【企業】サバカレーの缶詰会社 負債37億円で倒産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
「サバカレー」などユニークな水産加工品で知られる千葉県銚子市の缶詰製造会社
「信田(しだ)缶詰」(信田裕輔社長)が、千葉地裁に民事再生法適用を申請したことが
31日分かった。東京商工リサーチ千葉支店によると、負債総額は37億3300万円。

1905(明治38)年にクジラやイルカなどの缶詰メーカーとして創業。第二次大戦直後の
食糧難の時代に「サンマの蒲(かば)焼き」缶詰を製品化したほか「かつお角煮」
「いわし角煮」「夏おでん」「銚子のモツ煮込み」などを次々にヒットさせた。

同支店によると、原油価格高騰の余波や新工場建設に伴う金利負担が経営を圧迫したという。
28日に民事再生手続きを申し立て、営業は継続している。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20090901k0000m040100000c.html
参考画像:サバカレー缶詰
http://image.rakuten.co.jp/cancan/cabinet/shida/4907982070044.jpg
2名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:34:50 ID:QGM4cL+jO
>>1
あぇるぅす
3名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:34:50 ID:XBRtrcyY0
裁かれー
4名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:34:55 ID:Aq9bfsXj0
コーチ
5名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:35:18 ID:mpUIEaOPO
これから社会の風評にサバカレるのか
6名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:35:37 ID:dy/bGihZ0
管財人に財産をサバかれー
7名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:36:51 ID:Vk9pJVl1O
倒産にもサバサバした表情の経営陣であった
8名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:36:58 ID:jMZvfvZd0
ドラマは全部見たがまずかったからな
それより武田鉄矢がおもちゃ工場立て直すドラマで出した
「ドラクエっ子」を商品化しろ
9名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:37:36 ID:P6jI2L6Y0
工場作って倒れるとは無念だろうな
10名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:37:36 ID:LLShGGp20
鯖カレーって浅野ゆう子が出てたドラマのネタかとおもってた。
11名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:37:58 ID:vAY7ALcOO
>4
懐かしいな。

今、思えば、あの頃から浅野温子の劣化が始まったな。
12名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:38:40 ID:PNjMmoLQ0
玉置浩二と浅野温子の工場か
13名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:39:18 ID:it9rFIlC0
なんかドラマでみたきがする
14名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:39:45 ID:1d3JhDz2O
うまいのになあ。最近スーパーに無くて心配してたんだ。
15名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:40:11 ID:iDpxKAAR0
玉置浩二 ♪生きている〜んだ!
16名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:40:17 ID:CfqEa3iw0
うぉううぉううぉーううぉうぉーううぉうぉー
17名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:40:38 ID:Z8gm8aFr0
会社経営もサバイバルだな
18名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:41:05 ID:88k97vAI0
鯖の呪いだな
19名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:41:34 ID:H6hBs0dO0
>新工場建設に伴う金利負担

新工場建てなきゃよかったのに
20名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:41:44 ID:bd86eiVC0
>>1
デザインがいいね。
サバカレーだけどっかが買い取るんじゃないか。
21名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:41:46 ID:NpADb7dh0
田園
22名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:41:46 ID:EMuZZXHw0
信田(しんだ)缶詰かと思ってた
サバカレー缶、一時ローソンに置いてたのに見なくなった
23名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:42:25 ID:Khs2UsT00
鯖缶は 水炊きか甘醤油煮が一番
24名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:42:45 ID:SkE0Y8ze0
銚子大橋通る時にいつも見えた工場か。懐かしいな
25名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:43:27 ID:m0d0RT820
ここの缶詰おいしかったんだがなあ……
26名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:44:40 ID:fmNl5ys80
つぶし屋だな
27名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:45:43 ID:YHCCfXhg0
田園が聞こえてきた
28名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:46:31 ID:VH/cUbpl0
コーチだよね
見てた見てた
また見たいけど再包装内よね
29名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:46:42 ID:lY3cjLtK0
懐かしいな
昔帰省したときにお土産に持って帰ったら兄嫁に嫌な顔された
学生に何期待してんだ・・・
30名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:46:58 ID:qV7OemhlO
サバカレー、いわしカレーうまかったよ。
銚子駅前通りにあるサーディン・ファクトリーだっけ?売り場と食堂の店
あそこキレイで飯食うのも安いし、まったりテレビ見て土産買って満足。
会計の店主の雰囲気が品あって丁寧だと思ったらスゴい老舗だったんだな
31名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:47:42 ID:RHbUz2Cs0
鈴木杏樹がよかった
32名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:48:07 ID:VfiGYdJc0
また貴重な職場が…
33名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:48:23 ID:RupNvI+m0
田園聴きたくなった
34名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:48:34 ID:3Fl89Z+30
サバカレーうまいのに!

コンビニで買って夜食に食ってたよ
夜中に腹減った時は最高なのに
35名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:49:08 ID:6ADPcCfU0
少し高いが飯には合う味だがなぁ・・。
濃いしっかりした味付けだが酒飲みの自分にはちと違う微妙さ。
36名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:49:09 ID:6dF433S5O
コーチのサバカレー
37名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:49:16 ID:wCRevzDN0
仕事もせずに、野球ばっかりしてるから

あんた達は駄目なの。
38名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:50:04 ID:FztXTynC0
ブレイク〜 ブレイク〜
39名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:50:46 ID:9J1Kn9S1P
おいおいおいおいおいおいおい

あのドラマ良かったよなぁ。鈴木杏樹が小学生の俺には可愛く見えた。
40名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:50:47 ID:K/K4aqKD0

ここまで浅野温子が登場していない件
41名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:50:48 ID:bd86eiVC0
コーチが取り上げたんじゃなくてコーチが先なのか。
浅野温子のあれだろ。
42名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:50:48 ID:dfRDJuowO
>>37
思えばあれってツンデレだったよな。
43名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:50:50 ID:GSSSWDN80
またサーバーダウンか!


あれ?書き込めるじゃねーか…
44名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:50:56 ID:/GdtxKt4O
コーチ見て食べた
思ったより美味かったよ
45名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:50:56 ID:aCTtIKG50
長期保存可能だけど容器の廃棄がちょと面倒な缶詰と、
容器の廃棄が便利なレトルトの両方があったら良いと思う
46名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:51:43 ID:liXHB/u70
もうちょっと安ければな
47名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:52:00 ID:SgtY2tGk0
きぃ〜みぃがぁ〜い〜るぅ〜んだぁ〜
48名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:52:13 ID:awI6WJg/P
まじで!?
このサバカレーの缶詰、めちゃめちゃ美味いんだけど。
在庫あるうちに買い占めてくるか。。。
49名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:52:14 ID:grtds5EDO
永ちゃんなんか35億一人で完済したんだぜ!

情けねぇ…
50名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:53:20 ID:gryKCuvOO
サバカレー?臭そうだけど美味しそうじゃん!何故駄目だったんだ??
マズかったのか?
51名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:53:51 ID:eXU4PgVZ0
こんな田舎のLAWSONで見かけた記憶あるのに……
いっぺんだけ食ってみた

もうちょっとカレー味が濃くてトロミがあればなあとオモタ
52名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:53:58 ID:rtKenc7X0
今ひとつ食べる気がしなくて
ずっと置いているイワシカレー缶があるのだが。

ちなみにサバカレー缶は二度と食べたいとは思わなかった。
53名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:54:29 ID:6ADPcCfU0
無くなると寂しいんで2缶ほど買っとこう。
近くのマツモトまだ置いてるかなぁ・・?
54名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:54:31 ID:awI6WJg/P
つか、大羽いわしの缶詰もここかよ!!!
原材料がシンプルで、味もかなりいいのに。

手軽に魚が食えて、かなりうまいんだぜ。。。ここの缶詰。
55名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:55:01 ID:Qbx21q7OO
嘘だろ…
56名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:57:00 ID:awI6WJg/P
なんだよ、直販でサバカレー売り切れじゃねーか。
http://www.rakuten.co.jp/shida/index.html

とりあえずほかの商品買いあさって、
サバカレーは別で探すか。。。
57名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:57:06 ID:kbZB5qwl0
鯖カレーってまずかった記憶しかないなあ
缶詰は類似品が多いから
安物買ってその印象で次ぎ買わないというのが常習化
58名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:57:11 ID:gryKCuvOO
>>48
マジで?まだ一度も見た事も食べた事も無いぞ!何処に売ってるんだ?

>>49
永ちゃんと一緒にするなよ
59名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:57:37 ID:ZO7i76Of0
>>49
あれは信者が原価数十円のタオルを買いまくって、お布施をしてくれたからだろw
60名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:58:31 ID:bd86eiVC0
不況寸前に大きな投資した企業はほんとかわいそう。
武蔵小杉に出来た三井物産のタワーマンションとかw
61名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:58:36 ID:oC/5DQQM0
鯖が入ったカレーじゃなくて
カレー風味の鯖缶なんだよな
イメージしてた物と違ってイマイチだった印象
62名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:58:39 ID:W2IhPZIY0
業績悪化でなく、金利負担で倒産かよ。
63名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:59:37 ID:85pgJZTh0
>>52
香港のお土産で貰った亀ゼリー缶を、3年寝かせて捨てた思い出が蘇ったw
魚のカレーは、食べるの勇気いるな シーフードカレーも好きじゃないし
64名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:00:21 ID:awI6WJg/P
>>58
俺んちのほうは、輸入食材とか扱ってるディスカウントショップにあった。
明日、さっそく在庫探してくる。

入手できなきゃ自作するかな。。。
手に入らないとなると、無性に食いたくなる。
「サバカレー 作り方」でググったら、
サバの水煮缶で作れるっぽい。
65名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:00:43 ID:0Ciz2AUR0
えええええ名前知ってるし、たまに食べてたものばっかりだ
このクラスの会社すら簡単に沈むのか、自由民主党ひでぇ
66名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:01:09 ID:8B++Er+tO
あのドラマは九十九里と銚子が混じっていて千葉県民の俺は混乱した
67名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:01:11 ID:VwbzvYVf0
>>39
新宿のヘルスで、似てるから源氏名が杏樹だった娘にお世話になったなあ。
68名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:01:22 ID:H9Rh4FbX0
鯖は水煮が一番うまいからなー
69名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:01:38 ID:DdHjvzIS0
おでん缶のせい?
70名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:02:07 ID:gryKCuvOO
>>61
なんだ逆なのか・・・サバの入ったカレーを想像してしまうな
71名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:02:34 ID:QQElXbA30
カレー味いらね
カレー味食いたければカレーライス食うし、それが一番美味いじゃん
72名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:02:56 ID:/DTw8tJZ0
>>10-11
浅野って誰の愛人だったんだっけ
73名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:03:08 ID:gF8g95aQ0
>>10
浅野あつ子だよ
74名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:03:35 ID:uyiFntdLO
(・∀・)ノ製品買って再建応援します
75名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:04:37 ID:S0TysUaV0
海ほたるの売店で売ってたなw
76名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:04:46 ID:6ADPcCfU0
あれは結構好き嫌いあるだろうな、惣菜なのに微妙に本格カレー系の味わい
と辛さがあるからなぁ。
でも喰って無いなら一度試してみたいいと思える味だわ、ゲテモノ嫌いで
生臭嫌いの嫁がマジマズと言ってるところみたらまずまずなんだろう。
77名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:05:44 ID:gjHMTcMsO
関東圏しか販売してないんだろうか?
中部圏では見たことない
78名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:06:05 ID:nwrlQ3BYO
さんまの蒲焼きだけ作ってれば潰れなかったのに……
79名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:06:30 ID:gryKCuvOO
>>64
水煮缶で自作したくなって来た!w
80名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:06:49 ID:S0TysUaV0
くじらカレーとイルカカレーも作ってオーストコリアの白豚共に喰わせてやりたい
81名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:07:21 ID:vxmtzaKSO
予想通りの玉置浩二スレw
82名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:07:43 ID:/DTw8tJZ0
>>62
金利負担で37億?

まーた計画倒産っすか?すげー腹立つわ
83名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:07:51 ID:88k97vAI0
>>80

>>1
>1905(明治38)年にクジラやイルカなどの缶詰メーカーとして創業。

84名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:07:58 ID:6ADPcCfU0
>>76
間違えた。
マジマズ→マズマズ
営業妨害だな、スマヌ。
85名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:07:59 ID:D6Do6u3Y0
鯖工船
86名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:08:00 ID:kiibIta80
さんまの蒲焼きと言えば「ちょうした」だよ美味しい
サバの味噌煮とかなかったの?

サバは臭そうなので余程釣りたての刺身とか塩焼き、味噌煮
小料理屋で〆サバが美味しいのではないか
なぜわざわざカレーなんだ<匂いが消えるから

でもやだな
もらっても近所に廻すわ
87名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:12:01 ID:S0TysUaV0
>>83
うん、だからカレーと合わせたらあの独特の臭みとかとれて
うまいのではないかと思った
88名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:13:08 ID:FmE2O3tN0
>>80 イルカカレーは不味いそうだぞ。
昔の時代に少年院で出たりしてて、伝説のマズさだったらしい。
ただしちゃんと工夫して作れば美味しいかもしれないけど。
89名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:13:17 ID:/cWY3g+p0
サバ自体は好きだが缶詰のサバカレーは臭い
90名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:13:52 ID:gryKCuvOO
>>73>>81
あの玉置浩二のドラマの工場で作ってたのはサバかサバカレーだったっけ?
野球シーンを覚えてる。そしてあの曲・・・ww
91名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:14:23 ID:U0f05zYV0
田園を聞くと…あれが食べたくなるのに。
92名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:15:53 ID:TVZOERqGP
>>77
愛知にも売ってたよ
93名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:16:16 ID:4BUpV6Pm0
大団円 ならぬ 大田園
94名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:16:27 ID:SnR30gfWO
サバカレーは中は鯖の煮物だったけど、鯖の煮物カレー味みたいですぐあきた

カレーに入れるなら鯖の加工にこだわったほうが良かったろう鯖は水っぽいから先に血や水を抜く加工をしないとカレーで煮ても生臭さは残り煮物とあまり変わらない

鯖カレー以外にももっと味を向上させた商品を作れば良かったのに

例えば小さくカットした鯖の竜田揚げを大根おろしのみぞれたっぷりの缶詰とかみぞれを多く鯖は少なめのほうが美味いと思う

95名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:17:14 ID:gryKCuvOO
>>91
田園だっけ?あの曲好きだったから当時CD買ってしまったよww
96名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:17:53 ID:6ADPcCfU0
ここのはほとんど鯖臭さが無いから、本来の鯖好きには合わんかもな。
食感が缶詰鯖で少し違うものと思ってた方がいいかも。
でもかなり美味いよ。
97名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:18:54 ID:SnR30gfWO
あと鯖カレーは値段が高いのもネックだった

俺を雇えば良かったのに

田園も歌える元千葉県民だし
98名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:19:28 ID:sr+FAssR0
法廷で裁かれ
99名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:19:31 ID:DpEHHrOx0
裁かれるん?
100名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:19:42 ID:j+0FxqrU0
久しぶりに見たくなった。DVDになってるんだっけ?
101名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:19:58 ID:bd86eiVC0
隣のサバカレ〜♪
何してるのぉ〜♪
102名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:20:39 ID:mW2IOdZF0
>>94
社員におまいがいれば倒産せずにすんだろうに・・・
103名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:20:52 ID:E5UzKWnm0
>>94
>小さくカットした鯖の竜田揚げを大根おろしのみぞれたっぷりの缶詰
ちょちょっと!それ誰か作ってよ
104名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:23:39 ID:gryKCuvOO
>>97
「田園も歌える」wwwポイント高いなww

生きていくんだ♪ それでいいんだ♪
105名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:24:04 ID:WMwkg0oJ0
生きていくんだ〜♪
それでいいんだ〜♪

サバカレー缶食ったが…ありゃドラマで想像するのが1番美味いな
106名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:24:59 ID:QBGFckBIO
>>90
サバカレーだった気がするなあ
浅野温子も出てた気がするなあ
107名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:25:09 ID:Sk1h+sGvO
>>59
そして、その後投げてすぐ無くすしなw
108名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:25:30 ID:rykcfBPV0
サバカレーってサバの風味とかって大丈夫なもん?
109名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:26:27 ID:FmE2O3tN0
缶詰って基本的に加熱するんじゃなかったか?
それだと大根おろしなんて無理なんじゃなかろうか。
それから竜田揚げのサックリ感に下ろし大根といったものの再現も
できるなら揚げ立てのサックリ感が必要不可欠とされそうで。
缶詰は無理なことない?
110名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:26:54 ID:kbZB5qwl0
あの頃不況で、みんなこのドラマ見てがんばろうと思ったろうな
今もって不況とはwww

wikiはやいな
111名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:28:06 ID:qV7OemhlO
>>101戸川純だな。
112名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:28:18 ID:3c/O9aSF0
だから、カレーにサバは合わないとあれほど言ったのに・・・
カレーにはイワシだろ。
113名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:28:33 ID:Q0Qf/Lbk0
>>70
俺も想像してた
サバカレー缶はドラマの時に親がショップで買ってきて家にあったけど
俺は食べなかったからなあ
どんなものか確認してなかった
114名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:29:03 ID:Bd7tuGj90
なんか昔そんなドラマあったな
115名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:29:51 ID:kbZB5qwl0
>>109
大根おろし入りはすでにありますよ
缶詰なめんな
116名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:30:35 ID:fU2muh47O
鯖カレーは知らんが
鯖の水煮にねぎのみじん切りと生姜をおろして乗っけて
醤油をちょっとかける

酒のツマミでもご飯のおかずでもいける
117名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:30:36 ID:gryKCuvOO
>>100
DVDになってるのか?ちょっと観たいかもw
しかしこのスレあのドラマの視聴者多くて笑えるww
118名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:30:37 ID:dyZFPVoOO
>>109
焼さんまと大根おろしの缶詰めなら百均にあるよ。大根おろしは少なくけどね。
119名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:31:31 ID:wzmbSfig0
どうして、こんなになるまで放っておいたんだ。
120名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:31:35 ID:fGxsL7QkO
国の金で遊んだウジ虫共はなんでサバカレーないの?
121名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:32:17 ID:OWr7VEX/0

嗚呼 今思えば 杏樹 の全盛期じゃった ……
122名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:33:24 ID:Q0Qf/Lbk0
>>117
ドラマ自体は知らんくても
テーマ曲の田園と
ドラマ中のアイテムのサバカレーが有名だったから
それだけはセットで知ってるって人は多いと思う
123@wb ◆KUMAaV.q2s :2009/09/01(火) 02:33:40 ID:1zOpArRSO
玉置の主題歌は好きだった


今でも携帯に入れ聴いてるよん
124名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:33:43 ID:ulvBTyhN0
元千葉県民だが、この会社のいわし角煮は
小さいパックがよく小学校の給食に出たもんだ。
おいしかったな〜
125名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:33:44 ID:GzjmRbGCO
田園は初めて買ったCD
126名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:34:10 ID:Ew/AUgf1O
田園
127名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:34:11 ID:l06+RGaxO
田園を久しぶりに聴きたくなるスレだな
128名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:35:08 ID:pw38a3Jb0
こんな老舗が・・・
129名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:35:22 ID:VKjW3sar0
千葉県船橋在住なんだが、駅前ビル(Face)の千葉特産品店で
売っているのに気付いてからは定期的に購入していた。

ちょうど切らしていたんで、昨サバカレー四缶買いだめしたところだった。
あれが食べられなくなるのはきついな。
130名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:36:32 ID:SnR30gfWO
>>102
ありがとうございます 少し癒されます

>>103缶詰キット買って作ってみたいですね

>>109 加熱したみぞれ入り缶詰はすでに技術的にはあるようです 鯖の竜田にシャキシャキは無くなり、柔らかくなりますが旨みは閉じ込められます

タイトルは「コーチ」でしたっけ ずっと見てましたよ 内容はうろ覚えですけど

脇役も味がありましたね
131名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:37:48 ID:i41+oUhZ0
>>94
あのチープさがいいんじゃまいか
132名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:38:17 ID:bd86eiVC0
サバの味噌煮は美味しいんだから
上手く調理すればカレーも合うはず。
133名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:39:41 ID:gryKCuvOO
>>122
ドラマを観ていない人にもそんなに有名だったとは知らなかった

>>123
熱心なファンだなw自分は脳内再生少し可能らしいw
134名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:40:43 ID:2t4B4zsiO
これはきっとサバ読みすぎたんだろう、世の中は辛いぜ
135名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:40:52 ID:NRWlcggIP
これ以上ないていうくらいのタイアップだったのに売れなかったのか…
ていうか普通には売ってなかったからなぁ。
136名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:41:30 ID:nTFjPN4m0
あんじゅの事務員役がよかったなあ
あんな娘が職場にいたらいいよなあ
137名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:42:37 ID:8lwbkrexO
社長の心境はサバサバしてるらしいでなも。
138名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:44:31 ID:G4AScITv0
なぜ倒産したのか考えてみた

@工場長が地元からの買い付けを止めて新たなルートを開拓しようとしたが失敗した。

A従業員が野球ばっかりやっているから業務に支障が出て倒産した。
139名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:44:53 ID:gryKCuvOO
これは玉置浩二にサバカレーのCM頼んで立て直すしか無いな

それかドラマの再放送
140名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:45:33 ID:NdgPUx14O
玉置浩二がやらないとあの味はでない
141名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:46:00 ID:4NlBq9pF0
というか、フジテレビ系ドラマ発の商品を売り出すと潰れるんだよ

「コーチ」サバカレーの会社しかり

「王様のレストラン」オマール海老のびっくりムースのフランス料理屋しかり

142名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:46:35 ID:jMZvfvZd0
とりあえず田園貼っておくか
http://www.youtube.com/watch?v=ruBLJERmjso
143名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:47:55 ID:u/2aIkVtO
サバカレーの美味さを全国に広めたい

一度食べると病み付きになる
144名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:48:18 ID:e+xaFHpN0
>>142
今貼ろうと思って先越されたw
145名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:49:19 ID:gryKCuvOO
>>138
Aだろ
146名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:49:23 ID:PcivDUqjO
当時、ドラマを見てメチャメチャ欲しくなって、かなり苦労して箱買いを果たした。

期待し過ぎたせいか、美味しいとは思えなくて、事情を説明した上で友人達に配った。

誰もが「すげぇ!!サバカレーぢゃん!!」と喜んでくれたけど、みんな後から「アレ、思ったより美味しくなかった」と言ってきた。

それ以来買ってなかった。
ごめんなさい。
147名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:49:37 ID:Htu1GHsUO
こんなクソマズイの初めて食った
148名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:50:03 ID:A8NLupYV0
A・ロッドの年俸くらいだな
149名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:50:03 ID:mEMPAQvW0
このドラマみてたなーー
150名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:55:45 ID:uJCCLv95O
惜しい!あと1億円借金あったら負債38億円だったのにな。

サバをくえん、なんちって
151名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:56:08 ID:5DIeUinLO
オレ田園好きだったわ、カラオケでもよく歌ったわ
152名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:57:28 ID:isTTCW8/0
サバカレーうまかったよ
153名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:58:00 ID:2RXAAVIR0
これなかなか好きだわ
154名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:59:23 ID:/juWEvRsO
たった37億で会社が潰れるのか…

俺はアルバイトなのに毎日一億円の金を動かされてるのに
155名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:00:19 ID:mRd/jmViO
あれ実話だったんだ
156名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:04:03 ID:2RXAAVIR0
ふた開けてコンロで暖めないと不味いよ
157名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:04:54 ID:vQbXfs8O0
サバカレーと鰯の角煮は痛いなあ
よく食べていたのに・・・
158名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:05:23 ID:ZIHwf2Z6O
なつかしいなー。ドラマに出てたよね
159名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:06:20 ID:0AxXe99/0
あれもこれも自民党
160名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:07:10 ID:moR26bAV0
サバカレーは正直まずかった
161名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:08:30 ID:X9oNv61t0
政府に全責任を負わすのも良いが経営側に落ち度は無かったのかな?
162名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:10:31 ID:BHg5xdUI0
【レス抽出】
対象スレ:【企業】サバカレーの缶詰会社 負債37億円で倒産
キーワード:コーチ
抽出レス数:7


…あ、あれ?てっきり埋め尽くされてると思ったのに
163名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:10:39 ID:r9XmdTbPO
>>160
実は自分もそう思っていた。
でも、周りがおいしいと言っていたので、今まで言えなかったw
164名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:13:23 ID:cw1ukRp20
うちのカレーは当たり前のようにサバだった

スキヤキもサバだった
165名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:13:56 ID:3Lto8nYo0
>>162
ドラマの題名よりも主題歌の名前出す人のほうが多いと思うが
166名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:16:11 ID:tNhpogWJ0
大倒産時代始まったな
167名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:19:07 ID:zLttT9+0i
浅野温子のドラマっておまえら四十代かよ
168名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:20:38 ID:wPvxvKDV0
カレー+サバ
栄養価的に素晴らしい
169名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:25:35 ID:z/nBu5Zh0
>>167
30だけど覚えてるよ
浅野温子もそれなりに年になってからのドラマだ
170名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:31:00 ID:r2KD4oq70
食おうという気にはならないからなあ
171名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:38:25 ID:Z+SRlCil0
えー
172名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:39:09 ID:Z+SRlCil0
>新工場建設
新社屋とか新工場とかはフラグだな
173名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:46:57 ID:lue/XRbd0
  ▼ コーチ ▼  サバカレー  ▼ 玉置 ▼
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1133418741/
174名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 04:01:33 ID:hOBZneMWO
コチラの会社は新工場を思い止まったからセーフ

建てるなら給料増やせ、残業代払えと文句言われていたからな
175名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 04:55:41 ID:U+cjD4s3O
生きていくーんだ♪それでいいーんだ♪
176名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 05:58:23 ID:So363ZIAO
銚子電鉄からぬれ煎餅仕入れて缶詰で売ればよかったのに・・・。
177名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:04:02 ID:ssBP5x/M0
イワシの角煮が好きだったんだ、残念
178名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:05:37 ID:ubZfxbYE0
サバカレーは確か会社を建て直す
ために考えたのだよな。
それがかえって会社を潰した。。。。
179名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:18:08 ID:g3OJS7AWO
チューペットの会社とか、もう日本国内で普通の製造業が設備更新できない有り様なのか?

180名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:20:31 ID:DLUsv5LM0
一度食ったけど美味くねえもんこれ
物珍しさで売れるのは最初だけよ
181名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:30:37 ID:ygbJadt70
>>179
言われてみれば、最近多いねー。
設備更新が出来なかったり失敗するケース。
182名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:34:30 ID:rlER9lCyO
田園
183名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:44:14 ID:feQMtDQk0
田園思い出すな〜
食ったことはないけどw
184名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:46:20 ID:m5IbI5M/0
当時はコーチみたいな良いドラマが多かったな
どうして今はああいう良ドラマ作れないの?
185名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:47:09 ID:SnEMriuqO
サンマかカツオだかの角煮が旨かった…
186名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:48:03 ID:UrPszjpb0
なんというトレンディドラマスレ
187名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:50:13 ID:+uKqSlmTO
>>1
コーチ思い出したw
うわぁ……遂に……
188名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:50:22 ID:+c5kYibV0
189名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:50:56 ID:jCZK2SW40
>>1
この缶のデザインがすごくいいな
190名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:52:01 ID:m3AU6PxN0
また銀行に騙されたんだろ
191名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:53:38 ID:UFMxViA0O
罰ゲームでなら食うレベルだよな?
192名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:56:38 ID:ZfmQaIuR0
ご飯にかける感じのやつ?
カレーっぽい味付けのおかず?
193名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:57:49 ID:vGXeuOBGP
>>192
味噌を無理やりカレールーにした感じ
194名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:58:52 ID:ZfmQaIuR0
>>193
そか、ありがと
195名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:59:45 ID:GOMNrwi30
コーチ2の悪寒
196名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 07:47:36 ID:LFWSV0YOO
家にまだ5年前のサバカレーと熊カレーが100個くらいあるw
ヤフオクに出せば50万になるかな(∩´∀`)∩
197名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 07:51:18 ID:Li6Km2Ck0
缶詰全般美味しくない気がする
美味しくする気があるのかと疑ってしまうよ
198名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 07:51:59 ID:vLuf90Wb0
これは仕方ないな
糞マズだから
199名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 07:52:34 ID:ManJ6h9t0
パート2ではまた新商品を出して再建します
200名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 07:55:33 ID:SnR30gfWO
>>184


当時はコーチみたいな良いドラマ


現在はこち亀のような糞ドラマ

201名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 07:56:24 ID:N+v3YjKR0
あのブログに書かれてるじゃない?
202名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 07:58:05 ID:Lp7x0kEt0
ああ、あのまずいカレーな。
なんであんなもんがブームになったのか理解できない。
203名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:01:01 ID:x49kX/Rr0
リスクヘッジ出来てなさすぎワロタwww
204名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:01:14 ID:o0SsbuMMO
この会社の、魚の小さい角煮みたいなのはウマいよ〜
205名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:03:49 ID:lRxNyoxb0
清算がうまくいかず、従業員や下請けが提訴して
裁判でサバカレないことを祈る。
206名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:04:04 ID:/oRFpAtY0
逝っちまったか鯖カレー
とうとう勇気を出せず一度も食べず終い
すまねえ
207名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:04:49 ID:zyl06imS0
うまいのか不味いのどっちだ

分りやすく説明しろよ
208名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:10:27 ID:zAk5IcrqO
コーチ再放送すりゃよかったのにな
209名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:11:23 ID:NPrEF7gEP
>>208
サバカレーの人気に火が付くな
210名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:12:01 ID:yDhyjFO+O
玉置が冒頭に何て歌っているのか最後まで分からなかった曲だな
211名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:12:22 ID:OOf+9U92O
食べ物に関してもよく2ちゃんで〇〇は不味いと叩かれる訳だが・・・ 
確かに鯖カレーは不味い。鰯なんかは美味かったんだけどなあ
212名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:13:25 ID:z4/zHh13O
千葉北東部で給食でお馴染みだったいわしの角煮が最近サンマの角煮になっていた。
213名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:14:00 ID:M9FQHRWQO
どうせゲテモノだろうと思って喰うと、かなり旨い。
カレーだと期待して喰うとガッカリ

そんな不思議な缶詰めです
214名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:14:57 ID:MWGCI0bx0
ここまで、イノッチの名前無し
215名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:16:16 ID:JLo/FrnaO
鰯のつみれ缶を買っておくか…
216名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:16:44 ID:yE3idgVMO
カレーでファイト!
217名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:19:59 ID:3F4xoDZn0
素直に萌えカレー作っておけば…
218名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:20:03 ID:cYYgTU8c0
              /´\
           _,,... -─| | ザ 〉〉
     |\-< ̄`ァ‐‐,r' '--、//ヽ、/|   さ     ば
     |::::::\_>''"´ ̄ ̄`゙''< ̄ヽ:::/   __|__  |
     |\ア´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ/`7、 ._|__|_ヽ  _|__   !
    く//::::/::/:::::/|:-‐/|:::/|:::::;:::::::∨ /   ‐┴‐  |      |    |  |     、___
    //!:::::|::;':::::::|ァ'r‐t、!/ .!::/!、::!:::∨   イ\ノ ∨     /    .!   |   /
   /| |:|::::::!:|::::;:イ い!   レ'r!、::|::::::|\  _レ  \./\ノ  /   、ノ   .!_/
  /::/ |_|:|::::::|:レ'⊂⊃`´    .!ハ!;ハ:::::! 〉 〉
 .|__|  |:::!:::::::::!::::::|    、 _   (〉/|/r/     JUDGEMENT CURRY
     ∨:::::::::|::::::|>、,     ,. イ::|/ /
     ノ:::;ハ/:::::ノ:r'、>、T7´:::::|://
     〈イ´ア´ Yこ7\__」'`ヽ;:|'´
      ,.イ   ∨::::::::::::o-‐/´ヽ.‐─- 、
     //!     \,.<´,.,.,. !、__//`ヽ.○ \
    /:://∧     j>-‐‐rr-、:| |   ', ー‐ン
    !:::| ヽこヽ  ´    | | |:! !    !イ´
    \!___/ \     .//_ン::!>'、_ノ|_|
     \ イ 、__,.>ー-r''"ヽ.,__」
      /|  / :::::/:::::::::!:::::::::::::ハ、
     rイ:::レ'::::::::/:::::::::::|:::::::::::::::::',>、
219名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:21:23 ID:wgMaZm3CO
ここにも大手の戦略に飲み込まれた企業が…
仕方が無いよな、自分が生き残る為には弱い者から淘汰しないと。
220名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:22:37 ID:kzqjuv/30
>>218
バカサレー
221名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:23:15 ID:vGXeuOBGP
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
222名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:26:31 ID:rfRpRG/S0
河内屋に行くといつも置いてあって美味しかったのに残念。
レトルトのカレーよりはまし。
223名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:45:13 ID:K5SrLJSM0
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
224名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:47:10 ID:hj1XyOkZ0
サバカレーの在庫が捌かれーんかったか
225名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:48:27 ID:PcivDUqjO
元カレー(サバ入り辛め)
今カレー(海老入り甘め)
とかどうだろう
226名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:50:16 ID:KzhPBitO0
Ep6
サバカレーで大きな負債を負った熊沢チヨが、起死回生を図りベアトリーチェの黄金に挑む。
227名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:51:46 ID:5c/v5B3JO
ドラマ思い出した

タイトル何だったっけ?
玉置が出てた


228名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:53:27 ID:zyl06imS0
味はレトルトカレー系なのか?
229名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:53:38 ID:zrKrUziC0
ネタ缶詰かと思ったら結構旨いのかw
230名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:53:44 ID:b8CfHmNF0
コーチな
すんごい面白かったけど、最終回だけテンション下がったドラマだった。
231名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:57:29 ID:9dYMcQDIO
鯖カレー生臭くてリピートは無かったなぁ
232名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:59:07 ID:StxgcEoF0
民主党に政権交代してから、中小企業がバタバタ潰れていくね
233名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:59:41 ID:mjyCM9Rn0
玉置浩二の歌しか印象にない
234名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:00:03 ID:kzqjuv/30
バカレーサー
235名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:00:14 ID:fMXBusRC0
>>231 生臭いのか 買わなくてよかった
236名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:00:15 ID:2gDgHgBd0
玉置と淺野温子が出てたドラマ
237名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:02:44 ID:zrKrUziC0
ドラマを知ってる人が多いようだが、普段からのテレビドラマファンだろうか。
かなり昔からその手のは見ないのでそれが特別人気があったのか、
ただの普通のファンが書き込んでいるのか区別がつかない。
238名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:04:23 ID:qGi1Oma+O
コーチに西村雅彦と鈴木あんじゅもでてな
239名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:05:08 ID:Ar3khaqa0
調子に乗って、事業拡大しすぎた結果だ。
急に成長した企業が一番陥りやすいケース。
240名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:07:17 ID:Gcliew9/O
うまかったよ
241名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:18:07 ID:nVbgonfE0
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何このスレ・・・   >>5 >>6 >>7 >>17 >>43 >>98 >>99 >>137 >>224
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::| 
242名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:24:23 ID:vGXeuOBGP
【審議再開】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
243名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:29:48 ID:OofOLuQt0
>>239
初音ミクがどうしたって?
244名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:37:12 ID:MLoq2eylO
マズかったもの
245名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:42:03 ID:LFWSV0YOO
( ;∀;)イイハナシカナー?
http://www.youtube.com/watch?v=eJ-tCYjRY8c
246名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:43:54 ID:/5I7oA4L0
サバカレーは話のネタにするような面白みすらなく、ただ不味かった記憶がある
247名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:44:18 ID:TrTsW/ZJ0
玉置浩二があれほど身にしみて後悔してたはずなのになぁ
248名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:47:43 ID:b8CfHmNF0
いのっちも出てた気がする
249名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:56:31 ID:/hkPhNv50
地元民だが、超ショックだ。
特に「かつお角煮」なんて、30年近く食べ続けてるよ。
250名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:58:06 ID:fm/j+W4u0
○○カレーって火がついてはすぐ消えて、って多くね?
スープカレーとかホワイトカレーとか
251名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:01:13 ID:MoS852y90
去年の原油原材料高騰で疲弊して今年の大不況でトドメ刺される企業が増加中だな
真面目な企業が淘汰されて行くのはやるせない
252名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:02:31 ID:FaY6gt0l0
253名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:05:14 ID:rbMpFV+E0
>>40
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
254名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:06:12 ID:bh0Vc7Vv0
コーチもスペシャルで鯖カレー工場つぶれてたしな
255名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:06:35 ID:zTiqB/W80
>>100
DVDになってない。
256名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:06:54 ID:ygbJadt70
>>250
缶は珍しいんだけど、レトルトの場合最低ロット低め(大きな寸胴ひとつ分のカレーとか)でも
受けてくれる食品工場は多いんで、××カレーって地元の名産品を混ぜた限定カレーは
作りやすいんだって。
257名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:07:52 ID:9h7cig5sO
>>250
たしかに、北野カレーもすぐに倒産したな
258名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:09:06 ID:eEJ9/E0v0
野球全然興味ないけどドラマは好きだったな
259名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:10:13 ID:gj2qt8k30
新工場ってのが自業自得だよな
260名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:11:32 ID:eEJ9/E0v0
>>237
あの頃はドラマよく見てた
最近はほとんどテレビすら見ない
だが今と比べて昔のドラマは良かったと思う
最近のは男と女がやたら入り混じってくっついたり離れたりしすぎる
昼ドラかっつーの
261名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:12:06 ID:Nlenx10l0
不況前に大きな投資をした企業のほとんどが瀕死のダメージを受けた
ここもそう
262名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:12:57 ID:RCDVSaGF0
妙にインパクトがあったんだよな
玉置浩二にサバカレーと田園
263名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:13:12 ID:vBCqrP7h0
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /
264名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:14:24 ID:bcniytV9O
>新工場建設に伴う金利負担

完全に経営ミスw
265名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:15:10 ID:qZtrFMab0
とりあえず、乙カレー
266名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:16:10 ID:jaVGsIy8O
銚子電鉄と合併すれば2ちゃんねらーが大量購買してくれる
267名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:17:38 ID:qnudr9K90
サバカレーの缶詰は旨かったのにな。
268名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:18:56 ID:81M1yIJu0
生きているんだ それでいいんだ
269名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:24:26 ID:UkNKyvBB0
サバカレー、特許はとれません。
270名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:25:59 ID:ug45YS9q0
このインド人がサバ抱いてる缶詰見たことある
買う気は起きなかったが
271名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:26:20 ID://TZnmhY0
は?
272名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:27:19 ID:z7tkYFMu0
鯖だ鯖鯖 鯖だば〜〜♪

うっふん。。
273名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:28:44 ID:vTD7dcYU0
つまりどういうことです?
274名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:31:00 ID:MYRpcpCV0
ソロバン弾いて頭抱えてた君〜♪

現実になったか・・・
275名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:44:57 ID:vwqpJahq0
コーチは面白かったけどサバカレーはうまいと思わなかった
276名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:47:21 ID:9CDpMxfiO
鯖は塩焼きか味噌煮だろ
277名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:48:49 ID:cfgjnRnQ0
おしんのところも倒産したし
ドラマ化はフラグだな
278名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:49:39 ID:zkbTr0VQ0
日本式カレーじゃなくて結構本格的で旨かった>サバカレー
279名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:50:22 ID:rfRpRG/S0
鯖カレーがヒットしたので
調子こいて、鰯カレーを作ったのが失敗。

鯖カレーを買ったつもりが、鰯カレーで不味かった。
280名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:51:16 ID:dlaflKtF0
融資する方がバカだ、止めてやれよ
281名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:51:36 ID:5bBPVEuZ0
野球のやりすぎだろ
282名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:51:40 ID:/ycAmC9sO
ドラマで鯖かれー工場やってなかった?
283名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:52:52 ID:NNOTYOtJ0
サヴァかれー
284名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:52:59 ID:zTiqB/W80
>>277
誰かジャスコをドラマ化しないかなw
285名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:53:13 ID:m+3R5fEe0
ここの缶詰すごい美味いんだよな
286名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:53:48 ID:NNOTYOtJ0
>>284
ジャスコは心配しなくてもダイエーとヤオハンの後を追いかけてる
287名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:57:03 ID:BJS+3Ndki
ここが倒産した理由、なんとなく解る気がする。

サバカレーのイメージソング?応援歌?のCD作ったり、
サバカレーのレーシングチーム作ったりしててからじゃね?

サバカレー缶は、めっちゃ旨いけどな。
288名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:58:36 ID:P/LsXKLR0
旨いのに潰れる。やはり経営者が×だった。
289名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:01:52 ID:5bBPVEuZ0
このスレですらこんなに知ってるやつがいるんだから
知名度は問題なかっただろうな
290名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:02:53 ID:dlaflKtF0
本当に旨いのなら潰れない
291名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:04:14 ID:8eM8CTDj0
銚子って缶詰会社多いな
今度買ってみよう
292名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:06:56 ID:p/0uHQTRO
昔物産展で買ったがスレ見てたら食いたくなってきた。
スーパーで売ってるかな。
293名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:16:44 ID:rfRpRG/S0
たまに食べるから美味しいので、定番にするにはチトきつい。

ディスカウントストアーに不定期に置いてあるけど、問屋が吐きだしているんだろうな。
294名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:31:11 ID:NpECDq7Q0
それでもなにかをがんばっている
295名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:34:42 ID:XDE+s/6S0
味噌煮で立て直せばよかったのに
296名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:17:50 ID:XKpVF9EPi
>>263
しゃぶれよ
297名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:21:36 ID:0LLT2CTJ0
それでもその手を離さないで
298名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:31:35 ID:l/s4uz1s0
サバカレーはうまいといえばうまいしまずいといえばまずい
要はボンカレーの中に素揚げした鯖を入れて缶詰にしたようなもん
食べる時に温めないとうまくない
鯖の味噌煮のように味が染み込んでうまいという感じではない
299名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:34:30 ID:cHK7BQCa0
仕事もせずに、野球ばっかりやってたからつぶれたんじゃね?
300名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:34:43 ID:6oK1bZBE0
おいしくなかったしね
潰れて当然
301沖縄失業率全国一:2009/09/01(火) 12:38:11 ID:j0LffkGy0
鯖カレーは安くて旨いから商品は存続させてほしい。問題点はほかの魚介系と違い油分が
ラードか牛脂っぽいので加熱しないと食感がいまいちなのと、大人向け辛口なので子供に
受けではないことだろう。羽衣やSSKのカレー味缶詰があくまでカレー風味なのに
対して本格的シーフードカレー缶を開発発売できたのは偉いと思う。負債を整理して
ぜひ缶詰メーカーとして復活してほしい。
302名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:12:09 ID:ef4zreHv0
>>1
>新工場建設に伴う金利負担

規模拡大は経営者なら誰しも突き当たる難しい決断だな
303名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:18:15 ID:rfRpRG/S0
老巧化による工場施設更新に迫られたのか、規模拡大なのか不明なれど
何れにしろ、金融機関も予測つかない事態になったのでしょう。
304名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:16:27 ID:2iqy8kp10
>>257
どこ行った
北野インド会社のマスコット
305名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:44:07 ID:emlX4EQg0
>>270
絵柄が不味そうだもんなw
たしか300円くらいして結構高かった記憶が・・・
306びっくりくんφ ★:2009/09/01(火) 18:13:40 ID:???O
オレ昔ここの社員になろうとしたんだよなぁ
危なかった
307名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:23:19 ID:8q29R3Cf0
静岡はねぇ、モツカレーなんよ
308名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:29:36 ID:ygbJadt70
>>306
「俺が行かなかったから、潰れたんだな・・・」と思えない時点で、お前は出世しないタイプだよw
309名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:30:40 ID:xvq0bqkg0
普通に自宅で市販のカレールー使って鯖カレー作ってもそれなりに美味しいんだろ。
鯖水煮缶を使えば、骨も柔らかくなってるので問題ないはず。
310名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:34:11 ID:MR2zySiD0
311名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:37:12 ID:lpZv7Jrf0
増産しても売れるわけないだろうに何か勝算でもあったのか
312名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:45:21 ID:05tTCkAeO
玉置主演でドラマあったな・・・潰れかけのサバ缶工場の話。
313名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:46:54 ID:2ORz4vem0
ここの通販利用してたな
さんまの蒲焼は美味かったが話題の鯖カレーは個人的にはイマイチだった

ほかほかご飯に載せて食べると美味しいらしいがそれはカレー自体の美味しさじゃないのかな、と
314名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:49:28 ID:m2phqIAK0
イメージがイマイチだったのでは?

「サバカレー」ではなく「サバ缶カレー味」の方がいいと思う。
315名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:51:01 ID:buJwjGio0
サバカレーが捌かれなかったんだなw
316名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:52:46 ID:iNzcJg1V0
倒産しても営業可能なの?素朴な疑問。
317名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:52:50 ID:Dmv0nqFH0
>>314
ドラマの後追いだったような
318名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:54:13 ID:twscDjz80
ドラマだと怪しい経営コンサルタントに潰されたんだよな
319名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:54:24 ID:zXRPBIVxO
サバカレーってw貧乏くさいなw

うちは金持ちだったからサバすき焼きをよくしてたけどw
貧乏人はサバはカレーなんだなwww
320名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:54:43 ID:QcUxsrB6O
>>312 あれに出てた頃の細川茂樹はカッコ良かったな。
今は変なオッサンだが。
321名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:54:44 ID:ryeqM3Qx0
>新工場建設に伴う金利負担が経営を圧迫した

攻めに出たのが失敗したか。
缶詰なんて需要が急増する要素無いんだから地道にやっていけばいいものを。
322名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 18:55:55 ID:m2phqIAK0
ちなみに東南アジアではケチャップ味・トマトソース味の
魚の缶詰が好まれているような事を聞いたが・・・・

日本ではあまり見ないねえ。

1回だけ輸入物のイワシ缶ケチャップ味を食べたけれど、
まあまあ旨かったよ。
323名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:01:16 ID:Dmv0nqFH0
>>322
信田缶詰もいわしのトマト煮出してました…。


日本的ではない味付けではこれが最強だと思う。

マルハニチロいわしレモンスープ
http://www.food.maruha-nichiro.co.jp/products/product.php?c=4
324名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:04:46 ID:TeaxjW6s0
さばの味噌煮の大ファンでした。
325名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:04:55 ID:PDoLkovC0
俺は川岸屋水産派、こっちが本物
326名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:04:59 ID:m2phqIAK0
>>322
そうそう。レモンスープのいわし缶もおいしい。
お酒にも合う。

トマト味に比べたら少し臭みが残るのが残念だけど。
327名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:08:52 ID:zYF8dkScO
銚子自体が終わってないか?
328名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:11:18 ID:m2phqIAK0
どこか100円ぐらいでイワシのトマトケチャップ味出して!
329名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:11:19 ID:4e46G6x40
サバカレーしか商品ねーのか?
商品1本にしぼっても上手くいかねーときはいかねーんだな・・・・
330名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:12:53 ID:p55CtNNUO
♪仕事ほっぽりだして
♪頬杖ついてるあの娘


331名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:14:26 ID:5Man0q6R0
立ち止まったら負けよ
332名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:15:11 ID:encSP45r0
もっとドラマの話してるかと思ったら、少ないなw さすがに時代か・・・


真田ひろゆきが買収してればもっと生き残ったのに
333名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:17:23 ID:N0ere+sMO
>>332
なつかしい
334名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:20:49 ID:nxJbzYKb0
よくコラで見かけるオリジナルが何という…
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/22/30/1442230/42.jpg
これに至っては最早ただのウンコじゃねーかw
http://image.blog.livedoor.jp/judokobayashi/imgs/3/7/3770ee22.jpg

こんにゃくゼリー、水戸納豆、チューペット…そしてサバカレー。
オレの好きなものはどうして次々と無くなってしまうんだぜ?(´・ω・`)
335名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:21:30 ID:sERIUrUcO
で、銚子電鉄はいつ潰れるの?
336名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:22:06 ID:nwrlQ3BY0
コーチスレかと思って来たのに
337名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:22:55 ID:0bjl8Dh/0
いちご大福ぐらいかなあ。なくなってないのは。
もっとも、あれは今、比較的どこの和菓子屋でもやってるし。
338名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:23:10 ID:3KdZchnf0
コーチ懐かしいな
鈴木安寿が可愛すぎた
339名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:25:10 ID:oKEeF87vO
生きているんだ♪ それでいいんだ♪
340名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:26:01 ID:+lr9rYU80
田原が地味にこつこつといい商品出してるのに較べて、信田ってドラマ一本で勘違いしちゃった激痛っぷりがね、ちょっとね。
341名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:27:07 ID:+uKqSlmTO
80年代後半〜90年代前半って面白いドラマ多いよね
DVD化してくれないかなぁ
342名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:30:22 ID:9Nq9WT2EO
うわ…これめっちゃ好きだったのに…
これの姉妹品イワシカレーも…
もう食えないのか
343名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:31:33 ID:woO/dytK0

サバカレーは、それほど不味くないよ。
確かに、「めちゃ美味いっ!」とは言えばウソツキだがw
「もっと魚臭いのかと思ったら、意外に・普通に食えるじゃん」って感じ。

問題なのは、「缶詰」だからじゃないかな?
缶詰は、空き缶を資源ごみに出すために「洗う」って作業が必要だ。
レトルトパウチなら、いいと思うんだが。
それだと、サバの肉が潰れてしまうのかな?
344名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:32:36 ID:sMQk6zf40
           旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ ω ・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦旦 旦 旦 旦旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))

これはただのお茶なんだから。レスポップアップして見ないでね。
345名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:34:02 ID:UMPQeSGu0
食ったことねえ
都内ならどこで売ってるんだよ
346名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:34:23 ID:V7Y0rcXU0
いい気になって事業を拡大させるからだよ、ざまあみろ。
347名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:37:45 ID:neS2CRYEO
ドラマ懐かしいな〜
当時高一
348名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:38:28 ID:bX9huxVE0
浅野温子が再生させる役だったっけ?
あのドラマみてから、自宅でサバカレー作ったわ
349名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:39:32 ID:ZnIiA4jVO
だいたい、カレーに鯖なんか入れるなよ
350名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:48:59 ID:nk+24qf5O
ジャワカレーにサバ管入れてみれ

激ウマ
351名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:50:34 ID:bX9huxVE0
おいしいよね
352名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:08:45 ID:twscDjz80
>>341
「もしも、学校が…」とか最高だ
本当にUFOが来ちゃったときのカタルシスとミュージカル風のカーテンコール
もう1度みたい
353名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:04:30 ID:32pcu2Gj0
受刑者用の食事に出すとブラックなんだが
今日か、明日か、いつ裁かれ〜♪とか
354名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:09:26 ID:Xnb3J2410
おでん缶ってそんなに昔からあったのか
355名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:09:29 ID:SALN/e98O
>>353

死刑囚のがいいな










林真須美とか
356名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:16:00 ID:dg8qlZnOO
>>1
うまそうじゃないか!
357名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:17:47 ID:jSeNF+9P0
あのドラマ、何気に結構凄い面子が出てたんだぞ
脚本は君塚良一だし

商社側=浅野温子、石田純一、高島礼子
工場側=玉置浩二、小野武彦、細川茂樹、井ノ原快彦、鈴木杏樹、西村雅彦、村田雄浩、近藤芳正
358名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:20:22 ID:Dmv0nqFH0
>>357
何気に、って、名作ですが…。
359呉越 ◆ZXDIGOEtSU :2009/09/01(火) 22:14:54 ID:Jd4Pntw/0
>>306
思い出にふける時間があったら、スレ削除をしてきな際。
360名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:17:49 ID:3waNiN2TO
懐かしい
再放送してほしい
361名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:20:26 ID:YNMIwJSDO
この信田と、チョーシタの田原のイメージがダブる。
362名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:22:07 ID:eQiHzZZh0
いきているんだー、それでいいんだー♪だっけ?
ドラマも歌もよかったなあ。鯖カレーも、おいしかったんだけどなあ。
363名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:22:32 ID:Ag4l3e2d0
コーチ、もう一回見たいな。
364名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:24:50 ID:1Y0zG4KT0
アザラシカレーは別会社?
365名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:28:28 ID:rHOYwZAx0
>「サバカレー」などユニークな水産加工品
だから潰れたんだとは思わないのか。
366名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:32:58 ID:mtoPrXhUO
サバカレー高すぎる

レトルトカレーなんか88円で買えるもん!
367名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:34:02 ID:otP73O9S0
368名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:38:29 ID:Fi5pbSXp0
>>322 ロシアの極東辺りでは
トマト味は売れ残ってるそうだ。鯖かイワシかタラかそういう魚系だったと思うけど。
よく売れるのは味に主張の少ないコンソメ味とかだったかな。
日本でも鯖水煮缶はそのままでは殆ど食べられないのだが、基本ベースとして売れてるようなので
そんなものなのかもね。 
369名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:42:23 ID:oVDESZih0
俺は乙カレーの缶詰なら買うぞ
370名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:42:26 ID:vGXeuOBGP
最近の魚の缶詰は美味しくないと思っている方へ

缶詰は密閉したまま加熱殺菌するから、臭みや苦味の成分が蒸発しないで残る
そのまま食べるのではなく、蓋を開けて再加熱をオススメする
鯖缶も再加熱すると風味がアップするので試してほしい
371名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:43:39 ID:oKEeF87vO
周りは裏の織田裕二と常盤貴子のドラマ見ていてコーチ見ていた奴少なかったが
かなりいい味出していた名作だったなあ、あの頃の玉置に戻って欲しいよ
372名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:45:18 ID:A6EA20l80
食べたことないんだけど、美味しいのか・・
食べたかったな・・・
373名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:45:31 ID:8joS9BBLO
(・∀・;)198円で売ってたが買わなかった
374名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:47:35 ID:Dmv0nqFH0
>>371
生でコーチ見て、録画でそっち観てた気がする。
鬱ドラマだったような。
375名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:50:49 ID:86kc18aE0
コーチ第2章
376名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:58:21 ID:Fi5pbSXp0
鮭大根の缶詰が結構美味しかったと思う。100円くらいであるはず。
ブリ大根の方が一般的かもしれないが、ブリだと臭みが残りやすいかも。
それから100円は無理かもしれないし。
377名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:59:27 ID:cpTcT8lf0
カレーとして考えるとあれだが、
カレー味のサバ煮込みと考えれば、けっこう美味しかったよ。
378名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:00:21 ID:QF+eCq4q0
>>19
おでん缶で調子にのったのか?
拡張じゃなく、小さい製造会社に委託しやよかったのに
379名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:00:33 ID:OSdjrrsB0
会社更生法を適用しろ
380名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:06:17 ID:Fi5pbSXp0
40億円近くよく借りれたよね。
もっと信用ない会社かと思ってた。
と言っても、借りて返せなくなって更正法なら、それこそ信用ないわけだけど。
381名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:06:30 ID:kfK9dDUQ0
コーチのサバカレーじゃねーだろ
382名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:09:28 ID:aM7pabdlO
田園、今でもあの曲好き
383名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:14:44 ID:3tIbxEo50
>>381
たしかに違うな
でも便乗商品だったかと
384名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:15:41 ID:Dmv0nqFH0
>>383
番組内プレゼントもあったような…
385名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:15:46 ID:ZmbhzIhh0
テレビドラマの話では、浅野温子演ずるキャリアウーマンが若くして
取締役という設定だった。ところが、彼女、現場の味方をした結果、
取締役会で解任というストーリーだった。
会社法をすこしでも齧っていれば、そんなことはありえないということ
が分かったはずなのに… その段階から見るのを止めたっけな。馬
鹿馬鹿しくてw
386名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:17:00 ID:1GOpOtCK0
バカタレー
387名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:17:53 ID:SNUf6j+WO
3年前に買ったのがどっかにある
食べられるかな
388名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:29:32 ID:Ro8jS1r/0
サバカレー見かけなくなったと思ったら会社死んでたのか
魚の缶詰は総じて味がくどい中で、サバカレーはあっさり食えて好きだったのに
389名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:59:30 ID:rKzMYQ6IO
ドラマ懐かしい
390名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:02:19 ID:ySMyoc830
>>16
うぇん うぇん うぇぁ〜あぁあ〜あああっ
391名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:29:41 ID:zsXYUXP80
角煮の方は
相当美味いからどっか買い取ってくれないかね
392名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:34:00 ID:LzWPcXEu0
暖めればうまいってば
393名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:39:55 ID:uPUnU5GH0
タイに工場移していれば
394名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:42:41 ID:urn8rPNJO
数時間前に桃鉄やってて、銚子に止まって買ったのに
395名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:45:03 ID:eVtDlV6s0
>>385
やっぱそうか、玉置浩二の田園が流れていたドラマの奴だな
396名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:47:49 ID:ftD1lInr0
おまいら、ここのイワシ角煮はサイコーだぞ。
あれ3粒でご飯3杯いける。
397名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:51:11 ID:0jBVUVc60
これはありえないな

さば缶は水煮とみそ煮
これ以外は認められない
398名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:54:29 ID:Ei8VzARW0
>>1
水煮が高かったのが敗因
鯖缶は再度加熱するとうまい。食材として有望なのだ
そのままでは105円でも高いと感じるほど不味い
399名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:55:47 ID:gRmcWdT7O
残念だ
400名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:57:04 ID:LzWPcXEu0
鹿と馬の肉をタレで煮込んだ缶詰が食いたい
401名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:21:07 ID:pBDxEoVM0
うおおおおおおおおおこいよおおおおおおおおおお
熊沢チヨの作った鯖カレーが食いたいやつから取りにこいよおおおおおおおおおおおおお
402名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:12:10 ID:cZ2hkvwc0
土産でもらったことあるんだけど、糞不味過ぎ吐いた
403名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:15:03 ID:gKkPtXOIO
食べ物で遊ぶから罰が当たったんだ
404名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:16:40 ID:qiE7Is+W0
さばカレーはさば水煮とレトルトカレーで作ってもうまい。

豆知識な。
405名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:22:50 ID:mUM23kBv0
変なもの作ってたから駄目になったんじゃないの?
406名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:23:06 ID:wsiKix/P0
鯖カレー不味いし
407名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:25:39 ID:uuMtT04+0
9/1のおは4でとりあげてなかったか?
408名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:40:36 ID:gsDoDAWnO
家に一缶あったな…手に入れづらくなるなら味わって食わなきゃな…
409名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:48:43 ID:44Lv49vL0
見たことないなぁ
410名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 03:04:16 ID:EUWU3gv7O
なんかあれだね
別々に食いたいね
411名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 04:34:47 ID:iHvDtl2r0
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3107.html

> しかし、その後は主力得意先の経営統合などから取引が縮小したほか、原料魚イワシやサバの仕入単価が高騰
>したため仕入量を抑制せざるを得ず、生産量は前期実績を下回り、2008年8月期の年売上高は約34億8000万円に
>とどまっていた。さらに、原料の仕入単価の高騰を既存製品への卸価格に転嫁が進まず、大幅な欠損を計上、債務
>超過に陥り、資金繰りは多忙化していた。
> こうしたなか、取引金融機関へのリスケ要請が明るみとなり、一部の金融機関では債権をサービサーに譲渡するなど、
>金融機関は回収スタンスを強めてきた。千葉県中小企業再生支援協議会への申請を予定するなど、経営再建に
>向けた努力を行ってきたが、調整は不調に終わり、自主再建を断念、今回の事態となった。

うーん。
典型的貸し剥がしぽいな。
412名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 05:43:56 ID:HfCuRFxK0
コーチか

最後の出荷をして工場閉めた後、無人の部屋に追加注文の電話が鳴り響くシーンが忘れられない
413名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 05:45:38 ID:Gyyr5tZX0
工場建設が裏目に出たんだろうなぁ
414名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 05:46:03 ID:ILhTjQxc0
かつお角煮うまそうだな
415名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 05:48:50 ID:WxL1jM+10
>>70
ナーカマ。
しかし、カレーサバでは、なんだか唐辛子入りの鯖のように思われるのかも……
それはそれでうまそうだな。鯖の水煮に唐辛子が入ってるの。
416名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:01:49 ID:mIdIdWNJ0
どこのメーカーかしらんけど、サバの味噌煮の缶詰め、100円くらいで
売ってるやつ、あれいいぞ。臭みもないし、ボリュームあるし、そのまま
食べられる。すでに味がついててそれだけでうまいから、下手に調理する
必要もない。

非常食にあれと、水で戻るアルファ米の五目御飯、それに小さめのフルーツ
の缶詰あたりを買っておくとよい。一食それくらいの目安で。

まあ、災害時にだけでなく、例えば真夏ちょっとドライブ/ハイキングに
出かける時、食中毒対策の弁当にもなるし、消費期限前に食べる機会はある
から「備蓄」して無駄になることは決してないし、買っておいて損はない。

昨夜のNHKのニュースで内閣防災担当の職員が言ってたが、首都圏では大災害
時、本来は特定の自治体と支援協定を結んでいた非常食の確保が実質できて
ないんだけど、まあ、発生後に各自治体に要請を求めていくから大丈夫だと
ほざいてたし、これじゃ確実に飢えが出る!!!
417名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:11:27 ID:PNNErO/1O

ドラマ「コーチ」
418名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:18:34 ID:hrQffySIO
最後ぐらい 田園 を大音響で流してやれ
419名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:21:57 ID:F7UywhNIO
貸し剥がしの臭いがする
420名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:24:33 ID:i6/UQJCVO
次は変態
421名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:27:08 ID:boKqoLSDO
缶詰っていつ食ったか覚えてねえ
422名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:29:25 ID:YhCBcre70
宣伝力がないからでしょう。
ぶっちゃけ、倒産の記事出るまで存在に気がつかなかった。
423名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:30:16 ID:Ggpf+qaz0
浜田の子供はこのドラマみてて、みのりって名前が良くてつけたって
本に書いてあったな
424名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:31:09 ID:+mvzghZr0
工場作るときには、貸しますよーどうぞどうぞ

しばらくして、おい金返せ。

銀行ってサラ金と変わりないやないか。
425名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:33:17 ID:f/laVsUf0
鯖カレー売ってたが全然売れなかったぜ
426名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:34:45 ID:Ggpf+qaz0
変な文章になった
427名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:37:37 ID:A7p2/bgnO
都内で買える所ない?
428名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:40:08 ID:rU7FoG8DO
ドラマ再放送やったら確実に泣くな
429名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:42:25 ID:IYfcFVheO
>>422
魚の缶詰めの宣伝を例示せよ
430国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/09/02(水) 06:43:56 ID:ema8HiXM0
フジテレビの一部門に翻弄された会社か・・・
431名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:46:56 ID:1YbPO/zy0
>>423
なるほど。 浜田の孫は、みのりって言うのか。
432名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:49:27 ID:wPA44lUbO
「コーチ」の缶詰めかよ。
見てたのに。
433名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:51:54 ID:jlfizFCd0
鯖のカレー缶、はごろものやつが安いからたまに買うけど、
鯖に味が全然しみてないな。味は悪くないけど。
434名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:53:39 ID:TQCaqagyO
>>423
これじゃないよ。

コーチの温子は「渚」ね。
みのり役は、グッドモーニング!っていう葬儀屋ドラマ。
435名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:01:39 ID:MBiMdMcxO
浅野温子と玉置浩二のやつか
436名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:03:13 ID:bwNQ7p0eO
おまいら何も知らんな

コーチに出てたのは川岸屋水産の缶詰め工場だぜ
437名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:05:15 ID:EjTY9gdu0
ドラマの鯖カレーはごろっとした鯖の切り身を缶詰にしていたから、
イメージとしては川岸屋水産の方が近いね。
こっちもドラマ後の発売だけど。
438名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:07:35 ID:0SBy0JAI0
(´・ω・`)なんかあんまりおいしいの食った記憶ないな>>サバカレ缶

それとこのスレの平均年齢
439名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:13:15 ID:hbRZnKm+0
倒産じゃない。
タイトル書いた奴、訴えられるぞ。
440名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:19:19 ID:pi/EstqYO
鯖を丸ごと圧力マガで頭も骨も柔らかくしてからカレーで煮込んだ一尾姿カレーは最高にマイウー

だがそんなサバカレーもサンマカレーには負ける
441名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:40:29 ID:MAvpTWGxO
また東原か?!
442名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 08:09:38 ID:0erxGKb60
異常にまずいものにもファンがいるんだな




443名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 08:29:49 ID:WSGMVyzp0
サバカレーよりイワシカレーの方が美味いと思った。
そして、何よりおすすめは

「いわしのおろし煮」

美味かった…好きだったのにしだかん。
これからも作ってください。お願いします。
444名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 09:15:44 ID:Qt4C0V1aO
生きているんだ それでいいんだ♪
ビルに呑み込まれ 街に弾かれて それでもその手を離さーないで♪
445名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:03:10 ID:+v52Y8zX0
>負債総額は37億3300万円
もう少し頑張れば、38億2310万円の鯖負債になったのに惜しいな。
446名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:14:24 ID:VaHppHye0
倒産してもEBOで復活とかもあるけどやるのかな。

一昨日ガイアに出てた工場、どうなってるんだろ。
447名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:15:54 ID:fFWEcSsoO
コーチか
ドラマほとんど見ない俺がなぜか全部見たドラマだ
448名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:16:16 ID:NfGdp8LT0
玉置と浅野のドラマのやつ?

さすがに10年くらいたってるだろうし
ドラマの影響で売れるなんてないだろうしな。
449名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:17:15 ID:Io5eZ6ti0
>>446
> 一昨日ガイアに出てた工場

ガイア・・・倒産フラグか
450名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:18:35 ID:9Mf5aTfL0
浅野温子の顔こわいねん
451名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:18:35 ID:NfGdp8LT0
なんかあのドラマみたくなった
コーチっていうのか?
田園というテーマソング歌ってたよな玉置が
452名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:20:32 ID:iH6s+HOz0
>>40
彼女はネットしないんよ
453名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:22:27 ID:cR0BJNxh0
    lヽ、__
   i~i;;;;;;;;;;;;ヽ、
   l;;l;;;;;;:::''' ゚ }
    `レ‐‐‐"
454名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:22:51 ID:WuRFEcA5O
野球のドラマか。
何年前だ?懐かしいな。
455名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:28:43 ID:2f6sV1leO
無能な経営者は裁かれるべきだ!
456名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:31:25 ID:PBuarUQ00
死後さばかれールゥ 聖書
457名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:31:43 ID:iH6s+HOz0
>>385
漫画やドラマにそんなん求めるなよ
幾らも散見する
458名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:33:35 ID:nCJF2u7fO
裁かれー生臭そ
459名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:35:42 ID:tQnyIofsO
コーチみたい
460名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:51:03 ID:1YbPO/zy0
>>449
あれ、すごい法則だよな。

ガイアの倒産しそうな企業を探してくる眼力がガチすぎるw
461名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 13:29:54 ID:XP7H7ywg0
>営業は継続している

これにつきるだろ…
462名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 13:35:38 ID:XP7H7ywg0
>>446
EBOは今日タクシーの国○自動車が営業取消処分に至った。
日本じゃ「文句を言わない従業員の金」によそから来た「プロ」が関わる様なことになるから、「相当な難しさ」があるのかとも思う。
ハゲタカみたいにはなかなか行かないだろうな。
463名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 13:38:28 ID:60S2q6F7O
生きているんだ〜♪
それでいいんだ〜♪
464名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 13:40:27 ID:s//OJL+s0
懐かしいな。
「便乗商売、たくましいじゃないかw」と思って、俺も一缶買ったわ。
465名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 13:50:10 ID:O5IFYn/J0
イワシ角煮大好きなのだが…
おやつに良し、ご飯に良し、お酒に良し。
466名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 18:44:02 ID:lFLD0etmO
長いものにはマカレル!
467名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:42:29 ID:pvMf3uEq0
このバカタレー
468名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 18:35:13 ID:55mwkvJg0
 
469名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 18:45:08 ID:6s8omPjVO
サバじゃねぇっ!!!
470名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 20:20:04 ID:a0Fciir50
これは東洋水産あたりが買収しないわけ?
471名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 20:25:51 ID:29Cl0q+GO
コーチ思い出した
472名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 20:59:18 ID:/ZZK3ssa0
>>460
やめてくれw
この前出てた未公開企業の株持ってるんだww
473名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:02:32 ID:BIBet1Bb0
コーチの西村雅彦の起用方法はおかしい
474名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:20:15 ID:i3TCxg5d0
今では当たり前のドラマタイアップ商品だが当時は珍しかったな。
475名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:24:59 ID:AJYQu9dX0
コーチで浅野が剛速球投げるシーンですべてが終わった
476名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:48:18 ID:0TmD5oGe0
ねえ千石ちゃん、なんでうちの店やめちゃったの?ねぇ?
477名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:56:48 ID:yR6/0i6Z0
中央区日本橋 1−1−1、にある会社、
何か知ってるか?
478名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:01:19 ID:k+EJlR1VO
>>460
宣伝をしてもらえるし、ギャラも貰える。
479名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:03:36 ID:BVaIn8DlO
臭い
480名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:06:32 ID:0srnQ/BH0
うみねことタイアップでもしたら?w
481名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:54:13 ID:4wDWANwV0
一発逆転を狙って、ねずみえんぴつを作って売りだせ!
482名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 16:17:25 ID:AuvNKQjJ0
>>462
あらま、知らなかった。
483名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 16:20:48 ID:dYz/5CSe0
ダイエット中に腹減って死にそうな夜、これ食うと至上の喜びに満たされるよ。
おかずにもなるけどそのままでも食える味付けなんよ。
でもせめてもうちょっと安いとね。
かなり残念だわ。
484名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 16:35:52 ID:u3WYr/6OO
ガイアの事例でわかるけど
・ユニークな経営
・社員第一主義な経営
・マスコミ出演に積極的な社長
・理念主導型の高邁な経営方針
こういうのは危険フラグだからなぁ
信用調査の基本っつうか
485名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 16:58:19 ID:mgRmwATj0
>>484
そこそこ有名な企業はどれかに入ってるんじゃねーの?
486名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:09:07 ID:MOgY9JyA0
この前ドンキで売ってるのみてコーチのがホントに売られてる
んだーって思ったけど倒産なの?
487名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:18:02 ID:CcDymSgbO
鯨カリーの缶詰ならあるが、消費期限切れてるorz
488名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:21:56 ID:nWsrVe8S0
>>486
ドンキは傾いてる会社から容赦なく買い叩くからねえ。
そういう仕入れ方だったのかもしれないよ。
489名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:22:15 ID:QnDNnFB90
>>1
サバンバカレーじゃないですか!
チームだっけ?玉置が出てるドラマ。懐かしいなw
490名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:24:55 ID:TUmTMGSAO
玉置も離婚で




タイムリーで売れたのに残念
491名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:25:38 ID:oNJ6iOf/O
コーチぃ(つд`)
492名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:30:10 ID:NrVPJcpy0
おれはあわなかったなあ。
カレーは好きなのに
493名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:30:19 ID:eh3W2P8A0
今日、俺が働いている会社が倒産した

さて ハローワークに行かねば
494名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:31:36 ID:j8ZndQn50
玉置もせっかく離婚したのにな・・・
495名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:36:08 ID:Tg7er7+k0
どこか引き継げよお
496名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:42:04 ID:MOgY9JyA0
>>488
なるほどね〜。
これからドンキで安く大量に売られてる商品みたら会社ヤバイと認識しないとなぁ(違
497名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:54:02 ID:qMXkswGn0
♪仕事みつからなくて
♪引きこもってるアイツ
498名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:03:07 ID:DtepfwYl0
サバカレー、よく買って食べたのにな(´・ω・`)ショボーン
他メーカーでも類似品出してるし。
499名無しさん@十周年
よく負債額○○億って言うけど、この場合、半分の18億くらいの時期に
なんとかならんかったのかね?