【教育】「授業料値上げ、はんたーい!」「義務教育後の教育費も無料の国がある!」 学ぶ権利、格差に「NO」-高校生も政治に訴える★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
 授業料の滞納、退学……。「格差社会」に不況が追い打ちをかけるなか、高校生たちが立ち上がり、
声を上げ始めている。授業料値上げに反対する生徒集会。教育費の無償化を訴えるパレード。選挙権
はないけれど、取り組みを通じて「政治」への思いも強めている。

    ◇

 「授業料値上げ、はんたーい!」。昼休みの中庭に生徒が集まり、校長室に向かって拳を突き上げた。
全校生徒の3割近く、約600人。6月下旬、名古屋市の私立名古屋高校でのことだ。

■相次ぐ値上げ決定

 08年度の新入生から施設整備費が年間3万6千円値上げされた。さらにこの5月、突然、来春の新入
生から授業料が年間3万円値上げされることが決まった。学校側は「これまで10年間値上げしていない。
新校舎を建設中で、今後の学校経営のことを考えた」という。

 3年の男子生徒(18)は最初、今の在校生には関係がない話だと思っていた。でも「未来の生徒を苦
しめないで」と反対し、ハンガーストライキをしていた先生が脱水症状で倒れる様子をすぐそばで見て、
ショックを受けた。「値上げは、本当は今いる僕たちに投げかけられた問題ではないか」「何かできないか」

 生徒集会を企画し、仲間5人とビラをつくって当日の朝、校門で配った。他の級友も「協力したい」
と他のクラスを回り、黒板に告知を書いてくれた。携帯メールも流してくれた。

 集会の1時間前、教頭に呼び出されて「大げさだ」と言われた。「でも、残り少ない高校生活で後悔
したくなかった。『伝説』も作りたかった」

記事
学ぶ権利、格差に「NO」 高校生も政治に訴え - 教育
asahi_com(朝日新聞社) 2009年9月1日
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200909010098.html
※前スレ(★1:09/01(火) 19:35:55 )
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251828213/
(次へ続く)1/3
2つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2009/09/02(水) 22:21:45 ID:???0
(>>1からの続き)


 「学費が高すぎて払えない、ただそれだけの理由で学ぶ権利が奪われ、仲間を失うことになりかね
ない」。考えておいた反対決議を集会で読むと、みんな大きな拍手で賛同してくれた。

 学校側の値上げ方針は今も変わらない。でも、授業料の問題が生徒たちの間で話題に上るように
なり、意識は確実に変わったと感じている。

 今のところ、経済的理由で学校をやめる仲間は周りにはまだ出ていない。でも、奨学金を借りて
やりくりしている人はいる。自分も両親はおらず、祖母にお金を出してもらって1人で暮らしている。
余裕があるわけではない。

 総選挙で教育費負担の問題が注目されていることはうれしい。ただ、私立の生徒のことも十分に
考えてほしいと思う。「私立はぜいたくと言う人もいるけど、『子どもには学校を選ぶ権利はないの?』
って聞きたい。みんなが学びたいところで学べるようにしてほしい」

■「先が不安で怖い」

 「お金がないと学校に行けないの?」。7月26日、埼玉県三郷市でそんなタイトルの集会を開いた
のは、定時制の高校生たちだ。

 「この先が不安で怖い」。実行委員長を務めた埼玉県立の定時制に通う女子生徒(17)は、集会で
そう語った。

 週6日のアルバイトで家計を支える日々。先生の助言で授業料の減免制度を知り、奨学金も申請して
一息ついたが、厳しい状況は変わらない。授業料は月3千円弱だが、修学旅行の積立金や交通費など
も含めると毎月2万円はかかる。アルバイトの採用でも学歴がついてまわる社会の実情を目の当たりに
してきたが、今のままでは進学は難しい。保育士になる夢は、夢で終わるかもしれない。


(次へ続く)2/3
3つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2009/09/02(水) 22:21:57 ID:???0
(>>2からの続き)


 女子生徒が今回の取り組みに参加したのは、義務教育から先に進んでも教育費が無料の国があると
知ったからだ。そんな制度ができて、学びたい気持ちが大事にされる社会になればすてきだと思う。

 もともと学校を超えたつながりが強かった県内の定時制高校の生徒を中心に、知り合いの全日制の
生徒や、教員のつてで県外の生徒も加わって20人程度が企画に携わった。

 高校生の現状を知ろうとアンケートを思いつき、友達のつてなどで回した質問への回答は、3カ月
ほどで2千人分を超えた。

 定時制の生徒で、お金が払えず修学旅行に行けないという人は7%。授業料の減免を受けたいと
思っている人は12%。一方、全日制でも、進学できるかどうか学費を心配している生徒は21%、
「学費のことで家族に迷惑をかけて申し訳ない」と思っている生徒も28%いた。

 「お金がなくても学校に行きたい」

 集会の1週間前、女子生徒らは東京・渋谷の繁華街をパレードし、そう声を張りあげた。
参加者は50人ほど。でも、自分たちの後ろにはたくさんの高校生がいると感じた。

 「選挙権は持ってないけれど、わたしたちにも政治は関心を向けて欲しい」。
女子生徒は、そう思っている。


(終わり)3/3
4名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:22:43 ID:lJgPsxh90
         _     l
 / ̄\./ ̄ ヽ お こ l        オギャー
 i o  ol!。 。 l 前の l    [分娩室]
 ゝ ワノゝ ワ .ノ 似子 l オギャー  |    ̄ ̄|   きよ
 i   彡!    ヽだは l |     |      |   っく
 l  つ }`・。⊂  iな  l |     |  !  _|   と頑
ノ ̄ ̄ ヽ ̄ ̄l ̄    l. |     |   /  ヽ  良張
      ゝ--'.      l |     |  , o。   ', いっ
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---──-| |     |  <、u    / 子た
              | |     |   ー  ノ  にな
きっと将来は大物だ! | |     |   /   ヽ 育!
              l |     |  _/   l ヽ つ
あなたの子だものね  l |     |  しl   i  i ぞ
         ハハハ.... l |     |   l   ート !
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, |___|_ ____|___|     |
 ネ    ,, _     |     ┐     ̄¨¨`  ̄ ̄  ┐
 ッ   /     ` 、   |  じ コ    _      笑 ち
 ト  /       ヽ |   ゃ l   /   ヽ.   わ ょ
 楽 /  ⌒    ⌒ l |  ね ヒ  l @  @ l   せ  w
 し  l     し    l |  え l  l   U   l   ん w
 い l   , --- 、  l |  か吹  ヽ, ー  ノ.   な 朝  タカシ…ゴハン、ココニオイトクネ…
 な  > 、 _ヽ -- ' _ ィ  l  w い  / i    ヽ、  w か   キョウモ、ソトデナイノ…?
 あ/     ̄   ヽ |  w た / /l    l ! └  ら    オネガイダカラ ヘンジシテオクレ >
 !           ヽ| └ ___| i_l___l l__
/              |  /   し'幵幵幵幵ソ |
              ト '    └─────┘カタカタカタ…
5名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:22:57 ID:0Tt9Oug4O
格差に反対なら共産主義国家に行けよ
6名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:23:27 ID:Ay2mSp4A0
義務教育は中学まで
金が無いなら働け
7名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:24:24 ID:B0Dt1lB70
こんな事を言ってる高校生がちゃんと勉強しているとは思えない
8名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:24:37 ID:jaxO/AbEO
>>1
(´・ω・`)ぶち殺すぞ…ゴミめら…
9名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:24:40 ID:6QqzxnoXO
何言ってんだこいつらは
金がないなら働けよ
10名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:24:48 ID:B78up02w0
公立高校だけ無料にして私立は値上げでは
確かに間尺に合わんな
民主党はどう考えているのか
11名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:24:57 ID:YP/idnJy0
>>1
お金が無くても、お寿司が食べたい。
12名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:25:13 ID:lLUeHUo90
義務教育じゃないんだから辞めろよ
13名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:25:29 ID:4vkxT+pLO
住む国を選ぶ権利が君らにはある。
まず学費タダの国へ移住のために親を説得することから始めなさい。
14名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:26:17 ID:cn0V7C0a0
ならさっさと辞めて高認取ればいいだろゴミども
15名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:26:37 ID:0bVVdCOX0
>>1
なんだ、私立高校の話か。

「伝説」とか、中ニかよwwww
16名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:26:39 ID:rh3fR4Q70
ttp://www.asahi.com/edu/news/images/TKY200909010097.jpg

学費は払いたがらないわりに服装には気を遣っている写真を載せてあげないと
17名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:27:01 ID:I42/Dof+0
で、誰にそそのかされたんだ?
18名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:27:30 ID:5jUcTaRA0
ここまでゆとりだと害悪にしかならんな
19名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:27:32 ID:Omp2uQUr0
ずれるが、公立高校の授業料無償化って必要なくね?
年に10万ちょっとでしょ?親が無職じゃない限り払えると思うが。
20名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:27:52 ID:YP/idnJy0
「勉強して公立高校に入る、そういう努力もまた必要だと思わないか?」
と橋下知事に言われて泣き出した、バカ女子高生がいましたねぇ。
21名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:28:01 ID:e0/+Y0wU0
金が問題なら、この私学を潰して、その人数を収容できる公立を増やせと言うほうが
理にかなっていると思うが・・・
22名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:28:30 ID:lfxexDX60
本当に優秀な学生なら無料にしても良いと思う


馬鹿はさっさと働け
23名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:28:32 ID:DWy+qRtH0
勉強さえ出来れば結構授業料はタダになるんだけどなあ。
定時制とかも安いのに。
24名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:28:34 ID:pUnRW3BbO
高校まで学費免除の国の高校卒業生と日本の義務教育卒業の知識レベルはいかほど違うの?
25名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:28:55 ID:JOTfTX0a0
教育費が無料の国で暮らして税負担の重さを味わって来い
26名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:29:23 ID:wFtyiJPm0
>>20
関西じゃ公立は中堅かそれよりチョイ下
勉強できるならまた私立にいく
27名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:29:28 ID:Dfq1mEGT0
教育格差なんて今に始まった事じゃないだろ。
何言ってんだ
28名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:29:37 ID:tGVOhPE50
私立学校の学費は通常の経済活動であって政治の問題じゃねえ

そんだけゆとりなんだ
29名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:30:07 ID:oKUslO5X0
金のかからない年齢の子供にばかりばら撒きだもの
高校生以上の子を持つ親は頭にくるよ。
かかるのは高校生以上なんだから低所得者を少しは助けろよ。
でないと低学歴を増やして日本人総DQN状態に陥ってしまうだろ。
少子化ばかり言ってないでアイルランドの政策の様に高学歴者を増やさないと
世界との競争に負けるんだよ。
30名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:30:10 ID:kavTpCWc0
ちょっと待つんだ学生たち
下手に刺激するとどんなブレかたするかわからないんだぞ鳩はw
31名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:30:21 ID:dYHk7Sxb0
あー、もうどこからつっこみゃいいのか。とりあえず

>名古屋市の私立名古屋高校
         ~~~~
>『伝説』も作りたかった」

死んでしまえ。
32名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:30:23 ID:ezcAD5OiO
一方、優秀な生徒は図書館や塾、家庭での学習に勤しむのであった。
33名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:30:27 ID:jkREqmMG0
よくわからんが、「学ぶ権利」って言うけど、義務教育が終わったなら、
20年かかって貯金しなきゃいけない額だとしても、
入学する年齢の制限とかが無い限り学ぶ権利を侵害してるしてる事にはならないんじゃないの?
34名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:30:36 ID:rSGHgBbn0
日本学生支援機構の奨学金貸与を受ければいいじゃん
底辺校のこれまた底辺層でもなきゃ貸してもらえるぞ
審査ハネられてんの見たことない
35名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:31:22 ID:sCPithH60
>>26
ウチの県はそうだけど、大阪とかは優秀な公立もあるよ
大学に入ってから結構大阪の公立出身の奴がいてびっくりしたw
36名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:31:43 ID:OOLI+MFk0
子供を利用するなよ
37名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:32:12 ID:Cn2H0ThU0
教高校3年生の奴に年金改革と授業料の話をしたら
ものすごく怒っていたけどな。

「俺たちは抜かれるだけで見返りが何にも無い」
38名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:32:16 ID:YP/idnJy0
>>26
じゃあ、何でわざわざ「お金が掛かる」私立にお逝きなさるのでしょうか?

費用は明らかに、私立>公立でしょ。
39名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:32:25 ID:wFtyiJPm0
>>35
大阪は公立が優秀っていうかずばぬけた私立がないっていうか
ある意味なかなかバランスはいいよね
40名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:33:38 ID:rK6ycUym0
>>35
大阪は第一学区の公立(北摂:阪急宝塚線)が鬼のようにレベルが高いよ
41名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:34:36 ID:Nx9/7qhH0
フランスには義務教育がない。
42名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:34:49 ID:VMD2QeCx0
イヤだったら公立に入学すればいいだけのこと。民主はタダだと言っているぞ。
43名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:34:57 ID:PPBypyuq0
年少者が, 自身の権利を主張して投票できないというのは
民主主義の基本原則と矛盾するな.
大人がこいつらの分も見越して投票するというのが建前なのだろうが
現実にはそんなことまったく起こってないよな.
44名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:35:52 ID:5jUcTaRA0
>>29
低学歴=DQNでもないんだけどね
民主通した時点で、総DQNだと思うしw
45名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:36:20 ID:mkINyzW+0
こいつらが勉強したいとかいいながら、
実際には授業中に居眠りとかしたら頭にくるな。
46名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:36:36 ID:V2aWrX5O0
事実!! 知ってドッキリ麻生グループ  これが本性だ!!
麻生グループには秘密の計画があった!!  麻生グループにだまされるな!
第1章 麻生グループとドワンゴ・ニワンゴの日本国民洗脳計画

【株式会社エクストーン】
 「ニワンゴ」「ニコニコ動画」に関連した開発・保守業務
   取締役・・・麻生将豊24歳(麻生太郎の長男)
   株主・・・・麻生将豊、エクストーン9553株を所持
         麻生太郎の妻、エクストーン5120株を所持
【株式会社ニワンゴ】
 ニコニコ動画開発・運営。2ch携帯版、メールシステム等開発、エクストーン社取締役を兼ねる
   株式会社アソウ・システムソリューションから多数出向者(別会社経由)
【株式会社ドワンゴ】
 ネットコンテンツなどを提供するIT企業、株式会社ニワンゴの親会社
   取締役・・・麻生巌35歳(麻生太郎の甥、麻生グループ)
      (麻生巌略歴)
      麻生ラファージュセメント株式会社 取締役
      株式会社麻生情報システム 取締役
      麻生開発株式会社 取締役
      株式会社麻生地所 取締役
      麻生教育サービス株式会社 取締役
   株式会社アソウ・アルファから出向者、派遣者多数
47名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:36:38 ID:8g8tOfZJ0
「子ども手当」がもらえるんだから、払うものは払わなきゃね。

おじさんは偉い人から言われて定額給付金を辞退したんだよぐすん。
48名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:37:08 ID:wFtyiJPm0
>>38
ある程度名前のある学校なら、それだけで結婚の選択肢がふえたりもする(女の子の場合
公立だとそれだけ入ってくる人間の範囲も増える≒付き合いや文化にも違いが生まれる

もちろん、すべて親にお金があってのものだとは思うけど。
入ってからないなった場合は救済がいるよなぁとは思うが
誰もが入れるようにすべきとは俺も思わん
49名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:37:20 ID:YP/idnJy0
>>40
大阪ではようするに、頭が人並みのレベルではどこの公立高校にも入れないってことですか?
50名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:37:23 ID:SNA+lQJX0
>名古屋市の私立名古屋高校でのことだ。

経済的事情があるから公立に行こう、という発想は全くないのか?
私立は金がかかるってことは最初から分かってただろう。
51名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:37:30 ID:DfewndEhO
>>24
国際的にみて教育内容レベルは中学までは高くない…
高校(大学受験問題)は世界屈指の難しさ…
52名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:37:57 ID:oHa74pt40
教育費無料=増税。
社会福祉の代わりに消費税40%でもいいならどうぞ。
義務も果たさず権利だけ主張。日本は間違いなく滅びる。

もっと言えば私立は選んで通ってるわけで、イヤなら受験しなきゃ良い。
53名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:38:05 ID:5jUcTaRA0
>>45
あと、恋愛メインで通学とか
授業中に携帯とかもかな?
54名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:38:23 ID:pMqRfanTO
民衆が賢くなるとこういう事になる
55名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:39:50 ID:YP/idnJy0
>>50
私立は、より金が掛かるってコトも判らないバカ餓鬼が調子付いて騒いでる。
56名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:39:54 ID:jDoNbV770
>>54
民衆が、授業料が高いのは教員の給料が高いからだと思いつくほど賢くないとこういうことになるよね。
(誰かこの生徒たちに教えてやれ)
57名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:40:05 ID:2y0zC6iO0
あぁ〜馬淵が言っちゃった。
2009/09/02報道ステーションにて「高速道路は渋滞が発生する路線は無料化しません」

めずらしく古舘がビビってたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【民主党公式見解】東名・名神・中央・上信越・東北・常磐・山陽・中国等は永遠に有料です。

こうやって、消費税や子供手当て・ガソリン税など「現実には難しくて…」みたいな言い訳で、ほとんど反故にするんだな。
民主に入れたヤツら、この責任取ってくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:40:27 ID:YtTGME2g0
こういう事言うのに限って携帯は月1万とか普通に使ってたりするんだろうな。
愛知は私立と公立の間に越えられない壁があるからな。
余所は知らんが、愛知は完全に私立=キチガイDQNだし
59名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:40:36 ID:CX2cjbKr0



青少年のころにたかりゆすり覚えると一生チョンみたいにしか
生きていけないぞ


60名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:40:49 ID:riQsM/sx0
教育に私立はいらないよ

私立があるとこういう不都合が出てくる

政治家が大学を運営しているので血税を奨学金に買えて私腹を肥やす

さらに政治家が国立の杜撰な運営で疲弊させ学費を上げる口実を作る

政治家が全ての悪の根源である
61名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:41:31 ID:PPBypyuq0
適材適所を早いうちから理解させてその道へ導くのが
国益になるのだろう.
62名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:41:55 ID:0TLOqaCnO
無料じゃない国もある。嫌なら違う学校、違う県、違う国に行け。
63名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:41:56 ID:1/XFzs3MO
貯蓄不可能な高税率にしないと
スイスのようには出来ません。
64名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:42:08 ID:ho57332qO
またアカか
ミンス政権になることでアカどもが調子付いてるな
65名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:42:17 ID:gBC0iGPh0

なにこの脳みそお花畑な高校生。
準左翼の運動員?
66名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:42:34 ID:hxQmLmlZ0
ほんとに学ぶ気のあるやつは高校なんていかなくても立派な人物になるよ。
パレードする前に勉強しろよ。
67名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:43:15 ID:e9Pu0NCe0
クローズみたいな奴らの授業料タダにする意味有るの?
68名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:43:18 ID:8WVaMBvb0
この先もっと地獄が待っているというのに甘いのう
69名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:43:25 ID:6fkrFH9j0
義務教育じゃないんだし、学費はバイトで稼げ
それか国立に行け
70名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:43:35 ID:RjFI48/J0
『伝説』も作りたかった だってさ。
71名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:43:58 ID:+pOOy3fN0
小学生の時に副教材なるものを買わされたけど
なんで有料だったんだ?
教師にバックあるからか?
パック旅行に比べてやたら高い修学旅行利権と同じか?
72名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:44:02 ID:89a9NNKx0
ばら撒ける原資は限られているんだから、義務教育でもない機関にカネは突っ込めないんだよなぁ。
73名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:44:16 ID:TDmNTNGI0
公立高校は無料化
私立の学校は、小学校から大学まですべて公的な補助を停止する。
74名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:44:27 ID:PPBypyuq0
適材適所, 自分の居るべきところを早く見つけろ.
遅くなればなるほど適所はなくなるぞ.
75名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:44:42 ID:YP/idnJy0
>私立はぜいたくと言う人もいるけど、『子どもには学校を選ぶ権利はないの?』
って聞きたい。

そこはかとなく、アサヒ臭いですな。
まるで池沼のようなこのご意見。
いくら餓鬼でもマジで言ってないと思いたいよ。
76名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:44:48 ID:rh3fR4Q70
名古屋高校
ttp://www.meigaku.ac.jp/
名古屋高校の豪華な新校舎
ttp://www.meigaku.ac.jp/kouji_shinchoku/index.html
国際交流活動
=国際的視野を持った次世代のリーダー育成=
ttp://www.meigaku.ac.jp/kokusai/index.html
個人研究室への扉
ttp://www.meigaku.ac.jp/teachers/
>スキー部
>ラグビー部
>ゴルフ部

ここであってる?
77名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:44:50 ID:HwPvSBcz0
東京足立区千住警察署警察官の職質強要
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c

 職務質問(職質)苦情スレ 42
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1251521415/
78名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:44:52 ID:lLUeHUo90
私立でも奨学金とか学費免除とかあるじゃん
優秀ならそれが使えるはずだが
優秀じゃないなら私立行っても無駄。
79名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:45:50 ID:E5RKLlT40
高校の授業料無料化のため増税→数年後…『税金が高すぎる!今の給料じゃ生きていけない』
な予感
結局自分に跳ね返ってくるってことをわかってないんかね
80名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:46:29 ID:PDAeER0r0
日本人は無料にすると、半島人なみにタカるから、
ある程度の費用を出させてありがたみを感じさせるほうがベターだよ。
無料にしたら、ロクに勉強しない学生がいくらでも出てくるぜ。
81名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:46:46 ID:e9Pu0NCe0
高校無料は生徒の為の政策じゃ有りません

今後経営難になる私立高校を守る為のばら撒き政策です
82名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:47:40 ID:YP/idnJy0
いつから「恥」ってもんを忘れちまったのかねぇ、日本人のくせに。

あ、アサヒ新聞か。日本人じゃなかったね。


83名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:47:50 ID:IxQge4qS0
一定以上の成績ならば金が発生しないということでいいんじゃない?
84名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:48:01 ID:hTNuhtALP
そこそこの頭と身体があれば給料もらって高卒資格は取れるんだが、
コブラヘアー(古!)みたいな金の亡者になられても困るわな。

ただ実感として、奨学金を返すのは大変だが、勉強したいのなら計画的に。
計画的にいきましょうよ。
85名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:48:16 ID:jDoNbV770
>>58
この高校、偏差値60以上だよ。
これでDQNなら、愛知の公立の90%はDQNだよ。
86名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:48:36 ID:pv2zyF2L0
奨学金を使えよ、としかいえない
あと学費の高い私立にしか受からなかった場合は自分が悪い
87名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:48:53 ID:NY7u2xoy0
『伝説』も作りたかった(笑)
88名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:49:30 ID:0GcizrWWO
最近のゆとりは馬鹿の加速装置が備え付けられてるみたいだな

89名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:50:10 ID:2bZK6UVn0
よそはよそ
90名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:51:35 ID:4cuSmwhG0
各年齢が仮に100万人居るとすれば高校卒業を迎えるまでの支えなきゃならない人数は
毎年1800万居る事になるけど、そんな大所帯を未来永劫国費で支えられる余力は今の日本にはないだろう
すでに数千万人居る老人とこれからの子供の板ばさみで中間層はほんとに辛いぞ
91名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:51:43 ID:U4bfR+D20
>>81
私立は除外だぞ。公立が無料って話だ。
92名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:52:13 ID:3+8unIGk0
『伝説』も作りたかった
『伝説』も作りたかった
『伝説』も作りたかった
『伝説』も作りたかった
『伝説』も作りたかった
『伝説』も作りたかった
『伝説』も作りたかった


高校生にもなってこれかよ
日本オワタ
93名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:52:39 ID:gBC0iGPh0
で、この高校生ってブログとかやってるの?
本名や住所も割れてる?
94名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:53:09 ID:YP/idnJy0
>>85
嘘を言わないように。
そのレベルならば当然、もっと安上がりな所(公立高校)を選べるでしょ。
本人達は、選べないってボヤいてんだぞ。
95名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:53:37 ID:HtC3aWHb0
優秀な人間なら家が貧しいなら無料でもいい
無条件に全員無料など税金の無駄
96名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:53:54 ID:C+cSRpI80

権利を主張するのは大いに結構
ただし、義務を遂行してからにしてくれ
97名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:54:08 ID:tGVOhPE50
>>91
私立高校も公立高校も一緒だよ
学費を無料にするんじゃなく高校生の子供を持つ親に一律年間12万円支給するから実質無料と同じだって
98名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:54:23 ID:7ZD/bHxO0
で、無料化叫んで普段は真面目に勉強してんのか?
99名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:54:38 ID:7v0Kx33YO
成績次第で返済免除になる奨学金を「公立高校」を対象に設定すればいいだけだろ
それだけで「学びたいのに学べない」奴は居なくなる
公立行けないバカは学校行っても無意味だろ
100名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:54:43 ID:XyNvIVedO
バイトすりゃいいじゃん
と思うのは俺だけ?
101名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:54:49 ID:4ywSXZ8LO
結局主観でしか主張出来ない
102名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:54:52 ID:ui/s7l/R0
授業料\30,500か〜。
103名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:55:33 ID:9rjmLYV90
高校行きたいのはいいんだけどさ、
勉強しろよな
104名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:56:17 ID:44mwwBaO0
高校を義務教育にして憲法に従って無料にするって言うのなら分かるけど、
私立の授業料まで国に負担しろと言うのは何か別の意図があるんだろ。
どうせ日教組の差し金で国の財政負担を際限なく拡大させて軍事費を削ろうとかそう言うことを考えてるんだろ。
105名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:56:25 ID:Go96bkT00
無料にしたところで結局かかる教育費は税金から払うんだから
自分で払っているのと何も変わらないだろうが。
106名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:56:30 ID:2DWgSKfd0
破壊力ばつ牛ン
107名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:56:46 ID:89a9NNKx0
>>100
バイト禁止の校則があるところって、意外と多いんじゃないかなぁ。

なんで、奨学金を狙わないのかは謎だが・・・・
108名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:57:15 ID:YP/idnJy0
>>100
おマイさん頭良いな。公立高校入れるぞ。
109名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:57:36 ID:gBC0iGPh0
>『伝説』も作りたかった

DQN臭い。
110名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:57:38 ID:jDoNbV770
>>94
ウソかどうか、自分でググレば?

以前は愛知の私立というと、東海、滝ぐらいしかなかった
けど、今は偏差値60越の私立が10ぐらいあるよ。公立で
いえば、旭丘〜千種・瑞陵クラスな。

>時代遅れのオヤジ様。
111名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:57:42 ID:6HBW0py90
勉強をする気はあまりないが、高校を無料化して自由に入れるようにしてほしい。

高速道路と間違えているんじゃないの?
112名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:57:49 ID:LMFKfH1v0
>>1
>義務教育から先に進んでも教育費が無料の国がある

じゃ、その国行けば?誰も止めないから。
113名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:58:16 ID:IxQge4qS0
>>107
「原則不可」でも家庭の事情次第ではOKでしょう。
114名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:59:19 ID:ki4PmdtH0
こいつが学費が払えなくて困っている学生に金を与えれば終了の話。
人に何とかしてもらおうと思うな、ガキが。
115名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:59:51 ID:6HBW0py90
>>112
無料の国ではそれなりの成績を取らないと、義務教育から先にはいけないんだと思うよ。
116名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:00:17 ID:HvLZHhpXO
>>94
調べたが名大付属や豊田高専より上だぞ
偏差値70台の公立があるから学区分け的なもんかも知れん
117名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:00:27 ID:5D4GZyDjO
俺ん家は貧乏だったから
小学校
中学校
高校
大学
今の職場
みんな公立だ
泣けてくる
118名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:00:29 ID:IxQge4qS0
中学卒業段階で学力が低くて、そのまま高校行っても
無駄って層は確実にいるんだよなあ。

どれだけそれをせき止められるか。
119名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:00:32 ID:YP/idnJy0
>>110
この>>1の記事の学校と、おマイの言ってる学校は違うんではないかと思われ。

公立と私立のレベル差は論点では有りません。お間違いなく。
120名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:00:39 ID:jDoNbV770
ついでに、旧帝大へ1/10,国公立に1/3進学な。

馬鹿公立の生徒に税金かけるより十分マシだぞ。
121名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:01:12 ID:5MFkt/0E0
>1 w
 民主党の政策だと、私立の補助金は、0円だった。
 年間授業料関係は、2〜3倍になるな。
 しかし、国立大学は、無くなり。
 私立の大学のみとなり、最低年間授業料文系でも200万円コース!!

 教育の面でも日本終わった。
122名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:02:04 ID:tGVOhPE50
>>120
そんなに優秀な学校の生徒なのに
私立は公立より金がかかるし、それは政治の問題じゃないって事は理解できないのかな?
123名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:02:20 ID:ojV3E71y0
パラサイトネトウヨヒッキーメタボにとってはかなりの対極軸
そりゃ、気が合わないよな。
でも、確実にオマイラより日本の歴史にかかわってるワナ。
124名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:02:45 ID:7BDi6s3JO
ガキ共へ
授業料が無料の国の税率を調べてみ?
おまえらが1万の買い物して2,000円の消費税払っても良いなら構わないが。
125名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:03:11 ID:IxQge4qS0
>>117
うちも大学以外は一緒。
高校は「すぐ近くの県立○○高に合格しないなら就職な」って言われてた。
大学もそうだな。
126名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:03:14 ID:riQsM/sx0
国公立高校、大学の定員を増やして編入学制度を充実させればよい
奨学金は私立高校、大学の利益を助けるだけなのでアウトー
127名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:03:57 ID:XFnNjs9tO
何十年か前にも親のすねをかじりながら「安保粉砕」とか「大学の自治」とかわめいてた馬鹿どもがいたな。
勉強しろよ、糞餓鬼どもが。
自分達で「理想の社会」を作ってみせろや。

128名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:04:24 ID:NJ2XAQhK0
>>115
確かドイツだったかな、大学無料の国。
だが大学進学率が20%くらい。
本当に優秀な学生しか進学できない
129名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:05:06 ID:jDoNbV770
>>119
ダメだこりゃ。
事実認識から違ってるヤツが何を論じるの?
退場した方がいいよ。馬鹿は黙ってた方が
賢くみえるから。

>馬鹿オヤジ様
130名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:05:09 ID:btZX+PKL0
>>117
昔は私立へ行くのは国立落ちたやつで
優秀なのは国立だったけどな

大体、高校までなら公立で十分だぞ。
131名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:05:16 ID:8sBionGP0
>「私立はぜいたくと言う人もいるけど、『子どもには学校を選ぶ権利はないの?』
って聞きたい。

お前さんが選んだその私立でなけりゃ学べないことでもあるの?
大切なのはどこで学ぶかじゃなくて何を学ぶかだろーが
132125:2009/09/02(水) 23:05:21 ID:IxQge4qS0
大学じゃないや。職場が民間だった。

大学は家から通える国立に届かなかったので市立。
133名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:05:52 ID:I1SFeAUm0
>>128
そもそも中等教育の段階でハッキリと二つのコースに分かれるから
何を取っても日本とは比較できない

そこまで変えることは日本だとまずありえないだろうから
134名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:06:12 ID:YP/idnJy0
あ、ググってみたら>>1の学校はどうやら「名古屋学院高校」のようですねぇ。
135名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:06:47 ID:tGVOhPE50
>>128
大学だけならアルゼンチンも無料だよ
私立大学は存在しないので大学進学率1割弱

学費は無料だけどほとんどの学生の親が富裕層である事は良く知られている
136名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:07:19 ID:vATJhC+S0
>>127
これも日教組の乞食教育のたまものだな
お仲間に「義務」を果たさず「カネ」をクレってやつばっかりだからな
こうして立派な一人前の乞食が増えていくんだよ
137名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:07:37 ID:lo/+1Gfb0
たとえば中国。
義務教育も受けられない子が大勢いる。
給食はない。いったん自宅へ帰る。貧しくとも小学校へ行ってる子は親に昼食の負担かけまいと学校で水だけで過ごす。
日本は明らかに2流国に落ちたんだ。
138名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:07:39 ID:C+cSRpI80
大学で勉学を学ぶものなんてないだろ
所詮はモラトリアム目的でしょ
139名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:08:46 ID:Go96bkT00
>>128
フランスも大学授業料無料だよ。
ただし、バカロレアっていう卒業テストを受けなければならない。
それに合格したら定員の中で好きな大学に行ける。

別に優秀じゃなくても最低限の頭があればおk。
ただし、卒業率は日本に比較すると遅い。
普通に25で卒業とかざら。
140名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:09:00 ID:3MC7JTR+O
とりあえず、働きながら定時制の夜間学校に行ってる奴に謝れ。
141名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:09:14 ID:gIvKWdez0
支那人への奨学金廃止したら良いじゃゃないか。
142名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:09:32 ID:HvLZHhpXO
>>128
ドイツは一部有料化したと聞いたぞ
学生が卒業しねーんだとw
給食の次は授業ときたものです、次は生活する権利も無料ですか
144名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:09:54 ID:JD0gZBqoO
高校や大学の授業料が、ある規定を持って減免されたり
給費されたり、ってのはあるべきだ。
どんなに貧乏でも、勉強すれば道が開けると言う希望は
子供自身が感じるべきだ。
子供手当てなんて、親がどう使うかわかんないような無駄金よりよほど有意義。
ある一定の私立大学の学生の親は、収入により
減税になる等も取り入れろ。
一教科受験や、AOとかで大量にアホ入学させる私立大学規制もしろ
145名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:10:17 ID:tGVOhPE50
>>136
悪辣な官僚が何十兆円も自分の懐に収めてると思ってるんじゃない
無駄遣い削減だけで何でもできるんだよきっと

>>137
中国は政府の公式発表によると
義務教育である中学校は約90%が卒業してるそうだぞ
一人っ子政策で出生届が出されてない人は知らんけど
146名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:10:34 ID:knK3T4JsO
こんなガキ作り上げた日教組が国の本丸になったんですよ
147名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:12:28 ID:APUWHcYu0
「義務教育後の教育費も無料の国がある」がその分税金高いぞ
148名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:13:01 ID:4cuSmwhG0
というか私立学校で学費無料ってそんな太っ腹なところ世界中にあるかなあ
149名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:13:31 ID:KnXn/k4S0
>>91
「公立高校学費相当分」を支給するという話。
それを超える分は、贅沢
150名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:14:44 ID:gBC0iGPh0
>>127
団塊世代がそんな感じだったよね。
今の工房も思想が一緒なのかな?
151名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:16:07 ID:id75WNcPO
ハードラックとダンスっちまったんだね
152名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:17:00 ID:Go96bkT00
>>144
バカロレアみたいな国家統一高卒試験を受けさせるべきだと思うけれどw
別に大学の門戸は広くても俺はかまわないと思うよ。
153名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:17:02 ID:cto3tQIZ0
「義務教育後の教育費も無料の国」にも、
DQN私立高やFラン私大はあるのかな。
仮にあったとして、それらについても無料になるのかな。

税金の無駄遣いを許さないぞ。
154名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:17:03 ID:FyU8zBR20

【赤旗】米メディア 予算教書めぐり議論百出
   「中道左派」「社民主義」「革命」 保守派 警戒心あらわ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-03/2009030307_02_0.html

 「中道左派」「社民主義」「革命」ーオバマ米大統領が概要を発表した二〇
一〇会計年度の予算教書をめぐり、米メディアで議論が百出、とくに保守派が
警戒心をあらわにしています。(ワシントン=小林俊哉)

 「中道左派予算」と評したのはCNNのキャンディー・クローリー政治担当
上級記者。レーガン政権以来約三十年間、経済格差の拡大を当然視した「新自
由主義」の考え方が主流だったなかで、「庶民減税」「金持ち増税」を打ち出
した予算教書は「中道左派」に見えるようです。

 保守派の政治評論家チャールズ・クラウトハマー氏が二月二十七日付ワシン
トン・ポスト紙に掲載したコラムの題名は、『共産党宣言』をもじった「オバ
マ党宣言」。オバマ氏の施政方針演説は「かつてどの米大統領もしなかった、
最も大胆な社民主義宣言」と評しています。

 オバマ氏が医療保険制度の拡充、高等教育費への補助などを打ち出したこと
をさして、「規制が強く、経済は硬直化し、社会は停滞し、過保護な欧州連合」
型の社会経済に導くものだと指摘。“小さな政府”の立場から保守派に“警戒”
を呼びかけています。

155名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:17:28 ID:0td1swIo0
現状もう私立に補助金出てるよね
156名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:17:48 ID:0bVVdCOX0
>>120
馬鹿じゃなくても、私立だからね。
ちなみに教員募集してたよ。

募集要項↓
下記の要項に従い,キリスト教(プロテスタント)の精神に基づく教育を行うことに協力し,
健康にしてかつ研究熱心な教育機関に相応しい人格高潔な人物を公募します。

応募条件
B キリスト教(プロテスタント)主義に基づく建学の精神を推進するキリスト教信者または理解者

キリスト教系の高校じゃあ当たり前の注意書きかもしれんが、
公立高校のように金を入れるわけにはいかんよね。
157名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:18:05 ID:j8WkS3dq0
手口が活動家ソックリですね
洗脳済みか
158名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:19:07 ID:UzcKAd5LO
無料無料うるせーよ
159名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:19:34 ID:tGVOhPE50
>>156
プロテスタントって事は日教組とかじゃなく共産党系だね
160名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:20:40 ID:5B0WbicA0
>>128
そのうちFランク大学でも無料で入れるようにしろって言い出すバカも発生するだろうな。
って、バカだから言い出すのか。
161名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:21:08 ID:lo/+1Gfb0
>>145
そうかー、日本のODAのせいでー、いつの間にかほとんどの中国人が義務教育を全うできるようになったか。
日本のかねー!いい加減返せ。
162名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:21:21 ID:vBeR2MeM0
無料とか言う前に、給食費とか義務を果たせよ、キチガイども
163名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:21:37 ID:JD0gZBqoO
>>140
最近は公立の定時制が、定時制と気がつきにくいようなことやってるぜ。
定時制と言えば以前は、昼間働き夜学ぶと言う認識だったが
今は三部制とかになり、午前、午後、夜間等
定時制なのか全日制なのか、単位制なのかさっぱりわからん学校を作ってる。
164名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:22:02 ID:4hNZDq2o0
値上げできなきゃ教師や授業、施設の質が下がったり
学校が潰れることをバカなガキどもに教えろ
165名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:22:09 ID:vQIslbMO0
無料の国はその分税金も高いと教えてやれ
166名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:22:41 ID:KgaNQn4a0
無料化したところでまともに授業受ける奴が何人いるんだ?
将来はプロ市民か?
167名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:24:07 ID:/ISLtVSJ0
金払いたくなけりゃやめりゃいい
168名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:24:11 ID:7+pwOnn90
貧乏親の口車に乗ってないで、高校生はとりあえず卒業しろ
政治に口出すのは、社会人になってからでいい
169名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:24:16 ID:9ad4l6xg0
>>163
それは君が知らんかっただけ。
昔から、午前のみとか午後のみとかいう定時制はあった。
もちろん主流は夜間定時制だったのだが。
170名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:24:41 ID:F0/hUfgP0
こうやって、都合のいいことばっか切り張り主張したり、
目の前にニンジンぶら下げられると思考停止する痛い人達が
量産されるわけですね。
わかります。
171名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:24:58 ID:e9Pu0NCe0
>>122
優秀だからこそこういう活動をすると
大学推薦とか、後の就職の履歴書とか箔が付く事を知って狙っている。

自分の為にやってんだよw
172名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:26:17 ID:tGVOhPE50
>>161
中国へのODAはほとんどが有償だし
今まで期限が来た分はちゃんと利子つけて還ってきてるよ

中国政府は今貿易黒字で金あまってるから教育にだいぶ金を掛けてる
やり方間違ってる(国立大学の学費無料だけど民間企業に就職するときは企業が4年分の学費を後納)から
大卒者に限定して失業率馬鹿高いけど
173名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:26:39 ID:rnm0dI3n0
はいはい、ゴネ得、ゴネ得。

民主党様が友愛をもってこういうゴミクズどもを救済してくれるさ。
174名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:27:17 ID:NxPQK7wi0
>>134

そんな高校はもう存在しねーよw>名古屋学院高校

今は名古屋高等学校なんだよ。
わかったか?くそ爺。
175名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:27:21 ID:a/S18mqE0
名古屋高校は系列に名古屋中学があるが、そこは基本的に東海・滝のような
県内の難関私立中に行く学力はないけど、私立に行きたい奴が行くところ。
で、そんな二流の奴らが名古屋高校の上位集団になる。
ぶっちゃけ大した高校じゃない。せいぜいテニス部が強いって程度。
176名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:27:59 ID:YI2ir/2RO
授業料くらい援交で稼げばいいだろ。
需要はいくらでもある。
177名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:28:46 ID:tGVOhPE50
>>171
箔がつく?
普通に嫌がられると思うよ
特に歴史のある大学、企業は学生運動や労働運動の被害が甚大だったから
こういうプロ市民臭漂う子供を嫌う
178名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:29:58 ID:Fdr7ps8N0
私立に入った奴らにも責任の一端はあるわけだが。
金がないならなぜワガママ通して私立入ったんだ。
公立行くなり奨学金もらうなり方法はあるだろ。
179名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:30:54 ID:NxPQK7wi0
>>172

は??
低利、かつリスクは一方的に日本側が負ってることを忘れるな。>円借款。

だいたい、減らそうか?と言った時点でシナが騒ぐ時点で察しろ。
180名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:31:27 ID:rexzOmnN0
暇なんだろ
学生運動なんかと比べりゃかわいいもんだし、やらせておけよ。
良い経験になるかもな
181名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:31:51 ID:JD0gZBqoO
>>169
定時制と全日制しかなかった時代ではなくて
今は単位制など、自分で授業を組み立てる学校も出てきて
もう定時制が労働and勉強って位置ではないって言いたいだけだよ。
少し前なら定時制と言うと、少々学力が劣るとか
家計的な家の都合とか、そう言う認識があったものだが
今はそう言う認識をあやふやにしながら
低学力救済みたいな立場に定時制があり
また、定時制と気がつきにくいプライバシー保護みたいな体制がどうよ
と思ってるだけ。
今の定時制学生が必ず労働者ではない。
182名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:32:49 ID:e9Pu0NCe0
>>177
活動の内容なんてどうでもいいんだよ。思想なんて無いよw
協調性、社会性、リーダー性、活動的な性格をアピールする為
183名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:35:06 ID:hsQW2aAz0
学校内の掃除はもちろん生徒たちでやってるんだろうな?

184名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:35:13 ID:tGVOhPE50
>>182
だからアピールになんかならないって
「学費を値上げしないように学校に抗議してデモしました」って言った時点で即落ち
185名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:35:29 ID:P4391CRs0
公立言っていて言うのなら、分かるが私学で言っていたら馬鹿としかいえんな。
無料にして欲しいなら、自分のスポンサーでも見つけな。
186名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:37:21 ID:GwWgpBHr0
公立は無料にしてもいいと思うぞ
私立は知らんけど
187名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:38:32 ID:WbNzurd40
こんなんが、将来親になって子供の給食費支払いを拒否するんだな・・・
188名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:39:34 ID:e9Pu0NCe0
>>184
朝日に入れるんじゃないかw
あとプロ市民とかww
189名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:41:54 ID:AeL/cFs+0

私学を自分で選択しておいて授業料なくせってw
頭おかしいとしか言いようがない。
不況で金が無いのかもしれないが誇りまで捨てるな。情けない。
190名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:41:58 ID:vBeR2MeM0
いいか?よく考えてみろ。格差作ってんのは金じゃないだろ、お前らの頭の悪さだよ。
勉強せずに、受験でも底辺学校しか受からない。馬鹿でも入れる底辺の私立しかいけないから金がかかるんだよ。
いい年して、こんなことも気づかないんなら、死んだほうが日本のためだから、さっさと死んでくれない?
191名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:45:31 ID:NxPQK7wi0
>>190

だから底辺じゃなくってそこそこ名門。
逝こうと思えばいくらでも公立いける。

それなのに好き好んで私立に来ておいて。
「学費が高い」とほざいてるの。ww
192名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:45:35 ID:a/S18mqE0
>>190
名古屋高校の場合は行けるなら行った方がいい私立ではないが、底辺じゃない。
通っている生徒が選択せざるを得なかった私立ではなく、選択して入る私立に当たる。
193名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:48:12 ID:YHFSaoQ10
義務教育後の教育費も無料の国があるのか・・・
じゃあその国に行けばいいんじゃないの?
194名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:51:26 ID:vBeR2MeM0
まあ、底辺でも名門でも馬鹿に違いはないな。

竹原に相談したら、どう答えるかね。

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251897581/
195名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:55:30 ID:ucp+ue3bO
私学は授業料だけじゃなくて制服やら何やら全てにおいて無駄に高い。
俺が滑り止めで受けた学校は制服だけで20万かかるらしい。
公立に受かったから良かったけど、これってかなりの負担だよ。
授業料だけならともかく、諸経費が高すぎるよ私立は。
196名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:58:26 ID:BxLAiZ7j0
名古屋学院出身の俺とうじょう


デモやってんのは共産党の犬だよ
197名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:06:12 ID:iBL+0nK30
じゃ、逆に何のための公立高校なんだ?
世の中の全ての学生の親が十分に教育費を払える環境にあれば
公立高校なんて必要ないでしょうが。

まだ子供だから仕方ないのだろうけど、立ち位置を間違えている。
最低限以上の知識・教養・情報ってのは、基本金を払って得るもんだろ。
教えて貰って当然って考え方があまりにも甘い。
198名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:09:03 ID:0VJGXePs0
>>195

制服が20万!父のスーツでさえそんな高いのは無かったが。
もうみんなユニクロで作ってもらえばいいのに。
199名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:09:04 ID:/TaBGQuz0
カルデロン支持者と同じ臭いがする。

とてつもない悪臭が。
200名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:09:18 ID:tNcT7lou0
私立に行っておいてそれを言うとはね…
201名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:11:57 ID:UigeS5VQ0
>>58
旧 名古屋学院だろう。DQNだぞ。 愛知の私学(男子校)でDQNじゃないのは、東海と滝ぐらいじゃないか?
優秀なやつは、公立にいくぞ。
202名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:12:00 ID:OfITKB2W0
基地外アカや人間のクズのプロ市民ばかりが泣いて喜んで愛読している捏造売国新聞

それが天下の朝日新聞

この新聞に書いてあることは嘘ばかり(笑

こんなクズ新聞読む奴は人間のクズだけ




電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳まで染められたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
 のどれかだから。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
203名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:14:43 ID:WjyyRkBa0
>>1
お前ら学校を潰す気かwww
あんまり騒ぐと1〜2人の仲間とじゃなくて全員とお別れすることになるぞw
204名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:16:25 ID:/+/Djhvr0
まあ世界中のほとんどの国では公立校の学費は無料だけどな。
205名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:20:04 ID:BzLzKS/k0
ここは日本だ。本当に学びたかったら自分で稼いだ金で授業料払えよ
206名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:24:52 ID:U4mdzeaH0
>>201
ここにも時代遅れの馬鹿オヤジがいた(w

名古屋高校や中京、名電(特進)あたりは、
偏差値60以上。同等以上の公立は1桁しか
ない。
207名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:32:32 ID:7XZC3aG9O
〜の国もある!...
核保有の国もある。
社会保障に予算を掛けない国もある。
医療費は個人負担の国もある。
定時制や通信制がなんの為にあるか知ってる?
経済的に厳しいなら働きな!!勉強は働きながらもできる。
親が嗜好品・娯楽・贅沢品を我慢してまで通学させる気ないのに他人を頼るな!
208名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:32:37 ID:pVEsnEhT0
>>2
>「学費が高すぎて払えない、ただそれだけの理由で学ぶ権利が奪われ、仲間を失うことになりかねない」

>仲間を失う。
これって、なんかノリデロンと同じみたいな
そんなことで切れる友情はウソだったってことだ。
私立で金が払えなきゃ退学。世界の常識だ。
金がないなら公立へ逝け
209名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:38:35 ID:SUTO0IfL0


国立大学の授業料だけは、大幅に下げて良いと思う。
そのためには独立行政法人から元に戻すべき

210名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:38:49 ID:mxdtbQs+O
落ちこぼれの面倒を見る学校も大変だな

高校生にもなってこれかよ
211名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:41:23 ID:3FClS6Y10
>>124
自分で稼いだ金じゃないから、それでは理解出来ないと思うw
こずかいが減る方面で例えないと
212名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:42:53 ID:wgxPVvvd0
そりゃそういう国もあるよね
消費税20%とかなんだろうけどさ
いい面だけあげつらうってのもうやめようよ
何のために教育を今まで受けてきたんですか?

213名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:43:01 ID:dojhWf860
一生懸命勉強して、学費免除してもらえるようになれば無料だろう。
甘えるな。
公立いけば学費は安い
並の公立普通科よりレベルの低い高校にしか行けないような
勉強しかしてこないで、学ぶ権利だと?笑わせるなw
だいたい名古屋高校って名古屋学院大の下部校じゃなかったっけ?
金がなければ乗れないだろ?エスカレーター
214名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:43:50 ID:gRczGlteO
ゆとりはこれだから。
学習量を元に戻せば、すぐに逃げ出すのは間違いない。
もっと勉強させるのが先。
215名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:45:05 ID:LItPjAy10
貧乏家庭から旧帝いったおれにいわせれば
大学受験なんか参考書と時間さえあれば十分だ


なのにわざわざ私立にまでいって国に金払わせようって、魂胆がキチガイすぎ
まじで死んでくれ屑高校生
216名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:45:15 ID:uwYUje2D0
まぁ主張の内容はともかく、リアルで声を上げて主張するのはいいことなんじゃないかね。

右左どっちにしても日本で政治活動するってなんか後ろ暗いイメージあるからなぁ。
217名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:46:23 ID:y4Gts/y50
大半の入学者が全日制普通科に入れる学力のない生徒になっている職業科や定時制(全日制普通科より1人当たりの費用はずっと多い)は大幅に縮小する必要があるな。
218名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:46:42 ID:pvMf3uEq0
値上げ反対は良いが無償化はダメだろ。
乞食にまて落ちたいのかよ。
219名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:49:23 ID:2TfyDzQI0
「伝説を作りたい」とかバカじゃんw
220名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:49:29 ID:nMcfRqMdO
私立高生が学校に文句付けるのはおk
ただし税金にはたかるな
221名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:49:50 ID:PSHeckafO
学費が高い?

これだから貧乏人は(笑)
222名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:52:54 ID:6rUjIOrGO
恐らく背後に居るのは共産党なんだろうな
223名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:53:46 ID:m/mTYUI90
貧乏人なら公立いけ。100%国のせいじゃない。親父の稼ぎと見合ってないんだから。
公立とはいえ、高校出してもらえるまで養ってもらって、感謝もしなく、逆にそれを責めるんなら、今すぐ家を出て、一人でのたれ死ね。これが日本人だから、こいつら朝鮮人じゃないかね?
224名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:53:52 ID:K1HMCCJo0
>>206
なおさら公立校に転校すればいいじゃない。
225名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:55:07 ID:lOTACi9O0
子供を使うって詐欺師の典型だよね
226:2009/09/03(木) 00:55:34 ID:BPeeq025O
また赤い先公に入れ知恵されたか。
親の金で行かせてもらってるのに、身の程知らずも大概にしろよ。
また、こういう反権力的なのを喜んで記事にする朝日(朝鮮日報)も懲りね〜な。
227名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:57:40 ID:JWAQP/sx0
例えば、日本人大好きなアメリカでは
学校が潰れそうになったり、資金が足りない事態に陥ると
生徒がコンサートやバザーなどを開いて寄付金を募ります。
税金を寄越せなどとは言いません。

お前らも、反対言うヒマがあるなら金を作る方法を考えて実行しろ。
甘ったれるな!
228名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:59:59 ID:m/mTYUI90
国によって、字の読み書きもできない人間がどんだけいると思ってるんだ。
タダでいけるなら、字の読み書きができないことなんて、どの国でもないはずだけどな。
文字の読み書きができるだけありがたいと思え。

というか、こんなバカどもは文字の読み書きできないほうがマシだな。
229名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:01:25 ID:WZNZT58L0
奨学金でやれ

んで、ちゃんと返せ
230名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:01:42 ID:kOBmPHwd0
これはかわいそうだな
私立はお金かかるから公立に編入させてあげるよ
僕、とっても優しいだろ?
231名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:02:30 ID:+a/m/0Uh0
社会を知らんガキが
何言ってるんだか・・・

そんなことしてる暇があったら勉強しろ
232名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:03:20 ID:U4mdzeaH0
>>213
>>206
まだ沸いてくるよ。時代遅れの馬鹿オヤジ。(苦笑
233名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:03:35 ID:HeeLhWRKO
あーあ
あおられちゃって…
234名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:04:44 ID:8pbVtttf0
>>129
だが、人事に携わる人って、まさにこのオヤジ様世代だよ。
がんばった私立が偏差値高いといったって、伝統高出身生とこういう私立出身生とだったら、
伝統校出身の奴を採用するだろ?


ましてやいまなんて、勉強できる奴=利口な奴 ではないわけだし。
235名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:06:22 ID:U4mdzeaH0
>>206
公立が転校、編入を軽く認めてるならな。

実際、千種や菊里クラスと入れ替え戦やった
ら、1/3は入れ替えになりそうだが。
236名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:06:29 ID:m9S0pTA20
>>234
確かに 勉強できる=利口 ではないよな
勉強できない=利口ではない は成立するが
237名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:06:51 ID:eCSUIFd00
どうせこいつら民青なんだろ?
238名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:08:01 ID:m/mTYUI90
>>234
勉強できる奴=利口
ではないが尺度にはなる。あるルールに沿って、決められた時間で、どれだけ効果を上げられるか。
効果を上げやすい人間が欲しい会社が大半です。
大学の名前なんて一番使える資格です。しかも一級、二級とかわかるから、基準にはなる。
239名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:11:01 ID:5+2EOrzo0
この間、朝日の夕刊で高校を中退した中卒が「頑張った人が報われる社会を作ってほしい」
とか言ってたけど、お前以外の人たちは少なくてもクソつまらん高校だけは頑張って卒業したから
今報われてるんだと強く言いたかった。
240名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:11:19 ID:U4mdzeaH0
>>234
アホか。同じ大学出身なら高校なんか見
ねーよ。
もし見るとしたら、旭丘のくせに帝大以外
だったら、高校入試までで力尽きたか、
高校時代さぞ遊んだと思われるのオチ。

241名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:12:59 ID:8pbVtttf0
>>238
尺度にはなる場合とならない場合がなくね?


受験勉強なんて、何度も問題演習やら何やらやってれば、そのうちできるようになるんだよ。よほどの池沼でない限りは。
だが、仕事になるとそうできない場合もあるよ。
るーちんな仕事だったら、効率も生産性もじきにあがるが、常に臨機応変に動かねばならない仕事だったら、そうはいかないと思うのだが・・・・
242名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:13:34 ID:m/mTYUI90
>>240
なんだ、高校のことか。大学のことかと思ってたわ。
高校なんてどこでもええわw
243名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:18:39 ID:8pbVtttf0
>>240
名古屋高校や中京、名電(特進)あたりの人と旭丘の人だったら、地頭は後者の方がよく見えるんだよ。
実際に学力が名古屋高校や中京、名電(特進)あたりの人の方が高かったとしても。
就職はイメージだって影響するんだよ。
244名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:19:38 ID:6tRUX9xj0
そんなに勉強したいなら近くの図書館行けよ
必要なもの十分あるだろ
245名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:22:30 ID:m/mTYUI90
>>241
何いってんの?決められた時間内にやれないから、三流大学に行ってんだろ。
高校3年までの時間は一律平等なわけだ。そこまでで、どんだけ効果を上げたか見る尺度がいる。
それが、勉強ができるかどうかってこと。3年以内に、一定の問題演習解けない人間なんて、まずいらないの。
臨機応変とか、そんなもんは経験でなんとかなるのが殆ど。なんとかならない才能が必要なのは一握り。できないやつは後から首きればいいだけ。
お前、仕事になるとできないとか、入社試験でどうやって決めてほしいわけ?人の才能を短時間で見抜く人事なんているわけないだろ。簡単な材料が必要なのは当然。それがすぐに分かるのが、大学の名前なのさ。

246名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:26:36 ID:MCQb8uBm0
民主党さんが高校の授業料を無料にしてくれるんじゃ無かったか。
私立にも補助増額だろ?
もうちょっと待とうやw
247名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:27:44 ID:iiamoPDf0
千種高校出身の公子さん、かわいかったなぁ。
248名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:29:10 ID:ouKoeCZv0
子供使うのは卑怯者のやること
249名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:30:49 ID:8pbVtttf0
>>245
まあ、そうやね。決められた時間にできないから3流高校にしかいけなかったけどね俺。
大学はまあまあだったからこまってはいないけどね。

そうなのかなあと思ったまでまでさ。
入社試験でどうやって決めてほしいかなんて、俺はどーでもいいんだけどね。
2501@CLIE ◆GodOnnFcO. :2009/09/03(木) 01:31:31 ID:lzQSeXQhP BE:9954162-PLT(25663)
>>50
愛知は公立大国だからバカは私立しかはいれない
いい私立がほとんどないし
2517zでクレ:2009/09/03(木) 01:32:03 ID:E7gD0BDgO
知ってるか?
こういうのをネットではクレクレくん と言われて
激しく嫌われるんだぜ

それなら軍隊がないのは日本ぐらいだろ
おかしいから作れって話になるんだぜ
嫌ならクレクレはやめるこった

252名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:35:57 ID:K1HMCCJo0
自分で工夫して努力するのも立派な勉強だと思うが。
253名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:43:16 ID:47U+fG1DO
>>251
クッ・・・言い返せねぇ・・・
254名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:44:41 ID:PzLKVtmm0
学費が無料の国は、君たちに高等教育を施してはくれないよ。きっと。
255名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:46:17 ID:Tc89s/bT0
学資保険に対して、こんなに寛容な国はないぞ
256名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:48:11 ID:NphXa2uaO
外国人と自称被差別部落のみなさんへの補助金を減らす事になりますよ?
257名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:53:39 ID:k4jcb+G+P
>>1
教育費が無料の国に行ったらいいんじゃね?
アホなの?
258名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:55:18 ID:q3Y9aB+AO
『伝説を作りたかった』って部分が本音か?
259名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:59:45 ID:Htc2RscM0
もうあれだ。ニートのおまえらにも生きる権利がある

明日から国が生活費を全額支給して(ry
260名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:03:29 ID:Fu+NjSqiO
逆に義務教育さえロクに受けられない国もある
261名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:08:47 ID:RFGonHiyO
日本は教育の機会の平等には恵まれてる
本人のやる気と才能次第で上に這い上がれます
262名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:12:45 ID:zX55lXgS0
>>256
知らないのか?母子加算復活の時にその補助金は全廃されるんだよ
263名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:17:57 ID:Vm1C7Kiq0
おいおい、嘘書き並べるな。
中京が進学学校化したと言っても、しょせん名大に現役で2〜3名合格レベル。
名古屋や名電(特進だって、大半を推薦でとって
一般入試の合格枠を狭き門にして、偏差値操作をしているだけ。

実際に、愛知県内の中学生なら、名古屋高校なんかに入学するくらいなら
旭丘、明和、菊里、名東、中村、千種、松陰、岡崎、時習館、豊橋東
豊田西、刈谷、半田、横須賀、五条、一宮を選ぶよ。

全国の皆さん、名古屋高校よりも賢い公立高校は10校以上あります。
パレードに参加しているアホ高校生は、単なるアホの乞食です。
264名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:20:42 ID:k4jcb+G+P
高校生って簡単にサヨク教師に騙されちゃうんだね
265名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:24:35 ID:e8BBoQUL0
>>22
低学歴のバカだと年金も払えないような派遣にしかならないから
将来的には20兆円国民がそういう連中を養うために負担しなきゃならないぞ

★非正規増加で負担増20兆円 「老後の生活保護費」で試算

・就職氷河期に増えたフリーターや派遣社員ら非正規雇用者が、賃金が低いために
 生活資金を準備できないまま老後を迎えて生活保護を受けると、追加的な財政負担が
 累計で20兆円に上ることが24日、分かった。シンクタンクの総合研究開発機構が試算した。

 福田首相は非正規雇用対策も含めた包括的な社会保障対応策を7月中に打ち出す方針だが、
 こうした潜在的な「貧困問題」を放置することになれば、新たな財政圧迫要因となる恐れもある。

 試算では、昭和43〜52年生まれを就職氷河期世代と設定し、この世代を33〜42年生まれの
 世代と比較。学校を卒業した後、就職活動をした非正規雇用者と、家事も通学もしていない
 無業者で、老後に生活保護を受ける可能性がある人が77万4000人増加すると算出した。
 全員が亡くなるまで生活保護を満額で受け取った場合、追加的な予算額は17兆7000億
 〜19兆3000億円になるとした。

 非正規雇用者の割合は、平成19年に雇用者全体の33・5%で、この10年間だけでも
 10ポイント以上増えた。

 同機構は「社会的にも深刻な影響を与える規模になる」とし、大規模な就労支援を早期に行う
 必要性を強調している。
 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080624/fnc0806241929015-n1.htm
266名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:26:01 ID:Epclus370
ってか、いつも思うがなんで私立なの?

公立高校って言ってもレベル高いところから低いところ、
工業高校や商業高校とか色々あるだろ。

どれにも入れない馬鹿なんて救う必要無し。

公立なら学費払えない家庭は補助が出るし、大体学費も安い。(年間12〜15万円)
アルバイトで月に2〜3万稼げば十分学費も小遣いも稼げる。
267名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:28:22 ID:GnQID1el0
なんか民主になって乞食どもが騒ぎ出したな
学生運動時代に戻ったみたいな感覚
268名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:32:17 ID:M16idWLn0
ここの高校がレベル高いってのならそれこそ
それよりちょっとしたの公立入って成績上位狙って学費免除とか狙った方が間違いないだろ
家庭の負担減らしたいってのならさ('A`)
勉強のレベルが低い?そんなもん自分で勉強余分にやれば何も問題なしじゃね?
269名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:38:07 ID:3POqCm5a0
高校の授業料が無料なんて当然だろうが。
この国の基盤は教育。資源もなんもない国で唯一自慢できるとしたら教育水準。
これを経済的に困難だから行くなだと?
そもそも医療・福祉・教育は無料にすべきがまっとうな国民の考えること。
働けと言ってる奴は、今後手ぶらのときに大事故にあっても救急車なんか呼ぶなよ。
270名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:38:14 ID:SE/6L+ot0
こいつらが公立か私立かが問題だなw
271名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:41:02 ID:m/mTYUI90
高校は義務教育ではありませんから。自分で責任持って行動しなさい。
勉強したくないならしなくて良い。学校来たくないなら来なくても良いんです。辞めてもらいますから。
とか、最初に生徒指導の先生に言われたりしなかった?俺は言われたなあ。

最近はモンペのせいで言われないのか?
272るしふぁー ◆EwQutt67eM :2009/09/03(木) 02:43:17 ID:8dml1JMW0
>>269
費用のかかる私立に行かなくてもいいだろ?

高校は勉強をするところ。もちろん小中学校もな。
「高校で勉強したい」
だったらしっかりと勉強して費用の少ない公立に行けばいい。
「高校に行きたい」
だったら行ける所に行けばいい。
273名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:47:45 ID:3POqCm5a0
学費値上げ問題がどうして自己責任論になるのかわからん。
行けないのは少なくともこの親の責任だろうが。
自分で学費稼いで高校行ってた奴、ここに何人いるんだよ、馬鹿が。
てめーで学費も生活も稼ぐことなく、どうせ部活だのなんだのくだらんことやってたんだろうが。
そんな自分のことはさておき、働けだとさw
将来この国がアホばっかになって三等国になったとき、ジジイになっても死ぬまで働かせてやる。
吐いた唾飲むようなことするなよ。
274名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:50:45 ID:3POqCm5a0
>>272
学費が値上げするのと私立か公立かなんて議論は成り立たん。
私立でもしっかり助成金受け取ってるんだからな。
そんなに大きく出るのなら、この学校は助成金を返してもらおう。
経営が失敗したのだから、そのツケを生徒に押し付けるなど言語道断。
275るしふぁー ◆EwQutt67eM :2009/09/03(木) 02:50:53 ID:8dml1JMW0
>>273
しっかりと勉強していれば費用の安い公立校で学べる。
それをしないから【学校屋さん】の私立校に行くことになる。
【しっかりと勉強していなかった】
これに対する自己責任だ。
276名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:51:17 ID:Bs0YUdwJ0
公立いけよ
277名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:51:46 ID:WPO0giGL0
だから編入制度を充実させればいいんだよ
公立に編入できる措置を速やかに
278名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:54:41 ID:ghNs4DqaO
>>273
ここの住人は自分に甘くて他人に厳しいやつばっかですからw

無料化を望む気持ちは分かるが、日本の現状でいくと必ず増税もしくは必要な経費をカットしなくちゃならん
だからあんま効果ないと思う…政府が上手く節税できるなら話は別だが
279名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:56:00 ID:WPO0giGL0
>>278
高校無料化するよりも国公立大学の授業料を下げて欲しい
280るしふぁー ◆EwQutt67eM :2009/09/03(木) 02:56:29 ID:8dml1JMW0
>>274
助成金を返せば尚のこと、今の生徒にも影響するだろがw

>経営が失敗したのだから、そのツケを生徒に押し付けるなど言語道断。
同意。
だから今の生徒でなく未来の生徒に対して授業料を上げるんだろ?
上がるのを承知ならばおいでと学校は言ってるんだよ。
高い授業料を払いたくなければ安い学校を選択すればいい。
子供には選択の自由がある。
そして選択したのなら入学に向けて努力する義務が発生する。
281名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:57:03 ID:3POqCm5a0
>>275
しっかり勉強していたとか無関係。
この学校の校風が気に入ったとか、偏差値落として私学に入る奴は今時わんさかいる。
公立にいけとか言うやつはじゃあ、自分は国立大学に行った人ばかりなんですね。
私大が無茶苦茶値上げしても、それでも自己責任ですか。国立行けですか。
大した度量の持ち主で。
282名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:58:14 ID:m/mTYUI90
>>273
だから、公立行けよw
頭悪いね、君。だから私立なんだよww

だいたい働かせてやるってwwwお前、ナニモンだよwww
283名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 02:59:47 ID:SE/6L+ot0
奨学金と授業料免除があるよね。
高校の学費が払えないなら大学はあきらめてるだろうし・・・。

しかしおれは大学と院の6年で410万返済する必要があるのよね。
ちょっと重いなぁ。
284名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:00:06 ID:ghNs4DqaO
>>279
同意
現状では無利子の奨学金借りても社会に出る前に数百万円の借金しちゃってる状態だからな…マジきつい
285名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:00:52 ID:SsbTJJZkO
>無料の国もある

そんなにいいなら無料の国ん家の子になりなさい!
286名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:00:53 ID:3POqCm5a0
>>280
授業料値上げで学業断念なんぞ、本来あってはならないこと。
生徒に授業料云々なんぞ関係なく、学業に専念できる環境を整えてやるのが大人としての勤めだろうが。
生徒に一切の非はこの場合考えられない。
287名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:01:01 ID:+3bGJ+NZO
高校行っても勉強しない可能性の高いアホを助成しても仕方がない
もっと高度なカリキュラムの国公立高校を作ってやれよ
頭の出来もやってきた努力も育った環境も違う子供を平等に扱うなんてムリなのにな
288名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:01:45 ID:0+gxI7sKO
【子供手当は無策怠慢な政策】
子供を育てやすい環境を整えるのが政治家であって、丸投げで金バラまいて少子化対策とか聞いて呆れる
■保育園いっぱい作り無料化
■高校まで給食費などすべて無料化
■成績優秀者は大学も無料化
■税制で子供控除(所得制限有り)
政治家が脳みそを少しでも使う気あればできるんだがな
289名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:02:02 ID:WPO0giGL0
高校でこの有様だから私立大学でもゴネる人間が増加しそう・・・
編入制度で公立に編入させる制度を充実させれば十分だとは思うのだが?
290名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:03:42 ID:+3bGJ+NZO
>>281
まさにお前の言ってる通りの人生を歩んで
超大手企業の技術者になれた俺に言わせれば
ひとこと甘えるなだ
本人の努力次第で進めた道を閉ざしたのはたいがい本人の無計画
291るしふぁー ◆EwQutt67eM :2009/09/03(木) 03:05:14 ID:8dml1JMW0
「高校で学びたい」と「高校に行きたい」は別。
高校は学ぶところだから高校生という名が欲しい人は退場願いたい。

できるなら・・・
入試は出来るだけ優しく、費用も安くする。
試験で40点未満は再試験。それでも40点未満なら「1アウト」
1アウト目は注意、2アウト目は停学、3アウト目は退学でいい。
もちろん校則についても同じ。
違反一つで「1アウト」。
但し、バイトや免許は認める。(免停は1アウト)。
留年、同じ学年は2回まで。進級できなければ退学。
卒業試験は60点以上で合格。

こうすれば本当に学びたい奴が学ぶ場所になる。
292名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:05:14 ID:WPO0giGL0
>>284
民主党でもなんで高校無料化なんだろうね
最も優先すべきは大学教育だろうに・・・
私立に無償の奨学金とかすればまた新たな利権が生まれるだけ
連中の収入源になるだけだよ
293名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:08:08 ID:3POqCm5a0
>>290
じゃあ、簡単な話。
私学は高校も大学も一切いらんってことね。
ましてや、小・中の私学は助成金廃止ね。
努力次第ならすべて公立でOKてね?
俺の耳にはそんな世論はまったく聞こえてこないが?
294名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:08:37 ID:M16idWLn0
>>273
じゃあ国にタカル前に屑親を訴えたら?
僕が高校に行けなくなったのは屑親がちゃんと教育費を貯蓄してこなかった所為だってさwww
295名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:11:43 ID:3POqCm5a0
>>294
一人でデカくなったような面した坊ちゃんだなw
お前は努力なんてなんもしなかったのさ。
親が学費も生活費も全部面倒みてただけ。
しかも20歳過ぎても学費も親に払ってもらってたクチで偉そうに。
296名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:12:37 ID:+3bGJ+NZO
>>290
そりゃ世論は違うし俺もそんなこと言ってないからな
わざわざ意味の分からん穿った読み方をしてるだけだろ
私立に行く余裕のある家庭なら行けばいいし、
それが無理なら金のかからない方法を探して実現する努力をすればいい
その部分で手を抜きたがる奴を助成する価値があるとは思えないな
297るしふぁー ◆EwQutt67eM :2009/09/03(木) 03:12:42 ID:8dml1JMW0
>>286
>授業料値上げで学業断念なんぞ、本来あってはならないこと。
安い授業料の学校を選んでいれば起こっていなかった問題。

>生徒に授業料云々なんぞ関係なく、学業に専念できる環境を整えてやるのが大人としての勤めだろうが。
専念すればいいじゃん。
専念している奴は公立校に行っている。
そして、環境を整えても自らはみ出す奴はいる。

>生徒に一切の非はこの場合考えられない。
現在の生徒は値上げ対象じゃないぞ。
298名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:12:55 ID:SE/6L+ot0
>>292
日本の社会構造的に大卒の方が必要とされてるのにね。

>>290
小中私学の助成金は全面廃止でいいと思う。
教育の質をうたってるところが多いだろうし、わざわざ私学にやるなら金を払うべきだと思う。
299名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:14:09 ID:Kf8TaCndO
親が煽り食らうのを知らずに言ってるのか
300名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:15:16 ID:VvXn+pES0
義務そっちのけで権利ばかり主張するDQN予備軍。
301名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:15:38 ID:QwYZyYqg0
親が計画的な家庭は普通>>294みたいに過ごす
親が無計画だと>>1やID:3POqCm5a0みたいな子供ができる
302名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:16:01 ID:PeMOjNaW0
馬鹿は努力を怠り、権利ばかり主張します

周りの環境に問題意識を持ち、
声を上げるのは見上げた根性だが

文句一つ言わずしっかり学費を払い、
立派に成長している学生達もいる中、

進路の選択を怠った自らの怠慢が
恥ずかしいことだとは思わんのかな
303名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:16:13 ID:WPO0giGL0
>>297
それは勿論私立大もだよな?
奨学金とかアテにするなよ?
>>298
国立の授業料が上がったのは政治家が私立大を運営してたから
だと思うんだよ。国立って設備や校舎はぼろいのにあんだけ授業料を取って
赤字
どうせ政治家が予算の殆どを利権先にばら撒いているんだろうけどね
304名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:16:26 ID:9awzF3JB0
学ぶ権利とかwwwwwww
名古屋の9割の私学なんて勉強はしたくない
でも高校ぐらいでとかないと就職もできない
近所に恥ずかしいて感覚だぞ
私学で勉強したいとか言うなら滝高校レベルに入ってから言えよ
305るしふぁー ◆EwQutt67eM :2009/09/03(木) 03:17:04 ID:8dml1JMW0
>>293
>私学は高校も大学も一切いらんってことね。
行きたい奴用においておけばOK。

>ましてや、小・中の私学は助成金廃止ね。
別に構わない。

>努力次第ならすべて公立でOKてね?
全ての子供が入試に向けて努力しているのか?

>俺の耳にはそんな世論はまったく聞こえてこないが?
お前さんの理論と同じ奴は、俺もお前さんが初めてだ。
306名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:17:47 ID:QwYZyYqg0
まちがった>>295
…もう寝るか
307名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:19:26 ID:6UGz89eG0
授業料を免除されるのは勉強をする気のあるものだけでいい。
優秀で、やる気があり、他の手本になるものだけを優遇すればいいだけ。

能力の差を無視して出来る者も出来損ないも同じように扱うのは不公平だ。
出来ないものは苦労する必要がある。
それは自分でやるべきことをしなかった事への罰でもある。
308名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:21:21 ID:+3bGJ+NZO
教育費を無償にしたら、税金でそのぶんを賄うのは
難しいだろうから学校に入る金は減るんじゃないか
そうなったらいま以上に教員の質が下がるだろうし、
本末転倒なんじゃね?
309名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:24:49 ID:vhE1HN6J0
ちゅーか今の世の中、高校卒は最低限度の資格になってるだけだからな。
こういう風に学びたいとか声高に言う奴が増えるんなら、それ相応の就学条件を付けるべきだ。
今みたいに、学校に遊びに行ってる馬鹿を排斥するような教育を導入すれば、教育費無料にすれば良い。
そもそもこういうことを言う奴は、教育を修める義務を全く考えてないからな。
310名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:28:14 ID:3POqCm5a0
>>301
はぁ?
俺は公立高校出だし、私大卒だが大学時代は学費も生活費も全部己で貯めてから入学したよ。
推薦枠も全部蹴ってバイトした。
親なんか大学生になって当てにしたことない。
呑気にお前らが合コンだのやってるときに、ヘルパーやって金貯めた。
入学したのは22のときだ。
こういう糞環境をつくったのは親のせいでも自分のせいでもなんでもない。
お前らみたいな無責任な人間の責任。

学業に打ち込むだけの環境をつくってやらなきゃ、本当にこの国ダメになると痛感したね。
311名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:28:56 ID:vybc66hp0
日本人乞食には冷たいんだよ
312名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:28:57 ID:MzDQMza5O
教育する価値がある人は学校側が選べばいいんだよ
そのために奨学金があるわけだし

努力も苦労もしない、学校で学ばない奴なんかいらんだろ
学校も会社もそういうもんだろ
入ってみないと分からんとか甘えすぎる
313名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:30:21 ID:RfFZnWaLO
税金だろうと奨学金だろうと社会人になってツケがまわってくるのは同じ

奨学金を使えば解決ですw

無料なものなんて存在しないのに、全部ツケなのにw
314名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:31:42 ID:3POqCm5a0
>>307
はいはい、じゃあ自分は塾も家庭教師もつけなかったんですね。
己だけの努力だけなら、究極学校なんかいらんねw
315名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:34:24 ID:+3bGJ+NZO
>>310
本気で勉強したいのに本当にどうにもできない子供を助けるシステムはあるべきだと思う
あとは、それに値するだけの熱意を持っていて
努力を厭わない子供がどれほどいるのかという話になるんじゃね
316名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:34:30 ID:X7cQzbvs0

頭の良い奴は名門公立校へ入る

馬鹿は金出して入る必要ないだろ、さっさと社会人になった方が身のため
317名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:35:14 ID:WPO0giGL0
>>313
奨学金は無限じゃねえんだよ!
318名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:37:01 ID:+3bGJ+NZO
>>314
本当のところはどうだったのかは分からんが、
少なくとも>>1にあるような子供がお前と同じくらい
努力するとは思ってないだろ?
319名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:37:01 ID:d9sYdk570
>集会の1時間前、教頭に呼び出されて「大げさだ」と言われた。「でも、残り少ない高校生活で後悔
>したくなかった。『伝説』も作りたかった」


これがすべてでしょ
思い出作り
320名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:38:09 ID:3POqCm5a0
>>316
はいはい、灘、開成、ラサールなんて馬鹿ばっかだから潰しちゃいましょうw
321名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:39:28 ID:+3bGJ+NZO
>>320
卑屈すぎて哀れになってきた
322名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:39:32 ID:8TvecFTYO
親の所得に応じて減免でいいじゃん
年収1千万越え親で無料とかありえねー
一律無料なんてしたら増税不可避だぞ
323名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:40:21 ID:ZWZyi/Ug0
                   @
          r彡三 彡三ミ 、‖┌〜〜〜〜〜∞
         彡彡三ミ 彡三ミミ.‖│ ─┼─   |
       彡テ       "ミミ . │  /|\    |
        ミテ. '=z_  _,.z=' ミミ │/ ┼ \  |
        l'|. >'ー ・ュ> <t・ー'< レ │         |
       ''!    -'/  '- ,  :|}│        |  ネトウヨにはない
        〈ヽ__,..<::,____,::>、  〉 │    /    |
        丶ヽ't'rェェ-rry7 / │   /\   |   高校生の行動力!
        .\ヽ  ̄ ̄ //‖│  /  \_  |
         〜ト= z____y=ト ‖│          恥ずかしい脳 
        ,,|  |¬ | .r‐'l  |
  _,-‐'i..- '" `-、.,!、 | | |_. L. -'`'ー--「「 | | _
 / .| | L!      く./ヽ     _,,丿/.// l
./ 丶'"~ ̄` "'ヽ  、`ヽ |   /"´    ヽ  ヽ
    l      ヽ  l l. |  /´      |   ヽ
.    ! i'ー-、..,_  ヽ .|. |. |. /  _,,.-‐'"i   l     l
     !`"'ー-、.,`l ヽ| | レ i"´ ,,. -''"  l´     !
324名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:44:17 ID:vhE1HN6J0
>>315
そういうシステムを突き詰めれば自然と努力する奴としない奴は選別できるだろうね
高校とか大学の入試も今みたいに上位何人(定員分)合格じゃなくて
規定点数を取ったもの全員が合格とかにすれば平等になるとかね
但し試験の度に規定点数以上の取得が条件でそれを下回ったら即退学とかなら>>1のような
お馬鹿ちゃん達も納得してくれるんじゃね?
条件と機会は平等に与えられてしかも格差がない訳なんだから
325名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:47:28 ID:+3bGJ+NZO
>>324
試験の点数だけで判断するなとか言い出すだろうな
それ以外に取り立てて優秀な技能があるわけでなくても
326名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:50:07 ID:yPhnaBGLO
勉強しないでオナニーばっかしてるくせになにいってるのコイツら?
327るしふぁー ◆EwQutt67eM :2009/09/03(木) 03:50:52 ID:8dml1JMW0
ID:3POqCm5a0の言いたい事

俺様はすごい!頑張った!
なのに、22歳で入学したのは世間が悪い!
学費が高いからだ!
学費が無料なら俺様は22歳で卒業できていた!
合コンできていないのも世間が悪い!

以上ID:3POqCm5a0については終了します。
328名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:51:47 ID:+3bGJ+NZO
必死で勉強してるときに休憩を挟むと、
反動ですごい回数のオナニーをする
これはガチ
ソースは俺
329名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 03:53:23 ID:7ifqC8tdO
はあ…
じゃあ、無料の国に移住しろよ。
330名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 04:15:25 ID:dXzrCNJN0
じゃあ、地方大学の教授たちを東大卒の若手に変えたほうがいいだろw
そのほうが新しい研究できるし、税金も有効に使えるだろ
331名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 04:25:30 ID:LfyxU6DX0
韓国ってノーベル賞を取った人物も居ない
世界的発明や発見も聞かない
世界一の受験戦争って言われてるけど
そんな競争の中を勝ち残った優秀な人材が入学してるのに
世界大学ランキングでも決して上位じゃない
なんで?
韓国人って馬鹿なの?
朝鮮民族って馬鹿?
332名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 04:39:41 ID:ZwKiE21Y0
>>317
貸与なら金持ちでなければ誰でも借りられるレベル
高校〜大学全て国公立なら、大学入学時の費用を
高校在学中に計画的に貯めておけば何の問題もない
333名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 05:14:26 ID:EiD9FX9l0
格差社会を是正しろよ!
資本家を解体して、国家の資産にして労働者に配分しろ!
強い指導者を求める!

近くにすばらしい国家の手本があるじゃないか!
334名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 08:11:32 ID:zVwTUrpw0
↑ドイツ?
335名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 08:16:05 ID:SB+Vdv+rO
じゃあ、学力の格差も無いように授業内容も進学校レベルな。
336名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 08:40:40 ID:/bgtISn5O
小学2年生以上から児童の学力レベルでクラス分けをして、学力レベルが高くなるほど教育費が安くなる仕組みにすればいい。

反対に低学力や、問題起こしたりするDQN児童とかは割増授業料。
もちろん授業料は国税局が地獄の果てまで強制徴収。
改善が見られなければ全寮制特別校へ強制進学。
ここで這い上がれないクズは自動的に少年院への道。
これで日本からDQNが選別されハジかれてゆく。

とにかく『バカから人権を取り上げる』。
これができれば日本社会は、飛躍的に安心安全かつ効率性の高い国に生まれ変わるだろう。
337名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 08:43:22 ID:0GkPZw0C0
こいつら遊ぶために高校や大学行くんだろ
338名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 08:44:58 ID:S/tq6T7Y0
今更なんだけどスレタイの「はんたーい!」ってのが目に入るたびに
どうもイライラするのは俺だけか?
339名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 08:52:22 ID:K1HMCCJo0
>>338
俺もw
それより前スレがまだ埋まってない件
340名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 08:53:16 ID:5CxU8y5v0
>アルバイトの採用でも学歴がついてまわる社会の実情を目の当たりに
してきたが、

定時制とか底辺だとDQN認定されて採用されないのか?
とはいっても、進学校とかはバイト禁止が多いだろうに
下〜中の争いで学歴が〜とかw
341名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 09:27:47 ID:jhYLcch40
>>263
だな。
旭丘なんて、都内の私立進学校に混ぜても上位だ。
しかも偏差値40以下でも入れる公立高校だってある。

バカ高校からすっかり公立でそろう。
貧乏人は公立高校へ行く。
私立に行くのはバカで金持ちか、特殊な進学クラスや強いスポーツを
もったところに行きたい奴。

公立高校だけが小中学校と同じように無償になれば良いだろ。
342名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 09:29:54 ID:KHyVsni20
恐らくは背後に、焚きつけているのがいる。

これは、学校側に直接圧力をかけるのが目的ではなく、
こういう動きがあったという実績づくりと政治宣伝が目的だろう。

友愛政策で、私学に国から大量のゼニを出させる、
そういう方向に平民を扇動しようという目論みだな。
343名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 09:55:50 ID:wCb57QJ40
そこで学資ロー・・・奨学金ですよ
344名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 09:57:29 ID:kv6yiNHI0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
345名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 09:59:52 ID:Ubvp0pf50
私立のやつらが何を言っているんだ?
346名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:03:18 ID:8jg6wXtR0
学業がしたいんじゃなく高校生活が楽しみたいだけのやつは、中卒でよし。
347名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:10:34 ID:lj3XADv2O
でこいつら脳みその格差についてはどう思ってんだ?
格差格差言うからにはバカには責任取らせるんだろうな
348名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:13:00 ID:P4uVXeMWP
大抵の私立はバカの集まりだから逆に補助金カットでいいよ
俺、私立高校だけど授業とかうるさすぎて授業になっていないし
DQNが多い、教員にも金がないなら学校来れないとかおかしいと
言っているやつもいるけど、金ないなら公立行けばいい話だし
どうしても私立なら奨学金という手があるだろう
私立でも高レベル高校なら補助金出してもいいよ
DQN学校は補助金カットでいいよ
俺が卒業した後ならなwww
349名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:14:17 ID:zWzHqGXX0
高校で教える内容を理解した人は授業料免除してやれ。
遊んでる馬鹿は3倍にしてやれ。
350名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:15:14 ID:7ONrcKYU0
ドイツみたいに早くから進学する奴と社会に出る奴と分けちゃえばいいのに
他人の目ばっか気にして心に壁を作っちゃうような島国根性を改める教育をしろよ
351名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:16:10 ID:S5lRVFwA0
高校生にもなって学校の運営費は天から降ってくるとでも思ってんのかこの馬鹿どもは?
352 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:18:26 ID:P4uVXeMWP
>>351
マジレスすると俺は学校行けてあたりまえだろという考え方が多い
金?なにそれっているやつが多い
353名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:21:40 ID:ZwKiE21Y0
この手の主張をする連中って、絶対家計の収支を外に出さないよね?
そのほうが支持を得られると思うんだが何でだろう
354名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:27:48 ID:Ubvp0pf50
>>352 未来のニート絵図ですね
355名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:28:31 ID:1MR2YMuS0
死ぬ気で勉強して公立に入ろう!という気骨ある若者は少なくなったのか…orz
上記の様なクレーマー学生は、ほんの一部だと思いたい。

(`・д・)<世の中に不満があるなら自分を変えるんだ! by 少佐。
356名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:29:06 ID:3aqhQD060
将来はプロ市民として活躍するだろうなw
357名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:32:49 ID:NphXa2uaO
>>262
マジかよ。民主党すごい。
358名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:36:30 ID:8z2WRqXK0
偏差値65以上の学校限定で、無料なら納得。

偏差値45以下の学校は廃止。
359名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:38:09 ID:9m6n4ZyYO
いいからさっさと教室入りなさい
嫌なら辞めるか転校しなさい
360名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:41:47 ID:+Bzoa08iO
学びたいなら公立いけよ

361名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:42:37 ID:s+wG2B0fO
無料化してこいつらが社会にでて働くころに
財源として増税してやればいいよ。
362名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:53:29 ID:+YrvIl+Y0
今だって金がないけど頭いいやつは
県でトップの公立いけばいいだけ

こいつらの学ぶ自由とやらをつきつめると
学費タダ、試験廃止、日本中どこの学校でもいけるよう
そこらじゅうにリニア走らせろってことになる
363名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:53:38 ID:7g4Maq/NO
入試改革して、公立を複数校受験できるようにしたら?
大学みたいに
364名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:54:21 ID:lZy/O7qD0
もっと現実味のある活動を行ったらどうだ?
授業料助成基金を制定して将来自分達が稼げるようになったら寄付を行い後輩達を助けるとかさ。
そして一体卒業生の何人がいくら払って何年で無料化が可能か試算を出すのも良い勉強だと思うがな。
365名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:56:04 ID:ggTVf2f+0
>>281
それこそ論理破綻だよw
>この学校の校風が気に入ったとか、偏差値落として私学に入る奴は今時わんさかいる。
自己都合意外の何物でもないだろw
別に通える経済状況ならそれでいい。
1000円しか金がなく、足にあったバーゲンの靴があるけど嫌だから
10000円の靴がいい。履きたい靴撰ぶ権利がある。1000円で売れ。と同じ。
366名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 10:59:39 ID:+YrvIl+Y0
「なければたかれ」なんて恥ずかしい発想
旧来の日本人にはなかったはず
367名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 11:05:43 ID:SiMVqi160
中卒でも普通に働ける世の中がいいよ。
バカは厳しい就職採用試験で落とせば良いのだから。
中卒後は自分に必要な勉強だけするのがいい。
368名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 11:05:46 ID:k4jcb+G+P
こういう学生って社会出たら使えないんだろうな
369名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 11:53:24 ID:92OyhV5y0
無納税者が偉そうにモノ言うなよ
370名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:40:13 ID:Tcnthr60O
まずは学力上げなさいよ
371名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:48:00 ID:eMWCxgM7O
授業料は
全国テストの成績で
決定する

頭のいい子は無料
馬鹿は有料
成績に応じた授業料に
する。
372名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:51:22 ID:BMD3+0nT0
>集会の1時間前、教頭に呼び出されて「大げさだ」と言われた。「でも、残り少ない高校生活で後悔
>したくなかった。『伝説』も作りたかった」

何じゃ、その 『伝説』 って?
まさか、自分がヒーローになったつもりで居るの?
そりゃ、他人のためにいろいろやってやるのは尊いと思う
でも、自分が退学になる覚悟を決めてやってんだろうな?
『伝説』 などと口にしてる限りは、自分がカッコイイ事したいって風にしか見えないよ
373名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:52:19 ID:S5lRVFwA0
>>372
でんでんででんでん武勇伝(笑)
374名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:55:17 ID:g/WLRiEEO
授業料うp妥当でしょ
騒ぐのが世間知らずで痛い
375名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:57:04 ID:mA9MdgeqO
ハンガーストライキって只の自己満足にしか見えないんだが。
376名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:57:09 ID:ZPmka/3e0
まあ、高校生の言動はともかく、基本的な資料として(共産党ソースで申し訳ないが)

○高校まで授業料無料の国(OECD加盟国の中で)

イギリス、ドイツ、フランス、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、フィンランド、スウェーデン、
オーストリア、デンマーク、スペイン、ギリシャ、アイルランド、チェコ、ハンガリー、ポーランド、
スロヴァキア、アメリカ合衆国、カナダ、メキシコ、オーストラリア、ニュー・ジーランド、スイス、
ノールウェー、アイスランド、トルコ  


○大学まで無料化を目指している国

日本とマダガスカルを除く、国連加盟国全部
377名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:59:36 ID:nDjmHO580
その国が財源をどうやって捻出してるか調べてから訴えロッテ。
378名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:59:50 ID:mEFYnaHe0
>>376
その中に私立の授業料無料の国は一つもないぞ
379名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:00:32 ID:S5lRVFwA0
あと物価とGDPと国民の平均年収も
380名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:08:33 ID:DnOy6dX10
関東私大グループ(ランク順) 2010年度用

【早慶上理I】 早稲田・慶應・上智・東京理科大・国際基督教 ……最難関私大

【G-MARCH】 学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政 ……難関私大

【成成武明】 成城・成蹊・武蔵・明治学院 ……準難関私大

【日東駒専】 日大・東海・駒澤・専修 ……中堅私大

【大東亜帝国独立】 大東文化・東京経済・亜細亜・帝京・国學院・独協・立正 ……下位私大

【関東上流江戸桜】 関東学院・東洋・上武・流通経済・江戸川・桜美林 ……底辺・Fランク私大
381名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:11:25 ID:ZPmka/3e0
>>379
国連加盟国全部の物価とGDPと国民の平均年収が知りたいの?

>>378
公立高校生一人あたりの経費が約100万円。内授業料負担10万円。税金負担90万円
私立高校生一人あたりの経費が約70万円。内授業料負担40万円。税金負担30万円

私立高生の授業料を全部税金で負担しても、公立生にかかってる税金よりはるかに安くすむ。
382名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:14:05 ID:M16idWLn0
公立は国が経営者、私立は個人が経営者。
国が補助して安くするってのなら国が運営してる公立の方をやるのが道理だろ。
なんで他人の会社が傾くからってタダで補填する必要がある?
お前は俺が生活苦しいから無償で1000万エンジョしてくれって逝ったらしてくれるのかい?
383名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:16:56 ID:R8E4vJjYO
公立ならまだしも私立って
384名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:17:38 ID:njsBB7Vo0
age
385名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:23:51 ID:Jh6a7zbu0
子供が減ってるのに新校舎など作るな
土建屋脳が
386名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:24:24 ID:cAiCDW0l0
>>382
背後で糸をひいてるのが共産党+私教連だから
私立にも税金をどんどん投入し教職員の高給を維持したいということ

387名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:32:04 ID:0BRn1eHJ0
全国模試を有効活用して偏差値高ければ減額とか低ければ増額とかすれば。。。
ま、不正が行われるだろうけど。
388名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:36:30 ID:EBx7czfMO
そうして授業料の浮いた分でパチンコにいくんですね。
389名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:38:55 ID:lMW1WCXJ0
金もないのに私立に行くな
政府を恨むな親を恨め
390名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:39:25 ID:Ip3hQwywO
>>385
子供が居なくなった時仕様で、かなりバリアフリーかもよ?
391名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:39:30 ID:E2Hzvd610
平成の格言
ゴネるが勝ち
392名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:41:25 ID:2HQaWor80
民主が政権取ったんだからなるんでねーの?

ドンドン要求しろ、なんでも言う事聞いてくれるぞ
393名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:44:41 ID:ZPmka/3e0
>>382
私立を優遇したほうが、税金が安く済むって構図がまだわかんない? 

「私立は私企業」「私立が嫌なら公立入れ」なんて理屈は、まるっきり国家の経営感覚がない
小学生の理論。その私企業に教育という国家の一大事業を委託してるんだから、税金が使われるのは当然。
むしろなんで、経営効率の悪い公立高を減らせ、という話にならないのかなぁ。高校がすべて私立になれば、
授業料を全部税金でタダにしても、使われる税金はうんと減るのになぁ。
394名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:44:43 ID:cjkOfAQ70
要約すると、
>『伝説』も作りたかった」
”も”じゃないよね。『伝説』”を”作りたかった。
それだけだよねw
本当は主義主張も糞もないよねw
395名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:45:37 ID:PwRNIwgG0
裏に日教組のカゲがちらつくね
396名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:47:00 ID:uKnWcuZM0
義務教育後の教育費も無料の国がある!

中東産油国の話しだろw
ドバイは石油収益で教育・医療・福祉など無料。
土地も政府からプレゼントされる(砂漠地帯だけど)
397名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:47:32 ID:k/ityavQP
何でFラン私大とか底辺高とかに回る税金があるの?
その金を旧帝とかに回せよ。
398名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:51:56 ID:v7CzeOeh0
公立の定時制に行けよ

埼玉の定時制の高校生は学費の減免と奨学金受けてるんだから
学費の問題じゃなく生活費の問題、本当に週6日も働いてるのか?
399名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:52:17 ID:0qw1s+QH0
未成年に政治運動させるな
させるなら高校生に選挙権与えろ。
400名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:52:27 ID:Oz1gajdu0
>>393
簡単な足し算もできない馬鹿発見。

どうして現在、税金+保護者負担で運営されている私立公立を
全部私立にして、授業料を無料にして税金投入が減るんだよ?

経営効率の低い公立は廃止って馬鹿は学校行くなってことかいな?
401名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:52:32 ID:Z4y2dXh90
天下りが増えたからな。
402名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:53:18 ID:dxFYJpmT0
高校いく奴が増えれば中卒DQNが少しでも減る。
今よりも治安良くなりそうな気がする。
403名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:53:29 ID:wwSS2qSu0
どうせなら害人の分を日本人に使えと騒げよ
404名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:54:10 ID:TFj2E7rKO
だから偏差値平均以上の公立だけ無料化でいいじゃん。
馬鹿を無料にしても金の無駄、私立は金のある奴が行けで問題ない。

むしろ誰彼構わずとりあえず学校って風潮がおかしい。
義務教育終了で職に就く道をちゃんと作ってやる方が筋ってもんだ。
405名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:54:19 ID:nl0+LQmi0
これが教育の成果だ
406名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:54:31 ID:w/qoh3080
「私立」

はいパス
407名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:58:38 ID:/DGrIlQ20
でだ
公立に通ってる連中は多くの税金を恵んでもらって勉強してるんだから
私立の生徒を見たら道の隅っこによってやり過ごすんだよな?
当然、電車やバスでは席を譲るんだろ?
408名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 14:00:07 ID:Kz14U8Ru0
>>402
DQNはどこまで行ってもDQNだからあんまり変わらんと思うよ
409名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 14:04:15 ID:aImBwKxT0
>>1
学ぶ権利を履き違えている
410名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 14:06:36 ID:QJJTqQrk0
高等教育は、応分の対価を払って受けるべき。
今だって、公的助成は存在してるのに、高いだの無料にしろだの身勝手が過ぎる。
411名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 14:06:37 ID:QS6M7qk1P
>>58
私学生徒会とかいうのもあったな…。
左巻きの巣でうんざりした。
412名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 14:08:35 ID:gJoeDNujO
本当に学ぶ気持ちがある奴は自ら働いて授業料を払う筈
それをしないという事は…
そいつにとって勉学はその程度のもの
義務教育じゃないんだからさ
中卒より頭足りないんじゃないのコイツら
413名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 14:10:47 ID:lPZnONU50
値上げしてもいいよ
その代わり親の年収が300万以下の学生には無償で高校いけるようにすればいい

年収301万以上の親がいる世帯に対しては累進性のある学費にすりゃいい

301〜400 年間15万
401〜500 年間30万
501〜600 年間60万
601〜1000 年間120万
1001〜    年間240万
414名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 14:11:41 ID:k4jcb+G+P
こういう頭の悪い学生に税金が使われるって思うと腹立たしいな
415名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 14:12:40 ID:M16idWLn0
>>414
今の日本は普通以下の屑に合わせて基準を作るから仕方ない。
最低限、普通レベルに合わせてそれ以下は区別して教育を施して欲しいものだ。
416名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 14:14:15 ID:T2fL1a53O
じゃあその国に行けば?

>413
親が戸籍だけ離婚して同棲という手段に出るだけ

まぁ今の母子家庭の何割かは既にそうだけど
417名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 14:16:16 ID:lPZnONU50
>>416
w
外でろよw
418名無しさん@九周年:2009/09/03(木) 14:16:18 ID:G3/RmbQQ0
全員不払いで倒産させちゃったら良い
在校生は私学協会によって救済されることになってるから大丈夫だ
419名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 14:16:36 ID:D32jj2HJ0
学費が無料の国は税金が高い

民主党は公立高校無償化と同時に
私立高校にも学費の補助を行う予定

結局公立と私立の学費差は今とそれほど
変わらない
420名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 14:17:18 ID:OgSDymgm0
ベクトルがおかしいぞガキども。
421名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 14:42:03 ID:k4jcb+G+P
>>416
> 親が戸籍だけ離婚して同棲という手段に出るだけ

離婚率増えるな。
夫婦別姓といい日本を滅ぼそうとしてるとしか思えない。
422名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 15:03:34 ID:8gcQylAd0
>私立はぜいたくと言う人もいるけど、『子どもには学校を選ぶ権利はないの?』
って聞きたい。みんなが学びたいところで学べるようにしてほしい」

単に「学ぶ」だけなら公立でも十分
私立は設備が整っている。
なら、権利以前にそれ相応の義務を果たすべきだろう?
423名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 15:11:23 ID:4FjKvblt0
>>1バカサヨ

じゃあ、「国家に逆らったら銃殺刑になる」国もあるから

おまえ、銃殺刑な!
424名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 15:12:46 ID:XE9X/Gvj0
働いて稼いで税金納めてから言えガキども
425名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 15:13:50 ID:4FjKvblt0
>>16
>お金がないと学校に行けないの?

当たり前だろwwww
426名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 15:22:34 ID:k4jcb+G+P
私立高校は慈善事業ちゃうんや
427名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 15:34:20 ID:ekZ+Pgho0
義務教育の範囲内で人間が生きていくのに必要な最低限の教養は付くはずだが?
428名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 15:36:31 ID:zdHsR+Jv0
ゆとりだなw
そういう国は税金が高いから教育面だけを真似ても無駄
他の所で負担しているからこそ成り立っているだけww
429名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 15:46:27 ID:RN06Qolw0
>>381

お前さんその怪しげな数字をあちこちに張ってるみたいだがソースは?
まさか”東京都”の話を一般化してるわけじゃないよな?
430名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 15:47:11 ID:UO1M22vfO
>>427
生活保護を受給しているのもまあ生きている内には入るからな。
確かに生きていくのに必要な最低限の教養は義務教育で十分ではある。
その先生活保護を受けないで自力で生活する術を身につけるのは最低限ではないので各自自助努力ということでw
431名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 15:52:05 ID:S5lRVFwA0
「そのせんせいかつほご」と読んでしまった
432名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 16:10:11 ID:E2Hzvd610
【社会】大阪の高校生「憲法で教育を受ける権利が保障されているはずなのに、教育費が無償でないのは矛盾だ」 都内で憲法フォーラム
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248142727/795

795 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 15:29:38 ID:cMI7KAK20
他の国もそうだからっていわれるのが一番嫌だわ。
国によって金の使いどころが違うんだし。
他国と比べるのなら、日本の医療費も実費で良いってことにならない?
433名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 16:13:31 ID:+NaGgXw50
学校行かなくても、参考書かって勉強できるだろ?
アホか
434名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 16:15:45 ID:VmSSatfPP
>>429
公立が非効率なのはどうやら確かなようで。
教育・先生板より
260 :実習生さん :sage :2007/07/16(月) 11:54:55 ID:hySRJ1Yf
あ、ありました。私立高校の寄付金含めた収入総額のデータ。
総務省統計局「日本統計年鑑 平成19年」の「第22章教育」
ttp://www.stat.go.jp/data/nenkan/22.htm
の中に「22-25 私立学校の資金収支」という表があった。
それによると平成15年の私立高校の収入総額が1兆1993億5800万円。
同年の私立高校の在学者は111万5158人。(平成15年学校基本調査)
一人当たり収入は107万5504円。(なお、支出はこれよりももう少し低
いためとりあえず無視)。
一方、公立高校の一人当たり教育費(PTA寄付金除く)は113万3616円
(「平成16年地方教育費調査(平成15会計年度)」による)。
結局、やっぱり公立は非効率。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1054290480/260
435名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 16:30:02 ID:SQdb/O1i0
名古屋のこいつらがドキュなのは別にいいとして

私立=DQNと頑なに信じてる奴は
自分がど田舎出身だと告白してるも同様な事をそろそろ理解してもらいたい

首都圏の優秀な公立=筑駒(偏差値70〜)>>>小石川とかの倍率20倍レベル
偏差値表の60後半〜なんて、軒並み私立が独占状態。公立が進学校としてはほとんど機能していない。
436名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 16:33:48 ID:26H/8KrW0
は?
437名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 16:37:18 ID:SWMGZCEy0
ちょw
438名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 16:40:11 ID:RN06Qolw0
>>429

追記。

大阪の場合(2008年)
ttp://homepage2.nifty.com/HIDEMI/hpshigakujosei.htm

私立:82万円
公立:90万円

広島の場合(2003年)
ttp://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/11diet/gikai/15-06gikai/kiso5_a_15_6_26.html

私立:96万円
公立:110万円

いずれも公立の方が高いが大差はない。
公立の場合、僻地などにも赤字を覚悟で作らなくてはならないことを考えるとまあ妥当な結果ではないだろうか?
ところが東京都では事情が一変。

東京の場合(2008年)
ttp://www.tokyo-hayasaka.com/doc20shiritsu.html

私立:76万円?(授業料41万円+都の補助35万円)
公立:105万円

公私格差が異常に広がっている。
理由はいろいろ考えられるが、そもそも私立の経費が1人当たり76万円というのが怪しい。
1人あたりの金額が出てなかったので俺が勝手に授業料41万円+都の補助35万円からはじき出したがこれが間違いかも。


439名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 16:41:08 ID:0oGAHQA60
まずはケータイ辞めろ
440名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 16:47:14 ID:QrDNxHJ00
>「義務教育後の教育費も無料の国がある!」 
これ唱えるのはいいけど・・・税金10%どころか20%になってもいいってことだよね・・・
441名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 16:47:39 ID:1T9qOqfi0
そういう教育費やら福祉やらが整ってる国に行きなさい
あっちは今地獄だけど。日本がどれだけ恵まれてるか分かってねぇ
まぁそれも鳩が壊しそうな勢いだな
442名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 16:47:58 ID:RN06Qolw0
>>434

その程度の「非効率」はしょうがないと思う。
公立高校はど田舎や島にも作らなくてはならないんだからさ。

で、D:ZPmka/3eは>>434見てもまだ
「私立高生の授業料を全部税金で負担しても、公立生にかかってる税金よりはるかに安くすむ」
て言うの?

443名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 16:50:32 ID:hGh42nS10
>>434
平成17年度で計算してみな
違う数値がでるから
444名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 16:57:31 ID:isQWVOOs0
>ハンガーストライキをしていた先生が脱水症状で倒れる
>残り少ない高校生活で後悔したくなかった。『伝説』も作りたかった
>『子どもには学校を選ぶ権利はないの?』って聞きたい。

なんか色々と香ばしいにおいがするな。
445名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 16:58:42 ID:RN06Qolw0
>>443

同じ数値が出るわけないだろ。w
どう違う数値が出るくらいは教えてくれよ。
446名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 17:06:45 ID:M16idWLn0
>>434
効率だけを求めるのならこういうアホな事言ってる屑に高等教育を受けさせるとい事自体が
そもそものムダで非効率。
やる気の無い屑にゃ何をやってもムダ。
447名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 17:19:11 ID:v+tNeymH0
日本でもスポーツ特待生みたいに、何かで
上位にはいれば免除だろうに

将来 大きくなったら、何になりたいという夢とかあるのだろうか
ただ無意味な毎日を過ごしているようにしか見えない

勉強なんて過程でしかないのに
448名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 17:22:50 ID:h/AsFcNN0
> 学費が高すぎて払えない
高校は義務教育じゃないんだから金が払えなきゃ、行かなくていい

> 自分も両親はおらず、祖母にお金を出してもらって1人で暮らしている。
働いて夜学に行け!本当に勉強したいならそれぐらいやれよ!

> 私立の生徒のことも十分に考えてほしいと思う。
私立の授業料が払えないなら、公立に入学できる程度には勉強しろよハゲ!
おめーが無理に高校に行っても意味ねえんだよ!

> 授業料は月3千円弱だが、修学旅行の積立金や交通費など
> も含めると毎月2万円はかかる
金が無いなら修学旅行に行かなきゃいいだろ。甘ったれんな!

>  女子生徒が今回の取り組みに参加したのは、義務教育から先に進んでも教育費が無料の国があると
> 知ったからだ
じゃあ今すぐその国に移民しろ。ここは日本だ。お前のようなふざけたビッチはいらん!
449名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 17:29:23 ID:k4jcb+G+P
大仁田みたいにおっさんになってから高校通った奴もいるっていうのに
450名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 17:44:41 ID:+eHTE3wZ0
まずはてめぇの成績を上げような、ゆとり共が
奨学金を知らないとは言わせないし、自分の負担が嫌だからってのも聞かないぜ

そもそもの話
うちはうち、よそはよそ
と躾けられなかったのかい
だったら、半分は親のせいだな
451名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 17:47:07 ID:65Zx1JHx0
ずいぶんとしょぼい伝説だな
452名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 17:51:36 ID:1T3UWiW80
この高校生達が真面目に働く大人になってくれればいいんだけどな・・・
453名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 17:56:30 ID:cenr22uq0
>>1
>「義務教育後の教育費も無料の国がある!」

これ1点だけみて言ってるんだろうな。。w
これを実現するための国政の違いとか全く理解して無くてww

454名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 18:07:21 ID:N/faTC2U0
私立行ってる分際で文句言うな
455名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 18:09:49 ID:X/E1zZpDO
まあ公立高校くらいは授業料無くしてもいいかな。
今の日本で中卒じゃ就職は基本的に無理だし。
義務教育にしちゃうととんでもないバカまで来ちゃうから、試験は無くさない方向で。
456名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 18:11:21 ID:QMdDFdJPO
勉強しろよ
457名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 18:15:17 ID:UO1M22vfO
>>446
生活保護やら犯罪の後始末やらにかなりのコストがかかるんだよ。
458名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 18:17:54 ID:kczC45mm0
> アルバイトの採用でも学歴がついてまわる社会の実情

こんなこと分からないレベルなら高校なんて行く必要なし
459名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 18:18:53 ID:nE22lNug0
年収1000万の親と無職の親と一律とかもかえたほうがいい
あと能力ね。能力ない人は無理して、上の学校に行く必要は
ないと思う。かえってそんしそう。
460名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 18:19:19 ID:NWFazMs90
石油を掘り出してから言って下さい
461名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 18:30:35 ID:SNQ3Cxj+P
簡単なテストで無償・有償、振り分けりゃいいんじゃないかな?
常識問題で切られるレベルだろうけど>>1
462名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 19:14:32 ID:tNcT7lou0
>『伝説』も作りたかった
これはさすがにNG
463名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 19:35:18 ID:7h2oEccu0
>>181
そんな複雑なことが読み取れるか
そう書きたいのなら最初からそう書きたまえ
どうせ暇なんだろうし
464名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 20:00:19 ID:Y4q/rVGl0
名古屋高校って、名学か・・・。
昔は金持ちのアホボン高校といったイメージだったのだが。
465名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 20:03:31 ID:hhfCdtpv0
名古屋・大須でこの私立の高校生のデモを見たんだが、まーすごかったわw
女子が全員娼婦だね。みんな超ミニスカ!
デモなんかしてないで、そのままキャバクラ開いたら万事解決だと思ったね。
466名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 20:05:25 ID:oQmNlV4x0
やるならDQN抜きでやってくれよマジで
467名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 20:10:30 ID:oKV85lqm0
>>1-3
貧乏なのは国のせいじゃないぜ?
俺だって高校は公立落ちて私学だったから、週末、長期休暇はバイト。
同級生がオシャレをしてても、万年一日同じTシャツとジーパン。
大学でもそれは同じ。新薬の実験台になってみたり、体張って稼いだなあ。
468名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 20:23:29 ID:iemQoodS0
なんでかってに権利にいれてるわけ?
バカじゃバカなのか
469名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:19:43 ID:/hfmQd/g0
ちゃんと代価を払って勉強しろよ。
470名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:40:41 ID:RN06Qolw0
>>464

今はアホが取れてボンボン高校みたいだよ。
偏差値は割りといいし、馬術部、ゴルフ部、スキー部がある。
471名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:13:58 ID:Vm1C7Kiq0
>>470
ボンボンがなぜ「はんたーい!」って運動するの?
アホじゃないボンボンなら、東海・滝・南山に行くんじゃないのか?
ってことは、こいつらはボンボンが取れて、ただのアホってことだな。
472名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:18:37 ID:JopP2Dz50
>「『伝説』も作りたかった」

何でもよかったんじゃないの?
こんなの取り上げるから、アカヒとか言われちゃうんだよ
473名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:20:37 ID:IE9yN6vw0
>『伝説』も作りたかった」
馬鹿じゃねぇのか(´・ω・`)

>義務教育から先に進んでも教育費が無料の国がある
だったらその国に移住すればいいだろ。その代わり、教育費が無料って事以外の
その国における全てを受け入れろよ。
474名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:25:19 ID:gKvRTddm0
無料の所も有れば、
有料の所も有るんだろう!!
日本は有料と言うだけ!
本当に”堪え性”が無いね!!!!
475名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:27:26 ID:Z4SgCpbB0
子供は絶対に私立には行かせない。
476名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:28:41 ID:pI1SNjym0
>義務教育後の教育費も無料の国がある

そういう国は、おまえらのような馬鹿は進学できないぞw
477名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:30:40 ID:b+u48aLMO
>>430
生活保護は今、高校への進学支援を必死でやってる
中卒だと就職して保護廃止になっても数年もしないうちに戻ってくるから
生活保護を減らす活動の一つとして高校への進学支援
公立への授業料、教科書代、教材代、制服代すべて出る

ちなみに生活保護受けてても大学進学も可能
478名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:37:56 ID:s2AJGJd60
一応日本も中高等教育、つまり高校大学の教育費を無料にする義務があるのは確かだけど。
漸進的な無料化、をする必要があるが現状で「保留」中。

何分日本は人件費が高かったり、学校に余分な機能を求めたりするので無料化はコスト面
で難しいわけですが・・・
これを主張する人は増税か教育レベルの低下か問題児は即退学のどれかを甘んじて受け
入れる覚悟はあるのだろうか・・・

479名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:39:53 ID:0sQuZ4oeO
私立、公立、夜間もふくめて考えたのかな?

累進課税廃止しろって金持ちが言ってるようだな
若いって点では笑って見れるが大人に煽動されてるようならやだな
480名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:39:56 ID:X+aM3ULO0

スレを読まずに民青と予想
 
481名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:41:13 ID:XdpsU/Hp0
482名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:41:30 ID:u5u+ov7/O
誰でも高校に行けるようになれば、学歴での判断基準が上がって競争が激しくなるだけだと思うけどね
今でも辛うじてある『中卒OK』な職場も無くなり、家計が苦しくても子供は学生やらなきゃならなくなる
さらに晩婚化が進むと、両親がもう定年なのに子供はまだ学生とかも有り得るわけだ
まぁ子供なんて働くよりは気楽な学生生活を続けたいと思うだろうが、
周りの大人がちゃんと働くことの大切さを教えてやれよ
483名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:42:20 ID:Oei1TRNH0
>義務教育から先に進んでも教育費が無料の国がある
まあ税金も高いがなw
484名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:42:36 ID:qBNZdPp60
こんなんにお金使うならニート全員に生活保護支給しろよな
485名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:00:48 ID:yG1K7K7p0
値上げ反対はいいんじゃないか?

私立無料にしろとかばかげた話じゃないし。
486名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 01:31:35 ID:7+WWM3NL0
>>471

愛知県民乙

>ボンボンがなぜ「はんたーい!」って運動するの?

ボンボンだからするんだろ?(苦笑)

>こいつらはボンボンが取れて、ただのアホってことだな。

私立上位校がアホってことはないだろ。
まあ、こんな恥さらしアホ呼ばわりしたいのはわかるけどな。
私立上位校に通う裕福な家庭の子弟でもこんなにアホな愛知県民なのは恥ずかしいとか思ってんだろ?
この程度の馬鹿どこにでもいるから安心しろ。
別に愛知県民ということを恥ずかしがらなくてもいいんだよ。
487名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 02:00:29 ID:JQ9Rum4d0
>>376
アメリカに住んでるんだけど、公立高校の学費が只とは知らんかった。
子供は中学と小学だけど。
日本は日本のやり方でいいと思うんだが。
ちなみに大学は州立大でもかなーり高いぞ。州によって程度の差はあれ。
488名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 02:18:18 ID:B+5lVLtD0
>>486
余所の県と違ってこの程度の私立よりレベルの高い公立が愛知にゃある訳で。
金がない貧乏人で頭に自信があるのならおとなしくそっちの公立逝っとけってことさ。
そっちを差し置いてわざわざ私立に逝くって時点で愛知では馬鹿の部類。
489名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 09:14:06 ID:qVUAFKBWO
名古屋高校が上位高?ぷっ
490名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:43:10 ID:XLy+QGyq0
               格差是正のために
                     \   | ̄i\
     ∧_∧         ─    |  | =|
    (  ´∀)        /  |_| =|
     |   ∪           | ̄ ̄|
     と__)'          '|    |
 '""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""


               正社員待遇を非正規社員水準へ。
                     \   | ̄i\
     ∧_∧         ─    |  | =|
    (  ゚д゚ )        / .|_| =|
     |   ∪           | ̄ ̄|
     と__)'          '|    |
 '""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""
491名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 14:07:57 ID:VtcsIcpJ0
私立かよwwww
492名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 14:53:57 ID:wuZpm4PZ0
無料化のまえに名ばかりの奨学金制度をどうにかしなくては
http://wikis.jp/yugumondai/index.php?FrontPage
493名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:39:13 ID:5IixL3ByP
無料はいいんだけど、キチガイは退学ね。
494名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:58:47 ID:7+WWM3NL0
ttp://momotaro.boy.jp/html/aichihennsati.html

偏差値見る限りそこそこの高校なんだが?
何でアホ高校ということにしたがるのか
愛知県民必死だな。w
495在校生:2009/09/04(金) 20:05:53 ID:2JQRYJoC0
サヨ教師が今日もビラ配ってたw
煽るのが本当に鬱陶しい。

とりあえずビラうpしますww
ttp://imagepot.net/image/125206222029.jpg
ttp://imagepot.net/image/125206214135.jpg
ttp://imagepot.net/image/125206215309.jpg
ttp://imagepot.net/image/125206219070.jpg
496名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:06:36 ID:7+WWM3NL0
>>488

愛知では上位16%前後の人間も馬鹿の部類になるんだな。w
(μ+σ以上の人間てそんだけしかいないのよ。)
497名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:22:06 ID:LzsyXICZ0
学ぶ権利は自分の置かれた立場に応じてだぞ

498名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:33:46 ID:GynYix1+0
権利ばっかり持ち出して、、、
権利があるという事は、
それに対する責任があるということではないのか?
学校で何を学んでいるのやら。。
499在校生:2009/09/04(金) 20:37:43 ID:2JQRYJoC0
>>498
ちなみに、必死に主張している生徒は中高一貫コースのボンボンww
500名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:47:54 ID:5IixL3ByP
>>495
授業料値上げに反対する署名か。これはいいことじゃないか。
そもそもこのデフレ環境で値上げなど必要ないはず。
学校に一クラス分配備するパソコンだって、昔は数十万だったのが、今では7万円で高性能のものが入手できる。
最安なら本体2万円+液晶2万円とかですよ。

生徒数だって減っていくから、細かい備品は数が少なくてもやっていける。
・・あ、学校としては少ない生徒数で同額の固定費を払わないといけないのか。
501在校生:2009/09/04(金) 20:51:26 ID:2JQRYJoC0
>>500
値上げ反対はいいと思うんですよ。
けど、やり方が気に食わない。

授業放棄してまでハンスト。
理事側の言い分を生徒に一切伝えず自分達の主義主張を垂れ流す。
そしてストを美化して生徒に自慢する。
ストに参加しない生徒は異常だみたいな発言をする。

で、頭の弱い生徒は先生様に従いストに参加。
どこぞの宗教ですかって感じ。
502名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:53:06 ID:IzZJKlU50
私立いくなよwww
503名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:58:24 ID:5IixL3ByP
先生が値上げを阻止して何がうれしいんだろう?
保護者からの受けが良くなるとか?
504名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:00:03 ID:HRUo7YWF0
学ぶ権利は日本なら平等にあるよ。
ただそれを拒否してるのに気づいてないんだよ。
505名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:02:00 ID:u3WYr/6O0
格差は良いこと尽くめ。貧乏人の子は、体売るのが嫌なら、

さっさと逝ってくれwww
506名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:39:08 ID:9KU3yrHB0

働け!

義務教育は施してやったんだ
働いて、社会に恩返ししろ、糞ども

507名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:53:39 ID:qVUAFKBWO
>>494
> 偏差値見る限りそこそこの高校なんだが?
だから〜
これは(公立の滑り止め)一般入試による操作された偏差値。
現役での大学合格実績を見てみろ。
これで名門とか進学校と名乗られたら、それこそ愛知の恥。
508名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:03:21 ID:7+WWM3NL0
>>507

ttp://www.meigaku.ac.jp/sinro/gokaku.html

慶應義塾大学 10
早稲田大学 20
明治大学 25
法政大学 28
青山学院大学 20
中央大学 20
東京理科大学 25
関西大学 15
関西学院大学 30
同志社大学 33
立命館大学 80

これが愛知県じゃアホ高校なんだ。
普通の高校の進学実績が想像できない。
普通の高校の進学実績教えて。w
509在校生:2009/09/04(金) 23:06:40 ID:2JQRYJoC0
>>508
実績はそこそこだけど、民度は低いですww
510名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:13:18 ID:QHUdD3Vi0
権利ばっかり言ってるな。
疲れるんだよなこんな話
511名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:14:02 ID:Av2mBQ030
この世代から物乞いだと、ろくな将来はないなw
512名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:16:05 ID:8WQnblU50
私立に行って授業料値上げ反対すんなよ
公立行け公立
513名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:19:37 ID:7+WWM3NL0
>>509

よくあること。>低民度

現役としては自分の高校をどう評価してる?
自他共に認めるDQNなので何をやっても不思議じゃないのか、
ナコークラスでこの有様だと愛知県の民度を疑われるのか
そこんとこどう思う?
514名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:19:44 ID:8WQnblU50
まず、サヨ教師の給料を下げて無駄を無くし経営が成り立つかどうか
そこを見極める必要がある
でもサヨ教師は給料が下がったら困るんだろ
やってることが意味不明
515名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:19:47 ID:MRrn9fOBO
格差のひどいアジア共同体を今なぜ作らないといけないのか
創造ではなくただの妄想
516名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:21:05 ID:pOuJb1Kh0
値上げには退学で対抗しろ。
517名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:24:41 ID:8WQnblU50
民主政権になっても私立は無償じゃないのか
経営がやばくなるんじゃね
518高校生より中学生のが売春の比率高いよ:2009/09/04(金) 23:27:59 ID:mcwXoweT0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B2%E6%98%A5
売春の歴史 [編集]

世界史における売春 [編集]
売春はおそらく人類の発達の非常に初期の段階から存在しただろうとされ、
このため人類最古の商売とも言われる。未開社会でも売春とみなされていた男女関係は見られる。
しかし社会の認識の違いや、乱交と売春のみわけがつきにくいなどの理由により、
売春の起源ははっきりしない。

厳密性は別として、聖職者、助産師、医師、盗賊、傭兵等とともに、
「人類最古の職業(the oldest profession)の1つ」とよくいわれる。
519名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:30:59 ID:U2fAuq6S0
親も一緒に訴えればいいのにね。

「うちが貧乏なので子供が勉強できません。是非無料化を!」

あまり温かい目では見られないだろうな。普通、こんな活動するより先に勉強するかバイトする。
賢ければ金がなくても奨学金など方法はある。
生活保護の家庭も、金がないのに私立に通わせる家庭が多い。
520名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:31:19 ID:CVVJvKifO
>「授業料値上げ、はんたーい!」

なるほどね。
ではこの私立高校の経営者は、

生徒の言うとおり授業料値上げは止めて、
そのかわりに、さっさと破産すればいいよ。

それで学年途中で放り出されれば、
この生徒達にとってもいい社会勉強になるだろう。
521名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:31:40 ID:sj2s4sCF0
だったら大学なんか行けないよwww
522名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:31:54 ID:eJbfF75+0
将来日本を背負う日本人の高校生が窮乏していて、中国人留学生が日本人の税金で
楽に勉強しているのま絶対に間違っている
こんな政治を行っている売国奴を日本から叩き出す必要がある
日本人の税金は日本人のために通買うべきだが、この国には、
日本国民から与えられた公権力を外国人のために使う売国奴が居る
こいつ等を叩き出さないと日本は良くならない

国費留学生の約7割が中国人で
月額14万円とか18万円とか返還不要な生活費(奨学金)をもらってる(さら学費は別に貰ってる)

日本が外国人留学生に出している奨学金の合計は
229億円(返済義務なし・留学生のうち中国人が70%、韓国人16%)

ちなみに日本人海外留学生への奨学金の合計は
3億円(返済義務のない人はたった100人)

外国人留学生優遇、日本人学生差別!

http://www.geocities.com/ponpo2222/ShogakukinChirashi.htm
523名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:33:09 ID:/dt/K/Fi0
私立なんだから、学校と交渉しろ。
「授業料をタダにして下さい」って。

524名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:34:04 ID:nlulg/yL0
よそはよそ
うちはうちって親が教えなかったのか?
525名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:34:34 ID:MeKerqx60
お金がないなら、働きながら定時制行くとか、
本当に勉強がしたいなら、いくらでも方法があると思うけど。

俺は社会人になってからすごい勉強したくなって、
学生時代に勉強しなかったことを後悔してるわ
526名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:34:38 ID:OlhRjxDP0
学が無くても才のある人間の方が社会にでてからはいいと思うな
527名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:35:22 ID:qVUAFKBWO
>>508
早慶あわせて30人じゃん。
これで上位高?
528在校生:2009/09/04(金) 23:36:18 ID:2JQRYJoC0
>>513
自他共に認めるDQNでは無いと思ってます。
この学校はコースが3つに分かれていて、DQNっぽいのは中高一貫コースに多いですね。
恐らく中学受験で満足してしまうんでしょう。
ちなみに、今回のストでの中心人物も中高一貫の人間です。


愛知県民は基本的に井の中の蛙なので、そこを見ると民度が低く見えるかも知れませんね。
まぁ、実際民度は低いですけどw
529名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:36:23 ID:nDc+++E1O
・格差反対
じゃあ共産主義国家行けよゴミくず(´・ω・`)
・授業料値上げ反対
高校は義務教育じゃないんだから文句があるなら辞めれば?
530名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:38:56 ID:/d6cWFvC0
>>508
その実績で底辺みたいにいうから、スポーツ推薦とか脳筋肉に力いれてる高校かと思ったじゃないか
531名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:42:41 ID:eJbfF75+0
将来日本を背負う日本人の高校生が窮乏していて、中国人留学生が日本人の税金で
楽に勉強しているのは絶対に間違っている
こんな政治を行っている売国奴を日本から叩き出す必要がある
日本人の税金は日本人のために使うべきだが、この国には、
日本国民から与えられた公権力を外国人のために使う売国奴が居る
こいつ等を叩き出さないと日本は良くならない

国費留学生の約7割が中国人で
月額14万円とか18万円とか返還不要な生活費(奨学金)をもらってる(さら学費は別に貰ってる)

日本が外国人留学生に出している奨学金の合計は
229億円(返済義務なし・留学生のうち中国人が70%、韓国人16%)

ちなみに日本人海外留学生への奨学金の合計は
3億円(返済義務のない人はたった100人)

外国人留学生優遇、日本人学生差別!

http://www.geocities.com/ponpo2222/ShogakukinChirashi.htm
532名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:45:50 ID:P/SJIwxg0
高校、大学、倒産しても問題ないよ。
人口へるんだから。
ゾンビ学生、教師を温存させることは必要ない。
533名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:47:45 ID:5m9fCyfBO
>>529
ネトウヨまだいるんだw
534名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:49:06 ID:rE8CdSSj0
専門学校を高校にしてさ、ちょいと勉強する程度で
あとは技術・資格の取れる学校を出ても「高卒」になるようにすれば、
勉強の苦手な子はそっちに行けばいい

高校に行くのは大学とか、研究系の人でいいよ
535名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:49:11 ID:7+WWM3NL0
>>527

どう見てもそこそこの高校です本当にありがとうございました。
536名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:58:35 ID:hHh8FLoR0
中学生が学校見学に行ったりすると、異口同音に
「公立はボロくて嫌、私立は校舎も体育館も広くてきれい。私立行きたい。」
とか言うんだよな。

愛知中学が共学になって人気、偏差値が急上昇したんで
名古屋は生徒募集にあせってんじゃないの?
537名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:13:23 ID:yuc+38IbO
>>535
どんだけ底辺高出身なんだよ。
愛知には、旧めーがくより生徒数少なくて、
早慶合わせて50人現役合格する学校は10校以上あるぞ。
538名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:15:39 ID:qicA12N50
>>536
制服で学校選ぶやつもいるからな。
539名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:25:41 ID:DbS4MlBo0
>>538
女の子は特にな。
普通のブレザーが一番可愛いのに。
禁欲的な感じがたまらん。

男の詰襟は今時ちょっと可哀そうだな。
やっぱ窮屈だからな。
540名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:37:25 ID:u3vLoYFk0
合格数自慢しているのを見て、ふと思い出した。

【社会】 「73人合格!」、実は優秀な1人に受験させまくって全部合格させる…大阪の私立高が実績水増し
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184914964/
541名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:44:45 ID:ZRyQ1sIL0
>>537

そこそこという言葉の意味を辞書で引けよw
一流とか、優れてるって意味じゃないぞ?
542名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 01:12:09 ID:ZRyQ1sIL0
馬鹿という香具師が馬鹿の実例を見た気がする。>>537
きっと底辺校出身なんだろうな。

>>541
底辺校だから仕方ないとは言えないよな・・・
”そこそこ”の意味も知らないなんてどんな底辺校の出身なんだろう。
ひょっとして小学校の教科書を使ってるという都市伝説のモデルになった学校とか?
543名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 01:16:32 ID:ZRyQ1sIL0
>>541

同じIDとは奇遇だな。
つーか書き込んだの俺じゃねーか。w
道理でどっかで見たような文章だとおmmたよ。
今日は飲みすぎだもう寝よう。orz
544名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 03:21:25 ID:QBY3rOFs0
まずは値上げせずに済む方法か値上げされても今までと同じ生活ができるような方法を学校と話し合う事だな。
どちらかを実現する為には学校とお前ら生徒双方の努力が必要なんだ。

双方が本気で取り組めば値上げは止められなくても値上げ幅は抑えられる可能性はあるかもしれないかもな。
決まった事を恒久的に実行する事が第一の条件ではあるが。
大人に任せておけるか!ってんなら是非やってみせてくれよ。
試しに学校の電気代は月いくらかかってるのか聞いてみるとイイだろう。
545名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 03:40:03 ID:r3xI/H8K0
高校までは義務教育でいーよ。
どーせ実質そうなんだし。
公立は授業料タダでいい。

大学も、米のコミカレみたいに
年齢収入関係なく、意思があれば軽く学べるようにすべき。
あいつら1セメの授業料、300ドルとかなんだぜ・・・・
546名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 03:51:37 ID:vcRrmsXs0
本当に勉強したくて言ってるなら正論だが、そんなことしたら無料で遊びに行くだけだろ
勉強ができる子に公立高・宮廷大の授業料無料ぐらいはどんどんやればいい
547名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 03:52:38 ID:U7eLQu9Q0

というか、学ぶ権利主張する以前に勉強してんの?
このガキ達は。
548名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 03:59:48 ID:hPpnUngb0
高校が有料なのはOECD加盟国30カ国中日本と韓国、イタリア、ポルトガルこの4カ国だけ
高校と大学を段階的に無償化することを定めている国際人権規約の第13条は、
条約加盟国160カ国中この条項を批准せず留保しているのは、日本とマダガスカルの2カ国だけ
549名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 04:00:09 ID:Mux23lC6O
>>1
「伝声を作りたかった」がこいつの本音だな
在学中にたいしたことも成し遂げず、卒業後もたいした進路が待ち受けてるわけでもなく
無為に高校生活を終えてしまう焦りから
何となく青春時代っぽいことをやってみようという気になったんだろ

ていうか、こんなことしてるヒマあったら勉強しろ
やることやらずに声だけデカイ連中に
金やら権利やらを与える世の中はうんざりだ
550名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 04:03:49 ID:Sn5+vhPt0
一方で金があっても日教組のせいでレベルの低い教育しか受けられない地域もある。
民主党は公平な教育環境を実現するとか言ってる割に
全国学力テストで教育レベルの調査をすることは認めないんだよな。

自分がサボりたいがためにゆとり教育などとふざけたことをぬかす
反教育団体の言いなりになるのはやめていただきたい。
551名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:49:13 ID:uRhJqRy20

同じ私学でもおバカ高校と超進学校が同じ授業料っておかしい。
はるかに教師の質が違うくせに。
552名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:52:45 ID:uSK43lWw0
海外への修学旅行は思い出作りで必須なので
積立金も無料化お願い致します。

あと、携帯はパケホでお願いします。
553名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:55:02 ID:yZj4ByLfO
こんな反対運動に参加して遊んでないで、勉強しろ!
554名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:58:06 ID:Lip5f60JO
なんだよましまろスレかと思ったのに
555名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:00:12 ID:PrKaCe/n0
権利を求るだけかよ…高校生にもなって馬鹿すぎる。
556名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:11:24 ID:N+/NWoLd0
学費無料でもいいんじゃない?

向こうは馬鹿は進級させないし放課後残らせて勉強させる

偏差値50以下は留年させればいい
557名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:13:50 ID:UFOws3c90
「徴兵がある国もある」
558名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:16:22 ID:t3NxORmUO
私立大学の補助金を打ち切って国立大学高校を無料にすればいいんじゃね
アホな私立大学が増えすぎたのはよくない、高卒で働け
559名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:17:06 ID:2GVS0GYf0
今、私立でもこんなんいるんだ…
560名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:17:40 ID:sMnlbDbZO
海外でもタダじゃないよ、後で返すんだよ。

561名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:27:50 ID:sukxJ5Ac0
ハンストする教師…って何で教師やってんの?
政治活動に都合がいいから?
562名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:28:51 ID:9oRzSybf0
これから大学生になる奴に忠告するが
この手の運動に1日でも参加した瞬間に人生決まるから気をつけろ
有名大学程入学式の日には怪しい団体が学校周辺にうろついて勧誘してくるw
563名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:37:12 ID:mAZWo4QEO
義務を果たせない奴が権利ばかり求めるな
564名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:52:25 ID:5Dny4ncO0
こいつら社会に出てからも、こんな馬鹿な考え持ち続けるつもりかね
565名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:16:44 ID:21LXPGa1O
昨日の高校生クイズ出場者の意見がききたいな
あいつらパネえよ
出題がここ数年見たどんなクイズ番組よりも難しかったが
読み上げ冒頭で正解連発
566名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:17:46 ID:aWhaaAupO
>>560
完全タダの国もあるよ
567名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:18:37 ID:FEY1hnR20
日本国民総乞食化現象www
568名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:22:17 ID:9oRzSybf0
>>566
まずタダって発想が短絡的で馬鹿すぎる
遠くの誰かが払ってくれてんだよ^ ^
569名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:24:02 ID:ebm6IzXJO
そのうち大学進学費用もタダにしろとか言い出すのかな
570名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:27:30 ID:auoixkcH0
授業料が大変なら
剣山牛と寿司40カンやめれば?
571名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:30:06 ID:1joE/spy0
自分で金を稼ぐようになってから言いな
572名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:35:21 ID:JemcYMlNO
この高校生よりも、これから親になるお前らの問題だと思うが
自分の給料の4分の1が子供の授業料になったらどうすんの?
ちなみに今、幼稚園通わせると5万かかる
573名将ヨシイエ:2009/09/05(土) 07:36:35 ID:329snc990
ガキの戯言に反応しまくりの幼稚なお前らの脳みそは
限り無く中卒レヘルだろうな

wwww

574名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:38:19 ID:/R+Gdm3A0
私立高の生徒って親と同じく図々しいんだな。
じゃあ公立へいけよ。
575名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:39:53 ID:bs1GRd/s0
よろしい。ならば憲法を変えましょう。
576名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:46:08 ID:3CozXwHQ0
この感心な生徒をけなしている無能なお前ら。
日本から消えてよし。
577名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:51:12 ID:QWF4Rwvk0
学が足りないからこんなアホなことを言い出すのか
こんなアホだから無料でも学ばせなきゃいけないのか・・・

まったくめんどくせぇ
578名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:53:43 ID:504MvFD6O
別に無料でもいいけどしっかり勉強しろよ、ガキども。
高校出たら働けよ。大学の学費は自分で出せよ。
579名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:55:58 ID:oCmbV5xHO
金がないなりにも公立で頑張る方が良いとおもうが
580名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:58:11 ID:UouV7DpC0
日本の高校生に
中国人や朝鮮人の下劣さ下賤さを
教えたほうが将来の為になると思う

高校生の皆さんがあまりにも知らないから
581名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:00:18 ID:6hyHkeJa0
在校生の授業料の値上げをするのならそりゃあ文句を言ってもいいだろうが
新入生なら別に文句を言う必要はないだろう
582名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:02:42 ID:U7eLQu9Q0
で、無料になった分の学校の維持費等は誰が出すのかな?
それぐらい考えれるようにお勉強しましょうねw
583名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:03:10 ID:9r75moJqO
昔の人みたいに夏の夜はホタルの灯りで勉強してから言え
584名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:06:06 ID:R89CFuJa0
公立へ行けば解決。

以上。
585名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:08:16 ID:6hyHkeJa0
そもそも
値上げに在校生は関係ないんだからするなと言いたい
新入生は値上げを知ってるんだから嫌なら入らんだろう
586名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:46:08 ID:nFx7qLq00
4〜5年後、就職するときになって後悔するよ。
面接担当者「あなたは○○高校の出身ですか?・・・授業料値上げに生徒が反対したとかいう」
卒業生「はい、私が運動の中心となりまして・・・」
面接担当者「もう結構です。結果は郵送でお知らせしますので・・・お祈りいたします」
587名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:54:34 ID:l6y+OWSsO
伝説を作りたかったか。

珍走団に入るはずが、間違って高校入っちまったんだな。

私立だし。
初めから公立行けってw

馬鹿はどこまで行っても馬鹿。
勉強しても馬鹿。

高校行くより、
逝ってください。
588名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:54:40 ID:+m7aMeiDO
タダで欲しがる人は乞食と一緒だ
って死んだじいちゃん言ってた

与えられるのと要求するのは考えてから行動しろ

って、死んだアーサーが言ってた
589名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:58:21 ID:RAO6azRdO
私立高校の料金ってエアコンだったり豪華な校舎だったり
学校経営陣の報酬だったりに使われるのでは?
それを労働者の税金で負担しろと?
590名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:03:27 ID:5W1LCuo1O
学問をタダで得ようとする人間は

さもしい

591名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:05:15 ID:GwD4yfs00

アサピーの目指す社会主義国家へ一直線だなw
592名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:07:48 ID:abNg1bTT0
学ぶ権利は中学まで認められれば充分
問題は勉強をちゃんt理解していないのに小中学卒業させてること、
金があれば小中の教育レベルを満たしてないのに高校(や大学)に入って卒業出来ること

中学までの勉強を、3年で卒業という形で投げ出さず
何年掛かろうと教えて理解できるまで卒業させないのが社会の果たす義務教育だと思う
593名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:11:29 ID:Vbjz9Wab0
馬鹿私立にしか入れなく、もくに授業もうけていない癖に、たまり場としての高校だけには在籍していたいとか馬鹿かと


本気で学びたいなら、風俗でも行って稼いでから通え
594名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:13:36 ID:sGR3K3ZF0
まあ、先進国では大体無料だもんな。
日本は先進国じゃなくなったんだから諦めるしかない。
595名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:14:02 ID:YIBaOmpeO
ハンストはしても給料は満額貰うんでしょ?
596名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:14:58 ID:6hyHkeJa0
そんな運動するくらいなら受験勉強しとけよなwww
597名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:18:59 ID:aplhGmTF0
ソ連末期は、無料の公共サービスが低下しまくり。

「頼むからカネを払わせてくれ!」

という、ジョークともつかない叫びを耳にしていた世代だから違和感ありまくり。
598名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:22:55 ID:dDPhRRqq0
義務でもないものを無料で学ぶなら、卒業するときは、三角関数や対数関数
を理解してたり、センター試験くらいの難易度なら最低限7割は取れるんだよな?
もしそうなってなければ、金返せよ。
無料なくせに、夜中にフラフラしてたり、さぼったりされたら納税者としてはたまらん。
599名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:23:32 ID:T9dwP6a10
無料の国にいけばいいのに(´・ω・`)
600名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:28:44 ID:auoixkcH0
授業料が大変なら
剣山牛と寿司40カンやめれば?
601名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:30:15 ID:goAC/B2qO
公立に行けば解決
602名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:31:22 ID:LU3VhORTO
さわいでいる奴は無料の国へ行けば?
603名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:31:45 ID:XnFOUHmCO
学校に行かなくても学びはできる。
金ないなら学校に行くなよ。
604名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:32:22 ID:WFitjanw0
財源は?(´・ω・`)
605名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:33:49 ID:+ecNOePV0
逆転の発想で、大手企業で中卒採用を復活させる様に誘導するとか。
昔は、企業内で中卒採用者に高校相当の教育を施して育成した。
606名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:34:42 ID:TtXB2SeLO
不況で自殺者も出まくってる時代に何を言ってるんだこいつら。
607名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:34:44 ID:B2j4xrZa0
子供増やす観点からすれば学費免除は賛成だな。
PTA無くして審査機関作って子供にも停学・留年・退学のそれなりの処分つけて
好き勝手出来ないようにすれば養育税みたいなのが付いても別にいいとは思うけどね
608名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:46:18 ID:tvQgcMnr0
おい、学校で「権利」の意味教えてないのか?

日教組ホントどうにかしろ。日本の癌すぎる
609名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:51:37 ID:Qr0VT9D/O
誰に入れ知恵されたんでしょうね
610名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:53:16 ID:JqXRi9nO0
授業料無料の国に行くか、嫌なら学校に行かなければいいんじゃね。
義務教育じゃないんだから。
611名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:53:22 ID:xbmRwJV00
若い頃って反骨精神とか、体制に歯向かうのがカッコイイとかって思っちゃうんだよなぁ。

こいつらも働くようになってから、若き故の過ちを恥ずかしがるんだろうなぁw
612名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:55:34 ID:O0S0DxlS0
無料にしても良いけど、高校進学率1/10にしてエリートだけいけるようにしてくれ。
613名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:59:32 ID:woQpir390
別に夜学使えば働きながら勉強できるだろ

勉強する権利は全日制の高校に通うことじゃねえぞ
614名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:26:01 ID:APEtDx0dO
通信とか定時制でどうにかなると思ってる方が信じられん
通信や定時では普通の高卒にすら遠く及ばないのが現実
書類上は高卒でも社会は高卒とは絶対に認めない
通信や定時を出ても社会では学歴にはならない。
通信や定時が学歴になるのは書類上の話だよ
615名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:26:58 ID:FeH5lxW70
一つだけいてっておくと、こんな主張をしている学生は、学力として問題がある奴ばかり。
616名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:35:29 ID:Wr9J6n0A0
公立高校かと思ったら私立かよww

慈善事業じゃねえんだぞw
617名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:56:24 ID:Yp1iTn9vP
>>614
大学行ったら高校が通信でも定時制でも関係なくね?
通信や定時制だからじゃなくて頭悪いから認めてもらえないんだろw
618名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:59:25 ID:0MIzfHJz0
619名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:04:18 ID:APEtDx0dO
>>617
全日なら大学行かなくても認めてもらえるのにね。
620名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:04:48 ID:ZRyQ1sIL0
>>614

高卒って学歴としての価値あるの?
621名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:08:47 ID:Yp1iTn9vP
>>619
認めて貰えるんだw
新卒なら高校を見られるだろうけど新卒じゃなきゃ関係ないよな
622名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:12:17 ID:APEtDx0dO
>>621
学校名と在学期間見ればわかるよ。
ちなみに新卒でなくなると途端に不利になるので。
623名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:18:54 ID:w5nXw400O
高校の学費が上がろうが下がろうがさして興味はないが、
こうやって行動する人間をヘラヘラ笑いながら冷ややかな視線を向ける人間が一番腹が立つ。
624名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:21:42 ID:sagiddFy0
マクドナルドのハンバーガーベジタブルハンバーガーにすると、女は痩せるぞ。菜食主義にすると、女は痩せるぞ 絶対命令 DC
625名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:24:52 ID:sagiddFy0
来年の夏にむけて、マクドナルドハンバーガーベジタブルハンバーガーにすると、女は痩せるぞ。菜食主義にすると、女は痩せるぞ 絶対命令 DC
626名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:26:43 ID:bcsUC6Bd0
私立だし不満を感じる生徒はそもそも入学してこないだろ。
627名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:27:01 ID:QEvbctiM0
西原せんせもいっている
「金がないのは首がないのとおなじ」

628名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:27:11 ID:soBTCSJiO
>>623

「行動する者」にとっては笑われるのもリスクのうちなんだよ
笑われるのがイヤなら行動すべきではないし
笑われたくらいでツブれる行動なら
遅かれ早かれツブれる

ツブれない行動に鍛える為に
笑われない行動に育てる為に
行動してる本人がいかに真剣であろうと
端から見たら笑える行動なのであれば
遠慮無く冷笑を浴びせてやるべきだ

げらげらげら
629名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:27:21 ID:Yp1iTn9vP
>>622
俺の友達で最終学歴が底辺の高校卒だけど中途でいい会社に勤めてる奴いるよ
新卒は高校で判断されると思うけど、中途なら人物と卒業後で見るだろ
フリーターなら不利なんだろうけどw
630名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:32:18 ID:w5nXw400O
>>628
自分の思想の為に本を読んで活動してこそ、学生はなんぼなもんだろ。
資格取るために本を読み活動する学生など学生ではない。
631名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:33:35 ID:auoixkcH0
授業料が大変なら
剣山牛や寿司40カン食べれば良いのに
632名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:36:11 ID:qZHD8csTO
>1
スカラーシップ取れ
633名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:36:23 ID:LQ30DHlU0

>>386

また以前高校生使って橋下に私学助成金でくいついた共産党の民青か

ガキ利用してなにが確かな野党だ   派遣村では乞食利用。

カルデロンも然り さすが人間を組織の細胞としか思ってない公安監視団体だけあるわ。

クソアカが選挙で相手にされない理由が良くわかるな






634名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:36:51 ID:soBTCSJiO
>>630

ごめん
何いってんだかわかんねえ
635名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:39:06 ID:IwnQnuHY0
勉強したい奴はとりあえず国で全部立て替えて面倒みてやろうぜ。
で、面倒見てやったのにできなかったら成績に応じて累進で返還。
(出来のいい奴は返還免除。出来の悪い奴は借りた分以上に返させる)

それで誰も損はしない。
636名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:41:17 ID:8yLAM6D9O
トップクラスの公立高校を県立じゃなくて国立にして授業料免除にすればよい。

勉強する気もない「みんな行くし」「働きたくないし」とか言う主体性のない奴まで無料にすることない。

理想は各都道府県1校で全国同問題同時試験。
人口によって各校に定数を決めて全寮制。

こんだけやれば無料でも文句は言わない。
637名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:42:39 ID:FeH5lxW70
>>636
センター試験の得点で決めればいいじゃない。
センター試験対策の授業であっても、あの広範な詰め込みって役に立つと思うけどね。
638名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:44:51 ID:w5nXw400O
>>634
馬鹿には理解できまい。
それが学ぶって事なんだから。
639名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:47:24 ID:Bz5P5oDg0
>>51
でも大学の単位の取りやすさは異常。
特に文系。
640名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:51:02 ID:XsxHf9F60
>>634
感じろよ。わからんのなら
641名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:51:20 ID:Yp1iTn9vP
貧乏でも勉強頑張ってる学生の授業料免除するのはわかるけど、
全員無料にしろみたいなのは見ててムカつく
642名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:53:37 ID:NKTm7c1a0
本当に勉強ができる優秀な子は、今でもタダだけどな>授業料
643名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:55:34 ID:tvQgcMnr0
学ぶ義務 中学
学ぶ権利 高校

権利の意味を履き違えてるバカは中学に戻れ
644名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:00:16 ID:soBTCSJiO
>>638

違うよ
俺のレスから「学生の定義」に
話をすりかえるお前さんの思考回路の脈絡がわかんねえんだよ
そんな話してねえだろ?ん?
疲れてないか?
薬に頼るのもほどほどにな
645名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:02:35 ID:4sxlDASE0
>義務教育から先に進んでも教育費が無料の国がある
〜〜という国があるからしろって言い出すとキリが無いのが分からんのかな
勉強しても無駄じゃね?
646名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:02:49 ID:oCasWOpp0
>>643
そんなバカは中学にも要りません.
民青が待ってますw
647名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:03:09 ID:soBTCSJiO
>>640

ああ感じちゃう
ビクビクン


だっけ?
648名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:06:00 ID:2UnYPOEfO
>>1
>  集会の1時間前、教頭に呼び出されて「大げさだ」と言われた。「でも、残り少ない高校生活で後悔
> したくなかった。『伝説』も作りたかった」


思い出作りですねwww
649名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:06:22 ID:ksZLP6xpO
偏見かもしれないけど授業料無料にしろって親の子供は
学力が低い確率が高い気がする
流石に三流高校の授業料を税金で賄うなんて誰も賛成しない
650名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:07:53 ID:mlvfiwYOO
公立行けよ
夏休みのバイトだけで全額払えてお釣りくるだろ
651名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:07:56 ID:pUm1A3GCO
フィンランドは無料だけど学生も教師も激烈な競争の中にあるから素晴らしい。
怠け者を楽にするだけの底の抜けた政策は福祉とは言えない。
652名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:08:38 ID:V91COc8EO
>>643
大人が学ばせる義務だ。
子どもは周囲の保護の元に、労働せずに勉強できる環境を与えられる。

中学卒業したら、働くか、学校に行くから自力で解決できる問題だ。
バカじゃなければな
653名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:11:39 ID:NqzqW+Pf0
そうかなあ
654名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:13:28 ID:NO1G1AcBO
お金が無いなら公立にいけばいいじゃない。
いや、しっかり勉強していれば、
私立からも授業料免除でひきて数多だよ。
655名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:26:40 ID:V91COc8EO
20年以上前だが、オレは私立の進学校に通った。
クラスの半分は何らかの奨学金を利用していた。
高校・大学を親に学費出してもらわずに、
卒業した連中が仲間に大勢いるので、こんなセリフは驚きだ。
656名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:32:57 ID:R6XZvLbKO
高校は義務教育じゃねえんだよ。
金がなければ減免だってあるのにいかなり全員無料なんてな。
657名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 12:38:12 ID:An/3gitCO
これを勉強したい。
将来何になりたい。
っていう目的をこいつら持ってるの?
学校だけが勉強する所だって思ってるのか?
大学出ても使えないやついっぱいいるぞ!
658名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:08:41 ID:0MIzfHJz0
659名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:09:45 ID:go0rUlDPO
無料の国行けよ
660名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:18:13 ID:J5IZrB9V0
勉強したいんじゃなくて高卒以上の学歴が欲しいだけでしょ
高校3年間働きながら独学で勉強して金貯めて大検受けて大学いけば良いじゃん
661名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:27:17 ID:sG3CMgQb0
タダより高いものはないってね
662名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:29:51 ID:gP5AMBKEO
高校でないと勉強できないとでも?
663名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:41:39 ID:i8NM8AVU0
日本って勉強できる子にはすごい優しい国だよね。
664名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:46:28 ID:uRhJqRy20
自分が勉強できないのは授業料含め学習環境のせいだ。
奨学金で借金するのは嫌だ。

…ってなめてんのか。上ばっかり見てんじゃないよ。
665名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:46:57 ID:mMnpXBA/0
本当に親に申し訳ないという気持ちがあるのなら公立入るように頑張ったろうし
通信制とか学ぶ手段たくさんあるのに学ぶことの尊さ盾にごねてるだけじゃん
666名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:50:01 ID:QIcxMS8x0
民主党政権になって【貧乏人、怠け者栄えて国滅ぶ】だな。
667名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:50:44 ID:H8uEeTNK0
そんなデモやる前に勉強するか
その間、バイトしてれば良かったんじゃないか
668名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:15:55 ID:/84m2zFf0
無料化しても私立は有料じゃね
常考
義務教育の私立校は授業料要るだろ?
669名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:21:15 ID:VGxCjcXf0
学費が高いなら公立に池。
670名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:34:30 ID:0KQ8A/Gh0
>>669
無料といっても見せかけだけ。
公立・小中学校の一人あたりの年間費用は68万円だぞ。
それに比べて私立は年50万円、加えて教師も優秀だ。私立のほうがお得
671名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:41:34 ID:yuc+38IbO
>>663
> 日本って勉強できる子にはすごい優しい国だよね。
そんなこと無いのでは?
このアホ高校生達が取り上げている国々の方が勉強できる子には優しいじゃん。
就職先も、韓国や中国とかみたいにシビアじゃないし。
672名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 17:51:41 ID:yuc+38IbO
以前、三越の前で「はんたーい」と運動しているのを見た。ここの制服じゃないけど。
その時に渡されたチラシに「私学助成金なんてほんの少しで、公立の方がこんなに税金が使われているんです。」
と書かれていた。
それを見て、日本の未来に絶望したよ。
673名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:15:55 ID:P8jbTvbcP
いっそ公立も私立も完全受益者負担にしたらいい。
674名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:20:24 ID:KlW/bhUq0
無計画な親に文句言えよ
675名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:22:18 ID:glU/ucXl0
そのかわり消費税18%で給料の50%徴収。
これが欧州の高福祉です。
欧州で長年くらした身内は、欧米人って
日本人より生活が「貧しい」と言い切っていました。

この高校生は「もっと貧乏にしてほしい!」ってことだね。
676名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:26:20 ID:Yp1iTn9vP
>>675
自由に使える金も減るし飼い馴らされてるみたいになるな
677名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:27:37 ID:x1E2Ly5d0
>私立名古屋高校でのことだ
>学費が高すぎて払えない、

最初から公立行けよ
678名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:29:25 ID:rRQx4oQZ0
バカは死ななきゃ治らない
679名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:17:35 ID:RA3XYHAf0
ほしゅほしゅ
680名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:47:16 ID:F0x13h16i
国の義務教育が中学までだから仕方ない。働ける年齢なんだから、働いて高校に行けばいい。高校や国立大学が無料の国はその分、税金が高いぞ。
681名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 19:56:11 ID:3BU/nkXK0
進学校は無料で、勉強する気の無い学校は、高い授業料取ってOK
682名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:18:09 ID:hPpnUngb0
>>568
その教育費のために税金を払ってる人間も税金で教育を受けさしてもらった
つまり時間を越えた互恵関係、共生ってことだね
683名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:44:26 ID:o0W8KlbHO
>>676
自由にお金を使いたい人間のために、その他の人間は不利益を被るべきですね
684名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:47:38 ID:ca7PACuF0
授業料値上げ、ばんざーい!

に見えた
685名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:48:55 ID:o0W8KlbHO
>>681
能力なくても幼時期からおカネをかけた子どもが有利
根底からの機会を平等にしないと、本当の能力は計れない
686名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:54:27 ID:C/Sq7bM/O
>>682
そうそう、だから俺の老後の為に、ちゃんと年金納めろよ。
687名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:06:57 ID:iEYXcZxbO
大学の学費が無料な国は私学が少なかったりする
バカ私学無くせば授業料無料も夢じゃない

そしたら中流層がもう一人くらい子供産んでくれるさ
688名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:13:08 ID:PmeZIsWf0
なんだかタカリ体質の人が増えて嫌だね。
こんなことしてたら、社会主義みたいになる。なんでも国におんぶするなと言いたい。
689名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:14:31 ID:YUTyWdKYO
バカは百回氏ねや
金ないなら私立いくなアホが
690名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:36:39 ID:KQ5BV5Tx0
いずれにしても高校生が訴えても説得力無し
691名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:44:40 ID:4PD9kDzAO
これ別スレのだが
お金がなくて高校行けない五
見てくれるといいな

>>991
とてもまともな人に見えないね
> もし貧乏でも親が高学歴で教育熱心ならどうする?
> お前の論はこれで破綻したじゃないか。

全然破綻しないよ?俺は高学歴で熱心な人の話してないからね
何が言いたいの?詐欺野郎
> それを古いと言ったんだからそっちが出すのが当たり前じゃねえか。

いいや?そういう話をしたいのはおまえだろ?普通そういう話をしたい人が出すものだよ
なんで俺がだすの?意味不明W
俺そんな話興味ねえし

> 判決なんてWEBで手に入るじゃないか。さっさと出せよ。

おまえWEBで知ってるんだなWなのに出せってキチガイか?おまえ

> このはったりのクズが。

はったりばっかりおまえじゃないかクズW
692名無しさん@九周年:2009/09/06(日) 07:54:27 ID:E4vPriN20
>「お金がなくても学校に行きたい」

校舎が無料で建つ訳でもなく、教師がただ働きしてくれるわけでもなく、結局
学校運営に金はかかる訳で、その費用を親が出すか税金で出すか、の問題だろ?

結局、税金は自分たちが払う訳で、支払い方法が直接的か間接的かって違いだけだよ!
しかも行政経由なら公務員の人件費や様々な無駄使いでコスパ悪いし。
693名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:06:20 ID:ThJOpujN0
教科書(学参)と自習室と定期テストしかない価格破壊私立学校が出てくるべき。
694名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:11:15 ID:MMG8cnZ1O


高校の学費が無料の国は少なくないのが事実。
でもお前らって自分の後の世代が楽になる提案にも反対するんだな。
自分が学費を払ったからかい?

乞食根性を治したほうがいいよ。
だからいつまでも底辺なんだ。
695名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:16:09 ID:1qze3gO20
私立だろ?公立ならともかく
「授業料値上げ、はんたーい!」「義務教育後の教育費も無料の国がある!」
ってすげえ言い草だな。

ガソリンスタンドに
「ガソリン値上げ、はんたーい!」「ガソリンも無料の国がある!」
って来たら「文句があるなら他所へ行け!」って怒られるよねえ。
696名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:41:29 ID:oQbauCe00
>>694

と底辺が申しております。w
697名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:07:10 ID:UBB7RaeG0
教育費無料とかこの世代がしたければすれば良いけど、
結局その分のツケは自分らが社会に出てから税金で払うんだぜ?
あと学ぶ権利は自分らで放棄すんなよ。
698名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:32:44 ID:gtDkAz8t0
どう考えても、日教組のソルジャーです。
699名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:35:13 ID:lYfujNOa0
貧乏人は生まれを呪ってろw
700名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:41:43 ID:JQgyGOQbO
>>693
予備校じゃん
701名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:45:14 ID:I1/gSB1gO
>>566
そういう国は、高校や大学の数が少ない、日本みたいにピンキリではない=学力の低い者は行けない。
702名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:52:37 ID:zv2lN9F30
高い授業料がいやなら何で公立高校に行かないんだ?
703名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:02:04 ID:Pavbpi1Y0
コンビニの前で地べたに座って、制服着崩して、たむろしている高校生
を見ると、こいつらに税金使って教育するのは無駄だとしか思えない。
704名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:04:30 ID:efMTq1990
高校・大学も希望者は無料にしてもいいけど
万が一そいつがニートや生活保護になろうものなら即死刑でも文句言えないよな?
705名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:05:48 ID:KYtlbqtN0
在日特権
毎年1兆円以上が在日のために使われています。
http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-1098.html
706名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:06:59 ID:UGlq7XIPO
授業料払えない糞ガキは死ねばいいのに
707名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:11:04 ID:RN/vEyAy0
私立が新校舎の為に、1ヶ月辺り3000円値上げ
生徒バカじゃないの
708名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:15:47 ID:gKXB0LqS0
高校は義務教育じゃねーんだよ。

ってことは、公立も必要なくね?公立の方が無駄金使
ってるんだよな。

・先生は高給取りの公務員様
・偏差値30,40の低脳まで税金投入

全部私立にしてもいいよ。優秀な学生は成績に
応じて奨学金。こっちの方が安上がり。
709名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:28:23 ID:DKwp0xd70
共産国家に逝け。
710名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:38:02 ID:GeSmqSsD0
地元警察に民主党政権と創価学会について問い合わせてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=w_mPgsdbzhI
711名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:45:43 ID:ckBJ24dN0
しかしまぁ、投資と割り切れば悪くない。
爺婆の医療費とか、もうどうにもならんもんに金をつぎ込むよりも。
712名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:58:09 ID:0vyhEkE40
しかし実際のところ本気で学ぶために高校、大学に進学してる奴は
どれくらいなんだろうな
713名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:00:00 ID:jtjEdBic0
無料の国に行けよ
714名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:02:52 ID:ZEwJZM5r0
大学まで学費無料の国は試験の成績ラインが相当高い

ここで文句を言ってる程度の偏差値の奴等では中卒が限界だろ
715名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:05:47 ID:USuSDLoh0
>>708
でも公立は無料でいいよ。
私立は贅沢品だから逆に補助金廃止有料でいい。
貧乏人は努力が一番のとりえなんだからちゃんと勉強して公立の受験に受かんなさい。
それでおっこちるような馬鹿は頭で人と勝負するのは無理なんだから早めに職人の
道にでも入ったほうがいい。
716名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:06:51 ID:/kKnHZOx0

   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i
  |:/ (●) ,  、(●)|  
  (6    ,ノ(、_,)、   |  
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/  




この件は知らないけど、


「〜市民団体」「〜〜ネットワーク」とか安全そうな名前を使ってて、デモに参加したらバックに極左過激派だったりする事ってあるよね


気を付けたほうがいいよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



717名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:09:35 ID:Btd9FeVXO
税金払ってないクソガキが政治に口出しするなんぞ最長5年・最短2年早いんだ ボケ
718名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:15:42 ID:USuSDLoh0
>>717
生活保護者は税金払わないどころか、もらっているのに、選挙権持ってて政治に
口出ししていまつ
719名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:19:21 ID:Btd9FeVXO
>>718
おっ!!さっそくクソガキが現れたな。
早くオナニーして寝ちまえ
720名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:25:46 ID:isNC/VndO
学費無料の国って、たいてい税金がバカ高いとか、他の公共施設が貧弱とか、
入学のハードルが高いとかだろうに。
そういうのは結局自己負担として跳ね返ってくる。
日本と同等以上の環境で、学費だけ無料の国なんてほとんどないだろ。
721名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:38:06 ID:k6MZWC3zO
高校生の本分が学問だというなら、デモ行進をする暇があったら勉学に励むべし。

こんなことなうつつを抜かすような高校生の教育費に、税金使ってほしくないぞ。
722名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 00:04:28 ID:itQ8xaXRO
授業料滞納で退学とかは、親の責任だろ?本当に勉強する気があるなら、公立に編入するべきだろ?それどころか、奨学金制度を使えば、雑費だけじゃねーの? バイトしていけば、何とかなる金額だろ?何だか甘えた考えだな。
723名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 00:18:09 ID:NmHJOivmO
鳩山政権【衆議院議員 出身大学一覧】

1.東京 95
2.早稲田 66
3.慶應義塾 41
4.日本 22
5.京都 22
6.中央 14
7.明治 9
8.上智 8、一橋 8、立命館 8
11.東北 7
12.北海道 5、大阪 5、青学 5
15.学習院 4、成城 4、法政 4
18.横国 3、神戸 3、筑波 3、関西 3、専修 3 
23.東京工業 2、千葉 2、埼玉 2、名古屋 2、名古屋工業 2、愛知県立 2、
  広島 2、防衛 2、徳島 2、北九州 2、琉球 2、立教 2、同志社 2
724名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 00:29:38 ID:9DOeONlXO
カネなんて刷ればいいと思ってそうだな。
高校生にもなって、もう少し現実的に考えられんもんかね。
725名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 00:33:57 ID:QopGBkrt0
>>722
私立から公立に編入とかできんの?
私立→私立、公立→公立は普通にできるみたいだけど
726名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 01:29:03 ID:7ZmigHCJ0
>>715
すくなくともこの私立高校は、東大含めて国公立大に
1/3進学だからね。底辺私立のごとく言うのは筋違い
と思われ。

それとね、トップクラスの公立に受けても、落ちるのは
原理的に出てくるんだよ。
727名無しさん@十周年
>私立はぜいたくと言う人もいるけど、『子どもには学校を選ぶ権利はないの?』 って聞きたい。

学費に関係なく選べるなら、近所の私立に行ってたっての。