【神奈川】夜行バス、自動車専用道路の路肩を200メートルにわたり逆走 ジェイアール東海バス
1 :
かなえφ ★:
ジェイアール東海バス(名古屋市中川区)は29日、名古屋駅と千葉県の西船橋駅を結ぶ
夜行バスが27日朝、横浜市の自動車専用道路の路肩を約200メートルにわたって
逆走していたと発表した。
バスは26日午後10時40分に名古屋駅を出発。乗客28人が乗っていた。男性運転手(36)は
27日午前5時半ごろ、横浜市の保土ケ谷インターチェンジで車線を誤り、小田原方面に向かう
ルートに入った。間違いに気づき路肩に停車、バックして元の道に戻った。同社総務人事課は
「再発防止を徹底したい」と話している。
毎日jp 2009年8月29日 22時09分
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090830k0000m040093000c.html
2 :
名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 22:30:12 ID:jR/bXYd80
2なら公明崩壊
3 :
名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 22:31:09 ID:6S3ZJuj/0
カーナビ付けた方がいいな
バックしてきたら怖い
JRなのに高速バスだと・・・!?
7 :
海老名の虎:2009/08/29(土) 22:33:21 ID:30xUf91p0
あ〜 あそこなら地元民でも間違うヤツがたまにいる
バスでカタリン挑戦は無謀
9 :
名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 22:36:13 ID:/dTD5PGd0
>>6 JRは環境環境言ってるが、所詮は偽善なのさw
しかし、高いくせに安全性がなかったら、路線バスなんて乗る意味ないぞ。
最近路線のほうがツアーバスよりも失態多いな。
高いんだからしっかりやれよ。倒産するよ。
「再発防止に努めたい」「再発防止を徹底したい」って便利な言葉だよなぁ。
具体的にどうするのか示せよ。
12 :
名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 22:53:13 ID:IP9mKkOJ0
13 :
名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 22:59:30 ID:v4NFg8X00
JR東海バスは前にもやってるからなあ
14 :
名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 23:04:47 ID:AxYEyKhh0
首都高のるつもりが横浜新道に ってことかw
15 :
名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 23:07:54 ID:ZSoeCxo60
こまけぇこたあいいんだよ! AAry
16 :
名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 23:09:08 ID:EjRT30VG0
JRバスの運転はひどい
起こるべくして起こったこと
JRバスの態度の悪さは異常。
とても客商売とは思えない。
しかも路線バスなので遅れることはあっても早く着く事はない。
ツアーバスの方が100倍マシ。
ピーピー、ガッツ石松
戻ったって、道交法違反でそのまま運転継続したの?
21 :
名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 23:19:56 ID:+sOHUQ970
>>18 予定時刻よりも停留所に早く着いて出発したら、それこそ駄目だろ。
22 :
名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 23:20:18 ID:SEvU+/qc0
保土ヶ谷パーキング出たとこもややこしいよな
3回くらい間違えた
23 :
名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 23:20:59 ID:XP19QiLt0
>名古屋駅と千葉県の西船橋駅
こんな路線あるのかい!と多治見生まれの市川育ちの俺が言う
降車専用停ならいいんじゃね?
25 :
名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 23:23:41 ID:ofXihXC20
26 :
21:2009/08/29(土) 23:25:33 ID:+sOHUQ970
>>18 ごめん
そんなこと指摘するまでもなく承知だったようだね
27 :
名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 23:28:12 ID:q9F3BvGa0
あそこは、間違ってもしょうがない
悪いのは旧道路公団
運転手を責めてはいけないな
28 :
名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 23:31:03 ID:/DKuROM60
疲れてるんだよ、みんな。
お前ら、間違えたことを叩く社会は破滅の道だぞ。
許し合える優しい社会こそ発展できる
今のままでは自分で自分の首を締めてるだけだ。
30 :
名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 23:39:05 ID:X5/R/pj0P
この運転手さん、来月から無職になっちゃうの?
31 :
名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 23:40:15 ID:aQHudrTPO
>>11 日勤教育は誠に遺憾ながら出来なくなってしまいました。
そこで現在、JR東海では、当事者(現場)にだけ徹底的に事故原因について自問自答させます。
答えは何時も同じような答えで、
再発防止して、当事者は新幹線に飛び込み、二度と如何なる不祥事も起こさないようにします。
再発防止として、組織の改正があれのは、マスコミに報道した時のみです
32 :
名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 23:40:47 ID:Dn56mWUt0
間違えてバックは最悪の対処だろ
保土ヶ谷近辺はナビないと無理だろあそこ
軽く迷路になってるぞ
35 :
名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 00:00:04 ID:DbpIeELc0
カーナビ付けた方がいいな
36 :
名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 00:02:10 ID:nXxftni40
JR東海バスって高いよな
他のとこの倍ぐらいした気がする
その辺の駅や旅行代理店で申し込めるから楽ってやつが利用してんのか
37 :
名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 00:04:03 ID:W3V0i6+gO
>>29 間違った事を間違えだと言えない世界の方がヤバイ
優しさとは別次元
この辺りの道路知らんけど迷路になってんなら仕方ないんじゃない?
>37
29は間違ったことを間違ったと言うなとは言ってないじゃん
もう何と言えば
つまりどういうことです?
どこ行っても名古屋走り全開だな!
43 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:43:44 ID:c74Z8PKFO
新桜ヶ丘&新保土ヶ谷(with藤塚)&狩場のコンボは難易度高すぎ
あれは設計が悪い
>>18 俺のところだと、JR時代は毎日終点は定刻5分前到着だったけど、
地元会社になってからルートや発車時間はほぼ同じなのに、定刻を15分オーバーしてた
それ以来地元会社のバスには乗ってない。
45 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:18:06 ID:8cmsshw+0
>>44 JRバスは、交通法規を守らないことで有名だから。
地域バスは、警察が遠慮なく取り締まってくることもあって、
遵法運転せざるを得ない。
結果として、どうしたって遅くなるな。
は?
47 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:32:33 ID:xaVT1/GR0
俺の乗ったバスの直前で車線変更した車に警笛鳴らした。
その車が速度落としてバスに嫌がらせしたところ
バスは車の後ろ1メートルくらいにじわじわと寄せて威圧。
車はそそくさとスピード上げて逃げたことが。
深夜なんで見ていたのは当の運転士と俺だけのはず。
新宿発福岡行の○鉄高速バス「は○た」号。
は○た号からケチ王が離脱した翌年。
またそういうことを
>>43 同意だ。
慣れてないと焦るよあそこは。
初心者の頃、首都高から横浜新道(下り)へ入るのなんか超気合が入ったものだ。
車線変更するぞ!できた!合流するぞ!できた!さあ車線変更だ!できた!
もういっちょ車線変更!できた!分岐して!最後に合流!できた!!!
だったもんなぁ・・・
>>25 >保土ケ谷インターチェンジで車線を誤り、小田原方面に向かう ルートに入った。間違いに気づき
これだけの情報だと判らないが、保土ヶ谷BPから千葉の船橋へ行くのに新保土ヶ谷ICで横浜新道の
小田原方面へ行ってしまった場合・・・
元のルートが3号狩場線へ進行し湾岸へ行くならば、横浜新道で次の降り口今井ICが直ぐに在るんで
今井ICを降りて環2で横須賀方面へ1km位に平戸立体パスで国道1号に当たり狩場方面へ左折
刻を2kmも行けば元のルートへ繋がる狩場ICに入る事が出来る。
時間(約3・40分)とお金が増すが安全に元ルートへ戻れる。
>>47 そのまま追突して妨害したバカが死ねばよかったのに。