【新型インフル】厚生労働省 ワクチン接種優先順位の方針案、4日公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
192名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:15:28 ID:xbmRwJV00
>>190
おいおいw

民主党様が日本国民のことを考えると思ってるのか?www
193名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:21:33 ID:NGV001rP0
>>192
「自民の尻拭い」を演出しないと
政権発足後に能力不足が露呈した時に
巨大なブーメランが帰ってくるからw
194名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:24:28 ID:Zr6gNy6e0
空港勤務の警察官の知人が海外旅行もしないのに予防接種打ちまくられてたわ。
予防接種しすぎて体に悪いことないんかと思った。
195名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:27:02 ID:z4fDVYHL0
じゃんじゃん輸入してるけど粗悪品ないの?
薬害は大丈夫?
196名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:32:41 ID:ZQXoWc7kO
>>193
自民党の尻拭い。ってなんだよ!
綺麗なおしりを民主党のウンコの付いた汚い手で拭うようなもんだろ!
197名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:34:36 ID:wBoNfNQ00
季節性のインフレでも毎年死んでるのに、なんでこんなに危機感あおるの?
それとも本当に危機なの?
製薬会社からふざけた条件でワクチン輸入したらマジゆるさんぞ。
198名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:31:44 ID:S31nPID5O
どうやら国産頂けるみたいなんだけど、洋物よりは安全なの?
199名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:00:15 ID:2FcbL+Xl0
高齢者なんかより
大学生や20代30代40代の働き盛りが先だろうよ

それに外国では乳幼児の死亡例は少なく5才以上
が多いと今日の新聞で見た
200名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:17:08 ID:9alcWEns0
年齢じゃなくて職業別にしてほいいよな。
特にサービス業なんて一日何百人って客を相手にするだし。
一日何人と接触するかで計算するべき。
満員電車に乗って通勤する人とかね。

通勤も通学もしていない人は打つ価値なし。
まあ妊婦とかはしょうがないけど。年寄りに打つワクチンなどない!
201名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:18:03 ID:mTli8Xsr0
>>181
インフル保守要員の中に公務員も入れてしまおう、という話が有るんだよな。
警察末端の交番勤務とか交通整理、犯罪捜査などの最前線には必要だが、
警察署の奥、警察本部とか警察庁とかの役人まで優先接種する必要があるのか?

というような検討は、行われてるのかさえもが公表されていない。
202名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:18:30 ID:47iRMDYt0
今回のワクチンって2回接種しないといけないの?
203名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:32:29 ID:zw6khoZ70
>>197
季節性のものよりずっと感染力が強いから、かかると
重症になる人たちにも感染する確率が高いってこと
タミフルが効くし一般人はそれほど恐がることはないよ
204名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:46:26 ID:ZsoJMnDu0
10年以上求職活動してるのに職に就けない。無収入です。また国民健康保険料と
国民年金の督促だけは、遅滞せずに届く。かろうじて国民健康保険だけは遅れながらも
払っているが、健康診断など余分なお金がないから何年も受診できない。当然感染発病は運任せ
205名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:23:43 ID:9alcWEns0
>>204
無収入なのにどっから健康保険代がでてくるんだ?親?
10年以上も職につけないなんて奇跡だな。
景気悪くなる前なら何かあるだろうに・・。どんだけ無能ちゃんだよww
感染して死んだ方が国のためだぜ?出歩きなさい。
206名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:52:04 ID:Uz8v34YF0
出歩かれると他の人に移る可能性があるのでそれはそれで迷惑
207名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:06:22 ID:rAiAQJ0B0
ワクチンで、インフルに罹らなくなるわけでも無いのに
ギランバレーに罹るリスクを負ってまでワクチンを打つ必要性が無い。
大原麗子さんを始め有名人だけでも沢山の人がギランバレーで苦しんでいます。
一般の人でもインフルワクチンのせいでギランバレーになっている人が沢山居ます。
今までは、国内生産分でこのリスクなのに、
最初からリスクが高いと言われている、輸入ワクチンなど自殺行為

今後発症したギランバレー症候群は、自己責任なので健康保険を適用しないで欲しい。

今後の日本の為にも、インフルで自然淘汰したほうが、良い世の中になる。
208名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:09:18 ID:rAiAQJ0B0
ワクチンで、インフルに罹らなくなるわけでも無いのに
ギランバレーに罹るリスクを負ってまでワクチンを打つ必要性が無い。
大原麗子さんを始め有名人だけでも沢山の人がギランバレーで苦しんでいます。
一般の人でもインフルワクチンのせいでギランバレーになっている人が沢山居ます。
今までは、国内生産分でこのリスクなのに、
最初からリスクが高いと言われている、輸入ワクチンなど自殺行為

今後発症したギランバレー症候群は、自己責任なので健康保険を適用しないで欲しい。

今後の日本の為にも、インフルで自然淘汰したほうが、良い世の中になる。

大事な事なので2回(ry
209名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:46:44 ID:9alcWEns0
つまり持病持ちはじたばたせずに死ねってことですね。
すばらしいです。その言葉を待っていた。
210名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:50:26 ID:jYfSMqmU0
少しぐらいは拡大防止作でも聞きたいものですわね
オネエタマ
211名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:52:05 ID:zHos5fES0
各病院に割り当てるワクチンは少量

優先されるのは医者、政治家、ガキ
優先度が低いのは20^40代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
212名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:20:48 ID:UGz44M4J0
輸入ワクチンはガキと老人か……
もちろん、まず、老人に打ってみて試すんだよな?w
213名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:23:06 ID:Q61PejWl0
試すとか冗談では言えるものの
実際なにか起こったら補償問題が大変だよ。
だからそんなつもりもなく、
要するに、そういうこと考える余裕すらなくて
かなりテンパってると見た。恐ろしい。
214名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:35:03 ID:h80X2ixd0
アメリカと同じ基準でと考えるなら、
アメリカ同様、年寄り・基礎疾患をもつ人は切り捨てればいいのに。
ワクチン購入や医療費はタダじゃないんだよ

ttp://pandemich5n1.seesaa.net/article/126965123.html
215名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:47:45 ID:jgdcNC800
>>208
人生は博打です。
丁半どちらにハルかは自由だー。
216名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:50:59 ID:jgdcNC800
>>213
ワクチン保険を作ればよいね。
家族で加入するわ。
ワクチン接種の直前に入る。
217名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:04:06 ID:7rBHJ0BT0
優先順位の高い連中は国産ワクチンを、低い連中は輸入ワクチンか。
それにしても疑問なのは、どうせ輸出国はアメリカだろうが、よく輸出余力があるなということだ。
どうせ買うのは一部の国だけだとは思うが。

>>208
多発性硬化症(MS)と診断されている中にもたくさんギランバレー症候群が混ざっていると思うぞ。
218名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:17:08 ID:jgdcNC800
>>217
毎年流行するインフルエンザ用のワクチン接種率が日本は低いからな。
設備が貧弱なんだろ。

ワクチンの副作用が喧伝されたり訴訟が起きたりしてたからな。
オレが小学校の頃は全員が体育館で摂取していたよ。
日本脳炎も有ったなぁ。
鉄砲注射なんだぜ。
219名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:38:47 ID:7rBHJ0BT0
>>218
俺もハイジェッターを何度か受けたことがある。
東京では一人づつシリンジだったのが、田舎では鉄砲注射だった。

「意外にも田舎は機械化が進んでるなあ」と思ったのだが、進んでいるどころか
情弱なだけだったのではないかと今では思う。
220名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:27:49 ID:oAVeSYnI0
ビタミンC摂取でがんばるんだ。
221名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 13:03:38 ID:nnq8yNwz0
>>214

NHKでH5N1のドラマをやってたときの情報では、当初は高齢者が
上位だったみたいね。
だけど、人生を十分楽しんできた高齢者が上位はおかしいと、
論文をかいた学者がいて、世論を巻き込んだ議論になった。
その後、世論調査をしたところ、高齢者よりも子供などを優先すべきとなり、
順位が変わった。
222 ◆WmMi1Ly./I :2009/09/06(日) 13:17:37 ID:8yyH8VM0O
てす
223名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 16:32:58 ID:0aFgKWHT0
2ちゃんねらーよ 立ち上がれ!!
ワクチンの接種優先順位について厚生労働省に2ちゃんねらーの意見を反映させよう!!

詳しくはコチラ
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495090157&OBJCD=100495&GROUP=
224名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:39:06 ID:HY9mTtHI0
ワクチン接種優先順位(pdf)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000056355
新型インフルエンザ(A/H1N1)ワクチンの接種について(素案)

何万人居るのか知らないが、警察や消防関連入れた方がイイ!と思われ。
225名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:43:56 ID:GDgwse3B0
226名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:10:41 ID:5YSlfmnl0
人口ピラミッドでの数が少ない世代を優先します
227名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:21:14 ID:XXB/0q+E0
>>181
職場一斉感染で代替要員が確保できなくなり、インフラダウンに至るわけですね。
わかります。
228名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:17:42 ID:bSnszgBXO
あげ
229名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:51:33 ID:1g+MzHK+0
>>227
とりあえずワクチンクレクレ言う前にマスクや手洗いしたら?
230名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:09:01 ID:/1D2/EuJ0
意見募集中案件名 「新型インフルエンザワクチン(A/H1N1)の接種について(素案)」に関する意見募集について

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495090157&OBJCD=&GROUP=

意見・情報受付開始日 2009年9月6日 意見・情報受付締切日 2009年9月13日
231名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:41:50 ID:Sw84LfCP0
インフルエンザHAワクチンの副作用

http://www.phase6.in/h1n1/vaccine2.html
232名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 00:31:54 ID:f0gWV+bl0
妹が病院の受付やってるけど
「私糖尿病なんです!命がかかってるんです!ワクチン打ちたいんですけど!」
みたいな電話が毎日たくさんかかってきて大変だとぼやいていた。
医療関係者に接種開始のニュースが流れた日には
直に病院に押し寄せてワクチン接種させろとごねそう。
233名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 07:51:19 ID:WiX2QWXJ0
>>232
名前と住所を聞いてブラックリストを作ったら?
どの病院へ行ってもアウトのようにブラックリストは地域の病院と共有する
234名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 08:49:47 ID:Yi2jZ0mq0
致死率0.5%


感染者はどんどん増えて分母は増え続けているのに



死者が10人(しかも、肺気腫、重度の心臓病、肺がん、消化器癌、血液がん、などの持病もち、タミフル服用後の突然死)



季節性インフルで毎年、1万人死んでいることを考えると、このウイルスは弱いにも程があるぜ



これは新型インフルが恐いというより、重度の持病とタミフルが怖いと言うべきだ。


235名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:57:14 ID:NryKeMxJ0
>>232
「ワクチンを奪われた医療従事者は、感染拡大防止のため、半年間休業します。
 休業補償は税金でよろしくお願いいたします。」

これならいいよ。
236名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:01:37 ID:7yrvOklpO
こういうのの優先順位表ってまえから作ってあったような…
病院関係はAグループ、郵便関係はCグループみたいなリストを新聞でみたことあるぞ
237名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:20:07 ID:ED5CAC8cO
新型インフルエンザの予防接種も、季節性インフルエンザの予防接種同様任意接種になるらしいのですが、
希望者は医療機関に直接予約入れる形になるということなんでしょうか?
優先的に接種できる人に何かしら通知なり集団接種の機会が設けられることはないのでしょうか?
238名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:24:26 ID:PSEi30qbO
自称持病持ちが増えそうだな
病気を盾に早う打てや!と言う奴らは、主治医に打ってもらうべき
持病あるなら当然、かかりつけの病院があるはずだし
239名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:31:26 ID:CNiyZtzMO
私ちんこにキノコ飼っているのですが優先してもらえますか?
240名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:36:52 ID:U9EwYQ8EO
>>239
エノキタケなら、ホモにでも食って貰えよ。
241名無しさん@十周年
任意の接種なら各優先順位に期限を設けないとダメなんじゃないか?
M1/D1までは医療関係者
M2/D2までは・・・・・・・
  ・
  ・
MX/DXからは希望者全員
まさか行き渡るまで待たないよね?