【社会】若者「日本語を大切にしている」→誤用が目立つ→文化庁「どう大切にしているのか分からない」
文化庁の国語世論調査では、「日本語を大切にしている」と答えた若者が7年前より増えた。
同庁国語課は背景として、2001年ごろに始まった日本語ブームを挙げて
「言葉遣いを取り上げた書籍、テレビが影響を与えたのでは」と指摘する。ただ、
若年層で言葉の間違いが目立ったこともあり、
担当者は「どう大切にしているのかまでは分からない」と首をひねっている。
今回の調査で、「毎日使う日本語を大切にしている」「あまり意識したことはないが大切にしている」
との回答は、同じ質問をした01年度調査より7.6ポイント増えて計76.7%。
16〜19歳は28.4ポイント増の72.2%、20代は16.8ポイント増の70.9%だった。
美しい日本語がどんな言葉かを聞いた質問(複数選択)では、「思いやりのある言葉」
との回答が62.5%で最多。「アナウンサーや俳優などの語り方」と答えた人は
16.8%で9.6ポイントも減り、テレビ放送などでの言葉の乱れが懸念される。
「故郷の言葉」は2.2ポイント増え、19.8%だった。
雑誌、漫画を除いた1カ月の読書量に関しては、「読まない」が最も多く46.1%。
「1、2冊」が36.1%で続いた。64.6%の人が「以前より減った」と答え、
理由は「仕事や勉強が忙しい」が51.2%で最多だった。
*+*+ jiji.com 2009/09/04[17:30] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009090400704
2 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:33:34 ID:XQVHo3X70
なにげに
超大切
って感じ?
3
全然大切にしてないよな。
「伝わればいい」とか言っちゃってるし。
5 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:33:52 ID:/O7WcWMG0
麻生にいえ
6 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:34:14 ID:Jom3TsS50
ni教祖のせい
7 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:35:12 ID:pWCe4l3s0
竹島を独島、日本海を東海とちゃんと言っています!!!
それからウトロという地名が本当に大好きです!
こういった日本語はより一層大事にしています!
以下、こまけぇことはいいんだよ
な人たちのどくせんじょうになります。
9 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:35:28 ID:OxaCVwwa0
ぁたしゎ ニー速ぉ 大好きだお
10 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:35:28 ID:toaYlxav0
よくわからんがマスコミを叩くスレでいいんだな?
11 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:35:38 ID:ooYCbH+UO
アナウンサーw
「犯罪を犯す」とか言ってたぞ、フジの女子アナ
12 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:35:38 ID:UXipFQFn0
>>5 漢字が読めないことと、日本語がおかしいこととは違うよ
その程度のことも分からないお前の方が日本語知らなさ杉
13 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:35:39 ID:SubIvbBEO
店内アナウンスで普通に使う
『○○して頂きますようお願いします』ってのは止めろ
14 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:35:43 ID:D4cevra80
新聞記事の誤字脱字が目立つ近年
15 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:35:58 ID:R5ctdFLw0
自分の中に無い文化に拒否反応を示すのが
老害
わけのわからん略語流行らそうしたりしてんのは
ネットアサとマスゴミだろ
若年層で言葉の間違いが目立ったこともあり、
担当者は「どう大切にしているのかまでは分からない」と首をひねっている
担当やめちまえ。
18 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:36:16 ID:eh3W2P8A0
最近の若者は日本語を知らないからね
だから外国の歌を聞くんだよな
まぁ 在日です
>1カ月の読書量に関しては、「読まない」が最も多く46.1%
本を読まない人間に未来無し
日本オワタ
20 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:36:19 ID:x153vpPs0
そりゃ、学校が出来ない奴に合わせて教えてるんだから、
どんどんレベルが下がってくだろう。
21 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:36:30 ID:5Y4wUkuF0
日本語じだい適当だから丁度いいだろ
敬語が壊滅的だな
もはや再生不能だ
23 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:36:41 ID:nNJfHgFH0
日本語〜
超めんどくせww
なんかさ〜たるくな〜い
いちいちこまかいこと良いってw
うちら何か迷惑でもかけた〜
かけてないよね〜www
ほんと、超むかつくし〜ww
24 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:36:43 ID:O7crzJpc0
KYって誰だ
言葉なんてだんだんと変化していくものだろ
誤用や誤読が広まって新しい言葉を作る。
それが文化。
それを否定するやつは生涯万葉仮名でも使ってろってんだ。
27 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:37:29 ID:gGcsUCV+0
麻生の大切にするものリストにも「日本語」があげられてるぐらいだからな。
率直に言わせてもらって、社会人の基本語彙すら使いこなせない麻生が、
日本語を大事にしてると言い張るのは、日本語に対する侮辱ですらないかと思うわけだが。
自称「日本語を大事にしている」という連中も、そういう口だろう。
28 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:37:31 ID:Tfgai07o0
若者言葉は接する人がいないのでわからんが。
マクドいくと、いい年になったおっさんが、
お持ち帰りですか?てきかれてるやつが
お持ち帰りです。とか返事をしてるのをみるといらっとくるなぁ。
29 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:37:39 ID:ZWkA4nJ70
昔と比べて日本語のレベルは明らかに落ちてるけどな。
だから俺様は、今の時代の本は読まないことにしてる。
30 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:37:43 ID:YUgXdQTa0
31 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:38:01 ID:Tln/k0XF0
日本語以前にどの言語でもそうだが、主語と述語を対応させてしゃべらない奴が多い。
若者にかぎらず、どの世代にもいる。
相手にわかって欲しいから口に出しているのに、相手がわからないようなしゃべり方をして
平気で言葉を垂れ流しているのが多すぎる。
そういう奴はまず、何を言いたいのか考えてからしゃべれ。
それが出来なかったらしゃべるな。
32 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:38:11 ID:YXwNnARP0
ええっと、2ちゃんで語り合ってるの??
これからは中国語と韓国語が大事ですからね。
たかが庁のくせに偉そうに
35 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:38:22 ID:L+6Bk0/z0
読書量が少ないとか言われるけどさ
若い奴らも含めて業務で読まなけりゃならない
文書は半端な量じゃないんだ.
法務の文書から技術書,特許資料,当然
論文誌だって定期的にサーベイしなけりゃならない.
そういうのを全部除外して(特に雑誌除外なんて
ほとんどの論文は除外されてしまう),
活字離れを指摘とか片腹痛いわ.
36 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:38:30 ID:6ebjhcrT0
キトラ古墳の壁画を破壊する文化庁がいうと説得力があるね。
37 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:38:46 ID:V13Zb+XvO
俺もこれに含まれそうだw
PC使ってると漢字が書けなくなるばかりでなく
漢字の使い分けも分からなくなってくる。
仕事の文書の半分は英語だしね。
38 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:39:04 ID:iFumSa8gO
ハングルさえ喋らなきゃ上出来
39 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:39:10 ID:ts7Fy2xX0
麻生太郎みたいな奴に総理大臣は役不足だったんだよ。
まあ彼の場合は確信犯だったのかもしれないけどね。
ニート対策の議論は煮詰まってしまってたし。
まあ、情けは人のためならず、っていうから、奴らを助けても仕方ない。
40 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:39:40 ID:FNd1XarHO
まぁなんだ、アナウンサーくらいは美しい言葉を使って欲しいと思う。
変に平易にし過ぎずに。
41 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:39:44 ID:U26Hs8sW0
おまいら国語の授業で何してたの?
ちっちゃい「わ」をどうにかしてほしいゎ
43 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:40:00 ID:0bklVP8T0
日本語にも著作権作れよ
文化庁さん 利権になるぜ?
お得意の手法だろ? え〜カス公務員
>>35 そんなミクロの話をマクロに拡張すんなよ
どんだけ頭悪いんだよ
45 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:40:15 ID:5Y4wUkuF0
公文書の文法も特に定められていない
だから100年後読める保証もない
チャン語は価値あるが
ハングルはいらねえ。
47 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:40:17 ID:EkF95i2w0
ヤバい、キモい、ウザい、ウケる
若者は↑を使っとけばいいんだろ?
こういうことだろ
「普通に日本語は大切にしてる」
文化庁って楽な仕事だなw
>>11 俺もそれ気になって仕方ない。
2chにも結構涌くんだけど、「罪を犯すを犯す」ってどういう意味だよ?ってね。
ケンチャナヨにだ!
54 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:40:48 ID:gGcsUCV+0
>>41 センター、あるいは二次試験の現代文もしくは古典のテストで
良い成績を取るための学習に時間を費やしていました。
55 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:40:54 ID:F6uYN8F8O
確信犯やA級戦犯の誤用を未だ正せない人間が、「若者は〜」とか言う権利はない
文化庁は文化を大切にしていない
57 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:41:02 ID:eh3W2P8A0
うまー とかキターーとか 日本語じゃないし
58 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:41:06 ID:QNtWTQ+J0
文化庁が定義したものが日本語の全てではないしな。
乱れたり、戻ったり、文化庁が指導したりしながら洗練されていくんもんだ。
もっと自由に送り仮名や読み方や書き順なんて、もっと自由にしてたんだろ。
傷跡としょうせきと読むのだって勝手だ。
59 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:41:16 ID:A//GySeu0
一袋 これの読み方って「いったい」だよな?
最近アナウンサーが「ひとふくろ」って言うから気になっちゃって。
60 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:41:28 ID:/O7WcWMG0
>>12 漢字のことじゃなくてハローワークで一般人に話してた話し方とかのことな
62 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:41:31 ID:/ljytvKg0
63 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:41:38 ID:Tfgai07o0
まぁでも言葉は生き物だから別にいいともおもうけどね。
「いとおかし」なんて今誰もいわないだろ。
そのうち「ら」抜き言葉あたりがあたりまえになるだろうね。
NHKですら間違ったアナがいたような気がするし。
子供こそが宝 → DQNネーム命名
家族の絆が大事 → 女性の社会進出(笑)
なんかいろいろあるわな、言葉だけの話は
65 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:41:54 ID:FNd1XarHO
>>39 何時までも麻生叩いて悦に入って無いで
ネクスト総理夫妻のフォローしてこいよ
組閣前から世界に舐められまくってんぞ
66 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:42:12 ID:DQYgmZtn0
>>1 嫌味を言うな。どうしたら解決できるか案を示せ。
>どう大切にしているのかまでは分からない
じゃあ何の意味があるの?
言語は歴史ととものかわっていくものなんだから大切にする必要なんてないだろ。
普通にヤバイ
×大切にしている
○外国語がわからない
・間違う
・間違える
聡明な諸君のことだから、当然これらの二語の違いは分かっているよね
先日、東戸塚駅前のオートバックスで若い男性店員から商品説明を受けた際、
ため口と変てこな敬語が混ぜこぜで驚いた。まぁ、商品のついて知りたかった事は
理解ができたので結果オーライだが、嫌な感じがしたので同じ商品を他店で購入
した。このお店は全ての店員の口の利き方が成っていない。気分を害したい方は、
ぜひ一度、訪問して欲しい。
>>44 仕事の話をされるとイラつくのですね。わかります。
74 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:43:36 ID:q0lH1Kab0
誤用じゃなくてそれがスタンダードに移行しただけなんだよな
言ったほうと聞いたほうで意味が通じるならそれで問題はない
それを横から口を出して間違ってるとか言い出すからこじれるんだ
75 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:43:38 ID:m/LIaP3l0
誤用なら良いが、日本国の総理の日本語は意味通じないから
76 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:43:39 ID:XK5XLgi0O
まず外来語を駆逐しろ
77 :
エラ通信:2009/09/04(金) 17:43:42 ID:PJvEGXIQ0
文化庁wwww
文化庁がいえる立場かよww
htt●p://era-tsus●hin.at.webry.info/200905/article_128.html
日本にとってもっとも有害な日本国籍人の1人 寺脇研
htt●p://era-tsush●in.at.webry.info/200905/article_129.html
映画“あなたを忘れない”を見たひとが書いたあらすじ【寺脇研エピソード】
パリのルーブルで、『日本の文化は全部韓国由来』展を主導したのも、
韓国・朝日新聞・文化庁だったよなwww
金田一が「言葉は時代とともに変化するものだからいい」って言ってるんだからいいだろ。
偉そうなこと言うなら象牙の塔から降りてこい
大体日本語って結構適当に作られたり変わって行くものだろ
何時までもその言葉を大切にしようってのは違うと思うんだ
81 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:44:15 ID:5Y4wUkuF0
この国の言葉は適当すぎ
数百年でまったく違う言葉になった
>>73 ということにしたいのでしょうが、間違ってます
83 :
リベラ:2009/09/04(金) 17:44:33 ID:lasAkh7G0
俺は、中国人やけど、ちゃんと日本語使ってるぞ。
日本語は大切にせんとな。だって、もうじきなくなるんやからww
84 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:44:07 ID:7b3Z9KDe0
大切=大きく切ること
>>72 それは若者向けの接客テクニックらしいが年配者には評判悪いよね
違和感を感じるが無理だわ俺
87 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:45:01 ID:mBKh6ApOP
某日本の教員組合が・・・・・・
88 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:45:02 ID:61xmkIgo0
麻生見てやばいと思ったんだろうね
89 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:45:18 ID:XbghFcBi0
>>39 ネタか?
情けは人のためにならずってのは情けをかけてやれば
巡り巡って自分のためになるって意味だぞ。
出直してこい。
はいはい最近の若者最近の若者
91 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:45:23 ID:0gKCSxTZ0
>>63 ら抜きに関しては、認めたほうが日本語の言語としての性能が向上するので
積極的に認めておいたほうがいい。
ら抜きを排除すると、受動と可能が判別つかなくなると言う、とんでもない
バグを日本語は抱えてるから。
それなら、いっそのこと「ら抜き」を認知して、そこがきちんと区別できるように
した方が、言語としての使い勝手がより進歩する。
明治の頃から金田一京助などが既にこの致命的欠陥を指摘してるんだけど、
未だにこの致命的な「ら抜き」残してバグを修正するなみたいな意見の連中が多くて、
むしろうんざりする。
「ら抜き」を排除するのは、言語としての退化だ。エレガンスに欠ける。
92 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:45:39 ID:2FSC+/E5O
日本語擬が大事なんじゃねだな屎が
>>89 どうせつっこむなら「役不足」にもつっこめよ。
94 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:46:02 ID:FoUv/g+P0
こういう意味のない調査をする意味が解らない
96 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:46:06 ID:IJfYwylN0
以心電信出来ればいいじゃん
そんなもんほっとけよ
15年くらい前にも「チョベリバ」とかわけわからん物が流行っただろ
何年かすりゃ自然と直るっつーの
98 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:46:27 ID:MBE7mhKu0
>文化庁「どう大切にしているのか分からない」
日本語を駆使する(当て字含む) → 外国人を排除 → ネトウヨ
>>89 どう読んでも釣り針だらけの文章なのに
そうやってマジレスしちゃう人が昔の言葉にこだわるんだろうねw
言葉って言うのは進化するもんだから、古い言葉の響きにも若者言葉にも
敬意を払えばいいんじゃないか? それができてないのが今のマスコミだと
思うけどねえ。若者言葉を毛嫌いし、旧かな遣いにも造詣が浅い
それでいて言葉のプロを自称するんだから困ったもんだ
101 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:46:36 ID:EkF95i2w0
>>89 そこだけ突っ込むと、おまえがバカみたいに見えちゃうぞ!
102 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:46:44 ID:EwJ7Dz3RO
外国語ができないだけだろ。
理科数学ができないだけで文系って言うのと同じように。
ホームレスはアウトドア派か?っつうの。
馬鹿じゃねえの?
・間違い
・間違え
どちらを使いますか
104 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:46:53 ID:cW43iAeq0
日本語しかしゃべれないからとりあえず大切にしているって答えてるのが多いだけじゃね?
105 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:46:53 ID:5MilyNfp0
政治家もテレビのアナウンサーも誤用しまくってるのに
若者にどう誤用を防げって言うのわけ?
106 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:47:22 ID:EInq5lLT0
おれが許せないネット用語
「@」 → @5分
コレはだめだろ。
>>5 麻生さんは、今の日本の漢字・日本語ブームに多大な貢献をしたと思うんだ。
108 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:47:35 ID:Mt16YV4X0 BE:31673423-2BP(2464)
大切にしてなかったらいまごろ日本人しか分からない日本語なんか捨てて英語喋ってるだろ
109 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:47:53 ID:ShVNzAadO
おっと山田悠介の悪口はそこまでだ
110 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:48:15 ID:hXxA8tuLO
>>89 まさに、ネタのオンパレードではないですか。
111 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:48:18 ID:YUCqoP9r0
DQ9のガングロ妖精の口調がイライライラする。
大切にする。
いっそ母国語を英語にしてしまえば解決。
114 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:48:35 ID:BCTyuDsM0
マジで! ヤバイよ!
>>97 流行り言葉は廃れるが実用性があるものは定着してしまう
マジで?とかもうみんな使うだろ
流行り言葉でも何でもなくなってる
ホワイトキック(笑)とかはもう使っても意味通じないだろうしなw
116 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:49:08 ID:EkF95i2w0
今まさに職場で「それ、違うくないですか?」というフレーズが!
117 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:49:33 ID:MBE7mhKu0
とても美味しい = ちょーマジやばい
118 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:49:35 ID:vRmzJ5xy0
いつかは麿のように
119 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:49:42 ID:XbghFcBi0
>>93 役不足って過大に麻生を評価してるんだろ
俺は、首相にはもったいない位働いてたと思ってるけど。
>>89 釣り糸に真面目に引っ掛かった馬鹿が現れたwwwwww
役不足、確信犯、煮詰まるをスルーってことは気づかなかったのかwwwww
若者に限らずまず英語発音できないのに多用しまくってる
糞歌手共をなんとかしろ
寒すぎる
お前が言うなスレ
123 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:50:10 ID:IJfYwylN0
ってか政治家含めじじいばばあ共が日本語もっと使いやがれ!!!
何がマニフェストだよ政権公約でいいだろ
ばばあもレシピだのスイーツだの使いたがるし
124 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:50:15 ID:V2/Ekdak0
重複を「じゅうふく」って読んだり
代替を「だいがえ」って読んだり
間違えるのはまぁ仕方ない。
問題なのは指摘すると「最近はそうとも読む」と開き直る奴
知能レベルが「嘘も1000回言えば真実になる」と同じ朝鮮思考
125 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:50:20 ID:iFumSa8gO
「友愛」の解釈も変わりそうだしな
126 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:50:30 ID:7QmKku0KO
>>25 >言葉なんてだんだんと変化していくものだろ
国もそうニダ!移住するニダ!<`∀´>
漢字は、もともと我が国ものアルよ!
日本も属国アル!1000万人行くアル!(`ハ´)
128 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:50:54 ID:jpt+i51KO
>>115 ホワイトキックなんて日本語学の講義で初めて知ったわ
129 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:50:56 ID:SubIvbBEO
( ´∀`)←これなんてよむの
130 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:50:57 ID:eK3B2gCz0
ぱねえ
ところで、ちょっと聞きたいんだが
どっかできいたんだが、「〜っす」って丁寧語なのか?
後輩にいわれるとむかつくっす。
>>91 期待に添えなくて悪いが、そういう難しいことはわからん。
133 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:51:10 ID:sAa/565OO
「巨乳」と「イケメン」はもともと流行語だったが廃れず定着した
134 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:51:15 ID:dtQ8aPDB0
それって違くない?
135 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:51:34 ID:uB0Mskdg0
日本語のいろんな可能性に挑戦してみようという姿勢だけは感じるけどな。
若手ミュージシャンとか見てると。
ただ若さを持て余してるせいか、歌詞が非常に暑苦しいというかくさいのが難といえば難だが、
まあ若いってそういうことだから、それはそれでいいんだよね。
このスレの誤用なんてググれば正解が出てくるレベルだろ。
むしろ、一瞬のうちに消えては変化して行く、
"誤用"の方が貴重じゃないか?
誰にも分かる日本語を使うのも大事だけどな。
>>124 重複は「じゅうふく」でもおkじゃね? もしかして釣られたのかもしれんけど
日本古来の熟語は大事にしたいね。四面楚歌とか臥薪嘗胆とか捲土重来とかな。政治家は間違えずに使って欲しいよ( ・ω・)y─┛〜〜
小説って面白いのに何で読書しないのかなぁ
141 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:52:28 ID:V2/Ekdak0
142 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:52:32 ID:ShheiIVD0
そんなに日本語を大事にしたいのなら
あたら外来語を使わず、きちんと日本語に直してから使うべきで
スピードではなく早さ、メンタリティでなく精神性、きちんと
日本語で熟語に変換してしゃべれと言いたくなる。
まぁ、俺はどっちでもいいけど。
145 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:53:48 ID:EkF95i2w0
>>140 「(小説は)画面がないから誰のセリフかわからない」
っていってる高校生がいたなあ。
例外的なバカだと思いたいね。
146 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:53:57 ID:H8vaMeNF0
147 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:53:59 ID:iVWiKmgV0
ネトウヨ連呼厨が減ったらゆとり連呼厨も減ったなぁ
もしかして大阪叩きとかも減るのかな
148 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:54:15 ID:z4RLUzkL0
言葉は生き物だから変化を乱れと一括りにするのは乱暴だろ
百人一首とかほとんど意味わかんないけどガキのしゃべりならまだ理解出来る
意思の疎通が言葉の役目なんだし
別に方言とか否定する気はないんだろ?
地域による違い年代による違いを強要して統一する必要はない
149 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:54:24 ID:SQFQmklE0
「新しい」
って本当は
「あらたらしい」
だったんだよね?
>>141 うん、そうなんだけど、俺の周りはみんな「じゅうふく」なんだよなあ
「ちょうふく」というと何故か気恥ずかしい思いをする俺がいる
151 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:54:41 ID:TleA2YjR0
>>39 役不足というか能力相当だったのではないかな。
麻生さんにあれ以上の事を求めても無理。
まあ、麻生さんは確信犯として敗戦処理内閣を勤めたんだろ。
自民党の(もしかしたら)最後の総理大臣として。
ニートに情けをかけて自分に帰ってくるとも思えないし、情けは人のためならずは正しいな。
ニートの議論を煮詰めたところで正しい結論が出て解決するわけでもないし。
もう少ししたら、語尾に、ニダやヨーつけるかもな。
それが危険水域。
153 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:55:01 ID:V2/Ekdak0
>>143 俺は個人的にそういうだらしなさは嫌いだな
>>131 丁寧語っす
敬語で悩まずに済むので、とても便利がられてるっす
でも使うと脳タリンだと思われるので諸刃の刃っす
155 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:55:12 ID:hj9dZ6S80
就職活動とかそういう類いのためだろう
156 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:55:16 ID:00hwrBD8O
そもそも日本語ブームって何さ?
普段使ってるのに
157 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:55:29 ID:i2Ee6HmG0
店で「○○はよろしかったでしょうか?」と言われると、なんか腹立つ
>>140 小説って読むのに時間かかる漫画みたいなもんだよな
あんなもん読んでて褒められる理由が分からん
だから頭いいとか意味分からんし
>>119 1行1行よく見ろ。お前が見落としてた誤用はいくつある?っていいたいんだよw
JASRAQの犬。金の亡者。
日本語しか話せないから大切にするしかねーんだろ
162 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:56:02 ID:nFS7vGdH0
日本語を大切にしないのは、ちゃんと日本語で代用できるのに意味もなく英単語をところどころ使う奴らだろ
>>140 小説っていい面ばかりでもない。
好きな作者の小説ばっか読んでると
作者の思考に引っ張られて偏るぞ。
小説なんて漫画と同じだ。くだらん部分がある。
俺は好きだけど。
最近の傾向でないことは麻生でわかるだろ
みぞうゆう
166 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:57:12 ID:V2/Ekdak0
>>150 そうやって言葉も文化も消えていくんだろうな・・・。
>>25 >言葉なんてだんだんと変化していくものだろ
<`∀´>在日も変化するニダ!のっとるニダ!
国語もハングルに変わるニダ!
(`ハ´)漢字は我らの国の文化アル!同胞100万人居るアル!
日本は属国に変わるアル!北京語にするアル!
168 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:57:40 ID:vP1xgrYg0
ヤベェ 超うめぇ 全然食える!!
誤用は御用だ〜
170 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:58:11 ID:ArDX1p770
>>19 本を読んでてもそんな極論に走ってしまうんですね
設問した側としては、どういう行為が大切にしている事に相当すると想定しているんだ?
>>153 代替とだいたいをかけた高度なギャグなのにマジレスされるとがっかりする
>>166 言葉も文化も消えるって日本語はいつからロンゴロンゴになったんだよw
変化してるだけだし歴史もちゃんと残ってるってw
174 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:58:32 ID:g7Q7qQtkO
正しい日本語ってどうやって定義すんの?主観じゃなくて。誰か教えれ。
175 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:58:33 ID:+9qyDFh60
>>39 麻生さんの心ずかいがわからんのか
凄い頭悪いな、おめえわ
176 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:58:36 ID:eMQ5J15W0
>好きな作者の小説ばっか読んでると
>作者の思考に引っ張られて偏るぞ。
ナスキノコ炒めや、ビタミン剤のNISIOISINばかり摂取してると
いつの間にやら自分の日本語が危険水域に近づいていってるのが
わかるもんなw
確かに、作者選びは重要だw
俺はもう手遅れだけど。
秋葉原だってもともとアキバハラだからな。ただしく使えよ( ・ω・)y─┛〜〜
正しい日本語も間違った日本語も全て等しく大切にしています。
×若者
○にわか愛国者のバカウヨ
>>154 れすさんくっす。
しかし、本当に丁寧語だったとは。
182 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:59:29 ID:YMs1IEDI0
>>131 『〜です』を短縮したのが『〜っす』だから
丁寧語だけど、若者言葉だからフォーマルでは失礼だろうな。
そもそも文化庁のいう「国語」ってなんだ?
こういう世論調査って、何となく俗情に媚びた
印象を拭えないんだよね。
言葉遣いだの、漢字の読み書き間違いだの・・・
要するに、やってることが内向きなんだよ
暗黙の同質性を前提にして、「本来の意味」を楯にとって
重箱の隅を突くようなことばかりやってるんじゃねーの。
>>149 あらたしいじゃね?
それがあたらしいと誤読だったっけか
流行ってあたらしいになったとかならないとか
185 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:00:35 ID:V2/Ekdak0
>>173 おまいさんなかなか面白い返し方をするなwww
その高度なギャグとやらに興味があるんだが・・・
所詮言葉なんて、意思疎通のための道具なんだから、
本来の目的さえ達せられるのであれば、旧い形式に縛られる必要なんてないだろ。
>>157 「○○はよろしかったでしょうか? 答えは聞いてない」の略だからな。
188 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:01:26 ID:gVDWZ+KN0
本当に大切にしているわけじゃなくて「そう考える俺って格好良い」ってパターンだろ
DQNが良く言う「俺の悪口は許せても仲間の悪口は許せねぇ」と同じ
若者=ゆとり=まともな教育を受けていない=池沼
言葉や行間を理解できない池沼が、、、なにをいっちょぅまえなw
若者の言葉の乱れより
専門家が仕事で使ってるんだろう言葉を誤用していてそれに気づきもしない方が醜い
逮捕者←被逮捕者とか
憲法9条←憲法第9条とか
若者にものをたれる前におまえらがじゃ
191 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:02:11 ID:ctugVPxJO
言葉は生モノ、絶えず形を変えて時代にあった状態に進化していく。
当たり前の話だ。
192 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:02:20 ID:KxQpfMCxO
で、ら抜き言葉はどうなんの? 誤用にはならないのか誤用になるのかどっち
193 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:02:23 ID:LB7JOAEdO
>>140>>158 小説と漫画は同じ。どちらも娯楽の為のツール
ただ文章読解のヒントにはなるわな。漫画はほとんどセリフのみが文字だから
ダリン様の女
「そんなことはしないべき」
言葉遣いがちゃんとしてなくても態度が伴っていれば問題ないよ
おめえよぐきたなー!はやぐはいれ!って言われてイライラすんの?
丁寧にお茶出してもらって座布団差し出されても?
よくいらっしゃいました。って言われないとだめなの?
197 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:02:47 ID:V2/Ekdak0
もしもし も、申し上げる の略だっけか
198 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:02:48 ID:XE0EIrsxO
ゆとりニッキョウソと下劣造語マスコミのせい
199 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:03:01 ID:8lMiKXkz0
「やっぱ」
「やっぱし」
とか公の場で言われるとイラっとする。
201 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:03:45 ID:Oy5X7Aa+i
若者の大切なんざ言葉だけだよ
あ、言葉も乱れてるんだったなw
203 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:03:58 ID:QNtWTQ+J0
今日のランチで大阪王将のチラシに書いてあった世界最古の印刷物とされる「百万塔陀羅尼」をぐぐったら
こんな所でも、あの国が最古を主張して反証されちゃってたのね。
204 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:04:01 ID:28Q+rUIIO
>>39 総理大臣なんて役職に麻生太郎はもったいなかったよ
宗教上の信仰心を理由に事を為してたのかもしれないけどね
人に情け掛けたらいつか自分も人に優しくされちゃうかもしれないけど、
そんなのごめんだから情けなんか掛けないぜ。俺はスナフキンみたいに生きる
こんな感じでおk?
>>193 お前がラノベしか詠んだ事ないのはわかった
むしろ月に1、2冊読む人が36.1%もいることに驚いた。
207 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:04:23 ID:Jv5pPxdGO
立川の国語研究所は要らねぇだろ。
あんなリッチなもの作りやがって。立川防災基地に回せや。
若者の言葉ってセクショナリズムでローカルだからグローバルスタンダードなランゲージじゃなく
コンセンサスを得るのが難しくってユビキタスとして使えないんだよな
209 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:04:57 ID:OjE3ZtvT0
若者が日本語を大切にしてるなんて聞いたことないんだが?
文化庁の聞き間違いじゃないのか?
歳?
23
まぁ今年で24
彼氏?
まぁ
当たり前に
いる
てか
いない訳ないじゃん
みたいな
彼氏は
普通
てか
アタシが付き合って
あげてる
みたいな
211 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:05:11 ID:AVbzwhS70
麻生は、漢字が読めないのではなく、使い方に問題がある。
「必勝を期す」ではなく、「惜敗」と発言したからだ。
212 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:05:42 ID:vP1xgrYg0
お皿の方 お下げしてよろしかったでしょうか?
213 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:05:52 ID:GxRikF75O
>208
ルー乙W
×独壇場(どくだんじょう)
○独擅場(どくせんじょう)
【確信犯】の使い方を知らないやつ多すぎ!
216 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:06:02 ID:qT9Bwh5U0
あぁコレはね、
「英語カッコいい!!」
「日本語なんかだけ話せてもかっこ悪い、、Orz」
↑
こういうのが前より消えたって事だよ。
4、50代の人は分からないかも知れないけど
今の30歳以下、20歳以上とかはそういう感覚を一番植えつけられた世代だと思う。
最近の若い親が英語崇拝なのはそういう意味。
もちろん前提に
日本企業はもうダメだから外資にもいけるように、、
とかの不安もあろうが、、、
日本語そのものを大切にしてるんだろ?ww
その使い方なんかは若者に訓示を垂れてもムリ。
奈良時代だか何時だか忘れたけど
古語で「最近の若者は言葉使いがなってない」って書いてあるって海賊漫画の作者がいってた。
言葉使いに対する嘆きの常套句だけは変わらんともいってた。
217 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:06:04 ID:l9SATY9wO
麻生のせい
つまり、また無駄な税金を使ったわけですね
219 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:06:05 ID:u0LwdpMw0
「もやしもん」は、文字が多すぎて読むのが面倒だ。
220 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:06:16 ID:yAuSMOEQO
とんでもございません。流行り廃りで大事にしているのではありません。
このように美しい日本語を心掛けております。
222 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:06:21 ID:V2/Ekdak0
>>208 眩暈がするなw
文頭が「ヤング」と「ワード」でないのが救いかw
>>1 官公庁も人の事言えないぞw
取り合えず、何でもかんでも平仮名表記にするのを止めてくれ。
アンケート一つ満足に取れないのかよ。
>>183 文化庁の言う「国語」=昔の話し言葉
だいたい明治−大正期の年配世代の話し言葉(お役人の大御所世代)だと思う
様は『昔は良かった』と同じでしょう
ただ…私も「全然OKっす」とかは違和感あるんだけど
最近、夏目漱石や森鴎外の作品にそういう用法で書かれたところが
あるとか知って…どうもね(^_^;)
226 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:06:35 ID:vWPoT/Y4O
だいたいが、民放アナの 言葉遣いが なってナイ。“基本的な教育”すら出来ない 程度の低い先輩&.経営陣が イケないのだろう?
227 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:07:10 ID:LB7JOAEdO
>>150 元々はちょうふくだが最近はじゃうふくも辞書に載ってる
言葉は半分以上が間違って使い出すとOKになる事が多い
代替だいたい→だいがえ、は大体と聞き間違いされる事を避けるために商売人から広まったらしい
228 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:07:11 ID:c1VauzH5O
>>189 三点リーダーを読点にしちゃうお前さんもどうなんだろうね。
>>215 日本じゃあテロってのも少ないし、本来の意味で使う機会が無いからじゃね?
230 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:07:38 ID:hQ1O9dyhO
>>195 てめえの言う通りだ
てめえ最高
こんな感じ?
231 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:07:39 ID:GxtRghla0
漢字の読み方少々違ってても、一般に通じるなら構わないとおもう。
言葉って、少しずつ変わっていくものだから。
だけど、誤用はよろしくないと思う。
人によって解釈が違っちゃうのは困るしね。
232 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:07:41 ID:iCiLN4kqO
小説とかの試験で「〜についてあなたの考えを述べなさい」系の問題がさっぱり
普段の日本語の使い方が下手だから書けないし
特に小説は読んでも意味がわからない事が多々ある
234 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:08:02 ID:28Q+rUIIO
しまった、
>>204に「ニート対策の議論も纏まりかけてたし」って入れるの忘れた
ごめんよ
>>39…
国民の文化に介入するな、無意味な調査もするな。
ふいんき(←なぜか変換できない
>>230 それを冷たい目で上から見下しながら言うのと
ちょっといかつい感じのおっさんが笑って肩叩きながら言ってくるのじゃ違うでしょ
238 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:08:35 ID:vP1xgrYg0
>>208 地球HOT化してるって虫のインフォメーションで聞いたわ
引用の難しい言葉はあえて使わない
恥かくからな
239 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:08:42 ID:TleA2YjR0
>>192 俺は、ら抜き言葉は可能と尊敬を分別できる日本語の進化と思う立場だけど
それは間違いと思う人はいる。
ところで、最近は彼氏をフラットに「かれし」と言うことと、恋人の意味で
「かれし↑」と上げるのも日本語の乱れかな?
240 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:09:00 ID:ZSDPJ5cSO
昔の日本語からして今の日本語も誤用だろ・・・
241 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:09:19 ID:V2/Ekdak0
>>227 「だいがえ」って読むなら「代替え」と書くべき。
「代替」だけなら「だいたい」と読まないと・・・。
じゃあ古語で喋ればいいのか??
英語も外来語もダメか?
あなおもしろ
243 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:09:28 ID:6j2EcnsK0
文化庁自体、日本の文化をブチ壊している。
244 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:09:32 ID:FmuVv9QwO
245 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:09:34 ID:I055ESxdO
マスゴミなんて「なります」多用してるしな。
半ばは 「なかば」ではない、「はんば」と読む。
福本伸行先生もそう行っておられる。
247 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:09:47 ID:2A6ghFyvO
まず何時の時代の言葉が正しいのか決めてくれ
誤用を得意げに指摘するのは中二病。
わからないてw
じゃ設問に意味がないんだろ。
250 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:10:00 ID:BdXLKyrp0
とにかく自分の使っている言語が日本語。
自分を認識したり、感情を表現したりする手段が日本語。
日本語なくしては自分は何もない。
日本語を愛するのではなく自分を愛しているだけ。
過大評価されすぎ
↑この言い方が気になってしょうがない
馬から落馬と同じだろ
そんな事より日教組の反日教師を何とかしろよ
>アナウンサー
訃報をトホウと読むのがふつくしいのかね
255 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:10:31 ID:eseY5TKt0
ご教授くださいとか書く馬鹿がいるくらいだからww
拙者は腹が減ったでござる。
これでいいんだろ馬鹿。
257 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:11:15 ID:fBlTOWkw0
語尾上げも気持ち悪いよな〜。
普段の生活では出てこないんだけど、
なぜか仕事の打ち合わせとかで話されると、
こっちにもうつっちゃって気持ち悪いんだよ。
258 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:11:42 ID:28Q+rUIIO
259 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:12:08 ID:vP1xgrYg0
逆でも何でもない 逆に が腹立つ
260 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:12:09 ID:hQ1O9dyhO
>>237 ごめん、君の言いたい事を必死に理解しようとしてるが
よくわからない。ごめんな。
君実生活でも「周りは理解してくれない」
って感じてない?
>>241 だから書かないっつーのw
電話や口頭で聞き間違いをしないためのビジネス用語なんだからw
わざと八日を「はちにち」と言ったりDをデーと言ったりするのと同じだ
お前は馬鹿かw
262 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:12:19 ID:u0LwdpMw0
アナンウサー
アウナンサー
263 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:12:21 ID:V2/Ekdak0
>>192 基本的に誤用に近いんだが、意味が変わってくるので微妙だわな・・・
食べられる
って「食うことが可能」と「捕食される」って二通り考えられるからな
264 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:12:28 ID:AVbzwhS70
「麻呂は、お腹が減ったでごじゃる。」が正解
265 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:12:46 ID:kKKb0waoO
言葉を大切に思う気持ちが大事なのであって、言葉が間違ってるからその気持ちまで否定するのは価値観の押し付けでしょう。
言葉なんて変わっていくものだし、今の言葉遣いだってかなりいい加減に決まっていったものばっかりじゃないか。
少なくとも現状の日本における言葉の変化は、政府主導で漢字を捨てさせたた国における変化とは違う。
古文が読めなくなるのはまた別の問題だけどね。
それは授業でカバーするって事で。
266 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:13:25 ID:K5xWgrMiO
韓国語が第2公用語になるんですけどね
TOPIX、KY...
年齢に関係なく略しすぎ
ちょっと確認したいんだけど、
「あの店でコーラが売ってる」
「6チャンでニュースがやってる」
は日本語として間違ってるよな?
最近あまりにもこういう使い方する奴が多いもんで自信がなくなってきた
>>257 うつるのは、わかる。仕事してると、他人の口調がうつるよな。
俺も、27なんだけど、後輩いつも話しかけると「まじっすか」といってそれがうつって
上司に「まじっすか」とかいっちゃたぞw
271 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:14:24 ID:OxoHCk5NO
まぁ時が経つにつれ言語は変わっていくからなぁ。
それより国民の金を湯水のごとく使うゴミの方が日本を滅ぼすよ。
てか聞いてるぞ文化庁の悪評も
いとをかし
273 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:14:34 ID:V2/Ekdak0
>>261 失礼
だが恐ろしいことに「だいがえ」で変換すると・・・。
横文字使いまくる中年といい勝負だからほっとけよ
経済界の英語しゃべれない糞どもが喜んで使うから
政治家までが使ってるじゃねえかww
275 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:14:48 ID:yAuSMOEQO
×ご実弾 ○後日談
×汚職事件 ○お食事券
御御御御付け
276 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:15:02 ID:vP1xgrYg0
じゃ〜んじゃじゃ〜ん!!
ミーの絵を描いてくれたお友達ありがとにゃ〜ん!!
>>260 そうそう
伝わらなきゃ意味がないのよ
君は句読点の使い方が間違ってるけど俺には意味が通じるでしょ?
言語なんて多少変化していくのは普通だろと拙者は思うでござるよ
防〜対策っていう言葉は正しいの?いつも気になるので誰か教えてください。
>>269 コーラやニュースが人格の可能性があるから
日本語として間違ってはいない
281 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:16:10 ID:toU+orW80
2ch見てると心配になるほど酷い日本語を使ってるよね。
なので相手は日本人ではないと思って書き込んでる。
282 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:16:31 ID:EdtXgZS80
こんなキタネー言葉を大切にするわけ無いだろw
朝鮮語そっくりなキタネー発音は世界の恥だなwww
>雑誌、漫画を除いた1カ月の読書量に関して
これ、活字の量にしたらどうなんだろ。
紙の書籍を読まなくなっただけで、ネット上の文章を結構読んでるんじゃね?
論文とかさ
美しい日本語というと
失礼、かみまみた
だな。
285 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:16:55 ID:8lMiKXkz0
286 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:16:59 ID:V2/Ekdak0
>>195 「よくいらっしゃいました」って……
態度が伴ってれば云々は個人的には同意だが、その程度の国語力でそんなこといってもただの言い訳か開き直りにしか見えんぞ
小説は基本馬鹿か暇人が読む物
だったのに「読書」の意味がむかしとはだいぶ変わってしまった
日本語を使っていってる自体が文化を大切にしてる事にならないの?
世論を「よろん」と読むのは年寄りで「せろん」と読むのが若者って本当なのか?
291 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:17:40 ID:Eshu80MQ0
「○○の件、こちらの記載漏れとわかりました、ごめんなさいねー
つきましては、○○で○○させていただきますのでー、ほんとごめんなさいねー」
最初バカにされてるのかと思った
経済のほうが大事だろ。
大切にしているってのは、そういう精神的姿勢をしめしてるんだろ。
それをあれが出来ていないこれがダメだと、一種の揚げ足取りをするのは如何なものか。
大切にしたいと言う姿勢があるにはある事がわかったなら、次はおだてあげて興味を持つように仕向けなきゃな。
>>281 にちゃんではわざと漢字間違えたりするし、日本の文化壊れていきそう。
295 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:18:20 ID:UP60sQaOO
>>168 全然〜ない、という否定しかないと思いがちだが「全然〜肯定」は普通に使う。
「全くその通り」全くイコール全然なので「全然〜肯定」が成り立つ。
296 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:18:27 ID:toU+orW80
要するに、方言は日本語ではないので使用禁止。
OK?
ぁたしゎ ←気持ち悪い女
298 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:19:01 ID:28Q+rUIIO
>>291 某が思うに、それはバカにされているのだと思うでござる
299 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:19:12 ID:7gmPoupe0
「貴様」は敬語なのに言われて怒る方がおかしい
300 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:19:32 ID:l+CECu5V0
301 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:19:37 ID:V2/Ekdak0
>>210 最後にスイーツ(笑)が抜けてます!><
303 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:20:03 ID:5ycbUX290
文化庁の「正しい日本語」とかチャンチャラ笑える。単なるコミュニケーションツールだし。
大多数又は地域内の人がその発音意図から同じ認識することができるのが正しい言葉・表現。
何が、一般的か世俗性が決める。なので常に流動的であるはず。
上が言うように、夏目漱石や森鴎外の作品でも当時の流行語とか出てる作品が
今では正統的な現代古典小説になってるくらいだし。教育上必要な言葉はあるけど
「教育上の言葉」であって「正しい日本語」ではないだろ。大切なんてのは心意気だから
単に日本ってのを大切にしたいって若者が増えてる。いいことではないか。
304 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:20:14 ID:owCrZaQP0
夜露死苦
いつのまにか「お持たせ」という言葉が違う意味で使われててビビった。
「お持たせ」というのは、お客様が持って来てくれたお土産(食べ物)を
お客様にもお出しして一緒に食べたりすることなんだが、
(その際大抵「お持たせですいません」と『貰った人』が言う)
ググってみたらかなりのサイトで「高級なお土産」という意味で使われていた。
もしもお土産を持っていった側が「お持たせですが」なんて言ってしまったら
それこそ赤っ恥な訳だが・・・
(最初から自分で食べる気満々という意味になるから)
>>290 そういえば、世論という言葉は今と昔で意味が違うそうだね。
昔は世論というと悪い意味だったとか・・・。
307 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:20:24 ID:09ICkA160
英語苦手→日本語しか使わない→日本語大切にしてますよでFA
308 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:20:44 ID:E5Z9NmDRO
そりゃ、自称国士様だもん。
怪我をカイガと言ってもたいした問題ではないし、
九九が出来なくても、日の丸に麻生と書けば、立派な国士だもの。
>>225 最近の小説なんて誤用が多すぎる。こいつらが将来の基準になるかと思うと気が遠くなるよ。
漱石や鴎外も本当は誤用だったのかもな。
この担当者はけんか売ってのかw
どーせ
言葉遣いが悪い若者を例に挙げて
若者はみんな言葉遣いが悪い
と思ってるような老害だろ
311 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:21:22 ID:vP1xgrYg0
>>295 間違ってないとしても何かしっくりこないよな
312 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:21:35 ID:gePXEaXH0
いいかげんにお仕
言葉は生き物。
”誤用”もそれが多数派になったら、”正しい”ものになる。
>>273 すぐにダイタイアンを用意します、で「大体の案」みたいに誤解された事からダイガエが広まったらしいよ
>>290 元々は「せろん」だが今は「よろん」でもOK
第2、第3言語は英語、中国語で決まりじゃね?なんで5千万人くらいしか使ってない朝鮮語を苦労して勉強するのか理解出来ない。
日本語よりも地球を大切にしないとね
317 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:22:43 ID:toU+orW80
せ‐ろん【世論】
世間一般の論。せいろん。
「世論」は「輿論」の代りに用いる表記。
広辞苑より
言葉は日々進歩してます
「悩ましい」を「悩み深い」と同義で使うのって違和感を感じるのは俺だけ?
319 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:23:23 ID:KP3Xad9MO
まあ聞いてるだけで頭痛がしてくる日本語もどきってよくあるわな
年齢関係なく、バカがはびこってる
320 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:23:37 ID:JEFtlW7HO
流行りの歌や歌手は軒並み横文字だな
321 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:23:52 ID:V2/Ekdak0
>>313 つまりそれって「嘘も1000回言えば真実になる」ってのと同じ思考じゃない?
>>28 でもおっさんの気持ちもなんとなく分かる
「『お持ち帰り』ですか?」と聞かれたような気になるんだよ
だからつい「『お持ち帰り』です」って言っちゃう
これが「持ち帰られますか?」とか聞かれたら間違わないんだろうけど
323 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:24:15 ID:yAuSMOEQO
「一番最初」とその他これに類する誤用の仲間たちは、慣れてしまったのでどうしても
使ってしまう。
324 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:24:27 ID:/dJrcg6O0
「アナウンサーや俳優などの語り方」と答えた人は
16.8%で9.6ポイントも減り、テレビ放送などでの言葉の乱れが懸念される。
「故郷の言葉」は2.2ポイント増え、19.8%だった。
テレビの放送などで言葉の乱れ・・・言葉だけかよ、私生活も随分乱れてるだろ!
325 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:24:46 ID:pvEstmBq0
頭に頭痛がするニュースだね
326 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:24:49 ID:TleA2YjR0
>>269 正確に書けば
売ってる→売りている
やってる→やりている
だろうが
小さい「っ」を使う促音化も「い」を省くのも
何というかお互いの理解を前提にした省略じゃないかな。
かたはらいたし(誤用)
328 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:25:14 ID:gePXEaXH0
そりゃ小学校の教師に朝鮮人が多いんだから
まともな日本語など身につかないわな。
小学校のとき世論を「よろん」と読んだら「せろんです!」と
言いやがったW先生も朝鮮人だったらしい。
329 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:25:16 ID:4Mbl1wdcP
とりま
日教組のせい?
>>316 それは比較対象として不適切
日本語無くしたら、地球って良くなるのけ?
>>321 言葉の変化についてだろ
輿論(よろん=public opinion)
世論(=popular sentiment)
実は意味が違う
332 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:26:01 ID:jqwh4Np1O
>>309 漱石は誤用というより造語。彼が作った言葉は現在も普通に使われている
豆。
333 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:26:02 ID:xMOpQTI20
334 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:26:15 ID:qYzB5RZkO
とんでもございません
とかのことか?
いらっしゃいませ、こんにちわー
「よろん」の方が後なんだ。
勉強なった。サンクス。
337 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:26:50 ID:E5Z9NmDRO
>>328 学習院は日本一朝鮮人の教室の多い小学校でFAだなw
しゃせーーー!!!
ここまでに「目線」は出たかい?
340 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:27:04 ID:I5dqf07rO
消防署のほうから来ました
消火器でよろしかったでしょうか
8万円になります
341 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:27:23 ID:5ZopNebVO
ら抜き、真逆(笑)
とかを平気で使い、それを指摘すると
「言葉は生き物で常に進化するもの。」
とか馬鹿みたいな理由をいうやつがいるが、進化じゃなくて退化だろ。
342 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:27:25 ID:28Q+rUIIO
343 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:27:37 ID:JEFtlW7HO
>>295 KY=「空気読めない」って、略語なのに否定なのはその理論なのかな
俺は違和感覚えるけど
344 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:27:56 ID:Tfgai07o0
考えてみたんだが、場面ごとにオン、オフできるのが国語能力じゃないかな?
葬式会場で、「焼香キボンヌ」とか営業で「乙」とか
2ちゃんねらだって言わないだろ。
逆に親しい間柄になっても、いつまでも敬語とかじゃさびしいしな。
空気をよむ=国語力じゃないか?
だとしたら、俺は国語力はないがなw
345 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:28:25 ID:yAuSMOEQO
いにしえの昔……
346 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:28:31 ID:zSwecBqhO
>>227 ショーバイ用語なんかあ。納得。
代替品のコトをダイガエって言ってるな、自分は。
勉強になったよ。豚。
347 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:28:33 ID:cMtR8eVt0
簡単だ。
英語を始めとした外国語が出来ないから
日本語しか頼るものがないんだよ。
質を問題にしているんじゃなくて、
日本語しかつかわないの、量。
誤用するのは子供なんだから当たり前だろ
大人気ないなぁ
就活の時に今までのツケがまわって来るだけ
就活の時、大変だろうな
350 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:29:25 ID:Rbgh2oUQ0
ら抜き言葉も二重敬語も他人が使う分には別に気にしないし
小文字も無意味なカナもうざいけどまあどうでもいい
だが「和スイーツ」だけは許せない
新聞も確信犯て単語の意味を誤用してるし
テレビでは芸人の「外人」発言を連発
総理大臣が簡単な漢字読み間違えるくらいだ
どうでもいいだろ
352 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:30:02 ID:E5Z9NmDRO
>>347 日本語も英語もできない麻生に失礼だ。
なかには両方できない人だっている。配慮が足りない。
353 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:30:08 ID:4Mbl1wdcP
低年齢層が集まるネトゲやったり、そのテのスレを覗くと
日本語は既に崩壊している事を実感する。
354 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:30:41 ID:ZBjE93sQ0
美化語なんて新設してる時点で大切にしてねーぢゃん
あんなん丁寧語の一種でいいのに
356 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:30:51 ID:B/YSKUj90
ちょwwww
おれwwwもwwww日本語でおkwww
大切にしてるしwwww
ぷぎゃーwwwwwwwwww
357 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:30:57 ID:jqwh4Np1O
>>225 全然OK的表現は芥川も使っている
昭和40年代あたりの学習指導要領から全然は「全然〜ない」と否定用法で使うことが一般化された
それ以前は肯定、否定、どちらで使っても問題なかった
キクチモモコ
学生
です
方言の敬語を使えない。
言葉って使われないと後世に残らないものだね。
正しい日本語とやらも正しく使う前世代がいないのに若者が悪いって主張されてもなw
>>341 退化も進化の1形態な訳ですが。
字面だけみて退化=悪だとでも思ってる人ですか?
362 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:31:25 ID:4bQoVvE60
「とほう」です。(´・ω・`)
363 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:31:26 ID:JEFtlW7HO
>>341 すまんが岡山弁では「ら抜き」は当然の話なんだが
わざわざ「ら入り」を標榜するのは江戸言葉だ
2chでもよく見るけど過去のことを思い返すのに
「〜だったと思った」って二重に過去形にするのがイラっとくる
366 :
:2009/09/04(金) 18:32:29 ID:qJxHZBcy0
まぁ母国語しゃべれない在日よりはましかな
気持ちが大事!
367 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:32:32 ID:5ZopNebVO
>>352 毎日ご苦労。
ネットに書き込むだけで金が貰えるチョンって羨ましい〜
368 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:32:39 ID:toU+orW80
解毒をかいどくとか解熱をかいねつって読むヤツは何とかしてほしい。
369 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:32:41 ID:q6xHFlw90
辞書が常に更新されてるのは
言葉の定義が次代によって変わっていくから
大切にするなら辞書を更新するな
>>341 人間は尻尾が退化したわけだが、それは進化とは言わないのか?
371 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:32:56 ID:5ycbUX290
>>344 1票。なるほどね。TPOにあわせることと…あー確かにな
372 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:33:11 ID:TleA2YjR0
>>341 はいはい
おじいちゃん、お薬の時間ですよ。
373 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:33:20 ID:4Mbl1wdcP
>>365 〜だったと思った自分がいたに違いなかった
…意味不明
>>341 今どき、ら抜きで一々言っちゃうとか・・・
音便とか知らない子かい?
国語辞書作ってる金田一先生の意見と全く違うこと言ってるとか恥ずかしくない?(笑)
375 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:33:43 ID:osdhtk7U0
本来の意味が混乱してしまうような使い方はいかんな。
私的・俺的・・・・・・私的・公的
やばい ・・・・・・「マズイ」のか「凄い」のか? 等々。
コンビニ敬語(過剰丁寧語)もいかん。
政治家がやたらに使う「・・・させていただく」は反吐が出る。
聞きかじりで覚えた丁寧語は知性の低さを現す。
376 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:33:44 ID:8VYR0iBq0
NHKの、ことばおじさんは正しい国語だよね。
377 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:33:44 ID:6Sg1dPhD0
言葉ってのは時代で移り変わるものだろ
378 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:34:20 ID:8VYR0iBq0
>>377 その時代によって変わるの解釈を
間違えている人が多いと思う。
379 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:34:25 ID:+lO/O34rO
言葉は時とともに変化していくものだろ
万葉仮名とかだって今は誰も使っていないが日本語じゃん
380 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:34:46 ID:Sc4T0U5F0
最近のデータ放送の字幕だって好い加減なのがあるからな
単なる変換ミスだろうけど、字幕作ってる奴が気づかないだけだろうけど
381 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:34:48 ID:IedHIPRh0
「早急」を「さっきゅう」、「重複」を「ちょうふく」と読む奴は、
偏差値で言えば東大、旧帝医学部クラス。
ソースは俺の周り。
382 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:34:49 ID:/CWZo0An0
>>5 弥栄を「いやさかえ」と読んでTBSのバカアナに突っ込まれてたなwww
少なくともそこらのアナウンサーよりは上だよwww
383 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:34:54 ID:toU+orW80
WindowsやOfficeについてるMS-IMEを使ってるヤツの日本語力が酷すぎる
384 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:34:58 ID:G40hYKpr0
たんに外国語ができないだけ
385 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:35:09 ID:Cv+xx8X20
文科省が悪いんじゃないの
386 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:35:25 ID:EUgbpFHl0
アナウンサーが「〜とか」って言うとイラッとくる。
最近のNHKは日本語を破壊にかかってる気すらする。
387 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:35:39 ID:xG8uIvVd0
正しく活用することが大切にするということでもあるまい
無駄に外来語を使わず日本語で表現するということかもしれない
麻生のことを言うわけじゃないけどさ、
政治家も官僚も年寄りもアホには変わりないと思うわ。マスコミは言うに及ばずだし。
単にモノを知らない子供よりはマシなだけだろ。
間違いなく北九州市の行政職の人間以上に俺のほうが漢字知っていたわ
きちんと知るにこしたことはないけど、モノ書きしてる人間、文書作成してる人間も二重丸付けられるレベルじゃないよ
389 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:35:51 ID:yAuSMOEQO
台風が本土に上陸する可能性があります。
390 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:36:14 ID:Xgz5KiT00
俺らちゃんと日本語大事にしてるしwwww
昨日わ永遠と小説読んでたからな
すぐ若者をふいんき(なぜか変換できない)で叩くおっさんどもはks
ほんとこうゆう報道は胡散臭いは…
言語ってのは常に進化していくものなので
新しい言葉は次々生まれるし、同じ言葉でも意味も違ってくるのは普通だろ?
>>385 文科省が悪い時は日教組が悪いというのがここでのたしなみ
老舗をしみせって読む日テレだかTBSのアナウンサーには腹が立ちます
語尾に「〜し」
「さりげに」
自分も年老いたなと感じている
395 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:37:50 ID:4Mbl1wdcP
>>390 そうそうw
ネトゲのスレにいるガキって、大体そんな感じだよ。
396 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:38:09 ID:5KDFuZNL0
サーセン
397 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:38:29 ID:MJIZ5zrnO
>>386 破壊っつってもそれは日本語以外のどの言語でもないしな
398 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:38:31 ID:dI2XHzKt0
どう大切にしてっかマジでちょーわかんない。
どのくらいわかんないかってゆーと、超絶にマジで激わかんない。
>>391 他人に理解できない言葉など、単なるキチガイの戯言でしかない。
>>390 >ふいんき(なぜか変換できない)
若者はそんな懐かしいネタ使いませんw
401 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:38:45 ID:ZBjE93sQ0
美化語って煙草(と麦酒)を美化するために新設しただけとちゃうんかと小一時間問い詰めたい
1つしか頼んでないのに
「以上で御揃いでしょうか?」
御揃いってのはなー、AとB(とC……)が一緒のとき使う表現
>>275 御御御御付なんてきょーび流行んねーんだよ
>>290 輿論(よろん):皇室の意見
世論(せろん):世間の意見
だそうな
そりゃ大切にしたいという気持ちはあるけど努力不足ってだけでしょ。
最初から破壊しようと努力する左翼や在日よりはまし。
>>372 ぼくちゃん、かわいいんでちゅね〜、かしこそうでちゅね〜
おとなになったら、いっぱいいっぱい、はたらいて、
おじいちゃんたちの、ねんきん、たくさんはらいまちょうね〜
404 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:39:33 ID:toU+orW80
>>ふいんき(なぜか変換できない)
なぜか変換できる
>>399 確信犯なんてもう誤用の方でみんな認識してないか?
役不足なんかも、みんなが誤用の方で理解してるならそれでいいと思う
全然大丈夫とか、意味通じない?
通じるだろ?
407 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:40:45 ID:2hHYXfcbO
家の地元のテレビ局のアナウンサーが現職?なのか元職?なのか
「もとしょく」って読み上げるんだけど正しいの?
408 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:40:53 ID:pDlrrSpUO
言葉は変質する。
情報の交換速度がぐっと早くなった今、それはほぼタイムレスで伝わる。
そして我が国には方言が存在し、共通の言語は存在しない。
つまり正しい日本語などどこにもなく、今、そしてこれからも日本語は作られていくのである。
>>390 待ってるんだと思うが
………日本語でおK
パネぇ!
411 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:41:35 ID:osdhtk7U0
日本語がおかしくなった原点は、広島の
「安らかに眠って下さい過ちは繰返しませぬから」
テレビ見ないから創価芸能人がどれほど酷い言葉遣いをしているのかが分からん・・・。
おそらく質問の意味が理解出来なかったんだろうな
416 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:43:36 ID:8VYR0iBq0
>>374 >音便とか知らない子かい?
音便だけなら、音便を知らない子かい?と言うべき
「とか」は要らない。
417 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:43:45 ID:W3aEz4w+O
つり↑ ? 雰囲気。ふんいき
日本語 大切にしてるのに
419 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:44:02 ID:/CWZo0An0
意味が通じるからといって誤用を許すのはよろしくないと思うがいかがなものか
そういえば政治家を中心に「いかがなものか」の誤用も目立つな
こんなんにカリカリ批判してるやつは、自分が年老いたと知れ
老害死すべし
ちょっとわずかに日本語が誤用だったからって揚げ足取りかよ
まれによく日本語が間違うのは確定的に明らか
422 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:45:17 ID:yAuSMOEQO
>>401 え……今頃……。
それTRICKの渡辺いっけいのギャグだぜ。第一「御」一個多く書いたつもりだけど。
カルシウムとった方が……。
おゆとり様の、とんでも語には毎日驚かされるわ。
しかも、相手への配慮とかが一切ないのなw
伝わればいいとか言ってるやつに多い。
>>407 「私立」も「市立」と区別するために「わたくしりつ」と読む事あるからいいんじゃね
425 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:46:15 ID:FTtlOpanO
>>406 「全然」+肯定は、昔の小説でも法令でも使われてる。全然OK。
否定するやつが無知。
「すべからく」の誤用を最近はなぜかよく見かける
2ちゃん内ならまぁ、ある程度目をつむるが
ある雑誌の記事ですべからくを間違って使用されていたのにはがっかりした
427 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:46:51 ID:toU+orW80
私立(わたくしりつ)、なぜか変換できる(ATOK2009)
428 :
413:2009/09/04(金) 18:47:06 ID:5ZopNebVO
429 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:47:09 ID:YYXKAXHM0
間違って使ってる例
「さわりの部分だけ分かればいいや」
「さわり」とは、浄瑠璃の用語で「一番盛り上がる部分」
つまり核心部分のことを指す。
ところが、バカは「最初の部分」「開始3分くらいまで」
と思ってる。
430 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:47:20 ID:iaucCLXO0
「首長」を「くびちょう」って言うのやめろよ。
「しゅちょう」で何か問題あるのか?
432 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:47:52 ID:zSwecBqhO
433 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:48:13 ID:tDV6sGEGO
日本語って素晴らしい言語だよ。
本当に面白い。
英語は単純だなぁ、と思う。
もっと世界中の人が日本語を話すようになれば良い。
434 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:48:18 ID:bZ2LNIaaO
るーらるすーさすしむ
きーけりつーぬーたりりー
じーまじまほしーたしごとしー
なりたりなり
だっけかな。良い律はないかちょくちょく試してたわ。
435 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:48:20 ID:8VYR0iBq0
>>424 公立出身は「私立わたくしりつ」「市立しりつ」
私立出身は「私立しりつ」「市立いちりつ」
と言う。そんな気がする。
436 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:48:22 ID:OAxLFWuT0
九九も怪しい底辺DQNから
どの国の大学院にでも行けちゃうような賢いおぼっちゃまお嬢様まで
いっしょくたにして議論して何の意味がある?
>>426 「すべて」という意味と思ってる奴がけっこういるよね
また馬鹿な事言ってるな。
この文化庁国語課の奴だって
美味しいです
嬉しいです
とか間違った日本語を使ってるだろうに。
439 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:48:56 ID:uzNR+uZI0
ネトウヨ は朝鮮語です。
日本語では中道右派または愛国者と訳します。
韓国語を勉強すると良いと思うんだ
441 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:49:31 ID:dI2XHzKt0
しかし、高校の授業で書く本の感想文とか、今はどうなっているんだろう?
「主人公の行動マジキモかった。」とか、
「結末とかちょ〜感動。」みたいな文になっているんだろうか?
小学生は、授業で習った国語を一生懸命話そうとするから、
高校生なんかよりよっぽど正しい日本語を話すんだよね。
テレビのインタビューなんかで、正しい日本語で一生懸命話す小学生とか、
見ていて微笑ましいよ。
443 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:50:07 ID:8VYR0iBq0
>>269 あの店でコーラが売られている
あの店でコーラを売っている
6チャンでニュースをやっている
6チャンでニュースを放映している
かな
日本語なんて数十年後は使ってるやついねーだろ・・・・
うちの会社は客の会社名に殿をつけると怒られるバカ会社です。
446 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:51:04 ID:BvreeQ42O
みんなが間違えて使えばそれが正しい言葉
言葉は決して文化庁が決めるものではない
447 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:51:44 ID:hbYxOf/AO
若者「日本国を愛している」→働いて税金納めようとしないニートが目立つ→「どう愛しているのか分からない」
448 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:51:50 ID:8lMiKXkz0
>>429 それ多いね。
「さわりだけでいいから聞かせてよ」っていうから話したのに、「それネタバレじゃんムキー!」だって。
一応ギャンブル板では
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
いち、に 、さん、よん、ご、ろく、なな、はち、きゅう、じゅう は
ひと、ふた、さん、よん、ご、ろく、なな、はち、きゅう、とお が併用させる
2−4で1250円は
「ふたばん、よんばん」で「いっせんふたひゃくごじゅうえん」と読み上げる
理由は…紛らわしさを避けるため
>>442 無粋なゴミクズにネタ仕込むのやめれ
451 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:51:56 ID:YYXKAXHM0
一番ムカつくのは
よろしかったですか
だ
「過去形だが、過去に俺は何の関与もしていない」
のに「よろしかったですか」など、
躾のなってなさも極まった。
452 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:52:01 ID:yAuSMOEQO
>>442 え? だってご実弾も汚職事件も添えて書いといたのに?
453 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:52:54 ID:n8KZMFAb0
月10冊ラノベ読んでますが何か?
454 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:52:54 ID:OOLyn7CJ0
一斉に誤爆した馬鹿マスコミは四半期に一回漢字検定受けとけよw
ネトアサは業界に通達しといて!
「肉汁」を「にくじる」と言うな。
それのドコがグルメ番組じゃ!
私はとても腹が減ってゐたが、生憎、我が家の電気冷蔵庫には
烏賊しか無かつたため、それを肝ごとぶつ切りにして
大蒜とバタとオリイブ油と白葡萄酒で炒めたを喰つているが
これが案外に美味であるから、諸君も是非試してくれ給へ
これでいいんだろ馬鹿。
>>446 その通り。そうやって時代は流れてきてるのに、あたかも自分は正しいと思い込んでいる
馬鹿役人には吐き気がするよ。
458 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:53:54 ID:JDm/uWyFO
>>1 「どう大切にしているのかまでは分からない」
それが知りたければもう少し質問を選ばんと
意図がよく分からん質問ではあるよな
460 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:54:01 ID:ovhDffiGO
文化庁とか観光庁とか要るの?
カスラックや国営アニメ喫茶を作って
自己満天下りしてるだけじゃん
>>436に同意。
もうDQNとその他の日本人で教育方針分けてしまえばいいと思うよ。
>>452 だからここは単純に「きょーび流行んねーんだよ」っていいたいだけなんだろって
レスするのが正しいんだよw
463 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:55:08 ID:oJ5Pe3RW0
〜かもだけどって元ネタは何なの
嫌いな奴はなにやったってムカつくんだから
日本語が正しかろうが正しくなかろうがどうでもええわ
465 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:55:32 ID:AVGTF8iT0
>>441 お前の方が心配だよ・・・
そんなこと書くやつはそもそも作文なんか書かないだろ
麻生を見ればよくわかるだろ日本語が粗末に扱われているのが
467 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:55:45 ID:toU+orW80
団塊を(だんこん)と読む団塊の世代をなんとかしてください。
殆どの日本人が日本語しか喋れない
普通大切にしていると答えるだろ
470 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:55:58 ID:yAuSMOEQO
471 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:56:03 ID:HmqFCBTA0
>>429 知らなかった
盛り上がる前のおさわりの部分かと思っていた
472 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:56:30 ID:Cqug8pbhO
ネットやメールが普及したから書き言葉スキルは飛躍的に上昇してるはず
473 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:56:45 ID:lQhhic/w0
そもそも言葉の意味なんて次第にずれていくもの。
ずれが大勢になればそれが正解にもなる。
これは俺のジロン。
>>468 べつにいいよ。一部のエリートが頑張ってくれればw
475 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:57:39 ID:Htjaz48V0
>>445 >うちの会社は客の会社名に殿をつけると怒られるバカ会社です。
当たり前、目上から目下に渡すときに「殿」つけるんだよ。
>>426 そういうの見ると萎えるよな
俺もよく読む雑誌で「何故ゆえ」って単語を見た時は凄い残念な気分になった
477 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:57:54 ID:57kd1Srp0
上から目線
言葉なんて変わっていくもんだろうがボケェ。
479 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:58:44 ID:fzz2/HGe0
だいたい正しい日本語ってなによ?
定義を教えてくれ
学校教育で教わる国語=正しい日本語なのか?
この場合の「日本語を大切にしてる」は、正式な文法に従ってるという意味じゃなく
人間関係を大切にしてるとかコミニュケーションを大切にしてる、という意味だな。
481 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:59:04 ID:co6BK64X0
お前ら偉そうに言うけど、これ読めるかよ?
1.寧篤
2.晃憫
3.更波
読めないだろ。なんとか読めても意味はわからないよな。
482 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:59:23 ID:5ycbUX290
>>431 口語だとしちょう(市長)と間違えることが多いから差別化するため。
しゅうちょう(酋長)っていう禁止用語に似てるって説もある。
よく間違えと言われるが、法学部卒としては法学の日用造語が多すぎて困る。
法律読みとしては正しいけど、明らかに一般用語とかけ離れた数々…
唯一自分の手の届く範囲にいた女の子だから、大切に大切にレイプした
とかそんなかんじ?
>>472 言うをゆうとか打っちゃう人が割と多かったり、それで変換できないけどひらがなでいいやってことも多かったりするんだけどね
>2001年ごろに始まった日本語ブーム
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) / <そんなのあったっけ?
. /´ ___/
| \
| |
>269
この「を」と「が」の誤用は最近目立つよな
コーラもニュースも人じゃないのに
>>475 誤解してる奴が多すぎすが殿は敬称なんだよ。
人間以外には様つけないのが正しいんだよ。
大切にしようと思っているだけで、きちんと話そうとは思ってないんだと思う
>>479 最近は「定義を教えて」って流行ってるのか。
馬鹿っぽいなあ。
正しい日本語くらい自分で勉強したらいいだろ。
490 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:00:05 ID:FTtlOpanO
まてまて、日本語を大切にしていると云うのが正しいかどうかを考えるには、定義をはっきりさせないといけない。
そこで、「大切」を辞書で引いてみた。
1 大きく切り分けること。また、その切り身。
2 (縁起をかついで「大喜利」とも書く)
1)芝居で、その日の最終の幕。
2)江戸時代の歌舞伎で、二番目狂言(世話物)の最終幕。幕末以後の歌舞伎では、二番目狂言のあとにつける一幕物。切(きり)狂言。
3)寄席で、とりの終わったあとにする演芸。大ぜいで珍芸・謎(なぞ)掛け・言葉遊びなどをするものが多い。追い出し。
3 物事の終わり。結末。
・「誰の恋でもこれが―だよ」〈独歩・牛肉と馬鈴薯〉
案外、3の意味なんじゃねえの?
>>479 否定的な回答を貰いたいんだろうけど、たぶんそれが正解ですw
492 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:00:15 ID:G4azGLkH0
言葉とは変わっていくもの
みぞうゆうでいいよもう
失笑の誤用はいつから始まったんだろう
494 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:00:54 ID:fzz2/HGe0
>>489 アホはおまえだよ
定義なんかないんだよ
495 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:01:07 ID:hbYxOf/AO
496 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:01:19 ID:DpusJlBP0
鳩山「無駄遣いがめっちゃやたらに」
497 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:02:14 ID:JDm/uWyFO
>>494 定義が無いのならば、皆は何と戦っているんだろうか
499 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:02:39 ID:zSwecBqhO
だから「を」を使うのが変なんだって、その場合は。
>>482 なるほね。
市長とは聞き間違えやすいかもしれないな。
それにしても「くびちょう」は響きが悪い。
言葉は相手に自分の意思を伝えられればそれで正解だろう
昔からみれば今の日本語も全部間違いだろ
502 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:03:03 ID:8lMiKXkz0
>>481 日常使う言葉の誤用の話をしてると思うんだが
>>475みたいな誤解はたぶん役所が殿使うから広まったんだろうな。
505 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:03:20 ID:0M0pZdajO
美しいにっぽん
507 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:04:04 ID:yAuSMOEQO
ニュースよりコーラの方が違和感が少ない。すでに毒されてんのかな。
>472
ないないw
よほど重要な物以外消されるのに、手紙以上に推敲しないわw
大量生産大量消費な言葉になんの価値がある?
手書きの手紙はたいてい後まで残る。
メールやここは一瞬さ。
>>494 馬鹿の典型。
一般に認められてる「正しい」を知ろうともしない。
否定するなら知ってからにしろ。
510 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:04:45 ID:fzz2/HGe0
>>498 国や一部の学者が勝手に「正しい」と決めたものを、「正しい」と盲従してるやつら
511 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:04:51 ID:AVbzwhS70
512 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:05:37 ID:2hHYXfcbO
だから国営マンガ喫茶じゃねーよ
資料館、博物館みたいに閲覧できるようにするから殿堂って言い回してるんだろ
日本人は本当に自らが作り出した物に無頓着すぎる
513 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:06:36 ID:pY3fQdW3O
文化庁の言い分のが全然おかしいだろ
>>490 それって、たいせつじゃなくて、おおぎりだろ?www
2chの「日本に生まれてよかった!」とか
「海外からこんなに評価されてる」に相通ずるものがあるな。
なんかすごい薄っぺらい。
まぁ社会全体が内向きになってんだろうな。
>>435 そんな分類じゃなく話題と、対象が特定の学校ならその学校に対しての相手の認知度で決めると思うぞ。
切り出すときにイチリツとワタクシリツで定義して、学校名のみで話したり
517 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:07:50 ID:6f4aLl8W0
怪我を「カイガ」って読む総理大臣の国だもの、しょうがないwwwwwwwww
518 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:08:04 ID:N/z1nhkFi
国民は日本語をもっと大切にしろよ
総理大臣 麻生太郎
519 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:08:27 ID:BofkMjgW0
永六輔のモノマネって簡単だよね
「日本語を大切にしている」と答えた若者が7年前より増えたのが
文化庁は気に入らないのだな
521 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:09:14 ID:fzz2/HGe0
>>509 一般的に認められなくなっていくから変化してしまうんだろが
おまえもうちょっと考えてから書き込めよ
522 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:09:52 ID:AVbzwhS70
>>521 正しいことは当然変化するよ。
それがなんか変か?
524 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:10:46 ID:g89zgbZp0 BE:2320404067-2BP(0)
俺も言葉は伝達や共通認識のイメージ共有が大事だと思うから、一字一句厳しくなくていいと思う
だいたい漢検とか重箱の隅つつき過ぎだしそんな一般的用法の語句でもない
「日本人の日本語能力を検定する!」っていうのが今漢検が主流なんだよね
でも日本語問うのもTOEICとかそういう方向に持っていった方がいいよ
今の漢検=日本語能力みたいなのはおかしい、絶対おかしい
>>433 シンプル伊豆ベスト
日本語は外来語の影響が多すぎて汚らしい
雑草地とか大阪の商店街みたいなイメージがある
ごちゃごちゃ
文化庁がけちつけるべきは、日本語を大切にしたい若者wに正しい日本語を教えなかった文部科学省だろ
527 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:13:14 ID:2cSIyV7S0
俺も学生時代の乱読貯金でなんとかやってる感じだな
528 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:13:27 ID:SBfOUSxb0
とゆう
とかいう使い方はわざとなのか本気でそう思ってるのかずっと気になってる
>>524 日本語教師試験というのもある
そういや外国人に日本語を教える講師の書いた本…ベストセラーになってたね
530 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:14:22 ID:Sw67cGcM0
ブリトニーっす。とりまよろっすぅー。
「××の方が大きい」というところを「××のが大きい」と言うのは
単なる誤用なのか、あるいは東京の下町あたりの方言?
532 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:15:24 ID:p88Jj0mTO
古墳クラッシャーの文化庁に文化を語る資格などない
533 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:15:31 ID:yAuSMOEQO
誰か楠みちはる先生に「言う」を「ゆう」と書くのはやめてくださいと伝えてくれ。
なので
(´・ω・`)
535 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:15:47 ID:7MLbLfCs0
誤解を与えない簡潔明瞭な言葉なんて難しいもんです。
言い訳上手の現代人は失言など、容易くひっくり返せる・・はず
536 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:15:50 ID:ucgyCqJe0
大切にすることと、正しく理解して活用することは同じじゃないだろw
537 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:16:13 ID:zSwecBqhO
538 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:16:17 ID:1DcXPcmDO
ディスってんの?
>>533 セリフだけじゃなくてポエムにもゆうって書いてたっけ?
540 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:16:59 ID:jdWavHRoO
言葉は常に変わるもの
541 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:17:03 ID:Q1sLUPK10
名詞は外来語だろうが新造語だろうがいくらでも取り込むことができる。
動詞・形容詞・形容動詞は語幹部分の変更で名詞に次ぐ。
代名詞・副詞・助動詞・助詞はほぼ変更不能。
だから名詞として外来語が入ってきたって、どうということはない。
日本語は思ったほど乱れてはいない。
542 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:17:19 ID:JDm/uWyFO
>>504 >>475でも合ってるよ。
一般には男性が同じ立場以下の人にあてる場合に多く用いられる。
って辞書についてる。
御中=官庁、団体、学校、会社などの組織名の宛名に書き添える敬称。
様=人の身分、氏名、手紙の宛名などに添える。殿よりも丁重な表現とみなされる。
殿=人名、官職名、機関名などにつけて敬意を表す。公の場で用いられるほか、書面などでの軽い敬称として用いる。
御中が無難だと思う。
543 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:17:43 ID:s8tg7K9dO
文科省と文化庁の怠慢だろ。
バカのくせに偉そうに。
544 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:18:03 ID:AJaX0g/K0
日本人、バカばっかり。
中国語勉強するよろしいね。
御中ベイベー
文科省に文句言えよ
このいい加減な使い方でも通じる日本語が大好きなんだよ
>>542 無難っていうか、
御中と殿じゃ使う場面が違う場合もあるでしょ。
シウマイ
シューマイ
「〜かったでしょうか」って関東じゃほとんど聞かないが、
関西に出張したとき「〜かったでしょうか」祭りでびっくりした。
551 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:20:09 ID:vP1xgrYg0
名前の後につける殿か様かで迷ったらどっちも書いとけ
今使ってる日本語も誤用や誤読・略語から慣用的になってるものが多いから、
若者の言葉遣いや正しい日本語だとかいうのもなんか違和感がある
まあ綺麗な日本語や文語なんかも使える程度に知識はあったほうがいいと思うけど
税金は払わないし日本になにも貢献するつもりはないけど
愛国心はありますっていうネット国士様と同じだな
555 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:20:51 ID:sIBK9OMk0
文化庁がもっと努力したら良いんじゃないかな?
556 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:20:51 ID:p88Jj0mTO
ご・・・御中
阪神の岡田さんの日本語がクドリャフカみたい
「今のよく打ったですよ」
558 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:21:36 ID:g6lL0dAI0
男「君を大切にしている」
女「どう大切にしているのか分からない」
559 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:21:41 ID:yAuSMOEQO
>>539 どっからどこまでがおまいらのいうポエムなのか分からん。
モノローグ全部ポエムに見えるw
>>551 殿は目下に向かって付けます。
様は目上に向かって付けます。
561 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:21:56 ID:Htjaz48V0
>>504 >>475みたいな誤解はたぶん役所が殿使うから広まったんだろうな。
役所は「殿」使わない、1950年頃の「これからの日本語」の指標にしたがって
様に統一されている。
国民に仕える公僕が「殿」表記で目上である国民に通達出すのもありえない。
562 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:22:15 ID:SQFQmklEO
バカのすくつだな
563 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:22:20 ID:vP1xgrYg0
564 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:22:38 ID:CTQCLkni0
>>1 > 担当者は「どう大切にしているのかまでは分からない」と首をひねっている。
大切にしているかどうか聞いておきながら、
どう大切にしているかを聞かず、
それでいて首をひねるのってどうなの。
565 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:23:08 ID:J/4HGlSPO
とりあえず馬鹿である事を売りにしてるタレントをTVに出すな
>>523 変じゃないよ
だからこそ世代間では日本語の使われ方が違う
統一された正しさなんてあるわけがない
567 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:23:24 ID:acXit6HHO
タトゥーを入れる時に漢字にしたり、赤ん坊に命名する時に欧米風な音に漢字を当てたり。
>>2 何気ないことですが、とても大切であると感じております。
570 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:24:51 ID:vP1xgrYg0
571 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:25:52 ID:8lMiKXkz0
>>560 定額給付金の申請書類の宛て書が「〜〜市長様」になってて一時期話題になったよね。
572 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:27:22 ID:2vJUdcRv0
つーか、マジ日本語さいこーなんだけど。
俺はどうも可哀想を可愛そうと書かれるのが許せない。
文字から可哀想なのが伝わってこないw
574 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:30:04 ID:9VqG3R/K0
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
575 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:30:44 ID:YYXKAXHM0
あと何かムカつくのが
「たなおろし」
棚ではない。
棚を下ろしてどうするというのか。
「たな」とは、店のことである。
「大店」(おおだな)
というではないか。
店全体に対し調査などを行うから「店卸」というのである。
なぜ棚なのか。
そんな小さい場所、休み取ってまで調査するほどのものか。
そんくらい分かれ
576 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:31:14 ID:nnASsJZX0
さんまのまんまでさんまが「この番組を、○○さんが見ていただいてたとは思いませんでした。」
とかよく言うよな。他にもアナウンサーやタレントがやたらと「〜が〜していただいた」
って言ってるし。
〜が〜してくださった。
〜に〜していただいた。
って言えないものかね。
577 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:32:03 ID:5cFxvuuHO
年輩の人が間違った日本語を使っているのが原因。
10年くらい前に20歳以上を対象とした日本語のテストみたいなのがあって、その結果を年代別に分けた処、
一番平均点が良かったのが当時20歳代。
一番悪かったのが当時50歳代で、その特徴としては言葉の意味を間違えて覚えている人が多い。
今回、民主が『原則』の正しい(?)使い方を世間に知らしめたので
『原則』という言葉が流行らなければいいのだが・・
「えー、それって微妙〜」
NOならNOってはっきり言えよ!!!!!
580 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:33:07 ID:94f74p43O
テレビ見てたけど、敷居が高いも破天荒もわからんかったな。
本来の正しい意味で使ったら絶対に通じないし
馬鹿扱いされそうだ。
581 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:35:01 ID:I85fqH6V0
会話の際、何でも略し語をつかわないでほしいな。
あけおめ、ことよろとか。
若者が日本語を大切にしてると思うか?
582 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:35:04 ID:5ycbUX290
>>500 確かに語呂悪いね。政治家が造語や日本語読みつくってる例は多い。
「前向き」は本来「積極的に」という強い肯定だけど今じゃ政治家のせいで
「考えないでもない」のような意味になってきてる。
遺憾も「残念だったな」くらいなのに「〜するべきではなかった」とけしからんな!かのような意味になってる。
法律で簡単なとこだと遺言。いごん。一般的にゆいごんって言う人の方が多いような…
誤用っていうよりは、「新しい使い方」って言った方がいいんじゃないか
言葉の意味をカビくさく守っているよりも、使ってる人間ほうが偉いよ
てst
言葉ってのは水物なんだから、時代と共に変わるのは当たり前。
586 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:37:52 ID:BI97jatp0
スイーツ(笑)とかアラサー(笑)とかってマスゴミも日本語を大切にしてるとは言い難いな
587 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:38:22 ID:TazOd/Fr0
>>1 愛国右翼の麻生があんな感じでは仕方ないだろ
口だけは偉そうなこと言うが勉強しない。
おまいらと一緒だなw
589 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:38:39 ID:ho9de+OpO
流行り言葉は別に良いと思うが
言葉を無理に流行らせようとするのはキモイな
591 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/04(金) 19:41:27 ID:TYbzmQ3U0
言語の変化を否定するなら、少なくとも平安時代の口語で話せよ。
記録も残ってるから勉強して話せ。
言葉遊び的感覚で間違った使い方をする分にはいいんだが、
次第に間違った使い方を間違ってると知らずに、それが正しいと思う人間が出てくるのが拙い。
「他人事」はその典型かな。最初は「他人」を強調する為に「たにんごと」と読んでいたのだろうが、
今じゃすっかり「たにんごと」が正しい読み方として認識されている。
593 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:41:55 ID:ldgLBeJnO
>>582 遺言は単に法律用語と一般用法の違いだろ
明治法は漢音がメインだし
まあ、官公庁はそういう用語が多いね
自衛隊とか
>>590 マスゴミのことだな
どう大切にしてるのか分からないってより
ちゃんと大切しているという自覚があるほうが重要なんじゃないの?
どっかの国歌大嫌いとかいってるキチガイとかに比べれば健全だ
596 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:44:27 ID:lVXAIjte0
なんにでも国旗や国歌に結びつけるキチガイってどこにでもいるなw
どう大切にしてるのか分かる設問作れよアンケなんだから
598 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:44:59 ID:yKjWhrFnO
まず日本語との隔離が激しい法廷用語を取り締まれよな
599 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:45:05 ID:aAqD5+jdO
婚活とか草食とか、くだらない造語を規制さたらどうだ?
アサヒるとか、自然発生したなら可。
背水の陣(笑)
苦肉の策(笑)
>>591 若者って書いてあるだろ。
こいつらは一昔前の奴等より何倍もの文章を毎日書いてる。
その反面まったく読書をしないので見本がないんだよ。
変化というよりも減少だ。
あとは理解してない同士での伝言ゲームみたいなもの。
言葉の変化は否定しないが、共通認識できる単語が減るのは悲しい事だと思わないかい?
602 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:47:43 ID:JaAem7aWO
わたし、アベしちゃおうかな(笑)
603 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/04(金) 19:48:49 ID:TYbzmQ3U0
>>601 古典を読むより、携帯でメール交換する方がはるかに高度な言語活動なわけだが
マスゴミとか国歌とか
どのスレでも同じようなこと書いて恥ずかしくないのかね
605 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:51:30 ID:p88Jj0mTO
お、熊五郎が珍しく面白そうな話をしようとしている
>>603 量が一緒なら筆で書いた手紙を交換する方がはるかに高度じゃないですかね?
607 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:53:01 ID:ym+8MWkM0
しかし大雑把な質問だな。
「大切にしている」ってどういうことだよ。
略語と変な流行語ばかり使ってるマスコミがいい影響与えていると?
609 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:53:13 ID:yAuSMOEQO
「頑張って生きていく」と「頑張って生きてゆく」は、
意識しないと長文の中で、書くとき曖昧にゆれてしまう。
このスレですら、「てにをは」がおかしい人間をよく見かける。
特に顕著なのが「格助詞」で、「が・の・を・に」の使いわけが崩壊している事が多い。
しばしば係助詞である「は」と混同されている。
611 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:53:22 ID:GwU8P51i0
>>1 要は人とのコミュニケーションの為、言葉の使い方を大切にしてるって事じゃないの。
612 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:53:33 ID:2TiyLTmA0
そういうことをわかってないのに
漫画博物館なり文化なりの保存を考えられるもんだな
どう大切であるか、そんなの大した問題じゃないんでしょ
文化庁にとっては
613 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:53:44 ID:Q/NXHgFC0
確かにw
614 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:54:00 ID:tGGoyk4I0
結局、自分の世代の言葉を大切にしてるってことでしょ
615 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/04(金) 19:54:11 ID:TYbzmQ3U0
相手の反応一つ見ずに、不特定多数に一方的に言いたいことを書く著作物よりも、
いちいち相手の反応を見ながら相手の立場を考えつつ逐次ベストと思われるコミュニケーションを
模索するメールの方がはるかに高度な言語活動であることは論を待たない。
>>585 いやお前、その「水物」の使い方間違ってるぞw
617 :
愛国太郎:2009/09/04(金) 19:55:32 ID:pCIY9IUR0
言葉と言うものはどんどん変わっていくものだよ。昔からそうだ。
それで生き残る言葉は本物ってことだ。
その時代の言葉はすぐ淘汰される。
今時、チョベリグって言うやついる?
618 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:55:49 ID:LmQs6mJu0
明治「昭和の奴らときたら」
619 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:56:01 ID:RysEbXWp0
今こそ汚名挽回の時だな
620 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:56:12 ID:j0dZmdak0
621 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:57:06 ID:FaE13yHv0
>>1 この国では「日本語の使い方」にまで利権があるな。
>>603 高度な言語活動というのはな、年齢が離れていて、生まれも育ちも違う、
社会的な地位も異なっていれば、価値観も違う、そんな相手とも心を
通わせることができるコミュニケーションのことを言うんだ。
高校に勤めてるんだが、今年だけで講師・教諭総計して
俺が聞いた中だけで「ら抜き言葉」使用を5回確認したwww
ら抜きは不適切で是正しろとか形骸化もはなはだしいだろwwww
デジャヴ感を感じる
625 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:57:58 ID:yAuSMOEQO
>>619 配属された新しいパイロットのシドレとサラです。
鍛えてやってください。
最近よく言われる「全然〜」の用法は打ち消しの言葉とセットで使わなければおかしい、という論調。
実は「全然〜だ」という用法は夏目漱石の小説内で既に使われていた事はあまり知られていない。
>>617 当時も使ってる人間なんかごく一部だろww
628 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:59:13 ID:r2g0cF+tO
若者に苦言をいうまえに麻総理に言え
>>626 いや、それよくテレビでやってるんだけど。
夏目漱石が使ったらその用法は正しいの?
夏目漱石は絶対なの?
「日本語が乱れてる」 ってそもそもおかしいんだよな
日本語には機能語と内容語があるが、どんな馬鹿でも機能語は正しく使ってる
単に自分の獲得した内容語と意味が合わないって怒ってるだけ
むしろ
「汚名万来」だな、こりゃ。
>>627 流行ってると勘違いしたジジババが結構使ってたぞw
>>623 うちが通ってた高校の古文の教師が「うる覚え」なる単語を使っていたのはどうかと思った。
>>629 夏目漱石が絶対なのではなく、昔からあった表現であり、
最近の言葉の乱れによって生まれた言葉では無いと言うこと。
634 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:00:53 ID:aaIzs6vLO
635 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:01:30 ID:JaAem7aWO
もう今の若者は〜ってのやめようよ
どうせ、いつの時代も言われてるんだからさ
悲しい事に、日本人の言葉が非常に乱れている。
たとえば、ラーメン(拉麺)とは本来、手延べ麺の事を指すが
日本のは打ち麺なので、ラーメンと呼ぶのは正確性に欠ける。
「中華風そば」と改めるよう、文科省、文化庁が一丸となって教育を徹底してほしい。
637 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:03:47 ID:7vLag5aUO
>>629 明治時代はむしろ肯定で使うのが一般的だったって聞いたけど
>>635 「今の若者は〜」 なんて古いよ、最近は「ゆとり乙」だよ
高校の時に国語の教師が、
100年前の人達とは話ができないくらい言葉は変化してる
って言ってたのを思い出したけど本当かね?
じゃあ200年前、300年前、500年前の人達はどんな話し方だったんだろ?
やっぱり外国語くらいの差はあるのだろうか
640 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:04:53 ID:31UfuB9T0
>>636 支那そばって呼んでたのがアウトになって中華そばになったけど、確かこの呼び方も苦情がきたんだっけ?
>>39に釣られる人間が多くて笑った。
まぁ、「〜の用法は間違っている!」と叫んでいる奴がいるが、
たまたま自分が知っている「正しい日本語」にツッコミを入れて、
「正しい日本語を使いこなしている自分」に酔っているだけなんだよな。
自分がいかに「誤った日本語」を使っているか、まずは、そこを自覚することから。
642 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:05:25 ID:yAuSMOEQO
用言にくっつける「凄い」なんかも昔も結構使ってたとか
>>633 俺も生徒とVIP語で話したこともあるけどなw
うはwwサーセンwwwwwwww
644 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:06:02 ID:e9x0QrUdO
誤用も普及したらそれは時代による意味の変化だろう?
古文と現代文で意味が全然違う単語いっぱいあるじゃない。
647 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:07:07 ID:rw7mA93x0
英語が喋れないから
日本語を大切にしてる
って言ってるだけじゃないの?
648 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:08:49 ID:oY8Y9GIVP
大切にしたいから
マスゴミに流されずに
自分の感覚を大事にする
ってのもありだな
650 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:09:21 ID:ym+8MWkM0
中華そばに抗議?
嘘だろ。聞いたことないわ。
っていうか今でも仏に使われてるし。
全然大丈夫って正しい日本語じゃないよね?
>>639 それは必ずしも正しくない。
方言は別として、江戸時代後期の江戸の人の言葉は、現代日本人にも大体分かる筈。
当時の俗語とかを一杯含んだ小説などは分かりにくいけど、
それは言葉の変化とは、また別のカテゴリーの話だと思う。
どうせ今の若者が老人なるころにゃ誤用が正しい用語になっとるよ
文化庁とか潰れてしまえ
自国特有の文化の一部として大切って認識だな。
特に、アイヌ語が失われたとか、先住民の言葉が失われたとか結構な頻度で教わったし
歴史、地理、現社の教科書、国語、道徳とかで盛んに触れるようになった。
さらに、古文とかに触れて、『言語は変化していくもの』って認識も結構あると思う。
だからこそ、「正しい意味」って言葉にはちょっと違和感があるのも事実。
もっと極端に言うと「五十音表」は大切にするけど「国語辞典」はどうでもいい。
実際自分の周りもそんな雰囲気です。
以上今年で20才の若者より。
> 若年層で言葉の間違いが目立った
これ、重要じゃないことも含んで上から目線で言ってるだろ。
「ら抜き言葉」とか。誤用じゃないからな。
656 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:18:00 ID:mR+j/I4Q0
日本語とかは時代の流れで変化していると思うけど
英語とかはどうなんかね?
658 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:19:17 ID:YHLVlg6sO
英語も方言ですね
>>651 いや、戦前は「全然大丈夫」だったのが、
戦後「全然ダメ」になって、また戻ったらしい。
俺も最初は「全然」には否定じゃないとおかしいだろ!!
とキレてたんだが、明治の文学とかだと全然良いらしいよ。。
今は慣れましたが何か?
660 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:20:42 ID:fPKCJnpu0
そんな事よりさ、俺の話を聞いてくれ
よくストーカー行為って言葉耳にするんだけどそれって言葉的におかしいよね
ストーカー行為って英語も使われてるから英語の文法も交えて言うと、
ストーカー行為って、ストーカー、つまりstalkerの原型であるstalkをする行為、
要するに犯罪としてこっそり追う行為っていう動名詞なんだよね
学校で習ったと思うけど、動名詞を作るには動詞にingをつければいいのであって、
つまりこの場合だとstalkにingでstalking、ストーキングとすれば済む話
ストーカーってstalkする人、つまりこっそり追う人っていう意味だけど、それに行為をつけたらこっそり追う人行為っていう意味になってわけわからん
じゃあ何か、野鳥を見る行為はバードウォチングじゃないのか、歩く行為はウォーキングじゃないのか、ゆっくり走る行為はジョギングじゃないのか、
「昨日の午前中、公園にバードウォチャー行為をしに行ったらウォーカー行為やジョガー行為をしてる人がいて俺も体を動かしたくなったので、
帰りにバッター行為センターでバッター行為をし、そのあとボーラー行為場でボーラー行為をした」、ってやかましいわっ!!
普段言葉を大事にとか言ってる国が法律で文法的にメチャクチャな言葉使っちゃって笑わせるな
661 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:21:35 ID:24+czz0lO
結局言葉というのは意思を伝えるための手段なわけだから、
誤った使い方をしたとしても、その使い方で万人に意味が伝わるようになったら、
例えそれが過去の常識の範疇では誤用であったとしても、“言葉”としては成立することになる。
そしてやがてその用法が常識として置き換わることになる。
言葉はそのようにして常に変わっていくもの。
「日本語が乱れている」と嘆く御仁が使っている日本語とて、
平安の頃の用法に照らせば間違いだらけなわけで。
若者は素直で頭が柔らかいから、マスゴミの間違った日本語も九州するんです。
663 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:23:12 ID:YHLVlg6sO
seo対策みたいなもんですね
664 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:25:06 ID:bgEOYKY/0
いにしえの昔から言葉は大切と言われている。
一瞬先は闇の世の中で、押っ取り刀でのんびりしていてはいけない。
汚名挽回、ゆとりから脱却してスパルタ教育の荒治療が必要なのではないか
きっとおおぎりにしているのだろう
666 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:26:18 ID:+1BFQT6z0
>>626 「全然〜ない」の用法も俺は必ずしも打ち消し言葉と一緒に使う必要はないと思うんだよな。
例えば「全然、大丈夫ですよ」って使いかたでも、そこには
受け取り手は大丈夫とおもってないかも知れないが、自分は大丈夫と思うという
否定が言外に含まれているわけだし、言葉は独人言じゃないから受け手との
関係性で成り立つものだしね。
だから、全然大丈夫もありだと思うんだよね。
ワープロの弊害のせいか、テレビの字幕も非常に漢字の書き間違いが目立つ。
ちょっと前、マンションがリフォームされたが、ベランダの仕切りの壁に
「非常時には、この壁をやぶって非難できます」と書かれてあった。
>>657 英語も卑語とされているものが褒め言葉になってたり、本来の意味から変わってるものは結構あるよ
669 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:27:27 ID:5ycbUX290
>>657 オルタナとかエモ好きで聴くんだが
wack(マジキチ)とかrock(かっちょえー!)使ってる歌詞が増えた気がする…
スパイ行為
言霊という概念が失われてしまった現代においては、「正しい言葉」に固執する意味も無くなったのかも知れない。
673 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:28:44 ID:2slDmX0D0
国語オタクの御用学者のように日本語の語源や変遷ばかり考えて一般国民は
生活をしていないんだよ。文化庁なんていう不要不急の仕事をしている役所の
予算をカットするように民主党にメールしておいた。
674 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:29:27 ID:358lalHy0
ってか「子ども」とか「えん罪」とか「なつ印」とかの表記を禁止しろ!
マスゴミの愚民化政策を食い止めろ!
間違っていることがわかっているなら
こんな無意味な調査する必要がないだろ・・・
677 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:30:08 ID:tmBw8MQsO
あそうかあそうか
678 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:30:35 ID:extrILF20
また麻生スレかw
文系ジジイのたわごととかどうでもいいんですけど
ここ数年で一番日本語にとって害悪なのは「w」だろうな。
あれを見たり使っていると、知能が著しく低下する。
「うぜぇ」「死ね」の凄いVerと言えばいいのかな。
2chのレスを見てると、あからさまに論点がズれているレスも
少なくないよね。これもゆとりの影響なのかなぁ。
>>674 「子ども」はいいけど、
「えん罪」とか「なつ印」とか、アホだよな。
どの口が「日本語を大切にしてる」とw
683 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:34:01 ID:+1BFQT6z0
>>639 100年前なら楽勝で話できるじゃないかなぁ。
確か太宰治や松本清張が生誕100年だっけ。
明治維新の前年に生まれた漱石(140年前)でも話せそうな気がする。
684 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:34:25 ID:7IdWRy0P0
ゆとりの認知力や思考力、学習意欲の低さは爬虫類レベルだもんな。
精々、日本語ラップで悦に入ってるのが関の山ってとこだろ。
685 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:34:41 ID:extrILF20
>>650 >中華そばに抗議?
>嘘だろ。聞いたことないわ。
プロ愛国者連中がラーメン屋に文句つけて恐喝しようとしたことがある
>>674 そういえば子供の供の字は差別用語だって同和教育の人が言ってたなぁ
>>657 現代英語
The island of Britain is eight hundred miles long, and two hundred miles broad.
古英語
Brytene iegland is eahta hund mila lang, and twa hund mila brad.
>>668-669 ありがとう。英語って日本語ほど複雑じゃないから
言葉として完成されてて、変わっていないものだと思ってた。
めちゃめちゃ大切にしてるお
690 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:37:46 ID:dugFl03B0
おぬしら言葉が乱れておるぞ、麻呂を見習いたもれ
>>680 「w」が害悪なのではなく、「w」を使う人に若いのが多いだけで、若ければ必然的に発言も低レベルになるのはあたりまえ
結局「最近の若者は」と変わらない
あとゆとり教育と若さも履き違えてんじゃないの
693 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:38:13 ID:WUmyKLkv0
カビが生えている文化庁には理解できないだろう。
694 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:38:25 ID:p88Jj0mTO
西欧三大変態言語の英語が複雑ではなく完成されているとな??
696 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:39:31 ID:HsNUQq+uO
未曾有の問題ですなー!
寿司屋のテクニカルタームは「伝統だから」で、マクドナルドのはダメってか。
くだらねえ。
ネット右翼にかぎって国語の成績が上位でなかったりする。
700 :
ブーン菜(*^ω^) ◆bmzFe7ein6 :2009/09/04(金) 20:40:25 ID:R/qoU6FyO
ふつくしい日本語お(´ω`)
>>680 少し前だって普通に(笑)とか(笑とか印刷物に使用されてたし、
パソコン通信でも普通に利用されていたわけだが。
タイプ量の違いだけで別段変わらないと思うがね。
>>690 >10代と60代以降だけ誤用が増えている言葉のサンプルが出ていながら、
これって20代〜50代が誤用してるとも言えるわけで。
結局、自分のコミュニティ内で意思疎通が出来るならば問題ないっしょ。
このさい、韓国語に統一すればいいぽ
705 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:44:59 ID:358lalHy0
>>682 「子ども」だってひどいもんだよ。
「子供」の「供」は「お供え」=「生贄」の意味だからけしからん!
ってプロ市民が騒いで「子ども」になったんだよ。
歴史的、文学的にそんな用法はなかったのに。
>>28 「お持ち帰りですか?」と聞かれて
「はい、テイクオフで」って答えたオサーンがいた。
鼻からマックフルーリー吹き出しちまったwww
誤用も大衆受けすれば
それが標準になるんだよ
「5000円のからお預かりします」
「お召し上がりになりますか?」
「お花に水をあげる」
揚げ足取らなくてもいいだろ。
708 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:46:24 ID:oY8Y9GIVP
>674
しかしなあ、戦前の新聞とか読むと、漢字だらけで頭が痛くなる。
戦前生まれからすれば、昭和後期あたりの新聞でも相当馬鹿っぽかったんだろうな。
気持ちはわかるが、昔のように漢字だらけに戻ると読むのが苦痛だぞ。
709 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:47:58 ID:sl0YuTv0O
誤用が浸透し、それが一般化して辞書の先頭に載るようになる
それを古来から繰り返してきたのに
言葉だって生きているのだから新しい言葉や用法を使うのも一つの「大切に使っている」と言えるのではなかろうか
710 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:48:56 ID:dugFl03B0
>>703 そもそも誤用の側の%が全世代でかすぎて、世代別を語って良いかどうかも分からない面が・・・。
>>708 ルビ技術あがってるでしょ。ルビふればいい。
ていうか、漢字万歳じゃなくて、一つの単語が「漢字+平仮名」で書かれるのが気に入らないんだよ!
漢字は名詞と動詞を表して、平仮名が区切りになってるから読みやすい文章になるんだが。
「ねつ造」とかよ! 頭悪そうなんだYO!!
日本語以外話せないが日本語の使い方が分からない
文字の羅列を自分流に切るといろいろな解釈が可能なので
悩んでしまう。
713 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:51:14 ID:q0lUD7NJ0
>>657 やっぱり変化してるよ。発音や離し方も違うし、語彙も違う。
罵り言葉とか全然違う。1960年代は、罵っている時もfuckは一般的でなかった。
バックトゥザフューチャーでもそういう会話あるじゃん。
「うわヘビーだ」「未来の世界では重力が異なってるのか?」
>>705 > 「子供」の「供」は「お供え」=「生贄」の意味だからけしからん!
障害者の「害」の字か。。誰得なんだろねえ??
最近のアイヌ文化云々は利権獲得運動だなとわかりやすいんだが。。
国旗は大事にされるのに、日本語がなおざりにされているのは不思議だ。
日本語は日本人の精神なのだから各人がもっと向上に努めないといけないね。
ムーンサルト
月面宙返り!
717 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:54:36 ID:mLWm+K1c0
唐橋ユミの福島弁は最強だな
>>1 スレタイ見て麻生そのものだと思った。アメリカかぶれの愛国者w
719 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:55:45 ID:6RRqxmQ/O
放送してたけど若年層は「お眼鏡にかなう」が答えられない様だった。
上の人の人物査定に及第すること、「〇〇にかなう」の〇〇がわからないのか、「利にかなう」などの返答をしてたなぁ。
この誤用学者め
>>708 逆に俺は正式な書類でもない限り逆に面倒になって文字数も減るし
送り仮を名省略するようになった
振り込み→振込み→振込
とか
>>714 「障碍」の「碍」が「さまたげる」って意味でけしからんって事で
「障害」に変更されたのに、これもけしからんって言われたんだよね。
そんな事繰り返してたら馬鹿になるだけだよ。
そういえば数ヶ月前に斬、卑、悪、猥みたいにイメージの悪い漢字は
普段使う機会が少ないから常用漢字から外そうって話があったね。馬鹿かと、アホかと。
>>715 民主党政権では公的な場から日の丸を撤去しますよ。
724 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:58:15 ID:oY8Y9GIVP
>711
おま、ルビなんか振ったら、さらに文字だらけになるぞw
まあ、気持ちはわかるが。
725 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:58:31 ID:BUw8fa3/0
そんなことより、日本を大切にしてない政治家をなんとかしてください
726 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:59:59 ID:ROCPl7rW0
「国民を大切にしている」→××人が目立つ→「どこの国民のことか分からない」
つか、いつの時代にもある議論なんだろうな、これ
それも含めて、文化の変移ってやつか
ある犬、肉(ししむら)を含んで川を渡るに、その川の真ん中で含んだ肉の影が、水の底に映ったを見れば、
己が含んだ肉よりも、一倍大きなれば、影とは知らいで、含んだを捨てて、
水の底へ、頭(かしら)を入れて見れば、本体が無いによって、即ち、消え失せて、どちをも取り外いて失墜をした。
「下心」
貪欲に引かれ、不定(ふぢゃう)なことに頼みを掛けて、我が手に持った物を取り外すな、といふことぢゃ。
出典:イソポ物語(1600年頃)
>>719 手触りと耳障りの「さわり」を同一視して
「耳ざわりが良い」とか使う奴もいるらしい
730 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:01:38 ID:o81RqPuS0
古墳壁画を自らの作業中に傷つけたとき、
腐食により剥離と嘘の報告を行っていた事が
ばれたときの謝罪会見で、
「嘘を付いたのではない、事実と異なる報告をした。」と言う。
>>715 おい 大丈夫か?
その文章にも明治以降に作られた造語が混じっている可能性が高いぞ
正しい日本語はそれらを避けなければならない
>>729 「さわり」と言えば、「一番いいところ」と言う意味なのに
現状ではもっぱら「序盤」と言う意味で使われてるのも典型的な誤用だな
733 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:05:18 ID:idtWtVIM0
秋田県の若者の皆さん、津軽の若者の皆さん、
もっと放言を使いましょう!
地域の言葉を「恥かしい」などと、日本語を大切にしてないから
そんなことを思うんですよ。
734 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:05:24 ID:9J6tqkPDO
ねつ造とかえん罪とかは気に入らんがフッ素だけはなんか許せる・・・
濾過はムズい
あの店は敷居が高いからとてもじゃないが行けない。
この言い方も間違いらしいね。
敷居が高い の本来の意味はなんだったか?TVでやってたけど忘れた。w
でもそれで通じてるのだから誤用じゃなくそれで正しい、でいいんじゃないのかね?
そういうの色々ありそうだが。確信犯とか。
いや。色々というほど多くはないか。w
736 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:07:24 ID:kdO1kqNXO
早漏すぎて、風みたいな
ちょ〜過疎って、林みたいな
ボコボコにしてやんよ、火みたいな
働いたら負けかと思っている、山みたいに
風林火山
737 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:09:08 ID:+62SIOP30
いいかげん同じ言葉で意味が違う日本語はなくなれよって俺は思ってるよ。
738 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:10:11 ID:WdxLv0l+O
「正しい日本語」の定義ってあんの?
>>731 単語どころか、文体がすでに明治以降にできた口語調だよ。
740 :
さっき勃起健康法をひらめいた:2009/09/04(金) 21:14:22 ID:r5MQp6wR0
麻生太郎がこのごろちょろっと泣きべそかき太郎な感じになっているから
これまで横柄な態度の首相なのに支持率低くて選挙で負けて泣かれるのは
嫌だから少しくらい特別養護老人しようと思って来たんだ。
日本の首相は日本語を大切にしていなくても日本の国旗を大切にしているから
日本語を読めない。
日本語の意味を知らない。
なんて問題にしなくても
言葉なんて時代によって流行語や使い方や読み方を変えて
発言の注目度を上げるものだから
日の丸を大切にしていたらそれでいいじゃないか自民公明党支持者なら。
http://www.youtube.com/watch?v=ezsOpKlwNjk
>739
真の国粋主義者なら明治以降の外国から恥辱のうちに押し付けられた形式は拒否して当然だよね
742 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:19:54 ID:6RRqxmQ/O
>>735 敷居が高い→不義理でその人に会えない、行きにくい
これは年代問わず意味を間違えていた。自分も間違えた・・
>>740 それはともかく勃起健康法について詳しく訊かせてもらおうか
744 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:20:19 ID:358lalHy0
>>734 弗素、塩素、臭素、沃素→フッ素、塩素、臭素、ヨウ素 になったからね。次はシュウ素になりそうだ
745 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:21:30 ID:nWk2R4IVO
伊吹文明のせいじゃね?
日本で意味が通じれば立派な日本語
747 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:25:07 ID:wFV5GhYf0
賢きは大和の若人、思いやりのある言葉を選びぬ。
まこと、この御国の言葉はその心の味わいの良さにあるを
無意識にも掴むとは。
まあ、今の若者どころか、戦後世代すぐくらいからこの手の誤用なんて既にあると思うがな。
ネットでよく見かけるのは
「きづく」を「きずく」
「一応」を「いちよう」
っていう間違い
>>748 清少納言も
「みんな言葉遣いおかしいよ!(意訳)」って言ってるしな
>>744ヨウ素はまた癖あるよね読めないこと無いけど言われないとわからない
臭素は・・・
フッ素、エン素、シュウ素、ヨウ素、スイ素、タン素、サン素、チッ素、ケイ素・・・
苛々してくるわ
>>751 しかも正しいのがよう素だったりヨウ素だったり変な改定されるしな。
753 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:41:45 ID:7URgVlTn0
十個とか十本とかを「じゅっこ」とか「じゅっぽん」と言う人が増えた。
>>741 俺の国粋主義は国家主義とは違うんだ。
「外国人の社会の中にたった一人で放り込まれても日本人をやっていける能力」
を最重要と考える。
日本人ならではの文化的な教養が深める努力をしていないと
無国籍の根無し草のような感じになってしまうからだ。
外国に滞在して日本人と話す機会がないと
自分でも驚くくらい日本語があっという間にたどたどしくなる。
だからつねに高めるということが必要。
>>753 それは昔からいるだろ
「ひちにんの侍」って言う人も結構多いし
言葉なんてそんなもんだ
とかなんとか、クドリャフカ√で言ってたような
757 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:43:58 ID:2v180qDxO
しかし2年ほど前からか、小学生の言葉遣いがきちんとしてきたぞ。
GWや盆休みのUターンでの子供へのお決まりのインタビュー。
数年前まではバカっぽいしゃべり方だったが、
ここ数年は「〜です」「〜ます」と語尾まできちんと話す子供が大多数。
音読教育で、ですますを声を出して言うことに慣れた世代ということか。
758 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:45:15 ID:7URgVlTn0
>>755 聞いたことがない
「ひがし」を「しがし」なら今でもありだが
「七人」を「ひちにん」と言うのが許されるのは幼稚園までだろ。
皮膚科を皮フ科
蛋白質をタンパク質とかなんなんだろな
学術的な意味もあるんだろうが生物の名前も片仮名でなく漢字でもいいだろ
梟とか猿滑りとか
技術系とか理系は特に変に色々いるからしょうがない
銅って言ったりCuっていったりカッパーって言ったりするし同じ人が・・・
統一しようぜ
761 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:46:27 ID:A3Y/IML70
>>19 本を読めば犬になり
本を読まねば豚になる
762 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:47:25 ID:8RgcASyWO
読書といっても、新刊自体が誤用だらけだし
ましてや新聞に至っては…
以前に汚名挽回を紙面でみたときは我が目を疑ったわ
今、コンビニ行ってきた。
出勤してきたバイトが「お早うございます」だって。
何時だと思ってんだよ。
>>758 7人は「ひちにん」って言うなあ
ラジオ体操とかでイチ、ニイ、サン、シ、ゴー、ロク、ヒチ、ハチ
って言うし。
あと、洗濯機のことを「せんたっき」って言うし、
電子レンジのことを「レンシレンジ」って言う。
765 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:49:46 ID:2v180qDxO
大学なんか「ですます」調で最後まできちんと日本語を話すのは、
中国人や留学生ぐらいで日本人は語尾がうやむやで済ませてる。
これじゃここ一番の議論の時に弱いんだよな。
母国語で負けてちゃ情けねー。
>>753 個人的には「じゅっこ」だよなあって思うし、直すつもりもない。
そのうち国の方が折れると思うし。
>>764 理解してないのではなく下が回らんのだな?
769 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:51:16 ID:3SbyGl950
ブロント語を標準語にするべきそうするべき
770 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:51:28 ID:7URgVlTn0
>>765 母語だろ。母国語というのも間違いじゃないが
通常の日本人は日本語が母語のはずだ。
正しい日本語というのがそもそも幻想だということに気付くべき
どうしても正しい日本語を使いたいなら古文話してろ
772 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:52:11 ID:9B4KmiCE0
773 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:52:57 ID:7URgVlTn0
正しい日本語を気にするのは外国人であり
日本人なら「国語」と言うべき
>>769 ブロント厨はネトゲ板かガ板か格ゲ板に引き籠もってて下さい
この前の政権交代で「民主維新」って書いてた新聞あったなw
「維新」の意味わかってないみたいだなwwww
776 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:57:04 ID:Bk5cDfig0
チラ裏
小沢の顔が攻殻1話の大臣と同じ顔な件
重複を「ちょうふく」って言うのって
何かいやだ
778 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:59:35 ID:yAuSMOEQO
そういや一本でもニンジンの歌、思いっきり♪じゅっこで〜も イチゴ! って歌ってるな。
779 :
勃起健康法ぬくぬく治療:2009/09/04(金) 21:59:55 ID:r5MQp6wR0
780 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:00:14 ID:+HCOJ3Me0
「日本語を大切にしている」みたいな、訳の分からない質問を設定する方が悪い。
問題なのは、ゆとり世代だけじゃないようだな。
781 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:01:02 ID:I2j/L3zS0
言語は恣意的で良いと思うが。
782 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:01:30 ID:BPQbfgYMQ
大切にしているって答えたやつに具体的に聞いとけばいいじゃん
つかえねーアンケート会社だな
ちょりっす〜!
784 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:02:18 ID:npbl/WXk0
すべからく
785 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:03:15 ID:Bk5cDfig0
餡Kと=アンケート
矜持・防盾・錯雑地
あたりは最近まで読み方間違ってた
787 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:03:50 ID:3SbyGl950
>>774 何いきなり話しかけてきてるわけ?
ずたずたにされたいのか?
788 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:04:34 ID:yAuSMOEQO
ガンダムの突撃艇の発音はあくまでジッコで頼む
この記者は「国語」と「故郷の言葉」が相容れない概念であることをわかっているのだろうか
790 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:09:12 ID:8RgcASyWO
>>766 マジだよ
確かアカヒのスポーツ欄かなんかやったと思う
791 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:09:42 ID:wJeRAyys0
>>25 具体的にどういう変化が今まであったのか、説明してみろよ( ^ω^ )
どうでもいいんだけど、小1か小2の頃、国語の授業で教科書を読んでって言われて
読んでたら、途中で「次々」っていう漢字が出てきて、「次」は読めるんだけど「々」が読めなくて
固まっていたら、先生がつぎつぎって言って、いや、でも「々」っていう漢字が読めないから
先に進めないって思ってたら、また先生がつぎつぎって言って、
いや先生、「次」っていう漢字は読めるんだけど、その次の「々」っていう漢字が読めません
って言ったらつぎって言われて、いやだから「次」じゃなくてその次の「々」っていう漢字が
読めないんですって言ったら、つぎつぎって言われて、つぎつぎ?って聞き返して、とりあえず
ごまかした感じで、その「々」っていう漢字を飛ばして先を読むことにした。
「々」っていう漢字がその教科書で初めて出てくるし、教科書の最初から読んでも
全然載ってないから混乱した。
説教できるほど正しく言葉を使えてるのか? 文化庁職員様とやらは。
>>790じゃあ、もう新聞には名誉返上頑張ってもらおう
もともと無いようなもんだが
795 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:12:54 ID:AxiMOL1d0
アレでしょ 日の丸は大切にしよう、国を愛そうっていいながら
裏ではせっせと移民受け入れたり、売国政策をしてる政党と同じパターン
>>791 「適当」「いい加減」の意味が「雑」になった。
798 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:14:16 ID:AZZPgvF8O
政治家や官僚が日本を大切にしないのと一緒だな
サービス業なんだけど、いらっしゃいませーって言うと
いらっしゃいましたぁ〜 って言うオッサンがむかついて仕方がない
1日に2人はいる
口語なんて時代時代で変化してくもんだろ?
今の時代に徒然なるままに〜とか言われても分からんように
基準はそもそもどこからといのも明確じゃないだろ。
そんな日本語に拘るなら、日本語を大切にしてるか?
なんていう非具体的意図不明な質問からまずやめろよ。
801 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:15:45 ID:yJcCvJkk0
>>796 「良い加減」と「いい加減」が別物になっているよね。
802 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:16:49 ID:+9qyDFh60
>>749 きずくってのは、丸岡が恥を書いて国民に知らしめたとうり、ただしい日本語
麻生さんの日本語力が正しかったのは承知のとうり
何だい!あたいたちがどんな言葉使おうと勝手じゃないのサ。
オジンはこれだから嫌んなっちゃう。
804 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:19:27 ID:4bQoVvE60
最近のアナウンサーは関東方言丸出しで、全然綺麗な標準語じゃない。
関東方言=標準語じゃないのに、学ぼうとする気がない。
カタカナ語のアクセントもフラットで変。
>>767 正しい遣い方を知りながら、わざと遣わないとかいう
こういう傲慢な態度が言葉をどんどん汚していくんだな
>>803 ナウなヤングの言葉を教えてちょんまげ!
807 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:24:29 ID:DT4lOw5qO
言語が時代とともに変化するのは当然だろ。
批判してる奴は「いとすさまじ」とか普段から言ってんのかよ。
>>791 秋葉原 あきばはら→はきはばら
新しい あらたしい→あたらしい
>>792の々を「同じ」って読むとか、叔父と伯父の違いとかはどのくらいの認知度なんだろう
811 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:28:19 ID:8RgcASyWO
>>799 馴染みのバーではたまにいらっしゃいませを言われる前に
言ってるわw
すまんこ
812 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:28:28 ID:Ohu677du0
>>762 汚名挽回は、・・・、いや、なんでもない。
みんなは文化や教育問題が好きだね。
815 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:31:59 ID:8ptWLQKR0
誰か形容詞のク活用とシク活用の違いを説明してくれ
かわいい → かわいらしい
憎い → 憎らしい
ふとい → ふとましい
816 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:33:53 ID:M97HahU+O
分化吊なんて
閉鎖すべし
>>805 結構その手の本を読んだけどさ、そういうことを言う人たちって、
結局は「自分が正しいと思う時代」へ戻ろうって言ってるだけに聞こえるからね。
傲慢ではなく、現状の社会的にもはや正しいと思うからこそ「じゅっこ」だと思ってるんですよ。
それはあなた方とどう違うのか?
結局は自分の好みで一時期を切り取っただけではないですか。
てゆうか全然普通に大事にしてるし
むしろ逆に大人の方が誤用超多くね?
チョベリバなんだけど
819 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:39:45 ID:wCd8FUUh0
というか、こんな分析も出来ない意味もない結果を出すためにいくらかけたんだ。
オレが小学生の頃使っていた「ナウい」という言葉はとっくに廃れたな。
ナウなヤングにバカウケ
ってポップこないだ見たお。
822 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:41:55 ID:3qm/p3cR0
日本語を大切に思い、
外国語を学ばないようにしています。
823 :
仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY :2009/09/04(金) 22:43:39 ID:uJV1zXpWO
問題になっている若者に限らず、おまいら全員に言いたい。
日本語を大切にしている、そう思うなら…
なぜ外来語を不必要に多様するんだ?
おかしいだろ
日本が好きで、日本語を大切にしたいなら、その辺をなんとかしろよ。頭にくるわ
824 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:44:01 ID:l6eg6q3k0
30代以上には一切触れてないんだな。
40代とかの結果も層と酷いのに、あくまで若者叩きに利用するだけ
825 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:44:43 ID:H56ktbXD0
貴様とかお前とか。
福田元総理のせいぜいとか。
意味が変わってきているものは多いよね。
言葉なんてそんなものでしょう。
826 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:44:45 ID:WUmyKLkv0
日本語をマニアみたいに、弄繰り回すよりも、英語喋れるようにしろ。
827 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:44:51 ID:Tq6P9HHQ0
またゆとりか
828 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:45:01 ID:3qm/p3cR0
829 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:45:25 ID:u9K+a4kW0
>>823 そんなに外来語が嫌なら漢字も漢語も使うなよ
>>823 「問題」だって「多様」だって外来語だろ
832 :
823:2009/09/04(金) 22:46:10 ID:uJV1zXpWO
変換を誤った。すみません。
×多様
○多用
良識があるなら、あげあしは取らないでほしい。
>>831 日本語に吸収しろ! カタカナを乱用するなっていいたんじゃない?
834 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:48:56 ID:oOjVEKBO0
大事にする事は、しまって触れないことじゃない
使って後世に伝えて広めていくからこそ、言葉は存続できる
存続するからこそ過去を見つめて大事にする事ができる
存続しないものは、それ自体が過去でしかない
文化庁、何か勘違いしてねえか?
835 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:49:01 ID:sRiZkxxm0
>>810 「々」は「クマ」って読む。
豆知識な。
836 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:49:05 ID:3qm/p3cR0
837 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:50:39 ID:X8wm3Gfc0
本読まない人やっぱ多いね。
活字アレルギーの人って話してても、
奥行きがなくて詰まんない。
838 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:50:40 ID:I2ezw6jaO
>>823 国のお偉いさんには分からなかったかもしれないが
文法云々よりも、スキームやらマニュフェストなどを
年配者が振り回して悦に浸っているのに嫌気が
さしただけなんじゃないかな?
839 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:51:31 ID:BNtWKzkvO
>>832 良識があるなら、揚げ足取られない程度に書くべきだし、それ以前にこんなとこにいてはいけないだろw
840 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:51:32 ID:/tvqDOOrO
841 :
:名無しさん@九周年:2009/09/04(金) 22:52:16 ID:pwWeiwEO0
そんなにもあなたはレモンを待つてゐた
かなしく白くあかるい死の床で
わたしの手からとつた一つのレモンを
あなたのきれいな歯ががりりと噛んだ
(高村光太郎「レモン哀歌」)
昔国語の授業で、この詩を朗読させられた勉強苦手な子が、
「そんなにもあなたはレモンをもっていた」
一行目からクラス大爆笑。
「あなたのきれいな歯がガリガリと噛んだ」でまた爆笑。
智恵子涙目な破壊っぷり。
842 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:52:18 ID:0jUb2rfl0
日本語なんて良く変わっていく言語だろ。
今となっては、戦前の昭和の文章も読みにくい。
明治の文章なんて更にに読みにくい。
江戸の文章なんて専門家じゃないと読めない。
ネトウヨ的なポジションだな
「日本を大切にしている」→誤用が目立つ→右派「どう大切にしているのか分からない」
845 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:52:43 ID:oOjVEKBO0
現代文がなければ古文を習うこともできない
今がなければ過去を振り返って良さを認識する事すら出来ない
846 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:53:51 ID:eZaWDU350
先生がさぼって教えないのに生徒にせいにされてもな。文化庁は馬鹿だろ。
847 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:54:25 ID:p0GQn+w0O
「〜の方が」を「〜のが」って使ってるヤツ多いよな。
アホかと思うのだが、方言なのか?
848 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:54:31 ID:Lp5269AL0
849 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:55:04 ID:tkqbAiSC0
850 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:55:24 ID:hAbRvGhG0
>>12 漢字が正しく読めなければ、ソイツの日本語はおかしい。真
ソイツの日本語がおかしければ、漢字が正しく読めない。偽
オマエが色々知らなさ杉なんだよ
851 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:55:29 ID:3wA4NJLH0
日本語の意味なんて コロコロ変わるものである。
例えば「さわやか」とか「おどろく」とか・・・
1000年前の平安時代に比べれば 意味合いも同じではない。
852 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:55:57 ID:rIx5U45d0
「国旗を大切にしている」
若年層で国旗に麻生の落書きが目立ったこともあり、
担当者は「どう大切にしているのかまでは分からない」と首をひねっている。
「ちがくて」「ちげーよ」
これ気持ち悪い。
最近はやばいや全然を肯定に使ってるな
むしろ肯定を強調するのに使ってる
855 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:56:49 ID:r/XAz/rg0
て、に、を、は
の使い方が無茶苦茶な馬鹿が多いよな、
ゆとり以降のクズどもには。
856 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:56:55 ID:0jUb2rfl0
>>846 親がまともな日本人なら、学校に頼らなくても
国語を学ぶ土壌はあるはずだけどね。
857 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:57:03 ID:V+CR0SLQP
昔の言葉から随分変わってきてるのにな。
そんなら昔の言葉使ってやれよ。いとをかし、〜そうろう、とか。
それも使われたら嫌なんだろ。
結局自分らジジイ世代の知らない言葉使われるのが嫌なだけだろ。
858 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:57:33 ID:JrvqZxaR0
859 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:58:13 ID:gXaj8RwK0
どう大切にしているのか分からない と
どう大切にしているのかまでは分からない
では意味が違って聞こえるが。
860 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:58:20 ID:E5Z9NmDRO
861 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:59:04 ID:yyY7gmJ60
862 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:59:11 ID:oOjVEKBO0
常に公式の日本語にアップデートしなければならないなんて窮屈もいいとこ
言葉はまず実用性ありき
格式を重んじるあまり実用に欠く言語なんて、言語としての価値はない
863 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:59:20 ID:XfDEDaOk0
>>843 文語体とかわかんねーけど、手紙なんて
字が読めれば(これが障害)読める。
江戸の文章もほぼ同じ。
864 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:59:49 ID:ZqWpB0Ya0
「適当」と「不適当」が反意語じゃないっていうだけで日本語はカオス
865 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:59:52 ID:C/bwtjiw0
>>657 もともとの古英語からすると、ほとんど別言語と言っていいほどの変化らしい。
北欧語やフランス語の語彙が大量に流入してるし、屈折もほとんど消滅した。
発音も大母音推移といってまったく変わった。[a]はもとはアーだったのがエイ、
[i]はイーだったのがアイって感じ。
日本語の場合、高校生が参考書などで少し学べば古典をそれなり読めるのに
対し、英語の場合、専門家でないと古英語の文献を読むことができないという。
868 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:02:02 ID:rIx5U45d0
861 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/04(金) 22:59:04 ID:yyY7gmJ60
>>857 半島へ帰れよ、糞 (・∀・)
865 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/04(金) 22:59:52 ID:C/bwtjiw0
>>857 早く帰れ、糞 (・∀・)
これ何?(´・ω・`)
869 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:02:35 ID:Bdnw8rJmO
言葉を大切にして慈しむ事と今の言葉が「乱れてい」る事に何の関係があろうか。
870 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:04:40 ID:dq1kw+kn0
「全然+肯定は間違い」がデマであることを知ってから
それを口にしてきた奴の「正しい日本語」には根拠も何にもないものだと分かって
言葉の乱れがどうのと言う奴が全般的に信用できなくなった
いまだに騙されてる奴いるしな
871 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:05:12 ID:i9FsBciDO
気にするな
顔文字が使いたい中学生だろう
1000年前の日本語はいくらかの教育無しには理解できないわけで
だんだん変わっていくもんなのでしょう
873 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:05:38 ID:oOjVEKBO0
言葉が乱れるっていうけど、
美しい日本語はどの時代の日本語の事を指すんだ?
どの時代の日本語だって、日本語の口語は省略と変化のオンパレードだぜ
874 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:05:44 ID:aLqsbKJ1O
読書ってのは、何かしらの作品を読むことにしか意味が無いのか?
活字に触れるって点でなら新聞やら仕事の書類やらで毎日皆読書してると言えると思うが
>>870 「『ご苦労様』と『お疲れ様』」の使い分けも、
デマなのに、いつの間にか常識となってるよな・・・
結構多そうだよな。デマ使用法。
877 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:11:08 ID:oOjVEKBO0
>>1 若者よりまずこいつらに言え、悪影響もいいとこ
【ゲンダイ】民放の選挙特番の自民党目線には呆れた 民主党に「財源は?」なんて素人みたいな質問するお粗末ぶり★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252065976/ 兄弟2人が自民党から出馬している良純がブスッとした表情で
「小沢チルドレンが」なんてしたり顔なのにはシラケた。
それに東国原知事なんか出演させるTVマンは何を考えているのか。
テレ東は小谷真生子がメーンで竹中平蔵氏らが出演。
小谷の財界寄りの発言は際立っていて、
民主・鳩山代表のインタビューでも選挙の結果よりも
「経済対策はいつまでに出せる?」なんて先走り過ぎの質問にはドン引きだ。
また、今さら竹中氏を出演させるのも理解しがたく、
いつものようにペラペラしゃべりまくる姿に呆れてしまった。
878 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:15:36 ID:ZqWpB0Ya0
>>866 どう考えてもおかしいだろ
「適切」と「不適切」は反意語なのに
879 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:16:06 ID:2vMmE7qh0
物には必ず名前が有るのに、何にでも「ヤツ」と言う人は品が無い
感じがして、綺麗な顔した女優やニュースキャスターでも幻滅です。
関係ないけど、下記の(盲)の読み方教えて下さい。
正しかるべき正義も時として、盲しいることがある。
>>878 「具合」と「不具合」も反意語ではないな
>>823 人民や共和が日本語由来であることの
苦悩のある某国とか
民主と人民と共和が日本語由来の某国に比べれば
言葉は、使うもののためにある。人や時代が変われば言葉も変わる。
しかし、言葉は意味が共通であってこそ意思疎通ができる。
共通語は重要。
麻生は草書も書けるし、古典の造詣は深いんだけどね。
まあ、現代国語はアレだったけれども。
884 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:20:24 ID:Q+lWJOciO
もともとの意味と異なっていても、そちらの認識が一般的ならば問題ないでしょ
言葉は相手に通じればいいのだから正しくても通じなければ意味がない
>>874 やたらと小説を崇高なものに仕立て上げようとする勢力には辟易するよな
受験用のお勉強じゃねえっつーの
文化庁の職員が平安時代の言葉で話してるなら説得力あるだろう
888 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:25:24 ID:ALxkYYcS0
政治家官僚が、お金を大切にしているのかがわからないw
889 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:27:39 ID:Af9FSWTW0
知識は無くても処世術は身に付くから。
暗に期待されてる回答を選んでるだけだろ。自分が実行するかどうかは関係なし。
890 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:27:51 ID:ZqWpB0Ya0
>>880 反意語になってるよ。
それより「具合がいい」という使い方は許せない。
「いい具合」という風に使うべきだ。
891 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:27:51 ID:6up2WPHR0
近頃の若者は、麻生と一緒で、口先だけなんだろう。
年配の人って何読んでるんだろ・・・。
そこに正しい日本語が書かれているのかね?
893 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:29:22 ID:xjLxsIh30
>若年層で言葉の間違いが目立ったこともあり、
>担当者は「どう大切にしているのかまでは分からない」と首をひねっている。
原典を当たる習慣のない若年層が誤用してるならそれはマスゴミを含む環境のせいだろ
本は毎月10冊以上は読みますよ?
ラノベや歴史小説だがw
正しい日本語なぞ存在せんだろ。
896 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:31:39 ID:sRiZkxxm0
897 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:31:51 ID:bXi3TnEA0
意味が通じるなら大体でいいわ
汚い言葉とかムカツク口調じゃなければいいでしょ
丁寧すぎて反感を買うこともあるけど
898 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:33:32 ID:xVrIWnXfO
よろしかったでしょうかはだめだったでしょうか?
899 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:35:43 ID:RFxWaWCB0
この調査のために天下りのコンサルに随契でアンケート業務が発注され、
報告書作るために優秀な官僚が毎日深夜タクシーで帰宅しなきゃならん程残業したんだ
せいぜい結果は有効に使えよ
変化の無い言語ってのは文化が停滞している証左じゃねえか。
言葉遣いの変化が無くなったら日本の終わりだぞ。
901 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:37:16 ID:Rl8cfAb6O
旧中山道をフジの女子アナに読ませてみると
↓↓↓
めんごめんご
903 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:40:10 ID:2cPq8thc0
最近、マスコミや芸能人が頻繁に使って気になってるのが、
「号泣」って言葉。
これ、元々は「大声をあげて泣く」って意味だし、自分もそう思ってた。
しかし最近は、シクシク泣いたり、ちょっと涙ぐんだぐらいの時でも
「号泣」って表現を使っていて、疑問に思ってる。
言葉が時代と共に変化していくのは理解するけど、
これは文字の意味や表現からしても、間違ってる様に思えるなー。
904 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:40:25 ID:8jAHESkr0
905 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:42:13 ID:2vMmE7qh0
近所のアメリカ人は少し日本語が理解できる人で、家の前を通ると
直ぐ話しかけてくる。分かり易く綺麗な日本語で話そうと思うから
毎回こちらは冷や汗ものだ。それに私は幼い頃鹿児島で育ったので
焦ったりするとイントネーションが狂ったり、標準語も難しいや。
サンキューベリーマッチ
>>886
906 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:44:16 ID:AJJwK8RV0
言葉は自然に変わったり増えたり減ったりするもんな。
親友って意味のチングウって、外来語じゃなくて
すでに日本の方言として認知されてるしなー。
とほうか?
908 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:46:44 ID:io2OyMS40
大体がですな。TV局のアナウンサー自体、間違った使い方で
連呼してたりするから耳に残って間違って覚えてしまうのが多い。
NHKでさっきくだらない事言ってたが、お前のトコのアナウンサーも
教育し直せ。
909 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:47:39 ID:Htjaz48V0
>>890 >それより「具合がいい」という使い方は許せない。
言われてみると確かに。
それだとへたしたら「お互いのセックスの相性がいい」になってしまう。
「お互いに大きすぎず小さすぎず」って人前で言うことではない事ではあるな。
910 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:48:46 ID:ZqWpB0Ya0
暴走族の新呼称「珍走団」はすっかり定着したな
戦後に使われてる政府の公用語も
明治大正と繋がりのないデタラメなもんだからしょうがない
旧字体に戻すか?
912 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:50:40 ID:CwI5pumx0
的とか系とか使い過ぎ。
913 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:50:58 ID:Rl8cfAb6O
>>903 旧帝大卒で、
仕事柄外国語も堪能な、
うちの彼女は号泣(ごうきゅう)を『ごうなき』と読みます。
間違いを訂正すると、ファビョります。
本当にありがとうございます。
914 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:51:11 ID:+05ssEgaO
ここまで来ると、日本語も脳ミソもモッタイナイ!
915 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:51:22 ID:CMYKsRqyO
916 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:51:51 ID:t7dTfr7i0
新入社したやつには、まず文章書かせる。読めば程度が分かる
917 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:51:57 ID:+mkAKW1l0
夏目漱石読むとほっとするのは自分だけだろうか。
>>912 使い始めたのは40代。長らく生き残ってるね。
919 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:53:39 ID:Uk4wLOcgi
>>1 日本や日本人を大切にしてない奴らならわかるだろw
>>917 兎に角って良く出てきて兎に角を生やした姿を想像して和む
歳を取ればそれなりになると思ってる
>>817 「私の思う」言葉遣いではありません。
あなたのは「あなたが勝手に正しいと思ってるだけ」だけどね。
あんたって本当に傲慢だね。
誤りを指摘されたら、「そのうちそんな時代になるんだ!」とか恥ずかしくないの?
それは今現在において未だ「誤用」なんだよ?
無知を開き直って、本来の遣い方を教えてくれる人に
「あんたの古い頭に付き合ってられるか。これからは自分が正義」とか最悪なんだけど。
923 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:54:51 ID:ZqWpB0Ya0
>>911 確かに、減反政策の「戸別」補償とか許せないね。
924 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:57:16 ID:AxiMOL1d0
日本語が大切だとか、マジうけ〜ぇるw
何それ
ばっかみたい
ツールなんだから、伝わればよくなくなくない?
925 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:57:40 ID:AX3QnbLLO
現代日本語の歴史自体、百十数年程度しか無いだろ。
しかもその間に結構変わっている。
誤用が目立つとか偉そうに言われると、何をもって正しいと言うのか、と反論したくなる。
まぁでも現代の教科書に基づく日本語の使い方をきちんと守っていくことは重要。
>>890 なってないっしょ。
「いい具合」と「具合がいい」の違いも良く分からんし。
なんか変なこだわりもってない?
「ん」をなるべく使わないように意識するといい
928 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:00:14 ID:JJNkNpvG0
>美しい日本語がどんな言葉かを聞いた質問
そもそもこれが愚問
まあ確かに、最近の日本語の乱れ具合は半端ないな。
930 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:00:52 ID:DOXgqq+gO
>>84 サムスピの強攻撃だろ。ダイギリって読むんだよ。
932 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:02:46 ID:qHv0hwU2O
オレ的に一番許せないのが
テレビで電話番号を告げる時の『03』を『れいさん』フリーダイヤル0120を『れいいちにいれい』だ
多分、0は英語で3は日本語でおかしいとか、それこそ頭おかしい奴のクレームなんだろうけど
電話番号の0は英語じゃねえつーの
数字だヴォケが!と常に腹だたしい
『ぜろいちにいぜろ』これがスタンダード豆知識な
933 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:04:00 ID:8GKcGpZ9O
>>930 うちのほうではNHKのことを
2ちゃんねると言います。
具合がいいだとちょっとナニな感じ^^
>>932 じゃあ、7(しち、と なな)はどちらが正しいの?
938 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:13:03 ID:sMoTPzPcO
何でも改良は日本人の特徴じゃないか
新しい言葉もインパクトが大きかったり、意味が格段に伝わりやすくなったりすれば生き残るよ
そもそも、言葉に普遍性を求める方がおかしい
>>932 だよな、『れい、さん』って聞くと「英語と日本語混ぜんなよ…」って思うよな。
うん。
KY等の略語、ギャル文字、絵文字
とても大切にしているとは思えません
話し言葉やメールではコミュニケーションできても、日本語で作文できない人が増えているかもね
普段の会話はノリで伝えてるし、説明書などのどうしても読む必要があるものは大概何でもかんでも丁寧に図解されてるから、
そもそも自分の考えをきちんと一文の言葉で表す能力や、文章において主語述語目的語の繋がりと各文の関係性を正しく認識する能力が普段の生活で育たない社会だもの。
理系の勉強ができない人を文系と称するのは間違いだ…少なくとも文章の論理的構成を掴めない=国語ができない人を文系と呼んじゃいかん。
×日本語を大切にしている
○他の言語を知らない
言葉なんてちょっとずつ変化していくもんだろ。
公私を弁えてれば若者の間でどんな言葉が流行ろうと勝手。
御用だ御用だ
948 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:45:36 ID:VrwdP1Yl0
やたらカタカナ語を多用して誤魔化す官僚に言われたくねえなw
ホワイトカラーエグゼンプション
グローバリズム
ワークライフバランス
サービス残業
>>639 少なくとも平安時代は文字こそ似たようなものを使っているだけで発音はかなり異なったものだったらしい。
「はひふへほ」を「ぱぴぷぺぽ」と読んだんだとか。
そもそも言語に文化とか伝統を求めるのが間違ってるだろ
今でも「おもむきふかし」とか行ってるのが正しいのかよ
>>945 変化と誤用は全くの別物
(今はあまり見られなくなったけど)ギャル文字(クサチュー)は変化だと思うが
このケースは、無知が言い訳をしてるようにしか見えん
>>952 上でも書いたが間違った意味のほうが一般的になってしまった言葉なんていくらでもある。
別にそんな目くじら立てる必要もないだろ。
その時々によって不要な物が削られていくのも進化の過程だろ
955 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 04:32:20 ID:CHUbayRQ0
>>705 本来は子が複数いる意味だったのにね
「モノドモであえぇ〜〜」
婦人の婦が掃除の掃と作りが同じで〜〜と
騒いでたのもいたっけ……
若者の御用が目立つなら若者が日本を大切にしてる証拠
たのもしいジャマイカ
957 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 04:35:22 ID:dbCkhBH30
どうでもいいよ、てか気持だけでも十分だと思う。
第一これだけマスゴミやテレビや芸人や好き勝手に
言葉作って流行らせて、そりゃあ言葉の認識もおかしく
なるだろ?
958 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 04:42:48 ID:cmu0df2t0
959 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 04:50:15 ID:CHUbayRQ0
>>757 でも
「おいしかったです」とか「うれしかったです」は
響きがきれいじゃないよ……
最近はPC、携帯で自分で書く事が増えたせいで
”こういう”のや<こういうの>
さらに・・・
特に誰からも教えてもらってないから知らないんだろうな
“”〈〉…
ちゃんと使おうよ……
961 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:00:16 ID:TYx4+8EL0
>>959 別に、いいよ。その使い方で人柄が判るから。
日本語なんて大切にしなくていい
963 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:03:37 ID:88ll1BD/0
>>961 そんなんで小学生の人柄までわかるのかよ
965 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:08:50 ID:RPjhGMXmO
>>10 最近のマスゴミは日本語めちゃくちゃだからなw
>>12 漢字が読めないのは日本語を大切にしているとは言えないんじゃないか?
967 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:18:01 ID:2DHGeePgO
日本語が大切ってより単なる漢字が好きなだけなんじゃね?
子供にDQNネーム付けるアホな若い夫婦みたいなの見ればわかる。
968 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:19:55 ID:88ll1BD/0
怪我を「かいが」なんて読むのは
漢字が読めないっていうだけじゃなく、日本語自体知らないってこと。
とんでもございません(笑)
970 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:24:02 ID:3WSnGfwB0
日本は元々誤用も広まれば定着し…を繰り返してきた。
そういう汎用性の高い言語。
>「日本語を大切にしている」と答えた若者が7年前より増えた
いい結果じゃないか。
足元を見るっていう誤用がどの書籍でも見られるようになってきたけど
何で出版に当たって誰も指摘しないんだろうなあ
あー間違えた死のう
975 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:54:35 ID:7NHOKiRZO
英語を知らないから
日本語を使う→日本語大切にしてる
って言ってるんだろ。
まぁ、格好つけて
横文字多用よりは良いと思うけど
うちのワイフ・レスポンス・フィックス・アテンド…
日本語でよかろう(大笑)
>若年層で言葉の間違いが目立った
ん? いつ?
977 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:00:33 ID:uRhJqRy20
正しい日本語を使えない親・教師が増えた。
テレビも雑な日本語で可、みたいな風潮あるし。
国語力ってガキの頃の環境で決まるように思うよ。
マスコミ「言論の自由を大切にしている」→悪用が目立つ→視聴者「どう大切にしているのか分からない」
何が正しいかを決めるのは
権力か権威
自称言葉遣いにはうるさい方だけどじゃダメだぞ
権力と言えば文部科学省だが、そんなにヒマじゃない
権威と言えば例えば広辞苑だが、こちらも限界がある
>>979 調べてみたらパピプペポじゃなくてファフィフフェフォだったみたいだね。
パピプペポは奈良時代以前らしい。
わろきものは
詞の文字あやしくつかひたるこそあれ。ただ文字一つに、あやしくも、あてにも、いやしくもなるは、いかなるにかあらん。
さるはかう思ふ人、萬の事に勝れてもえあらじかし。いづれを善き惡しきとは知るにかあらん。さりとも人を知らじ、唯さうち覺ゆるもいふめり。
難義の事をいひて、「その事させんとす」といはんといふを、と文字をうしなひて、唯「いはんずる」「里へ出でんずる」などいへば、やがていとわろし。
まして文を書きては、いふべきにもあらず。
物語こそあしう書きなどすれば、いひがひなく、作者さへいとほしけれ。「なほす」「定本のまま」など書きつけたる、いと口惜し。「祕點つくるまに」などいふ人もありき。
「もとむ」といふ事を「見ん」と皆いふめり。いと怪しき事を、男などは、わざとつくろはで、殊更にいふはあしからず。わが詞にもてつけていふが、心おとりする事なり。
by 清少納言
誤用が目立つって認識がそもそも間違いで
言葉の意味が変わったということをいい加減気づいたほうがいい。
国語審議会って一番いらない機関だと思う。
誤用だって言える程度のものは直させるべきだが、
40代くらいの大人ですら間違ってるものは、それはもはやそういう意味になったと思うべきだと思う。
986 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:41:00 ID:3SlhylWC0
「せいぜい」を全力で叩いてたマスコミ
まあ(ああいう意味があるとは)俺も知らなかったけどさw
>>984 そうだそうだ日本語は変化するんだ
だれも拙者でござるって言わないぞ
988 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:52:58 ID:49R+IufD0
最近ふと気づいたんだが、
語尾に「〜わ。」「〜だわ。」とか「わ」を付ける奴って
基本的に書き込みが自分語りで気持ち悪いことが多い
そりゃそうだ
担当者の感覚が普通
>>959 「おいしいです」とか「うれしいです」とかも本当はおかしな言い方なんだけど、
もうそれで定着してる観があるね。
>>5 それをたたいていた馬鹿マスコミと同じ程度ってみなされちゃうぞ
>>959 こういう奴と話すの疲れそうだなw
いちいち指摘してきそう
歯医者に行く
はおかしくないのか?
>>979 その「ダウト」っての、英語の誤用だよ
自信満々に相手の誤りを指摘するとき使うみたいだけど、本来は「疑う」という意味
ネット上以外ではあまり見かけないが2ch語みたいなもんか?
>>991 公認されているというのと、文法的に正しいというのはイコールでないと思う。
おかしいといったのはそういうこと。まあ、おいしうございます、とかもう使いづらいけどね。
>>996 文法なんてものは、後から学者が、自然言語をもとに作ったものだ。
自然言語が変われば、文法のほうを改めねばならない。
「形容詞連体形」+「ありの敬語」という規則に当てはまらない用法が出て来たら、
新たに文法規則を一項目立てる。それだけの話。
999 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:53:06 ID:+pWDgeYH0
なにげに超大切って感じ?
1000 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:53:59 ID:mCdEQ/PCO
駄目じゃねーかw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。