【衆院選】 21歳女性、「子供」と思われ投票用紙もらえず…神奈川・平塚★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:25:24 ID:ZD6XelaP0
自動改札方式にして、小選挙区を投票したら
自動で比例の用紙が出てくるようにすれば、余計な人手も要らない
903名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:25:26 ID:vHiNzbVT0
>>897
馬鹿か。憲法一から読め。
904名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:25:28 ID:Db4G4ELPO
親についてきた子供というか、
親と一緒にきた子供。

確かに腹は立つと思うが、義務じゃないんだから、嫌なら投票しなきゃ良いよ。
普段から間違われるなら、身分証くらい持参すれば良かったのにな。
学習能力無いのか。

まぁ、このお嬢ちゃんもあんまり気にするなってこった。
905名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:25:38 ID:k9qKnP+f0
>母親に「無視されて用紙をもらえなかった」と訴えて投票所から出た。
>職員が後を追って「戻らないと棄権になる」と伝えたが、女性は怒って立ち去った。

完全にただのガキンチョじゃん
906名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:25:42 ID:fcERmotX0
とっとと21歳に見えない21歳に見える画像を貼れやテメーら
907名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:25:59 ID:5I33GMF+0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
908名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:26:07 ID:QwDN5cjT0
>>885
投票に来た老人に親切ごかして着いていって、
老人には職員の振りを、周囲には家族の振りをして、
投票に口出ししたり書く名前決めたりする創価学会員だっているんだしね。

関係ない奴は入れないし、投票したらすぐ追い出すって決めなきゃだめだよね。
909名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:26:21 ID:fwVZc+Cm0
>職員が後を追って「戻らないと棄権になる」と伝えたが、女性は怒って立ち去った。

>女性の母親は「普段から高校生に見間違えられることがあり、ショックを受けて怒っていた。
>一言謝罪してもらっていたら戻ったと思う」と話している。

朝鮮人みたいな奴だな。
ただの自己責任だろ、バカバカしい。

だいたい選挙の職員って、バイトでしょ。
910名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:26:24 ID:6IrdrksW0
ところで選挙って長期入院で外出禁止な人はどうすんの?
本人の意思はハッキリしてるけど動けないみたいな感じの
911名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:26:27 ID:8U4y1bbY0
>>892
そろそろ風呂入って寝ろよ
912名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:27:21 ID:a4xM5eRT0
>>910
病院で不在者投票手続きしてました。
913名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:27:25 ID:vHiNzbVT0
>>905
馬鹿か。
「戻らないと棄権になる」って言葉は投票できないのは
おれのせいじゃないおまえのせいだよって言ってんだよ。
完全にキチガイ市職員。自分のミスを相手のせいにしてる。
914名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:27:27 ID:lzVjJF8b0
>>899
ばーか、選管はあの券を持参されたら
何人でも拒絶できねーんだよw

つまり身分証明書なんか意味なし

投票引き換え券と同じ名前で、
俺は○○○○だと言ったら選管は拒絶できねーんだよ
そんな権限はねーんだよ
915名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:27:32 ID:XJooUDioO
>>893
20くらいで親と同居だと本気で保険証しか身分証がないケースがある
まだ保険証が紙の田舎は家族に一枚しかない
916名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:27:34 ID:yZhZKqGP0
一度、本人確認したら、後は、大人だの子供だのを、職員個人が見た目で
勝手に判断するなんてことがあってはならない。
このことがおざなりになっていたというのが、システムの欠陥。

このケースも、>>816のケースも、同じ欠陥から発生しているミスなのだが、
このケースは、当事者がDQNな行動をとったから、その欠陥に目の行かない奴が非常に多い。
917名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:27:59 ID:vHiNzbVT0
>>911
中学生は黙ってろや。
918名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:28:01 ID:by8+fAOY0
投票所なんて全国に何万ヶ所もあるんだから
色んな面白エピソードがありそうだな。
平塚のなんてかすむぐらいの。
919名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:28:03 ID:WjyzLYwW0
>>46
間違いにしても、無視されたのに腹が立ったのだと思うよ。
ああいう厳粛な場所で有権者の方に声出して説明しろというのはどうだろう。
920名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:28:07 ID:c6CTQoiZ0
帰るなよw
921名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:28:16 ID:j1lL73IV0
常に小田原に嫉妬してファビョってる平塚市だからなあ
職員もおかしな奴多そうだ
922名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:28:20 ID:5puwQFWY0
見た目が子供で頭の中も子供なら、
投票用紙を与えなかった職員の判断ミスを責められんなあ。
923名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:28:31 ID:1sH8kHUc0
選挙って身分証明書持っていかなきゃいけなかったんだ
うちのほうはハガキじゃなくて封書に家族分の投票券?みたいのが入っていて
それ家族別々に受付で見せて引き換えに投票用紙もらってそのまま投票してる
一応「○○×子さんですか?」と聞かれて「はい」って答えてるけど

しかし「政治に興味がない」といって投票すら行かないバカに比べりゃよっぽどマシな子なんじゃない?
きっと初めて得た選挙権を行使するためにwkwkしながら投票所に向かったのに
いきなり投票用紙もらえないとか言われてショックだったんだろうなあ
924名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:28:54 ID:gYFufkHvO
>>837
馬鹿だなお前は。

本当に投票したい人物や政党があったら、
意地でも投票してるだろ。
日本にそんな価値のある政党なんか無い。

ま、俺様のレベルになれば投票に行くのも面倒くさいが。
925名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:29:14 ID:xfzRHiL90
画像ほしいわー
926名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:29:29 ID:8e3ZkYyv0
本人確認時は写真つきの身分証提示必須
投票用紙を受け取る際はすべて整理券を提示
投票用紙を渡す際に渡し済の印

すべての投票所でたったこれだけのことをすればいいんだよな
927名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:29:42 ID:lzVjJF8b0
>>925
うんうん、画像まだぁ?????
928名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:29:45 ID:Cuw2wrQFO
職員が悪く無いって言ってる奴はバカなのか?
投票という国民の重要な権利を、
自分の初歩的な確認ミスで奪ったんだぞ。

こんな適当に仕事してればいいと思ってる職員は、
懲戒免職でもいいんじゃないか。
他の役人の不祥事とは次元が全く違う。
929名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:29:55 ID:2T0rVGRBO
>>878
うちもそんな感じだった
その前段階で、葉書提示して通し番号?付与→生年月日と名前を口頭で確認
それから投票用紙もらったわ
ちなみに北海道の期日前投票
930名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:30:08 ID:dWzlhTh50
>>910
郵送とかの例外措置がある
驚いたことに最近10年くらいにやっと出来た制度
931名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:30:14 ID:e+GOFUS4O
ゆとりは気が利かないんでイレギュラーがあるとファビョリます><
932名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:30:31 ID:S01s0hpn0
小学生以上は投票所に入るの禁止にすればいいんじゃない?
外に待ち合わせ所作るとか、体育館が投票所なら跳び箱にすずらんテープでも張って
待ち場所と分ければ良い
分けれない投票所は少ないと思う。
933名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:30:37 ID:JccUR81y0
>>918
実家の方じゃ、年寄りを車で送迎するのが流行ったそうだ
で、××党おながいします、とでも言えば
「ノせて来てくれたんだから」と投票してしまう
934名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:30:44 ID:5puwQFWY0
まあミスはミス。市は再発防止に努めないとな。

でもやっぱこの女も大人気ない。
935名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:30:55 ID:y5Y4PEeV0
>>56
小規模な投票所(人の流れが見渡せる規模)では最初に回収してしまって
流れで比例+国民審査の紙を渡してる 小選挙区と比例の記載台の区別も曖昧だしな
大規模な所ではちゃんとチェックしてる
936名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:31:03 ID:6IrdrksW0
>>912
ぐぐってみた ありがとう
937名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:31:06 ID:k9qKnP+f0
>>913
阿呆か
勘違いで渡されなかっただけなのに、母親に言いつけてその後、ふてて退場してるんだろ。
自分で発言できない程度のレベルの低さが、ガキンチョなんだといってるんだよ。
938名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:31:15 ID:jsA8h+0F0
>>928
職員がわざわざ呼びとめに言ったってことは、その前にもあったんでしょ。

自分で破棄したんだから問題ない。
939名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:31:22 ID:eB1HPiyJ0
これは選管が悪いでしょ

身分証を確認するかなんかすべきだろ
940名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:31:22 ID:ZD6XelaP0
>>647
体操服プレイとかされるんですか?
941名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:31:47 ID:vHiNzbVT0
>>933
それアウトだろ。
942名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:31:48 ID:fwVZc+Cm0
>>928
奪ってないじゃん。

バカ女が勝手にキレて帰ったんだろ。

馬鹿すぎて話にならん。
943名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:32:03 ID:3b5w9i7L0
>>928
自分でキレて帰っておいて「奪った」とかどこのモンペだよw
944名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:32:09 ID:aeT9OtlW0

「市職員に無視され」

これは問題だろ〜公務員はスーパーで接客業から研修しなおせよ
945名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:32:34 ID:+I2SY6xz0
「すいません、ウチでは未成年の方はお断りしてるんで」

「あら、やだぁ。うふふ」

と女性客を増やしてるスナックがあるのだが
946名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:32:36 ID:lWFbahiN0
>>937
「精神的にガキンチョだから投票できない」ってのと、
「ガキンチョだから投票権が無い」ってのは違うんじゃね?
947名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:32:45 ID:8sgLb3SD0
『身分証の提示をお願いします』くらいあって当然だろ
無視はねえよ
バカな職員だなぁ
948名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:32:48 ID:JccUR81y0
>>941
だよな・・・やっぱり
数年前に実際に流行ったんだよね
949名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:32:56 ID:PaWCNhbT0
>>1の女児(11)のほうが気になる
カラダもココロもオトナなんだろうなもう。
950名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:32:56 ID:QwDN5cjT0
昔から不思議に思ってたんだけどさ、投票所にいる職員ってみんな若くてみんな私服じゃん。
しかもその私服もある程度フォーマルなのじゃなくて、Tシャツとか。
あれってちゃんとした市区町村の職員なの?それともバイトなの?
市職員なのに休日出勤だから適当な私服でいいやとか思ってるような態度での仕事なの?
951名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:33:12 ID:8U4y1bbY0
>>917
小学生はガラガラポンでもやってろよw
952名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:33:18 ID:KkAZm9cK0
「子供じゃないもん!大人だもん!!もう帰るっ!!」

こういうのを合法ロリっていうのか!
953名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:33:19 ID:nDWcYRYD0
池乃めだかさんやナイナイの岡村さんも
投票できないのかもしれませんね
954名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:33:33 ID:eB1HPiyJ0
職員は金もらってやってるんだろ
国民の権利を奪った罪は重い
955名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:33:42 ID:9cS1hfix0
親と一緒に行ったのも悪いな、餓鬼じゃあるまいし…
一人で行った方が好きに帰れるし頼まれても親とは行かないな
つーか、若く見られたんだから良いじゃんかと思った
そんなに怒ることなのか?
956名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:33:42 ID:6IrdrksW0
>>930
えーそんな新しいんだ 教えてくれてありがとう
957名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:33:43 ID:ZHf82VUrO
知り合いに背の低い気の強い女いるわ。
神奈川在住ぽいしもしかしたら…
958名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:33:49 ID:k9qKnP+f0
>>946
だれもそんなことはいってないが?
意味不明な自己理解するなよ
959名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:33:57 ID:jsA8h+0F0
>>950
投票用紙をくれる人は、公務員だったかな。
立会い人は、一般人。
960名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:34:07 ID:6Tla+uKXO
この女の人も、怒って棄権したことが、こんなニュースになるなんて思わなかっただろうな。
961名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:34:09 ID:fwVZc+Cm0
>>950
選挙職員って、だいたいバイトじゃないの?

友達のかーちゃんとか、座ってるしw
962名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:34:13 ID:XRDmAPX60
>>950
俺のトコは近所のおばちゃんがいたわ
963名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:34:21 ID:Zxg81nij0
>>937
>913への返答になってない。
おまえさんも日本語読解能力のレベルが低い。
964名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:34:23 ID:2wfT1Z410
>>1
こんなDQN女に構う必要なし。
意思表示すら出来ない奴が投票して何の意味がある?
965名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:34:28 ID:21QOtmv+0
生まれて初めて投票に行って無視とか
966名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:34:35 ID:QE20G/yi0
予想通り麻呂スレになってて安心した
967名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:34:46 ID:lWFbahiN0
>>958
おまえがごっちゃにしてるようだから指摘してあげたんだろw
968名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:34:54 ID:g9raEyyE0
ミスしたのは市職員の方で、謝るのが当然だろ?
怒って帰るのも大人気ないけど、元は投票用紙を渡さなかったのが発端
てか、大人と見間違うような子供も投票所に入れている選管がおかしい
子供の入場が無ければ、間違う事も無い
969名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:34:57 ID:s0FqOuAx0
役所ってところは
通り一遍の対応しかできないんだよ
その時限りの対応なんて
軽はずみなことなんてできないの
970名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:10 ID:XZ9LXc6E0
>>949
2ちゃんではどちらが人気あるんだろう?

@大人に見える11歳女児
A子供に見える21歳女性
971名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:27 ID:QwDN5cjT0
>>959
そっか
むしろ立会人のほうはスーツ着たおっさんだったりするよね
972名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:29 ID:a4xM5eRT0
>>954
役所職員は訂正行動してますよ。
この女はそれを振り切って任意で棄権されたんです。
973名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:30 ID:XHGI51BY0
これなんてLOTUS?
974名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:32 ID:zRSv8RgB0
若く見られるのはいいじゃないか
私なんておっさんヅラでかわいい名前だから「は?」って言われたことがあるぞorz
975名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:37 ID:4SBTAdjf0
見た目は子供で頭脳は大人なら
時計型麻酔銃で職員全員眠らせてやればいいのにw
976名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:42 ID:XJooUDioO
>>950
手が足りないとこはバイト
見てるだけの立会人は区長とか自治会長とか民生委員とか
977名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:43 ID:VzScLyS9O
お母さんに愚痴るだけで帰っちゃいましたかwww
ゆとりは糞して寝ろ
978名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:45 ID:KkAZm9cK0
合法ロリに注目が集まっていると思ってスレ開いたら流石ニュー即民だった
979名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:36:00 ID:k9qKnP+f0
>>963
お前が低すぎるだけだろ。
あとお前は日本語の発言能力も低すぎるぞ
980名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:36:01 ID:vHiNzbVT0
>>937
民主主義舐めてんのか。自ら発言できない引っ込み思案なら、一無能市職員が投票拒否していいと思ってんのか。
一般国民が選挙権とるまでどれだけの険しい道のりの歴史があっから知らない無知野郎が。
981名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:36:03 ID:3b5w9i7L0
>>950
学生バイトもかなり雇ってるよ
自分もやったことある
982名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:36:08 ID:6IrdrksW0
>>949
小学校の同級生で大人顔負けのナイスバディちゃんがいたよ
階段下りるときに胸がゆっさゆっさ揺れちゃってんの
内田ゆきみたいな美人だったし
983名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:36:18 ID:n4L7JObKO
どんな子か見たい
984名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:36:20 ID:aUwbTKrz0
母親もいたんだろうに、なんでその場で「私の娘で21歳です」って説明しないのかねえ
985名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:36:32 ID:0JCCTLW30
どんなロリっ子だよ
986名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:36:35 ID:qY1X6+jPO
ええ?つーか呼び止めたのに帰ったんでしょ?
結局投票用紙渡そうとはしたわけなんでしょ?
何なのこの人?
987名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:36:41 ID:ZD6XelaP0
>>950
投票終わったあと、現場復旧作業やらされて服汚れるからな
988名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:36:46 ID:K2LvYnSg0
まあそんなことで腹立てて投票しないような奴はしなくていいな
989名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:37:36 ID:G9LJcKYAO
すねて帰るところがまさしく子供
990名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:37:39 ID:vHiNzbVT0
>>943
拒否しといて帰ったからって相手が悪いってどこのキチガイですか?
よくバイトが同じ言い訳するよ。いきなり怒って帰りましたって。
991名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:37:41 ID:AsjT72s+0
>>980
投票拒否じゃないし
こいつバカ?
992名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:38:01 ID:QwDN5cjT0
>>961
>>962
>>976
>>981
それは立会人とか整理要員じゃなくて?
名簿確認したり投票用紙くれる人もバイトなの?
やばくないかこんな大事なところバイトって
993名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:38:12 ID:8e3ZkYyv0
>>991
うん
994名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:38:13 ID:2PLHkKhBO
AVでも中学生ぐらいにしか見えない子いるし童顔、ツルペタはいたりするんだよな
995名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:38:16 ID:k9qKnP+f0
>>980
選挙権なめてんのか、お前は。
投票権放棄するのは勝手だが、他人のせいにするなってことだよ無知野郎
996名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:38:23 ID:3b5w9i7L0
ID:vHiNzbVT0ってこのガキ女本人か?w
997名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:38:32 ID:2q0GCc8lO
酒買う時とかもいちいち身分証求められて普段から頭にきてるんだろうなw
まあそこはもう「大人」なんだから笑って「ちょっと、有権者なんですけど!」ぐらい言えばよかったのにねw
998名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:38:45 ID:xfzRHiL90
お顔拝見
999名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:38:45 ID:3kLEsygH0
なんで、母親が出てくるんだ
大人なのに
1000名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:39:08 ID:vHiNzbVT0
>>991
馬鹿はおまえ。整理券を提出して、投票用紙を貰おうと手を差し出しても
一言も言わず渡さなかった。これはまさしく拒否行動。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。