【社会】高速道での「あおり運転」、10月から厳罰化★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★高速道での「あおり運転」10月から厳罰化

・政府は25日、高速道路で行う「あおり運転」の行為に対し、車間距離不保持の違反点数を現在の1点から2点に、
 反則金を普通車で6000円から9000円に引き上げる内容の改正道交法施行令を閣議決定した。

  罰則も「5万円以下の罰金」から「3月以下の懲役または5万円以下の罰金」に厳罰化する。
 高齢ドライバーの保護などが狙いで、今年10月1日から施行する。

 道交法は前方の車が急停止した際、追突を避けられるだけの車間距離をとるよう義務付けており、
 全国の警察本部は昨年、高速道路を中心に1万1939件の違反を取り締まった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090825-OYT1T00710.htm

※前スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251211501/
2名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:43:22 ID:9fHA8mG40
一方で、輸入ワクチンの安全面に関して、副作用などのリスクを懸念する声も出ている。

東京大学医科学研究所の上 昌広特任准教授は「免疫反応を強めるための添加剤を欧米のワクチンは含んでいる。
重大なのは、ギラン・バレー症候群という神経の副作用です。
インフルエンザワクチンを使った場合、
かつてアメリカでは、そのリスクが10倍にも上がったことがあるんですね」と指摘した。
3名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:44:40 ID:GFojL+AmO
あおい輝彦はー?
4名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:46:58 ID:Lmkq8kzK0
あぶりやって運転?
5名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:47:06 ID:xPf5HGMG0
右折信号で二台しか進めないぐらいの遅延行為してる老人ドライバーも何とかしろ
前2台がジジイ運転で3台目の俺が行けなかったじゃねーかw
アクセルを踏めエエ
6名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:49:41 ID:nJNIM7c80
あおりは、取り締まったほうがよい。
3年前、追い越し車線を40k〜100kでタラタラ走っていたステップDQNがいた。
良く見るとすぐ後ろにBM3がいて、いやがらせしてた。
周りは大迷惑。BMが左から追い越すと追いかけまわしていやがらせ。
当然付近はのろのろ。

ホントひどいのがいると思った。
7名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:51:09 ID:3vCbpUX9O
煽る奴は確かに危険

たが右車線を塞いでる年寄りはさらに危険
8名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:51:37 ID:vh3UzXRC0
なにしたら「あおり運転」なん
9名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:53:04 ID:nJNIM7c80
DQNが運転したら、即あおりです。
10名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:55:11 ID:LPdp4ln7O
あおりは取り締まるべき。
刺身や寿司も美味いが、新鮮なやつなら騙されたと思って天ぷらにしてみろ。
一歩間違えれば昇天できる美味さ!
11名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:55:14 ID:RQhN50grO
煽り駄目なら、右車線塞いでる馬鹿の前に出て奴よりノロノロ走るか
奴が痺れ切らして左から抜きにかかったら一気にフル加速
12名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:55:59 ID:OoXGWvGA0
ってか自分の車の能力を知らな過ぎるヤシが多すぎる。
あとバックミラー見てないヤシも多すぎ。
後ろから早い車が来たら退いて行かせれば何の問題も無い。
「あおる」奴等だけが悪いとも思えんな
13名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:56:04 ID:H7IM0yw4O
誰が決めるの(´・ω・`)
14名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:57:04 ID:CS4NPo1y0
>>12
今の日本走ってる車で能力足りないって事はないだろ?
15名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:57:10 ID:fMn2uFKd0
>>8
>>1
>道交法は前方の車が急停止した際、追突を避けられるだけの車間距離をとるよう義務付けており

基本的には車間距離不保持、パッシング、幅寄せ等の危険行為じゃね。
安全運転義務違反と合わせて計3点は大きいな。
16名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:01:28 ID:jy2QSmez0
F1でも後ろから追突するほうが悪いとされてるのに。
というか普通は一般道でレースするやつのこと考えて運転しません
17名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:02:07 ID:IwbQmLaoO
>>14
5000以上回すとぶっ壊れると思ってるババアとか居そうだぞw
18名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:02:34 ID:DP7Fua6R0
以下あおりカキコが続きます
19名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:03:21 ID:chieRnKb0
俺のベンツには定速走行装置がついてるので抜きたいやつは抜け。

なお自動ギアダウンの仕掛けもあるので箱根新道もらくらく制限速度定速で走る。
のぼりもくだりもブレーキを踏んだことはない。アクセルのみ。

低学歴運転手が麻生みたいに口をひん曲げて真っ赤な顔して追い抜いていく。
ベンツでよいところはここだけだが神風特攻隊機のようなつくりではない。
20名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:03:26 ID:AC4mgEOyO
煽りを取り締まるなら、同時に追い越し車線チンタラ走る脳タリンも取り締まれ。後、煽られた急ブレーキとか言ってる勘違い脳タリンは逮捕で。
21名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:03:51 ID:7QnTLmPRO
どう考えてもスピード違反と同じで現行犯逮捕じゃないと無理だよな、コレ。
って事は覆面パトカーかネズミ取りで取り締まる以外検挙の方法がないわけだが。
22名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:05:45 ID:jy2QSmez0
煽り運転して前方の車に死なせた場合の言い訳がしたそうな連中が多いこと
23名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:06:22 ID:IwbQmLaoO
>>16
周回遅れがブロックするのは論外だろ
手前のペースで走りたきゃ譲ってから思う存分走りゃいい
24名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:06:31 ID:gpeGWkVoO
制限速度守れよカス
25名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:08:00 ID:AC4mgEOyO
>>19
下手くそ用に自動装置装着してる車買って、しかも利用してるんですね。
着いてる車乗った事あるが全く使わなかったな。
26名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:08:15 ID:zPoKETP50
>>19
おれのトヨタでもナビAIシフトは付いてるぞ
27名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:09:35 ID:VE8tZlF00
>>21
だから実際そうしてる
タラタラ走ってる馬鹿もうざいが煽っていい理由が何一つないからな
リソースが許す限りどんどんやれ
28名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:10:08 ID:bYtq7M5v0
>>22
よけてやればいいじゃん

お前あほじゃね

交通ルールも知らないのだな
29名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:10:14 ID:KcSZdw270
第二十二条
お前は制限速度を守れ。
第二十四条
お前は危険を防止のためやむを得ない場合以外で急ブレーキをかけるな。
第二十七条
お前が追い越しをかけられたら、追い越しが終わるまでスピードを上げるな。
第二十七条の2
お前が片側一車線以下の道で追いつかれたら、追いついた車より速く走るか道を譲れ。
30名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:10:56 ID:64sQ7cn+0
高速のあおり運転禁止もちろんだけど

一般道で30cmくらまで接近する

あおり運転のバカもなんとかしてほしい。
31名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:12:16 ID:V3m1wJSf0
あおり運転をする覆面パトカーも罰せろよ
32名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:12:23 ID:CS4NPo1y0
>>19
定速走行装置付いてるならアクセル踏む必要ないと思うんだが?
また妄想ですか?
33名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:12:49 ID:zPoKETP50
>>5
右折の死角が3台目から見えるお前ってエスパーなの?
34名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:13:01 ID:PmR2xfrq0
>>19
何を言いたいのか分からんレスだな
ベンツ自慢なのか、それとも他人の迷惑になることをしていても平気な厚顔無恥を自慢しているのか
35名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:13:42 ID:jy2QSmez0
というかあおり運転する連中は免許取り上げてみたらどうだろう?
36名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:15:16 ID:fB1yivQc0
俺は高速の追い越し車線で120km/h以上で煽られたら、
左によっていかせて、その後ろで思いっきりパッシングします。
37名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:15:43 ID:/SrgEEN40
この法改正で、車間距離を詰めるなどをした煽り運転での事故で
相手を死傷させたときは、危険運転致死傷に問うてくれますか?
38名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:15:49 ID:gLpAgQH90
>>21
ドライブレコーダーで事故った前に煽られてないか確認するんじゃね。
39名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:16:19 ID:AC4mgEOyO
>>35
いやいや、煽られる様な下手くそこそ、免許を返すべきだろw
40名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:16:40 ID:QhruN4lAO
>>35
警察関係者「それはダメだ」
41名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:16:46 ID:poY0t7j60
うちの近所は、高速道路の追い越し車線走ってる車なんてほとんどいないから、煽りとか
みないな。抜くときだけ追い越しに出て抜いたら戻る、みんな気楽なもんよ。
42名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:18:36 ID:g+8zHE84O
警察が自演でやったりする可能性はないのかなぁ。
追い越しレーンを枯れ葉マーク貼った車両で
100km/hに満たない速度で走行して。
43名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:18:46 ID:Py2OPKeeO
>>6

>>11にそのバカがいるよwww
ステップDQNじゃね?

44名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:19:03 ID:gLpAgQH90
>>39
別に下手だから煽られる訳じゃないと思うが。
45名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:19:10 ID:zPoKETP50
下手糞車がいたらわざとスピード落として煽らせたりするじゃん?

煽ることが多い奴って、実は自分が下手糞なことに気づいて無いんじゃね?
46名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:19:27 ID:nSf3RlmV0
罰則が厳しくなってもそれを適用する数が増えないのでは意味が無い
飲酒運転が無くならないのも同じ
47名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:19:36 ID:jy2QSmez0
>>37
この法改正がなくても問われます。煽ったら死ぬに決まってるし
そんなこともわからない人は免許も取り上げるべきです
じゃないと計画殺人も起きてしまいます
48名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:19:59 ID:IwbQmLaoO
>>36
意味がわからん
前に自分より遅い車がいるにもかかわらず、って事か?
49名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:20:41 ID:PZPOchI0O
軽が延々と一番右に走ってんのはなんじゃらほい、と思うよ。
マイペースの普通車や営業者が真ん中とろとろ走ってたり
トラックが追い越し以外の二車線塞いでたり、もっとそこいら辺をどうにかしてくれ。
50名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:21:42 ID:3aNs6moyO
39:名無しさん@十周年 08/26(水) 09:16 AC4mgEOyO
>>35
いやいや、煽られる様な下手くそこそ、免許を返すべきだろw


お前みたいなのが事故おこすんだよ。
前の車ブレーキふんだらオダブツだぞ。
バーカ
51名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:21:47 ID:7DvNAW+x0

覆面やりたい放題だな。

追い越し斜線をわざとゆっくり走ってるような連中も
通行帯違反でばんばん取り締まるように。


52名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:21:58 ID:CS4NPo1y0
>>49
下2行の問題点がわからん
53名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:22:43 ID:zPoKETP50
>>49
『先読み・先読み』で運転してたら、そのような場面に詰まることも減ると思うが。

下手だから詰まってしまうんだろうね。
一般道でも路駐や右折に詰まってイライラしてる初心者をよく見る。
54名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:22:55 ID:QJlQ7FYB0
これで高速DQNが一掃されるといいね
55名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:23:16 ID:VE8tZlF00
>>49
まあ確かにそれは思うけどな
死亡事故に直結する方を優先するのは仕方ないんじゃないか
56名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:24:24 ID:Ye0IG8tz0
煽ってるわけじゃなくて近づいて走った方が燃費がいいんだが・・・
57名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:24:26 ID:mNnKxjNdO
私は煽りくれてくる車には、あえて減速をして嫌がらせをします。
そして左から抜こうとした瞬間、一気にアクセルを踏み込み、絶対に抜かせません。
そしてその車の前に車が来て追い越しを諦め、私の後ろに付きなおさせるのが何よりの楽しみです。
これを数回繰り返します。その内、パッシングやら蛇行運転が始まると笑ってしまいますw
58名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:25:42 ID:4YUlYNLq0

前に小田原厚木道路で、とろとろ走っている車を追い抜こうとしたら、
スピードを上げてきた。こちらがスピードを上げると、同じ速度に上げて
明らかに追い抜かせまいとしている。さらにスピードを上げて追い抜いてから
すぐに制限速度まで落としてやったら、しばらく後ろについて走っていたが
追い抜いて行きやがった。抜かれるとき、車内を見たら
警官が2名乗っていた。

覆面パトカーは、わざと速度違反をさせて取り締まるんだよ。
抜かせるように仕向け、さらに、抜かせる時に速度が超過するように
スピードを上げるんだよ。

覆面パトカーは悪質だ。
59名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:26:45 ID:A9bF+bwa0
>>39
お前のような犬コロ風情は草むらを這って移動しろw
60名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:28:11 ID:zPoKETP50
>>58
自意識過剰
61名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:28:59 ID:1qYtUmfQO
それより、追越車線を70K/hキープしてるジジイを車線区分違反で取り締まれよ
62名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:29:31 ID:t4NTndaOO
1500cc以下のアンダーパワー車は高速道路通行禁止にしろ!



63名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:29:59 ID:iKQQFJRH0
クラウンを先頭にした行列を250で抜いた
バックミラーを見たら赤色回転灯が米粒のように写っていた
64名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:30:02 ID:wSUeHFD10
>>57
煽りは素直に抜かせろ。ネズミ捕り探知機代わりになるし運転に集中できる。
65名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:30:40 ID:oMj31TZC0
>>62
コルトラリーアート、1500ccでバカっ速だけど。
66名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:31:01 ID:IwbQmLaoO
>>62
お前車持ってないだろ
67名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:31:07 ID:zPoKETP50
>>62
俺のジェッタTSIは1400CCで170馬力だが
68名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:31:34 ID:k9hxLrwIO
「厳罰」が免停程度のわけがないだろ
2年以下の懲役は堅い
69名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:32:08 ID:F/laffBG0
>>63
前方の米粒がでかくなるだろう
70名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:32:39 ID:duYidXod0
>>32
>>19はクルーズコントロールをスピードリミッターだと思ってるんだなw
メルセデスのクルコンだって確かにシフト統括制御はついてるけど
普通にスイッチ押したら
アクセル踏まずに一定速度って奴だったと思うが、
全年式全クラス全グレード知ってるわけじゃないので間違ってたらごめんな>>19wwwwww
71名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:32:57 ID:z4n26lFLO
俺はスープラツインターボで煽りまくっています
72名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:33:25 ID:ydFeuV3w0
>>65,67
だから、アンダーパワー車って言ってるだろ…
73名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:33:36 ID:DBeVZy2j0
この程度で厳罰化と言われてもねぇ
74名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:34:20 ID:oMj31TZC0
>>72
そんなら排気量で区切るのはおかしくね? 1600ccのアンダーパワーはいいのか。
75名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:34:24 ID:jAPaW6nmO
佐賀ナンバーは問答無用で取り締まれ!
追い越し車線で40`運転は邪魔!
後方の渋滞などお構いなし!
自己虫の県民性丸出し!
76名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:35:00 ID:9LTP49040
>車間距離不保持の違反点数を現在の1点から2点に、
>反則金を普通車で6000円から9000円に引き上げる

(´-`).。oO どこが厳罰化なんだろw
77名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:35:01 ID:QfSXdaBW0
あおり運転するやつや前でわざとノロノロ運転するやつは
殴っていいことにしようぜ!
78名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:35:04 ID:tiXB+7g00
高速じゃないけど最近は前の車についていってるだけなのに
やたら煽られることが多くなった
まー完全無視だけど、頭悪いんだろうな
79名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:35:58 ID:ydFeuV3w0
>>74
なら、そこを突っ込めよ
ってか、理由はレス書いた本人に聞けよ
80名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:36:50 ID:jC+0nyRv0
>>72
制限自足100km/hしかない日本の道路で
なぜそんなパワーが必要なのかを論理的に説明してくれ。
81名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:38:27 ID:oMj31TZC0
>>79
元レスは普通の国語能力が有れば
「1500cc以下のアンダーパワー車」、つまり1500cc以下は全てアンダーパワー車、
と言う風に読めるわけだ、1500cc以下で、なおかつアンダーパワー車などという
解釈は普通しない、意味がないからだ、それなら「アンダーパワー車は」で済む、
余計なフォローを入れたおまいさんにはわかるまいが。
82名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:39:32 ID:iKQQFJRH0
バルカンかミサイルが欲しくなる時があるよね
83名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:39:33 ID:hvpnnB8x0
煽り派が多いなw
ゆとりもてよ
84名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:39:48 ID:qdAvcEEf0
それでも俺は煽りまくるぞ。
パッシング&クラクション付きでな
現行犯じゃないと捕まらないし,
高速道路の警察は分かりやすすぎる
いくらでも煽れるわ
85名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:40:14 ID:VnDKvlhS0
>>78
不要なブレーキが多いとか
86名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:41:27 ID:ydFeuV3w0
>>80
だから、なぜ俺に聞く?

でも、パワーのある車の方が安全だし、運転も楽だよ
加速したい時に加速するしね
余裕がある方が何かと便利だよ

100km/hしかでない車で100km/hで走るのと
200km/hまででる車で100km/hで走るのと比べるとね
これが、300km/hまででるような車が必要か?って聞かれたら要らないんじゃない?
ってなる
87名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:41:42 ID:JLSi6Ohq0
煽られたら、いつもブレーキ踏むことにしている
88名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:41:42 ID:WmsprO1r0
>>58
彼らにも売り上げのノルマがあるのだよ。
署の壁に営業成績一覧の棒グラフが貼ってあって、
ノルマを突破したり、過去の記録を更新するような
結果がでると、全員で拍手して称えるんだよね。
成績の悪いやつは、当然上司から叱責される。

そういうところはモノを販売する会社と変わらないw
89名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:41:45 ID:pFoAlIdD0
>>58
覆面パトカーなのにどうして警官だってわかったの?
制服警官は覆面パトカーに乗らないでしょ。
90名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:42:01 ID:JOZCRKtw0
>>83
ゆとりあるなら大人しく走行車線走ってろよ
91名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:42:13 ID:iKQQFJRH0
煽られたら道を譲ってそいつを露払いに利用して追走する派は居ないの?
92名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:42:33 ID:4VW8BWrv0
>>84
さっさと死ねや、チョン公w
93名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:43:13 ID:tiXB+7g00
>>85
MT車だからその辺のAT車よりはよほどブレーキは少ないと思うけど
だからといってエンブレ多用してるわけでもないし
まあマーチだからなめられてんだろうなきっと
94名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:43:33 ID:9a30ldHT0
>>91
それ救急車の後ろでやったら事故りそうになったわ
95ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/08/26(水) 09:43:40 ID:lgGSbWZwO
ハイビームにして運転席側に車線ずらして走ればたいていはどくよ、迫る速度も三桁位あれば逃げる。
96名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:44:15 ID:yhtFNya60
これから全車種の前後にカメラが付く時代が来るから、煽ってきたら
そのまま通信でK札に連絡が行き御用となる、となって欲しい
97名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:44:30 ID:CkUCeTje0
同じ田舎ののんびりでも県民性でちがうんだよね
鹿児島はのんびり感が漂ってるだけなんだけど、
佐賀のはただの迷惑みたいな
わかってないバカは鹿狩りとか称してイジメするらしいけど
98名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:44:33 ID:YrhaYvyT0
>>58
それ、俺も全く同じことやられた
99名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:45:13 ID:2+40gozb0
煽られたことないからわからんが(あるいは煽られていたのに気づいていないだけかもしれんが)、
なにをもって煽りと判断するの?
100名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:45:15 ID:2hC3ZT4Q0
>>1
厳罰化は結構だが、どうやって取り締まるんだ?通報制?
101名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:45:32 ID:uWia+Fu+O
俺は煽られたら急ブレーキする準備するけどww
102名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:45:44 ID:RBMOdhEw0
>>88
スピード違反取締りの警官なんて、
「あぁ山賊もたいへんだな」
くらいにしか思わんよなw
103名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:45:53 ID:Opi/6nYKO
>>80
国際的な競争力を維持する為です

まさかとは思うが、日本車は日本でだけ走っておけって方ですか?
104名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:46:09 ID:O6BIZyTS0
厳罰化されると>>62みたいなバカが取り締まられるんですね。

いいぞ。もっとやれ
105名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:46:16 ID:JOZCRKtw0
>>58
小田厚は覆面の狩り場状態だよ
あの道路走ってると必ずと言っていいほど捕まってるのを見かける

確か制限70km/hだったはずだが90以上で流れてる事が多いからな
106名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:46:22 ID:V3m1wJSf0
>>89
これは酷いW
107名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:47:03 ID:FV+w70deO
>>89
車が覆面なだけで乗ってる人は制服だよ。
スーツタイプでなくて水色のつなぎみたいな奴だけど
108名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:47:06 ID:5/XGHVO60
>>89
お前免許もってないだろw
思いっきり白ヘルかぶっとるぞwww
109名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:47:46 ID:jy2QSmez0
アホは全員死ね
110名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:48:19 ID:KcSZdw270
>>99
車間がつまり気味なだけで「煽られてる!」と騒ぐ奴から、蛇行パッシングされて初めて「煽り」とする人まで様々。
>>1の場合は車間距離不保持だから前者だろうな。
111名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:48:30 ID:JOZCRKtw0
>>101
それで事故起きるとお前さんにも過失がつくよ
無意味に危険なブレーキかけて事故誘発してる訳だから

112名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:48:31 ID:9a30ldHT0
>>89は交通機動隊の覆面と一般捜査の覆面と混同してんだろ
113名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:48:32 ID:RBMOdhEw0
しかし「あおり運転」のスレなのに、これだけ覆面ってキーワードが出てくるってのは
いかに覆面によるあおり運転+検挙がまかり通ってるかの証左でもあるなw
114名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:48:38 ID:j1/VAwRxO
自動車の前後バンパー内にS極埋め込めばいいんじゃね?
115名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:49:09 ID:1UXNYWIl0
覆面パトなんて中に警官が2人乗ってるから意識してりゃ余裕で気付く。
流れに逆らってチンタラ走ってることも多いし。
116名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:49:40 ID:B0THgqWC0
>>107
交通機動隊の制服だね
しかもパトがプリウスだったりするんだよな
117名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:49:56 ID:tiXB+7g00
>>114
天才w
でも「ぬるん」となって歩道とか対向車線にとびだしそうだなw
118名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:50:00 ID:lDkT2kwoO
>>58
警視庁と神奈川県警は仲悪いから
何故か品川、練馬ナンバーは速度超過で捕まりやすいって聞いたことある
119名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:50:32 ID:zTFOkacI0
最近はプリウスもあるんかよ
120名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:50:39 ID:nXToWH8c0
高速だけじゃなくて一般道でも取り締まれ
車間数十センチで煽ってきたり車線はみ出して煽ってくる

キチガイトラック運転手は全員死刑でな
121名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:50:46 ID:8JxpveqsO
煽られたら、ルームミラーをたたんで法定速度より遅く走る。 
パッシングされても無視。 
こっちは走行車線を法定速度で走ってんだから、文句を言われる理由はない。 
それでも煽ってきたら、車内から110番 
「煽られてます!助けて〜」
122名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:50:50 ID:yhtFNya60
>>114
相手が曲がってる時に迫ると下手するとこっち向いちゃうんじゃね?w
123名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:51:35 ID:2+40gozb0
>>110
難しいんだなあ。一回スピード違反でやられてから、スピード守るようにした。
後ろから早いのくると大抵譲っちゃうからなあ・・・
124名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:51:50 ID:VasW/oiIO
>>89の人気に
125名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:52:12 ID:nXToWH8c0
>>121
でも相手は確認しようね
完全に893だったら警察が来る前に潰されるぞ
126名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:52:45 ID:A/jnvNVu0
追い越さないのに、どかない奴を取り締まった方が良いよ
127名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:53:04 ID:V3m1wJSf0
>>121
法定速度より遅く走るってwwwwwwwwwwwww
社内から110番通報ってwwwwwwwwwwww


お前、免許持ってる?
128名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:53:08 ID:BdBYHoHb0
煽られたからって、そっとODキャンセルなんか絶対やっちゃダメだぞ絶対ダメだぞ
129名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:53:28 ID:72Q66qK3O
>>121
繰り返していると警察に特定されて逮捕されるよ。
法定速度内をどう守るかにもよるけど。
130名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:54:00 ID:JOZCRKtw0
>>115
周囲に気を配ってりゃ気が付くよな
131名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:54:55 ID:pb0bPleBO
>>121
走行中に携帯使うのかい?
132名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:55:55 ID:A/jnvNVu0
>>130
8ナンバーだし、内外にミラー沢山付いてるし
パトランプの格納部分丸見えだしw
133名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:57:14 ID:SeDyp4upO
こんなのしらんが
軽自動車くらいは煽っても問題ないだろ
あいつら躾がなってないよ
134名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:57:18 ID:CS4NPo1y0
>>131
通報の為の車内からの携帯電話は許されると思ったけど
135名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:57:29 ID:zPoKETP50
>>130
周囲に気を配ってフェンダーミラーのクラウンを追い越すたびに減速する馬鹿もどうにかしてくれ
136名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:57:30 ID:wznTUH7e0
合流で流れに乗れない車が前に入る

急ブレーキにならないように車間距離を縮めながら減速

後ろでパトランプ点灯
137名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:58:40 ID:MBYgx/1n0
視聴料を払っている国民を怒鳴り散らすチェックのシャツのNHK職員。
http://www.youtube.com/watch?v=hGFDsrEmG8k#t=5m37s

国民が知らない50円でNHKを解約する方法 !?
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8
138名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:58:40 ID:vznzMMbmO
キュイン
139名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:59:20 ID:cmgefyMp0
流通関係は仕事にならねーんじゃないのか・・・
140名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:59:31 ID:KcSZdw270
>>121
あるよ。>>29

>>123
状況を把握してスマートに譲るってのはかなり高度なテクニックだから、その方が上手い運転なんだけどね。
第一条の円滑で安全な交通という道交法の理念を体現してるわけだし。
141名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:59:49 ID:3U9COQF70
>>126
それでうちの兄貴が取り締まられた
バカすぎるwwww
142名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:00:26 ID:zXlfIYvH0
北陸道を走った事がある人は知ってると思うけど、あそこは何故か走行車線で
ロードノイズが盛大に出るため、走行車線ガラガラで追い越し車線がダラダラ
流れてる事が多いんだよね。

左側からの追い越しやら、追い越し車線でのチンタラ走行やら、あおりやら。
取り締まりも結構だけどああいう道路事情の悪さも何とかしてほしい。
143名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:01:10 ID:l3HVycIKO
>>121
車内から通報した事あるよ
無灯火のベンツにずっと煽られて恐かったから
停車して譲っても後ろにピッタリ付いてるし
携帯の使用云々は言われなかったよ
まぁハンズフリーだけど
144名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:01:10 ID:SQbr08Fi0
>>141
追いつかれた車の義務違反?
あんなんで捕まることあるんだ…
145名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:03:19 ID:V322xCdBO
千円しか払わないくせに、エラソーに追い越し車線を
チンタラ走る貧乏人を始末しろ。話はそれからだ。
146名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:03:25 ID:A/jnvNVu0
>>141
確か高速は渋滞なしの一区間、追い越し走り続けると違反だからな。
147名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:03:27 ID:72Q66qK3O
>>130
以前、首都高湾岸線の追い越し車線を100kphで巡航していたら、後ろから
120kphくらいでワゴン車が迫ってきたので左車線をみたところ、なんと
覆面が(グリル前の
赤色灯を点滅していた)。
そんで覆面の前に左ウインカーを出して入って80kphまで減速したところ、
後ろからきたワゴン車はそのままの速度で抜き去った。
直後に屋根の赤色灯をまわして覆面が追跡、御用となっていましたとさ。


追い越し車線でも、左車線は突然割り込んでくるやつがいるから気を
つけているもんだがなあと。
148名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:04:15 ID:LdG6rfjn0
無料化されたら大変そうだ
149名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:04:29 ID:wJs3bYOq0
追い越し車線の最低速度を120km/h位にすればいいんじゃね?
150名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:07:04 ID:xg1N9EKGO
お盆に長野道登り坂で開園がガン煽りして並み居る車の間をスラロームしてったなぁ。
お高いクルマは素晴らしい性能だな。
ドライバーの頭脳は値段に反比例するみたいだが。
151名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:07:21 ID:WYXVa7zb0
高速道路で夜中にでかいトラックにあおられたことある。
後ろにぴったり張り付かれてさ。
追い越し車線が空いてるんだから抜かしていけばいいのに。
本当にむかついたから、瞬間だけブレーキ触って、すぐにアクセル全開にしたよ。
152名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:07:43 ID:doT+sAoY0
>>147
どうでもいいけど、首都高速には追い越し・走行車線という区別はないんじゃなかった?
153名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:08:12 ID:CS4NPo1y0
>>152
湾岸線はあるんだって
154名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:08:16 ID:wznTUH7e0
>>149
2000cc未満の低性能な車の高速道路走行禁止もよろしく
155名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:08:17 ID:72Q66qK3O
>>142
昔はよく走ったけど、最近はほとんど走っていないので違うのかも
しれないけど、走行車線の轍がひどいとかもあるのかな?
156名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:08:28 ID:P8N0fJIU0
まずはDQNに免許取らせるのをやめろ
157名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:08:35 ID:mrLxsiXG0
>>78
> 高速じゃないけど最近は前の車についていってるだけなのに
> やたら煽られることが多くなった

トロトロ走ってる車の後ろに着いたらどかす義務があるんだよ
2台目の車もトロトロ走ったら流れが滞るだろが
周囲の状況を見ないで運転しているアホを教育する気概が無いなら
素直に道を譲れ
158名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:09:09 ID:ZoXB7VDu0
>>150
全開で走るカイエンって図体がデカいだけに
象の運動会みたいで、あんましカッコイイとは思えない。
159名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:09:34 ID:nJNIM7c80
ステップDQNが紛れ込んでおります。
高速なんて乗らないで、ファミレスかドンキでおとなしくしててね。
160名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:10:12 ID:A/jnvNVu0
>>150
誰でもトイレに行きたい時はそうなるだろ?察してやれよw
161名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:11:29 ID:72Q66qK3O
>>153
三車線区間は確かあったという認識だけど、なかったっけ?
二車線区間は区別ないけど。
162名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:11:47 ID:JOZCRKtw0
>>152
湾岸にも無い
首都高は高速じゃないから
163名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:12:05 ID:z4n26lFLO
俺のカローラGTはランエボを煽っているよ
164名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:12:06 ID:shf5RLoH0
この前高速で6台くらいがダンゴになって走ってたなあ
レースやってるのかと突っ込みたくなるくらいスリップストリームな走行
みんな小刻みにブレーキ踏んで見てるだけで疲れる
165名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:12:08 ID:AC4mgEOyO
>>50
バカ?前走車がキチガイだった場合ブレーキ踏まれるよ。勿論想定内です。
嫌がらせで煽ってる訳じゃないんだよこっちは。
追い越し車線を追い越せない速さでしか走れないなら譲るべき、というマナーを教えてやってんだよ
166名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:12:21 ID:KcSZdw270
>>144
追い越し車線をトロトロ走り続けてたんじゃね?
167名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:12:52 ID:NMj+Thra0
>>80
まず、制限時速が今後も変更がないとはいえない
次に、1車線の上り坂で全長が長いトラックを追い抜く場合には
速やかに加速をし、抜き去らなければならないというのが道交法の趣旨だから
加速性能が高いことに意義はある

でいい?
168142:2009/08/26(水) 10:13:29 ID:zXlfIYvH0
>>155
轍とまではいかなくても寝てる子を起こす振動を伴うね。
或は硬めのアシの車だとCD飛びまくるとか。何だろうね?
169名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:13:30 ID:zPoKETP50
「譲られない奴」って自分が下手なんだよw 早く気づけよ。

みんなも満車のPAで、DQN車が前で開き待ちしてたら出発しないだろ?
170名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:13:55 ID:tiXB+7g00
>>157
別に前の車もとろとろ走ってないしw
171名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:14:21 ID:nXToWH8c0
>>169
エンジン切って寝るねw
172名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:14:35 ID:CS4NPo1y0
>>167
>制限時速が今後も変更がないとはいえない
変更があった時考えればいい
>1車線の上り坂で全長が長いトラックを追い抜く
無理に抜く場面じゃないだろ?
173名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:14:53 ID:hylK+vb1O
高速は片側最低3車線はほしい 飛ばしたい車が右側車線走って遅い車は左側、適度なスピード出してる車は真ん中で
174名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:14:59 ID:3XERAZ0PO
煽り取締してもかまわんが追い越し車線をチンタラ走る馬鹿も取締強化しろボケ
175名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:15:02 ID:zuw7YwcIO
土日1000円導入前の料金システムを受け入れる人のみ追い越し車線を走れる権利を与えろよ。
下手くそ、遅い、危ないくせに追い越し車線走るから問題なんだよ。
移動手段はなんだって速さ=高額なんだから安い金で走りたい奴と早く行きたいから金は出すって奴を同じ場所にほうり込むな。
176名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:15:24 ID:jZvTf2noO
157みたいなのって
実際はやたら車線変更したり邪魔になるいい例だけどね
177名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:15:33 ID:ihgtqAJC0
これはヤラセができるな。
30kくらいでノロノロ走って泳がせれば・・・・
178名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:15:59 ID:iTFKqDzJO
煽りは捕まればよろしい
はたで見ててみっともない
179名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:16:01 ID:yLAfq6A+0
重大事故の引き金になりかねない違法駐車、危険運転と感じたクルマを見たら
警察相談番号である#9110番へ通報し取り締まり強化の要請を!
ナンバーを覚え警察相談番号である#9110番への通報、
そのエリアの取り締まり強化と道路環境の改善を要望を届けましょう
積極的な通報で危険運転ドライバーを公道から追放しよう!
例:制限速度を守っているのに適切な車間距離を取らない車に煽られる、煽られた、など
多数の死傷者を出す重大な交通時事故のもとです

自動車から路上で危険な行為を受けたら110番 http://www.geocities.jp/sum_tak/emergencycall.html
違法駐車や危険な運転を見かけたら警察相談番号である#9110番へ通報、取り締まり強化を要請 http://www.sikasenbey.or.jp/~tkpd/9110.html
相談ホットラインのご案内 :警視庁 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/sougou/sougou.htm

運転しながらの携帯電話は違反になるので
同乗者に煽り運転車のナンバーを添えて警察相談番号である#9110番へ通報してもらうか
煽り運転車のナンバー覚えて休憩所などに停まってから
煽りを受けた場所と相手のナンバーを通報しましょう。
同乗者に、ビデオカメラで現在走行中の道路の制限速度がわかるシーンに加え
現在の速度と、煽り運転している車のナンバーと顔を撮影して警察に提出するのが理想的です。
社用車であれば警察を介して注意してもらう
また、煽り運転を受けたエリアの取締り強化を要請しておきましょう。

皆が道交法、制限速度をしっかり守る、安全で秩序ある交通環境実現のため、警察など行政に積極的に声を届けましょう。
免許制を持ってすら、制限速度超過、煽り運転、幅寄せ、
無謀で危険な追い抜きがはびこる自動車界を免許制度の厳格化、取締りの厳格化などで是正していきましょう。
ルールを守るマジメな人間が、嫌な気分をしてしまう、損をする、無法者がはびこる異常な現状は是正されるべきなのです。
180名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:16:07 ID:9sUZAf7lO
>>169
無料になったらますますそういうのが増えるかもね
181名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:16:51 ID:LBBw6L6Z0
>>121
ルームミラーはたためません
182名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:17:04 ID:cJtrIbJF0
茶髪、ヤンキー服、DQN改造車
それだけで罰則を与えるようにしてくれ
183名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:17:41 ID:KcSZdw270
>>181
社外品だとワンタッチで上向に出来るやつはあるな。
184名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:17:55 ID:ECbrLIjqO
>>177
高速でそんなんやらかしたら逆に警察に止められるけどな
185名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:18:46 ID:3XERAZ0PO
あと、夜間SA PAの出入り口ランプで仮眠してる馬鹿トラックも取り締まれや
186名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:18:56 ID:9DMjVRv5O
>>177
30kで走ってる時点で捕まるわ。
187名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:19:02 ID:mrLxsiXG0
>>170
煽られている時点でトロトロ走っているという事実に気づけ
頭悪いなお前
188名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:19:21 ID:r6KvujjkO
高速道路に入ってるのに平気な顔して60q位で走ってるジジババもどうにかしてくれ!
189名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:20:37 ID:1w/9KQ6jO
こないだの日曜日に東名3車線区間走ってたら、一番右の追い越しレーンだけ70キロで、そこ以外は90で流れてた。
で、あまりにも流れが悪いので左に出て列の先頭を見たら現行型のステップワゴンを若いネーチャンが必死な形相で運転してた。
良く見たら若葉マーク貼ってた。

もうね。バカかと。アホかと。高速の走りかたは教習所で習ったろうが!と。
すぐ後ろのトラックがブチ切れてパッシングとクラクションの嵐だったけど、車線変更は頑としてしなかった模様。


で、あおり運転禁止ですか。
190名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:21:06 ID:tiXB+7g00
>>187
制限速度+ふわkm以上がとろとろとはw
基地外に頭悪いと言われるのは心外だなw
191名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:21:17 ID:A/jnvNVu0
>>188
異常に速度が遅いなど不審な車は
運転者の具合が悪いのかもしれないので、ナンバー控えて通報してあげましょう。
192名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:21:20 ID:dGLWaDzU0
>>120
同意。
ドラックやダンプは全国的に同じだろうけど一般車は地域によって違うだろうね。
転勤で某都市へ行った時は恐ろしかった。タクシーまでもが我先にだからさ。
左右の信号が黄色から赤になる位に動き出さないと鳴らされてしばらくの間煽られる。
しかも車間距離を数b以上にしたら罪のような雰囲気だし。
気が短いのか我先にの精神なのかよくわからない。
観光などで車で訪れたいのであれば近隣の府県を拠点にして行動する事をおすすめする。
193名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:21:26 ID:1v/CxePh0
事件事故見たら聞いたら110番
194怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2009/08/26(水) 10:21:29 ID:2xWYVG1E0
>>180
無料になったら、もはや高速ではなくなります、ただの一般道です。

信号のない一般道だと思って走るしかないでしょう。(u´ω`)
195名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:21:33 ID:CS4NPo1y0
>>189
そのねーちゃん煽って何か変わると思うのか池沼は?
196名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:21:37 ID:wznTUH7e0
ゆっくり走りたいなら左側走ってればいいのに
なんでワザワザ右にでてくるんだ?
197名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:21:39 ID:cJtrIbJF0
>>189
禁止に決まってるだろ。
198名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:21:49 ID:OjQOERaSI
>>94
同じ事したら、「ついて来ないでください!」ってマイクで注意された。
199名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:22:47 ID:HZbKYtuc0
>>189
レアケース挙げてアホか
そんなド素人煽ったら余計に危ないことに気付け
200名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:24:13 ID:uNENm2Oy0
>>190
なんで譲らないの??
201名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:24:52 ID:/HYq4JmRO
>>189
初心者煽るとかカスだな
死ねよ
202名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:24:57 ID:qFnGJGosO
田舎の片側1車線の高速で制限速度以下でちんたら走って行列つくっといて
追い越し区間に入ったら急にスピード上げて、
後ろから抜かそうとする車を抜かせまいと必死になるやつ最低

最初からその速度で走れよ!
お前のせいで後ろが鬱憤たまってどんだけ迷惑してるか考えろ!
203名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:25:36 ID:jC+0nyRv0
>>189の人気に嫉妬
204名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:26:03 ID:KfFzgqdvO
後ろにドライブレコードカメラ設置して通報しまくり
楽しいナ
205名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:26:11 ID:tiXB+7g00
>>200
追い越し禁止の片側1車線でよけるところがないし
気にしなければ関係ないしこっちに非は全くないし
なんでよける必要があるの?
206名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:26:22 ID:+wpA4BKZ0
右側車線で自分の前がガラ空きなのに
列を作ってる左側車線の車と同じスピードで並走するバカも警察は注意しろよ。
法定速度走っているんだから後ろが混んでいても無問題だとでも考えているのだろうか。
運転に自信のない初心者が、空いてる車線でのんびり運転するなど非常識にも程がある。
スピード出す気がないなら左側車線に入り、急いでいる人に左側を開けておくのは常識なんだよ。
右車線は基本的に追い越し車線だと知らない(気にしない)バカは
それが交通における大いなる迷惑行為なんだとしっかり自覚城。
207名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:27:21 ID:a5yQ85US0
後方から自分より速い車が来たら右に寄せる。
なぜこんな簡単なことが出来ない?だから煽られるんだろ?
おまけに煽って来たらブレーキとかどっちもDQNだろがw
208名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:27:46 ID:s9v/64ze0
>>1-206
おまいら、まだやってたのかw
209名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:27:48 ID:uNENm2Oy0
>>205
ああ悪ぃ悪ぃ一般道か
210名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:28:08 ID:cUcTVlp10
これって速度違反みたいにはっきりとした数字が出るわけじゃないから違反捏造で検挙しまくれるんじゃね?
たとえ広く車間距離開けていたとしても、「車間距離不保持だ。あおり運転だ。」って言われれば言い返しようが無いよね?
211名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:28:12 ID:CS4NPo1y0
>>207
俺は右に寄せる事は出来ないな
212名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:28:16 ID:KcSZdw270
>>205
追いつかれた車両の義務があんだろ。

全く避ける所の無い道ってめったに無いぞ。
213名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:28:19 ID:jC+0nyRv0
>>207
右に寄せるのか?
214名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:29:06 ID:pxBL99d80
覆面がむかついたらアウトでOK
215名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:29:17 ID:BIQYIB9fO
・特別仕様じゃないHIDや白いライトつけてるやつ。

・スモーク真っ黒の高級車

・やたら右に寄って車来てるよアピールするやつ。

・無駄に車間広すぎるやつ。

・二段ブレーキ(一度止まってから車間詰める)

・高齢自重

・主婦自重

・携帯使用運転タヒね

・BMW全般

・セルシオ全部

こいつらを掃除してからやれ。
216名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:30:45 ID:qFnGJGosO
>>187
そうそう、本人は普通に走ってて何が悪いのと思ってるよな
でも速く行きたい車にとっては時速5kmの差だって
ブレーキ踏まなきゃならんし、どかないと数珠つなぎの元になる
やや後方の車はどいつが遅くて渋滞の原因になってるかわからないから余計にイライラするよな
217名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:30:58 ID:HZbKYtuc0
>>207
一般的に混雑してて車線変更しても無意味な時に煽る奴のことだろ
218名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:31:02 ID:doT+sAoY0
>>202
あるある。一般道でもそうだけど、追い越しできるような見通しの良いストレートに入ると、
とたんに加速するやつね。
本人にしてみたら、自分が遅いからスピード出せる区間だけでも速く走った方が後続車のためだと思ってるのかもしれないが、
素直に追い越された方がいいのにな。
219名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:31:06 ID:T3CmaTj70
自分も初心者マークつけてたとき高速で煽られた事がある
制限速度ちょい下維持(90なら85-90の間)で走ってたけど、右のレーンがらがらだったのに
怖かった(´;ω;`)

ちなみに同じく初心者マークつけてた頃高速で煽られた友達は
キレてその場で思いっきりブレーキ踏んだらしい
DQN返しすぎるけど事故らなくてよかったよ…
220名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:31:14 ID:J5hYbeKT0
例えば一般道で前の車が箱型のトラックで前方が見えないので
少しセンターライン側に寄って対向車が来ないか数回確認したらあおり運転になりますか?
221名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:31:56 ID:a0yuaKgnO
煽り煽られとか男は俺以外みんな死ねばいい。
さすれば世の中の女は俺のものだ。
222名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:32:12 ID:OjQOERaSI
>>207
海外の方ですか?
223怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2009/08/26(水) 10:32:19 ID:2xWYVG1E0
>>210
警官はウソをつかない、って前提があるみたいですからね。

まあ、多分カメラとか載せてちゃんと証拠は残すようにするとは思いますが。(´ω`)
224名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:32:51 ID:DdQ4F7Wg0
欧米じゃ左ウインカーがどけどけって合図だけど
日本で右ウインカー出してもだれも知らない悲しさ
225名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:32:58 ID:Gnbe9fu10
>>89
覆面パトカーのナンバー見れば分かる。
226名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:33:12 ID:b4kWM5EX0
あおりというか後続車のみだろ
227名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:33:29 ID:qFnGJGosO
>>190
頑なに譲らないお前が悪い
228名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:33:32 ID:0YkM9dLV0
>>1
つまり覆面が煽ってきたら
フルブレーキで追突させろってことですね
229名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:33:35 ID:ECbrLIjqO
>>210
その辺まで考えると
ズブズブな企業が車載カメラを売るために作らせた法律
とも邪推できるなw
230名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:33:42 ID:doT+sAoY0
>>219
大型トラックはリミッターついてて制限されている上に、
デジタコで走行チェックが会社から入るからな。
ノロイだけなら追い越せばいいけど、速くなったり遅くなったりされるのが一番ムカツクんだと思うよ。
追い越そうと思って追い越し車線に入ったらとたんに加速され、
じゃぁと思って走行車線に戻ったらいつの間にかまたトロトロ運転されるって感じでね。
231名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:33:55 ID:cJtrIbJF0
そりゃ、いろいろ居るよ。のろのろ運転、超スピード走行、方向指示器をつけないとか。
だが、それにいちいち腹を立てても、意味がない。

どんな道路にも、たとえば50台に1台とか、一定の割合で敵キャラが混じっている。
まるでゲームのようだ。そういう迷惑ドライバーが、何%かは必ず居るってことが
本来の姿。居ないことを期待するほうがおかしい。

もし迷惑ドライバーに遭遇したら、それは一定の確率分布にしたがって、出てきたまで
のこと。それが当たり前なんだと思えば、腹はたたない。そういうゲームの中にいると
思えばいいんだよ。
232名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:34:02 ID:l3HVycIKO
>>220
車間距離空ければ大丈夫じゃないかね
でもそんな状況で追い抜くのは危ないよ
233名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:34:02 ID:vOQ7XtL+0
左で煽られることはないだろに

遅いのに左に入らないヤツを厳罰化しろよ
もしくはそういうルールを徹底させろ
アホか
234名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:34:12 ID:tiXB+7g00
>>212
なにその義務?
法定速度以上で走ってる車がさらに早い車に追いつかれたら
抜かせないといけない義務があるの?
235名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:34:25 ID:HZbKYtuc0
>>227
横やりだが良くレス読め
236名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:34:56 ID:05PGyEhc0
おいらは高速に乗ると
左側を80〜90キロでチンタラ走るりながら、
アホどもがテールトゥーノーズ&チェイス状態で
煽り煽られ抜き抜かれしている様子を観てる。

みんなそんなに死にたいのかよと思いつつ
237名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:35:08 ID:9jvIvhWTO
>>221
お前、ファーザーだろ。 外出するな、死ぬぞ。
238名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:35:16 ID:ao2twapH0
あおり運転の取締強化ではなにも解決しないのだけどな
239名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:35:20 ID:Ye0IG8tz0
通行区分違反
あおり運転
進路妨害

捕まったときになんで捕まったか説明うけるまでわからん
240怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2009/08/26(水) 10:35:54 ID:2xWYVG1E0
>>220
ならないでしょう。
というか視界確保は安全運転の絶対条件。

ピタづけしてたら話は別ですが。(´ω`)
241名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:36:02 ID:p7LlPD4NO
>>75
ガジンは佐賀から出ないでほしいよね
242名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:36:10 ID:CS4NPo1y0
>>235
高速道でのあおり運転のスレに一般道の事持ち込んでる馬鹿がいるって事だろ?
243名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:36:16 ID:nJNIM7c80
車乗ってる人って、みんな学歴や年収運転技術、生活レベルみんな違うわけで、
自分に合ってない運転ダメみたいなの、それこそダメでしょう。
思いやりと一定以上のバランス感覚を持った大人が増えない限りダメ。

現状で煽るなんてのは馬鹿な証拠。
いずれみんな自分に降りかかってくることも知らないで・・
244名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:36:23 ID:xKyswcQU0
>>58は取締りだろ、同じ速度で走って一定距離になったらスピード違反。
そのまま同じ速度で走ってたら糞警官に切符切られてただろうな
245名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:36:24 ID:KcSZdw270
>>210
あきらかに異常に車間が狭いって場合に検挙するんじゃねーの。
246名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:36:48 ID:doT+sAoY0
>>220
そもそも普通に運転していて前方が見えない状態で追い越しかけようとか思う方がDQN
247名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:37:55 ID:AC4mgEOyO
>>219
マナーも技術もない初心者のクセに勘違いしてると大変な事になるよ?
こういう勘違いな奴多すぎてびっくりするわ
248名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:38:57 ID:fF6dDwWJ0
追い越し車線をちんたら走ってるのがいて
それを左から追い越したら捕まるんだぜ?
どうやってその渋滞の先頭を正しい場所に誘導すればいいんだよ。
あおるしかねぇじゃん。
249名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:39:06 ID:KcSZdw270
>>234
あるよ。少なくとも例外条項は無い。
250名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:39:13 ID:HrR3og1X0
車運転してる時って性格出るよね。
普段普通の人が、「チッ・・・なあーんだよ、あいつ・・・」とか
見ず知らずの車になぜ?っていうくらいケンカ腰の人とか、
無言で煽り運転する人とか。

251名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:39:26 ID:sTX9m+Jc0
とりあえず前の車について行けない奴は後続車に道を譲れよ
252名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:39:34 ID:+wpA4BKZ0
>>243
運転のヘタな奴はただ左側車線を走るか道を譲ればいいだけ
253名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:39:42 ID:HZbKYtuc0
>>248
譲らない奴は検挙出来るから
254名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:39:53 ID:7DM/lMNY0
で、追い越し車線を我が物でチンタラ走るDQNは野放しと。
255名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:40:15 ID:l3HVycIKO
前を走ってるのが初心者だと生温い目で見守りたくなるが
高齢者だと同じような運転でも腹が立つ
256名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:40:27 ID:fF6dDwWJ0
>>220
その動きがすげーむかつくんだよね。ミラーにちらちら見えるような運転されると。
257名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:40:30 ID:tiXB+7g00
>>242
わざわざ引用してまで一般道であることを承知で煽りレスしてきた奴がいるんだからほっとけw
258名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:40:50 ID:cJtrIbJF0
俺は煽られたら、左の指示器を点滅させて、速度を落としつつ左側に車を寄せる。
それで後続車に追い越させる。「お先へどうぞ」というやつ。

「お先にどうぞ」で、腹をたてる奴はいない。これでトラブルになったことは一度もない。
259名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:40:54 ID:mrLxsiXG0
>>235
>>242のいうとおりだな
以後釣られないようにID:tiXB+7g00は無視で
260名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:41:05 ID:GVibohdI0
煽り運転をどう証明するのか?高速道路に監視カメラを導入?それとも煽り運転の
被害者の被害届け?証拠が唯一の裁判でどうして証拠を提示できるのか?
261名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:41:13 ID:qFnGJGosO
>>235
うん、読んだわ
ヤツが「片側一車線の一般道」という大前提を最初に持ち出さないのが混乱の原因
つまり運転でもこのスレでもまわりに情報を伝えてない(=まわりが見えてない)
262名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:41:41 ID:a0yuaKgnO
>>248
パッシングでいいんじゃね?
パッシングって言うくらいだしパトカーもやってる。
263名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:42:20 ID:31W/IZV80
ざまあwww
264怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2009/08/26(水) 10:42:29 ID:2xWYVG1E0
>>248
あおりが通報できるようですから、そういうのも通報すればいいかと。(´ω`)
265名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:42:31 ID:HZbKYtuc0
>>261
そう、レス付けるだけ無駄
266名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:43:41 ID:7/5GcWpT0
もうこれからパッシングしまくりだな
267名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:43:43 ID:zs8wO6Fu0
一般道で100Kオーバーとかで煽られたら、
制限速度まで落としてるよ。
268名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:43:47 ID:9HeC9MpG0
一般道で煽るやつは即死刑でいいよ
269名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:44:05 ID:DdQ4F7Wg0
道交法27条
「1.車両は第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」と言う)が高い車に
追いつかれたときは、その追い付いた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。最高速度が
同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、その追い付いた車両よりも遅い速度で引き続き進行しようとするときも、
同様とする。
2.車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央
(当該道路が一方通行となっているときは、当該道路の右側端。以下この項に於いて同じ。)との間にその追い付いた車両が
通行するのに十分な余地のない場合においては、第18条1項の規定にかかわらず、できる限り道路の左端に寄ってこれに
進路を譲らなければならない。最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間に追い付いた
車両が通行するのに十分な余地が無い場合において、その追い付いた車両よりも遅い速度で引き続き進行しようとするときも、
同様とする。」
270名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:44:48 ID:fB1yivQc0
>>86
運転が楽ってのは確かにそうなんだが、安全かどうかは
疑問だろ。安全でないなら軽が任意保険が安い説明がつかない。
統計的には軽のほうが事故を起こしていないってことだろ。
スピードでない車のほうが安全ってことだ。
271名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:45:57 ID:HrR3og1X0
無言で煽るタイプは同席者が何言ってもやめようとしない。
何かとりつかれているかの様に自信満々でやめない。
一種の神経症なのではないか
272名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:46:08 ID:a6qLLrUoO
東名・名神みたいな主要高速道路で右側をチンタラ走ってる奴はあまり見たことない
田舎の高速ではよく見る

それはそうと片側3車線の高速道路でみんな真ん中の車線を走りたがるのは何故だろうw
273名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:46:30 ID:uNENm2Oy0
>>258
最近そういうの知らない人多いのかね?
きれいな道の譲り方する人って運転上手い人だと思うけどね
274名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:46:53 ID:CS4NPo1y0
>>272
左が合流、右が追い越しだから
275名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:46:56 ID:fB1yivQc0
>>271
低学歴なんだろ。道路以外ではなにも誇れるものがない。
276名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:49:30 ID:TFrf9gsS0
>>272
後ろお構いなしにちんたら追い越し車線走ってる車は多い
277名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:49:31 ID:ZoXB7VDu0
要は自分勝手なドライバーがあまりにも増えすぎた、と。
278名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:49:54 ID:HrR3og1X0
>>258
かっこいいと思う。
きっと隣に座ってる女はそんな君にジュンとしているだろう。



279名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:51:07 ID:7DM/lMNY0
>>273
横槍だが
今の遵法バカは他人には譲れだのなんだのぬかすばっかで
自分でやれる事は一切やらない上に逆に嫌がらせするから
煽り厨と変わらん。

プライドも変に高いし走り屋(笑)と一緒だな。
280名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:52:20 ID:7/5GcWpT0
>>270
いい車に乗る奴はたいがい飛ばす→事故率高い→保険料高い
同じ条件ならいい車の方が安全。車の問題じゃない。
281名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:53:10 ID:AC4mgEOyO
>>268
一般道でもあまりにマイペースなのは迷惑だよ。多分全く気付いてないだろうがねw
回りの状況読んで合わせる事って、公道に出る以上は大切な事だろ?
わかんない奴って日常生活でもそんな感じなんだろなw
282名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:53:40 ID:CS4NPo1y0
>>280

同じ条件じゃないから軽が安全って事だろ?
283名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:55:18 ID:FV+w70deO
>>272
俺は一番左からだと追越し車線入りづらいから
知り合いはIC、JCの合流がいやだっていってた
284名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:56:25 ID:AC4mgEOyO
>>273
いやいや、スマートな運転出来る奴の方がボケてる勘違いよりも多いのは多いよ。ただボケ勘違い下手くそが増えたのは確か。
285怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2009/08/26(水) 10:56:32 ID:2xWYVG1E0
>>270
軽そのものが、昔の日本の成長期に国内の自動車産業を守る目的で作られた規格でして、
あらゆる面で優遇措置がとられているとのことです(税金にしろ保険料にしろ)。

優遇措置の撤廃もうわさされてますし、いずれ軽の保険料も上がるんじゃないですかね。(´ω`)
286名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:57:11 ID:A5daLl3lO
厳罰化はともかく、どうやって取り締まるのか?

事故った時に、煽られた車のドライバーが申告するのか?
287名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:57:21 ID:HrR3og1X0
>>277
なんだかんだ言い分けつけて徴収したいというのもあるんじゃないかな。
高速無料化の件もあって。
288名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:58:03 ID:KcSZdw270
>>279
やれる事ってサンキューハザードとか?
確かに最近少ない気はするな。譲られて当然!みたいな。
289名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:59:21 ID:fDkbrJBg0

煽られたら必ずやり返す

ナメたマネされたらカメラ向けてやると100%全開で逃げていく。
290名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:00:24 ID:FV+w70deO
>>270
車両保険は盗難されやすいかとか車両本体価格も
基礎値になるので軽は安くなる
291名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:00:57 ID:oMj31TZC0
>>210
逆に言えばサインを拒否して裁判を要求すれば、はっきりとした
証拠がないからまず間違いなく不起訴になっちゃう…。
292名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:01:40 ID:fB1yivQc0
>>288
渋滞の列に入れてもらうとか、そういうときは出すけど、
普通に車線変更したくらいで出す奴ってなんなのって思う。
東京の連中に多いんだが。年中渋滞してるからクセに
なってるのか? 
293名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:01:48 ID:jqBVANMP0
>>258
一般道だと左折と間違えて追い越ししないで速度合わせる人が居るから状況みてよろしく
294名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:02:35 ID:l3HVycIKO
>>281
流れに乗って走ってても煽る奴は煽るだろ
車の流れが悪くなると、とりあえず前の車を煽るとか
窓開けて怒鳴るとか空き缶投げるとか
295名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:02:40 ID:4mhqczumO
煽られたらデジカメでフラッシュ撮影、これ最強w
もちろん、発光禁止にしてたつもりが、煽られた焦りで助手席の人間が誤って発光させちゃうんです。
そのあとは動画モードで撮影
証拠はのこるし、DQNの目には残像が残るしオススメ
デジカメに連続フラッシュ撮影機能があったり、箱バンの後部座席のひとがやると効果的w
デジカメのとっさの設定って難しいね〜♪
296名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:02:50 ID:AC4mgEOyO
煽られて逆ギレする奴って、自分の運転を客観的に省みるって出来ないみたいだな。いわゆる運転不適合者だろ。
297名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:03:30 ID:7/5GcWpT0
>>282
違うよ。
事故率が示すのは、
「無作為にどこかの車に同乗するなら軽を選んだ方が統計的に安全」
というだけのこと。もっと言えば安全運転をする人が乗ってる割合が高い。

自分が運転する車を軽にしとけば安全というのとは全然違う。
298名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:03:35 ID:XyVg4q3o0
つーかさ
軽とか貨物でかっ飛ばして、バカみたいに煽ってくヤツって命知らずだよなぁ
先日、前の車に合わせて制限+10で左をのんびり走ってたら
後ろからきた軽が煽ってくる
しばらくしてジレたのか、急加速でオレと前車を抜いていったんだが
抜いた直後に思いっきり前車にカブせて(たぶんイヤガラセ)ハンドルを戻しすぎてひっくり返って
対向車線に突っ込んでいったわ
あれは死んだだろうな
299名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:04:19 ID:fB1yivQc0
>>295
あまり挑発すると、DQNだと暴力行為に及んでくるよ。
300名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:04:23 ID:3yTS9B3J0
>>51
俺、お盆に高速で追い越し車線白いクラウンにフタされたんで(90kmくらいの速度)、がら空きの登坂車線で走行車線の車抜いたら走行区分帯違反で検挙された。
フタしてたクラウンが覆面だったわ、@中国自動車道登り広島近辺
301名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:05:07 ID:VCq+BTdb0
追い越し以外の際に追い越し車線を走ると、通行帯違反という違反になります。
走行車線と同じスピードで走ってるノロマは、そもそも違反行為であり
他人に迷惑のかかる行為なので
それを親切に教えてあげる為に、煽ります。
302名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:05:28 ID:RBMOdhEw0
>>291
不起訴にはならないだろ。
警察官A、Bっていう証人が2人もいるんだぜ?
警察官は絶対に嘘をつかないし、市民は言い逃れのために嘘をつく、って
検察と司法が丸め込むんだしなw
303名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:06:31 ID:AC4mgEOyO
>>294
そういうキチガイは別。
てか自分の走行に非がなく自信あれば相手にしなければいいだけ。
だが、ボケっと運転してた場合は仕方ないんでない?
304名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:06:41 ID:mORRrkEnO
煽られたらブレーキ踏めばいいだけ

5年前、首都高で煽られたから急ブレーキ踏んだらハンドル路肩に切って事故りそうになっててワラタ
305名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:06:47 ID:nJNIM7c80
だいたい相手の運転の仕方見れば、何となくレベルがわかる。
人となりが運転を通して見える。

バカな運転する奴はやっぱりバカ。
知ってる人間で大人しそうなのに運転でバカが出るやつがいるが、付き合ってているうちに
本性が見える。運転って結構リアルに自分をさらけ出す行為。

自分勝手なやつはそのまんまだし、バランス感覚が悪い奴は、周りが理解できない。
だから煽るような奴はクレーマー体質かDQN。そんな奴には関わらないほうが賢い。

306名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:07:05 ID:9HeC9MpG0
名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:53:10 ID:AC4mgEOyO
>>268
一般道でもあまりにマイペースなのは迷惑だよ。多分全く気付いてないだろうがねw
回りの状況読んで合わせる事って、公道に出る以上は大切な事だろ?
わかんない奴って日常生活でもそんな感じなんだろなw


名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:56:25 ID:AC4mgEOyO
>>273
いやいや、スマートな運転出来る奴の方がボケてる勘違いよりも多いのは多いよ。ただボケ勘違い下手くそが増えたのは確か。


296 :名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:02:50 ID:AC4mgEOyO
煽られて逆ギレする奴って、自分の運転を客観的に省みるって出来ないみたいだな。いわゆる運転不適合者だろ。



307名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:08:59 ID:dOFgVf1R0
こんなことが出来るなら
悪いことしかしない暴力の集団はなんとかしないの?
308名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:09:15 ID:oMj31TZC0
>>302
信号無視でパトに捕まったが(黄色から赤に変わるかかわらないかビミョーな所)、
納得いかないので裁判で争うって断言してサインせず帰った、勿論警官が
二人いたけど不起訴。

あとで警官の友達に聞いたけど、微罪だしスピード測定みたいな証拠もないから
検察官も面倒くさがって起訴しない、って言ってた、常習者なら別だけど、とも。
309名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:09:22 ID:Jo4aWB1RO
>>296
煽られて逆ギレ?お前の思考完全にキチガイだぞ 社会の邪魔だわ
310名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:09:53 ID:VCq+BTdb0
煽っているのに気がつかないのは
バックミラー等をろくに見ない不注意運転者ですよね?
ノロノロ車の後ろに車が連なって迷惑してるのに道を譲らないのは
不注意か、迷惑行為の確信犯ですよね?

だから、煽ります。
311名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:10:15 ID:l3HVycIKO
>>303
でも俺は煽らない
イライラはするだろうけど、急ぐなら別の道を選ぶ
312名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:10:30 ID:3R65cJ4ZO
高速の追い越しでチンタラしてんのは、ハイビーム照らしてやれば殆どどけてくれるよ。
それでも無理ならピッとクラクション鳴らせばいい
ヤクザやDQNは運航速度120km越えがデフォだからね。その辺は問題ないよ
とろいのはジジ ババ 女だから恐るに足らず。
313名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:11:23 ID:fB1yivQc0
>>298
あーそれあるな。前方の車が遅くて40km/hくらいで
4、5台走ってたのよ。俺の車最後尾で。その後ろの
車が蛇行してイライラしてたんだわ。そしたら見通しの
わるい急カーブの手前で何を思ったのか追い越して
いったのよ。おれ青くなってやめさせようとクラクション
鳴らしたんだが、対向してきたトラックとぶつかって
三回転くらいしたかな。死にはしなかったようだったが。
314名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:11:25 ID:7/5GcWpT0
高速で左から抜かざるを得ない場合は
100mとかそれぐらい前から左に車線変更しておいて
追い越しにならないようにするといいよ。
3車線あるなら一番左までガバっと移動するとなおいい。
空いてないとダメだけど。
混んでたら煽るしかなかったが、それがダメならパッシングしまくるしか。
315名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:11:59 ID:QfSXdaBW0
うざくなるくらいCM流せばいいんだ。

あおり運転やめましょうのCM
追い越し車線はすぐにどきましょうのCM
車間距離を空けましょうのCM
サービスエリアの駐車は白線内に停めましょうCM
316名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:12:52 ID:xUV5F1BW0
田舎じゃ制限速度プラス10キロ前後で走行していても普通に煽られる。
どうしろというんだ。
317名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:13:21 ID:AC4mgEOyO
>>306
何?気に障ったの?
318名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:13:33 ID:fB1yivQc0
>>301
登坂車線で追い越すキチガイにお願いします。
319名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:13:54 ID:fszWEjVG0
なんで煽りなんかするんだろうね・・・民度・・
320名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:14:01 ID:7/5GcWpT0
>>316
譲れるところで寄せて譲ればいいじゃん
321名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:14:07 ID:KcSZdw270
>>316
譲れ。数秒で元通り走れるだろ。

>>311
郊外の場合、別の道=別の町だからなー。難しい。
322名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:14:54 ID:moOdXGZxO
煽るのは違法だってニュースなのにわざわざ煽る宣言するのってどんな人種なんだろ?
法律変えてから煽れば?
323名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:15:45 ID:fB1yivQc0
>>304
バカ、DQNにそれやるとマジギレされて
殺されるぞ。
324名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:15:49 ID:q/BeS7guO
>>308
ハイハイ、すごいすごい。

黄色は止まれだよ
325名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:16:48 ID:ybUalCypO
昔の携帯でもカメラついてたし、安いデジカメとかあるし
前方のドライブレコーダー、後方のバックグラウンドモニター、煽り撮影の為のカメラ
と3つくらい標準装備につけとく時代になるんかねぇ
326名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:17:14 ID:XyVg4q3o0
>>313
たぶんオレがエボ乗って優等生運転してたのも
怒りに一役買ってたんだろうが、軽なんて車体バランスヤバいんだから
急にハンドル切ったら危ないわなぁ
自己らんと解らない人も多いんだろうけどな
327名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:17:26 ID:nJNIM7c80
煽ってくるような奴には道を譲ったほうが勝ちだって。
どうせ一般生活で自信の性格からマイナスくらってる。

関わらないが勝ち。
328名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:18:30 ID:bolrclQz0
まぁ 落ち葉マークつけてちんたら走ってる爺さんを煽る奴は
捕まって当然だわな

だけど落ち葉マークもつけずにちんたら走ってる爺さんは煽ってよし
罰金払っても煽ってやるのが世のため人のためになる
329名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:18:53 ID:7kwd10O00
煽る奴も煽られる奴も、双方に問題がある
ほとんどの一般人は煽ることも煽られることもない
そうならないための手段を知っており、スムーズに社会に迎合できるからだ

煽られる奴の問題点は、他人の有益な時間を掠め取っている点
煽る奴の問題点は、他人の生命を脅かしている点
結局、どちらのタイプも事故を誘発しているという点では変わらない
330名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:18:54 ID:qolyj5dU0
左車線での煽りは後続車が有罪
右車線での煽られは先行車.が有罪
こうなって欲しいな
331名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:18:57 ID:VCq+BTdb0
>>322
煽られる方が既に違法行為なんです
332名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:18:58 ID:xUV5F1BW0
>>320
もちろん譲れるとこで煽ってくるなら譲るよ。
譲りようがないようなとこで煽ってくるような異常者が多いのが田舎。
333名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:19:01 ID:24vG/Pe50
まあ煽ってくるヤツにはエンブレ攻撃するだけだけどなw

ブレーキ踏むまでもない
334名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:19:07 ID:KcSZdw270
>>323
喧嘩買ってやるよ!って宣言と同じだもんな。
335名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:19:13 ID:4K3obNyb0
>>318
追い越しが空いてりゃ、わざわざ登坂からは抜かないんジャネ?

煽るのはアホだけど、後ろを全然見ないのもアホだ罠。
アホ同士仲良くやってくれw
336名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:20:07 ID:cJtrIbJF0
007に出てくる車みたいに、ケツからオイルとか画鋲とかでてきて
煽りの後続車をスピンさせる
337名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:20:10 ID:Ys+ZdlthO
煽る奴は論外だが頑なに譲らないノロノロ女はイラつくな。
338名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:20:11 ID:jN9r2kVJ0
>>304
それやって殺人未遂で起訴されたニュースみたぞ
339名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:20:32 ID:qolyj5dU0
>>326
> 急にハンドル切ったら危ないわなぁ

エボ乗りは必要も無い急にハンドル切るから危ないよな
被せられる後続車が迷惑だ
340名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:20:49 ID:moOdXGZxO
違法行為をする理由とか説明されてもなあ。
煽りが違法でない国に移住してくれ。
341名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:21:23 ID:jy2QSmez0
というか公道で高速道路と同じように走るキチガイは免許取り上げて欲しい
342名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:21:27 ID:ECJAO+io0
車間距離をあけると、割り込みされると教えられた人もいる。
343名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:21:33 ID:AC4mgEOyO
>>333
煽られたくらいで命はるなんてスゲー意地っ張りさんだなw
344名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:21:51 ID:/wRgJwZT0
大体後ろもろくに見てないような奴にベタ付けするなんて怖くて出来ないよ
345名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:22:09 ID:KcSZdw270
ま、煽られるような奴は回り見てない馬鹿か運転が下手なんだから煽るだけムダなんだけどな。
危ないだけで何も良い事ない。
346名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:22:52 ID:l3HVycIKO
>>332
同意
近所のババアは蛇行運転し過ぎて畑に落ちてた
347名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:22:54 ID:oMj31TZC0
>>324
知ってるよ、気付いたときにはもう安全に停まれなかったんだけど?
348名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:23:09 ID:6lba6h67O
煽る奴等は信号赤でも進むし、追い越し禁止車線も無視。
そういう運転が上手いとかかっこいいとか考えてんだろうな。
349名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:23:12 ID:HrR3og1X0
>>341
田舎の幅も広くて見通しのいい道路って事故多いんだよね。
350名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:23:21 ID:CS4NPo1y0
>>339
文章理解してるか?
351名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:23:24 ID:W276H4dHO
煽られたらワザと法定速度で走ることにしてる。
いきがって追い越して行った車に信号ごとに追いついたりして
もうね、馬鹿か阿呆かと。

DQNは頑張ってガソリン消費に貢献してろと。
352名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:23:30 ID:jqBVANMP0
353名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:23:39 ID:jy2QSmez0
高速道路はまだいいとして
一般道で同じように高速で飛ばして煽ってる奴らはどう考えても免許取り消しでいいと思うんだが
354名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:23:42 ID:QfSXdaBW0
>>313
こういう話は楽しいなぁ。
一度だけ見たことある。
二車線道路の右側を走っていたDQNカーがすごいスピードで
左右左と遅い車を追い越していた。いやがらせのつもりで
遅い車のフロントぎりぎりで入ったであろう車は急ハンドルで
ケツが滑って中央分離帯にぶつかった。
やったーと思いながら見ていたら恥ずかしかったのか
猛スピードで逃げていった。中央分離帯の縁石が壊れていて
悲しくなった。
355名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:23:44 ID:bolrclQz0
>>337
前しか見てないからしょうがない

そういう女は横から後ろから 何かが急に出てくると危ない運転して! と逆切れする
さらに急に出てこなくても逆切れする

前を見続けること=安全運転と認識している
左右確認後方確認はよそ見をしてるという認識なので しない
356名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:23:47 ID:gpxlh3Zb0
煽り運転云々より、速度の取締りを強化すればよい
特に我が物顔で、追い越し車線かっ飛ばしてる奴。
70〜80キロオーバーなんて、結構見る。
357名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:23:49 ID:s/Lfey0x0
俺はあまりスピード出さないから、高速の時は
常に左側走ってるけどなあ。
だから後ろからあおられる事などめったに無い。
358名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:24:02 ID:XyVg4q3o0
>>339
だいじょうぶ
オレ品行法制運転心がけてるから

>エボ乗りは必要も無い急にハンドル切るから危ないよな
こういう批判を受ける運転してるヤツが多いのは認める。
カローラ乗ってるような感覚で運転すればかなり安全な車だぜ
359名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:24:57 ID:WgOZmvLC0
>>344
それそれ。暫くくっ付き気味に追走して、どいてくれなけりゃ
とっとと左から(慎重に)抜くよな。いちいち煽ってたらイライラが募るばかりで
気持ちよくカッ飛べない。遅いのに付き合うのはゴメンだし、無理に他人を
つきあわせる気もない。
360名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:27:00 ID:p83FRVBz0
高速じゃないけど、俺の後ろ誰も走ってないのにわざわざ俺の前にギリギリで入ってくる奴は腹立つな〜
なんで??
俺が通りすぎてからゆっくり入ればいいじゃん…
しかもそういう奴に限って遅いしな
…疲れるって
361名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:27:11 ID:2a4ewBKU0
>>315
わかります

税金でTV局を養うわけだな
362名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:27:53 ID:KyOxL9AtO
とりあえず右車線で左車線の車よりトロトロ走ってる奴は煽られて当然だろうな。
右車線でトロトロ運転してる奴は馬鹿としかいいようが無いわな(笑)
363名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:27:59 ID:jy2QSmez0
高速道路よりも一般道で高速で飛ばす人間は免停でいいでしょ?
飛ばしたいんだったら高速道路乗れよ貧乏人って思うわ
364名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:28:28 ID:HrR3og1X0
まあとりあえず、子供の友達とかのせてるお父さんは煽りやめた方がいいよ。
子供がかわいそうだから。

むかし塾にのせてってもらって、いつもは至って物静かな甘いお父さんていう
感じの友達のお父さんが前の車にことごとくピターってくっつくんだ。
勿論前の車はのろのろ運転でもない。
こっちはハラハラして乗ってて気が気じゃない。
なんかブルーな気持ちになったわ。
365名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:29:02 ID:bolrclQz0
>>351
早く行こうとしてるつもりで追い越してるわけじゃないんだよw
お前の運転が後続車にとってイライラの原因だから煽られるし
追越されるんだよ

イライラさせる運転の例
田舎の見通しの良い道路を法定速度ぴったりで走る
直線では早いのにカーブで極端に速度が落ちる
ふらふらしてる
なんとなく何を考えてるのか不審になる走り方
366名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:29:04 ID:xriE+2zLO
今年フェアレディZ買って思ったが、大排気量車は確かに速いよ。マジハンパない。
運転が荒くなってしまうのも否定できない。
高速で110キロ位で追い越し車線から退かないミニバンとか、
坂で65キロ位で登坂車線に退かないコンパクトカーとかマジでイラつく。

セカンドのデミオじゃこんな気分にはならないけど一つ心の底からわかったことがある。
自分が低性能な車を運転しているときは格上の車を邪魔しちゃいけないということ。
367名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:30:26 ID:9GfJGRZ40
>>362
んだんだ、奴らはただ右にある車線としか認識していない。
あれは追い越しをする為に存在する車線だということを・
368名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:30:37 ID:55xx45CeO
一般道のあおり運転を厳罰化しろよ。
369名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:31:05 ID:Y2osWAQ/0
こないだ東名で覆面じゃないパトがおもいっきり煽りやってたぞ
赤色灯もつけずに
370名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:31:15 ID:Dc2h0OpD0
>>365
典型的ロードレイジ症候群
371名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:31:27 ID:dnmK5BzB0
糞あおり野朗はNシステムで即効検挙するべき
372名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:31:41 ID:moOdXGZxO
イライラするのは違法じゃないから思う存分イライラしてればいいよ。
373名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:31:48 ID:RwxvfrlJO
……あ お り 烏 賊 じゃないのか……
374名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:32:16 ID:jy2QSmez0
高速道路は高速で走ってもいいが
一般道も同じ感覚で走るバカは免停にしろ
375名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:32:24 ID:DSQLuCVz0
パッシングしろって事か
なんか個人的には
煽りよりパッシングの方がむかつくんだが
376警告:2009/08/26(水) 11:33:24 ID:Dc2h0OpD0
>>373
>烏 賊
以外に読めない人多い
377名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:33:37 ID:2a4ewBKU0
>>366
じゃぁお前らは無条件で二輪に道を譲れよ
四輪はドン臭いんだから
378名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:34:06 ID:qBeKlTmE0
このスレなんでこんなに伸びてんの?
379名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:34:13 ID:/wRgJwZT0
混雑気味の高速とかだと、一番左の車線を100km/hで走ってるのが
一番速かったりするよね。周りを全然見てないっていうか、そもそも
見る余裕がない、見えてても「車線変更が怖いからなるべくしたくない」って
人が多いのかね。
380名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:34:14 ID:KyOxL9AtO
>>312 激しく同意
381名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:34:27 ID:7kwd10O00
煽る方はもちろん、煽られる方も確信犯でやっているケースがあるのが救い難い
382名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:34:29 ID:CS4NPo1y0
>>365
そんなのさっさと抜いて先行けばいいじゃん
なんで同じ土俵立つのさ?
383名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:34:30 ID:8YPg0dGt0
あおり運転しただろ!
してねえよ!
した!
してない!

でモメそうだな・・・
384名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:35:27 ID:bLHk0t6U0
夜中峠道でランクルがクラクションならしてシルビア煽りまくってた
シルビアがとばしてランクルがついていったけど先のブラインドコーナーで
ランクルガードレール突き破って木に激突して大破してたw
385名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:35:31 ID:7/5GcWpT0
>>377
俺は実際速ければ二輪だろうが四輪だろうが譲ってる
代わりに信号で一番前に躍り出るくせに遅いバイクとかは容赦しないけど
386名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:35:48 ID:3SgFB25eO
この位で厳罰化とか言わないでくれ
387名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:35:58 ID:jqBVANMP0
>>377
ガンガン抜いてけよw
388名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:36:10 ID:jy2QSmez0
一般道で煽るのはよほど行かれた人間だしな
というか高速運転もおかしい
こういうのはどこでも飛ばしまくってる。
389名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:36:23 ID:HrR3og1X0
>>378
煽りあってんじゃね
390名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:36:38 ID:bolrclQz0
>>370
ちなみに俺はゴールド免許保持者だから
年間走行2万キロでな

もちろん煽られた経験はない

運転に対してまじめじゃない奴が煽られる率が高い

運転は上手い下手より思いやり これは良い標語だよ
お前らも常に思いやりを持って運転しろ
391名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:36:40 ID:ySiB2ceIO
煽り運転って違法だったのかwww
392名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:37:35 ID:MA2C7j/X0
1000円高速道路で車間距離保持とか無理だろ
20mも空けてたら割り込まれるぞ
393名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:37:55 ID:l3HVycIKO
>>385
あー原付で一番前に出てきてど真ん中フラフラ走る馬鹿いるね
どう対処してるの?
あいつらすぐ転ぶから近付くの怖い
394名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:39:02 ID:Y2osWAQ/0
395名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:39:44 ID:NMjweCYWO
ペーパーの時、一車線で煽られて、凄い怖かったから
スピード緩めにして思い切り左に寄せて、
抜きやすいようにしたら、
後続車は一瞬抜こうとしたが何故か、抜かずにその後は全く煽られなくなった。
どうやら私が煽りにビビッて、後ろばっかり見てたせいか
対向車にピンポイントでぶつかるタイミングで左に寄せたらしい。
追い抜きのための煽りをかます奴はこういう事があるから気をつけて欲しい
396名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:40:16 ID:bLHk0t6U0
>>366
エボとかインプ乗るとZは悲しい遅さだよ
15のターボより遅い
Zは遅くは無いけど速くも無いから過信したら駄目
397名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:40:41 ID:kB6efbiWO
「落とすなスピード、落とせ命」という標語を見た事がある
398名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:40:54 ID:8YPg0dGt0
>>376
それは意外だなあ
399名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:41:09 ID:a0yuaKgnO
>>392
割り込み等っていう違反行為もあるんだけどな。
このへん完全に警察のサジ加減ひとつっぽい。
400名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:42:12 ID:2a4ewBKU0
>>387
言われなくてもガンガン抜いてる

二輪に乗ってて抜かれた経験は1~2度だな
雨の高速を180ぐらいで走ってたら240ぐらいでおいぬいて行ったDQNがおった
401名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:42:20 ID:l3HVycIKO
>>390
うちのジジイも10年以上ゴールドだぜ
年間3万キロは走ってる
運転はめちゃめちゃ酷い
今年中に免許返納させる
ジジイも煽られた事ないって言ってたぜ
402名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:42:50 ID:jy2QSmez0
一般道は高速走行免停にすればいいのにな
許容する理由が見当たらない
403名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:43:14 ID:sxHVS5T+0
これ、どうやって検挙するんだ?
第三者の目視か、それとも動画撮影が必須なのか。
結局、警官のさじ加減って項目が一つ増えるだけなんじゃないのか?
404名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:44:43 ID:/wRgJwZT0
>>399
実際のところは、目視で「ありゃ煽ってるな」で検挙するのかなあ。
100km/hで走ってて「煽ってる」って認識される車間距離って
どんくらいなのかね。
405名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:45:38 ID:0kLyS3kOO
>>400自身が特上のDQNであることには気付かないのであった…。
406名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:46:06 ID:jqBVANMP0
>>400
やってんなら>>377はどんな意味があるんだよw
デカいバイクなのかい
407名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:46:39 ID:CS4NPo1y0
>>404
近くに警察車輌が存在するタイミングで煽る奴はいないと思うが
408名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:46:56 ID:3Vms4OO30
わ の 東京ナンバーのビッツやフィットがよく煽ってこないか?
大学生位の男が彼女乗せてたりする。
409名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:48:03 ID:sxHVS5T+0
二輪車の通行区分体違反は、静止画一枚でも検挙できそうだがな。
走行車線と、追い越し車線の車の間を通ってるようなのは。
410名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:48:06 ID:bolrclQz0
>>396
特定の車の話になると荒れるからしたくないけど
ZはGTカーだから 200キロくらいの速度で連続走行する車
エボやインプは連続高速走行は辛い 目的が違う車 早い遅いとかで差別化する車じゃない

>>401
煽られたことがないじゃなくて 煽られたことに気付かないだろw
運転がひどくて免許返納  煽られないわけがない
411名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:48:33 ID:hl1MwnNOO
煽り運転の最上級ってなんだろ?
高速で車間詰めつつハイビームとパッシング、クラクション鳴らしながら蛇行運転で左に寄せて
幅寄せしながら車の前にウインカー出さずに入りこみサイド引いてブレーキランプ点灯させずにフルブレーキ?
412名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:48:44 ID:Q+HeZgBLO
わ ナンバーは基本レンタカー
413名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:49:24 ID:2a4ewBKU0
>>405
残念ながらゴールド免許保持者w

>>406
ブロックする阿呆もおる>四輪
リッターバイク
414名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:49:43 ID:/wRgJwZT0
>>407
いやそういうことじゃなくて、元記事みただけじゃ
基準がわかんないよなあ、という話。

100km/hの時の車間て100mくらいだったよね。
だとしたら50mでも「あおってる」ってことになんじゃないのかなあと。
415名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:50:09 ID:7/5GcWpT0
>>393
原付がど真ん中で邪魔ってことはあんまりないな。
大抵ちょっとアピールすれば左に寄るから普通に抜くよ。
250とか中途半端なバイクの方が、無意味にすり抜けて
その後はお構いなしにマイペースだったりする。
そういう奴には、何があっても避けられる範囲で
・パッシング
・クラクション
・かぶせ抜き
416名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:50:26 ID:1wEmd8Xn0
>>365

>田舎の見通しの良い道路を法定速度ぴったりで走る

気持ちはわかるが、相手は悪くない!
417名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:50:27 ID:sxHVS5T+0
>>407
覆面パトを煽るようなバカが、捕まるんだろうな。
覆面としては、罠を仕掛けることも出来るよ。
418名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:51:34 ID:7/5GcWpT0
>>413
なら「ブロックするな」でいいじゃん
そんなつまらんことはしない
419名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:51:50 ID:jqBVANMP0
>>413
デカいのか。じゃあしょーがないな
420名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:51:51 ID:CS4NPo1y0
>>417
覆面は煽って速度違反で捕まえる事も出来るし
煽られても捕まえる事が出来るようになるのかw
421名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:51:58 ID:L7htgbgWO
>>407
今でもスピード違反でパトカーに捕まる
後方チェックが甘いバカはいくらでもいるからな…
422名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:52:22 ID:2hC3ZT4Q0
>>398
まったく遺憾だな
423名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:52:48 ID:l3HVycIKO
>>415
うちは田舎だからジジイやババアの原付が傍若無人に走り回ってんだよ
早く死ねばいいと願うしかないのか
424名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:52:57 ID:nJNIM7c80
二車線以上の一般道で左折なのに、大回りして右に膨らんでくる運転。
あれなんとかならないかと思う。
去年だが地元3車線の一般道でいちばん左車線走ってたホンダフィットのおばちゃん
左に曲がるのに左にウインカーあげて、右車線に膨らんできた。
かわいそうに前のカルディナあせって右に急ハンドルきって、さらに右のワーゲンにぶつかった。

あっけにとられて後ろで見てたら、元凶のフィットのおばちゃんそのまま左折。
カルディナのサラリーマン風かわいそだった。

たぶん教習所の「内輪差」の教えから、大回りのくせがついてるのかもしれないが、
えらい迷惑。自分の事しか考えられない運転もえらい迷惑。
なんとかならないか。
425名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:53:25 ID:B+RfBuIG0
>>111
「急にボールが来たので」これで解決
426名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:53:38 ID:Rx3w88Ed0
覆面も極端に速い車は追って来ないぞ。

まぁあまり繰り返してると手配くらうけど。
427名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:54:17 ID:lySlag5d0
つか、その前に、「追い越し車線」は連続1kmまでしか走れないってことをもっと告知しろ。
3車線の高速に「右車線」なんてものはないんだ!
428名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:54:22 ID:2aGDgUtu0
>>366
手に入れたばかりだから青いなw
パワーが有っても出さないんだよ普通
429名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:54:28 ID:xUV5F1BW0
煽らなきゃならんほど遅い車なんかサッサと追い越せばいい
430名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:54:31 ID:jy2QSmez0
煽られたら後日煽り返して己の運転の醜さを教えてやるのもいいかと。
431名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:54:36 ID:sxHVS5T+0
>>418
俺はブロックしたりしないけど、ウィンドウウォッシャー液出して、ワイパーで窓ガラスを拭いたりするw
432名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:56:20 ID:6MlywmJT0
これ、実質的には覆面が現行犯で取り締まるしかないよな。

よかった。

433名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:56:55 ID:l3HVycIKO
>>424
教習所では左折する時は二輪が入ってこないように
なるべく左側に寄ってコンパクトに曲がれと教えてると思う
膨らむのは運転手が馬鹿だからだろうね
434名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:57:47 ID:jy2QSmez0
煽られたら同じように同じ人間にやり返せば言いだけだしな
お前が先に煽ってきたからで済む
435名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:58:14 ID:2a4ewBKU0
>>431
トロトロ走ってる上に、それを無意識にする奴おる
二重苦w
436名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:59:05 ID:zpbXJDWe0
>>432
恐らく、要領のいい奴は殆ど検挙されないんだろうな。
年間1万件って事は1日に3人ペースで知能指数の低いドアホウが検挙されてるって事だね。
437名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:59:16 ID:qrzutLzKO
>>425
「猫が飛び出した」も使いやすいよ
438名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:00:21 ID:jy2QSmez0
>>433
巻き込み確認を教えるところもあるよ
439名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:00:30 ID:qrzutLzKO
>>366
Z乗りは自意識過剰が多い
440名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:01:04 ID:wN570BiE0
あおってる人ってダンプとか大型相手にもあおるの?
441名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:01:58 ID:1wEmd8Xn0
俺は煽ってきたら思いっきりブレーキ踏むよ。
しかも半端なく。
その後は大げさな位車間開けてついてくる
442名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:02:17 ID:sxHVS5T+0
>>437
そっちの方が上等な言い訳。
ボールは現状に残るが、猫はどっかにアボーンだからね。
443シコラ ◆xCzuuRhe1. :2009/08/26(水) 12:03:15 ID:aFfwHzMYO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 てゆーかこの煽りって覆面パトカーがよく使って、スピード違反で捕まえてるんだけど
444名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:03:24 ID:7/5GcWpT0
煽られるような運転をしてる奴は、一度200超で巡航する車に同乗してみるとわかる。
そういう世界もあるし、速度差のある車同士もお互いの心がけ一つで
スムーズに走れる。
全ては漫然運転が原因だよ。
それをやめればついでに自然渋滞も減る。
445名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:03:53 ID:2a4ewBKU0
>>442
事故の規模が大きければ、裏づけとるのに、猫の接触箇所、猫の死骸を探すぞ
446名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:03:59 ID:qrzutLzKO
>>432
覆面に目の前に割り込まれたり、前走ってた覆面にブレーキ踏まれて車間詰まっただけでも、煽り運転したって事で切符切られそうで嫌だ
447名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:05:23 ID:RuCat/oO0
お前らブレーキかけて本当にぶつかったらどうするんだよ?
後の処理が相当面倒だぞ
448名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:06:08 ID:6MlywmJT0
>>440
オレの場合、遅くしか走れないダンプやトラックなんて煽らないかな。
頃合見て抜く
煽るオレ的条件は走行車線が詰まってて、尚且つ追い越し車線で
トロトロ(100km/h)くらいで走ってる軽や普通車。
449名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:06:33 ID:jy2QSmez0
>>447
高速道路でブレーキ踏むとかあまりないでしょ?
渋滞でもない限り
450名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:06:34 ID:KcSZdw270
>>442
嘘じゃないぶん、煽る奴の方がまともだな。
451名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:07:15 ID:7kwd10O00
>>446
覆面は基本的に摘発することを前提に走っているからね
452名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:07:25 ID:SulUoH/dP
あおる奴って車に乗ると自分自身が強くなった気になるんだろうな。
もっと厳罰化でいいよ。
453名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:07:27 ID:2a4ewBKU0
>>440
ダンプとか大型の多くは、バックミラーないし車高差がありすぎて、煽られてもわからん
ディーゼルは振動がでかくてうるさいから、クラクション鳴らしたところで、聞こえてるかどうかすら疑問
454名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:08:05 ID:dNAdA5u3O
>>448
その理屈なら追い越し車線をトロトロ走るダンプはあおっていいのでは。
455名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:08:11 ID:6rVXcDc70
なんでそんなに煽ったりするやつが多いんだろうな。
顔が見えないと思って気がでかくなるんだろうが・・・。

オレにとってクルマは安全に迅速に移動する手段だから、
煽るなんて論外だな。
456名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:08:19 ID:7kwd10O00
>>440
ダンプや大型トラックは良心的なドライバーと、悪質ドライバーの差が激しすぎる
457名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:08:36 ID:bolrclQz0
>>441
お前は免許返上しろw

こういう奴は大体免許取る時の適性検査で
不適格って判断されてるんだけど
普通に免許が交付されるんだよな
だからいつまでたっても事故が減らない

車が安全になって死者は減っても 
不適格な人間が多数野放しになってるから事故が減らない
458名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:08:57 ID:H3YW84dS0
通報の仕方はどうすんの?
助手席から携帯カメラでおk?
ナンバー控えられるかな、動体視力に自信なす。
459名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:09:15 ID:hawVeM8+O
よし、60km/hくらいで走行するか
460名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:09:29 ID:pjxaCLTB0
>>448
走行車線が空いてる時にはそっちから抜くの?
最近、覆面がそれをよく捕まえているよ
461名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:09:53 ID:jy2QSmez0
というか高速道路でブレーキ踏むときって渋滞かパーキングエリアか高速降りるときだけだろう?
462名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:10:27 ID:6MlywmJT0
>>454
ダンプやトラックは巡航速度からの加速が異常に遅いからパスし易いというのも
あるが、加えていうなら>>453の理由があるかな。
463名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:10:29 ID:7WXDp2duO
少し前の休日に旧車会の奴らが走行車線と追い越し車線を占拠して蛇行運転して所に出くわした。
俺は急いでいたのでちょっと無理矢理抜かしたが、俺の後から特効かけた車以外の人達は60キロくらいのノロノロ運転で大渋滞。
煽るにも日本語通じなさそうな奴らだから煽れないんだろうなぁと思った。
なんなのあのゴミ共
464名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:10:33 ID:MPRV1CAB0
高速でブレーキ頻繁に踏む奴はしんでくれ
465名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:11:38 ID:nJNIM7c80
>>441
こうゆう奴に限ってそんな勇気なんてない。
ただ言葉で「煽ってる」だけ。
466名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:12:04 ID:5AfndZix0
>>464
おまえさんが車間取ってないのでないなら
とっとと追い抜いたほうがいい。
467名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:12:05 ID:zpbXJDWe0
覆面が高速道路に入る

80km/hで走る→抜く→速度超過で検挙

ついつい車間距離が狭くなる→あおり運転で検挙

これは罠ではないのか・・・
468名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:12:24 ID:EcbvRaHa0
ってか最近は覆面が一般車煽ってる悪質な取締りが問題だろ!
しつこくグレーゾーンな微妙な距離で追い回して速度違反すれば取り締まり。
速度違反しなかった場合別件で(例えば追い越し車線を走り続けた)とかの理由で取り締まり。
最悪だろ。
469名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:13:08 ID:jy2QSmez0
一般道で高速道路みたいな感覚で運転するやつのほうが危険だしな。
そもそも道路の性質からいって違う
470名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:13:11 ID:hawVeM8+O
>>463
まぁ、50km/h以上で走行なら違反じゃないし問題無い
471名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:13:44 ID:7kwd10O00
煽られたから急ブレーキを踏む奴は、プライドだけ高いトラブル体質の人間
こういう行為を「ストレスのお裾分け」と、俺は言っている
472名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:13:49 ID:bG+FMQADO
つうか高速道路は基本100kmで統一しろよ
473名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:14:47 ID:QANNi/TFO
一般道2車線あって両方空いていて、左車線を60キロで走ってるとき物凄い勢いで煽られた。
そんなに急いでるなら右車線いけば良いのに。
高速でも何故か追い越し車線行かないでわざわざ煽る人がたまにいるけど、それが無駄な時間なのでは。
散々煽った後追い越す時に、身を乗り出してすごい形相でこっちの顔を見るのもやめてほしい。
笑ってフラフラしちゃう
474名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:16:07 ID:6MlywmJT0
>>460
左巻きでパスするのは普通にしてるよ。
覆面に関してはいつも使用する高速やバイパスでの覆面の車種把握してるから
すぐわかる。
旅行に行って全く知らない高速走る時はかなり注意するけどね。
475名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:16:22 ID:uYAq/dY10
つーか、後から車がきても追い越し車線をトロトロ走ってるやつは
車線変更もおぼつかない初心者だろ
476名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:16:53 ID:hawVeM8+O
>>472
基本的に最高100km/hで統一されてますが?
最低は50km/hだから80km/hまであげても良いけど
477名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:17:00 ID:bolrclQz0
>>465
いや 俺は一度 
10年以上前に若気の至りで一時停止を無視した車を
ムキになって追いかけて煽り倒した時にマジで全力でブレーキ踏まれたことがあったよ

ぎりぎりでかわせたけど  煽った俺も悪いが一時停止を無視し 煽られたら事故を起こすつもりでブレーキを踏む
そういう奴らが一定数いることは間違いない
478名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:17:35 ID:JOzZ94DVO
これで覆面に捕まっても、煽られたからと言い訳できるな。
交通裁判やれば100%勝つ。ちなみに二度目からは裁判の情報があるらしく、
その場でごねたらおとがめなし。めんどくさいんだろうね。奴ら。
479名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:17:39 ID:qrzutLzKO
>>468
覆面の煽り運転はスルーされる予感が全開だしね
480名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:17:48 ID:jy2QSmez0
高速道路で煽るやつは一般道でも煽ってるから煽り容認派がここで暴れてるんだろう
だからこういう罰則を設けたんじゃないの?
481名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:18:12 ID:2a4ewBKU0
初心者というか、じじばばが多いな>KYドライバー
車線変更の指示器は出さないわ、トロいわ、もうハンドル握るなと
482名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:18:16 ID:YU7hTgjGO
高速であおられたらウォッシャー液出すといいよ
後ろにガンガン飛んでくからw
483名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:18:41 ID:szCrMIMQO
追い越し車線を80km/hで走られても困るんだけど
484名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:19:11 ID:KcSZdw270
>>480
一般道で車間距離守ってる奴の方が珍しいだろ。
485名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:19:16 ID:7kwd10O00
>>474
ペースメーカーとなる地元の車を1台前に置いて走るのが、知らない土地での運転の手段の一つだね
486名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:19:47 ID:KP/OKBHvO
これは高速無料で年寄りののろのろ運転が入ってきた日にはストレスが溜まってたまらんな。あいつら、追い越し車線までふさいで、のろのろ併走するからな。
487名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:19:57 ID:a1sPyFSV0
高速はいつも100〜110なんだけど、これで右車線にいても、後ろに譲る必要はないね。
488名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:20:02 ID:5r4TpZQI0
高速だけかあー
俺は一般道で糞トラに煽られた
国道二車線、右側で流れの速い道だからそこそこの速度は出ている状況で
真裏にぴったり付かれて煽られて、短い右折レーンに入るための減速ができなくて
結構な速度で滑り込んだ
もし対向車線から車がはみ出ていたり、先に一台入っていたら
俺は死ぬしかなかった

最近はとてもマナーがよくなったけれど
いまだにキチガイ走行してる運コはマジでしんじまえ
運コを放置してる運送会社も潰れろ
489名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:20:19 ID:tx00RCqi0
>473
そういう人は時間に関係なく、それが趣味なんですから・・・
490名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:20:29 ID:jy2QSmez0
>>484
さあ?お前免停になれば?
491名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:21:06 ID:7kwd10O00
「運転中のタバコのポイ捨て」こそ厳罰化してほしいものだが
492名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:21:36 ID:2a4ewBKU0
>煽られたら事故を起こすつもりでブレーキを踏む
>そういう奴らが一定数いることは間違いない

片側1車線の追い越し禁止箇所で、煽られたら速度落して、追い越しを誘発しつつも
追い越しし始めたら、急加速。並走チキンレースに持ち込むDQNもおるぞ。
俺だけど。w
493名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:22:09 ID:zpbXJDWe0
>>492
なんと言うDQNwww
494名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:22:21 ID:A9BoL5ev0
ずーっと前まで詰まってるのに必死に煽ってる奴って何なんだろうね
んなことしても早く着くわけでもないのに
495名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:22:26 ID:CPx2X10d0
追い越し車線に出たのはいいけど、後ろにスーパースポーツカーにピッタリつかれ
走行車線がいっぱいで入りたいのに入れず泣く泣く高速ランデブーしたのは、いい思い出
496名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:22:41 ID:ym4ZBiOtO
覆面パトカーが後ろから煽って、煽られた車が踏んだら御用っていう汚いやり口を何回も見たんだが
497名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:22:43 ID:aLMTMbQw0
追い越し車線をずっと走っても違反だし、走行車線から抜いても違反。
どいてくれと煽っても違反。
そもそも渋滞中は全車が最低速度違反。
498名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:23:21 ID:7kwd10O00
>>492
片道1車線でノロノロ運転をしていた車は、95%ぐらいが追い越し車線に入ると加速するよ
ノロノロするなら貫き通せと思うが
499名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:24:33 ID:EcbvRaHa0
>>487
それだと「走行帯外走行」という別件で取り締まられる。
覆面に煽られてやられた。
500名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:24:43 ID:5Yr+tGkIO
>>482

油を含ませたウォッシャーをライン別にしてやると面白いよなw

後ろから軽が煽ってきたら…
501名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:24:44 ID:YU7hTgjGO
>>495
あるあるw
もう必死だよね(´・ω・`)
502名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:24:48 ID:7kwd10O00
>>498
×追い越し車線に入ると加速するよ
○2車線追い越し区間に入ると加速するよ
503名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:25:02 ID:KcSZdw270
>>492
わき道から顔を出した軽トラに突っ込んで死ねばいいのに。
504名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:25:35 ID:5rFcIYtBO
DQN思考全開だが
買い替え予定の車でサイド引いて
オカマさせればいいよ
505名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:25:37 ID:bG+FMQADO
追い越す車もいないのに追い越し車線を延々走るバカを教育するために煽ったことはある
506名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:26:13 ID:v4jc93QT0
田舎の自動車道はすげ〜ぞぉ
追い越し車線がないからあおりで路肩に寄せられる
507名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:26:36 ID:7kwd10O00
エスカレーターと高速道路、似てますな
508名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:26:43 ID:ZKvCqIoN0
左渋滞で
右から追い越していこうと車線変更

そうしたら後ろから来た車が煽る煽る
「あぶないなぁ」と思いつつもヘタにブレーキは踏みたくないし
なんか左は列で入りにくいし

ようやく渋滞原因の軽自動車を発見して左に移動した瞬間
後ろの車も左に移動して「白の××!停まりなさい!」ってさ。

お前が煽ったんだろうがよー!!と思ったけど、
スピードを出したのは事実なのでお金を払いましたよ。

でも警察に煽られた記憶は薄れない。
509名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:26:56 ID:hawVeM8+O
>>504
マニュアル車ならサイド+ローギアで軽く死ねる
510名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:27:59 ID:MjcluqlaO
>>496
それが出来なくなるな。
早速車載カメラを後ろ向きにも付けないと。
511名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:28:47 ID:5r4TpZQI0
>>473 >>441
俺のように体格差のあるマジもんのキチガイに遭遇した時は逃げるんだぞ
いくら賠償してもらっても死んでしまっては意味がない
徒歩でも加藤のようなキチガイがいるように、道路にもいないわけがない

>>477
全力ブレーキってすごいな
確かに車間距離を空けずに真後ろで煽った罪は重いだろうが
そいつは自分の過失になる可能性を考えないのか・・・
512名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:28:59 ID:EcbvRaHa0
>>508
やられるともう、警察に憎しみしか覚えないよな。
酷いもんだ。
513名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:30:09 ID:uYAq/dY10
>>487
(車両通行帯)
第二十条  車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、
道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、
当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に
三以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、
その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。

簡単に言うと、片側2車線以上の道路では、基本的に一番右の車線は追い越し専用ってこと。
ずっと走りつづけてちゃだめってこと。お分かりかな。
514名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:30:31 ID:j7lnW0XZ0
これどうやって取り締まるの?

高速上では、覆面のおとり捜査って認められてるんだっけ?
515名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:31:28 ID:VBdkxp9b0
しかし、コレ、どうやって取り締まるの?
煽られたら、通報すればいい訳?
漏れなら、左斜線に寄って避けるけど。
アホらしいじゃん、事故ったら。
どのみち煽る奴はDQNが相場だし。
516名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:31:37 ID:Hu5AixDv0
高速の追い越し車線をたらたら走り続けられるのは困る
517名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:31:57 ID:zpbXJDWe0
>>512
交通課の連中が民間人を次々に敵に回してる件。

これだもの、刑事課の聞き込みに協力してくれる訳ないよね。
殺人事件、強盗事件、そりゃ検挙率落ちるわ・・・

で、定期的に「警察密着24時」とかやって、権力を維持すると・・・
518名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:32:06 ID:Sna7s1i5P
煽りなんて心に余裕のない証拠
519名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:32:40 ID:QJSd/CKn0
あおり運転って
前の車の後ろに張り付くってことなのか
それならしょっちゅうやってる
自分がやる分には特に何も思わないけど
やられると威圧感じるしイラっとくるんだよね
520名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:32:54 ID:MZjkj9P80
声を大にしていいたいのは、下手なやつ・自身がないやつは
高速道路という危険なところで右レーンを運転するな。
左のレーンまたは真ん中にしとけ。

それと、あおり、異常なくらいな接近をしてくるバカは自分の運転技術を
何十倍も過信していることに気づくこと。高速以外の道で目の前の車が
左折のためにウインカーを出して減速したときに、対応できるか?
車間距離をつめられたときに、後ろのバカの運転技術の低さを
想定して、こちらもスピードを落とせない状況になり、
そこで左折してみろ。

歩行者確認、巻き込み確認がおろそかになるし、
後ろの車も減速に対応できずに追突。

ばかばかしくて話にならない。
おれは車間を詰められたら40キロから30キロまでスピードを落とすか、
停車してやり過ごすけどね。高速なら追い越し専用レーンを使わないで
一定速度で走る楽しさを感じるさ。
521名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:33:31 ID:tSeau/dP0
クラクション鳴らし続けるのはいいのか?
522名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:33:36 ID:pjxaCLTB0
>>513
それってさ
法律の方を変えるべきだと思うんだよなぁ
混み合っている東名名神で一番右が基本空いている状態って考えられない
この前のお盆の時とかね
あれの一番右にいる車を全部取り締まれる?
法律が変でも有効な内は守らないといけないんだけどね
523名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:33:37 ID:/lZ2O+c1O
煽られたら覆面だと思って減速してるよ

抜かせないために隣の車線の車と微妙にあける

左抜きしようと車線変更した瞬間にブレーキ

半年は飯に困らないw
524名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:33:38 ID:Cb8dASgm0
煽ってきた車のナンバーをカメラで撮って
後で通報したら逮捕してくれるの?
525名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:34:55 ID:hawVeM8+O
>>524
走行中に携帯使用はいけないです
526名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:35:29 ID:W7i7BHxZO
道交法は時代遅れ。
527名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:35:56 ID:wbSLt9Rh0
煽りの定義が問題だな
一瞬幅寄っただけで煽られたと思うドライバーもいれば
多少寄ってきても何とも思わないのもいるもんな
528名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:36:06 ID:aSJgWo1J0
片側1車線の陸橋で、後ろの車がぴったりついてきたので
あおられてると思ってスピードを上げたら覆面パトカーだった。
「そこの自動車とまりなさーい。」てやんの。ちくしょー
529名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:37:20 ID:FZZNPYmhO
大型やバスや軽は左車線必須にしろよ
右走ったら減点でいいよ。
530名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:37:34 ID:v4jc93QT0
中央よりの車線は追い越し用レーンだったのか
法律で定めてあるのは知らなかっただよ
531名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:38:00 ID:MZjkj9P80
>>524
それ、以前にニュースになってた。
携帯が普及していなかった時代だと思う。
通常のビデオカメラであおり行為の一部始終を
録画していて、それを提出し、逮捕されたニュースをみた。

その映像は、減速しても決して抜くことはせず、
窓から身を乗り出して罵声を浴びせながら、
後ろからストーキングしている様子だった。
バットももってたかな?忘れたw
きわめて悪質な一方で、冷静に対処していた被害者ドライバーだったよ
532名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:38:25 ID:wVd2hKN/0
心に余裕のない人間が煽るのは間違いない。
民族性もある。
日本、韓国、中国、どこもスピード出して煽るね。
533名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:38:28 ID:1uoPC1Uy0
>>522
覆面パトカーはコレで通行区分違反の切符を切る。
んでつかまるのは後ろの確認してない初心者。
ソースは昔の俺。
534名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:38:47 ID:1cK+dC340
一方のろり迷惑運転は罰則なしとのとこか?
535名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:39:13 ID:iXb0Yqjv0
>>524
窓から手を伸ばしてデジカメで撮影。
ちゃんと撮影しなくても、撮ってるポーズで可。

煽りバカはビビって下がるよw
536名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:39:27 ID:5r4TpZQI0
>>508
警察にもキチガイがいるんだろうな
以前住宅街の中の通りでDQN丸出しの白いワゴンとパトカーの追跡レースに遭遇した
普段はのんびりした通りでジジババも多く、
信号のない横断歩道を杖をつきながらお年寄りがわたっていた
高速すぎて全く何の前触れもなく突然その二台の車が突っ込んできた
バーチャンは渡り終えていたので俺はとてもほっとしたけれど
あの場所にいたら俺のような若者でも絶対避けられない

穏やかな昼下がりに住宅街で人肉ミンチになる所だった
そこまで歩行者を危険に晒すほどの凶悪犯だったのか?
糞マッポが頭に来ただけだろう
高速追跡のせいで人が死んでたらあいつら犯罪者サイドとかわらん
537名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:39:54 ID:FZZNPYmhO
後ろから煽る覆面が来たらギアをNに入れれば一発。
538名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:40:11 ID:zpbXJDWe0
>>531
なんと言う横山強
539名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:40:42 ID:pjxaCLTB0
>>538
DON横凸は当て逃げだろ
540名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:40:43 ID:6WxH+0Ey0

覆面はおとり捜査で違法じゃないのか。
541名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:41:23 ID:wbSLt9Rh0
>>537
一発で昇天ですね
542名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:41:49 ID:7kwd10O00
結局、自動車運転とは常時、命のくじびきをし続けているのと変わらんなぁ
いくら自分の運転マナーがよかろうが、ほんの一瞬でもハズレ運転者と運命が交錯しただけで命を落としてしまう
543名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:41:56 ID:1r42pJKF0
>>527
定義なんぞ警察の胸先三寸で十分だろーw

煽り馬鹿監獄行き爆笑w
544名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:42:16 ID:Fk28vXCUO
まぁ高速って飛ばす奴とウスノロで速度差軽く50キロはあるからなぁ
そんなもんが狭い道で混在してるのってどうなのよ

一般道にしてもさ、30キロ制限の原付と60キロ制限の四輪が同じ走行帯走るとか
どう考えてもおかしいよ

原付を追い越す為に渋滞がおこる→抜いたはいいが赤信号につかまる→さっき抜いた原付が路肩からスルスルと一番前へ
渋滞スパイラル完成!

高速だとこれがないのが救いか
545名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:42:49 ID:7kwd10O00
バック・トゥ・ザ・フューチャー2で描かれる未来の世界は2015年だが、現実の2015年の自動車は大した発達をしていない
自動車産業って、業種の規模の割に、他の産業と比較して発達の速度が地味
546名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:42:59 ID:i327svEqO
煽る側を少し擁護すると、誰かが詰まっている蓋を外さなければいけないので、仕方なくその役割を担っているだけ。
自分の後ろの渋滞を減らそうという正義感の人たち。
蓋するヤツが気にすればそんな必要も危険もないに、往々にしてそういう輩は煽らなければ気付かなかったりする。
追い越し車線をチンタラ流しているヤツらへ…道路は公共のものだよ。

547名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:43:19 ID:uYAq/dY10
>>522
渋滞のときに一番右車線を走っちゃいけないとは法律にはかいてない。
興味があったら、条文を読んでごらん。

用は、時と場合を考えてはしれっつーことなんだが。
548名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:43:28 ID:1uoPC1Uy0
>>540
検挙するときは赤灯をつけるし、制服を着てる警官が二人乗ってる。
549名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:44:53 ID:zpbXJDWe0
>>548
△ 検挙するときは赤灯をつける
○ 検挙する直前に赤色灯をつけて、サイレンを一回鳴らす
550名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:44:53 ID:wbSLt9Rh0
>>543
覆面煽り取り締まりは合法とかマジ簡便してくれw
551名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:45:13 ID:Rx3w88Ed0
俺なんか後ろのウインドウォシャーの向き変えてあって
煽れれたら直接噴射する準備はできてるぞ!
552名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:45:18 ID:FZZNPYmhO
高速の追い越し車線は前の車を追い越す為のもので、追い抜きではない。
よって追い越したら左に入るのが正解
553名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:45:57 ID:tHKdzAxc0
>>546
そもそも渋滞って交通量が道路のキャパを超えた時に起こるものでしょ
遅くても止まらずに流れてたら渋滞とは呼ばないってことを中卒煽り猿に教えてやるのが先決かも
554名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:46:15 ID:JP2AhccE0
反則金利権拡大反対。

っていうか、追い越し車線は除外だろ?
ちんたら走りたいやつは、走行車線を走るべき。
ムダに車間を開けるから、トロイのがどんどん追い越し車線に入る悪循環。

大体、走行車線と追い越し車線の相対速度20キロとかあり得ないから。
渋滞も、さもありなんですわ。

555名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:46:16 ID:5VLdIPDW0
どんどん徴収 どんどん徴収 財源にドン
556名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:46:20 ID:TAQMquKA0
追い越し車線居座り馬鹿の厳罰化もセットでたのんます。
557名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:46:23 ID:5r4TpZQI0
>>546
これがキチガイか
道路に出るな
558名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:46:37 ID:70R4pYuW0
>>546
高速道路の制限速度って100kmだって知ってる?
559名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:46:54 ID:s62/HXteO
とりあえず、輸入車にもリミッターを義務づけろ。
560名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:48:34 ID:oDZSa/49O
>>550
簡便してどうする
561名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:49:15 ID:wbSLt9Rh0
>>559
リミッターは国内の業界の自主規制じゃね
562名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:49:23 ID:69XGWysNO
煽り馬鹿は死ねばいいと思うけど、
煽られる前に左に避けない自己中も車乗るなと思う。
563名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:50:37 ID:7kwd10O00
この先でネズミとりをしてるぞ、と対向車線の車がパッシングをして教えてくれたことがあった
564名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:50:53 ID:qADgbhOF0
制限速度以上で走る行為を是とする奴の信じるDQN流交通権利を擁護する気になど一切なれん。
565名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:51:02 ID:xKyswcQU0
後方にカメラつけておいて覆面に煽られたら記録しておけば
そいつらを煽り運転違反で検挙できるのか?w
566名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:51:05 ID:S8G4RwiMO
アクセルとブレーキの踏み間違いや逆走は件数が少ないから
問題無い、悪いのは若い奴って警察が言い切るようじゃなぁ…
567名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:51:12 ID:9fwlEWCw0
追い越し車線でゆっきり走るの禁止にしろ
568名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:51:12 ID:/lZ2O+c1O
リミッターを100キロにすればいいのに
569名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:51:14 ID:tHKdzAxc0
>>554
「煽り運転は危険だからやめるべきだ」っていう議論を、
「のろのろ走ってる車が邪魔だ」っていう話に摩り替えてる
お前みたいな中卒煽り猿多過ぎ。

追い越し車線に遅い車がいようがいまいが、「煽り=悪」だから。
「あいつも悪い」みたいな小学生レベルの言い訳は無用。
570名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:51:56 ID:wbSLt9Rh0
>>560
一般車が煽るの禁止なのは良いとして
覆面が一般車煽ってスピード出させるのはアリなんですか?
ちなみに俺は車線変えて先に行かせようとしたところ
15キロオーバーで捕まったよorz
571名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:52:07 ID:uh1HCrSY0
>>544
二輪は80キロ。四輪は100キロと速度差は高速でもある。
572名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:52:57 ID:ej4cfuzXO
銭金じゃない。悪いけど俺のオメガねかかった奴は捕まえてやるから
573名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:53:10 ID:doT+sAoY0
>>546
情状酌量の余地がある場合はいいけど、そうでなくむやみに感情に任せるままに煽るヤツは同情できないね。
追い越し車線が空いているのに追い越さずに煽るヤツ、
前が詰まっててそいつの前一台どかしたところで変わらない状況で煽るヤツ、
一車線しかない道路を制限速度を守って運転してる人を煽るヤツ、
そーゆーヤツは単独自損事故で士ね。
574名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:53:16 ID:pjxaCLTB0
>>547
だから、渋滞までもいかなくても混んでいる時は「やむを得ない」のか?
だったら、今の東名名神は常に「やむを得ない」時だろ
実際に追い越し以外で一番右を走らないだと運用できないんだからさ
575名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:53:25 ID:025SQMiG0
ところでどうやって取り締まるの?
高速道路に限らず車乗ってる奴らの50%以上が車間距離ってものを忘れてるように思うんだが
大型トラックの後ろにぴったりくっ付いて走行するワゴンR乗った女ドライバーとか良くみかけてこえーんだが
576名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:54:22 ID:AC4mgEOyO
>>563
微妙に惜しいIDだね
577名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:54:28 ID:70R4pYuW0
>>573
>前が詰まっててそいつの前一台どかしたところで変わらない状況で煽るヤツ
これな。ほんと死ねばよいと思う。
578名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:54:43 ID:iXb0Yqjv0
>>568
それはかえって危険だよ。
燃料カットオフ>急減速>オカマ掘られる になるから。
130kmぐらいが妥当じゃないの?
579名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:55:09 ID:tHKdzAxc0
まあ、経験から言って煽り猿の比率ってせいぜい30台に1台くらいだよね。
チョン以下の腐れマイノリティの分際であんま社会にケンカ売らない方がいいよ、マジで。
580名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:55:24 ID:doT+sAoY0
>>570
それ以前に、なぜ煽られるような状況で追い越し車線に出るんだ?
車線変更する場合には、後ろから車がどのくらいの速度で走っているか、
自分が前を走る車を追い越すまでの間に、後方から来る車に追いつかれることはないのか、
そのくらい考えて運転していれば平気だろう?

追い越し車線に出たとたんに、覆面も追い越し車線に出て煽ってきたってんなら分からなくもないが、
覆面に煽られる状況がよく分からない。
581名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:55:28 ID:FZZNPYmhO
ここまでの流れから、高速道路は一番左の車線をマイペースで走るのが正解というのは理解した
582名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:55:45 ID:H/97jLnxO
>>569

あれ?高速の追い越し車線って制限速度内で渋滞以外の通常走行だめじゃなかったっけ?

煽りはいけないが
583名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:55:50 ID:JP2AhccE0
>>569
お前、バックミラー見てないだろ?
周囲のクルマの動きをモニターしてないお前みたいなヤツの運転が一番危ないんだよ。
584名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:56:07 ID:7kwd10O00
どうでもいいけど、「煽り=悪」と書いてる奴が、
「中卒」「小学生」「猿」という言葉を使って煽りレスをしているのが滑稽で苦笑してしまう
585名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:57:10 ID:XyVg4q3o0
捕まりたくないし
制限+10でしか走らなくなったな
586名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:57:53 ID:AC4mgEOyO
>>569
横槍だが、煽り=悪なら、追い越し車線でノロノロ運転は諸悪の根源ではないの?
587名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:58:44 ID:DW43LkNd0
煽られた場合、通報したらタイーホしてくれるのかな
588名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:58:48 ID:x9K005/aO
とりあえず問題なのは
点数とか金額じゃなくて、煽ってくるやつをちゃんと取り締まることだろ。
肝心な時に警察が居ないんだもん。

ガンガンとばしてるベンツなんかの高級車とか
もっとちゃんと取り締まれよ。
589名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:59:18 ID:qJq0LN050
煽るという発想が今まで浮かばなかった漏れ
理解したけど実行する気は無い
590名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:00:06 ID:mb7ZrRqzO
渋滞の先頭を何十台も引き連れてる奴にも厳罰を
591名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:00:41 ID:wbSLt9Rh0
>>580
状況的には最後から二行目の状況だわ
前がトラックだったから追い越したら後ろから一緒に出てきて普通に煽ってきたよw
トラックの前に入ろうとして少し踏んだところで御用だった
592名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:00:48 ID:eFZ6XTyM0
>>582
>>586
> 「あいつも悪い」みたいな小学生レベルの言い訳は無用。

本当、お前らは脳ミソが少ねーなあw
593名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:01:09 ID:edS/cpnl0
メーカーにリミッターを義務付けしろよ。
リミッター義務付けすると、警察に都合悪いこと
有るのですかね?
594名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:01:25 ID:5r4TpZQI0
>>575
停止時でもすっごい詰めるよな
玉突きが起きて当然だ
車間距離を取っていなかった場合の玉突き事故は
前方の車に対しては後ろの車の過失があると知ってる奴はちゃんといつでも空けてる
これで人を巻き込まないし、自分も潰されにくくなる

俺が遭遇した玉突き事故で意外にもDQN使用の白大型ワゴン乗った女ドライバーが
前の車と距離を取る装置まで搭載していて、警察がタイヤ痕を見て納得してた
見た目DQNのドライバーにも一般人より詳しく徹底してる奴がいるから侮れない
走るのだけじゃなく車好きなんだろうな
595名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:01:52 ID:uYAq/dY10
>>574
何を言いたいのかよくわからんのだがw

漫然と最右車線を走るのと、渋滞時(混雑時でも)最右車線を走らざるをえない場合の
違いがわからないんかね?
596名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:01:53 ID:qADgbhOF0
煽る=意図的に車間を開けていない=確信的な違法行為

煽り側はこれで何の権利を主張する気だ。
さっさととっ捕まって警官からありがたく犯罪者の権利でも聞け。
597名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:02:04 ID:E7b6S5Nm0
メシウマ
598名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:02:25 ID:RUYuJUDU0
厳罰化しても取り締まりしなきゃ無意味だ
599名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:02:30 ID:AC4mgEOyO
>>590
全くハゲ同だ!
600名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:04:41 ID:wbSLt9Rh0
>>596
煽る奴は自分が好き勝手走りたいだけなんじゃね
あと車種とかによっては本人が思ってる以上に車間狭い場合結構あるけど
601名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:04:46 ID:Dc2h0OpD0
つうか、「速度違反は仕方がない」?>煽り容認派
追い越し車線でも制限速度以上出してはいけないはず

あと、車間距離保持は当然後続車の義務ね

こういうことを全部すっ飛ばした上で
「俺ルールを守れ」では
そりゃ警察捕まえる方向になる罠
602名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:04:53 ID:8fJlUOKX0
それより初心者マーク貼ってる車にベッタリ張り付いてくる車何なの
何がしたいのかわからんけど怖いのでさっさと抜いていってくださいお願いします
603名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:06:34 ID:pbycSK7Z0
時代が経ってるんだし実態速度と法定速度のすり合わせを法的に決めないとだめなんだろうな
604名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:06:51 ID:5r4TpZQI0
速度と車種にあわせ絶対にぶつからない車間距離空けるという交通規則が守れるなら
煽っていいよw

この規則が守れていない時点で一切擁護できないだろ
605名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:07:03 ID:pjxaCLTB0
>>595
追い越し以外で右側を走らざるをえない場合ってのはどんな時だよ
ぶっちゃけ、渋滞だって右側走ったらダメってルールなら走らないことも可能だろ?
その境目が、「道路の状況」ってしか明文されていないんだから
今の東名名神の道路の状況ってのは漫然と右側を走らないといけない状況だって言ってるんだよ
606名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:07:36 ID:zgq17gV40
スピード差が有ってエンジンブレーキで減速してて一旦近寄る事は、有るな。
あと煽るやつもどうかと思うけど煽られたと思って譲らないのも幼稚だよな。
ちょっと譲ればいい事なのに法律を守ってる俺は、正義と思ってるんだろうか?
607名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:08:31 ID:AC4mgEOyO
キチガイな煽りは置いといて、後続車に煽らせる様なマイペース運転はお願いですから自重して頂きたい。もっとまわりの流れや後続の様子も気にして下さい。余裕がないなら、左車線から出ないで下さい。それがマナーでしょ?
608名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:09:10 ID:lySlag5d0
一定速度を維持して走れないような奴に免許やることが問題だよな。
東名の港北のあたりとか、ちょっと上り勾配になっただけでいきなり
20km/hぐらい速度低下して、そのことに気付かない奴が多すぎ。
609名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:09:12 ID:7kwd10O00
>>590
そういう時は気持ちを切り替えて、歌でも歌うか前の車のナンバープレートの数字を10にする遊びで、気を紛らわせているよ
1台あたり20分のタイムロスと考えると、30台いたとしたらトータル600分(10時間)の時間泥棒か、などど頭によぎるがね
610名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:11:25 ID:69XGWysNO
一番腹が立つ状況は左車線がそこそこ混んでる状況で、
前がマイペース馬鹿、後ろに煽り馬鹿になったとき。
どうすればいいんだ??
611名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:12:13 ID:Dc2h0OpD0
>>582
>あれ?高速の追い越し車線って制限速度内で渋滞以外の通常走行だめじゃなかったっけ?
そんなルール誰が決めた?
道交法には書いてないような
612名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:12:33 ID:wbSLt9Rh0
>>610
マイペースを馬鹿と読んでる時点で有効な処方はないと思われます
613名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:13:04 ID:zgq17gV40
>>610
ブレーキランプとか光らせると喧嘩になる可能性が有るから
ふらついて変な挙動すると煽らなくなるよ
614名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:13:17 ID:x6eQXFO5O
100キロクルーズで走ってたら前に90キロぐらいで走ってる車がいて、どんどん追いついてきたから追い越し車線に出て追い越そうとしたら、さっきまで90キロぐらいで走ってた車がなぜかこちらと同じ100キロにスピードをあげて、追い越しを阻止する奴ってなんなの?
そのせいでこっちが100キロぐらいで遅いくせに追い越し車線をふさいでる奴みたいになっちまうじゃねーか。
615名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:13:55 ID:JP2AhccE0
法定速度絶対視はどうかと思う。
自動車学校でも習ったろ?流れを妨げないって。
実体として、k察居るときだけ。路上で法定速度守られるのは。で、お決まりの大名行列がズラズラ〜と。

結論、>>603の趣旨になるな。
616名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:14:05 ID:RdSkcM7Q0
>>605
首都高や名古屋高速なんかは右側出入り口があるから
そんな時には一番右を走る必要があります。
東名や名神では必要ないかもね。
617名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:14:07 ID:CS4NPo1y0
>>610
人に聞かなきゃわからないの?
618名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:14:39 ID:Cc4usz0P0
一般道の深夜、車が殆ど走っていない道路で車間距離2m以下で走る
DQNもなんとかしてw
619名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:14:58 ID:Dc2h0OpD0
>>615
>法定速度絶対視はどうかと思う。
少なくとも「俺ルールを守れ」よりはマシかと

620名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:16:04 ID:5r4TpZQI0
>>607
> それがマナーでしょ?
流れの前に制限速度と車間距離守った上で言ってくださいね^^それがマナーでしょ?
制限速度より大幅に遅い車が左にいつでも入れる状況で右斜線にいるなんてそうそうないですから^^
621名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:16:32 ID:vWLyznxIO
PCのは速度はかってんじゃないの?
622名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:16:35 ID:69XGWysNO
>>612
煽る馬鹿には関わりたくないから、
とっとと左が切れるところまでいって、
後ろの車を先に行かせたいんだけど。
623名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:16:47 ID:pjxaCLTB0
>>615
法定速度絶対視すると豊田JCT-土岐JCT間は大変なことになります
あそこは、法定速度60km/h(国道だからね) 制限速度80km/h-100km/hです
624名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:17:20 ID:AC4mgEOyO
>>614
マイペースでトロい奴に限って追い越されるとプライド剥き出しにするが、所詮追い付いては来れないw
625名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:17:42 ID:PtrTBX4V0
>>614
確かにそういう奴いるな
一般道でも、追い越しかけられている最中に、何故か踏み込む奴とかね。
626名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:17:50 ID:/G/CVpntQ


どう考えても煽るやつが危険運転なのに、速度控えめで安全&エコ運転をしてる人を
叩いてる奴は何なの?

20世紀にかえれや。
627名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:18:45 ID:7kwd10O00
>>614
その手の車は極めて多いね
心が貧しいんでしょ
628名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:19:12 ID:Dc2h0OpD0
結局
>>615
の様に「法律が実態にあってないから」という言い訳をするのは
ワラワラといる。
でも、「じゃあおまえらの言う実態とはどうだ」聞けば
自分の体験談の域を出ない俺ルールを延々と述べる

当然、千者千様、でこのスレの状況となる
結局警察様のルールが一番と言うオチ

629名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:19:36 ID:pjxaCLTB0
>>614
他の車両に追いつかれた車両の義務 違反です
630名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:19:42 ID:wbSLt9Rh0
>>622
二車線なら普通に追い抜けばいいけど
一車線なら我慢する他ないだろうね
まぁ俺は煽り馬鹿が余りに粘着質だったらウォッシャー攻撃するけどw
631名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:20:07 ID:ZVwcFZTgO
走行車線と追い越し車線をきちんと使い分ければ、
キティガイに遭わない限り、煽る必要も無ければ煽られて不快な思いをすることもない。
速度違反者は勝手に捕まる。

煽られ側の主張にあきらかに欠けているのは、
車線の適正使用という観点だ。
自分は速度規制を守ってるだのと主張するくせに、
追い越し車線を延々と走るのが違反であるとは知りもしないのかねえ。
632名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:20:11 ID:A9BoL5ev0
友人の運転が怖い。
真ん中の車線を走っているのに追い越しで速い車が来ると一緒に加速する。
90だったのに110くらいまで加速する。少しすると90に戻る。

当然切れられて煽られたりパッシングされることも多い。
説明をしたのだが本人には理解できないらしい。
スピードが上がっている自覚もないと。

最近は怖いので乗せてもらってない。

633名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:20:23 ID:mXrkG8/VO
昔よく聞いたのが
覆面パトカーが煽ってスピードあげたとこでスピード違反で逮捕するみたいな話
実際あるんかね?
今回はわざと遅く走って煽らせて逮捕とかしそうだな
634名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:20:24 ID:zgq17gV40
>>614
それが一番ムカつくだったら最初から早く走っとけと思うな
遅く走るやつは、まだ運転に馴れて無いからしょうがないとか思うけど
635名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:20:35 ID:AC4mgEOyO
>>626
エコ走行は左車線でお願いします
636名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:21:31 ID:wWcKJ2g70
高速道路の追い越し車線で「100kmで走っているから問題無しっ」って言う知り合いの大半が
追い越し車線を90kmで追い抜き中の奴の後ろに追いつくと
「おせぇぇ」「ちんたら追い越し走るな」って言うのは共通仕様なのか?と思う事がある。
637名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:21:51 ID:wbSLt9Rh0
>>614
急遽90キロクルーズに変更すれば万事解決じゃね
638名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:22:38 ID:5AYCR3UI0
これを人間のトラブルに例えると分かりやすいんだ
口で言われてカーッときてぶんなぐられのケースだと
言ったやつと殴ったのとどっちが悪いかってなる

639名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:23:56 ID:7kwd10O00
>>634
片道1車線から、登坂車線のように一定期間だけ2車線が始まる区間があるだろ
片道1車線の時はノロノロしてたのに、2車線区間に突入した瞬間にスピード出す人間がいるんだよ
640名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:25:00 ID:AC4mgEOyO
>>638
両方幼稚
641名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:25:02 ID:7kwd10O00
>>639
×一定期間
○一定区間
642名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:25:58 ID:vWLyznxIO
・煽るな
・煽られたら譲れ
これだけのことに何スレ使う気だ?
643名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:26:02 ID:auIWL+LW0
でもゴタゴタが起きるのって中央道みたいに平日でもいつでも結構混んでて斜線が少ない高速なんだよね
常磐道みたいに3車線でガラガラだとキチガイ煽りドライバーや高齢フラフラ低速ドライバーが混在していても
安全に回避できる。120キロ巡航を無理なくできる。ETC1000円になってからは休日走ってないので
わからないけど…
644名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:26:12 ID:HFS30cA/0
速度控えめ云々は別として。
60km/h(一般)のところを20km/hで走ってるのを何回も見たことがあるが、
遅く走れば安全というわけではないことも理解して欲しいと思う。
645名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:26:49 ID:Dc2h0OpD0
たとえば、自分の足であるいているときに
こういう行動を取るか否かというのを考えれば
分かると思うんだが

自分の前を歩いてる年寄り子供を大声あげて
どかすような人間が、どういう目で見られるか?
646名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:27:50 ID:JP2AhccE0
>>628
っていうか、要はバランス感覚。
道路法規、周囲の状況、自車の状況、運転マナーそういうものを判断して運転すればいいだけ。

一応、ロボットじゃないんで、感情や主体性が発露される時があるのは認めるけどね。
647名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:27:58 ID:g0ThAyjBO
覆面が煽ってくるのだがw
648名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:28:22 ID:vWLyznxIO
ちなみにおまえらは30km/hのところを何km/hで走るんだ?
649名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:28:38 ID:8kFDQa7RO
追い越し車線を走行車線と思い込んでる方々

関西ナンバー(全般)
富山ナンバー
長野ナンバー


電車か一般道のご利用をお願い致します。
650名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:29:46 ID:5UAiN/E90
>>647
あれはふざけてるよな
651名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:30:10 ID:HFS30cA/0
>>648
場所によって違う
以上
652名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:30:17 ID:0N8aBGys0
>>633
あるよ。
俺は実際中国道でR33の覆面に煽られた。
俺は捕まらなかったけど。
スルーしてしばらく走ったら、バイクを捕まえてたな。
653名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:30:26 ID:uNENm2Oy0
>>645
逆に
道幅一杯に並んで歩いてる奴とか
エスカレーターの片側空けない奴とか

すいません通して下さいって言うと逆切れとかな


654名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:30:39 ID:Dc2h0OpD0
>>646
>要はバランス感覚。
要はその「バランス感覚」が各者各様だということ

それじゃあ困るから共通のルールつくろうや
と言うのが法律の始まり、って小学校で習ったんだけど
655名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:30:42 ID:wbSLt9Rh0
>>648
近所で30って言ったら住宅街の中とかしかないけど
人飛び出しとか怖いから20〜30だなぁ
656名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:31:16 ID:Uluw+JgO0
煽ってくるバカがいるなぁと思ったら覆面だったw
そんな事が昔一度だけ有ってね
かなり接近してきたタイミングで急ブレーキ踏んでやった
80位出てたけど、フルパワーで急ブレーキ踏んで、そしてハンドルを右へ
当然覆面は追突w
右の後ろから良い勢いで押されてスピンしながら中央分離帯に激突
車は見事に大破

偶々そこへ普通のパトカーがやってきて「どうしたんですか?」と聞かれたんで

左から狸か犬が飛び出してきて、慌てて急ブレーキ踏んでハンドルを右に切ったら追突された
ヘッドライトは見えなかった
トランクラインの下にヘッドライトがあったか、さもなくば消していたと思う
バックミラーが全くまぶしくなかった
車間距離詰めすぎだこのバカ野郎ども!

と、首を押さえながら一方的にまくし立ててやった

あの時の覆面パトの運転手の気まずそうな顔は多分一生忘れないw

タラい車を煽るのは紙一重の行動なんで気を付けた方が良いよ、マジでw
657名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:31:26 ID:hDq1Rw6c0
>>614
それって相手が違反でアホだから相手すんな。
間違っても140とかスピード上げて強引に追い抜かない方が良い。
覆面の取り締まりやおまえ自身がハンドル操作誤って天国の階段昇るかもしれんからな。
658名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:32:01 ID:zgq17gV40
>>639
そう言う奴は、自分の前に車が走られるのが嫌なのかね?精神が幼稚なんだろうな
それにちょっとした事でイライラする奴多すぎ。
速度を一定で走ら無い人の後ろに付くと煽ってる訳じゃなくて近寄ったり離れたりする。
659名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:32:02 ID:fB1yivQc0
>>335
中央道のってみな。追い越し車線開いてるのに登坂で追い越す
ばかの多いこと。ヒデーのは車線が切れる寸前に猛スピードで
追い越そうとするキチガイ。後ろ見てて、こちらが譲ってやらにゃ
事故になる。登坂車線の後ろ見てなきゃ死ぬんだぞなきゃ死ぬわ。中央道は。
お前見たいなのんきな奴は中央道で死ぬぞw
660名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:32:16 ID:axkcxrdn0
でも10年20年前に比べると随分煽るやつ少なくなったよね@都内。
661名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:32:42 ID:auIWL+LW0
>>648
35キロ前後だね。制限速度の20%増までで抑えてれば
ネズミ取りでも取締範囲から漏れているみたいで
切符切られたことない
50キロ道路だったら60キロで走ればパトカーが後ろに
いても怒られないよ
もちろん速度標識に頼らず、危険な天候や混雑
具合であれば制限以下に思いきっり下げて走るよ
662名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:32:45 ID:wuG225D90
>>39
わざわざ携帯から2chやって
自分はDQNですって言わなくても良いのにヽ(・∀・)ノ
663名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:32:53 ID:7kwd10O00
>>646
どんな社会にも一定のハミダシ者がいるからな
しょっちゅう、煽る奴煽られる奴は、ハミダシ運転していると気づいてほしい
664名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:33:04 ID:wWcKJ2g70
>645
その例えで言えば、知らない年寄りや子供が横を並走して塞いでいたら
まともな人なら、他の人に迷惑だからと、並走を止めて、どちらかに寄るよ
665名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:33:21 ID:fB1yivQc0
>>659
ちょっと失敗、読みにくくてすまん
666名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:34:19 ID:ApFYOKQSO
みんな行儀良く運転すればなにも問題ないんたけどな
667名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:35:17 ID:Dc2h0OpD0
>>664
で、塞がれた人間は、退くまでプレッシャーかけづつけるのか?
668名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:36:22 ID:tuS9uGM0O
>>645
高速で追い越し車線を走る年寄りや子供がマナー違反。
自分が老人や子供と認識して、左に寄らないと。
669名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:36:27 ID:JP2AhccE0
>>654
オレが言ってるバランスってのは、個人云々ではないよ
後段の、法規、自車、他車、マナーのとこね。

どこにも、個人の判断を優先させよなんて書いてないですが・・・。
670名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:36:56 ID:rfHt5J5XO
都内はね…
都内は…

珍走だって東京じゃいないだろ?
DQNかっこ悪いって認識が広がって、それがマナーの向上に繋がってんじゃね
671名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:37:07 ID:7kwd10O00
>>653
歩行者の通路を横に並列で歩いてきて、すれちがう時も縦列にチェンジしようとしない人間は、
周りの人間が書き割りだと思っているのよ
672名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:37:26 ID:77leWFVfO
トンネル内で無灯火であおってくるやつがいる
見えないふりして無視だけど

673名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:37:34 ID:zrftyHkN0
R33GT-Rで高速を気持ちよく走ってたら後ろから物凄いスピードで997型のポルシェが来た
相手に不足なしと加速を始めたら、距離が広がるどころか縮まるばかり
観念して左に避けてポルシェの後ろを見たら「RUF」の三文字が
あんたそりゃ反則だよと思った夏
674名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:38:49 ID:vWLyznxIO
>>661
30km/h丁度じゃ何か不都合あんの?
675名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:39:13 ID:VUfNXj4p0
いつも110km/hで巡航するんだけど、
大体自分と同じ速度で走ってる車を発見して
ペースメーカーにしてる。
煽ってはいないけど、いつまでも同じ車が後についてたらキモイかなw
676名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:39:20 ID:Dc2h0OpD0
>>669
バランス”感覚”って明記してるやん
「感覚」=「個人の判断」以外の何物でもない
677名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:39:46 ID:auIWL+LW0
>>674
「もちろん速度標識に頼らず、危険な天候や混雑
具合であれば制限以下に思いきっり下げて走るよ 」
って書いたけどね…
678名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:40:47 ID:HFS30cA/0
>>674
え?
誰がそんなこと言ったよwww
679名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:40:52 ID:Q+HeZgBLO
煽るのもどうかと思うが
煽られるほうにも理由がある
680名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:41:29 ID:uNENm2Oy0
>>676
なに意地になってんのよ?
681名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:41:32 ID:ZVwcFZTgO
>>656みたいなキチガイ自慢が必ず出てくるな。

脳内だろうけど。
682名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:41:45 ID:7df8LeR90
>>675
適度に車間距離を空けてるならいいけど、
べったり付かれるのはちょっとね

683名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:42:12 ID:Uluw+JgO0
つうか、マナー論の話しをしているのに、
制限速度をはみ出してる奴は黙れ!って返す奴なんなの?
やっぱあれ?勝馬の尻って奴?
684名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:42:35 ID:Dc2h0OpD0
>>680
自分が発してる言葉の意味ぐらい認識してくれ
と言うお願いをやってるだけw
685名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:42:54 ID:Dtq9vNi30
とにかく信号青になったらアクセル踏め。

10台後のオレが動き出すまですんげえ時間かかる。

F1みたいにみんな一斉にアクセル踏め。

それが大人のマナー。
686名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:43:31 ID:JP2AhccE0
>>676
法律にも、バランスあるよな。
何でもそうだが、硬直も軟化も良くない。
一応基準はあるが、幅はある。

k察がオービスやネズミ取りでも、対象道路毎に「幅」をとっているのと同じ。
687名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:43:35 ID:wbSLt9Rh0
>>681
コピペじゃね?
688名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:45:08 ID:Uluw+JgO0
>>681>>687は車運転した事無いだろw
もしくは脳内運転w

前走車を煽る奴は確かにおかしいか、さもなくばバカ。
だが、後続車に対する配慮も何もあったもんじゃない我儘運転する奴もバカ。
それだけの事なのにね。
689名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:45:11 ID:wWcKJ2g70
>667
プレッシャーを掛ける以外方法が無いんじゃないか?
真後ろの人に気が付かなければ、50人くらいその後ろに詰まっても判らないし
それ以外に方法が無いんじゃないか?

歩道なら「通してください」と声で伝えられるけど
車の場合、声は届かないしな
690名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:45:18 ID:Dc2h0OpD0
>>683
その「マナー論」というのが傍目からみたら、
「俺ルール=俺の都合」の開陳以外の何物でもないと
で、それを自覚していたらいいのだけど、自覚してないから
ちょっかい入れたくなるのよ
691名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:45:29 ID:sxHVS5T+0
追い越し車線走ってる車が、追い越しをしてるならOK。
走行車線と並走してたら、走行車線に行くか、加速して追い越すか促す行為は煽りになるんだろうか?
法定速度内で、車間距離は10mくらいだった場合。
692名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:46:42 ID:uNENm2Oy0
>>684
>>646で充分読み取れるじゃんw
693名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:46:42 ID:ZVwcFZTgO
煽られる側は何が何でも自分だけ正当化しようとしてるけど、
間違いなく自分も違反者の1人なんだという自覚はないのかね?
694名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:46:44 ID:iKQQFJRH0
緊急ウンコサインだけは決めた方がいんじゃないだろうか
695名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:48:01 ID:wbSLt9Rh0
うはwコピペじゃねーのかよwww
696名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:48:52 ID:Dc2h0OpD0
>>689
常識的な人間なら受忍すると言う選択肢を取ると思うけどね
もしくは他のルートを探すとか、

なぜそうするのか?ある種のドライバーはなぜそうできないのか?
というのは交通心理学での研究分野でもある。
697名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:49:22 ID:ZVwcFZTgO
>>688
本物のキチガイか(笑)
698名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:49:27 ID:4CyvVRuu0
なんで普通の車が最高速度180とか200とか出るようになってるの?
最高速度100キロまででいいじゃん。180とか200とか高速でも誰も出さないだろ。
そもそも高速の制限速度が最高で100なのにそれ以上出せるって意味が分からん。
699名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:49:30 ID:Uluw+JgO0
>>690
高速道路の運転マナーと言えば一大原則は 『 周 囲 へ の 配 慮 』 だろ。

・併走して車線を両方とも塞がない
・追い越し車線をダラダラ走らない
・車線変更はスッと優雅に

なんで配慮するかって言えば渋滞の元だからだろ。

ついでにいうと、ここんとこの高速1000円で困るのが、
登り坂区間に入ってもアクセル踏み込み量増やさない奴
それが渋滞の元だっての
700名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:49:41 ID:0HJM93pQ0
車載カメラで煽った車をナンバーごと激写

覆面のノルマ稼ぎもこれで終焉

むしろ覆面煽ってくれ、リークしてぶっ叩いてやるw
701名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:49:42 ID:zgq17gV40
「遅く走ってますよ」とお知らせする全国マナーみたなのが有ればいいな
煽る代わりにパッシングでもいいし右ウインカーでもいいので。
702名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:50:20 ID:PXqSFzwaO
スレ見てないけどあおり正当化してるアホがいる予感
703名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:50:43 ID:H1CPZS0CO
この程度で厳罰とかw
絶対に減らねえよ
悪質な場合は死刑とかにしろよ
704名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:51:40 ID:Uluw+JgO0
>>697
公共の場で赤の他人をキチガイ呼ばわりできるノータリンに言われてもねぇw
もうちょっと笑えるギャグにしてくれw
705名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:51:41 ID:CS4NPo1y0
>>701
「遅く走ってる」ってのを周りから指摘されなきゃわからない奴に何を言っても無駄のような
706名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:51:42 ID:uNENm2Oy0
>>696
常識的な人間なら道塞がないよね?w
707名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:51:43 ID:D4F8RkHW0
タライの木馬
708名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:51:44 ID:Q+HeZgBLO
追い越し車線で並走してるやつは何キロで走っていようが煽られてもしかたない
709名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:51:53 ID:5AYCR3UI0
>>693
煽られるのは何の違反なわけ?
710名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:52:47 ID:Dc2h0OpD0
>>686
>法律にも、バランスあるよな。
ありません
「どんな場合でも違法は違法」です
>k察がオービスやネズミ取りでも、対象道路毎に「幅」をとっているのと同じ。
というのは「違法行為」に対する対処が違うと言う話で


711名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:53:23 ID:ZVwcFZTgO
>>701
前しか見てない何をやっても気付かない人は必ずいるけどね。

極端な例ではパトカーが後ろで合図してても気付かない。
712名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:53:49 ID:Uluw+JgO0
>>701
もう何年も前から煽る代わりに『車線開けてください』ってお願い右ウィンカーは高速ユーザーの常識だったでしょ
最近はもうあちこちgdgdで、ペーパーさんとサン・ドラさんが流れ込んできてカオス状態だからw
713名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:54:15 ID:uNENm2Oy0
>>709
通行区分違反が多いんじゃない?
714名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:54:21 ID:t+i3fCLuO
遅ければ追いつく。それはしょうがない。
715名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:54:58 ID:Dc2h0OpD0
>>706
非常識な人間には非常識に対処するのか?
普通は「常識的」に対処するよね
716名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:55:16 ID:sxHVS5T+0
>>698
逆だよ。
取り締まりをする為に制限速度が設けてある。
道路設計上、ここまでは安全、これ以上は危険という速度域があるのは確かだけど、それも車両の仕様によって若干違うし。
だから、取り締まりしないんだったら、目安の危険速度標識だけ設けて、あとは好きに走ってくれて構わないはず。
そうしてくれれば、死にたい奴は死ぬんで、後世の為でもあるんだがな。
717名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:55:47 ID:zgq17gV40
>>705
いくら後ろ見ないやつでもパッシングで光ぐらい判るだろ・・・たぶん
あとマナーとして広めたら少しは、理解出来るんじゃ無いかと思って
718名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:56:18 ID:ZVwcFZTgO
>>709
ネットに繋げてるんだから、それくらい検索しなされ
719名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:56:43 ID:7df8LeR90
>>712
高速の右ウィンカーは「お願い」だったんだw

俺はてっきり「どけ!ゴルァ!ボゲェ!」の合図かと思ってたわ
-y( ̄∀ ̄)。oO○
720名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:56:48 ID:io8famy1O
追い越し車線を、追い越し用途以外で走り続けるのは、もともと走行区分違反といって違反だよ?

追い越したらさっさと走行車線へ戻る。
721名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:57:55 ID:OhfdonfK0
今迄 あおりの場面 随分見て来たけど、セダンは、ベンツのSとかAMGの奴らが多かった。
何でこいつら こんなにマナー最悪なんだ?
722名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:57:57 ID:D4F8RkHW0
>>719
トラック乗りの間では廃棄ブレーキかけてるよの合図だとか。
723名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:58:06 ID:JP2AhccE0
>>710
ひどいね。警察官の胸先三寸で、白黒決められるのか?

実際、運転してるのは個人なんだよ。本当に法律守らせようと思えばリモコンカーにするしかないね。

724名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:58:10 ID:zgq17gV40
>>712
確かに右ウインカーは、常識だけど地域ルールが多いから統一した方がいいんじゃないかと思って
725名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:58:30 ID:wWcKJ2g70
>696
常識的な人間なら、まず道を塞くような行為は慎むと思うけどね
726名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:58:34 ID:5AYCR3UI0
>>718
自分で違反だって言ってるじゃん
727名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:58:57 ID:5r4TpZQI0
政府と企業は金儲けしたかったらETCなんかじゃなくて
前方のみでいいから車間距離測る装置を今後出る車種には強制的につけさせるといいと思うよ
運コにいたっては現行車種でも全て強制設置、事故下減る分警察の給料減らしていいから
その金を補助として政府が少し負担していい
設置できてない運送会社は営業を規制する

反対する理由もないしやろうぜ
728名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:59:00 ID:Uluw+JgO0
>>719
お願いだろw
『とっととどけ!ゴルァ!』の場合はパッシングかクラクションじゃね?w
729名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:59:06 ID:uNENm2Oy0
>>715
いやどちらも非常識だけど
この場合原因作ってるのは道塞いでる方だねぇ
注意される前に気付いたら道空けるってのがもっとも一般的な対処だと思うけど
730名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:59:13 ID:Dc2h0OpD0
>>713
×
通行区分違反(道路交通法第17条)

通行帯違反(道路交通法第20条)
731名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:01:19 ID:5r4TpZQI0
>>712
のろのろ運転のジジババはそんなのしらねーよ
全然定着してねえ
俺も知らんしCM流したり免許更新の際にでも徹底的に指導したらいいだろ
732名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:01:29 ID:Dc2h0OpD0
>>729
で、塞がれた側はどう行動するか?というのが
ここでの話題だよねえ、
733名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:01:31 ID:H/97jLnxO
>>611

高速道路 追い越し車線でぐぐってみ
734名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:01:49 ID:uNENm2Oy0
>>730
こりゃ失礼
735名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:02:37 ID:7kwd10O00
150年も経てば、オートドライブ社会に完全移行している可能性もあるな
道路や標識や信号機のチップからの信号を認識して、車載CPUが運転を制御
もっとも、150年後に日本がどのような形で存在するかは不安のほうが大きいが。。
736名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:02:38 ID:iKQQFJRH0
煽るんだったらこれぐらいの腕は持ってろよな
http://www.youtube.com/watch?v=ybEBjdMi334
737名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:03:12 ID:wWcKJ2g70
>719
高速の右ウィンカーは

「通してください」
「どけやゴラァ」
「後方車両へ伝達、ただいま、当車両は、減速中です」
「前方へ伝達、減速しつつ、接近中です」

のミックスです。
738名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:03:19 ID:DrQRt7Xt0
あおりを取り締まる前に、追い越し車線の意味が解ってない奴から免許を取り上げる方が先だろ
739名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:03:34 ID:zgq17gV40
>>736
また懐かしいCMを
740名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:04:04 ID:9zggDUxU0
>>720
昔、走行車線が80kmくらい、俺が120kmくらいで追い越し車線を走行してたら、後ろから150〜160kmくらいで近づいてきた車が、ビタっと後ろに付けてパッシングしてきた。
俺は、順調に追い越し続けてたんで、そいつがパッシングする度に、ハザード付けて挨拶してたら車を左右に振り出した。
で、おれも合わせて車を左右に振って挨拶してたら、そいつは急に走行車線側から追い越して、俺の直前に入ってきたかと思ったら、急ブレーキ踏みやがった。
煽る奴ってのは、大体こんなのが多くて、もしかしたら無免許かシャブやってるかも知れないので、相手にはしてないけど、そんな奴でも何か俺に文句を言うべき正当な理由を持ってるんだろうか?
741名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:04:11 ID:7df8LeR90
>>722
それは知らんかったよ


>>728
いや、そんな煽る奴らは最初からハイビームだし、クラクションなんて
自分達のマフラーが奏でる爆音で聞こえる筈もないw
俺は煽らんけど、たまにず〜っと右ウィンカーで車間詰めやってる連中を
見かけるとそんなんばっか。

中部エリアの高速を走るのが多いけど、右ウィンカーはトラックとか
走り慣れてる人間しか気付かないの多いかも知れん。
742名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:04:36 ID:Uluw+JgO0
>>731
うん、知らないだろうねぇw
高速道路の運転マナー向上をキチンとやら無いで無料化とかしたら大変な事になるな

公共広告機構かなんかでテレビCMっをやって欲しいものだ
743名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:04:48 ID:uNENm2Oy0
>>732
書いてるでしょ
729に
煽る方も非常識
譲り合えば済む話
744名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:06:23 ID:wWcKJ2g70
>719
あと
「とっとと、どけやゴラァ」で、右ウインカー使っている奴の大半は
車両を少し、右側によってウインカー出す癖があるよ
745名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:06:55 ID:Dc2h0OpD0
>>733
とりあえず「道交法」には書いてないよね?
それ以外に「誰が決めた」どういうルールがあるの?

ちなみに「道交法」では「追い越し車線」でも
「制限速度内で」ないと違法
746名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:07:04 ID:1J07DXsaO
>>736
スゴいよ
ちょっとジェミニ買ってくるわ
747名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:07:24 ID:uNENm2Oy0
>>740
おまえも一週間ぐらいシャブ抜いてこいw
748名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:07:41 ID:JP2AhccE0
>>742
だな。
無用のトラブルにならない。
合図ってのは、そういうものだし。
749名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:09:24 ID:7kwd10O00
>>742
高速道路の事故が増加するのは防げないだろうね
願わくば、自分が巻き込まれないように祈るしかない
750名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:10:55 ID:1weFyDKT0
煽られたら軽くブレーキ踏んだりちょろっと蛇行してみたりして軽くイラつかせてから道を譲る
死ね、事故れと祈りながら
751名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:12:12 ID:zgq17gV40
>>750
普通に譲れないお前も幼稚だぞ、ちょっと煽られたぐらいでイラ付くか?
752名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:13:02 ID:IoJYPIrmO
これ推し進めるなら高速道路ではクルーズコントロールを強制させろ
渋滞時以外は常に使用の義務化
あと4ナンバーの車両の右車線走行禁止
そうすればかなりの渋滞が減らせる
753名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:13:43 ID:sxHVS5T+0
>>742
なんでテレビCMでマナー啓発なんだよ。エコバッグとかじゃないんだぞ。
免許制だから、更新時の講習でびしっとやったらいいだけじゃないのか。
短縮講習無しにして、ペーパーゴールド免許も、しっかり講習を受けさせればいい。
教員免許のように、更新時試験も取り入れたらいいだけの話だろう。
754名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:13:58 ID:Uluw+JgO0
>>736
ジェミニ自体懐かしいなw
いすゞが乗用車作ってたなんて知らない奴も結構多い悪寒w
755名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:14:01 ID:D4rLIrRx0
>670
>DQNかっこ悪いって認識
いやいやとんでも
若いやつがどんどんヘタレになってある意味一般の社会よりも厳しい上下関係や、弱肉
強食でタフな人間関係、ケンカで怪我すると痛いかそういうのにもう耐えられないんでしょ。
珍走するぐらいなら携帯とネットでピザ食いながらジメジメといじめ、が主流ってことじゃない
の。ギャルサーだってなんだって集団ですることは壊滅状態。
756名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:14:18 ID:5r4TpZQI0
>>738
追い越したあと左に入りたくてもたまたま入れなかった短時間の事を
煽り厨がギャーギャー文句たれてんだろ
左が空いてりゃ左に入ってそいつ抜けばいいんだからさ
ようするに左が空いてなくて入れないんじゃん
そのわずかな時間でも我慢できず文句たれる糞低脳が煽り
757名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:14:45 ID:Q+HeZgBLO
思うんだが
煽り運転ってそんなにいけないことか?

たいていは並走してる車に対して並走するなら車線を開けてくれっていう意思表示だろ?
それならとりあえず譲ってあげれば済むと思うんだが
758名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:15:53 ID:lySlag5d0
>>745
>>513がすでに解答済み。

759名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:16:03 ID:Dc2h0OpD0
>>752
ITSを強化していくとそうなるかも

けど、「一定量以上の車両の通行」が制限される可能性たかし
760名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:16:08 ID:Uluw+JgO0
>>753
いや、まぁなんっていうかな。情報の伝播速度の問題じゃね?
だたて、5年に一度しか免許更新しない奴が結構居るんだよ?
それならテレビ也ラジオ也のマス・コミュニケーションって奴を使うべきだろと。
くだらない捏造とか偏向報道ばかりしてないで、少しは世の中の役に立て!
って感じでw
761名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:16:27 ID:5r4TpZQI0
>>753
CMって営業だけじゃないんだよ?
えーしー♪
762名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:16:41 ID:7WXDp2duO
>>708
簡単に言うとそういうことだよね
スペースを空けて走れと。
もちろん煽っていいという免罪符には全然ならんが。
763名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:17:47 ID:05KyivBz0
>>757
車間距離保持義務違反
764名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:18:36 ID:jC1fU9sp0
煽りに真に受けて速く走っちゃダメだよ
煽られたら逆にスピード落としてやるってぐらいに
ならないとな、俺はいつもやってやるよw

カマ掘ってきたら治療費ガッポリだぜ。
765名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:18:39 ID:zgq17gV40
並走する神経がわからん道路に何か落ちてたりしたらどうするんだろな?
766名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:19:12 ID:Dc2h0OpD0
>>758
だから、そこのどこに「”制限速度内で”渋滞以外の通常走行だめじゃなかったっけ?」
と書いてあるのかと、
767名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:20:11 ID:Q34tLa730
煽り運転は死刑でいい。
軽に乗ってる女が多い。
768名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:20:27 ID:sxHVS5T+0
>>760
金をかけるだけの、効果があるかどうかの問題がある。公共広告ってタダじゃないのは知ってるよね。
5年間隔を3年間隔に戻してもいいし、免許更新の時期に関係なく、交通違反件数次第で随時更新試験を受けさせるなどの施策の方が、効率がいいように思う。
ただ、そうしても無免許のものには効果がないのは同じだけどね。
もうひとつ。最近はテレビを見る奴(それもCMを)が減っているからね。
769名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:21:01 ID:5Yr+tGkI0
右チンタラの車は、後ろも見ていないから
左から抜かれてはじめて気付くパターン多い。

おれは 一旦左によけて、チンタラ車とおれの間に
一台はさむ。

煽りなり 左抜きなり、その間にはさんだ車が手をくだして
くれるのを待って、車線あいてから普通に抜けばいいよ。

自分でどうにかしようとすると、いろいろマイナスをかぶる
リスクが生じる。

人にやらせりゃいいじゃん。
770名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:21:23 ID:Uluw+JgO0
>>757
まぁ程度の問題だろうな。
意思表示として行動と捉えるか否かってことだろ
大概は単なるDQN行為で終わってしまうけどw
771名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:21:48 ID:0HJM93pQ0
まさに中華思想に毒された

譲り合い精神の崩壊による

法の規制
772名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:22:22 ID:Q+HeZgBLO
>>763
違反なのはわかるけど
少しゆずってもいいじゃないかってこと
773名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:22:43 ID:5r4TpZQI0
>>764
死ぬからやめろ・・・
俺は左斜線の奴と並んで走って糸縫い煽りをふさいでやってるw
糸縫いだから左の奴も被害受けて結構把握してて、ジェミニ走行してくれるw
スピードは落さず制限速度の速さだから後ろの奴に文句は言わせない

ただ横の美を気にして前ちゃんと見ないと危険w
774名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:24:56 ID:7df8LeR90
免停1回、違反3回やったら更新期間を短くすればいい。
次の更新までに違反したら1週間免停&社会奉仕+講習とか。
775名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:26:12 ID:ucw1FOha0
キープレフトがルール
違反には罰則もあります

キープレフトをみんなが意識すれば渋滞も減ります
渋滞は追い越し車線から始まります
776名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:26:48 ID:AC4mgEOyO
>>767
それ、違うらしいよ。女の軽は前に付いていかないといけないと思っているらしく、必死で追いかけてるらしいよw
777名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:27:15 ID:jC1fU9sp0
>>773
二車線の場合ソレもやった事あるよ

一斜線でうしろが黒塗りベンツでガンガンに煽られた事もあるけど
それでもマイペース崩さず乗り切った事あるから大抵の場合耐性が付いてしまった。
778名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:27:30 ID:Uluw+JgO0
>>771
サーチナかなんかで見たけど、

渋滞している道路の対向車線がどんなにガラガラでも、
ずーっと続く渋滞の車列に我慢して並ぶ日本人は凄い

ってのを読んで眩暈がしたw
民度の差とか公共道徳意識の考え方の違いとか、
そういう次元じゃない部分で『あぁ、違う星の人たちだ』と
痛感したw

>>768
前から思ってるんだけど、免許の更新は毎回テストにすれば良いと思うんだ。
単なる講習じゃなくて、法令遵守意識とかをキチンと誓約させる誓約書なんかも書かせるべきかと。
ただ、高速道路の問題は緊急を要する案件だから、この場合はNEXCOなり国交省なりがキチンと予算を宛てるべきじゃないかと。
779名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:27:35 ID:XzAqzRVn0
リミッター付きの大型トラックの追い越し車線走行禁止を先にやるべきだな
居眠り防止の効果があるんだろうけど一般車両に対するストレスがはんぱない
780名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:28:27 ID:5Yr+tGkI0
車幅感覚がわからなくて、左の路肩がこわいから右車線にはりつくってのも多そうだ。
781名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:28:55 ID:3Mz+ADU10
>>764
通報しました
782名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:29:07 ID:AC4mgEOyO
>>773
ちっせえのなw
カッコ悪い意地にしか見えないw
783名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:29:39 ID:VUfNXj4p0
>>780
そんなレベルの人はそもそも高速には乗らないと思う。
784名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:30:44 ID:uNENm2Oy0
横並び自慢かww
日本人らしいって言えばいいのかね
785名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:30:49 ID:8VpQGC4g0
ガンガン車線変更してるDQNの車が
次の信号でまた俺のとなり
786名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:31:04 ID:3Mz+ADU10
>>773
通報しました
787名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:31:18 ID:5Yr+tGkI0
>>783
おれも そう思いたかったが
高速1000円で信じられないレベルの奴が
乗ってくるようになった。
788名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:31:37 ID:lySlag5d0
>>766
制限速度については第22条。
789名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:32:22 ID:X+3bWwAd0
で、厳罰化されても、
うちら一般ドライバーは煽ってくる奴に対してなにもできないのはかわらないだろ?
ドラレコでも後ろ向きにつけるのか?
790名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:33:12 ID:3Mz+ADU10
>>789
ノロマは道を譲れ
791名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:33:35 ID:D4rLIrRx0
ああ、なんだか思い出した・・
相当昔だけど名古屋郊外で両側畑の長〜い左右一車線の一本道。トロトロ走ってる車が前に
一台いて他前後には見渡す限り車なし。煽ったわけでもなんでもなくスッと反対車線にはみ出て
追い抜こうとしたらその車も加速して反対車線に被ってくるんだよ。なにがなんでも抜かせない、
法定速度は遵守。もう本当に頭に血が昇ったけど一旦車を止めて前の車が見えなくなるまで
頭冷やしてストレス発散した。逆あおり運転だよなぁ。
792名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:33:40 ID:7df8LeR90
>>787
高速1000円でペーパーや高齢者、サンドラとか今まで高速に乗らない、
いや、車の運転すらあんましないのが一気に沸いてきてるからね (´・ω・)y-oO○

少しでも状況読んでマナーと技術が向上してくれればまた違うんだが。
793名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:34:01 ID:sxHVS5T+0
>>778
>対向車線がどんなにガラガラでも

一瞬、意味が分からなかった。w

道路代1000円で、顕在化してきただけで、高速道路マナーは根が深いよ。
高速教習無かった時代に、免許取った奴手を挙げろっていったら、結構いると思うし。
高速代無料になったら、どうなることやら。
そのツケをNEXCOに負わせるのは、可哀想だと思うなあ。
794名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:34:10 ID:eUReWwsc0
覆面が煽って速度違反させて捕まえるところを2度ほど見たことがある
アレは悪質すぎる
795名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:35:41 ID:qEldDaRTO
>>765

我が道を行くを実戦してる訳だから
急な飛び出しとかあっても避けずに轢くんだろうね

実際猫や小動物の轢死の数の多さが物語ってるし
796名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:36:00 ID:z5TBSo8Q0
後ろから近づく車のスピードを考えて煽られる前に道を譲る。
譲れないならキニシナイ。
797名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:36:12 ID:5r4TpZQI0
>>786
違法性は全くないよね、ちゃんと法定速度内で遅くもない
前は右も左もどちらも空いておらず、たまたま横に並んじゃっただけだよねw
798名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:36:30 ID:Q+HeZgBLO
話は変わるんだが
片側一車線の一般道で路肩に止まるやついるじゃん?
その時左ウインカーあげて止まるやつ!
止まらならハザードにしろよ!左に曲がるのかと思って車間が狭いから抜きづらいんだよ!

って思うことない?
799名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:37:09 ID:AC4mgEOyO
>>791
デタwそれは一般に蔓延るノロマ特有のプライド(笑)
800名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:37:31 ID:7df8LeR90
>>798
教習所では「停車時は左ウィンカー」と教えてますが・・・
801名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:38:03 ID:sxHVS5T+0
>>798
何処の教習所で習った?無免許か?
802名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:38:18 ID:LNFTISuaO
>>796
おれも見たことある。てか似たような事をやられた

黄色車線で前のクラウンが俺に先に行けと合図したから抜かしたのに、いきなりサイレン。。死ねよ
803名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:38:44 ID:2wLJzaGx0
>>797
お前は俺か

ディフェンスに成功したあげく、信号に置き去りに出来たときは気持ちいいな。
まあ、そんなやつは大抵、黄色や赤になるタイミングでも突っ込んでくるけどね。
804名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:39:01 ID:jC1fU9sp0
>>785
あるあるww
大抵の場合殆ど差は無いよな。
805名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:39:04 ID:5Yr+tGkI0
>>792
でかいアメ車が、左ハンドルで車幅がよくわからず
左寄り過ぎちゃってるのとか見ると 
運転できない車を何故買うのかと 首を傾げてしまう。

一般道だと、狭い路地で まともに進めないレクサス
乗りの老人なんかもね。。。

快適に乗りこなせる車をまず選んで欲しいなと思う。
806名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:39:39 ID:Q+HeZgBLO
挨拶するときクラクションならすだろ?
あれと同じで思いやりがほしいってだけ
807名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:39:48 ID:LQ42Z75k0
>>797
人間のクズだなDQNと同じ
808名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:40:32 ID:z5TBSo8Q0
>>802
イエローカットはダメだけど、指示に従って切符とはヒデエな。
809名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:40:37 ID:sxHVS5T+0
>>806
ほんとに、お前免許持ってるの?
810名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:40:43 ID:Dc2h0OpD0
>>788
>制限速度については第22条。
で、その第22条。

第二十二条  車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、
その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。

のどこに「高速の追い越し車線って”制限速度内で”渋滞以外の通常走行だめ」
と書いてあるの?
どう見ても「高速の追い越し車線でも”制限速度以上の”走行だめ」
としか読めないんだけど?


811名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:40:49 ID:mJfTbevTO
空いてる高速で中長距離を走る時は、100q巡航より120q巡航の方が断然楽なんだけどな
軽で120qはしんどいだろうけど
100qで走る人は高速巡航に慣れてないんだろ?
そういう人は走行車線で走っとけよ
高級車だったら140q出しても、軽の70qぐらいの感覚だから
静粛性、高速安定性が違い過ぎる
812名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:41:37 ID:JP2AhccE0
>>778
日本に居る中国人でも、クルマ持ってるヤツ居るからな。
クルマでお迎えに来ていた人が、パートの中国人と中国語で話しはじめてびっくりした。

日本って、本当に良い国だな・・・。
813名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:41:55 ID:AC4mgEOyO
>>797
お前もノロマプライド(笑)だなw
814名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:41:58 ID:7df8LeR90
>>802
パトカーの交通違反にその場で別のパト呼んで切符切らせてますw

緊急時以外は一般車と同じだし〜♪
815名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:42:19 ID:Q+HeZgBLO
>>800-801
思ったことない?
ってだけ

法律の話しじゃなくハザードのほうが良くない?
って話し
816名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:42:52 ID:LQ42Z75k0
>>797
仕事もノロマなダメ人間
817名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:43:11 ID:KRq11HuyO
煽られたらブレーキに足のせてランプをずっと
点灯させたまま走るってのやってる奴がいたよ

相手がやばい奴だと引きずり降ろされるかもだけど
818名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:43:30 ID:5Yr+tGkI0
>>811
120km巡航。1分で2キロと所要時間がぱっと分かりやすいのがいい。
ま 気分の問題だけど。
819名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:43:41 ID:5r4TpZQI0
>>765
道路に物が落ちてる場合?
前の奴の動き見てとっくに並行やめてるよねwそれができない奴は
並行してなくても避けられないんじゃないの

避けたい時たまたま並行してたらそいつ死ぬの?w

>>795
急な飛び出し?車間距離詰める馬鹿ばっかなのに
並行してなくても避けられないんじゃないの

避けたい時たまたま並行してたらそいつ轢くの?w
それにその状態で避けられないとしたら後ろの奴が
車間距離も取らずに真裏に付いてる場合だよね
820名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:44:03 ID:7kwd10O00
数人が歪んだ性格を吐露してるが、
後続車に対してバックファイヤーやサイドバイサイドで煽ってるのも、「煽り運転」だろ
821名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:44:07 ID:7df8LeR90
>>815
状況にもよるね。

路地入り口とか交差点近くならハザードのが分かりやすいかも知れんけど
822名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:45:17 ID:7+QMBfcpO
空気読まずにノロノロ走ってやがるやつ氏ね
823名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:45:43 ID:jC1fU9sp0
>>794
ソレ免許取立ての時やられた事あるな
京都〜滋賀県境で…むちゃ腹立ったなぁ
俺の時はスカイラインだった
824名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:45:58 ID:OoXGWvGAO
覆面に煽られてパクられたことあるわ
100で走ってたから灯ついてもいつのまに緊急車両がとか思っちゃったし
(一応制限80だったらしい)
最後の獲物だったのか5分くらい免許探すふりしてたらめんどくなったらしくもういいよって見逃してくれた
825名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:47:00 ID:5r4TpZQI0
>>813 >>816
スピード違反は捕まるけど法定速度で走ってるノロマは捕まらないよねw
826名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:48:13 ID:sxHVS5T+0
>>815
ハザードだと、車両後方の立木や駐車車両などで、左側ウィンカーが見えない場合、右折ウィンカーと誤認される、というかその心配をして余計に減速して通過するから、渋滞を招くこともある。
ハザードつけたまま、発進する奴もいるし…
827名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:48:19 ID:XzAqzRVn0
>>824 100→80の切り替わり直後でやられると卑怯者!って言いたくなるよね
828名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:49:27 ID:LQ42Z75k0
>>825
捕まるって言ってないだろ
頭の回転もノロマwww
829名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:50:17 ID:X+3bWwAd0
>>824
よく5分も探すふりできたなw
俺そんなに演技続けられねえわ
830名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:50:49 ID:M37KSNb90
これから覆面が、DQNカーの前をわざとノロノロ走って取り締まるぞぉ!
ノロノロ走ってる車に注意な!!
831名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:51:25 ID:5r4TpZQI0
>>824
そういえばそろそろまた秋のポリ公検挙ノルマ週間が来るか
あいつらするべき仕事はいくらでもあるのに
大物は盗らずにせこいネズミ捕りばかりしやがって

いいからさっさと不法滞在外人のすくつとその元締めヤクザ潰せよと思いつつ
安全運転
832名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:51:28 ID:ZVwcFZTgO
マジで追い越し車線を延々と走る事が違反であると知らない奴がいる事に驚きを隠せないよ。


違反点数眺めるだけでも目に付く該当項目があるんだが。
833名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:53:02 ID:LQ42Z75k0
>>831

>>832が違反だって言ってるぞw
834名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:54:01 ID:+l6AndLK0
>>78
お前が前の遅い車を抜かないから煽られるんだよ
835名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:55:00 ID:7df8LeR90
今年〜来年の取締りのいやらしさは半端ない悪寒。
警察の予算が縮小だからノルマも多いみたいよ。

そもそも取り締まりにノルマがある段階でおかしい話だけどなw
836名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:56:28 ID:zpbXJDWe0
>>831
アタックチャンスの狙い目は
・軽自動車
・ファミリーカー

スピードが出ないから、逃げられる確率が低い。
また、検挙時に素直に応じて(「直ぐに諦めて」とも言う)サインしてくれる。
DQNカー、VIPカー、外車、スポーツカーは逃げて大捕り物になったり
漸く停止させても、パトカーの中で2時間でも3時間でもゴネる可能性があるから面倒。
837名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:56:32 ID:5r4TpZQI0
>>833
残念だけど右と左で都市ヘの進行方向が違う片側二車線の国道なんでね
早めに青看板も道路に進行方向の表示も出てるし
流れも速く車も多い先に入っておくのが常識な場所ですからw
838名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:56:33 ID:kzR4dDQd0
>>833
高速道路なら通行区分違反だよw
839名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:57:56 ID:OoXGWvGAO
身内が警察官だからあんま警察叩きしたくないんだけどああいうのされるとね
交通と刑事課は別と思っとこうかな
もっと立場上の知り合いがいたら覆面の名前メモって報告とかするのに
840名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:58:12 ID:ZVwcFZTgO
道路交通法20条に通行帯に関する規定もあるし、
違反点数表にも載ってるだろ。

そこまでいわれなきゃ分からんの?
841名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:58:20 ID:z5TBSo8Q0
覆面パトカーの存在そのものがおかしいよな。
交通安全のためには交通違反させないことが大事なわけだ。
「パトカーがいますよ〜」と一般車両が交通違反しないように存在をアピールした方が良いのではないか。
違反を見過ごして捕まえるより、違反を未然に防ぐことを考えないのはやっぱりオカシイ。
842名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:58:37 ID:tiXB+7g00
>>834
この書き込み微妙に食いつきいいな
何がひっかかるんだ?
頭悪いって言われておかんむりなのか?w
843名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:58:49 ID:LQ42Z75k0
>>837
言い訳すんなよノロマの上に嘘つき
844名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:59:43 ID:+mt50Go8O
こういうスレって、本当に人格が出ますねw

運転あおってる人の殆どが、自分が正論だと煽ります。
845名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:00:11 ID:ggLaeBE7O
>825
「他の車両に追いつかれた車両の義務違反」って知ってる?
平成18年中の高速道路での取り締まり件数は「スピード違反」「シートベルト義務違反」につぐ第3位が「通行帯違反」なんだと。
警察はあおりを取り締まるなら、追い越し車線をちんたら走るクルマもきっちりと取り締まってもらわないとね。
846名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:00:37 ID:D4rLIrRx0
むか〜しスキーに行くとき関越ぶっとばしてたら捕まってもうた。すごくやさしいお巡りさんで
80Kオーバーくらいだったんだけど、こんこんと説教されて最後は通行区分違反で切符
切ってくれた。
847名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:01:05 ID:mfZxVKGN0
海外じゃ、速度違反よりも車間距離不保持の方が、
圧倒的に厳しく取り締まられるんだよね。

実際、日本のクソ警察がさだめた無意味な制限速度なんか
守っても意味ねーけど、車間距離は開けないと速度問わずに危険。

日本の交通警察はゴミクズ以下。
848名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:01:08 ID:EcbvRaHa0
くだらない議論はいい!俺が言いたいのはシンプル、

「 覆 面 取 り 締 ま り 利 権 無 く せ ! ! 」
849名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:03:05 ID:7df8LeR90
>>841
目先の売り上げ・・・いや、違反金を稼ぐので頭一杯だからね。
抑止力って発想は奴らには皆無だよ。

俺は覆面PCのリスト作って、違反してるの見かけたら時間、場所、状況を
通報してる。何か文句言われても仕事で関わってるから返り討ち出来るしw
850名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:03:29 ID:zpbXJDWe0
覆面がクラウンにテッチン・フェンダーミラーで8ナンバーで
屋根上部に赤色灯の格納部分が見えて〜・・・とか言う人は気をつけた方がいい。

3ナンバーでアルミ・ドアミラーのインプレッサ、Cピラーに赤色灯を仕込んでる。
851名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:03:30 ID:JP2AhccE0
>>835
雲助みたいに、ポイントで張ってるよな。
「取り締まりしているアンタ、交差点5m以内は、駐停車禁止ですよ」と言ってやろうかと思ったが・・・。

夜の一停違反とか、皆気をつけろよ。スモール付けて、コソコソ隠れてるから。
852名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:04:47 ID:x0INdUZkO
来月の内に充分あおっとこう
853名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:05:18 ID:9GfJGRZ40
堂々と取り締まるようになると、見えるところだけ遵守するアホが続出するんでないの?
だからこそ覆面が必要なんじゃ?
854名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:05:21 ID:EcbvRaHa0
>>835
ノルマではないです。

「目標です」

だってさw
855名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:05:44 ID:lySlag5d0
>>810
20条で通行帯が決められてる。高速の追い越し車線は1km以上連続して走れない。
22条で法定最高速度が決められている。高速の追い越し車線でも100km/h。
つまり、基本は「追い越し時に100km/h以下で、1km以内」のみ走れる。
渋滞時に走行していいという規定がどこにあるのかは知らない。そんなものはないのかも
知れないが、それでキップ切られたら暴動が起こるだろう。
856名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:05:57 ID:nQlD1DHmO
煽りを正当化してる奴らも警察の前ではショボン
857名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:06:33 ID:5r4TpZQI0
>>839
覆面みたいな走行をする人間が実際にいるのは間違いないのであって
捕まりたくなければちゃんと車間距離を取って速度落すだけでそれは問題ない

法定速度だろ?俺も急いでる時とか法定速度より10キロ以上も遅い
腐れ紅葉とかイライラするけど、法定速度なら文句言えない
運ちゃんとかが遅くはなく法定速度守ってたりすると
「自分が遅く出たのが悪いんだ、運ちゃんは規則守って偉い」と思って逆恨みなんかしない

それよりあまりにもローカルな場所で、見落としやすいとこに標識設置してるくせに
一停無視とか右左折禁止とかで木陰に身を潜めて長時間張ってるのがうざい
858名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:07:32 ID:9GfJGRZ40
まず、捕まりたくなかったら違反をしなけりゃいいじゃん。
違反しておいて、「他にも違反している奴がいる・もっと凶悪な奴を捕まえろ」なんて・・・
859名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:07:36 ID:EcbvRaHa0
>>853
覆面だと、赤色灯付けずに法定速度オーバーで一般車両追い掛け回して違反誘発させて、
違反した途端赤色灯とサイレン1回鳴らして取り締まる馬鹿が続出してるんですが・・・
860名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:08:30 ID:CkC7RGUd0
普段はおとなしい運転をする俺だが
一度だけ、家の間近で猛烈にウンコがしたくなって
パッシング、クラクションの嵐で急いで帰ったことがある
俺の殺気を感じたのか煽った車全部逃げるようによけて行った
今考えても申し訳ないと思う
861名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:10:35 ID:8W8rs4b30
>>857
じゃあ運転するなよ
普通に運転してたら捕まらないんだよ!
862名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:10:51 ID:pjxaCLTB0
なんで法定速度なんて難しい言葉を使いたがるんだろう
しかも、その大半が使い方間違ってるし…
普通に制限速度とか最高速度とか書けよ

速度規制されていない道路以外は法定速度なんて関係ないだろ
863名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:11:15 ID:7df8LeR90
>>854
どっちにしてもおかしな話でしょwww
864名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:11:29 ID:xKyswcQU0
別に譲れる状態なら譲るんだが、全く回りを見てないアフォが結構多いんだよなぁ
日曜で走行追越とも混んでるのに何故必死に煽ってくるのかw

俺は譲れない状態で煽られたら車間距離をとって減速する
865名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:11:35 ID:7/5GcWpT0
遵法運転とか言ってる人もどこかでは道交法を破ってるわけで
説得力ないわな
866名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:12:04 ID:z5TBSo8Q0
>>853
覆面でも速度違反しそうなを見つけたら、その前に注意すればいいじゃん。
スピーカー付いてるんだろ。
違反を見逃して捕まえることが目的じゃなくて、速度違反させないことが目的だろ。
それに違反車両を追いかけるパトカーって、他の一般車両からすれば動くパイロンみたいなものだから迷惑なんだよ。
捕り物なんてない方がスムーズな交通を保つ上でいいに決まってるじゃん。
867名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:12:05 ID:H/97jLnxO
>>745
(;´д`)調べちまった

道路交通法20条の走行区分違反で2点の反則金7000円くらいらしい
868名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:13:15 ID:zgq17gV40
>>819
カーブで見えない場合も有るのにお前は、透視出来るんだ。
落ちてる時しか書いて無いけど動物が飛び出る場合も有れば前のトラックの荷物が落ちる場合も有る。
人の書いた一部分しか見てない時点で想像力の無い人間だな
869名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:13:50 ID:ia1aCgnJO
茨城県ほどマナーの悪い県はないだろう
なんせ車間距離がとれないんだから
870名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:14:55 ID:jqBVANMP0
>>868
止まれるんだろ
871名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:15:17 ID:7df8LeR90
>>869
たまたま住んでるだけの俺が言うのも何だが・・・

「 愛 知 最 狂 」 ですわ ( ̄(エ) ̄;)y-゚゚゚


いろんな意味でなw
872名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:15:59 ID:5r4TpZQI0
>>860
それは緊急車両だな

そういえば確かに運コの煽りはむかつくけど一般車両はそういう奴もいるわけだよな
別にウンコじゃなくて危篤の家族がいるとかだけど

でもそういうときこそ落ち着こうやw
漏らしても命までは取られないからさ

>>819
カーブで見えない場合なのに並行しないだけで透視ができるようになるのかスゲエw
トラックの荷物?並行関係あるの?たまたま並行してたらどうするの?
それ車間距離の問題だろ想像力の無い人間だな
873名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:16:13 ID:QXBMoUzh0
>>860
それで事故にあったらもっと悲惨な事に・・・
874名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:17:14 ID:9GfJGRZ40
確かに道交法を完全に遵守というのは説得力ないわな、自分に当てはめても。
でも違反しているのなら、当然自覚があるわけで、捕まったんなら捕まったで、
甘んじて受け入れるべきでは?
そこで取り締まり方法がどうのこうのや、ノルマがどうのこうの、他にもっと・・・
往生際が悪いってのよ。
875名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:18:07 ID:lySlag5d0
>>862
法定制限速度=普通自動車、軽自動車等は100km/h、大型や2輪は80km/h
指定制限速度=標識で場所ごとに提示
高速道路や自動車専用道路で速度指定がない場所は法定速度が制限速度

で、いいんだよな?
876名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:18:21 ID:Fgtjc2JE0
技術があることを前提にしてルール作らないからな
一番下手糞な人種にあわせてルールを作る

というか技術があっても長距離運転じゃ集中力が失われてる場合が多いから
アクシデントに対応するのは訓練してないと難しい気がしないでもない
877名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:18:47 ID:VAeTxs7R0
名阪国道とか入れ食い状態だな
30キロのトレーラーを抜かすために40キロのトラックが追い越し車線へ
878名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:19:10 ID:7df8LeR90
879名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:19:13 ID:JP2AhccE0
>>866
>覆面でも速度違反しそうなを見つけたら、その前に注意すればいいじゃん。
>スピーカー付いてるんだろ。
全く同意。そうなんだよな。
所詮、反則金狙いの狩りなんだよ。
捕まったヤツは、Badluckだったと。
880名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:19:37 ID:EcbvRaHa0
>>874
覆面に煽られて、我慢して速度違反しないように努力して、業を煮やしたポリに
別件で取り締まられたら、それでもあなたは甘んじて受け入れるんですか?
881名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:20:05 ID:Klnl4Lvr0
以前高速でおっさんに執拗にあおられて,少しかちんときて,脅かすつもりでフルブレーキをかけてやった。
するとあおっていた車はいたく反省したのか,思いっきり車間距離をとって走るようになった。
後日,自分の車のブレーキランプが左右両方とも切れていたことに気がついた。
882名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:21:20 ID:8W8rs4b30
>>881
通報しました
883名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:21:27 ID:zgq17gV40
>>872
>>819
カーブで見えない場合なのに並行しないだけで透視ができるようになるのかスゲエw
自分にレスしてどうする落ちつけよw

並走しなければ避けられる可能性が広がるんだよ。
前のトラックから荷物が落ちて車間距離が有ればもちろん止まれるが、並走しなければ避ける事も可能だよね
運転の基本は、出来るだけ危険回避できるようにすればいいのだから並走しない方が良いと言う事だよ
884名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:22:25 ID:ucw1FOha0
漫然と追い越し車線を走る車はガンガン煽ります
走行区分違反は渋滞の元

キープレフトを守りましょう
885名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:22:31 ID:q1a/WEno0
煽り運転は取り締まればいい
それとありえん遅さで追い越し走ってるカスも取り締まれ
これでみんな平和
886名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:23:20 ID:sxHVS5T+0
>>881
あ、それMT車に乗ってた時に、時々やってた。
煽りというか、結構渋滞してるのに車間距離を短く取って付いてくる奴がいたもんで、カーブで減速の度にエンジンブレーキで対処した。
ぶつかるかもって認識すれば、安全運転してくれるもんだよ。
887名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:23:30 ID:kzR4dDQd0
>>881
こういうバカがみんなに迷惑な事故起こすんだよ
888名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:23:40 ID:vWLyznxIO
>>677
なんかよくわからんが5km/h速くなったりすんだろ?
889名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:24:51 ID:GAHQnNWO0
80キロくらいで追い越し車線を単独走行してた車に追い付いたけど譲ってくれないので
走行車線で様子を見てたら、後方からベンツがもの凄い勢いで接近してきてあっさり譲りやがったw
車種で判断するなよドアホ
890名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:25:13 ID:7df8LeR90
>>880
その場合、自分に違法性が全くない場合は認否保留が可能。
それで強引に逮捕しようとすればその警官を逆に逮捕出来る。

実際に身内にスイーツな警官が多いので警察手帳をメモするか、
名刺を貰って、裏に時間と場所、状況をメモして保存。
最寄の警察署か県警本部に猛烈クレームでOK
891名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:25:22 ID:d7EB0lvX0
ID:5r4TpZQI0

こいつ本当にノロマでアホでキチガイだな
書いてる内容に一貫性が無い
こんなんじゃ友達もいないだろうな
892名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:26:08 ID:sxHVS5T+0
>>889
それが、ベンツに乗る理由の過半数かも知れんなw
893名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:26:21 ID:9GfJGRZ40
>>880
確かに余りにも、ってな取り締まりも現実あるんだよな。
煽って速度上げさせて、とか、煽って左に戻らせないで通行帯違反とか、
違反をする人間に同情する気はないけど、違反を誘発する行為はちょっとね。
894名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:26:32 ID:OhfdonfK0
煽られた事どうやって証明するんだ?車内から携帯で相手のナンバーでも言うのか
それともパトカーが現場を発見したときだけの話か?
895名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:26:44 ID:yY8WY+GN0
>>875
そうだよ
法定速度が100km/hの高速自動車国道で50km/h制限がされていれば
法定速度を守っていても80km/hは違反

逆に法定速度が60km/hの一般道でも70km/hとか100km/hとかの制限速度の看板があれば
法定速度は守っていなくても違反にならない
896名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:27:00 ID:EcbvRaHa0
>>890
それ、国家権力相手に無理だろ。
897名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:27:03 ID:Q9sW4VgU0
どうせ取り締まらないし
898名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:27:28 ID:D4F8RkHW0
>>894
現場発見のときだけだろね
899名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:30:40 ID:sxHVS5T+0
>>896
出来るよ。
切符にサインしない、拇印を押さないって言えばいいよ。
裁判にしましょって言ってもおk。
なるべく、会話を録音しておいた方がいい。
それも、今から録音しますって宣言してからね。
900名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:30:55 ID:7df8LeR90
>>896
無理じゃないんだな。これが。

逆に奴らは逮捕が正当であるかを詳細に証明する義務がある。
かなり面倒な作業なので奴らはやりたがらない。

明らかに違反してない自信があるのであれば、その場で弁護士を
手配するよう要求するだけでも違うよ。<県警の部長クラスの話

その代わり、本人が違反してたら心証悪くなるだけなのでご注意。
901名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:31:23 ID:5r4TpZQI0
>>883
よかったw安価ヘマったのに反応してくれた

わかってるよ、ちょっと粘着にからんだけど並行なんて普段しないから大丈夫だよ
キチガイ糸縫いだって滅多にいない、最近は運コ煽ラーも滅多に見ない

前のトラックがそんななら糸縫いがきてても並行なんてしてるわけないさ
いつもの二倍は車間距離空けてるし、糸縫い前に入れるし
危険な積みかたしてたら横にも並ばない

この板じゃ3年位前はその手の悲惨な事故のスレ散々上がってたから避けるね
超重量の鉄柱積んで、たかが犬の飛び出しのために急停車をしてその鉄柱に貫かれた人とか
そんなのの隣で荷物が解けて下敷きになった人とか
最近本当見なくなったわ・・
902名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:31:39 ID:zpbXJDWe0
>>890
とは言え、後々の煩雑さ、浪費する時間、手間なんかを考えれば
サインして金を払うのがベターと諦める人が殆ど。

しかしさ、「罰金を支払わせる事で反省を促す」って言うが
殆どの人が「運が悪かった。今度は見つからないように上手くやろう。」と
警察機関を目の敵にしてしまうのが現実のような気がしないでもない。
903名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:33:23 ID:AC4mgEOyO
>>860
大丈夫だよ。みんなお前がウンコ漏れそうなの気付いて道空けてくれたんだろ
904名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:33:25 ID:lySlag5d0
>>895
いや、一般道に70km/hとかって指定標識はありえないと思うんだが
905名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:34:35 ID:7df8LeR90
>>902
そこが問題なんだよな・・・(´・ω・)y-oO○
正当性があるんだったら潔白で居た方が俺は良いと思うが。
906名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:35:55 ID:EcbvRaHa0
>>899
裁判にしても無理。
だって警察は司法とべったり癒着してるもん。
俺は上記、煽られて車間詰められてあげく←車線に戻らせないやり方で取り締まられたけどね。
家庭の事考えると1点くらい妥協して泣き寝入りするしかないのさ。
だから覆面取締りという過剰な権限を警察に持たせる事自体が問題なんだよ。
権力の運用側にDQNが居ないこと前提じゃん?
でも実際には警察官が結構な犯罪犯してるわけだし。
907名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:36:16 ID:z5TBSo8Q0
>>904
あるよ〜。
908名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:36:26 ID:x8SL9nox0
>>904
一般道の自動車専用道だったら、いくらでもある。
自動車専用道=高速道路ではないぞ。
909名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:37:08 ID:frMQ6zA60
>>904
栃木県の国道119号の一部での80キロ規制
910名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:37:32 ID:9GfJGRZ40
サインしないとか、裁判がどうのこうのとか、暇人やニート、社会的に外れた人間にしか実際は出来ないよね。
会社、家族があったらそんな手間隙のかかることは誰もやらないんだよ。
911名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:37:50 ID:sxHVS5T+0
>>906
で、裁判にしたの?
>だって警察は司法とべったり癒着してるもん。
って、勝手に思ってるだけなんじゃない?
912名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:38:42 ID:7df8LeR90
>>908
愛知の知多方面の国道247号とか。
913名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:39:28 ID:VGdkVSrv0
>>904
保土ヶ谷バイパスってのがありまして・・・・・

っていうか追い越し車線でチンタラしてる奴はハイビーム付けっぱなしにすると大抵どいてくれるぞ
914名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:39:45 ID:IG0qBqRQ0
はああ????
1000円だからって嬉しそうに高速乗ってトロトロ走ってんじゃねーよ
ゆっくり走りたきゃ下道走れアホ
高速は限界まで回してぶっ飛ばすもんなんだよ
トヨタの奥田会長もしょっちゅう200km/hで走ってるだろ
915名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:41:15 ID:JP2AhccE0
>>899
反則金制度自体が、「違反者の皆さんの事後処理負担を軽減します」(笑)とか嘯いてる制度だからね。
現代の免罪符制度。お金払ったら、放免ですから。点数は残るけど、免許更新時にチャラだし。

皆、検察官送りになったら・・・
検察官の仕事が増える。
検挙した警察官も時間をとられる。検察官に立件に必要な調書を作成しないとならない。

これはムリです、ってのがホンネ。
916名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:41:20 ID:sxHVS5T+0
>>910
それなりに、社会的地位があったらちゃんとするよ。
いつ首になるかも分からないような、窓際か派遣の人間には難しいとは思うが…
917名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:41:27 ID:7df8LeR90
>>910
そんな事思ってるから潔白なのに負けを認めて罰金納めるハメになるんだよ。
手間隙なんて思ったよりもかからないのが現実。
違反=前科と同じようなもんだぜ?
自分が違反してたんなら素直に反省すべきだが、潔白ならアホらしいじゃん。

逆に被害者なんだからさ。
918名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:42:10 ID:lySlag5d0
自動車専用道路は一般道扱いなのか。そうか。勉強になった。
919名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:43:06 ID:EcbvRaHa0
ついでに刑事についてだけど、最近選挙関係で何かと幸福実現党の事について、
選挙違反の捜査してるが、うち医療機関で精神科、心療内科が多いんだけど、もうそういう精神科の患者について
何か疑ってかかってるというか、おかしい捜査してる。
守秘義務で患者の細かい事まで話せないと突っぱねてるけど。
前科のない個人の病歴や信仰まで調べ聞いてまわる必要性があるのかね?と思う。
そこまでするんならもう始めから政教分離徹底して取り締まれば良いじゃんとかさ。
創価、共産、どこも違反してるでしょ、実際。
920名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:43:36 ID:7df8LeR90
>>918
免許の試験に必ずに近いくらい出る問題なんだけど・・・(^^;
921名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:44:28 ID:VGdkVSrv0
>>918
高規格道路でググるとシナプスあたりが幸せになれるかも
922名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:45:15 ID:zpbXJDWe0
>>905 >>910
だよね。

俺も年金生活で左団扇で暇持て余してて、
絶対に自分は悪くないって自信があって、ドラレコに記録があって、
しかもエゲツナイ取り締まりだったと思ったら粘るかも・・・

いや、逆に金があるならアッサリ払っちゃうか(´・ω・`)
何せ時間を奪われるのが一番勿体無い・・・
923名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:46:33 ID:sxHVS5T+0
「無駄な道路」でも話題になるな>高規格道路
地方毎に道路事情が違うから、所謂「中企画道路」を地方行政に任せればいいだのなんだの。
924名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:46:58 ID:EcbvRaHa0
複数人乗車してて、ドラレコで最初から最後まで一部始終記録されてない限り粘れない。
サインするわ。
925名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:47:02 ID:JbH9NXvGO
>>885に同意
926名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:48:46 ID:5r4TpZQI0
>>919
そこまで広げると今度半島とかパチンコ業界とかも絡んでくるからな〜ところで
> 精神科の患者について何か疑ってかかってるというか、おかしい捜査
って一体?
ナマポ関連?
927名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:48:58 ID:ogvEmNVJO
警察の言う事に一切応じなければ良いだけだから手間はかからないが、
一応の決着がつくのを待ってる期間が不安でしょうがなくて神経すり減るよ。
あれはチョンやチャンコロみたく相当図々しくなきゃ無理
928名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:51:15 ID:Dc2h0OpD0
>>855
>基本は「追い越し時に100km/h以下で、1km以内」のみ走れる
1km以内という具体的指標の根拠はともかく
「”制限速度内で”渋滞以外の通常走行だめ」 ではなく
「制限速度内で」としかよめんだろ?

なんで法22条の適用がこんなんで除外されるのか?
とびっくりしタンよ

929名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:52:01 ID:sxHVS5T+0
>>924
本当に無実なのに粘れないか?多少やましかったらともかく。

>>927
図々しいというか、支那、朝鮮人のいいなりにならないくらいの度胸が必要なんだよ。
朝鮮人が因縁付けてきたら、さっさとしっぽを巻くのかよ。
違反を証明する義務を負うのは、警官の方だから、動画を撮影しないといけないのは、むしろ警官側。
930名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:52:36 ID:7df8LeR90
>>924
>>927

俺の友人が被害に遇った時は
「詳細な検挙までの過程と違反内容、区間や挙動など全て証明して下さい」

この一言で片付きましたが?1週間後くらいに署長の謝罪付きで。
931名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:52:51 ID:zgq17gV40
>>901
並走について絡んで来て自分は、やらないとか意味不明な返しだがわかってるならいいわ。
932名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:54:11 ID:9ILw70s30
>>881
それで事故って後ろの奴死んだら危険なんたらで逮捕されるはず。
933名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:55:51 ID:JP2AhccE0
>>922
>何せ時間を奪われるのが一番勿体無い・・・
結局はそこにつけ込まれる。

違反した人間が自ら認めて、反則金を払う。ある意味、超簡単な売り上げだろ?
押し売りより簡単。「あ、アナタ今玄関のドア開けましたね?はい、サインをどうぞ。
一週間以内に代金を払ってください。さもないと、怖いお兄さんが取り立てに来ます(笑)

だから、雲助みたいな取締りが横行する。安全運動だか何だか知らないが。完全に目的が違う。単なる、営業強化週間。
934名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:56:57 ID:5r4TpZQI0
>>931
だから普段はやらないけど悪質な糸縫いが来たらやるが前のトラックがやばそうだったらそっち優先だよねむしろ糸縫いさんお先にどうぞでも最近糸縫いなんていないから並行で塞く機会なんぞないがなって話
935名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:57:26 ID:9ILw70s30
そういや知り合いが走行車線で法廷速度内で追い越し中、後ろの車に煽られたらスピード上げて
前へ行こうとしたら、その後ろの車が覆面でスピード違反で捕まったって聞いたけど、
これってアリなの?
936名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:57:50 ID:0QytA7KIO
>>881
さすがに高速じゃやらないけど一般道ならやった・ 仮に後ろが突っ込んでも保険査定の時には10/0とは絶対にならない。だけど俺はやる!
937名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:57:59 ID:7df8LeR90
>>933
痴漢の冤罪被害と同じだわな (´・ω・)y-oO○

警察なんてあくまで養ってやってる公僕なんだからビビる必要なんてない。
但し、正当であればね。
938名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:58:01 ID:sxHVS5T+0
>>932
わざと必要のないブレーキを踏んだかどうか、証明は難しいと思う。(目撃者がいれば別だけど)
せいぜい整備不良が加わって、前2割後ろ8割が、前3後ろ7か前4後ろ6割になる程度。
大抵、追突した側が悪くなるよ。
939名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:59:45 ID:zUjlQzFFO
ます高速に限らず、二車線以上ある道路は普通車線と追い越し車線を徹底するべきだ。

そしたらそもそもの煽り運転も減るだろうに。左車線は交通ルールを守ってる法廷速度のジジババが渋滞を作り、右は右でなんかチンタラ走ってる車が渋滞を作る。
自分が渋滞の原因になってる自覚とか、全くないんだからなぁ。交通ルールは守れても空気は読めてないというか自己中というか。
940名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:01:50 ID:9GfJGRZ40
勿論、違反していないのに切符を切られそうになった、それなら反論、サイン拒否して当然だろうよ。
ただ、違反をしたという現実があるにもかかわらず、取り締まり方法云々言ってゴネるのは違うだろ。
認めて当然、反則金納めて当然。
ただただ権力に逆らってみたいだけの奴なんて、公務執行妨害でも取られてしまえと思う。
941名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:02:19 ID:nPrQ3sxD0
高速より一般道で煽る奴どうにかしろや。
歩道がなくて二台すれすれ通れるかどうかの道路を煽ってくる奴って何なの?
餓鬼とか動物が飛び出してくるし
急ブレーキの恐れもあるのに
942名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:02:29 ID:ywK4GctSO
俺高速でよく煽られるんだが
証拠とか無くても相手捕まるの?
ドライブレコーダー無いと無理?
943名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:03:17 ID:mR/K7TJo0
>>942
証拠なくても捕まるってどんだけ怖い世界だよ
944名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:03:45 ID:MbMQDTnu0
むしろ年寄りの高速利用を禁止した方が
みんなストレスフリー
945名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:04:18 ID:9GfJGRZ40
>>943
金品目的の痴漢冤罪でっちあげみたいなもんだな
946名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:04:44 ID:9ILw70s30
>>938
危険運転致死傷罪どころか殺人(未遂)罪に問われることもあるのか。

ダンプカーで急ブレーキ踏んだ奴はムカついてやったって自白したんだっけ。
947名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:05:37 ID:sxHVS5T+0
>>939
いや、一般道は追い越し車線じゃないんだが…(第二通行帯とかね)
追い越しに特化されたら、右折出来なくなっちゃうじゃんw
948名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:06:05 ID:KcSZdw270
>>941
煽られる前に譲れよ。
949名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:07:41 ID:i8p5ejBH0
三車線の左端の走行車線を前車に続いて走ってるだけなのに、車間詰めてきて
煽る馬鹿トラックが居るよな
交通量からすれば、距離を詰める以前で車線を替えて追い越せるのに、散々煽ら
ないと車線を替えない。
ストレス溜まってるみたいねw
950名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:07:56 ID:q/BeS7guO
>>347
制限速度オーバーと前方不注意ですか。
安全運転してください。
人を轢き殺してから 同じセリフが言えますか。
951名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:08:21 ID:bYgolfiy0
>>935
それやられた事ある。罰金と点数を思い出す度に腹立たしいわ。
つか、煽られて怖かったから先に行かせようとスピード上げたって真実を主張すれば…ダメか!?
952名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:08:28 ID:KcSZdw270
>>947
右端は追い越し車線じゃなかったっけ。右折とか追い越しの時でないと走っちゃだめ。
953名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:08:46 ID:5r4TpZQI0
>>941
高速のほうが安全だよな〜信号もないし
どんな状況であおりがあるのかと思うくらい
954名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:09:24 ID:mR/K7TJo0
>>947
そこで名古屋のバスレーンのように右折車線のもう1つ右に車線を作るw
955名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:11:53 ID:sxHVS5T+0
>>952
どこで免許取ったんだよw
騒音防止の為、夜間大型車は第一通行帯走っちゃダメってのは見たことあるけど。
956名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:14:04 ID:9ILw70s30
>>952
一般道では追い越し車線なんてありません。
957名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:15:30 ID:5r4TpZQI0
>>950
そういう魔の交差点ってあるよ
交差点の距離と信号の色が変わるのの早さがバランスよくないとこ

流れが速いのでスピードもそれなりに出てて交差点内の距離が長かったりする
歩行者の信号も見れば予測できなくもないんだけど
歩行者信号も短時間の点滅で即赤になって車の信号も直後に変わるようなところ
958名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:15:33 ID:fF6dDwWJ0
>>384
気持ちいい話だけどうそだろ?
959名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:16:31 ID:7df8LeR90
>>954
あれ、マジで危なくて仕方ないんだが・・・(´・ω・)y-oO○
960名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:16:47 ID:NumRrc6q0
会社の社長になってから思った。
人生にもお金にも余裕があれば関係のない
いくら前が遅くても後ろがあおっても
自分に余裕があれば何とも思わない
前のおばちゃんが遅くても「しょうがないな〜」
若い兄ちゃんがあおってきても「どうぞ先に行って〜」ってよける

961名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:17:28 ID:fF6dDwWJ0
>>390
俺はガキのころクソ生意気な運転をしてたから
年中煽られたりしてたんだよね。
当時はなんでこんなにやられるんだ?と思ってたけど
今思うと車線変更の仕方、車間から挙動全てがムカつくガキだったね・・・・
やればやられる世界ということだな。
962名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:17:54 ID:mR/K7TJo0
>>959
アレくらい危機感があると追い越しも楽しいじゃん
雨の夜なんて特にね
963名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:18:35 ID:9ILw70s30
直線でスピード出してカーブで急に減速する奴は高確率で煽られる。

ソースは昔の俺。
964名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:18:56 ID:9GfJGRZ40
突然亀さんが出てきちゃった(´・ω・`)
965名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:20:04 ID:fF6dDwWJ0
>>960
社長=金持ちってw
ガキかよ。
966名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:20:59 ID:5r4TpZQI0
>>960
年だよ
967名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:21:05 ID:7df8LeR90
>>962
だってDQNほど猛烈な勢いで駆け抜けて自爆するじゃん。
それで通行規制とか巻き添えになるのは迷惑だわ〜。

は!それともDQNホイホイ・・・(ぉ
968名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:22:01 ID:ujDlwIY10
【社会】車の騒音、マフラーだけでなく“タイヤ”も規制 環境省、導入へ検討開始
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251269546/
969名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:24:23 ID:7df8LeR90
>>968
選挙カーの取締りと路面補修で万事解決
970名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:24:59 ID:KcSZdw270
>>955,956
第二十条にそう書いてあるように読めるけど。
971名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:31:09 ID:mR/K7TJo0
>>970
追い越し車線とは、高速自動車国道、自動車専用道路において
一番右側の車線の『名称』
基本的に追い越し以外では使ってはいけないけど、首都高や名古屋高速のように
右側に出入り口がある場合もあるから…

第二十条はなるべく左車線を走りなさいってことで第一通行帯が『追い越し車線』
って名称になるわけではない
一般道に『追い越し車線』はないけど、理由がない限り一番左を走れってこと
972名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:46:58 ID:KcSZdw270
>>971
でも>>939が言ってるのはそういう事なんじゃないの。第二十条を徹底しろっていう。
973名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:51:17 ID:9ILw70s30
その、第二十条を徹底しても信号がある限り渋滞はなくならないんだけどね。
無理な追い越ししていった車が次の信号で止まっていたらウケル。
974名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:53:17 ID:mR/K7TJo0
>>972
すまん、何をもめているのかよくわからん
内容的にはあってると思うよ
『追い越し車線』って言葉が問題なんじゃない?
俺が『法定速度』の誤用を嫌うみたいに

ってか、俺のも変だ…
第一通行帯を追い越し車線にしてどうする…
一番右の通行帯だ…
975名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:55:35 ID:KcSZdw270
>>974
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%BD%E8%B6%8A%E8%BB%8A%E7%B7%9A

によると通称であって法律上の用語じゃないそうだよ。一般道でも追い越し車線で良いんじゃね?
976名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:57:16 ID:Y8Oe+/l7O
>>919
こっちは、K自閉症協会に草加幹部から命令を請けた警察OBから命令を請け派遣された
末端会員がアスペルガー症候群の人達の思想言動を細かく監視報告してるよ。今年から。

選挙関係なくなんか警察あやしいなぁ。
977名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:59:11 ID:H/97jLnxO
煽りいくない

遅いやつがいたら諦める

でFA?
978名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:01:37 ID:zpbXJDWe0
>>977
うん。
979名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:01:43 ID:mR/K7TJo0
>>975
いいんだけど、『教本』には追い越し車線って >>971 みたいに定義されてるよね
一般道の一番右は、右折したり、右に横断したりと感覚的にも「追い越し車線」じゃないし
980名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:04:39 ID:KcSZdw270
>>979
でも根拠法はどっちも二十条じゃないの?
981名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:06:24 ID:OhfdonfK0
ベンツのSとかAMGの奴らが1番煽ってるケースが多い。あいつらなんでいつも
マナー最悪なんだろ。俺は逆にトロいベンツ見たら煽ってやるが。
982名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:07:54 ID:9ILw70s30
ID:KcSZdw270が非常にアスペ臭い件。
983名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:08:04 ID:mR/K7TJo0
>>980
そうだよ
俺もそれは否定していないよ
『追い越し車線』って名称の定義については20条は関係ないよ
ってだけ
984名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:09:08 ID:nite+bwo0
「あおり運転」を厳罰化するなら、右車線走行も厳罰にして欲しいなぁ
トロトロ右車線を走り続けちゃ自然と車間も詰まる
後ろからパツシングしても避けない
985名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:10:40 ID:EcbvRaHa0
>>926
精神科や心療内科等心を病んでいる人はそういう宗教等(某半島にミサイルを)危険思想に洗脳されやすいので何か選挙に関しての
例えば金銭授受とかそういった感じの話がありましたか?とかなんたらかんたらと、
主旨のわからん聞き取りだったので、信仰は自由だし、何かしら知っていたとしても守秘義務ってのがあって、この人はこういう病気で
これこれの宗教を信仰していますとか話すわけにはいかんのですよと断ったけど。

というわけで、国家権力によれば、仕事で人間関係の問題で心身症患って精神科受診しただけでテロリスト予備軍扱いらしい。

ってか、不景気極まってるし本気で失業者やニート等のテロ警戒してるんかな?
986名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:10:51 ID:hvpnnB8x0
煽り派が多いなあ
ゆとりもてよ
自分の年老いた両親が運転してるとでも思ってさ
987名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:12:09 ID:KcSZdw270
>>983
だから>>939の言いたい事と「追い越し車線」という言葉の定義とは関係ないじゃん。
と思うんだけどまぁいいや。
一般道の場合も「追い越し車線」と言っちゃった方がわかりやすいと思うけどな。
「一般道には追い越し車線は無い」と言ったらどこ走っても良いと誤解するし。
988名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:12:25 ID:RBMOdhEw0
>>986
そんな恐ろしいこと!!
989名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:12:27 ID:dDzDH2IA0
>>986
もみじマークや初心者マークつけてたらあきらめる
円滑な交通を妨げる健常者には容赦しない
990名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:15:40 ID:mR/K7TJo0
>>987
だから 言葉の使い方が変だって指摘なんだが
誤解も何も『交通の教則』に書いてある用語くらい
免許を取ったら正しく使おうってこと
991名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:15:47 ID:EcbvRaHa0
>>986
年老いた自分の両親にはタクシーか公共交通機関使わせます。
視力は問題なくても、白内障等で視野が狭窄してたらマジで危ないし。
老いて社会的保護をされたいなら、せめて路側帯へ寄って道を譲るとかすべきと思います。
992名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:17:00 ID:5UAiN/E90
実際に自分が煽ったりはしないが

遅い車が煽られてる所を見ると「こんな運転なら煽られても仕方ないな」と思う事はままあるな
993名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:18:55 ID:/wRgJwZT0
車間距離があまりに少ないのは危ないから、この話は仕方ないとしても
ついでに高速の追い越し車線の最高速度を120km/hくらいにあげて
もらえないかなあ。
994名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:19:28 ID:KcSZdw270
>>990
詳しいみたいだから聞きたいんだけど、一般道の場合はどう呼ぶの?
995名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:20:11 ID:NU2L8zuZO
カメラ撮影しながら走ってる俺は勝ち組。
ムカついたら、ネットにうpの刑
警察?いてもいなくても変わらないから、報告するだけ無駄。
996名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:20:27 ID:9ILw70s30
>>993
確かに高速の法定速度を120km/hにして欲しいな。
997名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:20:50 ID:mR/K7TJo0
>>994
一番右側の通行帯 だろ
998名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:22:58 ID:9ILw70s30
>>994
アスペの池沼はいい加減黙れよ。
普通の人間はそんな細かいとこをイチイチグチグチ気にしないっての。


999かなえφ ★:2009/08/26(水) 17:24:51 ID:???0
【社会】高速道での「あおり運転」、10月から厳罰化★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251272030/
1000名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:26:25 ID:KcSZdw270
>>997
普通の通行帯との違いが直感的にわからないな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。