【政治】 民主・鳩山代表、新規国債発行「増やさない。これ以上増やすなら国家はもたない」 抑制を示唆★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★鳩山代表:国債の新規発行抑制を示唆 10年度予算で

 民主党の鳩山由紀夫代表は23日、テレビ朝日の報道番組で、政権獲得後に編成する
10年度予算の国債の新規発行額について「(今年度より)増やさない。
これ以上増やすならば国家はもたない。減らす努力をしなければならない」と述べ、抑制に努める考えを示した。

 補正後の09年度予算で新規国債発行額は44兆円と過去最大となっている。
鳩山氏は「(国債発行を)増やしておきながら、この程度でGDP(国内総生産)が
戻ったと喜べる話ではまるでない」と政府の対応を批判。
「暮らしをよくすることで景気を導く発想に変えることで、借金を増やさないで済む」と強調した。【佐藤丈一】

毎日新聞 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090824k0000m010025000c.html
前スレ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251041654/
★1の立った日時 2009/08/23(日) 20:08:51
2名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 05:52:14 ID:Rr3Rds7W0
2かな
3名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 05:52:57 ID:2stM66FC0
つまり財源は、増税と言う事ですな
4名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 05:53:16 ID:a5xU/PAF0
発行しないって意味じゃなくて発行額を増やさないって意味か
5名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 05:53:58 ID:mc41/0E60
打ち出の小槌をドクター中松に作ってもらえば良いのに><
6名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 05:54:57 ID:TiWBx7tp0
まったく正しい。
鳩山と民主党は政権政党の風格が出てきたね。
国と地方の無駄遣いを徹底的にカットしてほしいね。
7名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 05:55:32 ID:Sb/ZYN5nO
やれるならやってみな
8名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 05:55:45 ID:NqW2VGMFO
なら民主党には入れない
9名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 05:56:26 ID:Q6oEYiG70
民主党政権になるのは間違いないだろうけど、本質的な雇用対策がなさそうだし
失業中の人や、派遣で特技のない人には苦しい世の中になりそうだね・・・
10名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 05:56:46 ID:q7XZSLsQ0
>>3
アホかw 歳出削減に決まってるだろうがwwwww
11名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 05:56:51 ID:nD93uOjBO
小泉がやってくれると思っていたのだが…
アイツは30兆円枠死守とか訳のわかんない事にこだわってたからなあ
12名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 05:56:52 ID:AfiO6e350

 国債は増やさない → 米国債は売ります!

 国債は増やさない → 米国債は売ります!

 国債は増やさない → 米国債は売ります!
13名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 05:57:14 ID:UnGPY3V20
こいつは専修でミクロ経済を教えてたの?
14名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 05:58:50 ID:TiWBx7tp0
民主党は圧勝で、社民や国民新のバラマキ利権政党と距離をとれるからこういう発言が出てきた。
大変いいこと。鳩山はよく分かってるね。
15名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:00:36 ID:6FJFZxsk0
民主党政権で実現する政策
・外国人参政権
・人権擁護法案
・国立追悼施設
・皇室典範改正、女系天皇推進
・東アジア共同体
・沖縄一国二制度
・主権委譲
・大量移民受入
・拉致問題棚上げ→日朝国交正常化
・中国ODA復活
・戦争謝罪決議
・東シナ海ガス田日本側の部分のみ共同開発
・中国人留学生増加
・中国の尖閣諸島侵攻→放置
・日本海→東海
・天皇訪中、訪韓→謝罪
・ジェンダーフリー予算増額、夫婦別姓導入
・教員免許更新制廃止→日教組発言権増大
・社会保険庁存続→自治労発言権増大
16名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:00:56 ID:wfUqRVZG0
子供手当て、高速無料化、農家戸別保障、暫定税廃止、後期高齢者医療制度の廃止とかどうするの
無駄を省けば何でも出来るのかな?そもそも無駄ってどこの部分よ
結局は大増税になるんじゃないの
17名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:01:42 ID:Ip3TGmxw0
つまりは地方切り捨てですね。
民主党支持者て大都市が多かったよな。
18名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:02:16 ID:OcPSpETO0
あれ、一切発行しないんじゃなかったの?
19名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:02:25 ID:2TgHARRr0
やっぱドル売ってしのぐつもりなのか?
20名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:02:48 ID:TycuG7hHP
うん、で、いきなり毎年度17兆円使う政策マニフェストぶち上げといてどうやって?
21名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:02:50 ID:ms+Cuqe6O
>>13
専攻は経営工学らしい
経済学はやってないようだな

経営を合理化すれば全て乗りきれるという思想なのかもしれん
22名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:02:55 ID:uiY3d4xN0
いきなり、テレ東で無理でしょうって言われているwww
23名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:04:49 ID:IH4hQo3G0
ふつーに考えて無理だよなぁ

もしかしてこの人、素人?
24名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:05:05 ID:BZQ7KjnDO
>>1
こいつおもしれぇw
これだけのバラマキを実行しようってのに、
国債新規発行増やさないで増税はしないって…
本当に予算の調節と埋蔵金なんて寝言だけで実行する気かよw

まぁ国債は買った人に償還されるが
鳩の公約は国民に償還されない空手形みたいなモンだべ?w
25名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:06:04 ID:PfHXpqhF0
個人資産80億以上の坊ちゃん
打ち出の小槌は無いんだよ
分かってる?
26名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:06:45 ID:z2/H+87V0
でもすげーなー
小泉構造改革路線を「弱者をいじめ、格差を生じさせた元凶」って言っといて
同じ事をやろうとしてるんだからな
どういう神経してんだ?
27名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:07:03 ID:XJvuETXT0
 ミンス党を擁護するニダ!    / )     ::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧_∧
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    / / ラストスパート ニダー! <丶`∀´>
       ::∩:::::::::::::::::::::::::::   / /                 /アサヒヽ
 ∧_∧ ...| |          ( (    /⌒ヽ          /     人
<丶`∀´>//      ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ ネトウヨを叩きまくるニダァ!!
/在日     ∧_∧ `∀´>  \\<丶@八@>     n   ∩
   ∧_∧  <丶`∀´>日教組   ハ      \   ( E) ||  ∧_∧ ニダニダ
  <丶`∀´>  /自治労  ノ    |  丑  /ヽ ヽ_//. || <丶`∀´>
 /解放同盟 / ,   // ヽ     |     ノ  \__/   ||/ ヘンタイヽ
       _
     ィ:::::::::::::ヽ The.Democratic.Party.of.Japan
    |:::::::::::::::::::::| ┌──┐  .\   .\|/
     、::::::::::::::ノ  ├─┬┘ .─┬─. |. ̄ ̄ ̄.|
      < > ......├─┼.   _|_.... | ̄ ̄ ̄|
    ./::::::::::::::::ヽ │  │  ......│........  ̄| ̄| ̄
    |:::::::::::::::::::::| └ .....└ .─┴─  ..ィ ..└-┘
    .ゝ:::::::::::::ノ
28名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:07:14 ID:TiWBx7tp0
>>24
これはバラマキ政策からの転換なんだよ。
はじめからそんなことは不可能と鳩山次期総理もわかってるさ。
29名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:07:26 ID:ms+Cuqe6O
>>26
決まってるだろ
無神経なんだよ
30名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:07:44 ID:t7k0BoPw0
なんかデフレスパイラル加速させそうな話ばっかり。
31名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:08:13 ID:uR20GidD0
増税なし、国債なし
そしたら資産切り売りかお得意の無駄省きしかないね
具体的な数字も出せないのにどうするの
32名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:08:13 ID:ba5uNjvXO
じゃあどうやって財源確保するんだよ?
民主が言ってる愚政だと、経済縮小で基本税収が減り、中小倒産率が跳ね上がり、失業率(国家公務員も含む)も上昇して生活保護とホームレスだれけの社会になるんだぞ
33名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:09:55 ID:b2b9RqcV0
鳩山んちって、株の配当だけで何千万も貰えるんだろ

お金はどこかから降ってくるものと思ってんじゃねえの
34名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:10:11 ID:HfalW5YW0
赤字国債を発行する必要も、
増税する必要もないだろ、
政府紙幣を発行すればいいんだからさ。
35名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:11:06 ID:3HYPzChNO

これは 逆""なのでは?

鳩山じゃ、国債さばく銀行の賛同が無いんじゃ??


かなりヤバい日本になる悪寒ω
36名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:11:15 ID:2nTIIiA80
>>28
目キラキラさせて「バラマキいくない☆バラマキいくない☆」ってやるのやめろ
うすらバカのキチガイ
言葉使う犬め
37名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:13:02 ID:z2/H+87V0
>>34
で、「子育て支援金」として対象過程には毎月2万6000ポイント分の買物ができる
政府紙幣が給付される…
アレ?どっかで聞いた事あるシステムだな
38名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:13:23 ID:+Q12CsEJ0
政府紙幣発行でOK
39名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:14:14 ID:TiWBx7tp0
>>36
この乞食野郎めw
民主党は政権党として、当たり前のことをやろうとしてるに過ぎない。
鳩山は立派だ。
40名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:15:01 ID:RM8EZvkr0
中国から借金します。
41名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:15:50 ID:Eqp7Fq7w0
増税はやめてくれよ、
42名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:16:01 ID:GtrzulaFO
現自公政策では中小にメリットなし
補助金も審査厳しすぎ…
43名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:16:13 ID:Y2Pnz0fp0
日本発の世界恐慌確定
44名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:16:18 ID:roWLAXzu0
国債も増税もなしでばら撒けるわけないよな
45名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:16:33 ID:2N89bSWR0
やっぱり、こいつは経済の(け)の字もわかってないな。

国の借金は銀行の預金みたいなもの。増えて困るものではない。
46名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:16:34 ID:Sw7pXmZvO
民主党のマニフェストだと日本は持ちません
47名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:16:38 ID:HfalW5YW0
>>37
政府紙幣発行は、システムじゃねーよ、
政策だよ。

赤字解消、
財源確保、
デフレ解消、
一石三鳥なんだよ。
48名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:17:16 ID:ms+Cuqe6O
>>39
出来もしない事をやると宣言するのが、政権党として当たり前で立派なのか?
49名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:17:24 ID:9TCdk/QH0
なんかその場の思いつきで話してるハトにこんなに一生懸命レスしてるやつって。。
ハトは政権取るためにいろいろ言ってるだけであって、政権とった後のことは
何も考えてないって。
流れから見てすぐに感づくだろうよ。
50名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:17:32 ID:2TgHARRr0
>>47
皮肉も分からない馬鹿なのか?
それを批判してきた急先鋒こそが民主だぞ
51名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:17:42 ID:do0hT+DV0
これマジで言ったのか?ワロタwww
52名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:17:44 ID:OjQ75Gd/0
モーサテのアナリストが、減らすのは難しいんじゃあ・・・と笑ってた。
53名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:19:26 ID:mRlu51wg0
高速道路を完全無料化するための30兆円って、
どうやって捻出するんだろう・・・・・・・・・・・
54名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:19:35 ID:S+G5IOmZ0
リーマンショックで世界経済が後退している状況では無理に国債発行してでも中小企業を下支えしないとダメなんだけど
ハトポッポの頭の中、大丈夫?国債出すの渋って企業倒産させたら世界の景気回復しても日本経済だけ落ち込んだまま浮かび上がれないっすよ。
55名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:19:40 ID:z2/H+87V0
>>50
マルチに洗脳されてる人ってそんなモンよ
スルーで
56名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:19:43 ID:roWLAXzu0
今の日本はデフレだからやばい
紙幣を増刷してばら撒くくらいが丁度よい
日銀が反対するだろうけどね
57名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:19:44 ID:cVSW5vE+0
この言葉何十年前から言っている話なので意味なし。
それより参政権付与して日本に新陳代謝・チェンジ! させようよ。
58名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:20:00 ID:YeCO7CwwO
>>41
民主が政権取っても結果的には今より国に納める額が増えるんだから
その願いは無理w
59名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:20:09 ID:eOOj7jb7O
韓国、中国を優遇するなら大量の国債を引き受けて貰えよ…
60名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:20:22 ID:HfalW5YW0
>>50
自民の政策だから批判するだけ、
自民のばら撒きも批判してんだろ。
61名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:20:44 ID:ba5uNjvXO
民主では政府紙幣を発行しても経済をコントロールするのは不可能だ
・金融知識も経験もない
・官僚の協力を得られない
・政治的信用が無い
インフレだけが一方的に突き進むだけだ
62名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:20:48 ID:5+Huwrbj0


   ところでさ、自民党がした莫大な借金の利子はどうするの?


   やっぱり増税ですかね?w


63名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:21:03 ID:BgNO6g5F0
国債発行抑えるって事は歳出削減か増税でしか財政規律を維持出来ない筈だが
前者は初政権の総理じゃ不可能だろJK
64名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:21:06 ID:1XBmVag6O
民主党は増税しないとは言ってない。
消費税を当面上げないと言ってるだけだ。
65名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:21:27 ID:6ZxTA83h0
党首討論では「発行しない」って言ってたじゃないですか。
もしかしてまた、「後から言った方が正しい」っていう上書き式の発言ですか?
自分の発言に何の責任も感じてないから、完全に忘れてらっしゃるのかもしれないけど、
「出さない」と「増やさない」じゃ全く違うと思うんですが。
66名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:21:38 ID:ms+Cuqe6O
>>56
理屈としては間違ってないんだが
投資に依らない貨幣供給量の上昇を、市場で制御出来るのかね?
危険だと思うがな
67名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:21:39 ID:mRlu51wg0
>>62
まぁ、そのほとんどは、

   自 民 党 に 居 た 時 に 小 沢 が つ く っ た ん だ け れ ど な 


68名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:21:44 ID:2TgHARRr0
>>60
は??w
会話がかみ合ってないしお前の思考が矛盾してるんだがw
民主がやるなら悪事も善か?国へ帰れ
69名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:21:46 ID:2nTIIiA80
>>39
乞食ってのは自己紹介だろが
このキチガイ
キチガイの真似するのもキチガイだからな
70名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:21:47 ID:zQCHG9aU0
なんじゃとて
71名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:22:01 ID:WHvzph9F0
>>62
次から次へと沸いてくるなwwこいつみたいな借金厨がww

頭悪い奴は来るなよwwwwwwwwwww
72名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:22:22 ID:ZVGEl7QGO
橋下方式ですか?
73名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:22:43 ID:roWLAXzu0
おれが政治に期待するのはインタゲ年3%
社会福祉やばら撒きなどどうでもよい
むしろ経済が活性化しないのに福祉なんかやれるわけがないと思う
74名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:23:02 ID:hayZMNYg0
もう大学受験と同じだな。
入試のことだけ考えてて、入ってからどうするのか考えていないという。
75名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:23:18 ID:fjYmwYlM0
>>62
消費税→増税
企業→減税維持

つまり、最早乾ききった貧民雑巾から、絞れるところまで絞りましょう、と。
76名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:23:25 ID:Sw7pXmZvO
>>53
それは増税に決まってるだろう
高速道路無料を実施してる国々の消費税は大体10パーセント以上じゃなかったっけ?
77名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:24:03 ID:5+Huwrbj0

それはそうと
自民党の景気回復するまでの財源って何?


やっぱり    赤字国債    ですか?


さすがですね、責任力のある自民党はw
78名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:24:24 ID:uiY3d4xN0
>>52
もう、笑うしかないレベルって感じだったなwww
79名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:24:34 ID:TiWBx7tp0
鳩山は、これで歳出削減に踏み切るだろう。
国債を発行しないということはそういうことだ。
民主の政策の財源を問われてるが、これまでの財政の全てをゼロベースで考えて、
切るところは全て切り、別のところに全て移転するだけ。
それで公約達成だ。その他手数料の値上げもできる。
80名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:24:46 ID:ms+Cuqe6O
>>73
それは政府に期待すべき事なのか?
日銀に期待してやれよ。独立性と法的な意味で
81名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:25:05 ID:HmEfLiYD0
>>47
それなんて地域振興券?
自民の地域振興券は悪、民主の地域振興券は正義ですか?w
82名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:25:11 ID:cVSW5vE+0
日本人同士で意見が割れ、数年ごとで主張がガラリと変わっちゃうから、
参政権を与えて外国人にどんどん来ていただいて、彼らの意思決定に日本人が
従うってのが一番効率的なんじゃないのかな?
そういう意味で民主党を買うのだが・・・
83名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:25:18 ID:Ip/s0ZVCO
財源は?財源は?財源は?

こいつの顔見るだけでムカつくわ
84名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:25:20 ID:roWLAXzu0
高速道路無料化なんてまったくの愚策
国の会計から切り離しているのに一緒にするなと言いたい
85名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:25:28 ID:ba5uNjvXO
そもそも民主は稼ぎが無い国に変えて、どうやって社会保障を維持出来るんだ?w
86名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:25:30 ID:HfalW5YW0
>>68
自民の政府紙幣発行の法案を、
民主反対したわけじゃねーだろ。
自民党内で、反対する奴がいたから、
実現できなかっただけ。
87名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:25:41 ID:2TgHARRr0
>>75
と言うより乾ききったボロ雑巾を、最後に燃やして
燃料にするんだろうw

民主を応援する庶民は、まさに飛んで火に居る夏の雑巾w
88名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:25:52 ID:WHvzph9F0
>>79
鳩山が立派っていう人初めて見た
リアルも含めて
89名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:25:58 ID:dpsbaGoK0
民主のマニフェスト実現より
こっちの方が重要だと思う
90名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:26:17 ID:VSdr/xm/0
日銀法改正して国債の引き受けを要請しようぜ
どーせ1か月10兆円ずつ買い切りオペしたところでインフレ率なんてそんなに上がらない
これで年120兆円財源が確保できるよ。増税もなし実質国債も増額しない
これでいいんじゃね?
91名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:26:23 ID:mRlu51wg0
>>81
こいつは、政策でなく政党しか見てない
頭割るから触らないほうがいい


抽出 ID:HfalW5YW0 (3回)

34 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 06:10:11 ID:HfalW5YW0
赤字国債を発行する必要も、
増税する必要もないだろ、
政府紙幣を発行すればいいんだからさ。

47 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 06:16:38 ID:HfalW5YW0
>>37
政府紙幣発行は、システムじゃねーよ、
政策だよ。

赤字解消、
財源確保、
デフレ解消、
一石三鳥なんだよ。

60 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 06:20:22 ID:HfalW5YW0
>>50
自民の政策だから批判するだけ、
自民のばら撒きも批判してんだろ。
92名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:27:04 ID:iySZtDIF0
年末には「あ〜あ」って感想しか出てこないな
93名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:27:38 ID:ba5uNjvXO
民主は学生レベルの理想論ばかりで話しにならんなぁ
全てリアリティが無さ過ぎる・・
94名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:27:44 ID:u8jP1a5o0
>>76
増税するなら消費に中立的な消費税よりも
非中立的な所得税、贈与、相続税増税で格差の圧縮をはかった方がいいと思うけどね
95名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:27:48 ID:62baVkXf0
死者から献金を取り出したり
国債増やさずバラマキ予算作ったり
鳩は錬金術師かよ
96名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:27:49 ID:uiY3d4xN0
高速道路無料化すると、公共機関の受けるダメージははかり知れないだろうな
高速バスなんか殆んど使わなくなるだろうし
97名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:27:53 ID:WM6r/PD0P
 職務質問(職質)苦情スレ 41  
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1251020689/5
30 名前:前スレ転用[] 投稿日:2009/08/17(月) 13:51:54

http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c

東京足立区千住警察署警察官の職質強要

昨日、午後8時頃に常磐線と千代田線の連絡通路で千住署の警官の悪質な職質に遭遇
とうとう、警官は市民に職質で手を出して来た。
何の身体力的抵抗もしてない俺が撮影を始めた途端に若い方の警官が無線で応援を呼び、
もう一人のチビ年輩警官が引き止めている間に応援を呼んで、周りを取り囲んで手を
掴んだり、体を周囲から押して揺らして恐喝するという真似に出てきた。
警官に囲まれた際に映像がかなり揺れているがが、この時に俺の手を警官が掴んで、
カメラを持ってる片方の手を別の警官が引っ張って激しく揺らすなどの撮影の妨害行為を
行っているので、画像が揺れて乱れている
その間に背後に回った警官が手に警官自身の指紋が付かないようにするための白い手袋を
ハメたので、許可なくバッグを開けて中身を強制捜査しようとするも、バッグには予め
ダイヤル錠をつけてあったので、背後に回っても開けられず。
(バッグの中には特に違法なものは入ってなかったがw)
午後9時からの店の予約時間が迫っていたから、丁度来た電車に乗ろうとしたら、
俺の進行を必死に周囲から押して妨害し、警官が妨害する中をズンズン進んで強行して
電車に乗ろうとしたら、乗る直前に後ろから一番年輩の背の高い警官(動画の最後に
電車の入り口の右側で「お前、そんなことしかできないのか」と言ってる警官)に
突き飛ばされたので、カメラがいきなり下向きになっている。
(突き飛ばされた瞬間にカメラを思いっきり握ってしまって、開閉液晶パネルがズレたから
「あっ、壊れた」と言ってるが、ヒンジが少しズレただけのようで、後で押し込んだら
 治った。)
しかし、何の犯罪行為も確認されていない、具体的に掴みかかったりの反抗行為も
してない市民を警官集団で取り囲んで、腕を掴んだり激しく揺らしたり、撮影を止めろと
恐喝したり、後ろから突き飛ばす真似までする悪質暴行警官が千住署には居るようだ。
これじゃ、ヤクザや市民弾圧憲兵と同じじゃねえか。
98名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:28:06 ID:IzTHoSsJO
>>77 民主も同じ道辿るけどな 後から騙された!言われるんだよ。

今は何処がやっても一緒
99名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:28:27 ID:5+Huwrbj0
>>71




    ここって、自民党の事は棚にあげてる


    頭に蛆虫が湧いてる馬鹿ばかりでつまらんよねw


    そう思いません?wwwwww


100名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:29:02 ID:z2/H+87V0
個人的には民主政権が実現すると、日銀の白川さんのキレる所が見れそうなんで、
そこは期待してもいいかな、って思ってる
101名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:29:03 ID:BRgecTwx0
発行額は税収減と景気対策で44兆円だからな。
発行額をこの44兆円より増やさないといっている。
小泉政権時は30兆円位に抑えようとしていたので、
これくらいそんなに高いハードルではないのでは?
できなかったら、とっとと退陣しろ。

102名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:29:07 ID:WHvzph9F0
借金厨ってばかだよなぁ...

このご時勢、国債発行か増税しか予算を生み出す方法無いのに増税も嫌だし国債発行も嫌って言ってるんだもんなぁ

あ、増税は大歓迎なのかwwwwwww馬鹿だねwww
103名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:29:37 ID:mc41/0E60
>>15
>・中国ODA復活

なんでだよー財源どこだよ!?
104名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:29:43 ID:roWLAXzu0
だからさぁ
ばら撒きよりは経済活性化に全力を上げろよ
福祉や高速無料化じゃ郵政民営化したらすべてよくなるって言ったのと同じだぞ
105名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:30:29 ID:4FUyg3w/O
こんな低い金利でわざわざ国債に預けるバカはいない

縛りを考えたら銀行定期の方が効率よく運営できる
106名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:30:43 ID:hayZMNYg0
高速道路無料化って民主が目玉にしてたけど、民主の思惑通りにみんなに
歓迎されてない感じがするね。
財源の問題、環境面、公共交通機関など打撃を被るおそれがある業種が多いなど
いろいろ指摘されてるし、各種報道機関の調査でも反対が上回ってるような
ニュースがあったし。
民主にしてみれば「あれ?こんなはずじゃなかったんだけど・・・」って感じじゃないかな。
107名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:31:17 ID:Ok1RBeFS0
「自民党がした借金」というバカはなんとかならんかね
800兆の借金は日本国民から借りて景気対策や社会保障をしてきた。
そのお陰で国民は1400兆の資産を持っているんだよ。
108名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:31:39 ID:WHvzph9F0
>>99
誰が棚に上げてんの?経済政策について何が一番いいかって話をしてるときに
自民か民主かっていう別次元の話持ち込むなよ。

頭悪いの??あ、頭に蛆が湧いてるのかw
109名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:31:40 ID:ms+Cuqe6O
>>99
利子は税収増で解決する
増税ではないぞ。GDPの総額が増えれば、%を変えずに税収は増える
110名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:31:50 ID:UzNpWyxG0
民主党東京6区 小宮山洋子候補が選挙違反か

容疑は運動員の買収
今日8月20日夕方、19:30ごろ、世田谷区の明大前駅にて小宮山候補の街頭演説。
マニフェストを配布していたので、中身についてビラを配っていた運動員に質問してみた。
返ってきた答えが

「私はアルバイトなのでわかりません」

「本当にアルバイトですか?」と念を押しました。

「アルバイトです」とはっきり断言しました。

選挙運動員をアルバイトとして雇いいれることは公職選挙法違反(運動員の買収)です。
過去には当選後、議員辞職を余儀なくされるケースがほとんどという重たい違反です。
秘書があわてて飛び出してきて「彼はボランティアです」と言い繕っていましたが、
嘘であることは明らかです。付きしたがっていた地方議員(山口拓)が
「もうこんなことやめましょうよ」なんて言ってきましたが、選挙違反をしておいて何を言うか。

私は事実だけを書いています。逃げも隠れもしません。
反論があれば
[email protected]までどうぞ。

警察、都選管、自民党本部には通報済みです。

http://www.tanak.info/index.php?entry=entry090820-205931
111名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:31:54 ID:2nTIIiA80
>>105
もちろん銀行が国債買ってその定期を運用してるのは知ってるよな?
112名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:32:06 ID:3/JG1Hwt0
  l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::l
  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::l   
   l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::l     
   l:::::li //////////// l:::::l::::::::l            ねーねー
   l::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l
   l: // ` r--‐ァ' ト´::: ::::::::::::l .              民主党の正体知ってる?
    / /  /._   /  \: . . : : l                 オレは日本を守るために戦ってるんだけど 。
   l |   |〈〉`>'´     \. : : 丶iヘへ.           ___
丶/./─ 、 | /       / ̄l、 : : : 〉 |ヽ!Z_ .        /憂●国\ ちなみに俺も無職だけど俺達の麻生の
  l /  _,-吉`ヽ、    / /  ヘ: /l \`レ /、 ,、nfjfr.  | / -O-O-ヽ|  「金が無い奴は結婚するな」は正論だと思うよ
   /i l /: :/7:`、 `丶/ /  _ - Y  丶__`┴l´`i Y`っ 6| . : )'e'( : . |9    そんなことより
  '  `|: : / !: : 〉    ⊥  ̄ ¨/|      ̄/.  ノ`-r'´-‐‐` ‐-=-‐ ' . ̄ ̄丶君も裸になって国旗について語らないか?
\__/|: ∧ l: : !    ノ 〕   ,1      /  i  .i
     '´  | レ'` ‐‐ ' /!\  |      /   ヾ _ノ:_λ ・  人  ・ ノ Tヽ
    ,-=7  〇         /\    /         (  ̄    ̄    │
   「  ,┤   人      /\ ` ‐<ユ          (          }
  ┴´  |  / ∧     /、  \   |          (          〃
  |   /レ' /  ト  /、 \   丶L          (  。      丿
  ! /    l  | |/  丶  丶    /          ノ  ヽ、_ _,ノ   }
    X     l   l       丶  ヽ.  _/        /    (U)    |
113名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:32:14 ID:ba5uNjvXO
民主では国内のフラストレーションを高めるだけだ
114名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:32:59 ID:5+Huwrbj0
>>102
はいはい、ダウトダウト

いいですね、このまま借金し続けて、財政破綻して
国債価格下落、長期金利は上昇ですかw

それはそうと何でも厨をつけたらいいというものではないですよwwwww
115名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:33:29 ID:uiY3d4xN0
>>100
白川、無能だからな。
民主がゴネテこんな奴総裁になっちゃったからな

116名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:33:54 ID:D5dsetBV0
>>106
一番恩恵を受けそうな、トラックの協会すら反対している。
もちろん個別には賛成の会社もあるだろうけど。
今の物流は、値段も厳しいが、それ以上に時間に厳しいから無料化で
大渋滞は死活問題らしい。
117名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:33:57 ID:9h3SgRhB0
            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    年金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金はもう使っちゃってありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /  だから消費税UPしてそこから払います!
     <*`∀´> /     < *`∀´> /  アルツハイマーの人でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
    /⌒小泉 /      /⌒安倍 /   
   / / /つ=      / / /つ=        年 金 お か わ り !!
118名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:34:08 ID:TBIflZPb0
銀行の真実を見たら国債発行しなきゃならんと思うて。
銀行は国債利子で保護されてるようなもんだろ。
119名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:34:09 ID:W38HzAtDO
>>107
経済に興味も無い人に、アメリカの借金との違いを説明するのは難しい
120名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:34:32 ID:HmEfLiYD0
こいつらさ、増税額>目の前のにんじん(高速無料など)でも、
民主なんだよな結局。

んで、論理的に説得できないと、ネトウヨネトウヨとファビョーン
121名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:34:33 ID:1v+BN3UB0
>>102
借金しなくても、こんな贅沢出来ますよ
って甘言に乗せられてる人が多いのは確かだね。
122名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:34:57 ID:cZfpFDqz0
お前ら、
 政府紙幣は、消費税増税してプライマリーバランス黒字に
 してから発行なんだよ。
 今の最悪に赤字状態で発行したら、際限が無くなって
ハイパーインフレになるだろうが。
123名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:35:04 ID:WHvzph9F0
>>114
借金しつづける→財政破綻?????


はぁあああ?インフレのこと言ってんの?
124名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:35:14 ID:ba5uNjvXO
だから民主には政府紙幣は無理だって
こんな経済オンチどもにやらせたら
国債自体が売りに殺到して国が破綻するぞ
125名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:35:26 ID:6TLriAPj0
お部屋にブラインドつけた。
ニトリの「1200円」えっ!
「4万円」の電動リクライニング、衝動買いしそうになった。
安すぎて逆に不安。10年壊れなかったら10万円でも安い。
日本の製品なんてこれから売れるの?
126名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:35:32 ID:roWLAXzu0
>>114
いや、借金はいいんだよ
問題はその返済のために緊縮してますます経済を萎縮させることにある
いずれにしてもデフレ状況で借金返済は難しいからね
127名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:35:44 ID:nS1+8YorO
米国債を売って財源にしますと言え
128名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:35:49 ID:J8u8SelL0
いずれ増税なんだろうw
129名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:36:24 ID:D5dsetBV0
>>124
そもそも政権交代が目的で運営は興味が無いんでしょう。
130名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:36:26 ID:ms+Cuqe6O
>>122
いや、それ自体は別にそういう縛りは無い
131名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:36:36 ID:FioUvhib0
>>127

やりそう
132名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:36:56 ID:3XUtQai50
じちろうがうるさいだろうから
増税一直線
133名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:37:44 ID:akiKvyqn0
>>10
削減だけで足りないのはわかってるでしょ。 鳩山もそう言ってるんだし。

増税+歳出削減 = 鳩山不況
134名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:37:50 ID:WHvzph9F0
>>120
社会主義者の脳みそなんてこんなもんでしょ。
135名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:38:14 ID:3HYPzChNO

>>35の予感の人
他にいませんか?
136名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:38:24 ID:1v+BN3UB0
今の日本の場合、インフレ傾向になった方が債務は減るし生活も豊かになるんだっけ?
EUのユーロが、外交努力無しにインフレ政策が可能になって
EU加盟の債務超過国がウハウハはんだっけね。
137名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:38:30 ID:uiY3d4xN0
>>127
ドル暴落したら日本終るぞww
138名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:38:30 ID:sGsfKcgmP
増税大好き民主党
139名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:38:52 ID:2nTIIiA80
まあ有象無象の政治家や俺たちおまいらより一人の優秀な日銀総裁ですよ

白川はシャハトになれるのか
140名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:38:54 ID:ILW62Djj0
これが成立したら、自公がどんだけ無策だったのか、ってことだよな
141名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:39:02 ID:5KW12RWf0
国防費減らしてバラマキこそが、ミンスクォリティー。
ぶっちゃけ、国が持たなくなるのはミンス党政権のほうねw
142名無しさん@九周年:2009/08/24(月) 06:40:04 ID:EnkFR51Q0
ミンスは財政音痴だ。
無駄をなくしたら、100兆も財源が出来るとかたくしんじている。
南北トンスル国に金やって、どうして福祉が運営出来るのか。
こんな奴等に国の運営は出来ない。
143名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:40:05 ID:ms+Cuqe6O
>>139
日本人なら高橋だろ
シャハトの政策は完璧でもなかったよ
144名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:40:27 ID:HfalW5YW0
>>124
なぜ政府紙幣を発行すると、
国債の売りが殺到するのか
説明しろよ。
145名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:40:44 ID:TLapNo+10
民主もバカだね。
国債を刷りまくれば
ハイパーインフレで債務は激減。
日本は円安でウハウハになるのにな。
146名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:40:46 ID:XZ4ry1fQ0
民主党政権で実現する政策
・外国人参政権
・人権擁護法案
・国立追悼施設
・皇室典範改正、女系天皇推進
・東アジア共同体
・沖縄一国二制度
・主権委譲
・拉致問題棚上げ、日朝国交正常化
・中国ODA復活
・戦争謝罪決議
・東シナ海ガス田日本側の部分のみ共同開発
・中国人留学生増加
・中国の尖閣諸島侵攻→放置
・日本海→東海
・天皇訪中、訪韓→謝罪
・ジェンダーフリー予算増額、夫婦別姓推進
147名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:40:57 ID:nS1+8YorO
>>137 言った時点でミンスは潰されるw
148名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:41:00 ID:WHvzph9F0
>>114みたいな論理的反論できない奴は帰ってくれないかな。

麻生の失言叩いてる方が楽しいんでしょ??wwww何も考えないで済むからw
149名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:41:29 ID:5+Huwrbj0



    ここって、自民党の事は棚にあげて


    まともに経済も語れない頭に蛆虫が湧いてる馬鹿ばかりで


    つまらんよね?そう思いません?wwwwww



150名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:41:55 ID:cZfpFDqz0
インフレになると国債の価値が下がるぞ。
151名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:42:52 ID:2nTIIiA80
>>140
ナチスが経済を立て直したのはヒトラーじゃなくてシャハト総裁の功績
日本の戦後復興を担ったのもシャハトの弟子の一万田日銀総裁

政治家なんてお金の問題から見れば飾りみたいなもんだ
自民も民主もねーの
ここで「(`・ω・´)シャキーン(`・ω・´)シャキーン」って言ってるのはスポーツ新聞みて騒いでる親父だな
152名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:42:52 ID:ms+Cuqe6O
>>144
売りが殺到するかどうかはともかく、買い手は確実に減るな
だって、借りる必要が無くなるのだもの
そのための政府紙幣だろ?

>>145
国債を増やしてもインフレにはならないと思うが
153名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:43:22 ID:ZL1RJN8O0
財源の選択肢がまた無くなったわけだが
鳩山のポケットマネーでも出さない限り政策実行できないぞ
154名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:43:29 ID:my7r+4+S0
まあ消費税を20パーにして緊縮財政に取り組めば
国債発行なしでいけるかもしれんね
しかしポッポは消費税は10年上げないと言ってるから
どーするんだろうね
ポッポの発言でいろいろ考えることほど馬鹿馬鹿しいものはないね
155名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:44:12 ID:TLapNo+10
>>150
国債は全部日銀に引き受けさせる。
円の減価で日本は貿易大国。
1ドル1000円で
日本はウハウハ状態となる。
156名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:44:14 ID:TiWBx7tp0
>>151
シャハト?
メフォ手形でも刷るのか?
157名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:44:15 ID:WHvzph9F0
>>149
まだいたのか。哀れだなお前。自民は自民で駄目だって言ってるじゃないか。

>>150
インフレになる→国債運用の利益が下がる→民間に投資が回る→消費拡大ですけど何か?
158名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:44:23 ID:u0UPCDrH0
>>148
おまえさんは幼稚園からやり直した方がいい。
経済学のケの字もしらないんだな。
159名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:44:36 ID:nD93uOjBO
俺は学生時代、倒壊大学の学債を〇千万円分買わされたが償還無しなんだぞ、これ
160名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:44:40 ID:roWLAXzu0
まあ、民主の政策なんておれは評価してないけどね
カタストロフィに陥って一度ご破算になるのもいいかもしれないw
161名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:45:14 ID:2nTIIiA80
>>143
しかし正直ドイツでゲームスタートしかなかったら
ファミ通で2点付けられるぐらいの難易度だろ・・・JK・・・
162名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:45:20 ID:ms+Cuqe6O
>>155
回りくどい
それなら普通にインタゲをやれ
163名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:46:00 ID:5KW12RWf0
現状だと、どんだけ国債発行しても日本は破綻しない。
国債にしか投資できない公益金が腐るほどあるんでね。
むしろ、国債発行高を減らせば、公益金が目減りするので(寝かせるだけで、利殖を生まないからな)政府じゃなく日本の金が損害を受ける。
164名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:46:05 ID:yQp/vaMf0
増税宣言キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
165名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:46:17 ID:5+Huwrbj0



    ここって、自民党の事は棚にあげて


    まともに経済も語れない頭に蛆虫が湧いてる馬鹿ばかりで


    つまらんよね?そう思いません?wwwwww



166名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:46:22 ID:zQCHG9aU0
>>159
なんで買ったのさw
167名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:46:23 ID:HfalW5YW0
>>152
買い手が減るのは当たり前だろ、
無いものを買えるわけないし。

政府紙幣が発行されたら
なぜ保有している国債を
売却するやつが殺到するのかの、
説明になっててないし。
168名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:46:43 ID:aEeAxI2X0
>国債を増やしてもインフレにはならないと思うが

そのために天下りがいるんだが?
まあ民主に恨みの言葉を吐きながら樹海で死ぬ君は
今だけ夢を見るんだね
169名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:46:48 ID:TLapNo+10
とにかく日本はデフレが20年続いている。
デフレは経済を破壊する。
何とかインフレにもって行くのが政府の役目。
170名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:47:00 ID:cZfpFDqz0
>>155
日銀は財政健全化を無視する政権だと、多額の国債引受しないよ。
 通貨価値保守が主要な目的の日銀なんだから、当たり前だろ。
171名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:47:06 ID:WHvzph9F0
>>158
じゃあ、この発言について「ケ」くらいまでの知識で教えてください
172名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:47:16 ID:FioUvhib0
経済もだめで、安保外交もだめで
日本人の生活が良くなると思ってんでしょーか

本気?本気なの?
173名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:47:41 ID:nD93uOjBO
>>166
買わないと単位認定してもらえなかったから
174名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:47:49 ID:do0hT+DV0
バラマキはやめて欲しい
175名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:48:08 ID:e9bUEdgN0
26パーセントの無駄使いはもう発見済みなんじゃないの?
176名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:48:52 ID:uiY3d4xN0
>>155
1ドル1000円とかになったら日本確実に潰れるだろうwww
お隣の国のお笑い通貨並みになるんだぞwww

まあ、シンガポールにも市場規模で抜かれたからヤバイ方向に向かっているのは間違いない
177名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:49:13 ID:i+jpt7Sl0
民主は財源に埋蔵金を当てこんでるんじゃないの?
なのに財源の元を抑える?
178名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:49:15 ID:roWLAXzu0
デフレ状況で社会保障なんて維持できるわけない
179名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:49:16 ID:xdFtyCc+0
政府紙幣やるのかい?
180名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:49:28 ID:zQCHG9aU0
>>173
特別な理由がなくてもそういうものなの?
181名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:49:38 ID:TLapNo+10
>>170
日銀はCIAの命令で日本をデフレに
している。
日銀の言うことは聞く必要はない。
米国のバーナンキを雇うと良い。
白川はクビにしろ。
182名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:49:40 ID:ms+Cuqe6O
>>167
説明が足りないか?じゃあ……

まあ色々あるんだが
国債の金利が下がるからだな
それに、政府紙幣で国債返却するんだろうし
売りが殺到するのと効果は同じだな

通貨の信用を失うってのもある
183名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:49:56 ID:1Q+43eUf0
嘘つこうが何しようが安定多数とればよい。絶対安定多数なら尚良し。
公約破ろうが何しようが4年は安泰。
3年好き放題やって最後の一年は真面目にやれば良い。
こくみんなんてすぐわすれるよ。
184名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:50:35 ID:1v+BN3UB0
>>170
日銀人事でgdgdを起こす姿が目に浮かぶねw
185名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:51:17 ID:ba5uNjvXO
>>144
売って米国債にでも回した方がマシだろ
投資家は日本のボランティアじゃないんだよw
それと、景気が上昇してある程度、社会に余裕が出て来た時にやらないと意味がない
官僚を含め、世界経済がわかってるプロ集団が結束してあらゆる経済政策を織り交ぜてやらないと政府紙幣は無理だ
186名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:52:04 ID:ms+Cuqe6O
>>168
天下りが何の関係があるんだ?
債券増やしてもインフレにはならんだろ。基本的には
187名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:52:09 ID:78zmh+1+0
1度政権取って外国人参政権さえ成立させてしまえば、後は半永久的に在日票が入ってくるんだから、
政権取るためならどんな大嘘でも平気でつくよね。
188名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:53:14 ID:9h3SgRhB0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      因  果  応  報     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
189名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:53:39 ID:0lwYvg390
来年の予算すら、まともに編成できないんじゃねえの??
麻生はシーリング終えてから解散打ってるからね。
こりゃ年内で立ち往生ww



190名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:53:56 ID:/KGbDlG50
国債の利子支払いのために国債を発行できるようにし
湯水のように国道や農道建設に金をつぎ込んだのが中曽根内閣
その中曽根内閣で農水大臣だったのが民主党の羽田最高顧問で自治大臣兼国家公安委員長だったのが小沢代表代行。
鳩山さんは自分の党の最高顧問や代表代行が行ってきたことも知らないのかな?
191名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:54:25 ID:TLapNo+10
とにかく何でもいいからバラマケば良い。
日本をデフレから出す事がまず第一。
民主の政策は一部それをねらっている。
192名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:54:51 ID:FioUvhib0
>>187

しかも、マスコミは全力で鳩政権になったら不始末は隠蔽するからね。
日本人が知ったらえらいことになるようなことは全力で隠蔽する。
麻生政権におけるマスコミの状態をみてれば想像するに容易い。


193名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:55:19 ID:TQNGmDSr0
バブル崩壊以降の日本の根本的な問題は雇用問題なんだよな
雇用が増えれば税収が増えて増税も国積も発行せずに済む

あと70歳以上の高齢者が資産を多く持ちすぎ
それを如何に下の世代に回すか

そういった経済政策をしないといけないのにな
194名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:55:46 ID:ms+Cuqe6O
>>190
別にバラ撒き自体はどうでも良いんだ

小沢は金利を引き締めた。それが一番の問題だ
195名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:55:55 ID:yUZFTo81O
>>183

多分忘れられないんじゃないかい?


国債発行抑制なら、次なる予算原子の手だては間違いなく大増税だな。


特亜様は無税、在日は無税減税、日本人は大増税、それで全て解決とミンス党は考えてるよ必ず。
196名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:56:19 ID:cZfpFDqz0
>>191
なら定額給付金をもっと沢山やったほうがいい。
 反対したのは民主党と野党だけど。
 高速道路無料化やFTAはデフレ要因だよ。
197名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:56:25 ID:/KGbDlG50
>>191
そのばら撒きの中には公務員の給与を上げることになる最低賃金全国平均時給1.000円も含まれているんだが・・・
198名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:56:36 ID:WHvzph9F0
タコが自分の足を食って飢えを凌ぐって例えが分かり易かった
199名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:57:03 ID:FioUvhib0
バラマキっていったって
すでに大増税なんですけど

200名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:57:30 ID:nxf3Vnpl0
当面の財源は赤字国債じゃないのか?
赤字国債出さないと、わずかに回復した景気はぶっ飛ぶよ?
201名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:57:32 ID:TLapNo+10
>>193
日本で雇用増大はもう無理。
だから民主は直接保障を考えている。
あと国民総背番号で資産家課税を行う
予定。
202名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:57:44 ID:X5dYRRJd0
>>187
嘘と宗教で固めた自公政権支持者は気持ち悪い。
203名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:57:51 ID:5KW12RWf0
ばら撒いても貯金されたら意味無し とは 他ならぬミンスの主張だったがwwwwwwwwwww

ミンスは言うことが毎分変わるからなぁw
204名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:57:59 ID:3/fwN3YOO
景気回復断固拒否

ミンス党
って本当だったんだなwwwwwww
205名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:58:21 ID:CAGUEtou0
>>191
バラマキより増税分が多いんじゃ、効果はマイナス。
そのバラマキも貯蓄にまわるから、やっぱり効果はマイナス。

結果、日本はさらにデフレ加速。
206MI69:2009/08/24(月) 06:58:21 ID:IsOX2LoW0
日本からたくさん、たくさんクリックしよう!

ウィーニード・ニュークリアジャパン!!!

We Need a Nuclear Japan 日本の核武装が必要だ

http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE&feature=channel_page
207名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:58:37 ID:vfLpve5F0
>>195
増税はしないよ!
今まで免除してたの消すだけだよ!
208名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:59:08 ID:aEeAxI2X0
>債券増やしてもインフレにはならんだろ。基本的には

再建増やせば普通はインフレだよ
自民は天下り金融機関とズブズブでうまく安く債権を出した

民主が政権取ったらうまみのない国債捌くのは不可能だが?
209名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:59:24 ID:WHvzph9F0
>>207
それを増ぜ...(ry
210名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:59:30 ID:z2/H+87V0
>>189
連中は補正予算を組みなおす、って言ってる事をお忘れなく

>>191
「内需拡大に繋げる」って文言は確かマニフェスト製品版で導入された文言
多分、結果オーライが真相じゃね?
211名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:59:52 ID:/KGbDlG50
>>196
民主党の高速道路無料化は高速道路を一般国道の自動車専用道路にするってやつで
6.5t以上の大型トラックや大型バスの法定速度は時速60kmにまで下げられてしまううえに
ネズミ捕りの設置場所の警告の義務もなくなるよ。
212名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:00:12 ID:5KW12RWf0
>>ネトアサ・ミンス工作員

で、ミンスはいつになったら党の綱領を作れるんだ?w
213名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:00:35 ID:cZfpFDqz0
>>201
国民総背番号制は自民と官僚の政策だろう。
 反対してきたのは野党。
 民主党は単純なばら撒きだから、それが必要が無い。
 単なる金持ち増税なら、それは必要ないだろう。
214名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:01:01 ID:ba5uNjvXO
民主は国民の表面的な不満につけ込んで無責任なキャッチで票盗りをやってるだけだよw
民主を支持してる奴らは、あらゆる悪徳商法にも簡単に引っかかる馬鹿どもだw
215名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:01:01 ID:1v+BN3UB0
高速道路無料化もデフレ要因か・・
言われてみればその通りだけど、凄いな。
プラスマイナスでマイナスでした、って感じなんだねえ。
216名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:01:25 ID:FioUvhib0
日本が本当に終わるんだ
217名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:02:05 ID:CAGUEtou0
>>216
ああ、終わる。確実にな。
218名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:02:10 ID:BV9lDwSe0
なんで政府紙幣発行したらハイパーインフレになるんだ?
これだけデフレ圧力が超長期間続いてて世界最強通貨で、
アレだけジャブジャブ供給してるドルがまだ下がってないのに。

んなもん通り一遍の短絡思考だろ。
別に普通に物価が上がってく程度なら
今の日本なら全くいい事だし。
219名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:02:21 ID:5KW12RWf0
綱領1つまともに作れない政党に、政権なんて担当できるのか?w
思いっきり無能集団じゃん。
220名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:02:28 ID:ms+Cuqe6O
>>208
いやいや……信用創造が増えるって意味で言ってるのかもしれんが
それはインフレとは言わないだろ
単に生産が増えただけだ
生産を越えて貨幣供給量が増えるのをインフレと言う訳で
債券が増えたら貨幣需要は減る訳だしさ
221名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:02:29 ID:2QuaR9iUO
エコポイントは、消費したらポイントバックのポイント大好き国民にはかなりいい政策だったと思うが。
222名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:04:18 ID:9KqgnwrnO
まーたブレたの?
都合のいい事ばっかりだな。
政策に財源足りなければ国債発行って言ってたのに。
223名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:04:30 ID:5KW12RWf0
>>218

日本で物価が上がると、ミンスの母国経済が破綻するからですよw
ミンスの母国は、外需45%以上で、成長率1%未満のぶっ壊れた大国だからw
224名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:04:56 ID:ba5uNjvXO
>>218
偽札とインフレの原理って解るよな?
225名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:04:57 ID:1v+BN3UB0
>>219
細川政権の時は、それで結局官僚(公務員)に力負けしたからねえ・・

>>221
あれも民主に言わせると、無駄なんだっけ?
226名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:05:01 ID:xdFtyCc+0
板垣退助の図案を使いまわせ
227名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:05:03 ID:TLapNo+10
とにかく何とかしないと日本だけが
通貨の価値が上がって行く。
このままでは数年で1ドル50円。
日本経済は破綻してしまう。
中国はドルペグでまったくずるい政策だ。
228名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:06:02 ID:BV9lDwSe0
>>219
綱領じゃなくて違う名前なだけだろ?
憲法じゃなくて基本法って言う国があるのと似たようなもんじゃん。

何で自民支持者ってこんなにバカなの?

民主党の綱領をおしえてください。 - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa28796.html
229名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:07:05 ID:aEeAxI2X0
>生産を越えて貨幣供給量が増えるのをインフレと言う訳で
債券が増えたら貨幣需要は減る訳だしさ

民主になったら国債を日銀が引き受けるんだから
通貨供給は大幅に増えるが?

人はそれをジンバブエと呼ぶ
230名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:07:43 ID:5KW12RWf0
>>227

しかし中国はそうでもしないと経済構造ががた崩れるからな。
日本が今やるべきは、中国経済のがた崩れ対策が最重要政策。
どっちにしても、一年以内に中国は破綻するからな。
231名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:07:55 ID:f+NfS9RUO
チョンに参政権を与える方が国がもたない
232名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:08:05 ID:ms+Cuqe6O
>>229
だから、それは回りくどいだけのインタゲだろ
債券増やすのとは違うと思うが
233名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:08:14 ID:roWLAXzu0
デフレで所得が減る悪循環の日本ではインタゲこそ最善の方法
何度も言うようだが福祉などどうでもいい
今の状況で福祉なんか維持できないぞ
234名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:08:23 ID:0lwYvg390
>>227

わかってる人はミンスの
マニフェストに
賛同しないわ。
235名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:08:44 ID:r63lOWpb0
まぁ言ってることは正論だが、だから増税じゃ意味がない
増税もせず、国債も増やさないとなれば徹底的に無駄を
削るしかないが。。。。できるかなぁ?無理っぽくね?
ってが感想だなぁ
236名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:08:48 ID:knD2e4mQP
ねーねーヒキウヨさん、「日本が終わる」んでしょ?
2chでネガコピペばっか貼るだけでなんで行動しないの?

コピペをチラシにして配ったり「日本が終わる」って演説や個別訪問でもやらないの?
オバマが当選した時は黒人が物凄く団結して訪問も演説もしてたんだよ?
口先だけで何もしないくせに「日本が終わる」じゃヤバイ宗教と同じですねw
237名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:09:37 ID:BV9lDwSe0
>>223
お前みたいな頭悪いのに聞いてないから

>>224
知らん、詳しく書いてくれ
238名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:09:56 ID:5KW12RWf0
>>228

綱領自体が無いんだよ。
理想を語ったものじゃ、綱領の代役は無理。

理由:綱領だけが、規約の役割を担うから。

なぜ綱領なのか、そこから勉強して来いw
政治は、結構ルールが複雑なんだぜwwwww

ちなみに、基本法で憲法の代わりができると思ってる辺り、キチガイ国家出身者ですか?w
239名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:10:12 ID:iu2td9PDO
>>221
各地域の商品券もポイント制度と似たようなもんだな。
頑迷な人も何故かそれらには反対しないという不思議。
240名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:10:21 ID:tv0RdwD50
>>236
朝からレス古事記乙であります
241名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:10:31 ID:OIRrIgGj0
よくわからないけど、
いろいろ支給しますけど収入は増やしませんということなの?
税金の無駄使いの解消だけでその分がまかなえるとは思えないけど?
242名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:10:35 ID:TLapNo+10
>>229
デフレ信者yはすぐにジンバブエを
インフレの末路と宣伝する。
ジンバブエのGDPは真狩村より小さい
どうでもいい国なのだが。
GDP世界第3位の日本が対象に使う国
ではない。
243名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:10:45 ID:IzTHoSsJO
>>200 国債発行しない方法はアメリカに出してる金を減らせば、何とかなりそうだが、民主自民は絶対言わないんだよな…。 政権交代したら言ってた事と違うだろう!って感じになりそうだな
244名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:10:54 ID:roWLAXzu0
まずは日銀総裁をインタゲ論者に代えろ
無駄を無くすなんてどうでもいいことをまだ言ってるようじゃ
お先真っ暗だ
245名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:10:56 ID:VCyZ8wGN0
こいつどこから財源持ってくるんだ
公約違反する気マンマンだな
246名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:10:59 ID:r63lOWpb0
>>236
何か・・・ここまで明らかに日本人じゃない
レスってのも珍しいなぁ
247名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:11:02 ID:do0hT+DV0
予算組む時に役人ボイコットしそうw

そんなの出来ね〜よ!自分でやれば〜w
248名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:11:05 ID:ba5uNjvXO
だから消費率UPで内需拡大しかないんだよ
それをバランスよくやれるのは、短期間で結果を出して来ている麻生内閣だけだ
249名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:12:04 ID:yG3LCb6m0
これに関しては支持する
250名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:14:11 ID:imUOIMGl0
鳩山の主張
麻生の主張
俺は納得できる方を選ぶよ
できるできないの前にやる気があるかないかだ
251名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:14:18 ID:BV9lDwSe0
>>234
じゃあその分かってる人はジミンのには賛同するの?

>>238
だからそれは必ずしも必要というわけではないよな?

252名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:14:45 ID:5KW12RWf0
正直、麻生嫌いなんだが。

だが、今は麻生続投で四年。しっかり建てなおす時期だろう。
今のタイミングでミンスとか素人集団に政権渡したら、グダグダ確定な。
253名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:15:12 ID:BNRF4ys7O
よくデフレ信者がジンバブエを例に上げるが
世界的に見れば、ジンバブエはインフレの失敗国家
日本はデフレの失敗国家
という位置付けなんだがな
254名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:15:36 ID:z2/H+87V0
>>241
残念ながら、「友愛精神」に溢れてる人にしかそれは見えないんです

因みにオレには見えません
255名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:15:55 ID:KLlzuquK0
国債(在日)だろ
256名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:16:57 ID:5KW12RWf0
>>251

無いと、信用されないだけw
綱紀粛正が出来ない集団と宣言してるのと同じだからな。
つまり、自浄能力が無い集団と宣言してるんだよ。
まとまりがあれば、綱領の1つなんて、簡単に作れるからな。
また、作れない理由は烏合集団という理由しかない。

それでもミンスを信用するやつは、脳に損傷がある疑惑がある。
いや、真面目に。
257名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:17:09 ID:5/HaBEnG0
丑っていつ寝てんの?
丑も一人じゃないよね?
258名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:17:29 ID:ms+Cuqe6O
マスコミに使われる前にフレーズを作っておこう

憂哀政治
259名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:17:30 ID:BV9lDwSe0
>>252
で、その麻生政権やジミンが出来ることと言えば
利権や無駄は全くそのままで、大鉈を振るうことなど想像も出来ずに、
国債残高を積み上がらせながら安定的に低落し続けることくらいだよな?
260名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:17:46 ID:vtgZJRveO
またデフレにたたき落とされるのか・・・
261名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:17:51 ID:1v+BN3UB0
>>247
ボイコットはないけど、どんな超天才でも把握しきれない膨大な数字が
視覚化出来ないほど散らかった状態で上がってくるだけだね。
262名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:18:08 ID:roWLAXzu0
少しインフレになったら国民は金を使い出す
経済が回り始める
なんでそれがわからないかなぁ
福祉だの無駄を無くすなんてことにしか頭がいってない
263名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:18:39 ID:ba5uNjvXO
>>237
おいおい、基本的な事だろ・・
金を刷れば刷る程、物価が上昇してインフレになる
数が少ない偽札程度ならインフレにならんがね
しかし、ジンバブエみたいに経済政策もなく大規模に刷りまくってたら必ずハイパーインフレに陥る
政府紙幣も同じだし規模設定が難しい
264名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:19:03 ID:dKpp8bWk0
約束を守れるかどうか
小泉は大したことじゃないと言って政権公約だった30兆円の枠を超えたからな
265名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:19:03 ID:nzbJjmCn0
移民ですべて解決
266名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:19:11 ID:IzTHoSsJO
>>248 それもどうかな?
確かに景気回復で借金膨らませなきゃならなかったのは仕方が無い でも財官ぐるになって今までしてきた事を考えると 又同じ繰り返しじゃないか?

民主自民どっちもどっちかな?難しいよ。
267名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:19:31 ID:5KW12RWf0
>>259

大鉈なんて必要ない。

>利権や無駄は全くそのまま

これ、具体的に全部列記してみてよ。
具体的にさw
イメージ操作は、もう古い手だよ。
どうせ全部反論できちゃう捏造だろとw
268名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:19:36 ID:KRmBV9Qg0
おいおい、毎年80兆も必要なのに、40兆しかカネがない
残りはどうするのサ
269名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:19:51 ID:TLapNo+10
>>253
ジンバブエと日本を比べる事自体に
意味がない。
国力の差が100万倍以上有る国の比較を
しては意味がない。

270名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:20:02 ID:jiMGzTwE0
国債は増やさないのに財源どうすんだろ
財政出動してる部分は全部白紙になるよね
歳出削減で財源確保とかなら尚更
高速道路や年金問題で国債発行するって発言も撤回したのかな?

この発言はマスコミ用で
裏ではやりたいようにやるってのだけはやめてくれよな
271名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:20:07 ID:ms+Cuqe6O
>>259

小泉以降、GDPは回復傾向にあるぞ
272名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:20:41 ID:KbaonAAlP
馬鹿だから増えないことにデメリットがあるというのがわからないんだろうねー
273名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:20:43 ID:WF9rb7+4O
みんなで分け合えば乗り切れるでしょ。
甘い汁を吸い続けてきた土建業者から国民に分け与えよう!!
274名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:20:53 ID:OmXkco1sO
>>262
それがわかってれば社会主義は卒業できるんだよねえ。
275名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:21:15 ID:4jWSKUMGO
ミン巣小作人って、生保貰って一日中アンチ自民ミン巣擁護の書き込みバイトしてる棄民の方達なんですね。

生保在日は日本に要らない子。
276名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:21:28 ID:roWLAXzu0
>>263
少しくらい増刷してもハイパーインフレにはならんよ
ハイパーインフレなるのは完全に財政破綻した後だな
277名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:22:19 ID:5KW12RWf0
つーか、ミンスが無駄って言ってるもの、防衛費だぜ?w
このご時世にw

どう考えたら、防衛費がムダなんだろうw
278名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:22:30 ID:ms+Cuqe6O
>>272
鳩山は経営者の教育しか受けてない
財政家ではない人間だよ
279名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:22:46 ID:fdf6mNGyO
国債は発行しない、消費税は増やさない、子供手当て創設、
母子加算復活、高速道無料化、経済立て直しって、
民主党は打ち出の小槌でも持っているのか?

朝三暮四どころじゃない誤魔化しを考えてるとしか思えない。
280名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:23:20 ID:BV9lDwSe0
>>271
まず小泉だけじゃなくて、もっと長いスパンで。

で、ほんの少し上がっても国債や地方債などの残高が物凄い積み上がってるんで
潜在的成長率を非常に下げている。
外国ではこの間、安定的に経済成長していた。
こんなもん全く評価するに値しない。
281名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:23:21 ID:CAGUEtou0
>>276
ハイパーインフレの定義って、年率13000%だからなあ。
これだけのインフレを起こすのに、どれぐらいの金を発行しなきゃならないのか。
想像も付かんw

ジンバブエみたいな小さな国だと、簡単だろうけど。
282名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:23:27 ID:dKpp8bWk0
経済成長すれば税収が増えて財政も健全になるとかいう上げ潮だっけ?
中川(女)が言ってたけど大嘘だよな
いざなぎ景気を超えた時期でさえ建て直しが出来てない
景気の為なら国家破産してもいいと言うに等しい
283名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:23:30 ID:3DCm42OTO
鳩は、その場しのぎの発言ばっかで信用できない。
284名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:23:52 ID:4UFhiHMT0
きれいごとばっか

無駄を省くってお前らが言ってるのは
日本人に取って必要な物ばっかりじゃねーか
285名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:24:18 ID:1v+BN3UB0
小沢氏は、細川政権時暗躍したって言われるけど
結構この手の問題においては、一貫した言動で国家運営を行っていたんだよなあ。
増税は当然の、厳しいというか現実路線だったけど、今回はこの飴玉に乗っかっちゃうのかな。
286名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:24:38 ID:y0+tv5QqO
こりゃ面白くなってきたwww
287名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:24:49 ID:OmXkco1sO
>>264
いろいろと削れるところは削りまくった上での発言だがな。
民主党のいう無駄を省くという独立行政法人の廃止縮小天下り禁止だが
独立行政法人って国立大学が大半だからな。天下りつっても教授になってるだけだし。
国立大学閉鎖するつもりで言ってるならともかく、連中それもわかってなさそうだし。
288名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:25:17 ID:rnRRddlp0
でも子供手当は結局増税で賄うんでしょ?
それを知っている人なんてほとんどいないんだろうね。
289名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:25:24 ID:roWLAXzu0
>>282
大嘘でもないけどな
税収が上がったのは事実
ただし国内のデフレ体質は変わらなかった
290名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:25:58 ID:4aheS4ce0
       、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   頭の悪いオレと、もっと頭の悪いネトウヨとかいう連中のおかげで、
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  
       Y { r=、__ ` j ハ─    自民党は衆議院選で歴史的惨敗をするみたいだな。
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ  まぁ金は腐るほどあるから議員やめてもいいけどな。
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \    
291名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:26:01 ID:+kQSiTP4O
えっえっ来年7月から毎月発行予定の新型個人向け固定利付3年国債は?出ないの?
292名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:26:14 ID:BV9lDwSe0
>>277
で、防衛費を上げていって
守る国自体がどうなっていってるの?

国力を上げ出生率を上げなくては、国の力が落ち正に防衛力も低下するということだ。
これだから目先の軍事軍事ばっか言ってる奴は全部能無しなんだよ。
最も脳味噌が弱いタイプ。
293名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:26:37 ID:tv0RdwD50
しかし鳩山も大きく出たなwww
294名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:26:45 ID:z2/H+87V0
>>269
でも、鳩山が「東洋のムガベ」と称される日はそんなに遠くないと思うな
295名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:26:46 ID:ba5uNjvXO
>>276
少しだけならやらん方がマシだよ
まだ消費税を下げて消費率UPの方が良い
やるなら長期的な経済政策とセットで200兆ぐらいやらなきゃ意味がない
296名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:26:47 ID:1v+BN3UB0
>>288
まあ、実施を先延ばしすればいいだけだからね。
言ってる方も気楽だと思うよ。
297名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:27:19 ID:0lwYvg390
多分、予算組めなかったら、鳩山家の財産きり崩して
行くんだろうよww
あと小沢の隠し不動産とかww
298名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:27:25 ID:5w2LhVyH0
麻生が景気対策をして国債発行が増えたんだから
これ以上増やさないのはいたって普通だろうよ

バラマキ政策しなければな
299名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:27:36 ID:3DCm42OTO
鳩が無駄って言って削減対象にあるのって何?

埋蔵金なんかすぐ無くなるだろうし
消費税上げないんでしょ?

300名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:27:48 ID:ms+Cuqe6O
>>280
長いスパン?
小泉以降では政策をかなり転換しているので、同一視する気は無い
幹部も変わったしな

地方債だの国債だのは成長率には関係が無い
むしろ貢献している

海外は好景気だっただけだ。今は日本が一番マシな状況だ
301名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:27:59 ID:4jWSKUMGO
選挙関係スレはどれも

■日本人 VS 反日非日本人



恩を仇で返すミン辱は、もうゆるさない。
302名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:28:15 ID:roWLAXzu0
>>292
防衛費は必要だが経済成長が無くなれば維持できなくなる
よって今は削減よりはインタゲなんだよ
303名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:28:41 ID:Pj2POZyLO
寛政の改革を思い出すのう。
あれは悲惨じゃった。
304名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:28:42 ID:BV9lDwSe0
>>287
>独立行政法人って国立大学が大半だからな
どのくらいの割合なの?

それ以外の独立行政法人からあまり削れないと考えてるの?
305名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:29:14 ID:OmXkco1sO
>>278
経営者の知識だってないだろ、あれは。
資産家の放蕩息子だよ。ああいうのは。
麻生みたいに実際に会社任された事はないし、リーマンショックでの株の暴落を自民党の所為と言っちゃう経済感のなさはとても経営者とは言えん。
306名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:29:45 ID:bKz/KvBcP

小沢は消費税増税論者だし
小泉と同じ市場原理主義者。

また、財務省と結託して
鳩山に消費税増税を記者会見させるに決まってる。
官僚主導から政治主導なんて出来る訳ないしねえ。人材いないもん。

逆に民主になったら官僚支配が増す気がする。
でも、よーく考えたらそれでえーのかなw
日本を立て直せないほど壊されたらたまらんし
307名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:30:37 ID:VMCMyh+M0

理念だけでは何も解決せんわ。 友愛のお花畑で一人遊んでろ。
308名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:30:49 ID:IzTHoSsJO
>>263
アメリカのカウントダウン始まってるしな!

中国何回も警告出しまくってんじゃんな 基軸通貨変えろ言ってるしな!
309名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:31:09 ID:roWLAXzu0
>>295
消費税を下げても消費は上向かないだろう
デフレ体質に染まりきっているからな
310名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:31:39 ID:ms+Cuqe6O
>>305
いや、経営者としての知識はあるさ
経験と常識が無いだけだ
311名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:31:39 ID:1Q/3pDL40
民主党政権になれば経済ズタズタになるな。
振り出した空手形の総額はとんでもない額になってる。
ま、守る気なんかサラサラないんだろう。
マスゴミもいつものように民主党にヤバイネタはスルーしまくったからな。
312名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:33:55 ID:r63lOWpb0
>>304
現実問題、どこからどれくらい削れると考えてる?
313名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:33:56 ID:BV9lDwSe0
>>300
>地方債だの国債だのは成長率には関係が無い
はぁ?
そんなの有り得んわ。
じゃあどうやって返していくんだよ。

>>305
麻生は任された会社悉く収支悪化させたって聞いたけどな。
麻生が経済的に上だとは、全く信頼性があるとは思えんね。
仮にそうかもしれんが、そうだとするに値する傍証が何も無い。
314名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:33:58 ID:JNKOjRUB0
支出を増やすばら撒き政策やって、国債の借金を増やさないってことは、
収入である税を増やすか、他の支出、たとえば公共事業やその他の助成金を減らすんだろうね。

公共事業を減らすと、公共事業の発注先だった企業が雇用していた人が失業するので、GDPが下がり、失業率があがるわな。
それを避けるための大増税がいずれあるんだな。

315名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:34:13 ID:m6Mmv4/L0
この発言は正しいと思うよ
これ以上国債を発行する政党は支援できない
316名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:34:18 ID:jTs78GBj0
政権をとらなければ分からないこともあるが
取らなくても分かることもある

高齢者福祉は毎年1兆円自然増
だから自民は景気が回復したら消費税増税といっている

4年後に必要な財源は16兆円じゃなくて20兆円なんだが
民主はすっかり忘れてる
317名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:34:44 ID:UruwwOGV0
>>6 こいつのアタマと一緒だな。
財源は? 財源は? 財源は? 財源は? 財源は? 財源は? 財源は? 財源は? 
財源は? 財源は? 財源は? 財源は? 財源は? 財源は? 財源は? 財源は? 
財源は? 財源は? 財源は? 財源は? 財源は? 財源は? 財源は? 財源は? 

黒ハトぶれまくり。

これが末路だ
http://www.youtube.com/watch?v=WkuDUNopt0Y&hl=ja
318名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:34:54 ID:udtBfvyw0
@民主党のマニフェストに提示された政策をすべて実行するためには、2013年度から
毎年16.8兆円もの巨額な恒久財源が必要になる。
マニフェストでは、それらを段階的に実行に移す工程表を示し、あたかも実現できるかのように繕っているが、
その財源の生み出し方が極めて実現性に乏しく、そのまま鵜呑みにはできない。

@民主党は国の総予算207兆円を「全面組み替え」し、公共事業費や国家公務員の人件費、
国からの補助金などの「節約」で9.1兆円、特別会計の積立金など埋蔵金の活用や政府資産の売却で5兆円、
税制上の優遇措置を講じる租税特別措置の見直しで2.7兆円を生み出すとしている。
計算上は必要な16.8兆円とピッタリ合うが、これには国民をだます「ごまかし」が隠されている。

分かりやすいのは政府資産の売却で、これは毎年使える恒久財源にはなり得ない。
埋蔵金の運用益部分も、金利変動に影響されるリスクが高く、恒久財源とは言えない。

@予算の「節約」で9.1兆円を賄うというのも疑問だ。国家公務員の人件費を2割減らすと言うが、
公務員の人数か給与を2割も減らすのは、公務員労組が支持基盤の民主党では至難の業だ。

@国からの補助金は、地方交付税交付金や社会保障関係費が大半で、どの部分を削るのかを示せなければ説得力がない。
租税特別措置の見直しは増税と同じ。誰にどの程度の負担を求めるかを明示すべきだ。

@また、民主党マニフェストには財政再建目標がない。同党の政調会長は赤字国債を発行する可能性を認めており、
国債乱発の不安はぬぐえない。

319名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:35:07 ID:VMCMyh+M0
>>278
あほだな、あいつは経営者の知識、経験もない世間知らずのプロ学生だぜ。
あいつの資産も、母方の石橋(ブリッジストン)の株で自分で稼いだもんじゃない。
320名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:35:10 ID:HcmOevHr0
日本発の世界恐慌でも起こす気か?
321名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:35:45 ID:OmXkco1sO
>>304
独立行政法人や公益法人などで削減額6兆円だよ。
国立大学以外の独立行政法人無くなっちゃうわな。
大学以外だって必要があって設置されてる法人なのに簡単に潰せるかよ。
あと公益法人なんかは公団住宅なんかがそれに当たるね。
322名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:36:12 ID:ms+Cuqe6O
>>313
上げ潮だよ
当たり前だろ
323名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:36:24 ID:795KJ94r0
>>299
アニメの殿堂に決まってるじゃん。
他は聞いたこと無い。
324名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:36:43 ID:1v+BN3UB0
>>316
少子化対策が億が一成功しても、やっぱり支出は増えるんだよなw
325名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:36:57 ID:iu2td9PDO
>>295
消費税下げても意味ないよ。
今の物価ですら消費しない国民が、
消費税が下がったくらいで急に消費を増やすわけがない。
値引き合戦に拍車をかけるだけで、
もっと物価が下がるかもしれないという値下げ期待
(イコール消費しないで貯金した方がよさげという貯蓄マインドになる)
が加速されるだけ。
逆セールで、一定期間が過ぎると値上げしますよ、
くらいの宣伝があってもいい。
値引きするなら初回限定割引きセール、とかな。
326名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:36:58 ID:sgEvdacp0
民主は日本人消すことしか考えてない
327名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:37:54 ID:3DCm42OTO
>>315

数あるバラまきを
どうやって捻出すんの?
328名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:38:09 ID:do0hT+DV0
民主政権になって、マスゴミが真っ先に潰れたりするとおもろいなw
わかっててやってんだからざまぁ〜だなw
329名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:38:15 ID:BV9lDwSe0
>>318
その新政策を一気にやる訳じゃない。
どの政権でも同じだが、出来ないのも当然でてくる。

より意味ある方向へ財源が動くのだから
総じて見れば次第に経済効果が以前よりでてくるのは確実。

そもそもジミンには現状以上の可能性を何も見出せない。
ということはこのままでは日本は低落していくのみで確実に破綻する。
330名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:38:49 ID:VMCMyh+M0
補正予算の執行も中途で停止するとか言ってるが、それどころか新たな消費拡大、
経済成長支援予算がいるのに、前回じゃ馬鹿な日銀が回復しかけでアホなことをやり、
今回は民巣が同じ様な間違いをして大不況がぶり返すよ。
331名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:39:22 ID:TiWBx7tp0
どんどん国有地の売却、独立行政法人の削減、公営事業の民営化を進めればよい。
さらに行財政改革も進める。徹底した歳出削減をやってくれるだろう。
332名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:39:24 ID:Z9syu4dX0
緊縮財政で、株価5000円まで急降下させようと
いう大胆な政策ですな…
333名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:39:47 ID:KSjYgs0BO
何処の国でも民主党は足引っ張ってそうだな
334名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:40:16 ID:CAGUEtou0
>>329
で?何の政策をやって、何の政策を後回しにするの?
プライオリティさえ付けられてないくせにw
335名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:40:57 ID:JNKOjRUB0
>>331
国の財産を切り売りして、民主党政権終了時にはなにも残らない焦土作戦を展開するのですね
336名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:41:07 ID:OmXkco1sO
>>326
少なくとも民主党支持者は自民党への怨嗟しか考えてないわな。
派閥争いで負けて放逐されたのがよほど悔しいらしい。
ネガティブな批判は山ほど出るがポジティブな提案は全くといっていいほど出ない。
子供手当てのようなバラまきが精々だな。
337名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:41:10 ID:iu2td9PDO
選挙前にいい事しか言わないって
悪徳商法の詐欺師みたい
338名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:42:33 ID:Do3rQ8Xd0
国の収入には、2種類あることをご存知ですか?
一つは、各種税金。一つは、手数料、印紙代等。税収は概ね40兆円。
もう一つは、概ね50兆円。後者は主に国の貯金に回され、緊急の時意外は
表には出てこない。
339名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:42:33 ID:3DCm42OTO
なにそれこわい
340名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:42:48 ID:lqD5oxeG0

飴債ばんばん売れば、国債発行しなくても大丈夫。
とポッポちゃんは言ってなかったけ? これでOK
341名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:42:56 ID:CAGUEtou0
>>331
公営事業の民営化どころか、高速とか郵政とか国有化するって言ってんだがw
予算が膨れる一方なんだがw
342名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:43:06 ID:1v+BN3UB0
>>323
美術館の作品買取にもなんか言ってたよw
343名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:43:27 ID:BV9lDwSe0
例えば電波オークション一つとっても巨額の金が発生する。
しかもこれでマスコミの無駄な使い方などが無くなり
電波のより良い使い方へ皆が血眼になるので、大きな経済効果がうまれる。

又もやこの点でもジミンは大反対、絶対やらない。


結局何でもかんでもこうだろ。
ジミンじゃ何も出来ない、やる気も何も無い。
でもジミン支持者やネトウヨは
決してそういう所には何も言わないんだよな。
どういう観念してるんだ?


で、国債を発行するかとかは別に
こういうのを含めて自民の方が民主を上回ってるのか?
どうなんだ???
344名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:43:50 ID:KKZh5yP80
大体経済成長させないと仕事先がないのに
子供増やしてどうすんの?っていう
大人になったら生活保護などのバラマキか自殺するしかないのに
こんなことして国家が持つとは到底思えないな
345名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:43:57 ID:ba5uNjvXO
>>308
米国の発言力もどんどん弱くなってるしな
 
>>309
なら、消費税下げるのと相続税を上げるのとをセットでやれば効果は覿面ry
346名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:44:28 ID:TiWBx7tp0
>>341
な〜に、ゼロベースで他の予算ゼロにして、そこに集中配分すればいい。
そうすりゃ、マニフェストは達成したんだから文句はあるまい。
347名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:46:39 ID:ms+Cuqe6O
>>346
あるに決まってるだろ
348名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:46:39 ID:5w2LhVyH0
削減して対策がなくなっても現状のままだったらどうなるんだろう?
国民がモノを買わないのが悪いってことになるのか?
少なからず、国が消費(国民に消費を促すのとは違う)をしないんだから
経済成長率は後退するわな
349名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:46:42 ID:lqD5oxeG0
>>337
偏差値38のキャバ嬢は悪徳商法やってましたが、また当選です。(^^;
350名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:46:50 ID:KKZh5yP80
>>343
「TV電波料無料にします。」
といってたのに今度は
「オークション制にします。」
180度変わってる。
信じる方が頭おかしい。
選挙用のリップサービスくらいに考えるのが自然。
351名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:46:56 ID:X2R4ER/cO
>>10
民主党の打ち出してる政策はかなり、歳出が経常的にいるんだが?
352名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:47:06 ID:BV9lDwSe0
>>340
いつ暴落するか分からない米国債に横流しするより
今必要な国内に廻さないなど理解不能。
少しずつ償還させて、
同時にインタゲ政策や政府紙幣発行でもやって
円ドルを釣り合わせればよい。
353名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:47:43 ID:TVS3yD3p0
キャッシュ削って儲け出せるなんて経営の神だね。
すごい。

いいよもう。
民主党政権で。
それが国民の選択なんだろ。
来年の今頃は、職安大盛況だ。
354名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:47:48 ID:3DCm42OTO
>>343
電波オークション

中韓外資系に乗っとらせる気満々じゃん
355名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:48:50 ID:qxsbUkXH0
不思議だ
高速無料化で31兆国が肩代わり+暫定税率で2.7兆ぐらい税収減るのに国債は出さないとな?
356名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:48:59 ID:roWLAXzu0
無駄を無くす=デフレ要因なんだよ
マスコミが公共事業悪玉論や役人を槍玉に挙げて良くなったことが
今まであるかどうかだよ
ますますデフレは進み国民所得は下がった
357名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:49:08 ID:467DuR5/0
>>336
自民にお灸すえるつもりが自分に回ってくるとは考えないもんね
やらないよりやったほうが良いとどっかからメリットが勝手に沸いてでてくるもんだと
信じきってる
358名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:50:00 ID:BV9lDwSe0
>>350
>「TV電波料無料にします。」
ここよく知らないが、いつの話し?
ソースほしい。

どっちにしろ公約にも書いてるほどだしやる気充分だろ。
>信じる方が頭おかしい。
>選挙用のリップサービスくらいに考えるのが自然。
こういうほうが理解不可能。

ちなみにジミンもしょっちゅう政策だの公約だの変えてるぞ、
郵政とかな。
359名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:50:26 ID:ba5uNjvXO
売ると言うだけで、橋龍ですら出来なかった事が鳩山なんかに出来る訳が無い件
360名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:51:27 ID:lLbtNTBC0

「こども手当て」の最大の問題点は、財源不足とそれを補うために赤字国債に頼ること。

配偶者控除と扶養者控除を廃止しても1兆6千億円程度の財源にしかなりません。
「こども手当」の支給に必要とされる5兆6千億円の財源に対して4兆円も不足します。

不足財源は毎年赤字国債を発行して穴埋めするしかないでしょう。すぐに膨大な累積額になります。

つまり「こども手当て」を貰った子供本人に、そのツケが重く圧し掛かってしまうということです。
民主党の票目当てのバラマキ政策に踊らされた結果、子供たちが大きな借金を背負うのです。

そのうえ民主党の相次ぐバラマキ政策を「税収欠陥で財政健全化がさらに遠退く」と市場が捉えれば、
長期金利が上昇し、赤字国債の金利が膨らみ、加速度を付けて日本経済を破壊してしまうでしょう。

「所得制限」もなく、「税の公平性(所得の再分配)」について配慮の欠けらも無い、杜撰なバラマキ。
子供の将来にツケを回し景気回復を大きく後退させるバラマキ。国民に何ひとつ良い事は無いのです。

以上の事で分かるように、民主党案「こども手当て」は世紀の愚策、絶対に実施させてはいけません。
361名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:51:33 ID:3DCm42OTO
マスコミは民主と何約束したか知らないけど

中に日本人がいるんだったら、よく考えたほうが良い
362名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:51:36 ID:ZVP2qCEUO
自民ラッキーだな、火だるま財政を民主に回せて。
どこが与党になってももう財政の自主再建は無理無理。
363名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:51:56 ID:TVS3yD3p0
>>357
>自民にお灸すえる
結局みんなこれだもんな。
でも、アンケートで重視するのは景気回復w

後悔先に立たずとはよく言ったもので。
364名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:52:03 ID:2l0kka2kO
>>355

国債は増やさない
消費税は10年上げない
365名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:52:08 ID:KKZh5yP80
普通、計画って「これで完璧」って状態でやってもなかなかうまくいかないのに
やる前から赤信号じゃ、絶対うまくいかないよな
366名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:52:12 ID:6ZvUizVCO
公務員給料適性化1/3すれば可能じゃない
367名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:52:22 ID:ms+Cuqe6O
まあ、ひょっとしたら鳩山には経済学の最先端理論を理解していて、それをやろうとしているという可能性はある
地球が明日粉々になるぐらいの確率だし、そんな可能性を信じている訳でもないが
368名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:52:25 ID:4aheS4ce0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi     
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  貧乏人はかわいそうだな。
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  オレには本妻以外に愛人が何人もいるぜ。
       Y { r=、__ ` j ハ─   
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   うらやましいだろう。
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ  
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!    毎晩毎晩ヤリまくりだ。庶民にはできない遊びだ。
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \    
369名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:52:42 ID:P/8imzFo0
民主党「あれこれ考えたら、やっぱり消費税15%は必要です。国民の皆様の
    ご理解は得られると思いm
370名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:53:14 ID:BV9lDwSe0
>>354
お前はそういう事を言ってて
で、経済スレに居て空しくならないの?
それともそれはネトウヨ的習性だから仕方ないとか?
どっちにしろマジレスで頭おかしいよ、アンタら。
371名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:53:15 ID:eRxF3gw50
政府紙幣の大量発行か、大量移民&外国人参政権で税収を増やそうって魂胆なのか・・・
どちらにしても目先しか考えない馬鹿のやることだ。
372名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:53:48 ID:TiWBx7tp0
岡田も財政再建の強硬派。鳩山がそれに近い立場というだけ。
373名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:54:01 ID:lLbtNTBC0

ちなみに「こども手当て」とならぶ民主党の目玉政策「高速無料化」の問題点も「財源」。
道路の保守・管理は都市部の有料部分の収入で賄える予定。問題は借金の返済。

民主党の「高速道路無料化」案では、今現在約31兆円ある未返済債務を国が承継し、
低利の長期国債に順次借り換え、60年間で償還するというもの。

つまり膨大な借金の返済を31兆円、60年償還の、巨額の赤字国債発行で賄うという事。

高速道路の利用者は、国民の1割以下。
1割以下の受益者のために、残り9割の高速を使わない国民も負担を背負い込むことになる。

すでに今現在、高速民営化の成果として毎年1.6兆円の借金を返済している。
このままでも、受益者負担だけで、あと40年で確実に借金返済が終わるはずなのにねw

「こども手当て」の分と合計すると、毎年6兆円近く借金が増加。
高齢化に伴う社会保障費の自然増が毎年1兆円と言われているが、
これと比較しても、どれだけとんでもない借金を抱え込むか分かるだろう。

なに考えてんだろうね、ミンスw
374名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:54:04 ID:Do3rQ8Xd0
電波無料?オークション?
在日米軍が使っている電波帯を返還させれば、何の問題もない
375名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:54:18 ID:KKZh5yP80
>>358
つーかここウォッチしてれば当たり前の話なんだが

原口一博「民主党が政権とれば電波料をおもいっきり下げるのでテレビの未来は明るい」
http://bakusyouten.blog92.fc2.com/blog-entry-3385.html
376名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:55:35 ID:CAGUEtou0
>>365
綿密に組み立てられた計画が頓挫、挫折することはありますが、
無謀でデタラメに作られた計画が大成功することはありませんからね。

玉砕です。このまま集団自殺へ突っ走るだけですw
377名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:56:30 ID:j/WgUdj5O
高速無料、子供が外国在住込みの一律子ども手当、母子手当、特アに永久謝罪賠償、FTA農業補償…
ちょっとくらい無駄を省いても追い付かないな
378名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:56:38 ID:r63lOWpb0
>>376
まぁいいじゃねーか。
それも国民が望んだことなんだしさw
379名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:56:48 ID:ba5uNjvXO
鳩山は米国を見限って、異常に中国だけに期待しているみたいだが、中国も日本と同じく米国の連帯保証人なのをまったく知らんらしいw
380名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:57:17 ID:Do3rQ8Xd0
今でも、充分に能天気に明るいが。
381名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:57:19 ID:KKZh5yP80
>>370
「外資規制します」って民主の誰か言ったのか?
根拠も無しに頭おかしいってレッテル貼りして、必死なだけにしか見えないが
382名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:57:23 ID:BV9lDwSe0
>>375
そうか、じゃあソイツはこれに関しては
何も分かってないということだな。

だがそれは民主の政策でも公約でもないだろ?
一人の議員が言ったって言うレベルなら
ジミンでも議員は色々言ってるが。

民主の政策や公約だって言ってた意図は?
それともそれが政策方針や公約だったってことかい?
383名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:57:39 ID:lLbtNTBC0

ポッポよ、だったら具体的な財源案を出せよ。
宗教法人の営利部門に課税するとか、パチンコ税を新設するとか、所得税の累進性を高めるとか。

ナンミョ-みたいなお題目ばかりじゃあ、誰も信用しないぞw
384名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:58:04 ID:1v+BN3UB0
>>382
見苦しいよ。
385名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:58:56 ID:3DCm42OTO
>>370

政権交代することだけしか頭にないから
簡単に根拠もなく
詐欺師みたいなことしか言わないじゃん。

全く信用できない
386名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:59:13 ID:TFWBvTnX0
やるっきゃない=まず、政権交代

マドンナ旋風、、、おんなじ臭いがするのだが
387名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:59:15 ID:yUZFTo81O
>>370

ミンス党の政策反対すれば全部ネトウヨ呼ばわりか。


ま、せいぜい友愛と言う名のぬるま湯に浸り続ければいい。

危機は必ずお前らにも襲いかかるから。

ヒント


時代劇

内通者の行く末
388名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:59:26 ID:xX2/ioGxO
言うだけなら簡単なんだよ
389名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:59:52 ID:roWLAXzu0
緊縮財政で財政再建が出来るかどうか考えれば経済が萎縮するので無理だろう
そうでなくても社会保障の増大や少子化で厳しい
390名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:00:01 ID:BV9lDwSe0
>>384
どう見苦しいんだよ
反論できないから、それしか言うことが無くなったのか?

ジミン議員は討論番組で党方針や公約と違うことをしょっちゅう言ってるぞ?
それも公約か?
どうなん?
391名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:00:47 ID:r63lOWpb0
>>387
自分の意見と異なる人は、全部ネトウヨと
言うらしいよ。なんたってあの共産すら
ネトウヨといわれてるんだからww
392名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:01:20 ID:iREm8sSA0

どんな増税が待ってるんだ?
393名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:01:23 ID:ouMOZtzL0
高速無料化だけで、想像を絶する費用がかかるのに、国債を増やさないって、
200%ありえない。

なんか鳩山氏は宗教の教祖さまみたいな感覚になってて、財源があるとか自分で
うそを言い続けてるうちに、自分で信じてしまってるんじゃないのかな。
394名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:01:53 ID:KKZh5yP80
>>382
ネクスト総務大臣・原口一博が言ってると書いてるだろ?
民主党の総務大臣が何もわかってないって言いたいの?
民主党なめてんの?なめたい気持ちもわかるけどさw
395名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:01:57 ID:CAGUEtou0
>>392
一心不乱の大増税。
地獄のような大増税。
396名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:02:03 ID:ZVP2qCEUO
消費税25%導入、世間からの批判の声に一言「これも、自民のせいです」
397名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:02:04 ID:2l0kka2kO
>>386

おもいっきり同じ
ただし今回は参議院押さえられての衆議院選挙
\(^O^)/
398名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:02:13 ID:BV9lDwSe0
>>387
全員じゃないよ、
俺が言った相手のレスを見てみろ。

354 :名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:47:48 ID:3DCm42OTO
>>343
電波オークション

中韓外資系に乗っとらせる気満々じゃん


↑これどう考えてもネトウヨだろw

え?違う??あぁそうですかそうですかwww
399名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:02:15 ID:ba5uNjvXO
鳩山はジョーカーにしか見えない・・
400名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:02:50 ID:5w2LhVyH0
>>390
原口一博は『次の内閣』ネクスト総務大臣の肩書きがあるから
ある程度は信憑性がでるんじゃね?
まあ、党の公約じゃないけどさw
401名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:03:00 ID:6xZ4lqXf0
>>377
誰が損をするんだろうね。

業界に関係なく、高給取りが増税になるのは、確実みたいだが。
402名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:03:01 ID:kvYuZBjp0
金利3.5パーとして、年収の5倍が無理なく返せる目安らしいな
403名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:03:45 ID:1v+BN3UB0
>>390
反論もなにも、お前の言ってる事には関わってないよ。
たんに子供の言い訳にしか見えないってだけだ。

党の名を出して発言した以上は、覆すのならば
議員個人ででも責任は取るべきだろう。

民主党だろうが自民党だろうがな。
404名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:04:09 ID:roWLAXzu0
ま、高速無料化や高校無償化なんて愚策だね
子供手当ては少し評価してもいい
まずは国内のデフレを少しのインフレにする政策が欲しい
405名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:05:23 ID:H+CPCwT10
特別会計の闇を暴け、天下り法人の資産の公開、資料を出さない法人に税金出すな。
資料を隠した官僚は首にせよ。政権交代で無駄を国民に公開せよ。政権交代で
始まる有能な大臣か無能な大臣の仕事ぶり。日本の税金を蝕む国賊どもを
炙り出せ。
406名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:05:24 ID:qxsbUkXH0
まあなんつうか無駄をなくすのはいいんだが
何を無駄と思ってるのかが見えてこない
アニメの殿堂なんて枝葉の先っぽだもんな
407名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:05:38 ID:3DCm42OTO
>>395

扶養控除廃止、配偶者控除廃止、自動車税5万円アップで

すでに大増税
408名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:05:43 ID:pRNdSvXq0
キリッとした態度で国を滅ぼした奴が過去にいるだろ
東條英機とか
409名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:05:56 ID:9sA6Tsz6O
>385
いいんだよー、そいつが何言おうが選ぶのは国民だ
そいつだけ責めたってなあんも変わりゃしない
みんな、良くわからないけど何かしたいんだよ
それを責めるなんて出来やしないよ〜

まあ、一緒に地獄見ようぜどうなるかなんてもう考えたくない
410名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:05:57 ID:BV9lDwSe0
>>394
なるほど、
これは素直に自分が間違ってた。
訂正する。

これは安易過ぎるね、そして分かってない。
ただその後勉強したんだろう。
それで納得できるとは言えないが公約にも入れたんだし
この電波オークションをやるって話しは最近かなり多く聞くし
やる気ある人は多いと思うね。

しがらみは多くないからやると自分は見るよ。
正そう思えないって人がいても、今はそうだなって思える。
411名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:06:45 ID:z2/H+87V0
>>378
だぁ〜って〜、民主に投票しない奴はネトウヨ売国奴だ!、って2ちゃんで
叩かれるんだも〜ん
412名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:07:04 ID:cK7VR/77O
この先景気の底がまた抜けた時に、どんな手を打つのだろうか
413名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:07:35 ID:Ejye3vIA0
国債最大のお客様=郵便貯金についても、無計画に批判しか出来ませんから。
この醜態を誰も突っ込まないのが不思議。
http://www.youtube.com/watch?v=df-98kOxFtM
414名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:07:42 ID:0sKX1rQaO
結局、景気対策が争点になってない時点でどいつもこいつもダメだな。
民主党も一見するとバラまきだが、景気浮揚につながらないものばっかで、基本は緊縮財政。
麻生の消費税増税は一見正当だが、増税は金融引き締めと同じで、
今のデフレ状況を克服しない限り、増税は絶対無理。景気はますます悪化するだろう。
なのにデフレを克服するための金融政策には何ら言及していない。バカなのか?
民主党が論外なのは言わずもがなw
415名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:08:04 ID:hpC6S62PO
国債刷らないで景気回復どうやるんだろうな見物だろ最低四年は政権もたせろだな屎が
416名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:08:25 ID:xHzg+9z7O
国債発行しなきゃ民主のマニフェストなんぞまともに実施できんぞ
結局増税したら底辺は完全死亡だ
417名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:10:04 ID:3DCm42OTO
>>398

ネトウヨですがなにか?


ネトウヨ=日本人
っていう意味って聞いたことある。
418名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:10:14 ID:HcmOevHrO
暮らしを良くする?
一部の人しか良くならないジャマイカ。
419名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:10:30 ID:1v+BN3UB0
>>415
前年より増やさないってだけで、前年度を上限として刷るよ。
420名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:10:49 ID:ece7zJPU0
>>26
小泉人気にあやかりたいんじゃないの?
421名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:12:30 ID:eERB4bS1O
政権取っても四年持ちそうにないな
422名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:12:56 ID:TbRSCseN0
ネトウヨは在日
在日特権作ったのも守ってるのも自民党

本当に日本のことを考えてるなら国旗とかどーでもいいんだ
国民ひとりひとりだろ、国民が日本だろ、もう自民党は政界から消えろ
423名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:12:58 ID:FFfm//c+0
(在日を)増やさない。これ以上増やすならば国家はもたない。
424名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:14:02 ID:qxsbUkXH0
>>421
最初の予算案で圧壊すると思う
425名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:14:10 ID:BV9lDwSe0
>>417
そんなネトウヨ内解釈に何の意味も無いけどw

>>419
組み換えや特別会計潰しや公共事業停止(幾つかの割合)で
出来ると思うけどね。
まずは今年と同額程度で、再来年以降は徐々に減らす。

そして効果が出始めるから
景気の芽が出始めるだろう。
426名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:14:29 ID:lLbtNTBC0
>>421
4年持ったら、大変なことになってると思うの。
427名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:14:35 ID:vq9l+5gS0
>>422
ミンナでガチな話ししようとしているのに、たった一人でネトウヨとか
煽って恥ずかしくないか?
428名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:14:39 ID:CAGUEtou0
>>414
デフレ対策って、要は市場に金を出す政策だから、庶民に人気ないんだよ。
緊縮財政論だと、まじめに見えるから、人気がある。「アメリカのようになるぞ!」
「ジンバブエのようになるぞ!」っていうのも、言い易いし、わかりやすい。

なんでこうなってるかというと、世界的に見て日本のデフレがある意味で最先端なも
んで、他の国の政策、成功例を参考にして宣伝できないからなんだよね。「あの国
では、こうやって克服したから、日本でもやりましょう」ってのが、一番いいんだけどね。

難しいもんだ。
429名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:14:47 ID:+NggB1O70
つまり無駄じゃないが民主にとってどうでもいいところを削減して

甘言できるところに補填する

あと経済対策はしない

ってことですか
430名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:14:49 ID:sGsfKcgmP
1年耐えれば次の参院選だがこの国1年もたなそうだなw
431名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:15:16 ID:1v+BN3UB0
本当に、無駄削減でマトモな国家運営+経済対策+少子化対策が実現出来るならば
数十年続く事にはなりそうだけどね。

実現したら、数十年先には教科書にも載るんじゃない?
432名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:15:36 ID:TVS3yD3p0
家計も企業も緊縮財政。
政府がお金使わずに、どうやってGDP回復させるんだろうね。
GDPを押し下げて、どうやって税収を得るんだろうね。
それが出来る民主党はすごいなあ。
433名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:15:43 ID:KKZh5yP80
>>410
しがらみは多いだろ、マスゴミの異様な民主擁護みればわかる。
あれが正常だって言うなら何も言わんが。
この無料化だって、誰もマスゴミ優遇なんて望んでないし、
TVの未来考えたら無料なんて有り得ないのに、無料宣言してるし。
この状況で民主とマスゴミに癒着は無いって無理あるだろうに。
434名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:15:52 ID:r63lOWpb0
>>417
あーそんなのも聞いたことあるねぇ
ネトウヨ=日本国籍を有する人
説だなw
435名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:16:00 ID:gudPkrQx0
>>425

お花畑解釈wwwwwwwww
436名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:16:23 ID:jiMGzTwE0
>>417
ここ最近の傾向は
ネトウヨ=民主反対、嫌韓な人っぽいね
右翼とか関係ない
437名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:16:34 ID:hKXriXlbO
あれもこれもで30兆円近く膨らむのにどっから金捻出するんだ
438名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:16:45 ID:Tbm9w/n00
こうして世界恐慌に突入するわけですね。流石です。
439名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:17:22 ID:TiWBx7tp0
岡田さんが財務大臣になれば日本の財政はすぐによくなる。
岡田財務大臣待望だね。
440名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:17:39 ID:pPcP9iIwO
さすがだ!ペテン師の発言 嘘は大きいほど真実味がある
441名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:18:31 ID:rreQx0fbO
次は日本発の世界恐慌か…
442名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:18:55 ID:TVS3yD3p0
>>438
日本が潰れたら世界が滅ぶよ。
443名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:19:00 ID:e9bUEdgN0
この調子だとそのうち皇居を売り飛ばすとかいいかねないね。
444名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:19:16 ID:UepmWfBXO
>>425
それら一時財源も元々国債発行で調達したんだけど?
後、乗数効果って知ってる?
445名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:19:29 ID:r63lOWpb0
>>427
ほら、学校なんかで新しく習った言葉って
使ってみたくならなかったか?ガキの頃に。

あとガチな話したいなら、板違いだと思うぞ。
446名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:19:46 ID:5UQI8bX8O
選挙後 ぽっぽ<ごめんwww 予算足らない赤字国債発行するおっおwww
447名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:20:06 ID:hKXriXlbO
高速無料化にしても世論調査で半数以上は無料化を望んでないって出てたしな
大手マスコミは民主党の意向に沿わない結果が怖くて調査できねえってのが笑えるし
448名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:20:23 ID:roWLAXzu0
増税も緊縮もデフレ要因
デフレと逆のことしないとだめ
意図的にバブル作るとか
少しくらいでバブルにはならんだろうけどなぁ
449名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:20:27 ID:+NggB1O70
>>430
4ヶ月後くらいだったら良かったかもな
450名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:20:54 ID:BV9lDwSe0
>>427
他人だが、皆ではないよ。
1行レスのようなので民主を煽ってる叩いてるレスの方が多いくらい。

>>433
>しがらみは多いだろ、マスゴミの異様な民主擁護みればわかる。
ジミン擁護が続いた時期も長かったが。
少なくともジミンよりはしがらみは多くない。

ジミンのしがらみはあらゆる方面に伸び
マスコミへは総務省経由とか政治家子弟がマスコミ入りとか
ずっと電波量を激安にしてきたりグッチャグチャだから。

それに比べたら、利権も関係ないから民主にはしがらみがない。
関係が薄いともいえる。
451名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:21:22 ID:YGL2RCfN0
>>424
その場合のマスコミの反応やいかに。
452名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:21:43 ID:Qnvn//He0
共産でさえネトウヨ呼ばわりされる昨今、ネトウヨに民族もイデオロギーも関係無いだろ
民主に異議があるもの=ネトウヨなんだから

一つの流れに逆らうもの全てを一まとめに敵視する
なんかぐんくつの音が聞こえてきそうですね
453名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:22:23 ID:z2/H+87V0
>>439
消費は増えるかもな
お客様感謝デーの連発で
454名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:22:26 ID:qxsbUkXH0
>>448
ノンリコースローンで家買わせるとかどうかなとはよく思う
455名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:22:45 ID:Mu9SB5xyO
「これ以上」発行はしないってのがミソだね。今の状況で国債発行しないで
景気回復するわけないもんね。そして悪いのは自民党って印象付けられる。
上手い言い方考えたね〜。
456名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:24:07 ID:+NggB1O70
>>452
>民主に異議があるもの=ネトウヨ
それが一番しっくりくるね
色んな定義されまくってるが

最初は本当にネットに居るウヨっぽい意味だったのに
福田を批判してたり
457名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:24:20 ID:TVS3yD3p0
こういう時にインタゲ信者は何やってんだ。
458名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:24:45 ID:roWLAXzu0
資本主義はバブルの発生、崩壊、発生の繰り返しで成長するもんだよ
社会主義でやっていけるほど世界の環境は甘くない
459名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:24:58 ID:r63lOWpb0
>>455
国民が政権交代で景気回復を願ってるところは
大きいから、何をどー言ったところで短期で回復
させないと、揺れ戻しがくると思うぞ。
麻生の例から見ても、短くて半年、長くても1年以内
だろうなぁ。。。。と思う。
460名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:25:07 ID:mzXweJn70
あとで小泉と同じこと言い出すんじゃないか
461名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:25:39 ID:UepmWfBXO
基本的に民主党に反対する者は皆ネトウヨである。
なぜなら民主党への批判にまともに反論できずに
苦し紛れに叫ぶ言葉がネトウヨだからである。
実際今まで相手にネトウヨとレッテルを貼ってた奴で、
まともに反論してた奴は1人も居ない有り様。
462名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:25:44 ID:ZGqRMcQm0
GDPがこの4年間でどんだけ下がるんだろうか?
少なくとも愛知などの工場群以外は屍累々としても、まぁ円高やるらしいし愛知もダメかw
日本どうなるんだ? 無駄使い→GDPの構図は世界で当たり前だろ
463名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:26:04 ID:PQgoKn+40
どうせ自民党のせいにして逃げるだけでしょ。
464名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:26:33 ID:1v+BN3UB0
>>460
で、取り巻きに国民の選択でしたからって言われるんだねw
465名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:27:22 ID:5w2LhVyH0
>>460
予算が通らなかったら、もう一度衆議院選挙しそうだよね
あ、衆参同時も出来るのかw
466名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:27:25 ID:De5myrKQ0
>>451
多分、北朝鮮もびっくりの統制力で、もう全面的に報道歪曲して
根拠のない希望ばかりを宣伝しますw


すでにマスゴミは一部を除いて、ミンスの都合の良い報道しかしないし、
これで政権取ったらマジで御用マスコミに成り下がる予定だし。
(赤字のマスゴミに公的資金出して支配する気もあるみたいだし)
467名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:27:30 ID:lLbtNTBC0
>>1 エッ! 何言ってんの、この人?w

「こども手当て」とならぶ民主党の目玉政策「高速無料化」の問題点も「財源」。
道路の保守・管理は都市部の有料部分の収入で賄える予定。問題は借金の返済。

民主党の「高速道路無料化」案では、今現在約31兆円ある未返済債務を国が承継し、
低利の長期国債に順次借り換え、60年間で償還するというもの。

つまり膨大な借金の返済を31兆円、60年償還の、巨額の赤字国債発行で賄うという事。

高速道路の利用者は、国民の1割以下。
1割以下の受益者のために、残り9割の高速を使わない国民も負担を背負い込むことになる。

すでに今現在、高速民営化の成果として毎年1.6兆円の借金を返済している。
このままでも、受益者負担だけで、あと40年で確実に借金返済が終わるはずなのにねw

「こども手当て」の分と合計すると、毎年6兆円近く借金が増加。
高齢化に伴う社会保障費の自然増が毎年1兆円と言われているが、
これと比較しても、どれだけとんでもない借金を抱え込むか分かるだろう。

なに考えてんだろうね、ミンスw
468名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:27:35 ID:xHzg+9z7O
秘書が!
弁護士が!
支援者が!
国民が!


勝手に!勝手に!
保身!保身!
469名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:27:43 ID:g6iqbV6Z0
大増税だな
470名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:27:51 ID:UepmWfBXO
>>457
クルーグマンのことですか?バーナンキのことですか?
471名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:28:30 ID:CAGUEtou0
>>459
首相が逮捕されたら、どかんと株価が下がるんだろうなあw
ホント、景気回復すると思える材料が皆無だ。
こんな党も珍しいw
472名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:28:38 ID:FmUy7+peO
景気が底を打つか打たないかの時期に財政出動を停止?
財源はあるかないかも分からない埋蔵金と「無駄削減」?


…日本発の第二次世界恐慌でも現出させたいのか、こいつは
473名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:30:42 ID:3DCm42OTO
世界情勢ガン無視
474名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:30:50 ID:G5OUCBM10
>>422
国家観ってもんがねーのか?
475名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:31:24 ID:UepmWfBXO
>>462
鳩山はケインズ知らないんでしょ。
476名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:31:25 ID:qxsbUkXH0
後はアレか
藩札とか軍票とか
民主党札?
477名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:31:54 ID:E42/HrRGO
もしかして鳩山はひそかに日本海で油田を掘り当てたとか?
478名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:33:09 ID:ALmcz2h20
「財源は国債(笑)」って言ってた方がまだマシだったとすら思えてくる
誰かこの鳥脳に「整合性」という言葉を覚えさせてくれ
九官鳥の方が先に覚えてくれるだろうけど
479名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:33:27 ID:DxYQbR2L0
なんでミンス支持者が浮かれてるのかさっぱりわからない。無職なのか?
480名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:33:47 ID:BKUAAJJ+0
お金持ちで苦労知らずのお坊ちゃまにとって
「よく知らないけど必要なお金はどっかにあるもの」って感覚なんだよ
家にお金が無くて、支払いに必要なお金をどこからも捻出できない切迫感や
苦労なんて経験ないから
481英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/08/24(月) 08:34:03 ID:uC1FgFjk0
この不景気に国債発行額減らすの?
それに減らした分の金はどう補うのですかねぇ
482名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:34:16 ID:Qnvn//He0
>>466
民主が政権取ったら民主叩きをするだろう的意見見るけど
オレも以前の反権力の立ち位置には戻らないと思う
ここまであからさまな偏りを見せる時点で「報道の中立性」なんて
恥ずかしくて掲げられないし、その気も無いと思う
483名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:34:18 ID:mkoQfhreO
>>459
まあ半年もすれば視聴者も飽きるからね。
仮にうまくいっててもネガティブな報道になるんじゃないの。
首相交代で乗り切るとして、候補は岡田くらいかね。
この政権も長くはないな。
484名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:34:57 ID:scu97tJq0
国債発行は頭うちだろ、どっちにしても減る。民主党の功績ってわけでもないでしょw
485名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:34:58 ID:h9LVG+YV0
日本が経済成長しないのは、自民の政策に未来への展望がないから。
道筋をきちんと示せば、それでまともな資本投下が起こる。
要は態度の問題なのだ。
486名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:36:02 ID:fdhITh6pO
子ども手当てのカネとか、どっから引っ張ってくるつもりなんだ傀儡ポッポさん
487名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:36:07 ID:lzUgAp1Y0
あーあ、消費税以外の訳のわからない税金が誕生するの確定だなw
488名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:36:31 ID:3DCm42OTO
>>480

そのわりに
故人献金なんて
セコい手口で私腹肥やしてたけどね
489名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:36:49 ID:/0KZH8Ev0
民主党が政権取ったら日本崩壊ってコピペをよく見るけど、
何がどうして崩壊するのか詳しく説明してあるまとめサイトとかどっかにない?
490名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:36:53 ID:TVS3yD3p0
>>485
民主の政策は、展望どころか、国家崩壊のシナリオしか見えませんが。
491名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:37:19 ID:CGOHTUa20
民主不況確定
492名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:37:43 ID:UAUCF74H0
自民党が緊縮やって失敗してるのに
民主も同じ轍を踏む可能性が大いにありえるな
やはり政権を担当してないと教訓にすらならないのか
今回の選挙は時期が悪すぎる
493名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:38:22 ID:z2/H+87V0
>>452
煽るつもりは無いけど、「ぐんくつ」じゃなくて「軍靴(ぐんか)」ね
最近、チョッと気になってたんで、念の為、マジレスしておくわ
494名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:38:51 ID:5w2LhVyH0
>>483
鳩山(今の利権をぶち壊す)→岡田(前政権の意思を引き継ぐも批判にあう)
→菅(やっぱベテランで)→前原(方針転換)
どこかに似てますねw
495名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:38:52 ID:FhOH52Zk0
故人に金でもださせるつもり?
496名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:39:13 ID:lzUgAp1Y0
ミンス大不況でイオン焼き討ちも日も近いなw
497名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:39:29 ID:scu97tJq0
はい増税ですね。民主党さん。 ところで消費税は何%になりますか?w
498名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:39:45 ID:FmUy7+peO
ちなみに昨日、東京・大井町では
「官僚は悪くない。悪いのは優秀な官僚の頭脳を使いこなせない自民党だ!」

と演説こいてたぞ。こいつは何がしたいんだ…
499名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:39:48 ID:uIYphEScO
いざとなれば御免なさいですませるんだろw
500名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:39:51 ID:xWGYWamm0
鳩はとうとう自分の手を縛っちゃった。
これから麻生内閣ぐらいの財政出動が必要になる可能性は高いのに。
無駄に議論に時間を浪費して、結局財政出動という最悪の結果になりそうだ。
501名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:39:58 ID:TVS3yD3p0
>>489
産業で言えば、

誰もお金を使わない
誰も儲からない
景気回復しない

>>493
2chは初めてか?
力抜けよ。
502英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/08/24(月) 08:40:10 ID:uC1FgFjk0
故人向け国債を発行します
一枚一兆円で
503名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:40:16 ID:CAGUEtou0
>>485
君の言うとおりだね。
だけど、民主党が何かを筋道立てて考えたことなど、一度もない。
当然、それを示したこともない。それゆえに、資本投下などあり得ないね。
504名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:40:21 ID:DxYQbR2L0
どっから金が出て来るの。造幣局で刷りまくるかw
505名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:40:25 ID:FFfm//c+0
>>493
お〜い
506名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:41:04 ID:qW5fiw1dO
消費税上げず国債発行せず
マジで財源どうすんだw
507名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:41:23 ID:r63lOWpb0
>>504
ちなみに造幣局は、皆の嫌いな独立行政法人ですw
508名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:41:33 ID:NbWCrUtQO
民主党幹部はお金がたりなかたら国債を発行するような事
マニフェスト発表の時に言ってたじゃん
外国人記者クラブの党首が集まった質問の時も鳩山が子ども手当ての財源が
足りなくなったら公債を発行するような事言ってましたが…
まさか自分の聞き間違えじゃないですよね?
509名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:42:25 ID:h9LVG+YV0
>>503
都議選終了してから株価爆上げ。
円高でも株価は爆上げ。
510名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:42:43 ID:cxe5GRH50
ほぉw
経済を縮小させた橋本、小泉時代の緊縮財政を行い再び経済規模を縮小させるつもりか。
外国人参政権や移民などの相乗効果で日本解体させるつもりか馬鹿鳩w
511名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:42:59 ID:lzUgAp1Y0
外国人参政権さえ通ればあとはどうでもいいんだから経済政策なんて適当でいいんだろw
512名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:43:10 ID:p+iocMez0
発行しないのはいいが、本気で財源が気になるな。
インフレでも起こす気なのだろうか。
513名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:43:15 ID:YrWwhvcP0
子育てもそうだけど、増税路線まっしぐらくさいな
514名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:43:56 ID:BKUAAJJ+0
>>488
お母様がボクの知らないところでボクの為に貯金を積み立ててくれてましたw
秘書がやってたからボクちん知らなかったしw
515名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:43:57 ID:Qnvn//He0
>>503
いや、あるじゃん
東アジア共同体がw
516名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:44:01 ID:lGSW48rMO
取り合えず今書きこみしてる奴 期日前投票に行ってこい
517名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:45:10 ID:FFfm//c+0
>>509
アホかw株価は都議選よりもっと前、3月くらいから一本調子で上げてるわw
518名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:45:42 ID:iu2td9PDO
今の日本に必要なのは外国人参政権じゃなくて、
日本人参政権だと思うんだが。
519名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:46:14 ID:lzUgAp1Y0
東アジア共同体=日本奴隷化宣言w
520名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:46:20 ID:7bZhUycM0
結局どこの業界を守ろうとしてるんだろう
八方美人ですらないんだが誰が支持してるんだ?
支持層の実態がいまだに見えん

政権交代なんて建前は普通の社会人には何の興味も無い話だろうに
521名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:46:20 ID:ciu6PS6a0
この活動は公職選挙法的に見てどうなんだ?

ttp://specialnotes.blog77.fc2.com/
民団、民主党支持を宣言

在日民団「外国人参政権に賛成の候補を支援」
在日本大韓民国民団(民団)は、8月30日に実施される日本の衆議院選挙で、
在日韓国人の地方参政権の付与に賛成する候補を支援する選挙運動に積
極的に取り組むことを正式に決議した。1946年に設立された民団が日本の
全国規模の選挙で組織的な支援活動を行うことにしたのは初めて。
(中略)
民団の決定は、事実上、民主党支持の宣言と受け止められる。
民主党は、「政策集2009」を通じ、「永住外国人の地方参政権の付与を早期
に実現するという党の方針を引き続き維持する」と明らかにしている。
鳩山由紀夫代表は、最近の記者会見で、「政権を獲得すれば、
地方参政権問題を早期に決着させる」と述べ、推進方針を明確に示した。
東亜日報(Web) 8月23日付記事より
522名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:46:38 ID:ow70apQl0
増やさないと言うだけなら誰でも出来る
そもそも国債を増やしますなんて言う奴はいないわけで、増やそうとする政治家なんていたらそれこそ異常なわけで、
増やさないなどとわざわざ言うようなことでもないだろ
523名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:46:40 ID:h9LVG+YV0
>>517
7月はじめから都議選終了まで下がっているよ。
524名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:47:49 ID:kimzM+xoO
>>508
三歩歩くと忘れる党首だよ
何度こういう事があったか解んなくなってきた
525名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:47:53 ID:CAGUEtou0
>>523
嘘つき。
526名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:48:39 ID:z2/H+87V0
>>501
>>505
ネタだとは思ってるが、何せNHKすら「逆手(さかて)」を「ぎゃくて」なんて
言ってる奴が居る時代なんで、念の為、って思ったまで
水を差してスマン!!
527名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:48:42 ID:1XQ3Bf7X0
これ、真剣に借金返そうって取り組むととんでもないことになるから
知らないうちにこそっと返していくほうが望ましいwww
528名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:49:33 ID:FFfm//c+0
>>523
大回り三年小回り三ヶ月って言ってね、上昇トレンド、下降トレンドの中でも
細かい調整はあるんだよ?トレンドが転換したのは間違いなく3月。
株知らないくせに株価の話なんかすんなよ。ハゲがwww
529名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:50:02 ID:lzUgAp1Y0
日本株なんて上海とダウの影響で動いてるだけだからw
530名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:50:45 ID:vk9FT6k90
>>156
メフォ手形はアレかもしれないがマイナスのアウトプットギャップはどうするんだ?
国債発行+通貨膨張で全部減税に突っ込むというならわかるのだが・・・
531名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:51:34 ID:h9LVG+YV0
>>528
細かい調整はあるだろうよ。
しかし都議選に大勝して、衆院選での民主大勝がおおかた予測されても、
株価の動きは米国のそれと一致していた。
市場は民主政権誕生を恐れていないし、好感している。

日本は終わりだというのなら、売り浴びせられて日本株だけ
暴落しているはずだからね。
532名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:51:37 ID:NbWCrUtQO
>>524
その時の都合のいい事を言ってるだけなんだよね
子ども手当てだって配偶者控除と扶養控除の廃止じゃなくて
議員削減とか議員年金からだせばいいのに
まず自分達から痛みをしればいい
533名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:51:39 ID:UepmWfBXO
しかし、鳩山政権になり国債刷らずに経済成長目指すとか
非現実的じつなことになったら世界の国々は何て言うんだろうか?
534名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:52:12 ID:BKUAAJJ+0
>>526
以下のはネタ
「ぐんくつ」「すくつ」「ふいんき」
535名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:52:19 ID:qxsbUkXH0
>暮らしをよくすることで景気を導く発想に変えることで、借金を増やさないで済む

頼むから何をするのか説明してくれ
536名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:53:21 ID:kimzM+xoO
>>432
民主党の政策を批判するとネットウヨだからな〜
537名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:53:29 ID:TVS3yD3p0
>>527
借金はちゃんと返してますがな。

将来、利息以上の儲けが出るならば、
借り入れは決して悪い事ではない。
緊縮財政にしたら、儲けすら期待できませんけどね。
538名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:53:55 ID:lzUgAp1Y0
日経の出来高推移ぐらい調べような
539名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:53:57 ID:h9LVG+YV0
>>529
それだったらもっと上がっているよ。
小渕が「株上がれ〜〜〜」と情けないパフォーマンスをする必要もなかった。
540名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:54:01 ID:zMwpheI20
自民のふがいなさには失望したけど、対抗馬の民主党もこれでは・・・。
民主の言ってることが、あまりにお花畑すぎて、「郵政民営化で全てがばら色」と
言わんばかりだった小泉と同じに見えてきた。
541名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:54:13 ID:uP+Qag3G0
いつまでデフレ状況放置する気なんだよ
542名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:54:54 ID:roWLAXzu0
麻生は失言もあるが一応は景気対策の手段は打った
さてポッポは・・・
何も考えてないな
こいつは
543名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:55:02 ID:t3H9+y07O
日本国民の生活なんてどうでも良いから国債増やします
と言ってるようにしか聞こえない
544名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:55:22 ID:fdhITh6pO
汚沢もここまでぽっぽが頭悪いとは予想してなかっただろうなw
545名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:55:31 ID:E2LljsCZ0
韓国国旗の起源
   /\
  / == \
/‖ @ ‖ \
\   ==   /\  ∧∧      ∧∧     ∩∧∩
  \属国/   \< `∀´>    < `∀>   <.| | `∀>
    \/    ,,ノつ  つ      / つつ   /'  /
         ⊂,   ノ      ⊂..,, /   ⊂..,, /
  ,.,.,..,.,..,.,.,.,.,.,.,.,.,.,"ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,,.,.,.,,.,.,.,,.,.,ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,

http://www.tamanegiya.com/bakataikyokuki18.7.15.html

http://www.akibablog.net/archives/img/2006-07-05-206.jpg
546名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:55:33 ID:ai2xDI6e0
税収の25%が国債の利払いに消えているから確かに限界ではあるな。
547名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:55:53 ID:FFfm//c+0
>>531
は?お前の主張は都議会終了後から民主効果で株価爆上げなんじゃなかったの?
それが、今度はダウと連動して上がってた?
ホント息を吐くように嘘をつくよねwww
548名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:55:56 ID:SWzP3zRf0
毎日言ってることが違うんだけど、なんなのこいつ
549名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:56:08 ID:vk9FT6k90
官の借金≒民の貸金 であり、日本は内債比率・日本円建て比率が共に圧倒的だから
日本における公的債務の対名目GDP比の問題は
ほぼイコール、金融ストック(債権⇔債務)の対名目GDP比が異常に膨張しているという事。
「増税」するなら貯蓄“課税”しかないよ。
550名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:56:11 ID:qxsbUkXH0
良いこと考えた
公務員の給料を石高制にしてコメで支給すれば出費は減るし農家も助かるんじゃね?
551名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:56:20 ID:kimzM+xoO
>>528
民主の影響にしたいだけなんだよな
552名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:56:25 ID:z2/H+87V0
>>534
肝に銘じとく 
553名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:56:25 ID:Qnvn//He0
>>535
いい加減具体策聞きたいのにいつまで経っても抽象論だもんな
554名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:56:34 ID:h9LVG+YV0
金を使わず景気回復を目指すなら、新事業を興せるような
規制緩和でしょう。

たとえば携帯電話は昔はほぼ禁止されていた。
一部に存在していたがほとんど見たことはなかった。
そいういう規制を撤廃していくことで、新事業を興させる。
若いエンジニアはそこに参入する。
文系も企画や営業で参加する。
こうなるべきでしょ。

光通信とか怪しい会社も入ってくるだろうが、ネガティブな面
ばかり見るものでもない。
555名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:57:30 ID:ubQnDvw9P
違うところから借ります、だったりして。
556名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:57:34 ID:bKz/KvBcP
4年 ぽっぽが政権持つなんて奇跡やろ?

解散せずに政権たらい回しにした自民をあれだけ批判してきたし
鳩山⇒小沢⇒岡田⇒管の無限ループやったら

なんて自民党って感じだしな
う〜〜ん。
557名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:57:51 ID:BKUAAJJ+0
民主党:「○○やります」「△△します」「□□します」「増税はしません」
国民:「どうやって?」「財源は?」
民主党:「政権交代すれば必ずできます」「財源はどこか削れば大丈夫」
国民:「どこを削るんですか?」
民主党:「それは政権交代してから考えます」「大丈夫、なんとかなります」

全然説明になってねーよ
558名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:57:57 ID:ALmcz2h20
>>536
小沢辞任後「代表選挙やるなら岡田支持」って期待してたサポーターもネトウヨ呼ばわりされてたからな
559名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:57:58 ID:0eAyS4N20
これ以上増やしたら国がもたないので喜んで大刷りです
560名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:58:24 ID:Mn2OLkPI0
国民すぐ忘れるから良いんだろうけど、
財源どうするのよ? 予算編成グダグタの悪寒。
561名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:58:52 ID:iDAe+DxIO
ぽっぽは職業選択を誤ったな
政治家じゃなくて、詩人にでもなればよかったんだよ
情緒的発言連発で、揺れるぶれる
562名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:59:00 ID:kimzM+xoO
>>555
民主党に金が無くて中国から借りようとしてるって

コピペあったな
563名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:59:23 ID:UlCEZQck0
>>553
抽象論でさえ曖昧で支離滅裂www
564名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:59:47 ID:Ykh2Bxn8O
>>1だから増税
社会保障は全て税金
ドイツ方式で消費税25%
国民年金、厚生年金の支払いは全て消える
565名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:00:10 ID:qxsbUkXH0
>>562
民団が支援打ちだしてるけどそれがらみでこけそうな気も
566名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:00:54 ID:scu97tJq0
社保庁を改革する話はどこに言ってしまったのですか、民主党さん?
567名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:01:07 ID:LPLeJwuf0
緊縮財政で景気底割れ懸念。
家計ばら撒きで内需拡大? なにそれ?
成長させたい分野への、税制などの優遇措置(海外との比較)による、
国際競争力アップと国内雇用創出しなければ、日本は終わる。

しかし、建前だけでの議論が多すぎる。

社会保障は毎年1兆円増加する。つまり、5年後には、今年の予算より
5兆円増やさなければならない。しかも、その費用のほとんどは、
75歳以上の高齢者に使われる。

もうさ、延命処置の医療なんてやめたら? その分の年間1兆円を
少子化対策に回したほうが、よっぽど健全だと思う。

穏やかに死期を迎える(鎮痛や、心のケア等)ほうがいいんでは?
これを口に出すと、「建前」でみんな批難するんだろうな・・・。
568名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:01:31 ID:iDAe+DxIO
>>562
それは、民主と中国の間で既に話が出来上がってるな
借金のカタに沖縄か
569名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:01:33 ID:Qnvn//He0
>>560
本気で政権取ってから財源洗い直して予算編成なんかやってて
間に合うのかと思う
570名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:01:45 ID:bKz/KvBcP
>>560
財務省の原案に
そのまま乗っかるしかないんじゃね?

予算組み替え出来るほど優秀な議員は民主党には

横峰 レンホー 姫井  トミ子  福田エリ子・・・


い、い、いっぱいいるな(´・ω・`)
571名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:02:29 ID:h9LVG+YV0
>>560
民主党がマニフェストで打ち出している政策の規模なんて、予算の総額から
見ればしれている。
無駄遣い排除であれが実現できない方がおかしい。

今だって無駄がある。
最近では公務員の住宅取得補助をやめると政府が宣言したばかりだ。
そんな馬鹿なことばっかりやってきたのが今の政権だ。
572名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:02:56 ID:7XNk26kv0
何はともあれ来週には
イッツアニューワールドwww
573名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:02:57 ID:UepmWfBXO
>>546
馬鹿?国債の利子は国債でまかない、償還分は借り換えしてますが?
574名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:03:08 ID:zMwpheI20
米国とのFTA締結にしたって、自分たちが締結してそれで農産物価格が暴落したら、
それを補填するために個別補償を設けるって、何がやりたいんだかわからない。
俺はバカだから理解できないのか?
575英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/08/24(月) 09:03:23 ID:uC1FgFjk0
>>567
社会保障費は何とかしないとまずいわねぇ
まさに「死に至る病」かしら
576名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:03:51 ID:xWGYWamm0
>>570
間違いなくそうなるな。
577名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:03:59 ID:wZyOdd/0O
GDP大幅マイナス確定おめでとう。
でも国民の選択だから仕方ないよね。
578名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:04:16 ID:vk9FT6k90
>>554
格差是正を旗印にしてるのに、何で劣化サプライサイド経済学なの?

別に構造改革には反対ではないし、むしろ賛成だけど
一国の財政においては「マクロ経済政策」「総需要政策」がいの一番なの。
企業や自治体の財務諸表と同じように考えるな。

特に一国の財政で特徴的なのは金融調節の存在。
金融調節で失業率をある程度コントロールすることができる。
企業や自治体にはもちろんこんなことはできない。
579名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:04:32 ID:NbWCrUtQO
こんなにブレてるのに気付かないのかね
みんな
580名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:05:41 ID:G2krOmUp0
買おうと思ってたのに

と思ったら発行はするのか
581名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:05:52 ID:nAMJ/3vwO
>>574
働くなってことかな?
よくわからん
582名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:06:42 ID:qxsbUkXH0
>>579
自民だとブレ
民主だと柔軟・臨機応変
583名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:07:28 ID:TVS3yD3p0
>>573
キャッシュフローを知らないんだろ。
584名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:07:50 ID:ubQnDvw9P
>>562
まさかそれはないよね〜、まさか・・。
585名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:07:51 ID:bKz/KvBcP

今だって川に水が少ししか流れてなくて
干上がって農民は苦労しているのに。


ダムの放流を止めるのかねぇ(´・ω・`)ショボーン

鬼だな鳩山(´д`)
586名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:08:02 ID:wnTKi70l0
>>579
本人がブレてるんだから、民主のブレのことなんかとてもおくびにも出せないやね。
一応筋は通ってる。自覚してるかどうかは知らんけど。
587名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:08:12 ID:h9LVG+YV0
>>578
そっち分野は新たな理論が求められているんじゃないかな。
だんだん現実に合わなくなっているような。
588名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:08:21 ID:Qnvn//He0
>>582
進化が抜けてるぞw
589名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:08:25 ID:iDAe+DxIO
>>579
みんなおかしいと思ってる
民主党支持がこんなに居るはずないと

マスコミが情報操作してるのも知ってて、何も出来ないジレンマ
自民党が、もっとマスコミに強硬策を取るべきだったな
590名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:08:56 ID:oG+pOrtOO
今さら増やさず?
591名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:09:22 ID:vOgSt4Ff0
民団、民主党支持を宣言


在日民団「外国人参政権に賛成の候補を支援」
在日本大韓民国民団(民団)は、8月30日に実施される日本の衆議院選挙で、
在日韓国人の地方参政権の付与に賛成する候補を支援する選挙運動に積
極的に取り組むことを正式に決議した。1946年に設立された民団が日本の
全国規模の選挙で組織的な支援活動を行うことにしたのは初めて。
(中略)
民団の決定は、事実上、民主党支持の宣言と受け止められる。
民主党は、「政策集2009」を通じ、「永住外国人の地方参政権の付与を早期
に実現するという党の方針を引き続き維持する」と明らかにしている。
鳩山由紀夫代表は、最近の記者会見で、「政権を獲得すれば、
地方参政権問題を早期に決着させる」と述べ、推進方針を明確に示した。
東亜日報(Web) 8月23日付記事より
592名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:09:25 ID:5wrEx8xR0
確かにその通りかもしれないが、民主のばらまきは財源どうするんだ?w
593名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:10:08 ID:r6qZCBxp0
>>592
故人献金で何とかするつもりなんだろ
594名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:10:36 ID:D4oz13r1O
>>592
ごめんなさい
595名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:11:15 ID:r63lOWpb0
>>589
知り合いがな、今回は民主に投票するって
言ってたんだが、昨今のマスゴミ報道見ると
民主が異常に議席数が増えそうなんで、
民主止めたって奴がいるなw
596名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:11:17 ID:ExJeeNuk0
高速道路無料化って、山崎某というシンクタンクのおっさんが言ってること
そのまま丸呑みしたようなものらしいね。
その人、この間猪瀬と報ステで討論してたね。
一部をちらっと見ただけだったけど、猪瀬の話を遮って高圧的に喋って
感じ悪かったという印象しかない。
中身まで詳しく聞かなかったが・・・。
597名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:11:22 ID:nAMJ/3vwO
>>589
うちの会社のバツイチ子なし民主支持。
絶対、民主が政権とったら子ども手当てに文句言い出すと思う。
よくわからん。
598名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:11:31 ID:vk9FT6k90
>>584
中国から借りるなら中国政府は外貨準備から割くだろうから米ドル建てだ罠。
米ドル建て国債だと円買いしないと日本国内で使えないから円買いする。そうすると円高になる。

通貨統合は金利統一なので
中国にとってはインフレ圧力、日本にとってはデフレ圧力になる。

結局は日銀の財政ファイナンスをお願いすんじゃない?
599名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:11:42 ID:wZyOdd/0O
>>589
安倍政権に大きなチャンスがあったけどねぇ。
600名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:11:43 ID:LjNAD7I40
小渕が亡くなって橋本に変わった時のことをもう忘れたのかよ
その時とそっくりな状況だぞ

橋本の時は最初はものすごい円高、
その後、ものすごい円安になって立ち直りかけてた日本経済が急に失速してガタガタになっただろ
アジア通貨危機の引き金にもなったのに

あの時もマスコミがこぞってばら撒きを否定して緊縮財政を推奨してたな
ばかじゃねぇの?

今回は日本発、世界を巻き込んでの恐慌になるかもな
民主の政策を支持してる奴は何か自衛してるの?
自分には関係ないってたかをくくってるのかしら?
私は1997年くらいの各国通貨と株式を分析して今回の参考にしながら稼がせてもらうわ
601名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:11:58 ID:/fbUCMDp0
投票日直前のこの時期にその発言が出来ることは評価する。
602名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:12:03 ID:TVS3yD3p0
>>592
米国債を売るんじゃないの?w

今世紀最大のドル安。日本発の世界大恐慌おめでとう。
603名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:12:04 ID:BKUAAJJ+0
家計ばら撒きで内需拡大

中学生以下の子供がいなくて高速道路も使わない我が家は大増税で赤字決定
いまさら子供も産めないからなんの恩恵もない
高校・大学は金がかかるのに奨学金は「学生ローン」だし
卒業後返還するにも就職難で不安いっぱいだ・・・
604名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:12:48 ID:TnlI0FB50
円高だな
605名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:13:08 ID:tdeS1SFOO
>>579
自民に対する怒りだけで思考停止してる奴多すぎだわ。
目の前に奈落が広がってるってのに。
もっと真面目に民主の事を見てやれっての。
606名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:13:26 ID:KdDQAKvQ0
鉄道、フェリー、バス、航空会社にも労組ってあるでしょ。
そこらは、民主が高速無料化なんてこと言ってるのに支持するのか?
607名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:13:32 ID:/lftrW1j0
あれだけ大風呂敷を広げてばら撒いたら
間違いなく国庫破綻するぞ、民主。増税の嵐の悪寒。
608名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:13:42 ID:nKxLz+mF0
>>602
アジアの発展途上国は確実に崩壊するな…
609名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:13:59 ID:QG1KC3+F0
>>1 その割りに民主党が政権獲ったら韓国経済助けるために支援するとか訳解からん。
610名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:13:59 ID:vk9FT6k90
>>587
いや、産出ギャップの概念が死滅したという話は聞かないぞ。
君がAD-AS、IS-LMやオークン則を知らないだけかと。そんな難しい話ではない。
611名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:14:24 ID:NbWCrUtQO
コメンテーターやキャスターの意見じゃなく
本人や党の言ってる事聞いて判断すればいいのにね…
612名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:14:27 ID:t0xguv9s0
国の借金がというのなら、ばら撒かずに返済に回せよ
613名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:15:12 ID:5wrEx8xR0
>>602
軍産複合体に友愛されるよww
ケネディ・・・
614名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:15:23 ID:Qnvn//He0
>>597
普通に考えたら子育てで一番金がかかる時期に手当てが無くなって
増税ターンに入るんだよね

子育て支援を無邪気に支持する人に指摘すると一応に黙る
615名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:15:49 ID:zh7gRR9PO
本日のおまゆうスレはここですか?
616名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:16:02 ID:nAMJ/3vwO
>>607
その後自民に押し付けて、下野した後はまた揚げ足とりなんだろうな…。
民主は気楽だよなあ。
617名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:16:10 ID:r6qZCBxp0
>>613
CIAにチョンパされるなw
618名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:16:22 ID:mL39l7ab0
増税もしない国債も発行しない

こりゃ大恐慌の引き金引いて世界からフルボッコもありえる無策だな
619名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:16:33 ID:ojiMsfZU0
抑制を示唆っていうか増やさないんでしょ?
抑制もなにもないじゃんw
620名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:16:46 ID:oOHDUNAdO
資源の無い日本でわざわざ円高にしたいんですね
621英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/08/24(月) 09:17:35 ID:uC1FgFjk0
>>602
アメリカと中国を道連れにして世界恐慌ですか〜
それやったら民主ある意味すごいわよ
622名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:18:00 ID:h9LVG+YV0
>>603
子どもが大きくなったら、母親も働きに出ることができる。
うちのあたりじゃ、
低学年の子どもは児童館が6時まで預かる。
それ以上は部活が子供を預かる機能を果たすだろう。
中学生でも同じ。

だからそういうためにする議論はやめてくれ。
必要な額は母親が稼ぐことができるんだから。
623名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:18:07 ID:bKz/KvBcP

昭和の時代
あれだけ列島全体ガチの保守地盤と
衆参の安定多数を確保していた自民党でも
総理が4年以上続いたケースの方が少ないしなあ。

日本人飽きっぽいから
1年くらいで結果見せてくれないと
すぐ反旗を出すよ。

鳩山も、もう少し現実路線にしないと
624名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:18:42 ID:BKUAAJJ+0
>>591
>民主党は、「政策集2009」を通じ、「永住外国人の地方参政権の付与を早期
>に実現するという党の方針を引き続き維持する」と明らかにしている。

でもコレ、民主党はマニフェストには載せてない
民団には裏でしっかり約束してるが、国民にはあまり知られると都合が悪いから
だってこれ、日本国民にはなんのメリットもない、むしろ地方を乗っ取られるデメリットしかない
625名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:19:34 ID:TVS3yD3p0
さて。仕事に行こう。
このまま順調に民主が政権とったら、
来年の今頃は会社無いだろうけどw
626名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:19:35 ID:7Fy5CTQI0
不景気で緊縮財政、増税www
国が潰れるぞwww
627名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:19:43 ID:LPLeJwuf0
国の場合、プライマリーバランスが取れるなら、借金残高は問題はない。
って、国民の何人が知ってるのかな〜。
個人の借金は、基本死ぬまでに返済しなければならないから、
借金残高は、その人の生涯所得に依存するが、国は、基本的には、
消滅しない前提だから、プライマリーバランスが取れるならそれでOK。

問題は、国債発行で得た金を何処に使うか。
社会保障は、制度設計をし直して、税収で賄うべきだろうな。
赤字国債は、今回の様に、短期的な経済対策や、制度変更による
痛みの緩和(時限的)に使うべき。

しかし、民主のマクロ経済政策は、少子化対策と高速無料化
(恩恵を受ける個人は限定だし、それで雇用が増えるとは思えない)
だけだし、どうしたものか。。。。。

自民が野党になって、民主の一部保守を結託するば、安保・外交は
あまり問題がでないかもしれないが、経済は。。。。かなりマズイ状況に
なりそうだな。
少子化対策をもらっても、失業したら、何も得にならないのに。。。。

628名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:20:03 ID:7bZhUycM0
>>606
いやほんとそれが不思議で仕方ない
あり得ないんだよ、300議席どうこうなんて話しになってるのが
友愛で飯が食える人が意外に多いのか?
629名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:20:19 ID:xWGYWamm0
>>622
稼ぐことができる、で増税かよw
めちゃくちゃだな。
630名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:20:20 ID:+aj0e+K70
こんな経済理論をしらない馬鹿政党には絶対投票しない
発行しない方が国が倒れる
631名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:20:37 ID:9tdFpG6WO
★すべての物事は「等価交換」です。政権交代の代価は、経済・雇用・社会保障の危機です(´・ω・`)
■鳩山代表はついに大増税を約束しました!
 鳩山代表「国の借金は増やさない。国債発行削減に努める」は、大増税するということ。
 どういうことかというと…
■先ず押さえておく基礎的なこと
 『国の借金は、毎年生まれる』。04年辺りまでは、《基礎的財政赤字》は毎年、約30兆円。小泉内閣の最後には、8兆円まで減少。それでも8兆円だから、国債は増える。
 つまり、『国債残高は黒字にしない限り増え続ける』。
 だから、「黒字にするために、2011年までには基礎的財政収支を黒字にしよう」と小泉内閣は言ってきた。
 「国債残高が良くないから、それを無くせ」は暴論で、「大増税しろ」と言っているに等しい。
■そういえば、鳩山代表は、「一つでも約束を守れなければ責任を取る」みたいなことを言っていたから、何がなんでもやるのでしょう。
◆鳩山代表「国の借金は増やさない。国債発行削減に努める」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251000827/
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009082300055
 はぁ?!「高速道路の30兆円債務は、国債で償還する」って言ったばかりじゃん。
 ブレとかそんなレベルじゃなくて、マジ現実的なことを言え。

632名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:20:50 ID:nAMJ/3vwO
>>614
お局に、子どもいない人になんのメリットあるんですかときいたら(私子持ち)、天下り先潰せばいいって。
とにかく自民は嫌だと。
自民嫌だで票とって、どさくさにおかしな事されてもいいのかね…。
特に自分とこは地方で、弱いのに。
633名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:21:01 ID:vk9FT6k90
>>622
それより、あなたのような熱心な民主党支持者は
マクロ経済政策のABCを学んだほうがいいと思うぞ。
しばらく勉強すれば第一の問題は金融調節にあることがわかる。

これは日銀とのアコード
(独立性は侵さないが、政策目標を共有し、政府も財政に縛りをかける)
と関係してくる。
634名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:21:17 ID:8Wjm27Ii0
目先の利益に拘る余り、友愛精神で子供達を戦争に導いてるのに気づかないとは。
元野中幹事長に国策で苛められその恨みで政権奪取したいだけと違うの?
635名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:21:33 ID:gqO2nWMkO
国債は増やしません!その代わりに対馬を売ります!最終的に沖縄まで、売りたいと思っています。
636名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:22:09 ID:QwHqBU8aO
高速道路無料化するのに今交通料で返済続けてる建築費を
60年の長期国債発行して買い取って国有化するっていってたじゃん
637名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:22:13 ID:Qnvn//He0
>>628
地方ほど醒めた目で見てると思うんだけど
この間の世論調査も全国でやってんだよね?
638名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:22:14 ID:r6qZCBxp0
>>622
親子が持つ時間と、部活が持つ時間は全然別物だろ
639名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:22:15 ID:TVS3yD3p0
>>628
自民憎しだけだから。

会社が潰れるなんて想像も出来ないんだろうね。
このご時世に賃上げストやっちゃう人たちですから。
640名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:23:01 ID:h9LVG+YV0
>>629
財源があるっていうことは、国民が拠出するということだが。
それ以外に何がある。

必要な政策があるからみんなに金を出してくれと頼む。
こんなに誠実な奴は見たことがない。
641名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:23:18 ID:9tdFpG6WO
>>631 訂正
★すべての物事は「等価交換」です。政権交代の代価は、経済・雇用・社会保障の危機です(´・ω・`)
■鳩山代表はついに大増税を約束しました!
 鳩山代表「国の借金は増やさない。国債発行削減に努める」は、大増税するということ。
 どういうことかというと…
■先ず押さえておく基礎的なこと
 『国の借金は、毎年生まれる』。04年辺りまでは、《基礎的財政赤字》は毎年、約30兆円。小泉内閣の最後には、8兆円まで減少。それでも8兆円だから、国債は増える。
 つまり、『国債残高は黒字にしない限り増え続ける』。
 だから、「黒字にするために、2011年までには基礎的財政収支を黒字にしよう」と小泉内閣は言ってきた。
 「国債残高が良くないから、それを無くせ」は暴論で、「大増税しろ」と言っているに等しい。
■一方、民主党は、プライマリーバランスの黒字化を先延ばしして事実上やれません。なぜなら、「高速道路の30兆円債務は、国債で償還する」から。
■そういえば、鳩山代表は、「一つでも約束を守れなければ責任を取る」みたいなことを言っていたから、何がなんでもやるのでしょう。
◆鳩山代表「国の借金は増やさない。国債発行削減に努める」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251000827/
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009082300055
 はぁ?!「高速道路の30兆円債務は、国債で償還する」って言ったばかりじゃん。
 ブレとかそんなレベルじゃなくて、マジ現実的なことを言え。
642名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:23:34 ID:2J+AEVIf0
ジンバブエのようにぶつぶつ交換が現実味を帯びそうなので
今からカンパンやら保存食を買いだめしておきます。
民主だと災害あったときに本気で自衛隊出しそうもないし
643名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:23:41 ID:UNNCLMEP0
中国日本省実現も間近アル
644名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:24:29 ID:vk9FT6k90
>>640
「財源」って、政府の徴税によるものだけではないんだよ。
645名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:24:30 ID:r6qZCBxp0
>>642
自衛隊がキレたら楽しみで仕方ない
646名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:24:54 ID:PfHXpqhF0
預金は金に変えとけ
647名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:25:15 ID:xWGYWamm0
>>632
そういう「何かに怒りを持ってる」人たちが300議席の支持者なんだね。
詳しくはわからないけど、既得権益をつぶせば解決するんだろう、と。
しかし自分もまた既得権益のはしくれであり、
権力者からすれば、むしろ切り捨てる優先順位が高いんだって事に気付かない。
648名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:25:20 ID:h9LVG+YV0
>>638
じゃあ、増税分を補うために母親は何時間働けばいいと思う?
わずかな時間だろうが。

別に年がら年中フルタイムで働けといっているわけでもない。

とにかくちょっとでも増税になるのは嫌だといっている奴は
ちょっと議論に入らない方がいい。

増税は避けられないんだから。
自民の切り札は消費税だろ。これだって増税だ。
可処分所得の減少をいやがるなら、働く必要が出てくる。
649名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:25:33 ID:7Fy5CTQI0
不景気で30兆円かけて高速道路買う馬鹿な国が何処の世界にあるのやらw
大量の失業者生むだけ。その30兆円を研究開発に回せば将来どれだけ
経済成長を生むのか小学生でも分かる。
650名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:25:59 ID:nAMJ/3vwO
>>622
介護が始まるんだよ。
親世代の生活が圧迫されると困るんだが。
施設に丸投げできるほどの経済力はないし、心情的に親も子もなるたけ手をかけたいし。
651名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:26:42 ID:r6qZCBxp0
>>648
消費税増税じゃダメなのか?
652名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:26:47 ID:bKz/KvBcP
>>637
本当に田舎はじーさん、ばあさんだけになってしまったからな。
雇用なんか良くなっても初めから働けないのはわかっているし
後は、国からいくら年金医療の金もらえるかしか興味なし。

故にバラマキ大賛成。
あと数年で死んだらもう関係ねーしの世界が広がっているw

田舎に住む者の実感
653名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:26:48 ID:vk9FT6k90
>>648
何度も失礼だけどさ、君は「みんなが働けば失業なんか無くなる」と考えてるよね?
そこからしてトンでもない大間違いなんだ。
654名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:26:55 ID:O+KaAVt90
さあ、日本経済がむちゃくちゃになる歴史的瞬間が目の前です
655名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:26:56 ID:leGgzupkO
>>637
首都圏だけだったはず
656名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:27:10 ID:rijWmbu/0
子供手当てだけでも子供が二人居たら1233万円もの金を国民に配るのに、
民主は増税はしないという。
消費税は上げない、法人税も下げる、それでいて国債も削減(借金を返済)
すると言う。これは実現不可能だ。
結局、民主党の政策を実行するために必要な金はどこから出てくるんだ?

口当たりのいい消費税据え置きは大宣伝してるのに、この説明を
(出来ないだろうが)マニフェストに書かないって、詐欺と言われても仕方が無いな。

民主党は、税金の使い道を優先順位順に見直して無駄遣いをやめれば
財源は確保出来ると言っているが、どんな優先順に従って使おうとも
合計額は結局同じだ。民主の言っている事は、完成して絵になってるジグソーパズルを
全部ばらしてもう一回組み立てなおすと、50も100もピースが余ると言っているに等しい。
どんな順番で組み立てても、要素が同じなら合計額は同じだよ。
2+3も3+2も答えはどちらも同じ5になる。つまり優先順位が低いと民主が
みなした政策は削られる。それがどの政策になるか具体的に明らかにならない
ように「優先順位順に」とあいまいに政策を作ったのは、その関係者からの
反論が来ないようにする選挙戦術に他ならない。
657名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:28:04 ID:r63lOWpb0
>>648
結局増税なら民主でなくてもいいなぁ
いらん柵がないから、無駄を切れる所に
期待されてるんじゃねーの?
658名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:28:18 ID:KjVex1U+0
国や企業の借金を個人の借金と混同するな!
659名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:28:26 ID:v2QC4oot0
そのうちブ……進化するに700ペリカ
660名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:28:27 ID:Y+DRHCcA0
なんつーか
自分が若いからなんだろうが福祉より雇用をなんとかしてよ
うちのジーサンバーサンもう死んだよ
661名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:29:24 ID:cqmwVgO70
愚民とミンス党の頭の中では官僚は無駄遣いを年に何十兆もしていて、
ちょっと調べればすぐに10兆やそこらの節約が可能ってことになってるけど、
政権取って霞ヶ関に乗り込めば切れる金なんてほとんどないことに気付くだろうな。
中国やらメキシコやらの未開腐敗国と一緒にしてんだろう馬鹿だから。
662名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:29:39 ID:r6qZCBxp0
つーか、年寄りが金持ってるんだからその金を解放しろよ。
663名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:29:47 ID:Xwxzs4310
>>649
ドイツはアウトバーン建設で600万人の雇用を作ったよ
ヒットラーの功績だけど
664名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:30:38 ID:nKxLz+mF0
>>659
さすがにこれがブレるってことになったら辞めていただくしかないな
ウソつきにもほどがあるw
665名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:30:41 ID:Qnvn//He0
>>648
孤軍奮闘ご苦労様です
あなたみたいなタイプなら大歓迎なんだけど少ないんですよね

今の時間帯って工作員の勤務時間外なのかな?
レッテル貼りがいなくて実にスムーズだ
666名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:30:46 ID:E2LljsCZ0
報道ステーションWBC日韓決勝戦前夜の古舘さん

「日本ははじめてアメリカに勝ったということでー、まあ明日韓国。
これ日本、本当に頑張って貰いたいというね気持ちありますけども。
あのー、この番組にファクシミリ届きまして、小学校5年生の女の子。
明日、日本が勝ったらマウンドに日本の旗と韓国の旗を両方立ててくださいねっていうファクシミリ来ましてね。
こういう気持ちってのはやっぱり大事だなと思いましたけど」


小学生の女の子が野球に関心を持ってFAXを送ることは考えにくい。

そして何より ”報ステのFAX番号は公開されていない” のだ。
667名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:31:32 ID:7bZhUycM0
>>648
その職場はどうやって確保するんだ?
時給1000円で
668名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:31:46 ID:BKUAAJJ+0
>>622
中学生以下の子供がいる家は「こども手当」で相殺されるが
高校生以上の学生持ちの家は「扶養控除廃止」や「特別扶養控除」で増税だよ
すでにずっとパートで働いている母親はその分今までよりも稼がなけりゃ赤字だろ
だけど、「来月から○万円分仕事増やしてください」って簡単にはいかないよ
掛け持ちで新たに仕事増やせって?
高校生だってバイト禁止の学校は多いし、それで学業がおろそかになったら本末転倒だ

とにかく民主党のバラマキは現在の子持ち世代以外にはマイナスしか無い
子持ち世帯以外には内需拡大の要素がない
669名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:31:52 ID:7Fy5CTQI0
>>663
ドイツは景気対策で作ったんでしょ。
民主党は今ある高速道路買って、そこで働いている人をクビにするんだからwww
ヒトラーは優秀だよ。すくなくとも鳩山よりわ。
670名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:32:39 ID:LPLeJwuf0
年金も、現役時に、年金を払わず、遊びにお金を使っていた人が得する
制度へ民主は変えようとしている。
もうね・・・。なんだか。。。

自民支持ではないが、民主の提唱する制度は、日本人の生き方を
汚すような。。。なんか、日本の良さが無くなっていく。。。

民主政権で、期待できることは、国民がまともな政治家を見極めることしかないかも。
これができなければ、国民レベル以上の政治はできない ってことで、諦めるしかないな。
671名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:33:16 ID:vKtoUXg90
>>536
まじでこの状況が怖いww
ちょっとでも民主の言ってることに異を唱えるとネトウヨ!!

なんか戦前戦中の特高警察みたいだな。
そのうち思想犯で逮捕されたりしてww
672名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:33:33 ID:9MikDulu0
増税じゃなくて、減税するほうが相対的に税収が上がるという議論が全くなされないのが
限界を示してるなぁ。
673名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:33:55 ID:r6qZCBxp0
>>671
反ファシストのファシストだからな
674名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:34:12 ID:NGNcZQk70
消費税以外の大幅な増税は当然するんだろ

そこを説明しないと、誠実さに欠けるだろ

それをしないと言うなら、マニフェストに記載しろ
675名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:34:13 ID:bKz/KvBcP
>>661
「ゴージャスなトイレを自民党が1000万もかけて作ってしまった。
だから民主党は今あるゴージャスのトイレを壊し500万で質素なトイレを作ります。
これで500万財源が浮くじゃねーか!自民党ボケ!」



とか本気で思ってそうで怖いなw
676名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:34:42 ID:i4HYrKBHO
677名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:34:46 ID:h9LVG+YV0
>>667
日本人が必要としているサービスは存在するだろうが。

お前は他人の働きなしに自給自足しているのか。
678名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:34:46 ID:IzTHoSsJO
>>621 大丈夫 中国アメリカに引っ張られて更に酷い大不況が来るから

その時民主党はどうするのかな?
679名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:34:48 ID:o3Vhr4Mh0
財源は埋蔵金だろ?違うの?
680名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:35:33 ID:+p9fiukt0
 これほど次の民主党政権の分析があったとしても、もし民主党政権がつぶれるとしたら
すごくくだらない理由でつぶれそう。
681名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:35:46 ID:xWGYWamm0
ファシストというのは思想の右左関係ないのよ。
異論を認めない、違う立場を認めない不寛容がファシズム。
682名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:35:56 ID:NbWCrUtQO
>>636
まじかw
高速道路も一部無料化だしどうすんだ
また埋蔵金か
683名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:35:57 ID:Or340Udc0
>>648
だったら最初から増税しますって言わないとw
騙しだよ、これはw
684名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:36:05 ID:r6qZCBxp0
>>677
じゃあなんで失業率っていう言葉や数字が出てくるんだよ
685名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:36:20 ID:rFqnTdvR0
>>648
「子ども手当」による国民の増税に大嘘を言っているんだから、だめでしょ、民主党はさ。
指摘されて「国民の4%とか、その世帯の増税額は1400円」とか嘘いってるんだからね。
民主党がメインとしている「子ども手当」で国民を欺く詐欺でしょう。
これが民主党の体質。

【民主党「子ども手当」 増税ホントは7万円 2000万世帯に影響】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-21/2009082102_03_1.html
686名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:37:02 ID:eSXWSWFvP
無駄なんてたいしてないんだけどな。
支出のほとんど人件費になるのだから。
どこに手をつけても新たな雇用問題を生むだけ。
687名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:38:03 ID:UBH4zmSt0
埋蔵金に期待しすぎだな
688名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:38:37 ID:tgdfD+c70
                ,. :':´ ̄:´: : : :>.、
.            /: : : : : : : : : : : : \:\
             /: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ:ハ
            ;: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',: ',
.           l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i: :'.
.          li: : : : : : : : ハ : : i: :∧ : : l: :! : ',
           }、: :i : ハVj VVレ,z-ミW、ノ: : ハ
           /: ヽレ' z=≡     ̄`  | : : : ハ
.         ,': : : ハ      .:i        !: : : : : !
         {: : : :l: :ハ     _`_   ,ィ: : : : : :i
.         ';: : : l: : :\   ` ー‐'  /l:l: : : : : ;
.         V: : l: : l: : i:> .,__,.ィ |: :j:i: : : : :/
.          ヽ: :ヽ: ヽ:l rト、___,,.⊥':/ノノイ
           _,,..>-─'/l  /  l   |ヽ ̄::::ー--、
          /::::::::::::::::::/:::l/ヽ__ハ、/::::i::::::::::::::::::::ハ
.         i::::::::::::::::::::i_::::l  | | ./:::::/:::::::::::::::::/::::',
          ノ::::::::::::::::::::::>!  l  l/:::<:::::::::::::::::/:::::::i
        i:::::::::::::::::::::::::ヽ::l l ./:::::::/::::::::::::::::/::::::::::l
      ┌卅卅卅卅卅卅卅卅卅卅卅卅卅卅卅卅!::l
     / ̄`つ                      |:::l
.   //⌒ヽ                       |:::l
    l/ /¨ヽ、)                       |:::l
   ∨--、 \   鳩山が攻めで         |::::!
    ヽー'ト-'¨                      |::::l
.     |::l         岡田が受けね     r‐‐、::!
     `|                      r‐‐‐、 〉l
        |                         r─‐、 〉::!
       |                        ̄二 〉ノ
      |_______________'ー、ノ
689名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:38:44 ID:eY89bquKO
民主党政権になったら増税確定
690名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:39:03 ID:bKz/KvBcP
>>680
それはなんかあってそう。

偽メールなみのグダグダポカとか、女議員の前の男が登場してエロ暴露とかなw
691名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:39:11 ID:Qnvn//He0
>>686
実際そんなすったもんだで年度末に
「予算があがらないー!」とか言い出しそう
692名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:39:13 ID:Or340Udc0
>>689
大が抜けてる。
693名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:39:21 ID:UDhFGHXn0
国債は増やせない。
だったら、お金をすればいいんだよ。そうすると、お金自体の価値が低くなって、相対的に借金の
額も少なくなる。一石二鳥じゃん。

と考えてはいないよね。
694名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:39:29 ID:vsfOZbPd0
>>661
>政権取って霞ヶ関に乗り込めば切れる金なんてほとんどないことに気付くだろうな。
いや連中は前原の封じられた突っ込み、藤井の「ごめんなさい」などなど見るに、
間違いなく気付いてる。
マスゴミ使って国民を騙しちまえばこっちのものと思ってんだよ。
695名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:39:41 ID:qMVxatCk0
政権さえとれればあとは小沢にバトンタッチ。
ポッポはどうせ逮捕されるの分かってるから。
696名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:40:10 ID:7bZhUycM0
>>677
仕事がなくなれば主婦に建築現場で資材担げって言うつもりかよ
それが出来る前提で話をしてるならそのとおりだよ

限界を考えろ限界を
増税対象全員が働ける職場が今の日本にあるわけないだろ・・・
無限のパイを切り分けてるわけじゃないんだよ
697名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:40:31 ID:LPLeJwuf0
>>679
埋蔵金を使う。無駄を省く。

確かに正しい。

でも、よーく考えると・・・・。


たとえば、1年目に1兆円の無駄を省いた予算を作る。
この予算の中に、1兆円の無駄が無ければ、2年目に
1兆円の無駄を削減することはできない。

同じく、1年目に埋蔵金を5兆円使う。2年目には5兆円の埋蔵金が
貯まらまければ、5兆円の埋蔵金を使えない。


民主の考えは、政権取って、1年目の予算編成では通用するが、
2年目以降は。。。。。 

だから、本当に政策を実行できるのか? 財源は大丈夫か?の疑問が生じる。
698英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/08/24(月) 09:40:45 ID:uC1FgFjk0
>>678
ご主人様と一緒に心中かしら?
そもそも恐慌なんて民主はもとより
今の日本の政治家にどうこうできる問題では無いわ
699名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:40:49 ID:BKUAAJJ+0
>>648
>増税は避けられないんだから。
>自民の切り札は消費税だろ。これだって増税だ。

自民党ははっきりと「消費税を上げる必要がある」と明言してる
民主党は「増税しない」「国債の発行も増やさない」と言いながら実は増税じゃん
しかもあのバラマキ、所得制限も国籍制限もない
なんでウチらの税金が裕福な金持ちや在日生活保護世帯や税金払ってない外国人の「子供手当」にバラ撒かれるわけ?
700名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:41:01 ID:k9xJutk10
最近言うことが、ますますテンコ盛になってきてるな。

彼は、選挙終わったら代表おりるんじゃないかという気がする。
それでなんでも言ったれと。

偽装献金あるし、総理は無理だと。
701名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:41:14 ID:nAMJ/3vwO
>>678
下野して自民に丸投げ
702名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:41:31 ID:O+KaAVt90
無駄を省いて10兆捻出できるなら減税しろよ
または将来の日本を案ずるなら国の借金返せよな
703名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:41:36 ID:nQ0/WOg70
でも来年には鳩から小沢に党首交換して国債発行するんだろ
しかも国内じゃなく国外に売る気だろ
相手は中国ですか?
704名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:41:47 ID:xWGYWamm0
いま大切なのは、誰かを切り捨てて他が生き残ることじゃない。
民主はこれをやろうとしている。
今重要なのは、皆が少しずつ我慢して協力し合う事だ。
それを、自分だけが社会からひどい目に逢っている、
という被害妄想が国民の過半数。
だったら、ひどい目に逢ってるのは、みんな同じなのだよw
705名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:42:09 ID:IPz0IHlh0
まじで、言うのは簡単だな
政権取ったとしても、遅くとも半年後には国民総出で
批判されてそうだな
706名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:42:18 ID:Tlr6999SO
お札刷って無理やりインタゲ
これで時給1000円も楽勝
実質賃金は低下?スタグフレーションの懸念?シラネ
707名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:42:20 ID:Qp1CEErp0

『じゃあどうやってばら撒き財源を確保するんだ?』

   って思考出来ないほど、民主支持者って低脳揃いなのか?
 
708名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:42:31 ID:r6qZCBxp0
>>704
泥舟にみんなで乗っかろう って言う奴がまともだと思えるなんて素敵。
709名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:43:00 ID:2J+AEVIf0
>>687
大丈夫!いざとなったら鳩山埋蔵金があるよ!
死んだ人はいっぱいいるからお金の心配はないよ!

つか、政策実行の前にぽっぽは個人献金で…
普通に考えて政治家うんぬん関係なく地検がほっておくわけ無いんだが。
自民の余裕もそのせい
710名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:44:01 ID:3ZSoRLeT0
>国外に売る気だろ

中国に売るは無いな
安全保障で進呈って奴だ
711名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:44:09 ID:8Yuh9eabO
鳩山に首相は無理だよ。

みんな目を覚ましてくれ!
712名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:44:17 ID:xWGYWamm0
>>708
だったら君が船から降りろよ。
713名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:44:38 ID:aphLAZrwO
民主党って20世紀少年の友民党にそっくりだな
指で怪しい三角形作ったり、細菌(新型インフル)がはやったり
714名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:44:46 ID:5lFWSP/y0
鳩山は個人的には金持ちなんだろうけど、其の感覚で言ってるからおかしな事になってるんじゃない。
国家運営はぎりぎりのところでやらなくちゃいけないから坊ちゃんの鳩山には難しいんじゃね。
其の前に故人献金早くすっきり説明しろよ。
715名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:44:53 ID:o3Vhr4Mh0
>>704
協力しあうほど日本人って団結心あったっけ?
716名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:45:52 ID:r6qZCBxp0
>>712
無論降りますが
717名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:46:17 ID:Qp1CEErp0
>>711
世間の民主支持者は善良な情弱かも知れんが
2chの民主支持者は悪意ある工作員orトンスルだから
どんな正論をここで言ってても無駄
718名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:46:18 ID:Iil63xmu0
不景気の時に無駄と称して今その無駄で暮らしている末端の人たちは切り捨て
(末端じゃない人たちは多少の影響がなくなも食いっぱぐれない)
もしそれでもこの無駄を削るというなら、この末端の人たちがほかの
無駄じゃない職にありつけるように手を打たないとダメ
で、それをするにも金はかかる
719名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:46:48 ID:khR0Jse5P
鳩くんには、もう少し経済の勉強させた方がいいんじゃないですかね
720英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/08/24(月) 09:46:57 ID:uC1FgFjk0
>>710
進呈する位ならパンダ一頭と交換で手を打ちそう
721名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:47:08 ID:h9LVG+YV0
>>683
控除を切りまくることは公言しているはず。実質増税。誰が見ても増税。
別に隠していないよ。

>>685
その共産党ソースの妥当性は否定されている。
賃金の平均値を持ってくるのがおかしいと。
会社の構成を見れば分かるとおり、構成員の大多数は平均以下なのだ。
社長や重役は一握り。
大多数の社員は平か、それより少し上ぐらいで、給与は平均以下になる。
だから共産党の計算はおかしいのだよ。
722名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:47:37 ID:NbWCrUtQO
>>706
そうだ
最低賃金1000円もあったねw
ほんとうになるんでしょうね
723名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:48:55 ID:r6qZCBxp0
>>721
鳩山、とにかく増税はしないって論調だったよな?
724名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:49:38 ID:ojiMsfZU0
いざとなったらデノミでもいいね!
時給1000円楽勝岡田屋低賃金でうますぎわろす
725名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:50:02 ID:NNyrS3DO0
>>713友民党は創価公明党とか幸福とかのカルト集団がモデルだろ
726名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:50:04 ID:xWGYWamm0
>>723
控除の廃止は増税じゃない、という屁理屈だな。
727名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:50:26 ID:BV9lDwSe0
717 :名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:46:17 ID:Qp1CEErp0
>>711
世間の民主支持者は善良な情弱かも知れんが
2chの民主支持者は悪意ある工作員orトンスルだから
どんな正論をここで言ってても無駄





ジミン支持者のレベルw
728名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:50:50 ID:nx5uErS90
政権とる前の言葉はまるで信用ならんな
729名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:50:52 ID:Or340Udc0
>>721
実質はいらないよ、はっきり増税と言わないとダメ。
それでテレビ見てる層は増税なんだと思うでしょ。
麻生は増税を明言してるじゃない。なんでこれが言えないの?
730名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:51:01 ID:2QuaR9iUO
無駄をなくして新規成長産業にぶち込む。
クラウドコンピューティングに5000億くらい入れればいいんじゃないの。
ギャンブルとしては悪くないと思うが。
731名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:51:07 ID:Y+DRHCcA0
>>723
でも無駄省きで財源は無理だと思うんだよなあ
いくらぐらい出せるのかねえ?
732名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:51:16 ID:nDDSErIl0
増税するってハッキリ言えよ、ポッポ、ミエミエだぞ
733名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:51:41 ID:vKtoUXg90
>>726
定額減税廃止の時は民主はどういう立場だったっけ?
734名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:51:45 ID:r6qZCBxp0
>>731
鳩山は試算がまだ取れてないって、この前言ってたな。
政権交代するまで取れないとか何とかも
735名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:51:51 ID:0lwYvg390
結局、消費税論議を避けると、こうなるんだ。
自民党はどんどんこの論争しかけてくるぞ
736名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:53:11 ID:k9xJutk10
公務員の給料 2割カットというのはやってほしいな。役所とか教員とか仕事しないくせにもらいすぎ。
でもたぶんできんな。
737名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:53:30 ID:CF+jVZJe0
国債は発行しない、消費税も上げない。 
でも子ども手当は支給し、高速道路も無料化する。

いったいいくら増税する気なんだよ!!!!!!
738名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:53:32 ID:nAMJ/3vwO
民主支持は、バブル期のように景気が戻るかもって思ってるの?
739名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:53:33 ID:h9LVG+YV0
>>729
一部の世帯で負担増になることは鳩山も認めているでしょ。
当初から。
その一部の範囲について、たとえば共産党などがもっと幅広いと
異議を唱えていることはあっても。
なんでこんなことで非難するのかねえ。

今になって気づいたことでもあるまいに。
控除を切ると当初から宣言していて、それに対する批判も続いている。
周知の事実だよ。
740名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:53:37 ID:TiWBx7tp0
徹底して無駄を省いていけばよい。
歳出削減する分野は、民主を支持しない連中からな。
741名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:53:41 ID:BKUAAJJ+0
そもそも民主党の支持団体はどーやっても食いっぱぐれない人たちばっかりなんだよね

日教組(教員だから地方公務員)
自治労(公務員、社保庁も民主党が廃止を白紙に戻してくれればこのまま安泰)
民団(生活保護+母子加算+子供手当+年金制度見直しで濡れ手に粟、地方参政権、二重国籍認可)
742名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:54:20 ID:qxsbUkXH0
とにかく理念と数少ない具体策の整合性がとれてない
格差是正と言っておきながら一律増税して所得制限わざわざ外して子供手当
温暖化対策と言っておきながら高速無料化 暫定税率廃止
743名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:54:36 ID:sbleNxFp0
結論はもう出てる

国債発行は抑制していく →  予算を組み替え税収を効率よく使うために


景気対策は紙幣増刷と量的緩和で賄う → インフレ率上昇で景気拡大、雇用増、、所得増、債務減
744名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:55:21 ID:ojiMsfZU0
>>727
21回も発言しといて結局個人たたきとか
涙ふきなよAA略
745名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:55:43 ID:LjNAD7I40
>>725
鳩山の発言って宗教っぽいじゃん
友愛とかw
746名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:56:11 ID:bKz/KvBcP
>>731

車のグレードを落とす事は出来ても
なくす事は出来んからなあ。
国のやってる事はこういうケース多いからな。

無駄を省くといってもその一つ一つを精査して
削っていくとなると膨大な時間がかかるわな。

手っ取り早く削れるのは
人件費しかないんだが
鳩がそこに手をつけるかどうかは、不明だわな。
747名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:56:12 ID:mzAz4kdl0
>>739
>一部の世帯で負担増になることは鳩山も認めているでしょ。
>当初から。

高速道路の負担増も、国民の一部だよな。
比率にして国民の90%だけどねw

748名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:57:01 ID:tZRHbUim0
小泉     鳩山
30兆円枠  国債増やさない  財政規律
上げない  上げない      消費税
交渉進める 交渉進める    FTA交渉
9条改正   9条改正      憲法改正
構造改革だ 元祖構造改革だ 構造改革

鳩山は小泉の再来です。
749名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:57:06 ID:BKUAAJJ+0
>>739
>一部の世帯で負担増

一部の世帯ねぇ〜
そのへんがすでに「ごまかし」だろ
750名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:57:43 ID:ciu6PS6a0
この活動は公職選挙法的に見てどうなんだ?

ttp://algercg.cocolog-nifty.com/cg/2009/08/post-91f5.html
民団、民主党支持を宣言

在日民団「外国人参政権に賛成の候補を支援」
在日本大韓民国民団(民団)は、8月30日に実施される日本の衆議院選挙で、
在日韓国人の地方参政権の付与に賛成する候補を支援する選挙運動に積
極的に取り組むことを正式に決議した。1946年に設立された民団が日本の
全国規模の選挙で組織的な支援活動を行うことにしたのは初めて。
(中略)
民団の決定は、事実上、民主党支持の宣言と受け止められる。
民主党は、「政策集2009」を通じ、「永住外国人の地方参政権の付与を早期
に実現するという党の方針を引き続き維持する」と明らかにしている。
鳩山由紀夫代表は、最近の記者会見で、「政権を獲得すれば、
地方参政権問題を早期に決着させる」と述べ、推進方針を明確に示した。
東亜日報(Web) 8月23日付記事より
751名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:58:08 ID:SGy1g9Ra0
財源もわからない、国債も出さない、ならもはやどうしようもなくなって一家心中の前に寿司でも食べよう状態じゃねーか

なんなんだ
752名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:58:32 ID:h9LVG+YV0
>>747
それは高速道路で車を運転するドライバーに限るとっていう話でしょ。

こんな程度の低い批判しかできないのかね。
753名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:58:47 ID:r6qZCBxp0
>>750
鳩山が民団とか総連から、金を貰ってたら法的にもOUTだった気がする
754名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:58:58 ID:0eAyS4N20
自民のネットCMは爆笑した

増やさない!
とも言えな〜い、ですね、わかりますwww
ブレ4の爆笑コントに期待
755名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:59:09 ID:ojiMsfZU0
>>743

> 景気対策は紙幣増刷と量的緩和で賄う → インフレ率上昇で景気拡大、雇用増、、所得増、債務減

なんかいろいろめんどいw
756名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:00:02 ID:nAMJ/3vwO
>>751
そう、そういう怖さ感じるんだけど。
下手にばら蒔きしないで、無駄遣いやめますだけでいいのに。
余計な政策出すから気持ち悪いんだよ。
757名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:00:18 ID:sGsfKcgmP
子供手当て、高速道路無料、ガソリン税減税、母子加算復活、職業訓練手当てなど
素晴らしい政策を増税も国債もなしでやるとは民主党最強だな!!!!
758英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/08/24(月) 10:00:38 ID:uC1FgFjk0
>>751
鳩は最後に中国の偽ディ○ニーランドに菅、小沢、岡田と逝きましたとさ
759名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:00:41 ID:BKUAAJJ+0
>>752
意味不明だよ、それ
760名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:00:55 ID:r6qZCBxp0
>>752
高速道路を無料化するんでしょ?
んで、増税はしないんでしょ?

つーことは、高速を利用してない層も高速の維持費を払わせられるんじゃないの?
761名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:01:07 ID:SGy1g9Ra0
>>752
利用者が負担するならいまのまま、車所有者が負担するなら年5万/台、明示しないなら国民が負担

それ以外に何があるんだ? 幽霊からの納税でも期待してるのか
762名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:01:24 ID:Iil63xmu0
>>757
年金も上げるし、最低賃金も上げるぞ
763名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:01:33 ID:4vYnkrfOO
>>743
それって、橋本政権と小泉政権で失敗した政策なわけだが。
国債発行を抑えたら、却って国債増発する羽目になった。
民主党は、自民党と同じ轍を踏みたいようだ。
764名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:01:37 ID:tZRHbUim0
>>755
小泉のやり方は
公共事業削減、社会保障抑制と金融緩和による方法

>>743のやり方は、
歳出削減と金融緩和による方法

であり、原理的には小泉が取った方法と全く一緒。
765名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:01:40 ID:qxsbUkXH0
「まずは政権交代」
どんな恐ろしいこと言われてるか気がつかないのかなw
白紙委任じゃねえかw
766名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:01:57 ID:R8ZAAjmq0
ミンス信者は失言捏造祭りのほうに必死みたいだなw
ポピュリズム丸出し
767名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:02:09 ID:T5c69bvD0
40兆円の国債発行しているときに子ども手当てとかマジでやめろや
金がないから子ども作らないとかなんてメディアが作った幻想だろ
少子化の原因なんて、自分の時間が一番大切で自由がなくなる子育がやりたくないだけのこと。
768名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:02:58 ID:Fh2QRMq+0
歳入が55兆円


一方歳出は

国債償還費が20兆円
地方交付税交付金が15兆円
社会保障費が20兆円

で、これだけで歳入が全て使われてしまうが、
他の国がやるべき公共性のあるサービスはどうするの?

地方交付税交付金を5兆円、社会保障費のうち老人向けを切って5兆円にするのなら
まあかまわないけどね
769名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:03:05 ID:Z5aVws4DO
タイトルのセリフはまともだけどなぁ。でもやっぱり怖くて民主には入れられんよ。
770名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:03:10 ID:M+lOvJdq0
>>764
いや、さすがにお前の言い分は無理が有りすぎるから。
771名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:03:15 ID:Or340Udc0
政策一つ一つに増税の要素があるのに明言しないってどういうことなんだ。
772名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:03:24 ID:mzAz4kdl0
>>752
>それは高速道路で車を運転するドライバーに限るとっていう話でしょ。
ん?
高速バスに乗る人も数に入れろ?
国民の9割(こくみんのいちぶ)の負担増から、
どれだけ変わるのかね? w

>こんな程度の低い批判しかできないのかね。
何、こんなのは、ただの入り口さ。
高速道路については、それこそもっと色々問題点が
あるから、民主の提案は

「ブレ」も含めてw
773名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:03:55 ID:r63lOWpb0
>>760
あんまっつーか、ほとんどいないんじゃね?
運送業も使ってるんだぜ。
774名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:04:07 ID:tZRHbUim0
>>763
財政出動派の麻生にNOを突きつけて、
「元祖構造改革の鳩山」を選ぶってことは、
国民がそれを求めてるんでしょ。

鳩山こそが構造改革の本流だし。何せ自分で「元祖構造改革」と認めてるぐらい。

>>770
いや、鳩山は小泉の政策に非常によく似ている。
多分党が一緒だったら、小泉後継は安倍じゃなくて鳩山が継いでたんじゃないかと思うぐらい。
775名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:04:31 ID:BKUAAJJ+0
>>753
個人献金って外国人からはダメなんだってさ
鳩の故人献金や献金した本人に覚えの無い謎の個人献金は、
違法な在日からの献金をさも日本人からの献金のように偽装したという説もある
776名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:04:39 ID:TiWBx7tp0
>>768
後期高齢者制度は廃止するんだから、老人向けを切るわけにはいかない。
若い奴らはまだまだ生きられるんだから、若者が負担をかぶれ。
777名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:04:58 ID:rijWmbu/0
民主が言う事は「官僚が無駄遣いしていて、それをやめさせれば毎年何十兆円も
お金が浮く」と言う事のようだが、それは完成して絵になってるジグソーパズルを
全部ばらしてもう一回組み立てなおすと、50も100もピースが余ると言っているに等しい。
どんな順番で組み立てても、要素が同じなら合計額は同じだよ。
2+3も3+2も答えはどちらも同じ5になる。つまり優先順位が低いと民主が
みなした政策は削られる。それがどの政策になるか具体的に明らかにならない
ように「優先順位順に」とあいまいに政策を作ったのは、その関係者からの
反論が来ないようにする選挙戦術ではないのか?
778名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:05:02 ID:r6qZCBxp0
>>773
我が家は全然使ってないんだけど…そもそも車もねーし。
779名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:05:03 ID:IZH6MUQBO
俺も含めて国民バカ過ぎだからな

民主に騙されそうだ
780名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:05:04 ID:IBGawDCiO
たしかに危険だわ
781名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:05:19 ID:GjPJPMdq0
■月曜時点・情勢(速報)■
― 民主は小選挙区330名はほぼ総取り。比例単独の59が少なすぎて頭打ちか?
― 自民はかろうじて50議席をキープできる模様。とりあえず安堵感拡がるか

民主    348
自民     63
公明     29
共産     11
社民      8
国民新    8
みんな     3
諸派     10
782名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:05:32 ID:0eAyS4N20
>>767
そんなことはミンスもわかってるがな
マイノリティー支援は受けがいいワリに字の如くマイノリティーだから
歳出を大幅に減らすことが出来る
そんでマジョリティーには大増税
小沢や鳩は金出さねぇぞー
783名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:05:34 ID:eyE0fLgJ0
>>1
世界不況を深刻化させるつもりか!
784名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:05:45 ID:2J+AEVIf0
>>752
きみは本当に馬鹿だなあAA略

ぽっぽと一緒に高速道路に落ちたカラーコーンでも回収してこいよw
785名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:05:47 ID:h9LVG+YV0
>>761
たとえば、現状の東京湾アクアラインとかどう思っているわけ?

4000円の利用料が800円になったらしいけれど。
あれでいいの?
あれ自民党の政策でしょ。
大賛成なの?
償還はどういうスキームになっているの。
786名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:06:39 ID:M+lOvJdq0
そう言えば、昨日のサンプロでも、
「年金の納付記録の問題は、国家プロジェクトとして取り組みますっ!」
って叫んでいたけど、
これって「民主党でも解決は無理です」って言っちゃったって事になるよね。

ねえ、今まで「民主党なら明日にでも解決できる」って言っていたのは、
どうなっちゃうのかな?
787名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:06:45 ID:r63lOWpb0
>>778
いやだからさ、運輸業界も使ってるんだってば
食品から荷物まで、間接的にせよ恩恵はあるはず

と言うこと。個人で車を所有してるかどうかは、
あんま関係ない。
788名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:06:59 ID:J4vzkTqz0
あれ?発行はするんですか?w
789名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:07:01 ID:q0APEOee0
言っていることが耳障りがいいことばかりなんだよね。
これがまともに実行できるならたいしたものだ。
790名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:07:03 ID:sGsfKcgmP
借金が増えるより鳩山チルドレンが増えることのほうが問題だ
791名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:07:03 ID:hx32TWe50
結局税金上げる以外に策が無い気がする。
国家をあげて、海外へ向けて商売ができたら良いんだけどね。
792名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:07:10 ID:msLswWjM0
政府紙幣を発行すれば済む話だろ。
慢性的デフレ日本なら問題ない政策だよ。

日銀が文句を言うのなら、
貨幣を発行すればいい。
千円硬貨とか、1万円硬貨とか発行すればいいんだよ。

て、言うと、経済音痴のアホが無理だなんだって言うに決まってるけどな。
無理な理由は何も語らないのな。
793名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:07:12 ID:FReaNLiX0
失言がまた叩かれてるな

こっちのほうがはるかに危険なのになw

本質のわからん愚民はわかりやすい感情論で判断するんだろうな

そしてのちに後悔した際、失言を免罪符にする気か。

それもよかろう。おれはもうどうでもよくなってきた。
794名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:07:16 ID:EElceW0B0
国債発行しないけど国民には思いっきり負担してもらいます byぽっぽっぽ
795名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:07:25 ID:B3qi5aUuO
ところで、麻生の失言?スレに大量にネトウヨネトウヨ言う奴涌いてるけどどうなってんの?
796名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:07:27 ID:BKUAAJJ+0
民主党政権になったら、
とりあえずジャスコとミニストップは時給1000円で雇ってくれるよね
797名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:07:49 ID:mzAz4kdl0
>>785
>たとえば、現状の東京湾アクアラインとかどう思っているわけ?
>4000円の利用料が800円になったらしいけれど。
>あれでいいの?
>あれ自民党の政策でしょ。

千葉の森田(元自民ではあるが、知事)の提案だし、
期間限定だし。
798名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:07:51 ID:rFqnTdvR0
>>721
>賃金の平均値を持ってくるのがおかしいと。
>会社の構成を見れば分かるとおり、構成員の大多数は平均以下なのだ。

いえいえ、給与別の表がありますよ。
自分の世帯に当て嵌めれば、すぐわかります。
子供が15歳にもなれば親は40代にはなるでしょう。
少なくとも給与平均にはなっていますね。
「子供手当」の影響を受ける「会社の構成員」に
「男女あわせた平均値です。しかも独身の若年労働者や非納税者も含めています。」じゃだめでしょうw

民主党の試算
「年収437万円」は国税庁の「平成19年分民間給与の実態」のデータを根拠にしたものとみられます。
これは男女あわせた平均値です。しかも独身の若年労働者や非納税者も含めています。」

共産党の試算
「男性の年収平均値は542万円、「男性の納税者」では562万円です。
さらに「配偶者控除のある男性納税者」に限って試算すれば、約661万円となります。
この世帯の増税額は、民主党のいう「1万9000円」の2倍以上の5万1000円になります。
また、23歳以上の子や親を扶養している場合には、2人分の控除がなくなるため、さらに増税額が増えます。」

さあどちらが、現状に即しているでしょうね。

799名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:07:57 ID:sbleNxFp0
>>764
小泉路線は、福祉切捨てと低金利政策と円安政策による輸出拡大

やるべき路線は、福祉重視と金融の量的緩和と紙幣の増刷による内需の拡大

まったく違うことはわかるよな
800名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:08:13 ID:j/WgUdj5O
従軍慰安婦へのばら蒔きもあるな
請求権を子孫や知り合いに譲渡できるみたいだし
最近韓国政府は対日補償要求はしないと公表
民主党は何を考えているんだ?
801名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:08:17 ID:r6qZCBxp0
>>785
それ失敗例を示しただけで、「財源どうするんだ?」の答えになってなくね?

>>787
無料化したら高速が渋滞しちゃって、一般道で大混乱とかありそう。
いくら自分に恩恵があるにせよ、一体年間にどれだけ支払わされるのか心配だ。
802名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:08:38 ID:h9LVG+YV0
自民信者の戯言

うちには車がないから、高速道路は関係ない。

いやもう、議論する資格ないから
選挙権だけは行使していいから、議論に参加しないで。
スレが腐るから。
803名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:08:51 ID:ojiMsfZU0
>>792
通貨体型変えたら景気がよくなりましたって
どこの国の政治経済やねん
804名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:08:52 ID:Qp1CEErp0
>>793
そもそもアレは失言ですらない
図星突かれた貧乏人が暴れてるだけ
805名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:09:07 ID:eyE0fLgJ0
>>799
はあ?

円安政策なんてやっていないぞ。

福祉重視でどうやって量的緩和ををやるのやら。
806名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:09:17 ID:tZRHbUim0
>>799
FTA交渉進めるとか言ってるのに何抜かしてるんだかww
807名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:09:22 ID:Wiy5x4Ui0
おや、スレの4本目からは「抑制を示唆」なんてのが付いたね。
「示唆」しただけで「明言」してないもんね、って言い訳できるように
してやったのか。牛はミンスに優しいなあ。友愛。
808名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:09:23 ID:SGy1g9Ra0
>>787
え、じゃあ俺が日本縦断しようとおもったらおまえが高速代負担してくれるわけ? やさしーなー
809名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:09:36 ID:5DO/HOIA0
増やさないってのは
今年の発行額より増やさないってことじゃないか?
だから麻生政権波の財政政策は継続するってことじゃないか?
いくら鳩が馬鹿でも、発行ゼロでは予算が組めないことくらいはわかってるだろう。
810名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:09:38 ID:msLswWjM0
>>803
ほらな、政府紙幣の発行に
本質的な反論ができないのな。
811名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:09:52 ID:4pWtgheNO
>>787
市場までなんて還元されないだろ
トラック運転手の給料すら上がらん
運送会社の総合職が「うはwwあざーすwww」つってもってって終わっちゃうよ
812名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:10:05 ID:eyE0fLgJ0
>>787
小売り価格に占める高速代金は0.001%以下だよ(w
813名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:10:18 ID:B3qi5aUuO
>>804納得。あれはいくらなんでも異常すぎる。
814名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:10:19 ID:mcMiKqwz0
財源どうすんの?と突っ込まれて、「自民がやってきたように国債発行すればいい!」といってた民主支持者がいたけど。
まぁ巨大恒久政策の財源に国債発行するなんてことをやっちゃいけないが。
いっそ、「財源が無いのでマニフェストは無かったことにします」と言ってくれないかなぁ。
そのほうが安心できるんだが。
815名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:10:21 ID:Z0E9XoTn0
鳩山由紀夫氏はできもしないことを言って結局政権をとっても退陣することになる。
岡田や小沢に譲るだけだから。ただ一度政権を取れればいいというだけの戦略か。
816名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:10:25 ID:PNL9IGGi0
増税して増やさないようにはするが、増加率を増やさないように努めながら赤字国債は発行する

こういう意味かな
817名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:10:28 ID:lLbtNTBC0

「どうにかなるし、どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」
・・・・・・・いま、この言葉の重さ、奥深さを改めて感じている鳩山であった。
818名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:10:35 ID:r63lOWpb0
>>808
民主が政権取れば、オマイが〜とかでなくて
国民全部で負担することになる。ただそれだけ。
優しいとか優しくないとかの問題ですらない。
819名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:10:38 ID:Or340Udc0
>>802
勝利宣言乙ってかブザマだなw
820名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:10:42 ID:r6qZCBxp0
>>802
財源どうするんだって聞いて、なんでそういう回答になるんだよ。

で、結局高速を無料化するとなると増税しかないよな?
でも増税はしないんだよな?どっちなんだよ。
821名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:11:06 ID:ZVP2qCEUO
最近は民主に政権交代して良いんじゃない?と思っている。
これで、日本の有権者が大きな代償を支払う事になれば、多少は民度も上がるんじゃない?
822名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:11:22 ID:EyGuXjaA0
増やさないと言っているだけで新規発行しないわけではない。
必要な分は発行するし、どれくらいからが必要以上に“増えた”かは自分の判断。
今の倍発行しても、増えたとは言わないだろう。
823名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:11:28 ID:4vYnkrfOO
>>792
政府紙幣発行って、以前、民主党が反対したんだが…、
どの面下げてやるのかな?
824名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:11:32 ID:SGy1g9Ra0
>>810
それと国債発行と何が違うんだよ。挑戦陣みたいなごまかしいうんじゃねーよ
825名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:11:52 ID:mzAz4kdl0
>>802
>自民信者の戯言
>うちには車がないから、高速道路は関係ない。
ん?「一部」の国民負担増、の話から
始まったわけだが。
実質、国民の9割の負担が増になっても、
いちぶ「負担増」? w

>いやもう、議論する資格ないから
>選挙権だけは行使していいから、議論に参加しないで。
>スレが腐るから。

答えられないからって、勝手にNGにしないでね?
壁打ちされても、困るからw
826名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:12:13 ID:0uBGJ/1c0
普通に郵便局利用しただけなのに
おつりを二千円札で渡されたときの
衝撃と言ったらもう……
827名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:12:36 ID:zQCHG9aU0
>>795
他のスレが読みやすくなって良いですやんw
828名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:12:38 ID:LPLeJwuf0
>>777
まあー、年内に予算つくりに着手しないと、来年度予算はできないから、
削減対象になる予算は明確になる。ここで、政権の力が試されるだろうな。

アメリカのクリスマス商戦が低迷なら、来年早々に景気が一段と悪化するだろうし、
その景気対策を無視して、少子と高速無料化を進めるだろうな。。。。
アジアの成長も、結局、先進国向けの輸出が中心の現在、欧米の景気回復
頼みであることは変わらない。
中国向けは、低価格が徹底しているから、日本での生産は期待できず、
雇用の回復効果は極めて少ない。

来年いっぱいは、財政出動による景気対策しなければ、日本は持たないよ。
829名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:12:41 ID:msLswWjM0
>>824
>それと国債発行と何が違うんだよ。

政府紙幣発行と、国債発行の違いが分からないって

すげー経済音痴発見w
830名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:12:56 ID:7Vs9rWYSO
小泉の歳出削減路線と変わらねー。
民主党政権の歴史的評価はやっぱり無理だったってことになりそう。
徒花か。
831名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:13:06 ID:r6qZCBxp0
>>822
いや、どう見ても増税じゃん。それって。
832名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:13:07 ID:4jWSKUMGO
>>354

>343
>電波オークション

>中韓外資系に乗っとらせる気満々じゃん


大当たり!
833名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:13:15 ID:r63lOWpb0
>>811
それは会社の問題だろう?何の話をしてるか、流れを見てこい。

>>812
恩恵がないわけではない、と言ってるだけで、
無料が正しいとか良いと言ってるわけではない。
脊髄反射せずに、良く読んでレスしてね。
834名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:13:18 ID:M+lOvJdq0
>>774
それは本質を欠いている言い方だと思う。

小泉の基本は「構造改革」なんだよ。
今までやっていた、
「国家の政策によって地方を養う」事を止め、
それを企業に肩代わりさせるのが基本だと思うが。
だからこそ、大量の為替介入を行い、
過剰流動性を演出してバブルを誘発し、
一方で労働市場の流動化を図って、
結果的に空前の利益を企業にもたらしたわけだ。
これはこれで、有りだったと思うよ。

でも、鳩山にそんなポリシーめいた物は、一切見えない。
あいつ、行き当たりばったりだろ。
835名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:13:26 ID:Qp1CEErp0
>>813
結局、麻生批判の言い分って
 『オレの人生が上手くいって無いのは、官僚のせい、政府のせい、自民のせい、麻生が悪い』

って論法なんだよな
自業自得も良いとこだ
一度本当に貧しい国にでも行ってみれば良いのに
836名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:13:28 ID:Iil63xmu0
>>811
無料化で渋滞がもし増えれば、ドライバーさんの
労働時間も必然的に長くなってしまいますよw
837英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/08/24(月) 10:13:44 ID:uC1FgFjk0
>>792
新貨幣作っても
自販機とかATMに新貨幣を対応させるのに
銀行や企業側がコストをかぶらないといけなくない?
お店も対応に追われるんじゃないの
コンビニやスーパーで働いたことあるならわかるけど
小銭を数える機械あるけど新貨幣でたら機械を新しくするか
手で数えないといけないわ

838名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:13:45 ID:nQ0/WOg70
大増税フラグね
839名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:13:47 ID:SGy1g9Ra0
>>829
本質的に同じのを言葉変えて相手を無知とののしる、典型的な詭弁だよね
840名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:14:28 ID:sbleNxFp0
>>805
小泉時代に為替への市場介入に40兆円近く投入して円安政策を実行していた
そのあとも口先介入で円安を維持
これが小泉時代の唯一の景気対策だ 
841名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:14:29 ID:SEOu3Zec0
もっと増やしちゃマズイのは在日
842名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:14:37 ID:TiWBx7tp0
>>777
優先順位が低いのは民主党政権の樹立に功績がない業界。
843名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:14:49 ID:4vYnkrfOO
>>829
政府紙幣は、日銀が引き取らないけどな。
844名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:14:50 ID:mzAz4kdl0
>>818
>民主が政権取れば、オマイが〜とかでなくて
>国民全部で負担することになる。ただそれだけ。
>優しいとか優しくないとかの問題ですらない。

高速道路の無料化/国営化については、
国民(全部か9割かはあるとして)の負担増で、
FA?

これの議論に、止めをさしませう。

-------------------------------------------------------------------
747 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/24(月) 09:56:12 ID:mzAz4kdl0
>>739
>一部の世帯で負担増になることは鳩山も認めているでしょ。
>当初から。

高速道路の負担増も、国民の一部だよな。
比率にして国民の90%だけどねw
845名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:15:01 ID:LPLeJwuf0
>>785
維持費を含めて償還に、数百年かかってもいいだろ?
なにが問題が、おれにはわからない。
846名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:15:11 ID:B3qi5aUuO
>>821お灸すえたいのは分かるが、村山の時にも失敗してるし、制定された法律はマスコミは取り上げないだろうし、なかなか変える事は出来ないからなあ。
予想できるものを経験しなければわからないって愚かだしな。
847名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:15:19 ID:r6qZCBxp0
>>822
あ、すまん。国債の話か。
いやでも、増えてるよなそれ。
848名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:15:31 ID:iiFdCD9F0
鳩はとりあえず変えたら国民騙せるくらいのスタンスっぽいな。
より金がかかるところも含めて。
849名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:15:36 ID:CF+jVZJe0
>>752
高速は無料化して12年から国有化するって言ってんだから、高速使わない人からも税徴収する事になるってのが解らないのか
850名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:15:58 ID:FReaNLiX0
>>804
確かにな。

だいたい麻生はずーっと前から景気回復第一だと言い続けて
実行してきている。積極財政の雄だ。

「金がなきゃ結婚相手として尊敬はされない。」
っていってたようだが、そんなもん、
女性にアンケートとかよくやってるだろw年収で相手きめてんじゃねーかw

尊敬って表現がちとアレだが、なぜ国民は
↑の意味を汲み取ろうとしないんだ?
なぜ言質をとって叩こうとする?

あきれてものがいえん。

それが理由で財政規律鳩山大先生に入れるってんなら、
今後は選挙のときの党のトップはもう人気芸能人でもつれてきたがいいんじゃねーか
851名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:16:00 ID:BKUAAJJ+0
>>785
3000円→800円ね。ETC車限定でしかも2011年3月末までの期間限定

とりあえずアクアライン使う人を増やそう、便利さをアピールして交通の流れを作ろう
そういう企画だから。

そういえば北海道室蘭市の「白鳥大橋」は巨額の建設費がかかったのに
「なんで」最初から無料の橋なんでしょうね
あー、そういえばあそこは鳩山さんの地元で彼が作ったんだっけ
852名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:16:04 ID:0lwYvg390
>>821

俺もそう思うわ。
たぶん4年後はまともに
なってるだろ。
853名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:16:35 ID:eyE0fLgJ0
>>840
それ、円安政策でもなんでも無いから(w
ドルが急騰したのを受けて外貨準備のバランスを取っただけ。
854名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:16:42 ID:rijWmbu/0
政府が中央銀行に貨幣の管理を任せずに勝手に通貨を増やしたら、
諸外国の投資家からはどう見えるだろうか。日本の中央銀行には
日本経済を取り仕切る権限が与えられていないと思われるのでは?
日本に対する信頼が失われたら、その国債に対する信用も失われて
金利上昇、国債暴落にならないか?
855名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:16:42 ID:6IQ7HQwh0
>>708
「その泥舟は危ない!今こそ舟を乗り換えろ!」
と騒いでいるが、その舟の性能が泥舟以下じゃな・・・
このスレを1から読んで勉強してね。
856名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:16:46 ID:5DO/HOIA0
>>834
小泉で企業がかろうじて生き延びたのは確か。
それは厳然たる事実。
でも個人レベルがあれほど疲弊するとは思わなかった。
すべての政治家は驚いたんじゃないかな。
あ、民主党以外w
857名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:17:07 ID:yKXIBU/u0
これは良い方針だな。これで少子化問題も解決できる。
国の借金が多すぎるって理由で子供産まない人が多い。
858名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:17:23 ID:M+lOvJdq0
>>792
言っていることは判るけど、
それって空前の規模でバブル経済を演出すると
言っているように見えるんだよな。

バブルって、後で必ず弾けると思う。
859名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:17:26 ID:7Cxgqcgn0
無駄の削減どこへやら 300議席の民主党 鳩山(代)150円のメンチカツに1000円
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1251075082/
860名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:17:41 ID:DBdJEeMl0
政府紙幣の発行は結局
利子の無い国債を発行するようなものだろう?
861名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:17:54 ID:BzFU0/HfO
どうせまたブレるだろ
ってかブレてもらわにゃ困る
この時期に緊縮とか狂ってる。
自民憎しで思考停止状態の民主支持者は何とも思わないんだろうな。
862名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:18:15 ID:ojiMsfZU0
>>858
バブルもおきないとおもうけど
スタグフレーションになりそうな気がする
863名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:18:15 ID:wKBz/Y4N0
ただでさえ金かかりまくる事公約してんのに
どれだけ増税すればできるんだろうな

・・・やっぱやるやる詐欺か
864名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:18:20 ID:aphLAZrwO
マニュフェスト読んだけどなんかカルト臭いんだよなあ
865名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:18:21 ID:msLswWjM0
>>839
マジで経済音痴だったとは。

政府紙幣に、利息の支払いや元本の返済が必要だとでも思ってるのか?

やっぱ2chって、この程度のレベルかよw
866名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:18:43 ID:S5CJoSlp0
【衆院選】「不死鳥のように戻ってきた!」 前日まで高熱で寝込んでいた民主・横粂氏、新型インフルの検査を受けずに遊説へ★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250780357/
867名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:19:04 ID:Zowq8d5a0
借金せず無駄をなくす

うん、日本が今、一人前の国家になりつつある
868名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:19:06 ID:LPLeJwuf0
>>810
インフレによる資産価値低下と所得上昇のバランスが取れるなら、否定はしない。
単純にインフレターゲットを設定するば良いだけだどな。
プライマリーバランスが取れるなら、インフレターゲットは現実的な政策になるな。
869名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:19:23 ID:NJaEfd7+0
増やさない以前に焦げ付きます。

http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2192.html

A さあ、では財政投融資特別会計と 外貨為替資金特別会計の運用益が今は何に使われているか
  その使い道を特別会計の予算ページで調べてみると良いでおじゃる。
特別会計→ http://www.bb.mof.go.jp/cgi-bin/bxss020a?rno=109

A ちなみに特別会計ページの30ページでは外貨為替資金勘定が書かれているでおじゃる。
  平成21年は外貨為替運用で約3兆3000億円の運用利益が出て、1兆3000億円が
  国債整理基金特別会計に繰り入れられているでおじゃる。
  ちなみに外貨為替勘定は歳入と歳出の差が1兆8000億円もあるでおじゃるが、
  差額は外貨資金(外貨準備金)になっているのでおじゃる。

B で、その合計3.3兆円が繰り入れられた国債整理基金特別会計というのは何だ?

 A 国債整理基金特別会計と言うのは国債の償還、つまり国の借金を返すための特別会計でおじゃる。
   ちなみに平成21年は国債整理基金特別会計から79兆円が国債の償還に当てられているので
   おじゃる。
   つまり、国債整理基金特別会計に当てられる運用利益を民主党の政策実行経費に当てることになる。
   すると、どうなるでおじゃるか・・・?

B  子供でも分かる。
   国債を償還する金が足りなくなって、国債が焦げ付いて借金が返せなくなる。

A そのとおり。  
  少なくとも本来は国債償還のための国債整理基金特別会計に当てられるはずの
  財政投融資特別会計と外貨為替資金特別会計の運用益を財源にするのは無理なのでおじゃる。

B 何でこんなウソをマニフェストに書くんだろうな・・・。
870名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:19:33 ID:nAMJ/3vwO
>>796
雇う人数減るけどね
871名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:19:34 ID:9tdFpG6WO
>>649
民主党政権だと、住宅ローン減税、研究費控除、ソーラーパネルの補助金がなくなる
住宅ローン減税がなくなる恐ろしさを、家電メーカーの従業員はよく考えてみ


 民主党は「研究開発費控除」まで無くすと言っているらしいから。子ども手当の財源のために。工場や研究所は日本におけないわ。
 鳩山は「一つでもできなかったら責任を取る」と言っていたから、やるんでしょう。
 研究費の控除廃止。これをやると企業が未来に向かってダメージ食らう。雇用の創出が無くなり、企業に未来が無くなり給料カットとか。
▼492 :名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 01:37:25 ID:9Il1E2au0■ 民主党、日本企業の研究開発費の控除廃止を掲げる
                                          (2009.08.06)
民主党は大企業優遇の温存となっている、企業の研究開発を後押しする試験研究
費の全額特別控除(現在1兆3000億円)を廃止するとで、課税対象として6500億
円の税収確保できると指摘している。諸外国では研究開発費を費用として認めるこ
とで開発負担を少しでも費用として認めることで自国産業の育成を図っている。

■ 民主党、岡田福党首 世界的不況でも大企業への政府支援はしない!
                                          ( 2009.02.28)
「税金により私企業を救済するという究極のモラル・ハザードは国民負担増大になる」
「民主党は、税金による私企業への一切の救済は容認できない、しない」と言い切る。
自民党がおこなう景気対策で私企業への救済策は到底容認できない、景気悪化で資
金繰りに困ろうと日本の私企業への政府支援救済は、民主党としては一切しないと切
り捨てた。
岡田氏は民主党は中小企業への支援はするが、自民党の大企業優遇支援には断固
反対するとしている。もし日本の企業が金融支援を得られたければ資本市場で海外、
アジア資本にでも支援買収してもらうべきと。

【医薬】万有製薬、つくば研究所を大鵬薬品に売却:相次ぐ欧米製薬会社の日本での基礎研究からの撤退 [09/08/03] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249319029/
872名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:19:54 ID:W4NZF63TO
その通りだがなぜバラマキをするんだ
873名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:20:13 ID:4jWSKUMGO
>>792

日本を中狂ジンバブエにするなチョン。
874名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:20:20 ID:Gfmm2o630
>>865
おまえが鳩山なら話を聞く
馬の骨なら黙れ
名無しのオレ様政策を聞いているほどヒマじゃない
875名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:20:31 ID:msLswWjM0
>>868
慢性的なデフレの日本が、
どうやって、デフレから脱却するかって議論してるときに、
インフレの心配してるほうがおかしい。
876名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:20:42 ID:tZRHbUim0
>>852
国民のレベルと政治のレベルは完全に比例・一致するから、
国民のレベルが変わらない限り政治なんて良くならないよ。
877名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:21:21 ID:BzFU0/HfO
>>852
何かの間違いで民主が巧くやったら
それはそれで問題無いしな。
無いとは思うが。
政界再編起こんないかな。
878名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:21:34 ID:DBdJEeMl0
>>843
国民が使いづらい政府紙幣を嫌って使用を控えれば
結局は日銀が引き取らざるおえないだろう
879名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:21:43 ID:d6kq1Qyt0
>>875
なんでもいいからインフレってのなら紙幣刷ればいいだけの話なんだけどなw
それでもかまわないってのならそれはそれでw
880英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/08/24(月) 10:22:00 ID:uC1FgFjk0
>>792
今気づいたけど
自動でお釣りが出るイオンのレジとか
新貨幣作ったら総入れ替えしないといけないわ
岡田マジキレするわよ〜
881名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:22:04 ID:M+lOvJdq0
>>809
いや、判っていないかも知れない。
事によったら、小沢以下全員が、判らない、
若しくは判っても行動しないように見える。
そこが、民主党の怖いところだ。
882名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:22:52 ID:6IQ7HQwh0
>>829
日教組がバカを量産したおかげで、
民主政権は安泰かもな。
経済音痴ってレベルじゃない連中が、
民主支持してるんだよ。
883名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:22:58 ID:V4lno8M/0
二言目には財源と言った自民党は借金を増やしただけ。

財源不足で大事なことは先送りして、
浪費(国営マンガ喫茶)は平然と行う。

自民党とは多重債務党だ。
884名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:23:13 ID:sbleNxFp0
>>853
こいつは典型的なアホ
外貨準備など先進国はほとんどないのが実態
日本は円安固定のために市場介入を繰り返し、貿易不均衡を発生させてきた
世界中から為替介入を非難されてることもわからんのかこいつは
885名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:23:16 ID:tZRHbUim0
>>881
日本は政治家がスーパーバカでも回るように出来てるよ。
官僚が全部決めるから。
886名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:23:54 ID:msLswWjM0
>>874
ちゃんと経済学を勉強してから、
鳩山の話を聞いてやれよ。

鳩山に失礼だからw

せめて
Seigniorage
ぐらい理解しとこうな。
887名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:24:08 ID:tg5jEhqa0
やり方はいくらでもあるよ。
詳細は与党になって議決権を取ってから表明すればいい
ことだ。
どんなことをやってもどこかにしわ寄せがいくんだから、
選挙前に表明してわざわざ反対層を掘り起こす必要もない。
選挙民が疑義を感じるのなら投票しなければいいことだ。
候補者、政党とはそういう取引関係であって、それ以上に近づいて
理解しあう必要などないのだよ。
888名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:24:21 ID:iiFdCD9F0
民主は反自民的な形になるなら、トンデモな経済発言を平気でするからな。
889名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:24:21 ID:xxAUqzTWO
>>876
国民がバカになるか賢くなるか、鍵は情報を握るメディアの正常化にかかっている。
政権交代よりメディア交代の方が実は重要。
890名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:24:27 ID:qxsbUkXH0
>>885
民主はその官僚から主導権を奪うつもりな訳だが
891名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:24:28 ID:DBdJEeMl0
>>873
先進国ではハイパーインフレになることはないよ
モノが余りまくっているんだぞ

>>879
この手の話ってインフレが目的じゃなくて経済成長を伴った上で
そのついでにインフレになれば良いのにインフレが目的化していることに
違和感を感じるんだよなw
892名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:24:42 ID:5FK/m304O
麻生のいう低所得者って年収いくらの人?500万以下?
893名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:25:06 ID:r6qZCBxp0
>>855
民主党以下の泥舟なんてあるのかよ。(公明とか幸福とか除いて
894名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:25:24 ID:sbleNxFp0
>>860
債務が残らない点で国債よりも断然いい

>>873
5%程度のインフレでジンンバブエになると騒いでるのは典型的なチョン
895名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:25:40 ID:vw2JIMmp0
以上、経済の事などこれっぽっちも分かってない鳩山の発言でした。
896名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:25:51 ID:Gfmm2o630
>>886
聞きかじりのお勉強発表会に付き合う気はない
出て失せろよ
クソ野郎が
897名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:26:00 ID:tZRHbUim0
>>890
奪おうと思うなら、官僚出身やら東大出身のエリートで固めないと無理だよ。
898名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:26:04 ID:5DO/HOIA0
>>865
まず、政府紙幣なんてアイデアはごく一部の政治家の考えでしょ。
そもそも通貨供給は日銀の守備範囲でしょ。
899名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:26:31 ID:nAMJ/3vwO
民主支持はどこまで景気回復出来ると思ってんだろ。
900名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:26:47 ID:XADo5LQr0
9月には民主党政権は確実なんだから
もっと成熟した政党になって欲しい。
昔の社会党の様な発言を続けられては、不安を感じます。
901名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:26:58 ID:bKz/KvBcP
>>890

本気でザク300機で大気圏を突破する気か?

小沢は「無駄死にではないぞ」の言葉も言わないと思うが
902名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:27:05 ID:mzAz4kdl0
>>885
民主政権では、それも変わります(キリッ

100人近くの議員を、各党のお目付け役にするとか、
各官僚に背番号つけて、政策失敗の責任を取らせやすくするとか、
次長クラスを首にするとか、マジで、日本の国家運営体制を
初期化(イヤーゼロ化)したいみたいよ。

だいやくしんだw
903名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:27:30 ID:7Vs9rWYSO
>>883
この時期は財政出動して政府が借金するしかないんだよ。
他に借り手、遣い手がいないんだから。
歳出削減路線の橋本内閣で完全に景気は萎んだだろうに。
904名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:27:31 ID:qxsbUkXH0
>>893
はなっから社民と連立するんだから泥の不審船
905名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:27:44 ID:M+lOvJdq0
>>884
為替介入なんて、有る程度以上市場を持った国家なら、
やっているだろ。
つーか、支那なんぞ、レートその物を自分で勝手に決定しているだろうに。


>>885
そりゃまあ、日本の政治機構で最初に出来たのは、まず官僚システム。
議会なんか、あとからくっつけた物だからな。
でも、鳩山は「脱官僚」とか言っているぜ、身の程知らずにも。
906英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/08/24(月) 10:28:02 ID:uC1FgFjk0
>>894
ジンバブエのインフレ率って億単位じゃなかった?
出てくる数字がどれも非公式だから正確な数字は出ないみたいだけど
907名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:28:28 ID:r63lOWpb0
>>844
負担増でFAなんじゃね?

ちなみにH21年5月末時点での自動車保有台数が7千800万台くらいだそうな。
成人人口が1億2千万くらいだから、まぁ単純に自動車持ってる人は
全員高速使ってたと仮定しても、35%は負担増なんじゃね?
高速使わない人もいるし、社用車もある、複数台所有してる人もいるんだから
実際にはもっと多いだろうけどさ
908名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:28:44 ID:W4NZF63TO
さらに民主党は金利を上げるという考えの持ち主だからな。
最低賃金の引き上げも合わせ中小企業を潰し、スリム化をはかるつもりだろう。
909名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:29:25 ID:yzY6TKU00
>>861
>自民憎しで思考停止状態の民主支持者は何とも思わないんだろうな。
知りもしないだろ
マスコミが伝えないんだから
910名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:29:26 ID:LPLeJwuf0
>>875
だから、デフレ脱却の手段としての政府紙幣発行についての意見だよ。
賛成はしてないが。

デフレ圧力は、発展途上国の先進国向け低価格商品・サービスに起因するから、
数年、いや十数年は、デフレ圧力からは逃れられない。

昨日の朝日のTVで欧米のGDPは成長して、日本は成長していない 
って議論があったが、欧米はバブルでGDPが増えたってことを無視した議論だったな。

911名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:29:32 ID:6IQ7HQwh0
>>883
マンガは外国人観光客が呼べるから、
投資の仕方によっては、面白い外貨獲得手段になったのに・・・。
お台場のガンダムも外人観光客がすごいらしいじゃないの。
で、民主はどうやって外貨獲得するの?
912名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:29:35 ID:Qp1CEErp0
>>821
一部同感だが
お灸のレベルが強すぎる

一回だけ、死亡もありえる性病の奴と生でヤらなきゃいけない気分
 
913名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:29:40 ID:FnZg36J/0
国債発行せず、ばら撒きって事は、どこから金を?

某糞食国家の国営銀行みたいに、「無尽蔵に紙幣を刷ればよい」って
考えていないよな?
914名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:29:50 ID:TiWBx7tp0
歳出削減路線は財務省も万々歳。
民主党と財務省のタッグで、財政再建を目指してほしいね。
915名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:29:52 ID:mzAz4kdl0
>>907
>負担増でFAなんじゃね?
うみゅ

>ちなみにH21年5月末時点での自動車保有台数が7千800万台くらいだそうな。
>成人人口が1億2千万くらいだから、まぁ単純に自動車持ってる人は
>全員高速使ってたと仮定しても、35%は負担増なんじゃね?
>高速使わない人もいるし、社用車もある、複数台所有してる人もいるんだから
>実際にはもっと多いだろうけどさ
916名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:30:24 ID:lqhRcBerO
>>899
単に既存の仕組みを壊して貰うのを願ってるだけ

民主党に期待してるのは壊し屋の役目
917名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:30:28 ID:WjOxyjTRO
民主党が政権を取れば円高が加速し、対ドル80円代前半になる。
回復基調の輸出産業は再び低迷、またもやリストラ増大。

国債を抑えきれるやら。
918名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:30:58 ID:Nb7y8Pe50
財源財源言ってるネトウヨは消えろ!
我らが鳩山にそんな抜かりは無い!
三途の川の向こう側から強奪した金品を財源に充てるに決まってるだろ!
919名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:31:03 ID:r6qZCBxp0
>>916
そいだったら、共産党に共産革命起こしてもらうのと同じなんじゃね?
920名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:31:45 ID:0lwYvg390
>>909

伝えないねえ、マスコミ
921名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:32:20 ID:Iee5tLKQ0
米国債売るのか
922名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:32:26 ID:M+lOvJdq0
>>919
まだ共産党の方がマシだぜ。
すくなくとも、鳩山の財源の話につっこみを入れる程度の能力はあるんだから。
923英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/08/24(月) 10:32:41 ID:uC1FgFjk0
>>918
故人に「ピックポケット」とか「ぶんどる」ですね〜
924名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:32:59 ID:mzAz4kdl0
>>916
>単に既存の仕組みを壊して貰うのを願ってるだけ
>民主党に期待してるのは壊し屋の役目

先生、にっぽんこくもその中に含まれますか?

>>918
>財源財源言ってるネトウヨは消えろ!
>我らが鳩山にそんな抜かりは無い!

おい、ちょっと待て鳩山儲よ、

>三途の川の向こう側から強奪した金品を財源に充てるに決まってるだろ!
なんだこれはwwwwww
925名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:33:03 ID:Qfr9pX2A0
>>894
あほか。一国で二種類の紙幣を発行なんてしてみろ、世の中、混乱しまくりで
下手したら、国家としてなりたたなくなるぞ。

典型的なチョンとか2ch脳もたいがいにしとけ。
幕末に藩札を発行して成功したところなんて、極々一部だけだ。
926名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:33:07 ID:rijWmbu/0
中央銀行が通貨供給量の舵取りを任されていない、政府が勝手に増やせる
と言う事は、日本自体への信用を傷つけないか?そうなったら国債は暴落するよ。
927名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:33:12 ID:nAMJ/3vwO
>>916
壊した後もずっと国は続くんだけどねぇ…

928名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:33:16 ID:/X13qBTg0
>>914
民主党が消費税増税を飲まないかぎり財務省的に万々歳とはならないだろ
929名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:33:17 ID:W4NZF63TO
医療福祉は毎年1兆ずつ増えるしな。

税制抜本改革がまず最初に必要なのに先送りしてしまってるからな。
930名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:33:21 ID:pGbGofFw0
このままミンスが野党でくすぶって
ネチネチ政策を反対してくるのも嫌だから一度与党にして
叩き潰した方がいい気もするが

なんにせよ一方的な勝ちすぎは嫌だね
今回マスコミに洗脳された馬鹿が入れるんだろうな
931名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:34:06 ID:qxsbUkXH0
>>921
全部まとめてIMFに拠出して後で返してもらおう
そして準備高無くなったら更に円売り
932名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:34:19 ID:lqhRcBerO
>>919
だって民主党の政策は共産主義だよ
933名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:34:20 ID:r6qZCBxp0
>>922
だったら、民主に入れる奴は共産に入れて欲しいよなぁ。
934名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:35:23 ID:nAMJ/3vwO
>>930
1ヶ月とかで終わるならいいんだけど。民主政権。
935名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:35:28 ID:Yvnu/ib7O
なんだ。増税か
936名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:35:35 ID:4jWSKUMGO

ぅわ‥ゴミンスは政府紙幣発行するつもりだ。

一億円札とか刷るのか?そんな子供銀行と取り引きするバカいない。
937名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:35:38 ID:BKUAAJJ+0
白鳥大橋

総事業費 1,153億円
維持管理費 51億円(2003年)
日平均通行量 約11,600台(2003年)

民主党さん、国立メディア芸術総合センター(仮)よりこっちの「維持費」の方が無駄では?
通行料無料だから収入ゼロだし
938名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:35:50 ID:sbleNxFp0
>>905
為替介入で通貨切り下げは日本と日本をモデルに経済運営してきたシナ以外はやっていない
誤ったデマをばらまくな
939名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:36:04 ID:p4os5ry90
だから 新興宗教解体の国庫金で赤字も埋蔵金も元道理でおつりが来るって。
940名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:36:06 ID:KzN4vmW10
民主は円高を気にしないんかなぁ。
独歩高の場合は、国債発行を増やして、
日銀に引き取らせるのもありだと思うんだが。。。
941名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:36:30 ID:ojiMsfZU0
政府紙幣発行論者って結局なにがいいたいの?
インフレにしたいだけ?
雇用を伴った景気対策じゃなくて金融調節で見せかけだけのインフレにしたいの?
金利上がる→会社の借金、個人の住宅ローン金利増大
っていうふうにはならないの?
942名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:36:32 ID:7Vs9rWYSO
民主党に政権は早過ぎた。
国民が自民党に我慢できなくなってしまったからどうにもならないが。
943名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:36:44 ID:Iil63xmu0
>>934
きっちり4年はやるよね
944名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:37:03 ID:NbWCrUtQO
>>937
これ取り上げて欲しいね
一番の無駄遣い
945名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:37:10 ID:mzAz4kdl0
>>934
>1ヶ月とかで終わるならいいんだけど。民主政権。

こちらから4年間はクーリングオフが出来ないのが、民主主義の難点。
まあ、それでも一番まともだけど。

この熱気が冷めたとき、どうするつもりなんだろうね、
日本国民は。
946名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:37:14 ID:M+lOvJdq0
>>930
マスコミの大本営発表ほど民主が勝つかは、正直とても疑問だ。
なにしろ、小泉の郵政選挙での勝利はどこも予想していなかったんだから。
ただ、今はまだ有る程度の影響は持っているだろうね。
でも、こんな事は多分今回が最後だ。

早く、地デジ完全移行しないかな。
947名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:37:16 ID:iiFdCD9F0
マスコミはいろいろ利権を得るためにたくさん奔走してるから、
とてもwktkしてることだろうな。
948名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:37:19 ID:7bZhUycM0
>>916
ま、それが本質だろうな

ただ支持してる人間にそれだけの大博打を打ってる自覚があるか
って考えると俺はそうは思わない
批判は承知で白紙ぶち込む予定の俺が言うのもなんだけどw
949名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:37:24 ID:TiWBx7tp0
>>928
大丈夫。岡田がいる。
彼は強い消費税増税論者。
950名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:37:42 ID:Qgr9jwcc0
ものすごい円高になるよ
輸出業は壊滅するし宗主国様からも怒られるよ
951名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:38:00 ID:6IQ7HQwh0
>>909
とりあえずお灸って言ってるオヤジ連中には、
それとなく情報流してるけどな。
ネットやらない主婦がやばすぎ。。。
952名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:38:03 ID:sbleNxFp0
>>925
明治にも政府紙幣は発行されている
無知を晒すな
953名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:38:10 ID:qxsbUkXH0
>>943
2/3取ったらやりかねない
無ければ参院選で止められる
その場合麻生が粘ったことに意味が出てくる

すぐ選挙やれば負けなかったかも知れないがw
954名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:38:11 ID:5DO/HOIA0
後世から見たら
今回の選挙は国民のビッグミステークになるよ。
比べられるのは、戦前の日比谷焼き打ち事件ぐらいか。
955名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:38:36 ID:4/lyLTIZ0
これなんていう詐欺?
956名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:39:29 ID:M+lOvJdq0
>>938
見え透いた嘘吐くなw

どっかのお隣の国が必死に介入して、
逆にハゲタカの良いカモにされただろうがw
957名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:39:29 ID:nAMJ/3vwO
>>945
その時はまた、自民に押し付けて、揚げ足とりするんだろうな。
もうやだ…。
958名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:39:41 ID:cJ0pAqy/0
国債も消費税も増やさないって?

国内の韓国人と中国人は増やしますよ
959名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:39:51 ID:r6qZCBxp0
>>932
共産主義っていっても“中華共産主義”だろ?
960名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:40:04 ID:LPLeJwuf0
>>934
スキャンダル以外では、短期間での政権崩壊は無理だろうな。
なにせ、「4年間でやります。すぐにやるとは言ってない。」が
逃げ口上だしな。

内政は、しょーがないとして、外交・安全保障は、民主の一部保守系と
自民の保守系が結託して、なんとかしてほしいな。

しかし。。。 景気悪くなっても、今の生活水準が変わらない
年金受給者や生活保護者以外に、景気対策を打ち出さない
(少子化、高速だけ。国債発行を増やさない。。。無理だろな)
民主に政権取らせて、何が良いか、さっぱり理解できない。
961名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:40:07 ID:ojiMsfZU0
>>952

明治維新後の明治政府は、何度も政府紙幣を発行した。最初は戊辰戦争時の太政官札で
あり、西南戦争時には明治通宝が発行されたが、いずれも戦時支出のために大量に発行
された。ついで発行された国立銀行紙幣もうまく機能しなかったことから、1883年に旧紙幣
と交換された神功皇后が描かれた改造紙幣が発行されたが、この紙幣の名義は「大日本
帝国政府紙幣」であった。その後日本銀行が設立されたことで、各種の政府紙幣は流通が
停止し使用禁止となった。
wiki

日銀設立されてから使用禁止になってるよ?
962名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:41:07 ID:iiFdCD9F0
袈裟食ったら腹壊したので自民が悪い、くらいの無茶をいうからな。
963名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:41:13 ID:W4NZF63TO
日銀の独立化が目標だからな。
総裁人事もあれだけ粘ったわけだし
964名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:41:20 ID:4jWSKUMGO

腐ってやがる


はやすぎたんだ
965名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:41:23 ID:DBdJEeMl0
>>948
人間ってのは損が小さい時は我慢するけど
損が大きくなるとリスクを選好するようになっているんだよ

それだけ国民の損失を大きく抱えていると感じるようになったんだ
966名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:41:32 ID:NbWCrUtQO
白鳥大橋について共産党に取り上げてもらいたい
967名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:41:33 ID:sbleNxFp0
>>941
マネーサプライの伸び率が増えれば景気もよくなるの
968名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:41:57 ID:mzAz4kdl0
>>957
>その時はまた、自民に押し付けて、揚げ足とりするんだろうな。
>もうやだ…。

自民の残った連中を査問して、
漢字テストをやったりするんだろうな。

アメがFTAやらアフガンやらのでたらめブリに
ブチ切れて、英語で抗議してる最中にw
969名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:42:28 ID:LPLeJwuf0
>>941
企業の増収、個人の所得が増えなければ、そうなる。
だから、カジ取りが極めて難しい。
970名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:42:33 ID:ic5B4GoK0
日本人に限らず、アジア人は人気や情で票を入れるからアジアは成熟して無い!と欧米から言われる。

20年前のマドンナ旋風の時、当選してから政治を勉強します!と言ってた候補を、
マドンナ旋風ってだけで当選させた事実がある。

現選挙も市議経験など無い候補を担ぎ出してる時点で、税金無駄使いと進行させている。
971名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:42:39 ID:nAMJ/3vwO
>>960
揚げ足とれなくなった民主を、どう支持する気なんだろうね。
972名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:43:17 ID:M+lOvJdq0
>>960
変だなあ「直近の民意」に従って解散しろって叫んでいたんだから、
どこかの選挙で負けたら解散すべきだと思うんだけどなあ。
なんで四年間やるって言い切るのかなあ。
973名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:43:22 ID:9STSQMjt0
一体どんなウルトラCを見せてくれるのか
今から期待で胸が熱くなるな!
974名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:43:41 ID:BaXAZ0sg0
あんだけバラ撒いて国債増やさないとか無理だろ。
国会議員の財産で補填してくれるのか?
975名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:43:52 ID:sbleNxFp0
>>961
100年に一度の未曾有の危機で解禁すればいいだけ
976名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:44:04 ID:ojiMsfZU0
>>967
通貨供給が増えたら給料もあがるしみんな物をいっぱい買って万歳になるなら
とっくのとうに景気は回復してるよ
977名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:44:36 ID:qxsbUkXH0
>>973
「泥船がどうやって航海するのかと思ったらあっさり沈んだ」
978名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:44:36 ID:DBdJEeMl0
>>970
違うよ
国民は学校教育の中で政策を判断する術を習ってないのだよ
少なくとも義務教育と高校の間では不十分なんだよ
979名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:44:40 ID:W4NZF63TO
まぁある程度ヤバくなったら鳩山を政治資金で逮捕するでしょ。そうすれば解散しなければならなくなる。
980名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:45:03 ID:mzAz4kdl0
>>975
>100年に一度の未曾有の危機で解禁すればいいだけ

うまく機能しなかった、と書かれているようだが。
明治時代の、政府紙幣
981名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:45:20 ID:Mn2OLkPI0
>>571
>民主党がマニフェストで打ち出している政策の規模なんて、予算の総額から見ればしれている。
>無駄遣い排除であれが実現できない方がおかしい。

マニフェストに書いてあるとおり、
独法や公益法人への補助金と随意契約見直しで、ちゃんと6.1兆円削ってねww

982名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:45:34 ID:/fbUCMDp0
自民信者が2chでいくら吠えても、投票行動を変える大人はいない。
せめて自分が支持する候補者のボランティアでもしてくればいいのに。
ネットを離れて社会にコミットできないんなら、ここで数時間費やしたところで
ただのガス抜きにしかなりませんよwww
983名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:45:40 ID:bKz/KvBcP
民主は4年解散しないかねぇ
それだと4年後衆参同時選挙。

鳩山が4年後 支持率50%を保っていたらあるけど
そんなのキリストの再来なみの奇跡じゃね?
又吉イエスなら話は違うが
984名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:45:47 ID:iu2td9PDO
>>961
記念硬貨として3000京円玉とかを5〜60個発行するとか?
まあ、現実的ではないけどね。
985名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:46:07 ID:nAMJ/3vwO
>>979
その間に外国人いれて、民主票増やして民主安泰とかじゃないの?
986名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:46:37 ID:sbleNxFp0
>>976
自民党ではマネーサプライの伸び率がほとんど増えなかったって気づけよ
結局自民党の失敗はマネーサプライを増やすことができなかったから
987名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:46:58 ID:Gfmm2o630
>>973
どうでもいい話だが、「ウルトラC」というのはほとんど死語になってる。
おれも若い奴の前で使って、それ何ですか?と言われたことがある
988せうりせんげん:2009/08/24(月) 10:47:17 ID:mzAz4kdl0
>>982
>601 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/24(月) 09:11:58 ID:/fbUCMDp0
投票日直前のこの時期にその発言が出来ることは評価する。

>982 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/24(月) 10:45:34 ID:/fbUCMDp0
自民信者が2chでいくら吠えても、投票行動を変える大人はいない。
せめて自分が支持する候補者のボランティアでもしてくればいいのに。
ネットを離れて社会にコミットできないんなら、ここで数時間費やしたところで
ただのガス抜きにしかなりませんよwww
989名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:47:27 ID:qxsbUkXH0
>>987
普通にD難度とかあるからなw
990名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:49:00 ID:5w2LhVyH0
>>972>>983
岡田が4年やるっていってるわな(ソースはあるからggr)
991名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:49:04 ID:Wedjnsy/0
>>982
「俺たちは真実をネットで伝える最後の砦」・・・とか思ってるから無駄
小泉人気の時だって単に改革路線が受けただけで愛国思想は投票結果に全然影響が無かったし
不毛な活動がしたいお年頃なんだろ
992名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:49:26 ID:Kko8m90uO
金を国民に買ってもらった上で紙幣大量発行。
借金は減り、国民の資産もそれほど減らない。
993名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:49:41 ID:/IODh4EN0
民主党のバラマキ政策を実行するには17兆円いる。
それを無駄を省き、予算を組み替えし...で出てくることはない。
国債の大増発以外には増税しかない。

民主党が政権を取ることは間違いない。
しかし取った後で、おそらくこういう言い方で逃げるだろう。

「自民党政権がここまでムチャクチャにしていたとは...
だからマニフェストが実行されなくても、それは自民党のせいだ...」と
994名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:49:56 ID:vq9l+5gS0
民主の擁護者って、民主がとにかく人気だという事しか言わないで
どういう政治するか語らない。
995名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:50:37 ID:M+lOvJdq0
>>980
初期に偽札作りが横行したらしいよ。
それで、一時期は紙幣は何割かがけでしか貿易の時に受け取って貰えなかった時期があったようだ。
最新の印刷機を入れて、銅版画かを雇って、
紙幣寮って専用の役所造って、それでようやく落ち着いた。
996名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:50:37 ID:a1A8tCn20
涙目のアホの自民党工作員

メシウマ
997名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:51:11 ID:mzAz4kdl0
>>991
>「俺たちは真実をネットで伝える最後の砦」・・・とか思ってるから無駄
ん?真実?
経済的な、事実だろ?
そのことが分かってない鳩には、致命的かも知れんけど。

>小泉人気の時だって単に改革路線が受けただけで愛国思想は投票結果に全然影響が無かったし
ずっと鳩山の政策の経済的妥当性の話をしてるのに、

愛国思想?

何か、変な色メガネでスレを覗いてないか? w
998名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:51:23 ID:LPLeJwuf0
>>986
だから、それはデフレだからだ。
政権が変わっても、特効薬は無いだろうな。

国民新党の政策(減税、借金返済の時限的猶予=金利の国の肩代わり)を
本気で国が支援するなら、消費拡大によって変わる可能性はあるかもしれない。
999擬古牛φ ★:2009/08/24(月) 10:51:48 ID:???0
【政治】 民主・鳩山代表、新規国債発行「増やさない。これ以上増やすなら国家はもたない」 抑制を示唆★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251078662/
1000名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:52:13 ID:5DO/HOIA0
良いインフレ→国民の所得が上がって、物が足りなくなる時に起きます。
        供給にエンジンがかかって、仕事も増えます
悪いインフレ→国民の実質可処分所得が減って、生活水準が下がります。

良いインフレになるか悪いインフレになるかは、その時の経済条件にかかっているわけで、
単にインフレを糸口に景気を良くしようというのは前提を無視した暴論と思うけどな。
        
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。