【経済】保守合同で自民党を生んだ日本経団連にとって、自民一辺倒の支援や企業献金のあり方の見直しは必至
民主党の圧勝は財界にも衝撃を与えた。とりわけ、保守合同で自民党を生んだ日本経団連にとって、
自民一辺倒の支援や企業献金のあり方の見直しは必至だ。企業経営者は民主党の
政策変更を見極めようと、様子見の姿勢も強い。
「恐ろしい。2大政党制ではなく一党独裁体制にならなければいいが」。財界首脳は
30日夜、東京都内の自宅で自民党議員の落選を伝えるテレビ画面を見つめながらつぶやいた。
経団連は55年5月、保守合同を促す決議を採択。その年結成した自民党に対し、
企業による政治献金を「自由経済体制の保険料」と位置づけ、物心両面で支えてきた。
今回の有権者の審判は55年体制を担った自民党と「その生みの親」である
経団連に変革を促したと言える。
個々の経営者の間では「政治はそんなに大きく変わらないだろう」(大手商社首脳)と
冷静な見方は少なくない。しかし、財界には「自民も民主も保守政党」(財界幹部)という
現実認識から、「エゴで動く団体と思われているのは経団連が反省すべき点。
我々の意識も変わらないといけない」(経団連幹部)と意識改革の
必要性を強調する声も聞かれる。
経済団体はこの日相次いでコメントを発表し、経団連の御手洗冨士夫会長は
「国民が強く変化を求めた結果だ」とし、自民党に対しては「引き続き建設的な役割を
果たしてほしい」と求めた。経済同友会の桜井正光代表幹事は「健全な議会制民主主義のためには
自民党の再生が不可欠」と指摘。日本商工会議所の岡村正会頭も「結果を真摯(しんし)に
受け止め今後も国家国益のために力を尽くしてほしい」と自民党の再生による
2大政党制の確立を求めた。
経団連は9月中旬に民主党政権に向けた初めての提言書をまとめる。経済同友会は
経営者を対象に企業献金のあり方についての意識調査を始める。政権交代が来年の
経団連など各団体のトップ人事に影響を及ぼすことも予想され、有権者の審判が
財界に突きつけた課題は大きい。
*+*+ 毎日jp 2009/08/30[21:27] +*+*
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090831k0000m010155000c.html
ここでショング
3 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:02:07 ID:AOVbfyzn0
献金先が民主に変わるだけじゃねの?
4 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:03:02 ID:Fgluq4C3O
中川移民ざまぁwwwwwwwwww
6 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:04:10 ID:0R1bTjdH0
>>1 さすが変態新聞、この期に及んで捏造記事かよ
経団連を動かしているのは加盟企業、
加盟企業を動かしているのは社員、
社員が組織しているのは連合に代表される労働組合
つまり経団連はミンスの支持母体なんだよ
7 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:04:23 ID:c7RNdv1I0
これからは労働組合が社長を決めるんだよ!
また変態新聞か
鳩山政権が勝手に血税500億円を投入して
倒産しそうな変態毎日新聞を助けるって本当か?
10 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:05:18 ID:CHlgZlRT0
自民は献金ほしさに経団連のいいなりになって、
農村や土建業などを切り捨て続け、支持基盤を完全に失った
前回は小泉劇場で馬鹿な若者を騙して乗り切ったが、さすがに今回は通用せず
真剣に反省しないとな
11 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:05:21 ID:l37FB1VT0
参院で否決された法案をことごとく、大して議論もせずに数の力を使って
再可決する以上の「独裁」って何だよ>財界首脳とやら
でもまあとりあえず自民一辺倒を主導してきた便所野郎は首だな。
12 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:05:58 ID:a1ktyHcx0
>日本経団連
政治に口出した時点で
憲法違反
日本人が優しくてよかったな
他の国だったら民衆にフルボッコされて晒し首になってるぞ
なあ日本新党はなかったことになってるのか?
16 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:06:37 ID:0tQP94oV0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 勝ち馬に乗り換えるのは
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ あきんどの常道なんだよ、キミ
| ノ ヽ | \______________
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
17 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:08:49 ID:7XG33eyh0
同じようなメンツのまま、方針変えましたくらいで済むのかw
18 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:09:40 ID:HKJxwCtF0
OUT:自民党と「その生みの親」である経団連
IN:財界には「自民も民主も保守政党」(財界幹部)
ご都合がよろしいようで。
19 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:11:03 ID:pbrtdyJI0
経団連の敵は共産党だけだろ
20 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:11:11 ID:RZ6cXbZm0
民主党には企業献金できないからなwww!お手上げの経団連ざまwwwww!!
新聞各社に年間500億だっけ?
そんなことやるなら、覚悟しとけよ。
22 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:12:05 ID:1auaV+ly0
23 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:13:37 ID:j1nlm/tqO
経団連=外資スポークスマン=対日ロビイスト集団
企業政治献金を国に貯託する制度が必要。
国に貯託させた政治献金を、政党別得票率に応じて分配する仕組み。
企業の献金による政治介入をさせない仕組みが、 是非とも必要だ。
便所
25 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:13:57 ID:lNQOJrG10
えーーーーと民主党は企業献金全面禁止だろ。
この間、リコーの社長が移民推進して
もらわないとみたいな事言ってたから
民主党とうまくやっていくんじゃないか
27 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:16:03 ID:1auaV+ly0
軍人が政治に介入すると国家がおかしくなるのと同じ原理で
商売人が政治に介入すると国が滅ぶ
というか、車屋とか、カメラ屋とか、
経済学の素人が経済政策に口出しする国ってなんなの?
28 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:16:56 ID:5YmQpr9r0
経団連の両輪である、グローバリゼーションと男女共同参画は
民主の理念と相通ずるから基本的には何も変わらんよ。
29 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:17:12 ID:/F6CJQLu0
民主党を叩き潰せ。
経団連に残された道はそれしかない。
経済界から民主党を追放、村八分にしろ。
30 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:17:50 ID:cmMZcLD50
よし今だ企業献金を一切禁止しろクソミンス!
31 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:19:20 ID:1auaV+ly0
32 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:19:35 ID:ey89eBt60
トヨタもキャノンも木端微塵につぶれますように
33 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:19:39 ID:/5INeHGn0
当然今までの移民や消費税増税なんかの本音が変わるわけじゃないだろうからな。
自民にやってた献金を民主に振り分けて同じことを言うんだろう。
まぁ民主も元自民が多いから、そんな方針も湧いて出るだろうな。
しかし、今回もどれだけの虐げられた民衆が生活を良くしろと投票したわけで、
その票は経団連がかき集めたものと桁違いだ。
経団連は小銭は出せても票は動かせない。民主も目先の小銭に目がくらめば明日は我が身だ。
35 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:21:45 ID:TjulmECDO
はじめはリストラを促進させて失業率の増加を利用して
介入してくるんだろうな。
37 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:21:54 ID:m3v8gIB50
自民は広告費の比重をタイアップやメディアコーディネートに傾けたほうがいいね。
いまどきCMだけでどうにかなるものではない。代理店変えた方がいいかもしれん。
痛いのは自民からカネ集めの上手なのがいなくなったことだな。
あきらかに民主はカネかけているが、しかしどこから集めたのか。
38 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:23:09 ID:XPmDmdA5O
>>27 軍人は経済が分からないから国が滅ぶが
経済界は経済の中心にいるからむしろ発展する
39 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:23:16 ID:kOPN09v50
経団連会長は京セラ稲森辺りに変更かね
>>35 そのとおり。
であればこそ、移民政策も遠のく。
移民と低賃金労働者を欲しがっているのは、経団連だからな
41 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:23:44 ID:ZQlb2vod0
13 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:06:07 ID:H2MepVuC0
>>7 無知すぎてワロタ
だってこれから企業は国営化されて
課長以上はみんな糾弾されるんだよ
人民の敵は殲滅だもんw
42 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:24:02 ID:FbaVxFWH0
御手洗終わりだな。
ざまあ!
43 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:24:17 ID:c1dDtgYX0
商人の精神と誇りはお金に宿っています、小泉さんに年金差し上げてるのもせめてもの御礼の気持ちです。
当然民主党さんにも山吹色のお土産お持ちします、もちろんご理解頂けると思ってます。
やはり徳川幕府は賢かった
商人を身分制度の下に置いたのは正しかった
45 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:24:39 ID:Os+Ki5bv0
>>29 日本経団連の見解と民主党の見解が一致してむしろ
日本経団連は民主党を持ち上げるだろw
46 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:27:23 ID:1auaV+ly0
>>38 軍人は軍事情勢を良くわかっているだろ。
視野が狭くて、軍事最優先で国を動かそうとするから国が歪になる。
経団連も自分の儲けがどうなれば増やせるかは判っているけど、
国全体の利益は視野が狭くて理解してないから国が廃れる。
47 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:27:38 ID:rbBeqD/m0
>>29 国民の付託を受けた民主党と国民に選ばれた訳でもない経団連。
考えを改めるのは後者だ。
>>44 商人を卑しい身分とするのは、もとは中国の文化だぜw
日本を壊す経団連は害
49 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:29:21 ID:Xf7yTC0O0
経団連はテ口リスト
50 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:30:14 ID:C3wTyclyO
経団連ざまあ。
ちなみに、経済界が政治への影響力を強めたのは、奥田が経済界をまとめ、
政治資金源であるということを認識させたから。その点で奥田はたいしたもん
だと思う。
ただ、民主主義の世界において、一番強いのは票の数。政治資金もその数
を得るための一つの道具に過ぎない。労働者層はその数をもっている。
極端にゆり戻しをする必要もないと思うが、一方に偏りつつあるバランスを修正
するためにも、労働者側はその影響力を行使すべきだと思う。
そのツールとして既存の労働組合を再生させたり、共産党を劇薬として有効活用
するのが効率的だと思う。
少なくとも経済界と同じようにまとまらないと話にならない。
52 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:31:04 ID:NvU3T3Nq0
経団連いい加減にしろよ!
>>51のつづき
まあ、特定の党を積極的に応援する必要も無いが、どの政党にでもいいから、
とにかく労働者層は必ず投票に行くようにしないと影響力は生まれない。
労働者層が投票に行き、投票率が10%上がると政権交代が起こる可能性が
高まるそうだ。
必ずしも野党に入れる必要も無くて、労働者層が投票行動に出て、キャスティ
ングボードを握る無視できない票田になれば、各党ともその票田を意識した公
約を掲げ、政策をとらざるを得なくなる。
労働者層が票田であることをアピールする一つの手段として、共産党や民主党
に入れて、得票率を誇示するというのは有効だと思う。
54 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:40:47 ID:mPoxenZF0
トヨタなんかたたき出せ!
国内販売は関税どっぷり掛けて他社のシェアをド〜ンと増やして
その代わり工場は国内固定で派遣禁止、期間工は割増賃金で雇う。
55 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:48:34 ID:Ccfd+rWx0
民主党は、企業団体献金を禁止するから、
経団連の政治的発言力は、無くなる。
56 :
EMANON:2009/08/31(月) 00:50:25 ID:gxo0iDjD0
57 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:53:00 ID:c06N/8vb0
税金で救済されるなら、経営者も国民の選挙で選びたいな。
お手洗い達にダメージを与えるには
60才以上の再雇用禁止
高齢者医療制度の廃止→年金生活者は原則自腹で
国外に資本を持ち出す場合は課税95%ぐらい
60以上の選挙権の制限
その他、とりあえず60以上の連中が消えるぐらいの政策をとってやれば
あほなジジババも少しは自分たちの我儘で若い世代が死にかけているって
身をもって理解できるだろうな〜。
59 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:06:42 ID:1auaV+ly0
まあ、ただ生まれが日本というだけの『無国籍企業』の生き残りと、
日本という国の生き残りをごっちゃにしない方がいいってこったな。
60 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:10:54 ID:6n7goDeT0
民主政権の最初の仕事は経団連を「国民の敵」として徹底的に断罪する事から
61 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:16:27 ID:rkJpNjsN0
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ 移民1000万導入は規定路線。
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i| 自民・民主どちらが政権取っても
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'| 献金漬けで実施させる。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ
| ノ ヽ | 選挙はガス抜きのお祭りだから
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ / 我々の計画に影響ない。
/ \ ヽ\ ヽ____,ノ
62 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:17:44 ID:m54ESEwSO
どう考えても自民も経団連も保守ではない件について
63 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:19:35 ID:Q/DTMtEkO
>>54 国内メーカー全部つぶれて外国資本の中国製の自動車輸入しなきゃいけなくなるね。
64 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:21:39 ID:qt1cWH+B0
お前らがまいた種だろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ざっけんじゃねえよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
65 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:24:06 ID:N41h5roo0
経団連のオコボレ奴隷者、賃金上げてくれ
66 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:24:46 ID:DpHJ1QwF0
経団連のせいで自民党が負けたのを分かってないな。
67 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:27:06 ID:6n7goDeT0
68 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:30:54 ID:3F/cb8af0
【衆院選】 自民・野田聖子氏、比例で復活
122 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:49:08 ID:qe+Amama0
森元、後藤田、二階、加藤、古賀、小泉Jr、福田元、ノビテル、河野、武部、小池、野田、小渕
「われわれが自民再生を担います!」
クズしかいねえ
69 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:31:43 ID:c/pzhCLj0
>財界には「自民も民主も保守政党」(財界幹部)という
>現実認識から
いつから財界幹部が毎日記者になったんだよww
70 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:33:11 ID:rGRe6nOBO
経団連と草加とアグネスは勝った方に憑けば良いだけw
71 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:39:00 ID:A6Pr9BJXO
>>70 そのゴキブリどもを死刑にするところから新しい日本が始まる
世が世ならそいつ等はギロチン送りだ
ロベスピエールの生まれ変わりでも出てこんかね
>>1 >恐ろしい。2大政党制ではなく一党独裁体制にならなければいいが
自分たちがしてきたことが跳ね返ってくると恐怖してるわけか
器量の狭さと日頃の行いがよくわかるな
73 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:44:01 ID:2Zb6brKIO
74 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:50:23 ID:rkJpNjsN0
/二二ニノ ∧_ノヽ_ノヽ_ノ
//´経 ト、ノ
//. 団 .} あ. も .生
,r/77くニニノ 連_ く . 奴 り ら か
/{r==、ノ /_r_,<>、 〉 隷 が え .せ
く/<} o {> r、__{ `ハ¨ /} ノ. た .る .て
く/ o ゝ_r}ィ=ニ=-く__\. .ど い だ
. くレ´ ̄´ ーr ⌒ , ヽヽ/ く. も. と. け
{ {_ ___、 / ヽ廴ノ. // 思
ヽ__,,.rュ―ァ-イ⌒ }/ ) .・・. .え
{_L/^二二二ニ{ ⌒\ ハ /
}/ / , _ノ }} V⌒//⌒Y⌒
| /j _}_r-=ニ廴___. /厶___ くユユ
ヾ,/, -r ´-=ニニヽ \// ̄ ̄ ̄´
. Y',',',',{ ニ=- ―ヽ―‐/厶____
_rゝ',',',V//´ ー=ゝ∠-――― ´
/´ ミ\',',V/´ -=ニ', ___ /!
r┴- 、_ イ.三>、/´ ー=ニ{ `二二 /|
/´ ̄`ヽ ヽ} }} >´ ヽ , ―-、ヽ ` ̄ ̄ //
〉´ ̄ ゚ }ー厂´ Y /´ ̄>{ ___// /}
〉-―‐゚/¨7 人V_/´_゚ゝ、` ̄ ̄ ̄_//
( _゚イ=/ _/{/ ___ ゝ、__゚ゝ、  ̄ ̄7/
厂 。}}_/ /Zノ /彡彡^ ヽ} Z___゚ゝ、 ∠/ <77/7
{__/7 /Y/, {彡{{ ミ} /\_゚}}、 ∠/
. /ー―'ニ{ ノ} {{ } 弋 、_Lィ /V\ ヽ―-
r― ´ }ミ} (二ニrmt≧-=‐' ` ―-
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ 移民1000万導入は規定路線。
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'| でも、おまえらもっと貧乏になるだろ?
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノ
76 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:55:41 ID:jRQd9a8mO
経団連は多くの中小に勤める真面目で働き者の日本人を見て来なかった。
数年で溢れた失業者、派遣、貧しい家庭、
彼が味わった苦労と、希望のない日々を思いしればいい
77 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:56:54 ID:NL86wEmz0
民主党が労働者の見方だと思ってる奴らは後で税金が上がって泣き寝入りするんだろうね
ブザマで笑えるよwwwwwwwwwwwwwwww
78 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 01:57:53 ID:qt1cWH+B0
軍人が軍人的視点から政治を捉え国を破滅させたように
商人が商売の利得から政治を壟断し今日の結果を招いた
商人どもは政治への参加を禁止すべき
商人栄えて国滅ぶ
79 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:00:18 ID:g+yGMVGn0
逆に小沢が経団連をまるで無視したら、さらに民主がのびそうな気がする。
公明党創価学会と同じで、創価を無視した民主は支持された。
経団連を無視したら、さらに庶民は民主を支持すると思う。
まずは、最低時給1000円からだな。
80 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:01:56 ID:KrC3PQYSO
経団連
「オマエラ、時給1000円なW」
「8時間以上働くな」
「不景気だから労働時間短縮だからW」
貧乏人は時給1000円 正社員もついでに
時給1000円まで賃金カット
ちょっと御手洗いに逝ってくる
82 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:05:04 ID:IyU84Vuk0
>>29 ネトウヨはもう日本から出て行ったほうがいいよ。
83 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:06:13 ID:KrC3PQYSO
月給25万正社員は
時給1000円で
月給16万円
民主党支持した人は
時給1000円未満なの?
84 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:08:11 ID:IyU84Vuk0
日本人の賃金が高いのなら、社長や役員も、賃金の安い外国人に挿げ替えれば
いいんじゃないの?経団連は、日本人が嫌いなんでしょ?
85 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:09:40 ID:KS6uMSdP0
>>38 あいつらがやってるのは経営で、経済とは違うどころか、
奴らの利益が国益に反することもおおい。
近年は特にそうで、日本人を貧しくして安価な労働力にし、
中国様にものを買っていただくという姿勢を貫いてきた。
そういう経団連は、彼らの利益にはなっても、
国益にはマイナスだった。
86 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:10:05 ID:tbC7mV/30
金に困ったことのない連中にとっては今までいい時代だったよなぁ
これからはそうはいかないぜ
一緒に苦しんでもらうから覚悟するんだな
もう経団連も自民に金渋るだろうし
政策を大転換し「移民断固反対」
これ。これだけで勝つるw
民主党はどこまで経団連のしがらみから自由でいられるか
自民党はどこまで経団連にしがみついていられるか
89 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:11:55 ID:Q8HBaDSEO
>>77 マニフェストに記載されてるのに泣くわけないだろ。
社民党と連立するとも言っていたし、たとえ原発を止めて環境費を年間96万取られ、ガソリンが高騰しても民主党に入れた人は文句言わない。
俺は自民党に入れたから文句言うし、デモも起こすけどね。
90 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:12:22 ID:g+yGMVGn0
経団連はさっそく民主党に鞍替えですかwwwwwwwwwwwwwww
民主党は経団連をシバキ上げるとまではいかなくても
ある程度プレッシャーはかけた方が良いな
WEとか偽装請負とかで色々とつついて欲しいw
93 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:21:48 ID:YOpJgf5YO
恐ろしいなんて感想が出るってことは後ろめたいことしてたってことだな
94 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:23:37 ID:C3Pjeuq40
>>1 >「恐ろしい。2大政党制ではなく一党独裁体制にならなければいいが」。
なら、今までだってそうじゃんw
議席配分は、ちょうど自民と民主で逆になった感じなんだからw
95 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:26:20 ID:vaxiPapfO
9月からはニートかあ…(笑)
大企業には献金より法人税を大量に払ってもらうほうがいいよ。
民主党わかっているよな?
97 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:43:03 ID:6n7goDeT0
>>92 偽装請負関係は今からでも法的処分と制裁課して福祉の財源にするべき
98 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:45:11 ID:6wqnRwHw0
経団連からの献金攻撃の誘惑に耐えられる新人民主党議員が
一体どれだけいることやら・・・・
普通だったら、袖の下からン十万渡されて
ホステスでもあてがわれたら、若いやつほどコロっといくよなあ・・・・
99 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:50:16 ID:KrC3PQYSO
失業者は日雇い派遣できない。時給700円のバイトも求人無し
正社員は全員時給1000円
経団連大儲け
増税は
政治献金で阻止!
マスコミは金持ち支持
検察は無力に
100 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:50:55 ID:6n7goDeT0
経団連と自民連中ってそんなことしてたのかよ。国民裁判でギロチンだな
101 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:51:37 ID:lkm9k3x7O
経団連とミンスが組んだら地獄ってレベルじゃねーぞ
移民1000万人+外国人参政権=日本\(^o^)/オワタ
102 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:55:32 ID:IyU84Vuk0
103 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:56:13 ID:j1nlm/tqO
政治献金貯託制度が必要だ。
国に政治献金を貯託させて、政党別得票率に応じて分配する仕組み。
こういう対日ロビイスト集団を放置するから、 日本は間違った舵取りをした反省だ。
104 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:03:05 ID:lkm9k3x7O
>>102 なんで?にこ動にそんな動画あんの?
にこ動できないからユーチューブで頼むわ!
つーか経団連なんて利己主義的な団体はいらんよ
106 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:11:30 ID:7+q2uemn0
6 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:04:10 ID:0R1bTjdH0
>>1 さすが変態新聞、この期に及んで捏造記事かよ
経団連を動かしているのは加盟企業、
加盟企業を動かしているのは社員、
社員が組織しているのは連合に代表される労働組合
つまり経団連はミンスの支持母体なんだよ
ぎゃはははははははははっははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとバカウヨってのは想像も付かないようなトンデモ理論を次々叩き出すよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流石世界最高のバカ集団なだけはあるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>日本商工会議所の岡村正会頭も「結果を真摯(しんし)に受け止め今後も国家国益のために力を尽くしてほしい」と
お前ら騙されるな
こいつらのいう国家国益ってのはこいつら財界の階級利益。
それを社会全成員の利益であるかのように幻想性を持たせてるにすぎない。
政治家がタヌキなら、経団連はキツネ。
会社が金儲かって好景気になっても労働者には何も関係ないってバレたからなw
110 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:02:17 ID:a7J0seq80
>>1 21世紀臨調では、民主党寄りだったろうに・・・
民主のマニフェストが実行されたら、失業率が上がり
日本人の平均年収はさらに下がり
経団連大喜びだからしょうがないな。
そして公務員給与もさらに下がるとw
良いことだね^−^
111 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:50:09 ID:6n7goDeT0
ネトウヨと経団連は日本の癌
どこか途上国にでも行ってお前らだけでSMプレイしてろ
112 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:54:35 ID:aZB55jdG0
>>111 ケイダン&ネトウヨ
やくわり、は、
おわりました。
サヨウナラ。
113 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 04:59:23 ID:/wOCy6hIO
経団連=ゾーマ
自民党=バラモス
バラモスが別のボスに入れ変わっただけ。
114 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:00:26 ID:gDOvxZJu0
>>6 まだ工作やっているのか?
早くバカウヨは日本から失せろよ。
115 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:08:50 ID:PrxCpuwt0
経団連の金の亡者どもは全員死ね
特に御○洗と奥○はもがき苦しんで死ね
116 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:10:51 ID:NxaAbr6F0
奴隷使えなくなるから国外に行くんでしょ
117 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:12:01 ID:6n7goDeT0
日本に寄生してないと生きてけない癖に海外にいけるの?w
118 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:15:22 ID:mcAmusY20
119 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:16:26 ID:eWcUvJua0
_________経常利益____従業員給与
1997年:27.8兆円____146.8兆円
1998年:21.1兆円____146.8兆円
1999年:26.9兆円____146.0兆円
2000年:35.8兆円____146.6兆円
2001年:28.2兆円____138.5兆円
2002年:31.0兆円____136.1兆円
2003年:36.1兆円____133.3兆円
2004年:44.7兆円____139.7兆円
2005年:51.6兆円____146.2兆円
2006年:54.3兆円____149.1兆円
2007年:53.4兆円____125.2兆円
変態新聞がエラそうなこと書くな
>>117 国外にでていた工場を小泉改革で
国内に引き戻したんだが、キミは
どこにすんでるの?
普通に工場が国外に移転して日本は
空洞化する。5年で仕事はなくなるよ。
122 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:19:07 ID:oFzWjXzx0
今でもマザー工場以外は、海外移転しているじゃん
123 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:19:29 ID:tAj6/zzYO
変態毎日、勝った気でいるなw
残念ながらミンスが勝ってもテメーらへの援助はねぇよw
124 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:20:54 ID:PrxCpuwt0
宅間とか加藤も一般人じゃなくて
経団連の関係者を狙えば良かったのに
125 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:22:00 ID:tAj6/zzYO
126 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:22:36 ID:ASKQhTCH0
■ネトウヨの特徴のガイドライン ver 1.0■
1)俺たちの意見が理解されないのはマスコミに洗脳されてるから
今回の選挙はまさしく「マスコミの勝利」だったね。
2)俺たちの意見が理解されないのは国民が馬鹿だから
本当に民主党に投票するなんて日本国民って馬鹿だよな。
3)俺たちの意見が受け入れられなければ日本は終わる
日本オワタ\(^o^)/
4)俺たちの意見に逆らう奴は特ア
はいはい、お前らほんとに日本人か?
5)俺たちの意見に逆らう奴は民主党の工作員
ここはなんで、こんなに工作員が多いんだ?
6)俺たちの意見に逆らう奴は極左
お前、左翼の売国奴だろ。
127 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:23:03 ID:6n7goDeT0
>>121 売国奴って本当に金だけしか考えないんだな
規制緩和で大儲けしても国民には関係なかったし
128 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:23:07 ID:Sjfkvnel0
自民党の再生は経団連から離れることだわ。
129 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:23:11 ID:Yy5vBWz20
経団連で企業献金の禁止を提言してみたらどうよ?
うさんくさいんだよ、お前らは。
自民がこれだけ惨敗したのだから変わらなきゃしかたがないだろう
いままでのやり方だと、自民のように朽ち果てるだけだから
時代の流れを読めない奴はネトウヨのごとく朽ち果てる
131 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:29:22 ID:/vsd62AQ0
労働者の人権を顧みず、しこたま貯めた金を民主党に献上しろ。
守銭奴には、国民の総意で国家権力を行使するという結果があるわけで。
民主を勝たせたのは、お前らに蹂躙された日本国民の団結だよ。
今回、初めて自民に投票したおいらが言う。
132 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:33:40 ID:oFzWjXzx0
>>127 金を儲けて納税している人は売国奴ではない
功労者だ
企業献金のあり方がおかしい。
特定の企業に便宜図ったら、政治の側に問題が生じる可能性が出てくる。
企業の側としては、利益生まない献金なんかしたら株主代表訴訟される危険アリ。
アンビバレンツ解決できないんじゃね。
135 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:39:21 ID:/vsd62AQ0
>>132 西武の堤氏のことか?
By KOKUDO
エゴで動く団体と思われているのは経団連が反省すべき点。
エゴ以外でこの団体が存在する理由はない。
137 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:45:32 ID:oFzWjXzx0
赤い鶏だろうが、白い鶏だろうが、卵を産む鶏が良い鶏だ
138 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:47:55 ID:2zYNyBSyO
139 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:54:53 ID:/vsd62AQ0
シャブタレントの報道に夢中になっていたマスコミも国民も悪いわけだが、
民主の政権のコンセプトは、消費税以外の増税と給付金のカットなんだが。
知っている人は少ないと思うが、どうなんだろうか?
世帯か個人かは知らないが、4年間で60万円近い増税らしいし、ガソリン
の価格もリッター単価で290円になるらしいと、一部のマスコミは報じていたが。
まさか、数万円のばら撒きのために、60万円払わされるバカが民主に投票したのだろうか?
投票責任とか、少しは配慮してほしいよなと感じた。
9月中旬からは、無職になって、手厚い保護を受けようかな。
金持ち喧嘩せず
141 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:59:39 ID:WVMBlk+v0
経団連加盟企業の一般社員が、会社の利益は自分の利益だと感じられる時代なら、
経団連が支持する自民を支持することができたかもしれないが、今や一般社員
にとって代わったのは単なる使い捨て奴隷。ある意味、階級闘争とか言ってた
時代に逆戻り。
143 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:19:34 ID:Sjfkvnel0
経団連の我侭と献金が自民をダメにした。
反省しろ。
こいつらただのカルテルだろ
捕まえちまえよ
145 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:27:14 ID:IszabNM50
民主の公約だと、経団連にはダメージの方が大きいんじゃないのか。
そこんとこどうなのよ?
146 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:34:47 ID:2s4GrP7DO
別に経団連は経済右派でいいと思うよ。
景気のいい頃は貧困は自己責任・仕事なら選ばなければある、働かざるもの食うべからず的な考え方が一般的で、実際2005年は自民党が圧勝したわけで。
経済を動かすには資本家の力も必要。だが今回は労働者側の政党が勝ったのは国民が社会保障や雇用の安定を求める
147 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:36:41 ID:7oJVu4kxO
148 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:37:17 ID:BltMeHBC0
>>145 ここら辺、労働問題で連合とやりあうんだろうな
上手くいけば最適解を導けるが、下手すると絶望的な対立
問題はここら辺を民主党が上手くさばききれるか、だな
そう考えると厚生労働大臣に誰を放り込むかは結構重要
149 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:40:14 ID:R57mS2hz0
こいつら、金の事しか頭に無い守銭奴ばかり。
今の経団連は悪の巣、日本の癌。
さっさと解体しろ!
150 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:41:19 ID:oFzWjXzx0
経団連と連合じゃ勝負にならないだろ・・・・
経団連は工場を海外に移転すると言われても
連合は反対できないぞ
メシがうまい!自分たちの利益しか考えなかった経済連ざまぁww
152 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:51:36 ID:/vsd62AQ0
日本酒も3リットル飲むと、かなり効くな・・・
ホワイトリカーよりはましだが。
153 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:55:13 ID:y92XNKywP
5年先の事も計算できない経営者の集まりだよな。
こんな事してれば、ちょっと頭が回れば予測できた事態なのに。
日本経済が2等国に成り下がってしまった理由がわかるよ。
バカなの?
>>139 なれるもんならなってみろ。
辞表を出すタイミングは今日しかないぞw
155 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:57:38 ID:lgY1jI0I0
日本から出てけばいいじゃん
世界一企業に甘い国が日本だから
「出てくぞ、出てくぞ」と負け惜しみ言うだけ言って
どうせ出て行けないだろうけどなw
諸外国は日本のように甘くない
儲ければ容赦なく叩かれる
156 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 06:58:04 ID:7VvLvQTV0
経団連よ
お前らも年貢の納め時だ
すべての企業が悪いわけじゃないが、小泉・竹中なんぞとつるんでやりたい放題
庶民を痛めつけてた連中は今後相応の報いを覚悟しとけ
新自由主義の崩壊だな。
堀衛門も消えたし、ミッキーとか禿が消えたらもうおしまいだな。
>>138 黒くても良い
カラスでも縁起の良いカラスもいる
160 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:00:34 ID:26jYGoNZ0
今まで派遣でおいしい思いをした企業が今度は搾取される側になった。
御手洗は経団連会長を辞めた方がいいな。
161 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:01:07 ID:/vsd62AQ0
かつての日本
一難去ってまた一難 なんでこんなに難が続くのだろう・・・
あぁ、おれはインドで旅していたんだ。
今の日本
一男去ってまた一男 なんでこんなに大変なんだ・・・
あぁ、おれの家族は経団連の豪遊の生贄だったんだ。
162 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:01:21 ID:yX515jO70
政権変わったし、便所の悪行が追求されることになるかもな!!!
だから政権交代は必要だってネトウヨにわからないところが痛い。
まあ、昨日までの話さ。
>>150 まるごと出て行ってくれたら良い
半端に残さないで貰いたい。空いた場所には新芽が育つ
164 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:03:00 ID:pqHP8WBr0
なに、このネトサヨのすくつのスレ・・・気持ち悪い・・・
165 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:08:07 ID:avOozEcA0
児童ポルノ法は可決されるの?
子供のマンコを見るつもりは無いけど
ネットの自由が無くなりそうで・・・
なんか嫌だな
166 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:09:40 ID:hS4fIep40
>>1 (´・ω・`)民主党にお伺いをたてなきゃ仕事になんなくなるだろうから
(´・ω・`)民主党への企業や個人の献金が異常に増えると予想しとこう。
(´・ω・`)全国が小沢王国化するだろうね。
企業献金なくす って言ってたくらいだから、架空献金が増えるだけじゃね?
明日からは無策民主のために、国民は出費をしなければならん。
日本国民を餓死させて、在日のクソチョンやカスシナ畜やバナナピンやブラ汁
の権利のために、日本国民として、鰤ジス豚に貢がなければならない。
世帯で60万か個人で60万か、増税の内容をもっと詳しく晒せよ。宇宙人。
169 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:13:10 ID:PrxCpuwt0
そうそう
文句言う売国企業はどんどん出てって海外で立派にやってみろよ
国内ではそれに取って代わる企業が出てくるだけだ
170 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:18:11 ID:ByQ49Q4J0
あと経団連の御手洗、民主の政策に期待するとか
ナニ人ごとみたいなコメントしてんだよ!
先のセフティネット破壊はお前らの我田引水の
結果だろーが!
次はお前の番だ。
171 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 07:21:52 ID:V2PFF5jj0
明治維新の時は薩長の若造と公家が権力を奪取し
戦後はレッドパージ等で当時二流言われた人がトップに立った。
今回の選挙も、人の入れ替えという点からみれば大変良いことだ。
理想としてはこの一件でいい意味で人材交換して
半年くらいで民主が馬脚を現すことだな
173 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:18:42 ID:VN+YteU+O
売国経団連は政治に口出ししてないてさっさと支那に行け
174 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:22:42 ID:APuipLm80
>>124 あの手の犯罪者は強いやつには弱いからな…。
そんな気概があるなら、
個人でテロなんか起こさずに極右か極左団体に入って組織的テロを狙うだろう。
175 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 12:24:50 ID:YLBOcEM60
企業献金禁止にしてやれば干上がる
経団連会長自らが自民党の足を引っ張ったという自覚はないのか?
今度は民主が何処までクリーンで行けるかだな
それだけの事。
178 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 15:51:24 ID:BOts6lpL0
ミンスは共産と組んでこいつら潰せよ
漏れが経団連側なら、資金を労組に迂回させて民主に献金させるな。
そうすれば間に入って金をもらえる労組はよろこんでしっぽを振るし
労組側の提案として経団連の政策を通すことができる。
180 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:02:43 ID:VaB8aXVI0
いいか鳩山。
経団連から1億以上の献金を貰ったら4年後には民主支持辞めるぞ。
やると言われても受け取るなよ。
むしろ企業献金なんて実質はワイロでしかないんだから全面禁止しろ。
181 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:12:57 ID:2Zb6brKIO
企業献金禁止法が必要だ
182 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:15:31 ID:6qQejeLi0
>>1 >エゴで動く団体と思われているのは経団連が反省すべき点。
そのとおりじゃん
183 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:17:48 ID:rFXjo2wx0
最低賃金1000円と派遣法再規制で経団連と民主党は対決の形になる。
自民党がほぼ壊滅・混乱し、政官の長年の癒着が切れようとしている今、
小泉劇場の様に経団連を敵にすれば、政財官のしがらみが切れ、
民主安泰は確実となる。連立を組む社民も同様の行動を取るだろう。頼むぞ。
経団連は自民とともにとっとと解体、国民から否定されたんだから、
悪あがきはもうよせ。見苦しいだけだ。
当然御手洗も逮捕な、国民を物扱いして来た罪は大きい。
185 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:22:10 ID:IGHZEVPBO
>>180 貰うに決まってるじゃん
中国寄りの政治をする鳩山
中国市場が欲しい経団連
そしてブルジョワ同士の繋がり
相性バッチリだぞ
186 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:41:41 ID:BOts6lpL0
自民党 悪代官
経団連 悪徳商人
代官は裁かれたので次は悪徳商人が天誅を受ける番だな
187 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:43:15 ID:aOuJZHJ00
民主党は腐るの早そうだな
政官民あっという間に癒着しそう
どっちにしても、ひき・ニート・低賃金労働者には、自民だろうと民主だろうと
奴隷の道しか用意されてなかったということだな
189 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 16:46:43 ID:fREEEbpm0
>>1 >「恐ろしい。2大政党制ではなく一党独裁体制にならなければいいが」。財界首脳は
>30日夜、東京都内の自宅で自民党議員の落選を伝えるテレビ画面を見つめながらつぶやいた。 ま
お前らが首相の靖国神社参拝に反対するからだ。
アメリカ市場から閉め出されそうな鳩山民主を喜ぶとは思えないけど
ヤミ専従は経団連ばかり叩いてないで、社員の生活向上に腐心するか、まともに働けよ
このぐらいひっくり返らないと意味ないでしょ。
似たような政党が二つあっても害しかない。
次は民主政権で煮え湯を飲まされたほうのターンにならないと面白くない。
>>191 どちらのターンであっても常時被害を受け続けるのは俺らなんだけどね
おもしろいね
盲目的に自民党を擁護してきたツケだな、それは
今までが歪すぎた
195 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 18:32:27 ID:dCLi9hd60
>>170 ミンスのセーフティネットは最低時給800円だけだぞ。
それが実行されたら雇用が無くなる大衆迎合政策だしね。
民主の政策で日本人の平均給与はさらに下がるだろ。
来年の新卒がどうなるか楽しみだw
リベラルを否定して全体主義的な思想で民主に票をあげて
今度は裏切られた人たちが反動で・・・
197 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 18:34:30 ID:WEA+hJMfO
経団連は岡田べったりになるでしょ、昔みたいに。
わかりやすすぎ。
>>195 いきなり上げずに景気動向を判断しながら段階的に上げればいい。
職があっても食べていけないレベルの給料しか出ないんじゃ、
ほとんど意味がない。
しかもそういった職に付いてると、失業者にカウントされないから
統計上の就業状況は良好に見えてしまう。
良好に見えるから、誰も問題に対処しようとしない。
199 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:28:58 ID:dCLi9hd60
200 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:33:37 ID:zXLASMkK0
経済は複雑、最低時給800円さえも出来ないでみんな雇用がなくなるなら
その企業すら存続できなくなるだけ。ただそれだけのこと。
201 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:46:48 ID:qCsjvlAe0
202 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:47:09 ID:R3sHOjAf0
経団連ざまぁw
とにかく
今の政府の経済、人口右上がり前提の体制を見直さないと
俺ら過当競争で死ぬしかないんだ
経団連のほざく移民1000万だけは、なんとしても阻止しないといけない
205 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:46:41 ID:mWFxIhAF0
見直す必要ないだろ。
むしろ自民に献金してた金で民主党の悪事を暴いてYouTubeとかの動画サイトや
P2Pとかに大量に流して殺したほうが安上がりだし
206 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:49:54 ID:0Oxv1O570
権力のない連中に金を貢いでも旨い汁は吸えないからなw
207 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:52:44 ID:rAD6PBzc0
経団連という一部の大企業だけを優遇した自民党は
選挙で審判を受けた
自治労、日教組、在日
一部の組織だけを優遇する政治を展開すれば
次の選挙でおまえらがこうなるって肝に銘じろ民主
208 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:12:26 ID:ZkF4eKQn0
>エゴで動く団体と思われているのは経団連が反省すべき点。
いや、はっきり言ってエゴだけで動いてるだろ。
209 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:13:27 ID:5E/B11cj0
経団連が冷や飯を食うのだけは、メシウマ。
210 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:15:24 ID:oFzWjXzx0
>>163 >空いた場所には新芽が育つ
ハイハイ。経団連ですら嫌った場所で
起業する馬鹿がいると思うか?
211 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:39:02 ID:h1nQCYlu0
選挙結果を受けてどうするのかね、あれほど民主党をぼろくそ言っておきながら、得意の変わり身の早さを見せるのかね、世間の感覚が全く感じることのできなかった奥田や御手洗の変身ぶりを見るのが楽しみ
>>210 > ハイハイ。経団連ですら嫌った場所で
> 起業する馬鹿がいると思うか?
労働者と市場さえあれば起業する奴はいくらでもいる。
逆に経団連が好き勝手できるほど労働者の団結力が
低い国は日本ぐらいしかないだろう。
経団連ですら嫌ったとかw
経団連なんか我儘しか言わないボンボンだろw
あいつらが生きていける場所なんか日本以外ねーよw
214 :
名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:57:30 ID:TPTmddkm0
起業する奴はいくらでもいる国なら
経団連を非難したりしないだろ・・・・
起業家=経営者=経団連と思想は同じだからな
起業が盛んな環境が日本にあるなら
停滞感なんてある訳ないし
経団連憎しも理解できるけど、
経団連あっての正社員と非正規雇用だぞ
経団連の労働環境が無くなれば、ただの無職だ
これからは米帝から支那に消費市場が移るから支持政党も修正
216 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 04:34:11 ID:g4eA9Cgy0
>>214 デフレ解消してからほざけ
通貨発行権を独占する連中に媚売らないと金が手に入らない状況だろ
てか今起業するなら、人集めて地方自治体乗っ取って、地域通貨圏確立したほうがいいわ
そっちのがよっぽど勝算が高い。日銀とその取り巻きとは別ルートの通貨供給体制が作れるからな
工作員なんてレベルじゃない。システム構築、運営、誘導、全て麻生グループがコントロールしてる。
洗脳されていることに気付かず、常に絶対善だと信じて疑わない2ch脳って、まるで創価学会。
【株式会社エクストーン】
「ニワンゴ」「ニコニコ動画」に関連した開発・保守業務
取締役・・・麻生将豊24歳(麻生太郎の長男)
株主・・・・麻生将豊、エクストーン9553株を所持
麻生太郎の妻、エクストーン5120株を所持
【株式会社ニワンゴ】
ニコニコ動画開発・運営。2ch携帯版、メールシステム等開発、エクストーン社取締役を兼ねる
株式会社アソウ・システムソリューションから多数出向者(別会社経由)
【株式会社ドワンゴ】
ネットコンテンツなどを提供するIT企業、株式会社ニワンゴの親会社
取締役・・・麻生巌35歳(麻生太郎の甥、麻生グループ)
(麻生巌略歴)
麻生ラファージュセメント株式会社 取締役
株式会社麻生情報システム 取締役
麻生開発株式会社 取締役
株式会社麻生地所 取締役
麻生教育サービス株式会社 取締役
株式会社アソウ・アルファから出向者、派遣者多数
218 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 05:00:56 ID:AAsK1iwC0
>>216 是非、実現してください。
日本は金余りなんだから、金が流通する起業はどんどんすべき
献金どうのじゃねえだろ馬鹿
どこまで行っても分からん奴らだな
220 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 05:05:58 ID:BcWQNEHq0
大企業の法人税を下げないと
海外に移転してしまったり国際競争で負けて
雇用経済がメチャメチャになる
221 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 05:08:41 ID:n75rOMisO
経団連はクソだが、まぁ9、10月辺りにくる不況第二波を民主党が乗り切れたら考えればいいんでない?無理なら民主に先は無いだろ?もっとも・・だろうけど。
222 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 05:10:24 ID:w2BD7av00
j// /\ヽ∨//∠ヽ. \\. \
_/ ∠≠ニ二ニ≧=<´ ヘ. ', ヘ\ヽ.
_ -‐ ´/ , -‐´、_, '⌒`^ 、 \::\ } l ヽヘ ヽ}
 ̄ フ´, / 丶\::V| | Vl
//./ `Vヽl | ヽ ' . __
/ ,イ/ Y/, ヽ.\ /
|/ / | ∨ヘ. ト、 \_ / み み
/ / / l: / l ∨i 、 |  ̄ ,' ょ ょ
l│ / イ ,イ. l ト、ヽ / | :l :| | l l ん ん
| | l_メ、」_,;./l L l V ∧ / :|/ ハ. ト、 | み
| ト. |.____ ヽ l´ヽ{ _⊥イ イ / / / l/⌒ヽ .| ょ
| | ヽ | 、i┘::::i \ | r┬┬‐┬ァ V ,∧. ,' ´ | ん
レ ヽ! ゝ- ' \l i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| { | ! !
-──-- 、 7/l/l/ 、 `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| | ∠.
ヽ λ `i`ァー-- 、 /l/l/l ∧‐'.:|:::| ハ ', `ヽ
.l `、 レ' ', ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_> ` ' ー-
み み .l ` = 、 '、 ノ ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
ょ ょ | `>-r =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
.ん ん ,フ _,.イ´ヽ.7 / /:\;八:V:ノ
み み l /7:::::! ○O'´ /::::::::/ヽ.
ん ょ |. / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ.
! ! l / ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ',
223 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 05:15:37 ID:5hiOPPaG0
>>220 もういっそ国営にしちまおうぜ。銀行とか幾ら国税使って維持してきたか
224 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 05:20:36 ID:QfV2jlv1O
じゃあ変態乞食への公的資金注入は無しの方向で
225 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 05:20:52 ID:1fB6UmvG0
良かったじゃないか、保守合同から50数年、ようやくカビの生えた”革新勢力”が歴史になったんだよ。
逆に言えば、経団連が今までと同じ政治スタンスでいいはずがないわけで、頑張っていろいろ考えてくれ。
財界もまた国民生活に大きな影響力を持つんだからさ。いつまでも竹中のネオリベ路線に期待しないようにw
経団連に献金出すように言うから、500億円税金注入してくれかよw
227 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 05:41:24 ID:g4eA9Cgy0
>>218 人がいればね
実現の為には最低30人の頭脳と3000人の移住するだけの賛同者は集める必要がある
実現させたければ、色々な人に、地方乗っ取りの可能性について広めて。
228 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 05:49:19 ID:heOCBjCP0
で、自民党への献金いくらぐらい減額するの?
もう利用価値ないよねw
民主、企業団体献金全面禁止もアップしてるねw
229 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 05:55:19 ID:tzpe8PL4O
故人献金にすれば問題ない。
もしくは5万円以下の小口に分けろ
230 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 07:25:14 ID:CLKVLqvc0
例えば、トヨタが消えれば他社が潤うだけだからな
とっととトヨタは日本から出て行って。
231 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:18:14 ID:qlZgRNvQ0
下野した自民は「献金」と「利権」のヒモが切れて早々に破産します。
232 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:26:46 ID:dCoftTbS0
勝ち馬に乗りたいですね。
233 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:28:49 ID:yeJUIhT0O
234 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:38:37 ID:sgMGcuToO
235 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:50:49 ID:zCm3wfa0O
自民には御手洗の親友安倍がいるから完全には切らないだろ
>>235 金の切れ目が縁の切れ目という言葉があってのう
238 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:52:55 ID:ibTphOBh0
とりあえずトヨタとキヤノンはいらないから日本から出て行っていいよ
239 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:54:13 ID:ybiXjLDw0
便所早く消えれ
240 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:09:00 ID:64IAvmxl0
デフレスパイラル始まっちゃったからな。
民主の政策に耐えられる企業は多くないだろ。
生き残るには海外移転ぐらいしかマジで方法がない。
つまり労働者の実入りは民主の政策で増えるが、
労働者になれる人、労働者でいられる人は大幅に減る。
半年ぐらい様子見て、民主の政権が短期と見れば(可能性大)このままだろ。
そんなことも読めないのか?
民主と読んだら献金をやめて、地方の公務員の天下りを受け入れて癒着すれば良いだけだし。
地方のいままでの天下り受け入れ企業は大打撃だろうけど。
242 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:24:17 ID:Nwsfkx7c0
>>1の毎日新聞は、これまでは経団連の要請で、経団連=自民理論を国民に浸透させる役目を負っていたんだけどねw
政治に物言って政策を変えたなら経団連はそれなりの責任がある
244 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:18:22 ID:f1cn1uQf0
何の権力もない野党を全面支援する馬鹿はいない
245 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:20:14 ID:sy8LdNP30
弱小野党の自民党に献金するメリットゼロ
246 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:25:16 ID:9JB4hQ5IO
>>1 今までずっと自民党の一党独裁だったけど経団連は喜んで金も口も出して国民の金
を搾り取ってきたじゃん
ぽっぽ「証人は消した。物証はあるのかね。」
数日後、両手両足を縛り、首吊「自殺」をした姿が発見された
遺書には「やってない、やってない。
太陽はどこだ…パクパクしてやるのはこれからなのに…あれ…こんな時間に誰かきt…」とあった。
_φ( ̄ー ̄ )
248 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:28:58 ID:dfUSqjTzO
現代の「幕府」経団連、どうする?室町幕府の管領、守護大名みたいに交易利権争いの末自滅か
もう一つの「幕府」連合はいかに?鎌倉幕府みたいに徳政令で自滅か
西松問題のとき小沢さんが切れて
企業献金廃止とか言ってませんでした?
実行するときが来たようだ。
グッバイ経団連、自民党
もう何と言えば
251 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:45:44 ID:x6kTl/9W0
金だしゃ、汚沢なんか右でも左でも向くだろ
旧社会党とはうまくいかずにチルドレン連れて自民と
連立くむだろう
つまりどういうことです?
253 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:58:53 ID:0DnnV94M0
経団連は企業献金が廃止になっても
企業内失業者600万人が取引カード化しているから
民主党の土下座化は既定路線だよ
不景気だから解雇するのは当り前
解雇を認めないなら企業自体が潰れて巻き添え続出
常に経団連は常勝ポジション
どうせ土下座するなら企業献金を
貰おうとやってたのがフルボコ自民党
254 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:56:47 ID:5hiOPPaG0
>>253 日本人を雇わない企業は潰れて良いよ。無駄にシェア食ってたり税金要求したり
またジャスコですね
わかります
256 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:01:03 ID:ZpCUbxQn0
>>254 移民の受け入れを自民党に請う企業も滅びてほしいね。
257 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:01:32 ID:sy8LdNP30
金欠状態で4年間も干されたら自民党は自然死wwwwwwwww
258 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 15:16:19 ID:3NMq2drg0
経団連は「下品な野党」にお布施してくれるのか?
「確かな野党」に個人的にお布施した方が効果あるような気がするwww
259 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:04:22 ID:GXieDDI+0
日本人を雇えと言うけど、
日本人は理系離れで雇いたくても雇えない
この雇用のミスマッチを棚上げして
日本人を雇えと、よく言えるよな
ニートが働かないからなぁ!
おかげで日本はがたがた
261 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:53:49 ID:pE6JsuRi0
そりゃあ本来ならきちんと賃金を与えるべき
理系を安い賃金で働かせれば
上流=文系
下流=理系
となるわな。
みんな営業ばっかりでは商売は出来ない。
当たり前のこと
262 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:08:45 ID:H5U+MF5SO
>>238タタとフジフィルムがあるから問題ないし。
263 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:59:19 ID:/HkyR+BpO
>>261 ところで理系出身の総理は鳩が初か。
帝大でない東大出身としても初だな。
264 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:09:16 ID:PyvLSknRO
企業献金は全面的に禁止で個人も大口の献金を禁止しすれば経団連の影響力は弱まる。
左翼政権で経済悪化も想定済みだろ
266 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:14:51 ID:u5yfY7vt0
名古屋に住んでるから思うのかもしれないけど 少なくともトヨタは選挙が
始まるずっと前から 小沢さんと裏で手にぎってたんじゃないかな。
トヨタの圧力 郵政選挙の時と今回の選挙あきらかに違う。
愛知はもともと民主が強かったけど 全勝ってトヨタが自民のバックにいたら
できんと思う。
そう考えると 今右往左往してる経団連は 先見性がなかったんじゃないかなw。
267 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:21:06 ID:BVkM+xSe0
商人や金貸しを政治から排除してくれ
財政諮問会議解体してくれ
うっとしい竹中平蔵も消えてくれ
268 :
名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:25:50 ID:RqLeAs/QO
土光さんみたいな人は絶滅しちゃったのかなあ。
269 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:00:16 ID:Q3mhOtDm0
自民がウヤムヤにして終わったキヤノンの偽装請負をちゃんと暴けよ
270 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:26:39 ID:t1ZufM260
>>266 民主は製造業は海外に出て行け路線なのに・・・・
愛知も博打しているな
民主は全面的に禁止って行ってるんだし、変える必要ないんじゃない。
272 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 11:40:07 ID:j9G6zeRX0
経団連ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
273 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 11:41:19 ID:DUiWPaPEO
経団連の脳天気は末期癌
274 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 11:44:14 ID:2d9VD3Z70
財界からの企業献金を解禁したツケは大きい。
財界の拝金主義を政界に持ち込むと民主政治が死んで
労働者たる国民が死ぬんだよ!頼むから学習してくれ。
275 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 11:44:16 ID:atrfDCyQO
企業による特定政党に向けた政治献金は厳罰にすべき。
一律献金額の五千倍を懲罰的制裁課金にすればよい。
また献金した企業の取締役を懲役100年に処したらいい。
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < なになに?給料が安くて生活できない?
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | なるほど、そうですか…。
| ノ ヽ | \_______________________
∧ トェェェイ ./
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
r、r.r 、:::::;;;ソ /' '\ヾ;〉
r |_,|_,|_,|;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |! < で?
|_,|_,|_人そ(^i `ー─' |ー─'| \_______________________
| ) ヽノ | . ,、__) ノ
| `".`´ ノ ノ ヽ |
人 入_ノ ノ ̄i ./
/ヽ ヽニニノ /
/ ヽ\ ヽ____,ノヽ
277 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 11:57:11 ID:2kjufAbU0
自民党の次はお前らだ、経団連
278 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:37:50 ID:P2zzZVaN0
財界こそは諸悪の根源
279 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:42:06 ID:f/qpeKJJ0
「経団連と官僚から一日一人の自殺者を」
民主はこの公約を必ず守ってほしい
280 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 12:42:23 ID:TgUgJJ0WO
一党独裁恐ろしい。長年とある一党独裁を許し支え続けてきたでしょう彼ら。既得権益得る為に。
海外逃げるだけ。
馬鹿すぎると思ったら変態か。
どうぞどうぞ
ちなみにトヨタはどこに逃げるの?
283 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 13:19:38 ID:khTe/ekuO
284 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 13:24:42 ID:341iRoI70
一党独裁よりも財界のエゴで動く政治のほうがよほど恐ろしい。
285 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 13:36:52 ID:b8xlkOyP0
政策実現に必要な財源は
全て法人税の増税でまかなえ
286 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 13:39:57 ID:mjGS6rUnO
儲かっていないんだから、献金なんてしなければいい
民主は企業献金禁止するから支援できないでしょ
企業献金は禁止だよ。
特定の企業に利する政治活動は、21世紀ではありえない。
企業献金禁止法案通したら自民本格的に干からびるなw
経団連もこれで外国人労働者大量受け入れとか売国も言いだしにくくなるだろう
個人献金をひとつに纏め上げるロビー団体作って
従業員に圧力かけまくるだろうな
個人献金全ての由来をチェックするのは大変だから
ガス抜き用に上限絞った企業献金は残したほうがいいのかもしれない
291 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:39:49 ID:NWGvURP20
経団連は工場を海外に移転すると脅しをかけて政治家や官僚をコントロールする。
日本は大企業の外貨がないと成り立たないから仕方のないことだけどね。
奥田とか御手洗は天皇より権力があるのかもしれない。
292 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:46:11 ID:+9W9PiDS0
労働基準法を守らない奴は死刑でいいよ。
293 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:48:01 ID:JFBYR+Dq0
まあ、働く側としては民主の方がマシな生活になるかもな
294 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:50:52 ID:1ML3KdCPO
残業代ゼロを言い出したその日から、経団連はすべての労働者の敵になった
経団連を解体すべし
295 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:51:03 ID:PWrWEADU0
民主は企業献金廃止だよw
296 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:53:19 ID:SnWkzfLP0
>>1 金融詐欺師からの献金と提灯持ち経済屋だけは要チャックな!!
民主は企業献金廃止なんだから、もう関係ないじゃん?
298 :
名無しさん@九周年:2009/09/02(水) 17:10:24 ID:PkdNdSgp0
経営トップと底辺社員の給与の差は何倍以内とか、法律で規制すれば
別に移民を入れなくたって国内産業はやってけるんじゃないの?
なんせ、オクダや便所一人分で何十人もの社員を十分に食わしていける
はずだもんな。
>>298 それよりも「配当」。経営者の給与総額なんて
微々たるモンだ。
300 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:28:13 ID:tqc6iigf0
<経団連は9月中旬に民主党政権に向けた初めての提言書をまとめる。
商人風情が何様のつもりだ?
てか、こいつら経団連のせいで自民が潰れたようなもんだろ・・・
マジで政治に癒着する経団連や経済同友会は強制解体しろ!!!
301 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:30:19 ID:nvKf/32I0
所詮圧力団体のひとつ
献金できなくなれば意味なし
302 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:34:28 ID:tqc6iigf0
てか、これで民主が経団連を断罪できずに今までどおりナアナアでやってたら、
次は共産や公明が激増するぞ・・・
移民受け入れ政策の経団連は
真の売国奴
304 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 20:38:30 ID:tqc6iigf0
>>153 経営者連中は、過去に遡って責任を追及できるようにするべきだよな
305 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 21:02:59 ID:r0t90kZr0
売れなくなったからじゃないよ。
大もうけした金の資産運用がアボーン
したからだよ。
何でもかんでもサブプライムのせいにして
経営責任問われないのなんかおかしいと思う。
306 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 21:05:11 ID:IsilRdPs0
> 「エゴで動く団体と思われているのは経団連が反省すべき点。
え、違うんですか?
307 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 21:12:54 ID:juE6pczV0
経団連の献金を年間30億円もらっていた自民党は、経団連の要求のままに派遣法を緩和して
日本の雇用と内需を破壊して国民の怒りを買い、結果的に選挙で負けて下野した。
企業献金はワイロなんだから禁止するのがスジ。
308 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 21:18:48 ID:LRzlMpHTO
売国経団連は調子に乗りすぎたな
さよなら
309 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 21:27:15 ID:r0t90kZr0
派遣を使うのは現場からの経営者に対しての突き上げが少なくなるということ
ほんとうなら
「汗水たらして会社に設けさせて
その金をアボーンさせやがってこの野郎!」
が正常な労組や労働者の姿。
なのに現場を派遣に変えたおかげで
正常な企業の活動が行われなくなっている。
これ異常だろう?どう考えたって。
310 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 21:29:11 ID:kLwCJkmeO
小沢先生なら、提言書は読まないな。
犬の分際で、これから日本の君主になる小沢先生率いる民主党に意見を言う事はその場で殺されても無礼討ちで済むからな。
経団連は新自由主義の民主を今回は選んだのだね。
経団連が儲けの為に政治に介入しすぎるのはいかがなものか。
小沢も日本の農業を犠牲にするつもりだね。
新自由主義は小泉路線じゃね?
313 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 21:38:19 ID:46idstvL0
このスレの人達は、日本がバブル崩壊以後
不景気だという事を忘れているよね・・・
314 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 21:41:14 ID:HVRg6/T+0
> 経済団体はこの日相次いでコメントを発表し、経団連の御手洗冨士夫会長は
> 「国民が強く変化を求めた結果だ」
いやいや、おまえら経団連が賄賂政治やらなきゃ、自民は存続してただろうに。
会長の経歴みてみろ。
悲しいくらいコネ以外何も学ぶものない。
もしこいつが普通の大卒で氷河期で派遣だったら、
努力も否定され、這い上がれなく派遣やって死ぬわけだ。
そしてものづくりを否定した銭ゲバ金奴拝金思想で
派遣業界グッドウィルだのザアールだの、
錬金術系の楽天だのライブドアだの
馬鹿企業ばっかりが金稼ぐ始末
学ぶというより反面なのだが。
マジこの会長については会社では常識。
315 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 21:47:29 ID:hai91Ene0
経団連ごと人件費の安い海外に逝けよ。
316 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 21:48:16 ID:4l7AJiAw0
財閥解体の心配をしておいたほうがよいぞ?
317 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 21:51:14 ID:dgTOxbKi0
利益の為なら国をも売ると言う点で
民主の方が経団連に近いとおもう。
318 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 21:51:36 ID:46idstvL0
心配しなくても
民主党政権の方針は
製造業は出て行けだから
海外に出て行くよ
さっきNHKで大塚という民主議員が
そういうニュアンスで発言していた
319 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 21:52:17 ID:r0t90kZr0
>>313 はいはい不景気という名の空前の黒字連発でしたね
320 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 21:54:08 ID:X60SSXDX0
経団連は解体しろや
321 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 21:55:54 ID:Eke9UOfDO
経団連にNOをつきつけた有権者
反省しろ馬鹿経団連は
322 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 21:56:42 ID:46idstvL0
>>319 輸出企業はそうだったね
社員もボーナスでウハウハだった
でも上位層の一部だけだろ?
323 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:03:24 ID:qLGtoNk8O
国賊経団連自民の移民1000万人受入れ計画は破綻だなw
ザマァwwwww
324 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:04:18 ID:HVRg6/T+0
ここがアフガンだったら
タ真っ先に「力」で解体させられた組織だよな。
ラビバトラ社会循環の法則ってすげーよな。
現在の日本では、こういう銭ゲバ勢力がそのまんま当てはまる。
この人の理論ではマジ金より力の時代がくるだろうに。
325 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:23:35 ID:pC8ajJIXO
多くの労働者が低所得になるのは他国の経過を見ても明らかだけど、自由経済体制を促進してね☆
って献金してたんでしょ?
これが賄賂でなくてなんなんだ…?
一労働者にも同等のことができる仕組みになってればOKだろうが、
実際は金持ちと企業しかできないじゃん。
企業献金は廃止にしたほうがいいんじゃないの?もしくは、献金先、献金元、金額を分かりやすく公開して、
外部からの発言力を抑制したり、党のバックを把握できるようにしてくんないと、大多数の「ただの人」は、選挙で選ばれてもいない一握りの金持ちにされるがままだよ。
326 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:26:44 ID:IbCbOYYX0
これも毎日の意見でなくて500億の共同通信の意見だろ?
さっさとスポンサー料差し出せってか?・・・・
>>322 つまり、社会に還流することなく企業の株主や経営陣のみ
儲けることが出来るしくみを作り上げたということだな。
そんなことしてりゃ当然、庶民はみんな不景気になるよ。
>同白書が内部留保に言及してこうした指摘を行うのは異例
【赤旗】 労働経済白書異例の指摘 大企業が内部留保増 賃金に向けられず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-01/2009070101_02_1.html 厚生労働省が30日公表した2009年版労働経済白書は、日本の大企業(資本
金10億円以上)は内部留保や株式配当を増やしたが、賃金は増やさなかったと分
析しました。同白書が内部留保に言及してこうした指摘を行うのは異例。
白書は、昨年秋からの景気後退が深刻化した理由について、外需主導の成長が所
得向上につながらないままだったことに加え、アメリカの金融不安で大きな経済収
縮が引き起こされたと指摘。今後の展望として、経済収縮のもとでも雇用の安定を
確保する「長期雇用システム」が基本だとの認識を示しました。
白書は、日本の大企業では、利益剰余金が2000年度の88兆円から07年度
の135兆円に増えるなど、内部留保が増加していることを指摘。同時に、株主へ
の配当は増やしながら、「賃金の支払いに向かう部分はあまり大きくなかった」と
述べています。
こうした賃金低下傾向の原因として、小規模事業所(5人〜29人)で05年か
ら連続で賃金が低下するとともに、低賃金の非正規労働者が増加していると分析。
国内需要を回復させるために、所得増加と格差縮小などが必要だとしています。
329 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 22:42:29 ID:XdpM9wOO0
もはや経団連は自民に寄り添っても民主に寄り添っても利益誘導できない
経団連の利権誘導政策は破綻した
経団連ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
この大阪高裁判決は「労働者派遣法は、労働基準法ならびに職業安定法に違反する」と
判断した画期的な判決でした。松下は判決を不服として、最高裁に上告中です。
↓ ↓
【赤旗】松下プラズマ 偽装請負告発の〇〇さん勝訴
派遣先に雇用義務 大阪高裁判決
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-26/2008042601_01_0.html 大阪の松下プラズマディスプレイ茨木工場で働いていた〇〇さんが偽装
請負を告発し、直接雇用のあと五カ月間で解雇されたのは不当だと解雇撤
回を求めていた裁判の判決が二十五日、大阪高等裁判所(若林諒裁判長)
でありました。判決は、一審判決をくつがえし〇〇さんの訴えを全面的に
認めました。
〇〇さんは二〇〇五年五月に偽装請負を告発、その不法性を社会に訴える契
機となりました。松下は、いったん直接雇用したうえで隔離部屋に押しやり、
〇六年一月末に解雇しました。
判決は、松下の違法行為(偽装請負)を認め、請負契約は無効だと指摘。継
続して働かせていたことについて「黙示の労働契約(直接雇用)」にあったと
して、〇〇さんの地位について「雇用契約上の権利を有する」と確認しました。
〇〇さんを直接雇用後、配置転換し一人作業を押し付けたことについて「報
復行為」と批判。雇い止めについても、契約は多数回更新され仕事も継続して
おり「更新拒絶の濫用(らんよう)として許されない」と断定。事実上の常用
雇用の契約関係にあったと認めました。
>>312 民主も新自由主義だと思うけど。
アメリカより中国に目が向いてる所は経団連と同じかな。
でも民主も反米の振りしてアメリカを手本にしてるみたいだし
イマイチ理解しにくい党だよね。
【赤旗】 ニコン過労自殺 違法派遣と認定
東京高裁判決賠償を大幅増 原告が全面勝訴
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-29/2009072918_01_1.html 大手光学機器メーカーのニコンで「偽装請負」で働かされ、過労自殺に追い込ま
れた〇〇〇〇さん=当時(23)=の母親・〇〇〇さん(60)が派遣先と派遣元
に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が28日、東京高裁で行われました。都築弘
裁判長は、一審から踏み込んで違法派遣を明確に認め、両社に対し7058万93
05円(遅延損害金あわせ1億円以上)の支払いを命じました。
〇〇〇さんが自殺した1999年当時、製造現場での派遣は禁止されており、
「派遣法によって禁止された労働者供給事業等に当たる」とニコンの使用者責任を
認めました。
一審では、〇〇〇さんにも過失があったとして損害額を減額し約2400万円でし
たが、高裁判決は「損害金額を減額すべき事情は認められない」と大幅に増額しま
した。
〇〇〇さんは97年10月、名古屋市の請負会社「アテスト」(旧ネクスター)に
就職。埼玉県熊谷市のニコン熊谷製作所に派遣され、半導体製造機械の最終検査を担
当していました。
判決は、違法派遣のもとストレスのかかる作業室で深夜労働や時間外労働など過
重に働かせたことなどがうつ病発症と自殺につながったと認めています。
>>331 新自由主義よりは欧州大陸系の社会自由主義に近いと思うが。
子供手当は英国のニューレーバーだし、福祉介護系を行政でもつのは
欧州大陸および北欧の政策だ。
334 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:16:46 ID:46idstvL0
日本って中途半端に真似するからな
欧州を真似るなら
・公務員の給料が高い
・事務職と技術職の給料が同じ
・正社員は金銭解雇できない
をまず変えろ
335 :
日本経団連は日本をどうしたい連盟なのか?:2009/09/02(水) 23:17:19 ID:8O9sOpDg0
日本経団連が物凄い頭や才能のある日本に不景気を作ったんだけれど
どうやったの?とか証拠は?とかいうことになるといくらでも出る。
その一つとしてノウハウ。
ノウハウさえあれば誰でも起業できるみたいな市場を作り上げた。
これは努力家にとって魅力的に見える。
ノウハウを誰よりも早く習得して
実践していけばノウハウの上流へ進出していける。
しかしこれは低賃金とデフレへのシフトレバーに過ぎない。
努力家が一生懸命デフレへのシフトレバーを握って
賃金低下とデフレへのギアを入れたまま努力し続けた。
結果的にどうなるか?実際にどうなっているか?を詳しく書く
必要は無いと思うが、
作られたノウハウに沿ってそれなりの選ばれた人々はバブル期などに起業し
夢や独立を餌にさらに起業を促進させ
それらに雇用された人々も現状脱出を目指し低賃金で働いた。
この下流になるとうだつの上がらないトヨタなど製造業の派遣工になる。
疲弊するのが上流からは目に見えたノウハウでしか成功しない
市場をつくることで日本経団連は日本の頭と才能を飲み込んだ。
更に優秀なノウハウが生まれるとそれは徹底した中小企業にできない
マーケティングで拾い集め初めから大規模にそのノウハウをコピーし我が物にした。
こうして日本人は脳あるものから爪を隠し頭を隠し才能も隠し現状に至っている。
http://www.youtube.com/watch?v=gL858Y1kcD4
>>333 そうなのね。社民の印象が悪くて理解しようとしてなかった所も
あって無知だった。教えてくれて有難う。
でも小沢がアメリカとFTAを結ぶとかは、やはり理解できませんね。
献金が減り自民消滅の危機ですか
勝手にやってください
338 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:30:03 ID:NB48HUCD0
経団連会長のWC氏は、辞めるべきだ。
それから大手町の経団連ビルも陰気臭い。
1階の入り口にいる守衛の態度も傲慢だ。
まったく、品のない団体です。
339 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:31:52 ID:MS87I8ET0
お ま え ら 必 至 だ な !
340 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:33:08 ID:nmpI40sm0
品のない、爺さんの団体は、さっさと潰れてください。
どうせ経団連企業の大半、赤字企業ばかりなんだし。
いいじゃん、献金しなくてすむなら、民主党にとっても大企業にとっても都合がいい。
まれに見る頭悪さ
342 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:55:12 ID:tqc6iigf0
経団連が寝言たれる毎に財界連中への規制強化をしてやれ!!!
343 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:55:57 ID:Vy5XZc+20
>>311 > 小沢も日本の農業を犠牲にするつもりだね。
そんなことは全然ないよ。ちゃんとソースに当たって、一字一句まで
熟読してごらん。
「農業」と「農協」を彼は区別してるよ。
小沢さんは、日本の「農業」を救うため「農協」を潰せ、と言ってるわけ。
悪いのは「農協」であって、その悪者「農協」から、日本の「農業」を奪回し、
再度、発展させようとしているわけ。
小沢さんは「農業の味方」になるために「農協の敵」になることを選んだ。
君も「農業の味方」であるなら、これからは「農協の敵」にならなくちゃ。
分かってくれるよね?
344 :
名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:58:47 ID:+80aBh/zO
四年もつかもわからん連中に媚びる必要ないだろ
345 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:00:17 ID:+HcgbHKk0
企業献金禁止はやくしろ。民主も経団連から金もらいだすと歯止めが利かんぞ!
>>336 でも、FTA締結からいつまでも逃げ続けてるわけにもいかないんだよ。
鎖国してると世界からどんどん置いてかれる。
韓国はFTA締結をどんどん進めてるから、韓国と欧米間の関税が安くなったりして
結果日本製品の競争力が失われることになる。
349 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 00:45:22 ID:IpFrqIZa0
ただまあ、国の保護と引換えに国策への協力を取り付けてた側面もあるからなぁ。
国民にとって、良い方向へ向かうのかどうか、やってみなければ判らないな。
>>348 そうかもしれない。日本の農家も技術力があるから
何とかなるかも?温暖化とか環境の変化があるかもしんないし
今の内に競争力を付けた方がいいのかな?
農業が衰退する前に何とか間に合うといいけど。
351 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 01:38:44 ID:c0AMtd8v0
______________
/ _____________\へ
/ / \.\
/ / .\.\
| / ヽ .|
|ノノ | /
ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/
ヽ/ ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ
/ )( )( |
| ^ ||^ | 使い捨ての安い派遣奴隷を大量生産すれば、
______ | ノ-==-ヽ .| 浮いたお金で役員報酬の大幅アップ。
◎ | ○ / そして、俺の今期の報酬は2億円だ。
__ | (((i ) \ ヽ / /
| |/i ヽ. \ヽ _-----_/
__ | | \ / ̄ヽ ̄ \_ _/フ ̄ \
:::::::::::\\ \ \ ヽ/ ___ i |
:三三─__ .\ | : | T| .|─|
:: )/:::::::::::::::::\ \ ! : . ̄ .l !
/::::::─三三─__
::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
\::::(トェ/::::::─三三─__
\:/::::::::::(○) /::::::::::::::::::\
\::::::::::(トェ/::::::─三三─__
\ \:::::::/::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
|\ \|::::::.:::::(トェ /::::::─三三─:\
| .\ \:::::::::: /::::::::::(○)三(○):::\
| |\ \ |::::::.:::::(トェェェェェェェェタ:::::::|
| | \ \\::::::::::\ェェェェェ/:::/\
歴代会長の顔をひとりづつ思ひ出してみるテストでは,土光敏夫が限界だった.
重厚な稲山のあとに会長に就任した斎藤英四郎もやばい.
ああ,斎藤って,政界でいへば麻生みたいな奴だったな.馬鹿っぽい男(学歴のことではないよ).
354 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 05:56:00 ID:3eqcPEpM0
金で政治を買えるシステムを変えないとな。
355 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 05:57:54 ID:L/CDloIi0
★過激派、スパイ活動グループ
?中核派
都政を革新する会 (都革新)
「つくる会」の教科書採択に反対する杉並親の会
立川自衛隊監視テント村 (革マル派とも繋がっているらしい)
レイバーネット日本
?革マル派
JR総連 (旧・国鉄労働組合の一部)
?日本赤軍
ピースボート
?在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総連)
VAWW-NET JAPAN (「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク)
?在日本大韓民国民団(民団)
?旧第四インター派
WORLD PEACE NOW (JRCL(旧第四インター派)、蒼生(旧共労党)など)
?九条の会 (旧社会党、共産党系)
?(所属不明だが、単独団体とは考えにくいもの)
日本ジャーナリスト会議(JCJ)
日本カトリック正義と平和協議会(正平協)
グリーンピース・ジャパン
356 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 06:04:19 ID:L/CDloIi0
357 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 06:07:40 ID:L/CDloIi0
358 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 06:11:49 ID:JkXIXeSjO
>>346 はぁ?額は違っても、献金は受けてますが?
359 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 06:14:05 ID:rk9zeHU8O
まぁ、格差が騒がれ
実際企業の利益が出てるのに給与が伸びない現状では
「敵」だと思われてるだろうな
360 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 06:14:49 ID:5HYsnBF+0
804 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:43:02 ID:yPtCmgq50
>>366 >>1 欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないとただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求している.
ちなみにアメリカのビッグ3はアメリカトヨタより3割以上高い
日本の最低賃金が先進国中最低に
http://www.jri.co.jp/press/press_html/2007/080212.html(日本総研)
政治家や財界人が
「国際競争力」などといふ間抜けなことを口にしなくなったときが
日本の幼年期の終はり
>>353 日本は資源が乏しく海外から買うしかないので、
外貨を稼がなければならないのはどうしようもない事実だよ。
日本が国際競争力失ったら、それこそどうなると思う?
国際のまえに国内が空洞化してると思うがな
364 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 16:51:31 ID:KLFCkSql0
>>362 > 日本は資源が乏しく
国内のどこでも農業ができるほど水資源が豊富で土壌は豊か。
日本の金銀などの貴金属の豊富さは世界的には大航海時代から有名。
さらに現在では電子機器の部品として使われた希少金属がかなりの量
眠っていることが知られている。
島国故に漁業資源や塩も豊富に取得可能でさらに海底には
メタンが眠っている。北九州などでは石炭資源にも恵まれている。
また火山帯故にリンや硫黄も豊富。
石油に限定しなければ非常に資源の豊かな国です。
>外貨を稼がなければならないのはどうしようもない事実だよ。
日本は慢性的に過剰なまでの貿易黒字で国際的に非難されるほど。
輸入に必要な分の外貨よりだいぶ多く稼いでいます。
さらに輸入した分が本当に全て必要なものかと言えば、はなはだ疑問。
日本中どこへ行っても物余りで慢性的デフレ状態であることを考えれば
輸入量が減ったところで大きな問題はないでしょう。
国際競争力という言葉を使う馬鹿は
・安価で
・品質が良くて
・大量に生産できる
という3点を「全て」兼ね備えていなければならないという強迫観念にとり憑かれている
いと哀れ
慢性デフレ状態ってのは貨幣の価値が高い状態であり
高所得者、貯金保有者に有利な状態
一般的には高齢者ほどその傾向が強くなり、
ここで日本の人口分布を考えてみると、自然と民意と一致する
この点を踏まえれば、少子化の問題とは親が子や孫を
民主主義という正義の名の下に支配し続ける問題だと判るだろう
368 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 20:41:01 ID:kN8VmuEt0
369 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 20:53:37 ID:eLkDh1NJ0
経団連の「御手洗ビジョン」をみなさんは絶対に忘れないようにしてください。
経団連という組織がいかに腐っているかがわかります。
370 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 20:56:40 ID:ZfU0z+vq0
経団連が働く国民を容赦なく斬り捨てようとしたので
国民も容赦なく走狗を斬り捨てたのが今回の選挙なの?
371 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:36:53 ID:6qHyHEbG0
資本家と労働者の戦いが今回の選挙だったな。
共産党も政権交代に主眼おいてただろ。
今後の日本は、労働者尊重になるんじゃね?
372 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 21:53:28 ID:6qHyHEbG0
>>366 >>368 確かにね。
オレ的には国際競争力という言葉聞くと虫唾が走るわ。
もう時代が終わったんじゃね?
373 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:01:39 ID:kN8VmuEt0
もし本当にグローバル化が。。。
というのなら
輸出関連や人材派遣関連が
空前の大黒字連発するわけないだろ?
日本もようやく労働者が政権に加われる、大企業が政権から外れる
そういう政党ができたってことは喜ばしい・
民主=所詮保守(革新ではなくて)って言われるけど、
従来からの新自由主義のネオコン保守(小泉代表)
とちがってリベラル保守(オバマとか)に近い保守勢力だったらまだマシか。
ヨーロッパみたく社会民主主義の政権ができればこしたことないが、
それは日本民族の民度からすれば無理だからね。
せいぜい日本の民主党みたく保守リベレル派がせいっぱいなんだろうね。
375 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:04:17 ID:rEaMpY2E0
国際競争力を否定するのは結構
否定する人は電気・ガスを一切使うな
電気ガスは公共機関および公企業により供給されていますが何か?
377 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:15:38 ID:ZQ13BZSt0
378 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:16:52 ID:rEaMpY2E0
>>376 馬鹿だろ?
日本は資源国なのか?
誰が稼いで資源を輸入しているんだ?
だいたい、電力会社もガス会社も経団連加盟だ
天然ガスは場所によっては、日本国内のガス使ってるぞ。
380 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:23:46 ID:rEaMpY2E0
>>377 おまえ
>>365の釣り針に気づいていないのか?
>>365の上段の文は、本当と嘘が混在している。
確かに資源は標本みたいに種類は豊富
埋蔵量は
>>365の思いこみ。学術・業界誌でそんなソースは
見たことがない
あと採算コストと掘り出した資源の質が書かれていない
下段の文は賛成
日本は塩漬けになっている金融資産の有効利用を考えるべき
これは金融界と政府の文系がしっかりしろという話
381 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:25:04 ID:ahrwFIZ20
民主は企業団体献金を辞めるんだろ。
経団連は今までどおり自民支持でいいんじゃねえの。
見直さないほうが、効力あるように思えるけどw
383 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:27:20 ID:rEaMpY2E0
>>379 知っているよ。千葉県の人口と需要を賄いきれないのが
現状だけどな
あと北陸と東北の一部だっけ・・・
で他の首都圏の人はどうするの?
384 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:30:50 ID:rEaMpY2E0
経団連の経営者が憎いからと言って
経団連の方針は賛否両論でも
すべてを否定するのは間違いだろ・・
385 :
名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:34:56 ID:lX0hLBzBO
ま、企業団体献金禁止予定の民主は無視、下野して何の見返りも望めない自民には献金停止ってとこだろ
387 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:01:05 ID:7C6I1b230
・小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡。
・その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書がたまたま自殺。
・その後、小沢を告発していた元議員がたまたまソウルで心臓発作で死亡。
・民主支部家宅捜査の翌日にたまたま民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。
・火事の第一通報者がたまたま民主党員の秘書だった。
・しかし「第一通報者は通行人」と報道した番組が複数あった。
・平成16・17年に鳩山の収支監査をやった花田順正税理士が衆院選の前日にたまたま心不全で死亡。←new
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i /:::::::::⌒ ⌒ ヽ ) ・・・フフッ
!:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
|:::::::::::::::(__人_) | 友愛なのだよ、友愛
\:::::::::::::`ー' /
/:::::::::::::::::::::::::::\
388 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:02:28 ID:vb6MsCaO0
389 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:11:24 ID:cPaH6DwH0
変態さん倒産しないでね☆
>>380 >>365 の下段が妥当なら、資源確保を理由に過剰に外貨を貯めこむ必要は無くなるよな。
それならなんで、「国際競争力」なるものを批判する人間はライフラインを使うな、なんて言うんだ?
391 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 01:53:49 ID:ZhpyxmLo0
>>390 妥当じゃないから、金融立国で妥当にしてから言えよ
これこそ本当の内需拡大だ
それが無理だから国際競争力を否定する馬鹿は
インフラを使うなと言っているだけ
392 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 01:58:54 ID:FGbHQRtxO
企業献金=悪を植え付けたのは反日サヨクのマスゴミだからなあ。
経団連調子に乗るな。
自民党政治で長年飼いならした結果、
長い目でみたらお前らのせいで日本人が腑抜けになった。
結果、日本存亡の危機。
>>391 妥当じゃないのに、下段の文は賛成なんて言うのか?
よく分らない話だな
大企業がILO基準も満たさずに暴利を貪る時代じゃ無いんだよ。
日本だけだよ、先進国でそんな情けないこと続けてるの。
20世紀のモデルにいつまでもすがるな。
そんなんだから、中国を利用できずに利用されるんだ。
396 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 02:18:11 ID:OV+DEYrY0
他の先進国を基準にするなら
正社員の解雇が出来ないのは日本だけ
公務員・事務職が不当に高いのも日本だけ
トップレベル大学と底辺大学が同一賃金スタートなのも日本だけ
都合が良すぎるよな・・・
397 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 02:18:44 ID:jjSRITe10
経団連も問題だけど、労働貴族と結びついてる民主が政権とったって一般の労働者の
雇用の改善になるだろうか
ヤミ専従で仕事さぼって好き勝手に政治活動して、9条だ米軍反対だ
正社員しか労組にいれないから、派遣切りなんて興味なさそうだし
労働者を盾にとって利権をむさぼってるのは、労組もいっしょじゃないw
399 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 02:29:16 ID:+cowv5ZI0
>自民党に対しては「引き続き建設的な役割を
果たしてほしい」と求めた。経済同友会の桜井正光代表幹事は「健全な議会制民主主義のためには
自民党の再生が不可欠」と指摘。日本商工会議所の岡村正会頭も「結果を真摯(しんし)に
受け止め今後も国家国益のために力を尽くしてほしい」と自民党の再生による
2大政党制の確立を求めた。
ワロタな、んじゃちゃんと自民党を支持すべきだったなw
400 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:08:13 ID:80I+F3QY0
経団連のおかげで、自民党がすっかり親中リベラル政党、カルト付き。
になってしまったなw
いちいち政治に口出すなよ。
401 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:27:09 ID:ebDO2rIF0
______________
/ _____________\へ
/ / \.\
/ / .\.\
| / ヽ .|
|ノノ | /
ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/
ヽ/ ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ
/ )( )( |
| ^ ||^ | 消費税17%!
| ノ-==-ヽ | ホワイトカラーエグゼンプション!
丶 / サマータイム!
, ノヽ ヽ / /\ 75歳以上の給与所得非課税!
| ヽ _-----_ / | 移民1000万人受け入れ!
ノ \ これが希望の国だ!!!!!
/ | | \、
ノ / \ ヽ
,! | | !、
│ / ヽ `!、_
/"γ\ _/ ξ⌒―‐' ̄\、 ,/ ̄\_ノ⌒⌒\
μuuULヽ__―――――― ̄ ̄ ̄`――´\、ノ"\ιノ Uuuヽ
/ \ ,_Ξβ \ ノ
! __,―'~― ̄ | /´
| / / |
\ ,__、,/ / ノ
` __., ―――'' ̄ ̄ ̄ ̄" ̄`―――.、____/ ´
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
402 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:27:44 ID:c06JwBYXO
( ´,_ゝ`)プッ
403 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:35:40 ID:LPYXjsWG0
>>63 日本メーカーを買うより中国製を買うほうが、愛国的だろ
俺も、2chで大企業は売国ということを知ってからは、国産品を避け、舶来の品を選ぶようにしている
404 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:39:37 ID:LPYXjsWG0
経団連を滅ぼすには、俺達ネラーが力を合わせて、メイドインジャパンを不買するしかないだろ
経団連企業の商品を買うやつを売国奴として糾弾していこうぜ!
小沢は自民の票田、経団連や業界団体を奪おうとしてるとかいうけどさ
いままでこいつらの言いなりで国民軽視の政策や規制緩和ばっかりしてきたわけだろ
もうこいつらに力を持たせるのはやめてくれ
企業団体献金を廃止してくれ
406 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 09:08:39 ID:j27k45Ab0
>>404 メイドインジャパン不買運動をしてるのは経団連
日本で生まれた人間より、移民を受け入れて外国産の人間を雇おうとしている。
外国で外国人雇うならかまわないが、日本で移民受け入れて安い労働力目当てで雇うなら
まじで経団連を滅ぼすには、俺達ネラーが力を合わせて、メイドインジャパンを不買するしかないだろ
経団連企業の商品を買うやつを売国奴として糾弾していこうぜ!
そういう時代がくる
外国人でも優秀なのはいいけど、安い労働力という観点から移民を受け入れるのはナンカ違う
経団連つぶれていいよ、こんな糞は
408 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:59:19 ID:UVFJ4gGb0
国際競争力とかほざいてるヤツって、日本に移民か
外国人労働者を誘致したい売国奴なんだろ?
終身雇用を潰した時点で存在意義は無くなった。
その時点から日本のゴミになりました。
社会コストも払わないようなのが政治に介入してくるなと
410 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:15:14 ID:94f74p43O
絵に書いた餅を食える餅にさせる為に、
経団連は食える餅を作れる政権政党に多額な献金を与えていた。
国家戦略局構想が民主党にある以上、
特定企業集団の政策介入は戦略局の整合性を失わせるから受け取らないだろう。
民の利害と企業の利害が全く異質な物になってしまったからだ。
小泉改革以来、役員報酬は倍々ゲーム、株式配当も三倍以上に飛躍した半面、労働者の可処分所得は減り続けて更に負のスパイラルは促進された。
こうした環境を対外的な要因だから甘受しろと主張するのが経団連。
対外的な要因が、戦略を持たない自民党の素人外交だった反省から民主党の国家戦略局構想が生まれたと思うぞ。
とりあえず、企業献金は国にプールさせて政党の得票数に応じた配分をさせれば、特定利害に振り回されないだろう
>>408 > 国際競争力とかほざいてるヤツって、日本に移民か
> 外国人労働者を誘致したい売国奴なんだろ?
民主が容認してる円高になれば、外国人労働者はますます入ってきますが?
工場もどんどん外国に出ていきますが?
イオンは中国野菜を安値で輸入できてウハウハですが
連合なんかの労組は、派遣を排除して正社員しか守りませんが
412 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:19:16 ID:+EePPCuc0
>「恐ろしい。2大政党制ではなく一党独裁体制にならなければいいが」。
自民党時代の一党独裁体制を支援してきたのお前らだろwww
413 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 13:22:50 ID:jjSRITe10
>>411 そんな状況の中移民を積極的に推進し派遣社員を切り捨てて「派遣会社の責任だ。我々は関係ない自己責任だ」と銭ゲバぶりを公言した経団連は悪魔だと思います
>>411 最低賃金を上昇させて、研修生制度等の脱法行為をなくせば
国内労働市場での海外からの出稼ぎ労働者のシェアは縮まざるを得ない。
>>413 それじゃ、なんで連合は派遣を守ってやんないの?
ヤミ専従で仕事してないのに給料もらってネット工作かい?
9条改憲反対、米軍反対、民主のポスター貼りがお仕事だろ?
日経連を潰すんじゃなくて、まともな労使交渉をするのが労組の役目だろ
自分達の利権を守るだけじゃ、本末転倒の偽善家集団じゃないか
そんなんだから労働貴族なんていわれんだよ!
>>414 最低賃金上昇で、ますます違法国外労働者が増えるんですけど
それにただでさえ競争力不足の中小に最低賃金の上昇だけ押し付けても
いじめてるのと同じ
違法就労はとりしまれば済む話。
政府や警察が見てみないふりしなけりゃ、絶対数では大したものにならないはず。
中小企業いじめしてるのは国じゃなくて大企業なんだけどね。
下請けを安く買いたたきすぎ。
>>417 不法就労はすでに何十万人もいるんだよ
摘発されてるのは氷山の一角
大企業は海外から大変な競争入札のもとで仕事を受注してきて、それこそ赤字スレスレとか
赤字覚悟で予算組んで、その下請けを中小に発注してるんだよ
それもこれも、円高がかなりの要因としてあるんだよ
大企業を潰せば、中小が喜ぶとでも思ったら大間違い
親亀こければ、小亀もみんなこける
どうやって、中小を守るかは大事だけど、大企業を叩けばそれで良いなんて大間違いだよ
>>418 赤字スレスレ?
外需産業の連中はずっと好景気だけど?
「みんな大変なんだ」と言いながら、あぐらかいてるのが丸見え
420 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:08:39 ID:sSUnWvxV0
【経団連の御手洗会長】 消費税を17%にし、法人税を10%減税を要求する。国民に負担転嫁を・・・
日本経団連が「国民全体で支えあう持続可能な社会保障制度を目指して」と題する提言を発表し、
改めて消費税増税を求めています。「現役世代に過度に依存」した「低負担」では社会保障を維持
できないとして、2015年度までに10%、2025年度までに17%への増税が必要だとのべています。
日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン)は、消費税増税を財源に、法人税の10%減税
を要求してきました。
この要求ではっきりしているように、提言の狙いは財界・大企業の保険料と税の負担を減らす
ことです。
2009.2.24
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-24/2009022402_01_0.html
421 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:14:50 ID:AHTKR8MGO
経団連の便所は どうせ叩けば埃の出る身だろ。民主に期待することは こいつらから 献金を貰うことではなく便所を締め上げることだ。
422 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:19:36 ID:7z/10apB0
海外へ出るだけだけどね、気がつくと
日本メーカーがみんな中国、アメリカに鞍替えしてました
あれ?w
>>411 残念ながら自民党であっても、そこはなんら変わりませんね。
そもそも移民誘致は自民党案だし、低賃金外国人労働者の
雇用は、経団連が言い出したこと。
経団連の言いなりである自民党なのに、そこに「民主が容認」とか
言っても、なんの批判にもなりゃしない。
そういうのが嫌なら、経団連を弾劾すべきなのに、おまいときたら
矛先が違いすぎるだろうがw
424 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:19:57 ID:oPJ6a/6+O
潰れたら自己責任で良いだろ!
財界も自己責任でいきましょう!
425 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:01:03 ID:8+obqk330
国会議員はその数に応じて政党助成金が政党に税金で支払われるし、
さらに税金で破格の給料もでるいわば公務員のに、
なんで、さらに企業から献金を受け取る必要があるの?
それこそ賄賂以外の何者でもない。
>>418 赤字に見えるように見積もって
下請けの足元見てるの間違いだろ
428 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:35:20 ID:+IfY6kzk0
国民が民主に期待してることは、はてさてなにか?
このたびのはテッポウならぬイッピョウを用いた革命でござるなあ。
たえにたえた国民の憤怒のエネルギーのなせるわざ。
しいたげられた国民のやり場の無い怒り、、、
429 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:38:48 ID:6mQfyl7uO
小泉は、トヨタの奥田が財界から20億円を集めて設立した団体に天下った。
官僚の天下りは悪だが、自分の天下りは問題なし。
郵便局の世襲は悪だが、進次郎の世襲は問題なし。
430 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:43:19 ID:6up2WPHR0
おまえらなぁw
経団連企業が儲けてるから、おまえらの仕事もあるんだよ。
小さな僻みや嫉みで経団連を目の敵にしてどうするんだ?
天に唾するとは、おまえらの事だよ。
>>430 その仕事が経団連のせいでなくなりつつあるのが現状だろう。
アメ公の戦争狂いとリーマン破綻で急速なドル安を、円の壁で
守っている昨今、経団連の思惑、移民促進にはいい下地だよな
日本人、いなくなるんじゃねぇの
432 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:08:37 ID:+IfY6kzk0
>>430 おまえは経団連の派遣会社かい?
派遣会社が空前絶後の利益計上ですか?
かつてサラ金も空前絶後の儲けでウハウハだったけどね?
433 :
名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:09:56 ID:C0Cd6ewE0
民主党は企業献金受け取らないんだから関係ないだろ
故人献金なら受け取るだろうけど
434 :
名無しさん@十周年:
自民党がゾンビだったなら、財界もゾンビだな。
銀行が破綻した時点で自己責任にすべきだったのかもしれん。