【大阪】市立中学校で弁当を持参できない生徒のため、280円で販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:35:06 ID:2t2Es76r0
>>942
自給率の差じゃね?

東京は自給率低いけど流通がある
埼玉、千葉はそこそこだけど隣県のやり取りが出来る

前に給食単価を下げる為に農家回って
直接仕入しないとやってけねーみたいな事を見た覚えがある
953名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:35:56 ID:TOF6b7g3O
>>950
どんなに工夫しても冷や飯はまずい
おかずは冷たくてもうまいものもあるんだがな
954名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:36:22 ID:W8wsYp0J0
大阪の公立中学に給食制度が無い事をどうこう言う奴多いけど
大阪の公立中学で、給食や学食のある学校の方が「ヤバイ」とだけ言っておくわ。
955名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:36:23 ID:abwW0puG0
>>946
反面教師という言葉が世の中にはあるから
母子家庭育ちの友達のお母さんは水商だったけど
友達はお母さんのことが大好きで、3時過ぎに帰ってくるお母さんのために
毎回起きて軽く食べれるもの作ってあげてたよ
すごい良い子だった。お母さんも悪い人ではなかったけど、娘が寂しくないようにっていう心遣いの方向性がおかしくて
家の中が動物だらけのムツゴロウ王国で、世話は結局友達なので大変そうではあったけど
956名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:37:06 ID:bAz8ob1+0
>>942
うわホント神奈川低いな
中学高校と学食無かったけど他県は違うんだな
957名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:37:55 ID:ob0RE6QD0
>>606
大阪でも小学校は完全給食だけど
給食費未納率はそれほど高くないよ




【給食費滞納率ワースト5】都道府県別

1.沖縄県 3.8%
2.北海道 1.4%
3.宮城県 1.1%
4.岩手県 1.0%
5.福岡県 0.8%

  大阪府 0.4%


滞納率全国平均 0.5%


文部科学省 学校給食費の徴収状況に関する調査の結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/01/07012514/002.pdf
958名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:38:27 ID:igPtG2n30
>>942
大阪と県民性が似ているんだろうな。

959名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:39:06 ID:KnOgRXxOO
北九州では 給食に変更
960名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:41:54 ID:w8Lohv8y0
>>953
> 冷や飯はまずい
そんなことはない。
冷や飯がおいしく感じられるのが日本人。
たとえば、おにぎり。
961名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:42:22 ID:TsSZIAdn0
>>954
そう危険区域の目印になってるw
962名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:50:27 ID:TOF6b7g3O
>>960
いやおにぎりはうまいんだけどさ、弁当といえば大抵容器に平べったく押し込められてるだろ
真ん中に梅干しがあろうが振り掛けがかかっていようが炒飯だろうが海苔弁だろうがまずいもんはまずかった
963名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:50:29 ID:gHGnqgpQ0
冬の寒い時期に冷や飯食ったら不味いだろ
964名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:52:59 ID:ob0RE6QD0
>>958
ちょっと調べてみた
県民性じゃなくて人口増加の経緯が似てるみたい


大阪のケース
http://webnews.asahi.co.jp/you/old/special/2009/u20090226.html
大阪の中学校で、給食実施率が低い理由。ベッドタウンとして発展してきた大阪府枚方市は、
高度経済成長期を迎えたころ、人口が急増。枚方市では昭和40〜50年ごろにかけ、小学生も
中学生も4倍に膨れ上がり、学校が次々に建てられていった。
学校建設に追われてしまって、結果としては中学校給食までには至らなかった。


神奈川のケース
http://www.scn-net.ne.jp/~shonan-n/news/041204/041204.html
人口の増加率が急激だった湘南地域では昭和60年頃まで学校建設のラッシュが続いた。校舎の
増設や学校以外の社会資本整備にも投資の必要があり、市の財政負担が増したことが、給食普及
の妨げになったと考えられている。
965名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:53:29 ID:hur/DGNbO
そういえば冬期間だけ保温弁当箱にしたらやめられなくなったw
966名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:56:08 ID:igPtG2n30
>>964
とは言うけど、東京はどーなのさ?w
戦後学校給食始まったみたいだよ。

人口増加というより、「金がねえ」のが真実かなw
967名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:05:32 ID:xiNWLea7O
>>933
ガキの世話は?
968名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:10:43 ID:6UFCvJGY0
かーちゃんに弁当を作ってもらえないやつは購買部で
パンと三角コーヒー牛乳を買って食べてたな
そういや毎日それのやつがいたw カワイソス
969名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:12:37 ID:ob0RE6QD0
>>966
東京は日本で最初に学校給食が始まった地域でもあるし
東京都で中学校完全給食が実施された頃の都知事が
公共サービスを奮発しまくった左翼知事の美濃部亮吉だったことと関係あるのかな・・・?
970名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:13:15 ID:6UFCvJGY0
水商売の片親とか共働きだと作れねえもの
うちの地域は会社経営や個人商店主の子供がおおかったから
作ってもらえないのが結構いたよ
971名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:16:21 ID:6UFCvJGY0
関係ないけど大阪市の小学校は制服がある
貧乏人も同じ服を着ていく必要がなかったから良かったとは思うけどね
今はユニクロとかスーパーの安い服がいっぱいあるけど30年位前までは
よそ行きの服は高くて毎日同じ服どころか
伸びきった服を着てるのも結構いたからなw
972名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:16:49 ID:c3mV4GqS0
>>967
なに?ママのおっぱい恋しくなった?
973名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:19:17 ID:6UFCvJGY0
弁当といえば、うちの弁当より
ツレの弁当がうまかった思い出が‥
974名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:19:23 ID:VXU6RJ9u0
今はやる気もそがれるような雇用情勢の上
母親も仕事に出ないと生活が回らないような時代

ひもじい思いをする子がいなくなるならそれでいい
975名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:19:37 ID:k0ZTdKzH0
中学にもなって弁当ぐらい自分で作れよw
どんだけ甘ったれなんだかw
976名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:19:43 ID:xiNWLea7O
>>970
作れる人が作れない人に上から物を言うのがおかしいんだよ。
977名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:24:03 ID:04jVNvAJ0
>>976
しかし下から言うのはもっとおかしいがな
978名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:25:34 ID:9csQeEQi0
>>1
給食じゃなくて弁当販売でいいんじゃないかな?
給食費滞納がこれだけ多いと仕方が無いだろう
親の常識が無いのだから現金販売しかない
979名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:33:16 ID:ob0RE6QD0
>>978
だから大阪は給食費滞納そんなに多くないって
全国平均以下
>>957参照
980名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:33:53 ID:C6TfE/s10
給食ないんだ
へぇ〜
981名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:35:16 ID:w78ZQa/4O
>>949
しつけというのは本来会話や日常生活の中で気がついたら注意するもの
単純にコンビニ弁当の子どもの方が親との接触時間が短いんだと思う
出来のいい子どもは自分でマナーに気がついて直してくんだけどそういうのに鈍い子もいるからね。

教師やってた人が自分の子どもとの接触時間が少なくなっていく事に不安を感じて辞めた人を知ってる
982名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:38:57 ID:xiNWLea7O
>>977
今日暴れてるのは「ワタシは作ってる!だからオマエもやれ!やって当然!」
って人ばかり
983名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:41:01 ID:vcoVdp+60
給食費踏み倒されるよりよほどよいと思うけど
給食のオバちゃん利権で給食を廃止できないとかいうところもあるのかな
984大阪市民不眠:2009/09/02(水) 19:43:42 ID:J+xfCB01O
>>957 沖縄ぶっちぎりワロタ

たまには平松がんばれ!
985名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:46:16 ID:SMMZ/z/RO
全員この弁当でいいんじゃね?
986名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:48:31 ID:Q7RBpbDDO
水商売が作れないってのは甘えだな。うちのかーちゃんは作ってた。2時過ぎに店がはけて、3時過ぎに家に帰って、弁当と朝飯作ってた。ちなみに8時からパートもしてた。作れない日もあったけど、中学にもなりゃ弁当くらい作れるだろ。松花堂とか懐石の弁当じゃあるまいし。
987名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:49:06 ID:hur/DGNbO
>>981
なるほどね。
いただきます、ご馳走様でした、おはよう、おやすみなさいとかって
日常のふれあいから学ぶものなんだな。
988名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:50:29 ID:f9earb6r0
買ってる人は、周りから貧乏人認定されるんですね・・・
989名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:54:06 ID:7lNNrgil0
>>35
コピペで泣いたんはじめてじゃ
990名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:55:25 ID:vpstR45B0
子供が、これのメニュー貰って帰ってきたけど、
ボリュームあるし安いし、俺が食いたいw
991名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:56:29 ID:WWNlqTI90
その280円がなかったよ。
親父にタバコやめろとは言えなかったし、新聞配達もしたなあ
今となっては、その経験が生きているのだが
安く提供することは悪いことではないが、子供の食と安心は
守るほうが良い。稼がなければと思うと勉強などしない。
992名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:58:06 ID:REuUgBag0
俺がずばり200円で作って、売ってもいいぞw
自分で作れば、もっとコストカットできるじゃん・・・
その代わり、味とおかずにはケチつけんなよw
993名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:00:21 ID:VD+/eBcpO
貧しくなくても頼むやついるだろうな
そしてそのうち子どもが「教室で弁当食べるのが恥ずかしい」って言い出す
前払い式の給食ってことでいいんじゃね?
994名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:00:40 ID:3PhT2NvB0
給食もいいけど、弁当もいいよな。
残して怒られるのも親の苦労を知るのも食育になるし教育になる。
給食だと作ってる現場見ないからなかなか感謝とかありがたみもあんまり湧かないんだよな。
特に俺なんか浅はかで自分勝手な人間だからそんなことほとんど考えたこともなかったし。
995名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:02:30 ID:9CczwJe0O
>>992
一日100個売っても利益一日8000円だよ
それが週5日
夏休み冬休み春休みは収入無いからね
996名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:03:35 ID:WWNlqTI90
>>992
当時、タバコは150円くらいだったかな、
140円で安いお好み焼きが買えたぐらいだ
弁当に飯つめて梅干だけやら、昆布だけってのはもって行ったよ
毎日それだけで、あんたは我慢できるか?
997名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:06:28 ID:REuUgBag0
>>995 万万が一作っても、そうさな・・一日三食ぐらいまでだよ。
自分が作った、おかずの余剰分がその弁当へ廻る程度。
夏休み、春休み?金儲けの意味ではやらんだろうな。
ま、すべてシャレだと思ってくれ。実際、やるわけがないw

自分で弁当作ると自分の食べたいものが食べられる、味付けも
自分の好み、経済的。ちょいと面倒くさいけどな。
998名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:06:38 ID:9CczwJe0O
文句言いながら運動会や遠足や毎日のお弁当作ったりできるうちが華だと
長く働きながら主婦もやっているような人生の先輩達はよく言っていたけど
本当にそうなんだろうなとこの頃思う
999名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:09:17 ID:04jVNvAJ0
1000!
1000名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:09:24 ID:fqmBIERJ0
うむ。1000だ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。