【海外/ウガンダ】世界最速男・ボルトよりも速い!どう猛、俊足のカバから必死の逃亡(写真あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
カバの気に障ること……それは食事の邪魔をされることだ。
機嫌よく草を食べているカバの邪魔をしたために、ウガンダの猟場管理人は命からがら
逃げ惑うハメに。

走れば人間より速いカバが怒って突撃、携帯無線を身に付けているだけのマーチソン・
フォールズ国立公園の猟場管理人は必死で身をかわし何とか逃げ延びることはできた。
カバは攻撃的な動物で、アフリカで最もどう猛な動物とみなされることも多い。カバの顎
(あご)は3メートルのワニをも噛み千切ることができるのだ。

彼らはよく人間やボートを襲う。ずんぐりむっくりした体格と短足にも拘らず時速48kmと、
人間を上回るスピードで走ることが出来る。
陸上の哺乳類の中で体重は3番目という大きさだ。雄は最大で体重1800kg、体長
5メートルになる。
大人のカバは、川や沼地でしばしば生活の場を同じくするワニを屁とも思っていない。

写真:
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/08/24/article-1208479-06276909000005DC-664_634x286.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/08/24/article-1208479-0627718E000005DC-357_634x378.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/08/24/article-1208479-06277465000005DC-843_634x399.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/08/24/article-1208479-06277461000005DC-34_634x286.jpg

英デイリー・メール:
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1208479/Shocked-gamekeeper-runs-life-ton-hippo.html
2名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 00:59:21 ID:glKQ5lOq0
2
3名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 00:59:34 ID:tTfkwI04P
>>1
怖いよwww
4名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:00:38 ID:HuS767a5O
カバって美味しいらしいよ
5名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:00:48 ID:19BPGrMh0
カバとクマってどっちが強いの?
6名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:01:19 ID:kfyIPtzD0

   原哲男「誰がカバやねん」
7名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:01:21 ID:V1NOW6oy0
アフリカで一番多くの人を殺す動物はカバ
8名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:01:59 ID:l1B56RYE0
これ動画で無いの?w
動画が見たいw
9名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:02:40 ID:a+Q2QbWA0
実はワニは、短距離ならカバより速い時速40〜60キロで走り、
ウサギを追いかけて食い殺すこともある。
10名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:02:42 ID:zqzMojCR0
アフリカの野生動物による人間への被害で、一番多くの死者を出している動物はカバである。
11名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:02:51 ID:O6Efo3tZ0
カレーは飲み物
12名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:03:31 ID:ibG6kwZn0
なんの罰ゲームだよww
13名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:03:41 ID:ASMRSG700
カバはめちゃめちゃ気性が荒いらしいな
14名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:04:11 ID:3Sn7oJPj0
>>5
場所によるんじゃね
気温でも変わってくるだろうし
15名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:04:30 ID:9d3JPXkc0
>>5
圧倒的にカバです。
体重1tを越えたクマなんて居ませんから。
16名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:05:55 ID:I6Y7EdB70
カバは最強なんだよな
だから鳥さんたちはワニに襲われないようにカバの上に居る
17名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:06:18 ID:AG/G7MdRO
怖すぎワロタwww
18名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:06:52 ID:G0k7oczn0
24時間マラソンのCM?
19名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:06:59 ID:beCXb/qk0
鳴きのカバ
20名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:07:53 ID:mbrh/sMF0
かばはおとなしそうなイメージ持ってる人もいるかもしれないが。
アフリカのサバンナで意外に危険なのは「かば」とよく聞くもんな。
肉食でもあるんだろ?死んだシマウマなんかが川か沼で浮いてるのに群がってるっていうし。

21名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:08:09 ID:6rcgsuqQ0
カバが最強か

ムーミンのイメージとちゃうな
22名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:08:20 ID:HKmQRPFk0
跳び箱みたいにかわせばいいじゃん
23名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:08:21 ID:+SkPwPXV0
>>13
気性が荒くなくて牛みたいに飼いならせたなら
いい家畜になったそうだ
肉は美味しいし、餌は水辺の雑草だけでいいから
24名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:08:48 ID:PWlI5meEO
シマウマを食らうカバ
http://www.youtube.com/watch?v=fGYVZdASgUw
25名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:10:10 ID:41Vq5H9N0
かばなんてとろいじゃん
26名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:11:15 ID:AmeZTj7+0
目が怖えええ
27名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:11:45 ID:Gw0g6wp60
ライオンとでもカバ狩れないの?
28名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:11:51 ID:fjIPwmkrO
>>25
じゃあアフリカでカバと鬼ごっこやってみてよ
29名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:12:49 ID:l1B56RYE0
>>21
ムーミンはカバじゃないしw
30名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:12:57 ID:dY+7+mcP0
でっかいワニですら屁とも思ってないもんな、カバ
31名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:13:25 ID:19BPGrMh0
カバの事実

時速100キロで走ってトラックにぶつかって簡単に大破させて、さらにその速度を維持したまま
2時間以上連続して走っても疲れを全く見せずに、木の上に登れば自由自在に木々の上を飛び回り、
海の中では30分以上も息継ぎをしないで潜ったままでサメを食い、海水中をマグロよりも速い速度で泳ぎ
知能の高さは民家の家のドアを開けることも出来、人に気付かれることもなく1週間ニューヨークに潜んでいたこともある。

それがカバです。
32名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:14:06 ID:APa8qKml0
カバは逆立ちしてもカバ
33名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:14:10 ID:f2yTY7VaO
写真だけ見ると、コントをやっているようにしか見えない
34名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:14:25 ID:ytwGlY6t0
カバさん怖い..(;_;) イメージ崩れた。
35名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:15:07 ID:6rcgsuqQ0
>>31
地上最強の生物か
36名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:15:48 ID:4MtIu0yr0
アフリカ陸上生物ランキング
1位 ゾウ
2位 サイ
3位 カバ
4位 ワニ
5位 ライオン
37名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:16:01 ID:xDA66OMDO
>>28
まずは>>25が部屋から出るところから始めないとな。
38名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:16:04 ID:c043cO9w0
>>6
俺がこんなに強いのも、当たり前田のクラッカーで無病息災!

……って、アンタいくつだよw
39名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:16:14 ID:AmeZTj7+0
>>31
じゃあ次のバキの相手はカバでいいな
40名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:16:17 ID:6gz5adtA0
リアルカバディと聞いて
41名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:16:33 ID:FUHSPAiv0
アンビリバボーだったか、アフリカで取材した白人女性のレポーターが
カバに襲われてふくらはぎの肉をごっそり削ぎ落とされてたけど、
現地の人に言わせると、カバに襲われて命があるだけでラッキーなんだと。
42名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:17:30 ID:41Vq5H9N0
http://www.youtube.com/watch?v=jOX3rRzG8y8

これなんで助けてんだろ
43名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:18:17 ID:nIt4vXoS0
>>22
それだ!
44名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:18:30 ID:i6wtY2E40
>>27
ライオンが逃げ出す
ライオンがカバに殺される
逆も希にあるけどね
45名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:18:43 ID:fMn2uFKd0
カバの天敵って人以外にいるのか
>>1>>31をみるとライオンにすら狩られそうにないけど
46名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:18:44 ID:c043cO9w0
>>21
ムーミンはトロウルですよ
ゾラークゾラーンという強くて乱暴な戦神を信仰し、グローランサ最強生物ですぜ
エルフなんかサラダにしてむしゃむしゃ食べちゃうですよ

>>39
その前にアリクイと勝負を
47名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:19:10 ID:UYGPuqot0
>>6
むかし、誰がカバやねんロックンロールショー ってバンドがいたなあ…
48名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:20:41 ID:GvcIJ/q/0
>>19

片山まさゆき乙
49名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:21:21 ID:px0hc6tI0
>>42
頭まるかじりしてるように見えるんだが・・・
50名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:21:37 ID:5nAXuYdV0
バイキンマンが畏れているのはアンパンマンではなくカバ夫。
51名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:22:15 ID:MFMg5wfQ0
ライオンが王者扱いのは
見た目か。結局
52名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:22:47 ID:/fVIz+pN0
ムーミン、怖いよ、ムーミン
53名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:23:23 ID:MnunbDrQ0
カバって草食って言われてるけど、肉も普通に食うらしいからな
マヌケなイメージとは裏腹に好戦的で危険すぎる動物
54名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:23:45 ID:U3zPMFmR0
    ∩_∩
   / \ /\
  |  (゚)=(゚) |     人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |    < 逃げられました >
 /        ヽ   YYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 | 〃 ------ ヾ |
 \__二__ノ
55名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:25:13 ID:+SkPwPXV0
>>42
母親は母性本能が有り余って他の種の子供を助けることがあるらしい
猿や狼や犬が人間の子を育てたって例もあるしな
56名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:26:15 ID:H3AWcJBz0
ムーミン正直舐めてました。
57名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:26:18 ID:FUHSPAiv0
>>51
ムツゴロウ「ライオンはパーフェクトな生き物」
ttp://homepage1.nifty.com/SiteK4/m3.htm
58名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:26:42 ID:mtBY+eXm0
エジプトを統一した伝説上のナルメル王も最期は>>1のようだったわけか…
逃げ切れなかったが。
59名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:27:04 ID:5nAXuYdV0
三枚目はベストショットw
60名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:27:07 ID:lEmGnmjr0
カバに追いかけられることでボルトはあそこまで速くなったんだよ
61名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:27:46 ID:eG1PCvwOO
誰が写真撮った?
62名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:29:28 ID:ZB5MCSmd0
カバは、アフリカで一番人間を殺している動物だからな
63名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:29:31 ID:Os1PlO+O0
>>36
変なランキングだな、と思ったらアフリカ限定か
なら納得
>>1にあるような3mのワニって、小さなアリゲータの話だろ
大型のクロコダイル、例えば体長7m以上、体重1t以上のイリエワニとかナイルワニになると、カバ
の方が負ける
64名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:30:32 ID:zvXtDKuPO
>>1
これは怖いwww
てかこの写真が面白いwwwww
65名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:32:07 ID:g7PDZfNCO
カバちゃん、最近見ないと思ったらこんな所で
66名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:32:09 ID:oDZxbvcY0
>>45
67名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:33:39 ID:t6KkAAdr0
>>55
いやいや食ってるじゃんこれ
68名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:33:42 ID:CBTB5uoM0
3枚目の目つきwwwwww
69名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:33:51 ID:5nAXuYdV0
ドッグレースでは前方に獲物の疑似兎を走らせる。
トラック競技なら人間の後からカバ(本物)を走らせる。
全員が自己ベスト乱発w
70名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:33:53 ID:H7ye7TOlO
このバ、、、、、じゃなくカバこぇぇ!!
71名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:34:16 ID:FUHSPAiv0
>>58
その話は知らないけど、発掘品の中にカバがあったな。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up12672.jpg
72名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:35:15 ID:j2Om86GaO
なんぞこれwww
73名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:35:18 ID:a7N5ZWTI0
74名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:35:49 ID:ooVNzWxJ0
カバなんて、俺の政権パンチ1撃で 脳味噌カチ割ってやるぜ
75名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:36:16 ID:aa2r5cBp0
>雄は最大で体重1800kg、体長5メートルになる。

こんなでかくなるんだ。ワンボックスカーと大して変わらんな。

76名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:36:43 ID:wXkqx/p8O
ヒッポ
77名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:37:14 ID:asVe1khs0
カバと同様にパンダも獰猛
78名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:37:45 ID:fMn2uFKd0
カバの群れを怒りで我を忘れさせて都市に突撃させればどんな都市も破られそうだ
79名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:38:29 ID:0JFuLrv40
ウチの親父とお袋が喧嘩した時とソックリでワロタ
80名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:38:42 ID:exj8eX6z0
カバの顔が怖い、完全に怒ってるw
俺には青筋も見えるw
81名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:38:58 ID:MHS15Th4O
(・∀・;)柴田なら
82名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:39:32 ID:+UowqxDc0
結論

カバ男君>>>>アンパンマン>>>>バイキンマン
83名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:40:00 ID:+GLSsHpy0
>>58
ググッたがナルメルの息子じゃまいか?カバに喰われたのは
84名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:40:06 ID:U3zPMFmR0
次の勇次郎の対戦相手は 超規格外のカバに決定ッッ!!
85名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:40:12 ID:ABgzwNkWO
あ〜まさか画像があるとは思わず油断した〜www
86名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:40:42 ID:Mc0hWvwR0
3枚目の写真、眼がつり上がって怒りが伝わってくるよ。男が捕まってたらどうなってたか。
87名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:41:10 ID:zE12WBfWO
このカバ。目が怒ってるじゃん。
88名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:42:22 ID:sycZnRXPO
カバは遺伝子的には他の偶蹄目よりも寧ろ、鯨に近いそうだ。
89名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:42:30 ID:wZsD09CcO
ここだけの話…
オカマのKABA.ちゃんのほうが絶滅危惧種ではないだろうか
オカマじゃ子孫残せないし(笑)
90名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:42:32 ID:3QhZD9r60
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい俊足感を感じる。今までにない何か熱い俊足感を。        >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺のほうに。       >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後まで追いかけてやろうじゃん。   >
 /        ヽ  < 写ってない画面の外側には沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。>
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに追いかけよう。                    >
 \__二__ノ  < 人間や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。           >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
91名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:43:37 ID:Cj2PJJBIO
>>11
激しく同意
特に4辛以上
92名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:43:59 ID:9r5OVw0g0
>>42
カバってハンターだったのか。てっきりぼーっと草ばっか食ってると思ってたけど。
動物園とかでやってる歯みがきも飼育員さんは命がけなんだね。
93名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:44:00 ID:ABgzwNkWO
誰か柴田にこの記事教えてあげてw
94名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:44:29 ID:fjIPwmkrO
>>69
誰も真っ直ぐ走らねえよww
95名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:44:37 ID:6dElXPfDO
山形県に野性のカバっていますか?
96名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:45:56 ID:mtBY+eXm0
>>83
マネトーによればエジプト最初のファラオであるメネスがカバに連れ去られたということになっている。
ただ、メネスの名を記した物は見つかっていないので従来最古の出土品のある(上下エジプトの冠を被っ)ナルメルがそうだと言われているが、最近は実際に王権を確立したのはその息子ではないかと言う説も出てきている。
97名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:46:51 ID:aa2r5cBp0
>彼らはよく人間やボートを襲う。

日本じゃユーモラスな姿から、のんびりした大人しいイメージだが、
認識変えないとなあ。猛獣だったんだw
98名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:47:48 ID:/mgNKAu70
カバVSプーチン

世紀の一戦
99名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:48:23 ID:/LC3dfdh0
写真怒ってないだろ。からかっただけ。本気なら時速43kmで瞬時に追いついて、このクロンボ食い殺してる。
100名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:48:51 ID:W8aTgaIn0
ただ最近はアフリカ内戦で出回った武器で乱獲されてるんだよな
101名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:49:52 ID:Gw0g6wp60
>>44
ひぇ〜、ライオン殺しちゃうのかよ
絶滅危惧種になるくらい頭数少なくてよかった気がする
102名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:50:00 ID:t/w6bYii0
103名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:50:54 ID:IyPPQC0oO
>>78
カバの怒りは大地の怒り…カバを怒らせてはならぬ!
104名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:51:29 ID:ABgzwNkWO
>>99
ゲンコツを振り上げて見せただけ、みたいな感じだろうねw
105名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:52:59 ID:/mgNKAu70
草食なんだろカバさんは。怒らせなければ向こうからこない。
いい奴じゃん
106名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:53:06 ID:aa2r5cBp0
>>99
かばって肉食?
107名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:53:44 ID:wZsD09CcO
>>97
ヒッポも意味はノロマだったと思う
アフリカ人以外はカバを見くびっているな

シャイですぐ隠れちゃうけど怒らせると…

其の疾きこと風の如く、徐かなること林の如く、攻めること火の如く、
動かざること山の如く、知り難きこと陰の如く、動くこと雷…
これはカバを表したもの
108名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:53:51 ID:xGkIgzSe0
カレーライスは飲み物(`・ω・´ )
109名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:55:02 ID:E/QGqZTsO
ムーミンが獰猛!?
110名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:56:11 ID:dEaDHNtR0
一dで時速50キロで走る動物ってすごくね?
111名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:56:27 ID:QK4F+DX3O
106
主は草食
たまに肉食
カバと象だけは敵にしてはいけない相手だ
112名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:56:52 ID:5I00D4Yq0
これは嫌でも足が速くなるw
追いかけるカバの顔が怒ってる
113名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:57:56 ID:RkdhxHaP0
実戦カラテのカリスマも絵にならないので
その戦いを避けたッッ!!!
114名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:58:58 ID:cYhmtHyV0
日本だったらドッキリでありそうだな
昔あったネタで階段とか坂の上からハリボテの岩が転がってくる感じ
115名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:59:08 ID:Tp/5Ngfk0
カバとトットでカバトット♪
ってアニメあったよな?
116名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 01:59:12 ID:b38tGLA+0
縄張り意識が強くて目がよくないから手当たり次第に襲うらしいね
117名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:00:12 ID:AOY75VFr0
ライオンは、ネコ科でも異色で、他のネコ科は殆どが単独行動なのになぜか集団で暮らしてて
しかもオスはまったくと言っていいほど狩りをしない。けっこういい加減な生き物らしい。
118名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:00:36 ID:GyNQi97C0
メシ食ってるとこの後ろ通り過ぎようとしただけでキレて襲ってくるなんて
怒りの沸点低すぎ
119名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:00:54 ID:aa2r5cBp0
>>107
孫武さんの時代の中国にも、カバっぽい生き物いたのかな?w
120名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:02:05 ID:FUHSPAiv0
>>89
怒らせると怖いしな
ttp://www.youtube.com/watch?v=b5MyQxz1rC8
121名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:03:05 ID:/mgNKAu70
>>117
ライオンのオスの最大の仕事はセックルだからな

あとは大抵寝てる。
しかしハーレムの頂点に立てるオスは少ない。
122名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:05:55 ID:dVUHm8HK0
動物園の園長を食った話が忘れられない
123名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:06:12 ID:PPkU5SuQ0
またカバ厨が調子に乗る
124名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:06:15 ID:1B7Ihs2gO
確か英語でヒポクラテスって言うんだよな。
125名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:07:33 ID:AOY75VFr0
>>115
クレクレタコラみたいな、毎日やってる5分間番組だった。
126名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:07:57 ID:uYAq/dY10
>>11
成仏しる(-人-)
127名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:08:17 ID:3ICzfUE90
>>124
ヒポポタマスじゃね?
128名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:08:27 ID:WZG5FCITO
ヒポポタマス
129名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:10:48 ID:ooVNzWxJ0
>>124

トイディーじゃなかったけ?

スペルは確か TOIDI
130名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:11:39 ID:GyNQi97C0
1枚目(…あ、カバがメシ食ってる)
2枚目「…テメー何見てんだ やんのかコラ!」「うわあー!」
3枚目「何逃げてんだテメー!殺すぞ!」
131名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:12:34 ID:hlk7Gs960
>>29
じゃあなに?
132名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:13:01 ID:2i1MVQxh0
カバこええええええ
133名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:13:09 ID:cjtJ4h340
おいおい、百獣の王ライオンとか、余裕でやられそうだなw
最強すぎるぞww怖すぎw
134名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:14:24 ID:ABgzwNkWO
>>131
妖精だってば
135名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:15:36 ID:U3zPMFmR0
ライオン(!?・・・俺の打撃が・・・通用しねえッ・・・!)
136名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:16:17 ID:ccSbccin0
>>121
縄張りに他のオスが入って来たときとか
ハイエナなんかがやってきて、雌だけでは追い払えない時は
雄の出番がくるんだよな。
137名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:16:54 ID:4aKFRIgWO
>>127
毒飲んで死んだ人ですね、配信w
138名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:17:48 ID:dEaDHNtR0
これ仕込みだろw  偶然にしてはうまく撮れすぎ。相当な望遠レンズ使って写しているし。
139名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:17:56 ID:ccSbccin0
>>137
ソクラテス?
140名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:18:43 ID:FUHSPAiv0
141名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:19:23 ID:hlk7Gs960
>>140
えええええええええええええええ
142名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:19:46 ID:isN8BZNT0
河豚つよいな
143名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:20:56 ID:exj8eX6z0
ねらーの動物ネタ好きは笑えるw
144名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:21:16 ID:o1YcAv2+0
シャチさんの方がかっけーし強い。人も襲わないしシャチは最強!
145名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:21:52 ID:9LqjmoCj0
カバ夫くん最強説
146名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:24:59 ID:ieEcR0nv0
>>46
グローランサはなんでトロールがあんなに優遇されてるのかわからん。
正直無敵すぎの種族だろ。
147名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:25:06 ID:CGQMk0Y8O
実際に目の前を46キロで走ってもらわないと納得できない 
むちゃくちゃ早いぞ
148名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:25:23 ID:PnBg2Vq60
>>1
らめえええええにげてえええええええええ
149名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:25:53 ID:GA/bkE3a0
黒人の運動能力の優秀さというのは結局、運動能力が優秀じゃないと生き残れない環境に長年適応し、
運動神経の鈍い奴は野生動物の餌食になって淘汰されてきた結果なのかもね
150名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:26:23 ID:3V5eyNQ40
必死で追いかけてくるカバ 1:13から
http://www.youtube.com/watch?v=TEXYw91lQuY
151名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:26:43 ID:TKy7ee2+0
これが、真のカバの力だ!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7451231
152名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:30:04 ID:w/QH8jPoO
>>141
好物は人間。しかもリジェネレイションという能力があり、
腕とか切断されてもトカゲのしっぽみたいにまた生えてくる
153名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:30:28 ID:B5xWR/7I0
この体重でこの俊足・・・
副変速機をLowにして猛ダッシュするランクルかよwって思ったのは俺だけか?
154名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:31:05 ID:A7dsVce+0
こええええええええええええ
155名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:33:56 ID:fbW5V9lX0
動物学者が毒抜きの肉弾戦勝負なら、地上最強はカバかシロクマだと言ってた。

世界まる見えで動物同士を学者がバトらせるシュミレーション番組では、
ホオジロザメに水中戦でも勝ってたぞ。
156名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:35:35 ID:xJkFvzPUO
>>1
超攻撃的カバ
目がかなり怖いwww

カバの歯医者のおもちゃ持ってた人いない?
昔流行ってたんだ。
ピンク色のカバと歯医者の道具がセットされたおもちゃ。
カバの歯とか取れたり治療できたりしたよ。
157名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:35:44 ID:KJir/0WQ0
像さんには適わないワニよ
http://hya94ki.blog34.fc2.com/
158名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:36:56 ID:U3zPMFmR0
>>150
こッ こえェ〜〜〜〜〜ッッ!
本気でボート沈めに来てるんじゃ?
操縦者が判断を誤ったら全員あの世行きだな
159名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:37:34 ID:RYoARemu0
ムーミンは
トロールだよね?
トトロと一緒
160名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:40:01 ID:vupvjvv/0
>大人のカバは、川や沼地でしばしば生活の場を同じくするワニを屁とも思っていない。

カバかっけー
161名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:40:08 ID:ylqyf4h/0
いい画だね
162名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:43:13 ID:tTRf3TxI0
>>23
今からでも品種改良すればいいんでね?
163名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:43:14 ID:8PD+Cajf0
>>1の写真の黒人は実はボルトより足が速いと思う。
アフリカにはこんな実力者がわんさかいる。あと10万人くらいいる。
アフリカは広い。
164名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:45:09 ID:KYsM060EO
>>142
毒持ってるしな。
巨大なカバ一頭をも殺せるんだろうか?
まあその時は自身も喰われてるだろうがw
165名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:46:24 ID:NUdEre5XO
>>16
いるいる!
この前何かの番組で見て、鳥が歩いてるカバの背中に何羽も止まってて和んだw
そういう事か
166名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:46:24 ID:LV8pNHjX0
怖すぎワロタwww
167名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:48:50 ID:R2YtG93GO
ヒポポタマスは伊達じゃないっ!
168名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:48:50 ID:xJkFvzPUO
>>16
鳥さんカワユス
169名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:50:55 ID:ECz/YyyYO
バハム−トのモデルは実はカバだからな
170名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:51:11 ID:3iMmwwzQ0
ここまで相原コージの異種格闘技大戦なし・・・、と。
171名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:51:33 ID:/yQPgTTa0
名古屋から那覇です
172名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:51:35 ID:3OFBzOEm0
昔ウイリー・ウイリアムスが熊と闘ってたけど
カバと闘ってなきゃやっぱダメだなw
大晦日は誰かとカバを闘わせれば絶対視聴率取れるよw
173名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:52:55 ID:HYkLs8t60
のんびり撮影してた奴は誰なのか
174名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:56:54 ID:3ob1vhxK0
大山 倍達 なら勝つる
175名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:59:19 ID:Cx+68zIQ0
馬鹿ちゃいまんねんカバでんねん
176名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 03:03:42 ID:z3cg7NImO
我が身既に不退転!
177名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 03:11:38 ID:dEaDHNtR0
>>23
でもダチョウと同レベルらしいぞ。どっちも食べたくないぞw
178名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 03:16:37 ID:E5wGxw8tP
>>152
エルフはサラダの材料だしな
179名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 03:23:04 ID:5z87J6SrO
>>11
お盆は過ぎましたよ
180名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 03:25:32 ID:ysriHppf0
見た目が鈍そうだからってカバにしちゃいけないな
181名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 03:28:55 ID:ZZ65MV4iO
この写真は今年のピューリッツァー賞だろ
182名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 03:30:02 ID:z/Sdw7js0
>177
お前らがマグロだと思って食べてる魚はマンボウだよ
183名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 03:34:06 ID:Z0mCl/hYO
>171
おまっ、フツー半井ってわからねぇと思うぜ
184名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 03:37:32 ID:xPf5HGMG0
体重の重さってのは自然界ではかなり重要だよな
1800キロはそりゃ強いよ
185名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 03:39:29 ID:7JMrIL9P0
これってずいぶん昔からいろんなページで面白おかしく
取り上げられていたコラだよね?
http://whybenormal.today.com/2009/03/01/anyone-for-a-game-of-hungry-hungry-hippos/
でデイリーメールがそれをさらにコラってるだけでしょ
単に何年も前の石油会社のキャンペーン用CMなんだけどなんでいまさら?
イギリスでも三流になるとコラを記事にするのか・・
186名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 03:41:36 ID:brk7idJBO
伊良部なにやってんだ
187名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:00:41 ID:rIf/oTjp0
猛獣伝説カバ
・仲間でも縄張りに入ってくると容赦無く噛むので稀に死ぬ。
・ワニも噛み殺されるのでカバに近づかない。
・縄張りに入るボートも噛み砕く。
・渡河中のヌーを襲って食べるのが映像に残っている。
・シマウマを食べるいるのが映像に残っている。
・現地人はライオンと同じぐらいカバを恐れる。
・現地人の間ではカバが肉食であるのはよく知られた事実。
・カバは水草だけでなく夜間に内陸に出てきて陸上の植物を食べる。
・現地人が殺されるパターンは夜に内陸に出てきたカバとはちあわせ。
・カバの肉が非常においしいというのは伝説になっており死んだカバの所有権争いで死人が出る。
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/b2/e8/10092252831.jpg
188名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:04:37 ID:GDUCjD4S0
189名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:05:09 ID:TKy7ee2+0
パヤオつえーw
190名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:10:29 ID:4dyy6PSrO
ガッシュのフォルゴレの言葉を思い出した。
あれは嘘だったのかw
191名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:14:14 ID:eG1PCvwOO
カバの汗は赤い
192名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:14:22 ID:C2hB0E5uO
ウガンダのイモトか
193名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:16:28 ID:dN4piUuW0
ライフルでズドン!!と一突きにすればいいだけの話じゃね?
194名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:16:44 ID:YLZ8RRaIO
幼稚園児がカバの歯を磨いてあげるイベントをテレビでやってた気がする。動物園のは多少おとなしいからいいのだろうか? 映画「オルカ」を見たら、シャチの舌タッチもチューも怖くてできない。
195名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:18:29 ID:1QlWDBSNO
だからダガーナイフは必要。
196名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:24:29 ID:ElQ+1MBUO
ヒグマとどっちが強いかな?
197名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:25:11 ID:ClCcXuXgO
力士みたいにすぐハアハア言うんじゃない?
走れて100メートルくらいだろ
198名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:25:43 ID:R/oJxax80
カバって最強なのか。
百獣の王ライオンじゃなくて百獣の王カバだな。
ライオンキングじゃなくてカバキング(ヒポポタマスキング?)だし、
ジャングル大帝の主人公はカバじゃなくちゃだな。

ていうよりやっぱり水陸両用は強いな。
ドムや陸ガンよりもズゴックが強いんだな。
199名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:26:04 ID:Vmbo5jWY0
ルックスのせいでなめられてるよな
でも獲物が油断するから本人たちには都合がいいのかもしれんw
200名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:28:24 ID:Tk25yO9jO
>>196
> ヒグマとどっちが強いかな?

いい質問だ。
しかし怒ったカバはどことなくかわいいw
201名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:28:50 ID:VND0mfLY0
カバは裏番長だからな。

草原の裏番長は、キリンなんだよ。

怒らすと、ライオンや虎より獰猛だし、物凄く走るの早いんだ。
202名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:31:41 ID:BxSZMqx+P
>>1
この画像随分前に見たんだが
203名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:34:00 ID:ZXSqLv490
そんなカバな。
204名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:35:06 ID:c+YAmcUt0
走るカバかわいい

>>16 >>165 >>168
ウシツツキは吸血鳥だからなあ。いつまでも背中のかさぶたが直らなさそう。
205名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:36:10 ID:YeBZtZBv0
>>199
いや、よくよく見直すと全然ルックス的にもナメる要素ないぞこれ
206名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:37:57 ID:4siAE3jc0
ワニを食いちぎるってまじすか。カバおそるべし・・・
207名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:39:22 ID:N5Qm8mmH0
こんな怒ってるカバみたいな顔したおっさん、うちの職場にいるわ
208名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:39:42 ID:YeBZtZBv0
カバの恐ろしさを伝えてくれるアンタッチャブル柴田
209名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:40:06 ID:D8clBbZS0
>時速48km

ぶっちゃけ、かばって1時間も2時間も連続で走れないだろ。
かばが数分ぐらいは連続で走れるとして、
分速800m(時速48km)
って表記すべきだと思うんだ。
210名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:40:40 ID:OrGcntzuO
カバってうまいかな
211名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:41:20 ID:KAWCDWB30
アイシールド21
212名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:42:40 ID:H7ye7TOlO
三枚目のカバの目には殺気や狂気を感じる、こぇぇ
213名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:46:49 ID:+9O6npfK0
>>209
人間も1時間逃げ続けられないから大丈夫
214名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:50:50 ID:ar4f76Rs0
前にアフリカを旅行した際にカバにカヌーをひっくり返された
夫婦の日記をウェブで読んだ記憶がある。よく生きてたな。
215名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:52:03 ID:mJel6sWf0
最強草食男子
216名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:53:39 ID:W54onC/k0
ウガンダがボルトよりも速く走ったのかと思ったじゃないか!
217名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:55:32 ID:jcLLYCvY0
オレも昔、公園で寝そべっていて、ふと横を見たら、でっかいシェパードがオレの方へ
走ってきてるのが見えた。とっさに逃げたが、それは考えられないくらい速かった。
100m以上を全くくたばらずに、あんなに速く走れたのはあの時だけだ。
競技であんなに切羽詰まった身の危険を感じることは絶対無いから、本能が起こすことは
底が知れない。
218名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 04:57:10 ID:opiv2jSJ0
カメラマンの罠だろ
219名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 05:20:11 ID:Q8Axf8pwO
昔犬に追いかけられてから、『走るから追いかけられる』って学んだつもりだった。
ある日自転車で走ってたらじいさんが、犬に鎖をつけない状態で散歩してた。
そしてその真横を人が歩くくらいのスピードで走った。したら追いかけられた。全速力で走った。あまりに必死で絶対キモかっただろう。
可愛い犬は好きだが、この犬は明らかに可愛くない。生意気にしか見えない。
それ以上にじいさんが可愛くない。可愛くないってことより憎たらしい。
じいさんも人おいかけるような犬なら鎖つけろ。

あの日以来俺は、『犬は走る』と学んだ。
220名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 05:27:00 ID:g5tq6Hlg0
221名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 05:29:12 ID:2PgpwwP/0
>>1
Adults think nothing of taking on crocodiles,
大人のカバは、ワニを屁とも思っていない。

いい訳だ。

222名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 05:43:36 ID:tjzm139d0
参考動画:チーターを襲うカバ
http://www.youtube.com/watch?v=SdfQJ3n0_rY
223名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 05:44:54 ID:PPQO6Bky0
実際地元ではライオンよりカバに殺されるパターンの方が全然多いらしいな。
ライオンは用心深くて無駄に刺激しなければそうそう襲ってこないけど
カバはテリトリーに入ってしまっただけでガンガン襲ってくるらしいw
人間社会でも攻撃的なデブってのは案外やっかいだよ。
224名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 05:51:17 ID:Sw2YGNgwO
>>223
目付きの悪いデブはヒステリックだからな
225名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 05:51:24 ID:TflWcwjHO
で、最速男は?
226名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 05:54:35 ID:NzM01FfL0
かばおこえええ
227名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 05:54:45 ID:kXB57P+bO
リプレイ否定したんだけどこの後どうなるの?
228名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 05:55:43 ID:7LxK2CrbP
参考動画:シマウマを食べるカバ
http://www.youtube.com/watch?v=fGYVZdASgUw
229名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 05:57:25 ID:dLd70ay10
カバはアフリカで一番危険な猛獣らしいな
230名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 06:00:22 ID:hi6Oucj50
>>228
映像が観れないけど、カバはなんでもありなのか・・
231名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 06:00:29 ID:3I0xHwG60
カバはよしおらしいな
232名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 06:00:38 ID:E9NHFSywO
>>223
デヴは怖いなw
つか河馬ってどうしてものんびり屋のイメージ抜けないが、猪と巨大版と思った方がいいってことか
233名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 06:02:06 ID:7LxK2CrbP
参考動画:バッファロー(アフリカ水牛)を食べるカバ。ライオンを追い散らしている
http://www.youtube.com/watch?v=Gp-0BtK1zIk
234名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 06:02:18 ID:UAgT0WXe0
110の王
235名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 06:05:38 ID:jYhcNQxbO
いわゆる、動けるデブな
236名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 06:16:56 ID:7LxK2CrbP
参考動画:7人のスケ番に囲まれカツ上げされるヲタクデブ、さてその結果は?
http://www.youtube.com/watch?v=CgiZbCR6-YA
237名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 06:21:07 ID:7LxK2CrbP
参考動画:ワニからシカ(?)を横取りして食べるカバ
http://www.youtube.com/watch?v=jDL83LwfyzA
238名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 06:48:20 ID:rloSx2oz0
俺様の軽自動車で突撃かけても勝てないのだな
239名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 06:54:22 ID:rIf/oTjp0
>>238
100キロぐらいで衝突すれば、カバも重傷は負うだろ。
ただ、自分も重傷になるから相打ちかな。勝ったとは言えないな。
240名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:00:51 ID:TKy7ee2+0
241名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:04:59 ID:4QXvSnmuO
普段アンパンマンに助けられてばかりのカバオも
本気出したら恐ろしいんだろうな。
242名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:07:35 ID:pHSx0uwPO
カバちゃんスレかカスが
243名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:09:10 ID:chKFXpESO
>>239

無理だな、体重100`程度のイノシシに時速60`でぶつかると

車は廃車、イノシシはそのまま逃走
244名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:14:03 ID:V1QrdUAR0
陸上の哺乳類の中で体重が2番目の動物は何?
245名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:16:16 ID:Dx8T4aH10
ぞうさいかば・・・の順だったかと。
246名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:16:29 ID:J5UGEl8S0
>>1
シュールすぎるw
247名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:17:02 ID:ioHhH/v20
少なくとも動物園で見る目がかわったぜw
248名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:17:34 ID:Q8Axf8pwO
カバがこんなに速いとは
249名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:18:15 ID:DCpAOIJZ0
差し入れに キャベツ をもっていくべきだったな。 (´・ω・`)
250名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:18:34 ID:5A84u4og0
サバンナみたいに、しょぼいのは
生まれた瞬間に即ぬっころされる激戦区だと
カバみたいに死なない力が強い奴が強いんだろうな
象>>>>>>越えられない壁>>カバ>>ワニ>>>ライオン>>人だろJk
うまく立ち回れば、最速のチーターが最強かもしれんが、殺傷力が低いのが難点。
251名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:19:06 ID:0itM/Pz+0
>>182
おれの嫁のことかー!!

最初はウブゆえのマグロかと思ってたのに、最近はデブゆえのマンボウ。。。
252名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:19:15 ID:zh8ArdMn0
ワニを噛み千切るってなんだよ
253名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:20:09 ID:st3TF7gg0
アフリカで見たが、ワニのすぐそばで平然と水浴びしてたぞ。
254名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:20:24 ID:2qZGijGL0
バカボンのパパ面してボーっとしてる奴と思っていたが・・
255名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:21:42 ID:mHTtJhzi0
突進できるだけで、機敏に方向転換できるわけじゃなさそうだ。
これなら、冷静に交わせば大丈夫だろう。
256名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:22:00 ID:FZZNPYmhO
3番目の写真のカバの目がそれっぽくていいな
257名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:22:11 ID:cM8eZpoWO
原付と同じスピードかよ 速すぎるよ
258名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:22:31 ID:Y5XPstFe0
この画像相当前からあった気がするんだけど
259名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:25:41 ID:ulL/rFFoO
百獣の王カバ
260名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:26:24 ID:+uq/9mcn0
>>1
一枚目画像の状態から追いかけられたらたまらんな。
カバになにか刺激を与えてないか?
261名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:28:44 ID:Y2kyQ7MiO
ムーミン頑張りすぎだろ
262名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:36:42 ID:BX2eWvfcO
そして象に助けを求めたのか?
263タカさん:2009/08/26(水) 07:38:11 ID:AIACvM7YO
河馬て時速30キロ 走る。アフリカじゃあ真夜中に河馬と人間の衝突事故が多いらしい。
264名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:39:58 ID:LPXNalvNO
>>255
ところがどっこいそうは行かん。

猪なんかもそうだが、実際簡単に避けられるものでない。
265名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:40:13 ID:7VUiDt9eO
>>1



楽しそうwwwww
266名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:42:14 ID:vh3UzXRC0
カバの中にカラスが住んでるアニメって知ってる奴はいないだろうな
267名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:42:54 ID:g0VPtknGO
もうカバヤの商品しか買えねえ
268名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:43:15 ID:+uq/9mcn0
昔野良犬に追いかけられたことがフラッシュバックしたが。。
>>1はやらせだろうな。
269名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:43:56 ID:6BfQ9F77O
>>63
アフリカのランキングだからナイルワニだろ?
旧大陸にいるのはクロコが多いから
俺もワニびいきだから悔しいけど、ケガや病気でカバが弱ったケースや子供のカバを除けば、ナイルワニがカバを捕食できる事はまずないみたいだ
270名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:45:35 ID:4G0Pr9u10
まさに暴虐なる河川の王
271名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:46:35 ID:mHTtJhzi0
>>264
100kgも無いようなイノシシと2t近いカバが同じ機動力の訳無いだろw
272名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:46:46 ID:VBsDB53X0
カバHAEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
273名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:47:34 ID:5z87J6SrO
>>269 「ワニびいき」ワロタ
274名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:48:52 ID:5koBA8cI0
人間をおかけるとは言い身分だな、くっちまおうぜw
275名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:50:22 ID:puD6tTXw0
黒人は毎日こんなことやってるからアホみたいに足が速いんだな
276名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:51:34 ID:5t0yGqX30
TVで見たけど動物に殺された人の数で
カバに殺された人が一番多いんだって
あの牙で一撃
277名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:51:36 ID:331NkW2JO
サイのほうが強そうだな。角があるだけに。
278名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:51:37 ID:MqIFXyRpO
カバなの?死ぬの?
279名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:52:21 ID:4rnn3CqhO
運の悪いヒポポタマスで流した俺の涙はいったい…
280名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:52:31 ID:wZ8DfY9UO
>>1
こんな表情のカバ、初めて見た。
281名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:52:41 ID:stBuV27X0
つーか、野生の動物すべてが時速40km以上で走れる。
特に草食動物は全て60kmで走れると言っていい。
そもそも生物学的に2足より4足歩行の方が速く走れる。
どこかの人間の一部のクロンボが必死になっても時速40km越せない。
つーか、馬鹿じゃねーの?そんなくだらん世界記録がなんだってんだ?
俺は車で100km出せるが?
282名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:53:51 ID:2LJaRol0P
ヒグマよりカバの方が強そうだな。
283名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:55:39 ID:dOATLOyH0
>>1
2枚目、3枚目のカバの顔。
こんなDQNおっさん、いるよなw
284名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:56:07 ID:bJdU7zBVO
>>1
ほんとに怒った顔だな
カバもこんな表情するんだ
285名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:56:36 ID:wBkNr9kN0
何とかしてやれよカメラマン
286名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:56:38 ID:FFnqk1hgO
カバを飼い慣らせば最強だな。餌やりの時間がかなり緊張しそうだが。
287名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:00:24 ID:JA+yZxlhO
>>222
すげぇ…
288名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:00:42 ID:7t8COGaaO
オリンピックとか、4足で走ったらいけないのかなぁ?
289名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:02:16 ID:tjzm139d0
「カバ」って褒め言葉だったんだな
290名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:02:46 ID:cQseia3aO
>>269
まあ>>1でいうワニはクロコでもナイルワニじゃなく、クチナガワニとかな気がするが、
ナイルワニさんの力を以てしてもカバには勝てんだろうねえ。
だがカバほど泳ぎが達者でないサイ相手ならどうだろうか。
291名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:04:56 ID:stBuV27X0
>>222
まあ、相手が軽量級のチーターなのでライオンだったらどうだかわからんが
単なる直線番長かと思ったら機動性もかなりのものだなwww
292名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:05:53 ID:2LJaRol0P
>>149
サンコンの視力の優秀さというのは結局、視力が優秀じゃないと生き残れない環境に長年
適応し、視力の悪い奴は野生動物の餌食になって淘汰されてきた結果なのかもね
293名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:06:56 ID:opSPgBw20
逆立ちしたら・・・とか言ってネタにしてすんません(´・ω・`)
294名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:08:11 ID:J8AqyMo2O
>>281凄いね。尊敬します。
295名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:10:36 ID:GrJjOwbMO
バカっていうから怒るんだろ

いいか、絶対いうなよ
296名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:11:53 ID:auMkZIJMO
>>250
兵器という人の知能の産物を
持ち出してもいいなら人が最強かな。
サバンナに核落としてみる?
297名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:12:42 ID:+uq/9mcn0
>>295
馬と鹿のたちばが
298名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:13:08 ID:NGe+W9FU0
しかし地元民はカバの怖さを知ってるってことなら
この>>1の人はなんで気安く近づいてるんだろうか
日本で台風来た時に無駄に堤防で遊んで波に飲まれるDQNに近い人?
299名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:14:07 ID:auMkZIJMO
>>239
新幹線でカバやゾウをはね飛ばしならどうなるか一度実験できないかね。
300名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:14:23 ID:VBsDB53X0
>>298
草の様子を見にいったんだろう・・・」
301名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:14:26 ID:tUTskrHxO
>>222すげぇwwなんであの巨大であんな小回りきくんだww
302名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:15:08 ID:Q/jkK1rQO
なにげにカバは草食じゃなくて雑食なんだよな
仲良くガゼルと並んで水飲んでるシーンで
いきなりバクッと噛み付いてガゼル食べたの観てショックだった
303名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:16:33 ID:P6EI9Imt0
二本脚より四本脚の方が速いのか。
数十年後の陸上競技は皆、四つん這いで走ってたりして。
304名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:16:40 ID:RGgG+1QwO
>>1
口を閉じてるカバの顔って怖いんだな(´・ω・`)
305名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:16:46 ID:7z5k9uNA0
>>1
なんかシュールだw
306名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:17:59 ID:QsCsY4250
怖えええええええwwwwwwwww

カメラマン「よし、いい絵がとれた!」
307名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:18:35 ID:vDemyzXkO
青梅線の車掌
箱根登山鉄道の車掌
ウガンダの管理人

彼らで鉄腕dashを
308名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:18:58 ID:Oy6v/60J0
>>131
ノルウェーの森のカバは住んでない
カバは寒さに弱い
トナカイの肥えた奴
309名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:19:20 ID:pjJctikP0
>>75
そんなに軽くないけど
カバは平均して3000〜3500`(シロ)サイが2500〜4000`で
どっちが陸上No.2かというところ

カバvsワニやライオンはあるのにゾウとは争わないのかな
ゾウvsサイは見たことあるけど
ゾウvsカバやサイvsカバは見たことない
310名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:19:31 ID:wHRt5CnzO
フォルゴレ、かばさん怖いよ
311名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:20:17 ID:5iTXkoHR0
>>222
これは明らかにCGですが?
312名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:20:41 ID:jfYYv1dj0
これ動画だったらもっと恐ろしさが伝わりそう
313名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:21:33 ID:0DFAUpOXO
カバの子供はピンクでかわいいお
そんでえらい無邪気
314名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:21:40 ID:/FOwWwU/O
>>281
40キロ出てますよ
バカですか?


ああ、カバか
315名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:22:00 ID:QfAuTV5VO
カバのAAってないのね


おまえらの基準ってなんなの?
クマやぬこは大好きなのに
316名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:22:52 ID:VBsDB53X0
>>311
それは言わないのが紳士
317名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:24:45 ID:bThC6p/s0
>>155
白くまはホームなら間違いなく最強w
アウェーだと暑くてだれるのかな
318名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:25:05 ID:lLjfwer80
こんなんが走ってきたら死を感じる…
319名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:26:18 ID:stBuV27X0
>>314
確かに瞬間なら40km以上出ているが平均では37kmだろ。
瞬間速度なんて言うのならポルシェより原付の方が速いわ。
つーか、そこら辺飛んでいる蚊の方がジェット機より速い。
320名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:27:10 ID:Oy6v/60J0
TVで観たが水牛が川を渡る時にワニが水牛の足に噛み付いた
そのとき、カバが怒ってワニを襲った
10匹くらいのワニは逃げたので、食われかかった牛も助かり
多くの水牛は無事に向こう岸に渡れた。
321名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:27:16 ID:W5MO6NreO
カバさんまじぱねぇっす
322名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:28:15 ID:I4WCCBK00
光速で画像保存した
323名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:28:21 ID:2lKtSv2E0
怖すぎワロタwww
324名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:28:41 ID:qaB486r2O
マキバオーは関係ないだろ
325名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:29:31 ID:nyR3bbYf0
速いとか遅いとか、逃げるからいかん。大事なのは対話だろう。
カバもしょせんカバの子話せばわかるにちがいない。by社民党
326名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:30:37 ID:Kmxj8Oo5O
でもカバって後ろに回り込めそう。刃物があればなんとか勝てる。
327名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:30:43 ID:cM8TYkdG0
>>302
マジで?
水草とか食ってるのかとばかり思ってたよ。
カバ伝説知りてぇ。
328名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:30:51 ID:xPf5HGMG0
ワニでもライオンでも
硬い皮膚と牙を通さない分厚い肉と持ち上げられない体重とでどうにもならんのだろうな

トリケラトプスvsティラノサウルスってどうだったんだろうね
329名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:31:07 ID:oisMEkyUO
どうして管理人ってだけで名前書いてないの?まだ秘密なのかな?
けどカバから逃げ切ったからボルトより速いとか、何だかねぇ〜w
330名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:32:26 ID:Oy6v/60J0
史上最強の動物はハイエナかな?
しつこさと俊敏さと顎の強さと臭い肉で
331名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:32:32 ID:VmPE088d0
>>317
ホームだったら結構シャチに食われてるぞ
332名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:33:25 ID:Zx3wn4RTO
カバ無敵過ぎw
333名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:33:49 ID:SoRsV7Qs0
カバのばか!!
334名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:34:01 ID:vfpxX04J0
>>21
ムーミンはトロールという鬼の一種。
トロールは日光に当たると岩石と化し、
真夜中に元に戻る。
人間とは敵対しているが、中には
人間を利用する目的で対話を図る
変わり者もいる。

ムーミンやトトロは、それらに
土着の妖精や妖怪のイメージを混ぜて
親しみやすくしたキャラクター
335名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:34:32 ID:tLdYZAgaO
二枚目の画像の殺気がハンパないwww
>>222
マチルダさんのミデアを襲うドムを思い出した
336名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:34:37 ID:BbPtx0KhO
アナコンダならやってくれるはず・・・
337名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:35:26 ID:yu91izA+O
>>319え?最大Gのこと?
338名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:35:34 ID:lLjfwer80
>>319
お前、どんな頭したらそんな風に考えられるんだ?最高速度って知ってるか?
339名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:35:51 ID:xPf5HGMG0
>>325
民主&共産&社民「キュージョーキュージョーキュージョー・・・」
340名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:36:02 ID:EHTnCZzeO
>>222


尊敬に値する。
341南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/26(水) 08:37:02 ID:dyE7fMZv0
ウィズでも敵で出てくるぐらい凶暴qqq
342名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:37:22 ID:AKljPkoD0
あしたのジョーの脱走未遂が豚じゃなくてカバだったら成功したかな
まあ力石はスイスイ避けるんだろうけどな
343名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:37:48 ID:PCl1+xswO
俺がカバだった頃
あいつはバカだった。

わかるかなぁ
わがんねーだろうなぁ
344名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:39:00 ID:xPf5HGMG0
まぁ10m級のシャチは神の領域だからな
345名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:39:05 ID:u5CEL4VW0
水中煙幕うんこの巻でござる
346南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/26(水) 08:39:40 ID:dyE7fMZv0
ウィズ初心者によくあること。qqq

おおきなどうぶつ→ヒポポタマス→ひゃはは!カバだって!死ね!→こ、こいつつえぇえ!うぎゃー!
347名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:40:10 ID:L+FV0x1m0
竜ちゃんも こんぐらい やれや
348名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:40:49 ID:stBuV27X0
>>338
どうでもいいわ。極限られた人間が瞬間最高速度44km出せるからなんだというんだ?
おまえみたいなピザは最高速度15kmぐらいだろ?wwww
確かに人間は持久力では他の動物と比べても高いと思う。40kmも走り続けることが出来るわけだし。
しかしいざという時はそんな持久力はまったく役に立たない。
349名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:41:52 ID:BNR4xMB80
カバってローキックに極端に弱いらしいね。
6時間ぐらい連続で蹴り続けると効いてくるらしい。
350名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:42:51 ID:Dbl/CUFd0
′     ’      ;  、
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”          
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::B:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. ::: >>***´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
351名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:42:52 ID:ObebGxNIO
まったくもってスピード感を感じない写真だなw
危機感は伝わるけどwww
352名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:44:51 ID:8283CNTeO
陸上哺乳類で3番目にでかい
1番は象2番は?
353名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:45:11 ID:7KNB85ao0
>体格と短足にも拘らず時速48kmと、人間を上回るスピードで走ることが出来る。

よくテレビで「人間とは思えないボルト」「人間技じゃない」とか言ってた
けど、夏休み中もあって子供に対する言い方には疑問を持った。科学的な意味
でね。ネズミやゴキブリでも真っ直ぐ走ればボルトよか速いよ。人間は最も
遅いのだよ。
354名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:45:50 ID:fOxY0eUfO
>>1
可愛い
355名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:46:02 ID:KOEpOlb80
【レス抽出】
対象スレ:【海外/ウガンダ】世界最速男・ボルトよりも速い!どう猛、俊足のカバから必死の逃亡(写真あり)
キーワード:そんなカバな


203 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/26(水) 04:34:00 ID:ZXSqLv490
そんなカバな。




抽出レス数:1
356名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:46:42 ID:IwQ/XRbT0
>>346
Wiz3(FC版)の攻略本に、巨大な歯を噛み鳴らしながら襲い掛かってくるって書いてあったのは本当だったんだな
357名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:46:47 ID:BbPtx0KhO
>>349
それ、「極端に弱い」とは言わないだろwww
誰が6時間も蹴り続けるんだよw
358名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:47:43 ID:QbD/pLEx0
カバ眼つき怖ぇー
359名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:48:05 ID:Nlt9NY5bO
>>353
ゴキブリが人間より早いって本当かよ?
小さいから早く見えるだけじゃないんだ
早速「ゴキブリ 時速」でググってみる!
360名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:48:18 ID:fjIPwmkrO
>>349
それ弱いのか
361名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:49:55 ID:VbO8cub7O
カバ園長って恐ろしい園長だったんだな。
362名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:50:10 ID:EHTnCZzeO
>>346 >>356


攻撃力と素早さが高い上に、打たれ強くもあるんだったっけ?攻撃の際の追加効果も有ったかな?
363名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:50:47 ID:/FOwWwU/O
>>348
基地害ここに極まれり
364名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:50:55 ID:NpRhS6OT0
>>352
1番は岸に打ち上げられた鯨じゃね?
365名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:51:14 ID:MnDp/RXZ0
>>15
最大の熊であるホッキョククマ(シロクマ)でも最大600kgだしな
1800kgの巨体を48km/hてほとんど戦車だぞ
366名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:52:40 ID:p3qlXjNwO
>>352
サイ?
367名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:52:43 ID:1TMxegzJ0
マジギレしてんなカバ
こえー
368名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:52:51 ID:Nlt9NY5bO
>>353
てめえ、ウソつきやがって
ググったら、ゴキブリの速さは時速3キロじゃねーか!
369名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:53:23 ID:B9NEcw6NO
真・異種格闘大戦ってマンガで人間VSカバやってたな
アフリカで一番人間を殺しているらしいな
370名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:53:29 ID:xPf5HGMG0
>>352
サイでそ
でかいというか重さな、体長はカバの勝ち

しろ‐さい【白犀】
サイ科の哺乳類。巨大なサイで、体長三・六〜四メートル、肩高一・六〜二メートル。
角は二本あり、前方が長く、ふつう約六〇センチメートルだが、一・五メートルに達するものもある。
371名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:54:03 ID:MnDp/RXZ0
というわけで今年の24時間テレビの企画で>>349がカバに6時間ローキックをするそうです。

>>366
キリンじゃない?
372名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:54:18 ID:7dUH7EEF0
>>362
うろ覚えだが、攻撃に毒の追加効果があったような気がする
373名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:54:21 ID:UY6QTmqOO
サイボーグカバを実戦配備
374名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:54:22 ID:SoRsV7Qs0
3枚目の写真、俳優のだれかににてるなあ
375名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:55:12 ID:stBuV27X0
>>368
スケール的な問題なんじゃないの。
ゲジゲジとかアシダカグモなんて時速200kmぐらいで走っているように見えるが。
あまりにも異様な姿のせいかwww
376名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:55:27 ID:rZfSNqSz0
ナイジェル先生ならカバにも勝てたのかな
377南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/26(水) 08:55:56 ID:dyE7fMZv0
>>362
浅い階の敵だし特殊攻撃は無かったはずqqq
ただカバだと思って舐めてると余裕で死ねたqqq
378名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:55:56 ID:cM8TYkdG0
ゾウさんカバさんとか行って日本は子供の頃から穏やかなマッタリした草食動物として
教えられるからカバを誤解してしまってるのかな。
幼児向けの絵本でもフレンドリーなキャラとして出てくる場合が多い。
肉食動物はどんだけ可愛く絵に描いても同時に映像で他の動物食い殺すのを
見る機会が多いから誤解せずに済む。
カバももっと真実を伝えるべき。
この写真のカバの目付きみたら子供でもヤバイってわかる。
379名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:56:20 ID:eHBbdAH30
暴走している車に突っ込まれるようなものか!?
380名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:57:15 ID:zlpki73uO
こわい
381名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:57:27 ID:xPf5HGMG0
>>370
おう、体重が書いてない、それは国語大辞典な
世界大百科だとシロサイ「体長3.6〜5m,体重2.3〜3.6t」長さもカバ並にあるな
382名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:58:51 ID:2hC3ZT4Q0
サイを冷蔵庫に入れる3つの手順↓
383名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 08:58:57 ID:tv+WHADiO
水場では大きな音をたたて存在を気づかせることが大事
とマサイの教えであったが
かえって刺激せん?(´・ω・`)
384南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/26(水) 08:58:58 ID:dyE7fMZv0
カバより小さいカピバラなんて
堂々としてるし、何事にも動じない。
カバはカピバラを見習ったほうが良い。qqq

そういえば、カピバラもWIZに出てきたような・・・。qqq
385名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:00:07 ID:PmEqEe2wO
たけし軍団のウガンダさんかと思った
386名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:00:37 ID:rRyNtpd00
カバ一頭殺したら一万円支払うことにしたら駆除できるんじゃない?
387名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:00:42 ID:LpxHRwT/0
>>1
日本陸上会もこのトレーニング方法取り入れろよ。
388名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:01:29 ID:d5HfbPB3O
サイには噛む力が無いからカバの勝ち。
古代にはベヒーモスという名で呼ばれた。
その名は後に魚と混同されバハムートとなった。
いずれにせよ常に世界最大の動物の代名詞だった。
389名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:01:56 ID:R5R64B4NO
>>378
怒らせると恐いから、今のうちにさん付けしとけって言う意味だったんだな
390名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:02:17 ID:/FOwWwU/O
上にもあったがインパラだかガゼルだかを食べる映像は必見だな
あっという間に引きちぎられちゃうぞ
牛がヒヨコを吸い込む映像なんかよりインパクトあるから
391名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:02:31 ID:7dUH7EEF0
>>384
アロケーションセンターあたりの階層に出てくるな
392名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:02:58 ID:Dbl/CUFd0
その者、横縞の衣をまといて金色の野に降り立つべし・・

>>1森へおかえり・・
393名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:03:21 ID:3BXUEer60
どっかの部族は成人の儀式としてカバと戦わされるらしいな。
394名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:04:29 ID:xPf5HGMG0
サイもカバ同様噛みにくいぶっとい体だからな
角でびしびしドつけば勝てるかもしらん
395名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:06:24 ID:rRyNtpd00
百頭殺せば百万円、千頭殺せば一千万円。
かなりの収入になるな。
ツアーでも組んでヘリからカバ狩りとかさせたら安全で楽しめそうだし。
カバ狩りツアー、いけるかもな。
396名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:06:38 ID:Dbl/CUFd0
カバ「私の人間殺害数は53万です(^q^
397名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:06:56 ID:8283CNTeO
みんなありがとう
ついでに埋めてくれ

1象
2犀
3河馬






10
398名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:07:34 ID:tf+FzEtf0
>>92
命がけの歯磨き
失敗するとペチャンコ
399名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:07:48 ID:4IX4pjSMO
カバって強いんだよな
数頭のライオンに食い付かれてもへっちゃら。
ライオン諦めて帰っちゃう
400名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:09:48 ID:/E9+yorg0
水の中でふらふらしてるだけじゃないんだな。
体重が重いから水の中に住んでるとか聞いたが、
陸でも活動するのね。
401名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:11:22 ID:LpxHRwT/0
しかも俺たちがカバだと思って見てるのは
やつらの第一形態に過ぎないしな。。。
402名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:11:36 ID:rk/9zJTPO
>>384
どっかの動物園で猿がカピバラにちょっかい出しまくってキレたカピバラに噛み殺されてた
403名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:12:17 ID:7KNB85ao0
>>365 >>369
今のバキの連載はそれを描いているわけで、人間の皮膚がカバ・ンになるか
考えるとよい。防御機構から全然違う、人間が野生動物に勝てるわけがない。
タイソンのパンチやヒュードルのキックをくらっても平然としているだろう。
武器を持って甲冑(鎧兜)に身を包んで防御でやっと対等になるくらい。
404名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:13:46 ID:3BXUEer60
動物園で飼われてるカバはおとなしいよ。
飼育員だって一度も襲われたことがないそうだ。
エサくれる奴をわざわざ襲うほどカバもバカじゃないんだろ。
405名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:13:47 ID:bM+vajFv0
むっちゃはしっとるwwwwwwwwww
406名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:14:26 ID:pXxFlc2NO
カバは超凶暴らしいな
みんな町でカバを見つけても近付かない方がいいよ
407名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:14:35 ID:rk/9zJTPO
>>403
ヒョードルってあんまキック打たなくね?
408名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:15:17 ID:2Mi4AgM4O
>>330
そんなわけ無い。
(歴)史上と言うからには絶滅種も入れないとおかしし、強さを議論するなら一対一を想定しないと意味が無い。
409名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:17:29 ID:0VXhMl8p0
遂に48`以上で走る人間が見れるのかw
410名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:18:16 ID:w5OV+tbN0
俺の原付の方が速い
411名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:18:55 ID:bsSuHxvu0
>>146
でもヤギの方が強い
412名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:18:56 ID:tf+FzEtf0
           ____        ) 『 ボルトの速さでカバが衝突したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      )
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
413名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:20:47 ID:xPf5HGMG0
キリンは高さは5mだけど体重は800〜900k程度
クマで大きいのはシロクマよりもアラスカヒグマ(コディアクヒグマ)の2.8m、780kg
トラはシベリアトラで2.8mでも軽い300kg
414名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:21:01 ID:7KNB85ao0
ニートの方が強いと思う、闘わないからな。w >>1逃げるが勝ちじゃよ。

自民党にも教えてやればよい。w
415名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:21:27 ID:Oy6v/60J0
>>404
カバは優しくて力持ち
416名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:21:30 ID:EHTnCZzeO
>>407


対藤田戦で決めたミドルは切れが有るぞ。
417名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:23:13 ID:fOxY0eUfO
ライオンて勝てない相手結構いるんだな
幻滅した
418名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:23:21 ID:z1Ya5/F30
>251
(´・ω・)カワイソス
419名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:24:22 ID:j0Kq1XPkO
「ウガンダ・カバ」かぁ‥
420名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:27:48 ID:lMb6OAuH0
421名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:28:30 ID:9LTP49040
>>414
さすがの孫子も、その屁理屈は想定してなかったと思うわw
422名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:28:37 ID:xPf5HGMG0
こいつらは海なのか陸なのか

セイウチ
3.6メートル、体重1.6トン

トド
3.2メートル、体重1トン

アシカ
2.2メートル、体重400kg
423名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:30:38 ID:+HQKaTig0
逃げ足って凄いらしいね
はぐれメタルも早いし
424名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:31:26 ID:1gVaqlkYO
走りだしたばかりのカバと、追い付かれる直前の男の写真にしか見えない
425名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:33:39 ID:g5Xb4meNO
これいくらなんでもウソだよな?→>>31
426名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:33:47 ID:U3zPMFmR0
キリンといえば生物界でもトップクラスの血圧の持ち主なんだと
ほかの生物がキリンなみの血圧になったら血管がぶち破れるらしい
427名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:35:40 ID:ZH7Vx3L50

政治家や官僚を特権階級に持ち上げ
世襲を許し、自己責任と当事者意識の
欠落した国民が悪い

428名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:36:50 ID:xPf5HGMG0
>>427
それでウガンダでカバに追いかけられたのか
429427:2009/08/26(水) 09:38:06 ID:ZH7Vx3L50
誤爆失礼
430名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:39:06 ID:JH+lGtn1O
>>31
マジ!?(´・ω・`)
431名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:39:29 ID:pjJctikP0
>>422
海。
そこにミナミゾウアザラシ加えて
432名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:40:55 ID:Oy6v/60J0
>>425
いやほんとだよ
当時はニューヨークでは話題になった
夜は空きビルで過ごし
昼はマンホールの中だったかな
433名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:42:00 ID:RKCuSfbU0
動物園で初めてカバ見たとき、あまりのでかさにビビッたw

それまで想像ではせいぜい軽自動車か、それより一回りぐらい
大きい程度かと思ってたんだが、ちょっとしたトラック並みの
大きさなのなw
434名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:42:59 ID:xPf5HGMG0
ミナミゾウアザラシ
4.4メートル 体重3.2トン

セイウチ
3.6メートル、体重1.6トン

トド
3.2メートル、体重1トン

アシカ
2.2メートル、体重400kg
435名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:45:56 ID:VmPE088d0
最大級シャチ
体長9m10トン
瞬間最高時速82km

水族館の愉快なお友達だと思ってるととんでもない
436名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:46:20 ID:urSJWGh40
ボルトは44,7km/h
437名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:46:31 ID:zVT195A8O
たしかカバの歯は刃を正面に向けた刃物みたいになってるんだっけ?
で、噛むんじゃなくて、その歯を叩きつけるみたいに突貫してくる
まさに会心の一撃
438名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:48:05 ID:xPf5HGMG0
ホオジロザメ瞬殺するシャチとか萌える
439名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:48:22 ID:kYQKe3WRO
バカだなぁ
440:2009/08/26(水) 09:48:23 ID:Y7UtUpn60
体重1800Kgをこえるカバを仕留める超暴力。
441名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:48:41 ID:kOdr/yrVO
筒井康隆の「走る取的」思い出した。怖かったな、あれ。
442名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:49:53 ID:YJtJ+qtp0
チーターみたいな一点特化型の進化した奴はサバンナで生き残るののは難しいんだな。
速く走るために体重や武装を犠牲にしないといけないから。
443名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:51:20 ID:LSQ9UZSKO
そんなカバな
444名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:51:46 ID:GrJjOwbMO
ゼロ戦みたいだな
445名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:51:56 ID:1jd5P+YS0
ひぽぽたますーヽ( ・∀・)ノ
446名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:54:59 ID:3988HESUO
ひぽぽたますーヽ( ・∀・)ノ
447名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:55:16 ID:ORsUwWWTO
カバなの?死ぬの?
448名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:56:04 ID:CfYuI+yv0
黒人だって俺らから見たらバケモンみたいに強かったりするからな
カバ強すぎ、勇次郎とか凹ましてほしい
449名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:57:29 ID:vdeZ2G/70
>>44
水の中にはライオン入りたがらないけど
陸では

ttp://www.youtube.com/watch?v=CgiZbCR6-YA
ttp://www.youtube.com/watch?v=wS1rU5SAskU&feature=related
450名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:58:00 ID:8283CNTeO
>>427
河馬スレに紛れ込んだ中川秀直か?
451名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:59:12 ID:HYSrVTKp0
カバに限らず、野生の動物はみんなたくましいぞ。
人間が野生の本能を忘れてるだけ。
452名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 09:59:22 ID:h4AY8ur6O
カバって歯2本くらいしかないじゃんか
折れないのかな
453名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:00:03 ID:2jRBt41f0
>>435
シャチは飼育員のお姉さんに懐くお利口さんだと思っています…


てっきり野生のカバに競争を挑んだイモトのスレだと思っていましたw
454名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:01:13 ID:B9jQjrLy0
カバとシャチってどっちが強いの?
455名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:02:48 ID:hjoTDyr60
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/08/24/article-1208479-06277461000005DC-34_634x286.jpg
もはや、あまりにもスケールが違いすぎて合成に見えるw
カバって思ってたよりデカいんだな((((;゚Д゚))))
456名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:05:12 ID:YJtJ+qtp0
考えてみれば、人類なんてほ乳類の中で単体での戦闘力は最弱の部類なんだな。
本気のネコに勝てるかどうかも怪しい。
457名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:06:19 ID:Ndy2jG7X0
写真がベストショットすぎてやらせにみえるわw
458名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:06:42 ID:19BPGrMh0
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |  史上最強の生物
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
459名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:07:20 ID:rdXuYt0h0
>>31
嘘ばっかりじゃんw
460名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:07:29 ID:RqxH4yQg0
そりゃ、ボルトだって猛獣に追いかけられりゃ世界記録より速いだろw
461名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:08:10 ID:G2mET/570
カバの皮膚でも一定以上の威力を持つ銃は防げない訳?
462名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:10:20 ID:19BPGrMh0
>>456
人類はさまざまなオプションを装着することで、地上を時速400キロで走り、空中をマッハで飛び、深海にも行くことが出来る。
つまり、動物界で最強になるには、頭脳が最も有効な武器って事だな
463名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:12:48 ID:19BPGrMh0
>>461
つ これで撃てば、カバだって・・・・
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/images/m2_machine-gun.jpg
464名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:12:50 ID:ZoXB7VDu0
>>1
AA欲しいなw
特に3、4枚目
465名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:14:12 ID:qpT7KV/R0
海で一番強いのは鯱だよな
466名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:15:28 ID:nR4U8xUk0
>時速48km

まじで
467名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:16:46 ID:rCKqG66F0
1象
2犀
3河馬






10 ヤムチャ
468名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:17:55 ID:f5NLieLr0
アベベより速いな!
469名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:19:10 ID:rdXuYt0h0
>>465
娘に「パパ知っている?海の王様はマンボウなんだよ」と言われた。

大人になれば海の王様と言えば鮫?シャチ?鯨?と思う所なんだろうが
何故にマンボウ?

「へ?鮫とかじゃないんだ。」

と答えると娘曰く

「鮫は強いよ。でも何故か鮫はマンボウを襲わないんだよ。
 だから弱い魚達はマンボウの傍にいるんだよ。
 そうすれば自分達も鮫に襲われないからね。

 強いだけじゃダメなんだよ。弱い魚を守れないと王様にはなれないんだよ」

魚だけに目から鱗が落ちた。

スゲ?大事な事を娘に教えてくれたサカナ君に感謝しなくちゃ。
今まで変な奴だと思っていてごめんななさい。

470名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:20:13 ID:XHxfNfW7O
かば≠ムーミン
471名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:20:21 ID:telliw5s0
>>460
いつも手を抜いているからなあ。
カバにロックオンされたら7秒台出すよw
472名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:20:54 ID:rRyNtpd00
>>462
新型ウイルスには役にもたたないマスクをつけて、気休め程度のことしかできないけどなw
473名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:22:51 ID:xPf5HGMG0
コウテイペンギンの上にテイオウペンギンっていう超デカイのがいて海を支配してるらしい
474名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:23:12 ID:qpT7KV/R0
>>469
いい話だけどなぜ鮫がマンボウを襲わないのかも教えろよさかなクンさん
475名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:23:23 ID:RqxH4yQg0
ムーミンの身長は30cmくらい、ミイは3cmくらいな
476名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:23:39 ID:jFbOL8J40
あとカバの必殺技としてウンコ撒き散らしがあるしな
*から出かかったウンコをしっぽを扇風機のように回転させてウンコを飛ばす

カバは最強キャラだわ
477名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:24:25 ID:2exKubjX0
>>31
おまえはバカだ
478名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:24:56 ID:telliw5s0
>>462
そんな脳みその粋を集めた、大層な刀と鎧すら要らんだろ。

フルチン+槍一本+100人くらいで槍投げれば、どんな地上生物より強いのが人類。
あのマンモスすら引導渡してきたのが、人類。

個体は最弱部類だが、集団に成れば、一気に地球上最強の生物へ早代わりw
479名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:26:54 ID:rdXuYt0h0
マンボウがサメに襲われない理由は、単純に「デカい」
からだと思う。マンボウは硬骨魚類中最大の種のひとつ。
魚は普通、自分より大きな相手を襲わない。

実際、マンボウは稚魚のうちはさんざん捕食される。
しかし一回の産卵数が数億に及ぶので(これも魚類中最多)、
マンボウは絶滅しないでいられる。
480名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:27:13 ID:tf+FzEtf0
>>453
シャチは海のギャングだからな

イモトもカバには挑まないだろ
現地コーディネーターも止めるんじゃないか
481名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:27:29 ID:urSJWGh40
カバ≒ムーミン
482名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:28:10 ID:0AC5Zn1kO
カレーは飲み物です
483名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:28:36 ID:Nxg/n0Vo0
カバが生息しているところには、夜にカバが通る通路がある。
カバが草木を踏みつぶしながら通ってるもんだからそこだけ
木も生えず草も茂っていない歩きやすい道道になっていて、
知らない人が夜にそこを歩いていたりすると、猛然と走ってきた
カバにはね飛ばされたりかみ殺されたりするらしい。
カバの歯ってけっこう鋭くて人間の足ぐらい楽々かみ切れるんだそうだ。
484名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:29:39 ID:oqtRsiCQO
カバ≒ムーミン≒シャオロン
485名無し募集中。。。:2009/08/26(水) 10:30:00 ID:SKQMjUAX0
ナオミ モリナガ
486名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:30:35 ID:2exKubjX0
カバにしてみりゃ人間なんて
カバッと噛み付くなんて朝飯前だな
487名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:31:14 ID:stBuV27X0
>>463
こんなブロー人具なんて大砲じゃなくてもショットガン一発撃っただけでカバなんて沈黙するよ。
人間最強。
488名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:31:19 ID:19BPGrMh0
>>480
イモトはこの前、カバに吹き飛ばされていた。かなり危険な状態だった。
489名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:31:31 ID:wHkvJpSvO
デカちん 土人は 目障り
490名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:31:32 ID:pn0AyDkZO
カバの頭蓋骨の邪悪さは動物の中でも屈指
491名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:32:17 ID:zDUxarZW0

カバ、でけええええええええ!!!!!!!!!!!!
492名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:32:29 ID:F+YF7kdf0
写真見れば見るほどあの体型と足の長さで45km/hで走るとは思えん...
しかも見た感じネコやイヌ式の交互に両手と両足つく全力疾走じゃないよなあ
トロットっていうのか?だく足で走ってるよなあ
493名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:35:59 ID:YJtJ+qtp0
>>478
そりゃ100対1なら勝てるだろうけど、槍+フルチンの人間100人とライオン100匹が戦ったらライオンが勝つだろ。
494名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:36:12 ID:H3AWcJBz0
我々は結局、動物園にだまされていたのだ!
495名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:38:33 ID:H3AWcJBz0
>>142
フグかよ!
496名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:38:44 ID:JQrSmBZ70
なんてこった
497名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:38:54 ID:41Vq5H9N0
カバが最強はあり得ないでしょ
シャチが最強
498名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:38:55 ID:EHTnCZzeO
>>464


っAA作成依頼スレ
499名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:40:37 ID:rdXuYt0h0
>>487
ショットガンでカバは倒せないだろ
中学生か?
500名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:40:43 ID:qHGXuhH00
ライオンすらカバ見るとガン逃げする
501名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:40:50 ID:zat7ztRJ0
相手の方が圧倒的に速くてもガゼルみたいに切り返しが上手ければ捕捉される事はない
しかしこっちの方が難しい罠w
502名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:41:41 ID:YM6T8AAT0
カバといえば歯磨きキャンペーンなイメージ
503名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:41:52 ID:E9NHFSywO
>>494
飼育員が定期的に河馬の歯の手入れをする映像、とか和むからなぁ
しっぽ振り振りとか

国内最高齢の河馬が確か石川県の動物園?にいるんだっけ。その映像も可愛かった
504名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:42:19 ID:19BPGrMh0
北斗の拳で、ケンシロウとラオウが虎と戦う場面があるけど
あれがカバだったら、二人とも逃げ出すな。きっと。
505名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:42:34 ID:/pxsATAA0
マキバオーは関係ないだろ
506名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:42:35 ID:telliw5s0
>>493
>槍+フルチンの人間100人とライオン100匹が戦ったらライオンが勝つだろ。

案外良い勝負するんじゃ無いか?w

人間は高度な集団戦術使える。
507名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:42:53 ID:uxMSAlFC0
カバ映画ができたらおもしろ黒人も生き延びる事はできない
508名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:45:21 ID:K85jp3cI0
ヨーイ!カバッ!

ボルト好スタートを切りました
後から離されたカバもなかなかの好スタート!

ボルト、どんどん加速しています

おーっと、カバも速い、ボルトとの距離がどんどん縮まる

カバ早い
ボルト逃げる
カバ追いかける

カバ早い、あと少し
ボルト逃げる!!

カバ、口を開けたーっ!!
ボルト、必死の形相

あと少し
ボルト、頑張れ! 頑張れボルト!!

ボルト!ボルト!
ボルト、逃げ切ったーっ!!
8秒56!!! 世界記録!!!!
やったー、ボルト、驚異の世界記録・・・・・・

あっ、ゴール直後速度を落としたボルトにカバが襲いかかったー

・・・・・ただいま現地からの映像が途絶えています。ご迷惑をおかけします・・・・・・・・・

509名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:46:09 ID:elhxTGmI0
>>131
バカ
510名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:46:14 ID:fHm3ZNmh0
うぃき見たら体重1.2〜3.5トンって書いてあるけど>>1の言ってることとちょっと違うな
1800kgって1.8トンだよな?
511名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:46:38 ID:6ZKHwqA7O
キスケ ヤマシタ
512名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:47:56 ID:zgC1VxDFP
>>510
バカ?
513名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:48:01 ID:7CEYjPf70
性格悪そうな顔が朝鮮人ソックリ
514名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:48:20 ID:zDUxarZW0
>>150

これは衝撃的だった
俺の知ってるカバじゃねえ。

大体、魚の形をしてない生物で、こんなに猛スピードで
しかも人間に向かって水面を移動する物体を、俺は初めて見た。

サメも怖いが、別次元の異様な怖さがある。
こんな怖い動画はあまりない。
515名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:48:35 ID:E9NHFSywO
ライオンは思ったより強くないよな
知る限りでは、象、キリンのには勝てないどころかガン逃げで、下手したら逆に殺されてる、群からはぐれた子供か病んでる個体しか狙わない
サイ、バッファローにも返り討ちにされる時もある。虎には勝てない。
今回、河馬にも勝てないのが判った
何故に百獣の王なんだよ
516名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:48:53 ID:nH9VH9Mh0
カバの頭骨。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Hippo_skull_dark.jpg

これ見たら、どんだけ凶暴な生物かわかる。
丸顔に騙されるな。
517名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:50:51 ID:zDUxarZW0
>>150
しかも、船のガイド船頭が恐れおののいて、
アフリカで一番危険な動物だ、やばい、逃げよう、とはっきり言ってる。

ガイドが言うということは、ほんとにアフリカで一番危険な動物なのかも。

全然のんびりしてねえ!w
518名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:52:04 ID:BdLUR9or0
>>76
訳の分らん殺され方しやがって。
519名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:52:17 ID:pyih/VMtO
シカマンにメールして、
アンタッチャブル柴田におしえあげないといかんなw
520名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:53:08 ID:/pxsATAA0
>>515
ハイエナよりライオンのほうが下っ端と聞いた

>>516
ほとんど恐竜だな
521名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:54:54 ID:gj+0TNC7O
世界まる見えで、カバに襲われて脚を噛まれた女の人の写真を見てしまった…。
ベッドでなぜか笑顔なんだけど、脚は血だらけ、骨も見えてた。虎馬。
動物園でカバ見ると、その写真を思い出すよ。
522名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:55:54 ID:G2mET/570
色んな動物が牙や爪や翼や身体能力や局地への適応能力を進化させてきた中で
ヒトが選んだ進化の道は頭脳な訳なんだから、そういう意味じゃやっぱ人類が最強になるのかねぇ
生きていくためのコストは馬鹿みたいに掛かるのが弱点だけど
523名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:56:02 ID:n42yt9rq0
>>500
まじっすか!
カバさんすげぇぇぇぇ
524名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:56:34 ID:dD+OLoZn0
こえーよ
呑気に写真撮ってる場合じゃねーだろ
525名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:57:43 ID:UxCxlzbd0
わろてもた
526名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:57:59 ID:jc5lDqcT0
>>1
段々スピード感が増してるのがいいなw
527名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 10:58:20 ID:19BPGrMh0
>>515
ジャングルの王 カバ

ではディズニーも映画化しにくいだろうな・・・
528名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:00:13 ID:EMsmu0FU0
すげえ怖いけど、なんかコメディ映画みたいな写真だなw
529名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:03:19 ID:telliw5s0
>>515
>何故に百獣の王なんだよ

百獣の王はやっぱアフリカ象かなあ。
アフリカ象へ喧嘩売るのは、人間くらい。
530名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:03:33 ID:pMgaz7q4O
ライオンに教われているシマウマを助けたカバに感動したことがあったかば
531名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:04:22 ID:/SgEXiurO
後のかばさん事件である
532名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:04:59 ID:DmQQLPD00
>>315
2ch舐めんな。

   ,._ _,,.. -── ー'' '' "~~ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~"'''ー 、
   >'~   ぐ_     .                    ヽ.
  {;  ,f;'   `i   ! ;  .             ;.   :   l     
  ,!       ;  ;   ;.             ;:.   :  i{   
 /  /、:,!  _,! ハ    }            ' _   / ~
ヾ `' 〕〉' ̄ `''ー- ..j;._   ニ{  _        _,_-、ー''{= ヽ、
  ̄ ̄          ヽ ~}''"| `こニー''"~ ̄   ̄"ヾ\  }
             }  ト、.~'y~ 〕 __ 、ヾ、   _  } {  !
            /_!  `ー''""フ,-'~'ゝ ト─'7,ヘ7 /__i 

        ,  -------- 、
     /          `>ー 、
    /  .::              `ヽ、
   /  ..::          /   / ̄`゙ヾ、
  /   ::::           i  //    ,. -へ
  |   ::::            i  //   /  \ \
  |   ::::            ..::|/  /     rメ、ヽ,
  ト、 `、            :::|/  j   / ノ ,イ ヾ:/)
  トミニニ入           ::::{  {  j / (⌒ヽ ::i \
  ヾ二┤  `ヽ、   ヽ  i  ::ハ i  //     ::{l:::. )
  ヾ┬ヘ     \¬へ」⊥彡¬、ヽ |  /   (━)ヾ〈
   `ー^^     ` ̄´   }  :::ハ ヽ!      _ イ ; \
                 }三ニ| L、、ヾト、_,イ   i |::.  ヽ
                  〈j  }ヽ `ー'    {ノ   ! |;:ヘ ハ)
                 `‐'^‐'′     ヽ、イ      /
                            `ゝー一'"
533名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:05:35 ID:EMsmu0FU0
陸のアフリカゾウ、海のシャチは不動として、
陸海のナンバー2争いが熱い。
534名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:05:38 ID:68WufHSOO
>>309
アニメ「少年ケニア」でカバvsサイやってた
535名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:06:31 ID:zDUxarZW0
もっとあくびとかして、歯とか磨いてもらって
にこにこおっとりしてんじゃないのかよ、、、

常に怒りに満ちていて、戦闘モード、超武等派じゃねえか
536名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:07:12 ID:xGy/MXzg0
>>246,305
シュールの意味分かってるか?w
537名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:08:38 ID:uW8w6sa+0
シュールだなw
538名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:09:39 ID:WmsprO1r0
539名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:11:02 ID:zDUxarZW0
>>150
これ見ても、なぜあんなに水面での移動速度が速いのかが不明すぎる
流線型でもない、頭でかくて巨体、足はガタイに対して頼りなく短い。

なのにあんなに猛スピードで水面移動。
わからない。なぜなんだ、何を動力源として動いているんだ?
あの短い足を動かしてか?? 謎過ぎてこわすぎ。
540名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:12:46 ID:gQ18EJLjO
画像のカバの目が凄く怖い…
541名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:12:49 ID:telliw5s0
>>535
容姿にみーんな騙されているからなあ。
可愛い女が、極悪姐さんだったみたいなギャップ。

人間界の系統的に、らりP姐さんみたいな存在だなw
542名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:13:36 ID:txgf4qlkO
目つきワロタwwwwwwwwwww
543名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:14:50 ID:NaZeTZ8C0
バカって言ったからカバが怒ったんだな。
544名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:15:08 ID:QhMpbobWO
>>506
ちょっと前に見た海外のサイエンス番組思い出した。
タイムマシーンで旧石器時代に行くないようなんだけど、
槍持った人類がサーベルタイガーや狼よりも危険な生物として扱われてた。
火を恐れないし、集団の組織力、敵を欺く能力は最強だろう。
100匹のライオンの群れがいれば1000人の集団を組織して立ち向かうのが人類。
545名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:15:21 ID:iezwSIUj0
一回で良いからボルトをカバに追わせてぇ
546名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:15:25 ID:hjoTDyr60
>>542
何かちょっと石破さんを思い出すんだぜ('A`)
547名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:15:31 ID:uxA8LFTwO
水陸最強暴君ムーミン
548名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:16:23 ID:e+4EnripO
か、カバ怖ェェェ!!!
549名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:17:30 ID:cviXpfO10
>>544
> 100匹のライオンの群れがいれば1000人の集団を組織して立ち向かうのが人類。

まるでヤクザw
南アフリカコピペを思い出したよw
550名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:17:37 ID:J/dB5ZAs0
誰もカバってやんなかったのかよ
551名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:18:58 ID:telliw5s0
>>546
ワロタw 似てるなww
552名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:19:35 ID:fHm3ZNmh0
553名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:23:23 ID:zDUxarZW0

コクの時間ってビールのCM思い出した
なんでかは不明
554名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:25:06 ID:HjckF0Hm0
カバ肉食いてええええ
http://x51.org/x/05/02/2405.php
555名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:27:43 ID:tb1YYw6F0
556名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:34:50 ID:urSJWGh40
大阪、沖縄、北海道は日本三大カバの産地。
民主党はカバの生息数を確認するテストを縮小する方針らしい。
557名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:37:02 ID:ooSEugw40
日本で、いい感じのカバにはどこにいけば会えますか?
558名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:40:16 ID:oDZSa/490
カバつえええええええええええ
中年の腹みたいに、ブヨ皮だと思ってたら
とんでもねえ装甲だな
559名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:44:41 ID:EMsmu0FU0
>>557
富士サファリパークで水槽に入っているカバの展示をしている。

…でも水がカバのウンコで汚れて全然見えないんだよ。
560名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:03:40 ID:P0HXDS8a0
561名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:07:01 ID:stBuV27X0
>>499
致命傷あたえないとまずいけど、ただでも数トンあるものがこちらに向かってきているわけだし勢いで押しつぶされていまう。
顔に一発食らわせばその場でへたりこむよ。ショットガンの威力なめるなよ。
562名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:08:10 ID:3Sn7oJPj0
>>561
すごい厨2臭w
563名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:08:24 ID:VU9fEMSf0
カバがワニを食ってる動画が見たい
食わないのかなー
564名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:11:55 ID:0DfRaK+/0
日本の政界にも中川秀直と言うカバが居るな。
565名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:15:15 ID:N0waO/yF0
意外に知られていないが、カバの舌はカメレオンのように伸びる。体長の130%ぐらいは届くらしい。
だから人間の子供あたりが不用意に近づくと、にょろにゅわって伸びてきた舌に巻き取られて
あっという間に喰われてしまうそうだ。恐ろしい……
566名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:23:11 ID:rIf/oTjp0
>>563
>>237の動画でワニに噛み付いてるね。
567名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:24:34 ID:/7Ynrksm0
>>472
動物は病気や怪我の予防どころか治療すらできないけどな
568名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:27:46 ID:telliw5s0
>雄は最大で体重1800kg、体長5メートルになる。

まあ、噛まれないにしても40km/hくらいでぶつかったら、
トラックにはねられるようなもんだな。
569名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:28:27 ID:bThC6p/s0
>>544
他の動物と比べて人類の何が優れていたのは
物を投げられるって話もあったな
槍はともかく石だって痛たいよな
570名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:29:46 ID:UGrKuGdeO
>>201
キリンに回し蹴り食らったライオンが吹っ飛んでたな、スカッとしたわ
>>44
ライオンは狩りが下手な方だって聞くさね
ハイエナやリカオンなら連携プレーでなんとかなるかな?
571名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:30:13 ID:2FB7F/w5O
突然のニュースなのに画像があるのはおかしい
572名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:32:32 ID:ZJy2BNFSO
>>1
3枚目コワッ!
573名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:33:11 ID:ABgzwNkWO
>>570
最近はハイエナが狩った獲物をライオンがカツアゲしてるってよ
574名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:33:24 ID:YW+WLn8NO
テラワロスwww
575名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:34:47 ID:0yPJxQ26P
>>561
本当に中学生っぽいなw
鹿すら00Bで倒せないこともあるのになんでカバを倒せるんだよ?
「サボスラグで目を狙う!」とか言うなよw
576名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:34:47 ID:Ido4AI/70
>>365
> 1800kgの巨体を48km/hてほとんど戦車だぞ

おおげさなw
せいぜい乗用車だろ。

戦車と比べるならせめて30t超えてないと。

>>400
恐竜と同時代に人類が生息していたって設定は噴飯物だけどな。
577名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:36:09 ID:EHTnCZzeO
>>201


以前TBSの旅番組(番組名は忘れた。下條アトムがナレーター。)でキリンを二日か三日追いかけ回して見事キリンを仕留めたお父さんがいたが、まさに戦士だよ。
578576:2009/08/26(水) 12:36:44 ID:Ido4AI/70
×400
○403
579名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:37:37 ID:telliw5s0
>>569
戦国時代も投石部隊活躍したしなあw
580名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:40:02 ID:ze94nuhK0
>>1の画像って、そもそも誰がどんな機会に撮影したものなんだろう??
最初は、カバの横を人が歩いてるだけのなんてことのない状況だったのに。
581名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:40:12 ID:MU8HPHvJ0
これはいい写真だなマジでwww
動画が観てみたいわ
582名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:40:22 ID:n6ghntZfO
さっきから「子象の行進」の音楽が頭を離れない
583名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:40:28 ID:ajohe9la0
3枚目誰かに似てるんだよな
584名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:40:52 ID:Tl68NrzAO
この画像、半年以上前にふたばで見たけど
585名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:41:34 ID:aTUxEHuR0
カバかわいい
586名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:42:49 ID:Cxcho4GGO
ニガーwww
587名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:42:59 ID:i0+/Pf6t0
>>1の二枚目のカバがいいな。俺には青筋立ててピキってる様に見える
588名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:43:10 ID:B9jQjrLy0
クジラとカバの共通点

1994年以降、ミトコンドリアDNA法などにより、クジラ目の姉妹群はカバである可能性が示唆されていた。

従来は水生化などにともなう収斂進化と考えられていたが、新しい系統により、水生への依存が強かった
祖先を同じくすることによる共通派生形質であることが明らかになった。

589名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:44:15 ID:ErnJHdWgO
なんだリプレイか
590名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:49:19 ID:08P54RFFO
>>573
もともと

最近の研究で、実はライオンはハイエナが仕留めた獲物を横取りしてるのがわかった。
だろ
591名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:51:30 ID:qCWjFqRh0
    ∩_∩ 
   / \ /\ 
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <   すごい疾走感を感じる。今までにない何か熱い躍動感を。     >
 /        ヽ    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 | 〃 ------ ヾ | 
 \__二__ノ 
592名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:52:39 ID:jc5lDqcT0
>>588
共通の祖先は南極のカバゴンだな!
593名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:56:46 ID:b8SF64j5O
594名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 12:58:25 ID:qpT7KV/R0
>>479
大変勉強になりました
595名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:02:43 ID:kSQFnwXyO
カバに追いかけられたこの人こそ、世界最速ではないか?
596名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:03:17 ID:Jfar/BA9O
マンボウって水族館の壁に激突したら死ぬらしいけど
そんなんで野生で生き抜けるのだろうか。
597名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:05:19 ID:IJWfnSXJ0
>>31って本当?
598名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:05:46 ID:/E9+yorg0
このカバなら返り討ちにしてやる!
http://compromat.ru/imgup/converted_15936.jpg
と思ったがやめとく、本当にカバ化が・・・
http://img-fotki.yandex.ru/get/51/tapirr.a6/0_12881_4445ad72_L.jpg
599名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:06:25 ID:H3AWcJBz0
カバにジェットストリームアタックをしかけられる想像をして自分で泣いた
600名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:09:18 ID:atxAAG710
シマウマ頭いいな・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Y6NyQSHTVOU&feature=fvw
601名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:19:49 ID:pvFSoXsO0
「動物がトップスピードで100mを走った場合のタイム」

チーター 3.2秒
ガゼル(チーターのエサ) 4.0秒
サラブレッド(人間が乗った状態で) 5.0秒
グレイハウンド(ドッグレース用の犬) 5.1秒
ダチョウ 5.2秒
カンガルー 5.5秒
ウサギ 5.6秒
ライオン 6.2秒
クマ 6.4秒 
オオカミ 6.5秒
キリン 7.1秒
バッファロー 7.2秒
ハイエナ 7.2秒(この速度で2時間以上走れるらしい)
ネコ 7.5秒
サイ 7.8秒
イノシシ 8.0秒 カバ 8.0秒
ラクダ 9.0秒 ワニ 9.0秒 ←←←
ゾウ 9.2秒
人間 9.2秒(200m走の後半)←ボルト

ワニの本気
http://www.youtube.com/watch?v=Co7bJlJliEs
602名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:20:00 ID:YbEG+z/m0
>>596
生き抜けないから1階に3億個も卵産むんだよw
603名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:21:36 ID:0yPJxQ26P
>>597
ネタ
604名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:24:54 ID:CPfv5DpR0
ワニから獲物をぶんどるカバ
http://www.youtube.com/watch?v=jDL83LwfyzA

ゾウにはおとなしく道をあけるカバ
http://www.youtube.com/watch?v=TEXYw91lQuY
605名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:30:17 ID:3o+zCtH00
カバって肉も食べるの?
606名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:31:15 ID:C8QP8GbY0
いやいやえんに「ぞうとらいおん丸」っていう船の話があったな。
ちゅうりっぷ保育園の園児が鯨を釣りに行く話。
607名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:36:37 ID:ZYTngQew0
608名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:40:29 ID:OuWSj94P0
カバの近縁がくじらなんだよな

遠い昔にカバの祖先から分かれてクジラに進化した

肉が上手いと言うのもあながちではないな
609名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:41:09 ID:8Hx8ZQ3e0
>>57
ムツさんすげえな
610名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:44:17 ID:/o7mTPmjO
>>602
2階には何個産みますか?
611名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:46:15 ID:z0TAai8D0
>>608
おかげで湾岸戦争中、補給の途絶えたイラク兵はカバを片っ端から射殺して食べた。
チグリス・ユーフラテス川のカバは遺伝的に孤立した個体群だったのだが、
・・・・絶滅したかな? 今は治安が悪すぎて調査にも入れない
612名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:46:16 ID:+jBvE7m20
ライオンに狩られる映像みたけど、カバって方向転換とか苦手そうだな。
後ろからやられても回転したりできない。ライオンに数回かまれたくらいでは
びくともしないほど皮はかたそうだったけど。
613名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:46:30 ID:JOgY2/gk0
 ┌──────────────────────┐
  |┌‐‐.───────────────────‐.┐|
 || lニニニl                             ||
 ||                                 ||
 ||‐iニニニi.iニニニi──────┬─────────┤|
 ||. L∩,,」L∩,,」         i                 ||
 ||                   i     ∧_∧      ||
 ||                   i     (´∀` )     ||
 ||                   i    /" ̄ ̄ ゙̄i      ||
 ||                   i    | ヽ      |     .||
 ||                   i    |        |    .||
 ||                   i    ゝ___丿     ||
 ||                   i                 ||
 |!'‐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ───────┘|
 ├─|                   |───────‐┤
 |  |  カバだー!           |            |
 |  \____   ______/           |
 |         \/                       |
614名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:48:42 ID:svz+5YQ80
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/08/24/article-1208479-06277465000005DC-843_634x399.jpg

なんか、カバの面が、団塊オヤジに似ているのだが、これは一体・・・
615名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:50:12 ID:qZt+L58y0
616名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:52:33 ID:z0TAai8D0
>>612
カバは水辺の茂みを、一定のコースで縄張りパトロールする。
それで、体の形にぴったりの道ができるんだ。
カバの輪郭から10センチの誤差も無く、堅い路面と丸いトンネルができあがる。

そんなカバ道ででくわしたら・・・・・逃げる場所など無いのは理解できるね;_;
昔、北海道でヒグマ道に迷い込んで怖い思いをしたのだが、カバ道の危険はその比ではない。
617名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:53:53 ID:qZt+L58y0
>>616
ムツゴロウさん、おつ
618名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:56:38 ID:i2Vgiggb0
生きてるカバがゆっくりライオンに囓られる動画見たけどな@ニコ動
619名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:01:27 ID:6BfQ9F77O
>>606
三鷹の森ジブリ美術館でやってるアニメ「くじらとり」の原作だな。
ジブリのスタッフはいやいやえんが大好きらしい。
ちなみに俺の好きな話は「やまのこぐ」だ。
620名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:04:12 ID:0PTSDFZM0
>>31
カバを見る目が変わったww
動物園で猛獣ゾーンにいれなきゃいかんな。これは
621名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:14:28 ID:OFz+I2x20
>>222
これマジ??
早送りじゃないよね?
むちゃくちゃ恐いじゃん。
622名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:18:29 ID:k1oMJNXP0
カバって顎だけはティラノサウルスみたいだよな
623名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:18:31 ID:rdXuYt0h0
>>621
ネタに食いつくのが流行りなのか?
どう見てもCGじゃないか・・・・
624名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:18:45 ID:VU9fEMSf0
>>220
あー、これ動画ないかなあ
625名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:20:58 ID:wNtti7I00
カバトット
626名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:23:44 ID:/KTuThn30
ワニ君「いやぁ、あいつは普段大人しいけど、キレたらやばいっすよ」
627名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:32:28 ID:6BfQ9F77O
>>382
1、冷蔵庫の扉を開ける
2、サイを中に入れる
3、冷蔵庫の扉を閉める
628名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:33:05 ID:T8W6LrT6O
イボイノシシ君「あいつデブってるけど、キレたらぱねぇっすよ」
629名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:35:31 ID:nQlD1DHmO
ワニに襲われるより、
630名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:36:39 ID:sv+iZKC70
どっきり番組のような画面構成
631名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:37:59 ID:AU/nQmkY0
よ〜い、ドンで競争したら、最初の10メートルは人間が最速だって聞いたことがあるけど本当なの?
632名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:38:10 ID:xwQkydj4O
カバだけにガバガバってか
633名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:39:58 ID:T8W6LrT6O
糸冬了〜
634名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:41:02 ID:qyjwhGqQ0
あーあ・・・
散々人を追うなと言ったのに、もうカバえないよ・・・
635名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:41:57 ID:ooSEugw40
なんかいろいろ衝撃的だ
ゾウが泳いでたときぐらい驚いた
636名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:50:22 ID:/BZkfKSy0
フルマラソンなら人が速いぜ
637名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:53:33 ID:EMNVhFgH0
まっすぐ逃げたらやばいけど
掴まる直前に90度ターンとかUターンしつづければ
カバは転んで追いかけてこれなさそうだ
638名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:55:11 ID:qtijqa4v0
時速48キロか、、 自動車で追っかけまわされてるようなもんなんだな
639名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:56:25 ID:10dQ8SIGO
下から二番目は感動したw
こんな画は初めて見たw
640名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:01:59 ID:yuzyYGhW0
     ∩_∩
   // \\
   |  (゚) (゚) |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ●_●  |  < カババ!カババババアッバ!
  / `、::ロ::::::ロフ ヽ  \_____
  |   lヽ::::::::丿  |
  \_しw/ノ__ノ
   /    \
   | l    l |     ..,. ., .,
   | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
   ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
    /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
 .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
  〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
 .  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
     〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
    (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
641名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:04:53 ID:C8QP8GbY0
>>1
この人、長袖のシャツ着てるな。
アフリカで暑くないのかな。
642名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:07:32 ID:19BPGrMh0
>>597
お前って可愛いな
643名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:07:43 ID:UGrKuGdeO
>>1
怖いけど口元が草まみれになってるのがカワユスw
肉食って言ってもやっぱり草の方が好きなんだろうなあ
644名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:12:33 ID:rdXuYt0h0
>>637
なんかのTV番組で現地のガイドが
「カバはスピードは速いが急な方向転換はできない、追われたらジグザグに逃げろ」
と言っていた。
実際にリポーターがカバに追われてジグザグに逃げたが
カバもジグザグに追ってきたと言っていたのを思い出した。
645名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:12:39 ID:vMEnUtnk0
ウガンダ・カバ
646名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:12:53 ID:aSJgWo1J0
カバ最強説うぜ〜
どう考えてもサイだろ。
647名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:13:17 ID:Uk2c1l0I0
>>631
テレビで実験した結果、F1より早いらしいw10m走

チーターとも比べたらしいけど、最初っから本気出してたか不明だな
獲物追う時だって、最初は獲物がどっちに逃げるかを見ないといけない訳だし
648名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:15:24 ID:grTcxlfbO
>>646
サイは視力が悪い。動く物にしか反応しないらしい
649名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:18:30 ID:YJtJ+qtp0
>>646
上の方のレスでは、サイは噛む力が弱いからカバの方に軍配が上がるらしい。
650名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:19:04 ID:O4BJ7QjeO
これ古いな。
651名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:19:28 ID:/BZkfKSy0
3dのゾウは?
652名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:20:24 ID:aFesEeBq0
DQ6でやたら強かったカバ
653名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:22:26 ID:YJtJ+qtp0
>>631
どう考えてもネコや犬にも負けると思うが
654名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:22:41 ID:8qeNDy6w0
>>36

アフリカ陸上生物ランキング
1位 ゾウ
2位 サイ
3位 カバ
4位 ワニ
5位 ライオン
7位 ボビー・オロゴン

655名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:23:53 ID:Uk2c1l0I0
ガチで殺しあったとしたらゾウが最強なイメージだな
肉食系がいくら瞬発力あっても、ゾウに一撃貰えば終わりだろうし
656名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:24:13 ID:vMEnUtnk0
>>654
キリンの恐ろしさを知らないお前は素人。
657名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:30:13 ID:wNtti7I00
>>656
ラーテルの強さを知らないお前はウンコ
658名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:31:04 ID:bQEITNWP0
>>222 MSに例えればジ・オだな  人間ごときに逃げられる訳ねーよこれ・・・w
659名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:31:56 ID:i2Vgiggb0
>>644
逃げられてないじゃんw
660名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:36:17 ID:2V36plBC0
写真見るとさ、ちょっと側通っただけなのに、殺す気満々じゃん。
DQN超えてんぞ。
661名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:38:56 ID:19BPGrMh0
>>656
キリンの旨さを知らないお前は文明人。


アフリカ人に聞いたけど、キリンはとても旨いとかで、
現地の人間が勝手に猟をしてはいけないけれど、いつもこっそりと狩って、村人で食ってしまうらしい。
その為、アフリカでキリンが減っているとか。

キリンカワイソス・・・・゚・(ノД`)・゚・。
662名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:51:09 ID:2N2KhqEj0
世界は広いからな、天然でボルトより速い奴は
いっぱいいそうな気がする。
663名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 15:55:44 ID:zTvqrAPK0
トーべ・ヤンソン作品で主役を張るだけの事はあるな
664名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:00:01 ID:IJWfnSXJ0
>>662
筋肉が良く付く食べ物に、走行訓練、ストレッチとかマッサージ、知識・・・
居るかなぁ・・・
665名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:11:39 ID:xKyswcQU0
100年前のマサイの戦士なら今のマラソン選手くらいならぶっちぎれるんじゃないか?
666名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:17:08 ID:8JWmid5b0
次回からの100m走は、後ろからカバが追いかけてくるタイプにすればいんじゃね?
世界記録連発かも?
667名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:18:52 ID:IyPPQC0oO
ひぽぽたますーヽ( ・∀・)ノ
668名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:20:17 ID:ejsnhCIP0
アンタッチャブルの柴田がテレビで言ってたな(笑)
669名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:20:45 ID:iC33tq1F0
→体重1800kg、体長5メートル

このスペックなら、ちょっとスピードの出ない車だよな。
670名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:22:47 ID:UPlNRmvz0
「がんばれば全身バネになる!」のCMの部族の戦士なら、跳躍系の世界記録は持ってそうだ。
671名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:46:03 ID:dEaDHNtR0
>>667
ヒポでいいよ。ヒポポタマスっていってもハァ?って10回聞き返されるから。外人に。
672名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 16:58:16 ID:6rcgsuqQ0
ムーミンが妖精?


あらどう見てもカバやがな。
673名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:02:42 ID:W54onC/k0
>>662
素材としてはいるだろうな。

でもね、ボルト本人だけ見てると分からないかもしれないけど、
あの走りには最先端の理論がいろいろ入ってるんだよ。
それ抜きじゃ、100mの中で効率的に加速してゴールするのはムリ。
674名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:17:45 ID:YeRiRzGM0
テレビ観てたら、大阪のおっさんんだけどね、
田嶋陽子のこと「カバみたいな顔して」って言ってた。
675名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:21:45 ID:nl/UPkep0
カバって、テレビで見ると何か間抜けでかわいいと思ったんだが
動物園で実物を見たらあまりにデカいんで恐怖を感じた。
676名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:22:59 ID:KPKHj4nr0
問題は48km/hをどれだけ維持できるかだろ?
10秒しかもたないんなら、逃げ切れる可能性はある
長距離タイプには見えないしww
677名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:24:55 ID:l2bLgd030
実際カバちゃんみるとデカくて足はやい。
678名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:26:07 ID:UPlNRmvz0
>>676
48km/hで10秒間逃げ続けている時点であなたは人類催促w
679名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:30:01 ID:hX0H/cTcO
>>31
Mr.パーフェクトじゃん
680名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:31:02 ID:IyPPQC0oO
>>671
ひぽぽたますーヽ( ;д;)ノ
681名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:33:59 ID:W54onC/k0
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
おこったぞう
682名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:39:14 ID:MzXDb3Lm0
この前、鳥取砂丘でカバに襲われたけど弱かったぞ?
生姜焼きにして食べたら美味かった。
683名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:46:45 ID:19FaOtwo0
カバに生姜焼きにされたのか。
684名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:49:25 ID:KPKHj4nr0
>>687
真後ろに付かれてヨーイドンなら無理だろうが、ある程度距離があれば大丈夫じゃん?
GT-R並の体重を瞬時にトップスピードまでもっていける訳ないし。
しかも動物って「ここまでは追う」っていう守備範囲があるから、そこから外れればおk

685名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:52:24 ID:pyuUko5gO
>>682
ヒント教えて;
わからん
686名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 17:54:41 ID:LihuB+Sk0
3枚目のカバの怒った顔がむちゃくちゃ可愛いんだけど。
687名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 18:05:13 ID:W54onC/k0
日本では毎年夏になると串刺して焼いて食べますよね。
688名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 18:07:12 ID:cviXpfO10
>>685
ヒント:カバの逆立ち
689名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 18:10:58 ID:sUYIkGof0
カバ厨の俺としてはこうしてカバの攻撃力が知られていく事に少し寂しさも感じる。
しかしヤバイ。目が座ってる・・・
690名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 18:17:15 ID:rveqMXimO
サバンナは人間にとってアウェーだからなぁ
都市なら人間でも獣と対等に渡り合えるよ
691名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 18:19:52 ID:cHhkz7W60
>>150
なにこれw
泳ぐスピードは本当に50キロくらい出てるじゃんw
692名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 18:23:57 ID:uINT6vKo0
最後「もうカバはこりごりだぁ〜」っていいながら
顔のところにカメラがよっていって、丸くカットされてフェードアウト
693名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 18:50:17 ID:W54onC/k0
毎度カバカバしいお話で
694名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 18:58:01 ID:nug2d7ec0
http://www.youtube.com/watch?v=jDL83LwfyzA&NR=1

カバ強ええええ クロコダイルを一蹴w
695名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:09:44 ID:CqqAT77L0
>>78
王蟲かよw
696名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:15:34 ID:E9NHFSywO
>>222
オイオイ。チーターが河馬にハンティングされてんじゃん
しかもチーターの素早いサイドステップにもついていってるし

河馬って全身筋肉ダルマかよ。こりゃ人間は絶対逃げれないな
697名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:20:43 ID:7WYl/EwR0
本当は陸でも川でも最強で、支配者になれる力を持ちながら
その力を誇示しないで、隠れて水草などを食べている子なんだ・・・
肉を食べるのが好きなのに。

まさにおまいらwww

見た目もおっとり可愛い上に、草食のふりしてるし
『カバ』という名称も、弱くて地味な印象なのがまた・・・・。

世間では、イケメンのライオンさんや、
チンピラのワニさんがキャーキャー言われて人気だけど、
おまいらが本気出したら、みんな吹っ飛ぶんだよな。

ライオンの牙を防ぐ分厚い装甲に、稀なほど巨大な体重、
研ぎ澄まされた武器、水陸両用でどちらでも高速で動ける。
何処でも無双なのに、食べるのは水草wwww雑草www
698名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:22:11 ID:QKba13m90
そんなカバな
699名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:22:30 ID:wZ8DfY9UO
ライオンに負けてるカバの動画が何枚か貼られてるけど、
あれは病気とかで弱ってるか大きさからして子供じゃないかな。
カバが本気だせばライオンなんて一噛みでアウトだろう。
700名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:24:32 ID:5dfFvbZ9O
>>692ワロタ
701名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:25:00 ID:nwrdi6YV0
>>699
まあ格闘は基本的に体重が全てだよな
702名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:29:27 ID:7WYl/EwR0
ライオンは人間と同じく群れで狩りするから、強いイメージなんだろうね。
一人一人は大したことなくても、人脈や連携で勝負ってやつw

逆にお一人様でも行動できるのがおまいら。

上で張られてたけど、そのライオンに集団で襲われてるカバ
http://www.youtube.com/watch?v=CgiZbCR6-YA

1頭のカバが、集団のライオンを退けていてびっくりw
ライオンが遊びでじゃれているようにしか見えません。
挙句疲れて諦めたwwwライオンはゆとりイケメン。軟弱すぐるw
703名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:30:54 ID:Pzd9klMRO
考えてみたらカバが一番強いんじゃないかな?
あの巨体にあのクチ!
あんなのでガブリとやられたら一巻の終わりだよ!
動作も機敏だし!
カバって名前がちょっと悪いからイメージでバカみたいに思われてるだけだ
カバにかかったらワニもライオンも白熊もかなわないよ!
704名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:31:48 ID:FriosBnX0
ってことは、もしもカバが空力に優れた体型だったら
ものすごく怖い生き物なのか!
顔がかわいくて「ヒポポタマス」なんてかわいい名前で俺は騙されてたわけか。
705名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:32:59 ID:tjNAwdVJO
カバってホントに時速48キロもでんのかよ
うそくせーな
まぁ本当なら平地や水辺用の4WDとして二台目として考えてもいいな
山間部用の4WDのツキノワグマしかもってなかったからもう一台ほしかつたんだ
706名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:36:09 ID:hFGvI5O80
カバの最大の弱点は皮膚の乾燥だからきっとドライヤーを使えば・・・
707名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:36:18 ID:7WYl/EwR0
>>703
このスレを開くまで、
カバってせいぜいシマウマとかコアラぐらいの強さだと思ってました。
体重100キロくらいかと思ってた。

想像してたのとぜんぜんちげーじゃねーかwwwwww
子どもの頃、カバさんに乗っかって水辺でのんびり遊んでみたいなとか思ってた。

こんなのインチキすぎるだろwww
708名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:36:29 ID:oDZSa/49O
勇次郎vsカバ

709名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:37:28 ID:6xNM19tD0
ヒト→スーパーカブ
カバ→ZZR1400
チーター→KTM990
ライオン→GPZ900R
710名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:39:54 ID:B9pwtXgn0
ム  ー  ミ  ン  最  強  伝  説
711名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:39:59 ID:nGgxGLKf0
>>663
アニメの中でカバに間違われてたけど
「カバじゃない!!!」ってムーミンパパが怒ってたよwww
712名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:41:33 ID:gpu7Rbwr0
食事の邪魔をしたんなら仕方が無いな。俺でも怒る。
713名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:43:50 ID:Xw1K8h5NO
ワニ<カバ
ならライオンとカバどっちよ?
714名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:45:11 ID:B9pwtXgn0
>>713
ちょっと上のほうのレスも読めんのか
715名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:45:12 ID:hFGvI5O80
>>713
ライオン<ワニ
なんだから考えてみればわかる
716名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:46:08 ID:fHm3ZNmh0
>>713
>>702

スレ開いたばっかでレスしたらまぁみえなくなるときもあるさ
717名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:47:14 ID:skIkjk4uP
>>222
アホスwwwwwwwwww
718名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:48:18 ID:GaeB1RaE0
>>709
ハイエナ→CBR1000RR(カブ以上の燃費)
719名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:48:44 ID:7WYl/EwR0
カバさんて、お肉も美味しいんだ・・・
草食動物のお肉は美味しいと聞くから、そうなのかも。

ブタとかウシみたいに、本当の草食の子には
味で勝てないかもしれないけど、それに準じる感じなのかな?
720名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:49:57 ID:skIkjk4uP
>>702
すげー、カバすげーよ。見直したよ。
721名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:51:19 ID:YKJquz170
>>365
クマは個体差の激しい動物だけど
最大で600kgなんて事はない。
つーか1t超えるホッキョクグマもいる
722名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:56:39 ID:QQr57nlBO
このスレに旭山動物園が興味を持ったようです。
「カバとガチ競争しよう!」コーナーが設けられる予定です。
723名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:06:46 ID:pYld47VO0
カバに確実に勝てる動物ってアフリカゾウだけだろ

人間にとってはゾウよりカバの方が厄介かも。
ゾウは長い鼻をうまくつかめば背負い投げの要領で退けられるけど
(ただし、相当の柔道家でないと無理)
カバは全体に丸いからどうにもならない。
724名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:09:26 ID:4hxmEmyA0
水中戦ならサメが最強
地上戦ならゾウが最強
空中戦なら?
725名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:12:23 ID:xhK0Dk8Q0
うーん、やっぱりゾウが強いだろうな。
726名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:12:37 ID:5O8SpGAHO
>>222
速えぇw
727名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:12:49 ID:nug2d7ec0
水中最強はシャチという話だが
728名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:14:37 ID:biSS2PGd0
水中ならシャチが最強です。
729名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:17:18 ID:biSS2PGd0
後、カバの気性が非常に荒く危険な生物なのは確かだが、ライオンは
カバを普通に狩ります。

http://www.youtube.com/watch?v=wsqUQ2kvAng
730名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:17:24 ID:pYld47VO0
アフリカゾウ>>>カバ>サイ>インドゾウ>キリン>トラ>ライオン>他

動物最強ベスト5はこんなイメージ
731名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:18:32 ID:wNtti7I00
カバはサイも襲って食うよ
732名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:21:25 ID:vjXhiiCp0
イモトがアップを始めました。
733名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:21:45 ID:YKJquz170
>>729
どうみても子供のカバだねそれ
大人のカバ相手だと>>702になる。

つまりライオンじゃカバには勝てません。
はぐれた子供が精一杯ww
734名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:23:22 ID:Zm/p04j20
動画は 無いのか?
735名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:25:49 ID:eQU4wa10O
でもカバトットは優しいよ
736名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:26:50 ID:mhTQkhrO0
>>702
子ライオンがカバにじゃれてるだけじゃねーかw
ライオンは群れで狩りしねーよ。
737名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:27:06 ID:wNtti7I00
↑この人40代
738名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:30:16 ID:biSS2PGd0
>>733
どこをどう見たら子供に見えるの?w
ライオンとのサイズの比較なら>>702の動画も>>729の動画も
変わらない気がするが。むしろ>>729の動画はライオンが雄だという事を考慮に入れると
>>702のカバより大きいくらいだが。
739名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:30:28 ID:t+Tam69O0
>>723
柔道家つええw
740名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:31:18 ID:p8PFSKps0
741名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:31:24 ID:Yf+4BmCf0
ライオンは背骨噛み砕いて動けなくして、喉と口に噛み付いて窒息させるのがセオリーだけど
歯が立たないわ、口でかいわじゃしとめ切れんがなw
742名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:31:55 ID:X9NuiMkg0
3枚目4枚目のカバの目つきヤバすぎだろこれw
サイとどっちが強いのかね
角とか皮膚が硬そうなサイっぽいけど
743名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:32:13 ID:S0nOZP1WO
ワンダと巨像のプレイ画面かと思った
744名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:33:27 ID:KUKi5hhR0
昔、野生生物板でカバの強さめぐって住人が大喧嘩した事あったな
結局ネコヲタ(虎、ライオン派)がボコられて
腹いせにカバスレ荒らしまくってた
745名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:33:35 ID:Nc2iL7Ye0
ケンシロウが最強だろ
746名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:34:13 ID:p+RWPLTnO
陸上最強はゾウ
水中最強はシャチ

747名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:34:34 ID:Yf+4BmCf0
>>742
サイは近眼すぎで闘いには向かないぞw
748名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:37:23 ID:GaeB1RaE0
>>724
大きさならヒゲワシだが、気性の荒さならイヌワシ
闇の帝王、力のワシミミズク
サイズは劣るが突っ込み速度は世界最速、スピードのハヤブサ
 
のあたりからじゃないかな。場を一緒にしないからわからんが。
749名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:38:52 ID:OcF70u3k0
汗が赤いんだっけか
750名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:39:35 ID:iC33tq1F0
見た目と違って恐いという意味では、パンダもそうだな。
751名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:39:37 ID:p8PFSKps0
ライオンは卑怯だな
タイマンでやれ
752名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:41:05 ID:IDhXvCjmO
小学校の図書室にある動物図鑑とか
カバのページ変わりそうだなw

凶暴な絵になってたりして
753名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:42:18 ID:Nc2iL7Ye0
754名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:43:13 ID:i6wtY2E40
>>724
水中戦はシャチが最強
755名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:44:01 ID:Am3IP8fGO
上野動物園で実際にカバ見たら超デブだった
756名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:44:04 ID:p+RWPLTnO
ゾウを倒せる可能性があるのはトラだけらしい。

あくまでも可能性の話だけど。
757名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:47:42 ID:KQyWpQTo0
猫>>>>象
758名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:48:25 ID:rHdwKAEnO
>>756
まあ、ゾウに乗っかられたらオシマイだからな。
759名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:48:40 ID:zSn/I9i90
大山増達も小熊なんか相手にせんとカバと戦ったらよかったのにな
760名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:49:16 ID:69AZPdsj0
アフリカで数日生活してみると分かるけど、
ライオンなんてほとんど見かけないからなあ。

カバとかの方が怖いかもしれんね。
リアルで側にいたら、自分以上の大きさの動物って恐怖感がハンパないし。

体の大きさに対する強さは人間が最弱だろう。
761名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:50:32 ID:YjxubFq9O
そんなカバな
762名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:50:45 ID:eVNf2yHlO
パンダは基本的に極めて獰猛な肉食獣
763名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:54:03 ID:yeahyHAD0
>>730
思ったんだが、シャチにせよその表にせよ
「哺乳類」だらけだな。

なんだかんだで、恒温動物が獲得した二心房二心室の
心臓エンジンの戦闘能力に対する引き上げ効果ってかなりのものなんじゃなかろうか。
764名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:55:58 ID:xiPUK0ARO
ゴキブリさんも小さいながらに強いと思います
765名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:56:56 ID:DSZR6UmQ0
いっぺん本気で野生に帰った人間ってものを見てみたい
どれだけ強くなれるんだろう?
766名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:57:07 ID:pfkOxl0b0
でも、最強はサイだろ
767名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:57:24 ID:b0WYhTjn0
海の最強もマッコウクジラだしな
768名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:58:42 ID:biSS2PGd0
>>756
可能性じゃなくてベンガルトラはゾウを獲物に選ぶことも実際にあるらしい。
ただし、アフリカゾウはさすがに無理だと思う。トラとアフリカゾウの生息域が
被らないから分からないが、アムールトラでもアフリカゾウは無理だろう。
769名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:59:26 ID:h4jjYiAD0
>>756
可能性だけならライオンもゾウを食うぞ。
戦力差はデカいが、闇討ちだとネコ科の暗闇耐性を活かして
ほとんど何も見えて無いゾウを倒すことが、ままある。


群れてない、孤独なオスライオンによる単独ゾウ狩りは、9割がた闇夜に行われる。
襲い掛かって、相手にしがみついて脊髄を噛み砕けるかどうかがポイントだそうな。
どんな巨体でも、クビの後ろから神経を切断させられたら死ぬから。
鼻で叩き落とされると、そのまま踏まれて死ぬ。
770名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:59:36 ID:hFGvI5O80
>>765
はっきり言おう、道具を使わない人間なんて劣化ゴリラだ

まあ道具を使うのも野生の本能の内なら別だが
771名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 20:59:44 ID:W4zkrr/5O
>>765
ピクル
772名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:00:04 ID:HdkpxrO90
ウィルス最強だろ・・・
773名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:01:08 ID:wDbcU8PS0
カバのウナギ焼き

774名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:03:19 ID:GaeB1RaE0
>>756
昔何かで聞いた事があるけど、戦後から冷戦時代、ロシア極東のウスリータイガには
400キロkgクラスのアムールトラがけっこういたらしい。
嘘か真か中には500kgにも達するような超巨大トラがいたとかいないとか。
当時のソビエト兵がハンティングで狩りまくってしまったらしいがね。

500kgのトラが実在したなら1t超の象もやべえかもしれん。。
775名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:03:51 ID:b0WYhTjn0
カバは水辺で最強だろ
ワニなんか目じゃない
776名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:05:36 ID:wZ8DfY9UO
>>729>>702も、ライオンは狩ろうと頑張ってはいるんだけど
カバにしてみたらケツを甘噛みされてる程度のようにしか見えないw
ライオンが最後までカバを倒して喰ってる動画は無いのかな。
ライオンがゾウに勝ってむしゃむしゃ喰ってる動画は見た事あるんだけど。
777名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:07:16 ID:3HhXFFc00
素手じゃかなわいだろうが、人間にはこの地球を滅ぼせる兵器があるからなぁ

どんなにサバンナのバカが強くても、な

所詮は動物でしょ
778名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:07:36 ID:Nn9qhf2U0
>>765
野性にかえらないからこそ強いんだろ。
勘違いしちゃいかん。
武器を持った戦闘と毒による攻撃、「エモノの習性」の学習
そしてワナを組み合わせた戦闘理論は、最凶クラス。
数十万年前でさえ、人類の戦闘力はめちゃくちゃヤバイ。悪夢のようにヤバイ。
スミロドン(サーベルタイガー)を間接的に消滅においやったのは、我々のご先祖さまだそうだ。

人類と「共進化」できた、アフリカの巨大動物は、現代でも生き残れてるのが
多いが、人類が発展してから、人類に遭遇した巨大動物は全て人類の祖先が
その地点にたどりつくやいなや次々とブチ殺されて死亡している。
ユーラシア東、新大陸、ここらにいた巨大生物は現代に生存できて無い。
人類という凶悪極まりない生物と一緒に共進化できる時間を与えられず、
いきなり武装化した人類の祖先と接敵してしまったゆえに、全て駆りつくされて滅びた。
人類の恐ろしさをナメたらあかん。
「古代の巨獣」たちの9割以上を葬ってきたのは、俺ら人類。
全長8mを越しぶっとい爪をもった獰猛なナマケモノの祖先も、鬼のようにデカいアルマジロも、
全部滅ぼした。
779名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:10:22 ID:3HhXFFc00
>>778
ま、今の動物達は全て人類が守ってやっているだからな

だが、人類に対して本当の最強の敵はインフルエンザだ
最小にして最強
これいかに

780名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:11:47 ID:VJFgGkvO0
>>745
いいえ、範馬勇次郎です。
>>604
下の動画こえー
781名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:12:08 ID:b0WYhTjn0
人間の群の強さの質はスズメバチとか軍隊アリの群の強さの質に近いからな
782名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:12:22 ID:7H4k9szU0
>>780
いや、ラッキーマンだろ
783名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:12:55 ID:Nn9qhf2U0
「数万年前ほどまで世界各地に居たらしい、巨大な動物たちは
なぜ現代に見られないのですか?」
という質問をする無邪気な子供を、絶滅した動物たちが聞いたら
「お前らが俺らをぶっ殺したんじゃああああ!」
と絶叫する。

人類は、巨獣フェチで、巨大な獣を見ると、どうもブチ殺したくなる
習性があったのか、なんにせよ巨大な生物で人類と共進化できず、
人類としばらく隔離されていた果てに、
「人類という未知の脅威」といきなり当たってしまった連中は
ほとんどが滅びている。
784名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:16:35 ID:DqEEBMAo0
>>782
そうだな。あいつは漫画界最強だ。
785名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:17:50 ID:t+Tam69O0
>>781
徒党を組んだ人間が、槍で象なんかを狩ってる動画を見たけど、確かにそれらに近い感じがしたわ・・・
786名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:17:55 ID:biSS2PGd0
787名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:18:25 ID:urSJWGh40
カバにもヒョードルみたいな怪物からお前らみたいな虚弱体質まで
色々いるだろ。カバ界最強のカバには誰も勝てないだろうが
ヒョードル(人間)>>>>屑でノロマで虚弱体質のカバ(カバ)
・・・はガチ。
788名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:18:34 ID:NsArWVJ+0
知恵の実を食べた人間が圧勝だよ
789名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:19:01 ID:3HhXFFc00
眼に見える敵なぞたかが知れている
本当に怖いのは眼では見えない敵だ
790名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:19:41 ID:ZcJzXokdO
写真のかば見てたらヤクザに見えてきた…
こんな目で凄まれたら泣く!何でもするから殺さないでってリアルで懇願出来る!
791名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:22:06 ID:8u2HlHueO
冬柴に似てる、カバ。
792名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:22:12 ID:b0WYhTjn0
身長3メートルの類人猿とか現代人より脳のでっかい類人猿とかもいたのに絶滅しちゃったんだよな
793名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:22:25 ID:biSS2PGd0
>>781
スズメバチは種としても優れているし、個体でもかなり強いけどな。

>>787
ヒョードルでも成獣のカバには勝てないだろ。
人間の極限まで鍛えられたヒョードルクラスの人間でも
勝てるとしたら豹くらいまでだろ。
794名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:29:32 ID:XLkQhnrwO
いい写真だな(笑)
795名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:30:14 ID:0V6x/4kn0
時速43kmってのが実感できないが・・
796名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:32:35 ID:VJFgGkvO0
>>795
ママチャリをおもいっきりこいだぐらいのスピード。
スクークーと並走して走ったから間違えない。
そのあとパトカーでスピーカーで怒られた
797名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:35:09 ID:HAtmlolXO
>>1
何回見ても笑えるんだがwww
798名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:35:33 ID:Mfv5RBwM0
カバがライオンに襲われてる動画どれもカバが抵抗らしい抵抗してないんだが
もっとやる気出せよ
799名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:36:14 ID:wZ8DfY9UO
>>786
おお、むしゃむしゃされてる。ありがとう。
でもみんながコメントしてるように母親弱ってたみたいだな。
800名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:37:08 ID:7H4k9szU0
>>796
スクークーってなんだよ
801名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:38:02 ID:Oy6v/60J0
人間は頭脳と引き換えに野生を捨てた
802名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:38:41 ID:T+aI8xrj0
カレーは飲み物?
803名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:42:04 ID:eR83i3h00
>>787
ヒョードルなんて大人のチンパンジーにすら勝てないだろ
804名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:43:28 ID:dGp/U8rM0
驚け!
俺の射精のスピードは
さらに早い!!
805名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:47:22 ID:8SgIlc9t0
カバさんつええ
カバが何かに食べられてるシーンって想像出来ないね
806名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:48:29 ID:FjEEuXDN0
>>1
ということは、襲撃されたその男はカバより遅いがボルトより速い?
807名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 21:50:37 ID:NhVx5cCi0
ひぽぽたますーヽ( ・∀・)ノ
808名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:02:34 ID:PTkgu6wv0
>>31
そんなカバな!
809名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:03:38 ID:rdXuYt0h0
>>724
アニマル・フェイス・オフではカバがサメに勝った 
サメが一生懸命噛み付いてたけどカバの皮膚が硬くて致命傷を与えられなかった
サメが突っ込んできたところを正面で大口を開けてカバが迎え撃つ
口に突っ込んできたサメをタイミング良く噛み潰したカバの勝利
810名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:09:40 ID:urSJWGh40
野生にも個体差はある。例えば平均的個体で比較するなら人間>イタチ
だが平均的人間が「ガンバの冒険」に出てくるノロイより強い訳がない。
それと同じことで個体差を無視した比較は意味を成さないであろう。
ちなみに最初の3mダッシュなら若乃花が最速というデータもある。
おそらくカバの速度もその程度の短距離での瞬発力を時速に換算した
だけの捏造データ。
811名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:11:27 ID:pXPRGDNj0
いやいや、カバはえーらしいぞ
相原のマンガより
812名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:12:54 ID:FjEEuXDN0
>>808
いや、>>31のような超身体能力と超知性を併せ持つ動物なら
人間をまともに相手にするなどバカバカしくて、>>31の記述のように
どんな人間にもまったく気付かないほど静かな暗躍をしながら
しかし普段はカバみたいな生活をしているかもしれない。
813名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:13:45 ID:oGFutt7Z0
カバって最高時速30キロくらいだろせいぜい
俺だってブッチできるってのw
814名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:17:15 ID:sQ/gDJUp0
ホオジロザメとシャチが戦った話を聞いたことがある。

子シャチをホオジロが追いかけて行ったら親シャチがいて
ホオジロが一撃でやられちゃったらしい。

魚類はボディが弱いからイルカ以上の哺乳動物に
早いスピードで体当たりすると内臓が潰されてアウトだとか。
哺乳類に比べて骨が圧倒的に軟いんだよね。
815名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:17:25 ID:pXPRGDNj0
>>813
カバは時速50キロ
ググってこいw
816名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:17:38 ID:NglOas3D0
ベヒーモス
817名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:19:37 ID:a4eKnPmnO
実は最強は毒蛇だったりするんじゃね
噛まれたらアウトだろ
818名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:19:38 ID:dvdqxmstO
カバてボストロルより強い
819名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:27:39 ID:a3mCducw0
>>814
大昔はこんなの↓がいたのにね<鮫
ttp://kawa3104.at.infoseek.co.jp/megarodon.html
820名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:27:59 ID:h8z5zLcw0
わりとかわいいイメージがあったんだけどなぁ・・・

実際は水陸両用の上に重装甲で速いというチート生物だった
821名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:33:36 ID:FjEEuXDN0
>>820
日本の細々とした?軍需産業界には
カバみたいな超兵器を開発してもらってカバと名づけてもらいたいと思う
822名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:33:51 ID:eG1PCvwOO
突進してきたら跳び箱のようにジャンプしたら良くね?
823名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:34:08 ID:a4eKnPmnO
田舎で車を運転していてバックミラーを見たら、蛇が凄い速さで道路を横切っているのを見た
あれにはびっくりした
あんなのに出くわしたらひとたまりもないわ
824名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:34:48 ID:q3w2sDXT0
さまぁ〜ず大竹のゴリラ最強説は分が悪いな
825名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:35:13 ID:llvm2XUN0
>>820
挙句に攻撃力も高い。

>>814
あー、ありうるかもなー。
サメは、硬骨魚ではなく軟骨魚なので、自分よりでかい物体に体当たりされれば、
内臓破裂で軽く死ねるハズだし。
826名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:39:52 ID:IifYJ/9b0
なんかの番組で、カバに襲われた人の話があったな
カヌーに乗っていたら、水に潜っているカバの上を通ってしまい襲われたそうだ

まずカバに腹を噛まれて、水の中に引きずり込まれた
その牙は脊髄にまで達していて、半身不随になった

次に左腕を噛まれて、水面に叩きつけられた
左腕は千切れて、片腕になってしまった

最後に右足を噛まれて、骨も筋肉もズタズタにされた
奇跡的に助かったが、死ぬまで車椅子で暮らす生活になったとか
827名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:42:08 ID:wDbcU8PS0
あなたカバよね

おカバさんよね
828名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:49:11 ID:U1c1Dgg80
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい優越感を感じる。今までにない何か熱い優越感を。          >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、私たちのほうに。.      >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最強にまでなってやろうじゃん。        >
 /        ヽ  < キリマンジャロの山の向こうには沢山の仲間がいる。決して1頭じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。                            >
 \__二__ノ  < ゾウやワニやライオンの邪魔は入るだろうけど、絶対に流されちゃダメ。  >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
829名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 22:54:11 ID:NsLu3+bnO
>>826知ってる あれみたらライオンよりヤバイ気がする
830名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:01:21 ID:jB1LKCPL0
>>24
マラの皮とな??
831名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:04:32 ID:nwrdi6YV0
>>813
あー、4本足動物のスプリント能力は
人間なんか話しになんないよw
832名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:07:01 ID:nwrdi6YV0
>>781
もちろん人間も真社会生物だけど
アリ・ハチほど滅私奉公に統率とれないw

やつらは遺伝子をほぼ共有してるクローンだから
個体の死がそのまま遺伝情報の死ってわけじゃないので
そりゃいくらでも死ねるのだった。

人間は違うんだな。
公平な分け前、あるいは確実な増収を期待することで、
初めて大規模統率ができたりする。
833樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/08/26(水) 23:11:10 ID:8dQUfn9j0
カバは生物学的に鯨と近縁関係にある。
834樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/08/26(水) 23:14:24 ID:8dQUfn9j0
>>107
ヒッポはギリシア語で馬。
835名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:26:01 ID:MA2nMJ7n0
>>16,42
            _,,_
           /´o ヽ
         ,.ィゝ     l
          ̄ヽ     l
             l     ヽ___
           /  ,,...---`ニニニ==、,,__
           l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
            |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
           ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
             ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
            >イ´ ̄      ̄` ¬ー--く≦ヌ′
           / /         .:l i::::.   :ト.乃
              〃/  /.i l l l l  .::/l ,小. i  l iハ
           {イ l i ::i ::l l l l l .::/ j/ jハ i l l l  ',
           |: l l :l l lムl-l、:/ /' ノ,工トl、リ  l  i     
           V:い,小::レ1iィテト、{   'fr::ハ くj|   l、 |      
              乂.ヽハ.ト〈 {ir:ハ `   ヒ::リ イi} リ ヽ  
             ヽヽトヘ ヾ''’  ,      レ! /    釜飯いかっがすっかー
              /ヽ`弋     _    / V{     美味しい美味しい鳩釜飯いかっがすかー
                {: : : : i }> 、 _   ,ィ´
              ヽ: : 人ノ トiーニ彳¨}-ァ、
             /⌒)斗厶:::ヘ_夭/:::::::__>、
            く: : : /: :ノ¨{i ̄ ̄`¬<    ` 、
             〉ノ: } }  ヽヽ.__,/必      ヽ.
               {__,ノソ     iTllT //  }}    .ハ
            ィ′リ       l l ll// i 〃    ,'  ',
          ,ィこ{: :/::}      l l l/  i /    ,    i
            了ィ介-くハ      l l/  /     i    i
            レ': : |r-ヘハ     |/  ,'      ,    ヽ.
836名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:28:12 ID:AOY75VFr0
>>778
モアには是非生き残ってほしかったな。あとそれを食ってた巨大ワシとか。
837名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:31:36 ID:osso+FfRO
カバ夫最強
838名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:33:46 ID:buGzPXI1O
>>765
池沼参照
839名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:36:07 ID:0yPJxQ26P
>>835
お父さんって呼んでよ
840名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 23:39:12 ID:XJi07HbA0
なるほど画像見るとキチンとジグザグに逃げてるな
さすが現地人。

何も知らん素人がこんな場面に出くわしたら
直線逃走であっという間に追いつかれて食い殺されるんだろうな。



841名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 00:24:14 ID:gAskeKKB0
>>840
あるいは踏み殺されるかだな……
842名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 01:21:42 ID:FThRiNUb0
ttp://www.youtube.com/watch?v=6oB8ue178s8
猟師の熊狩り すごい迫力
3:20あたり
843名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 01:31:41 ID:qCcj8idv0
東映はバッタとかカブトムシとかそんな弱そうなのをモチーフにせず、カバをモチーフにしたヒーロー番組を創造すべきだな
思えば戦隊にもカバモチーフの奴は今までいなかった
844名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 01:33:48 ID:bL4NdEJs0
中一のときガタイがいいけど真面目で大人しい奴が
ヤンキーぶちのめした事件があった
845名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 01:34:22 ID:5S/HHmSdO
>>561
ショットガンじゃ殺される気しかしない。
846名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 01:37:13 ID:VCyUgR3VO
>>843
アニマル戦隊新鮮ジャー
847名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 01:39:06 ID:Z/n6tS2M0
体重1800kgww
848名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 01:43:49 ID:bL4NdEJs0
>>55
デリ嬢で客に優しいのは大抵子持ちだしな
849名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 02:04:52 ID:Ny80bIN+0
>>328
ティラノはハイエナ(イメージ上の)のデカイ版らしいよ。
850名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 02:32:30 ID:bL4NdEJs0
>>506
オオカミ100匹
851名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 02:37:41 ID:bL4NdEJs0
>>515
見た目が強そうで女にモテルお塩さんみたいな感じ?
852名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 03:23:48 ID:bGipFlJv0
結局48kmで走るカバを振り切るっつーことでこの人が世界最速って落ちなの?
853名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 03:53:36 ID:9GT8SFiW0
>>140
1:44〜恐ろしい
854名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 03:53:49 ID:NVWh3/BgP
>>763
陸上動物では爬虫類に強いやつが居るが全部毒持ちだな。
海中生物ではサメが居るから大分違うだろ。
855名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 03:55:53 ID:9GT8SFiW0
まちがえた>>150
856名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 04:18:36 ID:sEjYTiql0
>>852
人間の筋肉は本当は自分が普段使っている力の30%増し程度の力を発揮する
力があるとされているが、この力を発揮してしまうと筋繊維が破壊されて
使い物にならなくなるので、普段はプロテクトされて70%の力しか発揮できない
ようになっている。

自分の生命や他人の生命が危ない時にこのプロテクトが解けて、本来の100%の
力を発揮できるようになる場合があるから、カバから逃げる時に筋肉のプロテクトが
解けたのであれば、この状態で48km/h出せたとしても、他の人間がプロテクトが
解けた状態で同等の速度を出せる場合が考えられるので、最速とは言い難い。
857名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 04:23:04 ID:nZWQQfT1O

麻酔銃で撃たれてドブ川に落ちたトラが
いきなり豹変して野次馬に襲いかかって
猛烈に追いかける動画あったよね

光速で野次馬が逃げる奴
858名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 04:33:10 ID:gnyHyBK60
天は二物を与えずって動物界でもあるんだな
859名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 04:43:46 ID:6r4G+Mj2O
とりあえずカバから逃げ切って優勝したことは分かった。
860名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 04:50:26 ID:mHQLNOfCO
真面目に比べる時点で間違ってるよ。ただどれだけすごいかってことを伝えるために比べてるだけで、本来比べるもんじゃない。
てかカバこわすぎ。チーター追いかけてる動画が1番衝撃的だった。
861名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 06:06:17 ID:qyjLhzV10
そしてまた空手か柔道の何かしらがカバ殺しに挑戦するんですね
862名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 06:12:37 ID:Cj/mI+lY0
イノシシを水棲にしたと思えば分かりやすい。
サイもゾウも豚系統、みんな気が荒い。
863名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 06:16:09 ID:Cj/mI+lY0
カバが現世に存在しないとして、この頭骨が発見されたら
科学者たちはどんな風に再現するだろう。
http://www.easypedia.gr/el/images/shared/archive/7/71/20050731073211!Hippo_skull_dark.jpg
864名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 06:28:36 ID:lL+xKx1P0
動物園のカバも獰猛って聞いたけどな。
縄張り意識が凄く強くて、飼育員さんでも近付けないゾーンがあるとか。
普段は大人しいけど、一線越えたら殺しにかかってくる。
865名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 06:31:57 ID:MncMAptv0
カバに殺されたらバカだって馬鹿にされるんだろう。
866名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 06:37:26 ID:NzKjrKJX0
相原コージのトーナメントのマンガじゃあ
人間代表がスピードでも負けカバ代表に噛み殺された
カバはどこまでいくのかな、と思ったら
コモドドラゴンに暗殺されたw
867名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 08:14:22 ID:K218Jcvt0
アフリカでの野生動物に殺されるナンバーワンがカバだからバカに出来ないよね
868名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 08:25:01 ID:vgbXCUGO0
カバって、ブタとかウシくらいの戦闘力だと思ってたよ。

カバがこんなに強いって知ってた人はいる?
869名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 08:34:39 ID:PrKEJDIU0
すごいな
カバでここまで伸びたか
870名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 08:36:18 ID:cxPHbg/I0
瀬口たかひろの漫画ではジャングルで一番恐ろしいのはカバだと書いていたな。
自分のテリトリーに侵入してくるやつは見境なしで攻撃するそう。
漫画では水に落ちた女の子をガバッっと噛んでグチャグチャに…
871名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 09:19:15 ID:xhcI/GN80
だれか>>857の動画をあげてくれ
872名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 09:27:29 ID:iEI6poIW0
>>819
”大昔にいたこんなの”ですら普通にシャチにふるぼっこにされたのが
とどめの一撃という学説があってな
873名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 09:30:26 ID:8SpXUwdV0
>>857
虎が豹変?
874名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 09:35:28 ID:en+SsXDjO
カバ男くん>>>>>>>>>アンパンマン(苦笑)
875名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 09:37:38 ID:V1SClGGzO
カバの目つきの怖さは異常だな
876名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 10:03:23 ID:b6VDTlcO0
>>863
太古の動物や恐竜の想像図も、実際とは似てないのかもね
877名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 10:35:47 ID:vgbXCUGO0
でもどれだけ強くても、決して尊敬はされないカバ・・・。

ライオンやワニは強いから持てはやされるけど
強かろうが弱かろうが、どうでもいい空気な存在のカバ

肉は美味しくても、ウシやウマやトリほど家畜として人気のないカバ

愛玩動物としても、ネコやイヌに全然及ばないカバ

川辺で戦えば、ライオンにも絶対負けないし
ゾウすら水に引きづりこんで窒息死させるし
サメをも陸に放り出して勝つのに、全く人気のないカバ

やっぱり人間、ルックスやイメージは大切だよね。
カバだと舐められてしまう。
878名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 10:49:20 ID:m40f9f6B0
>>877
なるほど、2chねらに人気なのはそういうことか
879名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 10:52:18 ID:E+qNpRME0
つか、日本人が勝手にのんびりキャラにしてるだけだし。
880名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 11:06:27 ID:T2oCYiy9O
4コマかよw
881名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 11:08:20 ID:/VZ9C4Y80
最強生物は象、次がカバって感じか
この黒人さんよく逃げられたな
882南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/27(木) 11:16:28 ID:+BJ6pRdn0
こんな凶暴な生き物にイモトをけしかける日テレは
電波少年の頃からの腐った体制が今も変わってないらしいqq
883名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 11:23:54 ID:07IJ8nmL0
TVや映画でもあまり凶暴なところを前面出したものって少ないもんね。
獰猛な動物といえば、ライオン、トラ、チーター、ワニ、毒蛇、大蛇、オオトカゲ、シャチ、鮫、ピラニア・・・
この辺の動物は肉食で実際に獲物を取るシーンがたくさん撮影されているから怖いイメージがあるんだろうけどね。

タイマンで闘ったらゾウやカバのほうが強いんだろうけど、なかなかイメージできないんだろうね。

俺も一月くらい前に深夜NHKで放送されていた海外ドキュメンタリーでカバに襲われた人の話(上に既出)を見て驚いたもん。
それとバナナマンの日村が○○な話でカバのことを語っていてあまり知識がなかったので面白かった。

ところで、ここの動画での一番迫力があるのは>150だな。ボートぐらいある巨大なカバの集団に
これまたボートに迫るとんでもないスピードで追いかけられたら生きた心地しないよな。
正面に回りこまれて転覆しなくて良かった。下手したら全員殺されてた。
884名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 11:24:27 ID:TEujWhqd0
>>876
ティラノがまずそうだからな。最初はゴジラみたいに垂直に立たされてたから。
その骨で復元させれば、どうもうな肉食獣の特徴を持った顔にされると思う。
885名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 11:25:58 ID:vgbXCUGO0
     /_⌒ヽ⌒ヽ
    /` ゚` :.; "゚`ヽ
    /   ,_!.!、  ヽ   ディビディビディビディビディビディビ
   (   ⊂⊃  , , )
   _ / ' ‐‐‐ 'ヽ _
 (´ `{ ヽ     / }´ `)
  ゝ  ヽ ゝ   ノ / /
   ` > !,!,!、_,!,!,! <´
    `ー´     `ー´

>>1の三枚目って、顔だけはこんな感じだよね。
職人さんならカエルAAをカバAAに変換できそう。
886名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 11:27:19 ID:TEujWhqd0
>>883
映画の題名忘れたけど、手話ができるゴリラを飼ってる女研究者が
ゴリラ研究のためにアフリカ行くんだが、途中でいろいろ襲われたりなんかして
なんとか現場にたどりつく。ところがそこで灰色のゴリラを発見する。
んで、結局、古代人の遺跡と宝石を発見するんだが、それを守るように品種改良された
灰色ゴリラに襲われてほとんど殺されちゃうって話。

んで、その映画の序盤にカバに船が襲われるシーンが出たた。
887名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 11:28:43 ID:vgbXCUGO0
大学に喩えると、
ゾウが東大、トラは早稲田、ライオンは慶応、サイが一橋

カバは・・・東工大w
888名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 11:38:17 ID:gnyHyBK60
>>222
最後のゲットズサーがいいね
889名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 11:49:49 ID:Iemcy9/e0
テイエムオペラオーのほうが強い
890名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 11:50:26 ID:bRvEQxy/O
>>883
ボクサーや柔道家は勿論強いし目立つが、身なりは地味だが身長2m近い大男の方が実は強い
こんな感じかw
891名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 11:50:35 ID:DAt7/Zwx0
民主党 政権で実現する政策
・外国人 参政権
・人権 擁護法案
・国立 追悼施設
・皇室 典範改正、女系天皇推進
・東 アジア共同体
・沖縄 一国二制度
・主権 委譲
・大量 移民受入
・ジェンダーフリー予算増額、夫婦別姓導入
・教員免許更新制廃止→日教組発言権増大
・社会保険庁存続→自治労発言権増大
892名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 11:52:35 ID:Oogl+o+n0
カバってワニの哺乳類バージョンだよ
強いよ怖いよ
893名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 12:06:21 ID:1mgHcXyM0
カバ対ロシア女
894名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 12:10:08 ID:1NFbHtSRO
ムーミンって凶暴なんだな・・・
895名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 12:20:19 ID:u3S1C9gd0
>>886
クライトンのコンゴかな?
896名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 12:28:05 ID:TEujWhqd0
>>895
あ〜それそれ。
「ジュラシック・パーク」のヒットによって株を上げたM・クライトンの原作群。
映画的展開の狭い「ライジング・サン」や「ディスクロージャー」の失敗を反省材料にしたのか、
今度は旧作ながら派手な見せ場のある『失われた黄金都市』を映画化。アフリカ奥地で、
レーザー通信の核となるダイヤモンドの鉱脈を調べていたトラヴィコム社の先発隊が全滅。
手掛かりは通信画面に映し出された“灰色の猿人”らしきものだけだった。コンピュータのエキスパート、
手話のできるゴリラを連れた動物学者、ヨーロッパの探検家、それに現地の案内人らを加えた調査隊は、
自然の猛威と戦いながら現場を目指す。そして、ついに伝説の都市と呼ばれた“ズィンジ”の
旧跡にたどり着くのだが……。

これにカバ出て船襲ってた。
897名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 12:28:28 ID:dzc7pqyD0
カバとワニは双方とも大して脅威と思ってないという言い方も可能
ただし、爬虫類のワニの方が知能がアレだからか
ワニがカバの群れをショートカットしようと無茶した有名な事件がある

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080526_gator_walk_on_hippo
ttp://gigazine.jp/img/2008/05/26/gator_walk_on_hippo/pwned03.jpg
898名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 12:54:05 ID:Cj/mI+lY0
>>897
因幡の白兎w
899名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:01:09 ID:KA8R5iYM0
>>814
というか、ホオジロザメとシャチじゃサイズが違い過ぎるからw
シャチは平均サイズが7.5mから9mもあるからね。

ホオジロの平均サイズは4〜5mだからw
900名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:14:34 ID:07IJ8nmL0
>>897
この写真も凄いね!
こんなことって自然界でもめったにないと思うんだけど、よく写真に収めることが出来たな。
まさに奇跡の瞬間だね。
ttp://gigazine.jp/img/2008/05/26/gator_walk_on_hippo/pwned02.jpg  ←ギガスゴスw

それにしてもなぜこんなにカバが密集して群れているのか?
なぜワニは命の危険を冒し、カバの上を歩いてまで対岸へ渡る必要があったのか?
他にワニはいなかったのか?
その後のワニの運命は?
それとワニのそのときの気持ちは?
など、いろいろ知りたいことが満載でとっても気になる事象だね。
有名だと書いてあるけど詳細を知っている人いる?
901名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:18:35 ID:KA8R5iYM0
サイズ敵にまだ育ちきってないし、危機管理ができていないワニなんじゃなかろうか。
902名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:23:03 ID:Cj/mI+lY0
浮いてれば挟まれるし
潜ったら踏まれるし

早いとこ逃げるべきだったってこったな。
903名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:28:20 ID:ojp5NEY80
実は獰猛ってのは知ってたが、足が速いのは知らなかった


・クマは実は臆病
・ライオンはメスしか狩をしない

これ豆な
904名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:31:18 ID:/QcXoQfO0
範馬勇次郎もさすがにカバとはケンカできないだろう
905名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:31:26 ID:K218Jcvt0
事件起こって骨折るくらいしてくれたら面白いんだけどな
そうはならないから別にそれでもいいんじゃねーの
906名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:31:52 ID:UY2yDmTJ0
アフリカの小学校では体力測定で時々世界新記録が出るんでしょ?
あと、クラスでゾウの飼育係もいるみたいだが。。
907名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:32:44 ID:KA8R5iYM0
>>903
>>729の動画で雄ライオンが普通に狩りしてますが・・・?
熊が臆病というなら他の野生生物だって皆臆病ですよ。

何処で仕入れた知識か知らないがにわか知識で知ったかすると恥かくよ。
908名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:35:01 ID:1aVdBXJLO
24時間テレビのマラソン視聴率刺激策か
909名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:36:38 ID:KZ1JkiPL0
>>783
ステラー海牛絶滅の経緯とかみると、
人間って攻撃性強すぎるだろ、と恐ろしくなるな。
910名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:37:07 ID:BNZ/ED3eO
体当たりされたら2トントラックにハネられるようなもんか
911名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:39:11 ID:rNMw0/vC0
こんなの知らなかったから、見かけたらきっと
ねぇ〜ムーミン、こっちむいて〜とか鼻歌歌いながら近づいてたね私は
912名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:39:23 ID:KZ1JkiPL0
>>894
だからムーミンはカバじゃなくて妖精さんなの!
ドラえもんにタヌキというより失礼な行為だぞ。

まあ、トロルだから凶暴なところは合ってるけど。
913名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:41:05 ID:SOjVYh/G0
914名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:46:37 ID:IT3r9JUtO
そりゃハーレム形勢できた雄は狩らないだろうが、あぶれた雄は狩らなきゃ死ぬだろ

といっても下手だから普段は狩りのプロ、コヨーテなんかが狩った獲物を横取りするらしいがな
ちなみにサバンナの肉食獣でライオンの次に強いのはブチハイエナ
915名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:48:13 ID:qrpNFXgdO
>>900
>>897

連続で見るとジワジワくるな。ワニにとっちゃ笑い事じゃないが。
916名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:50:30 ID:zrktmCEm0
これは怖いw
よく逃げ切れたな。

>22,43
ジャッキーチェンのイメージが浮かんだ。
917名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:53:11 ID:fcR3Mkej0
       |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  へっ、ボンクラどもが
    /        ^   |
   {         /|   |  
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゛―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
918名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 13:54:12 ID:phbbNxjb0
カバはあの巨体だから小回りなんてきかないだろ
突進してきたら横に避ければいいだけの話w
919名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:00:13 ID:tAnISnoHO
カバの汗って赤いんだよね?
   zZZ
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
920名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:01:06 ID:QerjIOdr0
>>918
多少の方向転換は出来る上にかすめでもしたら骨折は必至
その精神状態で回避しつづけられる奴は特殊な訓練受けた奴だけ
921名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:02:20 ID:bpHgnRPk0
>>918
サイドターンとドリフトで追いつかれる
922名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:11:41 ID:zrktmCEm0
>866
>コモドドラゴンに暗殺された


一噛みされて敗血症?
923名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:13:40 ID:LQvO9fzyO
この頭の悪そうなスレタイは誰が考えたんだ
ボルト関係ねえし
924名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:14:13 ID:BoSsvf0p0
>>1
>>陸上の哺乳類の中で体重は3番目
1番目は象だろ
2番目は?
キリンもでかいけど、他になにかいたっけ?
925名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:18:19 ID:mBmHQbZb0
4番ファースト カバ
926名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:19:51 ID:ORb8UTBu0
イってQで井元がここに行かされるな
927名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:24:05 ID:mBmHQbZb0
>>925
www
928名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:24:32 ID:Yo2UODQbO
重さ1800キロで時速48キロでぶつかったら車にはねられるようなもん。
929名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:25:54 ID:uLcXogtUO
竜ちゃんはサイだっけ?

ジグザグに逃げりゃ余裕でかわせると言われてジグザグに追っかけられたの
930名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:46:19 ID:NVWh3/BgP
>>903
オスはたてがみのせいで暑くなるので日中は狩りには参加しないのは事実だが、
涼しいときには狩りに参加するし、単独のオスライオンとかは自分で狩りしなきゃ死ぬ。
931名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 14:51:52 ID:Dv2ecjb2O
>>1
糞ワロタ

下手な奴が書く4コマより面白いじゃねーか(笑)
932名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 15:37:18 ID:/LGe00aF0
>>924
サイ

サイvsカバのガチバトル見てみたいw
体重はそれほどかわらないし、角vs牙
動物園で見た限りでは皮膚の分厚さはサイのような気がする
933名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 15:40:06 ID:y61bZSOU0
通りすがりざまに「このバカ!」とか言ったんだろう。
934名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 16:04:44 ID:bYOr/kR30
ライオンを押しのけバッファローを食べるカバ
http://www.youtube.com/watch?v=Gp-0BtK1zIk&NR=1
935名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 16:10:16 ID:IHuRoSR70
汗が赤いとか、なにそれこわい。
936名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 16:13:04 ID:bYOr/kR30
色々、動画を漁るとカバは肉食の顔をもっていることがわかる
937名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 16:13:19 ID:/zZeFuDhO
>>935
よく見ておけ
これが関公の愛した赤兎の勇姿だ
938名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 16:31:45 ID:RhFJhjk30
>>926
過日にカバの赤い汗チェックとカバタッチ挑戦(威嚇された)の回を
やってるからしばらくはないかも
939名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 16:46:20 ID:YNZBs8Nc0
何でムーミンがカバが定着してんだよw
940名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 17:43:21 ID:NbKi1RN80
941名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 20:25:16 ID:jSvO3uU50
>>904
100メートルぐらいの象を倒したぞ
942名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 20:35:19 ID:NxwrSYrT0
3Aを好む隊士は魅力的ではない より高い技術を必要とする超絶ステップにセクシーさがあると∩∩うさまおは思っている
                                                          ( ・x・)
943名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 20:59:28 ID:en+SsXDjO
カバ○‐●ヤムチャ
944名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 21:35:09 ID:+/OH82e/0

                ∧  ∧
               |1/ |1/
              / ̄ ̄ ̄`ヽ、
             /        ヽ
      ____/  ⌒  ⌒    |
     /∵∴∵∴| (●) (●)   |
    /∵/∴∵ヽ/          |         俊足のカバ ?
   /∵<・>∴∴/           |
   |∵∵/ ●{            |         何ですかそれ
   |∵ /三 | .ヽ、       ノ  |
   |∵ |\_|_/``ー――‐''"   |         我々は違います
    \ | \__ノ  /          |
     \_____|          | |        そんな事より人は何故
     /∵━○━|        |  | |
    /∵人∵∵:.|        し,,ノ |         あらゆる苦難から逃れようとするのでしょうか?
  ⊂´:_/  )∵∵:!、          /
       /∵人∵.ヽ、         / 、
      /∵ノ  \:...ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
      ノ∵/    ヽ∵.|  |   |   ヽ.ヽ、
     (__)   .  (_(__(__|     ヽ、ニ三
945ニシ:2009/08/27(木) 21:47:09 ID:NvR7dx37O
Wikiでカバ見たけど凄いキバだな!
カバは地上最強じゃないかな!
946名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 22:11:03 ID:z8iaTt280
カバの蒲焼き!

.....スミマセン。言ってみたかっただけです。
947名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 22:45:05 ID:zmxyjzgu0
>>944
ムーミン・トロールは、カバよりヤバイ生物だぞw
948名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 22:58:18 ID:t2jCN+nB0



これはこええええよwwwwwwwwww



949名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 23:14:31 ID:2iUnsQnDO
カバとプーチンってどっちが強いの?
950名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 00:02:35 ID:ph0XMy7cO
スカパー!のディスカバリーチャンネルでいまカバとワニ特集してる
951名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 01:35:24 ID:DYVp0s4V0
カバこええ!
952名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 01:47:56 ID:VwHUi4iPO
ひぽぽたますーヽ( ・∀・)ノ
953名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 02:17:01 ID:EaJuCvEo0
>>940
最後より最初の象に乗ってた人の行方が気になる
954名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 02:57:35 ID:Yb0ynui00
955名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 04:20:04 ID:o7Zu2eew0
>>953
あの人は手を負傷して、その怪我が原因でゾウに乗れなくなって
今は無線オペレーターの仕事に従事しているよ。

>>940で使われてる虎が飛び掛る動画はこれ↓
http://www.youtube.com/watch?v=R_cEHAWqtpo&feature=related
956名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 10:03:17 ID:edZgef3p0
>>955
これは怖い!
このトラの獰猛さなゾウ以外なら倒せそうな気がする・・・
カバと戦ったらどうなるんだろう?
957名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 10:36:13 ID:Xv2piLFm0
巨熊、狼、実験動物、イノシシ、猿、軍用犬

次の敵はそろそろ猫だな、と思っていたが、
これでウィードたちの次の敵が決まった・・・
958名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 10:45:10 ID:3ePd48fY0
>>955
ゾウを無視して乗ってる人間に向かってくとこが凄いなw
959名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 10:53:24 ID:3ePd48fY0
中々面白いのみつけた
通常じゃまずありえなそうなんだが、動物は不思議だ・・
サイとカバはどうなんだろうなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=Vt__c5TjRFI&feature=related
960名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 10:58:23 ID:2E5Qfq260
なんだか動物動画スレになってるな。
でもいいよ。
961名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 11:18:35 ID:N4GrpJU2O
>>958


状況判断能力にも優れているんだよ。
962名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 11:27:26 ID:sq6XDZjW0
カバってのんびり屋で草食ですぐ肉食動物に食べられるイメ−ジがあったが・・・

怖えええええええええ
963名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 11:40:58 ID:sq6XDZjW0
>>222
さすがに早送りだろw
964名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 11:44:16 ID:s0Kqytf0O
一度でいいから見てみたい、カバが逆立ちした姿
965名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 11:51:37 ID:+74Zww/R0
今北だけど>>1の写真の男性はボルトより早く走って逃げたって事でおk?
966名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:47:45 ID:xh85wKoL0
やっぱり目指すところはカバかハイエナのような人間かな。
 
双方とも昔から変なレッテル貼られてるけど生物のポテンシャルとしてはAAAランクだな。
967名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:50:04 ID:QGRRHXpJ0
>>1
カバの表情www
968名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 18:52:14 ID:RWVC7FghO

珍獣ハンターイモト
969名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:22:02 ID:Sp6sf6ut0
絵本なんかで可愛く描かれてる動物って可愛く描いてるだけだよね。
パンダは首はねるし、アライグマも獰猛だって言うし。
ハローキティだって、あんな顔デカイ猫いたら卒倒すると思うよw
970名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:25:49 ID:o7Zu2eew0
一番獰猛な動物はヒトだけどな。
971名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:26:05 ID:Zed38jjG0
カバ>>>ワニだったとは恐れ入ったぜ
972名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:31:38 ID:8pjfUUEH0
嘉門達夫が「ムーミンムーミン、君はカバだよ」という替え歌を作り
ムーミンの原作者に許可を貰おうとしたが断られたらしい
973名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 19:56:10 ID:ctIoU9q40
http://www.youtube.com/watch?v=CgiZbCR6-YA


ほんとメスしか働かないんだなw
974名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 20:45:37 ID:XfvZp7xT0
>>897
ムチャシヤガッテ(AA略
975名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 00:22:52 ID:vkxcP7HkO
動物園で河馬に口を開けさせ歯の検査をさせているが、どうすればあそこまで馴れたりするんだろうか?
976名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 00:25:31 ID:M/VNudnAO
面白い写真だな
977名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 00:27:11 ID:9J/RHN3V0
カバはイラストとかの、とぼけた容貌で馬鹿だって印象があるが
実際はアフリカでも屈指の強力な動物だよ
古代エジプトでは、その力から神聖視されたくらいだ
くれぐれも日本での勝手な印象だけで野生動物を見ないことだ
978名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 00:29:37 ID:8tKN2FkkO
気が短いなw
979名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 01:50:43 ID:KYh1mCvR0
>>977
カバもそれぐらい挑発的な感じなんだろうな。
980名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:33:46 ID:ZAccxs5V0
                ∩_∩
               / \ /\
              |  (゚)=(゚) |
               |  ●_●  |
    ∩  ∩     /        ヽ
    | | | |  .  | 〃 ------ ヾ |
    | |__| |     \__二__ノ   ノノ パンパン
  / / ヽ \      ;'     `i、 
  /  (゚) (゚)  |   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  |  _○_  |''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
  \__ヾ . .:::/__ノ  ,,.'  ;.  :.    l、  ノ  
     しw/ノ \ `  、  ,i.   .:, :, ' / / \
         ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
981名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:40:49 ID:7Zhg5qD+O
動物園のカバとかよく捕獲できたな。
982名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:41:43 ID:JPbHYtmn0
1800キロって、体当たりされたら車にひかれるようなもんだな。
結局動物の強さは体重がほとんどすべてだな。
983名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 04:46:41 ID:ZAccxs5V0
       ∩_∩
      / \ /\
     |  (゚)=(゚) |
     |  ●_●  |
    /        ヽ
     | 〃 ------ ヾ |       ____________
    \__二__ノ    ._j~~| | |             |
__./            ̄\  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
984名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 05:40:36 ID:B2TnmTeR0
               ∩  ∩
               | | | |
               | |__| |
              / / ヽ \
             /  (゚) (゚)   |
             |  _○_  |              
             \__ヾ . .:::/ -ナ、
    ∩_∩     / しw/ノ/  ヽ
   // \\  //  //     \    パンッパンッ
  |  (゚) (゚) | /  、 / i        \
  |  ●_●  |(川ノ∪'川ノー―ヽ      ) ))
 / `、::ロ::::::ロフ ヽ          |/    /
 |   lヽ::::::::丿  |  ヽ    /  |    〈
 \_しw/ノ__ノヽ  |――-|  ( \   \
     ∪   / /  /  \\  ヽ \   \
         (_(_ノ    ((__)  (___)
985名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 05:51:34 ID:aJcKna3YO
んじゃ、サイの尻尾引っ張ったり、背中をベッドにしてたGWのリリーナは最強なんだな?
986名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:00:35 ID:byvTTE1q0
3番目のカバ氏の表情と必死に逃げる人間wwwwwwwww
987名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:05:06 ID:Tqh6vaWq0
カバ最強w
988名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:06:21 ID:Yf+GRLRbO
思ってるよりカバが最強って知らない奴多いな

カバは攻撃力も半端ないけど守備力も半端ない。
体が分厚い革で覆われてる上にローションみたいな汁が出てるから爪や牙で傷つけるのも難しい
その上意外と俊敏。
989名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:08:15 ID:Tqh6vaWq0
草食のくせに凶暴すぎるなw
990名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:14:49 ID:MsQT1WbKO
烈海王「バカでしょ…」
991名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:15:02 ID:lQVnc4EW0
どの動物が強いかをやたら熱く語る人って
人間の中でもひ弱な人だよね
992名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:19:59 ID:YLmtZdqp0
>>991
相関性皆無だろそれ
993名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:20:47 ID:/wMkmlynO
ニコニコでカバさん親子が、ライオンに襲われて、ゆっくり食べられる映像あったな

最強ちゃうやん
994名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:21:10 ID:AoiAk5AR0
顔がデカくて目がツブラ

のろいのかと思ったら速いのね。
995名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:23:14 ID:ALzZxniv0
>>1
2番目の写真怖いよ
996名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 06:23:54 ID:IH/uWP+SO
アンタッチャブルの柴田がカバ最強とか言ってたな
997名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 07:22:27 ID:8rEhypPW0
もうすぐ1000
998名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 07:26:19 ID:CecnXLAdO
>>1000はバカ
999名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 07:35:54 ID:8rEhypPW0
999
1000名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 07:36:27 ID:xLyrHTQeO
かば
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。