【経済】ファミリーマートの海外店舗数、国内上回る 成長続くアジアへ積極出店
1 :
かなえφ ★:
コンビニエンスストア大手ファミリーマートの海外の店舗数が国内を上回ったことが25日、
分かった。少子高齢化で国内市場の大幅な伸びが期待できない中、経済成長が続くアジアで
積極的に出店を進めているためだ。ファミマの海外初出店は1988年で、その後の出店攻勢に
より、21年後の逆転となった。日本生まれのコンビニ企業としては初めて。
最大手セブン―イレブン・ジャパン、ローソンなどコンビニ業界をはじめとした小売業界では
海外市場に活路を求める流れが強まっている。
ファミマの8月23日現在の国内店舗数は7581店。これに対し海外は7598店で国内を
17店上回った。内訳は、台湾2376店、タイ546店などで、韓国では4419店を展開する
最大手。今回の国内外の逆転も韓国での出店効果が大きかった。88年に台湾に
海外1号店を出店したのを皮切りに韓国やタイ、中国、米国に進出。2009年中には新たに
ベトナムへの出店を目指す。
「今後も成長が見込めるアジアを中心に海外での出店を進めていく」(ファミマ幹部)戦略だ。
東京新聞 2009年8月25日 10時39分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009082501000283.html
2 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:20:22 ID:Vv5tzUrsO
韓国にこんなにあるって事はファミマってチョン企業なのかな
ファミマて台湾企業かと思ってた
4 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:20:57 ID:mgpg9V+z0
セブンイレブンいい気分
オフィス街では米と卵な。
海外に進出か
失敗するとかなり痛いダメージ食らうと思うけど、国内は頭打ちだから仕方ないか
8 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:23:37 ID:zBcXCj5g0
ファミマにチョン店員が多いのはそういうことだったのか・・
韓国多過ぎ
10 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:25:33 ID:LaS0QTYR0
駆逐されていく中国国営コンビニの番組を思い出した
死ぬほど面白かった
全家か
外国でも日本並の品揃えしてくれればうれしいんだが。
石鹸一つ買うのに何軒もコンビニ回ったぞ。
14 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:35:47 ID:iFvbnkBoO
前の会社が倒産して無職になって時給650円のファミマで生計を立てている俺が参上つかまつりましたよ
15 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 15:37:53 ID:fw9RjonVP
>>10 国営側の店員がやる気なさすぎで爆笑したわw
コンビニは公務より重要
海外ファミマは昔のファミマロゴついてて和む
中国人の商売人は基本、無理して競争しない。賄賂を配ってでも、競争をなくす。
それができなければ逃げる。
他の国はあんまりコンビニないの?
20 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 18:05:25 ID:Cf9ac8Fm0
ファミマ、マカロンを再び頼む(´・ω・`)
21 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 19:33:58 ID:V8u3ulPW0
>>19 日本並みに普及してるのは韓国・台湾ぐらいみたいだな
wikiより抜粋
アジア
シンガポールのセブン-イレブン台湾では日本よりやや遅く、1970年代末にコンビニがオープンした。
現在9,000店のコンビニが出店しており(2007年8月)、人口比としては世界一の密度だと言われる。
たとえばセブン-イレブンは2000年まで2,000店だったが、2006年末までは4,500店となり、年間400店のスピードで出店している。
市街地では1km以内に10店以上のコンビニが並んで競合している。
アジア地区には、2000年頃から、日本のコンビニが進出を始めている。
中国ではコンビニはまだ新興産業で、普及とはまだいえない状況だが、
上海だけで10年間で1,000店舗以上が出店し、一儲けしようという経営者同士の熾烈なシェア争いが盛んである。
ヨーロッパ
コペンハーゲンのセブン-イレブンヨーロッパでは、宗教上や文化上の理由から長時間営業の小売店自体が少なく、
コンビニという業態自体が成立しにくい。特にドイツでは、法規制の関係で小売店の長時間営業が不可能なので、
早朝や深夜あるいは日曜祝日に営業するのはガソリンスタンド併設店等の一部に限られている。
しかしながら都市部では駅や繁華街において、日本でいうところのキヨスクの延長的なものも散見される。
また、セブン-イレブンがノルウェー・スウェーデン・デンマークに少数ながらある。
スウェーデンにはPressbyrånという駅の新聞スタンド発祥のコンビニチェーンも存在する。
また、スパーは本部をオランダのアムステルダムに置き、ヨーロッパ各国に展開している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2
22 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 19:39:49 ID:xw0rfYVsO
国内空洞化。
マジでいつか来た道かもな。
なにが空洞化だ
既に飽和状態なだけだろ
24 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 19:55:08 ID:PV8Eycx90
ついに第三次産業まで空洞化か?
未来の日本にはいったい何が残ってるんだろうな。
そういや韓国行ったらファミマだらけだったわ。
LG25とかいう地元のコンビニ以上に見た記憶。
26 :
名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:57:46 ID:bzDul2TT0
27 :
名無しさん@十周年:
台湾やタイでファミマ行って森永キャラメルやコアラのマーチが並んでるのを見ると
「大東亜共栄圏」って奴を感じる
アクエリアスのペットボトルに「日本の大人気」とか書いてあるし