【経済】「スパイダーマン」買収 ディズニーが3700億円で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーは31日、
「スパイダーマン」などのキャラクタービジネスを展開する
「スパイダーマン」買収 ディズニーが3700億円で

米マーベル・エンターテインメントを買収すると発表した。
買収額は約40億ドル(約3700億円)。

マーベル社はスパイダーマンのほか、コミックから実写版で映画化されて
米国で大ヒットした「アイアンマン」や、日本でも人気の「X−MEN」シリーズなどで、
5千以上のキャラクターの権利を有している。
ディズニーは人気キャラクターを活用、コンテンツの増強を図る。

買収は現金と株式交換を併用して実施。マーベル社の株主は、
1株につき現金30ドルとディズニーの株式0.745株を受け取る。

マーベル社は、出版する人気コミックのキャラクターに関する事業を展開している。


ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090901/biz0909010034000-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:41:06 ID:krwMxR3n0
レオパルドンで有名なアレか。
3名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:41:17 ID:aMbQRzx10
ユニバーサルどうなんの?
4名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:41:18 ID:RRjYGM230
カモンレオパルドーン
5名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:41:21 ID:QQ/DWs+B0
USJとかどうすんだろうな?
6名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:42:29 ID:yjgIRzAe0
USJにあったよな
千葉ネズミ王国に開設するのは無理だ

まぁ、UFJが長島スパーランドからウッドペッカー取り上げたみたいにすればできるかもだがw
※ナガシマの代打はピーターラビットw
7名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:42:39 ID:4yKhosUn0
これがスッパイする可能性について
8名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:42:58 ID:LC5+zNAR0
USJオワタ
9名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:43:00 ID:1LZmUP5xO
待てーっ!
10名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:43:37 ID:pGM4P5VvO
出銭はアメリカのバンダイだからな
11名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:43:49 ID:ygbJadt70
DCもまとめて買収してくれw

ディズニーで、アレックス・ロスのシリーズを映画化希望。
12名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:44:02 ID:ILHrlEpY0
東映版消滅のお知らせ?
13名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:44:04 ID:x4+q/pGs0
ついにディズニーVSカプコンが実現するのか…
14名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:44:16 ID:/hkPhNv50
日本語版コミックの刊行を復活させてくれーい。
15名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:44:17 ID:cMbRuWX40
マーヴルvsカプコンオワタ。
16名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:44:43 ID:gWMZRRDX0
ここみて知ったけど
これって結構ビッグニュースだよな
17名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:45:06 ID:sb1Bybls0
なんでPS3ってスパイダーマンのフォントだったのかな。
どっちが押し付けた、借りたのか知らんが
パブ的に無能無策のアホ丸だしだと思ったんだが。
18名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:45:07 ID:OdNxXYMtO
ディズニーランドに行ったらスパイダーマンが現れるの?
19名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:45:40 ID:QO9mI1YLP
マーベルとは別に、スパイダーマンという会社があるのかと思った。
え、あるの?
20名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:45:42 ID:CEYCaY7w0
なんで最初からマーベル買収って書かないんだ?

日本じゃ知名度なくて、マーベルと書いてもわかるやつ少ないとか?
21名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:45:58 ID:/0TdyOSa0
USJのアトラクはどうなるんだ?
アメリカのユニバーサルではキャラグリもやってるだろ。

ディズニーになったら、悪のシンジケートも改心して大団円ってストーリーになりそうだな。
22名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:46:11 ID:P6jI2L6Y0
ディズニーが実写映画化出来るのかどうかなのかのほうが微妙なような
23名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:46:26 ID:KP9F+MfyO
いまある分なら、USJのスパイダーマンは大丈夫だろ
金払う先がディズニーになるだけで

ただ、新規のマーベル絡みの案件は無理だろうな
24名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:46:28 ID:hNP3AGFw0
映画化中の作品とかどうすんだろうね
X-MENシリーズとかアイアンマン2とか
25名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:46:41 ID:RRjYGM230
クロスオーバーでディズニーキャラ出てくるようになるのかな
いやまさか
いやでもアメコミならやるな
26名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:46:47 ID:EJW3ofXa0
ユニバーサルスタジオのブランドごと買収すればいいのに
27名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:46:47 ID:xdfl720xi
>>13
カプコンはスーファミ時代にミッキーゲー作ってたからアリかもしれない
28名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:47:31 ID:m3z5kH830

とうとう、ウエブ制覇に乗り出したか。
29名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:47:44 ID:m2sAzpMO0
お、キングダムハーツにスパイダーマン来るなw
30名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:47:50 ID:ZVnX1WzAO
日本版の終わりの歌は秀逸
誰にも文句は言わせないよ
31名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:47:50 ID:8Gn0J6LAO
さすがディズニーさん
32名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:48:22 ID:75rjN+Fb0
スパイダーは日本で唯一受け入れられたアメコミヒーローなのに・・・
ネズミーに穢されるのか
33名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:48:33 ID:M+DRzIGpO
おぃじゃあUSJからディズニーランドに移籍か?
エレクトリカルパレードでギンギラのスパイダーマンがスタスタ歩いてくるの?
34名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:48:38 ID:KP9F+MfyO
>>15
ああ、でも確かに版権の扱いが更に厳しくなるので、本当に新作の製作はオワタかもしれん
35名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:48:38 ID:GcXFwjz40
もうキャラクターを生み出す力がないのか。
36名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:48:45 ID:/b7K4B3c0
>>10
バンダイなんか話にならない世界規模の大企業なんだから
いくらなんでも失礼だろw
37名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:48:49 ID:1LZmUP5xO
カラー漫画の終焉ですかね
38名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:49:00 ID:jJMBCGi+O
憲麻呂vsスパイダーマン
39名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:49:03 ID:hBm45lcXO
キノコ狩りの男、スパイダーマ!
デッデデーデデデ!
40名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:49:51 ID:tQ/z/6jY0
な、なんと、
マーベルまるまる買われちゃうのか。。。
場合によっちゃレオパルドンの再版は二度となくなるのか。。。
41名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:50:14 ID:F4ss6QozO
SEGAもサミーから切り離してください
42名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:50:19 ID:ygbJadt70
>>32
ちょw スーパーマン涙目www
43名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:51:12 ID:I4ZE1k7e0
すげー
流石だなディズニー
44名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:52:11 ID:m3z5kH830

 金ですべてを解決するってのが、資本主義国家アメリカだな。
45名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:52:16 ID:QQ/DWs+B0
どうせなら、なんでスヌーピーにしないんだろ?
あっちの方がディズニーに似合いそうなのにな
46名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:52:16 ID:jaxeoYGw0
USJもいつまで同じスパイダーマンやってんだよ。
飽きたわ。
47名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:52:35 ID:pW25RFSl0
ニコニコに有象無象あるスパイダーマ動画は全削除か。
48名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:52:45 ID:8IYhW8C50
スパイダーマンもミュージカル風になるのかよ
見る気無くすわ
49名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:53:08 ID:31HjNN900
>>32
バットマンの立場は…
50名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:53:11 ID:aciPfcpI0
ソニーピクチャーオワタ
51名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:53:20 ID:aaevQZpOO
USJのあれはどうなるんだろう?
撤去か?
52名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:54:39 ID:KzhPBitO0
次はウイングマン買収で桂ウハウハ
53名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:55:03 ID:yjgIRzAe0
>>51
版権が更新できなきゃ撤去だろうな


長年ナガシマスパーランドで親しまれてたウッドペッカーもUSJ開業に伴って召し上げ食らった
代わりのピーターラビットってのが微妙w
54名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:55:09 ID:o+ygba5T0
>>51
子供向けのとってもハッピーなXmenが見られるのか・・・見たくねぇwww
55名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:55:12 ID:m3z5kH830
キティーは大丈夫か。

いまに、ネズミーに食われちゃうぞ。猫もうかうかしてられんだろ。
56名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:55:24 ID:jaxeoYGw0
>>51
USJでもTDRでもピーターパンあるし、両方でやる事は可能なんじゃないでしょうか?
57名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:55:44 ID:0ZZ7l7jz0
正直、スパイダーマンとかX-MENてつまんないよな
58名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:55:55 ID:mQMSFn2s0
ディズニーでかいなぁ。すごい規模だ。
59名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:56:42 ID:xnIFWMO60
もうスパイダーマンって飽きられてるし
今更買っても何もできなくね
60名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:56:50 ID:tQ/z/6jY0
X−メソの新作映画もあるから順調かと思ったのだが、実は苦しかったのかねぇ
61名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:56:55 ID:RRjYGM230
キムポッシブルの世界とかスパイダーマンの世界に入ってきてもおかしくないけど
キムがゴブリンに半身不髄にされそう
62名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:57:12 ID:yjgIRzAe0
>>55
サンリオピューロランド、意外と人気らしい

現地行くと「え?」ってレベルだと思ったけどなぁ
63名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:57:23 ID:I53bhUs40
スパイダーマン書くとディズニー関係者がやってくるの?
64名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:58:04 ID:UswV5msU0
ディズニーもグロテスクな方向に進んでるな
65名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:58:06 ID:WrY7GYxp0
幼児向けスパイダーマン出すよ
66名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:58:17 ID:CEYCaY7w0
>>58
つぶれかけたけどね
今ディズニーがあるのはピクサーのおかげだろ
67名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:58:24 ID:iM7BwZxH0
きゃあーっ!誰か、誰か張り付いてますぅ!
68名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:58:33 ID:CvHkPbxv0
アメリカ政府はコンテンツ産業で観光復興
http://www.discoveramerica.com/jp/
>ディズニー、米政府に協力し、アメリカの誘客プロモーションビデオを制作
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=32193
>米国土安全保障省と国務省は、ウォ ルトディズニー・パークス・アンド・リゾーツと 提携し、
>米国への旅行者を歓迎するマルチメディア・キ ャンペーン
>「ようこそ:アメリカのポートレート(We lcome: Portraits of America)」を ...

>時事
>米国土安全保障省と国務省は、ウォ ルトディズニー・パークス・アンド・リゾーツと
>提携し、米国への旅行者を歓迎するマルチメディア・キ ャンペーン「ようこそ:アメリカのポートレート
>(We lcome: Portraits of America)」を ..以下略


一方日本はアニメの殿堂を潰した(笑)
69名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:58:45 ID:4ot3BJQL0
USJどうなっちゃ宇野?
70名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:58:53 ID:RVJXKOaY0
今更旬を過ぎたもの買うか。
71名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:59:15 ID:BNG4IehUO
ビルの谷間の暗闇に〜
72名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:59:59 ID:mwQxhmYB0
マーベルって書けよ!
えらいこっちゃ
73名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:00:00 ID:EAuYyOmL0
あとポケモンとドラゴンボールとウルトラマンを頼む
ディズニーランドでウルトラマンショーとか見てみたい
74名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:00:03 ID:/HJTHkmd0
ところでスポーンってどうなった
75名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:00:11 ID:BHtptWZJ0
あのマーベルが約3700億円ぽっちで買えちゃう方が驚き。

76名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:00:13 ID:UswV5msU0
そのうちバンダイナムコも吸収して
ガンダムや仮面ライダーもディズニー入りしそうだな
77名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:00:23 ID:owncSOYAO
キラリとー
78名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:00:28 ID:/b7K4B3c0
>>68
ジブリが日本をPRするアニメ作るようなもんだから
日本じゃまずありえないだろw
79名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:00:30 ID:UTw2plJu0
ディズニーの方がUSJよりすごいアトラクション作れそう
80名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:00:34 ID:sb1Bybls0
版権ビジネスってのは他所様に使わせる事が仕事だからね。
USJに使わせればいいだけ。
81名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:00:43 ID:Qk+sVv4O0
ディズニーVSカプコン2〜New Age of Heros〜
82名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:00:55 ID:O8Vixcq7O

3700億!

クモをつかむような話だ…
83名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:00:59 ID:KKhYMOROi
マーベル世界にディズニーキャラ登場とかか?
84名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:01:25 ID:EXZfwRzm0
知らん奴多いが、既にディズニーはジブリも傘下にしてるからな

ディズニー王国マジ来たなこれ
85名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:01:49 ID:tQ/z/6jY0
稀有ないい意味で版権管理のゆるい会社が正反対のガチガチな会社に取り込まれて消えて無くなるってのはキャラクタービジネスにとっても大きな損失じゃないかね
86名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:02:00 ID:giTfledd0
>>75
最近はもう、映画化で食いつないできたようなもんなんじゃない?
87名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:02:22 ID:SIoh+02l0
おいUSJからこれが無くなったらあとはウンコしかないだろw

年間パスの金返せw
88名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:02:45 ID:K9KIOnX40
ダーマの独占使用契約かと思ったら、マーベル社まるごとかよ。
ウルヴァリンがディズニーランド内を巡回するようになるのかな?
89名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:02:52 ID:Ar3khaqa0
スパイダーマン4はピクサーが作るのか?
それはそれでいいが。
90名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:03:05 ID:tAVe/Qy60
>>75
3700億円でも安いのかよ!!
91名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:03:08 ID:xu5nwhRR0
俺のプロフェッサーXが…
92名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:03:49 ID:ci+f+Lwi0
最悪・・・・二足歩行ネズミとローガンの共演とか見たくもないわ 
世界観ブチ壊すような事したら許さんぞ糞ディズニー
93名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:04:17 ID:EXZfwRzm0
映画は今までどおりだろうが、売れた分からマーベルではなくディズニーに印税が入るってことだな

スパイダーマンだけでも十分価値があるレベルの買収だな
スパイダーマン3は世界で8億9000万ドル、3作作れば元が取れるな
94名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:04:24 ID:CvHkPbxv0
東映のはどうなっちゃうんだよ
アニメの殿堂特別企画展で東映特集でもやってもらいたかったのに
殿堂とスパイダーマ二つそろって沈没か
95名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:04:42 ID:yjgIRzAe0
>>85
ちびまるこみたいになるのか

某コレクター商品にちびまるこVerが出たとき、
「商品写真は掲載しないで」
「割引販売はキャラクターの価値を損なうのでしないように」

とか言ってきたらしい
古参の販売業者が怒られたらしいw
96名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:04:43 ID:jC+rGZYH0
ディズニー映画は糞だから


 絶対に見ない

97名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:05:00 ID:ygbJadt70
>>75
アメリカのコミック市場って、日本人が想像するより全然ちっちゃいからねえ・・・
98名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:05:17 ID:zembf+NU0
これ安杉じゃね?
99名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:05:21 ID:JnrBdYrAO
マジかよ…版権厳しくなるなー
日本の会社がフィギュア出せなくなったりしたらやだなー
100名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:05:35 ID:QhyxAnQM0
スパイダーマンに3700億以上の価値があるのか?
101名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:05:56 ID:ci+f+Lwi0
ソニピクどうすんだ? スパイディ4製作するんだろ?
102名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:05:59 ID:pyuuCMnjO
USJのスパイダーマンはどうなんの?
103名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:06:11 ID:heOCBjCP0
PS3のフォントがスパイダーマンフォントやめた真の理由はこれかw
104名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:06:43 ID:loIwuyhX0
>>71
スパイダーメーン!
105名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:06:45 ID:EXZfwRzm0
スパイダーマンだけじゃないけどな
スパイダーマンがガチで桁違い、ってかアメリカで人気NO1キャラなだけで

映画ならアイアンマンの世界5億ドルもおいしい
ちなみに、X−メンは4億ドル
106名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:06:55 ID:CvHkPbxv0
>>99
ほんとだよなw
107名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:08:00 ID:nxMIyKkQO
>>76
アイマスキャラがディズニーランドで営業ですか
それ以前にMAD全削除から始まるだろうけど
108名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:08:46 ID:giTfledd0
ちなみにこの買収で、昨日マーベルの株価は25.2%上げ上げ

買収されて良かったと判断されてる
だいぶ危なかったんじゃないの?
109名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:08:54 ID:6doo1Q/R0
またネズミ講かよ
繁殖しすぎだ
110名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:09:36 ID:yjgIRzAe0
>>107
リロ並の気持ち悪い着ぐるみになりそうだなw
111名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:09:46 ID:/0TdyOSa0
>>87
2回行って元とってこいw
112名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:09:50 ID:1LHW8PXQ0
き〜み〜はな〜ぜ〜
113名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:10:04 ID:FSk16xfP0
ピクサー万歳!
ジョブ,グッドジョブ!
114名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:10:15 ID:hBm45lcXO
情け無用の男(版権的意味で)、
スパイダーマ!
115秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/09/01(火) 09:10:25 ID:3ZniSjOB0
('A`)q□  目線やモザイク入れなきゃ行けないキャラが更に増えるのかw
(へへ
116名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:10:40 ID:BHtptWZJ0
代表的な出版作品 [編集]

* スパイダーマン(Spider-Man)
* キャプテン・アメリカ(Captain America)
* X-メン(X-Men)
* デアデビル(Daredevil)
* ハルク(Hulk)
* パニッシャー(Punisher)
* ファンタスティック・フォー(Fantastic Four)
* シルバーサーファー(Silver Surfer)
* ドクター・ストレンジ(Doctor Strange)
* アイアンマン(Iron Man)
* アベンジャーズ(Avengers)
* マイティ・ソー(Thor)
* ゴーストライダー(Ghost Rider)
* ブレイド(Blade)
* トランスフォーマー(Transformers)
117名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:11:03 ID:/b7K4B3c0
>>107
ディズニーって権利うるさいイメージあるけど
ニコ動やyoutubeの動画あまり削除されてないんだよ
実は
118名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:11:33 ID:mwQxhmYB0
>>97
それこそオタクって言われてるんだよな・・・
119名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:11:45 ID:yjgIRzAe0
>>115
ニュースで「無許可で高層ビルの外壁をよじ登る男」のことを「スパイダーマン」って呼んだりあの曲かけたりができなくなりそうw
120名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:11:52 ID:EXZfwRzm0
トランスフォーマーもマーブルだったのか?
こりゃ、ガチでボロ儲けだな

スパイダーとトランスを連発するだけで余裕だわ
121名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:12:41 ID:sb1Bybls0
アメリカじゃバットマンの方が上だよ。
老いも若きも奴らのバットマン好きは異常。
122名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:12:57 ID:RQXwOhKp0
>>117
「ディズニー」って名前のファッションヘルスにクレームがついて
「ティスニー」になったのは知ってる。
123名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:13:50 ID:BHtptWZJ0
マーベルキャラが出演するアーケードゲーム [編集]

※特に表記のない物はカプコン製。

* 対戦格闘ゲーム
o X-MEN Children of The Atom
o MARVEL SUPER HEROES
o X-MEN VS. STREET FIGHTER
o マーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイター
o MARVEL VS. CAPCOM CLASH OF SUPER HEROES
o MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES
o マーヴルコミックス・アヴェンジャーズ・イン・ギャラクティックストーム(データイースト)
* 横スクロール・アクションゲーム
o X-MEN(コナミ)
o The Punisher
o Spider-Man(セガ)
o キャプテンアメリカ・アンド・ジ・アベンジャーズ(データイースト)

マーベルキャラが出演するパチンコ・パチスロ [編集]

* パチンコ
o CRスパイダーマン(2001年、高尾)
o CRスパイダーマンNEO(2005年、高尾)
o CRブレイド(2005年、サンセイR&D)
o CRマーベルヒーローズ(2007年、タイヨーエレック)
o CRスパイダーマン3(2008年、高尾)
* パチスロ
o スパイダーマン2(2006年、サミー)
o マーベルヒーローズ(2007年、タイヨーエレック)

米国においてはマーベルコミックが『惑星ロボ ダンガードA』、『超電磁ロボ コン・バトラーV』などの
主役ロボットが宇宙で活躍するコミック『ショーグン・ウォリアーズ (en:Shogun Warriors) 』を刊行している。
124名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:13:55 ID:UswV5msU0
エログロの衰退
125名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:14:14 ID:feZVvSBa0
ディズニー新作映画

・マーヴルまんが祭り

スパイダーマンvsX-MENvsブレイドvsハルクvsその他
126名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:14:39 ID:ygbJadt70
なんにしてもだ。

これで、ドロッセルお嬢様とスパイダーマンの夢の競演はありうる選択肢になったわけだよ。
127名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:15:06 ID:SIoh+02l0
なにが版権だよまずは全国のスパイダーに金はらえよ糞が
我が家のネズミに、つかわせて下さいって誰も言いにこないんですが
128名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:15:08 ID:giTfledd0
>>119
映画に使われてる曲は、また版権別なんじゃないかな
パイレーツオブカリビアンの曲なんて、いろんな番組でしょっちゅう聞く
129名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:15:21 ID:zrKrUziC0
>>123
パチにも出してたのか。ひっこめるかな?期待。
130名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:15:32 ID:ci+f+Lwi0
トランスフォーマーはコミック版が出てるだけで実質の版権は別な所が持ってるんじゃなかったっけ?
131名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:15:50 ID:G97dn+nxO
USJ
132名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:16:07 ID:pskZuC8oO
>>85
マーベルは元々超うるさいとこじゃ?新作スキャソなんて4chでも即効デリ
でみんなわりと懐深いDCへ
133名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:16:13 ID:h/T95dxlO
デズニーに買収された男!
スパイダーマ!!

134秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/09/01(火) 09:16:50 ID:3ZniSjOB0
('A`)q□ >>119
(へへ    日本製スパイダーマンの立場も危ういねw
ディズニーランドの城の壁面を這うスパイダーマンが見られるのかな。
ネズミに蜘蛛に、凄いことになってるな。そのうちシロアリが出るんじゃないか・・・w
135名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:17:01 ID:UswV5msU0
もう覆面の時代は終わったんだ
136名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:17:16 ID:EXZfwRzm0
ただディズニーはちゃんとジブリにBD参入させたりして神企業なんだけどな

ポニョがBD第一弾としてでる
これで一気に加速するだろうな、国内ブルーレイ市場も
137名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:17:24 ID:QiEzINCV0
USJ「こいつはディズニーのスパイだー」
138名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:18:02 ID:9C5SfE6R0
キャプテンアメリカ映画化しないかなw
139名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:18:27 ID:DF+sCp+i0
Mr.インクレディブルはマーベラスのパクリだろ
140名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:18:37 ID:P6jI2L6Y0
>>45
それを言うなら先にマイティーマウスだろ
まんまネズミだし
141名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:18:44 ID:Cv0eXwCwO
フルCGでやたらと健全な映画になりそう。
142名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:18:50 ID:/0TdyOSa0
>>134
アリいるだろ、バグズライフ。
143名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:18:59 ID:9hF22nvI0
別にお金出して買わなくてもお得意のパクリで済ませたらタダなのにねぇ…
144名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:19:29 ID:rcgnUoS70
>>1
おいおい、関西の「USJが終わる」ぞ。

 USJ − スパイダーマン = 中国のいんちきランド?

まぁ所詮政府のつくったサムサムランドだったけどね。もとから。
145名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:19:33 ID:9cfboH6Y0
USJのアトラクションでホブゴブリンが
「お前ら全員吹き飛ばす!!!!」と言って火の玉炸裂するんだが
「お前ら全員オクトパス」と聞こえてしまう。
146名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:20:27 ID:EXZfwRzm0
次のターゲットはジャンプだろうな
147名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:20:33 ID:Ehrrfq0z0
ディズニーランドにスパイダーマンがいても嫌だなw
148名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:20:59 ID:/0TdyOSa0
>>145
いや、そう言ってるし。
149名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:21:09 ID:S0uZOpOFO
てか、3700億ってどんな金額だよww 
庶民にはピンとこないな。
150名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:21:10 ID:VeK7FfOrO
>>125
それはただのクロスオーバーなんじゃ
アメコミじゃ日常珈琲飯事
151名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:21:23 ID:AssB9G7v0
カプコンVSディズニーに期待
152秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/09/01(火) 09:21:31 ID:3ZniSjOB0
('A`)q□ >>142
(へへ    蜘蛛、ネズミ、シロアリは揃えてるのか。ゴキブリが居たらコンプリートだw
153名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:22:12 ID:6gSzVtLv0
>>148
でも客全員おかっぱアタマでもないし
154名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:22:26 ID:ci+f+Lwi0
ソニピクにとっちゃかなりの痛手じゃないかこれ?
それとも映画化に関してはディズニー側に金が行くだけで今まで通りになるのか?
スパイディなんてもう6まで作る事発表しちゃってるのに
155名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:22:27 ID:P6jI2L6Y0
>>152
ウォーリーって映画があってだな
156名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:22:38 ID:CEYCaY7w0
>>152
ゴキブリは、ウォーリーで出てきただろ
ウォーリーの友達として
157名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:22:44 ID:vFq+hVj5O
>>75
ホントそうだな。
ディズニー資金力ハンパねえ…って思ったのに。
て言うかむしろ他はどこか手を出さなかったんだろうか?
DCとかはどうなんだろ?
158名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:23:16 ID:mwQxhmYB0
>>121
いや、スパイダーマンの方が人気高いし
若者ならシルバーサーファーが人気あるが
159名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:23:22 ID:ynSD49zIO
それなんてジャイアンツ?
160名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:23:51 ID:ygbJadt70
あと、イタリアンスパイダーマンも忘れないようにw

http://www.youtube.com/watch?v=8IPQjrMePW0
161名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:24:23 ID:EXZfwRzm0
>>154
今までマーベルに払ってた権利料がディズニーに流れるだけな
そもそも、一作あたり平均8億稼ぐドル箱シリーズをディズニー側でも潰すと思うか?
162名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:24:43 ID:cne1dDBt0
誰も死なない・殺さないスパイダーマンや
X-MEN映画が製作されるでしょう。
163秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/09/01(火) 09:25:07 ID:3ZniSjOB0
('A`)q□ >>155 >>156
(へへ    既に何でもありのムツゴロウ王国化してたのかw
164名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:25:32 ID:P6jI2L6Y0
>>157
同額出せばどこでも買えるもんじゃねーよ
売り先のブランド選択も売る時に重要な部分だろ
165名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:25:43 ID:gGC8b+/B0
原作者は当初壁を這いまわるハエを見て、この能力のスーパーヒーローは出来ないか…
と考えたがハエだと何なので蜘蛛をモチーフに創作した。
これ豆知識な。
166名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:25:55 ID:yjgIRzAe0
>>163
宇宙人のスティッチもいるw
167名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:25:56 ID:ci+f+Lwi0
>>138
アイアンマン2の後にソー、キャップの映画化した後にアベンジャーズで〆ると言う企画が挙がってる

ちなみにキャップは一度実写化されてたと思う
168名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:26:05 ID:sd5W6Srz0
とうとう東京ディズニーランドのエレクトリカルパレードにレオパルドン登場か
169名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:26:28 ID:A8fy5uCA0
あーあ、マーベル系のカクゲーから消えるのか
170名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:26:28 ID:BHtptWZJ0
>>146
アホか。一ツ橋の集英社も小学館も非上場。
むしろ、海外進出の為海外の出版会社を買収してる。
171名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:26:42 ID:A8fy5uCA0
ディズニー バーサス カプコン
172名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:26:52 ID:sb1Bybls0
そういえば日本にはバッタマンがいたな
173名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:27:09 ID:zeJwad8P0
犬笛にむせび泣く男が…
174名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:27:17 ID:fskP7cMlP
東京足立区千住警察署警察官の職質強要
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c

 職務質問(職質)苦情スレ 42
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1251521415/
175名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:27:34 ID:ci+f+Lwi0
>>161
それならいいけどなぁ・・・・
176名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:27:53 ID:qC+6UIoL0
USJがディズニーに買収されますように
177名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:28:00 ID:H9/TSRJqO
「ネズミの手下に成り下がった男。スパイダーマ!」


>>168
それなら見たい。
178名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:28:04 ID:CEYCaY7w0
>>163
WALL・E/ウォーリー 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=rjYI8pgdn34


REAL Wall-E in DisneyLand!
http://www.youtube.com/watch?v=As7UQtKX00c
179名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:28:24 ID:KtVT+WYT0
マーベラーからキノコ狩りに来たあいつを買収??
なんのこっちゃ
180名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:28:26 ID:9C5SfE6R0
>>167
やるんだ、ちょっと期待!
さすがに昔のアメドラ版は・・・好きだけどさw
181名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:28:32 ID:LNprSGLLO
>>154実写映画化を完全に買い取ってるから関係無いよ
だからXメンと同じくアベンジャーズに出れないわけだし
182名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:28:33 ID:EXZfwRzm0
個人的にはザ・フライが復活して欲しい

マーベル関係ないが
183名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:28:38 ID:zrKrUziC0
ウォーリーってG出てくるのか。見るの躊躇するな。
184名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:28:49 ID:NqlNRBzZO
ユニバーサルスタジオ…
185名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:28:56 ID:1DIeJaUb0
>>162
アメコミって例外はあるにしても
「スーパーヒーローは殺さない」「ヴィラン(悪役)は死なない」なんじゃないの
186名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:29:04 ID:r2XMs9gq0
USJの立場は?
187名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:29:36 ID:mwQxhmYB0
>>162
パイレーツ〜とか人死んでるじゃないか
ディズニーでもそれは関係ない
188名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:29:39 ID:UswV5msU0
>>183
レミーのねずみよりマシ
189名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:29:45 ID:RQXwOhKp0
スパイダーマンなんて1と2見れば、
あとは同じだろう。
190名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:29:45 ID:A8fy5uCA0
スパイダーマンをネタにしてた人たちは
今すぐ消すんだ!
ディズニーがやってくるぞ!!
191名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:29:53 ID:ifnH0xiU0
USJオワタ、大阪オワタ、千葉ハジマタ
192名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:29:54 ID:ci+f+Lwi0
アメコミ好きとしてはちょっと不安になるニュースだわ・・・・マジ世界観壊すような事はやめてほしい
193名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:30:31 ID:GEg6izdL0
ウルトラマンとガッチャマンも買ってくれ、死ぬまでに実写版見たい。
194名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:30:41 ID:FuaaFLOt0
>>1
ひどい見出しだなあ・・・日本のマスゴミはレベル低すぎだよ。

マーベル社はアイアンマン、スパイダーマン、X−MEN、ハルク、ファンタスティックフォー、パニッシャーetc
いろいろ人気コミックを輩出してきたのに。
195名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:30:54 ID:RYTMEkvB0
>>183
デートで観るには最適の映画だったがなあ
196名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:30:55 ID:wGyHKC4zO
じゃあUSJのスパイダ-マンはどうなるの?あれは取り壊されるの!?
キャラクターグッズ販売とかもなくなるのかな?
誰か教えて〜
197名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:30:57 ID:L0DIIbeb0
USJはどーなるの??
198名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:31:16 ID:hZ8SDtxr0
>>12
マーベルのサイトで、無料公開中
199名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:31:46 ID:giTfledd0
>>170
非上場ってw なんでそこを「アホか」に続けて持ってくるんだw

買収話に上場してるかしてないかは関係ない
むしろ上場してない会社は経営陣や創業者で握ってる場合が多いから
買収話はしやすくなる

つーか>>146のは軽く言ってみただけ、だったら面白いみたいなのだと思うぞ
こんなのわざわざ説明してる俺もたいがいアレだがw
200名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:31:49 ID:RRjYGM230
パニッシャーの胸のドクロマークが
ドナルドダックやグーフィーになったりする程度だから大丈夫だよ
201名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:31:49 ID:TTn/gNlF0
>>1の文章はおかしい、記者失格だ。
202名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:31:55 ID:ci+f+Lwi0
>>181
そうなのか なら安心だわ
とりあえずヴェノムのスピンオフ楽しみ
203名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:32:14 ID:H9/TSRJqO
「買収にむせび泣く男。スパイダーマ!」
204名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:32:46 ID:akapm2kX0
>>184
USJのはアメコミのアトラクションになるので、ディズニーでは
映画主体のアトラクションにすればウケると思う。

USJでスパイダーマンのグッズを3万円ほど買ったが袋が有料
なのでダメだ。それもスパイダーとハローキティの2つしかない。
もちスパイダーを選んだけど、ハローキティなんて恥ずかしすぎる!

>>185
ディズニーでパニッシャーのアトラクションできねーかなwww
ネズミとか頃しまくるのwwww
205名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:33:22 ID:EXZfwRzm0
>>199
もちろん、ネタだよ
ナルトとかはめっちゃ欲しがってるだろうなw
206名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:33:38 ID:nkynXXm+0
KHでスパイダーマンが使えるのか・・・
207名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:33:40 ID:LAZTPbsY0
USJのって映画じゃなくてコミックのアトラク化だよなあ…
どうなるんだろうな
208名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:34:19 ID:m3yebhiTO
>>195
デートなんかしたことない中年童貞の俺を怒らせた
209名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:34:19 ID:b3QoHSOu0
>>1
マーベル買収と書けや
210名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:34:45 ID:xg4T+e4nO
>>187
一応みんなゾンビだし
211名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:34:58 ID:A8fy5uCA0
売られたスパイダーマン
212名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:35:39 ID:EXZfwRzm0
つかいかに日本人に「スパイダーマン」以外アメコミヒーローが知名度ないかの実証ではアル
213名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:35:43 ID:akapm2kX0
東映スパイダーマンDVD-BOXが高値になるかな?
もっとも新品はもう売ってないがw
214名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:36:07 ID:uobYxoPj0
自作の映画に必ず出演するスタン・爺はどうなるんだ
215名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:36:19 ID:zrKrUziC0
ディズニーランドでたとえるとスペースマウンテンだっけ?のスターウォーズみたいに
まったく中世系ファンタジー関係なく使いこなすだろ。
216名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:37:10 ID:hBm45lcXO
マーベラー!チェンジ!レオパルドン!
やべえ超合金魂買っておくべきだったか
217名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:37:16 ID:FuaaFLOt0
>>59
スパイダーマンは3作目で過去最高の興行成績を更新してる。

飽きられてはない。
218名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:37:18 ID:mwQxhmYB0
>>210
普通の人間も死んでるだろ
219名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:37:26 ID:+W6c43AK0
>>212
スーパーマンとバットマンも知名度高いんじゃ
220名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:37:33 ID:3TayIidvO
ミュージカルテイストのスパイダーマンが作られるのか
221名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:38:02 ID:SVB36yFDO
マーベルヒーロー達が歌って踊ってうっとりする姿が思い浮かんですごい悲しくなった
222名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:38:28 ID:1LHW8PXQ0
>>183
言うことを聞いたりして可愛らしいから困る
223名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:38:32 ID:QzoOOkyV0
マーヴルVSディズニー(ときどきカプコン)のフラグ立ったな
224名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:39:08 ID:eTZRZ36v0
渡辺宙明氏も悲しんでおられます。
225名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:39:20 ID:akapm2kX0
>>221
格闘ゲーム

ディズニー VS マーベルヒーロー

とかカプコンとスクエニで作らないかな〜。
226名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:39:30 ID:8GZOhCJZ0
キャラクタービジネスの頂点だなあ
227名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:41:11 ID:YqZW0pcs0
ディズニータッチのスパイダーマンってどんな感じなんだ?
228名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:41:58 ID:akapm2kX0
>>226
俺の友人で同じようにスパイダーマン大好きなヤツに
買収されたことを教えたら

ディスニーランドに行こうぜ!!!

だとさ>< 前まで「ディズ○ーランドなんか行くかよ!
ネズミにペス○うつされたら困るぜHAHAHA」とか言
ってたクセに><
229名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:42:03 ID:S+WPYWCn0
ディズニーはカーミットとかの版権ももってるしね
すぐにUSJから消えることはないでしょう
230名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:42:18 ID:FuaaFLOt0
>>66
つぶれかけてなんかないよ。日本人はピクサーしか知らないのw

ディズニーはテーマパーク、映画(実写&アニメ)、ケーブルテレビと事業は多岐にわたる。

「パイレーツ・オブ・カリビアン」や「ナショナル・トレジャー」といったメガヒット映画を持ってる。
ディズニーチャンネルはブリトニー・スピアーズ、ジャスティン・ティンバレーク、アギレラといった人気歌手を輩出した。

ディズニーチャンネルのドラマ「ハイスクールミュージカル」「ハンナ・モンタナ」はティーンに大人気。
231名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:42:49 ID:QzFBMHHFO
ティーンタイタンズを実写化してくれ
レイブンは特別可愛い女の子でハイレグな
232名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:43:14 ID:nkynXXm+0
10年以内に
カプコンVSディズニーVSマーヴルVSスクエニ 大乱闘!オールスーパースターズ
を発売するに1ペリカ。
233名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:43:58 ID:sd5W6Srz0
>>223
身の丈ほどある銃剣を振りまわすもやしっ子を描くスクエニ第一の絵描きがしゃしゃり出てくるかもしれんね
234名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:44:07 ID:A8fy5uCA0
ナムコ VS スクウェア
っぽいのはあったけどな
235名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:44:36 ID:A8fy5uCA0
>>232
スマブラにはスネークとかも出てた
236名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:44:54 ID:h9XWpG6e0
>>210
ゾンビならマーベルゾンビーズも絡められる
237名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:45:02 ID:FuaaFLOt0
>>120
トランスフォーマーは違う。
ドリームワークス制作。
238名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:45:57 ID:CNzIboIy0
>>231
DCです。
239名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:46:24 ID:QzFBMHHFO
>>234
エアガイツのことかー!?


ナムカプなんてのもあるぜ、だるいけど
240名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:46:26 ID:RQXwOhKp0
>>208
飲み屋の姉ちゃんに「映画見に行こ」ってメールすれば、
デートできるよ。
241名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:47:17 ID:SVB36yFDO
>>225
>>232
絶対買う。まじで出たらいいなぁ
242名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:47:29 ID:ZryyWMsQ0
スーパーマンやスパイダーマンのピンチに我らがミッキーマウスが助けに現われるのですね
243名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:47:37 ID:FuaaFLOt0
トランスフォーマーの映画のほうの版権は確かハズブロ社じゃなかった?
映画の最初にハズブロのマークが出てくる。
244名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:47:44 ID:mQjJG15mO
USJ涙目?
245名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:47:45 ID:9C5SfE6R0
>>240
映画一本10万コースかww
246名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:47:46 ID:VpsfAtyfO
これからはスパイダーマンの格好して歩いたり、写真とかうpしたら
ディズニーから訴えられるようになってしまうのか…
ビル登りのスパイダーマン涙目だな
ニュースでも迂闊にスパイダーマンだって報道できないな
247名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:47:57 ID:A8fy5uCA0
売れそうなヒーローを今後もひとりずつ買収していくんだよ
248名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:48:26 ID:DH+HYewgO
大阪のユニバ、ますますダメじゃんw
249名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:48:33 ID:Db256OvR0
ディズニーvsカプコン(笑
250名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:48:52 ID:PcivDUqjO
USJのスパイダーマンはどうなるのかな?
貸してる事になるの?
251名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:49:04 ID:sqN6ub680
この額で元取れるもんなの?
252名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:49:19 ID:6DnWYjf60
ディズニーのおかげで微妙にエロかったマーベルもおしまいか・・・・・
253名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:49:40 ID:kxAPI6JP0
ディズニー「スパイダーマンは変えないと」
マーベル「はあ」
ディズニー「学生みたいな若者がヒーローなのはおかしい、成熟した大人でないと」
マーベル「はあ」
ディズニー「家賃も払えない貧乏もヒーローらしくないから金持ちにしないと」
マーベル「はあ」
ディズニー「恋愛で悩むなんてヒーローらしくないからプレイボーイに」
マーベル「はあ」
ディズニー「次いでにコスチュームは黒を基調に」
マーベル「はあ」
ディズニー「蜘蛛は気持ち悪いからコウモリをモチーフに」
マーベル「ええええええええええ」
254名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:50:05 ID:PKgZJa2L0
吹き替え映画の声優が大幅に代わるなwww

山ちゃんとか唐沢とか浜田とかになる
255名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:50:14 ID:lE8vY09q0
ニコニコのダーマ動画死亡wwwww
256名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:50:31 ID:z9X8hoYO0
USJ終了のお知らせ来たで〜
対処せえよ橋下〜
257名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:50:48 ID:zi05W0e40
絵面的にスパイダーマンがヴェノム(スティッチ)に食われた感じだな。
258名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:50:51 ID:zEDmlPZm0
X−MENとかスパイダーマとかって
四千億円以下の価値なんだな

正直、そんなもんか
日本の中規模漫画会社ぐらいなもんなのかよ
アメリカもたいしたことねえなぁ
259名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:50:54 ID:lxdsgEni0
スパイダーマンVSゲデヒトニス
260名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:50:58 ID:kmkGcYRt0
ディズニーランドにスパイダーマン登場?
261名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:51:15 ID:A8fy5uCA0
と言うか、スパイダーマンのオリジナルの作者って誰だ?
262名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:51:46 ID:A8fy5uCA0
小動物の中に蜘蛛が…餌か?
263名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:51:55 ID:9sk1yqjI0
>>17
スパイダーマンの映画はソニーピクチャーズだから無問題なんだろ。
264名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:52:06 ID:A8fy5uCA0
一方、ミッキーマウスがリアル等身化した
265名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:52:21 ID:RAN3Yz9s0
買収なのに株式交換ってのがわからんのだが
マーベル社は消滅するの?子会社化?
266名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:53:11 ID:akapm2kX0
>>253
ディズニー「スパイダーマンは変えないと」
マーベル「はあ」
ディズニー「学生みたいな若者がヒーローなのはおかしい、成熟した金持ちの大人でないと」
マーベル「はあ????」
ディズニー「家賃も払えない貧乏もヒーローらしくないし女性には持てない!!」
マーベル「はあ???」
ディズニー「アメリカの恋愛小説やドラマは女性が恋をする男性は95%が金持ちって設定を知らんのか?」
マーベル「はあ」
ディズニー「次いでにコスチュームは黒を基調に」
マーベル「はあ」
ディズニー「やっぱあのスーツはダサいからティファニーあたりでデザインしようぜ」
マーベル「ええええええええええ」
267名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:53:28 ID:STO63IL8O
ハッハッハッハー!
すり替えておいたのさ!!
268名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:54:27 ID:iZA+v82u0
>>261
仮面ライダー第一話 怪奇蜘蛛男
http://rider-douga.hp.infoseek.co.jp/1gou_old/1gou_01.html
269名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:54:31 ID:OCZQUVZx0
じゃあ、USJのスパイダー麺もなくなっちゃうの?
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081105_spider_men_review/

スヌードルがあるからいいか・・・
270名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:54:42 ID:rMdvrhIz0
>>1
スパイダーマン買収とマーベル買収じゃ全然ちがうだろう!
271名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:54:45 ID:KP2ABTW/O
ディズニーシーにインディみたいなアトラクションができそうだな
272名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:54:58 ID:rhkaxndd0
イェイェイェーーーイ、ワオゥ!♪
日本版最高!
273名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:55:27 ID:ni77nkhm0
TDRの入口でミスターオクトパスが歓迎
274名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:56:35 ID:sqN6ub680
ああ、スパイダーマンの版権じゃなくて
マーベル社ごとの買収か
ならこの額も分かるわ
275名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:56:44 ID:5JPGN7j80
おっとキルスティン・ダンストの悪口はそこまでだ
276名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:56:51 ID:UxxniiSRO
ダーマを倒す為に鉄十字団がディズニー乗っ取ったか…

許せる!
277名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:57:06 ID:lm0aYbqP0
>>273
映画のオクトパスは原作に比べるとむちゃくちゃいい男なんだよなー
278名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:58:07 ID:A8fy5uCA0
あれ?マーベル丸ごとなの?
279名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:58:57 ID:8HqplOzF0
ディズニーは自分で生み出せよw
280名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:59:04 ID:8lAZztC70
スポーンのマクファーレンってどうなの?虫の息?
281名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:00:22 ID:huLsCwUo0
すぱだめん!!!
282名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:01:24 ID:snPSvfB90
ディズニーが本当に欲しかったのは東映スパイダマッ
283名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:02:10 ID:FuaaFLOt0
>>279
いっぱい生み出してるよ。

ハンナ・モンタナ、ジョナス・ブラザーズ、ブリトニー・スピアーズ、アギレラ
ザック・エフロン、ヴァネッサ・ハジェンズ

ディズニーチャンネルが生んだ人気歌手&俳優はいっぱい。
284名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:02:24 ID:YqZW0pcs0
そのうちジブリも買われちゃうんだろな。
手始めはタツノコくらいからかな?
285名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:03:02 ID:OtJIN6Ti0
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

娯楽企業大手 ってw
286名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:04:28 ID:/0TdyOSa0
キャラクターの品揃えの強化…
もう自力で生み出せない身体になっていたのか。
赤ダマでたのか。
287名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:04:34 ID:QiKJp26M0
次回作はパワーレンジャーと共演して
レオパルドンも復活するんですね。
わかります。
288名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:04:40 ID:aMbQRzx10
自前でスパイダーマンの衣装作ったら大変なことになっちゃう?
ふざけんなや
289名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:04:58 ID:TC9Gu68E0
マーベルごとかよ
最悪だorz
290名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:05:27 ID:UBY6tfnt0
>>283
ジョナス・ブラザーズってナイトミュージアム2の天使三人組かw
291名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:06:05 ID:FuaaFLOt0
>>286
だから人気キャラもってるって。

ハンナ・モンタナ(マイリー・サイラス)もキャラものだし。
テレビドラマ、DVD,映画、ライブでどれだけ稼いだか。
292名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:06:19 ID:A8fy5uCA0
USJが大阪ディズニーランドに
293名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:06:23 ID:qxGPEsIi0
>>126
本国のクソ会社と一緒くたにしないで欲しい
ネズミーランドとか一生いかねぇ
294名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:06:26 ID:JaHbazdlO
USJ\(^o^)/オワタ
295名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:07:06 ID:iZA+v82u0
>>270
それは思った。 スポーツ新聞ノリのタイトルで
洒落たつもりだろうが、  スパイダーマンの版権と
マーベルの買収じゃ全然違う話だもんな。新聞記者としては失格。
296名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:07:57 ID:Y5eB4HpF0
どうせならDCなら良かったのに
スーパーマンと例のネズミなら並んでもあんま違和感無い気がする
バットマンだって昔は子供向け路線で作られてたこともあるしあの世界でもあんまり違和感ない
特にジョーカーなんて元からディズニーランドに住んでました!って言われても何もおかしくないぐらいだし
297名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:08:32 ID:DQtHgSOM0
ガンダムの方が安いんじゃね
298名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:10:31 ID:a/GwKR2iO
ディズニーに買収された男
スパイダーマン!
299名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:10:37 ID:h4XQtcn20
じゃあ、千葉のあの施設は、
でっかい蜘蛛の巣と鼠の巣になるわけだ。
300名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:10:42 ID:RemD9VLE0
ネズミ世界にクモ導入w
301名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:11:42 ID:RygfcIua0
同じキャラクターで長く商売する点は通じ合う部分がある・・・のか?
マーベルの後付・改変・クロスオーバー・仕切り直し連発のごちゃごちゃした世界観が
コレを機に多少整理されるといいなぁ・・・
302名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:13:41 ID:ccJUZCGZ0
スタン・リーがネズミの軍門に、、。
違和感あるなあ。
303名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:14:03 ID:P6jI2L6Y0
>>230
つぶれかけたのは事実だよ
結構大きなニュースとして扱われた
CG映画で息を吹き返したのも事実

君が上げた作品の前って何がある?
シンデレラやプーさんぐらいまで遡ってしまうだろ
304名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:14:18 ID:QfHAyamuO
テーマパーク界のねじれ現象ですね。
305名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:14:23 ID:9T8yTseI0
>301
ディズニー「今までのコミックの設定は無かったことに」
306名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:14:31 ID:2F0/7g4b0
これってウルトラマンがアンパンマンみたいになるっていうこと?
307名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:17:14 ID:se5WRaHk0
>>306
エルメスがララァ専用モビルアーマーに改名
308名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:18:26 ID:7HS/zJCwO
じゃあUSJのスパイダーマンのアトラクションなくなるなwwwディズニーランドへ引越しかwww
309名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:18:37 ID:k+NKWN7ZO
今更、マーベルをディズニーが買ったのがニュースになるのが驚き。背景説明を誰か頼むぞなもし。
310名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:19:30 ID:bo06Ytzg0
USJのスパイダーマンのアトラクションはどうなるの?
311名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:19:50 ID:aTqrglhy0
まぁ今後、スパイディ物は、鼠を素材にした怪人キャラは
のきなみMGになるだろうな。
312名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:20:05 ID:P6jI2L6Y0
USJをディズニーランドにした方が
とか言っちゃいけないのかな
313名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:20:08 ID:WcJOQdD20
>>309
とうとうミッキーマウスの著作権延長作戦が限界に来ているのかな?
ってのが一番最初の感想。
314名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:20:10 ID:WslILn3SO
巨大ロボットが出ないから日本人受けしなかったんだよ
次にリメイクするときはその辺考えてほしい
315名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:20:24 ID:TSbJ+gYMO
これで、ウルバリンの爪も先端丸くなったりする?
316名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:20:41 ID:Y5eB4HpF0
買収って言われてもよく分からん
具体的に何か変わったりするの?
317名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:21:42 ID:1N3Rn/zp0
あの不細工なヒロインを何とかしてくれることを期待します!
318名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:21:44 ID:dfx6X7dUO
スパイダーマンてUSJで一番面白い乗り物やん
もうなくなってしまうん?
319名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:21:55 ID:YQD97FtQ0
>>315
ミスティークは着衣に
320名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:22:11 ID:eEJ9/E0v0
スパイダーマン買収っておかしくねぇ?
マーベルの代名詞ってほどスパイダーマンしかないとこじゃないだろ
ホステスフルーツパイ食らわすぞ
321名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:22:39 ID:7F/3O1L4O
>>316
ニコニコ動画のダーマッが全削除
322名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:23:07 ID:vKNUrkg1O
スパイダーマンにデカイ耳とヒゲが生えますwww
323名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:23:08 ID:CeGcFT7Y0
買収繰り返して巨大化するディズニーってどうなんだよw
買収したら当然リストラやら発生すんのに、子供向けコンテンツ作るとこが
そんなことすんなやw
324名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:23:14 ID:mwQxhmYB0
>>230
すげぇシッタカ
ディズニーが潰れかけた事も知らないのか?それとも信者?
325名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:23:15 ID:r9TM1ymj0
そうかなあ
326名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:23:35 ID:M4VVEZnK0
もしかして大阪ディズニーランドができるのか
327名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:24:15 ID:zrKrUziC0
>>318
経営者の意向次第だろうが、
金(著作権料)を吹っかけられてもおkなら存続できるんじゃね。
328名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:25:13 ID:CsZbUqWX0
おい、パニッシャーどうなんだよ。それだけが心配だぜ。
329名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:25:47 ID:M8fXJfOR0
スパイダーマンってソニーピクチャーズだろ?
続編はどうなるんだ?
330名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:26:00 ID:MHXZkrSQ0
>>317
フルCGアニメになります。

マーベルゾンビーズとして。
331名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:26:42 ID:YqZW0pcs0
http://www.youtube.com/watch?v=iYh8yaspK0g&NR=1

市場に出回ってる映像、WDが大金はたいて回収するんだろうか?
マーベルは著作権管理が甘いようだし。
332名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:26:53 ID:RRf7yHZC0
ディズニーはヤクザかよ
333名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:27:03 ID:QzoOOkyV0
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |  ・・・・・・・・
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     | 
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ     ・・・・・・・・  
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
334名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:27:26 ID:aTqrglhy0
>>328
マスクみたいになるんじゃね?
335名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:27:30 ID:Drr9K6k3O
TDRに等身大レオバルドンが出来るのか
336名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:27:35 ID:He7ktnEm0
USJには日本版スパイダーマのアトラクションを作らないとな
337名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:27:38 ID:VFKXodqqO
レオバルドン
338名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:27:40 ID:k+NKWN7ZO
ごめん、マイケル・アイズナーの時代から全然ディズニーが分からないんだが。誰か教えて。
アイズナーを嫌ってピクサーに移った連中が、スティーブ・ジョブと手を組んで復帰。今はジョブの一人勝ちで言い訳?
339名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:28:05 ID:yYwFqHP10
USJって何でキティーちゃんがいるんだろ

あれサンリオだよな
340名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:28:17 ID:Y5eB4HpF0
キャプテンアメリカはキャプテンディズニーに改名します
アメリカカラーの赤と青をやめ、ディズニーカラーの赤と黒を基調としたカラーに
武器の盾は例の形に変え、頭の羽根は丸い円盤状に。

>>333
デッドプールさん何やってんですか
341名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:28:22 ID:M4VVEZnK0
>>329
コミック版と映画版の権利は別物
342名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:29:06 ID:M8fXJfOR0
>>341
そうなのか
とん
343名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:30:15 ID:Nlenx10l0
>>1
マーベル買収だろ
しね
344名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:30:31 ID:UeBlpKrS0
ついでにハローキティも買って下さい。
345名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:31:09 ID:J7BeedePO
長いものに巻かれる男、スパイダーマッ!
346名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:31:31 ID:jSu4AEf80
マジかよ…。
今後ディズニー映画のエンドロールの後には
葉巻きくわえたS.H.I.E.L.D.の長官がスカウトに来るんだな。
347名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:32:45 ID:MHXZkrSQ0
>>346
気付いたらキングダムハーツに。
348名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:33:04 ID:eEJ9/E0v0
別にディズニーが権利取ったからってディズニーランドに配置しなきゃいけないわけじゃないだろ
マーベルランドみたいなの作ればいいだけじゃん
日本で受けるか分からんからこっちまで来るか分からんがね
349名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:35:01 ID:CsZbUqWX0
>>334
かわいい感じになるのかよ...
あんなコミカル顔で消火栓動かされても何も感じねー
350名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:35:15 ID:2ZE50B800
鉄十字団の恐るべき罠
さすがメディア戦略に長けている

お尻ふりふり壁のぼり ターザンみたいにビル渡るカッコいいなスパイダーマン
351名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:35:32 ID:MHXZkrSQ0
これでDCコミックまで買収したら…
352名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:37:15 ID:nNnp6d6R0
>>327
それで儲かるならいいけど赤字なら・・・
353名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:37:16 ID:YTWRbY0s0
安いな
354名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:37:16 ID:k+NKWN7ZO
誰か教えて。間違えているかも知れないけど、マーベルはロスも買ったりしたことあったよな。
商品だから売買は問題ないがアイズナーを批判した連中が自分たちも買収する意図が分からない。
355名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:38:49 ID:Cq++5Tw8P
俺なんか\1300くらいでスパイダーマン買ったぞ
356名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:39:02 ID:WdMYawf6O
来年にはスパイダーマン対ミッキーが映画化されるらしいね。
357名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:39:50 ID:5zzCuYlV0
>168

なぜビッグボディチーム次鋒のレオパルドンが?
と思ったらスパイダーマンにも居たのね。
358名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:40:11 ID:6w6VXEP90
スパイダーマンの権利だけ買ったのかと思ってびびったじゃねーか
359名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:41:15 ID:tSJBODG90
ん?スパイダーマンのコミックと映画の権利って別物なの?
映画作れないんじゃこんな高い金出す価値あったのかな
360名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:41:31 ID:KsQ9MJc30
これからは、スパイダーマンはディズニーのためだけに働きます。
361名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:42:15 ID:Y5eB4HpF0
ピーターパーカーがディズニーに就職しました
362名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:44:35 ID:fH6tA1P1O
あぁこれで数少ない人気アトラクションがなくなるのか

残るはトライワイトのみか、まぁあれはただのジェットコースターだし、残りのキャラクター物は全て幼児向きなんだよなぁ

ジョーズ、火事のヤツ、ターミネータ、シュレック、バック・トゥ・ザ・フューチャーいい加減変えろよ
最近ようやくETがなくなったけど
メインになる乗り物が少なすぎる
363名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:48:18 ID:jglM5tydO
ユニバーサルスタジオど〜なるの?
364名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:50:54 ID:0V23QOSD0
たしか、東映スーパー戦隊シリーズの2つ(バトルフィーバーとデンジマン)
マーベルも権利絡んでなかったっけ?
365名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:52:27 ID:MDRQ1VQCi
巨大ロボ乗るスパイダーマンとグラビア雑誌見て自慰するスバイダーマンのどっちが買収されたの?
366名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:52:35 ID:qcyNHnwM0
ちなみにディズニーの筆頭株主はアップルのスティーブ・ジョブズ。
USのiTunes Storeでディズニーコンテンツが扱えるのはこれが理由。
アップルうはうはの図式。

367名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:56:00 ID:5pvfRY8R0
ディズニーも好きだけど
USJからスパイダーマンザライドは撤去しないでくれ・・・・
368名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:56:20 ID:hC4Jc/2oO
で、実際のところコミックの内容なんかに影響出るの?
パニッシャーのトレードマークがミッキーさんになったりすんの?
369名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:56:34 ID:MHXZkrSQ0
>>366
あぁ、それだとソフトバンクからiphoneが出ててディズニーモバイルやってるってのも…
370名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:56:36 ID:84Sl4aDx0
一時期のディズニー映画って
本当に迷走してたもんな。

アホみたいな社長の方針で
「リロ・アンド・スティッチ2」とか、どうしようもない安物映画ばっかりになってたし。

正直、もう自分達で
ゼロから何かを生み出すことが出来ないんじゃないの?
371名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:57:08 ID:xjLw/Scz0
USJ終了〜
372名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:58:07 ID:zkbTr0VQ0
>>20
日本でいうと少年ジャンプがジブリに買収された様なもんと思っていいのかな?
373名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:58:35 ID:bbJN2HOJ0
USJを大阪ディズニーランドに改修すればみんな(゚д゚)ウマーだな
374名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:58:45 ID:xsg3rvJg0
>>369
ディズニーモバイルは直接関係ないと思う

>>370
アニメ化されてるな>スティッチ
どういう層に需要があるのか謎
テレ東で放送されてる
375名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:59:42 ID:NNOTYOtJ0
>>372
ジブリに集英社が買収された感じだ
376名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:00:31 ID:qdBT/PVB0
いまやハリウッドで一番儲ける製作会社がアメコミ出版社だからな
377名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:02:44 ID:cfgjnRnQ0
>>366 アップルのジョブスが筆頭株主のディズニーが買収した
マーベル映画のスパイダーマン、アイアンマンをソニーが配給する構図になるのね
378名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:02:59 ID:encSP45r0
集英社買収の場合タイトルは「ワンピース」買収か
まさか「NARUTO」買収ではないよな?
379名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:03:47 ID:84Sl4aDx0
>>374
スティッチは、一作目はまともなんだよな。

当時の社長が、アニメなんか良くわかってないくせに口出しして
「ポカホンタス2」みたいな、安易な続編で金儲けしようとして
どんどんディズニーの信用を無くしたんだよな。
(で、結局クビになった)
380名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:05:16 ID:jkdVeHML0
よりによってディズニーかよ
381名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:05:51 ID:jZQ8Jn000
こうやって次は日本のキャラを買い占めていくつもりか
382名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:07:20 ID:no48hUKtO
>>374
ミニ四ファイター
383名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:08:59 ID:GIpqpA+F0
東映版の方が面白い
384名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:09:31 ID:MHXZkrSQ0
あっちは特に関係なしなのかねー。

てかこの件、ディズニー的にシリアス(?)ヒーローキャラクターのラインを
欲しがった結果ってことなのかな。
385名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:09:52 ID:b50/xfxIO
某USJでは○英社買収をもくろみ、DBやNRTなどのアトラクションを予定

SマンやXマンの代役としてスッパまん(梅)が予定されてます。
386名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:10:22 ID:8GZOhCJZ0
マーベラーが買収されたか・・・
387名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:12:27 ID:84Sl4aDx0
>>384
手っ取り早く
キャラクター商売が出来るコンテンツを得ようとしてるってことだろうね。

ただ、アメコミファンが求めているものと
ディズニーの「品行方正な」ストーリー展開がマッチするとは思えない。

よっぽど上手くやらないと失敗するんじゃないだろうか?
388名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:13:29 ID:NLWktPWR0
>>313
やっぱそれを見据えてかね
389名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:13:49 ID:/0TdyOSa0
>>385
すでにワンピースやNARUTOのスペシャルショーで成功してるしな。
390名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:14:27 ID:cF2F1480O
マーベルキャラのフィギュア集めてた人は
これから先ディズニーヲタと呼ばれるようになっちゃうの?
391名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:15:06 ID:tBlXpKSDO
>>13
ネズミ一味が理不尽に最強なんですね
理由は子供の夢を壊すから負けない
392名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:15:08 ID:eZt0jbIPO
>>29
実写をポリゴンにするのはカリブの海賊だけでお腹いっぱいだw
393名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:16:29 ID:MHXZkrSQ0
>>387
かねえ。おそらくディズニーが空気を読むならマーベルはマーベルとして
独自にやらせるのかなとは思うけど、途中途中で試験的なマーベルとディズニーの中間での
微妙なヒーロー作品が出てきそうな気はするw

色々権利関係とか厳しくなるかなとも思ったけど、考えてみりゃキャラクターに関しては
マーベルだろうがDCだろうがアウトラインがしっかり取って有るから極端に
何かが大きく変わる事はないかな
394名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:17:04 ID:w3BEZm6wO
カプコンはマーヴルVSディズニーを出すべき
395名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:17:53 ID:encSP45r0
地球に落ちてきたスパイダーマンは少女に拾われ・・・な展開になるのか
396名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:18:51 ID:H7Eu2Ask0
>>394
むしろキングダムハーツにスパイダーマンやハルクが出てくることになるわけだが
397名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:18:52 ID:6hdvxM22O
スパイダーマンは3700億円以上まだ儲かるって事だな…
398名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:21:37 ID:encSP45r0
そして虫プロ、タツノコプロが次々とディズニーに・・・
399名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:22:26 ID:zkbTr0VQ0
出版社が権利取ってっちゃうシステムだから原作者が著作権を持つ日本みたいならこうはならなかったのかな
400名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:24:13 ID:zrk3RWTWO
>>396
うはwwwカオスwwww
401名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:25:23 ID:84Sl4aDx0
>>393
> 色々権利関係とか厳しくなるかなとも思ったけど、考えてみりゃキャラクターに関しては
> マーベルだろうがDCだろうがアウトラインがしっかり取って有るから極端に
> 何かが大きく変わる事はないかな
>
だといいな。

アメコミ映画化の際に
「血しぶきは駄目!」とか、「ラストは話し合いで解決を!」
なんて口を出さないように願うよw
402名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:25:52 ID:MHXZkrSQ0
>>399
まあ別段これが悪い事とも思わないけどねー。

逆に出版社が「キャラクター」の版権を持つ事で同じヒーローを題材にして
多数の作家による色々な解釈のヒーロー像が出てたりするし、俺はそういうのも良いなと思う。
日本でも漫画ではスピンオフものなんかで最近ちょくちょく見るようになったなぁ。
403名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:26:15 ID:nNnp6d6R0
>>383
_仕草がキモイw
404名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:28:21 ID:jIi3f4Kx0
残虐シーンとかなくなるの?ディズニーって映画って人あんまり死なないよな。
セブン・イヤーズ・イン・チベットとか、あんまり死んでないし、残虐シーンもなかった。
405名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:28:32 ID:MHXZkrSQ0
>>401
元々そういうトコはアメコミ厳しいよー。以前にアメコミ絡みでの仕事をした事あったけど
「このキャラクターはこういう信念のもとに動いている」「彼は絶対に人を殺さない」とか、
そういうアウトラインが超明確でシナリオチェックなんかももかなり厳しい。
日本だとある程度はゴリ押しで通じるところも無理だったりね。あと絵的な制約も多い。

なもんで、同じキャラ使ったハリウッド映画とか見るとホントその制約の上で上手くやってるなと感心するよw
406名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:30:04 ID:s2JhCaORO
あら、、USJ唯一の目玉が…(^^;)
407名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:31:30 ID:84Sl4aDx0
>>405
さすがだね。
そういう信念がないと、いい作品は出来ないよね。

実写こち亀とは違うなw
408名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:33:31 ID:8GZOhCJZ0
>>387
ディズニーだってやれば出来るんだ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=6HcsDc_9LX8
まあこれでも社内基準?みたいなもんはクリアしてんだろうけど
対象年齢とかでも変わってくるんだろうね
409名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:34:46 ID:gLxfUkZUO
ランドにスパイディー
ベノムに愉快なお友だちとかできるのか?
410名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:34:46 ID:afx9MXZh0
スパイダーマン(1)の映画は、当る見通しの無い不幸な作品だったが、
9.11で米国民が憤り、愛国心への需要が爆発したため、興行トップに躍り出た。
それで続編が続いたわけだ。

そういう、いわくつきの作品を、ディズニーが買うというのは・・・感慨深いねぇ
411名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:35:14 ID:MHXZkrSQ0
>>407
まあ制約多すぎて面倒なのは面倒なんだけどねw ただそれだけキャラクターに対しての
意識が強いというか、架空のキャラクターでもそこにしっかり個性を確立させてる。
その上で、そのアウトラインを元にしながら漫画や映画での各作家の個性が出てるから面白い。
一方ではエキセントリックなヒーローになったり、一方ではダークヒーローになったりとか。

まあこういうニュース見るとどうしてもスパイダーマンキッズとか、そういう雰囲気を思い浮かべちゃうけどw
412名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:37:09 ID:H7Eu2Ask0
>>405
ゲーメストのX-MENvsSFのムックで、ローグのキャラ原画のところに
「股間をリアルに描きすぎないこと」とか英語でチェックが入っての
思い出したw
413名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:37:14 ID:7zeNK+f60
>>377
映画もディズニー系になる
414名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:38:24 ID:MHXZkrSQ0
>>412
そうそう、そういうトコにもチェック入ったりねw
「映画版でスーツに乳首入ってるのはエエんですか!?」とか聞きたくなっ(ry
415名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:40:41 ID:k+NKWN7ZO
>>379
アイズナーの事?アイズナーはディズニーの中興の祖。カッツェンバーグは認めてはいたが、嫌いだったから社長にしなかった。
カッツェンバーグ一派がスティーブ・ジョブズと組んで復帰したから悪口言っているのが現状。
だってフランク・ウェルズが死んですぐ「俺を社長にしろ」じゃ嫌われて当然。
416名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:41:09 ID:erp+JErG0
クモ男3700億円>>>>>>>>>>>>>>>>お塩400万円
417名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:42:33 ID:cF9BxRZUO
Mr.インクレディブル2の新コスチュームに使います
418名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:42:48 ID:WTiawGt6O
USJどーなるんだ
419名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:45:12 ID:encSP45r0
>>405
アトムはこんなおっさん顔じゃない!とかの要求は普通だったんだな。安心した
420名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:46:59 ID:slKd4reSP
>>416
よう!文盲
421名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:47:49 ID:QO9mI1YLP
やっぱりマーベルはマーベルだよね、何なのこの記事。
422名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:50:36 ID:mS8+LR8Qi
>>421
よう!文盲。
423名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:58:02 ID:igoGi5/80

これってもしかして




     スパイダーマン移籍でGKプギャー 



ですか?
424名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:59:45 ID:CnjvsiLF0
カプコムのマーベルVSシリーズ終了のお知らせか
425名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:03:01 ID:HMZkuC5wO
カプコンVSディズニー
豪気VSミニー・ナッシュVSチップとデール
カオスじゃん
426名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:04:07 ID:FuaaFLOt0
>>387
ディズニー映画でもいろいろあるけどね。

今年の夏大ヒットしたサンドラ・ブロック主演の「The Proposal」は
ビザ目当ての偽造結婚の話だし。
427名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:06:56 ID:NlbuxCAI0

資本主義の原理に惑わされない男、スパイダーマッ!

 期待。
428名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:07:13 ID:Bn+vId0jP
安いな・・・・・・
429名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:10:12 ID:HjvngDf0O
USJのスパイダーマンのアトラクションはどうなるの?
430名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:10:57 ID:wXcuvPWZ0
日本ではハルクみたいな緑色のキャラは人気が出ないんですぞ
431名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:15:17 ID:x+Qob6P10
>>429
ディズニーの事だから
USJに莫大な使用権料を請求
拒否ったら訴訟
432名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:15:26 ID:OP5w212XO
シャッハさんが人類愛を歌うミュージカル風ウォッチマンが来るな

まさかリアルで「FOX版は地獄だぜー!」より酷いものを見せられそうだとは
433名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:17:22 ID:hC4Jc/2oO
>>432
ウォッチメンはDCだろ?
434名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:19:34 ID:qRyY00WJO
ソニーが手放したのか?
435名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:20:17 ID:HjvngDf0O
>>431
ありそうw

パレードで美女と野獣のビーストとX-MENのビーストが共演したりするのかな。
436名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:20:26 ID:tjBXuSYb0
ディズニーすげえなぁ・・・ピクサーも独立許さなかったし
今度はマーベルかよ
437名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:23:43 ID:UvVmyxDL0
ていうか、8月からディズニーXDで
アニメのスパイダーマン放送してるよね
これからディズニー枠削って、こういうアニメが
更に増えるんだとしたら鬱・・・邪魔な日本アニメも多いのに
438名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:28:01 ID:k+NKWN7ZO
>>436
ピクサーはもともとスピルバーグ系。ディズニーのマイケル・アイズナーに反旗を翻したカッツェンバーグ一派がピクサーに入った。
でアイズナーが業績不振と人事の失敗?を問われて引退して、カッツェンバーグ一派がスティーブ・ジョブズをバックに戻ったから、実際はピクサーがディズニーを乗っとっている。
439名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:30:54 ID:SYndXRzGO
USJのスパイダーマンはどうなるんだろうか
440名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:30:56 ID:hmAVWidWO
正義のヒーローもカネの前には無力だったか‥
441名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:31:17 ID:QiJYnJvh0
PS3、箱○のマヴカプ2はどうなるんだ?
442名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:31:55 ID:HjvngDf0O
>>437
ディズニー系のチャンネルっていつになったらHDになるんだろうね〜。

それに、ドラマとアニメで分ければいいのに。
443名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:36:25 ID:6twTHlG00
>>436
>ディズニーすげえなぁ・・・ピクサーも独立許さなかったし

むしろ逆だから。

444名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:37:30 ID:wnVqMOPa0
数少ないUSJの人気アトラクションなのに
445名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:44:23 ID:zCwLBMBZ0
>>434
あれは映画化の権利だろ
446名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:47:42 ID:Ok693CB+O
マードックがまとめていただきました。
447名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:47:48 ID:q+udW/ONO
マーヴルキャラのコスした
ディズニーキャラクターの商品とか出そう
ヴェノムコスのミッキーなんかかわいいなあ
てかアメコミ風等身ミッキーとか、逆もありか
448名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:49:04 ID:AihoRKpaP
USJのスパイダーマンは映像をタートルズに差し替えて続行します
449名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:49:45 ID:mwQxhmYB0
>>426
ディズニーからいっぱい生み出してるとかいう割には
ハイスクールミュージカル、ハンナ・モンタナ関係と有名歌手数名しか書いてないのな
ディズニーが潰れかけたのも知らないし。
450名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:50:57 ID:uWlBqZOJO
USJとの別れに涙する男、スパイダーマッ
451名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:54:45 ID:ubZfxbYEO
コッペパ〜ンにジャム!
ぬりっぬり〜
452名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:57:02 ID:HjvngDf0O
>>448
行くしかないw
453名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:00:04 ID:RDx+E9N90
イッツアスモールワールドに
X−MENのストームが白目で出てきてこんにちは
とか嫌すぎるんだが・・・
454名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:12:32 ID:6DmRi7tk0
>>2
               .[_]
                | |
            __,,| |
           /´ |"| ヽ|
           |[二 .二].||
          __ヽ__|__|__ノ二|
       /|三|    ̄   |三|\
       | |三|       |三| ..\
   ____  | |三|_    ._|三|   )
ロ=[ ) ̄  |三|   ロ=[ ̄ ̄)~ ノ
    ̄~ ̄ ̄.|三|      |三| ̄||
         |三|      |三| ||
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
455名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:16:10 ID:WhAdwfvM0
金権ネズミに敗北した男、スパイダーマッ
456名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:16:51 ID:zb2Ioq/l0
一筋に 一筋に 無敵の男 スパイダーマン
457名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:21:30 ID:F7xP2YFu0
458名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:24:20 ID:hBm45lcXO
>>253
ディズニーさん、それバッ○マン(笑)
459名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:35:41 ID:RQXwOhKp0
バットマンは金持ちで、口しか見えない。

日本で、金持ちで、口に特徴のある人がヒマになりましたけど。
460名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:37:07 ID:o/AQfblSP
ピーター写真をとってくるんだ!!
461名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:40:08 ID:WPQXqPB80
あんなゴミ映画
462名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:42:29 ID:84Sl4aDx0
>>459
        ▲ ▲
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   アイム バットマン
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
463名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:43:10 ID:MHXZkrSQ0
>>462
6万個のバットマンの耳の内ワンセットを麻生が買ったのかwww
464名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:44:46 ID:Y5eB4HpF0
蜘蛛「この際せっかくだからミッキーの写真を撮ってみ・・」
ミ「オメガデストロイヤー!」

>>462
麻生がバットマンになったら速効でばれるだろうなw(口的な意味で)
465名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:45:27 ID:0XV78JjwO
ランドにスパイディが現れるて思うと
正直ちょっとワクワクする
466名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:48:03 ID:MHXZkrSQ0
>>465
ミッキーのパレードにスパイディとハルクが混じって…

>>463
間違えた、1万個だった
467名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:48:20 ID:o1LzYYOK0
ネズミに尻を差し出す男、スパイダーマッ
468名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:49:25 ID:DFYlWjLpO
既出だろうが言わせてくれ
USJ涙目wwww
469名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:49:56 ID:saPYtNud0
ソニーとユニバーサルはどうするんだろう

キングダムハーツ3にクモ男登場か?
470名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:50:36 ID:l/s4uz1s0
もしディズニーがらきすたの版権を買収したらTDLにこなたやつかさが(ry
471名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:51:42 ID:MHXZkrSQ0
>>470
何故か中国の某ランドを思い出した
472名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:51:53 ID:ltfmB+kkO
USJから移籍なのか?スパイダーマンよりウルバリンが見たい

473名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:52:40 ID:364tE9XO0
ミッキーマウスとスパイダーマンのクロスオーバーが見れるわけか・・・
オレ的にはミッキー&ウルヴァリンで見てみたいわけだが


ところでマーベルなん、マーブルじゃないの?
474名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:53:45 ID:1pNmH7cZ0
USJにはスティッチをあげる
475名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:54:23 ID:ErvUJLiBI
USJは「スッパマン」の権利購入すればおk
476名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:55:22 ID:UDQfUU9w0
マーベルゾンビーズ
VS
ディズニーゾンビーズ
477名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:55:32 ID:AEnlgjuV0
アニメの殿堂何個分?
478名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:56:58 ID:XkTJSddrO
ディズニーに蜘蛛男は合わないよな
479名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:58:22 ID:r1kNFo5dO
USJ/(^o^)\
480名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:58:43 ID:fp2olMHQO
ビッチは?
481名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:01:05 ID:TlZtvPG20
これからは「スパイダーマン」の表記にも気を付けなければならないな。

「スハ○イダーマン」と伏せ字にすればOKかな?
482名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:02:41 ID:E3wPSoZ+0
これは東映版が完全に黒歴史化するという事なの?
483名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:03:47 ID:YbAaLiS8O
これからはスパイダーマンが歌ったり躍ったりするのか。終わったな。
484名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:04:50 ID:cC+dNfalO
スパイダーマン4にブルースキャンベル出なくなったらどうしよう
485名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:04:51 ID:5OL6JBfU0
ディズニーvsカプコン
ミ○キーマウスのエリアルレイブやハイパーコンボはちょっと見たい希ガスw
486名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:05:01 ID:Bxa788xlO
TDLに新しいアトラクションが登場!様々なヴィランと戦うスパイダーマンの写真を撮ろう!
隠れミッキーを見つけたらビューグル社から記者バッチを貰えるぞ!
激しく動くので酔わないでね!
487名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:06:17 ID:1XSaKQqU0
USJのスパイダーマンは、そのまま東京ディズニーランドに
お引越しですか?
488名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:07:06 ID:n31q0gHA0
ジブリとどっちが高いんだろうか
489名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:08:54 ID:HTURYHMo0
ユニバから姿消すのですね…
490名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:09:20 ID:jSu4AEf80
さらに東映まで買収したら、
TDLで戦隊ショーやプリキュアショーまで楽しめて、
オフィシャルホテルではリッチなライダーショーか。

お得だな。
491名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:09:48 ID:MHXZkrSQ0
というかジブリなんかはキャラ持ってるつっても殆ど各作品内で完結しちゃってるからね。
スパイディやハルクなんかはキャラが有って作家がそこから色々作品作れるって強みがあるけど。
同じ金出して買収するにしても色々差があるんじゃないかと。
492名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:10:32 ID:e7RO5VoS0
USJ涙目

ってかマーブルとディズニーの融合点があるのかわからん。
てか戦いってウォルトはダメって言ってたんじゃなかったか?
493名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:10:34 ID:Bxa788xlO
そういやブロードウェイかどっかでミュージカル作る予定なんだよねスパイダーマン。
ということはディズニー提供で劇団四季…?
494名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:14:06 ID:dq85UT0v0
マーベル(マーヴェル)っていつからマーブルになったの?
495名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:15:29 ID:QcyKV2gX0
>>32
ポパイも思い出して下さい。
496名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:15:50 ID:n31q0gHA0
こんだけ使うならサンリオの大株主にでもなったほうが良いんじゃないか
497名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:18:19 ID:WLfI+jAn0
これからは内臓が飛び散る場面もメリージェーンがコカインを吸引する場面もなくなるのか
498名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:18:21 ID:/mMxeVKoi
499名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:25:50 ID:bmFqfZN+0
日本は国策で藤子ランドをプロジェクトにしちゃえよ。
500名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:49:50 ID:lzNO1AxU0
マーベルのヒーローたちの表情がもにょもにょ動き回るアニメが出来上がるわけですね
501名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:51:26 ID:zbZOLaN30
USJ\(^o^)/
502名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:51:43 ID:84Sl4aDx0
>>499
喪黒福造が、来場した子供達に
「ドーン!」と言いまくるランドですね。
503名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:51:46 ID:0XKNSIco0
米ネズミ王国は日本の東西を占拠するつもりかなぁ
504名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:54:48 ID:OrlGOINC0
ミヤネ屋
「これでスパイダーマンはディズニーのキャラになります」
505名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:54:58 ID:bmFqfZN+0
>>502
いや、万引きしたり悪さした人にが妥当。

「あなた、私が忠告したにも関わらず万引きしましたね・・。 ドーン!」
506名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:55:25 ID:cnVR7Rj80
アメコミ終了のお知らせ

格ゲーに出ることも二度とないな
507名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:55:53 ID:NfRlmXEW0
大阪プギャー
508名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:56:18 ID:jte50cbU0
ついにスパイダーマがネズミー入りか
509名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:56:43 ID:ZvIIRJJ+O
USJ\(^O^)/
510名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:57:27 ID:+RSN4W0L0
普通に考えて既に絶賛稼働中のアトラクションが取り壊されることないだろ
馬鹿じゃないの?
511名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:58:28 ID:NNiULmei0
       ●__●
       /XX_Xヽ.
       !XヽノX<}  _
       ヽXXXXj/XXヽ
         iXXフ'XXXXX|
       _/XXXXXyXXX|    __
      /XXXXXXX/XXX/   /::::::::ヽ.
     (XxヽXXШx/:XXx/:!  /y::::::::::::::i
      ヽX::ヽxMx|:XXx/:ヽノ/:::::::::::::::/
     ,..::::::{X::::)_ヽx(::XXi::::::::/:::::::::::::::/
    (:::::::;;;(x::::{::::::::/:Xx/:::::::/ヌ\::::/
    ヽ:::::::::}x-i:::::::/XX/::::::/XXX>'
      ヽ:::ヽXiヽ./Xx/::;;ノXX/
       ヽ:|X.|;/xx/,.、_/XX<
        ノx.ノx_ノ | ``‐、:ヽ.__
      _/1i<巛<,.-"/^`-、.._`‐ヾゝ
    ,..‐'´ `N‐`~~~,,.-'|-、._  `-、._``‐、._
  -'"  ,..-'"  ,..-'"  |  ``‐、.  ``-、
512名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:00:02 ID:P8ky1Uuc0
なんでスパイダーマンって人気なの?
レトロな感じがいいの?
513名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:01:30 ID:jte50cbU0
新キャラストーリー考えたお(^ω^ )
放射能当てたネズミが逃げ出して、たまたま遊びに来てた学生の腕を噛むの。
514名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:03:49 ID:uAQQ7XM70
耳のついたスパイダーマンか・・・・
515名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:04:53 ID:NNiULmei0
>503
日本のネズミーはオリエンタルランドの力が強かったはず
516名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:04:53 ID:cnVR7Rj80
>>512




517名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:05:15 ID:kWZIev4J0
むしろニ匹より、その親を殴り続けたいな
エンドレスでな
518名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:05:42 ID:2EmjTxxiO
USJのアトラクションなくなったらやだな
あれが唯一好きだったのに
519名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:05:44 ID:0xx/uAHVO
そしてネズミーマンになった学生はペットの亀4匹連れて下水道へ逃げ込んだ!
520名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:06:33 ID:P9wIfsTw0
流石夢の国は景気がいいぜ! そこに痺れる憧れる!
521名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:09:56 ID:5/NP31qK0

この記事書いた人はバカなの?

ディズニーが トトロ買収と ジブリ買収だったら 
全然 話の規模が違うじゃんかよ!!!!!


ディズニーが トトロ買収と ジブリ買収だったら 
全然 話の規模が違うじゃんかよ!!!!!
522名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:10:07 ID:u+LYMexE0
ミッキーとスパイダーマンがパレードしちゃったりするのか?
523名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:10:25 ID:Phu+4f4RO
USJオワタw
524名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:11:08 ID:h6TbyIjR0
オズボーンも金持ちなんだから、このくらい出してスパイダーマン買収すればよかったのに
525名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:15:30 ID:BP6hMRQbO
スパイダーマン4はキモイCGアニメになるのか
526名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:19:10 ID:R0h0pWqL0
スレタイ変だな
スパイダーマンを有するマーベルを買収だよな
527:名無しさん@九周年:2009/09/01(火) 15:19:38 ID:m5JfMsfg0
>>513
それでどんな能力得るねんw
528名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:21:55 ID:uAQQ7XM70
くそ〜日本が買ってたら必殺技与えて巨大ロボに乗せたのに
529名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:25:03 ID:DUX0+C/0O
USJのスパイダーマンはどうなるの?
530名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:28:50 ID:1awZ3Rz5O
>>523笑った
531名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:30:03 ID:lPNYbgQo0
>>529
アトラクション自体が無くなるのでは。
532名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:30:36 ID:OTI2464M0
系列になるのかw
533名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:32:48 ID:+RSN4W0L0
USJのスパイダーマンはユニバーサルとの契約だから関係ねーよ
映画もこれからも引き続きユニバーサルから出るだろう
ここまでヒットしたシリーズを自作からいきなりディズニー制作に切り替えてヒットする訳ないし
534名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:34:48 ID:AWRi28zq0
>>533
映画はソニーピクチャーズなんじゃねえの
535名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:35:36 ID:0fN7WtAN0
UFJはどうなるんだよ。
536名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:35:43 ID:NNiULmei0
とりあえずなくなる事はないんじゃないか?ライセンス料が高くなる可能性は否めないがw
USJスパイダーマンのお土産にDisneyの文字はあるだろうなw
537名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:43:10 ID:lPNYbgQo0
スパイダーの所は別のキャラに・・・
とかなったらまあ仕方がないと言うことで。
538名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:45:46 ID:lzNO1AxU0
ディズニーの宣伝番組でミッキーが「やあ、スパイダーマン。調子はどうだい?」とかいっしょに登場しそう。
萎えた。
539名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:46:00 ID:a9FgKDmBO
早くオズボーン柄みの事態を片付けて、キャップを蘇らせて、面倒くさい伏線を終わらせてくれ
シビル・ウォー以来ハッタリかまし過ぎてグダグダなんだから
540名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:47:29 ID:7iHhjHpH0
悪の帝国ディズニーが次に取り込みを狙うのは




  キカイダー!
541名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:48:50 ID:z1enuyEX0
許せる!
542名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:50:28 ID:lLLpvrkk0
スパイダーマン・オン・アイスか
どうしてこうなった
543名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:51:06 ID:LUnokwt5O
野生の少女に味方する男!
544名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:52:58 ID:MHXZkrSQ0
DCも買収してゴッサムシティランド造ってほしいな。
545名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:53:04 ID:OGoIoxykO
ユニバーサルのアトラクションになかった?
546名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:58:52 ID:xQzaLP18O
情けなくなるねー
金で買収かぁ
さみしいねー
547名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 16:00:41 ID:lwKTAeSmO
まーけたー
548名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 16:03:10 ID:9+V34WYV0
スパイダーマッ!
549:名無しさん@九周年:2009/09/01(火) 16:03:22 ID:m5JfMsfg0
エレクトロ・パレード
550名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 16:04:07 ID:lzNO1AxU0
アメコミイメージのターザンがディズニーになるとあんなんなっちゃったように
551名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 16:04:20 ID:DLUsv5LM0
ガキ向けに去勢されて終了だなw
あ〜あって感じ
552名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 16:07:00 ID:lPNYbgQo0
>>550
ヘラクレスも神話の上ではゼウスの妻ヘラが宿敵なのに
なぜか冥界の王ハデスに変わってるし。
553名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 16:10:25 ID:dpmlLHu/0
ミッキーマッ!ウス
554名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 16:13:14 ID:RFx3saUDO
40億か‥( ゚д゚ )
555名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 16:13:43 ID:cfgjnRnQ0
逆に筋肉むきむきのミッキーマウスが
556名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:07:50 ID:jSu4AEf80
>>544
大阪においでよ。新世界あたり。
557名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:18:52 ID:18l205lp0
BBC速報によりますと仏のスパイダーマンがPetronas Towersに三度目の挑戦とかなんとか
558名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:20:17 ID:2ZE50B800
>>482
今マーベルのサイトで配信してるぞ
559名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:22:00 ID:uWFM0JamO
くそビッチで不細工なヒロインが清楚で可憐なお姫様になりますか?
560名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:26:14 ID:MHXZkrSQ0
>>559
※ただしCG
561名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:31:19 ID:N9VAMSVz0
ディズニーになるなら、サム・ライミは映画に出したがってたんだけど
関係者に止められたレオパルドンがついに映画登場もアリかもな。

LATEST JAPANESE SPIDERMAN NEWSから見たい話をWatchだ!
http://marvel.com/movies/Spider-Man.Japanese_Spiderman
562名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:37:23 ID:4T53/MHdO
>>552
神話と同じにしないといけないとか馬鹿か

神や天使の名前使ったアニメなんて腐るほどあるが
それが全て忠実なのかよ
563名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:40:19 ID:LJoWVw4V0
名乗り口上MADもアウトですね
564名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:41:44 ID:84Sl4aDx0
おい、大変だ!

もうすでに、スバイダーマンのヒロイン役の女優が
シンデレラの衣装で撮影してるぞ!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/30/5d9b2de81c2207231c1b025bc5e2ee47.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3c/6d6123651d92f07213fe03c03b76b088.jpg
565名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:42:35 ID:8joDnZJ4O
ケヴィン・スミスのコメントを聞いてみたい
566名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:44:48 ID:D6OTeM8Y0
ジブリの買収も近そうだな

成人したメイとサツキが、母親の七回忌のためにあの田舎に戻ってくる
都会での生活ですっかりすれてしまった二人を残念がる父親と、今だ存命のカンタのばあちゃん
忘れかけていたトトロとの思いでが、庭に転がっていたどんぐりを見て少しずつ蘇る
姉妹の確執とカンタを巡る恋。スランプに悩む父親。母の遺言。失われる田舎の自然
ばあちゃんの危篤を知った姉妹は、トトロを探しに村の神社へ行く
果たして、あの夏の日に出合ったトトロは再び現れるのか……

そんなトトロの続編を期待します
567名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:44:48 ID:Wx8jx5un0
デズニーが円谷や東映や藤子プロや石の森プロを買収したらちょっとびっくりするけど
>>1程度だとどうでもいいな。
568名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:44:50 ID:sd5W6Srz0
この記事でマーベル公式で東映版スパイダーマまだ見れるのかと思ったらまだいけた
最後まで配信してもらえるんかね〜
569名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:45:59 ID:bWyUxfcg0
>>568
合併ならあれだが、買収だから既存の流れを止めたりはしないだろ多分
570名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:46:37 ID:lPNYbgQo0
>>562
何をそんなにふぁびょてんの?
571名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:47:58 ID:Jeb1s1Pb0
次はアンパンマンかな
572岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/09/01(火) 17:52:19 ID:DSNH5EYa0 BE:306180555-2BP(2253)
もう格ゲー出ないのかな。
573名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:52:53 ID:rGyT4czb0
サノスやマグニートーやオンスロートが
札束握り締めたミッキーにボコられるんですね
574名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:56:30 ID:EK7mxvUS0
なんだこのスレタイは
575名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:03:16 ID:6WnYlQOj0
正義の味方も金の前に跪くのさ・・・
576名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:09:32 ID:Wj+pAEju0
MUGENのスパイダーマンも訴えられるんかね。
577名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:11:40 ID:1B73kvfi0
娯楽の収束か

まあキャラクター買っても生かせるかどうかはディズニー次第ってとこだな
ディズニーにああいうタイプのアメコミを料理する手腕があるのか

ディズニーランド職員のプロ意識は結構尊敬する
578名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:17:05 ID:1B73kvfi0
マーベルvsカプコン3に期待
いつの日かカプコンが任天堂の傘下になって
スパイダーマンとミッキーマウスとロックマンとマリオが競演する格闘ゲームが出るかもしれん
579名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:37:34 ID:QiKJp26M0
レオパルドンまだー?
580名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:43:17 ID:SJh5W/dW0
>>544
DCはディズニーのライバルのワーナーの子会社だぞ
581名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:44:00 ID:n71SgiUoO
USJのスパイダーマンどうなるの?
ネズミーシーにもスパイダーマンのアトラクション出来るの?
582名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:45:34 ID:4yrUpWxw0
破壊屋の管理人終了のお知らせ?
583名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:46:03 ID:/70AYSXk0
「パニッシャーと愉快なB級ヴィランたち」:射的系アトラクション
584名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:47:34 ID:w1TKTatIO
パラマウントが出来たら、タイタニックやハリーポッターもUSJから出せなくなるじゃん
585名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:47:57 ID:JHwF4pJH0
あーあ

ぴ草ーも買っちゃったしな

でずにー嫌いなのに
586名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:04:37 ID:SC09BYi80
キングダムハーツにマーヴルキャラが出たりするのか
587名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:17:59 ID:jab8xfW80
中国やインドの企業に買収されなくてよかった。
588名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:19:00 ID:c20RvmeU0
これ失敗しないか?シッパイダーマンだけに・・・
589名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:27:05 ID:mLM6pY2q0
よくもアワレなスパイダーマを買収したな!
590名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:27:41 ID:ttN6zIpe0
マーヴルコミックスって98年に倒産してたんだな
その後10年どうやってたのかしらんが買収された方が楽だったか
591名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:32:36 ID:8GZOhCJZ0
592名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:42:42 ID:GXVrx5LJO
ネズミに買収される男、スパイダーマッ!
593名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:15:25 ID:DU1v8tN70
>>577
ユニバーサルとの間でトレードして帰ってきた(と言って良いのか?)、
自社で作ったキャラクター(Oswald The Lucky Rabbit)ですら手余して
うまく商品化できていないぐらいだからなぁ・・・
594名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:28:28 ID:vA/ww7XmP
オワタ
まあマーベルなんて、バットマン擁するDCに
負けっぱなしだからどうでもいいけど
595名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:31:15 ID:xzlK5H3oO
TDLにエックスメンのアトラクションが出きるなら楽しみだ
596名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:32:03 ID:ugWODTRH0
マーベラー!
597名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:33:32 ID:QljxEJoLO
>>1
すり替えておいたのさ!
598(´・ω・`):2009/09/01(火) 20:38:38 ID:OB3lccSJO

チェンジ、レオパルドン!
きみはな〜ぜ〜きみはな〜ぜ〜♪

599名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:40:18 ID:xHrxIlP90
まさか、イタリアンスパイダーマンを?
600名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:40:51 ID:FZ1Xd0iA0
馬鹿旦那を退治しに来た男!スパイダーマッ!
601名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:48:04 ID:wcu1z/0B0
ディズニーデザインのレオパルドンが楽しみ
602名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:50:49 ID:z0c9SI8GO
リアルにユニバーサルスタジオのアトラクションどうなっちゃうの?
603名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:54:26 ID:Xnb3J2410
池上遼一版スパイダーマもエレクトリカルパレードに出るんでしょうか
ひとり自宅でシンデレラの全裸を想像しながらシコるスパイダーマ
604名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:54:33 ID:auKLmrWR0
「スパイダーマン」のマーベル社買収・・・ディズニーの方がわかりやすい
605名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:09:50 ID:SJh5W/dW0
>>399
「こうはならなかった」で何を意味してるかわからん。
まだ何もなってないぞ。
606名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:36:09 ID:PwN15KkX0
>>602
ユニバーサルスタジオにとってはプラスのニュース
ミッキーがUSJに乗り込んでくる

607名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:40:02 ID:ThTtO6VQ0
0.745株ってどうやって渡すの?
ビリビリにちぎって渡すの?
608名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:42:04 ID:0WMk4RJa0
よくコミックコードのせいでアメコミは・・・とか言うけど実際は全然守られてないよ。
敵キャラが死なないのは何度でも使う為。
人気がキャラは普通に死ぬよ。
死んだキャラでも人気が出ると生き返るよ。
SEXもレイプもアメコミにはあるよ。
609名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:44:24 ID:0WMk4RJa0
「人気がないキャラは普通に死ぬよ」の間違いね
610名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:45:29 ID:RqPDxAQ4O
>>606
オリエントは労せず日本で二番目のディズニーランドをゲトーですね
611名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:48:38 ID:8ZjXVCMw0
スパイダーマン4主題歌「クモもともだち」
曲:ダニー・エルフマン
詞:スティーブン・シュワルツ

きっみっのぉ あたまっにぃ
でっかっいぃ クモがいる!(いる!)
つぶしちゃダメだよ ともだちだから
やさしくしなくちゃ ともだちだから

オクトパスっもぉ ゴブリンどんもぉ
ゲェノムだってぇ みんながなかまだ
みんなでなかよく スタンをさがそっ
ヒロインぶすでも ピザをとどけよう!

「へんしゅうちょう!ヒゲをそれ!」
612名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:51:07 ID:VegSQstA0
ネズミに買収された男、スパイダーマッ!
613名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:51:23 ID:y5SbUUlw0
あの会社って”マーベル”なのか。やべぇ、俺ずっと”マーブ(ヴ)ル”だと思ってた。
614名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:51:50 ID:Al16ElmpO
>601
不覚にも噴いたw

「君は何故、君は何故、戦い続けるのか、命を懸けて」なんてテーマのキャラ、ネズミ屋はどーすんだろなw
615名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:53:28 ID:AnDoa140i
クモ男なんかよりセサミストリートのキャラひっぱって来て欲しかったなあ
616名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:06:50 ID:NQq+r6md0
DCじゃなくてよかった。
617名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:09:28 ID:jNwtsClR0
死んでも生き返るしなーアメコミは、男塾並に。
2代目誕生とかいう裏技も出すし。

>613
変わったんだよ、
一昔前日本公式サイトが出来た時にマーベル表記になった。
618名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:16:54 ID:cq8Ts0Z2O
悪魔と契約して、全てをなかったことにした男!!スパイダーマ!!
619名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:26:52 ID:/c8e5e2h0
USJが…(´・ω・`)
620名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:30:03 ID:psOwo1IL0
デズニーって自社キャラが相手を殺したりするのって嫌がるんじゃ?
621名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:33:23 ID:7c1GmJ49O
ビルの谷間の暗闇に〜♪
622名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:35:26 ID:1pnLj9yo0
だんだん他力本願になってきてるのな…
でも思ったより安いんだなw
623名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:39:42 ID:or8ijcwC0
これ東映には一銭も入ってこないのか
スパイダーマンブランドを世界規模にした影の立役者なのに
624名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:41:15 ID:YqZW0pcs0
エレクトリックパレードで光り輝くクモの糸にぶら下がって踊るスパイダーマンが見れるんだな。
625名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:41:53 ID:t1Vq28330

黒鼠団による世界制覇の野望の一端ですか…
626名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:43:43 ID:+BWfX2BA0
どうでもいいけどキャラはアメリカ限定にしてほしいよ
プーさんとかアラジンとか、なぜにでぜにーなの
627名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:43:57 ID:OdXWdFHP0
もうマーブルもピクサーみたいに吸収されちまえよ
その方がわかりやすい、敵はディズニー一本になる
628名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:53:26 ID:A9Dl8dTQ0
デズニーデザインのキャラ使うのはいかんだろうけど
アラビアンナイト自体は、中東近辺のお伽話だから、
デズニーが全て権利持ってるとかじゃないでしょ?
629名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:56:20 ID:YqZW0pcs0
日本のアニメ業界はディズニーに食われないように児童ポルノギリギリの作品を作るべきだな。
630名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:57:21 ID:HFam6DlM0
ディズニーに限らず、アメリカの映画会社に食われたほうが幸せになれるんじゃないか?
631名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:57:59 ID:oC8SFNSwO
>>621
♪さいたま〜(・∀・)
632名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:58:47 ID:B6/eD80ZO
USJのスパイダーマンはどうなるの??
633名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:00:02 ID:8joS9BBLO
(・∀・;)USJ大丈夫か
634名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:01:48 ID:7kC/RFnM0
現在、MARVEL公式サイトにて「東映版スパイダーマン」配信中。
ttp://www.marvel.com/movies/Spider-Man.Japanese_Spiderman
635名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:01:51 ID:TqU+2mRj0
映画どうなるんだろうな
636名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:03:03 ID:Cq++5Tw80
>日本でも人気の「X−MEN」シリーズ

ここ笑うところ?
637名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:06:53 ID:qoL1VTs8O
スパイダーマンは買収したに、ジャンクル大帝とナディアは何でパクったのかな?
638名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:07:40 ID:wXxqu9M6O
X-MEN VS キングダムハーツ発売の前ふりか
639名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:11:15 ID:gZNBG6v+O
>>621
スパイダーマン♪(b'3`*)
640名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:23:39 ID:UDmhh3js0
うわマジかよ。いろいろとガッチガチになって魅力薄れていきそうだなあ。
641名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:34:00 ID:A9Dl8dTQ0
おしゃか様(ディズニー)がカンダタ(スパイダーマン)を
極楽(鼠国)へ呼ぶため蜘蛛の糸(買収)を垂らすが、
亡者(他のマーベルヒーローも抱き合わせで売り込もうとする経営陣)達が殺到して、
カンダタが彼らを蹴り落とそう(全部は無理だから、数を絞ろう)とした瞬間、
糸が切れる(買収がご破算)展開かな?w
642名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:36:57 ID:jkOh582sO
TDLにスパイダーマンいたらやだな。
643名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:42:25 ID:ATrXvvuj0
ファンタスティックフォーならディズニーにも馴染めそう
644名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:43:49 ID:ZsIoNlFMO
ジャンプのワンピースのルフィってファンタスティック4のパクリだから、
買収後にディズニーにチクったら、ワンピースは連載終了だな。


マーブルをパクった尾田の運がつきたな
645名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:49:08 ID:94oKNpX/0
ディズニーには創造能力が無いってだれかがいってたと思うけど、
それを証明する件だよね、これ。
646名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:51:08 ID:Ok693CB+O
マードックがTDRを買ったら…
647名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:51:12 ID:nXgiMbUj0
>>645
ブランドは買収した方が速いからな
648名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:51:58 ID:mx3rNLof0
スパイダーマンの映画ってソニーピクチャーズでしょ。
今後どうなるんでしょう?
649名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:53:58 ID:nXgiMbUj0
>>648
そのままでしょ?版権を移すわけじゃないし子会社化するだけだから
650名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:54:00 ID:A9Dl8dTQ0
鼠ーランドを荒らすジョーカー一味を、
バットマンが、説得で解決するアトラクションとかになるんだろうか?w
651名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:54:37 ID:tr7C7JDR0
ディズニー・・・夢を売る会社じゃなく
他人の夢を買収する会社だな
652名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:55:55 ID:7QyeeJOZO
USJはどうすんの?
653名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:55:57 ID:mx3rNLof0
今のディズニーって、なんかディズニーじゃない。さみしい。
654名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:56:14 ID:DFtrcS3e0
ディズニーVSカプコンが作られるのか・・・
他にもキングダムハーツに遂にスパイダーマン参戦フラグが
655名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:57:56 ID:tlMGZtXi0
マジ勘弁してくれよ・・・最悪すぎるディズニー・・・
656名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:58:32 ID:nXgiMbUj0
>>650
DC社だから無関係。制作会社が全く違う。
アマルガムコミックスの買収でもない限り無理
657名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:29:09 ID:r5JFLuOp0
USJのスパイダーマンは、TDRに運んで移設しますw


658名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:29:59 ID:NWTYCmiE0
USJカワイソカワイソ
659名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:46:34 ID:e80g9iTg0
カプコンはディズニー物けっこう出してたよな
660名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:48:26 ID:mSKE35MB0
ETに続いてスパイダーマンも脱阪に成功!
661名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:56:22 ID:qO8HlmpjO
福岡か熊本辺りにもディズニーランド創ってくれたら行くわ。
662名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:56:44 ID:mb5qWjCd0
ははーん
ディズニーXDはこれの為か
663名無しさんH+1周年:2009/09/02(水) 01:02:53 ID:C9cR2fUf0
           r/|
           「/。:::!  ,. -‐‐- 、
         /ソ。::::::':,/     ノヽ、
         }::!。::::::::::\       _,,..>‐r‐ァ
          }>-‐- 、_/_7>''"´::::::::::::。!:::|
     __   /  _       ̄`"'<::::::。l:::7 
     i`ヽ`7  /   ,/        \。l:∧
    r' /:/  ./  __ // /|    ヽ.   Yハ ', 
    ∨:::/ / ,rr< レ'   !‐-ハ   ',     ∨! 
     !∠∠.,,_ /! ! r|    ァ‐ァテ‐l  !    ハ.!
    \:::::/  |7,,.ゝ' .    !  r|  |   ./ ./  /´i-、
      _ン  ,ト、    、    ゙'ーソ  ハ  イ/,.. -r' / ソ、
     ´  ̄>イ`>、,  ̄  <,_,,.ノ-‐ ''"´::::::::|つ   く
       ´ ̄ \:::| |`て´:::|  |:::/::::::::::::::::::::::::::!-‐r‐-'
            `! ヽ‐-‐'  ∨:::::::::::::::::::::::::::|:::/
            | ゚   。   ゝ─r------‐'´
            ,イ. 、゚   。  _,.>/、
           ./、\\-‐''"´ イ / /\
           !\\_>-`<´//  ∧
           〉、 `ー‐--‐''"´‐'  /,.イ
           \> 、.,_   _,,.. ‐''´,.イ_/
            ト、.,,__二ニ., -‐''" /
             |、__/    |` ーァ'´
             !__/    |‐-./
                  !__/
664名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:07:04 ID:iaRrVuH8O
次は藤岡弘だな
665名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:18:28 ID:4UinjjR/O
住み分けは大事

結構糞な企業なんだな
666名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:28:54 ID:AtXIqfFH0
次の映画スパイダーマンには
奇妙なネズミに噛まれたマウスマンが相棒として出てくるのか
667名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:31:18 ID:f8khQor50
668名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:34:48 ID:v1IQmEWp0
>>617
変わったというか小プロに関わってた連中がマーヴルってのを使ってるだけ。
関係者は今でもマーヴルを使ってたりする。
それ以前からマーベルってのは使われてた。
669名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:43:15 ID:v1IQmEWp0
>>645
今のディズニーは大規模な複合体で、ディズニーブランド以外にも色々持ってる
ABCチャンネルとかミラマックスとか色々持ってる
マーベルもディズニー・ファミリーの一員になっただけ。

DCもワーナーって親会社がある
ワーナー・グループはCNN、AOL、カートゥーン・ネットワーク、タイム、などの子会社がある。

独立系で頑張ってきた企業が巨大資本に飲み込まれていく過程の一環
670名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 03:36:04 ID:onLAmJD40
おいおい、
キティちゃんのとこが石ノ森プロを買収するようなもんだろ
ウルヴァリンが可愛くなったりするのか
671名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 03:38:01 ID:igNuBwVi0
スパイダーマンが糸でビルの谷間を駆け抜けるシーンは
美しい旋律と歌と花に囲まれるデズニ調になる予感
672名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 03:52:27 ID:mAEKfs8UO
サイクロプスのエレクトロパレード
673名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 03:52:28 ID:bXfCcIbP0
ディズニーに買収される男
スパイダーマン
674名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 03:58:50 ID:9hoCtZaVO
キングダムハーツにウルヴァリンとかスパイダーマンか?www
675名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 04:03:04 ID:NRiPT5Wj0
これでディズニーはパワーレンジャー版権コンプリートか。
でもUSJはどうなるんだ?
676名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 04:04:29 ID:P3Av3T0p0
可愛いスパイダーマンとか見たくねえw
つか見てえw
677名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 04:10:41 ID:T6EqwT6z0
フィギュアの値段上がるのだけは勘弁
678名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 04:18:25 ID:EphgyiysO
既にジブリはディズニーの傘下になってるよ
679名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 04:22:05 ID:HQKJC4ayO
インクレディブルやバズライトイヤーですらディズニーランドに存在してるのがちょっと違和感あるのに
680名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 04:51:31 ID:78F3Oq4n0
そのうちレインボーマンも買収されちまうんだろうな・・・
681名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 04:53:37 ID:sigCSmG00

 買収された 正義か・・・
682名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 04:55:44 ID:hNcaPKgU0
TDLにスパイダーマンが参上するのか。
683名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 04:59:18 ID:z5C9JncuO
>>673
発音が違うな。正確には
「ディズニーに買収される男っ、スパイダーマッ!!」
だ。
684名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 05:00:55 ID:+OX/Gb4vO
USJに蜘蛛男のアトラクションあった気がするんだがどうなるの?
685名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 05:02:52 ID:P3Av3T0p0
買収前にUSJでスパイダーマンのアトラクション乗っておいた俺は勝ち組か
686名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 05:04:06 ID:hNcaPKgU0
そういやうちの近所の学校でプールの壁画にネズミの絵を描いてね、
ディズニーとすったもんだして壁が破壊された事があったんだ。

いまは「嘆きの壁」と呼ばれているよ。
687名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 05:08:47 ID:onLAmJD40
>>683
♪デッデデーデデッ!
688名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 05:09:54 ID:7Yf3IYLmO
えぇいっ!誰かディズニーを止める者はおらぬのか!
689名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 05:10:31 ID:onLAmJD40
フジ来たな
ほんとに版権ヤクザ。
690名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 05:11:35 ID:cK4xgysn0
USJどうなんの? アトラクション1つ無くなるべ
691名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:22:59 ID:FLA6MeYa0
(´・ω・`)魂も金で売る時代か……
692名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:57:34 ID:U5oKDICNO
これってマーベルがディズニー傘下に入るってことで
なくなるってわけじゃないよね
マーベルキャラのグッズの版権表記にディズニーマークとか入らないよね
693名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 08:21:14 ID:3eGPtZ/SO
>>692
簡単に言えば、株主が代わるだけ。
694名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 08:47:32 ID:T6EqwT6z0
>692
Disney MARVEL

となるんじゃね?
695名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 09:13:31 ID:YMmmsXpb0
>>694
abc製作のニュースやドラマやドキュメンタリーに、(C)Disneyの文字は入ってねーよw
696名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 09:30:09 ID:6TKUklzX0
>>695
キャラクターに関してはディズニーの事だからわからんぞw
697名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 10:12:27 ID:V97GI4yQ0
>>692
マーベル全キャラの額にDと書かれることが決まっただけ。
698名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 10:13:55 ID:/mxTZKLW0
ディズニーだからこそキャラクターの価値を落とすようなことはしないと思う
逆に制約が厳しくなるかもしれない
699名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 10:19:52 ID:mSKE35MB0
そういえばUSJの土産にもらったスパイダー麺ってカップ麺がウチにまだあるな
700名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 11:23:50 ID:EWm5YmcI0
ジョブス株ってジョブス死んだらどうなる?
701名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:46:26 ID:kkNzz/wf0
ライオンキングをパクるはパールハーバーで日本人侮辱しまくるわ

ディズニーってとんでもねー米企業だな
702名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:47:28 ID:3sgpROXD0
ちょw
703名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:50:09 ID:zZt+AmJV0
次はワンピースが標的だな

D的な意味で
704名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 13:05:23 ID:GsCUDkJ90
レオパルドンって全然豹っぽくないな
705名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 13:49:28 ID:H988UmIt0
サミー涙目
706名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 15:57:53 ID:P3Av3T0p0
スパイダーマンってもともとグロテスクだろ。蜘蛛だし
もしかしたらスパイダーじゃなくなるかもな
707名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:28:15 ID:Cdf4cqa50
http://marvel.com/videos/879.Japanese_Spiderman%2C_Episode_26
今マーベルのサイトで東映版スパイダーマン見られるよ
708名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:51:09 ID:55wVdWOI0
なにぃぃぃ地獄から来た男ッッ!スプァイダーマァン!!が買われてしまうのかッッ
709名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 17:10:03 ID:v1IQmEWp0
>マーベルキャラのグッズの版権表記にディズニーマークとか入らないよね
それくらい問題なくね?
マーベルのマークってダサいよな。
DCの方がかっこいい
710名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:02:06 ID:3Kn01vjpO
>>708
買収にむせび泣く男。スパイダーマッ!
711名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:08:13 ID:XGGXJBTxO
テーマパークのユニバーサル・スタジオも、「スパイダーマン」や、「ハルク」などのアトラクション“マーベル・アイランド”が、けしてディズニーランドに引っ越さないことを確約し、これまでマーベルと取引き関係にあったハリウッドの各社は、将来も現状に変わりなく、
ディズニーによるマーベル・コミックのヒーロー産業と市場の独占は起こりえないことを主張しています。
http://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1529570.html
712名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:36:56 ID:olzwNruS0


正義のためには毅然として、自分の最も大切なものをあきらめなければならない。金でさえも。
by スパイダーマン
713名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:51:45 ID:9bqoGTAb0
まぁジョーカー様ならスパイダーマンなんてイチコロだけどなwww
714名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:37:11 ID:K0j9ySlnO
>>711
あぁ、そういう事か。映画は各自がバンバン作ってくれと。遊園地も構わない。その代わりにキャラクターの商売で、例えばパチンコスパイダーマンはディズニーでやるよと。そういう事か。
やっぱり、大株主のスティーブ・ジョブズは経営の多角化狙いだね。色んなところと盃交わしているドリームワークスを買収する話も手続きが面倒に思えたが、市場に支持がある現CEOのカッツェンバーグを引き抜く下工作としてなら理解できる。
715名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 04:36:58 ID:+M4gMJ1n0
これディズニーの原資は日本名義の米国債じゃない?
ソニーの取り分から吉本の株主へ500億円が渡り、
その大部分が宅見組に行くんじゃない?
716名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 04:39:04 ID:6bac7jXY0
でっででーでででっ

ポコポコポコポコポコポコポコポコ
717名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 04:39:50 ID:WXWt9zZM0
スパイダーマンがディズニーキャラになっちゃうんだ?
718名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 04:42:50 ID:29ND9ZC2O
レオパルドンもディズニーキャラかね?
719名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 04:45:45 ID:29ND9ZC2O
カプコンがマーベル対ディズニーとか出すんだろうな
720名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 05:03:51 ID:Nz/sCa2m0
>>719
カプコンが作ってるのにカプコンキャラが出ないとは新しい
721名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 05:21:51 ID:CL/jbhMr0
黒谷スパイダーマッ!
722名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 05:24:36 ID:u2f8GkaH0
もうソニーから映画出せないのか?
723名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 05:51:53 ID:TaACVVi1O
USJで一番おもろいのに
どうなるん
724名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 06:12:26 ID:8Vo08fKQ0
ディズニーのスパイダーマンつまらなそう・・・

725名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 06:12:58 ID:vgu7V93p0
日本で例えると、ジブリがアンパンマンを買収とか
その程度?
726名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 06:43:55 ID:o1XRiWMa0
USJで一番おもしろかったのに・・・朝鮮系でしょ?ディズニー
727名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 06:46:46 ID:cTWs1ngW0
>>15
ディズニーvsカプコン
728名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 06:54:01 ID:YhR1ZE880
>>194
俺も昨日ニュースサイトで憤慨した。
スパイダーマンだけが買われたのかと思った。
何でニュースの内容を改変するんだろうな・・・・
729名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 06:54:20 ID:/m+QIk6Y0
次回の映画スパイダーマンでは、実写のミッキーやドナルドを出せるんだね
730名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 07:14:47 ID:MyagJArlO
>>725
コミックのマーベルはそれ自体ではトントン。キャラクター商売で黒。だから映像、アミューズメントの色んな企業と提携している訳で、まぁヤリン。買ったのは結構ビックリ。
大体、映像産業の人間はチコミックが好きじゃない。70年代のワーナーの親分だったスティーブ・ロスは愉快な大人だが傘下企業でマーベルのライバル、DCの会議では詰まんなくて話もしなかった。
731名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 07:21:16 ID:Gpa6biMi0
映画は変わらないよなあ…
ソニーピクチャーズの屋台骨を支える作品だし、大事にしているようだし。
ジェームズ・ボンドにVaioでメール送信させてソニエリの携帯を持たせていたが
ピーター・パーカーには一切そんなことさせなかった。
732名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 07:59:36 ID:YL9BW0c70
>>714
どっちかと言うと少しバイオレンス気味なものが作れるディズニーグループのブランドとして
マーベルに白羽の矢が立ったんじゃないのか?

新規ブランドでそれやるとディズニーも金の為に何でもありになったって言われるけど
既存ブランドなら元々のクリエーターのポリシーを重視したとかどうにでも言えるしw
733名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 08:30:43 ID:WEwQQgco0
USJ → TDL アトラクションの引越しか?
734名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 08:32:04 ID:upOrrMgW0
映画のスパイダーマンて6まで制作決まってるんでしょ?
あれ?でも配給と金の出所はSPEでしょ?今後どうなんの?
735名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 08:38:37 ID:VjG2QOUa0
シンデレラ城にくもの巣作って、スパイダーマン張り付いてるのか
736名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 08:39:16 ID:NxV2hveH0
スパイダーマンは3DCGアニメに登場させるんならいいなあ
737名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 11:52:58 ID:J+iJnWMd0
とりあえずスパイダーマッIIIでベノムが優男だったのが許せない。
ベノムはコミックどおりもっとでかくて馬鹿じゃないとww
もうイケメン出せば良いって時代は終わったんだよ。ディズニーさん次回作は
そこらへん御願いします。
738名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:01:10 ID:yY2YIyZmO
庶民の味方スパイダーマンから金持の味方スパイダーマンになるんだね もぉ隣のお兄さんじゃなくなっちゃうね
739名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 12:11:31 ID:3omSXHf3O
また、テーマパークのユニバーサル・スタジオも、「スパイダーマン」や、「ハルク」などのアトラクション“マーベル・アイランド”が、けしてディズニーランドに引っ越さないことを確約し、これまでマーベルと取引き関係にあったハリウッドの各社は、
将来も現状に変わりなく、ディズニーによるマーベル・コミックのヒーロー産業と市場の独占は起こりえないことを主張しています…。
http://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1529570.html
だとさ。
740名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 15:16:19 ID:ujzPXmTqO
レオパルドンは?レオパルドンはどうなるの、お兄ちゃん?
741名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 17:14:27 ID:HH13n4jb0
ディズニーがマーベル買収後、制作するアニメキャラ第一段を発表。
4D制作も決定。
http://www.telegraph.co.uk/culture/culturepicturegalleries/6122401/Marvel-Disney-mashups-how-the-merger-will-affect-the-characters-you-love.html
742名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 17:42:28 ID:hveAxMz10
>>84
星野社長だもんな・・・

星野社長知らない人は
ディズニー ジブリ 星野社長 速攻でググるように

743名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 17:43:57 ID:3hH/MtPPO
東映は買収に失敗したか。
残念!
744名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 18:33:01 ID:Bqdqe6Kc0
>>734
映画化権はSPEにあるのは変わらんが?
745名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 19:50:54 ID:H1fufC2t0
ヒーロー産業はでぃずにーの下で保護されながら続けるけど、
当然、版権料は摂取されるんだろう。
マーブルの経営も危ないとは思えないが
746名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 19:54:55 ID:FjyrLKbG0
ディズニーってもうアニメ描ける人材居ないよね
747名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 20:05:24 ID:7UyGIw/e0
>>740とりあえず
公式の歴史には入ってます
>>707
748名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 11:54:28 ID:7JwDhAVLi
全部アップルに持っていかれるのか。。。
749名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:12:24 ID:kgWtwNOJ0
アップルじゃなくてジョブス
750名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:04:01 ID:7Fd0Xei40
751名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 01:24:37 ID:433hhA7S0
uu
752名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:15:38 ID:yshWOfSk0
鼠園からほんの数百メートルの対岸に、黄泉の国への入り口があります。
良く焼きでお願いします。
753名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:18:35 ID:1XUyCEfN0
ディズニーは絵柄はキレイだけどデザインがキモいのがなぁ。
いっそ日本のギャルゲーでもアニメ化してみたらどうよw
754名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:22:30 ID:rqu4Hi3m0
ソニ−赤字会計逆転ホ−ムランの救世主...最後のカ−ドを売るのか!
755名無しさん@十周年
ミッキーがスパイダーマンのきぐるみ着たぬいぐるみとか出るんだろうなぁ