【調査】 好きな野菜は?1位トマト、2位メロン 嫌いな野菜1位はセロリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
空腹を満たすためだけではなく、健康を維持するためにも重要な野菜。
どの野菜に人気があるのだろうか。

タキイ種苗の調査によると、「最も好きな野菜は何ですか?」と尋ねたところ、トップは「トマト」で15.5%。
以下、「メロン」(11.0%)、「じゃがいも」(9.3%)、「たまねぎ」(6.2%)、「スイカ」(6.0%)、「なす」(5.5%)、
「とうもろこし」(4.7%)、「枝豆」(4.2%)が続いた。

トマトが好きな人に理由を聞くと「おいしいから」が91.4%とダントツ。「栄養があると思うから」(49.5%)、
「健康に良いと思うから」(48.4%)という理由を挙げた人も半数近くいた。

「最も嫌いな野菜は何ですか?」と尋ねたところ、「セロリ」(11.7%)と「ゴーヤ」(11.0%)が10%を超え拮抗(きっこう)。
以下、「モロヘイヤ」(4.8%)、「春菊」(4.5%)、「トマト」(3.7%)、「カリフラワー」(3.0%)、「ズッキーニ」(2.7%)、
「ピーマン」(2.7%)が続いた。好きな野菜で1位だったトマトが、嫌いな野菜でも5位にランクインしている。
また、「嫌いな野菜は特にない」という人も28.7%いた。

セロリが嫌いな人に理由を聞くと、トップは「おいしくない(まずい)から」で70.0%。
また、「香りや形が気に入らないから」も54.3%と半数を超えた。

インターネットによる調査で、対象は20歳以上の男女600名(農業関連従事者除く)。
調査期間は7月23日から27日。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0908/28/news040.html
最も好きな野菜は何ですか? (出典:タキイ種苗)
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/0908/28/ah_sukiyasa.jpg
最も嫌いな野菜は何ですか? (出典:タキイ種苗)
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/0908/28/ah_kirayasa.jpg
2名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:11:12 ID:mG6SPKNd0
メロンやトマトは野菜?→http://www.recipe-blog.jp/mypage/r.cgi/top.html?id=17457
3名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:11:17 ID:P6sqnUbo0
メロンは果物だろ
4名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:11:22 ID:0qEHCN0q0
セロリ好きなのに
5名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:11:24 ID:dUEA4BvP0
一番好きなのはカワイイ女の子のキス!
6名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:11:35 ID:84XT3SHw0
そもそも食卓にセロリが出てきたことが一度もない
7名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:11:53 ID:1YLybsUI0
ええええええ
寧ろトマトは嫌いだ…給食のデザートがトマトってないわ
少食だけど一所懸命頑張って給食食べて、最後がトマトって全然嬉しくなかったんだ
8名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:11:58 ID:MyaPX1kfP
トマトは果物だろ(´・ω・`)
9名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:11:58 ID:S7p1TY7W0
>>3
トマトも果物だろうが
10名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:11:58 ID:MQ3KXOtmO
がーんばっているよーやーれるだけー
11名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:11:59 ID:R00PV4NbP
育ってきた環境が
12名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:12:02 ID:c0CS8/Gp0
トマトは加熱しないと嫌い
13名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:12:03 ID:uWttvRE9O
果菜類って知らない人いるんだな
14名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:12:26 ID:+dsGEVgh0
セロリはそんなに嫌いじゃない
15名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:12:48 ID:hb3+sd7kO
メロンは果物にしといて下さい
16名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:12:53 ID:Ra7ff1OM0
俺もトマトが一番好き。ヤなのは茄子かな。加熱した茄子は死んだ犬の小腸みたいな感触なんだもん。
17名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:13:10 ID:7pqZxEvz0
セロリが嫌いというやつは味覚がお子様で人間的にもつまらない奴が多い。
18名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:13:11 ID:/YbMJ0CA0
昔は嫌いな野菜と言えば、シイタケ、ピーマン、ニンジンだったもんだが、
時代は変わるな。
19名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:13:38 ID:Yng36nc+O
茄子を食べる人の気がしれない。
20名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:13:41 ID:srse7OVX0
ソバとかラーメンに入ってるネギがだめ。
細かく刻んであったり、逆にネギマとかだったりすると食えるのに。

スライスしてあるアレだけダメ。
なんか記憶に無いトラウマでもあるのかな…。
21名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:13:40 ID:5v8wMIYL0
嫌いな怪獣1位はポロリですぞ
22名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:13:57 ID:iuNJIUVk0
セロリってどんな料理頼めば食べられるんだ?
23名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:14:05 ID:FYhGkxW30
ブロッコリーか、アスパラガスの頭の部分
24名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:14:06 ID:qyy4Wgjm0
昔のトマトはまずかった
今のトマトは別人
25名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:14:06 ID:sNk94Rcg0
キャベツが一番好きだ
つうかメロンは果物だろ
26名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:14:16 ID:cAbCAavnO
ええええ
メロンって果物じゃなかったのか???
27名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:14:20 ID:S2nF2yzqO
分類は野菜なんだろうがメロンはフルーツ扱いしてください。
28名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:14:22 ID:ro/6iqaV0
焼きキャベツが絶品過ぎる
29名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:14:28 ID:jnIsQclWO
まずいセロリも漬物にすると化ける
30名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:14:48 ID:Lelflzu00
メロンが野菜ってね、もうね・・・・・・
31名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:14:51 ID:fd4MBCmH0
嫌いな方にグリーンピース入ってないのか。
32名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:14:53 ID:0mCt9B2R0

プチトマトはおかずにピッタリ。
33名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:15:03 ID:Ob98eX2N0
アメリカではコメは野菜らしい
34名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:15:03 ID:iLAX8aB+0
毒植物が1位なんて脳みそ病んでるんじゃないか?
35名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:15:12 ID:Ra7ff1OM0
あらゆる国産野菜は改良を極め尽くされてて、外人が食ったら驚愕するレベル。
36名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:15:26 ID:bS6Bh/3u0
まずセロリ食う機会がそうない
37名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:15:27 ID:uU3y6VupO
生トマトは食えたもんじゃない
あの酸味で吐き気がするから
38名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:15:32 ID:jTPO2eDY0
メロンがいいならイチゴも入れていいな。
39名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:15:40 ID:StWZnsO4O
ブロッコリーにマヨネーズを少し付けると美手いぞ
あと醤油ベースのラーメンに白菜を入れるとまた美味い
ゴーヤチャンプルや高菜の漬物の美味さは言うまでもないが、野菜は本当に美味い
やっぱ日本人には肉より野菜だよ
40名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:16:01 ID:/YbMJ0CA0
>>22
和食、中華、フレンチ、イタリアン、なんにでも使われてるけど
セロリと豚肉の春雨炒めとか大好物だ。
41名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:16:13 ID:IsAlcde30
トマトなんてピザに入ってるとかでなきゃ
とても食えたもんじゃない
42名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:16:15 ID:JV/IOVeT0
バナナも野菜なんだぜ
43名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:16:19 ID:nS02PV/R0
>>16
そんな喩えすんなwww
44名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:16:26 ID:1YLybsUI0
アボガドはあんまり好きじゃない
わさび醤油で食べれば美味いと聞いてやってみたが駄目だった
残したのは犬に食わせた
45名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:16:29 ID:0LT2ZgIi0
ピーマンもにんじんも、昔に比べて美味くなったよなあ。
46名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:16:30 ID:VIhwxi+H0
>>22
BARで野菜スティック頼め
47名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:16:40 ID:v4scq4m+0
レタスは値段の乱高下激しすぎ。
48名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:16:40 ID:xra0qUub0
トマトは丸かじりに限る
じゅるじゅる吸いながら食うとサイコー
切ってあるとそれができないから残念
49名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:16:55 ID:7TdHCr9L0
>>18
そう。
オレもにんじんが入ってないのには驚いたが、でも今のにんじんは確かに食べ
やすいもんな。
50名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:17:03 ID:S2WMebMK0
セロリ特有の美味い食べ方って無いからな

ゴーヤもほぼ1種類しか食べ方無いなー

春菊も鍋のみ

カリフラワーはブロッコリーを食べ慣れてるから嫌いなんだろう

トマトとピーマンは食べ方が不味いんだろう

うまく料理すれば良い・・・ま、全ての野菜に言えるけれども
51名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:17:10 ID:PqUQvOmm0
 
 2〜5位7位8位までが見事俺の好きな野菜に一致する!
52名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:17:25 ID:/UPcbWmL0
ポテトがいちばんすきです。

>>1
モロヘイヤはおれも嫌いだけど、よく名前が出てきたな。
53名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:17:27 ID:0KbRqJfG0
セロリは生だと不味いが、オリーブ油で軽く炒めるとすげぇ旨いぞ。
54名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:17:35 ID:4ve4mDpUi
野菜ジュースにセロリは不可欠だろい
55名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:17:41 ID:XXQDNq000
セロリ美味いのになあ
56名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:17:52 ID:pKRxOKAc0
大根と葱だな少なくともどっちかが安定供給されてれば俺的には問題ない
特に大根は酵素パワーで消化がよくなるのでオナラが臭くなって
生命の神秘というか医食同源というかを実感できてよろしい
57名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:17:56 ID:7+WH3Lqt0
メロンって野菜だったのか?
58名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:17:56 ID:YzEycAzK0
生トマトはまずい
加熱すれば美味い
ナスも。
59名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:17:58 ID:VuDElu8o0
野菜は何でも好きだよ
60名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:17:59 ID:ye0+XSmg0
>>16
死んだ犬の小腸がわからないw
61名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:17:59 ID:Ra7ff1OM0
>>22
アメリカ人がお弁当にセロリのくぼみにピーナツバター塗り込んだのを持ってって食うらしい。
62名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:18:05 ID:5YLrmaMAO
茄子
63名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:18:10 ID:yrtwLS5w0
メロンもトマトも野菜じゃないし…
64名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:18:18 ID:Me881Qr70

ブロッコリーやアスパラのゴママヨネーズ和えは至高の味
http://www.kewpie.co.jp/recipes/recipe/img/QP01304M.jpg
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/condition/menu/images/701717.gif
65名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:18:26 ID:h3WTSV+a0
ナスが好きだ!今の季節は特に。
揚げてよし、焼いてよし、カレーにいれてもよし。
66名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:18:26 ID:/YbMJ0CA0
>>35
日本ってなんで改良してわざわざ不味くするんだろうな
苦味とか風味とか抜いて、味気ない大根とか白菜とかほんと不味くなった。
67名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:18:30 ID:JV/IOVeT0
たぶん答えたやつらはフライドポテトを忘れている。
68名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:18:32 ID:afvIHRF00
俺はスイカとメロンが無理
69名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:18:47 ID:r2KupaOFO
基本的に何食っても美味い。
嫌いなものがあるって、可哀想に。
70名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:18:51 ID:ZidmZF++P
セロリうまいのに
ゴーヤも最初苦手だったけど馴れるとあの苦さがたまらなくなる
モロヘイヤも湯通ししてまな板で細かく叩いて鰹節と醤油かけて食うとうまい
71名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:19:01 ID:VIhwxi+H0
>>63
農水省によると樹木にならないものはすべて野菜だってさ
72名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:19:01 ID:RFRi4Rru0
カリフラワーだろ。セロリくらい薬臭いが、たっぷりマヨつけりゃ何とか戦える。
73名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:19:04 ID:xif8tDwTO
メロンてやさr
74名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:19:08 ID:FwRcXRRT0
好きな野菜の方にはあんまり野菜っぽくない野菜が多くて、
嫌いな野菜の方にはあんまり日常的に食べない野菜が多い。

参考にならないアンケートだねえ

75名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:19:08 ID:HM+G7OnR0
好き嫌いに個人差があるのは当然だがトマトの不味さは異常
味わうと吐き気を催すからいつも口呼吸しながら食ってるけどお前ら本当にトマト好きなの?
76名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:19:12 ID:K6Ps5u430
なんというスレ 癒された
77名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:19:18 ID:h+ZDVeQKO
>>8
>>9
大抵の奴はトマトを野菜って言ってるけど、明らかに果実なんだし、英語の《フルーツ》の意味からも果物だよな。
果菜ってのも変な言葉。
78名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:19:22 ID:Dc/1l0FC0
キュウリが食えない
キュウリの汁がベロの奥についた瞬間にゲロ吐く
吐きそうになるとかじゃなくて即座に逆流してくる
ハンバーガーやタルタルソースに入ってるピクルスは大好きなのに
79名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:19:30 ID:pbC67tdnO
トマトは野菜でメロンは果物だと思ってたんだが違うのか?
80名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:19:36 ID:jqhhEDvs0
>>57
水菓子だよ
81名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:19:46 ID:SgWBHjN2O
>>1
「好きな野菜」の半分は嫌い。トップ2は嫌い
逆に「嫌いな野菜」の半分は嫌いじゃない。ゴーヤは好き
82名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:19:46 ID:9Zt9TTB0O
たしかに昔は野菜が不味かった…
83名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:19:50 ID:380fM5nJ0
風呂上りビールと一緒に食べる冷やしトマト最高!
84名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:19:54 ID:nMFHolAK0
シイタケ、ブロッコリー、カリフラワーは嫌い
85名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:20:02 ID:YyvRepSt0
>>12
子供かwwwwwwwww
86名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:20:08 ID:5oRdfwPd0
トマト食べると嘔吐する俺は異端ですかそうですか
87名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:20:09 ID:WVSWKjTQ0
メロンが野菜だと
88名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:20:11 ID:JP818c6O0
>>75
加熱したトマトは好き。
生は嫌い。
89名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:20:23 ID:ye0+XSmg0
里芋の食感がくさったものみたいでいやかな
最近野菜くってないからマックでフレンチフライでも食ってくるか
90名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:20:25 ID:Hu3GT+vm0
>>22
チキンスープとかに入れるとうまいよ
91名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:20:25 ID:n5f28uZk0
昔はセロリなんて高級スーパーの紙袋にネギのように刺さってる未知の野菜だったな。
92名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:20:41 ID:HuGUXK18P
セロリ買ってまで食べたい奴っているの?

セロリ農家のうちでも、なかなか食わないw
セロリの漬物は好きだが。
93名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:20:41 ID:Lte6BjtH0
メロンはいつから野菜になったんだ
94名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:20:45 ID:1YLybsUI0
トマトに醤油は美味い。トマト嫌いの自分でもこれならトマト単品で食えるんだ
ところで木になるか苗になるかで果物か野菜かを分けると聞いたことがある
イチゴも野菜か
95名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:20:56 ID:XXQDNq000
生のトマト嫌いって書いてる奴らはもしかして都会っ子なのだろうか
96名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:20:58 ID:0qEHCN0q0
トマト高いよね
安くならないかな
97名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:20:59 ID:0KbRqJfG0
トマト高いwww
98名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:21:08 ID:5StTtBu2O
>>72
戦うなよw
99名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:21:12 ID:FMYxJg050
トマトウマー
100名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:21:12 ID:3YkkE8oC0
う〜〜〜頑張ってみるよーやれるだけー
101名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:21:16 ID:Wk2a8o5c0
ちょっとセロリ買ってくる
102名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:21:18 ID:BN2CSH630
アボガドを細かく切って
マヨネーズと醤油を掛けて
生セロリにかけて食べたら最強
103名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:21:19 ID:t4O0EAza0
>>58
フルーツトマトは生で食った方がうまいぞ。
俺の地元の徳谷トマトは特にそうで、
料理番組とかでイタリアンシェフが火を通してるの見ると「もったいねーっ!」と思っちゃう。
104名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:21:21 ID:PqUQvOmm0

ゴーヤは最悪だな、あとキュウリ、ブロッコリーとか

緑の野菜はゴリゴリの歯ごたえと青汁で吐きそうになる。ちょマズ。
105名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:21:30 ID:/UPcbWmL0
>>77
草本を野菜、木本を果樹と定義してるんだってさ。
トマトは野菜だよ
106名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:21:34 ID:cjJdbbH80
セロリ大好き
107名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:21:39 ID:8Ws52YsD0
好きな野菜は?って訊かれてメロンて答える奴がそんなにいるとは思えない

あきらかな捏造
108名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:21:46 ID:5YLrmaMAO
トマトが美味いとかレスしてるヤツは変質者か前科者
109名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:21:54 ID:ZVvL5NNUO
トマトジュースだけは吐く。

一番嫌いなのは缶詰の白アスパラだが…。
110名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:21:58 ID:D3Pwnr5Y0
セロリは洋風煮込みに欠かせない
カレーに入っていないと俺は怒る
111名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:22:05 ID:x2kFJV1L0
つーかさ。
野菜って基本美味くないだろ。
112名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:22:07 ID:dI6/xRa20
個人的に生のセロリはマヨネーズに最もよく合う野菜だと思う。
113名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:22:08 ID:UC+hZrSz0
トマト一番嫌い(´・ω・`)
114名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:22:21 ID:Me881Qr70
>>67
君はアメリカ人か

【アメリカ】子供が最も多く食べる「野菜」はフライドポテト〜摂取量全体の4分の1
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236347218/
115名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:22:23 ID:C0G8OwXq0
メロン、しばらく食べてないな…。
今は桃毎日食べてる。美味い。
116名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:22:30 ID:Ra7ff1OM0
>>108
失敬な!確かに俺はトマト好きの変態だが他の人は違うぞ!
117名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:22:36 ID:v4scq4m+0
インゲンを食べるとキュキュとなるのがたまらなく嫌だ。鳥肌がたつ。
118名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:22:46 ID:qvNEi9g50
ゴーヤは嫌いじゃないが、
一度ぬか味噌漬けにして食って、凄く後悔した。
119名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:22:48 ID:VIhwxi+H0
>>111
海原雄山乙
120名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:22:48 ID:5AuPRKA9O
キャベツ最強だろ
121名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:23:02 ID:frhT0PlfO
白菜のクオリティは高い
122名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:23:10 ID:3yL/+2xW0
俺にはメロンもスイカも果物で、イモ類は野菜とは別感覚だな
123名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:23:16 ID:pGpbOCVUO
ごぼう レンコンが好き
124名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:23:21 ID:FMYxJg050
塩振って美味い野菜はなんだって美味い
マヨネーズかけないと食えない野菜はなんだって不味い
125名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:23:33 ID:IsN0w2Oo0
>>89
アメリカ人乙
126名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:23:34 ID:BUMahfhZ0
苺やメロンは草になるから野菜。
でも青果市場では果物として扱ってる。
127名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:23:34 ID:v+sGO/U10
なんでメロンが野菜なんだよおかしいだろ
128名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:23:36 ID:h5pXG9a10
ガキの頃はトマト嫌いだったけど、今は嫌いな野菜なんてないな
129名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:23:49 ID:0KbRqJfG0
夏トマトの鮮烈な味を知らぬとは...不幸な
130名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:23:49 ID:TcGjo5rc0
嫌いな野菜にグリンピースが入ってないのに驚愕
天津飯やシューマイの上に乗っているグリンピースは嫌
って話は多いと思うが


俺はサイゼリヤの青豆のサラダが大好きだけどな
131名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:23:55 ID:MXkCFQjhO
このスレでネプチューン名倉野菜スティック事件を知ってる人はどれだけいるんだろうか…

マリナと結婚してもどんないいテレビで笑顔ふりまいてもキチクにしかみえない


おや金曜日の夜に誰かきたみたい
132名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:24:05 ID:ePrQUkul0
そろそろ秋刀魚の季節だから大根おろし食いまくるぞー
133名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:24:06 ID:pbC67tdnO
>>111海原先生はもともと野菜は生で食べるもんじゃないと言ってたよ
134ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/08/28(金) 20:24:18 ID:5FwpdjOZ0

          〇_〇   ド
         ( ・(エ)・)っ  ド
          ( つ鹵/    ォ
         ( |  (⌒)`)   ォ
       (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ
135名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:24:37 ID:xESGDg0c0
セメダインってセロリが原料なんだよな
知らなかったわ
136名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:24:39 ID:6Su+HUQMO
メロンを野菜のくくりでこんなに挙げる奴いないだろwww
ただ俺もトマトは大方何にでも入れる。
137名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:24:44 ID:YzEycAzK0
カリフラワーはわしゃわしゃの中に小さい虫が・・・
138名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:24:47 ID:5YLrmaMAO
茄子がマズいとかレスしてるヤツは公安にマークされている左翼
139名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:24:50 ID:CbMRsivmO
>>120
超同意
なぜキャベツが入っとらんのだ
140名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:24:53 ID:Ph1oyVOR0
>>129
海原ry
141名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:25:04 ID:FiNREz8n0
1、2位がフルーツってどんだけ意味ないアンケートだよ
野菜のうまさも知らんバカが
142名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:25:08 ID:S/5R5asNO
昔日本でゴボウ食わされて虐待だと思った
143名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:25:23 ID:xUazTfqL0
葱か胡瓜
144名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:25:34 ID:1YLybsUI0
ブロッコリーの白いの!
145名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:25:34 ID:NmmBkp2AO
山菜も野菜かな?
146名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:25:40 ID:ZVvL5NNUO
>>132
またはふはふいうコピペの季節か
147名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:25:43 ID:4iNhsF2C0
「嫌い」になぜ、パセリが入ってないんだ?
148名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:25:44 ID:WVSWKjTQ0
トマト 野菜
メロン 果物
じゃがいも イモ類
たまねぎ 野菜
スイカ 野菜でも果物でも
なす 野菜
とうもろこし 穀物
枝豆 穀物

野菜じゃないのが多すぎだろ
149名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:26:00 ID:JP818c6O0
>>137
ブロッコリーに小さい芋虫がついていると、上手く探せないよな。
150名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:26:01 ID:HKO7IUFM0
良薬は苦しって言うし、苦いものも美味しく頂いてますよw
151名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:26:03 ID:4beNHXbc0
おまえらはまったくわかってない

枝豆が最強に決まってる
152名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:26:10 ID:y3sAMnTb0
>>130
最悪なのはミックスベジタブルのグリンピースだなw

彩なら許せるけど、ミックスベジのアレは無ぇだろってw
153名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:26:24 ID:WmjsedhH0
ピーマンの旨さが分からんうちはボーヤさ
154名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:26:29 ID:/lfJdM0TO
トマト=ムック
セロリ=ガチャピンですぞ
155名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:26:31 ID:D3Pwnr5Y0
野菜を生で食べるのはあまり上等な食文化でない
料理技術で食べられるようにする肉や魚と違って不自然だからな
156名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:26:37 ID:0h5v+YwF0

メロンが野菜なら
バナナもすいかもみかんも野菜になる


 
157名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:26:38 ID:fSvdpHz60
トニオさんのイタリア料理の1つ、
『モッツァレッラチーズとトマトのサラダ』
だな。
158名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:26:47 ID:ye0+XSmg0
パインアップルは野菜ですか?
159名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:26:55 ID:Hu3GT+vm0
とりあえずうちの畑で取れた、熟して割れてきてるくらいのトマト食べなれてると、青臭いとは思えないよ
160名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:26:56 ID:asgGz/WCO
セロリは噛んだり食べる時に使うエネルギーよりカロリーが低いから、
ダイエットにいいって聞いた。
161名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:26:59 ID:FLpfpiZ40
嫌いな野菜にヌルヌルの山菜系が入ってないとは
162名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:26:59 ID:YzEycAzK0
>>142
米軍捕虜乙
163名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:27:03 ID:L89xruaG0
そういえば、スイカは野菜で栗は果物なんだよねえ
セロリは美味いよ
ベビーセロリっての売ってるから、苦手な人はそれをためしてみて
164名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:27:06 ID:VHzKB7aR0
メロンが野菜でいいなら野菜嫌いは居なくなるな。
ナス、キャベツの代わりにメロン、スイカ、イチゴを食べればいい
165名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:27:09 ID:7+WH3Lqt0
俺、鍋が好きだから白菜に一票いれとくわ。
166名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:27:13 ID:aJ2v5RNO0
緑一色野菜
167名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:27:20 ID:QUAeeqJ7O
夏は野菜の王様モロヘイヤが最高だよ

近所の直売で袋にギッシリ入って100円

毎日しこたま食べてます
168名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:27:23 ID:lFio8pkq0
我が家の基準ではマヨネーズ付けて食ったら美味い果実は野菜だ!
その他、根っことか葉っぱとか茎も野菜だ。
169名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:27:29 ID:YdMp2uOJ0
メロンって野菜だったのか。
170名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:27:32 ID:FMYxJg050
トウモロコシは神の食べ物
171名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:27:32 ID:83V3ZcsC0
メロンが野菜だと知った28回目の夏
172名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:27:34 ID:Ph1oyVOR0
>>156
その中ではみかんだけ果物
173名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:27:46 ID:22cSgkMI0
セロリうまいだろ
パセリのほうが不味いわい
174名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:27:48 ID:BKc4di/40
パスタに国産野菜を使うやつは素人
175名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:27:48 ID:ASZc5+D10
トマトや茄子ってけっこう嫌いな人多いと思ってたけどそうでもないんだな。
176名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:27:56 ID:ZYNactyy0
セロリの漬物がけっこういける。
177名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:28:09 ID:MyaPX1kfP
沖縄に美味い物なし
178名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:28:10 ID:6tmDHeOX0
メロンふいたww

確かに野菜だけど
179名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:28:12 ID:5c77Zf4g0
さといもだけはどうしても食えない
180名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:28:14 ID:8ggeKi8UO
セロリ好きだけどわざわざスーパーで買ってまで食いたいと思わないわ
181名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:28:20 ID:KztKQ42o0
セロリもゴーヤもOK。
子供の嫌うピーマンやニンジンもOK。
野菜については全部OKという子供時代だったのに
大人になってから玉ねぎアレルギーみないなのになって玉ねぎがヤバくなった。
玉ねぎ食べると翌日くらいまで頭痛と胸焼けみたいなのになったりする。
食べる瞬間は結構美味しいとも思えるのだが、後が大変。
徹底的に熱を通すなどすれば、ある程度大丈夫な場合もある。
親族にもそういう体質が居たので遺伝的なものかもしれない。
犬の遺伝子でも組み込まれてるのだろうか。
実は猫好きなんだけど。
182名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:28:21 ID:5YLrmaMAO
トマトが美味しいってレスしてるヤツは間違いなくチョン
183名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:28:26 ID:5kBF1gtM0
藻前らネタか本気か分からん
木になるのが日立で草になるのが野菜だろ

>>77
じゃぁキュウリや茄子やピーマンは・・
184名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:28:39 ID:osmpOVPA0
セロリは大好きだが、ゴーヤは嫌い
あれは不味いだろ
185名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:28:41 ID:4HbONG9R0
トマトをあてにビールが飲めるようになったら本物
186名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:28:50 ID:TcGjo5rc0
あと、なぜもやしも選択肢にないの?そんなに存在感薄いか?
187名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:28:54 ID:o/o/01IW0
1位はてっきりオクラだと思ってた
188名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:28:58 ID:k8Xkf2500
ミョウガ好きの俺はまったく大勢に影響がないのか。
189名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:29:03 ID:AmnRQLflO
メロンが果物だと知ってたらもっと高いだろw
190名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:29:04 ID:kER6BZly0
すいかは野菜だというのは知っていたがまさかメロンのやつが・・・
191名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:29:09 ID:gwcwCL4p0
>>160
ダイエット必要な人種に限ってセロリ毛嫌いするからなぁ。
192名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:29:14 ID:XdmjiLDhO
アストロノーカの野菜食べたい
193名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:29:15 ID:ye0+XSmg0
トマトは大人の食い物だよな
194名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:29:15 ID:nKgRI5Nd0
セロリはみじん切りにしてカレーに使えばおk
195名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:29:16 ID:0rBVaI71O
メロンって野菜なの?
196名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:29:19 ID:8DhGh2hEO
セロリ、パセリ、しそ、みつば、ミカン、オレンジ、グレープフルーツ、等々。
香味野菜と柑橘類は、胃腸を健康にして口臭・体臭の改善に良い。

口や肌がくさい奴は、胃にもたれる上に全身の毛穴に汚れた脂が溜まりやすい、脂身の肉や炭水化物を取りすぎるのが良くない。
197名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:29:23 ID:0JYqh9o0O
この国じゃ、いつからメロンやスイカが野菜になった?
198名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:29:27 ID:KXL6ZfNSO
>>78
部活の夏の合宿で飯食った後に父兄の差し入れの西瓜食わされてゲロ吐いた
それ以来生の胡瓜・西瓜・メロンが似たような症状を引き起こしてたよ
胡瓜は漬物にすると平気だった
それから徐々に平気になって15年ぐらいで全く問題無くなった
199名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:29:43 ID:HKO7IUFM0
おまいら、勘違いするなよ。木からなった物は、果物。土からなったものは、野菜。
200名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:29:48 ID:V81n/Xnr0
ガキの味覚障害自慢みたいなレスだなwww
201名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:29:53 ID:OE789VyZ0
蟻がたかるものは果物という定義にしてくれたらスッキリするのに
202名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:29:58 ID:/YbMJ0CA0
>>187
オクラカレー食わないと夏が来ません
203名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:05 ID:Vi+xw66W0
最悪はキュウリだろ。

臭い嗅ぐだけで吐きそうになる。
204名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:05 ID:0KbRqJfG0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  行   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   調
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   査
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   を
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )          
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
205名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:05 ID:BawqmWri0
セロリはコンソメで煮こむと美味しいのに
206名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:13 ID:6Su+HUQMO
ネギが最強だろ。卵焼きも入れちゃう。
207名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:14 ID:EbMKbTGv0
どんぐりは野菜?
208名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:15 ID:DILk5D3+0
セロリとモロヘイヤだけは俺もいや。
無理矢理口に入れると吐きそうになる。
209名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:18 ID:O5Il3ray0
甘いものが果物なの!それでいいの!もううるさいの!
210名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:21 ID:f5XshY3n0
スティックサラダのセロリ、大好き!
211名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:20 ID:l6QlPgFoO
カリフラワーとブロッコリーは存在すら許したくない
212名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:25 ID:Ra7ff1OM0
たらの芽はどうなんだ? 木から採れるけど明らかに果実じゃないだろ。
213名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:25 ID:S/5R5asNO
>>179
俺の祖国は主食タロイモだよ
214名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:31 ID:N2WbT4aF0
:(ヽ'ω`) : バナナはおやつですか?
215名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:37 ID:tMAXYY6W0
まずメロンが野菜であることに驚きを隠せずにいる
216名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:46 ID:0h5v+YwF0
>>199

へーへーへー
3へー

 
217名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:46 ID:8hqCVYgD0
>>197
定義上は最初から野菜
アンケートでこういう結果になるのは不思議だけど
218名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:54 ID:osmpOVPA0
↓メリケンが一言
219名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:55 ID:gTHB2s1oO
育ってきた環境が違うから
220名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:30:58 ID:UkjIs/Hm0
メロンとか書いた馬鹿は普段野菜としてとってないだろ
分類的には野菜だが、果物として食べてるなら果物なんだよ
221名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:31:04 ID:+jXhJetm0
春菊って何?
222名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:31:06 ID:u6MFXmSS0
トマトなんて人間の食い物じゃねえ
切り口なんてグロそのもの
223名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:31:13 ID:0cVH1P8PP
ゴーヤとか、どうせチャンプルしか知らんのだろ
めっちゃ旨いのに
224名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:31:15 ID:2xkwA1o/0
えっ?芋とかメロンとかも野菜分類かよ
瓜科は野菜なのか?

なんか嫌いな野菜に入ってる方がすきだわw
セロリのスープとかめっちゃ旨いのに。
あの香りがいいんじゃん馬鹿か
225名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:31:17 ID:FMYxJg050
>>209
かわいいなぁ
226名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:31:27 ID:82P1NckxO
木に成ったり、ぶら下がったりするのが果物と覚えておきたまえ。
また会おう、明智くん。
わっははは〜
227名無しさん@九周年:2009/08/28(金) 20:31:28 ID:COBM3MB+0
中華料理のセロリ残したやつ見たことない
中国人にダマされやがってセロリ嫌いバカ丸出し

228名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:31:33 ID:HZpsybmxO
イチゴが野菜だと知らない人ばかりなんだね
229名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:31:34 ID:Emr2B4JJ0
>>221
花だろアホ
230名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:31:36 ID:9Ibjf+VW0
ピーマンは大人になったらおいしさにわかるさ
231名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:31:39 ID:DQHw4VPti
今のトマトは知らないが昔、食べた青臭いトマトのイメージが有るから嫌い。
でもケチャップは好き。
アスパラが良いな。
232名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:31:43 ID:Ty139xTZ0
親が嫌いなものは子供も嫌いになる確率高いよな
普段出てこないから
233名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:31:43 ID:+CNGO6/m0
>>156
木に生るから果物

バナナは木に生るから果物
メロンやスイカは草だから野菜
234名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:31:47 ID:Me881Qr70
ところで選挙が明後日に迫っているというのに、どうして野菜スレが2NNトップなんだ?
http://www.2nn.jp/
235名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:31:49 ID:AdSeN63h0
トマトは、うまいのとマズいのとの差が激しすぎ
236名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:31:56 ID:JhnMrfiLO
分類的にはそうなをだろうが、メロンって実質果物じゃないか?
237名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:32:09 ID:2zgBBOi70
セロリ、可愛いよ、セロリ
238名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:32:10 ID:uN9+cobv0
ゴーヤは分るけどセロリ嫌いな人が何故こんなに多いいのか理解できないな
239名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:32:16 ID:TcGjo5rc0
>>206
ネギはいいな
薬味としてみそ汁に入れてもそばに入れてもラーメンに入れてもいい
まるのまま焼いてもうまいんだよな

>>213
ボルト乙
240名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:32:23 ID:s/1LBCVH0
セロリは否めないな
241名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:32:25 ID:/YbMJ0CA0
>>221
鍋に入れると美味いよ
242名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:32:27 ID:dGEu2J+j0
>>16
死んだ犬の小腸をよく食べるのか
243名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:32:29 ID:YzEycAzK0
>>226
ストレンジ・フルーツ・・・
244名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:32:32 ID:VHzKB7aR0
>>209
木に生るのが果物、草に生って甘くないのが野菜、草になって甘いのが果実的野菜
という分類だったはず
245名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:32:34 ID:lg92gwl+P
トマトはうまい、でも高い
246名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:32:34 ID:y1p444Mf0
ばかやろう!セロリうめえじゃねえかよ!
247名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:32:36 ID:0qEHCN0q0
>>221
すきやきに入れまんせんか?
うちが特別なのかな
248名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:32:38 ID:eXDgmRAY0
>>233
ところがバナナは木じゃないらしい。
249名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:32:44 ID:5YLrmaMAO
茄子以外の野菜が美味いとかレスしてるヤツは知恵遅れ、トマトが美味いとかレスしてるヤツは死刑囚
250名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:32:52 ID:8GUXHHrs0
トマトはキンキンに冷えてるか加熱済みじゃないと無理
251名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:32:53 ID:1YLybsUI0
>221
漫画家
252名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:32:54 ID:X++41Izw0
セロリは野菜ジュース作る時には欠かせんな
253名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:33:06 ID:tMAXYY6W0
金正日が経済制裁されてるなかで一言↓
254名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:33:10 ID:Pe9itt7w0
メロンとセロリとズッキーニは生まれて一度も食べたことない

40才男無職独身
255名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:33:14 ID:v4scq4m+0
ブロッコリーとカリフラワー、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
256名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:33:15 ID:y3sAMnTb0
>>231
俺はトマトはイケるけど、ケチャップは駄目だな。
最近はあんまり青臭いのも無いよなぁ。アレはアレで良い気もするんだけどw
257名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:33:16 ID:1vILowty0
メロンはあるのに苺がない…
258名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:33:24 ID:l6QlPgFoO
もしかして、パイナップルも野菜?
259名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:33:25 ID:KztKQ42o0
>>231 ケチャップ嫌い。
トマトの原型残すくらいにしたトマトソースなどは美味しい。
 
260名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:33:26 ID:3D/0Syce0
じゃがいもが野菜なら、ポテトチップも野菜だな。
野菜嫌いの子供たちが言い訳に使うだろう。
261名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:33:27 ID:ngmpjsmM0
俺がトマト、メロンって言おうとしたのに真似すんなよ
262名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:33:28 ID:+Ok8KqqZO
>>234
ネット工作員が息切れしてるんだろう
263名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:33:29 ID:aJ2v5RNO0
バナナは何なんだろう
264名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:33:32 ID:FLpfpiZ40
>>244
きのこは?
265名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:33:44 ID:kER6BZly0
樹になってるのが果物
草になってるのが野菜

でおk?
266名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:33:48 ID:XFLso5HJO
パクチーはないでしょ!?そこらへんの草は絶対同じ味わいの筈!!( ̄□ ̄;)!!
267名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:33:56 ID:vL0dHfeNO
セロリも苦手だが一番嫌いなのは茗荷だな
あの鼻に突き刺さるような匂いはダメ
268名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:33:58 ID:nKgRI5Nd0
そういえばグリーンピースが駄目だわ。
給食のグリーンピースご飯はトラウマ。
269名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:34:04 ID:PdoPFj240
トマトが一番好きだな。これはあってる
だがセロリもゴーヤも春菊も最高にうまいだろうが
270名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:34:15 ID:pfNvzrZA0
パセリと間違った。セロリの食べ方ってほとんどないものねー、パセリみたいに
彩りに使うにも無理ありそうだし。
271名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:34:22 ID:ErPGKCnO0
トマトをキンキンに冷やして塩ぶっかけてかぶりつくの美味すぎだろ
発狂しそうになる
272名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:34:28 ID:+CNGO6/m0
>>248
マジだった…

小さい時からの常識が一つ崩壊した
273名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:34:40 ID:pWU+8rElO
トマトの認知度が凄いのと
キャベツなんかを食べるキチガイが多いのは解った
274名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:34:43 ID:xra0qUub0
>>263
草じゃね
275名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:34:44 ID:FMYxJg050
>>234
平和でいいじゃんw
276名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:35:04 ID:1YLybsUI0
>263
おやつではないらしいぞ
277名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:35:14 ID:ys7X+D7y0
俺も嫌いな側に入ってる野菜の方が良いな。
里芋が一番好き。
278名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:35:17 ID:2xkwA1o/0
甘けりゃ果物、それ以外は野菜の分類で桶
279名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:35:20 ID:9m5Tm6da0
なぜシイタケが無い?
菌類は野菜じゃないのか
280名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:35:23 ID:AWP9WGZpO
>>221

それはウチのバッチャンの名前。
281名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:35:24 ID:zq4GZj1k0
庭に出来る人型の根菜がうまいよ
引っこ抜く時うるさいけど
282名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:35:50 ID:JGH1oUwO0
       , -: ': : : : : : :"⌒: ̄:` : 、
      /: : : : へ._ : : : :へ、: : : \
    __,く;へ_: : :| : : : : : : : \ ̄:ヽ、\
.   /:__/: : :/: : |: :l: : : : : : : : \.: :ヽ: ヽ
  /_//: : :/: / :|: l: : :ヽ: ヽ: : : : ヽ: : ヽハ
//: /: : : : : |: : l: : |: : |: : ヽ: :ヽ: : ヽ: : : : : : :ヽ: : ヽハ
. /:/: /: /: l: |: :,|: : ハ: : |: : : ヽ: :ヽ: : ヽ: : : : : : :ヽ : ヽ|
//: : l: :l: ::|: :|: :|: : :| ヽ lヽ : : :\: ヽ.: :\: : : ヽ:ハ: : : |
| l: : |: :|: : |: :|: ハ: :|  ヽ \ _,斗:―r‐r‐ト: : : : :|: : :.|
| |: : |: :|: : | _,斗r十ト   \´\ヽ __」__i.\ \: : |: : :|
| |: : |: :|: : ´|∨_」==vi    ヽ/「 i:::::::「\ |ヽト: |: :/|   Q.好きな野菜は?
i l: : ハ: l: : :.ト ∧{::::::〉       レヘ:.::::} |/ |: :| .}レ': :|
 ∨:| Vヘ: ::ヘ ヽ vヘ:ハ       ..く_二ソ |: :.レ: | : :|   A. キャベツ。キャベツがいちばん好きです。
  ヽヽ∨へ:ハ  ヾソ         "":::..ハ/::|: :|: : :|
      ∧: :i:ヘ ":::    `        /: {:::::|: :l: : ハ
     /:/: ∧: \.     --'    ,.イ:|: :|::i:::|: :l: ::∧
     //: : :}: ヽ`i:: 、.      / .|::| :|:::i::::|: i:: : ∧
    ://: : : ハ: ヽ::::::ノT ' ‐ '    |::|: :V::::i∧: : : : ヘ
   //: : ノ二 ヽ: :\ 〈       トヘ: :∨::i::∧: : : :.∧
 //:/ /⌒ \  ヽト、: :ヽ\     ハ \:∨ハ:::∧: : : :} \
283名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:35:50 ID:ErPGKCnO0
>>255
カリフラワーは名前で損してる
食ったらちんぽに花が咲きそうだからな
284名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:35:51 ID:aJ2v5RNO0
>>264
菌類
285名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:35:54 ID:Ra7ff1OM0
>>242
生物系の大学逝っていろんな動物の実習を経験したんだ。
肉を食えなくなったりはしなかったけど、茄子だけはそれ以来ダメ。
286名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:35:57 ID:+Ok8KqqZO
今の妙に甘ったるいトマトは嫌い。昔の青臭いトマトが食いたい。
287名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:36:01 ID:yKB5Mvds0
唯一残すほど嫌いな野菜は
ポテトサラダやサンドウィッチに入った
ヘナヘナになった薄切りのキュウリ。
臭いがゲーってなる。
ミソやマヨネーズ付けての丸齧りなら
何本でも食べられるのに。
288名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:36:14 ID:uN9+cobv0
>>260
ジャガイモも結構栄養有るんだけどね
ただポテトチップにしたら、どうなるかは分らない
289名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:36:22 ID:6Su+HUQMO
トマト食えない奴はバカ舌
290名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:36:27 ID:/YbMJ0CA0
先生、アボガドは野菜ですか?果物ですか?
291名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:36:28 ID:0EaYOx4E0
今晩はナスの味噌いため
292名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:36:29 ID:HBPeUSpQ0
イチゴだな
293名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:36:47 ID:saCsjR6t0
>>255
私の母親は、何度指摘してもブッコロリと言っていたな
294名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:36:49 ID:BawqmWri0
最近、レタスが高い
一玉300円とか
295名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:37:07 ID:Dj+8vD3tO
トマトったって色々あるじゃん
主流の大きいばっかりで水っぽいやつは苦手
水をあまり与えずに育てた堅くて筋が入ってる小ぶりのトマトは甘くてウマー
ミニトマトは当たり外れが少なくて無難なイメージ
296名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:37:07 ID:s/WU1CDh0
野菜は大体食えるが茄子は無理
どこが美味いのかさっぱり分からん
297名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:37:08 ID:02CEUSX80
セロリは嫌いだが生じゃなきゃ食べられるから我慢できるが、
パクチーだけは我慢ならん。
コイツが入ると全てが台無し。
298名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:37:15 ID:NmmBkp2AO
>>281
マンドラゴラ乙
299名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:37:18 ID:GC3pjVby0
セロリ、ゴーヤ、ピーマン嫌い、
野菜が悪いなどということは全くありまへん。
これらの食材に共通する特徴わかりますか?
きちんとした下ごしらえして調理するとおいしい、
適切な調理をするとおいしいものばかりですわ。
つまり料理が無能、工夫することをを知らないずぼらな人間が食卓に出しよると
まずいものばかりですわ。
これらの野菜が嫌いというのやったら自分の味覚とか料理のセンスの無さ、
自分の妻の料理下手、母親の無能をまず疑ってみた方がよろしで。
これらの野菜を食べることがでけんという人間は基本的にDQNのけがあると考えた方がよろしな。
300名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:37:21 ID:7Z0LFWbA0

生セロリは大嫌い。刻んでスープに入っているセロリは嫌いではない。
301名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:37:22 ID:4hAQ2dp50
>>22
セロリのきんぴら、匂いも消えてたくさん食べられるよ。
302名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:37:23 ID:Gj+GL1Mv0
セロリ、春菊、小松菜がダメだ。
他人とスキヤキ食うのが難しい。
春菊抜きのスキヤキなんか食えるか、って人結構いるんだよな。
303名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:37:25 ID:zmZRFFN40
今のトマトは果物、昔は野菜
昔のトマトが好きです、あとメロンは貴重な果物
304名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:37:26 ID:DNgiJ00dO
夏はキュウリだろ
305名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:37:34 ID:Pe9itt7w0
わさび菜をそのままムシャムシャ、たまらんのぉ〜
306名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:37:49 ID:7pauKxZU0
きゅうり嫌い
307名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:37:50 ID:5pHemChx0
セロリは嫌いだな。
308名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:37:50 ID:8GUXHHrs0
ミニトマトはマジでありえん
309名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:37:52 ID:dAqcLLe8O
ピーマン。
ピーマンの肉詰めに詰められた挽き肉が不憫…

310名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:37:56 ID:tMAXYY6W0
ニンニクにきまってんだろボケナスども
311名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:37:56 ID:vL0dHfeNO
>>281
よく生きてるな
312名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:37:59 ID:Ch217/Js0
フルーツトマトは野菜?
313名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:38:11 ID:FMYxJg050
>>304
シャキシャキのキュウリ(゚д゚)ウマー
314名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:38:12 ID:DQHw4VPti
>>256
今のトマトは美味しいらしいね。
でも子供の時のイメージが有るから、オムライスはトマトピューレは使わずにケチャップを使用した方が良い。
315名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:38:22 ID:41M9Z1ef0
トマトケチャップは好きなんだけど
トマトソースとか現物は嫌いだ
316名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:38:25 ID:BVuQ/LsXO
セロリは塩で食ってみたらイケたって場合もある。新鮮な奴が手に入ったらやってみれ
317名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:38:30 ID:WVSWKjTQ0
メロンやスイカが果物だと言ってるのは
果物=果実と考えてるんじゃないかな
青果市場の取り扱いで分類すると
メロンもスイカも果物だ
318名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:38:45 ID:VLbpzpY50
好きな野菜ときかれてメロンと答えるやつの顔が見たい
319名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:38:53 ID:ypjV1+DBO
>>279
林業の担当だから。

バナナは野菜と果樹の職員が分担を押しつけあってる。金になれば取り合うのだろう。
320名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:39:17 ID:HbPPON+aO
シーチキンありならレタスだな
321名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:39:26 ID:levWj8er0
昔はトマト嫌いって多かったよね?
おれ散々いじめられたんだけど。 「トマト好きとかばかじゃね?」って。
322名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:39:27 ID:5U6cVOCD0
ゴーヤは果物

これまめ知識な
323名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:39:34 ID:asgGz/WCO
メロンを野菜と考えれば生ハムメロンも別におかしいことじゃないかも・・・?
324名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:39:47 ID:8hqCVYgD0
>>279
野菜どころか植物ですらない
325名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:39:50 ID:4j96/eiH0
なんだ、ランクインしてるもの全部俺は好きだぞ。



だが里芋、てめーは駄目だ。

326名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:39:57 ID:cy86xMWWP
イチゴが1位じゃないなんて・・・
327名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:40:03 ID:7y2+8lvO0
マグロは野菜ですか?もし野菜ならマグロで。
328名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:40:03 ID:MyaPX1kfP
日本のトマトは限度を超えてマズすぎる
329名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:40:08 ID:Yg5T9ZhO0
カリフラワーとブロッコリーの違いがわからない
330名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:40:08 ID:3ueLo7jbO
しいてあげるならきゅうりかな

331名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:40:10 ID:QKMcoYsL0
子供の頃農業やってる親戚の家に遊びに行くと畑からトマトをもいできて砂糖をつけて食べるのが美味しかった
そのためトマトは果物と思っている
北海道出身なんだけどこんな食べ方してる所ってある?
332名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:40:22 ID:uN9+cobv0
>>299
セロリは生が一番美味しいと思うが
ピーマン、ゴーヤもそんなに神経質にならんでも美味しいぞ?
貴方は単純に嫌いなだけかと
333名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:40:27 ID:FMYxJg050
>>323
さて、そろそろ論文の仕上げにかかるか。
ロイヤルミルクティーと生ハムメロンで潤いながら。
334名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:40:28 ID:VKTRA7em0
せっかくの鶏肉をセロリと炒められた日にゃあね
335名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:40:32 ID:8GUXHHrs0
>>329
336名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:40:34 ID:y3sAMnTb0
>>314
ああ、オムライスはギリギリOKだな。
ケチャップ生で使う奴の気は知れんけど・・・
337名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:40:47 ID:DNgiJ00dO
キュウリと豆腐があれば、ご飯が食えるけどなー
338名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:40:46 ID:jPRowjHG0
里芋ミソつけて串焼き
里芋の天ぷら
めちゃくちゃうまいよ
339名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:40:49 ID:7+WH3Lqt0
甘いもんは果物だってことにすればおk

と思ったけど人参や玉ねぎやトウモロコシも甘いな。
340名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:40:53 ID:ys7X+D7y0
>>325
お前が俺の敵か
341名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:40:55 ID:tmSsYUkpO
好き嫌いは否めない
342名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:40:57 ID:aJ2v5RNO0
>>274,276
おやつかデザートかの二択だと思ってたけど
おかずの可能性も出て来たな
343名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:41:01 ID:iEvcjq6JO
セロリ、あんなに美味いのに(´・ω・`)
344名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:41:15 ID:rxh+j0DT0
野菜と果物の定義なんて複数あって、
どれが権威があるなんてものでもない。
みんなヴァカだなw
345名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:41:21 ID:/8ztOG+30
セロリ嫌いってw どんな食生活してんねん
346名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:41:27 ID:8pjfUUEH0
イモ類が野菜だというのなら、さつまいもが一番好きだ
苦手なのは赤とか黄色の巨大なピーマン
347名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:41:35 ID:h+ZDVeQKO
>>105
メロンや西瓜は本体が一年草の植物だから野菜に入れてるのも仕方ないかも知れないけど、イチゴみたいに一見草みたいだけど、バラ科の多年草はどうなの?って話しだし、他にもバナナは巨大な多年草じゃん。
そもそも現代では野菜って言葉もおかしい。
元々は野原に生えてる食用の菜類を指す言葉なんだし、畑で育ててんのは栽培菜って呼ぶべき。
348名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:41:37 ID:4hAQ2dp50
ゴーヤは軽く茹でて苦味を薄めて白和え
349名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:41:40 ID:RNwJLfxP0
トマトは単体ではなく脂っこい肉とセットで食うと美味い
具体的にはハンバーグとスライストマトをパンで挟んで食う
350名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:41:47 ID:Vrz+YS9p0
351名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:41:48 ID:7Z0LFWbA0
>>338
里芋はオーソドックスに甘辛い煮物でいいだろ。
352名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:41:50 ID:ezfe+P0W0
>>329
ブロッコリーのアルビノがカリフラワー
353名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:42:09 ID:YzEycAzK0
>>342
お金が無いときは主食
354名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:42:21 ID:S/5R5asNO
カリフラワーとブロッコリーは悪魔の食べ物
355名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:42:25 ID:nCLdJnFF0
セロリは他のハーブ系と合わせてスープに入れたり
パスタにも入れたり味が複雑になっておいしいのに…
356名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:42:33 ID:Gj+GL1Mv0
>>343
そういうおまいさんはトマトとかピーマンがダメとか言うんだろ。
あんなにうまいのに。
357名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:42:47 ID:HE4A1kfF0
正直ズッキーニって食ったことないかも・・・
358名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:42:58 ID:rMuQKFPN0
トマトが1位って信じられねえ。
あの臭いが吐き気するわ。
臭みがなきゃ食えるけど。
359名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:43:03 ID:f+2HL0dM0
アスパラ瓦斯は先っちょだけ美味いな
360名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:43:06 ID:zmZRFFN40
なすが嫌いです。

以上
361名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:43:09 ID:v4scq4m+0
赤ん坊はキャベツ畑に生き埋めになってるらしい。
362名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:43:09 ID:y3sAMnTb0
>>321
んだ、んだ。 好きな野菜1位とか、時代も変わったなぁとは思うわ。

>>325
里芋旨いのになぁ・・・けんちん汁とかさ。少々邪道っぽい気もするけどw
363名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:43:10 ID:O25/Rk7C0
最近一番好きなのは雲南百薬だ
364名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:43:13 ID:b5buIEsB0
このスレは農業無知ばかりだ、文句だけは一人前
マスコミのせいでもありが、こんなバカな子ばかりを作りだす日本の将来が心配だ。
365名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:43:21 ID:qjIfjQE30
セロリってガキの頃大嫌いだったけどいきなり大好きになったな
薄くスライスして酒のツマミでボリボリとそのまま食べるあの歯ごたえが堪らん
366名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:43:26 ID:02CEUSX80
1位イはパクチーだよね。ね。ね。
367名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:43:28 ID:saCsjR6t0
>>358
かわいそうに。本物のトマトを食べたことが無いんだな。
368名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:43:33 ID:8GUXHHrs0
パセリが入ってないな
付け合せでついてるパセリを食べてる人をあまり見たことないんだが
369名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:43:36 ID:nuVzpZ/F0
メロンとかスイカに票入れる奴はアホか?
いくら定義上野菜と言ってもなあ
370名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:43:38 ID:nFxiNY4t0
トマトは青臭のが多いけどよりミニトマトは甘い。
ミニトマトは切らなくてもいいし便利だが買うと高い。
371名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:43:39 ID:JNqvArow0
ウンコは野菜に含めるの、それとも肉類?
372名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:43:53 ID:nMYYXd3yO
d社のトマトジュースやピューレは腐敗したトマトの汚泥を煮沸消毒して作っている。
バイトが収穫した新鮮トマトは直卸か冷凍
373名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:44:12 ID:0qJuNHdC0
傷だらけの天使の影響だな
374名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:44:15 ID:8UT7cTJqO
メロンの生産一位は茨城県
でも愛知の渥美や高知のが知名度たかい

栗の生産一位も茨城県
でも長野の小布施のが知名度たかい
375名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:44:18 ID:rC9NRv9Z0
セロリは香りが強すぎて扱いづらい
カレーに入れるぐらいしか使わないわ俺
376名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:44:19 ID:FLpfpiZ40
>>284
植物じゃないから野菜には含まれないのか
わかめは精子出すのに植物だから野菜になるのかな
よくわからないな
377名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:44:21 ID:KbIUzjjX0
メロンって野菜なの?
378名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:44:22 ID:tMAXYY6W0
ホンタクを啄ばみながら飲むトンスルはグッドテイストにだ
379名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:44:28 ID:bSOQNY970
じゃがいもが野菜ってなんだよ

フライドポテトは野菜かよ
380350:2009/08/28(金) 20:44:41 ID:Vrz+YS9p0
みすった
URLだけで書いてもた

知ったかとか知識者気取りの脳みそなんざ糞の役にもたたん
381名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:44:52 ID:6Su+HUQMO
一番不味いのは断固キャベツ。あれはウサギの餌。
382名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:44:53 ID:Uh+Zo4kX0
>>367
山岡 乙
383名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:44:54 ID:7BMLKwqR0
アボカドは野菜なのか?
384名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:45:00 ID:7Z0LFWbA0
>>348
ゴーヤは調理法を問わず、舌が受け付けない。あれはダメだ。
385名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:45:02 ID:ezfe+P0W0
>>376
わかめも植物じゃないだろ
386名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:45:11 ID:7pauKxZU0
トマトは自作のは濃くてうまいんだが
売ってるのは罰ゲームみたいにまずい
387名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:45:13 ID:wqNXYQ090
トマト毎日食ってるよ
その上トマトジュースも飲んでる
男なんだが肌がつるつるになってきた
388名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:45:14 ID:8Dja7Xy/i
>>70
ゴロリかと
389名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:45:19 ID:KXL6ZfNSO
バナナもパイナップルも多年草だろ
栗は種子だからナッツか?
390名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:45:22 ID:7y2+8lvO0
>>355
俺の母親は味噌汁やカレーにセロリ入れるから困ってるんだが。
セロリ炒めとか作るし。
391名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:45:34 ID:Ra7ff1OM0
農家に嫁いだ伯母のトコで振る舞われたもぎ立てのトマトが一番うまかった。
ソコの娘である俺の従姉はトマト嫌いだったけどな。
392名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:45:44 ID:GxSLwOZsO
焼きナスをしょうが醤油で食べるのが好きだ
393名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:45:58 ID:kER6BZly0
アメリカでは米は野菜みたいな扱いだな
394名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:46:04 ID:OWZ0XEDJ0
>>367

「来週またここに来てください。
僕が本物のトマトを食べさせてやります」
395名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:46:11 ID:DNgiJ00dO
カボチャも美味しいな
396名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:46:12 ID:4ZK/xMTMO
セロリはドレッシングやマヨネーズを付ければ食べられるけど、そのままだと無理かも
397名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:46:18 ID:O6Lqfbgn0
子供の頃セロリ食わされて苦かったのがトラウマになって、それ以来全く口にしていません。
398名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:46:19 ID:O5Il3ray0
好きな野菜にメロン挙げた奴は中二
399名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:46:20 ID:vWrO1P3i0
好きな野菜三種
1にんじん
2じゃがいも
3トマト

嫌いな野菜三種
1なす
2ピーマン
3ねぎ類全般


セロリとか普段食卓に出ないから分らないw
異論は認める
400名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:46:22 ID:xCzCvlJ40
つまり野菜より果物の方が好きってことが言いたいの?
401名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:46:24 ID:ypjV1+DBO
>>368
小さい頃、一人で歩いていたら、工事現場のおじさんがお弁当からパセリをくれた。
なんていい人なんだろうと食べながら思っていたが、今考えるとおじさんはもとから食べる気はなかったのかなと思う。
402名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:46:34 ID:0KbRqJfG0
レタスやトマト,ほうれん草のように鮮度が直ぐ落ちる野菜は高いね。
金ない時は大根・株を食ってる。
403名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:46:36 ID:FRZp3GK70
メロンはふるいとつだろ
404名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:46:42 ID:HE4A1kfF0
>>392
あれはガチだな
405名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:46:49 ID:NmmBkp2AO
枝豆は大豆とは表記しないんだな。
406名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:47:05 ID:JBM5gsb/0

なんで メロンってあんなにマズイの?
ぐじゅぐじゅで腐った感じ

407名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:47:06 ID:2Z6ddPei0
スイカは飲み物だろ
408名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:47:17 ID:jkWpn7iB0
トマト嫌い
でもトマトソースは好き
あとたまにあるデザートっぽいトマトは好き
409名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:47:20 ID:ZVvL5NNUO
>>391
もぎたての伯母さんを食べたら美味かった

…に見えた。
410名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:47:26 ID:tMAXYY6W0
捕虜にゴボウ食わして戦犯で死刑になった日本兵がいるな
411名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:47:38 ID:jqhhEDvs0
>>147
パセリは飾りで食うモンじゃ無いと考えているんだろ
412名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:47:43 ID:1YLybsUI0
スイカは牛乳よりも水分含有率が高いとか何とか
413名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:47:54 ID:8GUXHHrs0
>>401
すごいな単品で食えるのか
肉とかと一緒に食べて香りを楽しむものだと思ってた
414名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:48:10 ID:nCLdJnFF0
>>370
ミニトマトなんか買わなくても
家庭菜園で楽に毎日食べられるよ
しかも糖度高いのとか簡単にできるし

>>390
カレーにも入れたりするよ。
というか隠し味だから他の味と混ざるし
気になるくらいになるのは料理の腕が…

みそ汁は聞いた事無いな…
415名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:48:11 ID:lLJS1Dgz0
メロンは果物だろ。スイカは野菜だけど。
416名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:48:13 ID:qjIfjQE30
セロリは肉とも合性良いよな
セロリを焼き肉で巻いたりすると旨みが引き立つ
417名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:48:18 ID:CF0lf+9Y0
野菜>シーフード>肉だな。野菜最高!

トマト嫌いは、畑で熟したトマトを丸かじりする経験が必要
無理なら、冷やしたトマトを好きに切って、刻んだパセリと塩とオリーブオイルで

セロリは、浅漬けか野菜スティックが一番美味しい
カレーを作るときにスリおろしたのをタップリ入れるのもオススメかな
418名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:48:25 ID:IH8aQDkX0
生セロリは、スライサーで指すらなそうな野菜ナンバーワン
固くて持ちやすい。スライスすると食べやすいよ。
419名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:48:29 ID:8UT7cTJqO
このスレのやつらにラタトゥイユは出せないな
420名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:48:41 ID:nFxiNY4t0
セロリなんか買って食わないだろう。
421名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:48:43 ID:w07KGVII0
弁当にピーマン入れるな。ごはんとみかんがピーマン臭くなる。
カレーにピーマン入れるな。カレーがピーマン臭くなる。
チンジャオロースにピーマンいれるな。ひき肉がピーマン臭くなる。
422名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:48:57 ID:nHJyzH4i0
ゴーヤ旨いだろ
423名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:49:06 ID:vWrO1P3i0
>>421
一番下同意www
424名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:49:05 ID:ypjV1+DBO
>>385
俺が大学の時にいた「水産植物学教室」がいつのまにかつぶされていたよ(泣
425名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:49:13 ID:+8xe058MO
枝豆が大豆としらないやつおおいよね
426名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:49:39 ID:B373a+nf0
一番好きと言われたら大根かな。
おろしたり、千切りにしてサラダにしたり、刺身のつまにしたりも勿論好きだけど、大根の味噌汁が大好き。
おでんやブリ大根も好き。漬物も好き。
早くおでんシーズンになって欲しい。
427名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:49:47 ID:saCsjR6t0
>>368
つけあわせのパセリは、しょうもないが、生のイタリアンパセリの美味さは異常。
刻んでアーリオオーリオに入れるだけで、最高のソースができる。
428名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:49:47 ID:dn3Xt5kBO
野菜をデザートにしてたわけだ
429名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:50:09 ID:BAFTlon80
生トマトだけはどうしてもダメだ
サンドイッチやハンバーガーに入ってるスライストマトは大丈夫なんだが
430名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:50:09 ID:d15rCn83O
メロンは野菜だったのか!
431名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:50:16 ID:FQWy13zN0
>>406
分かる。
真夏の生ゴミの香りだよね。
いくら高級だろうとメロンをありがたがるのは理解できない。
432名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:50:29 ID:7Z0LFWbA0
>>381
中華の肉野菜炒めにはキャベツ必須だろ。

味のバランスのみならず、脂っこい中華料理で胃に優しく消化を助けるキャベツが
含まれているところが配慮になってる。
433名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:50:38 ID:7+AtVJqj0
昔、トマトは野菜かデザートかという裁判が行われた
これ豆知識な
434名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:51:05 ID:dXraczHp0
生のトマトはまずい。プチトマトとかげろまず。人間の食い物じゃない。暖かいトマト系料理は好きなんだけど。

あーー人参の葉のおひたしが食べたいなぁ・・・ たまに売ってるけど、売ってる奴おいしくないんだよなぁ
435名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:51:05 ID:ZiKsJN7S0
茄子と油ほど相性のよいものはない
436名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:51:14 ID:w07KGVII0
トマトはあのぐちょぐちょしたの取り除けばうまい。
437名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:51:14 ID:lLJS1Dgz0
いい歳して何々食えない(特に野菜)とか言ってる奴ムカつく。
社会人になっても結構こういう奴いる。
438名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:51:20 ID:vqNcMkaFO
こんな調査、季節によって変わるだろ。冬に調査してトマトだのゴーヤだの答えるわけがない。
439名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:51:23 ID:5GTSzXuWO
最近のトマトは甘くて青臭くなくて美味いんだよ。
よーく冷やして、うすくスライスして(くし切りはダメ)
皿に並べてオリーブオイルかけて、塩と黒胡椒かけて食べる。
もう病み付きだよ。ビールのつまみに最高だよ。
よーく冷やすのがポイントね。
440名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:51:31 ID:xCzCvlJ40
生ハムメロン一回食べてみたいな
あれうまいのか?
441名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:51:38 ID:0V/Po69f0
セロリスティック+塩少々は腹にもたまらずしつこくない良質なツマミなのに
442名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:51:41 ID:zZYB/dL60
まあセロリやゴーヤは栄養ないし料理の幅もないから嫌いでもそう困らんか
ゴーヤは沖縄では上手く使うらしいし実際旨いんだが大人の味だな
443名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:51:46 ID:86OcqgPh0
キュウリ大嫌い。
でも、社食や外食のサラダで必ずと言っていいほどついてくる・・・

社食は、おばちゃんに顔見ただけでキュウリ抜きでやってくれるようになったw
444名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:51:55 ID:xxo8YUHE0
「最も嫌いな野菜は何ですか?」「モロヘイヤ」(4.8%)

ちょww モロヘイヤはくそうまいと思うんだが。
あれのおひたしは最強
445名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:52:01 ID:IoXkDVqS0
メロンは野菜だったのか?
すいかも?
トマトはうまいと思う。やっぱり旬じゃないと駄目だね。
野菜は全部。
セロリは塩かけたらうまいと思うんだが。
皮むかないからまずいと思うんじゃないだろうか。
446名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:52:07 ID:SiWdjVCO0
松屋のトマトカレーは最近の外食シーンにおける最高のヒット作だと思うのはおれだけではあるまい。
447名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:52:11 ID:PKgTK7ii0
セロリはパスタに入れたら最高や
448名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:52:19 ID:AKGmaJKo0
かーちゃんの作る牛丼に入ってる半煮えの玉葱が嫌い
449名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:52:25 ID:Re9fcatX0
セロリって、そんなに食卓にあがる食材でもないような気が。買い物帰りのレジ袋みても長ネギはよく見かけるがセロリは・・・。
450名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:52:26 ID:OfzhSZ1t0
メロンは果物だろうが!アンケートの意味がねええええ!!!
451名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:52:37 ID:nCLdJnFF0
>>437
確かに…あまり恥ずかしい事だと思ってないんだろうな。
偏食自体が当たり前になってしまってるのか。
452名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:52:46 ID:FQWy13zN0
ていうかトマトはあの種のまわりのぶよぶよが美味しいのに
旨味成分も皮の下と種の周りに多い
453名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:52:55 ID:JBM5gsb/0
>>431
高いメロンの価値が全くわからないよね

口に入れた瞬間 口に広がるぷ〜んとした臭いと どろっ…っていう
食感の気味悪さ
454名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:52:58 ID:Gj+GL1Mv0
>>437
戦中派乙
455名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:53:02 ID:y3sAMnTb0
>>439
トマト冷やすのは好かないなぁ。。。少々冷やすか常温が旨いと思うけどさ。
456名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:53:12 ID:J82HdZzu0
セロリは旨いだろ
スープにいれてよし炒めてよし
塩つけて生でもよし


457名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:53:24 ID:ZCmT6zkg0
セロリが再開とか基地外かよ
458名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:53:28 ID:7Z0LFWbA0
>>399
ナスは「てんぷら」にするとうまい。

459名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:53:32 ID:/UPcbWmL0
>>440
べつべつに食べた方がうまい、と思う
460名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:53:35 ID:r05hKiO50
30年前はどの野菜ももっと不味かったし青臭さやアクや癖が強かった。
461名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:53:36 ID:gmV3dkc+0
スイカ!に一票
462名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:53:36 ID:DSa1EuTY0
メロンて野菜かよ
舐めてんのか
463名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:53:48 ID:6dWaTCGT0
>>89
サトイモはしょうゆにつけて食べるとおいしい
つけないで生でもおいしいがw
464名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:53:59 ID:saCsjR6t0
>>435
ごま油大量に引いて、醤油だけで炒めるのが好きだ。
めちゃくちゃ油を吸うから、カロリー考えるのは怖いが。
465名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:54:01 ID:JGH1oUwO0
野菜サラダに入ったセロリはしょうじきない方が美味しいと思いますが、
わたしもいい歳した大人なのでよけて食べるような大人げない真似はしません。
466名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:54:01 ID:Uh+Zo4kX0
>>440
スイカに塩かけて食うのと同じだw
467名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:54:03 ID:8UT7cTJqO
春菊や三つ葉や山菜のような香りが強すぎて嫌われがちな野菜は
天ぷらにすると甘味を引き出しかつクセが抑えられてうまいよ。
自分もこれで春菊嫌いを脱却した。

セロリは天ぷらにするとどんな味になるのかな。
自分はもともとセロリ好きなんでいつも生で食べ尽すからわからん
468名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:54:09 ID:de6tYsts0
メロンが野菜だったら怖くて野菜炒めを注文できない。
469名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:54:11 ID:7pauKxZU0
>>437
嫌いとか苦手なのは分かるが
食えないってのはアレルギーでない限り若干がっかりするな
470名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:54:16 ID:5HrQaeLj0
>>448
よう俺
471名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:54:17 ID:tjJhxvBt0
トマトとかありえねえ
皿の隅にちょっと乗ってるだけでもう気分は罰ゲーム
472名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:54:27 ID:E0EPn3yQ0
トマトとかメロンが果物って言ってる奴はどんだけゆとりなんだよ
473名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:54:41 ID:4beNHXbc0
>>459
ロイヤルミルクティと生ハムメロンで論文書くのは基本だろ
474名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:54:59 ID:rMuQKFPN0
>>443
キュウリも食えるけど嫌いだな
お前体臭きつすぎて他のものにも臭い移してるじゃねえかカスって感じで
475名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:55:03 ID:5GTSzXuWO
>>442
ゴーヤはチャンプルにするとかえって苦味が引き立つと思う。
塩で揉んだあとさっと湯がいて海苔やカツオブシとあえて
ポン酢かけて食うと苦くなくてうまいよ。
カリカリのベーコンとあわせるのも本で見てやってみたけど
これも最高だった
476名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:55:07 ID:FMYxJg050
>>468
おもしろいw
477名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:55:12 ID:nCLdJnFF0
加茂ナスの味噌田楽とかチーズ焼きとかトロットロで美味過ぎるだろう
夏野菜って特に好きなの多い
478名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:55:15 ID:0z1Rsfou0
熱を加えたトマトの不味さは異常
479名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:55:27 ID:J82HdZzu0
今日、医者にメタボ宣告されたが
これからナスの肉味噌炒めを作って食ってやる
480名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:55:29 ID:7y2+8lvO0
>>437
甲殻類は蕁麻疹が出るんだ。マジで勘弁してくれ。
まあおまいの勝手だけださ。
481名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:55:36 ID:nFxiNY4t0
収穫直後のアスパラの茹でたてが旨い。
茹でたてといえばトウモロコシも旨い。

>>455
冷たいトマトを沢山食べるのはきつい。青臭さ倍増。
サラダにちょっとだけならいいけど。
482名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:55:39 ID:oZxgcns30
50歳以上でじゃがいも嫌いな人がたまにいるけど、なんで?
483名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:55:40 ID:P8R9ZRXEO
タキイのくだりから

キモいタネの種類とよんじまった
484名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:55:41 ID:jqhhEDvs0
スイカの皮はやっぱり野菜だよな
485名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:55:42 ID:YzEycAzK0
天ぷらはナスと山菜が絶品
486名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:55:44 ID:IoXkDVqS0
野菜はやっぱり冷えてないと。
スナックも冷蔵庫で冷えてないとうまくない。
食い物は全部冷えてないとうまくないと思う。
487名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:55:49 ID:pJkzoTef0
野菜は生食が一番好き。
加熱すると甘くなるから。
最近の糖度信仰主義にはうんざりだ。
トマトは酸っぱいのが美味いんだよ。
みかんもイチゴもな。
488名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:55:51 ID:3CoEyAlsO
キュウリ最強。
そのままでもぬか漬けでも塩もみでもうまい。
489名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:56:20 ID:8GUXHHrs0
トマトはスライスして焼いて塩コショウ振るとうまい
490名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:56:39 ID:dXraczHp0
セロリは生でマヨつけてバリバリ食う。
491名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:56:43 ID:RsB2+QYl0
もやしがコスパ1位ということに異論のある奴は居ないだろう
492名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:56:46 ID:fP3JIpyC0
暑い日は、冷えたトマトに塩ふって丸ごとがぶりつく。
夏の定番だ。
493名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:56:47 ID:Zed38jjG0
セロリはあの臭みがなぁ・・・
野菜はキュウリが最強だぜ
生でよし、漬けてよし、マヨネーズでよし、スライスしてサラダもよし
494名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:56:55 ID:8pjfUUEH0
>>460
野菜自体がおいしくなってるのか?
子供時代は味覚が敏感だから不味く感じてるのかと思ってたよ。
495名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:57:09 ID:JGH1oUwO0
天ぷらにしていちばん美味しいのはナスだと思います。
496名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:57:10 ID:1U81XCZUO
野菜は好きだけど、ツルムラサキが苦手。というかマズい。
497名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:57:14 ID:8UT7cTJqO
>>458
ナス大好きなんだが、味噌いためなんかにするとよくわか
異常に油を吸うんだよな、、
あれがこわくて、以来、網焼きを裂いて冷やしたのか、
薄味の煮物でしかたべなくなった。
498名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:57:18 ID:uN9+cobv0
>>480
アレルギーの人間は扱い違うだろ
499名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:57:21 ID:8OWzWsxJ0
バナナの木というが、あれは構造上は木ではなく巨大な草である。
「木になるものが果物」という一般的な果物の定義を用いれば
バナナが草である以上、果物に分類することはできない。
一方、「地面に直接生えている草の葉、茎、実および根を野菜」と定義すると
バナナは野菜ということになる。
ゆえに「好きな野菜は?」と聞かれて、「バナナ」と答える俺は正常といえる。
500名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:57:37 ID:04T/yyq80
「モロヘイヤ」
自分も一番嫌いだ。野菜の癖にぬるぬる糸引くなんて。オクラも同様
501名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:57:39 ID:PrRo76rN0
>>478
えええええー
自分的には、熱を加えたトマトの旨さは異常だと思ってるのだが
502名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:57:40 ID:ezfe+P0W0
きゅうりとなすのぬか漬けがあれば半升、野沢菜もあれば一升飲める。
次の日死ぬけど。
503名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:57:43 ID:y3sAMnTb0
>>481
青臭いっつーか、冷やしたトマトは何食ってるのか良く分からないw
まぁ、カットした奴はあんまり美味しくないよね。 丸のまま、ジュルジュルやって食うのが最高かとw>トマト
504名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:57:45 ID:AKGmaJKo0
>>488
河童さんですね
505名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:57:50 ID:tNVi8zaa0
×メロン
◎瓜

話しは変わるがデカメロンと枕草子は凄いエロだとそそのかされて古本屋で探してむさぼり読んだ厨房時代があったな〜
中3の夏休みになにやってたんだろw
後々役に立ったけどなwww
506名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:57:52 ID:yWbMp4Hr0
メロンって野菜か?
507名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:57:55 ID:YzEycAzK0
野菜だからメロンの漬物とか作られるのか
508名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:58:12 ID:ys7X+D7y0
たまねぎ、トマト、ピーマン
ナポリタンうめぇ
509名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:58:14 ID:68dAdY8R0
トマトって戦前は不味かったらしいぜ。じいちゃんが言ってた
510名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:58:15 ID:CF0lf+9Y0
>>460
子供の頃に飲んだ、カ○メの野菜ジュース
プルタブとかじゃなく缶詰の奴
モロにセロリだった。。。子供の味覚では
凄い不味いんだけど、風味が好きだったな
511名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:58:32 ID:8GUXHHrs0
>>507
あったような気がする
512名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:58:42 ID:RideDxQu0
セロリの葉っぱをゴマ油でさっと炒めて醤油とかつおぶしたっぷりで食うのが好き。
513名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:58:46 ID:5HrQaeLj0
>>494
改良が進んでる
514名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:58:46 ID:ouGZquyG0
昨日TVニュースでどっかの国のトマト祭りを見たよ。
何トンも使ってトマトの海だった。
515名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:58:48 ID:5GTSzXuWO
>>482
子供のころさんざん食わされたからじゃね?
516名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:58:48 ID:gLcOdACXO
メロン喰うと耳がかゆくなるけど、俺だけ?
517名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:58:50 ID:SiWdjVCO0
>>497
ナスはみそ汁にして、翌日冷えたやつを冷メシにぶっかけてすするのが今の季節よい。
色が黒っぽくなっていかにもまずそうではある。
518名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:58:55 ID:2z0i4grcO
>>13 >>350
果菜類、果実的野菜か。ひとつ利口になったお(^ω^ )
519名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:58:58 ID:7y2+8lvO0
>>432
だがしかし、一ヶ月いた広東省では一度もキャベツを見なかった。
520名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:59:01 ID:IoXkDVqS0
よく冷やしたきゅうりにみりんであえた味噌をつけて食べると
うまいと思う。
521名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:59:04 ID:v1cHuFyb0
価値観は否めない

って変な日本語だよな
522名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:59:18 ID:dXraczHp0
>>497
焼き茄子うまいよな。しょうが醤油で。

最近、焼き茄子と秋刀魚ばっかり食ってるな・・・
523名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:59:23 ID:FMYxJg050
生ハムメロンは生ハムの塩っ気とメロンの甘さの出会いだろ
俺も別々に食いたい派だけど
524名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:59:30 ID:nCLdJnFF0
トマトをキンキンに冷やしたら、
トマト自体の味は感じなくなるから
嫌いな人には食い易いってだけだろう

トマトそのものの味が好きな人はそこまで冷やさん。

熱を加えるとおいしいのは品種による。
イタリアントマトで調理向きの物が多く出ているな。
525名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:59:33 ID:uN9+cobv0
>>499
そうなるとパイナップルも野菜?
526名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:59:47 ID:B373a+nf0
>>477
炎天下で滝のように汗かきながら七輪で焼くナスは最高。
あと仙台で売ってる長ナスの漬物あれば白飯3合くらいいけそうな気がする。
527名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:00:07 ID:4ZFpf1UcP
一位 パセリ
二位 きゅうり
三位 セロリ

異論は認めない
528名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:00:16 ID:fP3JIpyC0
>>517
椎名誠乙。
529名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:00:28 ID:/3IeUj09O
セロリとか最高に旨いと思うがなぁ
まぁ、食べれる様になったのは20歳過ぎてからだけど
ゴーヤは小さい頃から好きだし


しかしメロンはありえねぇ
不味いとは言わんが、自分で買ってまで食べたくはないな

最高級メロン100個貰うより、一玉980円の西瓜貰う方が嬉しい
530名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:00:50 ID:H7jR37Ah0
>>521
誰かに同意を求めないと主張も出来ないの?
531名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:00:56 ID:pLWIn2IJ0
枝豆も大豆なんだから穀物じゃないの?
532名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:00:58 ID:5HrQaeLj0
>>514
トマトぶつけあうやつならスペインかな
533名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:01:06 ID:stpOZXYY0
なんでイチゴがないんだ
534名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:01:08 ID:de6tYsts0
食品成分表から選ぶようにしないとダメだな。
ジャガイモ→いも及びでんぷん類
メロン→果実類
って分けて。
535名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:01:08 ID:nFxiNY4t0
手で千切れるパイナップルを1個食ったら口の中が血だらけになった。
536名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:01:08 ID:y3sAMnTb0
>>511
スイカの皮の糠漬けとかも無かったか?w
>>509
戦前は知らんけどw 四半世紀前と比べて格段に食いやすくなってるよなぁ・・ 四半世紀とかw<俺
537名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:01:12 ID:IoXkDVqS0
>>515
それはさつまいも。
昭和一桁生まれの人達は戦後食い物がないのでたくさん食わされた。
538名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:01:12 ID:rMuQKFPN0
○○すれば美味いとか言ってるのは結局その野菜本来の味は美味くないって言ってるんだろ?
539名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:01:28 ID:8UT7cTJqO
>>507
西瓜の皮のぬかづけはうまいがな。

たまーに熟れきってなくて甘くないメロンにあたったとき、

砂糖と蜂蜜で煮て凍らせておき
半解凍かジュースにする。
540名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:01:37 ID:5GTSzXuWO
>>497
切ったあと塩で軽く揉むと、油を吸わなくなるよん
541ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/28(金) 21:01:38 ID:HYXpWLPU0


       日テレで映画始まるよ♪

   ∧∧
  ( =゚-゚)
  .(∩∩)
542名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:01:48 ID:tNVi8zaa0
どうでもいいけど江戸時代のエロ文献は厨房時代に一通り読んだじぇw
柴田錬三郎の古本でエロ漢字博士だったぜwww
543名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:02:00 ID:B373a+nf0
>>491
麻婆もやしに一時期はまって毎週作ってた。
豆板醤あれば味噌・醤油・酒で和風の麻婆あんができる。鶏がらスープの元の代わりにほんだし。
544名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:02:03 ID:3CoEyAlsO
セロリは、しらふだと無理だけど、酔っ払うと旨くなる不思議な食い物。
同様なものとしては、刺身のツマがある。
545名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:02:11 ID:w07KGVII0
>>538
ごぼうは煮込むとうまい
546名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:02:26 ID:sfR9E+Cw0
トマトは最近むちゃくちゃ種類が増えてて楽しいなー
即売所行くのが楽しい
クウシンサイ、ターサイなんてのも見るようになった。
炒め物に使いやすくて最近気に入ってる
547名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:02:26 ID:EbMKbTGv0
最近野菜高くないか?
キャベツ1玉198円て・・・
その点もやしは常に30円以内で買える
好きな野菜はもやしです
548名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:02:39 ID:ydNdRnzxO
トマトも口内炎が出来た時は地獄の痛さだからなあ
549名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:02:42 ID:jkWpn7iB0
寄生虫怖いのでなるべく生では食わない
550名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:02:44 ID:dXraczHp0
>>499
あんなもん、便宜上人間が勝手に定義しただけで、本質的には野菜も果物も変わらん。
551名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:02:48 ID:JBM5gsb/0
パイナップル嫌い → 酢豚
リンゴ嫌い     → ポテトサラダ
グリーンピース嫌い→ シュウマイ
552名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:02:54 ID:saCsjR6t0
>>538
米だって炊けば美味いが、本来の生の味は不味いだろ。
553名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:03:13 ID:J82HdZzu0
>>544
さっぱりしてるからかもな

このスレみてたら急にきゅうりのヌカヅケが食いたくなった
554名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:03:32 ID:AKGmaJKo0
>>547
今年は冷夏でもっと値上がりするぞ
555名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:03:35 ID:FMYxJg050
>>551
俺はカレーにパイナップルはありだな
556名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:03:36 ID:lLJS1Dgz0
社会人にもなって好き嫌いが多い奴の何が嫌なのかってね、食事とか飲みとか
誘った(誘われた)場合、注文する料理にひとつひとついちいち気を遣わなけりゃ
ならないから面倒なんだよ。てめえの健康問題とかはどうでもいいんだよ。
557名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:03:49 ID:nCLdJnFF0
>>497
加茂ナスなんかは中が緻密な油を吸いすぎないよ。

ちゃんと水につけて、調理前にレンジで軽くチンした方が
油を必要以上に使わない
558名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:03:58 ID:1lYq9sef0
セロリのトマトソース和えみたいなの作ればいんじゃね?
サバの水煮缶とトマトピューレでパスタソース作るけど、
サバの臭み消しでセロリを使っている。
559名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:04:15 ID:macL2chI0
>>3
ばかか?
メロンは御馳走だろ?
560名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:04:35 ID:tNVi8zaa0
>>541
面白そうなタイトルやな
久しぶりに邦画でも視るかな
561名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:04:53 ID:cTwlkZ3q0
イチゴも野菜なのか
562名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:04:54 ID:xwDF2SWzO
糖度が12度あるトマトくってみろ。なかなか売ってないけど美味いぞ。
ちなみにスイカの糖度は13度くらい
563名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:05:18 ID:ihDs1fYT0
トマト・メロン・スイカって果実だろ。

ところでセロリは好きだな。
とくにハヤシライスにセロリを強火で短時間炒めたのを入れるといい香りになる。
564名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:05:19 ID:y3sAMnTb0
>>551
パイナップルもりんごもイケるクチだけど、酢豚とポテトサラダは無いわw

グリンピースは程度に拠るんだよなぁw ミックスベジは確実に×(w
565名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:05:26 ID:RYd4+1DR0
セロリ美味いのにもったいないやつらが多いんだな
566名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:05:30 ID:rMuQKFPN0
>>552
ちょっと書き方が悪かったけど、硬くて食えないとかを食えるように調理するのはいいんだよ。
味付けの話さ。
567名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:05:45 ID:GfsFKnjq0
食べ物の好き嫌いが多い人間は、人の好き嫌いも多い
568名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:05:56 ID:8UT7cTJqO
>>540
そうなんだ!
天文学的カロリーになりそうなんで炒めはずっと封印してたんだが
こんどためしてみる。
折しも秋茄子がこれからうまくなるからなあ
569名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:06:16 ID:Gj+GL1Mv0
酢豚に入ってるパイナップルは地獄
570名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:06:31 ID:mODtros30
×アボガド
○アボカド
571名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:06:40 ID:iTcs+MYIO
誰か俺のシーフードカレー食べてくれないか
572名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:07:31 ID:AKGmaJKo0
>>569
パイナップルの入って無い酢豚は酢豚にあらず
573名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:07:46 ID:Oh1TGLSbO
セロリに塩をかけて食らう。史上最強。
574名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:08:12 ID:saCsjR6t0
>>567
なんでも好きな人は、広く浅くしか愛せないんだよ。食べ物も人間も。
575名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:08:18 ID:S/5R5asNO
無人島に漂着して一種類の野菜の種しか手に入らなかったらお前らなに植える?
576名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:08:18 ID:5hFvLCTM0
ここまで、カボチャはほぼ無視。
577名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:08:19 ID:gNzbw5/70
ブロッコリ
アスパラ
セロリ
の御三家は駄目だ
あとピクルスもだ
578名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:08:19 ID:de6tYsts0
>>563
食品成分表だとトマトは野菜になってる。
面白いのは生/茹でだととうもろこしは野菜なのに
乾燥させると穀類に。
579名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:08:26 ID:pawSaUpw0
ズッキーニ(2.7%)

嫌いな野菜でこんなの入ってるのかw
時代は変わったな
580名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:08:33 ID:RYd4+1DR0
トマトは大好きだけどトマトジュースだけはどうしても美味しいと思えない
581名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:08:42 ID:J82HdZzu0
>>552
生米は噛んでると甘くなる
大量には食えないけどな
582名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:08:42 ID:8UT7cTJqO
>>547
15年前冷夏の影響のタイ米さわぎのとき、
その陰でキャベツ一個500円だったんだよなあ
583名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:09:08 ID:y3sAMnTb0
>>573
筋ばってる奴なんて良いねぇw パキッと折っても筋残っちゃってるみたいなw
584名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:09:21 ID:7WFy6bal0
トマトが野菜か果物かは
ニャモとユカリちゃんの喧嘩の意味が変わるから重要
585名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:09:50 ID:Gj+GL1Mv0
>>572
その酢豚のアンがオレンジジャムだったらどうだ。
この悪夢をアメで経験した。
さすが春巻きにジャムつけて食う連中だ。
586名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:10:09 ID:AKGmaJKo0
>>575
カイワレ
587名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:10:16 ID:+OKgK3GH0
キャベツの千切りにセロリの千切りを少し混ぜてマヨネーズかけて食ってみ

セロリ食うならこれ最高!
588名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:10:32 ID:Rhgx+kpKO
大根かな
生で良し煮て良し焼いて良し、醤油味にぴったりな野菜
589名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:10:54 ID:GfsFKnjq0
>>574
嫌いな食べ物は特にないが、ちくわのチーズ入り磯辺揚げへの愛は誰にも負けない
590名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:11:09 ID:qKzcQhbB0
野菜は全部うまいと思うが
591名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:11:34 ID:CWkPvffY0
トマトはパンに挟むとマジで上手い、
玉子焼きとトマトとマヨネーズと塩を
毎朝パンに挟んで食べてるよ。
592名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:11:37 ID:u6MFXmSS0
生野菜なんてよく食えるな(´・ω・`)ショボーン
593名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:11:51 ID:8UT7cTJqO
>>557
そっかレンチンですね。
レンチンの前にしっかり水につけないとやはりしおしおなんだろうなあ。
594名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:12:00 ID:3CoEyAlsO
>>553
そうかもしれない。
飲み会で、野菜ばかり食ってたら、
お前はウサギか?
って言われた。
595名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:12:14 ID:qYZeVy2P0
>>585
日本W杯のとき、日本応援メニューとやらの
ブルーベリージャムかけ豚カツを食堂で食ったが
肉だけ食って衣は捨てた
596名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:12:35 ID:DXXUyynR0
豆苗、オクラ、キャベツ。臭いのは嫌いよ。豆苗は常時くさい。オクラとキャベツはたまにくさいことがある。
597名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:12:38 ID:FMYxJg050
>>591
(゚д゚)ウマソー
598名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:12:45 ID:w+VnBtv/0
トマトはさすがに成人するまでに食えるようにならないとハズイw
599名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:12:56 ID:04T/yyq80
>>577
香草系が苦手なんだね。

それらはうちの犬猫が大好物なんだよなー。
猫なんか、茹でたてのまだ熱いブロッコリを手でひっかけて
すくいとってかっぱらって逃げてくよw
手作り食で育てると野菜大好きになるからおもしろい。
600名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:13:06 ID:zWpFdQm+0
セロリは皮むいて塩つけて丸かじりがうまいのに。
トマトは緑色のうちのガリッと堅い奴がうまい。

>>577
ピクルス?
野菜の種類の話でねの?
601名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:13:08 ID:uKBq9OLPO
セロリとゴボウを千切りにして、ザーサイとごま油で炒めて
中華風きんぴらにして食べてるよ
602名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:13:37 ID:KGHTJBIL0
ゴーヤーはチャーハンにするとうまいよ。
↓を見てごらん。

http://sesenta.exblog.jp/
603名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:13:38 ID:v1cHuFyb0
>>591
パンは、少し焦がすのか?
604名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:13:58 ID:mfruaxbK0
セルリー嫌いな人はもぎたてを食ってみてくれ
世界観が変わるぞ
605名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:15:03 ID:qBSe859J0
ガキの頃、レタスは生食オンリーだと思ってた。
炒めてもうまいことに気づいたのは大人になってから。
606名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:15:04 ID:Nr97KCTRO
かぼちゃのそぼろ煮好き
トウガンの餡掛け好き
キュウリは塩揉みで十分美味しい
607名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:15:12 ID:uN9+cobv0
>>575
ジャガイモだね、エネルギー的に
608名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:15:17 ID:2sCnutVE0
トマト、ブロッコリー、いんげんがベスト3かなあ。
セロリが苦手でトマトが好きって、>1通りだ。
609名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:15:21 ID:YTyi55PgO
野菜嫌い(笑
お子ちゃまでちゅか
610名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:15:33 ID:sfR9E+Cw0
嫌いな野菜はサヤエンドウだけだ。あれだけはなんか許せない。
ラーメンに2つ入ってただけでもその匂いで台無しにされた気がして腹が立つ
611名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:15:39 ID:saCsjR6t0
>>599
ブロッコリ好きの猫は、結構多い。
マタタビに似た成分とかが入ってるかもしれん。
http://www.youtube.com/watch?v=JIFNEddeZI4
612名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:15:40 ID:8UT7cTJqO
生トマトの嫌いな人も
オーブンやフライパンでさっと火を通した焼きトマトはいけるんでないかい?

613名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:15:42 ID:de6tYsts0
>>575
大根だろ。あの存在感!
保存を考えれば冬瓜。
614名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:15:48 ID:kdACk/S50
ぶっちゃけ、セロリってのがどれなのか判らない。
料理にそんなに入ってるもの?どれだろ、
615名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:15:53 ID:YagX0G6IO
大丈夫だよ。たいていの野菜はブッ刻んで挽き肉と一緒に炒め煮にして
カレーにすりゃあどんな奴でも食える。カレー嫌い?シチューにでもしとけ。
616名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:16:03 ID:nJA0av+C0
トマトは食わないがトマトジュースは好き。
メロンは果物だろ。
617名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:16:07 ID:Ol8M+KB00
トマトうまいねぇ、そのまま切って塩だけでいけるよ。

うちの家族は種が青臭くて嫌なんだと。あと皮も舌触りが悪くて嫌らしい。
なので食卓へ出す時は“湯剥き+種のトロトロ除去”しないと食ってくれなくて、ちょい面倒。
618名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:16:08 ID:zWpFdQm+0
>>604
トマトもだよ。
店で売ってるぐちゃぐちゃトマトは俺は食えん。
619名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:16:23 ID:/3IeUj09O
>>547

> キャベツ1玉198円て・・・

安いなー
近所じゃ198円なら広告の品扱いになってるぞ
モヤシも通常38〜40円が普通だ
620名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:16:30 ID:YzEycAzK0
>>581
それを壷に吐いて溜めておくと口噛み酒ができる・・・のかな
621名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:16:30 ID:Zed38jjG0
>>575
大豆ちゃん
622名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:16:32 ID:v1cHuFyb0
>>575
種ともこ
623名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:16:52 ID:LR0niHji0
トマト嫌いってやつは塩トマト喰ったことないやつ
624名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:17:27 ID:TPRlQrVuO
セロリとレバーを煮込むと東南アジアの匂いになるぜ。
クックドゥ系の調味料で適当に味をつけてウマー。
625名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:17:29 ID:xhs+5Z8M0
セロリがないボルシチは、茶のない茶漬けのようなもの。
626名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:17:29 ID:y3sAMnTb0
>>617
意味Neeeeeeeeeeeeeeeeee!w
627名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:17:48 ID:3kP0y5Gr0
セロリはマヨネーズと合わせると最強なのに嫌いな人多いねw
おれはニンジンが断トツで嫌い

628名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:18:18 ID:zWpFdQm+0
>>605
レタスは実はしゃぶしゃぶが一番うまい。
一度やってみれ。
ポン酢にスリゴマを山ほど入れてな。
629名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:18:21 ID:A60TXrza0
野菜が嫌いって人が多くてびっくり。
ネットにかじりついてるような人間はそもそも味覚がお子様な人が多いんだろうか
630名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:18:29 ID:kz3dkTSa0
セロリはそのまま食うもんじゃないなーとは思う。
スープとかに入れるのならいいんだが。
631名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:18:37 ID:DXXUyynR0
>>617
種とって庭に植えるとあらままたトマトができる。一石二鳥。
632名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:18:41 ID:de6tYsts0
633名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:18:47 ID:fDEtXvRNO
セロリの浅漬け最強伝説
634名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:19:07 ID:Ozt2KnW30
ゴーヤって料理にするとゴーヤチャンプルーしかないと思うけど
それで苦くて嫌いって人は調理法間違ってると思うんだ
あれは鰹節を思いっきり入れると苦味がなんともいえない甘みに変わって超美味くなる
苦さは無くなる
635名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:19:13 ID:nZz/EJbBO
>>594
俺なんてナスとキュウリの浅漬け食ってたらスズムシ扱いされたわ
636名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:19:23 ID:mQYjkM5s0
野菜全般好きだから何が一番か決めるのむずいな
とりあえずトマト、かぼちゃ、ごぼうあたりを挙げとく
637名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:19:28 ID:RU04gZZC0
しいたけが上位に入ってたらキレるところだったよ
638名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:19:41 ID:CWkPvffY0
トマトはサンドイッチにしても上手い、
マヨネーズと塩をつけてサンドイッチにする。
639名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:20:00 ID:wtbIECyw0
きゅうり
640名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:20:08 ID:qBSe859J0
>>628
それは知らなかった!
今度やってみる。
更に大人の階段を上れそうだ。
641名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:20:08 ID:7Z0LFWbA0

「トマトジュース」の単調で間延びした味が嫌いだが、トマトジュースをベースにセロリほか
数種類の雑味が加わった「野菜ジュース」は大好物。
642名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:20:16 ID:QnFU80BC0
トマト嫌いだから砂糖かけて食ってる
643名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:20:18 ID:3uAoOrsTO
トマト大嫌い
644名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:20:27 ID:cZvzAIkD0
サバの味噌煮の缶詰め 食っちゃッた 兼行に悪いなあ 夕食だった。
ぶどうの房を 手でにぎりつぶして でた汁を どんぶりに 取って
飲んだ。
明日の夕食は サバの味噌煮の 缶詰め の かわりにジャガイモを 油で炒めて フライドポテトにしよう

いつに なったら 健康的な 料理らしきものが できるのだろう
料理の本みたいに凝ったものが。

今日の夕食は 野菜の味噌汁も飲んだ サバの味噌煮の缶詰めの代わりにそれを おかずにするべきだった。
645名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:20:28 ID:5o46SCbUO
ニンジンいらないよ
646名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:20:35 ID:EbMKbTGv0
>>619
2週間前まではセール時に77円で売ってたんだぜ
647名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:20:38 ID:v1cHuFyb0
>>642
韓国人乙
648名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:20:40 ID:eYu6M7OQ0
レタスとキャベツときゅうりがあればご飯無くてもいい
649名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:20:49 ID:i2w4EuJEO
セロリはそのままでマヨネーズが最高
650名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:20:51 ID:PTsqnydH0
フルーツトマトおいしすぎ。
田舎のバーちゃんのトマトは食えない、、、、
651名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:21:01 ID:Nmz6VnQk0
俺はセロリもトマトも嫌いなんだが
トマトは生で食う以外は大好きだ
セロリはとにかくどうしようもない。食感も嫌だし匂いも嫌いだ。
食べても食べても好きにはならん。
652名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:21:01 ID:B0S1jr/+0
セロリってマヨネーズとケチャップ混ぜた奴があうだろ…たまに筋が固い奴があるのが難だな
653名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:21:14 ID:y3sAMnTb0
>>627
俺はマヨネーズが断トツで嫌い
654名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:21:22 ID:DXXUyynR0
ニンジンは生がうまい。セロリとミョウガに引けをとらない
655名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:21:38 ID:Gdly15XH0
野菜は別に大丈夫だが、しいたけがダメだわ

あれは人間の食い物じゃない
656名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:21:39 ID:ys7X+D7y0
>>638
マヨネーズが邪魔
657名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:21:40 ID:qMAgLS3h0
生セロリは塩で食べるものだよ
嫌いな人は何もつけずに食べてるのでは?

セロリを10cmくらいのスティック状に適当に切って、あとは塩水に氷を入れたボールにセロリを放り込むだけ。
手でつまんでボリボリ齧ると美味しいよ
658名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:21:43 ID:bXaySOaL0
トマトが嫌いって人けっこう知ってるから意外だ
メロンは舌がしびれるから嫌って人もいるよなあ
何でキャベツやもやしが上位にいないんだろ
659名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:21:57 ID:xhs+5Z8M0
ふっ。本当のトマトを食べたことがないんだな。
660名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:22:01 ID:7FfBsDsC0
マヨネーズは自分で作ると旨い
661名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:22:07 ID:8UT7cTJqO
うちの田舎は兼業ではあるが大根農家。
遠いので毎年は行けないが、シーズンにいけば必ず
掘り立て大根をでかい段ボール箱につめて宅急便にしてくれる。

ただ農家の方はごぞんじだろうが
米はともかく野菜農業はほとんどバクチの世界。
競馬の予想並の研究をしてはじめてなんとかなる。

662名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:22:09 ID:xpYRALPNO
>>619
こちらの愛知県一宮市にあるカネスエでは、毎日北海道産のキャベツ1玉やもやし1袋が1円で買えますよ。
663名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:22:11 ID:TPRlQrVuO
>>641
トマトジュースも野菜ジュースも大嫌いだったが、
「これはジュースじゃなくてスープ」
と思って飲んだ瞬間から大好きになったよ。
664名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:22:35 ID:x1sA5lDC0
青汁がまずいのはセロリのせい
665名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:22:37 ID:1q1km97h0
トマトは生も加熱も好きだが
トマトジュースはひたすら不味い
ミニトマトも不味い
666名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:22:59 ID:Qmhc44DX0
茗荷とパクチーは口に入れると吐き気が
667名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:23:05 ID:mG6SPKNd0
668名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:23:22 ID:de6tYsts0
>>659
1週間待てば食わせてくれるんだろう?
669名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:23:25 ID:m7W3Ts1h0
メロンと西瓜が入って苺が入らないのはおかしいだろ
670名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:23:26 ID:rK8DrNHY0
果物と野菜の区別って明確なのはないなあ。

俺は糖度で区別してほしいんだけど…
671名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:23:30 ID:y3sAMnTb0
>>661
独りモンだと大根はなかなか買わないなw
大根の葉っぱの味噌汁好物なのだがw
672名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:23:39 ID:FMYxJg050
トマトをパンと食うならキュウリが一緒にあってもいいよな
673名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:23:42 ID:x3DJKzgY0
トマトは本当に嫌い

食べたら吐く
674名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:23:48 ID:kdACk/S50
大豆は嫌いでも醤油は好きだったり
トマトは嫌いでもケチャップは好きだったり
中国は嫌いでも民主党は好きだったり
キャベツは嫌いでもお好み焼きは好きだったり
675名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:23:52 ID:YIyNW31DO
野菜はトマトしか食べてないや。
毎日フルーツトマト5〜8個。
リコピンバンザ〜イ。
676名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:23:59 ID:LO39R0dz0
>>665
そうか?
中途半端に青いトマトならミニトマトの方がおいしい
完熟トマトってなかなか売ってないし
677名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:24:01 ID:dMvdoqD00
トマトは無理。トマト関係で食えるのは肉多目のミートソースのみ
生食とかあれ放射性廃棄物食ってるようなもんだろ・・・オエー
678名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:24:14 ID:v1cHuFyb0
>>660
齊藤さん乙
679名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:24:31 ID:AaesVdGo0
バナナはおやつ
メロンはおかず
680名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:24:34 ID:cTwlkZ3q0
一番うまい天ぷらのネタは茄子。異論は認めない。
てんやは明日からナス天定食をメニューに加えるべき。
681名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:24:34 ID:dhOeVx9Q0
トマトは「可愛いから」っていう理由がかなりあると思う
682名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:24:51 ID:q9yaGswm0
これは答えた人達がバカなのか
好きな野菜は?の答えにメロンやスイカを用意した種会社がダメなのか
どっちだ?
683名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:24:57 ID:8UT7cTJqO
>>654
人参の生は昔はにがてだったが
人参のヌカヅケ食べてから価値観が変わった。
とくに酒のアテに、ビール日本酒ウイスキーなんでもこなす
すごいプレイヤーだよね
684名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:25:02 ID:zWpFdQm+0
>>655
俺もシイタケ嫌いだったんだが、原木に生えてる奴を取って1時間内のを焼いた奴を食ったら人生観変わったわ。
店で売ってるカサカサのシイタケはマズい。
685名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:25:06 ID:GMTwIIEw0
セロリの味は、アゲハチョウの幼虫の黄色い触角(嫌な臭いを出して敵を撃退する部分)と同じ臭いだから大嫌いだ。
686名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:25:26 ID:mQYjkM5s0
トマトを炒めてそれでも食えないやつが
トマト嫌いを名乗ってもいいと思う
687名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:25:27 ID:nfbJYUnb0
トマトって好きな人多いのか・・
俺大嫌い・・口に入れた瞬間のあの味が無理。ミニトマトはもっと無理
688名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:25:36 ID:cJtXEaB60
大根はどうした?
何位に落ち付いているんだ?
689名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:25:40 ID:7Z0LFWbA0
>>663
野菜ジュースは良いが、トマトジュースは認めん!w

あと、最近は「野菜ジュース」と言ってもニンジンベースの甘ったるい邪道な飲料
が幅を利かせていているが、あの「ニンジン系野菜ジュース」は嫌いだ。


◎野菜ジュース(トマトベース)
×トマトジュース
×野菜ジュース(ニンジンベース)
690名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:25:53 ID:y3sAMnTb0
>>685
アレはもっと柑橘っぽい匂いだろ・・・
691名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:26:06 ID:de6tYsts0
>>676
フルーツトマトがあるじゃまいか。
高いけどたまに買ってる。
692名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:26:23 ID:/FY2wjvyO
好きとか嫌いとかはいい
野菜を食べるんだ
693名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:26:36 ID:t9f5eoRyO
トマトジュースはクラマトーお勧め
ほとんどスープ感覚で飲める
694名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:26:41 ID:u6MFXmSS0
>>673
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
695名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:27:01 ID:XKCv/np1O
野菜はキャベツが一番好き!千切り最強だし炒めても焼いても味噌汁に入れてもウマい!まさに万能、至高のお野菜さヽ(´・ω・`)ノ
696名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:27:05 ID:iGoUvyi10
トマトは口内炎や
口の中に怪我があるときは
マジ無理
697名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:27:16 ID:zWpFdQm+0
>>670
木に生えるのが果物でそうじゃないのが野菜。
糖度とかはカンケーない。

小学校で習うハズ。
698名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:27:19 ID:k5+Lqxz/0
俺もセロリのにおいが苦手、
でもセロリ細かくきってシチューとかにいれると、
あの香りが絶妙にまっちしてうまいと思う。

生はむりだけど、シチューにいれたのは食える。
699名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:27:23 ID:BCqEJKYoO
自分で畑を耕して、いろいろ作ると嫌いな野菜も喜んで食べられるぞ。これで嫌いなセロリを簡単に克服できた。
オマエラも田舎でやってみ?
700名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:27:28 ID:hzrJ9Lr40
セロリは生は無理だけど、スープで少量をだしみたいに使うとうまいんだよね
ゴーヤは、「あばし」とか「れーし」って色が薄めでずんぐりむっくりしたやつは
あまり苦くないから初心者にもとっつきやすい
701名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:27:39 ID:rK8DrNHY0
>>654
ああ、薄くスライスしたり細かく切ると美味だねえ。
702名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:27:41 ID:e1MKo/4Z0
セロリ大好き
おいしいじゃん
703名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:28:01 ID:PesGsR0NO
東北では、トマトの位置付けは果物。だから薄切り状態に砂糖をかけて食すのが普通。
これ豆な。
704名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:28:02 ID:RU04gZZC0
育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めないだろ
705名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:28:03 ID:rK8DrNHY0
セロリ大好き
706名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:28:03 ID:6Zi+QnqOO
ポタモ
707名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:28:09 ID:IubaGZmd0
カボチャ料理をご飯のオカズとして出されたときが一番困る。
キライではないのだが。
708名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:28:19 ID:rK8DrNHY0
>>697
苺ってどっちだっけ
709名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:28:29 ID:de6tYsts0
>>697
メロンとイチゴが入った野菜炒めを食らえ。
710社民信者:2009/08/28(金) 21:28:40 ID:sxsqjKV10
ゴーヤは大人の食い物だからね
711名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:28:49 ID:y3sAMnTb0
>>692
野菜の前に晩飯が未だだったw
アスパラとモヤシだよ(w 貧乏って嫌ねぇw <俺

>>695
しかし、真っ青な所と芯は勘弁なw
712名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:28:58 ID:Nr97KCTRO
>>699
食育だねぇ
713名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:29:05 ID:Han+WMZU0
トマトはあの青臭い酸味がマジで気持ち悪いわ
冷やし中華に入ってたら絶対食わない
714名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:29:12 ID:+6+bmvs1O
盆に5年ぶりに実家に帰った。
退職した父が家庭菜園を始めていて、自家製のトマトやゴーヤが食卓にのるようになっていた。
玄関先にはムクゲが植えてあった。
韓国の国花だと知っていたので一瞬ぎくりとしたが、花は涼しげできれいだと思った。
なぜムクゲを植えたのか父に聞きそびれたまま休暇が終わり、戻って来てしまった。
715名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:29:21 ID:Zed38jjG0
小学校の頃ピクルス嫌いだったけど、今となったらツマミに食えるくらいにまでなったしなぁ
そのうちセロリも好きになるのかねぇ
716名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:29:30 ID:xhs+5Z8M0
>>689
おお、同志よ。
トマトジュースは絶対に許せんw

俺の目の黒いうちに絶滅させてやるw

だが、北米で飲んだ人参ジュースは甘くてうまかったな。
717名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:29:33 ID:s0QJEd840
セロリは食べてはいけない味がする。
718名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:29:34 ID:02FK7M2KO
カボチャ、とうきび、さつまいも、ほうれん草が好き。
719名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:29:40 ID:8zlTU6gz0
子どもの頃は春菊とセロリが食えなかったが、大人になったら食べられるようになった。

嫌いというほどじゃないが、生のネギとか玉ねぎが苦手、、
味は大丈夫だけど、いつまでも口の中に匂いが残るのが嫌だ。
720名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:29:55 ID:IlB0UTbU0
いいからセロリ漬け食えよ食えばわかるさ
721名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:30:00 ID:dlVBjHzVO
>>704
まさよし乙
722名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:30:06 ID:rK8DrNHY0
>>711
モヤシ?最高じゃない。
ただ脂っ気が欲しくなるのが玉に瑕だw
723名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:30:27 ID:9yunr9EZ0
果物にすると税金かからない
724名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:30:29 ID:CWkPvffY0
コンビニのサンドイッチでもトマトが入ってる奴が
一番美味いよ。
725名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:30:31 ID:O25/Rk7C0
>>421
みかんは別にしろよ
726名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:30:33 ID:cmoLpsUb0
ナス食べるとなんか口の中ピリピリしてきて
奥歯のほうに突起が出てくる
727名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:30:33 ID:8UT7cTJqO
>>671
大根葉は八百屋さんに、他のもの買ったついでに頼めば
ただでくれるぞ。

あれ店できりおとして無造作にすててるからな。
葉がついたままだと大根本体の鮮度が急速に落ちてしまんだよ。
だからうちの田舎も、宅急便で箱につめるまえに葉を落としてる。
728名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:30:47 ID:TPRlQrVuO
最近は生のタマネギに夢中だな。
血をサラサラにするつもりで食べ始めたが、あの深いコクがクセになって、
スライスしただけのを毎日1/2個食ってる。
729名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:30:51 ID:mv4diNte0
>>1
マリファナは何位?(w
730名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:30:53 ID:dhOeVx9Q0
セロリばっかり嫌われているけど
セロリと春菊に大差ないと思うんだが
731名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:30:55 ID:7Z0LFWbA0
>>680
>一番うまい天ぷらのネタは茄子。

全面的に同意。


「春はあけぼの」に続いて「茄子は天ぷら」とでも言うべきレベル。
732名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:31:04 ID:Jnn/u0oy0
メロンに笑ったww
流石ゆとり教育。
じゃあ俺はバナナが好き。
733名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:31:05 ID:rK8DrNHY0
>>719
スライスしたやつは美味なんだが
粗みじんにして中途半端に炒めた玉ねぎは最低だーな。
734名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:31:07 ID:zWpFdQm+0
>>713
トマトは赤みが出る直前の奴が一番うまい。
塩かけて丸かじり。
735名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:31:22 ID:/3IeUj09O
>>646
>>662

すげーなぁ
近所のスーパーは今日は野菜99円均一
でもキャベツとジャガイモはなってなかったw

超特売でキャベツ一玉(小振り)100円だよ
736名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:31:31 ID:XeILSBMa0
>>559
がんばれ
737名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:31:42 ID:fXLCfaLd0
たまねぎが一番美味
738名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:31:45 ID:Ra7ff1OM0
俺の母方の祖母ちゃんはカボチャが嫌い。なぜなら戦後の食糧難の時期、毎日毎日
毎日毎日(ココ、必ず4回繰り返して言う)カボチャを食べてた時期があったんだ
って。その時にもう一生分のカボチャを食べたんだってさ。
739名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:31:47 ID:rK8DrNHY0
>>731
俺は茄子より蕗の薹とかシシトウが好きなんじゃが…
740本当のキノコ博士:2009/08/28(金) 21:31:52 ID:9omZzpGk0
>>684
今度は天然物を是非食べてみてくれ

人生観どころか、生き様まで変わることをここに保障する。
741名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:31:53 ID:de6tYsts0
>>699
一斉に収穫されるからレシピが増えるんだよなw
742名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:31:58 ID:WU6XmHJu0
>>1
解せぬ
743名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:32:01 ID:UKShynIf0
ごはんにパスタは出ますか?
744名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:32:37 ID:m7W3Ts1h0
>>670
枝豆、スイートコーンやかぼちゃなんかは
みかんより甘いです
745名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:32:47 ID:rOP4ZvQB0
トマトより、セロリの方が好きかもしれん。
セロリはスープに入れたりするし、漬物はあっさりしていておいしい。
冷やしたトマトはおいしいが、味の薄いものや、熟れ過ぎなのは気持ち悪くなるぜ。
746名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:32:47 ID:7FfBsDsC0
黄身+油+酢を1:1:1でシャッフル
塩コショウで味を調えて出来上がり
747名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:32:50 ID:m9vFgy3+0
メロンって野菜だったのか

トマトは料理にもいろいろ応用利いてうますぎるな
748名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:33:05 ID:dhOeVx9Q0
>>731
いやいやいや
茄子メインなら「茄子は焼き茄子」
生姜醤油いとをかしだろ
749名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:33:12 ID:y3sAMnTb0
>>727
そういう事情があったのか。 大根の葉っぱ
油炒めとか美味しいのになぁ。
750名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:33:14 ID:B373a+nf0
カゴメの無塩トマトジュース買ってくるとあっという間に飲み干す。
果物とか色々入ってる奴より無塩トマトが一番旨い。

>>739
野菜っつうか山菜だけどタラの芽を忘れてもらっちゃ困る。
751名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:33:19 ID:Jo+aCF5qO
地になるのは野菜
木になるのは果物
これ、豆な。
752名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:33:31 ID:rK8DrNHY0
>>744
生でも糖度高いってことなんだ。
753名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:33:34 ID:mv4diNte0
>>739
盆に里帰りしたとき、ミョウガを畑からもいできた。
おふくろが天ぷらにしてくれた。鮮烈な香気がたまらなかった。
754名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:33:39 ID:zWpFdQm+0
>>728
タマネギは淡路島の道ばたで売ってる10キロ入り袋の奴が最高にうまいな。
755名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:33:46 ID:a+2MQ0BGO
>>750
肌きれい?
756名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:33:47 ID:Vu0jZhiuO
昔はセロリの味や匂いが苦手だったけど食感は好きだから、浅漬けにしたり、チャーハンに入れたりサラダにまぜたりして食べてたら味や匂いも好きになってきた。
嫌いな野菜はパプリカ。ピーマンやシシトウは好きなんだが。
757名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:34:22 ID:t3dbhni+O
栗とかは野菜と果物のどちらになるんだろう。

あとキノコ(菌類)は動物でも植物でもないという説もあるな。
758名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:34:35 ID:rK8DrNHY0
>>756
確かにパプリカは妙に甘いからな
759名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:34:36 ID:qBSe859J0
コンビニのサンドイッチはレタスサンドがうまい。
食感がたまらん。
760名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:34:50 ID:de6tYsts0
761名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:34:50 ID:o2lGkLge0
野菜と果物がごっちゃだな・・これじゃ意味ない調査だな
762名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:34:53 ID:wtbIECyw0
>>751
だとすると1位はスイカしかありえない

畑の隅でパセリが増えてる
どんどん増えてる
どうやって喰うんだこれ・・・
763名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:35:01 ID:CWkPvffY0
子供の頃に、ドラキュラが毎日トマトジュース飲んでる
マンガを見て育ったので、トマトジュースが大好きになった。
加熱してコンソメを混ぜて飲んでも美味いし、塩コショウを
混ぜて、スパテゲィに混ぜても美味い。
764名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:35:04 ID:/uyKPw6/0
昔のトマトが好き
ドロドロで青臭いのが良い
肉厚で甘いトマトはダメだ
765名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:35:19 ID:KSyT7dfR0
セロリは生のままだと不味いが
中華料理なんかの炒め物とかサラダだと超旨い。
766名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:35:25 ID:nonpW9OaO
セロリが一番好き
767名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:35:30 ID:y3sAMnTb0
>>750
俺は長野トマトのシーズンパック・加塩が好きだなぁw

タラの芽のてんぷらか・・・食いてぇなぁ・・・
768名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:35:51 ID:SHQXMeI/0
メロンって野菜なん?

果物かと思ってた。
769名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:35:54 ID:LO39R0dz0
>>762
スイカはあの中途半端な味がなぁ・・・
770名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:35:57 ID:rK8DrNHY0
パセリで思い出したけど
ドライパセリって何のためにあるんだろう。

かなり香りが飛んじゃっていて美味しくない
771名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:36:01 ID:Ra7ff1OM0
>>697
先生、たらの芽は、たらの芽はどうなんです?
772名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:36:15 ID:pDOyYJ2R0
野菜じゃねええええええええええええええええええええ
773名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:36:19 ID:qlXfFhvIO
メロンは果物だと思っている人が多数だったのではないか?
774名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:36:31 ID:PKgTK7iiO
ほとんど嫌いな食べ物ないけど紅しょうが、ガリ、はじかみは食わないな。
紅しょうがの天ぷらなんかなんで売ってるのかわからん
775名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:36:37 ID:P+49NSQI0
メロンもスイカも野菜である。
なぜなら、木からなっていないからである。
要は多年草と一年草の違いです。
但し、トウモロコシ、ムギ、コメ、ヒエ等イネ科の植物は穀物だ。
776名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:36:48 ID:JqdIUETm0
>>1
>「最も嫌いな野菜は何ですか?」と尋ねたところ、
「セロリ」(11.7%)
「ゴーヤ」(11.0%)
「モロヘイヤ」(4.8%)
「春菊」(4.5%)
「トマト」(3.7%)
「カリフラワー」(3.0%)
「ズッキーニ」(2.7%)
「ピーマン」(2.7%)

どれもおれの好物だ。ばかやろう
777名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:37:12 ID:rK8DrNHY0
>>773
wikipediaなんか読むと
狭義では樹木に成るものを指し、農林水産省もこの定義を一応使ってるとかなんとか。

でも一般論としては
生で食えて甘いもの、というイメージはあらーね。
778名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:37:32 ID:saCsjR6t0
>メロンは園芸分野では果菜(野菜)とされるが、
>青果市場での取り扱いや、栄養学上の分類では果物あるいは果実と分類される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/メロン

779名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:37:39 ID:KqwmkLO70
好き嫌いは否めない〜
780名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:37:44 ID:CWkPvffY0
トマトジュースはコンソメと塩コショウを混ぜて
沸騰させて、スパゲティにかけると美味いからやってみそ。
781名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:37:58 ID:dhOeVx9Q0
>>762
確かにパセリメインのレシピって知らないな。好きなんだけどな。
スーパーでパセリ特売で買っても半分駄目にしたりするorz
782名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:37:59 ID:w/qZW66e0
トマトに一番合う調味料は
白砂糖
783名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:37:59 ID:i6gGo+Dx0
セロリうまいだろ?
784名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:38:14 ID:8UT7cTJqO
東京が唯一生産一位をほこるのは「うど」
これも大人になってから好きになった。
酢味噌和えがポピュラーだろうけど
天ぷらはまじうまい
785名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:38:25 ID:zWpFdQm+0
>>756
自家製のシシトウは食う時のスリリングな瞬間もたまらんw
786名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:38:27 ID:GDo1xmhH0
プリンスメロンは野菜っぽいが、マスクメロンは果物っぽい
787名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:38:37 ID:de6tYsts0
>>775
メロンとイチゴとスイカの野菜炒め定食を食らえ。
788名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:38:55 ID:qRZe7T3v0
セロリの生は好きじゃないけど、ドミグラスソースでは欠かせない材料だし、
煮込み系の隠し味としては最高。
789名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:39:03 ID:7Z0LFWbA0
>>748
いやいや茄子は天ぷらに限る。天ぷらの衣と茄子の歯ざわりが絶妙。

天つゆで良し、塩で良し、さくっとふわっとした「茄子天」こそ、茄子料理最強
であり、天ぷら界で随一のネタだ。
790名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:39:12 ID:LO39R0dz0
世間一般レベルで野菜と思われてるもので
アンケートとらないとあんまり意味がない気がする
791名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:39:17 ID:3YWEh8XI0
だ、大根が入ってねぇだと!?
792名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:39:23 ID:xpYRALPNO
>>735
ちなみに人気のトマトは60円ぐらいだったかな…?たまねぎもいつも28円で買ってる。
以前は近くにあるイオンでも野菜買ってたけど、高くて鮮度悪いからもう行ってないw
793名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:39:42 ID:Gj+GL1Mv0
>>757
市場では野菜として売ってる
794名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:39:45 ID:8zlTU6gz0
最近のトウモロコシってあますぎる。
795名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:39:46 ID:wtbIECyw0
>>781
自家製タルタルやハンバーグに使ったりしてるけど、その程度じゃ全く減らないから困る
796名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:39:47 ID:rK8DrNHY0
>>781
あの苦みとパサパサ感だと
いわゆる一菜には数えにくいんだろうな
日本人の味覚からして

ご飯とどう合わせろとw
797名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:40:00 ID:zf2KVWbfO
メロンのため息
798名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:40:03 ID:mv4diNte0
メロンを野菜扱いするなら、本当に野菜として扱ってやる。

メロンで天ぷらを作ってやる。
メロンを大きくカットしてカレーに入れてやる。
メロンの千切りをみそ汁に入れてやる。
野菜炒めにメロンを混ぜてやる。
メロンの漬け物で飯を食ってやる。
799名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:40:04 ID:Jo+aCF5qO
メロンやスイカが果物て‥おまいら小学校行ってたのかよw
800名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:40:12 ID:mQYjkM5s0
>>762
すいかは冷蔵庫に入れると場所を取るので嫌い

いや別に味に文句はないけど
801名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:40:23 ID:NPyxHY/JO
イチゴ、スイカ、メロンは野菜なのか?
802名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:40:27 ID:TcGjo5rc0
>>787
やまだかつてないテレビで所さんがしっぺ喰らいそうなメニューだな
803名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:40:29 ID:rK8DrNHY0
>>793
市場だと
デザートか非デザートか
つー区分ぽいよねなんか
804名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:41:01 ID:de6tYsts0
>>800
つ マダーボール
805名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:41:15 ID:JhMdEahy0
ゴーヤって完熟すりゃ甘くなるらしいのに
なんで苦い苦い言いながらあれこれ工夫して苦味取って食うの?
大体外敵を防御する為の苦味だろ?馬鹿なの?
806名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:41:21 ID:GDo1xmhH0
>>784
てんぷらおいしいね。
酢味噌和えを作るのに取り除いた皮の部分を揚げても、十分おいしい。

>>798
メロンの漬物はあったかも。熟してない、小さい実をつかうやつ
807名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:41:28 ID:eAx8VIJui
椎茸は?野菜じゃないから入ってないか。
吉田戦車の感染るんですでも、皆の嫌われものだったし
808名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:41:41 ID:SFEsw0q3O
>>775
じゃあトマトは果実なんでないの?
809名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:41:44 ID:isowLven0
トマト毎日食べてると肌がツルツルになる。
おまけに美味いし大好きだ
810名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:41:48 ID:xhs+5Z8M0
>>785
うふふふふ。
辛いのに当たると……くくく。しーらねっとw
811名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:42:00 ID:rK8DrNHY0
>>805
完熟する前の方が
ゴーヤ独特の栄養が残ってるとかかね
812名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:42:08 ID:zWpFdQm+0
>>794
同感。
トウモロコシは牛のエサなんかにする堅い奴が一番うまいのにな。
813名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:42:08 ID:rq0CzrZwO
>>1
種苗屋で聞きゃ、育てるトマト入るの当たり前だろw
814名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:42:12 ID:P+49NSQI0
>>787
ギャァァァァァ、
ウリ科、ウリ科、バラ科の組み合わせは酷いよぉ。
調理のしかた絶対間違ってる
815名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:42:21 ID:sfR9E+Cw0
あんま酷い好き嫌いしてると結婚してから嫁さんに怒られっど
嫌いなトマトでもニコニコして食う練習はしとけな
816名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:42:27 ID:LR0niHji0
セロリは生でパリッと齧るのがいいんじゃよ

それが駄目ならセロリスープ。これに限る
817名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:42:40 ID:rK8DrNHY0
>>810
それがまた嬉しいんじゃあないかw
818名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:42:46 ID:ApLx+Z4w0
セロリは嫌いもくそも
人類の食べ物とは認めんwwwww
819名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:43:04 ID:3YWEh8XI0
若い女性が好きな野菜といえば、ナス、きゅうり、ニンジンと相場は決まってんだよ
820名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:43:24 ID:rK8DrNHY0
>>816
俺は食うのが勿体ないくらいセロリ香が好きなので
ビニール袋に入れてスーハーしてる
821名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:43:25 ID:9omZzpGk0
>>814
妙に甘い野菜炒めができるね

パイナップル入りの酢豚とはワケが違う。
822名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:43:29 ID:TcGjo5rc0
>>798
千葉店の房総半島のほうでは間引きしたメロンを使って漬物にするらしい
823名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:43:30 ID:3YWEh8XI0
パセリなんて存在すら忘れられてるんだろ
ズッキーニとか、パプリカとピーマンの違いとか
824名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:43:39 ID:mv4diNte0
>>806

え? あるの?
825名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:43:46 ID:Jo+aCF5qO
>>808トマトは『木』になるのか?バカ
826名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:43:55 ID:3YWEh8XI0
メロンの漬物は普通にあるぞ
827名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:44:01 ID:rK8DrNHY0
>>818
ゴリラの主食だからな。
類人猿といえば人間的でもあるが、
やっぱゴリラだし動物ともいえるかw
828名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:44:02 ID:o0wQtxLk0
メロンが野菜ならトップ15にイチゴが入っていないのはおかしいだろ。
ニンニクですら12位にランクインしているのにw
829名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:44:07 ID:de6tYsts0
>>819
ゴーヤは? ねえゴーヤは?
830名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:44:14 ID:CWkPvffY0
パンバーガーのトマト美味いよね。
831名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:44:40 ID:trFZWFt80
>>815
食にうるさい俺は一生結婚できないだろうな
もう料理人にでもなったろか
832名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:44:52 ID:N4j9qEaa0
>>809
腹冷えて下痢になるから肌に悪い食べ物だとばかり思ってたが
夏野菜の中でも特に冷える
833名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:45:07 ID:rK8DrNHY0
>>830
20年前のモスバーガーのトマトはホント美味だったなあ。
いまはなんか…子供の頃だから美化されてのかなあ。
834名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:45:12 ID:VhJ96y+c0
>>798
>メロンの漬け物で飯を食ってやる。
これだけは無い。一度浅漬けを作ってみたけど、味も匂いも甘ったるくて
食えたもんじゃなかった。砂糖漬けにするしかネーわ。
835名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:45:19 ID:e1MKo/4Z0
すき焼きに春菊

(゚д゚)ウマー
836名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:45:28 ID:zyG7dHRhO
メロンは野菜じゃねーだろ!
837名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:45:45 ID:Lfff264JO
1位は絶対ピーマン(パプリカ含む)
異論は認めない。

だいたいセロリなんざ滅多に料理で出てこないし
俺は食えるから関係無い。

ピーマンはただの色の付け合わせで料理に入ったりムカつくわ。臭いし。
838名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:45:55 ID:rK8DrNHY0
野菜-果物区分が
味覚派(糖度派)がいてちょっと嬉しい
839名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:46:00 ID:nonpW9OaO
みんな、ミョウガはどうなん?
840名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:46:03 ID:BFL38nj8O
パセリが嫌いな野菜に入ってないのが意外だった
841名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:46:04 ID:GDo1xmhH0
>>832
いためて食べるのでも冷えるか?
842名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:46:17 ID:rK8DrNHY0
>>835
春菊は天ぷらも美味ですわよ
843名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:46:26 ID:m7W3Ts1h0
844名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:46:36 ID:jUqTU7PW0
>>578
トウモロコシの自給率はほぼ0%
スイートコーンの自給率は100%近く

という話を聞いたことがあるよ。
845名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:46:37 ID:LR0niHji0
>>820
匂いきっついけど
その香りがまた、一般人を寄せ付けない高貴なオーラを感じるよな
城主の娘みたいな
846名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:46:39 ID:rK8DrNHY0
>>839
スライスしてそうめんと添い遂げさせる
847名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:47:09 ID:thHQupI30
木になるのが果物
草っぽいのが野菜
848名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:47:17 ID:Pv64veJg0
キャベツに決まってるじゃないか…
849名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:47:49 ID:qCrirb2z0
ゴーヤなんて食えたもんじゃない
850名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:47:49 ID:TcGjo5rc0
>>829
そういえばチューペット生産中止スレにも
半分凍ったチューペットがいいって話があったな
851名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:47:52 ID:rK8DrNHY0
>>845
おもしろいw
サラダの国のセロリ姫w
852名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:47:53 ID:MIzGRO7i0
水菜大好きw
853名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:47:54 ID:wtbIECyw0
>>839
捨ててる
854名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:48:23 ID:F4RVY72WO
【千客万来】すき家で「牛丼キングとカレーキングしかメニューに置かない」店舗が出現★22


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1243054897/
855名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:48:24 ID:B373a+nf0
>>839
味噌汁に入れる。
おかわりしまくりたいけど塩分気になるからぐっと涙を飲んで我慢する。
856名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:48:29 ID:P+49NSQI0
苺って多年草で
あれは木だった。だから果物だった
木苺毎年食ってるんだー
857名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:48:36 ID:ZOgac95AO
>>839
大好物だ。
味噌汁に入ってるだけで、ご飯を余分に食べてしまう。
858名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:48:40 ID:Xn/5iz7vO
もやしのうまさを理解できない馬鹿共が
859名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:48:40 ID:Q9ah0LoK0
トマトって高いよね
3個で350円とか・・・
860名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:48:47 ID:0V3bE9x/0
セロリに塩付けて食うと超美味いぞ
食い続けると単純に塩が美味いって事に気づくが
861名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:49:09 ID:de6tYsts0
>>852
大根とサラダにすると最強。
862名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:49:22 ID:EQS38+p70
トマトを果物とか言ってる奴は知恵遅れ
粒々してツルっとしたとこが、痰みたいで無理

トマト食ってると、痰を飲み込んでるように感じる
863名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:49:35 ID:nonpW9OaO
>>846
それ美味そう
864名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:49:42 ID:qlXfFhvIO
>>825
昔つくば万博で大量の実をつけた、それこそ木のようなトマトを見たことがある。
まぁそのなんだ、おっさんですみません。
865名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:49:57 ID:qCrirb2zO
一応だけど、イチゴやスイカ、メロンなどは果実的野菜と日本では明記されています。
866名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:49:58 ID:Gj+GL1Mv0
>>835
ああ、一緒にスキヤキ食えない人だ
867名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:50:01 ID:5hFvLCTM0
バナナも野菜なんだよな〜。
パパイヤ」は果物だけど、沖縄では野菜扱い。

野菜と果物の区別ってなんか無意味な気もするな〜。
根を食うか、茎や葉を食うか、実を食うかとか、そういう区別の
ほうがいいんじゃないかな。
868名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:50:04 ID:GDo1xmhH0
>>839
子供の時は普通だったけど、
味噌汁のメインの具として、お椀にてんこ盛りが続いてから嫌いになった。
869名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:50:09 ID:KSyT7dfR0
カリフラワーの存在意義が分からん。
完全にブロッコリーの陰に隠れてるだろ。
870名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:50:29 ID:MIzGRO7i0
クレソンうまうまw
871名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:50:31 ID:rK8DrNHY0
>>868
それはキツイw
ミョウガは単純な味なんで連続はなw
872名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:50:31 ID:BBaTQZnv0
メロンとスイカはちがうだろ
873名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:50:35 ID:BFL38nj8O
パセリの空気ぷりに隙はなかった
874名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:50:37 ID:P+49NSQI0
>>843
あるのかよ・・・・驚いた。
875名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:51:01 ID:O5Il3ray0
>>714
うちは在日なんだよたけし・・・
876名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:51:13 ID:nZcZo5co0
ナスが一番うまいだろがあああ

煮てよし
焼いてよし
使ってよし
877名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:51:52 ID:rK8DrNHY0
>>869
ブロッコリーはオイル系パスタにすると猛烈に美味…。

細かいスキマが
ニンニクとオリーブオイルとベーコンの油をすべて吸い込んで
プールしまくりのまま口の中にホイッ。
878名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:51:59 ID:de6tYsts0
>>858
緑豆かブラックマッペか大豆か。
おれは大豆もやしのピリカラナムルを4日に一度は作ってるw
879名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:52:30 ID:XMaqZw0x0
パセリかな
見た目や風味付けに散らしてあるのは良いけど
880名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:52:33 ID:mv4diNte0
>>876
お嬢さん、なすびを何に使うのかな?(w
いえいえ、恥ずかしがることはありません。
どうぞ、わたしの目の前で使ってみてください。イッヒッッヒッヒ。
881名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:52:41 ID:MBxQCITDO
セロリ……あぁ…知っているとも……
じゃじゃ丸・ピッコロと一緒に、にこにこ島にいた奴だな……
882名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:52:44 ID:HqxLK3E90
ナマのセロリとパクチーはNG
883名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:52:49 ID:g0SO25igO
>>862
トマトのプルプルしたところに唇をつけると気持ちイイ。
884名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:52:59 ID:VhgEzZ4U0
>>1
何このキチガイ調査
885名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:53:15 ID:rK8DrNHY0
>>874
日本人は知ってる素材の全ての組み合わせを試す国民なのだ…
886名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:53:21 ID:d1RjV3680
好き嫌いは無いが
中国産の野菜は食べないな
887やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/08/28(金) 21:53:26 ID:86b/Osny0
生セロリもピーマンもゲロうまなのに、おまいらときたら
888名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:53:28 ID:x3DJKzgY0
>>839
臭い

茶色のカメムシっぽい
889名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:53:59 ID:BBaTQZnv0
>>66
潔癖症が影響してるんじゃないか
不味くても見栄えが良い方が売れる
家庭菜園やってこれまでどれだけ損してたかわかったよ
890名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:54:31 ID:kLFzzvaPO
ミョウガは味噌漬けにすると美味いよ。
ちょっと切り目を入れて味噌をすり込んで一晩おくだけ。
891名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:54:43 ID:Gj+GL1Mv0
>>876
何に入れてもうまいてか
892名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:55:05 ID:x3DJKzgY0
>>66
ほうれん草も味気なくなったよね
昔は赤い根っこの部分が甘くて美味しかったのに
今はそんな甘くないもんな〜
キュウリもあっさりしすぎ
893名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:55:15 ID:rK8DrNHY0
>>889
まあ、ていうか
野菜の善し悪しって素人にはワカランだろうしなあ。
あくまで図鑑的な意味でのビジュアルに頼るしかないつーかさ。

八百屋さんがソムリエよろしく教えてくれればいいのにな。
むりか。安さ重視か。口利くのめんどくさいしw
894名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:55:27 ID:BqleaXZW0
1日分の野菜は食べられないけど
1日分のメロンは食べられるな
895名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:55:43 ID:nonpW9OaO
>>853
捨てんなよwモッタイナイ!
896名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:56:19 ID:TLdYLgoP0
レンコンを嫌いと言わない奴はレンコンを食ったことがない奴だ。
897名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:56:26 ID:N4j9qEaa0
>>841
それだと大丈夫だけど、あんまりトマトって炒めたりしないよね?
買ってきたのを切ってサラダにのっけたりが圧倒的だし
898名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:56:34 ID:BFL38nj8O
ラッキョだけは何度トライしても食えない
口に入れた瞬間に反射的に吐き出してしまう
899名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:56:43 ID:x3DJKzgY0
>>824
たむらやの味噌漬けであるな@群馬人
900名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:56:50 ID:KSyT7dfR0
どうでもいいけど、アメリカのアニメなんか見てると
子供の嫌いな食べ物の定番はブロッコリーらしい。
日本人からすると不思議だが。
901名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:56:54 ID:rK8DrNHY0
>>896
料理方法によるよねえ。やっぱスライスしてほしいなw
902名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:56:56 ID:8iAneB+kO
生トマト大嫌いだけどトマトソースは好き。だけどトマトケチャップは大嫌い。
セロリは食べ合わせによっては美味い。
903名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:57:10 ID:Fn5tDiVF0
この企業が売りたい種のランキングちゃうんかよ
904名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:57:16 ID:rK8DrNHY0
>>898
おー、ユーはミーですか?
野菜大好き。でもラッキョだけはノーノーね
905名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:57:35 ID:iOd279wn0
アスパラガスは絶対に食いたくないな。
喉に入った途端に強烈な吐き気に襲われて
学生時代はそれで何回か死に掛けたもんだ。
906名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:57:38 ID:252V5yTdP
>>1
つ、釣られないぞ
907名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:57:42 ID:de6tYsts0
>>897
イタリア人にどつかれるぞw
908名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:57:43 ID:F1AxaLoD0
なんでキャベツが入ってないんだ・・・
すげえお世話になってるだろ うまいし
909名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:57:58 ID:cJyDCZ7y0
ナスの油との相性の良さは異常

アボカド嫌いな人は最初に熟してないやつを食べたんじゃね?
アレはまずい('A`ii)
軽く握って微妙にブニュッっとしてて、ヘタの周りに空間が出来てるのを
選ぶとハズレが少ないぜ
910名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:58:01 ID:x3DJKzgY0
>>896
レンコンは食べると鳥肌が立つ
レンコンって書いただけで鳥肌が立つ
くわいも同じ

今、3回鳥肌が立った
911るぶらん:2009/08/28(金) 21:58:01 ID:Hy6vWLpNO
メロンとパイナップルは口がちくちくして喉が痒くなるから幼稚園以来食べてない
912名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:58:01 ID:QyHT/5zgO
トマトが1位なわけない…
913名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:58:10 ID:SFEsw0q3O
>>825
トマトは多年草だろ?
914名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:58:18 ID:GDo1xmhH0
>>897
生は確かに冷える。
ハムといためて、チーズと一緒に熱々の蕎麦粉のクレープに乗せて食うとうまい
915名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:58:29 ID:rK8DrNHY0
>>905
グリーンアスパラは美味だが
変な酢漬けになってるようなアスパラは確かにちょっと…
916名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:58:33 ID:ZOgac95AO
>>896
蓮根好きです!
蓮根好きです!
蓮根好きです!
今、誰っすか〜?
917名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:58:42 ID:JOKrEk/rP
【実際は金持ち有利&庶民搾取政策】
★民主なら環境で36万円家庭直撃!77万失業190兆流出★タバコ 弱者ビールに大幅追課税★4.3兆地方交付税カット
★消費税15%+自営5万結婚負担増&外人優遇へ空白40年の年金改革 膝元社保庁保護と解決ホウキ
★配偶者控除廃止★扶養者控除廃止パチンコ代の子供手当で4割で7万負担増★民公も児ポルノ改悪
★医療保険75%でUP 地域格差2→5倍◆暫定税率廃止等で医療福祉財源放棄★社会超希薄化 相互扶助皆無
★独立行政法人全廃(住宅ローン控除 国公立大学 公立病院 研究機関 育英会 国立がんセンタ-JAXA…大量存続危機
★高速無料で40兆非利用者にも負担CO2四倍◆私学助成金廃止幼稚園〜大学まで私学授業料UP、★…

【産業空洞化政策】
★金融税制の総合課税化★外国債処分★超円高★高速道路無料により内海鉄道網壊滅★JAL倒産★財政再建目標なし
★FTA 自給率急降下 遺伝子操作大量輸入 安心安定供給+農業手法+改良農協無視◆エコポイント危機◆自動車税5万増発言
★野菜果樹補償なし 社会主義生産数量目標-所得補償ウソ 価格破壊★公共事業大幅見直し(建築関係失業+代替雇用先潰す)
★時給1000円+派遣禁止で失業者激増 中小倒産 海外逃亡企業には国際連帯税(他国へ★炭素税◆研究費課税等で1兆捻出
★芸術センタ110億潰し脱靖国で650億箱物★渇水ダム7割で中止+負担増◆休業 若年者雇用対策等補正停止★経活1割制限

【まだこれから!民主利権談合政策】
★英頓挫手法パクリ世界的に超少数精鋭官僚組織解体し新人政治家70→100で非効率行政介入+利権★みんなの党敵視
★輿石日教組5要求丸呑み公約★国営へ郵便高速★図書館法改悪(恒久平和調査局設立)★マスコミ減税とサヨナラ政治中立
★世襲候補容認★闇専従奨励★天下り→定年までの環境条件★戦争責任★主導権 自治労 民潭 総連 暴力団…

【知事会最低点の地方分権は沖縄ビジョンをモデル】
★慰安婦名乗ると現金支給★まずは地方参政権★移民積極受入れ★重国籍容認
★沖縄ビジョン 中国語教育 時差 米基地削 中国人3000万人滞在 中国人ビザ免除 地域通貨発行

【安全保障政策】
★戦地やアフガンに部隊で戦死者★国連警察を沖縄に★戦車破棄◆新型インフルワクチンの製造等含む予算1.5兆停止で高速へ
夫婦別姓 電波ヤフオク 女系天皇 チベットウイグル等侵略虐殺黙殺 人権擁護法案 婚外子認可 国歌日の丸手芸…
918名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:58:56 ID:SF1+VFnB0
トマトにも食べてめっちゃおいしいのもあればクソ不味いのもある

純水で育ててるトマトは大抵ウマイ
919名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:59:11 ID:hEbWzjj50
メロンは野菜じゃないだろ? 
920名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:59:13 ID:oaACDfjWO
セロリは好きだったがトマトは苦手だったな。
921名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:59:18 ID:mQi4us7x0
>>907
日本のトマトは火を通してもうまくないし仕方ない
922名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:59:23 ID:DFWv+dgU0
生のトマトは苦手だす。
加熱したものやトマトソースは好きなんだけどねえ・・・。
923名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:59:26 ID:LR0niHji0
レンコン嫌いなやつは辛子レンコンくったことないやつ
924名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:59:32 ID:cTJML0QZ0
実家で作ってる袋井クラウンメロンが一番

もう食べ飽きたけどな…
925名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:00:10 ID:x3DJKzgY0
>>923
カラシも嫌い
鼻がちぎれるかと思う
926名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:00:37 ID:tlbYNCqBO
>>867
パパイヤは厳密には木ではないんだなw
927名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:01:06 ID:qtMtFV800

メロンは厳密には野菜なんだよね

樹木に実を付けるのが果実

イチゴも厳密には野菜
928名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:01:22 ID:SeLhU6L40
梨くいてーw
929名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:01:24 ID:PMb+1PBt0
好きな野菜1位・枝豆
嫌いな野菜1位・蕗
930名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:01:38 ID:79ylKNmG0
スイカうめえw
931名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:01:44 ID:TcGjo5rc0
>>916
聞こえるねぇ、もう一回聞いてみようか?
932名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:02:01 ID:de6tYsts0
>>910
レンコンレンコンレンコンレンコンレンコンレンコンレンコンレンコン
レンコンレンコンレンコンレンコンレンコンレンコンレンコンレンコン
レンコンレンコンレンコンレンコンレンコンレンコンレンコンレンコン

>>924
袋井クラウンメロン袋井クラウンメロン袋井クラウンメロン袋井クラウンメロン
袋井クラウンメロン袋井クラウンメロン袋井クラウンメロン袋井クラウンメロン
袋井クラウンメロン袋井クラウンメロン袋井クラウンメロン袋井クラウンメロン
933名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:02:03 ID:LDjIFaaPO
>>900
奴らはブロッコリー生で食べるからだよ
小さく切るかみじん切り。いくらドレッシングかけても子どもには青臭い。

ホウレン草が生なのは、日本と品種違うからわかるけど。
ブロッコリーとカリフラワー生食は理解不能。
934名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:02:17 ID:FkWiRkr60
好き嫌いのあるやつとは友達になりたくないよね
他のことでもわがままだし
早く死ねと思う
935名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:02:38 ID:UQ9cUquEO
>>881
惜しいww

ワクワクさんと工作してるクマの方ですww
936名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:02:41 ID:GHDI25hf0
嫌いな野菜にほうれん草が入ってないのが納得いかない。
937名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:02:45 ID:Q+Aa2WN+O
子供の頃からセロリに限らず香り、クセのある野菜が好きだった。
ピーマン、ゴーヤ、ふきのとう、ミョウガ…
938名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:02:46 ID:ZB/qkIz20
パセリはうまいぞー 肉料理とか脂っこいものを食べているとき少し齧るとあの苦さが
油のしつこさを打ち消してくれる
939名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:02:52 ID:KSyT7dfR0
一つ言わせてもらうと
トマトジュースはトマトを名乗るな。この偽者め。
940名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:02:54 ID:tlbYNCqBO
>>911
アレルギーだね
941名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:02:58 ID:mQYjkM5s0
加工品だけどこんにゃくは野菜として扱えるのかな

扱えるといっても料理としてだよ
942名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:03:00 ID:wHJIqYJR0
マンゴーダントツだな
日本ではアホみたいに高いから食わんが
943名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:03:01 ID:P+49NSQI0
>>876の使ってよしに
ワロタ

>>886
ジョイフルのネギは確実に中国産だぜ!
元倉庫番だったから知ってるよ。嫌いなら除けよう。

俺トマト、カボチャがだめだ。
944名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:03:03 ID:6Xo5+b2X0
レンコンだろ、レンコン
あのシャキシャキ感がいいぞ
945名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:03:10 ID:3YWEh8XI0
ちなみに味噌汁に入れると美味しい野菜ランキングは

1位 ダイコン
2位 かぼちゃ
3位 ジャガイモ

らしいぞ、ソースは俺。
946名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:03:31 ID:0bFeF+I/0
生のトマト、嫌いだ
947名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:03:35 ID:omn2xJk6O
脳みそみたいなカリフラワー
948名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:03:50 ID:Lsyeyi+b0
トマトが好きな人に理由を聞くと「おいしいから」が91.4%とダントツ
トマトが好きな人に理由を聞くと「おいしいから」が91.4%とダントツ
トマトが好きな人に理由を聞くと「おいしいから」が91.4%とダントツ
トマトが好きな人に理由を聞くと「おいしいから」が91.4%とダントツ


何この理由???www
949名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:03:54 ID:z8Z5pphN0

冷やしトマトは知覚過敏に響くから嫌い。というか食べられない…

950名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:04:19 ID:rK8DrNHY0
>>945
俺は
1大根
2茄子
3キャベツ
951名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:04:29 ID:XKCv/np1O
ゴーヤとタケノコは人間の食うもんじゃねえ…見た目、匂い、味、人間を吐かせるために存在するとしか思えん
952名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:04:33 ID:cTJML0QZ0
>>932
正しくはアールスメロンって言うんだぜ
953名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:04:38 ID:HfFLins1O
メロンは飽きるけどトマトは飽きない
954名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:04:42 ID:TcGjo5rc0
>>945
ジャガイモとたまねぎの組み合わせ(通称じゃがたま)は秀逸
大根のみそ汁はにおいが結構厳しいね



ってかぼちゃ???
955名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:04:44 ID:/UPcbWmL0
>>933
まじすか・・・
電子レンジでちょっとあっためるだけでいいのに。
マヨネーズ付ければいくらでも食べられる。
956名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:04:53 ID:zWpFdQm+0
>>945
味噌汁の具は豆腐とネギだけでよい。
鍋じゃないんだから。
957名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:05:00 ID:8iAneB+kO
>>936
かつてのアメリカの子供は、ポパイ見てほうれん草好きになったそうだよ。
958やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/08/28(金) 22:05:02 ID:/6MCa2Bz0
>>945
かぼちゃ入ってたら、ちゃぶ台ひっくり返すかもしれん、俺
959名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:05:06 ID:z8SNdzdOO
>>922
近所のおっさんがつくるミニトマトは美味い
すんごい甘いの しゃりしゃりしないから好き
960名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:05:07 ID:MElnZX5qO
うっそー!ズッキーニうまいだろ。食わず嫌いなんじゃね?
961名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:05:49 ID:MecdkHZQ0
何でメロンやスイカが野菜扱いなのに、リンゴや梨は入ってないんだろう。
962名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:05:51 ID:ys7X+D7y0
>>945
かぶ
ねぎ
なす
963名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:05:55 ID:dYrQ8qlxO
>>888
こんな所に理解者が

ミョウガはカメムシの匂い、どうして分かってもらえないのか…
964名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:06:00 ID:ZB/qkIz20
下ろし大根は至高 二日酔いの時とか食欲がないときいいのよね
965名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:06:19 ID:4qDFcOVk0
セロリは生以外なら食える。
966るぶらん:2009/08/28(金) 22:06:40 ID:Hy6vWLpNO
934のいうことはわかるが
メロンは体にわるそうでくえないよ
967名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:06:44 ID:mv4diNte0
そういや、都会で一人暮らしをしている内に、生野菜の摂取が減ったなぁ。
今ではビタミン剤と野菜ジュースで栄養を補いながら生きている。
小さい頃は嫌いだった野菜も、宴会とかでつまんでみると抵抗なく食えたり。
そして、あれ嫌いこれ嫌いとわがまま言って、おふくろを困らせた昔を思い出す。
今、一番お世話になっている作物は何だろうかと思って、くわえたままの煙草に気付いた。

親父、おふくろ、こんな俺でも一生懸命生きています。
968名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:07:01 ID:Yj4gNfk2O
葱とかセロリとかパクチーとか春菊とか匂いのキツイものはマジで無理
他の野菜は全て食べられる
969名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:07:22 ID:tlbYNCqBO
>>913
草じゃないか
970名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:07:23 ID:vaepKvlM0
メロンとスイカが野菜に分類されるのは知ってたけど、
どうしても野菜と認められないんだよなあ。
971名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:07:31 ID:948Iv4wy0
セロリ旨いじゃん!
俺なんて束で買ってくるぞ
972名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:07:39 ID:GHDI25hf0
>>957
野菜で嫌いなのはあの系統の青菜だけなのに、
親が野菜というと青菜しか出さんかったせいで、
「野菜全部が嫌い」であると思い込まされていた過去はデカい。
成人して親元はなれたら、好ききらいは少ないほうであった。
973名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:07:43 ID:t4ZLkyo40
野菜は全般好きだ。が、スーパーで売ってる野菜は食べる気がしない。
高級品は違うんだろうけど、やっぱ野菜は実家から頂く地植え&旬の物に限るわ。
974名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:07:46 ID:y3sAMnTb0
>>892
そういや最近のはギシギシしなくなったな(w >ほうれん草
975名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:08:08 ID:rK8DrNHY0
昔ヨーグルトのCMで
セロリをスプーンにして
プレーンヨーグルトを囓っていたのがあったなあ。

真似しよかなw
976名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:08:16 ID:TZw2mNdT0

タキイは桃太郎と有名なトマトの種を作っているから
って感じはするんだけど
977名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:08:17 ID:2QVnIh0u0
メロンって果物じゃなかったのかよw・・・
978名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:08:37 ID:ZB/qkIz20
>>951
ゴーヤって苦いだけじゃん 変なにおいするかな? あの苦さに慣れればご飯3杯はいけるね
979名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:08:43 ID:ov83LAzp0
>>955
連中に「ちょっと」を期待するだけ無駄です
ほとんど生か、加熱しすぎてデロデロかの2通りしかできません
980名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:08:47 ID:Tda10F3d0
メロンやスイカが野菜とか
これだからゆとりはw
981名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:09:09 ID:g0l6WoFW0
メロンとスイカは野菜って小学生の頃好きだった子に教わった

イチゴもだっけ?
982名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:09:15 ID:rK8DrNHY0
>>979
アメ公の料理は壊滅的だからな
イギリスはもっと凄いが…
983名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:09:35 ID:UQZIGKf60
カリフラワーは食い物じゃない
984名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:09:38 ID:dhOeVx9Q0
>>839
ミョウガは小粋な脇役だなあ
お造りに合わせてよし
味噌汁の具でもよし
985名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:09:40 ID:p2ZBfD0D0
トマトとセロリって親戚じゃないの?
どっちも超好き。嫌いな野菜がない。
986名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:09:47 ID:CfjWujb40
要するに好き嫌いのある奴は欠陥品!!!!!!!!
987名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:09:58 ID:Gj+GL1Mv0
>>945
1位 ダイコン
2位 タマネギ
3位 ジャガイモ

カボチャなんか入ってたらつっかえす。
モロ甘い(タマネギのような「甘み」じゃない)ものを
味噌汁に入れるなたわけ。
988名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:10:31 ID:TZw2mNdT0
>>980
アナタが有名なゆとりですか
989名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:10:37 ID:de6tYsts0
無いと困る野菜だと答えが変わるよな。
にんにく、しょうが、ねぎ、とうがらし・・・
990名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:10:49 ID:t4ZLkyo40
>>986
スーパーに並んでる不味いのは嫌いになっていいと思うぞ。
991名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:10:53 ID:x3DJKzgY0
>>945
たまねぎ
かぼちゃ
ごぼう
992名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:10:57 ID:m7W3Ts1h0
会社の食堂で出るトマトは硬くておいしくない
993名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:10:58 ID:Vx/foj1qO
セロリが苦手って…

小学生かよって
994名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:11:16 ID:f4u52xoAO
1000ならメロン大のおっぱいの彼女ができる
995名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:11:23 ID:WYkbjb/VO
ネトウヨ死ねよ
野菜ごときに必死にこんなに熱くなれるな
マジ頭のネジ外れまくってるだろ
996名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:11:51 ID:rK8DrNHY0
>>994
腐敗も早そうですね
997名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:12:05 ID:P+49NSQI0
味噌汁
1レンコンをすりおろしたもの
2大根
3さといも
998名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:12:09 ID:dhOeVx9Q0
>>945
味噌汁にカボチャはねーよ
ほうとうだろ?
999名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:12:13 ID:q+tVr+Jk0
> HOST:ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>
> IPアドレス 58.1.122.144
> ホスト名 ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> IPアドレス割当国 日本 ( jp )
> 市外局番 該当なし
> 接続回線 光
> 都道府県 埼玉県
>
>
> 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 15:57:46 HOST:ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>
> 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 12:42:15 HOST:ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp




↑この馬鹿平日のこんな時間にネットとかニートかよwww
最初は夏休みかと思ったが7/13(月)は確実に夏休みじゃないからニート確定だなwww
関東の恥は死ねよ田舎者wwwwwwwwwwww
1000名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:12:13 ID:mv4diNte0
>>945
スイカ
メロン
イチゴ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。