【実証実験】 人は道標を失うと真っ直ぐには歩けない 特定の方向に円を描くという従来の仮説は誤りだった…マックスプランク研究所
1 :
擬古牛φ ★:
★人は道標を失うと真っ直ぐには歩けない、マックスプランク研究所
2009/8/25 08:58 UTC − 人は道標を失うと真っ直ぐに歩けなくなり、
ぐるぐると回り道をしてしまうことが昔から知られていたが、
ドイツの科学番組でこの仮説に対する検証実験が行われた結果、
実際に人は道標を失うとぐるぐると回り道をしてしまうなどの行動を
とってしまうことが判った。
この検証実験に行ったのはドイツにあるマックスプランク研究所の
心理学を研究しているジャン・スーマン(Jan Souman)さんを中心とする研究グループ。
研究グループはこの仮説を検証するために、15名のボランティアの被験者に対して
GPSを携帯させた上で背丈の高い野草が生い茂り、見晴らしの効かない
草原を真っ直ぐに歩くようにと指示。その結果、ほとんどの被験者が
指示通りに真っ直ぐに歩くことはできず、最小で20メートルの円を描いて
ぐるぐると回り道をしてしまうことが判ったとしている。
これまでの仮説では人は右足と左足の筋肉の強さに微妙な差があり、
真っ直ぐに歩くようにと指示をしても陸上競技のトラックのように
反時計回りに回ってしまうと考えられていたが、実施に行われた実験では、
特に反時計回りの方向にだけ回るといったことは見られず、筋肉の強さの差により
特定の方向にだけ回ってしまうという考えは誤りだったことが判ったとしている。
その上で研究を主導したスーマン研究員は人は目隠し状態に歩いた場合、
平衡状態を維持するための能から筋肉に与えられる情報が限定的となり、
歩く度にランダムな強いエラーが生じ、これが真っ直ぐに歩けなくなる
要因ではないかと分析している。
スーマン研究員はまた、こうした実験はこれまでも容易に検証できたかの
ように思えるかもしれないが、実際のところ、GPSの手がかりなしではこうした
実験を行うことは容易ではなく、人が真っ直ぐに歩くことが出来ないという
考えを実証することができるようになったのも、GPSの普及が貢献しているとも述べている。
Technobahn
http://www.technobahn.com/news/200908250858
2 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:09:54 ID:zG4c8kOq0
僕の後に道はできる
3か?
4 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:10:32 ID:lUGWP+ikO
2
5 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:10:36 ID:bSEQHUk40
てっきりキンタマの重心の方向に曲がっていくもんだと
6 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:10:55 ID:sEtaP33D0
「脳」から筋肉に
そんなGPSもオバマの緊縮財政の元、崩壊寸前です(´・ω・`)
遠くを見て歩くといいのかな?
9 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:12:50 ID:Q5R4yhHEO
しばらく「みちしるべ」の読み方がわからなかった
10 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:13:36 ID:gGt+63SB0
頭が回るやつには目標が無いことが証明された
僕もまっすぐ生きられません
12 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:14:51 ID:L96EiOjV0
>>5 どっちかというと竿の納まってる方向じゃね?
童貞りを失いました。
要は、今までは両足の筋肉の差が左右どちらかに回るのかを決めていると考えられて来た訳だ。
しかし、この実験により他の変動要素も割と左右の回転に影響をきたしている事が判明した。
複雑系というやつだな。
人生について語っているの
某映画の偉そうなおっさん涙目
18 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:20:17 ID:Cl9SJ6NYO
※研究成果の意味がわからない馬鹿共のネタレスをご覧頂くスレです
ワンダル・ワンダリングだったか
常に右手を壁につけて歩くと迷わないっ聞いたよ。
21 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:31:10 ID:MpoRg+oC0
ぐるぐると回り道ってのがいまひとつ掴めん
22 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:31:32 ID:tlXnBg5V0
記事の1カ所に疑問
>平衡状態を維持するための能から筋肉に与えられる情報が限定的となり、
「能から筋肉に与えられる情報」は
「脳から筋肉に与えられる情報」の誤りじゃないかな?
リングワンダリングね
24 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:34:28 ID:MpoRg+oC0
ある朝僕のちんこが
おまえは俺のでっかいオマケなんだとうちあけてくれた
いわれてみればなるほど納得
僕はちんこが僕についてると思ってたよ
実は僕がちんこについてたんだね
全然協力的じゃない奴だと悩んでたけど
すうっと気持ちが楽になった
今まで偉そうにしてて悪いことしたな
連れて歩いてやってるような態度でいたな
僕のほうが大きかったから、なんとなく勘違いしてたよ
ちんこの話をよく聞いて
すなおに生きればいいんだ
僕はちんこの、オマケなんだから
ある朝僕のちんこが
おまえは俺のでっかいオマケなんだとうちあけてくれた
きょうから僕は、ちんこに連れて行ってもらうんだ
どこへでも、ちんこが指すほうへ
ちんこが行きたいほうへ
>最小で20メートルの円を描いて
>ぐるぐると回り道をしてしまう
いくらなんでもそいつは医者に見せた方がいいだろ
目の見えない人も、何もないだだっ広い所だったら回っちゃうのかな?
28 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:40:52 ID:LTbtBSoV0
29 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:40:53 ID:OXhCpRlxO
30 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:42:57 ID:gGt+63SB0
>>27 逆に目の見えない人のほうが、
視覚情報なしでできるだけまっすぐ歩くことに慣れてるんじゃないだろうか。
健常者に比べて円がかなり大きくなると思う。
31 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:43:08 ID:iuFmJ46v0
平坦で障害物のない場所を目隠しして歩いて貰えばわかる事じゃないの
33 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:45:25 ID:IeJie1vR0
↑
道程を失えずに進むことも退くこともできない屑共の御託
↓
>>31 それはロール角も解らなくなって転び放題だと思う
外国人はスイカ割りしないのか・・・・・あれ見てたら同じ方向に回るなんて考えられないけどな
36 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:46:32 ID:gc9IWZaT0
歩いてる途中でランダムに左右の筋力が変わったら回らないじゃん
37 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:46:53 ID:gGt+63SB0
>>32 確かに。
普段は視覚で補正してる奴と、
普段は触覚で補正してる奴とどっちがマシかって程度かね。
38 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:47:39 ID:nwxCB9EK0
まだ猪木がレスしてない件
スレタイ読んで、人生についての哲学的な指摘かと思った俺。
ドイツのマックスプランク研究所ってどこだよ
ほとんどの大学にそういう名前の研究所があるぞ
>>37 まー、無理して二本足歩行までして視点の高さを確保しても
所詮我々は遮蔽物だらけの地べたをはいずる虫っちゅーこってすね。
42 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:48:45 ID:i0CuSxnv0
オレは大手町の地下でグルグルと何度も迷いまくったことがあるイナカモンだ。
43 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:49:14 ID:gyv17d940
バイクでカーブを曲がる時、左カーブはおもいっきし突っ込めるけど、右カーブは腰がひけるのと
関係あるの?
>>42 それでいいんだよ…東京の地下はダンジョンとしか言いようがないw
45 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:51:17 ID:idjNx+PG0
こんなの冬山登山じゃあたりまえw
格言「足下だけ見て歩く奴は遭難する」
46 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:51:44 ID:QeIfMGN70
チンコの向き側に回るという俺の仮説を検証して欲しい
47 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:51:56 ID:FeH1o79W0
まあ、右に曲がるか、左に曲がるか、ごくまれにまっすぐ進むか、
3つのうちの一つだろう。
間違いない。
>>14 でも、結果としてまっすぐ歩けず迷うことには変わり無し、と。
49 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:52:47 ID:GQMBmshf0
なぜだか
>>25にすごく感動した。悟りを開いた気分
日本じゃこんな実験が出来るほど広くて平らな草原って無いよな
51 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:53:24 ID:xJPjrrhl0
地球が勝手にずれるんだろ
52 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:54:04 ID:gyv17d940
♪現在過去未来〜 あの人に会ったなら〜(はぁ〜)
>>47 元刑事1課長の田宮さん、相変わらず鋭い推理ですね
53 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:54:22 ID:xV0ytyu00
20メートルの円ってどんだけwwwww
あかん、スレタイと
>>1が逆の事言ってるようにしか見えないが
こんなニュースはシムシティで流してろ
草原なんかじゃなくて広い体育館で目隠しさせてやればよくね?
俺はそろそろ歩くのをやめようかと思ってる
59 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:56:04 ID:MpoRg+oC0
目がー目がー
自転の影響だろ
俺の人生も・・・・・ いえ、何でもありません。
>26wwwwwそのたうり。
63 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:58:03 ID:49YoBWd40
「人は道標を失うと真っ直ぐには歩けない 特定の方向に円を描くという従来の仮説は誤りだった」
↑
タイトルバカすぎ
64 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:02:37 ID:gGt+63SB0
20mの人「私はまっすぐ歩いた、宇宙が回ったのだ」
65 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:05:16 ID:CToqRCPZ0
>>43 それは利き目の問題だろう。
人間は手と同じように右が利き目の場合が多いが、カーブを曲がる際により前方が良く把握できるのは左折だ。
したがって、利き目で前方が把握しにくい右折は不安を感じる。
足を踏み出す時、左右の曲がりが完全なランダムである場合、無限回数歩くなら、必ず出発点に戻り、軌跡は円を描く。
無限に面積のある平原を無限に歩き続けるなら、必ず平原の全てを余す所なく踏破するからだ。
足の裏がシャチハタの印鑑になってるなら、平原は朱肉一色になる。
>43
陸上のトラック競技は必ず反時計回りなのは、人間の心臓が左側にあるからという説がある。
これは車やバイクのコーナーリングでも同じで、無意識に心臓を庇おうとする本能かららしいよ。
心臓は胴体のほとんど真ん中のやや左寄りにあるから、無意識に左をかばうというのは考えにくい。
利き目の関係だろう。
所で、無限平原を無限に歩く時、必ず円を描くのは何故かと言うと、足跡のある部分からある部分までを取り出すと、一筆描きで描けるあらゆるパターンが想定できる。
したがって、円は一筆描きできるから、必ず円を描く、という訳だ。
>>36,
>>69 酔歩(ランダム・ウォーク)で、ある有限のステップのうちに
出発地点に戻ってくる期待値って、どんくらいなんだろね?
72 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:32:10 ID:gGt+63SB0
>>69 あらゆるパターンがあるなら、円もあるし四角も三角もあるんじゃないの?
「必ず円を描く」は誤りではないけれど、わざわざそこに言及する意味がわからない。
八甲田山そのものだな(´・ω・`)
むかし地下壕で横穴から人を驚かす実験したことがあるが
人はびっくりすると前へ進むよな
75 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:37:36 ID:o24EOPmB0
刺激の低下を避けるための擾乱要素が、無刺激の時に出てきて思ったようにいかないだけではないのか
>>67は何という定理ですか
76 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:45:53 ID:gc9IWZaT0
嘘だぁ?左右の強さがランダムに変わるっていってもせいぜい5度くらいの範囲しか左右にずれないでしょ?
無限に歩いてれば直進するとしか思えない
何で円を描くの?ばかなの?
>>71 足を踏み出す時にランダムに決まる角度の幅による。
左右180度なら最小2歩で戻れるパターンが2つ。
古代の円周率の求め方のように、角度が狭くなるほど必要歩数は増え、角度0の直進で出発地点には戻らなくなる。
道は星に聞け
79 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:51:46 ID:gGt+63SB0
>>76 >>67は「完全にランダム」と言っているのだから
ある1歩に対して次の1歩が180度逆だってあり得るはずだ。
もはやスレタイとはかけ離れた話題になってるとは思うが。
>>76,
>>77 そっか。
なんか碁盤の目のような空間で、「左前」「正面」「右前」をランダムに
進むモデルを想像してた。今回のようなやつは、体の向きが変わることによって、
「正面」も変わるんだもんね。
モデリングしてみたら面白そうだな。一歩踏み出すごとに、±1度の範囲内で
ランダムに進行方向が変わるやつとか。
本当にランダムならば円を描かずに迷走するはず。
83 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:12:05 ID:gGt+63SB0
5度きっかり左右どちらかにずれるなら、最小18歩で90度の円弧を描く。
最小62歩でスタート地点に戻れるが、その確率は2^62分の1の左右で×2だ。
したがって、その場合、最小歩数でスタート地点に戻れ確率は2^61分の1となる。
85 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:16:16 ID:F1YXi6C3O
そーいや、俺も精神と時の部屋では目標物がなくて方向感覚狂ったなー。
ミス。
18×4は62ではなく72だな。
したがって、上でレスした乗数に10を加算。
2^71分の1で最小歩数でスタート地点に戻れる。
>>82 事前確率と事後確率を間違えているのではないか。
左右完全ランダムで、今まで1万歩右に曲がったとしよう。
次に足を踏み出す時、右ならば通算1万と1回右に曲がる事になるが、右である確率を計算してみれば分かる。
88 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:26:32 ID:gGt+63SB0
実験では「無限」には遠く及ばない距離しか歩けないにも関わらず
円を描いたということは、ランダムとはいえども
だいぶ偏向のあるランダムな力が働いているということでおk?
89 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 22:32:03 ID:gyv17d940
>>66 軸足説もあるらしい
大抵の人間
→左足を軸足にして生活してる(アメリカのバイク(etcハーレー))でもサイドスタンドは左
→左足を軸足にして左にくるっと回るのになれてる
→左カーブ上等
>>88 厳密に言えば、ランダムではなくて複雑系になる。
変動要素を洗い出しできれば、左右に曲がる確率や歩行軌跡のパターンを割り出す事ができる。
100歩目以降は疲労で左に曲がりやすい、とかな。
さて、さっきの問題の答えだが、計算結果は2分の1だ。
左右どちらになるかは完璧に50%が正解になる。
なぜなら、過去の結果がどうであれ、次の一歩は事象として完全に独立だから、完全ランダムなら2分の1でなければおかしい。
スレタイが間違ってるw
92 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 23:04:36 ID:+Sin/pQ+0
どひょー
男はどんなババアや幼女のスカートがめくれたら反射的に見てしまう。
94 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 23:11:23 ID:s7+Y/DaL0
スレタイが 人生の目標を失うと真っ当には歩けない に見えなかった
95 :
p3093-ipad44hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2009/08/25(火) 23:15:37 ID:WxqyDmgZ0
>>46 キンタマはズボンの左側に両方とも寄せて入れておくと、長距離歩いても疲れにくい
豆知識な
96 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 23:17:26 ID:gyv17d940
>>95 お相撲さんは、マワシからハミ金防止のために体の中に入れてるよ
97 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 23:20:24 ID:QsmHJf780
エッチバーで有名なプランクさん
下品だな。
そういったネタは別板でやれと。
マックスプランク研究所て物理学の研究所みたいだな
>>84 >>71はそんな単純な計算を聞いているのではないだろ。
例えば、1歩80センチとして、
1歩ごとに左に6度から右に4度までの範囲でランダムにずれて歩く試行を10000歩繰り返して、
その間に元の位置から直径1メートル以内の地点を通る可能性、みたいなことを聞いてると思われ
八甲田山遭難の深層はどうなんのよ!
103 :
101:2009/08/25(火) 23:56:52 ID:z5/e/Ld90
104 :
名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 00:51:39 ID:C+QVuyp0O
スレタイなんとかしろよ。
>>101 それなら文系浅学な俺でも大体の値が出せる。
10000歩歩いたときは大体その1/3がまっすぐ。
例えば3233回から3433回の範囲に96.7%が入るわけだし、
10000の2/3である6667回で体の向きが一回転する確率(=右と左の差が72回以上になる確率)を計算すればかなり正確な値が出るはず。
EXCELのBINOMDIST関数を使って差が71回以下になる組み合わせの和を出すと0.622
だから10000歩歩けば37.8%くらいの確率で起こりそう。
まっすぐの回数のブレの分、37.8%よりは若干上がるんじゃないだろうか?
RAND関数で返ってきた値をNORNDISY
>>105続き
まあ実際はクセのない人ならまっすぐ進む割合が高くて大きくブレる割合は低くなってくだろうから、RAND関数で返ってきた値をNORNDISTとかで変換してブレの角度を出して、なんかツールを使って座標平面上を動かすシミュレートでもすれば何とかなりそう。
クセのある人はデフォの角度を左に1度とかにすればいい。
このスレは、スーマンというのがネタなの?
108 :
名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:09:59 ID:CTnPrQql0
>>67 無限の面積があるのに、どうやって踏破するの?
マックスカンク研究所の
上席主任研究員補佐になりたい
>>105 途中で一回りしたけど逆回転して最終的に差が71以下って場合があるじゃねーか。
自信タップでスレ汚しした俺プギャーだな。
RANDを使って答えが1/3未満なら-1、2/3より上なら+1、それ以外なら0を返して、
10000個順に和を取っていき、-72と72の個数をカウントする。
で、カウント0なら一回りしていないって計算を繰り返せば見当が付けられそうではあるが…。
時間かかりそうだし、今日はニュー即の巫女スレで抜いて寝るか。
この前海で少し沖まで泳いで
海岸まで帰るとき目標を何度か見失いあせった
「最短距離」の道が分からなくなるんだ
112 :
名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:14:00 ID:Gtpk7JHO0
>>108 無限に歩くんだから踏破できるだろ?
それはおそらく、
「自然数の集合」という無限と「奇数の集合」という無限の大きさは同じである、
というのが感覚的にわかりにくいのと同じ感覚なんだと思う
視覚情報を利用しない人たちは、耳がドップラーレーダーになっていて、
それで触覚なしで空間がなんとなくわかるというような話を聴いていたが、
背丈ほどの草むらの中なら、それも難しいだろうとおもったが、
異なる虫の音が座標のように、彼を導いていくかもしれないとも
思われる。
>>113 中には舌でクリック音を出して、アクティブソナー(エコロケーション)を
やっちゃう人もいるそうだね。すげー訓練をやった上でだろうけど。
そういうのでも、草むらはきびしそうだが。