【北海道】 子ども手当はいつから? 役所に問い合わせ★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@十周年
スゲー知的水準の低い奴が多いんだな
直ぐには無理ってわかりそうなもんだけどねぇ・・・
102名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:19:24 ID:ZnYt1nuH0
増税になる人はごく僅かで、全体の4%程度とか言ってたけど
長期的に家計を見れば、ほとんどの国民が大赤字だろうにな
つーかそれ以前に民主党は、子育て出来ないほど貧困に喘いでる国民が
全体の何%いるか把握してるのかね
103名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:19:33 ID:/dzGfGa60
北海道だからなあ。沖縄だと選挙公約知らないとかじゃないかw
104名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:19:33 ID:v6IDwzBs0
これだけ困ってる人達が多いってことだな
いいマニフェスト打ち出したもんだw
自民は庶民の視点で見れてなかったんだなぁ
105名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:19:59 ID:wtZG5Opd0
自分の周りだが
収入が高い家庭は子供が少ない、一人っ子が多い
収入が厳しい家庭は子供が多い、3人兄弟が多い、何故か4人兄弟とかいる

今までの育児手当って、2人で月1万 3人で月2万、だからかもしれない
後々辛そう
106名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:20:49 ID:LqdfEL+HO
>>1
パチンカスどもが手ぐすね引いて待ってるな!!
107名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:21:13 ID:Hx2IMXvl0
>>102
実態は、増税にならない人がごく僅かなんだと思うw
108名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:21:26 ID:bRDt47i20
>>95
いきなりスク水送りつけられたらどうすればいいんだ
109名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:21:51 ID:W2dJaZM70
>>102
その4%って民主党自信がウソだと認めたんだからね
110名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:22:13 ID:/dzGfGa60
>>108
ブルマに変えてもらえよw
111名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:22:46 ID:FZt6bGgL0

馬鹿になるよう教育されただけ、外人も日本で同じ教育受ければ馬鹿になる。
112名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:22:58 ID:ezpp0C+t0
ここの民主候補が街宣車でめちゃくちゃ行ったんだろう?
113名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:22:58 ID:JVS1J5rO0
>>91
失礼だな、欲しかったんだよ。
114名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:23:05 ID:3U/m/PJF0
子供手当ては現金支給なんだろ
高額所得者にまで援助する必要ないだろ
子供に使う保障すらないだろ
こんな金あるんだったら 仕事のない人にまわせよ
115名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:23:10 ID:UdIyERmL0
ところがね・・ みんなすぐ貰えるもんだと思ってるんだよ。
ウソだと思うなら近所のみなさんとしゃべってみればいいよ。
さすがに明日あさってはないけど「暮れには」とか言ってるから。

あっという間に支持率落ちると思うよ。これはww
116名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:23:37 ID:xmwBcvWH0
ジャスコの商品券です
117名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:24:22 ID:W2dJaZM70
>>115
そんな世論調査は、今度は報道しません
118名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:24:23 ID:WMloQTlQ0

ここまで馬鹿が多いとは
民主勝つはな〜〜〜
119名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:24:37 ID:0T5+jnQ40
>>1
こんくらい馬鹿になったほうが幸せな気がしてきた。
120名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:24:45 ID:ykMX50H6O
税収40兆円から5兆円もバラまき
中学まで無料化でも1兆円しかかからない
なにに使うかわからないのに5兆円も無駄遣いすんな
121名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:24:46 ID:Hx2IMXvl0
>>105
でも、DQN子沢山は楽しそうだよな。
父親が「おい!もうワンピース始まるぞ!早くしろ」とか日曜日大騒ぎしてるしw
122名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:25:39 ID:T8Uo2t1WP
はよ、よこせや
123名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:25:46 ID:BgFPy8xG0
この話 むりってなったら解散ものだろ
さっさと予算組め
124名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:26:01 ID:LlM/m8aT0
定額給付金だって紆余曲折の後に配られたって事を忘れてるのかね
何なんだろ
125名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:26:52 ID:Iry7NRIEO
>>1
自民がやってた妊婦無料検診も廃止になるらしーね
でも在日だけは無料のままでしょ…
126名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:27:20 ID:W2dJaZM70
>>123
解散なんてぜえええええええええええええったいしないよ
127名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:27:24 ID:JmNCzSyh0
選挙前:民主に投票すると、子供手当てが26000円も貰えますよー
選挙後:は? 26000円欲しい? 乞食ですか?
128名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:27:52 ID:ykMX50H6O
まあ小沢が定額給付金にカウンターで考えただけだろ
票集めのゴキブリホイホイ
少子化対策を選挙に利用されてしまった
内容は幼稚でとても精査された政策ではない
129名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:28:18 ID:12kXQh9T0
給食費も払わない馬鹿親だったら
絶対子供のために金を使わないよな
130名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:28:18 ID:HUz5NtamO
仮に支給されだしてもその金が継続的にパチンコ屋に流れるのは受け合い

育児支援だったら学校無料化とか他に手が色々あるだろうが
131名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:28:25 ID:40quMGlL0
>>8
まじキチガイwwwww
132名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:29:21 ID:+9WRxsmW0
単なる嫌がらせか、よほどの馬鹿だろ。無視すべき。
こんな下らない対応に時間を使う必要は全くなし。
役所なら役所らしく「そのような制度はありません」でいい。
133名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:29:34 ID:LRA//OVS0
パチンカスサヨさん、法案が通る前から金くれ要望ですか
あからさまに国にたかるなんてニート以下のゴミですね
134名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:29:56 ID:5g/nWFCDO
乞食DQN家庭に現金ばらまいて10年、15年後に
活きの良い五臓六腑を世界の富裕層に売る国家事業ですね。
135名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:30:28 ID:xmwBcvWH0
136名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:30:53 ID:jbGhxj5x0
今更でアホな質問だけど
一人26000円の基準てどうやって算出したの?
137名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:30:53 ID:Tu5acka40
農家優遇政策もするんだっけ?

野菜券とか配れば良いんじゃないか?
138名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:31:22 ID:ykMX50H6O
現金バラまきをマニフェストにして、毎回選挙になったら日本は持たない
こういう前例を正当化してはいけない
人間バラまきにはつい釣られるから、政治家が自主規制していけ
139名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:31:39 ID:PTWQ4OSD0
■北海道は優秀な人材の宝庫です(特にITやメディア系産系にスポーツも)
東証1部上場企業の社長数は東京・大阪・北海道出身の順ですね。

福嶋康博  スクウェアエニックス名誉会長、エニックス創業者
岩田聡    任天堂社長
佐藤秀樹  セガ会長、元社長
星野康二  ウォルト・ディズニー・ジャパン社長
  ”     スタジオジブリ社長
小池聰行  オリコン創業者、社長
鹿内信隆  フジサンケイグループ創業者、初代会長
前田義徳  NHK会長
松田昌士  JR東日本会長
松本孝利  日本サン・マイクロシステムズ社長、日本シスコシステムズ会長
亀渕昭信  ニッポン放送取締役社長、相談役
平塚常次郎 ニチロ創業者、社長
下妻博    住友金属工業会長、関西経済連合会会長
渡辺忠雄  UFJ銀行名誉会長
大星さん   元ドコモ会長
寺島実郎  三井物産戦略研究所所長
モンキー・パンチ デジタルマンガ協会会長
140名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:31:40 ID:bVxF7DaX0
【北海道】 子ども手当はいつから? 役所に問い合わせ★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251866736/l50

まだ?
141名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:31:41 ID:uGj5AURN0
>>119
あぁ、ほんとにな・・・・
142名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:31:41 ID:t6OLoGgu0
最近知ったんだけど、子ども手当ては生活保護と併給らしいな。児童手当って併給だったけ?
143名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:32:06 ID:fD5Jtmqe0
なんでこんなやつらが生きているのか理解できない
144名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:32:23 ID:oj1hWKSv0

どうせ、パチンコか競馬で摩っちまうのに。
145名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:32:31 ID:5PLG3XKZO
日本人はアメと鞭、どころかずっと鞭打ちの刑確定でござる。

子供が居ない
→増税で死ぬまで鞭打ちでござる。

子供が居る
→子供に免じて、大きくなるまでは鞭打ち執行猶予でござる。でも大きくなったら執行するでござる。いやなら一生子供産み続けるでござる。


手当て貰ったって他で増税されて差し引き0だろうしな。
馬鹿馬鹿しい。
146名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:32:50 ID:QBNSVPJo0
>>136
定額給付金の額を参考になんとなく適当にじゃねえの
147名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:33:25 ID:psiWRqhi0
>>1
ネタじゃなくてマジニュースなのか!?
法案審議どころか組閣もしてないのにw

定額給付金みたいにシンプルな一時金支給ですら
施行されてから全自治体で実施されるまで数ヶ月かかったのに
しかも今回はたしかな財源がゼロに等しい
148名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:33:35 ID:Z0t1vcBiO
>>115
民主はマスコミの天下り先だからな
報道するわけ無いだろ
149名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:33:48 ID:rAFSY1ZUO
まだいってんのか さっさと廃止しろよ
150名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:33:51 ID:VGdriQZY0
なぜか苗字の違う子供がいっぱいいる
生活保護の在日は毎月2万6千円貰えて
収入がないから控除廃止の影響はまったくなくて

うはうはですね
151名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:34:02 ID:ZnYt1nuH0
>>137
中止になったと聞いた
152ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/09/02(水) 14:34:05 ID:R9t1+tfSO
こんなバカからは選挙権剥奪しろよ
153名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:34:22 ID:+S0BhHq30
アホな日本人を騙して票を集め
日本人は配偶者・扶養控除廃止等々で赤字になり
生活保護を貰ってる在日朝鮮人が手当まで貰ってウッハウハ
154名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:34:46 ID:Dr6ZlzHs0
>>144

子供いないでしょ?
あんたの親が、あんたにどのくらいお金を掛けて
育ててくれたか考えもしないから、そう言う事言うんだろうね?
155名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:35:32 ID:Fl/gzoSx0
子供手当てはこれまで児童手当で対象外になっていた高給取りは
丸々月々一人26000円、15歳まで丸まる支給されれば子供一人約500万の
手取り増だ。これまで児童手当をもらっていた人は26000円から現在の児童手当分を
差し引いた額が増える。
だから一番手取り収入が増えてウハウハなのは金持ちなんだよ。

しかも支給方法は現金給付で使い道自由の親任せ。
子供と名が付いてもそのために使われる保障は何もない。
パチンコ、パチスロ、女遊びに税金が使われても仕方がない、とんでもない制度だ。
田舎なら3人子供がいれば子供手当てで15歳までで約1500万円もの税金が
金持ちにつぎ込まれる。これでいいのか。
一方で親の介護のために仕事をやめて家に入った奥さんは配偶者手当が
削られて旦那の少ない給料から手当てが削られ、生活は苦しくなる。
おいおいおかしくないか、金持ちはますます手取り収入を増えて笑いが止まんないぞ。

次に高速はCO2問題など矛盾だらけ。しかも建設にかかった30兆を超えるといわれる借金が
国民の肩の上にのしかかる。車を乗る人も乗らない人も、所有する人もしない人も、
高速を使う人も使わない人もみんなで負担、言い換えれば「増税」だ。

こんな民主党への疑問をマスコミはもっと取り上げて
民主に真剣にこの疑問について答えさせるような汗をかいたのか。
追及が甘く、納得の答えが出ないまま、ムードで選挙を勝利したのが
今回の民主圧勝。
これじゃ小泉のときのあのムードに踊らされた郵政解散と質が同じじゃないか。
安全保障でもまったく毛色を異にする社民との選挙協力。
表欲しさの価値を至高のものとして政策での合致を二の次にする愚行だ。
こんな政権は砂上の楼閣、やってることはこれまでの自民と同じ質の選挙戦。
こんな民主に一人勝ちさせた国民は大間抜けの低脳。少しはまじめに考えて投票しろよ。


156名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:35:33 ID:y4hkkUyl0
>>150
生活保護に加えて子供手当てももらえるのか?
なんだそれ
157名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:35:34 ID:JwUHCrso0
近所の人と喋ってても、ほんとすぐに支給されると思ってるよ
北海道以外の一般の認識としては、今の時点ではさすがに問い合わせないけど、
組閣したら即って感じじゃないのかな
158名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:36:02 ID:skQxxbjp0
>>150
そのための手当てだからw
159名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:36:07 ID:c9n/qoA9O
道民の知能の低さに驚愕!
160名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:36:30 ID:55x5I1zR0
子ども手当、まだ財源探しているところだから、予定通り
支給されるかどうかは未定だよ。

それと、今まで控除されていた配偶者控除や扶養控除は無
くなるから、子ども一人あたり月々26,000円増えるとか
じゃなくて、実質15,000円/子ども程度しか増えないよ。

それくらいの事わかって投票したっしょ?w
161名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:36:53 ID:BeA3d6FxO
まさにパチンコ手当
162名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:37:02 ID:W2dJaZM70
>>136
うろ覚えだけど
3兆円だったかを1800万人で割って、一人16000円くらいかなって言ってたら
小沢が、それだとインパクト無いから1万円足して2万6000円にしようということに
決まったと聞いたことがある
163名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:37:10 ID:tkO5K6hsi
>>87
見落としかもしれないが、民主案に保育料に関するものは何もなかったはず
その辺りは自治体の裁量になりそう
地方分権で補助金もカットだし上がるんじゃない?
ソースは赤旗だけど
164名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:37:45 ID:JwUHCrso0
>>154
世間の子がいる親が全員パチンコも競馬に浪費せず、
子のため以外には子ども手当を使わないとでも?
なんというお花畑
165名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:37:49 ID:Dr6ZlzHs0


2チャンネルはさ。
子供どころか妻さえいない、バカ男が多いんだし。
子供手当てなんて縁が無いんだよね。
だから、イライラするんだろうね。
親の年金や親の稼ぎにたよっているバカは、死ねばいちばんいいんだよ。
生きていても意味が無いよ。
166名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:38:20 ID:FTVS6c+7O
つーか高速ただにする場合ETC買った俺涙目?
167名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:38:35 ID:fD5Jtmqe0
子供にカネがかかるなんて空気が漂っているうちは少子化問題も教育問題も
何も解決できないだろうな。 一律もらえるなんていうのはおかしな話。
要するに勉強にはカネがかかるというスタンスは変えないつもりなんだから
始末に悪い。
168名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:38:37 ID:/dzGfGa60
北海道は働くって発想はないのだな。
169名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:38:51 ID:6tUWF/B00
あげてもパチンコ代に消えるだけだからまさに無駄金。
無駄を削って財源を生み出すとか言ってないで子ども手当を白紙に戻した方がいいんじゃない。
170名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:38:53 ID:du6uDfSg0
>>145
どちみち労働者階級に生まれたら鞭で叩かれ続ける運命は変わらない。
今だと子供がいてもいなくても打たれまくりだもん。
それならまだ子ども産んで猶予もらえる方がいい…
171名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:38:57 ID:j241FZqbO
鳩山のトンデモ外交で日本の産業は大打撃、景気は更に深刻な状態に。
子供手当てで生活が楽になると思って投票したのに、ますます困窮する民主支持者。
ところが民主党は、そんなことは、そっちのけで耳慣れないガイコクジンサンセイケンや
ジンケンシンガイキューサイホウを可決しようと国会で騒いでいる。
それでもマスコミの発表する支持率は一向に下がらない。
そこで初めて、何だかオカシイゾーと思い始める民主支持者。
どれだけ鈍いんだよ。
民主支持者の脳はステゴザウルス並みだ。
172名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:39:01 ID:jbGhxj5x0
>>146
12600の二倍に色つけてってか
給付金の時は役所もgdgdで大変だったらしいけど
それでも役所の仕事は適当すぎると思ったよ
俺はそれでしわ寄せを食らった方
173名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:39:05 ID:KNjFv2gl0
>>154
やっぱり図星だったんですか?w
174名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:39:32 ID:ykMX50H6O
保育園増産して無料化
高校まで給食費などすべて無料化
大学も成績優秀者は無償奨学金
子供供減税などにすれば所得制限もできる
民主党脳みそ使えよ
175名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:39:54 ID:hur/DGNbO
パチンコと焼肉とDQN車と毛染めとタバコ代用なんで足りないんですけど、ハトヤマさんwwwwwwwww
176名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:39:59 ID:ZnYt1nuH0
>>166
ただになる日までガンガン使って元取ればおk
177名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:40:09 ID:Cdf4cqa50
俺、41だけど、心は子供。
手当てくれよ。
178名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:40:11 ID:6De9Scu4O
衆院選民主党300議席の大勝利が国民の民意なんだから
世論調査なんか一切やる必要ないだろ
179名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:40:12 ID:tIN2LcHn0
>>151
予算止まってるんじゃねー。
180名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:40:39 ID:yj8E8PoOO
精神的に子供はダメでつか?
181名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:40:58 ID:AeyK0W590
選挙区どこかなーって思って調べた

北海道5区

当 小林ちよみ(40) 民主党・元
前衆議院議員、日糧製パン株式会社社員、政党役員
* 得票数:182952

比 町村信孝(64) 自民党・前
衆議院議員8期、選挙区支部長
* 得票数:151448

町村相手だったから相当手当てとかの話煽ったんじゃね
182名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:41:10 ID:shCs3+RD0
>>165は、よしゆきがテレビで言った有名な言葉を知らんのか。
自分以外の書き込んでいる奴等は皆ニートだと思ってるんだろうな。
183名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:41:26 ID:5g/nWFCDO
>>165
必死だな、乞食ババア
184名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:41:37 ID:g+qfkV5bO
>>136
税率MAXの人の妻と子一人分の控除が廃止になっても損しない額かと勝手に思ってた。
「中学生以下の子一人でもいたら得!」って言えるようにそうしたのかと。
185名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:41:58 ID:weLzBOaBO
>>1
ワロタ
186名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:42:00 ID:8+FrwKNA0
麻生が辞任会見の時に
雰囲気に流されやがって阿呆がって感じで
会見してたけど
ほんとその通りかもな。
187名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:42:06 ID:b0eFaKOI0
>>157
北海道だけニュースで出てるけどどこも似たようなものじゃ…。
もう「何を持って行けばいいんですか?」って問い合わせがあったって聞いたよ。
地域振興券か何かと間違えてるんだろうね。
188名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:42:15 ID:wtZG5Opd0
>>155
補足
年収608万円以上 子供1名 専業主婦1名 扶養だと児童手当は支給されませんでした
その人たちがもらえます、いいですねー
189名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:42:18 ID:py6Z0ijWi
子持ち庫痔鬼うぜええええええええ!
190名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:42:24 ID:9H6zAALMP
パチンカスばっかりなんだろうな、こいつら
191名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:42:24 ID:+S0BhHq30
アホな親に金やるよりも
アホな親の代わりに子供の面倒見て何かあったらすぐに文句言われる
保育士にあげてくれよ
192名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:42:27 ID:9MasSZJ40
あれだけ財源がないないと言われて
民主も自分たちのマニフェストの財源確保に躍起になるだろーね
凍結される補正予算の未執行3兆円もこれに当てられるの?
193名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:42:34 ID:j4UIwJ8c0
「黒い小鳩」政権

恐らく短命
194名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:42:35 ID:LRA//OVS0
にしてもこういう問い合わせするような奴らって掌返した時が凄いのに
なんでこんな地雷政策掲げたんだか
票稼ぎのマニフェスト詐欺にしても先の展開を読めてなさ過ぎる
195名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:42:49 ID:lQBiOvHyO
子供手当て目当てでワザワザ電話で問い合わせまでするバカがいっぱいとは…。
日本人もチョン化して来たんじゃね?
196名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:42:52 ID:ykMX50H6O
5兆円もバラまきするなら年金に回せ、無駄遣いすんな
197名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:42:53 ID:s9umEO4d0
>>156
向こうで決着つけてきた!
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/171/pdf/t071700031700.pdf
> 2 生活保護法(昭和二十五年法律第百四十四号)の規定による保護については、子ども手当として支給を
> 受けた金銭は、要保護者の収入には含まれないものとする。

結果、現在の法案だと生活保護家庭は、子ども手当て分だけ収入が増える

今の児童手当(や児童扶養手当)も2重に支給されるけど、
収入として計算されるから貰える生活保護費が削られていた

この部分は今の児童手当みたいにしてほしいな
198名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:42:54 ID:aBUS2m6Z0
ガキ連れて歩いてるようなやつらに手当てなんていらんだろ。
普段から勝ち組気取りじゃねーか。
199名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:43:18 ID:VQCQN2ADO
まだ2日だよ?
もうパチンコ代なくなったのかよwww
200名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 14:43:48 ID:jckmaawB0
法案さえも通ってないのに、もう貰おうって言うのか。すげーな。
連立する社民が、予算的に無理って言ってるのに。