【政治】 麻生首相 「金がないのに結婚はしない方がいい。稼ぎないと結婚相手として尊敬されにくい」…会場、一瞬凍りつく★22

このエントリーをはてなブックマークに追加
928■ 20%の金持ちが富の93%を独占する社会 (2−1)

 これはアメリカの話ですが20%の裕福層が社会全体の富の93%を独占して、残りの80%の人々が
 7%の富を分け合っているのが今の社会なのだそうですが、これはわが日本にも当てはまる現象で、
 富の格差が縮まるどころか、今の状況から予想すると、間違いなく広がっていくのは確実ですね?

 ひとつ例を挙げますと大学全入時代と一昔前に言われていましたが、低所得者層の拡大によって、
 大学はおろか高校の入学金や授業料すら払えない日本人が増えてきているのが現状で、今の日本
 で中学卒業が最終学歴では、人並みの収入を確保する事は難しく、低所得者層の子供は学歴社会
 で低学歴に社会に出る結果になり、その子供も同じ道をたどる、負の連鎖が現実に起きていますね?

 一部の金持ちが富の独占を防ぐために、累進課税って制度が有るのですが、これは給与所得者へ
 の負担が強く、資産の無い人が頑張って働いて額面の収入が上がっても、累進課税によって税金の
 徴収率が上がって結局は手取り額はあまり変わらないって結果になってしまいますが、その反面、株
 の売買で得た利益などへの課税は、所得税などと比べて非常に低いのが現実ですね。