【宇宙】最遠方の巨大銀河発見 128億光年先、中心にブラックホール 米ハワイ島のすばる望遠鏡で観測
1 :
かなえφ ★:
スペースがもったいないからな
3 :
ゆきすら ◆bkzj9tIMUg :2009/09/03(木) 21:26:02 ID:YdqQ/UDN0 BE:1088757656-2BP(77)
太陽の10億倍www
ブラックホールって太陽質量の8倍でブラックホールじゃないっけ?
4 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:26:09 ID:MMMnsESO0
宇宙の中心へ行きたいなぁ
>>ブラックホール
スケールがでかすぎてさっぱりだ
6 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:27:39 ID:1V9TF3yG0
いいなあハワイで、
プログラムセットしとけば、ネーチャンのビキニ見に行っても、
自動的に観測してくれるから。
7 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:27:53 ID:c4nHXcaa0
ブラックホールなのに何でブラックじゃないの
ブラックホールが他の宇宙と繋がってるって事だろ。
画像がファミコンぽい
10 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:28:21 ID:Jg73Xvkf0
どうも最近アナルに視線を感じるなと思ってたが、こいつらだったか。
11 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:28:34 ID:hVpTcvSe0
画像がファミコンっぽいんだけど
12 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:28:58 ID:hVpTcvSe0
どうやって観測するんだかw
光の速さで128億年の場所をどうやって観測するの?
答えて偉い人
今から見始めたって、見えるの128億年後でしょ
いや、128億年前の姿、と言ったところなのかな
14 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:30:07 ID:5mlgMiUk0
,,.-‐―- 、
/:::.;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/゚☆ ゚.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
l:::/ ̄`゙'>、.;;;;;;;;;;;;i
|/ ! i;;;;;;;;;;;|
|| i |;;;;;;;;;;;l
l:;、 ヽ、_l;;;;;;;;;;;il,
ヽ ヽ /;;;;;;;;.;;;;;ヽ
ヽ `ー‐‐'゙;;;;;;;;;;/i;;;;;;;;ヽ、
\:::::::::;;;;;;;//;;;;;;;;;i;;;;;;ヽ、_
/) ヽ、;;;/;;l;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、
_ / :/ |;;;;:::/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ、
ノヾ `‐-" l , -‐"i:::::/;;;ノ;;;;;;;/;;;;;;,-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ,
ノヽ | /::::::::ヽ!;;:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;li
l , :l /::,::::::::::::::;/::::;;;;;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
( ヽノ .i i;::::::::::::::;ト,::::l ̄ノ::::;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
ヽ、 \l/_,-‐ 、:;| |::::| | .:;\;;-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
ヽ、i \i;;;;;:));|l ニ l..:;;;;;;;;/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐、;;;;;;;;;;/
\ \´);;|l |:::| |;;;;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;i
15 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:30:16 ID:LL+cf2yz0
画像がファミコンぽいな
17 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:32:19 ID:wCb57QJ4O
じゃあ俺も画像がファミコンっぽいって言いたい
18 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:33:22 ID:H0aekaaH0
なら俺だって
19 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:33:39 ID:SWpD0oel0
画ふぁぽ
20 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:33:55 ID:EWArL/2N0
ブラックホールの中心部の温度は何度ぐらいだ??
分子が活動しているのか???
四次元殺法コンビ?
多くの銀河の中心には巨大ブラックホールが。
それはいいとして、他の銀河は良いからウチらの銀河を見せてくれ。
どんな姿をしているんだろうか。
太陽の10億倍と言われても想像できん・・・
と、思いつつ
>>1の画像見たらワロタ
24 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:36:24 ID:Y6gk585e0
でも現時点のその黒穴がどうなったか分からないんだから意味が無くねえ?
25 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:37:29 ID:3jhlIflN0
なにこのPC8801で描いたような銀河は!
今さっき天体観測が好きな友人に、この記事とスレの事を教えたら…
「128億年前にファミコンがあったん?」という四次元解答が返って来たwww
27 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:38:59 ID:zzC8mcJg0
128億光年彼方ってことはもう綺麗さっぱりないかもしれないんだよな
ところでなんで128億光年向こうだって分かるんだ?
128億光年って遠いね
29 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:40:09 ID:wPgtN9OTO
ドッド絵じゃないwww
銀河の歴史がまた1ページ…
>>25 ちょっとワラタ
ブラックホールパクパクパクパク♪
32 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:40:56 ID:EU4m3IKfO
山下画伯の絵だろう
33 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:41:02 ID:5KYuMxKii
この前抱いた女がまさにそれだったわけだが
>>13 宇宙誕生から10億年後っつーから余裕で観測できんじゃねえの?
宇宙の年齢って150億年だっけ?
さっぱりわかんね
マウナケア山かどっかで作ってる銀河の地図はもうできたのかな??
36 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:42:28 ID:4jgzB3Vv0
できることなら俺も吸い込まれたいよ
一瞬で終わるんだろ
37 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:43:29 ID:Qtei0Gsw0
38 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:43:41 ID:Ubvp0pf50
128億光年先・・今どうなってんだろ
39 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:44:46 ID:qH4zCk7n0
この天の川銀河がほんとにでかいのかね
40 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:44:51 ID:wbUO05DK0
コサジ一杯で1d以上の質量があるらしい
宇宙ヤバすぎだろ
俺、彼女ができたら
満天の夜空の下でセックスするんだ。
自分が夜空を眺められる騎乗位で。
43 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:50:24 ID:9b1IDRX/0
お前の彼女のまんこがブラックホールだよ
44 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:51:49 ID:SWpD0oel0
>>41 小さじ一杯で大型タンカーじゃなかったっけ?想像はできんけど
宇宙ヤバイ遅いな
45 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:51:58 ID:24YVgMqu0
>>42 ブラックホールスレなんだから横着しないで降着しれ
46 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:52:20 ID:nmdnKS7P0
ブラックホールの寿命が銀河の寿命ってことになるのか
>>40 ガッカリした。やっぱ渦巻こそ正統派。棒渦巻?奇を衒って目立とうとしてるだけじゃん。
て、思ってたら天の川も棒渦巻らしいと・・・
大きさでもアンドロメダに負けてるし、駄目だ、局所銀河群の主は奴だ orz
でもやっぱり自分の銀河を見てみたいw
>>46 だってこいつのブラックホール屁で破れるじゃん
宇宙のこと考え出したら眠れなくなる
>>4 銀河系の中心に到達しないうちに
強烈な宇宙線で、こんがり丸焼けだよ。
楕円銀河って生命体はいないっぽくない?
52 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:56:41 ID:dfUCSA42O
あれ?地球の年齢って幾つだっけ?
なんか頭ぐちゃぐちゃ。
53 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:57:48 ID:dtcYy/K20
46億年
54 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:58:03 ID:shqjR/0t0
>>48 もうすぐアンドロメダ銀河と衝突して一体になるから我が銀河がご近所では最大になるよ
55 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:59:46 ID:SWpD0oel0
ドーナツの内側にいて内側のドーナツ面や隣のドーナツの全体像は見えても
自分とこのドーナツ全体像は見れないからね・・
満点の星空に流れる内側のドーナツ面だけで我慢しましょう
生きてるうちにみれたらなぁ
56 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:00:17 ID:ML+bIebY0
たぶんIPCCが地球温暖化でブラックホールでもCO2削減をしないと
ダメみたいな宣伝をする企業が便乗で(ry
>>54 あんな大所帯と一緒になっても良いことはありそうにない。
静かでこぢんまりして、しかも正統派の渦巻き星雲(放射線を遮るダスト付)の
イカしたM33星雲に引っ越したいが、どっかに良い物件ない?
58 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:00:50 ID:dWSHZiEh0
> 宇宙誕生から約10億年という初期に、
10億年で初期なんだ
宇宙スゲーーーー
59 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:01:09 ID:fFo33ClZ0
なにこの8色銀河
宇宙の果てのその先を見てみたい
61 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:02:31 ID:xYthLrWA0
宇宙の真ん中の超巨大ブラックホールの周りを
銀河系が回ってるんだろ
で、最後は全てその巨大ブラックホールに飲み込まれると
ビッグクランチ食べたい
イゼルローン回廊の辺りだな
66 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:04:53 ID:7R2G7NA/0
128億年前に放たれた光を受け取ってるんだぜ
考えただけで発狂しそうになるよ
67 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:05:19 ID:Qyle8FwQO
ポッポー豆うまいわー
68 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:05:47 ID:24YVgMqu0
>>54 >>57 そんなタイムスケールを持つ存在が、生活臭い話しないでくれw
もっとこう高次で壮大というか…ああんもうっ
69 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:07:43 ID:MkP0T4p30
心和むニュースや
70 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:08:17 ID:ydjcQw9a0
地球に衝突しそうな、彗星を見つけてくれ!
71 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:08:29 ID:qEUsM4Wd0
どう見ても128バイトのドット絵です本当に(ry
72 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:09:05 ID:OAcGmKLN0
/ / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / ((´・ω・`)) ちょっと銀河の様子を見に行ってくる
/ ~~:~~~〈 / /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
73 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:09:53 ID:vUueVeqV0
弥勒菩薩があらわれるのが56億7千万年後
74 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:10:17 ID:K2LOYjaa0
銀河の歴史もあと1ページ
75 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:10:50 ID:CqPkv2Sg0
>>36 ブラックホールに近づけば近づくほど
時間の流れが遅くなるだろ・・・
知ってるくせにー
ただし10億倍の質量だとブラックホール半径くらいは通過できます
どこで死ぬかわ知らないが
77 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:10:53 ID:SWpD0oel0
あのブラックホールから噴出しているジェットってなにさ?
エネルギー粒子って何さ?
あれに乗ったらBHから脱出できる?
太陽系を外から見てみたい
79 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:11:06 ID:Sfz5DwFWO
鳩山総理の故郷だ
国民も日本を捨てて行こう(笑)
ついに見つかってしまったか俺の隠れ家
81 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:12:36 ID:/h8YnIhU0
ブラックホールに入り込んだらどうなるの?
ブラックホールの向う側はあるの?
ブラックホールの中じゃ時間の経過はどうなってるの?
82 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:13:21 ID:JpnW/4YKO
小沢の故郷じゃねーか!
83 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:13:32 ID:od7wsNMB0
12,800,000,000光年とかもう適当言ってるだろw
八百屋のおやじぐらいだぜそういうこというの。
84 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:14:21 ID:0Ksc5JH8O
>78
ボイジャーが撮ったよ
85 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:15:56 ID:iSN87ESH0
なんでそんな遠い未来にある銀河が見えるの?
望遠鏡にタイムマシンみたいなのついてんの?
86 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:15:58 ID:dfUCSA42O
なんかおまえらのん気に語ってるがw宇宙なんて多分想像の範疇超えてるから
よく地球滅亡が予期できて世界パニックが、とかいう映画やってるけど
なくなる時は一瞬で予期する事もなく声もでる間もなく全て消えちゃうんだと思う…
87 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:16:11 ID:od7wsNMB0
それぐらいでかいブラックホールなら産廃が無限に捨てられるな。
>>73 ごめん太陽の寿命がそこまで持たないんだ
(あと50億年ほど)
堪えてくれ
>>81 アインシュタインの一般相対性理論によれば
時間はかなり遅くなる
BH半径程度なら入っても何も起こらない
(ただし出られない)
あと因果律が崩壊する
数時間前の自分に遭遇したり
数日後の自分と会話できる
89 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:16:40 ID:cHgQTUnmO
パラダイス銀河
90 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:17:16 ID:I/k+Lz47O
91 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:17:53 ID:jP9Dg7/60
ブラックホールがいずれは爆発するというのは、どうも納得がいかない。
宇宙の中心は4次元にあります
93 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:18:10 ID:7E16Zg4pO
楽しそうじゃないか?
で…
いくら?金かかったんだ?
4スレぐらい消費したベテルギウス大爆発はどうなったんだ。
95 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:24:07 ID:dfUCSA42O
こんな何百億年かからなくても
あと500年もすれば鳩ポッポ総理の事もサイバーノリピーの事もおまえらが童貞のまま死んだ事も
誰も知らないから心配しなくて大丈夫。
なんかどうでもよくなってきたわw
96 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:24:23 ID:xJ0bT0ELO
宇宙晴朗、神 天にいまし世は全て事もなし
この銀河は今どうなっているんだろう?
97 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:25:58 ID:JIcQwXliO
銀河とか太陽系って何で平面的なんだろ、球面状のがいっぱいあってもよさそうな
98 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:27:13 ID:2h4svKiYO
宇宙の話題は和むなぁ
(*´д`*)
宇宙ヤバい、超ヤバい。
99 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:28:40 ID:ZXtrbUVn0
そもそも宇宙ってどうやって現れたの?
何もないところから物質が生まれたの?
それとも何兆年も前からここに存在していたの?
そして宇宙はまだ広がっているの?
そこには限りがあるの?
賢い方たち教えて
100 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:28:56 ID:60M0dbPL0
実はそれは大嘘でしたつーのが「百億の昼と千億の夜」萩尾望都版
話が違うかw
>>20 分子は活動してない、というか存在してない。
温度は…測れないんじゃないかな。推測は出来るだろうけど。
101 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:30:20 ID:ZFBCIHPA0
ヤバイ、おれがブラックホールに吸収される前に安全なとこに引っ越さなきゃ
102 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:31:06 ID:unnjwUrc0
えーとだな、今見えている銀河は128億年前に発された光のものなんだよな。
とすると、現在もその銀河は存在しているかどうかわからないわけだよな。
そんな不確かなものを研究してなんになるというのだ。
103 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:31:32 ID:dhSF3tCO0
128億年後には、向こうの銀河の知的生命体が
もっと優秀な望遠鏡で、今いる我々の姿を捉えるのかもしれないね
104 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:31:43 ID:k/kbQ8eT0
中心にブラックホールって、いつも同じことばっか言ってて秋田。
本当はもっと重要なものがあって、それを隠すためにブラックホールとごまかしてるんじゃないか?
たとえば、
中心にビックマック
中心にエロゲ
中心にマイケルジャクソン
みたいなトップシークレットが一般人には伏せられているんだよ
そんな100億光年て 宇宙自体900億光年近くあるのに (´ω`)
106 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:32:40 ID:3XWSyA3H0
最初期のゲームみたいだ
107 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:34:24 ID:od7wsNMB0
90,000,000,000光年なのか!ヤバいね。
108 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/03(木) 22:35:20 ID:gp0I51wY0
他の星にだってお笑い芸人たちもちゃんといるんだよ
109 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:35:33 ID:ldWbXoqpO
光の速さで120億年て何kmくらい?
111 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:36:04 ID:o1lRK/GC0
遠くなるほど過去の光。今はもうないかもしれない。
現時点での、本当の宇宙マップは?どうなっているのかなー?
112 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:36:17 ID:Nt6xGAWaO
>>103 宇宙人「あ!目が合った!今宇宙人と目が合ったよwwww」
113 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:36:39 ID:T5vi1B6iO
しかし日本の借金は800兆なのであった。
114 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:37:36 ID:9qB+6pnfO
どうでもよい話だ
115 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:37:47 ID:CcENJLaz0
それより、ここまで宇宙ヤバイコピペが貼られてないのがヤバイ
休日前の深夜は宇宙の終焉wikiを見たくなる
自由惑星同盟
119 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:39:27 ID:+xxEn7YBO
ん?宇宙出来たの150億年前じゃないの?
900億光年ってありえるの?
121 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:39:40 ID:ExIs/Sgi0
太陽の10億倍ってこの銀河どれくらい飲み込めるんだ
122 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:40:57 ID:shQwXu8h0
128億光年もかかるのかよ
俺の意識なら一瞬だぜ
123 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:43:04 ID:ExJmWBTu0
>>40 俺はなぜかうれしかった記憶が
渦巻きが洗濯機の渦と一緒じゃいやじゃん
124 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:44:11 ID:2geClcfd0
125 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:44:25 ID:m1XUHSD6O
>>121 10億倍って言ってもこの銀河の方がはるかにでかいだろ
>>109 約31536000000000000000km
間違ってたらごめん
127 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:45:57 ID:3W7vlDYK0
人類が誕生したのは奇跡的なレベルらしいな
「もしも月がなかったら」
128 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:46:19 ID:+xxEn7YBO
まあ、わかりやすく言うと46億光年先から地球見ると出来たての地球が見えるってことだな
弥勒菩薩は人類どころか地球もいなくなってるだろう
56億7千万年後に地上に現れて、何がしたいの?
親父の無駄撃ちした幾兆もの精子の中からなんでこんな出来損ないが…
131 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:47:05 ID:C8SdFkHe0
宇宙出来て何年だっけ?
128億光年とかあり得るの?
宇宙の年齢が136億年くらいだっけ?
かなり昔の銀河だな
133 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:48:48 ID:JlykMWlsO
その銀河系には、どんな生き物がいて、どんな言葉を喋るのか興味がある
134 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:49:39 ID:ou0dDUqnO
ブラックホールのほとりに漂う銀河か
増水時のダム穴の周りを泳ぐ魚みたいだな
その銀河の中の惑星に降り立って空を見上げたら何が見えるんだろうな。
>>119 900億光年って光の速さで900億年かかる距離
っていみじゃなかったっけ?
>>129 強くてニューゲーム
実際は5億6千万年だとか、古い経典では3000年だとか聞いたことがあるような
いわゆる鎌倉仏教が台頭したのは、これが元だとか
137 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:51:00 ID:C8SdFkHe0
>>133 (゚∀゚)/●ウンコー
とか言ってるんじゃねえのw
138 :
ぴょん♂:2009/09/03(木) 22:52:16 ID:pVZ51nSw0 BE:520746645-2BP(1028)
>>119 宇宙「空間」は 光速を超えて膨張しているらしいが
相対論を否定するものではないそうでつ
>>119 宇宙の膨張が光速だと勘違いしてる人発見
/ , , ./ /! ハ ト i ヽ
/ ,' /! / .|/ | / ', ,! ヽ| '|', |、.ト ',
,' | / |/ '""` レ ` '""` | ',| ヽ ,
,' !/ ', ',
,' / _, - 、 , - 、 i i
| ! | / ヽ , ´ 丶 .| | .|
|. | |' ', ' ',.| ! ',
j | |! ・ ! { ・ || | |
/ ! .|丶 ノ 丶 ノ | | |
/ ! | ` ー--ー ´ `ー - ー ' .| | !
./ |. | _____ | ! ', i
. / / | | | | ト ヽ
/ /j ! | | ! ', ', 丶 \
! // /\ !.
>>1乙 | イ } 丶 ヽ
i /, ' j 丶 、 | | _ '´ j / ヽ ',
' , / { ノ / |` ー-----ー' ¨i', / / ノ }
} j ヽ / / | `>, r<´ |. ', / / / /
141 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:53:47 ID:/iQTQxbEO
128億光年彼方を見ることは出来るけど
現代の技術では一光年すら一生かかってもたどり着けないのって何だか残酷だよね
142 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:54:32 ID:mA2LAlVwO
143 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:54:40 ID:okyBAFEh0
>>129 実は弥勒菩薩は地球を救うのが目的でその中の生物なんて興味ないとか?
それか太陽が膨張して地球を飲み込むのを菩薩に例えているとかw
144 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:56:31 ID:vLTqe3ke0
>>3 重要なのは、質量の絶対値ではなくて密度
どれだけの空間にそれだけの質量があるかが肝心
もし、太陽も3cmの大きさに押し込めることができればブラックホールになるお
146 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:59:01 ID:IxKc/7VA0
ちがった3kmだった・・・
地球だと0.9cmね
148 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:01:07 ID:gm4eoG8G0
宇宙を人類だけで探索するのは途方もなさすぎだろ。
天の川銀河で恒星2000億個、お隣のアンドロメダで恒星1兆個。
半分ぐらいの恒星は惑星を持っているんじゃないかという話しだし、人類より進んだ文明を
持った生命体いるだろ。
早くそいつらとコンタクトして共同探索しなだめだろ。
まあ、そんな知的文明を手に入れた生命体が一万個の星で100万年栄えたとしても
宇宙時間からすればほんの一齣のことで人類と同時期にあることはあり得んかもしれんけど。
おまいら、この画像は我々の銀河系自身の姿の可能性はないのか?
光が曲がって、結局自分の後頭部を見ているというアレだ。
150 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:01:48 ID:I/k+Lz47O
宇宙が出来る前の空間には何があったんだか不思議だ。暗黒物質だって最初から存在したものじゃなさそうだし
151 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:04:11 ID:bxlD6lXd0
>>145 その密度を作り出すのに質量が必要なんじゃね?
152 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:04:56 ID:EDp6kq6vO
で、板垣さんは?
153 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:05:15 ID:IxKc/7VA0
>>149 そうではないという確かな証拠は無いな
光はあくまで直線に進むんだが、閉じた構造の宇宙モデルってのがあって
宇宙をまっすぐ進むと元のところに戻ってくるんじゃないかというわけだ
154 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:05:18 ID:03+ZBL6A0
ブラックホールは韓国起源ニダ
155 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:06:33 ID:1SnTPq37O
光年とか、人類が作り出しただけで実際は全然違う距離だったりして
遠くに見える銀河が実は自分達の天の川銀河って事は無いの?
ネトウヨを放り込め
158 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:07:36 ID:aKCPWD+c0
遠い(=過去にいく)ほど大きなブラックホールがあるように思えるのは気のせいか?
>>149 重力レンズが上手い具合に連なって、光が曲がりまくってたら或いは・・・
まぁ、ないな
160 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:07:53 ID:2QSlrAeJO
ちょっと遠いが、見に行ってくる
>>117 せつこそれ終末やない週末や (←棒読み)
162 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:08:03 ID:IxKc/7VA0
>>151 それが、星の場合は太陽の8倍ぐらいとうわけだな
ただ、質量があれば何でもブラックホールになるわけではない
考えてみればわかることだが、銀河は太陽の8倍よりはるかに重いわけだが
だからといって銀河が即ちブラックホールというわけではない
>>151 だね。密度じゃなくて質量がどんだけ大きいかが問題。
シュワルツシルド半径が、r=2MG/c^2じゃなかったっけ。
164 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:10:42 ID:CqPkv2Sg0
>>151 キンタマが3ミリになるのを想像して(、_'' (o)_: ( [三] ) _(o)`_, :::) うわぁぁぁああ!!
>>155 光は1億年も走り続けると疲れて、走るのをサボるらしい。
隣の小学生に教えてもらった。
>>148 かなり前のNHKスペシャルの最終章で
地球外生命体は存在するはずだが、
地球人と同じ時期に同じレベルかそれ以上の文明を持った生命体が存在する確率は極めて低い
ほとんど進化の途中で絶滅すると言ってたので、たぶん見つけられないw
ただのドット絵にしか見えん
777
169 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:15:34 ID:1maRK9YD0
無
>>102 地球も太陽系も銀河系も観測した銀河も
絶えず宇宙空間を運行してるからね。
いま見えてる場所には確実に存在しないね。
172 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:18:42 ID:GJZseSJyO
光さんの速さでも、128億年かかるのか
行けないな
俺なんて眼に映る夜空、宇宙画像が全て幻覚か見せられてるもんだと思ってるよ
174 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:20:33 ID:CqPkv2Sg0
読書に必要な明るさは最低でも30ルクス
蛍1匹の明るさは光源から3センチで3ルクスくらい
少なくとも10匹集めれば読める明るさ
ただ蛍は点滅するからまぁ3倍くらい集めときゃ本読めるんじゃね?
ってことで90匹強になったと思はるる
誤爆乙
176 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:21:25 ID:1maRK9YD0
M87銀河の中心にあるブラックホールは太陽の64億倍だったかなぁ
>>174 同じ種類だと同時に点滅するから、ヘイケとゲンジは半々な。
すばるにほたるか。雅なスレだな。
179 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:22:40 ID:+UNtjqIL0
銀河の中心のブラックホールの周りを星団が回ってる。
銀河自身も質量のある一つのものとしたら、宇宙の本当の中心を回ってそうだよな。
なんか超質量の元素の塊みたいなのがありそうだが。
180 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:25:04 ID:CqPkv2Sg0
181 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:25:50 ID:gTiWR4MPO
光の速さで128億年!?
そんな遠くが見えるのか?
妄想だろ…
光の速さで行ったら相対性の効果でもっと早く着くんじゃね?
1パーセクに1文明
184 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:30:45 ID:nITToemhO
宇宙の歴史を一年にすると、人間の歴史はどの辺になるの?除夜のかねぐらいかな。
面白い反面、ぜんっぜん理解できん
難しいな
まぁじきに地球は太陽に飲み込まれるし
それを回避できても天の川銀河とアンドロメダは衝突する運命。
どう足掻いても生き残れんよ。
だからおまえらは先に樹海へ行っててくれ。
宇宙はスケールでかすぎる・・・。大体、天文学なんてさっぱりだ。そして俺・・・いや人間の脳には荷が勝ちすぎてる・・・。
スレタイ読むだけで眩暈がする。
128億光年に原始宇宙、太陽の10億倍の質量・・・。地球よりとてつもなく巨大な太陽より桁違いにでかい太陽の
お化け・・・。
宇宙の解析は能の解析より難しいんだろうな。おそるべし・・・
>>181 向こうの銀河さんにしてみたら「おまいらおれを観測するまで146億年もかかってんじゃねーよ」ってな感じじゃ
鳩山さんの故郷が発見されたと聞いて
ブラックホールに落ちていくテレビの、画面に映し出される映像を外から見ると
どのように見えるの?
だんだんスローモーションになって、ある瞬間に見えなくなるの?
191 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:39:06 ID:gm4eoG8G0
>166
仮に今現在、知的生命体が地球にむけて電波を発していたとしても
こちら側に解読コードか何かがないから、ただのノイズとしてか受けとめられらしいし、絶望的だね。
192 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:43:43 ID:CqPkv2Sg0
>>191 もっと絶望的なのはこっちからも不用意に電波発しまくってるから
地球人よりも発達した文明持ってる知的生命体がそれをキャッチして解読した場合だ
地球人から「あなたがたを愛してる」というメッセージだったとしても
相手が「おまいら市ねよ!池沼の基地外が!」と解読してしまったら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
銀河系から128億光年離れた銀河内で、今日超新星爆発が起きたとすると、
人類がこの現象を観測するのは128億年後だよね。
すると、人類にとっては128億年もの間、この超新星が放つ光子は存在
しないことになるの?
量子論では、このようなマクロ現象はどのように解釈するの?
「今日起きたとすると・・・」という部分はナンセンスかな?
194 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:47:01 ID:gWhFIrdJO
>>186 そうなる前に俺はハワイで過ごして、いずれ太平洋プレートに飲み込まれるから。
>>1 おまえ、うお座といいたいだけちゃうんかと、1000回問い詰めてたい
:::::::::::::: IRS5
:::::::::::::::::::::::::::: 10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::............. Sドラドゥス
゙ `"─-::.::::........ 2000 (28億km) ........::::::::::::::::- "  ̄
` ─-- =Q_:: :: :: :: :: ..... ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑
ヽ:::..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .::γ Sドラドゥス
`、;;:::.... ..:::::::,:”
\::::::::.... ミラ ..:::::::/
`・、:::::.. 500(6億9700万km) .::::,; ・ ′
l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
'、:::::... ..::/
`、::::...... アンタレス ...::::::;;′
・、::::: 390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
“ー- =Q___ -‐” (太陽の390倍の直径)
.
↑ .←木星はこんくらい(14万km)
太陽 1 (130万km) ←地球はこれ(1万2000km)
,__l__ |フ_旦_ | _|_|_ __ _|_ヽヽ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
/\ |>/i-i-i / | ヽ | | / _|_ / | | \/
_/ ヽ \_| ノノ ノ / / /\ | / |__| _/
199 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:52:23 ID:2FCcRC1oO
銀河ですらでかいのに宇宙自体たくさんある説あるし頭おかしくなる。でもミクロに限りあるならマクロにも限りあるんじゃない?知らんけど
200 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:55:01 ID:6LScxFU40
201 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:57:06 ID:1maRK9YD0
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ ニャー
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
シュレーディンガー
ちなみにあなたの体を形作っている元素
炭素、窒素その他もろもろは
「恒星が超新星爆発を起こしたときにできたもの」です
あなたは恒星の残骸です
203 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:59:03 ID:3CdGDf4F0
別銀河って地球から見えるのか
でも行くとなると物理的に無理なの?
クルクル回るものばっかりに囲まれてる。
どうしてクルクル回るんだろ?
宇宙を反対の向きに回す事ができたら過去にさかのぼれるのかな?
全然理解できないんだが、回る必要がない地点はどうなってるのかなぁ?たとえば銀河のど真ん中、ブラックホールならそのど真ん中は静止してる場所とかあるのかしら?
台風だって目があるし、ブラックホールにもありそう。宇宙にもありそう。
頭いたいわ。
>>202 金とかは相当デカイ爆発じゃないとできないんだよね
それか中性子同士の衝突だっけ
207 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:01:31 ID:Dc0NAb2U0
128億年って。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ( ●) |
| |(● ) ‐-‐ | |
| |-‐ | |_/ ばうわう
\/ / _/ |
|_● ̄ | /
|/ ̄|/
\_/
アンダルシア
209 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:04:32 ID:dK/tNBHZ0
>地球から約128億光年離れた
ここですでに、お腹いっぱい
>このブラックホールは太陽の約10億倍の質量を持ち、
この辺で吐きそう
210 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:05:08 ID:A3C/3U1Y0
>>186 最近の計算では太陽が膨張する時にはかなりの質量が失われてて、
つまりは引力が弱まってるから地球の公転軸も大きくなって飲み込まれることはないだろう、とのことだ。
めちゃくちゃ遠くて、めちゃくちゃでかいなwwwwwwwww
>>205 けっこうおもろい。
たしかに世の中、くそでかいものから小さなものまでクルクルまわってるよな。
こんだけ回ってるんだから、時間だけ直線ってのはウソっぽい。
214 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:10:42 ID:JoKYa1rh0
宇宙でかすぎ
日本人同士で対立してるのがあほらしくなる
デルタ域か
128億光年先まで朝鮮人がいるぞ!
弥勒菩薩は56億7千万年後に地上に現れるまる。
56億7千万年後は今の太陽の寿命そのもの。
新しい太陽系の新しいテラが出現するんだよね。
218 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:12:28 ID:IIQ97ZZgO
>>203 テレポーテーションか、どこでもドア。
ドラえもんがいれば、完ぺき。
画像しょぼすぎwww
何ドットだよwww
てゆうか、もっと近所に星とか出来ないと面白くないよね。
http://www.youtube.com/watch?v=BGxRWCmwSDE 教えてエロい人!
地球って自転してるよな?
それって何に対して?地球上に固定した座標をとるの?
地球って回転しているのに?
そもそも地球は太陽の周りに対してまわってるよな
つまり地球上の座標系は太陽に対して回転している座標だよな
でもちょっと待って
太陽も銀河系のなかで公転しているよな
つまり地球の座標系は公転しているなかの公転している座標なの?
アレ?でも銀河も銀銀河団のなかで公転しているよな
ってことは地球の座標系は
公転のなかで公転している座標系のなかで公転している座標系なの?
結局宇宙のなかで座標系ってどうやってとっているの?
座標なんか好きなところに取ればいいじゃん
>>221 >太陽も銀河系のなかで公転しているよな
ここまではおk
>アレ?でも銀河も銀銀河団のなかで公転しているよな
これは未確認。どこぞに引っ張られてはいるけども
224 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:19:03 ID:kH0tAdPK0
225 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:19:56 ID:nfol4IJP0
億で驚いてんじゃねーよ。
日本の借金は兆だってーの。
太陽や宇宙が終わる前に、日本が終了です。
128億光年って、ボーグのトランスワープチューブでも608日かかるんだよな....
遠いよね
227 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:20:18 ID:AZZPgvF8O
天文学は知れば知るほど壮大すぎて
自分の生きる理由を無くすな
228 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:20:25 ID:eaWY9GlR0
俺らのいる銀河系って他に比べて巨大だったのか
>>88 太陽の寿命が後50億年っていうけど
アンドロメダが地球のある銀河に衝突するまで
あと30億年とも聞くけど、
その時に地球滅んじゃわない?どうなるんだろ?
230 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:21:13 ID:A18iETmt0
16色
231 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:22:21 ID:8eAtPeU4O
232 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:26:29 ID:hl45d+fO0
よく何億光年とかでるけど、どうやって調べたの?
ググル気も起きん位わからん。
もしかして、言ったもん勝ちとかw
233 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:26:59 ID:KHz+sBbtO
どうでもいいけど
ドラえもんが発明されるまで生きてられる奴って今地球にはいないんだよね?w
>>221 ガリレオは「宇宙空間」に座標をおけばいいじゃんと考えた。
たとえば太平洋の真ん中は海しかないからわけわからんけど、
緯度経度はきめることができるし。みたいなノリだな。
アインシュタインは、「んな絶対座標はない」と言った。
なんもない宇宙では、自分が止まってるのか動いてるのか、
あるいは、自分が動いているのか相手の星が動いてるのか
わけわからん。 だから自分の感覚を使うしかない。
自分が動いてるのか周りが動いてるかはわからなくても、
自分にかかる加速度は感じることができる。これが慣性系だな。
重力加速度と運動化速度は区別できんけど、そこはそれ。
ドット画かよ!
いいからしゃぶれ
237 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:28:24 ID:A18iETmt0
N88basicでこんな絵を描いて遊んだっけ・・・
238 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:28:31 ID:p+0Y1uLf0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、素粒子理論物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
さらに太陽系や銀河の動く速度も加えたら・・・しかし、いったい我々は何に対して動いているのだ?
宇宙空間の絶対座標?いやいや、そもそも静止している絶対座標などあるのだろうか・・・ブツブツ
by アインシュタイン
>>186 テニスのラケットでダニを叩こうとする感じ
銀河が衝突してもぶつかんない
241 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:30:40 ID:KHz+sBbtO
>>238にこの言葉を贈る
「こまけぇことは(ry」
メンインブラックって映画のエンディングみたいになってる・・・・かもw
243 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:31:08 ID:dnxaFC6O0
>>221 1000億年後にはこの銀河系がある局部銀河群は近くにあるおとめ座銀河団から
離れて一人ぼっちになっちゃうお(´・ω・`)
244 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:31:40 ID:A18iETmt0
今銀河はすでに存在していない
>>238 素粒子の質量が
宇宙の膨張、収縮に影響与えるのに
見てられないとは
さすが理系脳
視野がせまいでござる
>>234 実はフーコーの振り子を考えているとき
わからなくなったんだよね
回転しているのは何に対してなんだろうかって・・・
マッハの原理なんて言われてもわからん!
約128億光年離れてるものを見てるという事は
現在は全く違う状態になってるという事だよな?
ということは現在はどうなってるんだろう?
247 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:32:38 ID:AZZPgvF8O
>>238 理系でも物理専門じゃなきゃこんなもんだろ
>>246 全ての情報や事象が、光の速さを超えて伝播しえないのがこの宇宙なんだから、今現在の
状態をどうなってんだろ?なんて考えるだけ意味ないお。
どーせ逝けないんだから、相対論的に。
や、
>>238は理系スレのテンプレみたいなコピペだからw
>>239 んなこといってもカミオカンデの水にぶつかっちゃうような
まぬけなニュートリノだっているわけだしなあ。
い、いや、もちろん俺らの太陽親分はそんな間抜けなことはしないとは
信じてるけどさ、万が一ってこともあるし…。
>>238 突然我慢がどうたら言いはじめて、勝手にバイバイするおまえが怖いわ…
誰だおまえは…
>>248 見つかって居ないだけで光速より速い何かがあるかもしれないぞ
>>233 ドラえもんは2112年だから110歳くらいまで生きたらなんとか?
254 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:36:53 ID:E5Z9NmDRO
銀河の中心のブラックホールが太陽の質量の10億倍かあ。
10億の恒星を飲み込んだんだろうなぁ
なんでチンコは浅黒いのか?
とりあえずおまえらが生きてる間には何もわかりゃしないから
ヒャッハーしちゃったほうが楽になれると思うwww
257 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:37:45 ID:Fqic8WGe0
>>245の後半
なるほど、自転は相対的な運動じゃないもんな。
けっこう目からウロコ。
人工衛星の中に置いたジャイロも1周で1回転まわる気がするが、
こっちは単に自由落下だしなあ。
>>252 もしそんなもんがあっても、我々が観測できない、認識できない存在なら意味ナッシングYOw
2次元世界で3次元の立体を決して理解できないようにねw
261 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:42:20 ID:E5Z9NmDRO
つーか、光を重力で引き付けるってすごいよなぁ。
光て質量あんの?
>>251 勉強しすぎて頭がガンマ線バーストしちゃったんだよ、きっと
263 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:43:00 ID:dnxaFC6O0
>>256 なぜか村人を見つけると周りをバイクでグルグル公転てしまうヒャッハの法則ですな。
>>261 光は直進しかせんよ
ありゃ空間がねじ曲がってんだ
ねじまがった空間に沿って
光は直進してる
質量は0
ブラックホールが突然消えたりすることはないのかな
266 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:45:26 ID:Z2x/Eldx0
ブラックホールに吸い込まれると、FFでいうミニマムかけられた状態になるらしい
267 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:45:59 ID:8eAtPeU4O
>>213 お前、「電子は原子核の周りを回ってる」って思ってるくちだろ?
269 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:47:08 ID:8gaAvFiT0
271 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:47:51 ID:sxAQx7yoO
>>104の説によると
俺の万年布団の下もエロ本が敷き詰められてるから
ある意味湿った布団がブラックホールで
そこに寝ころぶ俺は銀河
宇宙のどこかでやっぱりこのブラックホールを観測してる奴がいるのかなぁ?
273 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:48:19 ID:8eAtPeU4O
たすく「先生右ってどっちだっけ?」
国語教師「お茶碗もつほうです」
たすく「先生右ってどっちだっけ?」
英語教師「体で心臓のない側じゃない」
たすく「先生右ってどっちだっけ?」
物理教師「ベータ崩壊するときにだね・・・」
275 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:50:17 ID:pa5CzztCO
光速を超えた世界では超光速の宇宙人が
「光より遅い物体ってどんなんだろう?ありえなくね」
と超光速で考えてると思ってる
276 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:50:45 ID:7UJmZvAm0
>>221 観覧車に回転椅子を持ち込んで
くるくる回りながらコマを回してみるとわかると思うよ
コマも回ってるし
椅子も回ってるし
観覧車も回ってる
もちろん君自身の目も回るわけだw
277 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:51:00 ID:Dg3PTflf0
>>88 >あと因果律が崩壊する
>数時間前の自分に遭遇したり
>数日後の自分と会話できる
やべeeeeeeee。
家の爺さんブラックホール入ってるよ。
やっぱり宇宙はまだまだ人間の知らない事に満ちていてロマンがあるな
279 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:51:46 ID:CplUcsyyO
俺の嫁のアソコはブラックホール。
色々な意味で。
平安京エイリアンってこの銀河から来てたのか
カクカクしてんなあw
結局科学者のなかでは
時間は存在することになっているのか?
ちなみに哲学者のなかでは
時間は存在することになっているのか?
どんどん遠ざかっていつか宇宙は真っ暗になってしまうって聞いた
そうか、認知症は頭の神経伝達の因果律がなりたたないのが原因か これはノーベル医学賞もらえるな
重力は何故発生するの?
ブラックホールになる程の重さの正体は?
>>283 時空を超えた世界も想定は可能ではないのか?
289 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:57:13 ID:aAgWpOM90
人類も残された時間は限られてるし、この宇宙の全容ぐらいは知ってから逝きたいわな。
290 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:57:18 ID:3UKy6agUO
>>287 ただそう仮定すると物事がうまく説明できるだけで
存在しませんよ、重力なんて
ブラックホールはどデカイ太陽の末路です
そういえば万有引力があまりにも弱いのは
別次元にエネルギーが流れているから
みたいな話なかったっか?
292 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:58:51 ID:M9WdfukTO
太陽の10億倍の質量
想像できんw
293 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 01:00:12 ID:jPrUfUIA0
>>285 >頭の神経伝達の因果律がなりたたないのが原因か
統合失調症(精神分裂症)とか、認知症(ボケ)の原因として30年前から学界の定説だけど?
彼らの意識には「今、という時間の認識の機能が狂ってる」から因果律が狂う。
だからボケたり、時間経過が分からなかったり、朝と昼と夜の区別の体内時計も狂うし、
相手の顔の識別や会話も成立しなくなったりする。
>>284 熱的死だね。ただただ変化がない宇宙は怖いイメージがあるわ。
ビッククランチの方がまだ終わりがあっていい気がする。
296 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 01:00:58 ID:8eAtPeU4O
周囲の赤いドットが銀河? 宇宙ヤバイ。
>>289 少なくとも太陽が寿命を迎える前にノアの箱舟を人類は試みるだろうな
その、どデカイ太陽の末路の正体を知りたい
どうしてその小ささでそれ程までの質量を持つのか
それは未知の物質?恒星時代には光り輝いていたのに
ブラックホールになると急に光も通さないほど重くなるのか?
意味が解らん
300 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 01:03:47 ID:jPrUfUIA0
>>283 その命題が、今から2000年前インド哲学の命題になり「中観論」と呼ばれた。
301 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 01:04:14 ID:8eAtPeU4O
画像がカセットビジョンじゃないか
>>301 正にヤマトの世界だなorスタートレック的な世界
宇宙ってスケールが桁違いだな3kg太って悩んだけど宇宙規模で考えたら誤差にも含まれないので300kg太ってから悩む事にした。
305 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 01:14:39 ID:pa5CzztCO
>>295 でも、熱的死状態をいつまでも続けていればいつかは新しい宇宙が産まれそう。とにかく物質はあるんだから。
ビッグクランチだと新しい宇宙が産まれてくれるか不安。
質量無限大の特異点だとなにが起こるかわからないから、ビッグバンが起きても不思議じゃないのかな?
宇宙ってゲームなんだよな
どの恒星も寿命がある
1000万年だけのやつも
100億年生きるやつもある
でも寿命があるのは一緒
生命が生まれる確率は低い
高度な知的生命体が生まれるのはもっと低い
でもたとえ高度な知能をそなえた生物が誕生しても
その恒星の寿命以内に
太陽系を脱出して他の惑星に住むかしなければ
爆発に飲みこまれて
なかったのと同じ
存在した証拠を残すか
他の惑星に住めば生命の勝ち
307 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 01:18:48 ID:8eAtPeU4O
>>299 太陽みたいな星は燃えてるだろ
死ぬときには爆発を起こす
爆発の後は急速に縮む、質量が大きいと圧力も大きくなる
で、物質は変化する変化することで金属も生まれるぜ
それ以上に圧力掛かると物質を作る原子の壁も壊れる
その後は果てしなく縮む、それがブラックホール
星が爆発することで生まれた金属達
私達の血に流れる鉄もまた、どこかの星のかけら
私達は星の子
考えてたら眠れなくなってきた
>>135だから900億光年先の物を見たと言う事は光が900億年掛かって到達した。って事で………
その物自体900億年前に存在していないと……
いゃまぁその物が光の速さ以上の速さで離れて行ってるのなら………
311 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 01:28:54 ID:ruaWxN5OO
>>306 確かに。脱出出来なければ生命の負けだな
>>109 120億×300000000×60×60×24×365÷1000`
315 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 02:13:08 ID:/ir34jJg0
316 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 02:21:07 ID:hPlTZa15O
>>315 NASAが大袈裟にしてるだけで、結局宇宙なんてファミコンレベル。
317 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 02:21:47 ID:PFIiE382O
銀河連邦加盟が20万近くとか言ってたから
相当な生命体がいるだろうな
自然発生じゃなくて宇宙が作ってるんだよ
318 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 02:22:46 ID:LWK5I8pz0
すばる最強
319 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 02:29:51 ID:LMAdMC1o0
128億光年離れた巨大ブラックホールの周りに、
誤:地球が属する銀河系に匹敵する大きさの銀河がある
正:128億年前、地球が属する銀河系に匹敵する大きさの銀河があった
だよね?
320 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 02:34:38 ID:ZHPDsC9j0
期待して>1の画像見たら吹いた
まぁ地上にある望遠鏡で128光年先じゃしょうがないか…
321 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 02:36:33 ID:/FgCnYnC0
将来、人はみなコンピュータープログラムになって
それぞれ1000個のコピーを作り、宇宙の四方八方に旅立つ
・・・って小説読んだ。
322 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 02:40:30 ID:09Mvo57U0
>>274 お茶碗持つほうは左じゃないか?右利きなら
324 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 02:43:24 ID:z6i/DoMEO
ここ観光スポットになってたっけ?行きたいなぁ。
>>13 今見てる画像は128億年前のだから、いーんだよ、それで。
>>323 これってコラ? マジ? 生きてんの??
どうしてもブラックホールの蒸発をイメージできない(´・ω・`)
329 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 04:16:15 ID:ZHPDsC9j0
>323,327
グロならグロって書いておけよ…
330 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 04:23:40 ID:O9tdazT8O
>>323 フツーにグラフィックデザインと思った
顔の中心に宇宙をコラージュした抽象画だと・・・
331 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 04:28:58 ID:hnriD7/O0
128億光年離れたところにあるものが光で確認できたということは、宇宙は
少なくとも128億年は存在していたということだよな?
332 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 04:29:09 ID:Lyjjuqx3O
>>1みたいな研究してる人ってめちゃくちゃ楽しくてしょうがないんだろうなあ
「ちょwこれ見てwこんなん見つけちゃったんだけどw」
「え?マジ?wそんな所に銀河あったのかよwヤバいw宇宙ヤバいwwwww」
333 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 05:00:18 ID:gnzmN0mg0
>>331 現在のところの研究結果では宇宙の年齢は137億年だとされている。
334 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 05:09:28 ID:Y3KF/Wth0
>>1 もうちょっとマシなドッターに発注しろよ。 (´・ω・`)
335 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 05:21:54 ID:7UJmZvAm0
ちょっと考えてみたんだけどさ
宇宙誕生前から宇宙誕生の瞬間までは時間が止まってたんじゃないの?
つまり宇宙はまだ誕生してないんだよ
ドット絵なのは赤外線とかガンマ線とかいった類だろ。
実際、ブラックホール自体は見えないんだから。
ブラックホール爆弾に銀河が飲み込まれているのか
バスターマシンか
なぜ重力崩壊という現象が起きるのか、
そもそも太陽といった恒星であるガス惑星は自身の重力による収縮と
自身の内部で発生する核融合反応から生じるエネルギーによる膨張とが
お互いに干渉し合い結果それが均等を保っているのだ。
だが、核融合が鉄分子までくるとそれ以上は核融合反応が起こらず今ある質量を
消費していくだけに留まり、膨張しようとする力よりも重力のほうが勝るので均等が破れ、
やがて重力によって表層部が破壊され内部にある元素や残ったエネルギーが外に漏れ出していく
これが所謂超新星爆発である。
そして、残ったものが中性子なら中性子星になり、尚も質量が残っていると自身の重力に
耐えられなくなり重力無限状態に陥る。この状態を重力崩壊というのである。
重力崩壊が進むと星が下に沈みこみ空間に歪を生み巨大な重力の落とし穴が出来上がる
これがブラックホールなのである。
ちなみに太陽質量が億単位のブラックホールは巨大な分潮汐力は弱く、逆に質量が10倍程度
のものだと潮汐力が強力なので吸い込まれたらジ・エンドだったりする。
つまり、自分らの太陽系近くで太陽質量10倍程度のブラックホールが発生したらほぼ助からないってことです。
もっとも飲み込まれたら帰ってこれないってことにはどれも変わらないんだけどね。
潮汐力によって素粒子レベルまで分解(破壊)されるのが早く来るか遅く来るか、或いは素通りし別の宇宙に出るか
の違いくらいだな。ただし、これには特異点が安定していてホワイトホールなるものが存在してないとならないから
それがない場合は永遠にブラックホールの無限重力内を彷徨うはめになるし、特異点が不安定なら潮汐力の餌食に遭う。
っていうことらしい。ブラックホールに巻き込まれる=事故に遭遇したと思い諦めるしかないようだ。
339 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:46:39 ID:g1f7Jk140
>>225 兆で驚いてんじゃねーよ。
ギガウイングのスコアは京だってーの。
PS3やX箱360が終わる前に、DCが終わってます。
340 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:31:09 ID:xFbWFpjTO
ついに大ヤマト発進だな
341 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:31:33 ID:Qo1QQ4Ac0
こういうのわけわからん
128億後年先のものが見えるって、128億年前に見始めないといけないんじゃないのか
君たちを構成する素粒子の中は
そのブラックホールと150億年前に
今も接続されているのだよ。
343 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:46:56 ID:3p4wopCn0
ほかの星にいるであろう生命体も億光年という時間と距離はどうしようもないのだろう。
344 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:48:06 ID:3emW5VN+0
ブラックホールでスイングバイされた光速を超えた天体が襲ってくる可能性はあるのかね
345 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:54:59 ID:zkZ6bKio0
128億年前のものが今見えてるんだろ
現在も存在しているかは不明
346 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:55:51 ID:kFZYMeNh0
ブラックホールが光も逃がさないそうだが。。。
ブラックホールの前に立って、レーザーポインターを照射すると
どう見えるのだろう。。
レーザーが直進しないで寸断されるイメージかな。。。
銀河のバルジって、さらに中心には球状の飴玉のようなコアがあって、
これのエネルギー密度がすごい。
で、画像とか拡大してみて思うのだが、降着円盤に対して垂直に噴出すとされるジェットというのは、
どうやら、そのコアの非常に高いエネルギーの光が開けた小さな穴から漏れ出している細い光線が、
ただ単に周りのガスを照らしているに過ぎないのではないかwと思う。>M87の拡大画像とか見たら。
ブラックホールは全て知的生命体の物理実験によって作られたもの
文明が発達しすぎた知的生命体はブラックホールを作り何回も滅んでいった
というのが俺の考え
350 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:13:02 ID:czd6BvlqO
重力によって曲げられた空間はあっちへ曲げられこっちへ曲げられもうわけわかんないほどグニャグニャになっちゃう。
でもきっと、曲げられた空間の狭間に風の吹き溜まりみたいなところがあってそこがオアシスになってんだよ!
アイツはそこにいるよ!きっと生きてるんだー!
351 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:14:00 ID:GcrZ8UWiO
太陽系でも水星金星地球火星木星土星天王星冥王星海王星以外にも星があるのになんで教えてくれないんだろう。
冥王星なんか太陽系から外されたし
惑星の定義ってのは知ってるけど、惑星以外にも衛星とか色々星があるんでしょ?
352 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:15:13 ID:m5NNewVh0
宇宙ってあの世だろ
衝突して現世に戻ってくるんだよ
ブラックホールは地獄行き専用
353 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:17:14 ID:VebrtuRz0
>>343 「時間と距離」という原始人の発想だったらそうなるね
354 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:18:24 ID:kFZYMeNh0
わざわざそんな遠い銀河を見なくとも天の川銀河の中心にもブラックホールがあるぜ
355 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:18:59 ID:4m+PywW+0
>>351 >冥王星なんか太陽系から外されたし
アホ丸出しだな、学校で習え馬鹿ガキ
天文学の専門家って学者さんなのにロマンチストなんだよね、学のないオレみたいなのにもこの分野に興味持って欲しい!って感じで丁寧に説明してくれて好感持ったなー
357 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:23:22 ID:jzaIF/baO
ブラックホールからはビックバイパー以外は逃げられない
359 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:31:26 ID:2pMgi0ae0
地球で宇宙を観測してたら宇宙がヤバくてさ、端の外見ちゃったんだよ。
そんでその宇宙がいきなり膨張して
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って言われちゃったんだ。
俺は慌てちゃってさ
「・・え?東京ドーム20個ぶんくらい?」
みたいに返してそのまま観測を続けようとしたら
なんか単位とか無いし何坪とか何?fとかを超越してるのね。
そんでとうとう寒すぎてバナナで釘打つ暇もなくなっちゃってさ
「無限を無限のまま扱ってますけど覚悟は出来てます・・・」
とか言うわけよ。
俺もう理性が吹っ飛んじゃって・・・
部屋に入った途端、宇宙のヤバさを
(省略されました。全てを読むにはハッブルハッブルと書き込んでください)
360 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:32:30 ID:bLPBrAQ+0
心のブラックホールには気おつけないとな。
361 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:33:21 ID:5wSwKimiO
なんだこのドット絵は?ファミコンレベル以下だぞ。
大丈夫かすばる望遠鏡?
362 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:34:37 ID:NEc/pYbU0
やばいやばい宇宙やばい
マジレスお願い。スレ読んでたら、128億光年のことを、
過去からの光という人と未来だという人が居て、全く正反対の解釈して居るんだけど本当はどちらが正しいの?
364 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:36:40 ID:bkEm6S3y0
500年前の地上の映像を見ようという研究がある。地上の物体は光で反射している
から見える。その光は宇宙に反射しているから、その反射光を回収すれば、過去の
映像が見えるというわけだ。実に分かりやすく、コロンブスの卵といっていい
手法だ。
恥丘の淫力と獣力とブラックホールにおける相姦関係
366 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:42:06 ID:GcrZ8UWiO
>>355 えっ?
学校で太陽系の惑星として水金地火木土天冥海って習ったけど、惑星の定義から外れるからとして太陽系の惑星から外されてニュースになったんじゃなかった?
最古の銀河なのか
368 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:47:14 ID:VCp9AhxRO
おまいら何億年前の光とか言ってるけどよ、
その辺にあるもんだって厳密にいや過去のもんなんだぜ。
脳が理解するまでだってちょっとは時間かかるんだし、
リアルな「現在」なんて誰もわかんないんだぜ。
369 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:48:27 ID:WgXqP+OO0
単純大小比率
_,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''" . η
о ←アンドロメダ大星雲
. ι"
370 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:51:18 ID:vRmzJ5xy0
371 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:54:26 ID:GcrZ8UWiO
ビッグバン以前はどうなってたんだろうと考えると頭がおかしくなりそう
>>364 ありがとう。やはり過去の光だよね。
〜光年先という書かれ方を見て未来のことだと勘違いしちゃってる人達が居るってことなんだろうね。
374 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 09:03:36 ID:uhRN8cBXO
うっかり向こうから見てる異星人と目があっちゃったりしないもんかね
375 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 09:09:46 ID:1ZkkzsliO
こういうのって何かの役に立つの?
東京から覗いてLAの高層マンションが見れる訳じゃないだろ?
376 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 09:10:40 ID:jzaIF/baO
377 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 09:13:12 ID:t6PylJWD0
死んだら宇宙の全てがわかるのなら死んでみるのも
悪くないんだがなぁ。
結局たったちょっとのことしか知らぬまま人類も地球も
いずれなくなっちまうんだなぁ。ああつまんね。
378 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 09:14:23 ID:aA/wicNhO
悪魔超人ほんとにいたんだな。
379 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 09:21:27 ID:wgz3pTQ80
銀河は回転してんだよね。その回転するエネルギーの元はどこにあるの?
380 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 09:31:58 ID:m5NNewVh0
>>377 死んでからの楽しみのひとつに
自殺なんかしたら地獄行っちゃうよ
ほんと世の中わからない事ばっかりだね
381 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 09:33:30 ID:4/vqG9nB0
>>364 回収するにはまず光速を超えないといけないわけだがw
382 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 09:33:43 ID:bGWB7OvM0
格安航空券で10万もかかるんで行けない
>>219 8000 万画素(たぶん)の画像の、ほんの1点でしかないものを拡大して
さらにまた拡大してコンピュータ解析してるんだからしょうがない。
384 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 09:41:22 ID:kFZYMeNh0
>>379 マジレスすると星を集めているのは真ん中のブラックホールで
回転させているのはダークエネルギー。
385 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 09:50:43 ID:fVYnYjwf0
128億年前って
光って永遠に消えないの??
386 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 09:54:39 ID:ncECAZcXO
宇宙の話してると
俺の包茎の悩みとかどうでもよくなるな
でもやっぱ臭いんだよな
387 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 10:01:24 ID:wgz3pTQ80
>>384 台風の雲が渦を巻くのは地球が自転してるからだよね。
銀河が渦を巻くという事は、宇宙に蔓延するダークエネルギーが何かを軸に回転してるって事?
そうだとしたら回転の中心軸はどこにあってダークエネルギーを繋ぎ止めるエネルギーはどこから発生してるんだろ。
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
389 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 10:07:35 ID:9SKXukCQ0
うお座>>ありがと
後藤友嗣さん(銀河天文学)>>ありがとー
私レベルでの精一杯の反応
390 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 10:10:43 ID:5aMmGO9j0
宇宙ってマジで意味わかんねえよな
391 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 10:14:18 ID:dgCHvqfr0
>>361 128億年前の技術では、PC8801しかなかったので、仕方なくPC8801の8色モードで描いたんだよ
393 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 10:17:04 ID:h9a8oCblO
銀河系と太陽系
どっちが大きいんだろう?
394 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 10:36:04 ID:NqJR2dlJ0
396 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 11:12:48 ID:jvOcCGlf0
なにこれ迷路で追いかけ回してくるやつ?
128億年前にはこの銀河はどこにあったんだろう?
128億年前には宇宙はもっと狭かったんだよね?
399 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 11:39:16 ID:NqJR2dlJ0
>>86 LHC(あってる?)の実験失敗した時の
シミュレーション動画みたいに
ブラックホールにシュワワワーン〜
シポッ!
みたいな感じで一瞬で点になるみたいな。
401 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 11:47:55 ID:UvQCvYIn0
>>366 惑星としては認められなくなったが、冥王星は太陽系の星には違いない
403 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 11:58:52 ID:3ySZMz7M0
また宇宙か
404 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:04:56 ID:/1x5g3Xm0
スターラスターの水色は雑魚
405 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:06:07 ID:wZx44X280
だから何なの?
406 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:07:22 ID://Y7DmLG0
408 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:10:57 ID:sviDVJBgO
確かなキン肉マンも呑みこまれてホワイトホールで脱出したんだよな?
409 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:12:45 ID:hyEc2lHO0
410 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:13:28 ID:V/itlS3EO
宇宙の事を考え出すとなんだか色々どうでもよくなる。
411 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:14:54 ID:qNEmWbJe0
たった10億年でこんだけの星ができるっておかしいだろ バカ!
で、そのブラックホール以上に質量の多いブラックホールが存在して
って無限に広がるのが宇宙だろ
じゃないとそのブラックホールがそこにあることができないんだろ
413 :
卍:2009/09/04(金) 12:16:24 ID:Thphqd2W0
なんとかブラックホールを有効活用できないものか
結局ダークマターとかダークエネルギーとかなんだったんだ?
宇宙ヤバイ
宇宙での、光と時間と距離 を考えると
頭が変になりそうだ。
417 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:21:11 ID:dSKxYAXfO
なんで距離がわかるの?
誰が反射鏡を置いたの?
418 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:21:25 ID:8eAtPeU4O
419 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:22:48 ID:cnDo1OJnO
128億年前には存在してたわけで今は銀河ごとブラックホールに吸い込まれてるかもしれないな
420 :
卍:2009/09/04(金) 12:24:04 ID:Thphqd2W0
>>372 ビグバンの前にも別のビグバンがあったんじゃないかなあ。
今のビグバンが唯一無二のビグバンじゃないと思う。
421 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:25:36 ID:Wd4BNjOh0
遠くにある天体程、猛スピードで遠ざかってるとかなんとか...
423 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:27:46 ID:8eAtPeU4O
424 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:31:05 ID:mVOHNWFeO
回ってるのに飛散しないんだから渦巻き銀河の中心は全部ブラックホールだよね?
425 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:31:56 ID:L+Yoxh+Y0
ドット絵だなw
426 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:32:16 ID:8eAtPeU4O
>>422 えっ?
私の家が銀河系だとすると、太陽系は戸棚の茶碗
地球は米粒
427 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:33:49 ID:TtEcuVEw0
128億光年先の銀河の中心にブラックホールがあることが分かって
何で自分達の銀河の中心に何があるかはっきりしないんだよ。
428 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:34:25 ID:SjcfYj+0O
こんな発見よりも宇宙の先になにがあるか調べろや
429 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:35:08 ID:6JSgOpdp0
この光は、128億年前か。すごいな。
それにしても許せないのは、すばらう望遠鏡だ!
この光を望遠鏡で遮らなければ、ずーーっともっと、ずーーっと遠くまで届いていたのに。
430 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:36:29 ID:NgnDZmD9O
あれ宇宙の誕生って137億年くらいでしょ。
宇宙の始まりから10億年くらいでもう銀河が形成されるの?
431 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:38:08 ID:GcrZ8UWiO
>>428 それを調べているから最も遠い銀河系を発見したんだよ
>>416 三角測量といってだな
赤白の棒を持った人を立たせて
433 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:40:00 ID:pJ0d4JGO0
128億光年の彼方に銀河があるってことは、ビッグバンが起きたのは256億年以上前ってこと?
宇宙の巨大構造は
128億年やそこらじゃ構成されないらしいが
435 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:40:18 ID:8eAtPeU4O
>>424 そうだよね
そしてブラックホールの事象の地平線の向こうにはまた別の宇宙が生まれてるのかもしれない
ビッグバンはどこか別の宇宙で起こったブラックホールの誕生だったのかも
銀河系が無限に存在するように
宇宙ですら、いくつも存在するのかもね
436 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:40:30 ID:EJeCGt5yO
ブラックホールを活用できればゴミ問題は解決できるのにな
437 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:40:48 ID:qYzB5RZkO
宇宙の果てを見てみたい
438 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:42:50 ID:zEsi1+MZ0
僕は思わずくしゃみをした
>>435 この世界の宇宙は、
もっと大きな世界の素粒子の一つなんだろ?
銀河中心殴り込み艦隊
441 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:45:19 ID:5O7UA9Oy0
来年の入試に出るかな
実はビッグバンは宇宙の始まりじゃなかったらしいね
ビッグバンのほんの一瞬前に無から猛烈な膨張があって
その直後にビッグバンが起きたとされるのが最新の学説らしいよ
なんのこっちゃという感じだがw
443 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:47:42 ID:cnDo1OJnO
これだけの望遠鏡があるなら137億光年先も確認できないのかな
宇宙誕生の課程がかいま見れそうだが
中心はドラえもんが捨てた栗まんじゅうだな
445 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:49:32 ID:GcrZ8UWiO
>>433 地球がある天の川銀河は宇宙の中心じゃないから
そうじゃないけど、誰も分からないから研究してるんだと思うよ
画像がファミコンっぽい
448 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:51:13 ID:pMR/fJQxO
解像度をもっと上げた望遠鏡で宇宙の果てを見るとバグを見ることができる
>>445 宇宙の中心は背景放射の観測から大体の位置は推測されてたんじゃなかったか?
>>109>>126 光が1年間に進む距離概算
30万km x 60(秒) x 60(分) x 24 x 365.25
9,467,280,000,000km(9兆4673億km)
130億でかければ
123,074,640,000,000,000,000,000km
1.23x10の23乗km
1230垓7464京km
だね。
451 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:56:36 ID:GcrZ8UWiO
宇宙ってさ、考え出したらキリがないよな
人間の脳をフル活動させたらスーパーコンピューター並みの能力があるっていうけど、そのキャパすら越えてると思うよ
452 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:57:02 ID:Zyfa4sL/0
453 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:59:37 ID:MBn3GXEt0
454 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:00:31 ID:GcrZ8UWiO
>>449 うん、宇宙の中心が観測できたから天の川銀河の位置も分かったらしいね
問題はその宇宙の広がりを誰も分からないということだと思う。
455 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:03:19 ID:XdXIpdDZ0
ビッグバン理論崩壊だな
ワームホールで複数天体が繋がってるに違いない
456 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:05:10 ID:ePGMDFu+O
うちの知り合いに宇宙の話するとさ、今現在解明されてるもの(もしくは今まで科学者やらなんやらが発表してきた説)を話してるだけなのにさ
めっちゃマジで妄想でしてあげくのはてにキレはじめるヤツがいるんですけど
あれなんなんすかね?
SFの話がしたいならするのに、まるで自分が正しいとばかり先駆者がまるで嘘っぱちだと
宇宙ヤバイ
宇宙がブラックホールで埋め尽くされる前に
次期政権はブラックホール破砕事業を開始するべき
459 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:08:28 ID:wmgjNconO
地球って小さいね…
460 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:09:23 ID:8eAtPeU4O
461 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:10:03 ID:xV6N+O270
>>454 宇宙の果ては今も超光速で膨張してるとかなんとか。
逆に言えば光速普遍の原理はそこで破綻。
もうこのレベルになると近くいって肉眼で見るわけにもいかんしなあ。
人間の知覚を機器で拡張したらもそっと感覚的にブラックホールを認識できるのだろうか。
464 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:12:56 ID:p9JqCDR+O
128億光年、光のスピードで128億年先か…
宇宙は本当にスケールが大きいね。
宇宙の規模で見たら地球なんて微生物以下の存在なのかな?
ハードSMものの話していて、いきなりソフトSMもの見せられても萎えるだろ
そんな物だよ
466 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:14:40 ID:suAD+Wti0
昔のゲームみたいな画像だな・・・期待して損したぜ
もっと美しい大銀河かと思ったのに
望遠鏡もっと進化しないかね
467 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:15:10 ID:MBn3GXEt0
468 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:22:14 ID:Wesd1dOR0
宇宙というかこの「空間」は無限なの?
無限て考えると恐ろしいんだが
逆に果てがあっても「その向こう側」も恐ろしいんだけど
>>462 現在の膨張宇宙では、すべてのところが中心であり、
中心から遠いものほど速い速度で中心から離れていってる
中心に対して光速で離れていってるところが宇宙の果てであり、
光速不変の原理は破綻していない(今のところ)
>>455 量子トンネル効果により何も無い空間(実際には空間も無い)に突然某かの物質が現れて
物質の増加量が無限大になったために怒ったのがビッグバン(インフレーション宇宙論)の
始まりだと言う説が一般的。
ワームホールの存在や多元宇宙・膜宇宙・泡宇宙の存在は否定されてないと言うか、ビッグバン
理論と相反するものではない
471 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:27:46 ID:+rODvKuz0
500億光年とか1000億光年、1兆光年とかあるのかな。
ビッグバンの前は無って決定事項ですか仮説ですか
>>468 宇宙の果てより先には空間も無い
宇宙の果てと呼んでいる物が空間の果て
先が無いから果てなんだよ
上位次元的には続きが有る可能性もあるが、人間には今の所11次元以上計算も推測も出来ない
なので11次元以上は存在しない
474 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:31:03 ID:MBn3GXEt0
476 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:32:00 ID:+rODvKuz0
ビッグバンがあちらこちらで発生してたら1000兆光年や1000京光年先が存在しているかも。
これドット絵じゃね?
478 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:33:33 ID:8eAtPeU4O
宇宙からみると掃除するかしないかなんて、どっちでもいいことだよね
479 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:34:42 ID:GcrZ8UWiO
480 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:35:46 ID:MBn3GXEt0
>>475 なんでよ
【すべてのところ】が宇宙の中心なら
1つの中心からもっとも離れたところ(宇宙の果て)も
宇宙の中心てことになるじゃん
>>480 宇宙の中心=宇宙の果て
あってるよ。
そして、お前も宇宙の中心なんだよ
もっと胸をはって外に出ろ!
ただし周りはみんな遠ざかってくけどなw
482 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:40:44 ID:K65GwrwKO
なんというファミコン
483 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:42:00 ID:PSBI7wzeO
>>478 そうだが、お前の4畳半のスペースにとっては最優先事項だな。
>>480 あ、ごめん俺が
>>469を脳内補完してた
たぶん
>>469は「宇宙のどの位置からどの方向を調べても、全ては離れて行くように観測できる」
と言うことを全てが宇宙の中心と勘違いしてるんじゃないかな
中心は1箇所で間違ってないよ
>>476 × 1000兆光年や1000京光年
○ 1000兆光年や1000強光年
まちがえんなよ
486 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:47:10 ID:xV6N+O270
>>484 「宇宙のどの位置からどの方向を調べても、全ては離れて行くように観測できる」
家のどの位置も全部中心じゃん
無理矢理、形で表現すれば、球の表面みたいな感じ
487 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:47:36 ID:Twrvc8Jl0
なんかこわい
488 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:48:06 ID:2pMgi0ae0
"惑星とは旅であり、旅とは惑星である"
半年ほど前からこの国際天文学連合総会を最後に
約75年間過ごした惑星界から引退しようと決めていた。
何か特別な出来事があったからではない。その理由もひとつではない。
今言えることは、太陽系の惑星という旅から卒業し“新たな自分”探しの旅に出たい。
そう思ったからだった。
惑星になって以来、「惑星、好きですか?」と問われても
「好きだよ」とは素直に言えない自分がいた。
責任を負って公転することの尊さに、大きな感動を覚えながらも
子供のころに持っていた惑星に対する瑞々しい感情は失われていった。
けれどみんなからのmailをすべて読んで
俺が伝えたかった何か、太陽系に必要だと思った何か、
それをたくさんの人が理解してくれたんだと知った。
それが分かった今、惑星になってからの俺の“姿勢”は
間違っていなかったと自信を持って言える。
今後、太陽系の惑星として公転することはないけれど
公転をやめることは絶対にないだろう。
これまで一緒に公転してきたすべての惑星、関わってきてくれたすべての人々、
そして最後まで信じ応援し続けてきてくれたみんなに、心の底から一言を。
“ありがとう”
めいおう
489 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:51:25 ID:8eAtPeU4O
>>483 コバエをブラックホールに送り込みたいが
私から見たらコバエはブラックホールに吸い込まれて見えるけど、コバエからするとブラックホールには永久に到達出来ない
時間は観測者によって一定
コバエの複眼に映る世界はビッククランチを迎えるのだろうか
>>486 全ての空間が同様に膨張してるからそう言う観測結果が出るだけで、中心はあるよw
2次元で表現すれば風船の表面に書いた点同士の距離を測ったのと同じ
>>462 膨張しているのは物体ではなく
「空間」なのだが・・・
492 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:52:11 ID:2BlmjdBdO
493 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:52:17 ID:ynQi29Gb0
でもお高いんでしょ?
494 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:55:28 ID:JXcO2y4kO
で
128億光年って
どんだけ離れてんの?
495 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:56:02 ID:PFIiE382O
宇宙は神の夢の中であり
神が目覚める時終りがくるんだよ
何が現実かは3次元的小さな空間に縛られる事であって
現実の枠なんて宇宙にはないんだよ
どんな世界があってもおかしくない
宇宙全体よりも広くて深いもの
それは一人の人間の心
498 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 14:01:15 ID:XkY4VGHZ0
今晩は彼女のブラックホールに吸い込まれちゃおうかな!
>>グロマンですね
500 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 14:03:10 ID:jzLJcCs7O
この無限の広がりに思える宇宙ですら
たった1つの粒子かもね
トップをねらえ2風に説明してくr
504 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 14:07:36 ID:jzaIF/baO
それはね、カルネアデスの舟板だよ。
506 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 14:09:05 ID:/FgCnYnC0
ドット絵が不評なので、次はフミヤァートにします。
507 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 14:09:52 ID:OYfYUn/HO
ヤンがシュタインメッツと戦闘した空域って
ブラックホールの目前だったよね
509 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 14:13:03 ID:AaBRxVVM0
こういう想像を絶する規模の天文学の話を聞くと、必ずと言っていいほど怖くなる。
どういうわけか自分の死についていきなり考え始めてみたりとかして
どうしようもなくなるんだが、、そんな風になるのって俺だけか?
510 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 14:14:06 ID:Wesd1dOR0
>>473 感謝
>宇宙の果てより先には空間も無い
しかし僕のオツムでは「空間も無い」なんて
その光景すら想像できん
511 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 14:16:40 ID:dgCHvqfr0
少しでも精度が狂うと補正下着にならないかと思う今日この頃。
514 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 14:18:29 ID:OLx5/GUIO
515 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 14:20:17 ID:Tabc40zBO
このスレ読んでたら眠くなって来た…おやすみ
クエーサー vs ブラックホール
ファイッ!
>>509 人の思考を超越した世界観だからかな?
頭が可笑しくなりそうだよね
こんな遠くの星に興味はない
近場で超新星爆発が起こりガンマ線バーストが地球に降り注ぐかもしれないと思うと夜も眠れんよ
観測態勢は十分なのか!?
520 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 14:28:09 ID:/FgCnYnC0
スポックが赤い液体で作った。
522 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 14:29:07 ID:2pMgi0ae0
太陽つかまえんぞ〜♪
ゴミ処理場として使うにはちょと遠いな
524 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 14:38:07 ID:64bxXm/b0
そろそろすげえ文明を持った他星人が来ないかな
まじでいろいろ話を聞きたい
ブラックホールが噴き出すジェットで破壊された星たちはかわいそうだよね。
ブラックホールに吸い込まれて重力で押し潰される運命だと、腹を決めてブラックホールに向かって行ったのに、
いきなり噴き出たジェットのすんごい圧力で消し飛ばされちゃうなんて。。
ヒソーリと樹海で死のうと、青木ヶ原に行ったら林道から出てきた軽トラに轢かれて死んじゃった感じだよ(´・ω・`)
526 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 14:44:10 ID:oToBRgT3O
こんだけ広い宇宙の中から選ばれたギニュー特船体ってやっぱすごいんだなぁ
527 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 14:45:40 ID:t6PylJWD0
どこかの星から観測した何百光年先の銀河もあるんだろうし
宇宙なんていつから存在してるのかなんて誰にもわかりませんて。
画像の下の分が全部ひらがなだったらまんまファミコンのゲーム画面って感じだな
529 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 14:48:47 ID:CSUT7TcA0
ぽっぽの嫁がUFOで行ってきたってのは、きっと
>>1だな。
530 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 14:54:42 ID:NzlJoDKO0
緑の部分は何?
>>525 軽トラの運ちゃんカワイソス(´・ω・`)
533 :
卍:2009/09/04(金) 16:35:02 ID:Thphqd2W0
女って宇宙の話すると、実につまらなさそうな態度になるよね。
534 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 16:50:19 ID:pP2DatT+0
男であろうと女であろうと、興味のない奴に真剣に話せばそうなる。自分がKYだということに気付けよ。
535 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 16:51:00 ID:5h03q0SnO
>>450 キロで表示されるとなんか意外と近く感じる
536 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 16:51:35 ID:0iU04FlYO
>>533自分の周りの女だけを基準に女を語るものじゃなくてよ、坊や。
>>533 そうそう、で挙句の果てに、こんな無駄な事にお金使って!
とか言うんだよなあ。
女しかいなかったら人類の進歩はなかったな。
>>129 その頃の人類は、多分鉱物と生物あいだぐらいになってて
どうにもならなくなって、考えるのを止めてると思う
そこへ数々の芸を身に付けた弥勒菩薩が…
539 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:50:42 ID:GFOmEZkb0
540 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:55:30 ID:ZawmsAxBO
ハワイでブラックホール発見か
にみえてあわてた
>>469 宇宙が光速で膨張してると勘違いしてる人 またまた発見
現地に調査隊を派遣
543 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:44:33 ID:8eAtPeU4O
掃除やった、コバエはブラックホールに吸い込まれてない
ダラ奥なことも宇宙から見たらちっぽけなこと
こういうスレ見ると人間の存在は何なのかと考えるよね。
>>386 ファインマンっていう物理学者は、数学と物理学の関係をオナニーとセックスの関係に喩えてたよ。
包茎の臭いフェチっていう物理法則に出会えるといいね。
546 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:53:18 ID:8eAtPeU4O
>>544 線香花火のスパーク位にはなれるのだろうかね
質量保存の法則では魂的なものってどうなるの?
私には魂は、ただの有機物の塊以上のエネルギーに感じるけど
科学的にはエネルギーとして存在するのかな
547 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:56:48 ID:f0n0LkgS0
8ビットってファミコンの半分だろ
548 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:59:37 ID:dnxaFC6O0
地球からガンガン遠ざかるウォルフ・ライエ星があったら、その星は光学望遠鏡では
何色に見えるんだろう。
宇宙の遠い場所からシャアのザクが近づいてきたら何色に見えるんだろう。
じゃあさじゃあさ、128億光年向こうにある巨大銀河もビッグバンが起きたときには自分のすぐ近くにあったってこと?
手が届くくらいとか、もうぎっしりくっついちゃうくらい???
ブラックホールに行ってみたい
128億光年って車で何分ぐらい?
552 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:34:46 ID:kFZYMeNh0
>>387 ダークエネルギーの中心と銀河のBHがくっついているんじゃないか?
お互い離れられないし吸い込む事も出来ない状態。
554 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:41:02 ID:UeUGo2co0
>>550 地球をパチンコ玉くらいまで圧縮すればできるかも
>>524 宇宙人って人類に残されたロマンのひとつだよな。
科学で神は証明できんけど、宇宙人は証明不可能じゃないし。
オレのブラックにはかなわんだろう。
>>553 遠い空しか見えない僕と
足元のぬかるみを気にする君と
いいじゃんいいじゃん。なんか若者って感じwww
558 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:53:17 ID:JoKYa1rh0
>>551 少なくとも一生かかっても10分の1も薦めない
128円置くんと ちゃいまっせ
561 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:09:50 ID:dnxaFC6O0
562 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:18:12 ID:z4RLUzkL0
ハップルなにやってんだよ
地上に負けんな
人間の時間的感覚が発見と進化を鈍らせている。
もっと小さいものを理解できる思考と、もっと短い時間を理解できる感覚。
それがわかれば宇宙の全てを知り、人間的概念を超越できるはず。
>>563 ふつうは「もっと遠くを見たい」という拡張方向の願望だけど、
そこであえて「もっと小さい」「もっと短い」と言うあたり、通な人だなw
たしかに中途半端にマクロなんだよな。俺たちヒトが生きてる世界って。
565 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:57:32 ID:v4ZwH+GK0
太陽の1年のエネルギー放出量を1.25秒で放出しているピストル星もよろしく。
566 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:00:39 ID:dnxaFC6O0
こんなバカでかい宇宙で俺たちみたいな超ちっぽけな生物が生まれ、
その超極小の脳ミソから考えつく森羅万象に対する理論は、
超ちっぽけな星から編み出された物理学に精通したお偉いさんが言うことが全てではなくて、
この空間に生まれたorこれから生まれる星や生物…全ての物質を同じ一群とすれば、
地球の中の社会やこの2ちゃんで基地外とか池沼認定された者が提唱する考えも
実際には宇宙のどこかの一端で起こっている事象なのかもしれんね。
バックボーンが同一だからこそ、そんな考えが思いつくかもしれんし。
なーんてこと言うと今までの定説が破綻してしまいますな(´-`)
ハッブルはカメラ交換してからのニュースがないな
赤方偏移で見えなくなった赤外線領域まで撮影できるようになったハズだが
>>550 ○地球の質量→M≒5.974×10^27g
○重力定数→G≒6.67×10^-8dym/cm
○光速度→C≒3×10^10cm
これを>163の式に入れてやりますと、
2×5.974×6.67×10^20/9×10^20≒0.885
大王様、チタマがブラックホールと化す半径はおよそ0.9cmであります!
571 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:54:26 ID:nROs7wncO
>>538 そんなものに成っても、まだまだ問題は山積みなんだよ。
572 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:57:05 ID:ZsmoAMJi0
Mr= m / root(1-(v/c)^2)
宇宙の写真見てると、
自分が宇宙に浮かんでる球体の中で生活してるって未だに実感できんw
574 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:39:36 ID:PjlbTkJ60
地球と同時期に知的生命体が宇宙に存在しなくても、
我々が滅びたあと、我々の銀河系が発した(反射した)光を
何百億光年後に発生するかもしれない他の星の知的生命体がキャッチすることもありうるってことなんだねえ。
ロマンすぐる
575 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:49:33 ID:AUYGXXaq0
宇宙とはなんて広大なんだろうか・・・
それでも地球にしか生命はいないという考えはどうなんだろうな
宗教家に多いけど
>>575 アメリカの数州ではインテリジェントデザイン説っていうやつを、進化論と一緒に教えているらしいよ。
人類の進化が、他の高度な存在によって設計されたっていう創造論。
まあ、キリスト教の神を他の知的存在に置き換えてるだけなんだけど。
577 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:14:13 ID:kjaIvp080
宇宙のあちこちに、
ブラックホールのような質量の偏りが出来ると言うことは、
宇宙は元に戻せない。不可逆な時間を歩んでいる、つーことになるな。
宇宙には、最初とは異なる終わりがあるだろう。
熱死?って古すぎ?どんな終わり方をするのかな・・・。
578 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:20:59 ID:Pd42lkVwO
その銀河は今はもうないんじゃないの?
宇宙レベルだとないものが光でのみ存在してたりして
雄大と言うか不思議と言うか
>>577 俺が持ってる熱的死のイメージだと、ブラックホールができる
スピードより蒸発するスピードの方が速くなきゃいけない気がするんだよな。
でも、ブラックホールどうしがトーナメント戦をやりまくって、
最後に残ったブラックホールが宇宙を飲み込んでおしまい、
てのも美しいかもw
膨張が加速しているという今の観測結果からすると、
茫漠とした空間だけが果てしなく広がるという予測のようだな。
そこまで行くには気の遠くなるような時間が掛かるんだろうが、
その途上にある「隔絶された(重力が膨張に打ち勝って離散を免れた)島宇宙の点在」というのも
結構寂しいモンがある。
我々の銀河の中心部も巨大なブラックホールが螺旋系に存在しているよね。
前にVLBIの探査画像で見たけど。こっちもやって欲しいものだ
地上の空間には大気が存在してるけど、宇宙空間には何が存在してるんだろう?
>582
最近分かってきた事だとダークマター(暗黒物質)と呼ばれる謎の粒子。
>>582 真空(なにもない所)だろ
最近、真空もエネルギーが満ちてるとかなんとか言ってるらしいけど
>>582 限りなく真空に近いけどわずかな密度で種々の分子が存在してる
586 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:01:54 ID:u8Ui6c+D0
銀河あり遠方より来る また楽しからずや。
地球のコアに向かうにしても、宇宙の外を目指すにしても無茶しすぎw
じゃ1光年って車で何分なの?
589 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:06:14 ID:6TWD+lt80
億光年はもはや適当言ってるだろ
590 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:10:33 ID:yKv9Q7ip0
>>582 真空エネルギーがあってこの宇宙空間を加速的に広げているよ
地球上でも真空にするだけでエネルギーが生まれます
ふと思ったんだけど、
宇宙誕生から何年経ったっておおよそわかる
宇宙が膨張していってる加速度もおおよそわかる
てことは宇宙の大きさっておおよそ分かってるんじゃないの?
593 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:23:37 ID:L4n6giOD0
車で何分か・・・。
時速100キロの場合
1光年進むのに7兆1902億800万分かかる。
真空にエネルギー無かったら真空飛びひざ蹴りが出来ないぞ!
596 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:13:33 ID:UtHv5n7i0
>>592 わからんみたい。大きさは有限だけど果てはない。
よくある例えに、平面国に住む二次元の住人の話しがあるけどそれと一緒。
二次元の住人にとっては、膨張する球体の表面の上をどこまで行こうが、外には出られない。
597 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:22:00 ID:7fvfDfsxO
ちょっと、たった10億年で銀河が形成されるのだろうか?
598 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:23:38 ID:dUv6GRSR0
約128億光年離れたって誤差どのくらい?
実際の距離は1/10だったりして
599 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:24:45 ID:UyhLnudw0
宇宙誕生直後の銀河が発見されるのも時間の問題だな・・・・
理論のほうが間違ってました、と。
600 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:34:36 ID:Qq6xYRGJO
>>592 宇宙の大きさは180億光年と言われている
そこらへんには、銀河の前身と言われるクェーサーがある。
601 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:36:57 ID:cT0o9ZqkO
宇宙って謎のカタマリですね
今はもうこの銀河終わりかけてんじゃないの
俺の研究では宇宙の謎は全て「んぁっ」に集約される筈。
604 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:49:13 ID:rg95Ml1Y0
銀河系の中心にあるブラックホールでも太陽質量の400万倍なのに一億倍ってすげぇ
>>598 距離を観測しているのではなく、赤方偏移を元に距離を見積もっているのだから、
宇宙モデル変われば変わるんじゃないのか。
606 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:56:23 ID:rg95Ml1Y0
>>605 地球の公転を利用しての三角測量とかもやってるみたいよ。
607 :
名無しさん@九周年:2009/09/05(土) 13:57:00 ID:giDjVPXI0
どうせゴミかソフトウェアのバグでそ
将来を見とおすとか語る自民党みたいなサギかもしれん
608 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:57:56 ID:OW3FmQBp0
>>593 すげー
ということは1光年って車で1368万年もかかるのか
これの128億倍がこの銀河のあるところなのね
宇宙から見たら、時速100kmなんて、止まってるのと
かわらないんだね
609 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:58:10 ID:YOsD0SzIO
距離なのに年ってなんなんだよ(´・ω・`)よくわかりません
610 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:00:31 ID:dyUiaUMq0
ふつう、銀河ってのは太陽を公転する惑星のように
ブラックホールを公転する無数の恒星の集合体だから
この銀河だけが特別ってことはないだろ
611 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:05:53 ID:farQwsDOO
dmv≒C~10.836(fig6~28)dn/4.8fl
だよな
ところで知的生命体のいる星はまだ見つからないの?
613 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:12:41 ID:8bUFNSaD0
今、頭の中にはダカーポの歌が、、、、
128億光年ってことは、地球が生まれて46億年で、そのさらに80億年も昔の映像なんだよな?
宇宙とか真剣に考え出すと、時間と距離の概念がこんがらがってくる。
パロマで見える最遠方は、20億光年位とされていた。
ずいぶん発達したものだ。
128億光年先など見なくても、
日本国民の多くがブラックホールにはまってると言うのに
617 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:39:19 ID:Kw0fwfj80
すばる望遠鏡より巨大なものが幾つも建設されているんだよね(建設中も含め)
国立天文台も「すばる望遠鏡の次」を考えなきゃならん
618 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:01:57 ID:OW3FmQBp0
その銀河の今ってどうなってるのかな
もう滅びてるの?
619 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:04:10 ID:a1UU0NjTO
128億光年って128億光年前の光が見えてるの?
光って1度放たれたら消えることなく永遠にまっすぐ進むもんなの?
621 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:10:16 ID:OW3FmQBp0
その銀河から今同じ望遠鏡で見たとき、
俺らの銀河は存在してないから、見えなくて
で60数億年先に見えるということ?
何かこんがらがってくるね
622 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:13:31 ID:lfeCjT2yO
俺ならたった3分で行ける!
俺はワープが使えるからな
623 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:27:35 ID:2OUmy5JBO
624 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:31:39 ID:WlrX0OVsO
>>623股間じゃなかったか?
俺の勘違いかもしれん。
実は、俺らは、原子炉みたいな所で偶発的に発生して生きてるのかも・・・
それで、それを消滅させるために滅びの因子が埋め込まれてしまっているのではないか?
俺が若者だったら パネェ って言うのに
627 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:36:23 ID:kMdY+DEC0
科学者も偉そうな顔をしていて、結局、宇宙のことにほとんどわかってないじゃないか。
ビッグバンて本当なのかよ。一方、宇宙は最初から存在していたなんて言い出す学者も
いる。もー、さっぱりわかんないよ。
つーか、ほとんどなにもわかってないのが常識だから。
物質の正体がわかり始めたのだってここ数世紀の話だし。
>>614 きみ単位が違うよ。
1光年=1年ではない。
630 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:38:32 ID:14yucbXVO
>>625 人の身体の構成要素に鉄より重い物質があるんだから
恒星として輝き爆発して死んだ記憶は全人類の普遍的無意識下に
あるのかもしれんね。
632 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:32:31 ID:V1JQJSij0
>>630 光年は距離の単位だけど、○○年前の光(映像)として使うなら合ってる。
間違ってるのは貴方でですよ。
ハワイで天体観測だと望遠鏡覗いてても怪しまれないな。
数十光年離れた場所からハワイを観測して若いおねーちゃんがいたとしても
見てるその時には既におばあさんって事か
age
636 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:15:49 ID:jqcNj8a+0
( ~~.☆ *
*.~☆ )
(( ★~ グラグラ
.☆
*..★~
(☆~゚
/⌒ヽ みなさん ごくろうさまです
/ ´_ゝ`)
| / お星様が出来ましたよ
| /| |
// | |
U .U
ダシャーン
\
⊂\ _,,,,,,,,__ /
\\_/ .,’'.,’:.',, .,’:.',, .,’: l .,’:.',,☆,’:...,
ガッ _] ).,’:.',,:.',, ゚ .,’:.',,.,’★:.',,.,。 .,’:.',,.,’:.*
凵シニニ_______________,,..ノ /*.,’:',,:',*\☆.,’:.',,.,’:.',, _ .,’:.',,/
ドジッター宇宙
637 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:16:01 ID:YGGEJHS30
>>539 まだ日本語版に出てないのな。
端折りつつ、直訳でつまらなくなるとこは適度に意訳した。クッパは本文と無関係だった。
ブラックホールは8ビットのパワーまで飲み込んでしまう。
俺の最初の嫁さん並みの超巨大ブラックホール。128億光年先にある。
こいつはファミコン上で動く。それぐらい古い。
すばる望遠鏡でこれを観測した研究員の後藤友嗣
(トモツグゴトウ - あまりニンテンドーっぽくない名前だ)は
「宇宙の進化を解明するヒントになるかもしれない。
この銀河とブラックホールは非常に速いスピードで形成されたに違いない」と話した。
宇宙の初期の段階で、あのキノコを突き出した時のような急速な進化をもたらしたのだ。
つまりどういうことです?
128億年と聞いて宇宙生まれてんのかよと思ったが、ぎりぎりかw
640 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:32:09 ID:lmo8nbpu0
>>638 スーパーマリオギャラクシー2、日本発売に向けたニンテンドーの陰謀かもしれない。
642 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:44:13 ID:ZVAo3nlP0
>50
おrも
643 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:45:54 ID:KC/igZDq0
もしも光速で進む宇宙船があったら特殊相対性理論により船内時間はもっと短縮されるらしい
>>637 訳す訳さない以前に
何度読んでも何を言いたいのかが分からないんだよな
645 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:58:52 ID:oFbe49bu0
太陽からして質量、地球の33万倍。充分トンデモなのに。
宇宙は人間の何かを木っ端微塵にさせよるな。
間違っても宇宙を支配しようとは思わない、だだひれ伏すのみ。
やっぱりいらしゃるのかな。
宇宙ももっとひろいなにかの片隅でしかないと思う
うわ、早く逃げないと吸い込まれるぞw
>>620 光子の寿命は無限大と言われているな。
だから、ぶつからない限り、何億年でもまっすぐ進み続ける。
というのは実は詭弁で、そもそも光子は年をとらないのだ。
光源から出た光は、その瞬間にどこかにぶつかる。
今回、すばるが捉えた光子も、光源を出た瞬間に
すばるの撮像素子にぶつかったのだ。
649 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:08:16 ID:UtHv5n7i0
>>553 車田の奴、かに座をバカにしやがって。
でも蟹っていう生き物は結構すごいんだぞ。脱皮もするし背走とかも速いんだぞ。
650 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:12:59 ID:wK+iu7380
時空間の観測者の違いで最大と最小の物質や質量が異なるから
人が知る宇宙なんて他次元人の鼻糞かもしれんし。
>>649 ウルトラマンだか何だかに、かに座からやってきた怪獣ザニカというのが出てきて、
幼心に「スタッフはすでにやる気を失っている」と感じた。
>>645 あのバーン様でさえ太陽で満足してるからな
653 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:45:05 ID:jqcNj8a+0
ちなみに光ではこの発見された銀河まで行くのに128億年かかるけど、もしかしたら車では
そんなにかからないかもしれんよね。
なぜなら車にはハンドルが付いてるから。
光は上のレスでわかるように、はんぱねえ重力に曲げられてホントの所その場所との距離を
めっちゃ迂回させられてるかもしれない。
自ら舵取りが出来る車は、光と同じ道を辿る必要がないのだからww
655 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:29:18 ID:UtHv5n7i0
>>636 反ドジッター宇宙っていうモデルも聞いたことがあるぞ。
現実世界の四次元が、隠れた五次元世界の投影だとかなんとか。
で
光の速さでウンコしたらどうなるの?
657 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:53:23 ID:6TWD+lt80
まずは月まで軽く行けるようにならないとな。12,800,000,000光年も一歩からだ。
658 :
名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:02:50 ID:ShPotW+S0
>>657 「光年」って、もう距離と言うよりは時間だよ。
何百光年も旅すれば距離的にも時間的にも完全に隔絶しますね
>>659 「地球に残してきた妻は、今ごろどうしてるかな?」 →とっくの昔に死にました。
みたいな感覚は、たとえばSF読者のような傍観者の視点だと思うんだよね。
隔絶したということは、何百光年先の星に居ようが、どこぞの無人島に居ようが、
タイムマシンでジュラ紀に行ってようが、「今ごろどうしてるかな?」という問いの
価値は同じなわけで、それなら、今は今じゃんかと。
実際、光速ですげー遠くに行ってそこから望遠鏡で地球を見たら、
出発したときの地球が見えるわけだし。
661 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:53:04 ID:vYfs62zH0
観測限界の宇宙の水平線の向こう側を除いて
まだ発見されてない銀河って多数あるの?
なんかよく知らんが、話題のダークマターって
そういう単なる未発見銀河とかなんじゃないの?
矮小銀河なのか球状星団なのかワケワカメ的な
663 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:35:47 ID:x3mm5e6a0
ここまで ダリウス大帝の話題なしを確認 byブラックホラー軍団
665 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:48:44 ID:aSnKZVHi0
こんなに遠い銀河を観測できるのに、
なんで宇宙人は見つからないのだろう。
666 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:51:34 ID:x3mm5e6a0
>>665 単純に遠すぎるんですよ。もし10億年後に地球に宇宙人が現れたとしても
人間いるかも怪しい
667 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:53:34 ID:pe+ibV8B0
宇宙は想像を絶するほど広いな。
そして我々の存在は絶望的なほど小さい…
668 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:14:09 ID:x3mm5e6a0
>>661 ダークマターは見えない物質で宇宙の95%をしめています。93だったかな?わすれた
触れる事が出来ないのでわれわれの体も貫通していきますが重力だけが漏れていて
銀河全体を回転させてます。その中に真空エネルギーというものが
銀河同士を引き離しているのでそのうち夜空は真っ暗になります。
669 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:18:15 ID:NyQVUtdTO
宇宙の事は鳩山に聞け。
670 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:22:29 ID://KUywsQ0
大空魔竜ガイキング
671 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:25:09 ID:4Qnp0G880
ブラックホールって実は
マ○コのような気がするのは
俺だけかな
女の数だけブラックホールは存在する
674 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:37:53 ID:yfks8hAT0
こんなことが分かったからって
私達の生活が何か楽になるのですか?
科学教、大嫌いな気持ち悪い宗教の一つです。
>>674 ほんとだよな
こんなもの大半がデタラメなんだぞ
低脳ヒッキーの自称科学者のオナニーにしか過ぎない
676 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:47:55 ID:PDMnttVT0
哲学も同じ
人類にとってとても大事である振りをして
実は糞の役にも立たない
無くなっても誰も困らない
677 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:23:32 ID:rxlUsNTJ0
>>1 この画質・・・そして128という数字・・・。これは・・・。
>>674 鳩山の故郷の話してんだから、変な事言うと友愛されるぞw
679 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:31:00 ID:j1BKiJ0tO
宇宙ってすごい
氷を吹く火山があったり地球じゃ考えらない凄まじい暴風が吹き荒れてたり
ほんとに面白い
680 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:34:47 ID:T3acLjTI0
普段生活してると宇宙と言う世界がある事を忘れてるなあ
いくら言われても空想の世界みたい
681 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:47:30 ID:lzZzP40QO
悟空がナメック星に行った宇宙船で誰か見てこい
>>665 宇宙人が銀河系と同じ大きさならすぐ見つかるのに・・・
683 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:05:57 ID:YKWztFUv0
ブラックホールなんて、不完全な科学が作り出した理論的妄想だろ。
本当に存在するとでも思ってるのか?
(って書くと「本当に存在しないと思ってるのか?」って書かれるよな。)
684 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:08:57 ID:G9PEMoov0
128億光年先にブラックホールがあると分かると人類に何かいいことあるの?
685 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:10:16 ID:AOBesuGMO
こんなの発見して何の得があるんだろうな
行ける訳じゃあるまいし
見えない宇宙なんていくらでもあるだろ
誰だよ こんなのに予算だしてるの
ビックバンから138億年たつけど、138億光年先の遠くの所を観測できるようになれば、
ビックバンの瞬間を見れるかも
687 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:13:36 ID:zkGF0846O
天の川銀河太陽系地球であってる?
688 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:14:27 ID:AFqLoiEjO
128億光年先の生物さん乙
689 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:14:41 ID:G9PEMoov0
>>683 観測されてるくらいだから実在するんじゃないの?
690 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:15:29 ID:966wsCkX0
正に誰得。
691 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:19:27 ID:1+VHnoDTO
>>685 世の中はお前を中心にまわってるんじゃねえよ!
アホか。ボケ
太陽の十億倍って凄まじい引力なら光すら吸い寄せられるな
時間も止まるんでないの?
693 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:25:04 ID:lEfJrwcCO
ブラックホールに入ると別次元に行けるって本当か?
そもそも別次元ってなんだろ?どこ?
694 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:27:37 ID:4lfIMa0iO
>>685 口だけ達者な役立たず白デブは黙ってろ(笑)
695 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 07:42:00 ID:x3mm5e6a0
>>685 物理の研究の一環だから役には立つ。アインシュタインが光に執着する好奇心が
原爆等の反応までつながる。PCのファンも目に見えない電磁力を証明した
ファラデーのおかげでお前の糞PCも冷やしてくれる。感謝しろ
696 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 07:51:37 ID:S4G7CXkD0
二次元嫁は三次元には来てくれない。
三次元のキモオタも二次元には行けない。
697 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 07:57:59 ID:mYlPQqJ90
補 償 光 学
本物の光に違いはないけれども
そういや去年だか地下で光速の粒子をぶつけて
人口ブラックホールを造るっていう話はどうなったんだ?
699 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 08:05:50 ID:LvT2VNvtO
ブラックホールの本体って小さいんだろ?
質量保存の法則まで飲み込まれたか?
700 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 08:15:22 ID:DWRRSdh9O
>>699 ブラックホールの真ん中には仏が座っていて
その周囲を上上品と呼ばれるたくさんの菩薩が回っていると聞いたが
701 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 08:16:43 ID:8t2Fc5UwO
瓜田純士
702 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 08:20:00 ID:snDFR3KNO
以前、ガリレオの時代の望遠鏡を再現したのをNHKで紹介してたが、土星の輪がどうにか見えるか見えないかというレベルだった。
この地球の大気を挟んも128億光年先の様子が分かるとは、望遠鏡も凄い進歩したんだなと改めて思う。
703 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 08:21:33 ID:GeyFvRJm0
ブラックホールは粘液がでてるって知ってた?
704 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 08:22:04 ID:OAbuuOJ00
宇宙人は絶対いいるだろ
俺の関心は宇宙空間で生存できる宇宙生物がいるかどうか
>>702 望遠鏡の進歩もだけど、ハワイの高地っていう条件もでかいはず。
>>698 成功したけどまわりの装置と研究者1名を取り込んだ後消滅しちゃったらしいよ!
707 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 08:33:45 ID:OAbuuOJ00
128億光年も離れてるところ観察するよりも
太陽系を全部捜査してみる必要があるのでは
まだ人間は太陽系の小惑星がまるで分かってないだろうし
>>704 宇宙人(地球人以外の知的生命体)は確実に存在する。
存在の可能性は確率論で証明されるから。
しかし地球人類が、その知的生命体と接触する可能性はまず皆無。
これも確率的に証明される。
琵琶湖に住んでる魚はリオのカーニバルを見れないのである。
つまり「地球人的に言えば宇宙人は存在しないも同然」という事。
地球外生命体が存在するとしてもたまたま俺らと近い空間、
同じ時間上に高い文明をもって存在する可能性はほぼ皆無。
…と、いうことか。
>>674 あなたの生活が楽にならないから宇宙の研究はやめろと。
711 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:22:26 ID:gF98iffg0
おそらく今正にブラックホールに吸込まれようとしている地球みたいな惑星が
数億個はあるのだろう、しかし我々には其処に住む生物の悲鳴は聞こえない。
宇宙じゃあちこちで超新星爆発が起こってるから
文明が成熟するのは奇跡の上の奇跡じゃないと無理じゃないかな
713 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:29:06 ID:rsK6KIr10
>>676 おまいの名前、哲学っていうんだ。なんて読めばいいの?
714 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:30:48 ID:JbQQvXey0
715 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:31:41 ID:PQ7el3pgO
まだ…見えないよ…宇宙の道標は…。
716 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:33:12 ID:OcSjnmo60
>>711 俺にはわかる。幾億も離れた宇宙(そら)から叫ぶ彼らの慟哭が。
だが今はツクツクボウシの鳴き声にかき消されて聞こえない。
717 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 13:11:36 ID:sqMVUIeI0
他の星にもお笑い芸人や政治家もいる
719 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 13:42:12 ID:2AWPafWPO
琵琶湖の魚がリオのカーニバルを見れないとは限らない
わずかだか可能性はある。可能性の無いものなんてないよ
722 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:33:43 ID:rsK6KIr10
>>719 このブラックホールの中心にシナ人が居座っている可能性も否定できないな
723 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:38:17 ID:tXOJG+1ZO
宇宙の中心は中国だそうだから、とりあえず中国人民大会に出る連中を全て
天の川銀河のブラックホールに撃ちこんでやれ。ブラックホール内部で中国成立したら認めてやる。
>>711 別に吸い込まれつつあっても、住んでる生物にとっては雄大な時間があるから悲鳴は上げてないと思うよ。
725 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:43:20 ID:ZnQAb5uv0
ある意味今の地球だって銀河系中心にあるブラックホールに吸い込まれてる最中じゃないの?
銀河同士の衝突で双方のブラックホール通過した所は阿鼻叫喚だろな.....
727 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:46:53 ID:bybCtk0y0
>>725 それがね・・観測データによれば、そんなことは無いんだな。
ちょうど、地球が太陽の周りを公転しているのと同じ。
銀河の絵を見ると沢山星があるように見えるはずだけどね・・。
実際には、平均50兆キロくらい離れているから・・ね。
さすがに中心になると・・20兆キロくらいになるかも知れない。
だから、太陽系が消滅するとされている・・50億年後でも無いよ。
728 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:50:41 ID:H6xnpE2zO
・・
・・
・・
・・
・・
>>727 いや、膨らんだ太陽に地球が飲み込まれるよりも早く
アンドロメダ銀河と天の川銀河が衝突しますから
でも、俺ら慌ててない すごい
730 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:55:31 ID:ZnQAb5uv0
〜が先に起こるとかじゃなくて、とかじゃなくて地球含む太陽系は銀河系の中心
に向かって回転しながら落ち込んでるのとは違うん?
なんか長門の過ごした1万何千回っていう夏休みが
ちっぽけに思えてきた
733 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:18:33 ID:OcSjnmo60
さいだん座の直径15マイルの最小ブラックホールとかのほうがヤバイ
仮に地球の近くにあったとしてもアホ人類は死への覚悟が薄くなる。
734 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:20:33 ID:U6izww6K0
最遠方より直近の銀河を目指そう。現在の科学力じゃ1光年も億光年も変わらんがな。
735 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:29:26 ID:bybCtk0y0
>>729 アンドロメダ銀河と天の川銀河の衝突は・・計算したことがあるんだけどね・・100億年以上未来のこと。
計算根拠は
アンドロメダ銀河の視線速度は、諸説あるけど・・最大200km/sの青色偏移。
近年は、理科年表にも掲載していないのだけれどもね・・。
距離は、M31の重心まで、230万光年=約71.517Mpc。
それで計算すると、果てしない未来になることは分かっているわけ。
しかしながら、大宇宙ではスポーク型銀河なんていうもの見つかっているわけだから・・。
果てしない未来にはありえるだろうと思っています。
そのとき、銀河はどうなるのか?も計算機でシミュレーションしているので分かっていたりします。
736 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:37:10 ID:REToeGaP0
銀河はいくつ有るの
737 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:38:52 ID:WJZ/9W2t0
木内鶴彦さんかとオモタ
738 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:40:15 ID:vuFEV+O+0
シルビーマイラブ知ってる人いる
らららららら
740 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:46:32 ID:bybCtk0y0
銀河が神さまが食ってるラーメンの油膜だったら…
適当に箸で繋げたり分けたり… (((;゚Д゚)))
742 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:01:10 ID:AD61zRfj0
ブラックホールの中も別の宇宙空間なの?
でもそれって128億年前の情報だろ
古すぎるよ
744 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:03:20 ID:OcSjnmo60
>>741 そしてスープの上を長い間漂っていた油の一部が乳化して底に沈んでいく…
これがブラックホール…
ラーメンは宇宙だよ(゚∀゚)!!
ああもう、宇宙のこと考えると明日からまた仕事なのに眠れなくなっちゃうwww
746 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:16:33 ID:2eZ6KDMFO
>>743 事はそう単純じゃない
宇宙開闢からたかだか10億年程度で天の川銀河と同じクラスの銀河、巨大ブラックホールが見つかったってことは
現時点での宇宙の成り立ちの定説をくつがえす可能性もある位大きな発見
747 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:37:26 ID:rsK6KIr10
>>746 でも密度ゆらぎの理論やマイクロ波背景放射の観測で、一応、インフレーション宇宙は実証されてないか?
たしか最初の銀河形成が開闢から2億年後だったような。
748 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:44:15 ID:ifFGxuxD0
地球がよく太陽に落ちねえなって思う
重力とか公転とかが全く吊り合うってのがすごいと思うわ
隕石でもちょっと当れば少しくらいは動くんじゃね
火山の噴火とか核実験とかでも
何かのはずみで太陽のほうによろめくことってないの?
>現時点での宇宙の成り立ちの定説をくつがえす可能性もある位大きな発見
これって今まで何回もあったよな。
そしてこれからも何回もあるんだよな・・・。
きりが無いよな・・・。
学者さんて凄いんだな…何十億年前の話だとか、地球から光の速さで行っても数億年かかるとか、んな途方もない話を頭で理解できちゃうんだもん。
学のないオレは話が大きすぎて想像すらできないや(´・ω・`)
751 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 00:03:25 ID:OcSjnmo60
>>748 スイングバイとかでもわずかにに動く。(何ミクロンとか)
太陽に近くなると公転が早くなって、
遠くなるとゆっくりになる。
結局、衝突するような軌道にならなければ太陽に落ちない
ちょw
またそういうことを
そもそもブラックホールって大きさは0だけど
とりあえず銀河鉄道作ろうぜ
>>748 今落ちてる途中だからもうちょっと待ってね
758 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 01:46:57 ID:QTrp6OgLO
>>685 土人の発想だな
お前みたいな人間ばかりなら、世界はまだ石器時代だよ
759 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 01:49:17 ID:2fd/0GMn0
128億光年って事は、今観測しているデータは128億年前のものって事だろ?
もうないんじゃねーの?
760 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 01:52:01 ID:FbyOWAzn0
>>13 ハッブルの法則で遠方のものほど光のスペクトルが赤方偏移するのを測定している。
761 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 02:01:09 ID:qu2xHzkHO
太陽の180億倍の質量のBHの周りを太陽の10億倍のBHが周っている。
10億倍のBHの公転の最高速度は、光の速さの四分の一 すげー!単位が小学生の自慢みたいだ。
>>750 途方もない話を頭で理解してるんじゃなくて
単純にデッチ上げてるだけでしょ
本当に凄いのはアインシュタインだけだよ
あとはほとんどインチキ科学者
764 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 07:00:08 ID:gsryS12T0
>>763 アインシュタインが凄いのは分るが、そのインチキ科学者とやらは具体的に誰のこと?
765 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:03:33 ID:nd7MRS490
>>747 いや、言いたい事は、開闢後、10億年後の銀河にしては予想より遥かにデカすぎるって事
ちょっとややこしい説明になるが
<俺らがいる・天の川銀河>・・・宇宙開闢より130〜140億年経過し、現在の大きさ(質量換算だと太陽の3兆倍程度と言われている)
<今回発表された銀河>・・・宇宙開闢後、10億年程度で、天の川銀河と同じ大きさ
最初の赤ちゃん銀河が形成されるであろう時期にしては異常なデカさって事が解るし、
銀河の形成、宇宙の成り立ちに関してもまだまだ疑問点が出てくるって事
766 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:05:04 ID:8wQeffly0
白いからホワイトホールじゃねーの?
128億光年てことは今地球に届いてる映像も128億年前の映像か
この128億光年離れた所を望遠鏡なんかで見れたとすると、
それは今現在なの?それとも128億年?前の映像なの?
俺って頭悪すぎでさっぱり理解できねぇw
769 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:55:45 ID:4verHve10
でもいくら物理学が進歩しても
生命の謎は解けないんだろうな
>>765 風船の表面に絵を描いてそれを大きくふくらますと大きな絵になる
それだけという可能性はないのだろうか
ビッグバンモデルだと遠くを見るほどより狭い領域を拡大して見ていることにならないかね
771 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:19:05 ID:ggtF+FZe0
>>767 その話なんだけど、宇宙空間の膨張速度は光速を超えているなどとも言われてるので
このくらい遠方だと、光が進んでる内に空間が伸びていってしまって
128億光年の距離だからといって、128億年前という訳ではないなどになったりするのではないだろうか。
そんなことないの?
>>771 じゃあ2年前の映像として受け止めていいよ。
773 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:48:18 ID:fkZ50W020
>>722 亀レスだが・・・可能性wというなら、十分ある。
この宇宙は膨張中だが、今現在推定されるこの宇宙の全質量とこの宇宙の大きさの関係を計算した人が居る。
大きさは、全質量から計算されるシュヴァルツシルト半径で示される大きさより小さかった、と。
(ある質量が、その質量から計算されるシュヴァルツシルト半径の球よりも小さな領域に押し込まれていると、ブラックホールとなる。
この場合、その球の内部(ブラックホール)と外部では、物質はおろか光も行き来できない。
ただし、これは静止的モデルであり、実際のブラックホールは回転していることが多いのでそのまま当てはめることは出来ないようだ。)
つまり、この閉じた宇宙というのは、外部から見ればブラックホールということになる。
774 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:51:00 ID:WZy6ll1S0
なんか光って遅いんだな。もっと早い物はないかね?
775 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:00:23 ID:SWo2CNOZO
>>771 空間の内側から膨張を量れないんだからどんだけ伸びても1光年は1光年。
でも772の言う様に2年前と思ってもOK
世間じゃ誰も気にしない。
>>774 見つけたらノーベル賞。
頑張って探してくれ。
777 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:07:53 ID:8Fybq6DPO
間違いなく言える事は
我々は重力に惹かれているんだな。
778 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:10:46 ID:ps9JsDVL0
重力萌えか
Mなんでブラックホールに吸い込まれたい
>>773 よく意味がわからんのだが。宇宙の全質量ってダークエネルギーとダークマターも含めての話かい?
膨張している宇宙が実は外側から見れば収縮しているように見えるってやつは、ホログラフィック理論で提唱されている。
781 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:45:17 ID:RtZj9TFc0
ドゴン神話とシリウスの謎
西アフリカのドゴン族は、宇宙に関する驚くほど詳細で正確な知識を持っている。
彼らは、これらの知識を、太古地球に降り立った宇宙人から授けられたものだと主張する…
http://www.fitweb.or.jp/~entity/index.html アフリカにはさまざまな部族が住み、独自の文化を発展させて、神話体系を創り出している。
マリ共和国のドゴン族の場合も例外ではない。 ドゴン族が、現在暮らしているバンディアガラ高原に
定住したのは、13世紀から16世紀にかけてのこと。 バンディアガラ高原は、トンブクトゥから
500キロほど南方に位置する荒涼とした大地であり、1年を通じてほとんど雨が降らない。
そこには、泥とわらで作った小さな民家の集落が点在し、ドゴン族およびその周辺部族およそ
200万人が、数百年前とさして変わらぬ原始的な暮らしを営んでいる。
人類学的な分類から言えば、彼らは「未開民族」ということになるかもしれない。
フランスの人類学者ジェルマン・ディータレン女史とマルセル・グリオール博士は、1931年以来、
20年以上の歳月にわたってドゴン族と寝食を共にしながら、・・・・・・・二人の貴重な共同研究が、
ドゴン族の神話を広く世に知らしめるに当って貢献したのである。
◆神聖な知識
ドゴン族は原始的で隔絶された部族にしては、信じ難いほど詳しい天文学の知識を保持している。
彼らの宗教体系と信仰は、その高度な天文学的知識と一種の占星術との融合に基づくものであり、
天の中心にはシリウスが座し、シリウスの周囲をさまざまな星や惑星が回っていると考えている。
782 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:49:04 ID:RtZj9TFc0
◆人類の父ノンモ
ドゴン族は、なぜこのような高度な天文学知識を知っているのだろうか? この問いに、
ドゴン族の祭司は次のように語る。 「太古の昔、シリウス系の星から、▲水陸両性の生物が
地球に飛来した。 我々の先祖は、その生物から多くの知識を学んだ。 それが、
何世紀にもわたって脈々と伝えられてきたのだ」この教えを信じる限り、人類はシリウスから飛来した
“異星人”によって教化され、宗教や哲学そして天文学を学び、文明を発達させたことになる。
◆天からの降臨
ドゴン族の神話は、過去に異星人との接触があったという大きな根拠になり得る。
▲旧約聖書によれば、ヘブライの預言者エリヤは“火の戦車”で天に昇ったという。
ヒンズー教の神話にも、神のような人物が、驚くべき空飛ぶ機械と破壊的な武器を持っていたという
記述がある。 宇宙考古学の先駆者エーリッヒ・フォン・デニケンやゼカリヤ・シッチンは、神話の中から
これら古代の“神々”が使用した乗り物についての情報を集め、必然的に一つの結論を導き出した。
すなわち、これらの神話は地球外生物の地球来訪の記録であり、人類の文明は彼らとの
接触によって、数段階、急激に押し上げられたのだ、と。 旧ソ連の物理学者マテスト・アグレストは、
宇宙考古学の立場から聖書を解読し、退廃の都ソドムとゴモラの滅亡の原因を、
古代に起きた核戦争に求めた。
後には「古代の宇宙飛行士」説に批判的な立場を取っていた宇宙物理学者カール・セーガンでさえ、
1966年に出版された共著『宇宙の知性体』では、▲古代シュメール神話に記された知恵の神エア
(シュメール人に文字を教えた文明神)は異星人だったのではないかと考えていた。
なにこの8BitのPCが描いた絵
784 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:51:30 ID:3llYDbJF0
クエーサーの正体ってこれだろ?観測技術が未熟だから銀河の中心部しか見えないだけ。
785 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:04:07 ID:fkZ50W020
>>780 計算の出発点自体が推定値だから・・・・・w
(マジレス:星間物質込みなのは間違いない。)
>膨張している宇宙が実は外側から見れば収縮しているように見える
この宇宙が静止的モデルのブラックホールに該当するなら、外側からの測定は一切不可だろ。
ボイジャーって6億光年だっけか?
128億光年てどんなだ。。
787 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:08:42 ID:SoytcPHpO
厨二スレ
>>785 ん?外側から見ればブラックホールと言ったり、外側からは観測不可能だと言ったり、どっちなの?
789 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:16:25 ID:RtZj9TFc0
アヌンナキ
http://www.mahisa.net/anunnnaki-1newpage4.html これからの話は、粘土板に書いてある楔形文字を、考古学者であるシッチン博士が解読したシナリオですが、
私と一緒に見ていきましょう。
アヌンナキは二ビルという惑星にもともと住んでいたのですが、その惑星二ビルからアヌンナキという
知的生命体が地球に降り立ち、シュメール人に高度な知識や、技術などを教えていったということです。
人類の創造
これにより人類は地球の各地に住んでいくようになったようです。各地で人類が増えていったのですが、
アヌンナキと人類の結婚が増えて「半神半人」の子供たちが生まれていったとあります。
ギリシャ神話でも「半神半人」の話は耳にしますし、シュメールの王ギルガメシュは
血の3分の2が神であると言われています。......(※勝手な解釈をすると、聖書の中に現れてくる神
とは、宇宙人という事になるかもです。 アヌンナキによれば、宇宙人が人類を遺伝子操作で
作ったのだから宇宙人が神になるという事だと思うのですが。)
※アヌンナキのHPには、シュメールの粘土板に、「シュメールの魚人」 「有翼円盤と半漁人」という
半漁人の絵が描かれています。
>>782 の ◆人類の父ノンモ → 、▲水陸両性の生物が 地球に
飛来した。 我々の先祖は、その生物から多くの知識を学んだ。・・と有ります。 古代人でも
▲水陸両性の生物として分かる形をしていた=それは半漁人だから分かったのだと思う。
半漁人であるけれども凄い知識を持っていたという事になる。 するとアヌンナキとシュメールの話は
つながる事になる。 このドゴン族の話も古代の話とつながっている。 すると古代の話での天文情報は
本物の可能性がある。 そして古代の「聖書」が予言している=宇宙から彗星の接近と落下も
事実として起きる可能性が限りなく高いと言えると思う。 するとニビル惑星は存在しているぞ。
790 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:32:12 ID:RtZj9TFc0
〔考 察B〕
http://www5e.biglobe.ne.jp/~abehiro/index45.html 〔考察18〕:まもなく始まるアヌンナキとの遭遇
●シュメールの記録には、今から1万3000年前、アヌンナキには、エンキ以外にもエンリルという
指導者がいたと記されている。 エンキとエンリルは地球および火星の派遣をめぐって死闘を
繰り返したという。いわゆる、「神々の戦争」である。
エンキとエンリルは地球上でも戦い、核を使用したらしい痕跡が、かつて彼らの宇宙港があった
シナイ半島や、都市があったインダス川上流に見られる。 「ソドム」と「ゴモラ」を核爆弾で
破壊させたのは、エンリルが人間の堕落を嫌ったからだという。 エンリルは、最低限必要な
知識を人類に与えはしたが、人類の進歩や堕落を決して歓迎はしなかった。
彼らは、宇宙にまで進出したわれわれ人類の予想外の進歩を知って驚愕した。
そこで、まず先遣部隊としてグレイを火星基地に送り込んだ。 もちろん人類を監視するためである。
そして、UFOとグレイが人類の前に姿を現しはじめた。警告と威嚇のために。
次に二ビルが到来するのは▲西暦3400年前後らしい。
当然、そのころのわれわれの文明は、アヌンナキたちも予想できないほどの進歩をとげているはず。
お互いの惑星の存亡をかけた凄絶な”スター・ウォーズ”へとなだれ込むか。 それとも、
戦争もない平和で覚醒した地球をみて、文明を与えてくれるのか。
▲第12番惑星が来ると、禍ももたらされるが、恵みをももたらすという。
791 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:35:59 ID:8Fybq6DPO
オカルトや宗教はその手の板でやれ。
792 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:37:47 ID:z8mgwo3HO
ちょ、ちょっと待って!
その128億年先の場所から
地球を見たらまだ存在してないってこと!?
恒星じゃないから見えねーよとかはナシで。
>>792 そこから地球みたら、128億年前の「今の地球があるあたり」を見ることになるから
何もないんじゃねーかな
794 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:52:12 ID:pOC7A3dd0
>>792-793 こっちから向こうが見えているから、向こうからもこっちが見えてる。
餅付け
795 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:56:31 ID:/I1pJQ6tO
宇宙って球上に広がっていったのかな?
そうすると、今回見つかった銀河とは逆の方向観察したら宇宙のはて見られたりしないのかな。
それとも、円とかそんな概念じゃないかな?
ハワイ島のすばるの前に行ったことがある。
その時は公開してなかったので、屋外から空を観察したが
赤茶けた、クレーターだらけの不毛の大地で
まるで火星にでも来たかのような世界で
面白かったなあ。
宇宙やばい
ちょーやばい
考えただけでも吐き気する
やばい
「すばる」があるマウナケア山。
面白いから一度は行ってみるといいよ。
富士より高い山頂まで、車で行ける。
今は「すばる」の中も見学できるはず。
ハワイ島の、地平まで続く溶岩の荒野も、一見の価値がある。
しかし宇宙のスレになると不思議とお前等仲が良くなるな。
宇宙スレに駄スレなし。
>>788 「静止モデルの」ブラックホールは、内部からは光(電磁波)すら外側には出て来ない。
何も観測できないから、結果として黒く見える。
だから、ブラックホール。
特定の部位からの一切の情報が得られないから、その周辺(何らかの情報が得られる)との区別が付くだけ。
802 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:12:18 ID:gsryS12T0
>>801 ブラックホール自体は直接に観測できないってこと?それなら周知の事実じゃん。
それに特定の部位からの情報が得られないっていうことは、熱力学的にありえないっつーんで、
ホーキングがブラックホールの蒸発問題を提起したんじゃ?
おいらにとって不思議なのは、ブラックホールのエントロピーがなんで表面積に比例するのかが分らん。
ブラックホール自体は観測できないけど、その周りの星の動きなんかを観測することで
何かあるじゃね?ってことがわかるんだよね。
804 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:27:49 ID:a7tU6x3s0
まあ今は「すざく」と「スイフト」のX線コンビが頑張ってくれています。
805 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:43:59 ID:c+vhmXLm0
>>800 宇宙には中朝北も政党争いも嫌煙云々もないからね
アンドロメダとの衝突を楽しみにするような連中が集まってくるんだから、
争う必要も無い
>>805 いや、確かにそうだけど
宇宙について何も知らない者が純粋な疑問をぶつけて
それに対して知識のある者がバカにもせず丁寧に
答えてるレスが並んでるんで何かいいなぁと。
807 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:52:59 ID:0Hb4My6o0
ブラックホールの向こう側は別宇宙だよ。
そんなことよりダークマターw
アンドロメダと衝突する時幸運にも近場に太陽と地球があれば
こっちの太陽が膨張しても救われるかもしれぬ
ズバリ言いましょう。
「ブラックホール」なんて名前を付けたのが誤解のもとなんだよ。
あれは「穴」では無い。「玉」だ。
だから向こう側に通り抜けられるとか、向こう側に別の宇宙があるとか
そういうのは前部デタラメ。
悔しかったらパチンコ玉の向こうへ通り抜けてみろ!
とにかく、最初に「穴」と名づけたヤツが悪い。
811 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:05:13 ID:a7tU6x3s0
>>806 まあこういう宇宙スレはみんな
ロマンティックが止まらない
812 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:08:06 ID:c+vhmXLm0
>>810 この宇宙で、空間に穴を作れば、それは球状になるわけだが
128億光年て気が遠くなるなんて話じゃないな
この銀河系は今も存在してるの?
>>810 考えただけで頭クラクラするくらいの質量を持った星ではあるけれど、
相対性理論でブラックホールを予測した人がいるから「穴」なんだよ。
アインシュタインですら否定していたらしい。
>>813 銀河系はここ。銀河と違う
128億光年も先じゃ存在はわかんない
>>810とか
>>814とか
空間を一次元減らして考えれば、重力による空間のゆがみは
地面の凹凸に喩えられるわけで、最初に「ブラックホール」と
名づけた人は、ゴルフやってた人かも知れんw
厨房がブラックホールは穴じゃないとか言っててワロタwww
残念ながらBHは位相幾何学的に3次元空間上にあって4次元座標側に引き伸ばされた穴ですよ。
>>814 ありがとう
全然分かんないけど(´・ω・`)
818 :
名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:08:54 ID:8Fybq6DPO
ベテルギウスがブラックホール化したら地球が終わるんかな。
ある星がブラックホール化したところで重力は変わらない
>>817 名詞の問題ですがな。
宇宙に銀河がたくさんあって、俺たちがいるここもその中のひとつの銀河。
で、他の銀河はカタカナとか番号とか付けていろんな呼び方されてるけど、
ここの銀河の名前は『銀河系』ってこと。
IT系とかガテン系の「系」みたいな余計な考えは無しで。名前だからね^^
>>820 ふーむ。「系」までが名前ってことね
それにしても本当におまいら詳しいよな
おとなの宇宙塾なんてのがあれば通いたいくらいだ
とりあえず宙のまにまにを見るんだ
大型銀河の生成に必要な時間からすると、実際の宇宙の年齢はもっとあるってことかいな
200〜250億年くらいに増える?
824 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 00:02:09 ID:gsryS12T0
ネーミングセンスの無さは物理学者の仕様だから。