【科学】この世に存在する元素の数が112個に増える 命名候補「コペルニシウム」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やまねずみφ ★
この世に存在する元素の数が112に増えた。ドイツで見つかった原子番号112番の元素の存在が
日本の研究などで再確認され、国際機関が公式に認めた。

名前が決定されたのちに、理科の教科書の周期表の記述なども書き換えられることになる。

この元素は、96年にドイツ・重イオン科学研究所(GSI)などの国際チームが合成した。短時間しか
存在できないことなどから再現実験が難しく、確認に時間がかかっていた。

しかし04年、日本の理化学研究所のチームも合成に成功して07年に発表。これらを受けて認定機関である
国際純正及び応用化学連合(IUPAC)が今年5月、公式に認めた文書を発行した。

現在、命名の手続きに入っており、「コペルニシウム」が提案されている。

GSIのホフマン教授が「私たちの世界観を変えた傑出した科学者の名をたたえる」とし、地動説を提唱したことで
有名なポーランドの天文学者コペルニクスにちなんだ名前。

意見募集などを経て、数カ月後にIUPACが最終決定する。

朝日新聞
http://www.asahi.com/science/update/0824/TKY200908240040.html
2名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:45:45 ID:Ec6utVHf0
スイヘイリーベ・・・
3名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:45:57 ID:R6KLfxVT0
ほくのふね
4名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:46:02 ID:e6pkXOOz0
2
5名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:46:27 ID:/BsMc/wvO
暴露マソ
6名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:46:27 ID:oTiz6r+B0
略語は何になるんだ?
Cp?
7名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:46:33 ID:ECUCABTd0
僕のフネ
8名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:46:48 ID:HgGYTKOq0
ウンウンたん絶滅の危機
9名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:47:10 ID:L8Ukz+Nr0
ウンウンウニウムのままにしとけばここだけ覚えてる厨房続出なのになww
10名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:47:45 ID:nx5uErS90
周期表から外れることはないからもういいだろ
エネルギーの無駄使い
11名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:47:56 ID:kfhyEExbO
12名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:48:04 ID:kfhyEExbO
13名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:48:03 ID:WwGovx/g0
元素の数はもっと多いんだが・・・まぁ朝日の科学記者じゃこのレベルかw
14名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:48:06 ID:CJmGGC03O
>>7
波平乙
15名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:48:18 ID:hdeFPTmSP
スペシウムまだー?
16名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:48:20 ID:TvOTdIev0
水平リーベー僕のコペルニシウム
17名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:48:23 ID:m2qNFuee0

自虐趣味だな。

ナカムラニウムとかにしろよ。
18名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:48:46 ID:HRbPRsV00
NHKのあのアニメは話数が増えるん?
19名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:49:01 ID:KfsDd/d90
どうせすぐ崩壊しちゃうような元素なんだろ?
20名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:49:05 ID:iA4Eolye0
ゆとり世代の受験生にはつらいことになりそうだな
21名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:49:12 ID:T0eeEcOc0
スペルマニウム
22名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:49:31 ID:1TCsoeQe0
どうせまた無理矢理作ったんだろ
23名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:49:35 ID:vPdZsyD+O
┏━━━━━━━━━┓
┃我々はコピペシウム┃
┗━━━━┯━━━━┛
  ∧∧ ┃パッ!
 (・ω・)丿
ノ/ォ/   スゴイ!
ノ ゝ (・∀・)ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

24名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:49:44 ID:nMpTp1An0
ローレンシウムが最後じゃないのか?
25名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:50:07 ID:t7hQE7hy0
イスカンダリウムでOk
26名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:50:35 ID:FwzUc0Xj0
>GSIのホフマン教授

創価学会インターナショナル?
27名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:50:45 ID:nveuZ9ZI0
>国際チームが合成した

天然ものじゃないとダメと思ってた
28名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:50:55 ID:xOc99hma0
火星に行けばスペシウムが見つかるはず。
29名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:51:27 ID:njdEUVOt0
<丶`∀´> ウリナラニウムが発見されたニダ
30名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:51:34 ID:cjdSAwDr0
>>1
>ポーランドの天文学者コペルニクス

「それでも地球は動く」の人だね。
31名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:51:42 ID:KIz4tkZ30
元素を合成?
32名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:51:56 ID:1lYLPSvR0
>>30
ガリレオだろ
33名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:52:00 ID:XJd8jA2l0
>>18
最終回に謎の元素が!最終決戦だ!
でおk
34名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:52:02 ID:SnK9gt470
>>19
その原子で作られた水着の販売は何時でしょうか?
35名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:52:12 ID:bR3iR0pd0
オナニウム!
36名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:52:12 ID:YuJ3lzLf0
朝鮮人が見つけたらなんて命名するんだろうか。
37名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:52:27 ID:tT3HJaAzO
ガンダニウムがあれば、ガンダム作れるのに…
38名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:52:44 ID:Y0uJYrPuO
>>25
ガミラシウムだろ。
39名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:52:55 ID:SZFxLn8K0
で、こんな元素作ってなんの役に立つの?
核兵器?
40名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:53:00 ID:Bf+WBw5V0
ウンウンビウムとかいう名前はどうなったんだ?
41名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:53:22 ID:8V8TL0Bl0
(´・ω・`)まあ当てにすんな
42名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:53:40 ID:nPs1bAKDO
ブラックマンゴーニュウムは俺が発見した
43名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:53:42 ID:94sh7rTC0
これ以上科学を複雑にすんな
44名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:54:11 ID:nx5uErS90
数秒で崩壊するんでしょ、どうせ
45名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:54:43 ID:QQuXUoY+0
創価が発見したら、「池田大作」って名づけるのかな?
46名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:54:49 ID:HEkgS/NcO
スペシウム
47名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:55:02 ID:y/drSWOs0
スペシウム
48名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:55:23 ID:84aEb5DJ0
ノリピウムでたのんます
49名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:55:24 ID:bR3iR0pd0
>>39
0.00000000000000001秒で崩壊して他の元素になっちゃうみたいなやつだお。
なんの役にもたたない、たぶん。
50名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:55:26 ID:skrhIbfHO
コヘルニクスは関係ないような…。
どうせなら最初に見つけた人の名前にしてやれよ。
51名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:55:35 ID:YcDvRkKB0
スペシウム  がいいな・・・
52名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:55:54 ID:u93FjjEqO
>>37
設定では
ガンダニウム=ルナチタニウム

それに合金だったはず
53名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:56:04 ID:pCEG9KNd0
原子番号112も合成になっているね 名前の記述が無いからまだ決まってないのかな?

111がレントゲニウムだ
半減期が0.0001秒ってなんだよ 命が短すぎるよ
54名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:56:07 ID:QLC0+HwbO
スペシウム
55名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:56:19 ID:rRwvKQzaO
ガンダニウム
デンドロビウム


くらい付けろよ!日本人だろ!!
56名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:56:29 ID:IVGkItTV0
コニシキに見えた
57名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:56:47 ID:oc4BJYG20
金とエネルギーをつぎ込めばいくらでも新しい元素を作れると聞いたが
58名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:56:58 ID:c6cwMOBr0
音楽はxx番目の元素だ!って無かった?
59名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:57:09 ID:4XEXAmQx0
自国の先人の名前を使わないのか
ドイツ気前がいいな
60名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:57:27 ID:5mC+94qa0
スペシウムは火星にしかないらしいからな
61名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:57:34 ID:TS0ldWa/0
で、ドイツは日本に感謝するの?
62名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:57:37 ID:+dXtqJVmO
BTTFの犬の名前だっけ?
63名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:57:50 ID:vDfDSryEO
>>38 まずはコスモナイトだろ
64名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:58:14 ID:QI//I7s80
>>3
なーまぐりあるSHIPSクラークこっぺぱん?
65名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:58:36 ID:I9aFdXNDO
すぐ崩壊するってことは核分裂ってこと?

こういうふうに原子を大量にくっつければ、新しい元素ができるもんなの?
66名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:58:45 ID:WIk+CynE0
>>57
陽子の上限って無いらしいからな。
67名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:58:51 ID:MliJZptO0
エメリュームの方が好きです。
68名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:58:58 ID:DlEBQ3Vg0
>>64
(#`Д´)< じゃむぬったら あーんぱーーん
69名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:59:08 ID:kt8e0VVf0
栄養素は3つしか無いのに元素はどんどん増えるんだなぁ
70名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:59:15 ID:Im866PNT0
ユカワニウムで
71名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:59:29 ID:/BsMc/wvO
ゲルマソ斡旋ブローカー
72名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:59:30 ID:4Sk6CsnC0
ジャパニウムはマジンガーZで使っているからOUT
73名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:59:42 ID:R84S4qZa0
化学なんて勉強しても結局なんの役にも立たなかった。
74名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:00:06 ID:ji1pHifDO
>>49
蒸着よりも早いのか!
75名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:00:10 ID:C7uOTOjn0
これ以上、学生を虐めないで!
76名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:00:15 ID:oc4BJYG20
>>62
1955のほうのドクの犬ね
1985はアインシュタイン
77右翼:2009/08/24(月) 18:00:32 ID:6J5X5i0J0
日本人が確定したんだからニホンシウムにするべき。
78名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:00:35 ID:QI//I7s80
ガンダリウムはいつ合成されますか?
79名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:01:02 ID:Ax0GV/Bp0
ガンダリウム 
ルナ・チタニウム
超合金Z
オリハルコン
80名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:01:24 ID:eGV2/hFLO
マックにたこ焼きは売ってないだろ。
81名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:01:39 ID:KfsDd/d90
独逸って加速器あんの?
82名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:01:47 ID:WAu6/NyD0
>>73
立てられていないの間違いだろ
83名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:02:01 ID:Mib5yRkb0
それでも地球は回っている(´・ω・`)
84名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:02:17 ID:A4KyJX6f0
ジャパニウム
85名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:02:19 ID:OF5m/y5AO
ええい!コッペパンなんていい!
ミノフスキーはまたが!
86名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:02:34 ID:lG2hJBRM0
>>77
日本に命名権があるなら、
Kの国が黙ってない。

トンスルニシウムにするニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
      ハ_ハ
     <*`∀´*>
.   ▼   >、/⌒ヽ
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_
      `⌒ー′ | |::|
         \ | |::|
     ____  \=::|
87名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:02:45 ID:eGV2/hFLO
ガンダリウム
88名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:03:17 ID:0nXJBx9R0
全国の受験生「てめ、この時期になにしてくれてんだよ・・・」
89名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:03:36 ID:InQIzDaE0
学生は、覚えるのが一つ増えたわけだw
90名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:03:50 ID:/5bBDldh0
ヌルポシウム
91名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:03:54 ID:qoRA345I0
リザーブされてたウンウンビウムをそのまま使えばいいのに
92名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:04:08 ID:0m9Lg8h00
フクロウオウム
アマゾンオウム
クルマサカオウム
93名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:04:26 ID:A4KyJX6f0
ここ、テストに出るよ〜
94名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:04:28 ID:2KSCTit20
マンマンニウム
95名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:04:36 ID:8LSB87Sm0
クロマン徹子スカチバガゲヒセ臭クリ
96名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:04:56 ID:MlVVYfL50
97名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:04:59 ID:QV/RNdkd0
ジャパニウムだろJK
98名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:05:05 ID:SL+R2egmO
コペルニシル
99名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:05:11 ID:iqX0uB0H0
ゲルマン斡旋ブローカー
100名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:05:21 ID:LQWmRtnY0
こんな短時間で存在できたといえるのか?
101名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:05:24 ID:2iHzLIY40
ビッチウム
102名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:05:58 ID:ISY2WeI2O
>>77
んなことしたら
次に某国で発見されたら
コリアンチウムとか…
103名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:06:21 ID:CgVR3WJGO
ニウムじゃなくてコペ素にすりゃいいのに
104名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:06:32 ID:6+fYFztjO
いまこそスペシウムを!
105名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:06:47 ID:AJ4Z7TGH0
(・∀・)ノ 水兵リーベボクの船の リーベって何ですか?

(・∀・)ノ エッチ変態リッチな便所、ボクのフェラ、ねぶってなぶってもぐもぐああ、射精。ピンサロで狂ってあえいで黒いカリ
      の方が覚えやすいのでかすが・・・
106名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:06:48 ID:e6wDAwOy0
子辺瑠西さんが見つけたのかと思った
107名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:07:59 ID:96gvYkQa0
もしかして >>14 とかって、元素表の憶え方も知らんと突っ込んでるのか??
108名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:08:49 ID:QI//I7s80
>>105
すげぇ
109名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:09:56 ID:bhls0mzP0
「元素生活」に書きこまねば。
110名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:10:30 ID:CgVR3WJGO
>>105
21
111名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:10:55 ID:Wq9/2+On0

ウンウンビウムだったやつかな?
112名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:11:04 ID:m7fWhpxsO
エレメントハンター?
113名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:11:36 ID:KfsDd/d90
>>105
学生が通学途中の電車やバスでぼそぼそ暗記してたら捕まるなw
114名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:11:39 ID:otfIk7S00
バルスとかいいんじゃないか?
115名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:12:11 ID:6kkZAXKaO
>>105
エロ教授すごすぎ。簡単に覚えれるわ
116名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:12:29 ID:nveuZ9ZI0
>>105
なんという青年14歳
117名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:12:49 ID:ZfuOQyHt0
コペルニクスってポーランド人なんだ
なにかとバカ呼ばわりされるポーランド人だが、極めつけに頭のいい人も居るんだな
118名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:13:27 ID:AhB9GNT20
変な姉ちゃんある暗闇で
119名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:13:35 ID:ExqDciig0
ウンウンオクチウム
120名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:13:34 ID:LmIvPS2KO
私、産む
121名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:13:37 ID:+SZZNQo40
素直にコペルニクスにすれば覚えやすいのに
122名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:13:42 ID:AJ4Z7TGH0
>>113
もちろん女子中学生が全員で暗唱・・・(;´Д`)
123名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:14:14 ID:otfIk7S00
>>105
50歳になってもそれで思い出すのは嫌だなw
124名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:14:24 ID:e0PyGSbi0
>>105
漫画で見た。女子高生だっけ?
125名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:14:50 ID:q7QUXz7Z0
>>77
テクネチウムは幻のニッポニウムと言われてる。

元素周期表で言うと非常にいい位置にいるんだけど、
放射性同位体しかないので通常レベルの研究が進まないらしい。
126名無しさん@九周年:2009/08/24(月) 18:15:02 ID:zgyIeVdV0
コペルニクス的転回
127名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:15:26 ID:dEt32j8w0
このコペルシニウムってのは、自然界に存在しない元素なの?
128名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:15:44 ID:njdEUVOt0
>>102
コリアンチンコ??
えっちなのはいけません><
129名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:17:11 ID:/uTHDbTeO
変な姉ちゃん
ある日狂ってコペルニシウム
130名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:17:19 ID:10L8t9QDO
ドイツ人はコペルニクスをドイツ人と思っている

チェコ人はケプラーをチェコ人と思っている
    
韓国人は優秀な人間はすべて韓国人と思っている
131名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:19:16 ID:eOOj7jb7O
新しい元素が増える度に1つの神話の世界が消滅している…
宇宙発生以来…これで112人の神が死んでいる…
132名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:19:31 ID:+SZZNQo4P
ロシアはポロニウムを使った。
一方、日本はポロリを使った。
133名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:19:56 ID:OmXkco1sO
>>125
通称がジャパニウムになったら研究が進むかもな。
超合金Zの材料として。
134名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:19:58 ID:KfXo0Mky0
135名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:20:08 ID:skrhIbfHO
チンチンオッキウム
136名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:21:21 ID:JDnP11390
ジリオニウムはまだか
137名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:21:31 ID:N1cUC8dl0
ヌルポニウム
138名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:21:44 ID:iCzUacqaO
新しいウルトラマンの
必殺技と聞いて
139名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:22:29 ID:TApFzLtF0
>>128
小さすぎて観測できません
140名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:22:30 ID:CdPvFgqr0
ノーベル賞かな?
141名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:22:32 ID:0+61hxc90
ウンタニウム
142名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:22:48 ID:2iHzLIY40
ノリピウム
143名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:24:06 ID:CPjFD/0gO
実用性あるの?
144名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:24:17 ID:rEBCbiAX0
語呂悪いな
コッペパンニウムにしろ
145名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:24:33 ID:DN2Ez4wJO
>>130
日本人は優秀な人物は全て外国人だと思っている
アメリカ人は優秀な人物は特許が奪える金づると思っている
イギリス人は優秀な人物は賭の対象と見ている
フランス人の優秀な人物の基準は酒の強さと愛人の数のみである
中国人は優秀な人物は毛沢東ただ独りという建前がある
北朝鮮では優秀な人物は国外に逃げる
146名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:25:31 ID:aP8tYvLh0
わしが増やした
147名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:25:58 ID:dUbUKO1oO
コンドウムは何番目?
148名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:26:05 ID:gHXvpgWQ0
おっちゃんはコペルニクスより偉いねんで
149名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:26:19 ID:+Z8IKfJn0
今のところ人類の発展に貢献しそうに無さそう
150名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:26:59 ID:XRzkjVln0
コペニス…いやなんでもない。
151名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:27:04 ID:bNficDtiO
コペルにしとけよ
ニウムとかシウムとかどっちか分からなくなるだろ
イジメか?
152名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:29:27 ID:voJzUpdP0
この世なら112だけじゃないだろ。
今この瞬間にも宇宙のどこかで超新星爆発が起きててもっと重い原子も生成されてるわ。
153名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:29:27 ID:MCvy2Tu+0
中学時代、イッテルビウムは一時期人気者だったw
154名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:30:33 ID:XUbkvkwT0
元素115で反物質反応炉が造れるんだよなw
あと3つか。
155名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:30:57 ID:N+gDgnbC0
寄生虫みたいな名前だな
156名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:31:55 ID:bRJOXezK0
で、どういう元素なん
157名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:32:40 ID:CLdxtBs90
しかし日本の人名で考えると
タナカイウムとかスズキウムのような感じなのかね
158名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:36:08 ID:fGBdIQiP0
再現に8年かかったのか

まてよ?朝日記事で日本の研究って最初に出してるって事は、支那・朝鮮では無理だったって事か。
いや、逆に読むと正しい記事が取れるんだな、朝日ってwww
159名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:37:30 ID:1W+k+MFp0
>>157
実は既に理研が113番目を見つけてたりする。
候補は「ジャポニウム」
160名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:38:45 ID:rF/GJpMkO
ゲルマニウムもアメリシウムもあるから、やはりここは、ニッポニウムだな
161名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:39:02 ID:N+gDgnbC0
オシオニウム
162名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:41:25 ID:3NnEKz77O
元素増えすぎ
「大元素」「小元素」みたいにカテゴリ分けしろ
163名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:42:06 ID:I36y/8mu0
>>1
(´・ω・`)113番目のはどうなったの?
164名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:42:42 ID:To0OCfmc0
113番目のウンウントリウムは日本が名前を付ける予定だが
いったいいつ認定になることやら。
165名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:43:05 ID:gntlFDTHO
>>105
下品だなw
166名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:43:33 ID:dUbUKO1oO
シンリキョウオウム
167名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:45:08 ID:T9/LIyG+0
元素って118までなかたっけ?
168名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:45:08 ID:MGbM6C5G0
テヅカオサム
169名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:45:47 ID:v4aN3bz5O
スペシウムはまだか?

火星には沢山存在するらしい(バルタン談)
170名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:47:17 ID:kCQZrvif0
サイエンスチャンネルの
elements〜メンデレーエフの奇妙な棚〜 の続編をつくってほしい。
171名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:49:04 ID:q5hmePpe0
スマンが教えてくれ

なんでみんな「〜ウム」で終わるわけ?
172名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:49:14 ID:r1W+YfLl0
寿命が1秒未満は除外した
使いやすい、分かりやすい周期表を作ってよ

173名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:49:38 ID:iIr8o3Td0
>>127
存在しないよ
したとしてもどこにあるのかわかんないよ
174名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:49:59 ID:njdEUVOt0
>>171
「生む」が語源。

嘘だけどな。
175名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:50:41 ID:2VpEWOy50
一瞬で消えるとはいえ、可能性って意味では新元素ってすごくね
ノーベル賞もらえたりすんのかな
176名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:51:02 ID:h8PFYK16O
こんなの見つけたからっていい気になるんじゃねーよ!
177名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:51:36 ID:nLdYfhdh0
アトムから来てるのかね。
178名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:51:45 ID:vSmMl/270
キムチウム
179名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:52:18 ID:I36y/8mu0
(´・ω・`)当分はウンウンが続くんだよな。
180名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:52:42 ID:iIr8o3Td0
「ヘリウム」や「カルシウム」など、元素名の最後に「・・・ウム」と付くのが多いですが、これはどういう意味があるのでしょう?
http://questionbox.jp.msn.com/qa1079954.html
181名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:53:30 ID:RBJGBat+0
元素の起源は韓国です
182名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:55:04 ID:r1W+YfLl0
112個の陽子がいくつかの中性子と一緒に、ほんの一瞬だけ固まっただけでしょw
そのことに、意味があるのかないのか
普通の感覚で言えば、コペルニシウムはないじゃん、すぐ分裂するんでしょ、どうせ
183名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:56:04 ID:lGX69p6G0
>>180
ありがと
184名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:56:20 ID:ib+hg0u+0
>>1
正式な名前のついたのは112個目だとしても
この世に存在してるのが112個なんて訳ないだろ
185名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:56:54 ID:ojiMsfZU0
スイヘイリーベボクノフネ
ナマエアルシップスクラーク
カルイスガタノテブクロハ
マテヨココニモドウガアル
186名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:58:16 ID:Upi/oBh9O
早くガンダリウム発見しろよ。
187名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:58:37 ID:IPnuXJMaQ
コペルニクス全然関係ないだろ

コペルニクスが見つけたみたいじゃねえか
188名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:58:38 ID:1J2wcNF40
水兵リーベ僕の船
ソーマガールシップスクラークか
わがころもでにゆきはふりつつ
189名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:00:35 ID:iAC5WSw20
サクラバイトはまだですか無いですかそうですか
190名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:02:06 ID:iIr8o3Td0
ガンダニウム合金だよぉ!!
サクラダイトだよぉ!!!
191名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:03:52 ID:TpPrLI8T0
また1つ、学生の覚える事が増えたな。
日本史世界史ほどじゃないけどな。

変なねーちゃんある暗闇でキッス連発リッチな彼女はルビーせしめてフランスベッドに潜れば彼女は素晴らしいふっくらブラジャー
192名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:04:23 ID:KtfjEh9t0
新元素と言ってもね
ここまで重たい原子になれば、原子炉の中とかで短時間出現するだけのものだよ
科学的意義はあるかもしれないが、現実的な利用価値は皆無に等しく
理科の教科書を書き換えるくらいしか影響力はあるまい
193名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:05:45 ID:CNvCKFeG0
ミノフスキーと命名しガンオタを狂喜乱舞させてほしい
194名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:08:56 ID:TpPrLI8T0
ゼッフルでもいい。
195名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:09:47 ID:w9EMR/PfO
こんなものは学者の遊びだろ。コンマ何秒もなく分解してしまう元素の名前なんかどうでもいい。
196名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:11:52 ID:7hk+OECvO
またマジアカで覚えないといけない知識が増えるのか…
覚えにくいのにもう勘弁してよ
197名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:12:04 ID:Af8t+QJsO
メタトロンまだー?
198名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:12:54 ID:JuCk12dN0
>>73
日本でマイナスイオンの製品がうれるわけです
199名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:13:49 ID:VTP5sn3TO
マイトネリウムまでは完璧

また増えるのか・・・
200名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:14:23 ID:wTMWpqHYO
何の役に立つの?
201名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:14:39 ID:Ym+Zylak0
ガノタは>>55にツッこんだりしないのか?
202名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:15:17 ID:lKH5J0ZbO
ジャパニウムはまだか
203名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:15:39 ID:/FnqTAUKO
コンジロームという名前はいかがでしょうか?
204名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:16:46 ID:jAgM6E5nO
ウンウンオクチウムって無かったっけ?
205名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:17:07 ID:TpPrLI8T0
>>199
あと10個か11個じゃねーか。もう少し頑張れw
206名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:18:00 ID:EZFiE6Ds0
受験生への嫌がらせに、わざと覚えにくい名前にしてるとしか思えない
207名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:19:31 ID:Nsy9W7ok0
>>105

すてきなヘレンへ 立派なベッドでぼくのちんぽをフェラチオしたね なんどももがいたあのシーン ピンク色したクリトリス あの快感をもう一度
H He Li Be B C NO F Ne Na Mg Al Si P S Cl Ar K Ca

素敵な恥部はクルミのおマンコ しゃぶってこっすて2どあえぐ がまん限界あそこに性器ぶちこんで 苦しみもだえるクルミちゃん
Sc TiV Cr Mn FeCo NiCu Zn Ga Ge As Se Br Kr

(住所不明・「青春18切符」さん)

http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro/yoko01-.html#20050423
208名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:20:37 ID:kNWR0vq20

154 :名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:30:33 ID:XUbkvkwT0
元素115で反物質反応炉が造れるんだよなw
あと3つか。
209名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:21:25 ID:AmqwrxvkO
スペシウムはまだか?

210名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:21:37 ID:lYOM2HFzO
ボクノフネ…までしか覚えてないお(´・ω・`)

しかもそれぞれどの元素のことかも覚えてないお(´・ω・`)
211名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:23:21 ID:Iqn5WBcZO
>>206

そもそもこんな領域の元素、大学受験でお目にかからんのでは?
212名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:23:25 ID:kNWR0vq20

154 :名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:30:33 ID:XUbkvkwT0
元素115で反物質反応炉が造れるんだよなw
あと3つか。
213名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:23:31 ID:TpPrLI8T0
>>210
社会人なら無問題。
学生なら生きろ。
214名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:24:34 ID:LK7z5ICl0
>>6
配位子のシクロペンタジエニルみたいでややこしいなぁ
ってかコペルニクスを由来にするってことはコペルニクスと何かしらの関係があるのか?
215名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:25:11 ID:FHnj950F0
化学の教科書に追加されるのこれ?
216名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:26:13 ID:1I2jBslp0




とりあえず


なんとかニウム


ってウムから離れろ


ええ加減にせえ
217名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:26:24 ID:DCdSz3h30
                - ‐‐-
              ´        `
           ./           ヽ ` 、
          /              ヽ  `=-
         ./                   ヽ
        / /          |、    |    _ ヽ
 ,-、,-、    i      .ト    .ハ/、WNN| / .ヘ`ヽ、l
 ヽ、/   .|      | ヽl、 /  `    .W  ヘ.〉
       ./.  ハ MW ◇ W   ィ===、|  .|
      //| |  |  ,,==        .|  .|   
         レ|  .|  〃    ,      .|   |
          .|  |ヽ            |  .リ
          |  | ヽ    .rー┐   /l/ /
          |/l |、 介  _ ヽ   ./|/|/
           .ヽ| N∩、|、| .T - 升  _
              .| |,-‐‐t┤   _` ̄〉  ヽ
              ,|七´二L‐- ´  /   ハ
             r´|    .┤ /\ /     |
             | |   F/ /。 .`ヽ、   |
             |ヽ|   「/  \/   :::|   |
             |ヽ|  /...       .::'.|/ヽ|
             | /  / :::        .|   |
             |/ / |  :::        |/ヽ|
             |__ノ |          .|   |
218名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:27:27 ID:Iqn5WBcZO
>>214

レントゲニウムもレントゲンと直接関係ないだろうし、多分
科学史上の偉人の名前をつけただけじゃね?
219名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:28:11 ID:dUbUKO1oO
>>171
ヒント:アサハラショウコウ
220名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:29:33 ID:dyhhngJF0
分裂ニウムでいいじゃん。
221名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:31:22 ID:LK7z5ICl0
>>216
命名するにもある程度ルールがあるんだよ
222名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:33:34 ID:B4LBo2mDO
学生はテスト大変になるのか?
しかしスイヘイリーベーボクノフネとか覚えたがこれを記号に直せとかもう無理だ
223名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:33:52 ID:LK7z5ICl0
>>218
そういえばそうだね
224名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:35:34 ID:oQTv2FWT0
オウム

オウム
オウム

225名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:40:55 ID:3UyBqOusO
超合金Zはいつ出来るん?
226名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:45:28 ID:+yiKFUJP0
元素の数は増えてないし・・・・・・・・・・・

なんとレベルの低い記事なんだ・・・・・・・・・・

113番は日本人に命名権あるんだよな確か
ガンダリウムにしろと騒いでみるかwww
227名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:46:40 ID:uXxztegg0
コペルニクス的元素
228名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:50:14 ID:h8PFYK16O
コペルニシウム

コペル ニシウム
コペ ルニシウム
コペルニシ ウム

どこが切れ目なんだろう
229名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:52:15 ID:LK7z5ICl0
>>228
Copernic + ium
230名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:52:41 ID:8mcepMWy0
元素が増えるよ!やったねたえちゃん!
231名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:59:33 ID:NWu/seVy0
112ウム
232名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:05:14 ID:SRM8oDPR0
くそぅ!
日本人が先に見つけてたら
ジャパニウム
だったのに…
233名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:05:38 ID:lYOM2HFzO
ここで騒いでないでさっさとコペルたんの作画に入らんかヲタ絵師ども!
234名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:06:15 ID:DQHKddDV0
>>39
山高ければフモトも広いつうことで
元素作るために開発されたものがそのうち役に立つかもしれない。立たないかも知れ無いw

超速攻で死んじゃうもの記録できるとか、これぶつけて作ったのか知らんが加速装置とか
そこらへん
235名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:08:53 ID:rqcjYl5G0
元素記号覚えただけでノーベル賞(笑)
236名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:09:17 ID:K8MBs74ZO
ガルネリウム
237名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:09:59 ID:Q/Molxrp0
>>26
それは、学会なのか?
238名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:13:10 ID:eYdmznJ80
次を日本が命名できるなら「スペシウム」でいいんじゃないかな
やはりアニメ特撮は日本が世界に誇る文化だ
239名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:13:31 ID:1I2jBslp0



日本だったら採用されなかっただろう


アドレナリン
 これの発見者は日本人なのだが、アメリカでは
 「黄色いサルに先を越されたなんて有り得るわけがない!これは俺たちアメリカ人が先に見つけたのだ!」

つって、エピネフリンと命名。
こっちが採用されてしまった。


それでも欧州では日本人が先だよと認めてくれてアドレナリンと呼称していたのだが
最近、エピネフリンに分野問わず全部置き換える話になってきた。

アドレナリン・・・主に生物学で使われていた
エピネフリン・・・主に医学で使われていた

240名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:13:55 ID:kNWR0vq20

154 :名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:30:33 ID:XUbkvkwT0
元素115で反物質反応炉が造れるんだよなw
あと3つか。
241名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:14:23 ID:YxhwDn0y0
コペルニシウム光線!!
242名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:14:36 ID:wfas7hmq0
仮称がウンウンビウムだったんだからウンコビウムでいいだろ。

因みに、113番以降の仮称。
元素番号113 ウンウントリウム
元素番号114 ウンウンクアジウム
元素番号115 ウンウンペンチウム
元素番号116 ウンウンヘキシウム
元素番号117 ウンウンセプチウム
元素番号118 ウンウンオクチウム

243名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:15:49 ID:dB4D2ena0
>>196
すでにニュースクイズで出てるぞ
244名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:15:54 ID:Q/Molxrp0
>>241
言いずらいよ、馬鹿w
245名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:16:06 ID:3NnEKz77O
>>237
理化学会だろ
246名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:16:08 ID:nD/xLbPDO
96年に創価学会が合成したの?
247名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:16:35 ID:GRm+CrQnO
なんか物凄〜くどうでも良い話題

受験勉強がちっとメンドくなるぐらい
248名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:16:57 ID:CdleFfYrO
ピンクローターとかでいいんじゃね?


覚えやすい
249名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:17:19 ID:f2NgtvjA0
>>1
コペルニシウムってなんの役に立つの?
250名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:17:22 ID:e8/4RHPBO
ピカチュリン
251名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:19:28 ID:7mGAd9MeO
スペシウム
エメリウム
メタリウム

タロウとレオがわからん
80はサクシウムだっけか
252名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:20:20 ID:uqNaSmDv0
1 2 3 112 ・・・ ∞
無限に存在しうるんだからわざわざ名前付けるなよ
253名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:20:24 ID:IBHnaUOb0
コンドームしないゲスは生
C       Si   Ge Sn Pb
254名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:21:33 ID:OO7v7fCB0
ウンウンビチウム
255名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:21:42 ID:xUyJk9Q9O
この手の研究は円周率を延々と計算してるのと似た印象が
256名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:22:19 ID:f2NgtvjA0
>>52
ガンダリウムは?

ていうかどう違うんだ
257名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:22:56 ID:ePQkMfjW0
元素は億や兆と言う数字では無くて、無数にあるからね!

とことんまで調べるのが科学者の宿命!
258名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:24:51 ID:tAtUFLLIO
日本だったらハトシウムとかオザワシウムになるかもなwww
259名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:27:59 ID:emNkm/B8O
タロウはストリウム
レオは光線技が得意じゃないし、特になし。

年に1回新元素が発見されてたのか(笑)
260名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:28:43 ID:P/zLOnZG0
もう数字でいいよね、112番の元素。
命名に意味はあるのか?
261名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:29:58 ID:a0mXXl0i0
どうせ10^-15秒とかしたら崩壊すんだろ?
そんなの存在するとは言えねえ
262名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:30:43 ID:4wsaSLhV0
自然界でそれなりに安定して存在するのは92番のウランまでで、
それ以降は非常に短い寿命の物質しかないが、
ひょっとすると200番、300番代に、非常に安定した物質があるかもしれない。
そして、その物質の化学的特性は、我々の常識をはるかに越えた性質を持つかもしれない。

もっとも質量数(陽子と中性子の和)が増えれば、それだけ不安定になるのは当然。(核力だけでは抑えきれなくなる)
あくまで、SF的な希望的観測ではあるが・
263名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:31:22 ID:FbLyHwafO
アダマンタイトとオリハルコンは?
264名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:33:49 ID:/5CTQs480
>>262
そんなのがあるなら自然界に残っているはずだろ
265名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:34:13 ID:Q/Molxrp0
>>263
刀でも作るのか? w
266名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:35:42 ID:4wsaSLhV0
>>264
超新星爆発でも生成できないレベルって事だ。
267名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:35:47 ID:rS47Ouq00
そろそろスペシウムが実用化されても良いころではないか
268名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:36:37 ID:4JQ+frRdO
>>260
ウンウンビウム
になるが、いいのか?
269名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:36:53 ID:szMHiTcY0
SGIが発見

ダイサクニウム
270名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:36:55 ID:Xb5lPkt/0
>>256
商標
271名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:38:07 ID:tZDc4ADA0
ここはひとつテキスメキシウムで。
♪ぶぶぶぶっぶぶ〜、チャージ。
272名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:38:51 ID:VORE1OED0
NHKのアニメはどうなんの?
捏造で訴えられるの?
うその放映するならお金なんて払いたくないよね
273名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:39:31 ID:ynLe1H500
半減期0.2秒以下ってやつか?
下の方に書かれるのね
274名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:39:45 ID:75YxS4+j0
ちょwwおまwwwこれはマジで困るwww
宇宙ヤバイなんてもんじゃねえぞ
275名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:39:46 ID:5477YNNUO
>>263
FF11のやり過ぎwwwww


まあ廃人は逝ってよしだな
276名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:40:01 ID:oYpcQndIO
良い奴ほど短命だから困る
277名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:41:35 ID:/7iqqwNX0
ナクアダはいつ見つかりそう?
278名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:42:14 ID:Q/Molxrp0
>>269
おまえがそう思うなら、そうなんだろぅ











おまえの中では。
279名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:42:21 ID:4JQ+frRdO
元素番号222の仮名はビビビウム?
280名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:42:24 ID:JSX+ymbuO
阿佐!黒木!コペ転トライば狙うぞ!
281名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:45:43 ID:1ulLYVw60
>>276
キルヒアイス・・・
282名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:47:30 ID:2lmYebFa0
ローエングラミウム
283名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:47:45 ID:tZDc4ADA0
>>279
臭そう……
284名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:48:41 ID:YKaKSKrT0
♪水銀、コバルト、カドミウム、鉛、硫酸、オキシダン、
シアン、マンガン、バナジウム、クロム、カリウム、ストロンチウム
285名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:49:05 ID:4uHUKIUK0
ペンティウム
286名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:53:03 ID:PtK2VgQL0
○○ウムとか多いので
別の名前にしてあげたい
287名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:55:24 ID:v+P6lbUp0
>>284
ヘドラ 乙
288名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:56:10 ID:CU1aXppx0
シップスクラークカ

ってなんぢゃ!?

と思っていた頃がありました。というか今でも思ってます。
289名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:57:25 ID:zD3zY3AVO
で、ヒヒイロカネは見つかったの?
290名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:57:40 ID:1r0xwuqS0
36まではおぼえてんだけどなぁ。
291名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:57:54 ID:LvGxKN9m0
コアツーデュオ
コアツークアッド
コアアイセブン
292名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:58:14 ID:P/8imzFo0
Scから
好きな痴漢のバナナは黒かった マンコフェラチオコンドーム 妊娠中絶
ガキは元気か 朝からせんずり ブラッククリトリス

何十年も経っているのに、空で言える・・・
大学のとき、家庭教師のバイトをしていて、これを教えてたら、翌週クビになたよ(´・ω・`)
293名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:58:59 ID:WzCu/bxk0
トンスルがいいよ
294名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:59:21 ID:MBfOAK6F0
コペルニクスって宇宙は動いてるって言う天動説を唱えた人だっけ?
295名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 20:59:36 ID:emNkm/B8O
スペシウムは火星にあるけど、あれを嫌いな人たちに邪魔されそう・・・。
296名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:01:07 ID:srl2A6s10
日本は何でも後追いしかできないなwwww
297名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:01:47 ID:Tzyz+8910
ダークマターは?
298名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:02:01 ID:/3QcWczuO
地動説とか気づいた人はスゴいな
いまだに地球とともに宇宙を旅している気分にはなれないわ
299名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:03:06 ID:P8BjmDwU0
元素って全部で151じゃなかったの
300名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:03:06 ID:9V+M84Wk0
>>263
アダマンタイトは合成金属
オリハルコンは同位体
301名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:03:31 ID:0+61hxc90
めんどくさいからファイナルクロスシールドでいいよもう
302名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:08:04 ID:Fhgcm55qO
>>299
ボケのセンス◎
303名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:09:45 ID:DQHKddDV0
質量数なんぼいけるかなーw
304名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:10:35 ID:lEmWjpRm0
コペルニシウムで厚さ5mの板が作れたら重力すら遮断できるかもな。
305名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:11:51 ID:Z59VBPQCO
ガンダリウムにすべき
306名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:12:03 ID:vDFj11080
スペシウムはまだかね?
307名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:12:19 ID:kFEYxxqc0
>>295
(V)o\o(V)
308名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:15:02 ID:5JFM7V9M0
オマイラほんとスペシウムが好きだな
309名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:18:05 ID:Ao4Dw/gR0
これ以上は絶対無理なんて限界があったりするの?
陽子の数が増えて、なんとか原子を構成してて
ごく僅かな瞬間存在してればいいのなら、将来原子番号300とかいうのも作られたりするんじゃないの?
310名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:20:49 ID:PtK2VgQL0
>>309
よく知らんけど
陽子どうしの反発力とかあるだろうから
限界あるんじゃないの?
311名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:20:51 ID:txDbRbDX0
173が理論上の限界だっけ
これ以上だと外側の電子が光速超えるとかなんとか
312名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:21:20 ID:nD/xLbPDO
こんなの発見しなくていいから、オリハルコンだのミスリルだの精製できるようになれや!
313名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:21:38 ID:DQHKddDV0
>>311
よしやってみよう
314名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:22:30 ID:KnnwXA1TO
理研のチクビウムはマダー?
315名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:23:13 ID:mcMiKqwz0
114は寿命長いんじゃないかと
316名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:24:15 ID:1ulLYVw60
>>309
宇宙のどこかにはあってもいいような気がする。
物理やってる人なら○×で教えてくれるような気がする。
317名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:26:38 ID:+i5TAH4G0
>>249
研究材料が増えた^-^*
318名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:26:43 ID:cON2nQ/Q0
元素と原子の違いを言ってみろ!
319名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:28:06 ID:1xZXSv8R0
>>309
っていうか、中性子性は、それじたい巨大な原子核みたいなもんなんだけどな。

>>316
その発見につなげる為の合成なんだろうな。今回のも。
320名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:28:43 ID:H08UZ3FV0
>>318
そとし
321名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:32:33 ID:DQHKddDV0
元素→アリストテレス→イケメン
原子→ドルトン→キモメン
だったと思う
間違ってたらごめん。つーかググレ
322名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:37:08 ID:+SZZNQo40
>>311
電子って高速超えちゃダメなの?
323名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:37:42 ID:1S98FXie0
科学記事を読む読者のレベルがこれでは
新聞社とかの科学記事書く記者のレベルも上がらないわなw
324名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:39:29 ID:+i5TAH4G0
>>322
光速を変えた存在を見てみたい><。
325名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:39:33 ID:rXmpH1aS0
>>262
>ひょっとすると200番、300番代に、非常に安定した物質があるかもしれない。
>そして、その物質の化学的特性は、我々の常識をはるかに越えた性質を持つかもしれない。

その物質で眼鏡をつくったら服が透けて見えたり、
一度飲んだら一生持続する恋の媚薬の成分になったりするかもしれないな。
そう考えると、学者が研究を続ける価値がある。
326名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:48:29 ID:LK7z5ICl0
>>322
ダメじゃないけど、電子にも質量はあるから光速超えたらエネルギーが無限大になって宇宙ヤバイ
327名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:50:46 ID:juX6dOzK0
バードニウムの発見はまだですか?
328名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:50:53 ID:4wsaSLhV0
プラズマ状態なら問題無いと?
329名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:52:26 ID:Ao4Dw/gR0
>>319 ところで中性子星は、電子雲を周りにまとってたりはしないの?
>>311の理屈でいくと、その場合周りの電子は光速を超えてるのかもしれないし。
 
330名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:53:11 ID:+V4X9Xqg0
ヌルポシウム
331名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:54:38 ID:H08UZ3FV0
>>330
Ga
332名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:57:13 ID:4wsaSLhV0
>>329
陽子が電子を取り込んだ状態が中性子だからな。
333名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:58:10 ID:nN/xqTohO
ガンダリウムまだー
334名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 21:59:02 ID:L5vkDPf0O
>>331
上手い!
335名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:01:19 ID:GU/T6EwvO
え?ウンウンウニウム じゃなかったの?
336名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:03:50 ID:tBC7X/eDO
>>262
素直にサミュエルRディレイニーの「ノヴァ」を読んだと言え。
337名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:07:53 ID:1wL/BNbkO
腰痛?
338名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:08:30 ID:DzivLN7HO
アソニウム
ハトニウム
339名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:10:33 ID:HWSjCJ7G0
昔から思ってたけど陽子と中性子の数を増やすのってそんなに難しいことなの?
340名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:13:41 ID:0+61hxc90
パンデモニウム
341名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:17:13 ID:RRcxuO1Y0
そんなことより冥王星を惑星に戻せ
342名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:18:37 ID:8whC3dTP0
前まで111個だったってこと?それすら知らない世界
343名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:21:38 ID:XN4Jp8AkO
トンデモネーダ
いつかこんな名前の物質が誕生してほしい
344名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:22:28 ID:4wsaSLhV0
昔はソビエトとアメリカで名前が違うのがあったような
345名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:23:42 ID:2noWWc2d0
そんなことよりな、冥王星くんを仲間に入れてやれよ
346名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:24:40 ID:DQHKddDV0
日本の研究者が再現実験して再現結果が得られて、そんでヨソ様の手柄確定つうのもなー
日本が何か得た?
347名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:26:05 ID:13rh+Fn+0
なぜ原子記号の順番をエッチな単語で覚えるか知ってるか?
エッチな単語は教科書・ノートに書くと誰かに見られる危険があって書けないからだ
その代わり忘れないように必死に覚えられるわけだ
348名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:29:34 ID:zD3zY3AVO
>>341
アメ公乙
349名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:30:34 ID:PtK2VgQL0
>>346
再現できるだけの技術があるってことをアピールできたこと

ってところかな
これを足がかかりに新しいものを発見すればいい
350名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:34:18 ID:Scivw5nq0
こら!
111まで覚えるプリント作ったばっかりなのに!
351名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:35:26 ID:zTCBX44YO
>>347
透け乳首を使わない覚え方は存在しないな
352名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:36:13 ID:3SXMBtLvO
コペルニシウムもガリレオも二人の前では天動説!!


何か違うな、、。
353名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:40:33 ID:0Gtr0jwEO
>>65
加速器で試料に粒子線をぶつけまくればたまに試料の原子に粒子線の粒子がくっついて重い原子が出来る
354名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:41:55 ID:G7t1iPt90
スカトロニウム
355名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:43:04 ID:0Gtr0jwEO
>>140
今時原子作っただけでノーベル賞は無理だろう
356名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:45:46 ID:6/iwCp640
白色矮星とか中性子星もでっかい原子核みたいなもんじゃね
357名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:46:34 ID:MWx5u+tx0
こういうのめちゃくちゃ燃えるんだが
ゲームでおまけ要素が増えたみたいな感じ
358名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:46:56 ID:lr4IYdHf0
元素は増えてるのに、俺のトーハツが増えないのはどういうわけよ?
359名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:47:51 ID:KlmEZI210
これ使えばUFO作れるの?
360名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:48:28 ID:c8A9D4BD0
>>358
貴方様の東京発条がいかがなさいましたか?
361バルタン星人:2009/08/24(月) 22:48:29 ID:CCzsba4IO
火星にはスペシウムがありますよね
362名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:48:39 ID:6zAwIt9V0
とっとと理研は113番の元素の追試してくれ。
次成功したら日本に命名権が与えられるんだぞ?
363名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:50:27 ID:0Gtr0jwEO
>>358
増えてない
人間が合成して存在が確認出来ただけ
364名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:50:35 ID:XaH5AbHc0
原子核が大きくなりすぎて、電子雲からハミ出すのが限界だろ
365やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/08/24(月) 22:51:30 ID:nN9N3kVy0
小学生の時に
懸命に元素記号を覚えたが
誰も教えてくれなかったな

バカのすることだって
366名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:51:47 ID:LK7z5ICl0
1回の追試成功じゃまだ厳しい
367名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:57:43 ID:QoJIAGTC0
ジリオニウムは?
368名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:58:17 ID:mIbK54OV0
スケールが違う。
存在は確かに一瞬だけど、
その間に電子が原子核を廻る回数は
地球が生まれてから太陽を回った回数より多い。
369名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:59:28 ID:5rH+y29E0
コペルニシウム光線
370名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:02:31 ID:WYwnDpvD0
「この世の存在した」が正しいだろ。
この瞬間、宇宙のどこかでは発生してる可能性はあるけれど。
371名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:05:42 ID:7sPJBf63O
早くジャパニウムを見つけてマジンガーZを作り!仮面ライダーを一掃するのだ!
偉大なる大組織大ショッカー大万歳!!
372名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:07:30 ID:lowtBUhc0
水銀のような液体金属はあるのかなぁ。あるいは銅や金のような色のある金属とか。
373名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:07:55 ID:Vx6y0rcx0
>>339
やってみたらわかるよ
374名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:09:41 ID:LK7z5ICl0
>>372
高音高圧にすれば大体が液体金属になると思うけど
あと金だってナノ粒子にすれば真っ黒になるし
375名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:11:43 ID:OGQBpsym0
>>1
>この世に存在する元素の数が112に増えた。


は?増えてはいないだろ
376名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:12:41 ID:lowtBUhc0
>>374
常温常圧の話さ。融解した金は緑色に輝いてるなんて聞いたことあるけどね。
377名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:13:15 ID:FQhYvm520
ウンウンオクチウムが一番エロいよな?
378名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:14:07 ID:y1HVK2J/0
以前一瞬だけ115が出来たって話があったような気がするんだが
379名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:14:37 ID:We3yy1RCO
リアルエレメントハンター

粗筋しか知らんけど…
380名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:14:38 ID:3vUQOpkf0
>>375
文系の科学でのミスは華麗にスルーするのが風流
381名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:14:50 ID:2ZMZRms60
元素の種類は習ったけど、
「元素」とはどういうものなのか知らない俺はバカ。

元となる要素?
382名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:16:30 ID:lowtBUhc0
115番元素について語るロバート・ラザー博士↓
383名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:17:37 ID:LK7z5ICl0
>>378
確認だけなら118まで行ってる
追試できてないからちゃんと認められてないし名前もついてない
384名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:18:52 ID:Q8p24/gN0
ぼくのふね
だと
BOCNFNe
なのか
BCNOFNe
なのかごっちゃになってしまうので
ぶくのふね
で覚えてたな
385名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:19:57 ID:a+IQiMnq0
>>383
勝手に増やすなよ
そんなちょくちょく新元素が見つかるてことは、
これからも増える可能性があるってことだな?

ということは、
世界がなにで構成されているか、
まだ分からない部分がたくさんあるってことだな?
386名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:23:39 ID:QITWJIf70
>>383
ウンウンオクチウムだな。
ねらー好みの名前だったので
その時の2ちゃんのスレといったら…
387名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:23:45 ID:rz6yaZVPO
一瞬しか存在出来ないのに、どういう物理的性質を持った元素か判るのか?
388名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:24:02 ID:VLhm/uui0
>>381
たとえば水は酸素と水素から出来てるんだよ
でも酸素や水素はそれ以上に分解出来ないと考えられていたんだよ
だから「元素」って呼ばれているんだよ
389名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:24:49 ID:9zazFhIZ0
一瞬しか存在しない元素に何の意味があるのだろう
390名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:25:47 ID:LK7z5ICl0
>>387
電子軌道とか考えればある程度推測はできるけど、それでもかなり誤差は出てくる
115以降とかは計算以上に寿命が長いらしい
391名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:26:06 ID:E2sDapW90
ウィキ見たら112番はウンウンビウムになってた。
でも内容にはもうコペルシウムの名が。
392名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:27:56 ID:SC4JySQeO
スペシウムはいつ見つかるんだ?
393:2009/08/24(月) 23:27:57 ID:jP1yHA540
新元素の旧名が
みな,うんうんしてるのにワロタ
394名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:28:34 ID:wQqBh4Yq0
暴露マン徹子
また覚えなおさなきゃいかんの?
395名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:29:11 ID:10C3Ngvi0
欧米人はウヌヌビウムって言うのかな
396名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:29:44 ID:LK7z5ICl0
>>393
ラテン語表記で良かったよな
フランス語だったらみんなアンアンしてたところだ
397名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:30:55 ID:BbkmTDhA0
ウン=1 ウン=1 バイ=2 のままの方が憶えやすいのに
398名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:32:08 ID:bCxQtCu10
もっと重い元素で安定する物があるとかいう説はないの?
399名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:32:48 ID:QITWJIf70
110番以降は原子核が大きいので
目をこらすと見えるらしい
400名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:34:27 ID:6zAwIt9V0
>>398
魔法数で検索
401名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:34:56 ID:LK7z5ICl0
>>398
113、120、126
402名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:35:45 ID:Di1f1bZa0
暗記できないから増えなくていいよ
403名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:37:38 ID:SZFxLn8K0
ウンウンの時代おわったな
404名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:38:04 ID:10C3Ngvi0
命名法的にコペルニクシウムではないのか?
405名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:39:29 ID:LK7z5ICl0
調べたら114、120、126だった…orz
406名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:40:54 ID:fUeJzhkL0
産業に活かせなさそうな代物だな、残念
407名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:57:39 ID:DQHKddDV0
>>406
100年後に重宝してんべよ
408名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:05:36 ID:HjWcVdBd0
>>270
それ実際の設定なん?
一気に興醒めしたんだが。
409名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:23:00 ID:aTxlbYdV0
>>371
明治時代に日本人化学者が現在ではレニウムと推定される元素を発見して
ニッポニウムと命名したが結局は没った。
410やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/08/25(火) 00:25:47 ID:CHsx8P5X0
物質が世界に存在した時間Aを計算してみよう
この世界の存在時間の長さを仮に無限だと定義する
コペルニシウムの存在時間を定数lifeとする
A=life÷∞

今度は、おまい自身の世界での存在時間を定数life2とする
A=life2÷∞

だから
life÷∞≒life2÷∞

よって、コペルニシウムの存在時間はおまい自身の存在時間だ
life≒life2


今度は、おまいの時間を計算してみよう

おまい自身が世界を認識できた時間をtとする
おまい自身の世界での存在時間を定数life2とする

しかし、おまい自身が世界を認識できた時間は世界での存在時間だ
よって前提条件は life2=t となる
A=life2÷t
A=1

つまりあれだ、おまいは、おまいの時間に普遍的に存在している
おまいの時間が終わったら、世界は無い
411名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:30:08 ID:VOwMeNZ5O
>>406
そういう発想を自然界が否定してるのかもしれない。
412名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:31:17 ID:WBp+Z/xD0
>>1
112「個」じゃなくて、112「種類」じゃないのか?
この記者だいじょうぶか‥。
413名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:31:28 ID:s4Jv0E720
>>410
それは俺が5歳の頃に通った道だ。
414名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:33:10 ID:vphS79NE0
なぜ選挙前のこの時期に・・・
415名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:36:28 ID:TLSlKD6wO
似た名前ばかり付けるから判らなくなるんだよ!!!
もっとこう...奇抜な発想で名前付けろ
416名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:37:42 ID:Nss/0R9P0
>>412
思わず吹いたよ。
宇宙小規模過ぎだ。

正しくは教科書に載る元素の種類・だな
417名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:39:08 ID:MK+KsRJW0
>>412
2chの「記者」は自称だもん。
何を「記」しているのか、さっぱりわからん。簡単なスレタイさえ、まともに書けない。
どっかの地方新聞やら大手紙からパクってきた記事を転載して、誤読した内容に基づいて
いいかげんなスレタイをつける、それが2chの自称「記者」。
418名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:39:20 ID:liQtgwUp0
好い加減にしろw
またポーランドかよwww
欧州のチョンそのもの、コイツラを蹂躙したヒトラーとスターリンは神
419名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:42:50 ID:liQtgwUp0
>>73
そうでもないぜ?あれはテロリスト養成講座だよ。
毒ガス、爆薬、薬物の基礎。
メジャーな硫化水素なんて中学生で教えてくれるw
420名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:45:40 ID:93HQOddy0
>>419
医者に倫理の講座があるみたいだけど
そういや科学者に倫理の講座がないね
421名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:46:21 ID:+Oj3xMWS0
>>419
過酸化水素水しかおぼえてねー
422名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:49:22 ID:EyomcsMX0
>>419
かの悪名高いDHMOの合成とかもやったな
423名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:49:25 ID:O5wvgMFx0
一瞬で壊れるとしても光速に近い速度まで加速してやれば
時間の流れが遅くなるから傍から見たら寿命延びるんじゃね?
424名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:50:59 ID:gBnXAZnO0
水平リーベ僕の船・・・コペル。
425名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:52:10 ID:SpN3bEwr0
>423 まず質量を持つ物質を光速まで加速するには無限大のエネルギーが要るよ。
426名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:52:50 ID:5L2/hnVUO
次の113番はジャパニウムでよろ
427名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:53:51 ID:+Oj3xMWS0
光速に達しなくても時間は伸びるよん
428名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:55:59 ID:rEFZdcVhP
トンスリウム
429名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:56:35 ID:SpN3bEwr0
出来婚で人生腐りそうな年増が出会い系とかで子供を放置して男漁りしてんだろ?
下層階級の貧民共なんぞ勝手に増えるからな、鬱陶しいから去勢しちまえ。
430名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:00:13 ID:G6A8faY10
↑なんのスレの誤爆だよ
431名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:01:10 ID:rEFZdcVhP
スペシウム
432名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:07:14 ID:zdYhqH6PO
理科研がみつけたやつは認証されそうなんか?
433名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:09:41 ID:ujxcjOyP0
ふっくらぼりゅーむようこうのあそこ。
434名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:10:02 ID:Ee1UKo780
ドイツ人やっぱ最強
435名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:10:02 ID:go12wnGD0
>>79
超合金Zは元素ではないよ、名前からして。
436名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:10:47 ID:izex71Fy0
(V)o\o(V)
437名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:13:42 ID:zi2JZZ940
元素を下層階級の貧民と暗喩しているのですね。
438名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:19:45 ID:019gqCX5O
>>79
オリハルコン
かっこよす
439名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:19:47 ID:P8lxERQnO
すぐ崩壊して別のに変わっちゃうってことで
ニホンノソウリダイジニウム
440名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:20:35 ID:Iztys9sv0
そろそろ白人じゃなくて東洋人に回せよ

チャンドラセカリウム
ヤニウム
ユカウィウム
トモナギウム
ナカマチウム


・・・日本人はなんか語呂が悪いな・・・
441名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:20:57 ID:wmymwBKI0
113番目の元素は日本に命名権があるらしい
もし名前がつくとすれば

ジャパニウム(Jp)   リケニウム(理研)(RK) など
442名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:20:59 ID:qUOGrVII0
>>423
周期表に従うとすると、このまま次々見つけていけばまた安定な元素が見つかるんじゃなかったっけ?
443名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:22:42 ID:mVLucTnr0
地動説なんて嘘だ
444名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:24:37 ID:/abGrj6KO
読みづらいな

ニ か シ のどっちかが不要だ。
445名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:25:29 ID:Xj5KQE9O0
寝ぼけた人が 見間違えたのさ
446名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:26:57 ID:BOw5mM7t0
コペルニクシウムではないのか
447名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:27:28 ID:zi2JZZ940
「ク」 は略されたのか。
448名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:28:28 ID:CwAderN80
>>444
普通に考えてコペルニウムだろうなあ
なぜか一発変換できたぞ
449名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:29:23 ID:sevXFDx60
はいはい、どうせ放射能出すんだろ
450名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:30:02 ID:+Oj3xMWS0
>>440
ヤギュウシンカゲニウム
ヨシオカケンポウム
ツカハラニウム
シシドニウム
ムサシウム
コンジロウム

いくらでもいけるやん
451名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:30:45 ID:zi2JZZ940
まぁ メンデレーエフ (Mendelejev) も メンデレビウム (Mendelevium) か。
452名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:31:24 ID:tN40fuct0
近藤さんに敬意を表して

コンドウム
453名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:31:27 ID:Iztys9sv0
>>450
ど阿呆、物理学者限定だ!
454名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:33:34 ID:sNveRew/0
QMAやってたら、この問題゛が出たなぁ・・・w
455名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:38:20 ID:mknyPwHqQ
次はガンダリウムで
456名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:44:03 ID:+Oj3xMWS0
>>453
ボクは、はじめてネットでボケたのに
すごいおこられた
しかもそこじゃないとこにつっこみいれられてしまった。
まるではじめてなのに
ああ!ちがうそっちのアナじゃないっ!てかんじ。
すごいショックです。
457名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:44:59 ID:QRgGToCnO
それでも地球は回ってる
458名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:49:25 ID:tN40fuct0
本当は地球の周りを宇宙が回っているのだが…
459名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:51:21 ID:dOJ0dAFH0
「あ、そう〜w」としか言いようがない。
460名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 01:57:39 ID:MK+KsRJW0
>>456
ボケはわかるが、どういう意図でボケたか、よくわからん。
野暮を承知で解説を。
461名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:02:08 ID:zi2JZZ940
> コンジロウム
462名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:08:23 ID:r1F9XarcO
荒巻スカルチウム
463名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:11:38 ID:/fTUIXO30
日本なら
ハラキリウム
フジサニウム
ゲイシャウム
ニンジャウム
サムライニウム
スシウム
オハシウム
ウメボシウム
ナットーニウム
464名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:18:17 ID:ogu1qiRtO
デンドロまで書いて
まてよと思い検索したら序盤にあった
日本はまだまだいけると思った
465名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:29:23 ID:f55B6Hpo0
ドイツだと信用されなくて日本なら信用されてるように見えるな
466名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:54:49 ID:milM7tF90
Sc TiV Cr Mn Fe、Co NiCuZn、 Ga Ge As Se Br Kr

スカのチンポはヴァナナの様に黒くマンコは鉄の様に硬かった、
困った顔してニコッと笑えばドドッとあえぐ、
ガリ勉はゲリでひっそりセンズリ臭いクリプトン

と水兵以下は覚えた
467名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 02:55:23 ID:0aAPETT50
>463
今は
ドラエモニウム
ドラゴンボニウム
ガンダミウム
セーラームニウム
の方が人気がでるのではないか(何の人気だ)
468名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:39:31 ID:gJimwT/j0
まだ増えるだろ
469名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:43:09 ID:0FpFNoVe0
そりゃ、白色矮星の成分とかまで表に入れる時代になったらいくらでも増えそうだが。
470名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:48:16 ID:Qx+P1M8e0
錬金術なのか
471名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:50:44 ID:4sCacET10
ゲド戦記のことは許してやれよ!
472名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:50:51 ID:V5bBZVmP0
リケニウムの話はどうなってたっけ…
と思ったら>>441にあった
473名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:55:28 ID:TxQJPUnL0
ニッポニウム、ってのもなかったっけ?理研かどっかが発見したヤツ
474名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:56:34 ID:b82slIA10
コペルニダシウムの起源は韓国ニダ。
475名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 03:57:28 ID:xeyQAcuf0
世界のシマノが開発したメタニウムを忘れてるぞ
476名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 04:21:46 ID:jbrZli08O
>>465どう読んだらそう思えるの。オマエの脳回路の特殊性に注目
477名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 04:23:52 ID:UrMl1mZm0
ウンウンオクタビアヌスとかいうのなかったけ
478名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 04:25:43 ID:1///QR/aO
UFOの墜落現場に地球上には存在しない物質が落ちてたって話をよく聞くけど、
あれは未発見の元素だから?それとも地球で作れないから?
そもそも、それが何だか特定出来ない物質ってあるの?
誰か教えて!
479日本人:2009/08/25(火) 04:35:13 ID:ukIG1Dh70
ハラキリウムかな
480名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 04:37:06 ID:V4YIAp5UO
>>452
近藤効果(こんどう-こうか)
名詞
意味「避妊効果、性病予防効果」
481名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 04:40:04 ID:BjZFFaxy0
18世紀に韓国で発見されてるニダ
482名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 04:42:37 ID:42lm63iM0
発見したグループの代表の名前付ければいいのに。
そうすれば一生自分の名前が残るのにな
483名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 04:43:02 ID:3ApSzk820
ペギミンHの方が夢があっていい。
484名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 04:46:40 ID:Uwxsqttb0
>>478
アルミニウムを知らない未開文明がアルミニウムを不明の物質だと判断するだろ。
元素ってわけではないでしょ。
485名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 04:48:43 ID:KIoPtWe80
オリハルコンとかガンダニウムとか無しな
486名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 04:50:52 ID:F34byMQe0
ジュケンセイオツニウムとかそんな名前がいい
487名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 05:21:13 ID:VpdQ7JEk0
今だと衛星で合成・射出して超長距離破壊砲ぐらいにしか使えないハズ
しかも爆発しそうでこわい
488名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 06:05:21 ID:3Dz8WwA80
>>484
アルミは元素だろw
例えに不適じゃね?
それでいけば、ステンレスが適当じゃね?
ステンレスを見て、錆びない未知の元素と騒ぐとかいうのはあるかもしれん。
まあ、鉄ニッケルクロムの合金なんだが。
489名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 06:10:22 ID:5WW3Leuw0
横綱素子・ヨコヅニウムというのが出てくるマンガがあってな
490名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 06:26:07 ID:J9mENL6/0
>>488
一部を除いて元素は自然界に純粋な状態で存在しないけどね
ほとんどの場合は何らかの化合物
491名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 07:16:29 ID:2tMC+TNH0
しかもアルミは鉄や金に比べて精製が遥かに難しいからな
492名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 07:30:40 ID:mRw9ZPDUO
>>478
地球の重力の影響下では出来ない合金
493名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 07:33:57 ID:n5Cy6Eud0
水兵リーベ〜
は覚え直さなきゃいけないの?
494名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 07:35:40 ID:2tMC+TNH0
最後に1つ加えるだけなんだから覚えなおす必要もないだろ
495名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 08:02:22 ID:0ODSB/ep0
ペニシウム
ヴァギニウム
クソガキウム
496名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 08:09:23 ID:NZeCXizaO
ウンニルエンニウム
497名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 08:11:39 ID:C4wVsZvdO
ノリピウム
498名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 08:11:42 ID:N/LdAjtP0
民主党に投票せざる者は人に非ず!
499名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 08:12:16 ID:b08Mg2wv0
原子番号118は希ガスだから安定してんの?
500名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 08:17:31 ID:PfsU1mcLO
「エレメントハンター出動」
501名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 08:27:42 ID:5EmvbPCl0
子ペルニクスは昔の本から地動説を見つけただけだろ
502名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 08:38:03 ID:3Dz8WwA80
>>501
地動説は天動説と同じぐらい昔からあった。
単に、世間一般で信じられてないだけで。
それを数学的に証明したのがコペルニクスだろ。
503名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 08:41:32 ID:c4y2lXGa0
いちにいさんしい(うんちがストレッチする
504名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 08:44:27 ID:KPHpt/y60
現代ですらテレビで言えないことが
たくさんあるからなあ
505名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 08:49:26 ID:yt3rkIgrO
理論上は、どんな重い元素でも有り得る。
ただ不安定で極めて短時間しか存在できないだけ。
元素の定義を、1日ぐらい安定して存在すること、とすれば、
既存の多くの元素がリストから消える。
506名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:12:37 ID:LG15A2OZ0
>>505

なるほど・・・・

しかし、そうなればどこまでを元素と考えるかが微妙。
不完全で元素になり得ないから消えるのだろうし・・・
507名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:15:15 ID:N8wmAKHj0
>>262

>それ以降は非常に短い寿命の物質しかないが

93番以降が速攻で崩壊するような書き方だけどちと違うよね
97、98番辺りまでは半減期が数百年レベル以上の核種があるはず
原子番号94のプルトニウムの最長寿命核種は半減期8000万年以上。
508名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:24:29 ID:N8wmAKHj0
>>505

いや、多くのってのは言いすぎ。
その定義でも原子番号90番台後半までのほとんどの元素は普通に残るよ。
100番過ぎた辺りから根こそぎ消えるけど。
93番以降のアクチノイド元素の最長寿命核種の半減期を順に並べると

93番:ネプツニウム237・・・214万年
94番:プルトニウム244・・・8000万年
95番:アメリシウム243・・・7400年
96番:キュリウム247・・・1560万年
97番:バークリウム247・・・1380年
98番:カリホルニウム251・・・900年
99番:アインスタイニウム252・・・470日
100番:フェルミウム257・・・100日
101番:メンデレビウム258・・・55日
102番:ノーベリウム259・・・58分
103番:ローレンシウム260・・・3分

てな感じ。
509名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:27:56 ID:6YXPQ24D0
>>508
その半減期が極端にみじかい元素ってのは、自然界ではなんの役にたってんだ?
役にたつといか、どういうところに組み込まれてるんだ?
510名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:38:08 ID:N8wmAKHj0
>>506

重い元素が安定に存在できないのは不完全云々ではないよ。
原子核はプラスの電気を持つ陽子と電気をもたない中性子が「核力」という力でくっついて存在を保っている。
陽子同士はプラスの電気で反発しあうけど、核力が電気的な力よりも桁外れに強いので原子核が存在していられる。
ただし、核力は隣り合う陽子と中性子くらいの超至近距離でしか働かない力なので、原子核が重くなって陽子や
中性子の数が増えてくると、核力による結びつきを陽子同士の反発力が上回るようになってきて、結果として
原子核はひとりでに壊れてしまうようになり、これがいわゆる放射性元素になる。

同じ放射性の原子核でも、超重元素のように1秒以下で崩壊してしまうものもあれば、半減期1900京年
(宇宙誕生から今までの歴史より10億倍以上長い時間)のビスマス209のように、人間の寿命のスケールでは
もはや放射性とはいえないような原子核もある。

もっと極端に言えば、今の物理学の理論が正しければ安定元素は存在しえなくなる。
なぜなら、原子核を作っている陽子自体が非常に寿命が長いとはいえ崩壊することが予測されているからで、
これが正しければ、水素も炭素も酸素も鉄も金もその他全ての元素も、遠い遠い将来には全て崩壊して消えてしまう。

>>509

工学的な用途では多分直接役に立つ用途はない。
物質の根源を突き詰めていく過程で人工的に合成されたものだから(というか今の自然界には存在しない)。
ただし、合成に挑戦する過程で蓄えられたいろいろな知識が間接的に我々の生活に役立つことはあると思うよ。
511名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:42:23 ID:6YXPQ24D0
>>511
要するに、新しい元素の作成に成功しましたってことなのか。
学術的(と付加研究成果)には意味があるんだろうな。

純メンデレビウム製の武器とかつくったら、60日間で完全投機ができるなとおもったけど、
被爆して死ぬなw
512名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:47:43 ID:jK6r7hlG0
シンギチウム
513名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:50:50 ID:+Oj3xMWS0
>>511
自問自答
514名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 09:55:03 ID:cWHxZvs70
これって発見者がオナニウムとか名づけたら
やっぱ、教科書に載るんだよな・・・
515名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 10:01:44 ID:6YXPQ24D0
全力で周りが(命名の段階で)止めにかかるだろうが、
きまっちゃったらのせないわけには・・・。
516名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 10:21:43 ID:bsNezXwrO
>>514

一応命名基準はあって、どんな名前でも好きにつけていいわけじゃない
オナニウムなんて申請しても通らないよ。
517名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 10:23:18 ID:v4+XSTJc0
役に立たないなら「ニートリウム」で
518名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 10:29:32 ID:3Dz8WwA80
>>516
オウム
519名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 10:44:43 ID:Iv82HrF40
コプラシウムの表紙は詐欺
520名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 10:51:45 ID:cPkYpRJ40
>>450

>コンジロウム

それおまいの亀頭の裏についてるやつや
521名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:11:00 ID:NcJ1vIgK0
周期表の覚え方を
エッチなリナちゃん〜で覚えた奴、挙手
522名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 11:15:53 ID:J9mENL6/0
語呂合わせ暗記は何十年経っても記憶にしっかり残ってる不思議
523名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:16:12 ID:sUqlcPPU0
524名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:20:41 ID:LjKAEKwS0
さすがに今はキリスト教でも地動説が認められてるんだよな?
525名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:20:41 ID:z6n7nJfH0
>>523
中国、色んな字がありすぎだろw

元素周期表 for Win32
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/12/okiniiri.html
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se079126.html
このソフトで覚えろ。
526名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:34:18 ID:IXBIFweX0
これでアクセラレーターの扱える物質がまた一つ増えた
527名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 12:52:00 ID:WBp+Z/xD0
>>523
これ専用の漢字作ってるだろww
528名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 17:23:44 ID:rY+Qu09+0
存在する短時間ってどのくらい?
529名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 18:56:59 ID:Hn9FYwNP0
>>1
> この世に存在する元素の数が112に増えた。ドイツで見つかった原子番号112番の元素の存在が
この世に存在する、って、

> この元素は、96年にドイツ・重イオン科学研究所(GSI)などの国際チームが合成した。短時間しか
人間が合成したんじゃねぇかよ。w
530名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 19:18:48 ID:07zqJJMi0
>>528
118番のウンウンオクチウムが原子3つだけ作れて、0.00089秒が半減期だったらしい
つまり0.00267秒で作れたウンウンオクチウムが消滅したことになるな
531名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 19:20:58 ID:rBxInabaP
もし一瞬で消える元素を安定させる技術が遠い未来できたとしたら
どんな特性が生まれるだろうか
532名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 19:23:18 ID:an/Gpg8C0
>>528
人間からしたら、一瞬ですらない

出来たかどうかもわからん

それくらい、一瞬の刹那
533名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 19:38:37 ID:UQTlrnID0
IUPACが認めない限り、他の元素はこの世に存在しないことになるのか。
神様も真っ青の権限だなこりゃ。
534名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:27:50 ID:E5KlimiC0
ウンビビウムとか
ビビビウムとか
絶対出てると思ったんだけどあんまり出てないね(´・ω・`)

適当な名前じゃないよ
正式な命名則に従ったらこういうオモシロ元素名が出てくんのよ
最初に知ったときには爆笑したのにw
535名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:35:59 ID:07zqJJMi0
笑いのツボが一般人からかけ離れてるんだよ
536名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:46:35 ID:PcsyeZmM0
最小元素はあるけど最大元素に限りはあるのか?
537名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:46:37 ID:xMkzCBXd0
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569702783/hatena-gd-22/ref=nosim
この本でシルエットになっていた子のベールが脱がされるわけかwktk
538名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:47:31 ID:XRPcAEH80
>>530
結論としてはだいたい合ってるだろうけど、壊れるのはあくまで確率だから。
539名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:52:52 ID:XRPcAEH80
半減期の3倍の時間が経過すれば、全体の1/8は残っているはず。
元々3つあったらなら、確率的な期待値は0.00267秒後に3/8個は残っている計算。
540名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:57:52 ID:an/Gpg8C0
そんなことより、次のマジックナンバーの元素を作れ。
541名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:11:58 ID:N8wmAKHj0
>>534

ウンとかビが数字を表すものだということに気づかんとねぇ・・・

>>536

詳しい理論は知らんが、存在しうるのは原子番号173番までの元素だと何かで見た。
542名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 21:19:10 ID:izGr0PAG0
>>529
自然界にあるとは言っておりません!(キリッ
543名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 23:09:31 ID:1///QR/aO
デビルビウム
544名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 23:13:37 ID:E+OUXI8Y0



コペル21
545名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 23:14:15 ID:sz3n51S7O
ホフマン教授と天馬博士
546名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 23:16:05 ID:gxkVaBOTO
>>536
理屈では有限じゃなかったかな
547名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:04:25 ID:/+ONeMDsO
エレメントハンターの放送話数が1話増えるかもしれないな
548名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:07:13 ID:ccSbccin0
>>458
というか、俺を中心として宇宙が回っているだけなんだよ
549名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:23:51 ID:fX5UMAX10
>>372
件の第112元素はエカ水銀とも呼ばれ液体金属であろうと言われているそうな

>>529
>>542
自然界に存在しなければ元素とは呼ばん
今回は人工的に合成して存在を確認しただけで条件がそろえば自然界でも生成されているはず
550名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:34:34 ID:BkMK16UHO
液体金属なら
木星へ行けばいくらでもある
551名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 02:47:30 ID:VqMKI0q9O
いや俺が命名しよう

すぐになくなってしまうわけだな?

うーん (゚-゚) うーむ(゚_゚) むむむ(゚゚)

こ こ こけ こけ むし?


せみ!

セミヌード!ウム! 略してセミウム
552名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 03:06:34 ID:f9fvnzsEO
逝ってるビウム
553名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 03:13:11 ID:e3NhYJW40
SF映画で地球上に存在しない金属が〜とかいってるシーンがよくあるけど
元素周期表に書いていない金属なんて宇宙のどこ探しても存在しないよな
元素周期表に書いてある金属はみんな地球にあるし、存在できない金属は何百分の一秒で崩壊するような奴ばっかだし
554名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 03:22:08 ID:eAyDqZt20
サクラダイトはまだ発見されてないの?
555名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 03:22:31 ID:9MoK6/WK0
スペシウムってつけろよ、センスないな。
556名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 03:30:22 ID:J0+LLVicO
すぐなくなるソーロービウム
557名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 06:23:44 ID:quIVIf0m0
>>73
おまえが変なカルト宗教に傾倒してないのなら
少なからず化学は意味があったんじゃないか?
558名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 07:01:38 ID:7o/EEQEi0
>>553
超新星爆発しているど真ん中にはあるかもしれない
559名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 11:50:07 ID:B3YYwpbh0
>>553
金属ではないが、発見当時ヘリウムって地球に存在しないと思われてたんだよな。
太陽で発見されて命名された。
560名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:40:23 ID:CwYxl3VeO
>>548
おまえB型だろ。
561名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:43:37 ID:CnrYliM40
よし、この元素で浩子に一曲作ってもらおう
562名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:47:57 ID:gB/SFH5T0
俺の馬鹿上司が、「なぁ、どうしてみんな金を作らないのかな?金を作れば大儲けできるのに」って真顔で言うから
「金は元素だから作れませんよ」って言ったけど、「え?じゃぁ、今ある金はどうやって出来たの?」って、納得してくれなかった。
超新星爆発や中性子星やブラックホールの衝突の話しをしても無駄だと悟った。
563名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:54:16 ID:pjCbC4kv0
>>562
上司の愚問はさらりと流しましょう
「さあ・・・、難しいからじゃないっすか」で無難におk
564名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 13:55:05 ID:Fgtjc2JEO
等価交換
565名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:02:21 ID:gB/SFH5T0
>>563
まぁ、確かに難しいわな。
566名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:06:38 ID:G3fu6EWu0
>>7
こいつバカだろ。サザエさんを見たことないのか?わしのフネ、な
567名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:09:11 ID:huW/blFg0
>>562
錬金術の話をしてあげましょう。
568名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 14:30:59 ID:rfFu9UEP0
115番の元素がUFOの推進エネルギーを作り出すのに必要だって
今月のムーに書いてあった
569名無しさん@十周年:2009/08/26(水) 19:18:17 ID:pVxrrRg90
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < すいへー
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < りーべ
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ 
      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   _   _|
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < 僕のフネ
   \ / \_/ /    \________________
     \____/
570名無しさん@十周年
>>563

今は原子核の変換もできるから作れなくはないね

ただ、1円分の金を作るのに何十億円とか何百億円とかかかりそうだが・・・