【社会】抗うつ薬、旧タイプも攻撃性増す傾向 厚労省が注意喚起

このエントリーをはてなブックマークに追加
368名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 18:48:28 ID:J7DwLILR0
もう今や、人間の感情はセロトニンとアドレナリンの割合で決まるのが分かってきたからな。
人間なんてただの機械に過ぎん。心とか愛情なんてもんは神経伝達物質の産物だ。
独裁者が生まれて強制的に抗鬱剤を飲ませ続ければ世界は平和が保たれるだろう。
369名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 18:49:19 ID:Y439ijWzO
抗うつ剤飲んだところでうつの原因がなくなる訳じゃないし自分が変わるしかないと思い薬飲むのも病院行くのもやめた
370名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 18:50:28 ID:QQaordhg0
よし、それじゃあ攻撃性を抑える薬を飲もうか
371名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 18:51:01 ID:sVI60YVtO
パキシル医者がやめ方教えてくれないから自力で止めたけど
恐ろしすぎる!シャンビリひどかった

覚せい剤と同じだと思う
372名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 18:53:00 ID:nj6AewLIO
上司が躁のせいで自分が鬱になったら労災下りる?
373名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 18:54:15 ID:VMTDU/NnO
抗うつ剤より精神安定剤がいいだろ。
374名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:26:23 ID:MuSzsiqX0
抗鬱剤はやばいな
自分でやめたけど正解だった
375名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:34:02 ID:uh+vuwnvO
病院に行く限り、医者は何かしら薬を出すに決まってる。
抗鬱薬なんか、効こうが効くまいが、医者はずっと出す。

抗鬱薬は、自分で出来るだけやめた方がいいよ。廃人になる。
医者と相談したら、飲めと言われるに決まってる。今すぐ自分の決意でやめよう。
通院もやめよう。病院に行く限り、病気にさせられちゃうよ。
376名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:36:56 ID:rJ2DYvdIO
リタリンの次はコンサータまで禁止されたらたまらんぞ(´・ω・`)
377名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:42:12 ID:0QT6yb+40
>>56
トレドミン飲んでるが簡単におっきするぞ。
もう一日に一錠だけだしね。
378名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:46:30 ID:TzDUGjTU0
実は薬を飲むと症状が悪化するという
379名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:47:22 ID:okR/+ohzO
今の医者は、間違いなく必要のないやつに処方してるな
380名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:48:01 ID:eBW2C7cE0
メイラックスは攻撃性あがるの?
俺飲んでるけど攻撃的ではないぞ。
381名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:51:39 ID:NSflu6dVO
>>375
たいした事もないのに薬を飲んで、薬中になって薬を飲み続けなきゃならなくなってる人が沢山いると思うよ
382名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:56:51 ID:Yzq722Gp0
欝の奴は新フルでももらって永眠すればいいだろ。
383名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 20:11:59 ID:GNi67rZe0
それが原因かな?離婚したのって。
坑鬱剤飲んでる人とおいら離婚したんだけどさ。

これって国に損害賠償請求すればいいのかな?
384名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 20:17:36 ID:MuSzsiqX0
>>375
やめる時は突然全部をやめずに徐々に減らした方がいい
385名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 20:18:14 ID:IiNoLsae0
ウツ飲み屋高し
386名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 20:35:40 ID:SRuKQ/Wg0
躁鬱病患者は躁期はやたら簡単に怒り出して恐ろしい。

鬱病患者も薬で攻撃性が増す…か。救いようがねえな。

鬱病は治るらしいが、躁鬱病は一生栗飲まないと駄目らしいね。
387名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 20:45:28 ID:qVjHbM7x0
俺はパキシル飲み始めてから気分が穏やかになったけど
388名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 22:59:56 ID:2GSsY3/A0
>>387
抜くときが結構大変。
俺の医者はかなり良い誘導してくれたけど、それでもヤッタ目鱈に攻撃性が出てきて自分でもビツクリだった。
普段人を怒鳴ったことなんかないのに、減薬期は人が変わったみたいだった。
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:13:31 ID:WpyYa9TZO
抗うつ剤飲んで2ちゃんやっても仕方ないと思う…
390名無しさん@10倍満:2009/08/30(日) 04:16:12 ID:KCs7ISeQ0

攻撃性が増すという状態って、どういう状態なんかしら?
「28日後」に出てくるゾンビみたいな感じかしら?

それとも、ちょっとした事でイラつきやすくなるとか?
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:40:34 ID:H2UtIbmw0
>>390
車を160km位でかっとばして、事故を招くような運転をする。
街中を歩いていて、taxiのクラクションが頭に来て、自転車をフロントガラスめがけて投げかける。
同僚の首根っこを掴んで、壁に押し付け、「死にたいのか」と迫る。
自分の持っているラップトップを窓から投げ捨てる。

というような感情が100とすると、0から一瞬で100まで達する。
でも、自分の経験では、攻撃性が高まるというよりかは、自暴自棄になるという表現が正しいと思う。
攻撃性は単なる手段であって、目的は自滅じゃないかな。
SSRI飲み始めて自殺をする確率が高まるのは有名な話し。

要は、攻撃性の形で表面に出るけど、自殺未遂なんだと思う。
普段はルボックスを50mg飲んで働いていて、色々あって退職願いを出しそうな気分になると、
その夜に+50mg飲んで寝ると、翌朝には「自分には何か出来る」という気分になってる。
そら、そんな薬なんだから、行動がおかしくなるのは自然なんだろな。
今はジェイゾ。
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:56:37 ID:ANVWIU+A0
ルボックスを飲んでた時期を思い出すと
かえって鬱になる(笑)
自分でなんとなくやばいなぁ、と感じて
勝手に止めて正解だったとつくづく思う

飲んでる人は十分気をつけて欲しい
393名無しさん@10倍満:2009/08/30(日) 07:05:08 ID:KCs7ISeQ0
>>391

感情が極端に現れるようになるのか。
ブチ切れるまでの沸点が恐ろしく低い状態になるんだね。
これは怖いわな。
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:08:00 ID:lCqHuG4P0
病気で入院すると退院する時のハイテンションぶりやるや凄いよね。
何を投与してくれてるのか知らんけども。
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:47:16 ID:H2UtIbmw0
>>393
僕は「攻撃性が増す」という言葉は生ぬるいと思ってるよ。
「凶暴性が発現する」が正しいと思う。

それが発生するものなのか、本来持っているものが表に出てしまったのか、
自分でも振り返ってはみるけど今ひとつ分からない。
でもあの凶暴さは、振り返っても怖い。
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:49:24 ID:kcj3f8g10
鬱病のみんな、鬱なんかに負けるな!ガンバレ!超ガンバレ!
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:51:21 ID:n2OdNdXU0
攻撃性向上ということはそれが自分に向かった場合自殺することになるじゃねーかよ
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:52:41 ID:fYrjd9KJ0
旧ザク
ニュータイプ
攻撃
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:59:40 ID:H2UtIbmw0
>>397
そうだよ。
気がついたら病院のベッドで、看護婦さんに「、、さん、ここが分かりますか」と言われてた事があった。
でも、目覚めるまえの記憶はあんまり無い。

あんまり覗いてたら、嫌な記憶がよみがえってしまう。。。
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:05:15 ID:xoUbxLLA0
鬱は甘えだろ
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:22:16 ID:OA5DnkjF0
俺がすごい秘密を教えるよ。

まず頭が悪い人がストレスがたまり、そのストレスを
内に発散する人→うつ病
外に発散する人→DQN

だから抗うつ薬で攻撃性が増すってのはある意味当たり前なんだよね。
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:27:05 ID:dsL2y7N8O
鬱は自殺したほうがいいな
他人に迷惑かけるな
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:28:04 ID:ORjXxj0PO
2ちゃんに攻撃的な人が多いのは鬱病が多いからか
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:30:24 ID:PCiT4SeY0
もううつ病を『心の真性包茎』と呼ぼうぜ。
そうすれば偽うつ病が減るよ。
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:33:10 ID:nn0WhERj0

経営者が抗うつ剤で攻撃性を増して社員を攻撃しその社員がさらにうつ病になり家族もうつ病に・・・。

見事に医者と薬剤師の策略です。

406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:40:14 ID:0QZgj2xYO

シューティングゲームをやる時は抗欝剤を飲めばいいのか
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:43:46 ID:zHUfGXeG0
age
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:58:29 ID:Xu34sPi5O
俺も欝で薬飲んでた頃、警察のお世話になったのはこれのせいだったのか!

タバコだと思い大麻を吸う↓
売人が逮捕 芋づる式

逮捕、起訴

執行猶予

反省

そうか あの治療のせいだったのか。
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:09:57 ID:bquqb8Ji0
微妙に中二っぽくてかっこいいなw

「フッ、三環系か所詮は前時代の遺物、貴様の能力はすべてにおいて我々に劣っている」

「クッ、まさかこんな場所でタイプSSRIに遭遇するとは・・・」

「どうだ試してみるか?お前の「変容」が我らに通じるか」
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:21:50 ID:hSwBN0/Fi
他人に攻撃されても反撃しないから心を病む。
抗うつ薬としては優秀。
攻撃性が高まって危険!と言ってるやつは
他人を鬱に追い込んだ経験があって
お礼参りが怖いんだろ
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:18:57 ID:lIeMicwKO
>>409
アモキサン飲んでる鬱だがワロタ
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:08:10 ID:oZr6VQhG0
>>391
それ抗鬱云々超えて統失じゃないの?
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:44:25 ID:QPE2o9zlP
三環系抗うつ剤を使用の結果、脳に薬が食い込んで躁状態で取り押さえられ、
大阪府箕面市所在の精神科病院へ入れられた精神障害者を2名知っています。

これらの被害者にならなければ、お笑いで済ませられますが、
迷惑電話が掛かってきたり、退院後に職場復帰して抗躁剤の服用を怠って周囲に危害を加えます。
全く迷惑の限りで、仕事にならなければ、分限免職すればよいのにと常に思っていました。
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:31:45 ID:Ote19LGm0
おまえらへ
鬱病でも頑張れ。鬱病が早く治るといいね。鬱病になるなんて、困ったもんだね。
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:20:25 ID:2vWcC5AP0
人間が本来的に持っている凶暴性が表に現れるだけなのでしょうね
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:23:13 ID:OnxJjHtt0
>>368
昔々、こんな映画が有ったんだよ。

ttp://www.thx1138movie.com/
417名無しさん@そうだ選挙に行こう
SNRI飲むと確かにいらいらしてオフィスでいすぶっ飛ばしたりしてたことがある。
薬の影響もあったのか。