【神奈川】横浜・林市長が初登庁 市職員は歓迎ムードも、市議会自民はあいさつ拒否で波乱含み

このエントリーをはてなブックマークに追加
192名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:46:32 ID:BuRmBPiH0
>>188
挨拶となんか関係あんのか?w
社会人の常識の基本マナーだぞ
握手無視とかお子様が多すぎるんだよ自民は
193名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:46:54 ID:t6ztrSuaO
自民は挨拶すら出来ない。
194名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:48:11 ID:EX2XD/w/0
挨拶する価値もないばあさん
195名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:48:48 ID:PQK59NlnO
ミックジャガーの法則なら完全アウト
196名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:49:36 ID:CX/zWAZ90
自民党って本当に保守なの?
最近、みっともないことばっかやってるよね。
197名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:50:02 ID:0MjZeyERO
草加の人だから、横浜市政を目茶苦茶にして辞めてく。ダイエーもそうだったし。
198名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:51:04 ID:7en9KAur0
結局、民主党推薦の市長が誕生しても知事が出ても同じなんだよ。現状では
自民党員の方が多いんだから、何をしても否決、否決で決まらない。
何もさせてもらえないことは明白。民主党も考えて出さないとダメなんだよ。
青島幸男都政が議会の反発に敗れて諦めて死んだのと同様だ。
199名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:51:11 ID:ddO1WdOF0
>自民があいさつを拒否するなど
ほとんど開発途上国の政治家だなw
自民オワタ
200名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:51:16 ID:hAzDxp7q0
自民党は保守政党じゃないな
201名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:51:33 ID:TgUgJJ0WO
国政やその他地方選での惨敗の結果を次回体感したいのでしょう。
202名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:53:00 ID:3evNZLhQO
>>197
このおばはん創価塵なの?
203名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:53:37 ID:bUn4XkSc0
そんな事よりめんどくせーごみ分別を元に戻せよ
204名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:53:38 ID:EXwYEOni0
あいさつもしないとは人としての程度が知れるね。
205名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:55:40 ID:EX2XD/w/0
>>204
お前もここで挨拶しろよ
206名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 17:05:43 ID:vvzi+s1x0
>>158
そんなやついたな〜

最初は威勢のいいこと言ってたのに
市民からの苦情が業務に支障をきたすほどきて
すぐに謝罪しにいったやつだな。
207名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 17:09:19 ID:T21TwqDJ0
是々非々と言うのが大人としての対応
ガキだねw
208名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 17:18:20 ID:uRbanJqm0
この市長は、投票時に消去法で残ったようなもの。

立候補者3名で、
・共産党に市長やらせるほど、横浜も落ちぶれてないだろ。
・ベンチャーあがりの小僧に、市長やらせる訳にはいかんだろ。
・このオバサンかぁ〜。

投票。
209名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 17:24:23 ID:hv3dFEXh0
こういう驕りがあるから自民党は壊れたんだよな…。
210名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 17:50:17 ID:Ks0UKe7N0
>市会では自民があいさつを拒否するなど波乱含みの一幕も。

そういえば民主党の候補者の握手を拒否した奴もいたなあ
たしかあれも神奈川の自民だったなあw
211名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:26:19 ID:C3G3scX3O
あいさつすら拒否するとは……



流石自民党さんですね^^
212名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:07:10 ID:/tfTofOu0
挨拶拒否って、まるで子供のようですね。
213名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:11:46 ID:e9bnaUlB0
政策を戦わせる場である議会が仲良しでどうするんだよ。
戦闘体制大いに結構。
214名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:17:15 ID:VFhwRDNaO
自民党って精神年齢が幼い、とっつぁん坊やの集団だろ
215名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:53:10 ID:qPhMKD8m0
民主も景気が悪くなって日本が一丸になってなんとかしなきゃってときに
さらに混乱を招くような解散要求ばっかりしてたからな
選挙が終わったらみんなで協力して頑張れよ
216名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:05:15 ID:yPtCmgq50
>>1
林文子は日産人脈で来た守銭奴。
林文子は金と地位には目がなく、
短期間で社長や役員の座を放り出してきた経験を何度も持つ女
今度の市長の座も、もっといい金と地位が得られる仕事が見つかればすぐに放り出すだろう。

ゴーンは日産神奈川県の工場を売却し、大量の失業者を作りながら巨額の年俸とボーナスを得てきた。
横浜の中心部に巨額の金をかけて本社ビルを建てるも金の算段が付かず、すぐに売りに出し、それをレンタルすると発表ww
ゴーン体制の車は評判が悪く日産の店舗もどんどん閉鎖し、失業者増大。

そのゴーン日産に巨額の補助金を出す神奈川県と横浜市w
EV「リーフ」のお披露目会にはゴーン、小泉純一郎、さかな君市長と、松沢成文神奈川県知事が神奈川の四大無責任男がそろっていた。
自民党も民主党も松下政経塾も日産は買収済み
やはり類は友を呼ぶというやつかな。

217名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:09:40 ID:7lgoPydmO
>>213
仲良し云々じゃないだろ・・子供かよ
218名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:12:53 ID:7en9KAur0
皆、生まれたときから石原慎太郎が都知事だったからよく知らない人もいるだろうけど、
石原の時はもっと酷かった。もう笑えないくらい。各党の議員室に挨拶に行ってもガラガラ
で、人っ子ひとりいなかった。挨拶に来ることが分かっていたんで部屋はカラにしておいた。
自民党議員も2派閥もあって、1つの派閥はアンチ石原派が構成していたから同様にカラ部屋。
もう1つの自民党派閥だけは少数だったが、部屋で歓迎してくれた。花束を貰って、少し
安心した様だった。最初はそんなもんだけど、民主が始まったばかりの今では林も危ないかもな。
219名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:13:39 ID:BFjvbX5H0
自民党って本当に人間のクズの集まりだね。日本人の恥。
220名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:14:42 ID:qD+y54jCO
自民党の屎共はは自分達の置かれてる立場が解ってないみたいだな
221名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:14:49 ID:CcolNkq00
市の職員から歓迎って
そっちの支援で当選した人なのか
222名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:22:26 ID:nEuISG4A0
じゃあ次の市長は俺がなってやるよ。
223名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:27:47 ID:BFjvbX5H0
威張ることしか脳がない。
自分は今でも偉いと信じてる。
裸の王様。惨めな自民党。w
224名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:31:09 ID:+kBfrh0fO
都議会といい、ホント、自民党って民主主義を否定するよな
下野を機に党名変えたら?
民主主義とは対局にある政党だろ、もしかしたら日本共産党の方がまだ民主主義に理解がある
225名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:36:24 ID:ghG66pPM0
>市会では自民があいさつを拒否するなど

次の地方選挙で自民党地方議員も軒並み落選だからな。
もうやけくそだろ。
226名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:43:54 ID:KlWLW/zP0
つーか、新市長と争った人って、
共産党の候補と
完全無党派を標榜していた人だけだったような。
なんで自民党が敵対するのかなあ(棒読み)
227名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:46:39 ID:TgUgJJ0WO
衆参やその他地方選挙戦での惨敗は明日の彼らであり、心胆寒さを感じなければである。今回、国政にて同政党全滅の県すらあるのに。比例のお情けで救われみたいだが。市議選は比例は無いぞ。
228名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:52:16 ID:7PJzf0ZuO
>>218
名刺ぐしゃってされた人もいたな。
どこでもあることなのかねぇ
229名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:56:15 ID:rVm2suZNO
職員も大変だな。
若造やら婆さんやらに振り回されることになろうとは。
230名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:58:20 ID:wIofWkyb0
平然と男性差別する女どもに市長とかやらせんなよ
231名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:59:23 ID:tIeECnhP0
>>1
>自民があいさつを拒否するなど

小学校からやり直せ
あいさつは基本だ
232名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 21:22:13 ID:lahrOnpd0
東京都議会の例もあるから自民がこんな状態から変革しなければ
今後、県議会、市議会でも与野党比率がどんどん変ってくんじゃね
何しろ各々の一票で大きく政治が変ることを多くの人が認識したからな
233名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:14:34 ID:4BaclIhR0
自民はやはり糞だらけだな
234名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:00:32 ID:WAJikBNB0
市会運営を考えたら、民主党推薦を受けたのは失敗だったね。
知名度からして当選は確実だったし、完全無所属なら次点との
差はもっと開いていた筈。
こうなった以上、新市長は各派との会話を丁寧に繰り返し、
民主党イメージの払拭に努めるべき。
235名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:12:31 ID:8Zfv6ToB0
市議会自民って、田中康夫の名刺を折った長野の役人と
変わらんな。
市民の投票で当選したという意味が分かってない。
しかも自民支持層もかなり林に入れてるじゃん。
236名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:15:21 ID:GKnC++YA0
>>235
3会派共同でやりましょうといいながら、風があるから独自候補立てちゃえ
ってのはいいのか?
237名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:24:16 ID:8Zfv6ToB0
自由民主党横浜市議会議員団
このメンバーだね。
http://www.jimin.cc/yokohama_shikai_giindan/ward/index.html

ホームページ持ってる議員が多いから。
直接抗議しといたよ。

これが団長だらしい。
選挙区 旭区
佐藤 茂(さとう しげる)
http://www10.ocn.ne.jp/~s-sato/

副団長  
選挙区 戸塚区
鈴木 太郎(すずき たろう) 
http://www.suzukitaro.com/
238名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:26:16 ID:evxI4ravP
>市会では自民があいさつを拒否するなど波乱含みの一幕も。

さっそく何でも反対かw
239名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:28:36 ID:EETWpJiI0
すごい歓迎だな。
よっぽど前の市長が嫌な奴だったんだな。
240名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:12:23 ID:REz3vUsp0
age
241名無しさん@十周年
挨拶もできないやつは仕事はできん
次は無いと思え