzNR+uZI0
ネトウヨ は朝鮮語です。
日本語では中道右派または愛国者と言います。
12名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:56:52 ID:yaIBXMnB0
古臭い使いかたが消えるだけ
13名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:57:07 ID:gJXLGTlN0
ハッテン校
14名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:57:15 ID:zv8g0w9h0
>3
をまwwwwww
zコーラのzipと見せかけてグロ画像詰め合わせかよwwwwww

15名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:57:29 ID:KpTeG2/n0
「手をこまねく」の意味として、「準備して待ち構える」?
手ぐすねを引くと混同してるってことか?
16名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:57:46 ID:3x9hqdZq0
ろっぽんぞー
17名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:57:49 ID:XQVHo3X70
パチンコ屋で多い間違いが

「八方美人の多い店」



18名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:57:57 ID:EkF95i2w0
>>1
ローディストに聞いてみろ。
「嵐馬?」って言うから。
19名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:58:03 ID:RnmHUkPm0
誤用だTおかいてるのに正解書かないなんて間抜けな記事だな
20屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2009/09/04(金) 17:58:10 ID:l0JaULDOP
手品一家生まれのTさん(テンコウ)

破ァーっ!!
21名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:58:39 ID:rvGXj45EO
>>5
つい最近も安倍が何かを「放り投げ」たという記事を目にした
22名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:58:44 ID:WoylOD3M0
お相撲さんにいたね
23名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:58:53 ID:MwFsbCKIO
>>8
マスコミ何すんねんw
24名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:59:18 ID:dADI3pS6O
この中で「奇特」の正しい使い方わかる人いる?
25名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:59:28 ID:A2zErcU/O
そのうち、おまんこぉーの意味も変遷するのである
26名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:00:03 ID:QVRZhw9xO
まあ言葉とは変化するもので…

あと使われないから意味も知らなくなるんじゃね
27名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:00:16 ID:aZFvqVQAO
>>8
ちょっと待てw
そこは
麻生「いのちをだいじんに!」
麻生「フハーバ!」
麻生「スグルト!」
麻生「サオリク!」
麻生「ベホマラー!」
じゃね?w
28名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:00:26 ID:xMOpQTI2O
羞恥心を、差ちゅう心と表記する人はさすがにいなく
なったが、その意味はついてはどうだろう
島田紳助は、破天荒の読みではなく、意味がわかる
グループをプロデュースしてください
29名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:00:35 ID:htg5pLS10
これからは、中国語と韓国語を正しく理解できればいいよ。
30名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:00:42 ID:IaZZ2pbo0
絶対にマスコミの誤用のせい。
31名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:00:44 ID:JyvJ378gO
次の意味を答えよ
・朝日る
・安倍る
・小沢る
・麻っ生
32名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:01:28 ID:uB0Mskdg0
へえ、
違ったの。。
フツーに間違えてたな。
でも今後は豪快で大胆って意味になっていくと思うよ。
33名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:02:01 ID:8XrWN0bQO
破天荒遊戯
34名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:02:15 ID:Y3KF/Wth0
>>15
絶対 まねきねこ が頭に浮かんでると思う。 (´・ω・`) < こまねこ?
35名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:02:46 ID:PE0nlwvM0
日本人は古典を読まないからね。
その分、言葉の新陳代謝が早くなる。

たかだか六十数年前の戦前の文献もほとんど読みこなせないのが現代日本人の教養水準。
漢字を捨てた隣の半島国家を笑えません。
36名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:03:16 ID:PPHoJZjX0
文化破壊庁
37名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:03:17 ID:VmnQF7BP0
すごく天気が悪いことじゃないのか
38名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:03:47 ID:NcVXHiKM0
麻生太郎みたいな奴に総理大臣は役不足だったんだよ。
まあ彼の場合は確信犯だったのかもしれないけどね。
ニート対策の議論は煮詰まってしまってたし。
まあ、情けは人のためならず、っていうから、奴らを助けても仕方ない。
39名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:03:52 ID:BeRNQFVkO
破天荒はマスコミのせいだろ。下らん芸能人の人生を振り返るときに破天荒な性格とか使うからだ
40名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:03:55 ID:MTEOer+aO
>>8
これは良くできてるww
41名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:04:02 ID:y05l/vDDO
テレ朝「フホウです。」
42名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:04:15 ID:rvGXj45EO
>>32
そうなると「破天荒な人生」は使えなくなるな
43名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:04:55 ID:gTYd6u6p0
破天荒なヤツは、常識破りのめちゃくちゃなヤツだとイメージしていた。
44名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:04:56 ID:HFJ3Ilii0
手をコマネチと間違えてるんじゃないの?( ・ω・)y─┛〜〜
45名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:05:04 ID:H7UpvSFJ0
ねらーも知らなかった奴が大半なんだろうな、すべからくバカな連中ばかりだしw
46名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:05:13 ID:qiXdxcqVO
破天荒とは、今まで公務員試験の合格者が出なかった地方から、
初めて合格者が出たという中国の故事による。

だから破天荒な人物とは、こつこつ試験勉強して合格した、真面目で地味な人のこと。
47名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:05:17 ID:ucd7ZBX80
「全然」も明治と今じゃ意味合いが違うらしいね
48名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:05:39 ID:03quMOya0
国策破天荒ではないか?
49名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:05:50 ID:XlYmfdmY0

破天荒を引田天功と間違っても意味は通じるな
50名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:05:56 ID:NVdC/3v+0
ジャイアンみたいなやつっていみだろ?
51名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:06:02 ID:S/Z8Dhg+0
>>8
笑えるけどヒドス
52名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:06:16 ID:aGpzP1O8O
これからのマスゴミの頑張り次第で「破廉恥」とかがいい意味になったりするかもな。
53名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:06:50 ID:V79xjMq20
豪快で大胆では本来の意味と全然違うね
それより>>1は正しい意味も載せたらいいのに
54名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:06:51 ID:MTEOer+aO
>>35
そういう類いの文章は当時の人も教養ない人は読めなかった。
今も同じ。
55名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:07:09 ID:7gmPoupe0
上司「おい、午後の会議の資料は作成したか?」
部下「はい、もう手をこまねいています」
上司「???」
56名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:07:59 ID:/M0NrIan0
「采配を振る」が正しい正しい言うけど、実際には「采配を振るう」しか聞かないからなあ
今通じるものが今は正しいと思うんだけど、一体いつごろの用法に比べて正しいとか間違いとか言ってるんだろう
57名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:08:03 ID:qiXdxcqVO
>>50
違うよ。
出来杉みたいなヤツのことだよ。
58名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:08:29 ID:0vAtHowe0
破天荒というのは未曾有(みぞうゆう)という意味だったのか
59名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:08:37 ID:iVgfnVYrO
>>52
ハレンチ学園のおかげどエッチなイメージは着いちゃってるけどな
60名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:09:10 ID:b85UpuQn0
漢文?
61名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:09:19 ID:0sZ7oe/b0
>>27
ツマンネ
62名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:09:22 ID:Ft9hD+Od0
花落ちること汁多少。
多少は多いって意味なんだよー無知ども!って言ってるようなものだ。
大多数が使ってる意味で使って何が悪い?アホクセ
63名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:09:23 ID:ZbMfDG1a0
テレ朝で、麻生は漢字が読めないださんざん叩いていて、
その流れで「・・百歩譲ってですよ!」とか言った時には吹いた。
いや強調したくてわかって言っているんだとは思うけどさ。
64名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:09:43 ID:f889L07X0
>>8

冬柴「ダーマで女子高生に転職するおっ!」 ←いまここ
65名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:09:58 ID:/6B30lCo0
選択でも漢文がなくなった世代は言葉自体知らないかも…
66名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:10:24 ID:7gmPoupe0
上司「君を今度のプロジェクトのリーダーとして任命する事にした、頼むよ」
部下「ありがとうございます、この担当は私には役不足ですよ」
上司「なんだと?」
67名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:10:24 ID:qiXdxcqVO
猪木を大臣に
68名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:10:50 ID:RzOdzKsA0
クソウヨニートは日本語の使い方を知らない → 在日 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
69名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:12:33 ID:zFIcdV5SO
言葉なんて意味も発音も時代によって変わるものなんだから騒ぐことでもないと思うが
70名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:12:41 ID:Y+kGeSWI0
一人の日本人として立派に生きていく為に、
これからは漢字の勉強もしなければならない思った37歳無職ニートの初秋
71名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:12:48 ID:6EkyXOCw0
でもさ、平安時代の言葉の中に
字面は同じでも今とは意味や使い方が違いすぎるやつって結構あるだろ

本来の意味とは違う別の用法が浸透するってのは
今に始まった話じゃないと思うんだがな
72名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:13:34 ID:G+r2aKI00
じゃあ、破天荒の意味の正解って何?

「豪快で大胆」っていうのは派生して解釈できる範囲だと思う。
鬼の首を取ったように記事にするほどの間違いじゃないのでは?
73名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:13:44 ID:P4shAGt+O
元は「手をこまぬく」なんだね
74♪模範解答♪:2009/09/04(金) 18:14:02 ID:GunroFdl0
(設問)「よしんば」といふ語を用ゐて,短文をつくれ.

(解答例)
「中川君と鈴木君がけんかしてゐるので,よしんば,よしんばといってとめた」
「よしんばは,鬼より怖い」
75名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:14:03 ID:cA70CV2e0
そろそろ「確信犯」の意味整理してくれ
「信条犯、転じて俗に故意犯の意味」で、
「用語として使い分けが必要な時は用いるべきではない」、とかになってくれると有難い。
76名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:14:16 ID:PE0nlwvM0
>>54
いい加減なことを言わないでくださいな。
戦前の新聞記事を読みこなせる現代人がどれだけいます?

当時の識字率が現代よりも低かったとでも?

日本人は戦前の文化遺産をほとんどそのまま廃棄してしまっているんです。
残念ながらこれが日本の現実。
77名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:14:16 ID:JECz+FRMO
面接方式で選択式ってあまりよさそうには見えないな。

現在よく使われる意味ではなく、本当の意味はどれだと思いますか?
で選択式マークシートならかなり正解率あがるだろ。
78名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:14:54 ID:zDVf3tV50
はてんこう ―てんくわう 【破天荒】
(名・形動)[文]ナリ
〔「北斗宗家録」「修羅国言行録 」による。大陸の夜州から修羅の合格
者が出ず「天荒」(文明未開の荒地)と呼ばれたが、謝智が初めて合格
して、天荒を破ったと称したことから〕今までだれもしたことのないことを
する・こと(さま)。未曾有(みぞゆう)。前代未聞。


79名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:15:54 ID:aWknTD9Q0
>>78
みぞゆう?

麻生は正しいじゃん。
80名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:15:55 ID:s6gLMNZJ0
>>38「麻生太郎みたいな奴に総理大臣は役不足だったんだよ。」

 総理大臣なんかでは収まりきれないような能力があるってことか?
81名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:16:21 ID:hxB6rToS0
ローディストが>>9しかいない事に寂しさを覚えつつ鎖鎌をにぎった!

嵐馬破天荒の世界
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2627/
82名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:16:37 ID:wYCkJRDl0
>>70
残念ながらニートは34歳で終了です。(´・ω・`)
83名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:16:38 ID:G7Dssc2c0
言葉の意味なんてナマモノだろ。
所詮意思疎通の手段でしかないんだから、本来の意味を尊重するかどうかよりも多数派についていけない方が負け。
84名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:16:52 ID:dsAajtLCO
俄然も使い方おかしい
断然の意味になってる
85名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:17:09 ID:f9kr48yg0
>>6
何、「や」って?
もしかしておまい「破天荒」を「やぶれがさとうしゅうあくにんがり」って読んでるの?
86名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:17:22 ID:XE+1XxEZ0
せいぜいを全力と言う意味で使う人は少なくなった
的は射るもの、貴様は目上の人に使うべき
87名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:18:02 ID:vqXWBowh0
麻生総理の破天荒な生き方はだれもマネできないであろう
と、思われていたが100年に一人の逸材があらわれた

ぽっぽである。
88名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:19:04 ID:tEXxpqqG0
>>47
でも一周して平安時代と同じ使い方になってるらしいね。
89名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:19:05 ID:46Esf1S60
>>46
その通り
そこから誰も成し遂げられなかったことをした人や
前例のないことを成し遂げた人のことを破天荒という。

けど大体そういうことをやる人は大胆で豪快な人だと
思う今日この頃
90名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:19:18 ID:cA70CV2e0
>>80
残りの解答もよろしくね。
91名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:19:27 ID:w79PXaI4O
準備して待ち構える

手でまねくだろそれじゃ…招き猫かよ
92名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:19:31 ID:X14/Nwrg0
破天荒はぶっちゃけ間違えて覚えていた
勉強になったぜ
93名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:19:40 ID:zTcKzLqq0
「手をこまねく」と「お眼鏡にかなう」以外は間違って覚えてたぞ。

テレビばかり見てるとバカになるってホントだな。(´・ω・`)
94名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:21:01 ID:G+r2aKI00
>>78
そういう由来と意味だったら、
「豪快で大胆」っていうのはそんなに馬鹿にされるような間違いではないよねえ
95名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:21:10 ID:8VYR0iBq0
>>76
ルビふりまくりでしたが何か?
今、WEB上ではルビを振りにくいんだし、簡略化しといて良かったよ。
96名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:21:10 ID:csTOFg2i0
毎度毎度、鬼の首取ったような発表するマスゴミが。
テレビの字幕スーパーとか毎日誤字ばっかりでアナウンサー必ず謝ってるじゃねぇか、バカが
97:2009/09/04(金) 18:21:27 ID:GunroFdl0
>>76
同時代人が読んでも意味不明だったと思はれる文章なんて,昔からいくらでもある.
國體明徴声明だの國體の本義だのw

「天皇は国家の機関なりとなすが如き所謂天皇機関説は、神聖なる我が国体に悖り、その本義を
愆るの甚しきものにして厳に之を芟除せざるべからず。」

芟除サンジョには,多くの知識人が苦笑するか顔をしかめるかしたにちがひない.
98名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:22:29 ID:G5QuFA1WO
あらしまはてんこう
99名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:22:31 ID:b/zevkTYO
悟飯が初めて使った技だろ。
100名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:22:47 ID:tEXxpqqG0
100年後の辞書にはこう書かれているよ。

破天荒
1、(中国の古典から)誰もやったことのないことを成し遂げる人物の意。
2、1から転じて、豪快で大胆な人物の意。
101名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:22:51 ID:X14/Nwrg0
>>99
おとうさんをいじめるなー!!
102名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:23:02 ID:cDaf//FV0
>>83
・その使い方はありだろ! 35%
・その使い方はねーよw   20%
・そんな言葉があるんだ? 45%

こういうケースも結構多いような気がするんだ
なんか全員ある意味で負けみたいな
103名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:23:22 ID:PE0nlwvM0
言葉が変化することで古い文献が読めなくなるのは悲しい

皆がコーランを読むアラビア語圏では
そこに書かれている古い言葉は滅ばないそうな
千夜一夜物語も一般人が当たり前に読みこなせるとか…

言葉が変わるということはそれまで蓄積してきた
古典・典籍の文化的遺産を捨て去ることに等しいよ
104名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:23:39 ID:w79PXaI4O
引田破天荒
105名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:24:37 ID:zTcKzLqq0
マスゴミに誤用をそのまま流さないよう徹底させろよ。
メシ食って「ヤバい」って何だよ。ふざけんなよ。
106名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:25:12 ID:zwXSS61sO
役不足
確信犯
煮詰まって
情けは人のためならず

の用法に間違い
107名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:25:30 ID:o1c7sxvEO
>>103
学校で古文漢文教えてるだろwww
108名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:25:33 ID:kYAKJjlf0
こういった間違いを指摘する記事書くのはマスコミだけど、この間違いを広めたのもマスコミなんじゃねーのかと。
NHKの2時くらいにやってるはずの言葉おじさん(今でもやってるかな?)のコーナーみたいなのをもっと広めろ。
109名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:25:40 ID:2FSC+/E5O
荒俣宏か屎が
110名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:26:06 ID:tEXxpqqG0
>>103
日本語は英語の論理的な表現の輸入によって完成したともいえるし、
仕方ないね。
今の日本語を作ったのは英語が堪能な明治の文豪たち・・・
111名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:26:25 ID:qSg9kvAI0
いとおかしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いとおかしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


7割超えたらもう言葉はそちらの意味だろう・・・  修正すべきは辞書
112名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:26:33 ID:n6n/WWXD0
>>76
戦前ってえらい大雑把な括りだが、昭和の新聞記事なら現代人で内容の9割ぐらい普通に読めると思うが?
明治大正は漢文の素養がないと苦しいだろうけどな。

ていうか現代口語文成立までの過渡期で文体がコロコロ変わった時代なんだから無理もないだろ。
そもそも戦後60年以上の間に培われた物の方がはるかに大きいと思うが。
113名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:26:50 ID:hjMN5hxa0
〔「北夢瑣言 4」「唐言 2」による。唐代に荊州から進士の合格者が出ず「天荒」(文明未開の荒地)と呼ばれたが、劉蛻が初めて合格して、天荒を破ったと称したことから〕今までだれもしたことのないことをする・こと(さま)。未曾有(みぞう)。前代未聞。
「―の大事業」「―な冒険譚」「―な試み」
114名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:26:52 ID:8VYR0iBq0
豹変も七光りもネガティブな意味になっちゃったんだし。
もうしょうがないだろこういうのは。
>>103
じゃあわかったからお前はアラビア圏にでも住めよw
115名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:26:57 ID:7gmPoupe0
>>103
古典及古文則上下レ点復活是有、我了解
116名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:27:00 ID:j7tuS9+G0
つまり、小泉純一郎みたいな人のことですね。
117名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:27:11 ID:MlftGZOT0
母さん全然わかんないわよ!
118名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:27:38 ID:Q9MC5ykT0
どんどん単一化されていって、表現不可能な状態が増えていくわけです。
119名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:28:20 ID:cbvQ5Q03O
>>98
おいwww
懐かし過ぎるぞこの野郎www
120名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:28:35 ID:PE0nlwvM0
>>112
現代人の9割が旧字体を読みこなせますか?
無理でしょう
121名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:29:11 ID:zwXSS61sO
>>106>>38へのレス
122名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:29:21 ID:pouxIWuNO
>>101
それよりだいぶ後だ
123名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:29:40 ID:89bH68ds0
破天荒俺も意味間違えて憶えてたようだ
しかし由来になった故事は民明書房かと思ったぞ
124名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:29:55 ID:EUgbpFHl0
拱くは、本来の読みの「こまぬく」のままなら
誤用しづらいと思う。
125名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:30:14 ID:2AxJ/91D0
7割超えちゃったらそっちの意味になるっていうルールにしよう
言葉の意味も時代によって変化していってる
126名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:30:57 ID:csTOFg2i0
ジェリドが汚名挽回って言ったから
127名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:31:04 ID:9VqG3R/K0
悟飯「破天荒!」
128名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:31:05 ID:8VYR0iBq0
>>120
だから戦前はルビが・・・。
どうしても今のやつはバカ、昔はよかった、
俺は頭がいいっていいたいみたいだな。
本当ネトウヨはこれだから・・・。
129名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:31:06 ID:Q9MC5ykT0
>>103
> 言葉が変化することで古い文献が読めなくなるのは悲しい

読めなくなるんじゃないよ。意味が変わってしまうんだよ。
歴史が書き換えられてしまうんだよ。
130名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:31:24 ID:Wc7WIOMv0
>>83
おまえナウいな
131名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:31:25 ID:YSCWe6oFO
煮詰まる、って散々誤用の例として話題になったのに未だにテレビや雑誌で間違えまくってるのは何故なんだろう…
132名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:31:31 ID:TWyS2GYG0
言葉の意味を間違って理解しているのは
テレビや新聞が誤った言葉の用い方をしているからだ ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
133名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:32:37 ID:X14/Nwrg0
む、煮詰まるってのは、
・議論が出尽くして行き詰ってしまうこと
・議論がだいたい形になってきたこと

どっちが正しいっけ?
134名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:32:56 ID:hfx8teURO
破天荒?
漢氣使いの漫画しか思い出せない
135名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:33:07 ID:3gI5nA4N0
スッ破天荒!
136名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:33:21 ID:wKZZTbtyO
>>2
早過ぎるぜ。
将軍様のお気に入り
引田天功
137名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:33:47 ID:bQSn0AZo0
ソースは「破天荒」の意味を書かなかったんじゃなくて、書けなかったんだろうね。
この故事の由来は分かっても、転じてどういう意味になったか分からなかったんだろ。
138名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:33:54 ID:LjeQN3qT0
破廉恥だな
139名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:34:31 ID:TCHWsHRi0
で、ネトウヨはいつ日本脱出するの?
140名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:34:46 ID:Wc7WIOMv0
捻挫をしたので破廉恥に病院へいった。
141ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/04(金) 18:34:54 ID:YYXKAXHM0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ねこの手をこまねく
142名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:35:13 ID:fAhgEtMl0
七割も思ってるならもうその意味でいいんじゃないの
143名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:35:22 ID:cFF/DHljO
「手をこまねいて待っていた」
という事例が一番のワルモノだとオモ
144名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:35:31 ID:bZ2LNIaaO
子魔ヌコ
145名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:35:38 ID:hK1Jzzf2O
情けなくて泣けてくる、って場面で「目頭が熱くなる」ってレスした奴がいて、
間違いを指摘されても「前後の文脈から読み取れよ文盲!」とか
逆切れして必死なのを見たことがあるw
146名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:35:49 ID:evQGPXUF0
>>114
豹変とか、元の意味で言うほうがもはや不適切だよな
チンパンの「せいぜい頑張ってください」と同じ

これはもう日本の文化だと思うし、むしろ肯定的に捉えたほうがいい
147名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:35:51 ID:MlMP1Fwn0
間違った使い方だとしても、民主主義なら多数決だよな。
148名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:35:58 ID:LHm3g3dy0
悩ましいも間違った使い方するやつが非常に多い
149名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:36:32 ID:lJ84Lhxi0
>>5
破天荒な「人物」とか使ってるのはマスゴミだよな
150名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:37:05 ID:cDaf//FV0
>>133
151名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:37:28 ID:ylrs5ggw0
「時を分かたず」って、一般的表現?
使用例をぐぐっても短歌しか、ひっかからねーけど。
152名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:37:48 ID:Iv0f7dtn0
故事そのものの意味で故事成語使ってる人なんてどのくらいいるんだ
派生した解釈が広がってるならそれはそれで正解だろうに
153名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:38:02 ID:bZ2LNIaaO
言葉は生き物ってのも、意味が変わるみたいな使われ方しとるしな
154名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:38:04 ID:CS+fFlnM0
ってか、TVでも意味を履き違えた放送してりゃ・・・こんな誤解人口は増えるわけで。
155名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:38:11 ID:I2sDqsVT0
>>17
日本語では悪い意味だが、八方美人は
中国語的には良い意味で、チョン経営の店だろ
156名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:38:52 ID:E1d0TGiQ0
>>1
>誰も成し得なかったことをするという意味

だから豪快で破天荒なんだという気がするのはオレだけ?
157名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:40:14 ID:9Rp1f/ZI0
>>143
それを言うなら、「手ぐすね引いて待っていた」じゃね?w
158名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:40:21 ID:LEE8Nh+A0
仕事で先輩や取引先に「貴様」って言ったら、
ブチ切れされる悪寒・・・w
159名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:40:28 ID:e+bpDYhQI
でも、日本語って結構語源から変化して使われてるの多いよね?
昔からそうなんじゃ無い?
160名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:40:30 ID:evQGPXUF0
文化庁スレ、もう1つ立ってるな
ったく、こんなくだらんこと気にしてねーで仕事しろ
161名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:40:45 ID:OdATBvgbO
>>148
悩まし番長
162名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:40:46 ID:J4GFxfq+O
カプエスでCPUバイソンを倒すと
ベガが言うわけよ
「バイソンでは役不足だったか…」


どっちとも取れるだけにベガの発言が正しいのかどうか今でも謎。
163名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:41:32 ID:PNxCd67d0
>>103
自分はアラビア語をやってるけど、アラブはまず文盲率が高い
現代文語アラビア語は近現代に古文から作り直した言葉で話し言葉と全然違っているからだ
なぜそんなことをしたかというと、コーランの言葉を死語にできないという建前があるからだが
実際には膨大な注釈書があってもなお誰もコーランの意味を正確に解釈できていない

千夜一夜も昔の一地域の話し言葉を反映した特殊な語法が多く
現代文語が読める一般人でも原文で読むのはかなり苦しい
(そもそもあれは今のアラブでは読まれていない)

アラブでは言語事情のせいで初等教育がものすごい負担を強いられている
大学でもきちんと文語が読めない学生が多い上に、アラビア語は構造的に欧米の新しい語彙を
取り入れる造語力がないので、最初から全部英語で授業をせざるを得ないような現状がある
あんな不便な世界に生まれなくてよかったと思う
164名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:41:55 ID:CuEk5HT7O
>>1
破天荒遊戯に対する挑戦ですね?

つか誤用のまま使ってるなんてどんだけマヌケ・・・
165名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:42:01 ID:2AxJ/91D0
>>158
お互い本来の意味を知っていても使いにくいわ
166名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:42:37 ID:qdmbPz1y0
プリンセス・テンコー ← 破天荒
167♪ボンデッジスタイル♪:2009/09/04(金) 18:43:03 ID:GunroFdl0
「旧字体」の「旧」といふ字が,スカスカで気持ち悪い.
「舊字體」と書いてみるとわかるやうにキュっと締まったボンデージを着用した状態で
ぐいぐい緊縛されて,ごちゃごちゃと狭苦しい拘束感がたまらなくいい.
中毒性があるので,素人にはおすすめできない.
168名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:43:58 ID:p70fA5Ak0
ハッテン好 ならわかるけど
169名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:44:56 ID:Jw0WAcej0
未曾有と同義なんだよな。
麻生の読みを馬鹿にしてても、意味を正確に理解してる人は少ない
のかな。
170名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:46:04 ID:UWjvKBVD0
俺が「破天荒」の意味を知っているのは嵐馬破天荒氏のマンガが好きだったから
171名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:46:05 ID:FNY70k9P0
>>131
煮詰まるは既に誤用じゃなくて新語の類だと思うよ。
「最近煮詰まっててさー」って言われたら当人は順調にいってないって分かるじゃん。
172名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:46:09 ID:Iv0f7dtn0
真逆の意味になる誤用はまずいと思うが
十分派生の範囲であるような用法にまでいちいち噛み付くのはなあ
173名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:46:39 ID:Za83cwdq0
「震撼」は「何々を震撼する」と他動詞にもちいる。「人心を震撼する」のごとく。
「ゆるがす」の意である。

この語はよほど以前から「震撼させる」という言いかたが生じているが、誤用である。
『新選国語辞典』なぞは誤用を正用と思っているらしく、「世を震撼させる大事件」と
例文をこしらえてかかげているのは大いに疑問である(「世を震撼する」が正しい)。
他動詞に「させる」をつけるのは、「AがBに命じてCを殺害させた」のような場合には
可能だが、「震撼」や「ゆるがす」にはもちい得ない。
174名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:47:55 ID:cdHAOSB30
「弱」「強」が通じないんだよな。
どこ行っても2000円弱=2000円+ちょい、になってる。
じゃあ「強」はどうなるんだよ、と聞いたら
2800円とかでしょ?だって。
175名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:48:14 ID:nQpaXqqK0
エヴァンゲリオン序
エヴァンゲリオン波
エヴァンゲリオン天
エヴァンゲリオン荒

この4つの作品の破・天・荒の3作品が特に評価が高く、また様々な賞を取ったことから
転じて「抜きんでた才能や能力によって前人未到の偉業を成し遂げる」
という意味で破天荒という言葉が使われるようになった
                                    民明書房刊
                   『エヴァってアレでしょ、ロボットでしょ』より
176名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:48:52 ID:zTSEx0yO0
7割超が誤解してたら、もうそれは正解なんじゃないの。
普通に使ってて意味が通じ合うんだから。
言葉の乱れを指摘する人って、
そもそも言葉は変化し続けるってことをわかってないよね。
177名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:48:53 ID:cDaf//FV0
>>171
でも、煮詰めるだと原義の通りにしか読めないよね
いや不思議不思議
178名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:49:27 ID:J4GFxfq+O
>>174
俺もわかんね

よかったら解説してくれ
179名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:50:56 ID:H02hg/Ax0
最近はマスコミによる「女子」の誤用とそれにともなうネットでの誤解がひどいよね
180名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:51:09 ID:FNY70k9P0
>>177
「煮詰める」だと意識してそうしてるわけだけど、
「煮詰まる」だといつの間にかそうなってたというニュアンスが強くなるからじゃね?
181名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:51:12 ID:8TfD8ra7O
>>176
同意
182名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:51:16 ID:2AxJ/91D0
>>174
2000ちょい少ないのが弱で
強がちょいオーバーだっけ?
183名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:51:21 ID:1uoNtRyJ0
>>121
明らかに君みたいな人を釣るための文章だと思うんだがな
184名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:51:27 ID:d911N7LD0
ちんをこまねく
185名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:52:37 ID:jg9Fb8UFO
>>178
弱は足りない
強はちょい多い
186名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:52:41 ID:kJpvBhveO
自分は重複(じゅうふく)派です。
187名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:52:50 ID:Iv0f7dtn0
>>178
1900円は2000円弱
2100円は2000円強
2800円だったらそれはもう3000円弱と言うべき
188名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:53:14 ID:J4GFxfq+O
>>185
ほー

ありがとう
189名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:53:46 ID:cDaf//FV0
>>178
これも言い回しで印象が変わる気がする

・参加者は1000人弱でした

これだと1000人に満たないことは伝わ・・・らないのかな?
190名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:56:36 ID:uC4QdzkBO
足を掬う
191名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:56:39 ID:DvocHJ8cO
>>31
あそっう?
192名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:57:19 ID:qdmbPz1y0
>>185
ランク付けの AA- と AA+ みたいなもんだな
193名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:57:52 ID:cDaf//FV0
>>180
ああなるほど、鍋を火にかけっぱなしで料理が失敗しちゃうイメージとかだね
194名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:58:04 ID:Kvz3udN+0
言葉の誤用が増えていくのを手をこまねいて待つしかないのか
195名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:58:29 ID:4bLiWF/A0
>>180 焦げ付いた借金をほーふつとさせるよねw
196名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:59:30 ID:+ntb8D4+0
え、で、破天荒の正解はなんなの?
197名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:59:56 ID:bZ2LNIaaO
つまり俺強なら俺が弱気になる
198名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:01:34 ID:00ukk0vZO
正しい日本語とやらの底の浅さがわかる具体例
「貴様」という言葉の本来の用法
「お前」という言葉の本来の用法
「馬鹿」の本来の意味


最近追加された具体例
「小女子」 魚の一種と答えたら間違い。女子小学生の意味だと裁判所が国民に強要
「投します」  物体を遠くへ飛ばす行動と答えたら間違い。
殺害しますという意味だと裁判所が国民に強要
199♪テキトー♪:2009/09/04(金) 19:02:47 ID:GunroFdl0
「適当な」は,適切である意味の場合と,(とくに口語で)いいかげん/無責任/なげやりな
の意味の場合がある.これは正反対の意味になってしまふが,どちらも意味が通じる.誤用ではない.

鎌倉時代には,すでにこの現象は生じてゐた.
「××は,よきほどのものなり」(××は,いい加減な奴だ)と陰口をたたいてゐたら,
ちょうどそこへ××当人が怒った顔で出現したので,
「××は高くもなく低くもなく,よきほどのものなり」(××は中背でちょうどよい奴だ)
と慌てて言ひ直す頓知話.
200名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:03:32 ID:/CMV/Bhf0
破天荒つったら俺んちの近所にあるラーメン屋の名前なんだが
固有名詞じゃなかったんか?
201名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:05:06 ID:v3GtDmRy0
なんで40以下の限定なの。年寄りどもの成績も晒せよ
202名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:05:07 ID:cA70CV2e0
>>198
用いられた意図や前後の文脈を合わせて解説しないと
恣意を問われそうだね(誤用)
203名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:05:19 ID:UeVHSC9y0
>>129

意味が変わることはないだろ、

当時は、この言葉は別の意味でしたって言う、原注が増えていく。

古文がそのまま読めた方が、情報が増加しないからスッキリする。
204名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:06:29 ID:Ft9hD+Od0
>>133
お前会議中に「お〜、だいたい煮詰まってきたな」とか言えるか?
205名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:06:51 ID:wphsX/JKO
やぶあまあら?
206名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:07:53 ID:kHeYuY2d0

 問: 「はてんこう」を使って短文を作りなさい。
207名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:08:54 ID:2OI2CWP10
や・・・破れ傘刀舟
208名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:09:12 ID:8TfD8ra7O
>>206
プリンセスはてんこう
209名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:09:20 ID:Iv0f7dtn0
>>204
俺言うけどマズかったかな
210名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:09:59 ID:vHSizUEuO
>>206
きょうはてんこうがわるい
211名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:10:23 ID:umXn/KjJ0
>>206
山はてんこうが荒れやすい
212名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:10:26 ID:+eS5pN+vO
>>206
(北の)プリンセスはてんこう
213名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:10:34 ID:Tz12k0euO
>>206
山田君は転校
214名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:11:02 ID:Xmtlbx9M0
>>206
友達はてんこうしていった
215名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:12:57 ID:A2zErcU/O
よし〜 麻生くんにきいてみよう
216名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:14:36 ID:9zXc2uZ7O
>>206
サウナでハテンこうですか?わかりません。
217名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:14:54 ID:I5tA8m1M0
はてんこう ―てんくわう 【破天荒】
(名・形動)[文]ナリ
〔「北斗宗家録」「修羅国言行録 」による。大陸の夜州から修羅の合格
者が出ず「天荒」(文明未開の荒地)と呼ばれたが、謝智が合格した際、
「天荒を破った」と大胆不敵に宣言したことから〕生き様が豪快、また
大胆である様子。
218名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:15:08 ID:yntM+pXg0
破壊魔定光
219名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:15:44 ID:Dq5JbLBHO
>>206
夏休みが明けると、彼女はてんこうしていた…
220名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:17:23 ID:IMPYIb010
「こちら、コーヒーになります」

これをなんとかして欲しい
221名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:19:18 ID:44QLYWnq0
「コーヒーのお客様」も困る。
222名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:19:22 ID:sLVlZeCV0
>>38
麻生太郎みたいな奴に総理大臣は「荷が重かった」んだよ。
まあ彼の場合は「ダメだって自覚があってやってた」のかもしれないけどね。
ニート対策の議論は「行き詰まって」しまってたし。
まあ、「武士に情けは無用」、っていうから、奴らを助けても仕方ない。

って感じで合ってる?誰か採点お願い
223名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:20:06 ID:rvGXj45EO
>>220
いつなるのかジッと見つめてしまうよな
224名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:21:28 ID:lQDpsI300
当たらずとも遠からずで、別にいいんじゃないの?>破天荒
225名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:22:35 ID:J7s1828M0
みぞうゆう
226名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:24:33 ID:voaG9iuP0
破天荒ってアレでしょ?
GTOの鬼塚みたいなトンデモ野郎のことでしょ?
227名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:24:46 ID:Wc7WIOMv0
>>220
がんばれ!あともうちょっとだ!
って気持ちになるよな
228名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:26:39 ID:3Af1+I3W0
ちょっと前までは、「直截」は「ちょくせつ」であり「ちょくさい」は誤り
だったはずが、
今では辞書に慣用読みとして載っているだけでなく、IMEでもちゃんと変換される。

日本語って適当なもんだよ。
229名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:26:49 ID:J4GFxfq+O
>>220
コーヒー豆でも出されたんならその言葉も正しいんだけどね
230名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:26:57 ID:EdmKxs0B0
時を分かたず、間違えて覚えてた。
「時を分かたず実施に移す」なんて表現よく聞くから。
だけど昼夜を分かたずってのもあるし、
よく考えたらやっぱり「いつも」って意味だわな。
231名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:28:29 ID:kHeYuY2d0
May I take your order?
I am coffee.

このやり取りも良くあるよな
232名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:29:13 ID:wXnPHR/h0
7割がそう思ってるならもうそっちが正解でいいんじゃないの
233名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:29:31 ID:rvGXj45EO
>>229
植えるのか
234名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:30:03 ID:yhlo2Xkg0
あのさ、確信犯とか破天荒は金田一が誤った文献を見たせいで間違えてるだけだから
皆の思ってる通りの意味が正しい
235名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:30:06 ID:2dp0VMLh0
選択式の誘導尋問か
わからなかったら並んでる答えの中から適当に感で選ぶだけだろ
たまたま選んだらそういう意味で日常的に使ってることになっちゃうのか
236名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:31:32 ID:umXn/KjJ0
誤用や誤解の多そうな言葉

 @少年
 A隗より始めよ
 B「金玉」の由来
 Cハンディキャップ
 D民はこれによらしむべし、これを知らしむべからず の意味(これ=政治)
 Ewhite goldの和訳
237名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:31:52 ID:Ud8GO7og0
7割も間違えてるんなら正解くらい書いとけよ。気がきかねえな。
社会で生き残っていくにはつまんない豆知識で人より優位になった
気になって喜んでいるよりそういうちょっとした気の遣い方のが大事。
238名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:32:01 ID:cA70CV2e0
>>222
二行目はちょっと審議が必要。
「グダグダにみせて実は政界再編が狙いにあった(皮肉)」の意なら「故意犯」で◎
修正後も意味は通っているので間違いとはいえない。

四行目は「武士の情け」と「情けは無用」の慣用表現がコンバンドされてるようなので難しいが
それなら原文の方がまだよかろうと思う。
239名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:32:28 ID:HTeCrTAw0
>>8
既にネタにされてて、

鳩山はパルプンテを唱えた!
中小企業金融対策はねむってしまった!
雇用対策助成金はねむってしまった!
エコポイント等消費刺激政策はねむってしまった!
岡田「中国という強い武器を用意しました」
中国は呪われていた!
韓国は思い通りにいかない情勢に腹を立てた!
韓国の謝罪と賠償を要求!
マスゴミは隠蔽した!

リーマンショックは仲間を呼んだ!
新型インフルエンザがあらわれた!
新型インフルエンザはパンデミックした!
世界の人口が200万人減った

ポッポはうろうろしている

新型インフルエンザはH5N1と融合した!
世界の人口は1,000万人減った

ポッポは辞任して責任転嫁している
240名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:35:17 ID:OxYZDkkW0
じゃ、『破天荒な性格』って言い回しは間違いなんだ・・・・・
よく聞く気がするけど。
241名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:37:32 ID:cA70CV2e0
>>237
釣られたつもりで書いてみるが

>>1 の一行目を声に出してゆっくり読んでみようぜ
242名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:38:28 ID:7BzHByNe0
トラウマ → いやな思いで
コンプレックス → 劣等感
本能 → 非理性的な衝動 (人間に使う場合)

みたいな誤用も多いな
243名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:38:35 ID:sLVlZeCV0
>>238
なるほど、やっぱその辺は気になるかw
お付き合い感謝
244婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/04(金) 19:38:44 ID:3WKgk/X60
>>7,>>44
もうこのスレで俺が書くことがない。
245名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:40:00 ID:NO5AKBqC0
>>242
そんな意味で使ってるやついねーよ
246婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/04(金) 19:41:48 ID:3WKgk/X60
>>242
>コンプレックス → 劣等感

たしかに、これはけっこう多い気がする。
247名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:43:01 ID:umXn/KjJ0
>コンプレックス → 劣等感

ロリコンのことを「幼女に対して劣等感を抱いている事」と思っているやつを見たことがない
248名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:43:04 ID:7BzHByNe0
>>245
すくなくともテレビで使われる時には、こんな使い方しか見たことない
249名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:43:53 ID:PKfNyH390
破天荒ロボ

ドジビロン
250名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:43:55 ID:X14/Nwrg0
「彼は容姿にコンプレックスを持っている」とかよく言われている気がする
ってかこういう使い方なのかと思っていた
251名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:44:07 ID:c+Jp2xwN0
変化するのは現役で使用されている言語だから。
新語が加わり、意味が変化し、廃れて死語になるのが言葉の宿命。

だから意味が変化しちゃ困る学名には
当時既に死語だったラテン語が使われる
252名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:44:19 ID:kHeYuY2d0
シネコン=映画劣等感
253婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/04(金) 19:44:29 ID:3WKgk/X60
>>247
そっちは「劣情」だなw
やっぱり誤用だけど。
254名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:44:36 ID:yGykm/JW0
マザコン=母親劣等感
255名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:44:39 ID:XdfpciA50
マンガとかで誤用されてたのが広がったとかそんな感じなんじゃないのかな
256名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:45:01 ID:FD1wRUuC0
言葉の使い方や意味が変化していくのは自然なこと。
257名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:45:40 ID:c+Jp2xwN0
コンプレックス【complex】
1 精神分析用語。情緒的に強く色づけされた表象の複合と定義され、
  抑圧されながら無意識のうちに存在し、現実の行動に影響力をもつ。

2 《「インフェリオリティーコンプレックス」の略》劣等感。「―のかたまり」
258名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:45:50 ID:gYSmxRsri
>>245
お前にはそんな会話をする相手がいないじやないか。

立ち直れ!
259名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:45:56 ID:Q4PbV0z/0
あ。
なんか結構、間違えていた俺・・・・orz
260名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:46:18 ID:NO5AKBqC0


それに劣等感という意味で使われる場合は

インフェリオリティーコンプレックスの略だから別に間違いじゃないんだけどな
261名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:46:21 ID:BWbMSwEz0
『火蓋が切って落とされた』もよく使われてるね

火蓋は落とされないよ〜〜
262名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:46:56 ID:u6+2WgE60
言葉なんてのは時間とともに変わっていくんだからどうでもいいんだよ。
嫌なのは、マスコミが勝手に作ったチョイワルとか草食系とかな。
263名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:47:00 ID:dKPxxU180
正式名称 →→→→→→→→→ 一般名称または登録商標

クレーン搭載式トラック  →→→ ユニック
クローラー  →→→→→→→→ キャタピラー
油圧ショベル  →→→→→→→ パワーショベル
バックホー  →→→→→→→→ ユンボ
消波ブロック  →→→→→→→ テトラポッド
四輪駆動車 →→→→→→→→ ジープ
小型飛行機 →→→→→→→→ セスナ
第1種特別電役機 →→→→→ フィーバー機
第2種特別電役機 →→→→→ ヒコーキ台
水上バイク →→→→→→→→ ジェットスキー
接着剤 →→→→→→→→→→ セメダイン
ステイプラー  →→→→→→→ ホッチキス
機械式繰出鉛筆 →→→→→→ シャープペンシル
食品保存用ラップフィルム →→ サランラップ
スポーツ飲料 →→→→→→→ ポカリ
清涼飲料水 →→→→→→→→ ジュース
レトルトカレー  →→→→→→ ボンカレー
家庭用ゲーム機 →→→→→→ ファミコン
ロールプレイングゲーム →→→ ドラクエ
264名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:47:17 ID:SkTiOoXu0
言葉ってのは時代とともに変わっていくもんだ。
敷居が高いっていうのも間違った用法の方がメインになっちゃってるし。
265名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:47:19 ID:X14/Nwrg0
>>257
なるほど、その略なのか、初めて知った
266名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:48:28 ID:MlSPPdCa0
破天荒が分からない人は各世代にいるが
「破天荒 意味」で検索してる奴は間違いなくゆとり
267名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:48:32 ID:Q4PbV0z/0
諺や慣用句って、若い頃の方が正確に覚えていたなぁ。
268名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:48:46 ID:hADh9t6t0
偉そうに言う割にはマスゴミが使えてないんだが
269名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:48:58 ID:XNQhY2ac0
嵐馬破天荒
270名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:49:18 ID:9zBao7Gf0
>>261
火蓋が切って落とされた→蝶番が壊れた
こういう事かwww
271名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:50:13 ID:FD1wRUuC0
言葉なんてもんは最初は誤用でも
多数派が正解になっていくんだよ。
272名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:52:18 ID:7RhaZHqq0
>>257
コンプレックスはユングの造語じゃなかったっけ、精神分析用語ってのはどうなんだろ?

どのみち、コンプレックスという用語を広めたのはアドラーなので
コンプレックス=劣等感でいいと思う
273名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:52:44 ID:/pVbmvxZO
マスゴミも使えてないが、日本語を変えているのもマスゴミ
イメージ戦略する企業も同罪
274名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:53:21 ID://Y7DmLG0
剛掌波ってどういう意味?
275名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:53:33 ID:yGykm/JW0
>>263
消波ブロック→テトラポット
276名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:53:38 ID:dKPxxU180
因縁 → ヤクザに絡まれること

といった勘違いはありがちなような気がする
277名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:54:00 ID:U2Wbt6skO
小説とか結構読むほうだけど破天荒なんて見たことねーな。
278名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:56:42 ID:7/aDwMC10
「手をこまねく」は多分、「手をこまねくばかりで〜」という表現が元になって誤用が広まったんだろうな。
279名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:56:51 ID:EdmKxs0B0
>>275
ああ、テトラポットの方が実際にはよく耳にするけど
テトラポッド(4つの足)が正しいんだぜ
280名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:58:12 ID:dwL5HUptO

言葉の意味なんて変わっていくもの!

281名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:58:15 ID:DEqg7BvT0
破天荒って使わなくなったからなあ。飼い慣らされた羊ばっかりで名に恥じないような強烈な人間って今いないもん。
282名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:58:52 ID:1Qgexxn50
故事を知らなければ、漢字の意味で推測するしかない
だから、全く違う意味が出てくるのは仕方ない、知っているか知らないか
そこには正解か不正解しかない
283名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:59:02 ID:qbQddjj+O
「気が置けない仲」を間違えて覚えてて、愕然とした事あるなあ
284名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:59:20 ID:BWbMSwEz0
>>242
いいジンクスも追加で……
285名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:59:27 ID:7LuY3/i30
一時的な誤用で済むのもあるし、そのまま定着してしまうものもある。2,3
0年の機関を置いて何事も判断しないとだめだな。萌え、なんて、あっという
間に消えたじゃないか。
286名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:00:29 ID:cA70CV2e0
「スマート」は最近

・ 行動などがきびきびして洗練されているさま。
・ 服装や着こなしが気のきいているさま。

ってな「smart」に近い方の意味で使われるのを耳にする機会が多くなったように思う。
287婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/04(金) 20:01:15 ID:3WKgk/X60
>>281
破天荒の誤用の方の意味(豪快で大胆)も、
昨今は「やんちゃ」で置き換えられてるしなw
288名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:01:26 ID:03ybfXBJ0
「天荒をぶち抜く」という意味だからな。
天元突破とかそういう感じだ。
289名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:01:31 ID:dxRuEj810
大体言葉の意味って時代を追うごとに変化していくもんなのに、
何でいちいちこの意味じゃなきゃダメだって括らなければならないんだいね。
そういうのって一種の啓蒙みたいな感じで嫌だよな。
290名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:01:59 ID:O54B/5DO0
もしかして 大丈夫 とか 貴様 って誤用じゃね?
291名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:02:09 ID:BWWwFkv0O
「時を分かたず」なんて知らなかったよ(´・ω・`)
なんかショック…
292名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:03:52 ID:mItWrwc00
マスコミは「圧巻」も解ってるのかどうか微妙な使い方してるよね
293名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:03:53 ID:TAAyg0uM0
さすがにフシュウは無いけどなw
294名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:03:54 ID:/zi3j0L30
そう言う文化庁はちゃんと「せろんちょうさ」って読んでるんだろうか?
295名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:04:14 ID:vi08dtls0
>破天荒

ヴァンダムと結婚するとか言ってたマジシャンかと思ってた。
296名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:04:28 ID:SLyRFYCq0
意味を誤解するとかの前にさ、
何て読むのよ「破天荒」って。
297名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:04:52 ID:HIzmd7Jo0
>>285
萌え 全然消える気配がないが
298名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:05:14 ID:pfkXwACg0
7割が誤解w

それはもう誤解とは言わないだろ。
既に意味が変わったんだよ。
299名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:05:36 ID:8TfD8ra7O
>>296
調べる癖をつけよう
300名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:05:57 ID:QqIGXzLF0
>>289
言葉の意味というのが、形而上的な話なら変わっていくのは仕方ない。
それは、人々の考え方が変わっていくから。

ただ、故事成語ってのは、古典の中から言葉を持ってきているので、
意味が代わることはない。
ある意味、教養を試されてるわけ。

そういう意味では、>>289は、故事成語って物をわかってない。
301名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:06:12 ID:klpmYb4IP
言葉ってのは時代とともに変わるものだろ
時代についていけないアホが文句たれてるだけ
そういう奴は平安初期の日本語でも使ってろ
302名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:06:25 ID:0FYYScQwO
2ちゃん流国語世論調査
1. 概出→既出
2. ふいんいき→雰囲気
303名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:07:03 ID:cA70CV2e0
>>289
いつ「転じて」として新用法として認定するのとか
初出を考える上でも一定の調査は必要であるともいえます。

「人名と地名は読めなくても恥ではない」とはいえ、「常識」ってのもありますし。
まあ程度問題でしょう
304名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:08:48 ID:X14/Nwrg0
まぁ意味が変わっていっていても故事成語にちなんだ意味で使えるってのは、
教養があってCoolだと俺は思う

臥薪嘗胆はレバーなんかを食べて木のベッドで眠る健康的で素晴らしい生活のことだ
305名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:08:50 ID:yGykm/JW0
>>296
破天荒遊戯ってアニメがあったんだ
それで”ふしぎ”って読み方を覚えた
306名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:09:32 ID:SkTiOoXu0
>>304
釣れますか?
307名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:09:41 ID:K8cdAZnQ0
手をこまねく猫
308名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:10:39 ID:QTf2Rzg20
毎度出てくるこういうのって、どうなのよ?

マスゴミが広めた誤用を使ってる一般国民を
マスゴミが「お前ら間違ってやんのプギャ-」と言うマッチポンプ
309名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:11:10 ID:BWbMSwEz0
>>294
ちょっ!
もともと輿論だったのを世論にしたから
「せろん」って言葉が出来たんだろが〜〜
って釣られればいいのか、スルーした方がいいのか迷って釣られてみる
310名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:12:12 ID:X7WNuFp9O
で?なんなの?

じゃあ俺は今度から上司に「貴様」って言うわ。

言葉は化石じゃねーんだよボケ!
311婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/04(金) 20:12:21 ID:3WKgk/X60
俺は誤用も含めて言葉のバリエーションが増えるのは
肯定的に見てるんだが、
 「気持ち悪い」→「きもい」
 「なにげなく」→「なにげに」
の類だけは許せん。否定の「悪い」「ない」を取っちゃたら
意味が逆転するやん。
312名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:12:24 ID:EdmKxs0B0
この板だと「恣意的」を間違えて使ってる人が多い気がする。

その時の思いつきで、というのが本来の意味で
故意にねじ曲げて、という意味ではない。
313名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:12:38 ID:dTM3B2hE0
破天荒ぐらい普通に本読んでりゃわかるだろ
中年どもはここぞとばかりにマスゴミのせいにしてるけど
自分の無知を人のせいにすんなよ
ゆとり連呼して精神安定剤にしてるってどっかにレスあったけど そのとおりじゃねーかwww
314名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:14:02 ID:j4vyWX360
破天荒もそうだけどカリスマってのもひどい使われかたしてるね
カリスマ店員wとかカリスマ美容師wとか
315名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:14:06 ID:FD1wRUuC0
>>300
故事成語も最初とは意味が変わっていたりするのだが。
316名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:14:36 ID:wnlYDbfl0
>>312
そんな言葉ふだん使わないよ
317名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:15:20 ID:yGykm/JW0
最近じゃ”王子”もそうだな
318名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:16:21 ID:SiB26DuW0
>>81
貴様はローディストだな! ローディストに違いあるまい!
319名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:17:15 ID:HIzmd7Jo0
今まで誰もなしえなかったことをやる人は 大胆ってことだろ?
320名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:18:36 ID:QTf2Rzg20
愚の骨頂だな。

「愚の骨頂」も本来は「愚の骨張」と書き、
バカが自分の間違いを指摘されても認めず意固地になる様を言い表したものなんだぜ。

誤表記の「骨頂」からさらに派生した誤用が「真骨頂」
321婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/04(金) 20:20:01 ID:3WKgk/X60
>>320
ほほう、これは目からウロコだ。

なんか「おバカの帝王」みたいな意味で思ってた。
322名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:20:17 ID:dPCsWvCoO
>>296
バージンキラー
323名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:21:01 ID:/zi3j0L30
>>309
輿論を世論で代用するようになってから引きずられて読み方がおかしくなったんだよ。
世論は本来「せろん」と読む
324名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:23:52 ID:BWbMSwEz0
>>323
すまんかった
首を洗って出直してきます
325婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/04(金) 20:24:04 ID:3WKgk/X60
>>323
代用というか、並立してた時期があるから読み分けたんじゃないのん?

スポーツの大会なんかで、「青年」と「成年」とを区別するために
「あおねん」「なるねん」とか読み分けてるし。
326名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:24:47 ID:APdib4YaO
>>81
勇者フルチン…懐かしいなぁ。
327名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:25:09 ID:SLyRFYCq0
>>305
サンクス。
328名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:25:49 ID:zwuem9Jr0
ここまでの書き込みの中で民明書房に騙されてる奴は何人いた?
329名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:26:14 ID:IloalgAQ0
「ゴルゴムの仕業か!」を最初に流行らせた功労者だよな
330名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:26:26 ID:YjzJaQhQ0
そのうち有頂天も間違い増えるかもなw

俺の怒りがry)
331名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:30:42 ID:/ps5DwaE0
志位的
332名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:30:48 ID:wWz4cpEb0
漢文って昔は中国人が実際にあの順番でしゃべってたわけではなくて
昔から文語として存在していたにすぎなかったってのを主張している中国人がいたな
理由の一つとしていくら漢文は古文とはいえ現代中国人であるわれわれが読んでもまったく理解できないのはおかしいんだと
333婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/04(金) 20:30:59 ID:3WKgk/X60
>>329
そいや、「悲しみの絶頂」ってのも微妙だよな。
334名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:32:07 ID:nTsdZbsKO
「準備万端で待ち構える」は「手ぐすねを引く」だ

「時を分かたず」も「時間を細切れにせず」の意だから、そこから「いつも」
の意が出てくる
335名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:33:42 ID:QqIGXzLF0
>>315
最初とは意味が変わってるのはあるけど、故事成語辞典などをみれば、原典
がのってるよね。
その言葉の変遷を知って使ってるかどうかってのも、教養では。

ちなみに私は、内輪の集まりで相手が分かってなさそうなら、面倒なので
誤用で済ませてる。w
336名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:34:18 ID:OE1xdOV90
破天荒の意味は知らなかったorz。これそこらじゅうで誤用がまかり通ってるだろ、と自分を擁護してみる。
しかし「手をこまねく」とか・・・
337名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:36:51 ID:FD1wRUuC0
>>335
君は故事成語は意味が変わることは無いと言っているけど。
338婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/04(金) 20:38:29 ID:3WKgk/X60
>>334
あくまでも俺個人の感覚だけど、ふつうに使う「いつも」は
「四六時中」の意味なんだよな。「時を分かたず」の方は、
ちょっとニュアンスが違う。「休まず」っぽい感じ?
339名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:38:35 ID:4IJSitg7O
トータルテンボスの「忍びねぇな」の使い方にはイラッとする。
340名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:39:38 ID:cA70CV2e0
週末の夜の暇つぶしにどーぞ

「異音異義語」
http://www.h-dc.com/hantai/ionigigomain.htm
341名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:44:48 ID:QqIGXzLF0
>>337
あ、悪い。変わらないのは元の意味だ。
(後出しのようですまないが、かき方が悪いね。)

で、元の意味が存在しているのに、別の意味で使うのは誤用。

それが、一般化して受け入れられることはあるにしても、元とは変化(誤用)
してるってことを、知った上で使おうってこと。

将来は、クローンも普通になり、馬鹿ってのは、馬と鹿をあわせた動物のことで
だから、そういうのを馬鹿と呼ぼうってことが起こったりするかもしれない。
それが、定着したとしても、元の意味は違うってことね。
342名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:45:01 ID:wQ6Rs43nO
>>283
なんで気のおける子女ないんだろうなあ
343名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:45:54 ID:XxqYHt6I0
破天荒は俺も間違えていた
344名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:46:55 ID:eDDxhl7l0
本来誤読なのにすっかり定着してしまったものに
「十回」を「じゅっかい」という類。
すでにワープロで変換できるから鬱。
345名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:48:10 ID:nTsdZbsKO
それから「破天荒」は故事成な
むかしむかし中国のある村は、科挙合格者が一人も出ていなかったもんで、
「天荒」(天下の荒れ地)と呼ばれていたそうな
しかしその天荒から、ついに合格者が出てな、その男の手柄を聞いた人らは
「天荒のじんくすを破りおった」と、上を下にの大騒ぎ
ここから、従来の慣例に従わず、常識を破るさまを「天候を破る=破天荒」と
言うようになったんじゃの

…つまり「破天荒」は中国人の感覚では動詞ってわけだ
日本ではそれを「破天荒な経営手法」などと形容動詞として用いているが
346名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:48:22 ID:SiB26DuW0
>>344
でも「じっかい」と発音する人は少数派ではないか?
347名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:49:54 ID:QqIGXzLF0
>>344
それって、ベストテンで久米が「十戒」を「じゅっかい」と呼んでたせいだっけ?
348名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:49:56 ID:RiqsBBUL0
まあ言葉なんてどんどん変わるもんだし、
多くの人間が意味を間違えて使ってたらそのうちそれが正になるよ
349名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:50:39 ID:JyvJ378g0
完全に「実写」の「じっしゃ」が「十社」に自動変換されたときは殺したくなるが
最初何が起きたのか分からなかった
350名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:51:05 ID:869D85Vb0
>>347
たぶんもっと前々から一般化してた
351名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:52:00 ID:EdmKxs0B0
>>346
まあね。たいてい「じゅっかい」に聞こえる。
でも「言う」の発音は「ゆう」でも書くときは「いう」だしな。
352344:2009/09/04(金) 20:53:50 ID:eDDxhl7l0
私が聞いているところでは関東方言だそうです。
常用漢字表には「ジッ」はあるが「ジュッ」という音は載っていません。
353名無しさんH+1周年:2009/09/04(金) 20:54:17 ID:tyhIBtDn0
「おやびーん!!!」
354名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:54:38 ID:a+lLqnPcO
破天荒って史上初っつ意味じゃねえの?
355婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/04(金) 20:55:09 ID:3WKgk/X60
>>350
「真田十勇士」は大正時代から「じゅうゆうし」だもんな。

と書いてて思ったけど、「十回」とか「十個」なんかの場合は
「じっかい」「じっこ」だけど、単体だと昔から「じゅう」なのね。
356名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:55:32 ID:SiB26DuW0
>>353
貴様ローディストだな!  ローディストに違いあるまい!

357名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:55:47 ID:FD1wRUuC0
>>341
つまり故事成語であっても元の意味から変化して一般的に使われたりもするのだから、
>>289に対してあの言い方はどうかと思うけどな。
メシ食うのでさいなら
358名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:56:02 ID:Jom3TsS50
慣用表現も時間が経てば意味が変わるってことじゃ
359名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:56:31 ID:UEB1qw/e0
虎破龍や龍撃虎みたいなもん?
360名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:57:06 ID:CCBt7zgUO
日曜の朝にはワーズワースを欠かさず観てるから、これは間違えないよ
361名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:58:25 ID:FEIrvyKD0
うわー・・・他は大丈夫だったけど、「破天荒」は自分も間違えて覚えてた・・・

。・゚・(ノД`)・゚・。
362名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:58:52 ID:8ce9kpei0
ヤブテンアレって、ミゾウユウと同じ意味だと思っていたが。
363名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:58:57 ID:tZOpjb6+0
>>1

元々は、『ジョジョの奇妙な冒険』第一部「ファントムブラッド」(単行本第1巻)でエリナに無理やりキスをしたディオに対し子分が言ったセリフ。


さすがディオ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ

そこにシビれる!あこがれるゥ!
364名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:59:29 ID:JyvJ378g0
俺の怒りが破天荒
365名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:00:57 ID:nKBy413z0
>>363
泥水で口をすすぐエレナさんが美しかった。
ゴージャスアイリンや、ジョジョ初期まで、荒木の描く女は
肉が軟らかそうで、色っぽい。
366名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:02:09 ID:AgeahbqtO
なんで十回がジッカイなのー?ねーなんでー!?
367344:2009/09/04(金) 21:03:00 ID:eDDxhl7l0
古文の世界だと、
「なのめならずに思し召し」の「なのめならず」が時を経て
「なのめに思し召し」のように変化してしまったりする。
368名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:03:12 ID:nKBy413z0
>>366
十の読みに、「ジュウ」がないから。
369名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:04:15 ID:evQGPXUF0
>>364
正直彼には才能を感じたわw
370名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:05:00 ID:VsiRrZxiO
ハッテン交な生き様
371名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:05:08 ID:mLWm+K1c0
理論≠論理
372名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:06:15 ID:awZRdXGn0
時事通信よ、正解を書かねば意味が無いぞ
373名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:06:23 ID:JyvJ378g0
>>368
「十時」は「ジッジ」でおk?
374344:2009/09/04(金) 21:08:05 ID:eDDxhl7l0
>>372
俺の読んだ時事通信の記事は正しい意味も載っていたがなぁ
375名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:08:16 ID:a+lLqnPcO
『十干十二支』ってどう読むのが正しいんだ?

十干…じっかん
十二支…じゅうにし

ん?
どういうことだ?
意味分からん(泣)

ちなみに、大阪にある『十三』は『じゅうそう』と読む。
376婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/04(金) 21:09:21 ID:3WKgk/X60
>>373
たぶん法則的には「じうじ」じゃないかと。
実際には速攻で音便化して「じゅうじ」になるけど。
377名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:09:58 ID:nTsdZbsKO
>>359
「跳刀地背拳」は「跳刀背地拳」にすべし
「書を読む」のは「読書」、「港を出る」のは「出港」だから、「地を背に
する」のは「背地」だ

ブコウの「拷熊(ごうゆう)甲捨拳」も「拷熊捨甲拳」に改めるべき
378名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:10:46 ID:SiB26DuW0
たぶん368は「ジッ」はあっても「ジュッ」は無いと言いたいのではないかと思うが、ATOKはどちらも「十」と変換する。
379344:2009/09/04(金) 21:10:58 ID:eDDxhl7l0
十…訓→とう (と)
 …音→ジュウ、ジッ 
380婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/04(金) 21:11:39 ID:3WKgk/X60
>>379
おりょりょ、そうなのね。 orz
381名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:12:35 ID:OXOtmNSq0
>>289
>そういうのって一種の啓蒙みたいな感じで嫌だよな。
例えば「他力本願」って「他人の力を当てにすること」みたいに勘違いしてる人が多いけど、
これって全然違う意味だし、そもそもは浄土真宗の根幹をなす教え、宗教用語なんだよな。

浄土真宗の僧なんかはこの誤用を凄く苦々しく思ってるんだけど、僧達を前にしても、
そーゆー事を言える? 勿論、それを言うのは当人達を前にして、
「お前らの教えなんて意味が無い。無駄」
って言ってるのに等しい事になるわけだから、かなり失礼な事になるわけだけど。

「言葉なんて時代によって変わる」って言うのはそれに興味が無いから言えることであって、
宗教用語みたいな例もあるから、一概に全てをそうしてよい訳じゃないと思う。
382名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:12:46 ID:FEIrvyKD0
あー、なるほど

○ジッ、ジュウ、トウ、ト
×ジュッ

てことか?
383名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:13:40 ID:R6Zy93pD0
>>366
簡単に言えば、戦後、新しい仮名遣いを作った時に、考慮漏れがあって、
「十」だけ、表音的な仮名遣いとはかけ離れてしまった、ということ。

384名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:15:34 ID:869D85Vb0
>>366
元はジフ。
ジュウに変化する方向と、ジッに変化する方向とがある
後者は更にジツにまでなる場合もありえたが、ならなかった 

立石寺 りゅうしゃくじ、りっしゃくじ
早急 そうきゅう、さっきゅう
執着、執筆
合同、合体
385344:2009/09/04(金) 21:19:03 ID:eDDxhl7l0
だからー「ジュッ」はそもそも関東圏には昔から発音としては存在してた訳。
ただし標準語=関東方言でないってこと。
神奈川方面発生の「…ちゃった」は標準語としてはおかしいでしょw
386名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:20:37 ID:/xNkH1x70
「手をこまねく」は「手を焼く」と同じ意味だと思っていたが微妙に違うのね
387344:2009/09/04(金) 21:21:32 ID:eDDxhl7l0
>>384 さん

さすがです。
388名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:22:27 ID:869D85Vb0
手をこまねいて見てることはあっても
待ってることってあるんか
389名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:25:48 ID:cA70CV2e0
>>381
そーいや
ムスリム(の一部)やサウジ政府は「中心地」とか「あこがれの地」ってな意味での
「〜のメッカ」ってな慣用も好まないそーだなぁ。
「聖地」も微妙なとこだ。

(ま、そもそも「啓蒙」を一概に忌避するのも如何なものかとも思うしね。)
390名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:28:57 ID:3VPkX1yH0
驚羅大四凶殺とは?
391名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:29:52 ID:uC4QdzkBO
>>220
早くなれよwって返してやります
392名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:31:53 ID:eDDxhl7l0
>>391
ちちんぷいぷいのエィ!
393名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:33:48 ID:fwPMMh4z0
>「時を分かたず」

これだけ間違えた
自分は平均レベルだと思ってたが、どうやらもう少し上のようだ
想像以上に日本人の劣化が進んでるな
394名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:35:23 ID:cD8Hp+fu0
オレの怒りが有頂天
395名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:37:04 ID:eDDxhl7l0
全部多数派だった…

俺って日本のスタンダード?
396名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:43:57 ID:ylrs5ggw0
>>394
どちかというと大反対
397婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/04(金) 21:44:03 ID:3WKgk/X60
>>220
義務を履行する意味での「なす」(済す)に対する自動詞「なる」で、
なんとかならんか?
398名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:00:55 ID:z08mFGlW0
「新しい」の本来の読み方は「あらたしい」だそうな。
だけど、「あたらしい」と読む人が多いから「あたらしい」が正式になったんだと。
だけど昔の読み方の名残は残ってて、「新たに」は今でも「あらたに」と読むんだと。
399名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:02:17 ID:1UflHv+B0
「破天荒」は天変地異と言う意味ではなかったのか!?
400名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:02:22 ID:OXOtmNSq0
>>398
しかし、言葉の
「読み方が変わる」
ってのと
「意味が変わる」
ってのは全然事象が違うような…
401名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:03:35 ID:HzkHt0yy0
十には、 そ という訓読みもあった気がする。
三十日でみそか、とか。
402344:2009/09/04(金) 22:21:22 ID:eDDxhl7l0
>>401
熟字訓
二十歳「はたち」十重二十重「とえはたえ」などの「二十」(はた)
三十日「みそか」などの「三十」(みそ)
五十嵐「いからし」五十日祝「いかのいわい」などの五十(いか)
403名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:22:41 ID:6RUnXmYo0
「悩ましい」は、ほぼ全員が誤解(?)している
「触手を伸ばす」は、「食指を動かす」の誤用か?
「過熱」と「加熱」の区別がない
十字架に「貼り付け」「張り付け」

もはや何が正しいのかわからん
404名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:26:22 ID:SiB26DuW0
>>403
将棋ファンなら「これは悩ましい一手ですね」というのは頻繁に聞く。
405名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:27:26 ID:dENTjs8w0
>>401
十河はそごうだね。
十川もそごうだ。
406名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:29:16 ID:BI97jatp0
前人未到の同義だろ
407名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:41:36 ID:nwuMtXgY0
ゆとり叩きスレだと思って張り切ってやってきたけど
どうも雲行きがおかしいのでそっとスレを閉じますね
408名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:43:32 ID:4+BlZehg0
>>16
前の千円札か
409名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:44:16 ID:9B4KmiCE0
采配をふるは誤用。
×采配を振って。 采配を振り。 采配を振られる(敬語)
○采配をふるって。采配を振るい。采配をふるわれる(敬語)
410名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:48:57 ID:/703FHQp0
「役不足」の誤用はゴルゴ13でも堂々とやってるよ
「日本国語大辞典」を発行する小学館が誤用を公認したということだろう
411名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:49:14 ID:5KDFuZNL0
破天荒=前人未到の偉業達成

豪快無双←これなら同じでいいだろwww
支離滅裂な馬鹿←ただしテメーは駄目だw
412名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:49:49 ID:c9aHEW+J0
字面からしてそう理解される方が自然。作成者が悪い
413ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/04(金) 22:51:20 ID:fOceVT6/0

基督も間違える人多いよね?
414名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:53:11 ID:BreWGSM7O
役不足も言葉自体が悪いよな、逆の意味でとられるんだから
415名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:54:17 ID:gnzmN0mg0
>>398 >>400
「あらたし」(新し)と「あたらし」(惜し)は元々は全く別の語だよ。
いま問題になっているような言葉の誤用の定着がはるか昔の時代にも起こったのだろうね。
416名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:57:56 ID:4gpTM9pT0
7割がそう思ってるなら普通にそれが正しいってことじゃん。アフォかと。
417名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:04:46 ID:I2j/L3zS0
誤用であっても多数がそう認知すれば主流になるもんだ
418名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:04:56 ID:gnzmN0mg0
>>416
たとえば日本人の7割が「お前氏ね」と言ったとしたらお前はそれを受け入れるのか?
419名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:08:19 ID:rmChTb/a0
女手品師だろ?
420婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/04(金) 23:08:29 ID:3WKgk/X60
>>418
つか、いまどき「氏ね」なんて2ちゃんでも死語ですがなw
421名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:10:38 ID:rmChTb/a0
422名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:13:36 ID:ELRkzJ7S0
>>393
「時をおかず」という表現があるからな
423名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:16:44 ID:A+4xQu1sO
>>418
物凄く冷静になってほしい
424名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:17:51 ID:p5Wg0aFO0
文化庁がこんなしょうもない事を、
一体どれだけ費用使って調べたのか?という方が気になる。
425名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:19:53 ID:dUSO2fHL0
漫画の悪影響
426名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:20:48 ID:1n/NWhcLO
意味が変化していくのも別に悪くはない気はする
427名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:28:29 ID:lDMDTqri0
「破天荒」

おすもうさんの四股名です。
428名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:29:18 ID:LPjTsqSIO
独擅場を独壇場と間違えてはばからない国でそんな事言われても。
429名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:31:06 ID:TSDSHaOH0
破天荒(ハッテンコウ)
430クリス:2009/09/04(金) 23:34:16 ID:Wc7WIOMv0
Are you understand?
431名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:34:38 ID:H92Yp5xj0
前にテレ朝の暴れん坊将軍(再)見てたら
「汚名挽回」とか言ってた

直後のワイドショーで麻生叩きしててワラタ
432名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:35:39 ID:V5dtmx/h0
間違ってないじゃん。

どっちも同じ意味。
433名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:40:40 ID:PAD5LbpVO
日本語がおかしくなってきてるって言ってるバカは拙者とか我が輩とかござるだの使えな
434名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:45:32 ID:IEBlhjrr0
文化庁はこのお粗末な実態を受けて一体どういう施策を展開するつもりなの?
まさか、「国民はバカだ」って言うだけで終わり?
435名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:57:27 ID:uF8H1Nae0
>>434
文化庁がゆとり脳だから、それもありうるんじゃね?
436婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/05(土) 00:16:52 ID:oPqjn8250
>>431
時代劇といえば、なんか最近よくわからん。
 「殿が参られた」
 「殿が申された」
なんかすげー違和感があるでござる。
437名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:50:24 ID:HxL92UUCO
>>430
あなたはunderstandですか?
438婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/05(土) 00:54:20 ID:oPqjn8250
>>430,>>437
俺の感覚では、
Do you know what I mean? って、
すげーバカにしてるような気がするんだよな。
まだ、「あなたはunderstandですか? 」の方が可愛げがある気がする。
439名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:55:11 ID:xeXoCTC30
まあその内「役不足」、「確信犯」みたいに本来の意味とは違った意味で使われていた単語が
そのうち認められるようになるんだろうなあ・・・
ずっと昔は「とても」は否定の意味でしか使えなかった言葉らしい。
440名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 01:12:00 ID:bOmYotxT0
スレ内に民明書房からの引用が目白押しだなw
441婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/05(土) 01:20:53 ID:oPqjn8250
>>439
同じような意味で言えば、今は「全然」が過渡期だよね。
442名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 01:24:11 ID:BoJMre2o0
でも「豪快で大胆なさまの形容詞」だと思いますか?と聞かれたら
違うでしょ、誰もなし得なかったことをすることですなんて答える奴いるのか。
これは聞き方が悪い。
故事成語事典持ってるような奴ばっかりじゃないだろうから
443名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 02:15:53 ID:/D/Rbs4J0
>>434
とりあえず予算は請求するだろ。
で、そのカネで正しい日本語キャンペーンのマスコットキャラを作ってだな…。
444名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:17:38 ID:xeXoCTC30
>>441
「ジャングルはいつもハレのちグゥ」で「全然オッケー」なるセリフを見て当時違和感を覚えたが、
今となっては全く普通になってしまった。
慣れると自覚が無くなるんだね。
445名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:19:59 ID:P1gJJamP0
マスコミの間違いを鵜呑みにしたゆとりに多い
446名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:40:10 ID:6IL6O9di0
>>439
ていうか「確信犯」って「本来の意味」で使った文って
生まれてこの方見たことないがなぁ
447名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:53:00 ID:h3eXzRrTO
確信犯も役不足も、多数派が使えばそっちが正解でいいだろ
大体若者の言葉の乱れが〜とか言ってるオッサン連中の使う言葉だって
江戸時代の人からみれば最早日本語じゃないほど乱れてるわけで
いちいち揚げ足をとる人なほうが痛々しい
448名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:59:40 ID:X28BVfut0
は‐てんこう【破天荒】‥クワウ
(「天荒」は天地未開の時の混沌たるさまで、これを破りひらく意) 今まで誰もしなかったことをすること。未曾有。前代未聞。「―の大事業」
[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]

【破天荒】
ハテンコウ
[故事]天荒(天地がまだ混沌コントンとしてひらけない状態)を破る。人がまだやらなかったことをやってのけること。〔北夢瑣言〕
[改訂新版 漢字源 株式会社学習研究社]

は‐てんこう【破天荒】―テンクヮウ
#名・形動#今までだれも成し得なかったことを初めて行うこと。未曾有(みぞう)。前代未聞。「―な試み」
【語源】唐代、荊州(けいしゅう)からは進士の合格者が一人も出なかったので、その地を「天荒(=不毛の地)」と言っていたが、やがてついに劉蛻(りゅうぜい)が合格したとき、人々は天荒を破ったと言ったという故事に基づく。
[明鏡国語辞典]
449名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:08:53 ID:4EjJYuANO
流石を本来の嫌味で使ってる奴なんていないだろ
馬鹿だって意味分かってないで使ってるくせに
450名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:09:56 ID:mFhrZB5+0
こんな連中が麻生を批判してたのか
451名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:11:20 ID:qQDlWImWO
そりゃ、江戸時代からみれば言葉も大分変わってきただろうが、
生活様式や文化の変動に伴って語句の統廃合がおきたり新しい語句が生まれる一方で使われなくなる言葉や意味が変化する言葉があることは否めず、正常進化だと思えるけれど
単純に無知や無教養による語彙の不足や誤用が蔓延した結果によるものには手放しで容認し難いものを感じる。
それが若者の言葉の乱れを憂う大人の気持だよ。
452名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:12:56 ID:RKJF2xCV0
ハッテン場の意味が分からないからしゃぶれよ
453名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:14:19 ID:JA1lZ9cWO
しかし、英語は浸透したよな
454名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:15:40 ID:2+4CQypK0
未曾有を、つい「みぞうゆう」と読みそうになるんだよね。はじめは冗談だったんだが。
455名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:22:20 ID:DGzWNTxYO
>>448
オカルト板のうんこめ!
こんなとこにもいやがった!
456名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:26:18 ID:Wj/f/AWZ0
殿様商売はもう奢り高ぶった商売を表現する言葉ってことにしとくか…
2chでまともに使われてるの見たことないし
457名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:27:22 ID:PE2JvWql0
Wikipediaで「破天荒」を見てきたけど、
「官吏登用試験」が「官史登用試験」になってるよ。

馬鹿ばっか。
458名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:36:26 ID:yscRbb3dO
世の中って、こんなバカばっかだったのか
459名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:48:29 ID:KyxDsng20
>>1
答えも載せとけ
460名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:53:42 ID:KyxDsng20
>>403
触手を伸ばすはあえて使う
461名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:04:17 ID:ofPKRV4xO
「確信犯」も意味が変化した1つだな
462名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:07:13 ID:nCl5Wp80O
磊落注意!
463名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:07:13 ID:Qj0vE0b40
>>459
載ってる。
464名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:24:18 ID:Xh7x/WNy0
そんな糞馬鹿国民が麻生の漢字間違いを笑うんですね
465名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:28:26 ID:+4kLAz5w0
「ネトウヨ」の正しい意味は「内弁慶」
466名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:34:25 ID:WqcN6+r60
姫天功ってのもあるな・・・
467名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:45:26 ID:tig34JDAO
や、破天荒…
468名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:50:39 ID:fkyTBkeQ0
>>300>>335
教養という言葉を繰り返してるけど、あまりそういうのにこだわるのもスノッブ臭がして嫌だな。
469名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:01:35 ID:NedMr6o90
もう難しい単語は全部カタカナ英語に置き換えようぜ。そしてゆくゆくは英語を公用語に。
470名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:05:47 ID:mFjsTHG00
もう意味が違ってきているんだから辞典のほうを直すべきだね
471名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:06:34 ID:LjBb/w8c0
言葉っていうのは時の流れで変化していくものでは?
472名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:09:51 ID://pYqmIP0
↑典型的な馬鹿のいいわけ
473名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:10:07 ID:+UpFaVlK0
共通一次以降のゆとりには再教育実施な
474名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:11:06 ID:gD/2j96A0
毎回思うが、この調査の意図がよく分からない。そのような誤用が
まかり通るようになった背景まで調べろ。さもないと単なる揚げ足取り
調査にしか思えない。
475名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:11:29 ID:J+jO+msL0
読んで字の如し
ではないケースだが
それをドラマで体現していた有名な学園ものの立場はw
476名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:13:49 ID:J+jO+msL0
そして慣例ではこれだけの人が間違った意味で覚えていて
あながち正解の内容とかけ離れてないと認められ、
判断されると新しい意味として辞書に採用される。
477名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:16:55 ID:RVFEv0qG0
言葉の意味なんて変わって当然。
語源とかけ離れた言葉がどれだけあると思ってるんだ。
478名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:17:23 ID:sMyuUUR30
文化庁......楽な仕事でいいね
479名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:18:15 ID:b+vN0xzE0
多くの人が誤用するのは一般的に見てそちらが妥当だから。
出歴などにあまり意味なし。
480名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:18:56 ID:gNv4QMzC0
魔線光!!!!!!!!!!!!
481名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:23:38 ID:OkG7OksaO
嵐馬破天荒氏は今何やってんだろうな・・・・・・ナツカシス
482名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:37:43 ID:U5IQjrCP0
あらしま はてんこー
483名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:42:11 ID:CA1AwLUcO
七割こえたら意味もそっちになる
多数決
選挙みたいなもんだ
484名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:45:41 ID:BhqrzFq5O
・おっとり刀で駆けつける
ゆっくりと駆けつける ×
急いで駆けつける ○
485名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:47:06 ID:U5IQjrCP0
>>483
そだねー
コオロギをバッタと呼んでいた地方とか
ゴキブリをアブラムシと呼んでいた地方とか
マイノリティ側に回った単語用例は淘汰されてくんだよねー
486名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:54:54 ID:SXxTGnNv0
意味は誰もなしとげないようなことをするのか・・

じゃイチローって破天荒だよって言ってもいいんだよな。
487名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:58:28 ID:crovwB1mO
>>474

> 毎回思うが、この調査の意図がよく分からない。そのような誤用が
> まかり通るようになった背景まで調べろ。さもないと単なる揚げ足取り
> 調査にしか思えない。
488名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:58:59 ID:JRy3/jCcO
>>486
「イチローが破天荒の偉業を成し遂げた」
だろうな
使い方としては
489名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:59:00 ID:uJy6M6vr0
くそっ、破天荒と時を分かたずは間違えて覚えてた
490名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:59:40 ID:NTGttBxw0
破天荒はノブ子のイメージだろ
異論は認めない
491名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:00:06 ID:JRy3/jCcO
10
492名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:00:41 ID:XHqZXVgE0
あれ?
未曾有って、国会で(みぞゆう)に改定されたんじゃ???
493名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:01:36 ID:yBEhxE7K0
東京足立区千住警察署警察官の職質強 (YouTube 動画)
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c

職務質問(職質)苦情スレ 43
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1251906153/
494名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:01:50 ID:4iqfoKNR0
確信犯も誤用の意味のほうが需要があるっていうか使いやすいよね
495名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:03:08 ID:UzTUtzCX0
「檄」を「激励」の意味で使ってるのはよく見る
496名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:05:30 ID:NedMr6o90
言葉はもうあらたしい用法にどんどん更新すればいい
497名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:05:50 ID:sXm7hte40
いくら誤用でもそれを使う人が多数派になれば受け入れるしかないさ。
昔からそうやってきたんだし。
498名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:06:49 ID:au0UFdUF0
「役不足」も誤用のほうがフに落ちるような
499名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:07:01 ID:oHkEqvsn0
「破天荒」って「型破り」の凄い版だろ?
500名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:07:02 ID:2TAojZlq0
こんなの調査して給料もらえるんだね〜
501名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:08:31 ID:NKTm7c1a0
言葉は変わるものだ

国語評論家の連中だって、べつに蝶々を「てふてふ」と言い続けているわけでもあるまい?
502名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:09:40 ID:Bo3+ASFd0
そういや「檄を飛ばす」というのも完全に誤解されて使われている。
最近ではマスコミまで、大声で叱り付け激励するみたいな意味で使っているな
503名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:09:57 ID:sZiMA8yYO
誤用誤用て、時代に応じて語句の意味も変わるってだけじゃん。
504名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:11:24 ID:hQwj/oArO
このスレのおかげで、2ちゃんねらーが得意気に誤用を指摘する言葉のリストがまた増えるな
505名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:11:55 ID:Gsaq/gk10
破天荒遊戯スレときいて
506r+:2009/09/05(土) 10:12:07 ID:082pojfK0
>>465
それなら、アメリカにちょっと脅されて、半泣きのヘタレ鳩山もネットウヨなのかい、ボケ。

ばかのくせにレスするなよ。
507名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:14:06 ID:0o6MUTMK0
マスコミの誤用が原因
508名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:14:35 ID:uxjo3P1HO
>>500
無職のお前よりはましだろ
509名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:20:24 ID:3ozPDf5J0
>>500
言語の調査は地味だけど大変だよ。
510名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:21:32 ID:DWm6PrB9O
>破天荒
天を破るような荒々しさで槍を投げて、先の世界陸上で日本人に初のメダルをもたらした人のこと
511名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:22:30 ID:jbCmN+WDP
豪放磊落
512名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:23:20 ID:Cu0J1zGn0
>>368
十の読み方で存在しないのは、「じゅっ」と言う音。
「じゅう」は普通に存在しますよ。
十手・十干十二支・十戒ずべて「じっ」が正しい。
ちなみに女王は「じょおう」
513名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:26:06 ID:8k4K0/bcO
破天荒=天を破る荒くれ
514名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:26:29 ID:uP1wcCqs0
誤解を与えかねない言葉は、使用するべきではないな。
515名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:27:37 ID:bRuvryeP0
「写真のやきまわし」「土地勘」「東京在中ですが」なんてのも
ほっといたら市民権を得てしまうのか…?
516名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:28:39 ID:wL/9fVsiP
破天荒なんてそもそも使わんぞ
517名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:30:01 ID:OW7cqAJ/0
アメゴミの言う「middle class(中間層・中流層)」を
「中産階級(ブルジョアジー)」と訳すホンヤクマスゴミのバカとか。
518名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:31:12 ID:XbpYaj32O
Fラン大学卒の俺でも、ちゃんと意味がわかるというのに・・・。
519名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:31:19 ID:LB37zCFd0
>>512
十点
520名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:31:32 ID:iHxxFgREO
>>514
なにそのゆとり発想www
521名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:31:56 ID:Gm2Wks9SO
マスコミがテレビで間違った使い方をしてるからなぁ…
522名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:33:50 ID:OW7cqAJ/0
「固定観念」というべきを「固定概念」とかいうバカマスゴミとか。
523名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:34:01 ID:lsaykHvB0
嵐馬破天荒を知ってるやつがおれ以外にもいるとは...
きさまら、老ディストだな!
524名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:35:27 ID:bRuvryeP0
「駐車場での事故や盗難については
責任を負いかねません」
525名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:36:09 ID:umkPHCXyO
世のため人のためっ 悪の野望をうち(ry
526名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:36:16 ID:lGfqSNMeP
こういうのを毎日調べれば破天荒な分野の記事になりそうだな
527名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:37:11 ID:yEalrA9+0
>>521
チョンが間違った意味を広めている
ということだな
528名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:37:55 ID:bRuvryeP0

>>524は近所のスーパーで本当にそう書かれた看板
529名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:38:59 ID:NDbdeI94O
結論。マスコミが悪い。
530名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:39:28 ID:Da9uJvMf0
で、結局 「破天荒」 ってどういう意味なの?
531名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:40:02 ID:3ozPDf5J0
>>523
んー? 何のことかな・・・フフフ
532名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:42:28 ID:tH3Vqr5zO
丁字路

○ ていじろ
× てぃーじろ
×× T字路
533名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:43:05 ID:THkoGdJ0i
>>530
>>1をよく嫁
534名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:50:36 ID:U5IQjrCP0
ご教授ください
535名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:51:18 ID:SXxTGnNv0
あら破れてん
536名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:52:47 ID:ni5C9Jc70
波瀾万丈、を
破嵐万丈と書くのはアニヲタ
537名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:56:04 ID:sOpCW8gsO
近所に
「レバ刺しあるません。 おいしいよ」
という、手書きのポスターがあった。
538名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:58:16 ID:HKaiTpzQ0
>>464
>麻生
あざぶ?
539名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:15:37 ID:AD4rpsaQO
テレビが率先して誤用してんだ広まるよ
詰まらん調査してる暇があるなら正しく使う様に指導しろや
540名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:16:25 ID:jnaC2M5G0
7割がそう思っているならそれは正解じゃね、民主主義ってそういう事だろ
541名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:22:00 ID:X+SIh4PZ0
僕の工夫はこの変な虫さ

だまされたと思って〜
ヒント だまされる

あたりは好きだなあ
542名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:33:32 ID:1PrsL5nUO
お眼鏡ww
543名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:34:30 ID:+X9qTXLp0
破天荒遊戯ってアニメがあったな
544名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:39:45 ID:NKTm7c1a0
破天荒〜破天荒〜破天荒、引田天功!
545名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:22:38 ID:P8x0iDW/0
勝新太郎が誤解の貢献者だな。
546名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:30:12 ID:/eflakSC0
>>332
文語体は文章を書くとき専用の作法で、
口語体いわゆる白話文は実際に喋っている通りに文章化する作法、
っていうのをその中国人が知らないって意味?
547名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:35:36 ID:m42d6Qu/O
誰得があるから破天荒はリストラだな
548名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:37:17 ID:PZ3fmdF30
正直な話、その間違った使用方法を、ライトノベルとか雑誌ではけっこう使っているからな
今後も間違った使い方とやらが広まると思うが
549名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:37:56 ID:uWFg6dZ80
逆境を跳ね返すって意味だと思ってた破天荒
まあ、逆境を跳ね返す手段が、豪快で大胆なことが多いし、
550名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:40:03 ID:lngvCV3JO
>>540
そんなこと言うヤツはだいたい成功しない
551名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:43:45 ID:adkLBkJ+0
破天荒な人生を歩んでこられた○○先生

とかっていうのも多分まちがって紹介してるんだろうなぁ
552名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:44:56 ID:Aqj7uVDs0
>>4,10
おまえら最高w
553名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:48:59 ID:0+qGtLYV0
ばっかじゃなかろか?

大多数がそう認識しているなら、破天荒=豪快で大胆な様子でいいじゃないか。

昔はそうだったかもしれないが、今更正しい意味とか言って戻す必要があるのか?
時間が経てば言葉も意味も変わるさ。
554名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:49:12 ID:4miM06GO0
言葉は変化していくものだからな
役不足も誤用のほうが正しい意味に置き換わっていくだろう
「役不足」はちゃんころの揚げ足取りが本当にうざい
俺は知ってるんだぜってことなんだろうけど、見飽きた
555名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:52:14 ID:0k8ma0oJO
「10時10分」
556名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:54:33 ID:0KQ8A/Gh0
檄を飛ばす
557名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:55:22 ID:PZ3fmdF30
>>553
「ぜんぜん」って言葉は、もともと否定する単語だったのが
最近は「ぜんぜん大丈夫」とか、強調するために用いられる事が多い
正直、俺には物凄く違和感を感じるね
558名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:57:09 ID:4miM06GO0
重複も「ちょうふく/じゅうふく」のどちらでも良くなったんだろ?
俺がガキの頃のテストでは引っ掛け的な問題の代名詞だったんだけどな
559名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:59:26 ID:WX3IfACv0
漢字自体のイメージがそのまま意味合いの変化に繋がったって感じだね
字だけ見て荒々しく猛々しい物を感じるからな
560名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:01:36 ID:B6gBZ+VAO
言葉は生き物なんだから、七割誤解ならそれが正解だ。
言葉は利用されてなんぼ。辞書書き直せよ。
561名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:02:08 ID:YKKZZn+sO
破天荒っていったらボロボロの学ラン学帽に下駄履いてるバンカラ番長ってイメージだな。
で、枝くわえてんの。
562名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:04:16 ID:rpvfEwYy0
>>557
もともと、って何時ごろから?
明治期の文学には「残りなく。すっかり。」とかの用法はでてきてるよね
俗な会話描写の時には「とても。非常に」に近いニュアンスの時もある。
563名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:05:15 ID:u5vbFVSM0
麻生信者はクズ
564名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:06:20 ID:SriXpAyH0
信じられない馬鹿がそんなにいるのか。
麻生が総裁選で当選するわけだ。
565名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:06:31 ID:CbYzPV5w0
分からない言葉は、何となく話の流れや文脈から意味を類推する・・・というのが、こういう現象を起こすんだろうな。

幼児はそうやって言葉を身につけるんだろうけど、
大人になったなら分からない言葉は意味を推測するより、まず辞書を引かないとね。

と、自戒する俺。
566名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:06:57 ID:uhDBXPLI0
>>562
「近年では主に否定の用法で使われてきた」とすべきだな。


それより「違和感を感じる」に違和感を覚えるよ俺は。
567名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:07:04 ID:YKKZZn+sO
>>557
「全然」は読んで字の如く「全くもって然り」って意味だろ。
「全然」が否定する単語だったら「全然〜ない」は二重否定じゃないか。
568名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:07:09 ID:Axx6pmYFO
嵐島破天荒だっけ
569名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:07:11 ID:pKQLpdBw0
破天荒な性格 とか良く耳にするから、

前人未到の境地を切り開くほどの人は、大胆で力強いってな意味で転じただけだと思う。

そう考えれば、これを、間違いという方が間違い。
570名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:08:36 ID:SriXpAyH0
>>557
>「ぜんぜん」って言葉は、もともと否定する単語だったのが

元々は肯定用だよ。
明治以降の若者の言葉の乱れで否定で使われることが一時的に増えたが
最近は正常化している。
571名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:10:23 ID:7N3jrxfj0
女性初の〜
て人はみんな破天荒ってことか。
572名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:10:58 ID:0J838XaHO
破天荒って悟飯がピッコロから教わった技だとおもてた
573名無しさん@九周年:2009/09/05(土) 13:12:18 ID:giDjVPXI0
文化庁が言葉の意味を勝手に決めるな
それよか総理大臣やバカ娘でも漢字読めるように、漢字総ルビを法律で義務付けれ

574名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:13:01 ID:/m5fMjPoO
破天荒な人って
国民を騙した挙げ句
自民党への国民の信頼を
どん底まで貶めた
小泉純一郎さんと
ネガティブキャンペーンで自爆して
民主党を大勝させた
麻生さん
前代未聞の誰もなしえなかった
政権交代を実現したのは
破天荒な
小泉純一郎さんと麻生さんがいたからだと思う
575名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:13:40 ID:NeHk9x190
>破天荒な性格 とか良く耳にするから
聞いたことがない・・・
576名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:14:49 ID:/ebctzCQ0
文化庁も暇なんだな
100年に一度の不景気にも
びくともしない公務員
577名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:16:57 ID:rpvfEwYy0
「スーパーマーケット(ストア)」の「マーケット」部分が略されて
「スーパー」が定着しちゃったのは凄いと思うw
「字幕スーパー」は子供のころなんのこっちゃの思っていたが
スーパーインポーズ【superimpose】だったとは。

「役不足」も「者」が略された形とすれば納得・・・はチト厳しいかw
過渡期は続きそうだ。
578名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:16:58 ID:JFjQ3X8lO
破天荒?カギ真拳の使い手だろ。
579名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:17:34 ID:lDDNe7esO
小学校の文集に破天荒な人間になるって書いた
お陰で今では性転換して女の子になりました
580名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:18:09 ID:/ebctzCQ0
先日、NHK「演劇への招待」で<ク・ナウカ劇団>の「王女メディア」を見た。
ギリシャ悲劇の王女が何故かチマチョゴリ姿で
しかも舞台には大きな日本国旗を敷いていて
その上で日本軍人を殺し
日の丸を足蹴にしながら歓喜の舞を踊る。
しかもなんと「文化庁後援」。
クレージー国家日本。
581名無しさんでも@元年:2009/09/05(土) 13:18:23 ID:HSqO8C6P0
>>573 それよか総理大臣やバカ娘でも漢字読めるように、
漢字総ルビを法律で義務付けれ

そうかくそ新聞は在日向けに全部ハングルで振りがなしてるってのは
本当か?
582名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:18:25 ID:WX3IfACv0
>>577
まぁ「役が不足」とも「役に不足」とも考えられる所がアレなんじゃね?
583名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:19:40 ID:0k8ma0oJO
中学のとき「私」は正しくは「わたくし」であると教えられた。 
高校に進学して授業で「わたくし」と読んだら、クラスメートに馬鹿にされた。
584名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:20:30 ID:rpvfEwYy0
>>582
助詞部の変化で考えた方が落ち着くね
585名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:22:23 ID:3JyaJtGL0
普通に『型破りな人』で覚えてたよ!
他の言葉も間違ってた!恥かしいね。
586名無しさんでも@元年:2009/09/05(土) 13:23:20 ID:HSqO8C6P0
「冬柴」を読めない人間までが投票しても勝てなかったことに一言?
587名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:32:59 ID:4U2mI+jlO
「鬼っ子」を鬼のように残虐で意地の悪い子、という意味で我が子を罵る時に使っていた小学校教師もいるからなぁ、うちの母親だけど
その使い方は間違っているんじゃないか?と指摘したら即座に「悪魔!」と怒鳴られた消防時代
教師もしょせん人間だな
588名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:34:01 ID:jfq84PHD0
スカトロ好きな俺は破天荒とはいえないな
589名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:34:46 ID:qfGvMjU80
間違いもなにもない。
言葉は進化してる。
取り残された老人が何を言ってもむだ。
590名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:35:23 ID:4miM06GO0
というか、教師って大概頭がおかしいのがなる職業だろ
まともでも段々おかしくなっていくのが多い
591名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:35:48 ID:CaXOncYB0

間違いだ間違いだ言うだけで正解かいてなくね?
アホか。
592名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:35:48 ID:vw9vOFsn0
大多数が認識しているほうを正解にしてしまえば無問題。
593名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:36:44 ID:kfRvW4vj0
>>518
中黒使うな、さすがFランクjajaja
594名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:38:18 ID:SbMrXcJjO
>>591
一番最初に書いてあるじゃん。誰も成し得なかったことをする、って。
595名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:43:07 ID:rpvfEwYy0
「ALL」の意味で誤用される「すべからく〜」は決め台詞に近い状況で
雅語のように使われるので失敗感が強くなるw

最近はブログとかで「須らく(誤用)〜」とセルフ突込み付の使い方もあっておもしろい
596名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:43:47 ID:7cFrEfpa0
破天荒は由来知ってればあんまり間違えないような気がする
597名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:44:51 ID:wqWapOCTO
英語でも昔はcoolがカッコいいって意味はなかったんじゃないかなぁ。
もし違ってたらスマン。
まぁどんな言葉でも意味が変化することはあり得るから、通じれば問題ないんでない?
598名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:45:23 ID:+at21AQUO
おいこれ40代以下じゃなくて全年齢層含めての70パーだろ…
また捏造かよマスゴミ
599名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:45:39 ID:tVt1sNK70
>>1
的を得た意見だ。
これに異を唱える奴はレス貰うのが目的の確信犯と言えよう。
600名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:48:13 ID:DdVzxEIT0
夕焼け子焼けの赤トンボ
追われてみたのはいつの日か♪

そして今日もひとり
明日もひとり
学校から逃げてくる♪
601名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:50:09 ID:e5m8ydfkO
>>599
見え見えすぎるだろ
0点
602名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:50:13 ID:9lCqCxPO0
>>599
オマエモナー(^o^)
603名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:54:04 ID:XXOtK63T0
>>1
四字熟語なんか日常ではめったに使わないが
慣用句はいつも使うからな
日本の受験教育は変なとこに力を入れてる
604名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:54:37 ID:+SLlOrUk0
>>156
「型破り」という意味から変化していったのだと思う。
605名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:56:43 ID:rpvfEwYy0
「百歩譲って」は「一歩譲って」のインフレ的誤用のように捉えられる事もあるけど
意味も区別される名作新語として捉えていいんじゃないかと思ってたら

自己の問題として見たる自然主義的思想(1910)〈安倍能成〉
「よし百歩を譲って此等を対岸の火災とくらゐに見ても」 

小学校の教科書(1949)〈中村光夫〉
「かりに百歩譲って、一部の子供がこんな妙な言葉を使っているとしたら、
こういう間違った言い方を直してやるのが、大人の役目であり」

とか割と昔から使われてるのね。
606名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:57:06 ID:+SLlOrUk0
>>160
中国に事大するあまり、
漢文ばかり重用して自国語を大切にしてこなかったために、
自国語の古典や古語を失った国の方ですね?

わかります。
607名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:01:02 ID:s6lcQGFp0
「姑息」は漫画だと、ほとんどが「卑怯」の意味として使ってる気がする。
608名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:02:10 ID:XXOtK63T0
破天荒な事業の場合は意味が通じる。
 今まで誰も為しえなかった事業でも、豪快で大胆な事業でも
 ほぼ似たような意味だな

だが
破天荒な成績を残したの場合
今まで誰も為し得なかった成績を残したで意味は通じるが
豪快で大胆な成績で残したでは全く本来の意味が分からないから



609名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:02:28 ID:tfCDP5iS0
>>607
>姑息

おお! おれ35年間違えてた!!
610名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:12:48 ID:o/cfldL20
んで破天荒の意味を誤って広めたの誰だよ
611名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:15:25 ID:SriXpAyH0
最初は軽い気持ちのネタだったのに
まさかこんなに騙される人がいたとは

破天荒のガセネタをばらまいた人は驚いている頃だろう
612名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:19:14 ID:V5iRLdyXO
「怒髪天」が間違いなのは有名なのにね
613名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:22:05 ID:QV0HWnTg0
614名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:23:20 ID:8Nm7nZfUO
一般に認識されている意味が正しいんだよ。
段々言葉は変わるもんだ。
今でも古語使う奴なんて居ないわけだし。
615名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:23:47 ID:pxvY9pNE0
知ってるつもりになってたよ
616名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:26:13 ID:RPjhGMXmO
私が破天荒の意味を勘違いしてたのは、たぶんヒキタテンコウのせい。
617名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:31:06 ID:Uc0neYYK0
いつの間にか童貞もネガティブな意味で使われるようになったよな
618名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:32:07 ID:6IL6O9di0
うおごころ っていうのもあったか
619名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:32:20 ID:v+LxWsryO
賭博破天荒カイジ
620名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:34:40 ID:YKKZZn+sO
「処女」の元々の意味は未婚女性。
「(実家に)処る女」だからな。
621名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:37:19 ID:awO+/p/W0
古語の「あはれ」とか「おもしろし」とかだって、
現代と意味がかわっているわけで、言葉の使われ方が変化するのは当然。
だから破天荒の意味が以前はこうだったというのはいいが、
今の使われ方がまちがっているとまでいうのはどうかと思う。
622名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:39:01 ID:88i2fbzL0
引破天荒
623名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:41:18 ID:uoVRWySn0
>>78
みぞゆうが正しかったのか。
624名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:41:19 ID:7VS3hxAnO
だって習わないぞ
625名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:51:20 ID:lsaykHvB0
>>587
教師の大半はクズ。教師の子供もたいていはクズになる。
626名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:53:02 ID:e+hn837fO
本来の意味は豆知識くらいで知っていればいい。

627名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:55:12 ID:6IL6O9di0
>>624
おいらもセクースの仕方は習わなかったぞ
628名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:08:07 ID:SriXpAyH0
>>621
破天荒はそういう他の言葉とわけが違う。
言葉の由来を理解していると、破天荒の意味は間違えようがない。
間違う奴は由来を知ってないということ。
由来への無知が有知に変わった途端に意味の解釈が変わる場合
そう簡単に正解は変わらない。

故事成語ってのは、辞書に記載される故事そのもの
すなわち過去に起きた事実部分を書き換えることができないので、
そこから転じる意味については故事から導けることしか書けない。
そのため正しいとされる意味は変化しにくい。

故事に関わらずに説明できる言葉なら激しく変化するけどな。
「全然」のように、正しい使い方が時代とともに交互に切り替わるものさえある。
629名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:08:14 ID:5gZsTTf0O
ゆとりは「渡る世間は鬼ばかり」だと思ってる
630名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:10:41 ID:+SLlOrUk0
>>587
典型的なサヨ教師だなw
631名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:13:38 ID:OW3FmQBp0
破天荒=未曾有=麻生
632名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:19:40 ID:/eflakSC0
「おかしい」って広い使われ方しているけど、
「いや、そのりくつはおかしい」というのは本来正しい使い方なのかな。
633名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:25:00 ID:m7+kqMY90

 麻生に聞いたらひとつもわからないだろw
634名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:27:41 ID:+at21AQUO
おかし・い {:可笑:しい}〈形〉 (1) こっけいだ. (2) 変だ. (派)(〜)さ・(〜)げ・(〜)がる
635名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:28:51 ID:Hiw5zEj70
顧みて他を言う、の意味を完全に取り違えていたことに最近気がついた。
636名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:33:33 ID:WjaDk3h80
6割以上が間違った用法をする言葉に関しては、
正しい用法が分かっていても、「もうそうは使えない」雰囲気が出来ちゃってるからなぁ。
破天荒なんかはもうそういう言葉の仲間入りをしてして、
正しく使うとたぶん場の雰囲気を壊すようなことになると思う。
(「一所懸命」が正しいと知っていても、
学校の作文には一生懸命って書いちゃうみたいなモン。)
637名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:35:56 ID:vm3Tvuvi0
でもお高いんでしょう?
638名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:40:09 ID:JWeLvESG0
手をこまねいている場合ではない=準備して待ち構える場合ではない

こんな風に理解してる人が本当にるの?
それとも俺も間違えてる?
639名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:40:11 ID:Hiw5zEj70
>>614
辞書によっては「新しい意味」を付け足していったりするらしいけど、
なんとなく「無知な一般大衆に屈服していいのか、先生っ負けないでっ」
などと思ってしまうなw
640名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:43:44 ID:aAEu9fqsP

恥ずかしながら
俺も間違って使っていた。

て、いうか何度か破天荒って記事をスポーツ誌で読んだが
記者もほとんど、破滅型とか豪快の意味で使っていたなw
641名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:46:38 ID:WjaDk3h80
「早急」

も、学校じゃわざわざ さっきゅう って読まないようにしてたな。
642名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:48:33 ID:pn2nOJBh0
ハッテン荒
643名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:49:42 ID:LvAkjxp40
オールマイティ…すべて私のお茶
644名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:56:21 ID:eEu5xZWP0
>>42
豪快で大胆な人生だろう
おまえ阿呆か?
645名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:57:35 ID:71qGX1qq0
>>8
麻生「メガンテ」

じゃね?






どうみても麻生は
ホッケの煮付けだの、貧乏人は結婚するなだの
メガンテを唱え続けてただろ
646名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:58:10 ID:7cFrEfpa0
>>640
スポーツ記事は諸悪の根源つーか
「采配を振るう」って書くのも「檄を飛ばす」の誤用もスポーツで良く見る
647名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:02:26 ID:6IL6O9di0
「食指が動く」って故事は、今の日本語の「食指が動かない」と
全然関係なさそうだな
648名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:06:04 ID:Hiw5zEj70
新・帝都物語
即天学VS破天荒(←魔人加藤の操る悪のロボット)
649名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:29:10 ID:QwLpK3Dm0
新聞テレビは、つい今しがたの発言さえ
違った意味で報道するのに
そんな古事なんか、正確に使える訳
ないだろう。
650名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:33:22 ID:P2oNAvi9O
スポーツは悪だな。
やきうの解説も「やむ…おえないですね!」と怒鳴るのが直らない
651名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:40:39 ID:+td35UHk0
>>8
イwギwリwスwww
そしてマスコミ何すんだwwww
652名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:43:44 ID:G6yCYD2y0
文部科学省の「文部」ってこの役所の名前だけにしか使われない死語だけど
中学生とかで意味分かる人がどのくらいいるんだろ

そもそも教育をつかさどる役所が自らの名前に死語を使うなんて…
ある意味ではその硬直化した中身をよく表わしているネーミングかも
死語を名乗る官庁が教育を担当していたんだな…
653名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:45:55 ID:QwLpK3Dm0
言葉は移り変わって行くものという意見に異論は無いが
明らかな誤用を、使うヒトが多いから正解にしようぜ
なんて誤用に棹さす風潮には、違和感を憶える。
654名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:46:29 ID:8Nm7nZfUO
>>628
はいはい物知りですね。
クイズでもやってろw
655名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:50:33 ID:UcUIp/Nr0
>>1
>誰も成し得なかったことをする
これだと、なんか立派なことをする的イメージだが、自分は常道から外れている→非常識なこと、人
だと思ってた。その結果がいいことか悪いことかはまた別、みたいな感じで。違ったのか?
656名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:52:43 ID:BacA6Dzo0
破天荒=ルーデルやシモ・ヘイヘや江田島平八や絢爛舞踏

ということですね、わかります。
657名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:53:26 ID:hjFyO7rY0
「煮詰まる」も誤解されやすい
658名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:56:23 ID:FgH/lZqy0
言葉っていうのは、人に意味を伝えるツールでしかないのだから
多くの人がそう思っているのなら、その言葉はそういう意味でいいんだよ。
今、普段使っている言葉の中にも元々の意味は違ったなんてよくある話。
659名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:00:28 ID:g7wwB09VO
ふいんき←なぜか変態しない
660名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:01:28 ID:6BM/fF1J0
というか60歳以上でも間違えている人多いんじゃないか?
661名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:01:34 ID:EUxhNCmJ0
汚名挽回とか役不足は未だ間違える人がいるね
何度も話題として取り上げると間違いが減るよ
662名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:02:32 ID:HwaKKaGp0
故事成語は辞書に書かれる意味を書き換えられないから
時代とともに変えるのは無理だろうな。
新しい故事をでっちあげられれば、なんとかなるかもしれんが。
「確信犯」とかなら最初の意味はどうでもいいけどww
663名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:04:20 ID:H4zYfruO0
魔閃光
664名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:05:25 ID:Iw8LVGfn0
破天荒って型破りとかそういう意味だと思ってるんだが、違うの?
665名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:08:24 ID:TNT/xgkV0
世論調査という物言いをしてるのは、
言葉が民主的なもので、この調査は傾向と原因の分析に過ぎず
便宜的にいわゆる「正しい」「間違ってる」を使うだけで
それをもっていい悪いを評価すべきものでないことをわかってると言うことなのか
666名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:08:53 ID:Ew4DHyvh0
型破りで豪快だから、だれもできなかったことを成し遂げられるから、
あながち間違えでもないと思うんだが。
667名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:08:56 ID:Hiw5zEj70
言い間違いもあるな。学生時代に、70近い老教授が講義で
「彼はもともと官僚であり、著作もなかなかにこの、しかめ面しい…」
などと仰っておった。
「堅苦しい人…いつもしかめ面して不機嫌そう」という連想間違いか。
「手をこまねく…待たせた人に小さく、おいでおいでする…準備できている」とか
「おっとり刀…ぼーっとしたお侍さんがのたのたしている…対応が遅い」などw
668名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:10:22 ID:z88YL4m3O
破天荒遊戯のアニメの続きやれよ今川w
669名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:11:18 ID:2UvbJs50O
誤解と解釈するのが役人らしいなw
本来の意味と違ってきたと解釈するべき。
670名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:13:05 ID:oHkEqvsn0
アテント?
「がんばらない」って意味だろ?
671名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:14:05 ID:6IL6O9di0
小招くワラタ
672名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:15:39 ID:fy+XdktZO
>>669
それを誤解という


まあ言葉は変化して当然だけど個々の立場として開き直るのはどうかと思うわ
673名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:18:52 ID:6IL6O9di0
外国人の話す日本語を聞いてみればいい
誤解っていうのはああいうレベルだ
それに比べりゃ、市民権を得るくらい拡大してきたと見るべき
674名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:19:51 ID:2fO+McvXi
675名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:20:57 ID:mAklAA7g0
北夢瑣言巻四によれば、
天地未開の混沌とした状況を切り開くこと
だから、転じて非常に豪快な様子
で間違いないと思う。
676名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:22:02 ID:aAEu9fqsP
ただ、言語って時代とともに変わるもんやろ?

役不足や破天荒はもう違う意味で市民権得てしまっているような
気がしないでもない。
677名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:22:11 ID:2lnr5lgZ0
678名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:27:17 ID:zWAAiIdN0
最近よく聞くのは
耳障りがいい
679名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:27:58 ID:cxCl4SV60
>>163
「言語の性能」って違うんだよな。実は。日本人はみんな一緒だと思ってるけど。
母国語では最先端の科学的な知識を表現できないっていう言語がたくさんあるのにな。
フランス語も口語と文語が違うしな。そのせいで子供がフランス語の読み書きができるように
なるまで日本より2年は遅れる。


韓国語も中国語も第二次世界大戦後までそんな感じだったし。日本語の文法構造、語法
、単語を真似することで言語の近代化に成功したんだよな。
680名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:28:16 ID:s3LcgCnk0
俺の会社は高学歴の集まりだから、教養は人並みにあるつもり。
まず、俺の会社の同僚は気の置けない奴だから、本当に油断ならない。
俺がプレゼンするといつも的を得た指摘でネチネチと俺を責めてくる。
そのことを抗議したこともあるけど、取りつく暇もなく相手にされなかった。
そのプロジェクトは、俺じゃ役不足だと認識していたけど汚名挽回を狙って、
一生懸命仕事をがんばった。
それなのに奴は「情けは人のためならずって言うからな」と、そんな俺を
助けてくれることもなく見放した。
そのせいでプロジェクトは大失敗。こうなる結果がわかっていたはずなのに
俺の事を手伝わなかった奴はある意味確信犯だった。
681名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:29:54 ID:+/zXw2zc0
>>680
おもしろいw
682名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:30:44 ID:iiMV/JXv0
その記事の「敷居が高い」にもおどろいたよ
683名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:36:12 ID:K07Ajf8V0
>誰も成し得なかったことをするという意味の故事成語「破天荒」→豪快で大胆な様子」だと誤解

このくらいは広辞苑の「〜転じて○○」の部類に入ると思うけどな。全く逆の意味
でもなし。一郎とイチローとどちらが破天荒?と尋ねたら今じゃ誰しも一郎じゃね?
本来の意味ならイチローだけど、イチローに豪放磊落の人格はない。

こういう語彙、熟語てのは中国古典成語が多いのだから、そのイメージで転ずる事
も多いのだよ。「本来は○○だが・・」でクイズに使われる、くらいでいいだろ。
684名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:38:22 ID:4GYuajIvO
>>680
才能あるなあ。
685名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:40:00 ID:6IL6O9di0
>>680
コピペだが、的を得た質問ならありがたく思えよ
686名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:42:00 ID:Ko43+rUj0
出典からして、「今まで誰もが為し得なかった」 と言う程大げさな事では無い件
687名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:45:01 ID:EZUwv0C60
勉強不足なことを棚に上げて、言葉は変化する物だからとか開き直りたくないよ。
クイズみたいに正しい・間違っていると断定して終わりじゃなくて
それぞれの慣用句の変化も知識として知った上で、
辞書での意味を押さえて使えるように勉強したいと思っている。
日本人が日本語を学ばなくてどうするよ。
688名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:45:48 ID:1KxbNILNO
>>680
「的を得る」は誤用じゃない説もあるから外した方がいいな
689名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:47:35 ID:EUxhNCmJ0
ちょっと違うけど「、目線」とか「涙する」なんて言い方もホントは間違い。
690名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:51:09 ID:+/zXw2zc0
680は文章の流れ上必要だと思う。的を得るでいいと思うけどなぁ。
失敗するために頑張ってるのにっていうのが面白いよね。
691名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:52:22 ID:Wlt3Lf4O0
そもそもテレビに出てる奴が間違った言葉を使うから悪い
692名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:52:42 ID:+zQ0Dh/c0
発祥に出来事のある言葉は、
間違って使ったとき由来を尋ねられて困ることになるから、
最初から知ってるふりをするより知らないふりした方が楽だよ。
うっかり変な使い方をして無知と知ったかぶりの
両方が証明されるのは痛い。
破天荒だと4割の人にそれがばれる。
693名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:54:01 ID:2j5ZoWelO
間違いとはいえ
わからなくもない部分がある

こういう言葉の変化は面白い
694名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:56:16 ID:F43LNREb0
前代未聞って意味なんだな。
695名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:58:22 ID:kYl6yl+b0
>何もせずに傍観することを表す「手をこまねく」の意味として、「準備して待ち構える」を挙げた割合は45.6%
どうやったら間違えるんだよw と思う一方破天荒、采配を振るうは間違えてた
やっぱりTVで覚えてるんだろうな
696名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:59:41 ID:eVD4hyoR0
「的を得る」
が誤用じゃない説ってどうなのよ?
と思ってググってみた


・・・うぜえw
697名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:00:07 ID:Hiw5zEj70
均等にという意味の「万遍なく」ってのを、お袋がよく「万遍に」などと
言ってて、覚え間違いの典型例だなあと思っていたが、よく調べてみると
必ずしも間違いとは言えないと知った。お母さんごめんなさい。
698名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:00:41 ID:JaoxAjux0
こんなの間違えるようなバカ愚民がバカテレビの「麻生がまた漢字読み間違えた」って
バカ報道に喜んで民主党に入れるんだね。
699名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:03:17 ID:4I7LzGsw0
>>698
ほう、日本人の大半が愚民か。あなたは何様もしくはどこの国の人ですか?
700名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:04:21 ID:YIfqxRLd0
>>697
必ずしも間違いとは言えないっていうかそもそも元が違くないか?
万遍なく。満偏にだろ?
701名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:06:30 ID:YIfqxRLd0
死んだ俺・・・
702名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:06:54 ID:gOxg3/uJ0
7割が「誤解」したら、それは正しい理解となる
703名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:08:24 ID:JaoxAjux0
>>699
こんなもん知らないなんて人間として最低限の知識もないといわれても仕方ないだろ。
それで麻生をバカにできるのか?
704名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:10:54 ID:4I7LzGsw0
>>703
麻生氏を馬鹿にするつもりもないし、したこともない。

ただ、日本人の多くを「愚民」と罵るあなたの感覚が理解不能なだけ。
705名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:12:49 ID:gOxg3/uJ0
ネトウヨが許されるのは小学生までだよねー
706名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:15:22 ID:JaoxAjux0
>>704
自分の国のよく使われる言葉の意味も知らないなんて愚民としか言いようがない。
数が多ければ愚かでなくなるわけじゃない。
707名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:16:44 ID:4I7LzGsw0
>>706
それは知識があるか無いかの問題であって、その人が愚かなのではない。
708名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:20:17 ID:TNT/xgkV0
間違えちゃだめじゃない(非難)じゃなくて、なんで「間違え」るんだろう(探求)の方が建設的だと思うけど
709名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:21:45 ID:LfbYOfge0
「破天荒」という言葉も、日本人の誰かが作った言葉でしかないだろ。
本当の意味は作った本人しか知らないのだから、少々違ってもおk。
710名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:22:23 ID:JMLzA/tH0
>>78
信じる奴がでるから、やめろw
711名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:27:26 ID:ZeaASZG70
愚民なんて勘違いして
ふんぞりかえってる>>706みたいな
ジジイばっかりだから
自民は賢い国民に三行半を突き付けられたんじゃないの?w
712名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:58:31 ID:cUCVmhEu0
あくどいは
あく-どいじゃなくて
あ-くどいだと昔なにかて読んだ気がするなぁ
713名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:07:56 ID:cUCVmhEu0
>>428
それ、知らない人が見たら
何が違うかわからないよね
714名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:50:15 ID:Ko43+rUj0
この意味以外は死語になってネ?  誰か使用例頼む
715名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:19:09 ID:27n8mRr50
>>1
馬鹿だな、破天荒っていうのは必殺技の名前だろ。
716名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:24:18 ID:lWlTMciw0
未明って何時くらいを指すか知ってるか。
辞書によるとまだ夜が明けきらない時分。明け方、夜明け前。
ところが、マスゴミ的には0AM〜6AMまでを指し、これが正しいのだそうだ。
よって、0AM〜6AMまでの火災は未明の火災と報道され、読者は明け方の火災だと理解する。
マスゴミに常識がないのは知ってたが…
バカボンのパパ、これでいいのかあ
717名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:27:42 ID:yATtkmYt0
これは大○ドラマ「破天荒」とかの前宣か?(w
718名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:31:46 ID:sRppX02i0
マスゴミもお前らも散々漢字が読めないとかで批判してたもんなー

今更、日本語不自由ですなんて言えないよなー

日本人の民度も落ちたよなー
719婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/05(土) 21:44:53 ID:oPqjn8250
>>718
関係ないが、「民度」って言葉を頻繁に聞くようになったのは、
ここ10年くらいの気がする。

辞書的にはおおむね「生活水準や文化水準の程度」だよな。
加えて、貧富の程度が入る辞書もある。
>>718の用例はけっこう辞書の定義に沿ってると思うけど、
世の中での使われ方は、イデオロギー的な罵倒における
「バカ」の代用としての「民度が低い」だよな。
720名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:15:28 ID:YIm0QVcK0
「馬鹿」じゃねーな
DQN群の指標みたいな感じ
721名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:15:32 ID:VBwdFFOq0
「適当」「いい加減」の誤用は酷いよな
722名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:17:08 ID:ydjHsJp70
こんなくだらないこと調べるのが役所の仕事かよ。
723名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:18:41 ID:jnQOkaGM0

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1221500761/904

ID:sexysexy

思わず笑ったwww

724やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/09/05(土) 23:02:58 ID:BPK33mx30
  拱手。手をくむことなり。朝鮮人が手をくんたを見、
  日本人か高麗ぬくと手をくむことを云たなり。

って江戸の儒学者の稲葉黙斎が教えているが
この時代には「拱手」を「こまぬく」と発音したんかね

ちなみに、
拱手とは中国の時代劇では定番の昔の挨拶で
顔の前で手を合わせる動きであって腕を組むのとは違う

よって、拱くの「拱」は江戸期の学者が勘違いして当てた字・・・かな?w
725婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/05(土) 23:19:36 ID:oPqjn8250
>>724
意味的には「拱手傍観」が「手をこまねく」の意味だよな。
出典は、韓愈の「祭柳子厚文」と頼山陽の「一條天皇論」の二説あるそうな。
後者なら稲葉黙斎の話が先かも。
726名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:23:18 ID:6IL6O9di0
とけい を 時計 って書くのも間違いだぞ
727名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:28:07 ID:6IL6O9di0
おもわく を 思惑 って漢字の意味ちゃんと考えろ
728やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/09/05(土) 23:31:11 ID:BPK33mx30
>>725
なにが真実かわからんね
「高麗ぬく」を「こまぬく」の由来とするのも無理な気もするしw
729名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:31:35 ID:ZNZfleJQO
日本語なんて先人が勝手に決めモンだろ。何が正しいとかねーよ。
使う人間がどんどん変わってんだから、言葉だって時代に沿って変化していくもんだ。
730名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:32:38 ID:Vpvbnq160
豪快とか大胆とかより
行き当たりばったり、破れかぶれみたいなイメージがある。
731婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/06(日) 00:39:32 ID:ovogjG060
>>730
純粋に字面で見ると「あばれはっちゃく」っぽいよね。 
732名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:59:24 ID:vW7xkjlL0
破られてん
733名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:21:01 ID:KwSa2qE+0
>>729
でもまあその文にしても「日本語」「勝手」「正しい」「ねーよ」とかの言葉の大雑把な意味や
助詞、文法の共有を期待してるからこそな訳でw

変化していく過渡期ならそれを見つめ、
原典、旧来の用法、誤用(あるいは意図的な変化)→新進の用法と認識(記録編纂)していく作業は必要だけどね。
734名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:37:44 ID:3DAHGTnv0
破天荒な性格って、基地外と紙一重のことだろ
735名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:45:09 ID:vYfs62zH0
満足は、まんそくと読むのが正しいんだそうだぞ。
736名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:49:36 ID:ZOobeJ460
朝鮮脳が増えたって事ですね、分ります。
パチンコのしすぎにご注意を、脳細胞の破壊にご注意を。
737名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:00:37 ID:jq4WK3vk0
横山やすしは破天荒だとよくいわれますが何を発見したんですか?
738名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:17:16 ID:56bIgUG0O
語尾が「だっぺ」で統一されている茨城県民は言葉が乱れすぎ
正しい日本語に矯正しなければならない
739名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:27:45 ID:P/1mSe6AO
>>738
そんなこと言ったら、福岡なんか、みんなラムちゃんだぞ
740名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:35:26 ID:a3cGfB9N0
文化庁とマスコミは俺に恥を掻かせたな
741名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:38:21 ID:xcjEMHPM0
>>76
おまえは梅原猛でも嫁。明治維新を批判してるw
同じ論理でな。
742名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:40:26 ID:oJXeXbja0
「天荒を破る」だろ

漢文の読み方くらい習ってるだろ
743名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:08:54 ID:GPv9E5mU0
>>85

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
744名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:10:40 ID:jW0Teh1CO
手をコマネチ
745名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:11:17 ID:aAHtXNw5O
>>743
良いから食い付けって
746名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:16:10 ID:nOJVEEvXO
正解の三割弱も、
問題になってるくらいだし、いつも使ってる意味とは違うのかな?
くらいの感覚で入れたやつが半分はいると思う
747名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:52:22 ID:oov7FQLc0
破天荒だろ
748名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:27:44 ID:Se9YMhlH0
誤解っていうか、話者が7割越えたら
誤用だとしてもそっちが正しい日本語となる
言語というのは不変のものではなく流動的なものだから
749名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:38:41 ID:KwSa2qE+0
>>748
「そっちが」となるかと言うとそうでもなく、
原典が明らかな以上、旧来の意味用法が消える訳でなく
「転じて」等の変化や、「俗に」、あるいは更に進めば
「現代では一般的に」といった分類で扱って補完修正してく形になろうかとは思うけどね。
750名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:30:09 ID:16sCjtJF0
で、いつになったらWINDOWSの日本語はマシになるの?
751名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:37:39 ID:nh+z3Qi/i
>>31
下野新聞
連立野党

これもバランスを取るため加えてくれ
752名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:38:07 ID:qKAskDVs0
ああこれは東大か京大レベルか国語の先生でもしてないと無理。
753名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:43:28 ID:IK/d634rP
思うんだが中国の故事からなら別に日本人が顔真っ赤に
しなくても良くね
754名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:48:27 ID:Givx6t4U0
何年か前に「姑息」を誤用している人が多いと報じたくせに
そのマスコミが今でも誤用している。
755名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 07:17:47 ID:2TRcuLW9O
こんなのより、
教科書で習う基本的な近代史用語聞いてみたら、
日教組の無能ぶりが知れると思うけど。
756名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 07:51:39 ID:CWCxHHQL0
日常使わなきゃ忘れるし、誰かが間違って使っていれば間違えて使う可能性がある
あんまり使わないものを覚えてもねぇ
757名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 09:08:31 ID:y5TG6nn60
俺も本当の意味は知らなかったが、それほど間違った使い方はしてないな。
こういうのっていちいち意味調べないで慣習的に親や目上の人が使った状況から
自分で意味を判断してるケースが多いんじゃないかな?
それほど間違った使い方にはならないと思うけどな。
正確な本来の意味とか言い出したら「四面楚歌」なんて「敵に囲まれること」
じゃなくて「敵に寝返った味方に囲まれること」だろ
758名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 09:22:57 ID:VVmtSDHU0
TBSとか馬鹿だから昨日のニュースでもまるでクイズのように扱ってた
マスコミがこんな扱いをするから反発が起きる
「間違ってるって言われてもみんな間違えたらそれは言葉としてはもう正解だろ」と開き直る羽目になる
それに対して「間違いは間違いだ」とさらに反発も起きる
この調査の本質はクイズとか啓蒙とかとは多分違うのに
759名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 10:51:11 ID:Q2COozn90
「適当」「いい加減」の誤用は酷いよな
760名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 10:56:21 ID:WhJkUHKI0
正しい使い方をすれば意味が通じない言葉って、道具としては使えない存在だな
761名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 10:57:59 ID:HESIivRy0
手をこまねち?
762名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:00:49 ID:Fr7K9JJbO
俺がどうしても許せない誤用は『背水の陣』か
今では無能な首脳陣がヤケクソになった時に吐く常套句に成り下がってしまった
763名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:02:36 ID:XvJctba50
使わん
764名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:05:09 ID:vzI7l5GuO
ガチムチを誤用してるやつらも多いな
765名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:06:59 ID:jlQUEyf60
合格者0地帯の荒れた土地から科挙に受かる「天荒ヲ破ル」と
「趙・鉄面」と「鉄面皮」は漢和辞典を眺めているうちに覚えた。
「五里霧中」の「五里霧・中」の意味と「夢中」に縮まった意味合いが
が思い出せなかった。
766名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:24:18 ID:FZeuhUK40
破天荒なハトよめ
767名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:28:04 ID:Pb4g/KMnO
言葉はコミュニケーションのツールに過ぎん
古い道具にこだわるのはただの懐古趣味
768名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:28:30 ID:tNuFmvE9O
驚愕的な性格が破天荒 だと思ってたけど?
769名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:32:08 ID:jXle9MyRO
マスゴミのせいだよ
770名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:53:33 ID:Fr7K9JJbO
>>767
それなら故事成語、古代中国名詞等は死語にした方が道理としては合っているな
中途半端に古来の言葉を使用するから性質が悪い
771名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:54:06 ID:K81qaDaZ0
どいつもこいつも辞任しろ
772名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:57:19 ID:iWMADd+X0
>>8
麻生は日本じゃないんだなwwww
773冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2009/09/06(日) 11:58:02 ID:6URRnrSR0
またこれで会話中に「意味間違ってるよ〜」って一々指摘してくれる優しい人が増えるなw
774名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:58:20 ID:K81qaDaZ0
こんなもの勘違いしてるのはおかしいだろ
775やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/09/06(日) 12:02:02 ID:Z0tnB+2m0
>>764

ガキムチ 【我キムチ】

 焼肉プロ専門用語。

 (1)キムチ注文の意

 「三番テーブルさんガキムチ追加入りまーす」

 (2)子供を虐待すること(誤用)

 「こんガキャ! ガキムチするでえ!」


ガチムチ 【我知無知】

 パプアニューギニア日本人街に伝わる隠語。

 (1)自分の知能に自信を失ったこと。そのような人をもいう。

 「彼はガチムチしている」

 (2)道理・常識からはずれていること。常軌を逸していること。また、そのさま。

 「そんなガチムチな話はない」
 「ガチムチを言うな」
776名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 13:43:36 ID:teIl1Cnz0
ネトウヨやるなら
日本語は大事にしようぜ
777名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:22:50 ID:/pEHaFp90
>>758
同意。
教育しかない。
それも、こういう問題で「間違ってる」とか揚げ足取りをするんじゃなく、
由来や、違う解釈をする人が増えた変遷の過程に興味を持てるような教育。
778名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:41:41 ID:LCECe+dM0
>>758,777
こうした誤用の多い言葉というのは、使うのが難しい
正しい意味を知って使っても、大多数の人が意味を知らなければ正しく伝わらないから

俺は正しい意味で使っている!!!と頑張ってみても意味はないのだ。無理に使えば
「間違っている人をバカにしてる」か「言葉の意味も知らないバカには伝わらなくてもいい」と考えている
性格の悪い人と思われかねない。だから正しい意味では使われにくい

一方、誤用して使っている場合は間違って覚えている人には意図通りに伝わるし
正しい意味を知っている人にも(誤用してるな…)と思われても、意図は伝わる

かくて実際に流通する言葉は誤用が多くなるので、なくならない
779名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 16:42:25 ID:GwUkAP+s0
>>778
なるほど!
780名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 16:53:59 ID:uy/MUOHM0
誤用が多い言葉は自分が正しく使っても相手に誤解される可能性が
高いから使わないようにしてるな。気のおけないを油断ならないみたい
に伝わったことがあったから使わなくなった。
781名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:16:48 ID:i0piCJO00
「手をこまねく」は大丈夫だったけど「破天荒」は誤解してたなあ
782名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 11:04:15 ID:1YC3FgNz0

5回も6回もねえええええ!!!!!
783名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 11:06:56 ID:IdjFno9SO
去年この手のニュースで
煮詰まるを間違えたことに気付いてショックだったなあ
年に一度ぐらいこういうニュースあるといいわ
784名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 11:09:19 ID:wb3kHoQYO
破天荒は、基本文学世界のフィルター美学だから、

中々簡単には日の元に容認されることはないよ。

まあ、落としどころが間違えてるね。
785名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 11:10:57 ID:Js1nmqJY0
ドラゴンボールなんか見てるからだろ
786名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 11:14:02 ID:t2DXlg8h0
うそーん
787名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:18:48 ID:kYAEFw4e0
目上の人に対して『おられる』って間違ってるよね?
最近ホントよく耳にするんだけど……

時代劇とかで使われる『おわす』と混同してるのかしら??
788名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:25:55 ID:H8ZfozrA0
>>787
『ごわす』でよくね
789名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:37:48 ID:flY3FMf80
鳩山(だけではないが)はよく、尊敬語のつもりで「申す」と言うから、
マスゴミは麻生みたいに叩け。
790名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:28:58 ID:/lQAJMCR0
>>787
間違いだが
このスレ的にはもはや間違いではなくなりつつある

理由
・られる尊敬語自体は間違いではない
・「おる」が謙譲語専用から美化語の用法へも拡大
 「いただく」が「食べる」一般の意味になってきたのと同じ
791婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/08(火) 00:10:22 ID:BDNHLHg+0
>>790,>>787
いまや、目上の人の動作の叙述に「参られた」「申された」でも
許される時代だしなw
792名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 03:47:21 ID:vmewsedF0
醤油の名前だろ
793名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 03:52:16 ID:7oq4GUMe0
この手の国語スレはけっこう勉強になるので
最初からちゃんと読んでるよ
794名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:07:24 ID:AbqhdbX+0
文化庁の調査結果はこれか。
平成20年度「国語に関する世論調査」の結果について
www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/yoronchousa/h20/kekka.html
意味を問う問題はどの世代もたいしてかわらんね。
特に時を分かたずは、年齢があがるほど正答率が低くなってる。
795名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:11:39 ID:AbqhdbX+0
ちなみに去年の問題と回答の割合は
www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/yoronchousa/h19/kekka.html
檄を飛ばす
  (ア) 自分の主張や考えを,広く人々に知らせて 同意を求めること・・・・・・・ 19.3%
(イ) 元気のない者に刺激を与えて活気付けること・・・・・・・・ 72.9%
(ア)と(イ)の両方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2.2%
(ア),(イ)とは全く別の意味・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0.6%
分からない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5.0%

憮然 例文:憮然として立ち去った。
(ア)失望してぼんやりとしている様子・・・・・・・・・・・・ 17.1%
(イ)腹を立てている様子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 70.8%
(ア)と(イ)の両方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2.0%
(ア),(イ)とは全く別の意味・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0.7%
分からない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9.5%
796名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:38:26 ID:9O+ZplPe0

「適当」「いい加減」の誤用は絶望的な状況だよな
797名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:44:23 ID:CvpRRMGp0
中華料理屋だろ?
798名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 00:19:02 ID:/E9/1ziR0
こんなの普通馬鹿でもチョンでもわかるだろ
日本人白痴化進行しすぎ
799名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 00:34:14 ID:+4nFpCEq0
破天降魔の章
800名無しさん@十周年
最近のガキは、すべからく漢字が読めないよなあ。
汚名挽回するために、もっと勉強しろよw
親不幸もの!