【衆院選】 日本の農業ダメになる 自民党と民主党の二大政党に失望の声★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★日本の農業ダメになる 自・民に失望の声

 政権選択が焦点とされる衆院選で、政権を争う自民党と民主党の二大政党がまとめた
マニフェスト(政権公約)に盛り込まれた農業政策に対し、大阪の「米どころ」、
大阪府能勢町と豊能町の農家が揺れている。両党ともに“ばらまき”を競っているのが実情で、
後継者不足に悩む都市近郊の零細農家から失望の声が上がっている。

 「どちらの政策でも、農業をつぶしてしまう」。能勢町の専業農家、加堂芳次さん(62)はこう憤る。
十数年前の米価は60キロあたり2万4千円弱だったが、最近は6千〜7千円下落。
採算がとれず、年金で不足分を補っている。
 減反の量以上にコメ消費量が減少しているうえ、平成6年から始まったミニマムアクセス(MA)米の
輸入が米価下落に拍車をかけた。「食糧管理法の撤廃後、国は何の手だても講じてこなかった。
仮に日米FTA(自由貿易協定)を締結したら、日本の農業の8割はダメになる」と加堂さんは表情を曇らせる。
 また、豊能町の兼業農家の男性(58)は、「戸別所得補償をするにしても、MA米の廃止が前提だ」と注文を付ける。
自民党は補助金を用意して農家の大規模化を促し、収益性の向上を図るというが、
この男性は「山間部では田畑が獣に荒らされて“自然減反”が進んでいる。
現場を知らない人らが施策を決めている典型例」と手厳しい。

 ただ、両町は選挙区に入る大阪9区の中で、大票田の茨木市などの陰に隠れ、農業政策は大きな争点になっていない。
自民党陣営は「『地産地消』はかねて訴えている」と強調。
民主党陣営は「豊能、能勢のようなケースは全国あちこちにあるのではないか」と、農業問題の難しさを認める。

 豊能、能勢両町は京都や大阪の都市部まで1時間ほどの位置にあり、農業をやるには「中途半端な立地」(大阪府議)で、
後継者不足にも悩んでいる。しかし、両党の政策は、生産量を国が管理し農家の所得を補助金で支えるという基本枠は変わらない。
こうした姿勢に加堂さんは「後継者のためにも、農業を中長期的に魅力ある産業にしなければならない」と苦言を呈した。

産經新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090822-00000553-san-pol
前スレ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250945305/
2名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:11:35 ID:AGmsbp5H0
>>2なら農薬飲んで自殺
3名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:11:44 ID:xifkmAa40
>2なら家庭菜園のナスが全滅
4名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:12:10 ID:omgxrIEt0
>>1000なら2ゲット
5名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:15:18 ID:XTMCTLL30


結局は、公明党しか日本を救えないんだな。
6名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:18:24 ID:ABZIDp1Y0
>>2
7名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:19:24 ID:rgH/KpWd0
大規模農業に移行するしかないんじゃないのかね
反対がすごそうだが
8名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:20:33 ID:NjjxlcfSO
文革みたいにアホ学生を下方すれば解決する。
あとは資産家の財産没収して配れば簡単。
中国なんかバブル崩壊したらこの政策やるから。
9名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:25:02 ID:82QkymLI0
反日亡国論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E6%97%A5%E4%BA%A1%E5%9B%BD%E8%AB%96

反日亡国論とは、日本の新左翼の政治思想の一つ。
命名者は大森勝久(北海道庁爆破事件の死刑囚)である。

従来、反日思想の根拠とされたのは、いわゆる「明治以降の日本帝国主義が為した悪行」
であった。「反日亡国論」は、歴史をはるかに遡って、日本国の建国そのものを否定し、
その国家と民族の絶滅を主張する反ユダヤ主義に匹敵する過激思想である。

いわゆる「日本人」は、反日亡国論を全面的に受け入れて反日運動の闘士となることで、
初めて「抑圧者・犯罪民族」という「原罪」から解放されるとする。

※日本人絶滅を最終目標とする、左翼の異常な思想である
10名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:25:20 ID:DTiyJC7/O
米の最低価格補償すればいいと思うんだよな…
一度国が買い上げる事で高く買い取ってやる。
木材もね。
特に木材については一部のみが補助金など取りまくり。
組織・団体よりも個人に目を向けないと。
そりゃ事務処理は大変になるけどね。
11名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:29:13 ID:82QkymLI0
総力特集 米中“新密約”時代に日本は生き残れるか
■ヒラリー・クリントンを揺るがす中国マネー(1)
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0712/ronbun3-1.html

米民主党に流れる奇っ怪な巨額政治資金
大統領選を前にしたチャイナ・ロビーの大攻勢が始まった

(中略)
日本での場合を想定してみれば、その異常さがわかる。

 日本に滞在する中国人たちが違法滞在者まで含めて多数が一丸となって、たとえば
民主党の小沢一郎代表に政治献金を贈る。献金した人の届け出住所を調べたら、そん
な人間は住んでいない。住所さえも架空だった。しかもその献金は個人の資金ではなく、
中国系の大きな組織から出されていた−−。

 こんな状態を想像すればよいのだ。
いかに奇怪な現象がいまのアメリカの選挙に起きているかがわかるだろう。

※上記の記事を、小沢一郎→鳩山由紀夫、中国人→出資元を隠蔽する為に日本人名、
というように置き換えてみると、偽装献金事件の真相に近い様に思えます。
12名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:29:33 ID:82QkymLI0
民主党公式HP
http://www.dpj.or.jp/news/?num=602

民主党「憲法提言中間報告」のポイント 2004/06/23

(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生


民主党はグローバリズムを推進します。
民主党は日本の国家主権を特定アジアに移譲または共有を行います。
13名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:32:28 ID:nGs2wVuoO
票とりのために税金を大量にばら蒔いてジジイどもばっか保護するのやめろ。
若い人に農地がまわってこないんだよ。
14名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:33:51 ID:OfW+Ucm30
むかしのように自民党内での党内政権交代やって野党の意見もほどよく
まぜた「玉虫色」の予算案を批判していただろ。わかりにくいうえに右
も左もしっくりこないけどまぁいいかみたいな体制にもどすのかな。も
ういやでもAかBかしか選べないんだよ。1を見捨てて100を救う。
15名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:35:34 ID:kxBKK2Rk0
民主党政権で実現する政策
・外国人参政権
・人権擁護法案
・国立追悼施設
・皇室典範改正、女系天皇推進
・東アジア共同体
・沖縄一国二制度
・主権委譲
・拉致問題棚上げ、日朝国交正常化
・中国ODA復活
・戦争謝罪決議
・東シナ海ガス田日本側の部分のみ共同開発
・中国人留学生増加
・中国の尖閣諸島侵攻→放置
・日本海→東海
・天皇訪中、訪韓→謝罪
・ジェンダーフリー予算増額、夫婦別姓推進
16名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:38:03 ID:Dl4115xeO
MA米の輸入を決定したのも、当時政権交代を果たした細川内閣
もちろんバックに誰が居たか分かるよな?
17名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:38:28 ID:IvkfgpMV0
>>13
漁業や農業はホントそう。
新規参入を拒む制度的下地が強すぎる。
18名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:40:47 ID:/spb6k/RO
惨毛新聞
19名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:42:39 ID:VG/Pugjk0
そもそも農家とサラリーマンじゃあ所得比較する事自体無理あるだろ。
田舎の農家でアパート住いの人居るのか?
みんな都会の感覚では『豪邸』にすんでるだろ。www
20名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:43:54 ID:wXNA8+GZ0
いつまで日本の農業は「消費者無視」のぼったくり価格で米売りつけるわけ?
いいかげん消費者という存在があることに気付けよ。

消費者無視して日本政府の顔色伺ってばかりいると、強烈なしっぺ返しを食らうぞ。
米の消費量減少は、その制裁の一部だろうが。
21名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:45:01 ID:p4prg/NB0
まぁ完全に自由競争にしたら、日本の農業は
勝てんだろうなぁ。保護すんのかしないのか、
するなら、それこそ公務員にでもした方が
いいんじゃねーの?
22名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:45:17 ID:UtjryKkD0
農業に限らないよ。日本がだめになる
23名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:46:34 ID:2bD+MQr00
じゃあ国民新党共産党
2大政党で
24名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:46:45 ID:IyL+q7rDO
日本の農業は戦前まで地主が主体の団体農業だった
GHQが財閥解体に併せて農地開放なる改革をしたために大規模農業ができなくなったのが今の農業の敗因だろ
それが分かってる関係者はグループ化して大規模経営に乗り出してる
金があれば田中義剛みたいな経営もできる
ただ、戦後土地を貰った農家はそれを認めたくないだけ
また自分の土地がなくなると思ってるからな
政治家がこの事実に気付いたかどうかは知らんが、実施されると間違なくなく票が減るので、支援できないだろうな
25名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:48:24 ID:Fu5oumEzO
失敗した脱ダムと同じだな。
欧米とは違うんだよ。
26名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:48:34 ID:OHbDZzdl0
戸別所得補償(=生活保護)でいいんじゃないの?
ただし、兼業はダメよ。利権もなくせ。
27名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:49:06 ID:Dh6uP3fC0



東北地方の農家は普通に民主の政策支持してるよ
反対してるのはいわゆる農業団体だけ
票は全部民主に行く



28名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:49:25 ID:kdKqdhGM0

共産党の時代がやってきたな
29名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:49:54 ID:GLXs0TFE0
意味不明な全部補助金やめろ
山間部では10アールの三流米にラジコンヘリ防除とかやってるし
30名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:51:20 ID:5E3SgKKE0
農家保護しすぎ。農民甘えすぎ
外国産と競争できる産業として成立するような
方向に持って行くべき
31名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:52:51 ID:0u87sQCh0
終戦記念日頃は民主党とマスゴミ(主にNHKとTBS毎日とテロ朝)と総連民団が捏造する!
3R5D3S作戦(GHQの日本人の愚民化占領政策)(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムも)!!!!

第二次世界大戦終結後、GHQが日本の占領政策を実行するにあたり、基本原則としての「3R」
(Revenge―復讐、Reform―改組、Revive―復活)、重点的施策としての「5D」(Disarmament―
武装解除、Demilitalization―軍国主義排除、Disindustrialization―工業生産力破壊、
Decentralization―中心勢力解体、Democratization―民主化)、そして補助政策としての
「3S」を策定した。
この政策により、日本では性風俗が開放され[3]、映画やエンターテインメントが興隆した。、
スクリーン(映画)、スポーツ(プロレス)、セックス(性産業)、(違法賭博のパチンコを追加)は大衆
の欲望動員による娯楽であるが、それらに目を向けさせることにより、民衆が感じている
社会生活上の様々な不安や、政治への関心を逸らさせて大衆を自由に思うがままに操作し
得るとされる。簡単に言えば「ガス抜き」政策である。
あまりにも厳しい占領政策をすると、暴動が起こる恐れがあるので、人々の目を逸らさせ
るために行う。
これに乗じて野心家が輩出してきた。日教組というものがその代表的なものであります。
そのほか悪質な労働組合、それから言論機関の頽廃、こういったものは皆、この政策から
生まれたわけであります。
これらの政策と「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」により、日本のマ
スコミや教育現場が当時のGHQによる検閲を経て、現在では在日朝鮮人と朝鮮韓国と中国が加わり歴史捏造まで行い日本人と日本文化を非難し続ける ことによって日本の弱体化
工作行っている。

この3S作戦に最近では、在日コリアンが年間30兆円という膨大な違法パチンコ資金
を工作資金とし「日本の乗っ取り」を企み、成り済ましを日教組と民主党に入り込まし現
在は酷さを増して継続していている。
この3R5D3S工作の最たるものは「エセ平和憲法。特に憲法9条」と国連の「敵国条項」である。

歴史の捏造も使用=南京大虐殺、従軍慰安婦、強制連行、――――――――――
32名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:55:31 ID:IyL+q7rDO
>>26

戸別所得補償は、
「作物作らなくても金やるから黙ってろ」
と同意だろ

食料自給率も下がって問題視されてるのに、そんな事したら韓国で起きてるような事になるだろが
33名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:56:20 ID:NCHEgAj40
大阪を叩いて2ちゃんねらはすっきり!
どんどん叩こう
34名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:56:26 ID:s73+MQsPO
>>30
すんごいバカだね
35名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:57:37 ID:B3Hdpyx90
そんなもんやめちまえ
自給率自給率ってなんか宗教みたいだ
36名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:58:13 ID:8SFah4kp0
為替を無視した競争は無駄。1ドル360円にしない限り競争自体成り立たない。
それより宅地化を自由にして有効活用して地価を上げたほうがいい。
37名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:02:15 ID:A+JjTBvt0
>>32
違うだろ。農業も世界標準に合わせるって話だ。
農産物の価格は内外価格差を付けず市場競争に任せ、価格が下がって
農家の経営に影響が出ないように、戸別補償で支えましょうということ。
作物作らなきゃ、世界標準も何もないだろうし、戸別補償の対象にもなりはしない。
38名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:04:23 ID:1oRmjV1y0
土地が狭い国はどこも農業を保護してんだろうが
アメリカと日本を同列に論じるなよアホが
39名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:04:33 ID:CU1zGmPZ0
>>24
義武は土地は持ってるが、牛は20頭とかだぞw
高級品、高付加価値路線です。
40名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:06:55 ID:/SCJbhRJ0
>日本の農業ダメになる 

んじゃ、日本国民の生活がダメになる、ってのとどっちを選ぶかや。
バターなんて見てみろ、余ってる、って言いながら値段なんて米国の3倍だぞ。
チーズなんてズーッと4倍の値段、そいでいて、いいかい、一年前には過剰生産だ、って
ミルクを捨てていたんだ。その時も値段はほとんど下がらなかった。こういう農業があって、
他方に「オニギリ食べたい…」で餓死する人が、食い物を買う金が無いでコンビニ強盗を、
無銭飲食で捕まる人が激増している。それでも「農業が(実際には農業の既得権益が)ダメ
になる…」が大事かい、オレはそうは思わない。
41名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:07:00 ID:30EuMVMl0
>>39
ヨシタケは雇われ社長かつ広告塔で花畑牧場の株式は
100%アップフロントのもの
42名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:08:30 ID:CU1zGmPZ0
>>38
アメリカは、広大な土地で補助金じゃぶじゃぶつぎこんで
しかもメキシコからの奴隷労働者もw
ダンピング輸出です。
はなから競争など無謀。
竹やりで飛行機落とせという戦前の精神がまだのこってるようですねw
43名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:08:50 ID:7xmyRjTu0
まあ日本は農業潰す見返りに工業製品輸出してるからな

農業だけ見てても解決策出ないんじゃないの
戸別補償なんて非関税障壁だって攻撃されるだけ
44名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:09:22 ID:WNx/v3Oi0
米農家なんて米不足のときにも隠しておいて、闇米として高く売りさばいて儲けてたじゃん
購買層を騙しやがって
減ってくれて結構
45名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:09:31 ID:kQ8pvepZ0
さらに食材は中国産が増えるのか・・・
46名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:09:32 ID:bDoDIdkE0
世界は食糧難だ。あと5年我慢すれば農業は急成長する。
47名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:10:18 ID:5GceqYMi0
俺の住んでる大家も農家だが、アパートマンション、土地もものすごい。
車も高級車数台もってるくせに、時折産直とかやっている。
もう趣味にしか見えない。
ちなみに東京練馬だが
48名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:10:59 ID:L7LGgwhs0
何いってるんだよ
今までが守られ過ぎなんだよ
貿易交渉の足かせになってるというのに
49名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:11:03 ID:30EuMVMl0
10年前に農家の婿養子の話しがあったけど
断って正解だったかな
50名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:11:25 ID:HPV1b+KR0
よくわからないけど、米が安くなっているのにカビ米を利用してるんだね
51名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:12:48 ID:A+JjTBvt0
>>38
土地が狭い国に限らず、アメリカでもやってるだろw あんた無知すぎw
農業保護のために、消費者が高い金を払って農業保護するのか、
政府が戸別補償で農業保護するのかの違いだけ。
農業保護のために、誰が直接負担金を払うかの違いだけで、農業保護は全世界で行われてるのさ。
52名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:13:00 ID:1oRmjV1y0
しかし竹中の日本のメロンがドバイで1個3万で売れたんです!
日本の農業は凄いんです!って話はワロタな
バブルで金余りの国を基準にしてるんだから呆れるしかない
53名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:13:02 ID:CU1zGmPZ0
>>41
へーそなのかw
テレビで借金2億して土地買ったって言ってたけど、
そんななふうにはいってたかったなw
54名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:13:04 ID:bDoDIdkE0
>>500
世界最強の猛毒のアフラトキシン米って言えよ
55名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:14:13 ID:RL+sd27p0
貨幣経済に慣れすぎると、
経済価値の大本が何から来ているのか
忘れてしまうんだよね。

農業と輸出企業つぶして内需拡大w
56名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:14:36 ID:UWCBIFau0
てすと
57名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:16:39 ID:Guh0bV6H0
韓国はお盆だか祝い事だかの時にとにかく店で値段の高い物をもっていく習慣があるらしい、

日本の果物はべらぼうに高くて美味いと人気らしい。
58名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:17:07 ID:ajLaHA670
>>20 みたいなヤツが増えすぎたから、余計に農業がダメになった。
そもそも農業全体に自由競争原理を持ち込むべきじゃねーんだよ。
「食」ってのは、国防の基本の一つだぜ。
先進国で自給率40%って、何の冗談だよ。
100%を超えるところもザラにあるってのに。
そんなもんその国ごとの事情だ、なんて平和ぼけしたこと言ってんじゃねーぞ。
どの国も農業そのものでの収益は少ないんだ。
でも、売買逆ざや状態でも農業を保護してる。
それを国民も是としてるんだよ。
なぜか。国民全体が、それが国防の一環であることを理解してるからだよ。

政策がダメってのは、つまり国民がバカってこった。
この国に暮らし、将来の責任も背負ってるんだから、4年だ10年だなどと言わず
もっと長期的な視野を持って行動しろよ。
59名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:17:21 ID:8SFah4kp0
60名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:17:32 ID:bDoDIdkE0
農業が潰れれば日本の田園風景が過去のものになるんだけどね。日本も砂漠化するんかね?
61名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:18:50 ID:1g4UY2PQO
現場をしらない>>7のような米白が日本をだめにした
62名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:20:08 ID:GLXs0TFE0
>>24
そうかそうか
63名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:21:55 ID:dce3jLkr0
農業と無関係なレス多すぎだな。
64名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:23:22 ID:4uvmKEAkO
>>60
日本は雨が多いので耕作放棄地は森に沈みます
65名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:24:16 ID:krQt/c5xO
MAって、細川か羽田の時にあった平成米騒動で、国際市場を混乱させたから、無理矢理買わされている米だよな?

あの時、輸入を決めたバカが悪い!
出て来て責任とれ。
66名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:24:34 ID:g6MC+g+oO
まあ電卓叩きながらたまに新品長靴を履く農協と
新品レクサスキャッシュで買って
家族に衣料遊戯費に1000万使い
飲み屋で経費1000万使う建設屋社長の話を
鵜呑みにして自民党に投票したら?

間違なく60歳になって後悔するよ
アイツらは自分の利益しか考えていないよ
いいのかい?
67名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:26:19 ID:sg44rEMbO
ウンコ味のウンコVSウンコ味のウンコだからな
実質選択肢が無い。
68名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:27:44 ID:2VUhSqnCO
>>65
政権担当した事が無い連中に任せるとこうなる、の良い例
69名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:28:52 ID:WFB2CC/W0
とりあえず日本の農業も合理化して価格を少しでも下げるように努力しなきゃね。
話はそれからでしょ。
70名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:29:03 ID:bnmAUAun0
>>65
クリントン旦那の時代に、ジャパンパッシングがあって、
自動車と家電輸出と引き換えに輸入することになった米だよ。
71名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:30:14 ID:s73+MQsPO
>>66
地区によるんでないかい?!
72名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:32:10 ID:RL+sd27p0
農業ロボットとかトヨタが作ればよいのに。
もともと豊田なんだからさ(´∀`)。
73名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:33:12 ID:06vITOTr0
農家は、けっこう運で金持ちになる者が多い。
持ってる畑が、道路になったりで高く売れてね。
74名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:33:46 ID:w+8uDGiC0
農業って利権をまた言う。農業、林業、水産業の為に農林水産省があるんやろ。金融、保険、不動産、病院するために農林水産省あるんか?営利の為に独自の法律がといい。違法行為をしてる地域もある。それが現実。
75名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:36:40 ID:8SFah4kp0
>>70
今のトヨタホンダがあるのは農産物輸入で妥協したからなんだよな。
もし輸入を拒否してたらトヨタホンダは北米から締め出されて、
今のようなGM破産は無かったかもしれない。
76名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:37:22 ID:ycxXM0KZ0
>>40
>「オニギリ食べたい…」で餓死する人が、食い物を買う金が無いでコンビニ強盗を、
>無銭飲食で捕まる人が激増

それ農作物価格とかの問題じゃ無くね?根本的に
恒常的に食料の無料配給しろや!って言いたいのか?
77名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:41:42 ID:w+8uDGiC0
農業って利権をまた言う。農業、林業、水産業の為に農林水産省があるんやろ。金融、保険、不動産、病院するために農林水産省あるんか?営利の為に独自の法律がといい。違法行為をしてる地域もある。それが現実。
78名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:46:05 ID:IyL+q7rDO
>>66

そのソースおくれ

79名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:56:08 ID:Ztha8ZtO0
>>60

企業がその土地で栽培するから安心して消えて
80名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:57:49 ID:LBWsbxuC0
農業保護やめろって馬鹿が多いけど
アメリカや中国のだだっ広い土地と日本が同じ条件で競争して勝てるわけないだろ。
短絡的にGDPあげるなら、日本の農業なんて廃止して全部輸入すりゃいいだろうさ。
本気でそれでいいと思ってる?
アメリカ様や中国様の機嫌損ねたら、一瞬で飢える状態になるんだよ?
81名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:59:59 ID:W6exEOPJO
>>72

ウマイ!
82名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:00:14 ID:nWb6gOrKO
農業はこうして話題になるだけいいじゃない。水産業の方が消えるの早いよ
83名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:01:45 ID:bIFGyTzZ0
企業だの大規模化だのコストダウンだの
本当に現実を知らないお花畑の多いこと
84名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:01:59 ID:6kR+MsZU0
すごいなあ60代の専業農家ってMA米やFTAなんて普通に考えているんだな
民主のおばちゃん候補者とかってこの辺りの話って理解できるんだろうかw
85名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:02:27 ID:Ztha8ZtO0
>>80
同じ土俵で安物として売れば、そりゃ負けるさ。
だから付加価値をつけて海外に売り込むんだろ。
無能な農家は消えるべし。これ、どの業界でも一緒だから。
86名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:03:14 ID:Gv5KRp6Q0
>>1
期待も嘆きも無理、諦めな
ご機嫌取りの日本で農業なんて馬鹿を見るだけ
今の現状を作ったのが創価自民党
民主党に期待してもスポンサーはイオンw
政治に左右されない方法を編み出すしかないよ

それよりも農地を国が買い上げて欲しいものだ
売りたくても売れない、嫌々所有し続けてるだけ
87名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:04:29 ID:WFB2CC/W0
>>80
機嫌損ねたら余計に買わされるんじゃないの?
88名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:05:50 ID:2PTgmbuM0
農家は年間数兆円の補助金で食わせてもらってる乞食。
乞食が何故こんなに偉そうなのだろうか。
生活保護者がもっと金よこせと騒いで反感買ってるのと同じだな。
もう日本の農家の9割には廃業してもらった方がいい。
89名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:05:54 ID:P7ejTRCoO
生活保護と障害者手当の一部を米で現物支給したらどうなのよ
米炊けませんから現金でとか言い出しそうだなw
90名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:06:56 ID:8SFah4kp0
>>79
企業は赤字になったらすぐにトンヅラするぞ。
人件費だって正式に払わなければならないしな。
91名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:07:34 ID:bnmAUAun0
>>86
農地の固定資産税って異常に安いんだよ。
田舎の零細農家なら1万円でお釣りが来るレベル。
92名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:08:05 ID:IyL+q7rDO
極端な工業化が進んだ結果、中国も食料輸入が急増してるとか報道があったが。

採算無視して外貨使いまくる中国が本気出したら日本は食料をどうやって確保するの?

ただ金を撒くだけでは日本の農業は廃れるだけ。
FTAで見た目の数字が良くなっても日本人が生活できない国になっては意味がない。

FTAを結んだ隣の韓国を見れば実態が分かるよ。
ジャガイモ一個80円になったらしいな。
最低賃金310円の国で。

それこそ「オニギリくいたい」と書き残して餓死する人がどれだけ出る事か。

じふん
93名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:08:45 ID:Ztha8ZtO0
だいたい、全国に店舗があるスーパーが生産すりゃいいのにさ。
ワタミの社長なんて、居酒屋から老人ホームまであって需要あるじゃん。
個人農家と契約するんじゃなくて、そいつらを農業社員で雇えばいい。
点在してる田畑を土地を買収して一箇所にまとめる。
アメリカみたいな広大な土地じゃなくても今よりは随分コスト削減になるでしょ。
94名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:08:52 ID:gshBl/o40
実際こいつらが死ぬの待ってる状態だからな。
そりゃテコ入れする訳ないよ。
95名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:10:52 ID:Z6+JpO1eO
自給率のための農業保護だと思うんだが、何故か輸出するって奴がわくな。
目的ずれまくりで笑えるわ。
96名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:11:03 ID:VHGx7/LzO
ソフホーズとコルホーズが必要だと思う。
97名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:11:21 ID:Ztha8ZtO0
自給率ったって、米離れが進んでるのに話にならんのよ。
98名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:12:01 ID:s73+MQsPO
日本人でない人にとっては日本の農家なんて、どうでもいいだろうが、、日本人として、日本の産地の美味しい農産物が食べたいんだよね。
99名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:13:20 ID:pACqE6whO
税金や生活費安い海外と同じやり方すれば負けるのは確実だわwww
10092:2009/08/23(日) 08:13:36 ID:IyL+q7rDO
すまん、最後まで書き込まずに送信してまった。続き。


「自分の頭で考えろ」
人から言われてそのとおりに動いていれば済む時代は終わったんだよ。
自分達のくいぶちは自分達で確保する。
それは国家レベルでも同じだろ。
101名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:15:30 ID:1cCKoSY10
野菜工場作って生産性をあげるしかねえよ。
長期的に見ればコストもさがるし、海外と十分競争できるだろ。
いつまでも土いじりしてる場合じゃねえ。
食料自給率や、経済の原点なのになんで国家的に取り組まないんだ?
マネーゲームしか興味ねえのか?
102名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:17:19 ID:T1/uOq5c0
>>95
お前が浅はかでワロタw
輸出が可能になれば農業の価値は上がるって単純な事も理解できないのか?
売れればそれだけ作る人も増やせる
作っても安い値段で国内だけの流通では自給率なんか上がらないよ
103名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:21:12 ID:06vITOTr0
非現実的な主張が多いなw
104名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:21:47 ID:Ztha8ZtO0
法改正せねば法人の参入は非現実的だわな。
てか、それ言い出したら解決もせんけどね。
105名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:21:58 ID:c1ObbXhh0
>>102
日本人が中国人と同じ賃金で満足するならね
106名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:22:35 ID:tOSCaOAt0
米ばかりに頼る時代は終了。
国民も、米食べなくなってきてるし。

農業にも多様性と進化が必要。
それと地産地消がまず原点。
107名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:23:30 ID:06vITOTr0
日本は、基本的に家族農業でやるしかないよ。
それが一番うまく行く。
108名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:24:06 ID:z5sZzkPN0
今までが過保護すぎたんだな
自ら知恵を絞ることができなくなってしまった
これ以上守ったら間違いなく農業が滅びる
109名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:24:14 ID:yr5a24m20
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi"(゜) フ‐!(゜)~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /  あなたとは違うんです
        ,____/ヽ`ニニ´/    
     r'"ヽ   t、     /     私は賢明なんですよフフン
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
     / \__       /
     |    "'ー.。。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
    ./;;;,,   .∩  ;;;;;;ヽ。:、`;゜:;.::.。:.:。 ジャー!
    /;;,',';;  ノω, ',',;;::',',゛i ::..゜:: ゜。:.:.::.。.。:.
   ./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i゜: ::..゜:: ゜。:.:.:,。:.:.
   i 、  /    ヽ ',;::'、| ;;,'i゜: ::..゜:: ゜。:.:.:,。:.:.
               : 、z=ニ三三ニヽ、:
              : ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ :
             : }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi ::
             :lミ{ u ニ ==u 二: ::::::lミ| :
          .   :{ミ| , =、、  ,.=-、::::ljハ :
              :{ ‐=・=-  ‐=・=-:: !3l :
               :`!、u, イ_ _ヘ  u ::l‐' :   ギエエエエーーーーーー!!
               : Y { r=、__ ` j ハ─
          .  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
            } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
            l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
            /|   ' /)   | \ | \
110名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:25:12 ID:bcY+PeB10
農家も努力足りないんじゃねーの?零細とか効率悪すぎてこの時代にはもう無理だと思う。
111名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:25:50 ID:eKnIZP0q0
日本の農家の現状も知らない農林水産省のデタラメ農政。バブル時期に6兆円使い
農業対策。全ては、土地改良の使われ、土建業者が潤った。さらに現在、爺さん、
婆さんの農業従事者65才以上。息子達は、農業で飯が食えずにサラリーマン。
アメリカの米農家平均450ヘクタール、日本の農家の100倍の土地面積。生産性は、倍以上。
日本の農家の強みは、安全、うまい米、うまい果物、野菜この強みを活かせ。
112名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:25:52 ID:Ztha8ZtO0
>>105

外国産と同じ品質しか作れないから安価になるわけでしょ。
高値を国内のブルジョアだけに頼るんじゃなくて
海外に市場を広げればいいのよ。
努力しない内から血税に頼るから反発を食らうのでしょ。
113名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:29:49 ID:bIFGyTzZ0
大々的に企業参入促して
その企業がやっぱり見合わないから撤退しますってなったらどうするの?
農地は生き物です
114名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:30:49 ID:TE2MBkxj0
真っ金金の総入れ歯入れた汚い口で被害者めいた発言しないでくだしあこの糞田舎のドン百姓共
115名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:31:30 ID:Ztha8ZtO0
>>113
見合わないって事はないよ。
老人ホーム・全国に展開するスーパーのチェーン店・居酒屋
こういった産業で需要があり、そこが生産するわけだから。
企業の豊富な資金で品種改良の研究をして生産すればいい。
116名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:33:14 ID:T1/uOq5c0
>>105
だから浅はかなんだよw
日本の品種改良などの高い技術力で作ったおいしい、しかも安全な農産物なら高くても売れる。
中国産などと価値が一緒だと思ってるの?
間違いなくお金を持ってる人は高くとも、安全でおいしい日本産を選ぶ。
果物とかは既に一部日本から輸出されているが、中国産と同じ値段だと思ってるのかね?
現実は中国産などに比べ何十倍も高いがパチ物が出回るほどに、価値のある日本産は売れている。
117名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:34:06 ID:pACqE6whO
中国産ばかり買うと中国が発展して野菜を高値で売ってくれるようになるぞw
118名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:34:44 ID:nprRIYnP0
>>17

バーベキューをする分を、潜って取ったら逮捕されてたな、

あれは売ることが目的ではないのだから、密漁ではないはず。
119名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:35:11 ID:eq6ty0f10
農業委員会介しての行政の介入が過剰杉るんだよ。
箸の上げ下ろし、ウンコの拭き方までしつこく指導されてる感じだ。
基本は新しい事は何もやらせない、現状に従わない香具師には農業に参入させないって感じだ。
その結果がこの耕作放棄地、農家の収入低下、次世代農業後継者の欠如だ。
120名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:36:43 ID:cQmGv0Ep0
>>116
どんだけ夢見てるんだよ
121名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:36:56 ID:+VeDziR30
ただ農家の最低所得保障までしてくれると言うのにそれでも
「日本の農業だめになる」
と言うのでは商売をしているという自覚が全く無いことになる。
ここまで保護されてる業界は他にないってば。
122名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:37:54 ID:CU1zGmPZ0
日本産のがうまいだろ舌大丈夫?
最近外食しても味落ちたごはんがまずいw
品種はおなじらしいけど、ぱくられまくりでww
123名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:38:02 ID:Ztha8ZtO0
>>120
自分で自分のクビをしめてるのが個人経営の農家なんだがね。
自殺願望としか思えんわ。
124名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:38:25 ID:s73+MQsPO
農協頼りの農家に農協を裏切れるはずもないよな、、、まずはお上から改革しないと無理じゃねぇ?

政権交代は可能性としてありかも、しかし農家の経費はかなり大変らしい、農薬がバカ高いし農薬を使わないと取引も出来ないと聞いたが、どうなんだろうな。
125名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:39:08 ID:ePvKG5Nm0
兼業農家のほとんどが公務員、教員
126名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:39:45 ID:c7hA9EUv0
>>116
そういう「高付加価値、高価格」という価値観は、農産物には不要。
農産物は「安いこと」こそに価値がある。
なぜ、世界中で戸別補償をしてまで、農産物を安く維持してるか、もう一度
考え直す必要があるんじゃない?

農産物を安く供給することは、貧しい国、貧しい人々にも滞りなく食料を
供給するという意味が含まれているんですよ。
お金持ちのためだけに農業があるのなら、税金を農業維持に使う大義名分は無いわけです。
127名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:40:55 ID:TE2MBkxj0
>>120
そっとしといてやれw
128名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:41:25 ID:BlOolrSz0
>>121
保護だけで日本の農業はたちなおるのか?
保護は必要条件にすぎない。
「保護してやってるじゃないか」という行政の傲慢が
自助努力(農地の集約化、作物選択の自由等)という十分条件の芽を摘んでいる。
129名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:42:08 ID:+U5panO10
経営が軌道に乗っているところはいい
だが、そうでないところは敗残者のまま生涯を終えろ
それが個人事業主の節度というものだ
130名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:42:22 ID:bIFGyTzZ0
>>115
>見合わないって事はないよ。

何の根拠もない
それこそ本業で転ぶことだってあるし
企業は零細農家みたいに、「先祖代々の土地のために赤字でも続けよう」
なんてこれっぽっちも思ってくれないぞ
131名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:42:29 ID:Ztha8ZtO0
>>126

そんなに安かろう悪かろうにしたいなら
もっと収入が低くても農民は納得するのでは?
税金に頼る事もないでしょ。いやなら高品質を提供しろ、っと。
132名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:43:04 ID:mwjG8axmO
>>120
出た!天下の思考回路w
133名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:44:09 ID:Hb+mvjdR0
何もかもが駄目になるから心配するな
みんな一緒だ
134名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:45:13 ID:Ztha8ZtO0
>>130

だから老人ホームや飲食店、スーパーは消費者を抱えてるわけだから
生産だけしてJAに丸投げする農家より確実な消費なわけよ。
おまけにコストまで削減&品種改良に力を入れられる。
外国のスーパーでも販売できるから生産から消費までのルートは一本道。
これ以上の確かなものがあれば教えて欲しいわ。
135名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:46:12 ID:NJB9yYvH0
新規独立就農: 難
農業求人: 期間パートばっかり。
136名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:46:20 ID:bPAaDkYjO
>>116
そんなのとっくに中国や韓国に盗まれてる
リンゴや梨、さくらんぼの高級果物の苗木なんか堂々とネット販売してるぜ
137名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:46:53 ID:ajLaHA670
>>126
輸出で高値で売れるんなら、それに越したことはない。

>>農産物を安く供給することは、貧しい国、貧しい人々にも滞りなく食料を
>>供給するという意味が含まれているんですよ。
幻想。
その国を植民地にしようとしてるだけ。
何も搾取できる資源が無い国には、そもそも食料供給などしない。
138名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:47:14 ID:c7hA9EUv0
>>131
安かろう悪かろうの小麦食ってる感想から、お聞かせくださいw

安いもの=悪いもの なんていう短絡的な発想してるなら、小麦も大豆も食肉(餌は輸入品)
も食べられないでしょう?
139名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:47:42 ID:I2w+jwRh0
新しく販売ルートを独自で切り開こうと頑張ってるとか
そういうひと達の事業に対して大きく金を注ぎ込めばいいんだけどね
でも実際にそれを国がやり出すと大企業が必ず介入してダンピング要求する

かといって今みたいに放置だと農協が出てきて独占販売ルートの利権を
死守するために個人事業主や中小企業として頑張ってる農家を攻撃し始める

この国は大企業と利権団体が強すぎるんだよ
こいつらどうにかして誰もがアイデアと努力で世に出られるような国にならないと
あらゆる産業が弱体化して、税収が下がる一方だぞ
140名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:48:33 ID:g5vviI3I0
>>133
いやだ、そんなの。
おまいだけがダメにな〜れ!
141名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:49:51 ID:T1/uOq5c0
>>120
現実を見て言ってるが何か?

>>126
安く供給するのは発展途上国に任せれば良い。
日本はプレミア物を作れるのだから、高級で高品質な物を世界中に供給させる。
選択は消費者に任せられるのだから何の問題も無い。
142名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:50:36 ID:Gan646SH0
>>139
そのとおり。
君はいい事いうなあ。
こんど選挙に出てそれ主張してよ。
143名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:51:13 ID:2PTgmbuM0
高級品を税金で補助する必要はないな
自給率にも影響を与えないわけだし
144p4009-ipbf202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:2009/08/23(日) 08:51:51 ID:mlrsUrQ20
>>15
・国連警察隊を創設

・・・これ凄く不気味なんだけど、なんなんだろうね。
145名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:52:49 ID:9d5ISe7M0
>>37
戸別で保証する場合、
金額はどう差別化するの?
基準価格を設定し差額を補償するの?→集計が面倒
所有する農地に応じて設定→作付しないと収入が最大化するのでは
以上を踏まえると専業農家に保証を絞らないとまともな制度にならない。

または
就業開始と就業内容と就業終了を写真で証明することで決められた時給をもらう。
146名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:53:13 ID:b7CH9mAr0
農家の恐ろしい実態 まとめサイト
http://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai
147名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:53:15 ID:I2w+jwRh0
>>142
そいつは良い考えだ
ところでちょっと相談なんだが、俺は介護するべき親を抱えてるんで
一丁君がやってみてくれないか?
ぜひ一票入れるよ
148名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:53:33 ID:L+aob4n90
根本的に政策でどうこう出来る問題じゃない気がしてきてるよ。
自然の流れに人工的に逆らってるようにしかみえなくなってきた。
149名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:53:44 ID:BKj6iETu0
最初からどっちにも期待出来ないし
150名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:53:45 ID:Ztha8ZtO0
>>138

あのさぁ・・品質が良ければ外国産より高値で売れるでしょ。
消費者は安心と品質で食料品を選別してるのだから。
それとも愛国心だなんてトンデモな勘違いしてる?

ないから。
151名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:55:21 ID:T1/uOq5c0
>>136
見れば丸わかりなのにあの国は堂々と日本産と偽って高値で売るからなw
日本産の悪いイメージが出来る原因のひとつに、劣化コピーがあるのは間違いないな。
152名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:55:32 ID:1vN7wJgY0
>>141
>日本はプレミア物を作れるのだから、高級で高品質な物を世界中に供給させる。


それができるなら現実って楽だね
153名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:56:22 ID:Gv5KRp6Q0
>>91
うん安いよ
うちの田んぼは全て営農さん預け
一反につき米一俵分の代金が貰えるだけ
でもうちには農機具などない(トラクタ・田植え機・コンバインなど)
漏れも普通にサラリーマン
ただこの先心配なのがリストラの噂ありw(過去何度もあったが今回は確定かもw年齢的に)
転職がうまくいかず生活保護暮らしにでもなったら(過去リストラにあった先輩方に多数居るw)
売れない田んぼがあるだけで資産と見なされ生活保護すら貰えないのではと
田園地帯に含まれてる田んぼの為、畑作もできないらしい

農地を国が買い上げて欲しい
154名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:56:34 ID:1cCKoSY10
取れすぎて廃棄するって馬鹿げたことを毎年やってるからな。
それを消費地まで持っていくにはどうするか。
それがわかれば価格競争なんて大した問題じゃないだろう。
155名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:57:23 ID:8WL8M1t90
農協JAで既得権益を守って高い値段で売りつけてきたツケなんだろうな。
どこの政党になってもどっちに転んでも農業は苦しいだろうね。アホ法人も
農業は多そうだしな。毒入ってなければ中国産アジア産でokな時代、生き残り
の努力が足りないのだろうね。農業は。
156名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:57:48 ID:/6Fd/K0sO
カンフル剤的役目しか果たせない個別保証。定額給付金より根はあるけど、
所詮、バラマキという点では変わらない。
そんなことより、農政をどうしたいのかをマニフェストにあげてほしい。
157名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:58:12 ID:a3r3dJ40i
兼業稲作は楽。
楽だから兼業できるんだし。
まだまだ米価は高い。このツケを払ってるのが都市住民。
自民でも民主でもダメだよ。共産でも。
158名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:58:34 ID:c7hA9EUv0
>>150
その高級品特化が、この金融危機でどれだけダメージを受けているか、
考えてもいない?

金融危機のように経済状況が変わると、真っ先に切られるのが高級品ですよ。
先進国のなかで7%もGDPが減少したのは日本だけですから。
デパートの売り上げも二桁で減少してるように、高級品特化の危うさも
感じてもらいたいな。
159名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:59:17 ID:FpYRCE/I0
どちらも、日本の農業だとか、フードセキュリティなんて高尚なもの
なにも持っていないからww 昔からね。

ただ、票田 馬鹿な農民はダマされ続けて早60年か?
で、せこい補助金持って苦りゃ、黙っているんだろ。自業自得だ。

日本からは遅かれ早かれ農業は死滅する。ごく一部のもの以外。
あと10年してみ。農家人口半分以下になっているから。
160名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:59:47 ID:KVCBrirM0
>>1は何を主張したいのか、全然わからない。
米消費が減ってるから価格維持のために減反してるし
輸出で外貨を稼がなきゃ駄目だからミニマムアクセスをやってるし
所得が少ないと言うから、所得保障を公約にしたんだろ。
それなのに農家は被害者で、政府が悪いっていうなら、どうすれば良いの?
60前に農地解放で、小作がタダ同然で田んぼを手に入れたけど、
そのために狭い島国の狭い農家の経営面積が、さらに狭くなったw
今の農業政策は、そういう過酷な状況下で、良く頑張ってる方だと思うな。
161名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:59:57 ID:Ztha8ZtO0
>>158

内需依存のツケがまわっただけでしょ。
世界各国、どっかの国は景気がいいわけ。例えば中国とか。
で、海外に輸出してればリスク分散できるわけよ。
162名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:01:18 ID:ht68dSym0
利権をまた言う。農業、林業、水産業の為に農林水産省があるんやろ。金融、保険、不動産、病院するために農林水産省あるんか?営利の為に独自の法律がといい。違法行為をしてる地域もある。それが現実。
163名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:02:09 ID:2PTgmbuM0
国産ほどの安全性がなくとも、できるだけ安く農産物を買いたいのが消費者の本音。
FTA結んで安い海外産を買うという選択肢を増やせばいい。
安心が欲しい人は高い国産食えばいいわけだしね。
164名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:02:24 ID:T1/uOq5c0
>>152
出来るよ問題ない。

>>158
高くても安全な物は受け入れられるよ。
只の贅沢品ではないからね、まったく問題ない。
165名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:02:52 ID:c7hA9EUv0
>>161
内需依存?
逆でしょ。日本は外需依存の国。
輸出品が高級品だったから、金融危機で世界市場から真っ先に葬り去られたというのが
日本製品。
166名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:04:23 ID:Ztha8ZtO0
>>165

消費の外需依存の話でないっつうの!読んでりゃわかるでしょ。
生産者が国内消費に依存してるってこと!
167名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:04:41 ID:u+iY2GJR0
別に農家的には困んないけど(他の仕事持ってるし)
土建屋が困るんぢゃね?
知ったこっちゃねぇけどw
168名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:04:50 ID:ajLaHA670
>>159
農家人口が半分になって、大規模化が進めば、それはそれで良いと思う。
農地も半分になるようじゃ、日本終わりだけどなw
169名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:05:01 ID:/6Fd/K0sO
>>163
で、自給率が低下する。
170名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:05:02 ID:olQZaFONO
何でいつも日曜になった途端、
民主党マンセーもしくはネトウヨ涙目wwwwというレスが一気に増えるんだろう
171名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:05:17 ID:P2NnhZXnO
農地を遺産相続したらあかんな
172名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:06:04 ID:+jJOt5uG0









本スレ立ちました。



【世論調査】 次期衆院選で投票したい候補は民主41.2%↑、自民16.8%↓ 麻生内閣を不支持69.6%、支持20.2%…8/23放送・新報道2001
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250985556/









 
173.:2009/08/23(日) 09:06:43 ID:Z7zZMdwD0
農業なんか無くなっていいよ。あんなの年よりの暇つぶしだろ。

あえて農業をするなら、受刑者か公務員がすればいい。
174名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:06:51 ID:a3r3dJ40i
国産が安心ってのもただのファンタジーだから
175名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:07:39 ID:s73+MQsPO
生産者は農協に依存しとります。多分、、。
176名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:07:50 ID:Ztha8ZtO0
>>171
それ言えてる。
死亡した所有者の子や孫らが田畑の権利を持つから田畑に使用してない土地を転売できない。
子や孫とも連絡つけるのに弁護士へ莫大な金を払わないといけないとか。
法改正が必要。
177名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:08:25 ID:fLj0jn4y0
農業厨は儒教脳
178名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:08:32 ID:e5dF8VoQ0
結局、零細自営業がやつていけないのは、工業の町工場と同じ。
なんで農業だけことほどさように、れいさいのままやつていけるようにせんといかんのか?
179名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:09:02 ID:bnmAUAun0
小麦の品質は、
アメリカ・豪州産>>>国産
値段は、
国産>>>>>>>>>>>>アメリカ・豪州産
180名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:09:08 ID:ZT5Jk/nxP
地方公務員で兼業農家、子供3人居る俺は絶対民主党支持しか思い浮かばないんだが。
都会の皆さん御苦労さん。


181名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:09:31 ID:fftWN61R0
>>153
それ、多いね。
そこで問題なのは転作が出来ない事。
転作させないなら転作して見込まれる利益を国が支払うべきだ。
182名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:10:23 ID:u+iY2GJR0
農地なんか格安で売ってるんだから買えよ貧乏人w
一反80万以下なんてとこだってある
183名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:11:19 ID:FHPVe/PS0
もう政府主導で、工業的農業やっちゃえば?
184名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:12:41 ID:a3r3dJ40i
ゴルゴ13 穀物戦争蟷螂の斧は名作。
185名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:12:54 ID:b8f4a8jY0
米に関しては本当に儲けが薄いから
100a未満だと自分で作ったものを食いたいからって
赤字でも構わない感じで作ってる人もいるだろうね。
もはや他の作物に比べて手間がかからないし。
186名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:13:22 ID:Ztha8ZtO0
>>183
いや、中国化は良くない。
企業が参入できるようにして成果に合わせ農業社員にボーナス出るようにしたほうがいい。
役人が介入する仕事はしがらみが多すぎる。
187名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:13:26 ID:gXyyjwVL0
日本の米生産の重要性はよく理解してるが
大阪や京都で米作る必要あるのか
188名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:13:31 ID:m+mHtskfO
食の無防備宣言だね。
日本はどこまで平和ボケした国なんですか?
189名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:13:42 ID:JKCPbIs20
>>182
膿業委員会ってのがあって、「てめえらには買わせない プッ!」って言うんだよ。
全然おいしい仕事じゃなくて、後継者がいなくて、耕作放棄地だらけなのにwww
190名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:14:55 ID:IyL+q7rDO
>>120

台湾では日本産のリンゴは高級品としてバカ売れしたらしいぞ。
アメリカや中国でも日本産の食材は人気がある。
中国では日本のブランド偽装までやる位。

日本人の意識として、安ければいいという食べ物に対する意識が低いというのも問題だろ。
イオンでも「生活防衛」と言って海外産の野菜を大量販売してるし。
191名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:15:26 ID:1cCKoSY10
食い物は経済の原点なんだから、ホントは輸入なんかしちゃだめなんだよ。
192名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:15:29 ID:u+iY2GJR0
>>182 それ何県の話? こっち普通に売ってるけど?w(東北
酷いとこ住んでるねぇ
193名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:15:34 ID:H+zPZDzBO
企業化して土方を農業従事に振り替えないとな。
194名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:15:46 ID:Ztha8ZtO0
>>190
消費者として何よりもありがたいのは
同じアジアだから味覚が似てるということ。
ヨーロッパでは甘いリンゴは受け入れれらない。
195名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:17:32 ID:I2w+jwRh0
>>161
海外輸出に頼ると今度は超不安定になるからなぁ
っていうか、日本は基本輸入側だから輸出側に転換出来る身分になるまでは
内需や行政にお願いするしかないっす
196名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:17:35 ID:Vl6EbeaR0
つーか駄目にしたのは自民党だろ
197名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:17:46 ID:T1/uOq5c0
>>174
一理あるね
町ぐるみで安全で同じ品質を保てなければ、出荷させないところもあれば。
そうでない所も結構あるし、中には自分で作った野菜は食べない奴も居るかも知れない。
食べ物である以上国や行政が厳しく管理していく必要はあるし、毒入り農家は厳しく処分できる法整備も必要。
198名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:18:41 ID:1cCKoSY10
中国人連れてきて日本で農業させてんだから頭沸いてんだろ
199名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:19:06 ID:vqAtj5p2O
>>168
国にある程度強く出られる北海道の農家は大規模経営だしね。
同じ農家でも全く話合わないんだろな。

網走の農家など「サッポロビール契約農場」とか看板立ててるでっかい農地もある。
200名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:19:07 ID:8WL8M1t90
政府の言うとおりにしたのに、米の値段が上がらなかった!とか切れてる農家
ワロスW
うちは米は自給自足だから困らないな 困るのは外国産米食ってる都市だけ
減反政策の末がこのざまW ホント農家も農政もアホウW アホウ首相だと苦労するねえWW
201名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:19:47 ID:jQ8+BPQRO
中国がら農薬まみれの農作物を輸入しそうな勢いだよ…。
国民の健康より実家重視。
【政治】 民主・岡田氏 「民主党、ずっと中国重視」「チベット・ウイグル問題など中国に内政干渉は行わない」「首相は靖国参拝せぬ」★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249534745/

【政治】民主・鳩山代表、外国人参政権に前向き-6党首討論会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250488781/
202名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:20:03 ID:4SNfceTl0
ん?農業関係の団体が
「自民を絶対支持する」とか表明してなかったっけ?w
自民なら日本の農業を救ってくれるんだろ?w>農家
203名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:20:07 ID:u+iY2GJR0
>>198 同意
204名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:20:10 ID:cUUJExhf0
>>193
そのとおり。それには小作権等の法律や、参入障壁納業異院回の廃止などを行わねばならない。

シンプルな(農地を貸したい人)→(都道府県)→(農地を借りたい人or会社)のシステムを早く創らないと。
205名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:20:29 ID:Ztha8ZtO0
>>191 >>195
いや、その逆。
外国の食料を受け入れる反面、こちらも輸出すれば無駄な保護なしに生産は保てる。
世界各国が経済危機で保護政策になったとしても、日本も輸出を止めて国内生産の食べ物で過ごせる。

危機管理の上でも財政の上でも安定する。
政府がコレをできないのは農民の反発があるから。
海外に輸出できるシステムは確立されてないけど
企業とかに作ってもらわなきゃ永遠にできないよ。
206名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:20:32 ID:2Xo71utd0
いつぞや新潟出身の同級生が言っていたが、
年間新規就農者数は「全国で」100なんとか人?で、
農業に明日なんかない、んだそうだ。

農家による農業、ってのに明日はないのかもしれんが、
法人経営への移行やらはさてどうなるのかね。
207名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:21:00 ID:s73+MQsPO
>>198
やってるよね、あれはなんでなん?不思議なんだけど、、、。
208名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:21:19 ID:YDx9NcEI0
【レス抽出】
対象スレ:【衆院選】 日本の農業ダメになる 自民党と民主党の二大政党に失望の声★2
キーワード:一揆





抽出レス数:0
209名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:22:08 ID:iuG+EooN0
根本的には農作物の価格を3倍くらいにするしかないんだけどね。
210名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:22:17 ID:Sgpmp3ir0
>>195
>>海外輸出に頼ると今度は超不安定

ここが勘違い。米は自給率100%だったからこそ、
国内だけの、ちょっとの不作で「タイ米騒動」が起きた。

バターも、自給率が90%と高くなっているため、
品不足になったり、余ったりと供給が不安定になってる。
自給率の低いチーズは、安定供給されてるだろ?
211名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:22:24 ID:T1/uOq5c0
>>202
少なくとも農家個別保障と無策ままのFTAのミンスよりまともだな
212名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:22:42 ID:gtiXXhEC0
ブランド作物って国防観点からすると見当違いじゃないの
産業としての農業なのかハッキリさせず論点ぐるぐる回したいだけの人たち
213名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:22:58 ID:DrLewIIp0
食料他国に握られたら植民地にされたのと同じ
すでにアメリカの植民地だが民主だと中国の植民地にされるな
奴隷になるならアメリカのほうがまだマシ
214名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:23:01 ID:6R6iAS1b0
ダメになるのは農業だけではないと思うが
215名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:23:01 ID:dtbzu/mu0
農業の活性化って、がんばったらそれなりに儲けることが
できることが第一だと思ってる。

自民党の政策はとにかく現状維持が目的。
民主党の政策はある意味農業従事者の公務員化。
「金はやるから、農業で儲けようなんて考えるな」といってるに等しいと思ってる。
216名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:23:37 ID:jmiYP/b20
もうどのみち日本の農政に未来なんて無いだろうが。
当の農家がそれに気づいてないはずがないし。
むしろ先がないから集票団体作って政治に寄生して生き延びようとしてるだけ。
217名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:24:19 ID:gXyyjwVL0
日本の農業がダメなのは
人件費が異常に高いから
つまり日銀のせいだと思うけどね・・・
さっさと円安起こせばいいんだよ
218名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:24:22 ID:LwDBOsdt0
まあ どの道後20年ぐらいで日本終了するからどうでも言いや!
219名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:24:36 ID:FpYRCE/I0
>>200
米農家なんて本来保護しなくていいんだけれどね

町議が片手間にやっていたり、JAに勤務して片手間にやっていたり、
役場勤めで片手間にやっているような農業だから。

他の農業とは違う。
220名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:24:44 ID:u+iY2GJR0
ちょっと質問いいですか?
どういう理屈で企業化すると農業再生につながるの?
かなり前からこっちで企業がやってるとこ
チラホラあるけど 上手くいってるとこ殆ど聞いたこと無いです
221名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:25:11 ID:kBvCPtjFO
自民党は減反政策を言い出していたようだが、なんでマニフェストで強く主張しなかったんだろうな
党内で纏めきれなかったのか?

民主党は自民党の農政批判は勝手だが、日米FTAはさすがにまずい

人物はいろいろ言われたが、松岡の農業政策は確かだったと思うがね
かなり、新機軸を打ち出していたし、スペシャリストの名に相応しい仕事ぶりだった

ところで、産経の農業政策に関するスタンスがよく分からん
読売は農政については分からんが、社説はなかなか良いものを書くぞ

産経も首相が靖国に行けば支持率が上がるとかよく分からん社説より農政についての見解出したらどうだ
仮にも経済紙だろ?
222名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:26:25 ID:QxQReJbD0
牛肉がいい例、もし禁輸つづいていたら庶民はほとんど牛肉食べれなかったはず、必要以上の保護は自民の票田維持だけのため
223名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:26:40 ID:QC3wK3KL0
>>212
国防観点から農業を見るなんて贅沢はもうできないんだよ。
長年の無為無策のせいで、農業従事者のワープア化、耕作放棄地の激増、後継者の途絶
が起こっちまってるんだからな。
224名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:26:49 ID:Ztha8ZtO0
>>220

てか、企業の新規参入は法律が邪魔してるから。
ユニクロじゃなくて飲食や食料品販売、他に食料提供する施設の経営側の話ね。
225名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:27:20 ID:4SNfceTl0
>>211
お前に言ってるんじゃない。農家に言ってるんだw
死ぬまで自民支持してろ、って言っただけ。

それといちいち民主を引き合いにださんでいいよw
226名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:27:58 ID:kBvCPtjFO
>>221
ああ、スマン
減反政策の見直しだった
確か朝日でも報じられたようだったな
227名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:28:20 ID:vAXxi37j0
>>217
まだ酒が抜けてないのか? それとも朝から呑んでるのか?
まあ、気持ちはわかるがwww
228名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:28:21 ID:T1/uOq5c0
>>205
自殺した松岡はそれをやろうとしてたね
それが可能になれば農家に対する保護政策も必要はなくなる
ちゃんとしたもの作れば収入は伸びるからね
売れるから作る訳だから自給率も自然に上がる
229名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:29:03 ID:VUhV2Wh00
ここまでの現状にしたのは自民と行政だが
民主と行政に変わった所で相方かわってねーから
誰が政権取っても一緒ってのがこの国の最大の悲劇

FTAとか言ってる辺り、なまじ内情を知らない民主が
ほいほい政権取っても行政の言いなりじゃないか?
どうしたらいいだ
230名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:29:05 ID:bnmAUAun0
>>220
プロの大規模農家になって効率が上がるから。

零細工場や商店が潰れて、大規模工場やショッピングモールとなって、
競争力が増したのと同じ理屈。
231名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:30:16 ID:1cCKoSY10
企業というより農協主導を改めるべきなんじゃねえの?
農協にそんなスペシャリストがいるわけ?
232名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:30:36 ID:u+iY2GJR0
>>224 でも企業やってたよ かなり昔から・・
その法律ってきっちり機能してるもんなんですか?
233名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:30:41 ID:iuG+EooN0
>>230
反面きめ細かいサービスは失われるがね。

ぶっちゃけた話企業・効率化すると消費者の要求するウザイ我が儘なんぞ相手にされないよ。
234名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:30:44 ID:IyL+q7rDO
>>194

> ヨーロッパでは甘いリンゴは受け入れれらない。

中に蜜があるリンゴは不良品扱いだっていうからね。
ただ、リンゴに限らず、その国に合わせた生産をすればいいんじゃないか?
ヨーロッパでも日本産の食材は見掛けるらしいし。
自分は海外行った事ないけど。
235名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:30:56 ID:oWg0/kSVO
きちんと産業として確立させる政策をとらんと。
所得補償では、いつまでたっても野良仕事。
236名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:32:14 ID:qmcv7wO70
>>230
その効率化、すべてはダンピングと人件費削減のお陰だったりするので
庶民には何の意味もないような
生活費下がって給与下がる、みたいなデフレ起きちゃったわけだし

同一品質が保たれるってのはあるんだが
そもそも食い物に同一品質が必要かといえば不要だし
237名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:32:40 ID:Vt7wBtJs0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧      後継者不足  ・・・
|.....||__|| (     )  耕作放棄地の激増・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/     農家のワープア化・・・
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
238名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:32:45 ID:Ztha8ZtO0
>>231

そういえば、派遣切り問題のときワタミの社長が企業が農場を設立して
失業者を受け入れる構想をしてたんだけど、
それがマスコミで流れた途端にJAは失業者の受け入れを始めたからね。
よほど利権が気になるんだろうよ。

239名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:32:58 ID:bnmAUAun0
>>233
一部の特殊高級品以外、
消費者のニーズも満たされると思うけどね。
240名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:33:11 ID:yIqWA5VB0
まずは専業農家の非課税化だな。医療費、年金も免除。
働いているだけ生保よりはマシだから
241名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:33:23 ID:FpYRCE/I0
>>210
あのタイ米騒動

あれが全てだったね。農家が尽く醜態さらして、あの一件以来、誰も
農家以外は農家を擁護しなくなった。

食糧危機来てもあいつらああいう態度なんだろ?ってね。自給率がどうこうとか
輸入がどうとか、ましてや国産が安全?ファンタジーの世界に浸りすぎだ。

食糧危機きたら、原油も止まるから自給率なんて1%になるよ。そして、その時
には、農家は襲撃を受けて、独りとして生き残らない。食糧危機の問題は着実に
増しているからな。
242名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:34:17 ID:iuG+EooN0
>>241
トラクターやコンバインで返り討ちに会うのがオチだってのw
243名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:34:28 ID:u+iY2GJR0
>>230さん 工業製品のように上手くいくもんなんでしょうか?
ちなみに効率って具体的にどういう部分なんでしょう?
分かりやすく 米で例えて教えていただけると、ありがたいです
244名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:34:39 ID:1cCKoSY10
>>230
大規模農家の中身を見たら、イオンが輸入した中国野菜の保管庫だったってオチになりそうだけどな。
245名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:34:41 ID:MNT3TKtGO
>>46
それでも日本は負けてしまう→中国
246名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:35:25 ID:R0zH5CG0O
全部中国産でいいならそうしようか
247名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:36:03 ID:qmcv7wO70
>>238
そら農協の利権は農産品の販売ルート牛耳ってピンハネすることだからな
相手がそこそこデカイワタミじゃなく零細おらが自慢のズッキーニ農家だったとしても
自分で直接スーパーと契約しようとしたら切れるし
場合によってはやっぱり牛耳ってる農作業品を流さない、周辺の支配下農家に
村八分にさせるなどえげつないことやるぜ?
248名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:37:13 ID:LInxfeGm0
  日本の農業問題とは何なのか。何を守るべきなのか。

1.食料自給率の確保=国防
2.耕地の維持による自然保護=環境
3.伝統の保護=文化
4.他に職のない田舎者の生活保障=雇用

 現実として最も面倒な問題は4だろう。
 都会で稼いだ金で農家の所得保障をして農業を続けさせ、地域社会の崩壊を防ぐべき。
 日本全体の治安維持のためのコスト。  
249名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:37:25 ID:iuG+EooN0
>>247
別に農協擁護するつもりはねえが教職員組合だって
参加しない教師を管理職にさせないなど結構あるぜ?
250名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:38:11 ID:EgoKW0bB0
国家の基本、
作りすぎは、発展途上国に分ければいいのに、

アメリカ様が、小麦産業を脅かすであろうお米を
沢山作ったり、余ったからと言って他国へ渡す事を許さない。

自民が自国産業を守る事をしないのも当たり前、
民主が「自民の反論」をしても、アメリカ様からの圧力が怖いので
何もしないのも当たり前。

困った国だね
他国の産業を優先し、自国を蔑ろにし、他国を助ける事も行わない

正義の行動を起こす事が出来ない政治家達に期待は出来ない。
251名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:38:20 ID:qmcv7wO70
>>245
チャイナーは激しく駆け抜けて行くから、その後は自力で生産せなならん
252名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:38:59 ID:bnmAUAun0
>>243
各農家で買うよりまとまって大型のコンバインやトラクターを買うとか、
肥料・農薬もまとめて買うほうが安くなるでしょ。
労務費もしかり。

ただ、半年しか稼動時期がない米作だけだと会社化(サラリーマン農民)は無理だね。
253名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:40:58 ID:u+iY2GJR0
>>252さん
それって・・・・・かなり昔からやってますよ・・
254名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:41:02 ID:iuG+EooN0
>>252
まとまりさえすれば三倍でかいトラクター買えるわけちゃうぞ。
どの機械も基本的には日本の公道走れる大きさでしかないんだから。
255名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:41:07 ID:NzhO9iBR0
>十数年前の米価は60キロあたり2万4千円弱だったが

政府が高く買って安く売ってた時じゃないの。
農家は助かっても、それはそれで問題では?
256名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:41:12 ID:XryCpp/AO
大阪みたいな汚い都市に米どころがあるわけないだろ…
257名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:41:54 ID:fhahRnZZ0
>>249
農協のフォローになってねぇじゃねーかw
258名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:42:05 ID:Ztha8ZtO0
>>253
確かにやってるとこもあるけど、一般的ではないからね。
殆どが家族経営。JAに借金して農機具を買わされてる。
259名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:42:39 ID:brB05eLx0
耕作請負会社とか耕作請負人制度を農業委員会の介入無しに成立させるようにするべきだ。
各々がトラクターやコンバイン買ってたら機械屋においしいところは全部もって行かれる。
260名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:43:04 ID:ve7ItpKY0
>>256
OOSAKA府にも田んぼと山だらけのクソ田舎はあるのです
261名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:43:09 ID:BGOU08w8O
民主政権になって将来に希望と安心感がもてるから
安心して農機具が買えるのが大きいよ

個々の政策よりもこれが最大の効果
262名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:43:52 ID:Z3EdzJrb0
ウチの実家の親父も今年で農業をやめる。年には勝てない
オレも体壊すよりもう自分の食う分だけ作ればいいと言った
少なくともある県である果物のトップ品質のものは来年はできないのでよろしく
もう個人の農業は死に方の問題だよ
263名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:44:02 ID:xu4i8qze0
今の農業システムは実際の生産者でないたかりゆすり偉そうにしてるだけなやつらが甘い汁を吸うになってるので

修正は無理。
264名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:44:12 ID:u+iY2GJR0
>>258さん
そうなんですか
私の地域では当たり前の事だったので知りませんでした
借金が多いのは一緒ですけどねw
答えてくれてありがとう
265名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:44:40 ID:bnmAUAun0
>>253
やってるだけで普及はしていないでしょ?

>>254
纏まるといっても50〜100町歩くらいでしょ
1台じゃないし、あとの公道云々は社会常識でw
266名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:45:45 ID:ve7ItpKY0
>>258
てかね、あれお願いしまくってまとめ買い許してくれてるだけで
ほんとのところは単独買いで無理にでも買わせるのが農協なんですが
日本で農作業機は彼らのお許し無しには買えなかったりするしで
それで高いトラクターを各家が買ったり借りたりしているようですぜ
267名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:45:45 ID:SLk/LYvf0
>>261
×>安心して農機具が買えるのが大きいよ

農機具買うんじゃなくて、「農機具による耕作」というサービス自体の売買を自由化しろってーの。
268名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:45:53 ID:iuG+EooN0
大きな問題として
「環境としての田園風景を守ろう」と「効率化経営に向かおう」は両立できないんだよね。
269名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:46:08 ID:Ztha8ZtO0
>>264
最近のことは知らないけど、個人で農家に参入するときは
JAに借金して農機具を買わされたって話はよく聞いたよ。
今はそんなに変わってるの?
270名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:46:32 ID:yIqWA5VB0
>>261
だからどっちも駄目だっていってるでしょ〜に。
271名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:46:38 ID:T1/uOq5c0
>>261
どこに希望と安心があるのかな?
個別保障貰って農業やってるフリでパチョンコ三昧とかか?
272名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:47:02 ID:8ALxdNSk0
>>262
さよなら。
良い来世を。
273名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:47:11 ID:PIQX2n2b0
農協つぶせよ、元凶は農協だろ。
274名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:48:07 ID:WC5vt2oJ0
大規模化しても米は溢れてるし、みんなパスタとかラーメンを食べるんだろ
275名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:49:52 ID:Y7pOdrAh0
「田植え屋」「刈り取り屋」「耕し屋」

どうでしょう?人出の余っている土建屋さん。格安でおながいしますよ。
276名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:49:54 ID:0+zm8o4K0
農業分野でも一番まともなのは共産だろ。

WTOによる農産物輸入自由化で利益を得るのはアメリカと経団連。
生産者と国民はその割りを食う。

この構造をしっかり見抜いて指摘してきたのは共産だけ。
自民も民主も自由貿易に固執しているわけで、この立場では
日本の食糧安全保障と食の安心は守ることはできないよ。


つーわけで、農民も消費者も「比例は共産」で間違いなし。
277名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:50:06 ID:MGZMh5Wq0
いや、すでに駄目になってるから
農協の言いなりに国民に農薬たっぷりの食物を
食わしてる奴らが何言ってるんだ?
278名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:50:11 ID:yIqWA5VB0
>>273
多分いずれそうなるでしょう。ゆっくりではあるけれども次世代農家は法人化を進めているし、
JAにだまされてた世代はそろそろ死んじゃうから。
279名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:50:39 ID:HZKkqK6m0
>>273
それが何とも言えないのよね
農家も身内が農協勤務だったりとか田舎の人間関係とかで
足の引っ張り合いしてるんだよね
自民の農林大臣が「個別支援しねえ、事業支援なら幾らでもやってやるわボケ」
といったのも自民というより、普段言うことも聞かず農協べったりで
困ったときだけお代官様お恵みを〜して一つも自助努力しない
大半の農家に「行政」が切れたってのがあるらしい
280名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:51:01 ID:L6Z3tzu4O
>>269
収入がその年の天候次第で、いたって不安定な農業に金貸してくれるのは農協くらいのもん
281名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:51:19 ID:lYM8bLd70
まずは農協解体か
282名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:51:20 ID:QiI5bebT0
>>276
強酸ウザイ
283名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:51:29 ID:iuG+EooN0
>>277
見た目綺麗な物しか悔いたがらない消費者嗜好もどっちもどっち

農家が農協に騙されてるとしたら消費者はスーパーマーケット文化に騙されてる
284名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:51:55 ID:jmiYP/b20
農業の企業化・大規模化・効率化って決まり文句のように言うけど、
はっきり言ってアメリカ・中国と正攻法で勝負したら勝敗は見えてると思うんだが。
価格競争で勝てなきゃジリ貧だろ。
285名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:52:26 ID:Z3EdzJrb0
>>272
いや、誰もくたばるわけじゃ無いからw

でも、民主案は農業即壊滅へ自民はじわりと時間かけて壊滅へという政策でしかないから
時間があるぶんまだ農家は自民支援だろう
286名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:52:35 ID:u+iY2GJR0
>>269さん
詳しくは知りませんが
私が知ってる範囲では聞いた事が無いです
新規参入大歓迎キャンペーンをしてるくらいだし・・技術支援&お手伝い付きで
287名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:53:29 ID:Ztha8ZtO0
>>284
またリピートか。
品質による付加価値で勝負できない所は
どの業界でも安売り競争に負けて潰れるっての。
288名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:54:13 ID:m1FukGxi0
いったい誰が日本の農業を崩壊させたんだっ!
289名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:54:18 ID:wvIpKLzwO
>>271
田舎のパチンコは異常
早朝農業して日中はパチンコしてたりする
「昨日は○○さん来てなかったね」とか
完全に日常に組み込まれてる会話でびっくり
農家の北朝鮮送金を規制すべきだわ
290名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:55:08 ID:iuG+EooN0
>>284
農産物の自由貿易化によって価格競争に勝つための最適の手段が大規模化
で、おっしゃるようにそれでは勝てないw

あとアメリカが補助金無い国かったら実は違うんだよな
291名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:56:00 ID:8WMKCBFe0
>>289
パチンコ税取ってその金で農業保護
完璧だな
292名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:56:06 ID:L6Z3tzu4O
共産党は確かに言ってる事はまともだけど
ソフホーズだかコルホーズをやるつもりなんじゃないかとか邪推してしまう
中国の文革だって農村社会への回帰ってのがテーマだったわけだし
293名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:56:41 ID:Ztha8ZtO0
>>286
だいぶ柔らかくなってきたんだね。
JAが柔軟な体制で積極的に参入者を増やそうとしてるんだね。
294名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:56:57 ID:FpYRCE/I0
>>288
直近では、経団連とスイーツの恋愛至上主義
295名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:56:59 ID:HZKkqK6m0
>>280
その代わり農具含めるとハイパー高利貸しだけどな・・・
市場に出る前の通行費も高いらしいし

>>286
それは配下の農業が畑たたんでどんどんうっちまうから
利権が縮小しまくってるので、なんとか奴隷を増やしたい一心だと思うぜ
でないと大型スーパーの中国産攻勢に市場を奪われて利権なくなるから

コンビニのフランチャイズ店長募集とか、建託会社の新家主募集とかそんなの
・・・そういや農家やめて畑潰した後、こいつらにカモにされることがよくあるらしいな
296名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:00:10 ID:5mtYEiYP0
生きては地獄、死んでは地獄、農家とはまこと修羅道よ
297名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:00:32 ID:jQ8+BPQR0
農業は守るが、農家を守る必要はない。効率化の努力もせず保護手当てだけを目当てにしてる似非農家は特に。
298名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:00:41 ID:Ztha8ZtO0
JAってのは農民を生かさず殺さずってのをモロに実践しててコワス
299名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:01:47 ID:0+zm8o4K0
>>282
ウザかろうが本当の事だし正論だもの。

民主は自民より農業を理解してないよ。
アメリカとのFTA推進とか言うのが圧倒的与党になったらどうなるかね。
もちろんこれまでの自民党農政の失敗は明らかだが。

農業だけではないが、日本の政治がメチャクチャにされてきた背景には
必ずアメリカと経団連が絡んでくる。
そこにメスを入れられるのは共産だけだもの。
300名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:01:55 ID:k6VMO+on0
政治家に期待するなんて、農家ってなんて無能なんだろう
301名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:02:26 ID:yIqWA5VB0
JAって、もともと農業共同組合だったよな。いつから農家から搾取する利権団体になったの?
302名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:03:21 ID:fGNvobLQ0

 提案も対案も無く、自助努力も自浄能力も無い。

 こんな産業・業界は駄目になって当然だろ。
303名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:03:45 ID:T1/uOq5c0
>>276
いーや農政で一番まともだったのは死んだ松岡だけ。
ここは純粋に譲れない。
ミンスも共産も答弁書にある以上の事を松岡が国会で即答し続け、
用意されたフリップのグラフに隠されたトリックも易々と見抜き、
松岡を農政で論破出来た奴は居ない。
ただナントカ還元水になると口ごもるので、農政国会だったはずがナントカ還元水国会に
なってしまい松岡が自殺してしまったのが国民にとって不幸。

つーわけで今のところどこに入れても不透明。
松岡案を引き継ぐ可能性は自民しかないが、安部が失脚したのでどうなるかは判らない。
総合判断で好きなところに入れれば良い。
ただどこの党でもばら色は無い。
多分グレーかンコ色のどちらかだなw
304名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:04:29 ID:62TxxZB30
碌な技術もなく、都会に行った子供が帰ってきて畑耕すのを妄想してるアホ老人どもが全ての元凶。
技術も商才もある若者に土地を貸せば日本の農業はよくなる。大規模農業で雇用もできてアホガキも帰って来るかもしれん。

まあアホ老人どもも理屈はわかってんだよ。ただそれを自分がやるのが嫌なだけ。
自分が身を切って地域貢献するきなんざさらさらない。それでいて地域の伝統とか抜かしやがる糞馬鹿だらけが田舎ですよ。
一回滅びればいいと思う。
305名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:06:31 ID:yIqWA5VB0
>>303
松岡案詳しく
306名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:06:33 ID:5mtYEiYP0
おれはもうぬこ動画でも見てまったりすることにするよ
307名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:06:40 ID:zekX0kVg0
800%もの超高関税でまもられながらミニマムアクセスすら拒否、
国内市場ですら零細が潰れにならないように生産調整を行なって
国策でガチガチに守られていながら、バラ撒きがイヤだの、国に指図
されるのがイヤだのよく言えたもんだわ。

>生産量を国が管理し農家の所得を補助金で支えるという基本枠は変わらない。こうした
>姿勢に加堂さんは「後継者のためにも、農業を中長期的に魅力ある産業にしなければなら
>ない」と苦言を呈した。

もともと産業として成り立ってない・成り立たせる気もない連中は
大人しく国のいう事聞けっての
308名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:07:08 ID:T4IBxbHU0
北海道のような広大な農地はあるところは残して他はあらかた潰したほうがいい。
農家は地主様として君臨すべき。

309名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:07:46 ID:XzBQ71Bo0
手当てとかやめて関税かけろ
それで全て解決
310名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:08:19 ID:wvIpKLzwO
>>291
次の選挙で出馬しろ〜
311名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:08:55 ID:u+iY2GJR0
>>304さん やってみては?
技術も商才もあるなんて素晴らしい
是非ぜひw
私のトコだったら やる気だけで審査なんてスルーですよw(東北だけど
312名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:09:21 ID:4DyZovGX0
農業絡みは全然ワカランわ。
兼業農家が勝ち組って事なのかな?
313名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:09:41 ID:wYeWygP/0
農作物の買い上げ価格を政府が補助とかダメなのかねぇ、フランスもそうじゃなかったっけ?
日本でやっちゃうと生産者米価と同じようになってしまうだけかな。
314名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:09:48 ID:Z3EdzJrb0
>>303
あなたはちゃんと見てるんだな
なんとか還元水で叩かれまくったがあのころ一番まともだったのは松岡議員だよ
なくなってしまったのは国にとっても大きな損失
315名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:11:57 ID:u+iY2GJR0
>>312さん
そう思います 専業なんて怖くて私には無理です
316名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:11:59 ID:+t9m1hXB0
「米や野菜を増やし国内自給率を上げるぞ!!!」

っと、言いつつ

国内に低価格で捌ける良質の米は輸出
豊作になると良質の国内無農薬野菜は大量廃棄(処理費用農家持ち)

自給率なんて上げる気ねぇだろうがよ
国をダメにすることしか考えてねぇじゃねぇか
317名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:12:05 ID:cR7fogaD0
>「どちらの政策でも、農業をつぶしてしまう」

ならどうすればいいんだよ?w
オマエの言うとおりにやれば潰れないんなら、どうしたらいいのか教えてくれよw
318名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:12:37 ID:ajLaHA670
>>303
松岡、ホント残念だったわ。
中東にも顔が利いたのに。

そういや、民主で海外に顔が利くヤツって誰もいないなぁ。
中国と仲の良さそうなヤツはいるが、あれはタダのパシリだし。
319三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 10:12:57 ID:03v7UJwbO
>>305
国内で売れないんなら海外に売ればいいって案。
実際に上海などで販売したところ、関税や輸送コストの関係で国内価格の五倍の値段で売られたが
あっという間に完売してしまったらしい。
320名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:13:22 ID:4DyZovGX0
>>315
dクス。

仮にワープアだとしても兼業だとかなり違う結果になりそうだ。
321名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:14:45 ID:wvIpKLzwO
>>302
農協の旅行とかで、農閑期に海外旅行してたりして
派遣よりよっほど優雅な連中いるのに
衰退産業のイメージあるんだよな
酪農家は確かに休みが無くて大変だけど、
若者に美味しい思いしてるのしらせりゃいいのに
ってか農家の連中って普通の企業で働いたことないから
自分達が恵まれていることに気づいてないんだよな
不作になりゃ補助金出るのに
322名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:15:46 ID:XzBQ71Bo0
>>319
それは高級品に特化するわけで、博打要素を上げるだけでは
農家のあり方の一つではあるけど、全ての農家にそうなれというわけではないよね?
323名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:16:24 ID:0+zm8o4K0
>>303>>314
経団連とアメリカの顔色伺って日本の食と農を切り売りしてきた
自民党の中から言っても説得力ないだろ。

産地表示の義務付けなんて共産は遥かに前から主張してるわ。

経団連とアメリカ(最近は中国もか)が大切な自民党だから実行できないだけ。
324名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:16:35 ID:kay8/Qgt0
どっちの党も農家に現金をあげると言っているが
根本的な解決になっていないから失望するしか無いわな
325名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:16:59 ID:u+iY2GJR0
>>321さん
農家って殆ど兼業なのでは?

「農家の連中って普通の企業で働いたことないから」
326名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:17:20 ID:4DyZovGX0
兼業農家のブロック経済化が最強って事だな。
頑張って猟銃免許とって防衛しないとな。
あれ?昔の武家屋敷みたいだな。
327名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:17:41 ID:Oxmm87z30
国からの補助で生き残ってきた農業は既に潰れてるも同然。

俺らの税金で生き残ってきたくせに、何を今更!!

文句言うなら、今まで使ってきた税金を返せよ!!
328名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:18:00 ID:wYeWygP/0
文句を言うのは簡単だが、なかなか打つ手が無いのもまた事実。
ためしでやってみたトライエラーも自殺で頓挫。

放っても置くわけにもいかないし、どうしたもんだか。
329名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:18:01 ID:oEaLWIkr0
GDP比1%しかない農業なんて、存在価値あんの?
日本農業全体の売り上げはパナソニック1社にも負けてるとかw
330名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:18:05 ID:b+PLDg8a0
効率も悪い、値段も高い、やりたがるやつもいない。
正直なんでここまで農業農業って騒ぐかまったく理解できない。
無駄金じゃん。国産だから安心とかいうのも嘘ばっかりだったろ。
去年の毒米騒動、浜名湖産ウナギ偽装、国産しいたけ偽装、
安全ですとかいって中国と同じホルマリン使ってる業者も先月いたよな。
もうあらゆる面で外国に勝ってるとこがない。保護する意味なし。
331名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:18:24 ID:XzBQ71Bo0
>>325
JAとの兼業が多くないか
332名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:19:29 ID:JDSHApL+0
農業なんて駄目になって何の問題もない。
農家が社会の癌になっているだろうが。
333名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:19:49 ID:kay8/Qgt0
>>321
そんなに恵まれているのならなぜ後継者が出来ないのか

補助金を貰わないとやっていけないような不安定な産業誰もしたくないだろ
334名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:20:26 ID:wYeWygP/0
将来起こりうる危機への備えとか国土の利用や労働などいろいろあるだろう。
335名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:20:50 ID:bulz/PfD0
>>284
だからFTAなんぞ論外。
やるなら韓国みたいに外の土地買うしかない。
336名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:21:17 ID:ZN+UGR3N0
農作物輸入にかかる関税を農家にきちんと還流できるシステムを作ればいいだけ。
いくら主要農作物の関税を高くしてもそれが農水の天下り連中を養う為にだけしか使われてない
現状を変えない限りどうにもならん。
つかアンタッチャブルすぎるのかねw
337名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:21:21 ID:u+iY2GJR0
>>331さん
そうなんですか?
コッチでは普通の企業にも結構いるけどなぁ・・・
あとソコソコ大きい農地がある家だと 消防士さんとか人気あるかな
338名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:21:31 ID:hvyrHW4N0
つぶれろ。w カリフォルニア米を食えばいい。関税撤廃。自由貿易。
貧乏人はタイ米でいい。中国米も安くて貧乏人にはうまいぞ。w
339名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:22:29 ID:IRQpdQIx0
これって「産経」の記事だよね。ごひいきの自民が負けそだからな。例によってどうせ政治に期待はできないというムードを演出しているだよね。
これで少しでも投票率を下げよう。もう、この手は飽き飽きしたよ。しかし、「産経」はもう一面に民主党の内閣の人事をのっけてるよな。
選挙もまだ終わってないのに、何考えてんだかもう。政権が新しくなったら、報道の自由化を進めてこんな新聞は淘汰されていってもらいたい。
340名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:23:07 ID:T1/uOq5c0
>>305
長いよ?
松岡は農家出身の政治家でひろむに引導渡して、今までの保護政策の守りの農政から
保護政策をやめて攻めの農政をやるってお人。
簡潔に言えば日本から輸出して需要を作り、作れば売れると言う状況を国が作ると言う物。
まじめに作れば売れるのだから、農家の保護政策は将来やめるべきと言う事。
需要ががあり作る訳だから法整備をし、これからはじめる人も受け入れる事ができ農業の再生が出来ると言う事。
作るわけだから自給率も高くなり、国内の食糧事情には輸出入のバランスで安定化を図ることが出来るメリット等もある事。
などかな?もっとあったと思うけどざっくりとしたものならもんなもんだべ。

そしてそれを実現するための全ての詳細と後の事を託されたのは、
遺書を受け取った安部だけ。
341名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:23:11 ID:iuG+EooN0
>>327
食糧自給調整で農家を食い物にしてきたくせに何を偉そうに。

文句があるなら中国産物だけ食ってろよ。
342名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:23:35 ID:ovBrPlW50
あのさ、今回何で民主党が圧勝しそうなのかわかるか?
それは長年自民党がインチキ農業関係者を甘やかしてきたことに対する
大都市サラリーマンの怒りなんだよw
はっきり言って都市部サラリーマンは郵政なんかより遙かに農民に怒りを感じている。
>>1みても、いったい農民ってどこまで甘えるつもりなんだって思うぜ。

343名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:24:16 ID:28gW5Obr0
農民はいつの時代も搾取される存在
344名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:26:07 ID:iuG+EooN0
>>342
あのさ、実際に農業に携わったことのある人で
「農家は甘やかされてる」って思ってる人なんかいないよ?
都市部のサラリーマンも大変なのはわかるけど、
むしろ真に甘やかされてる公務員に怒りの矛先向けろよ。
345名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:26:10 ID:62TxxZB30
>>322
儲かる高級品があるならそれつくらない道理はないだろうに。
俺は沖縄だから米のことは知らんが、2haのさとうきびと10aのゴーヤーは収入同じくらいなんだぜ。
そりゃみんなゴーヤー作るわな。大変な思いして作って収入カスだったら作らんほうがいいだろ。
経験積んだ農家なら夫婦二人で50aは作れる。手間かかるけどな。
でも土地が無い、無いわけじゃなく借りられないから20aで細々暮らしてるって農家多いんだよ。
野菜も碌に作れん、趣味みたいなさとうきびばっか作ってる老人世帯はそういう衆に土地貸してやれよと思う。
346名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:26:16 ID:oEaLWIkr0
そもそも、国内産が安全=宗教だろ。
100%輸入品の食べ物だって、数え切れんほどあるからな。
国内産に拘るんなら、バナナとか食べんなw
347名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:26:37 ID:RnLQhJA80
『地産地消』なんて単語は恥ずかしくて使えないよ。
東京を全否定する考えでしょ、

『地産地消』という言葉は日本の農業を劣化させる霞が関の役人とJA全農の戯言。
348名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:26:45 ID:b+PLDg8a0
だいたい米農家は減反すれば報奨金が出て収入増えるんだぜ。
さぼればさぼるほど収入が増える。これ以上世の中舐めきった職業あるか?
349名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:27:55 ID:oS8m4cto0
絶滅危惧種みたいな保護を求めるべきでない。
350名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:29:10 ID:gukrsoKeO
>>339
在日すぐるwwwwwwwwwwwww
351名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:29:37 ID:J6BKBqBi0
>>144
どうみても「民主党の命令にしたがう軍隊」だよな。
しかも治安維持に特化した軍隊。
352名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:30:39 ID:iuG+EooN0
どうでもいいが都市部の人間に良くある

「農業には技術要らない」というのは最大の誤解だと思う
353名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:31:44 ID:ajLaHA670
>>329
お前の理屈で言うなら、
そんだけ農産物が安いってこったろーが。
354名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:32:23 ID:0+zm8o4K0
>>342
で、日本人は中国インド並の給料でトヨタキヤノンの製品をつくり、
それを売った代金でアメリカ中国の輸入農産物を食べれば良いんですよね。

国産農産物は一部の専用農場を持つ金持ちの特権で良いよね。
355名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:32:46 ID:J6BKBqBi0
>>228
自殺といわれてるけど、マスコミに謀殺されたようなものだな。
356名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:33:17 ID:oEaLWIkr0
>>353
うるさい!
米なんて、バナナ以下の値段で十分だろが。
米は高すぎるんだよ!
357三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 10:33:30 ID:03v7UJwbO
水稲については世界は勿論国内でも生産効率がもの凄く高まっており
農地解放した当時の自作地だけではとてもじゃないが生活できるだけの売上を上げる事ができない。
トラクターやコンバインといった農業機械の開発によって作業性が何十倍にも高まっており
日本の農家の平均自作田面積である0.4haの三十倍にあたる12ha規模でないと水稲専業での生業は難しい。
この為この十年余り政府が取り組んでいるのが集落営農や農業法人化であり
各地域で数人の担い手に水田を貸し出し作付け面積を大型化を進めてきた。
>>1にあるような零細農家は切り捨てられた格好になるが、自作田だけの売上ではMA以前の米価でも数十万程度の売上にしかならず
そもそもそういう経営を維持させようというのが無理があるのだ。

一方で行政及び農協には水稲に代わる商品作物の開発が求められる。
水稲に比べらればまだ路地野菜の方が、路地野菜に比べられば施設園芸の方が面積あたりの売上は大きくなる。
当然ガラス温室を建てるコストは相当高くなるが、それに見合う収益を現在でも多くの農家が上げている。
水田を担い手に供出した農家に自作畑で十分稼げる商品作物作付けを進めれば此方は此方で生業になる。
農業の分業化と専業化と企業化でプロの農家を育成する事が日本農業復興の光明であり
>>1では政府は無策といわれているが、政府はこういう方針で農業政策を進めてきたのだ。
358名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:34:27 ID:mECvmnNY0
>>1
日本の農業ダメになる 自・民に失望の声→×
日本ダメになる 自・民に失望の声→○

どっちに入れても地獄なのに何の罰ゲームだよ
359名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:35:26 ID:XzBQ71Bo0
>>345
さとうきびが必要になったらどうすんだ?
目先の利益しか見えてない人間はリスクを省みないっていい例だな
360名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:35:31 ID:u+iY2GJR0
高すぎる?
お茶碗一杯分のお米って
30〜数円じゃなかったっけ? 間違ってたらゴメン
361名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:36:17 ID:RnLQhJA80
3日前の朝日の記事で、乳牛の受胎率が取りあげていた。
この15年間、受胎率は直線的に低下し、昨年は40%台となった。
これはヒトの少子化以上の問題だよ。
農水省の畜産関係の担当課長の左遷も必要な大問題だよ。

中川(酒)は知っているのか。あるいは、興味ないのか。
362名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:36:24 ID:kay8/Qgt0
>>348
確かに報奨金が出るが、ほとんどの農家は1町以下の零歳農家
減反して1万か2万貰うのなら、減反せずに作った方がマシ
そして国は農業政策が判らないからとりあえず補助金をそのまま農家へ投入
というやり方に農家は失望している
363名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:37:53 ID:h26OKYP80
いい加減高齢の農家は新しい世代に農地を引き渡したらどうだ

跡継ぎがいないとか言って先祖代々の農地を手放さないから誰も農業しようとしないんだよ

戦後の農地改革のように行政が農地の払い渡しに手を突っ込む時期じゃないのか?
364名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:39:27 ID:jmiYP/b20
農協つぶしたところで何の解決にもならないだろ。
正攻法じゃ外国産に勝てないことわかってるから、どっちみち農家は企業経営や集約化に乗り出す事はない。
小規模農家が消えて、大規模農家は今までどおり国から保護受けながら自転車操業続けるだけ。
365名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:39:45 ID:T1/uOq5c0
>>323
たしかに守りの脳性はアメリカに左右される政策だった。
しかし松岡は攻めの農政をやるためにひろむを失脚させた。
狂牛病問題あたりから露出が増えたが、あれで農林水産省に殴りこみをかけ役人が震え上がりなくほど怒鳴り飛ばしたのも松岡だけだろう。
そのころ大臣の武ヴェは牛テールテレビの前で食ってたんじゃないのか?
産地表示やその他の一連の事を考えても、方法はともかく松岡は日本の農政の為に動いてる人物だったと俺は思うね。

少数野党の共産党が訴えるより、守りの農政だった与党にあってその中から攻めの農政を始めた松岡の根性を俺は買う。
366三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 10:40:33 ID:03v7UJwbO
>>322
今でも米以外は博打ですがな。
つか自主流通米やってるもんからすりゃ米も博打だが。
商売っ気なしで産業は育たんよ。

その逆をやって農業を潰したのが減反政策だ。
零細農家を無理に残そうとするものだから機械化が遅れ欧米との価格差が何倍にもなってんだよ。
社会主義統制経済で上手くいった経済なんてないんだからいい加減気づいてほしいよ。
基本的に自由市場原理に任せつつ暴騰暴落に予防策や保険をかけるのが結局今まで人類が成功している最善の策だ。
367名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:41:22 ID:XzBQ71Bo0
>>357
そこで出てくる問題が土地の所有権と既存農家の雇用の問題だな
で手っ取り早く解決する策としてリセットするからさっさと氏ねという政策を出して
反発を食らっているのが現状

JAなりに手を入れればいいのに底辺氏ねというあたり、政治家の本性が良く現れている
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコとはよく言ったものだ
368名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:42:01 ID:RnLQhJA80
近所のスーパーで一番安いコメは
JA全農○○販売の地元産米○○○○。
5キロ1,280円。
農家はこんなに安くてやっていけるんだろうか。
JAは手数料かせぎで一生懸命。

369名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:42:14 ID:u+iY2GJR0
>>363
それ何処の県の話?
それかTVで言ってる話そのまま?

大規模な農家(平野部のね)にはちゃんと跡取りいるけどなぁ・・
中山間部のだと 譲りますよって言っても誰も来ないのが現状
370名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:42:29 ID:oEaLWIkr0
>>364
でもまあ、5兆5000億円の暴落モーゲージ債掴まされた農林中金は
つぶさなきゃならんだろw
371名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:44:10 ID:J6BKBqBi0
>>363
今の相続制度だと、農業のように土地が生産手段となってる場合、
相続税で土地そのものを取り上げられてしまうから、
相続をためらってるんだろう。
法人組織化して、間接的に相続するのがいいのだろうけど、
自分のものじゃなくなるというのには抵抗感があるだろうな。
372名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:45:18 ID:XzBQ71Bo0
>>366
俺は高級品一辺倒になることを防ぐ事が、予防策であり保険であると思っているが
そもそも農業に過剰な競争原理を持ち込んで育てる気がない
工業製品と違って天候に大きく作用されるし、食料なければ生きて行けんからな
373名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:46:58 ID:4DyZovGX0
中国産か青森の二択のニンニクどーにかしてくらはい。
374名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:47:21 ID:wYeWygP/0
地方の過疎化高齢化限界集落とか、
ほんとに根の深い話だ。
375名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:47:52 ID:M5mPqrMA0
若者に譲れって
農業やりたい若者いるのかよwww
376名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:48:35 ID:bnmAUAun0
>>371
都市部以外の農地の、
固定資産税と相続税は異常に安いよ。
377名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:49:07 ID:H+zPZDzBO
農業リスクの保険化って出来るんだろうか?
378三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 10:49:08 ID:03v7UJwbO
>>348
いつの時代の話をしてるんだ?
現在の減反政策は集落営農事業者に減反を負担させるようになっており
さらに麦大豆などの転作を行った場合に限り、水稲に比べ収益が減る分を補填する形になっている。
補助金額も水稲を作った場合にくらべ九割から八割程度になるようにしか設定されておらず
転作したした方が儲かるなんてのはよほど畑作に向いた水田で転作してる場合だけだ。
単なる休耕の場合は補助金なんて出ないよ。
379名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:49:34 ID:4DyZovGX0
>>375
ノシ

どうせワープアで訳ワカラン作業するくらいなら農業やりたいよ。
380名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:49:36 ID:wYeWygP/0
若者は決してやらんだろう。
若者以外でも同じだろうけど。
381名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:50:12 ID:62TxxZB30
>>359
土地があってマジで農業やってる人はきびも野菜も作ってんだよ。そしてえてして収量も高い。
そういう農家は素直にすごいと思う。いいぞもっとやれ。だけど苦労に収入が伴わないのはさとうきび部分。

俺が問題にしてるのはさとうきびしかしない人。技術勉強する気も無く、何も改善せずいつも同じ失敗してばかり。当然収量低い。
そういうやつに限って補助を当てにしてる。土地抱えて人に譲らん、貸さない。土地使い切れずに山みたいになってるのに。
人に貸して使わせとけばいつか(万に一つだろうが)子供が帰ってきたときも畑として使えるのに。貸しとけば賃料もらえるのに…。
無知で強欲、だけど結局損ばかりしてる農家が哀れでしょうがない。

これは俺の周りだけなのか?本土は違うのか?
382名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:50:24 ID:M5mPqrMA0
>>379
農業ナメんなゴルァ
383名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:51:55 ID:4DyZovGX0
>>382
別に舐めてないよ。もともと興味があった事だし。
384名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:51:56 ID:wYeWygP/0
戸別だと怠けてる人が得する仕組みになるからやはりここは買い取り価格で・・・
385名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:52:37 ID:h26OKYP80
>>375
いるだろ
ちゃんと法整備して農地のほ場整備して、法人でなくとも組合でもいいじゃないか

だが高齢の農家は土地を手放さないんだよ
386名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:52:38 ID:l51wj/Be0
>>382
入る前から脅していたら農業人口が減るだけだな。
387名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:54:43 ID:kxyt7vLz0
別に農業なんてダメになっても構わんよ。
水田を全て宅地にしたら、アメリカみたいな芝生の庭付き住宅が建てられるかもわからんしw
388三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 10:55:02 ID:03v7UJwbO
>>367
そうは言っても0.4haほどの規模の農家に水稲で十分売上を上げさせるのは現実的に不可能だからな。
無農薬無化学肥料天日干しの米を一般的なブランドの何十倍もの値段で買ってくれる市場があるなら別だが。
現実にはそこまでやっても一割二割増し程度が限度だからな。
389名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:55:24 ID:4DyZovGX0
個人的で現実的で直面している問題点は、農業従事者の老人との意思疎通だわん。
変人とは言わないが、どうにも間とか空気とか経験上新しすぎて困惑してる。
390名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:55:26 ID:T4IBxbHU0
余分な人口養う農業は廃止でいいよ。
農家と農家にコネがある家庭だけが生き残ればいい。

391名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:55:49 ID:wYeWygP/0
言うのは俺やるのはお前、じゃ説得力も薄かろう。
でも、機会そのものが無いってはやっぱり問題だわな。
392名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:56:13 ID:u+iY2GJR0
>>383
探すと支援してくれてる市町村結構あるから
できますよ
実現できると良いですね
393名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:56:25 ID:XzBQ71Bo0
>>381
十分な土地があるのに畑を使わない人にはペナルティを課すべきだね
394名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:56:26 ID:5iRcf2HU0
豊能町民のおいらが来ましたよ
395名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:56:40 ID:tlGEdH6Q0
米農家の利権屋どもが「日本の農業」を憂いるなよ。
憂国詐欺だろうが。
いらなければ切られて当然。
製造業では派遣だけではなく社員まで切られているが、
切られたからって「日本の製造業」で憂国するカスはいないぞ。
396名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:57:51 ID:4DyZovGX0
>>392
婚約者の実家が兼業農家でやりたいとは話してる段階です。
舐めては居ないが多分、自分に合ってると思ってる。
ただ、意思疎通がw
397名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:58:23 ID:T1/uOq5c0
>>355
シナに日本の余ってる米は売ってやるけど、お前らの毒入りは買わんよって
露骨に態度に出したようなもんだからねw
マスゴミが松岡に好意的な訳が無い
398名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:58:35 ID:XzBQ71Bo0
>>396
婿入りはきついけど頑張ってね
399名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:58:45 ID:u+iY2GJR0
>>395
あれれ?
国から支援されてなかったっけ? 雇用何とかなんとか
400名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:58:50 ID:6vBtJin5O
>>388
輸出品としての活路が見いだせればいいんですが。
クオリティはとんでもなく高い訳ですし。
401名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:59:41 ID:1g+SqI/P0
農業、漁業なんかは従事者がいまだに「昔からの思考」にこだわってるんじゃないの?
いまどきの人間に昔ながらの「ビシビシ叩き上げ」なんてやり方通用しないだろうに、いまだにそれが通用するものだと思ってる。
新規参入を望むなら現状の改革をやらなきゃあかんだろ。
封建的手法をなんとかすることから始めるべきだと思うが?
402名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:00:20 ID:u+iY2GJR0
>>397
ならバッチリですね
成功を祈ってます
403名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:00:38 ID:wYeWygP/0
>>396
筆談でいこうw

誰か翻訳?してくれる人と一緒に話するほうがいいかも。
404名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:00:40 ID:6vBtJin5O
>>395
>米農家の利権屋ども

そんな連中がどこにいるんだ?
上から下までカスッカスの業界なのに。
405名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:01:15 ID:bnmAUAun0
>>388
新潟の松之山の米が1俵20万円で売れたとかwww
406名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:01:21 ID:RQAoFcUrO
2ちゃんは未だにネオリベ多いな。
407三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 11:01:25 ID:03v7UJwbO
>>381
状況はほぼ一緒です。
水田は人に貸し小作料をとって、自分は畑にハウスを建ててイチゴやらミニトマトやら蘭やらシクラメンでも作った方が儲かる。
愛知県はそういう農家が比較的多いんで、実は北海道さえ凌駕する日本一の農業生産高を誇っていたりする。
408名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:01:31 ID:Sgpmp3ir0
農民の、土地への執着心は異常。
たとえ赤字でもなんとか持ち続けようとする思考回路を持ってる。
これでは大規模化なんて進まないわな。
409名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:02:22 ID:eAjKlZJZ0
失業保険は、一定期間以上保険料を納めた人だけ貰えるものだし、失業前半年の
平均給与の6掛けを数ヶ月間しか貰えないので、所得補償を受けた訳じゃない。
農家が某かの保険も納めず年収を補償される制度が出来たら、労働者の不満は爆
発するだろうから、農村の治安が悪くなる可能性がある。
人命に関わることにならなくても、田畑が荒らされる等の嫌がらせは多発するだろう。
「所得が補償されるので農業従事者は安泰」とは、ならない。
不公平な仕組みは、社会秩序を壊す。
自民党の農政が正しいとは思わないが、民主党の安易な農家保護政策は、農家のた
めにはならないと言える。
410名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:02:41 ID:T4IBxbHU0
国産品は農家と警察、自衛隊が優先して消費する。
その他の雑民は輸入もので我慢しろ。


411名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:02:48 ID:+yczE8ye0
実際のところ、どうするのが農業にとって良いの?
412名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:02:52 ID:6vBtJin5O
>>401
農業に封建的手法??????


一度農業体験しておいで。
無知は恥だよ。
413名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:02:52 ID:4DyZovGX0
>>398 >>402
dクス。頑張るよ〜。

>>403
まぁ、アグレッシブに自分を出して行こうと思ってますw
414名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:03:14 ID:u+iY2GJR0
>>402間違い >>396さんへでした
415名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:04:41 ID:XzBQ71Bo0
>>388
そう、不可能
しかし土地は個人の所有物だし、取り上げてしまえば生活保護かホームレスになる
えてして収入が低い農家は周囲の声を聞かずに我儘し放題だったところが多いから
自業自得といえば確かにそのとおりなのだが、それでも真綿で首を絞める政策を良しとは言えない
416名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:05:20 ID:NONlwI4mO
創価学会がアップを始めましたー
417三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 11:05:41 ID:03v7UJwbO
>>385
心配せんでも高齢の農家はいつまでも農業を続けられないし、跡継ぎは儲からなきゃ跡を継がん。
どんな産業でもリストラは難しい問題だが、農業では現在自然減に任せている。
農業に拘りのあるお年寄りから農業を取り上げる必要もあるまい。
だいたい担い手育成の方が間に合ってない地域もあるしな。
418名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:06:04 ID:6vBtJin5O
>>407
小作料でプラスになります?
西尾張ですが、コンバイン屋への支払いでたいてい赤になってしまいます。
419名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:06:11 ID:wL6U/+QY0
>>409
なんか知らないようだから言うけど、民主党は安易な農家保護政策をするわけじゃない。
FTA交渉で農作物の輸入自由化とセットで、戸別補償を導入するんでしょ。
輸入障壁はそのままで、戸別補償なんか導入するわけないさ。
420名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:06:12 ID:X72EqcHJ0
こんな農家の娘さんたちを救おうぜ

http://www.zakzak.co.jp/gei/200908/image/g2009081808KTsuenaga_b.jpg
421名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:07:02 ID:l51wj/Be0
農地ってのは毎年ちゃんと手入れしないと数年間使えなくなるんだよな。
自然減に任せるとか無茶苦茶言うなよ。
422名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:07:06 ID:FpYRCE/I0
>>301
およそ40年ほど前からかな。

佐伯って人の農協組織に関する問題というテーマの本にその答えが書いてある。
そりゃもう酷い組織だよ。
423名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:08:04 ID:j55HawFQ0
ちょっと聞きたいんだけどさ、
家に小さいけど田んぼがあるわけよ。休耕田(草まみれ)で。
これに春先にちょっと稲を植えておけば、
民主党の戸別所得補償ってのは貰えんの?
424名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:08:24 ID:ovBrPlW50
『農業経営者』の昆編集長曰く、
「今までの農政は農業関係者の居場所作りのための農政にすぎない」
その通り。
食税農業公務員、農協、なんちゃって農家をたたきつぶせ。
いまこそサラリーマンは立ち上がれ!
425名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:09:13 ID:wYeWygP/0
業種でカテゴリ化すると金融業になってしまったもんなぁ。
組合がどうしてこうなるんだが。
426名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:09:57 ID:62TxxZB30
>>417
自然減するまえに若手農家が壊滅しかねないのがなぁ…
ホントどうすりゃいいんだろうな…頑張って苦労して結果も残してるのに収入はサラリーマンやったほうがいいってのはなぁ…
水準以上の農家にボーナスとか…ノルマみたいだな…
427名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:10:15 ID:NONlwI4mO
公明党社民党は民主と連立します


ですから農家の皆さんは共産党に入れたほうがいいよ
428名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:10:17 ID:u+iY2GJR0
あの・・・もう一つ質問いいですか?
ここで「高齢者が土地を譲らない」って言ってる方々
何軒くらい交渉したんですか?
差し支えなければ 都道府県名も教えてください
429三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 11:10:58 ID:03v7UJwbO
>>387
田舎暮らしする気があるんならそんなのいくらでもできるぞ。
宅地で空いてるところもあるんだから。
ただし最寄りのコンビニ(am7からpm11まで営業)まで車で数十分とかざらだけどな。
都市生活の利便性を追求した結果都市部での庭付き住宅のコストが高まってるだけだ。
430名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:11:06 ID:H0idb8oE0
企業がやったら良いなと思うのだが、どうなんだろう。
派遣社員しか使わなかったり、とんづらしたりしないか不安が残るなあ。
431名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:11:55 ID:b8f4a8jY0
>>423
民主党に聞け。
432名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:13:05 ID:4DyZovGX0
>>414 dd♪

>>430
パソナだからアデコだかがやりだしてるね。
433名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:13:13 ID:wL6U/+QY0
>>430
企業がわざわざ高コストな日本で農業やるわけ無いだろw
やるんなら、発展途上国でコーヒー栽培とかが現実的。
434名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:13:27 ID:wYeWygP/0
一定数土地に人が居ないと行政サービスが非効率で高コスト
地方や過疎だからって行政サービスの手を抜けるわけでもない

このあたりもねぇ。
435名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:13:56 ID:ovBrPlW50
>>427
共産党は自由貿易を否定しているので、
国家が破滅します。
436名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:14:01 ID:6vBtJin5O
>>430
イオンとヨーカ堂がやってる。
437名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:15:01 ID:XzBQ71Bo0
>>430
他国の工作員の温床になるだけだ
438名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:15:38 ID:v/rm0BSs0
二大政党制は失敗だったんじゃ・・・
嫌でもいずれかを選ぶしかなくなってしまった。
439名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:16:32 ID:qZNPX1250
実家で放置している農地(牧草地)がある。
傾斜地なので田んぼにするのは無理だけど、耕せば小麦やとうもろこし、大豆は植えられる。
ここに小麦植えたら個別所得保障の対象になるのかな?

民主を支持しているひと、教えて
440名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:17:38 ID:wYeWygP/0
>>432
パソナのは試験事業でそろそろ収束に向かうような事言ってなかったかな、気のせいかな。
和民が専用供給先としてそういうこと考えてるとかどうとか。
おもいっきりうるおぼえの話だが。
441三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 11:18:31 ID:03v7UJwbO
>>400
海外への販売を広げても10キロ五万円の米なんてちょっと無理だろ。
関税や輸送コストもあるから更に高くなっちゃうしな。
442名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:18:40 ID:ovBrPlW50
沿海州にいい土地があるらしいね。
日本国もそろそろ世界中に農地を確保すべきだよ。
443名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:18:45 ID:L6Z3tzu4O
>>430
まともにやると人件費で潰れる
しかし収穫期以外は大して人手要らないから期間労働者使ってそこで

でもこれって農村の出稼ぎの構造と一緒だよな
444名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:19:30 ID:T4IBxbHU0
企業がやるなら人件費は確実に払わなければならない。採算が合うわけないだろ。
爺さん婆さんの年金ぶち込み経営にさえ劣る。
445名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:19:44 ID:l51wj/Be0
>>438
何を今更。馴れ合いの二大政党制なんて何の意味も無い。
むしろ、極右と極左を育てて中道にプレッシャーをかけるのが一番なのに
アホの国民はマスコミに乗せられた。
446名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:20:16 ID:wYeWygP/0
>>438
日本的にはよくないのかもね。

非効率だが重要事案については直接選挙とか考えたほうがいいのかもしれない。
447名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:20:40 ID:4Ut8fdrc0
農業って利権をまた言う。農業、林業、水産業の為に農林水産省があるんやろ。金融、保険、不動産、病院するために農林水産省あるんか?営利の為に独自の法律がといい。違法行為をしてる地域もある。それが現実。
448名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:21:15 ID:u+iY2GJR0
>>444
ですよね
それに危険な作業もあるから
薄給って訳にもいかないだろうし・・・
449名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:21:52 ID:ovBrPlW50
>>445
今回自民党が大敗すると、
内部分裂を起こし、
自民極右派が「愛国日本会議」と言う新党を作るから無問題
450名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:24:02 ID:ovBrPlW50
>>447
だから、農水省自体がいらないんです。ごくろうさんw
451名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:24:41 ID:srYAk/OK0
在日を見みならえ、泣けば泣くほど天から金が降ってくる
反日云々を書き足せばその2割り増し
反自民を書き足せばそのまた2割増し

もう日本人にモラルはない真面目になんて馬鹿らしい
恥だの洗脳に乗ってたら飢え死にだぞ。
452名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:26:28 ID:9VllOwLL0
よし!都市部の住民を強制的に田舎へ追いやって農業に従事させよう
453三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 11:26:56 ID:03v7UJwbO
>>418
全面的に貸し出して小作料をとるなら地主の負担は固定資産税と水利権利用料くらいだろ。
固定資産税に足りるかどうかは地域によるが、自分で作付け管理して収穫作業を頼むより赤字は少ないと思うよ。
454名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:27:58 ID:WFB2CC/W0
>>351
アホは黙ってなさい。
455名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:28:40 ID:ovBrPlW50
>>452
都市部の住民は世界中から正当な値段で自由に食料が買える世界を望んでいるのです。
私たちが農業をやるなんて事はあり得ませんw
456名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:29:07 ID:2gqRMW/T0
こういうスレにはネトウヨ連呼するやつは出てこないのな
457名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:29:35 ID:srYAk/OK0
見習え!!これからの日本はクレクレ厨が生き残る

【生活保護】母子加算廃止で回転寿司も食べられなくなった。月に一度のささやかな贅沢だったのに…母子家庭の切実な訴え★13
学費免除のハズなのに、教育費¥75000計上してみたり
http://www.youtube.com/watch?v=4Qv6rXznxwY

月27マソじゃ生きられないって裁判してみたり
http://blog-imgs-19.fc2.com/i/c/h/ichisureichi/up370574.jpg


生活苦に苦しむ吉森さん(41)は剣山牛(1580円)などのブランド牛肉が大好き
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20411.jpg
  
吉森さんの内訳
    ↓
毎月22万〜26万
毎日お酒を1〜2本
子供二人が私立高校
DSが2台
タバコ吸ってる
通信費が月に4万7000円
JCOMに加入
アクセサリーたくさん
立派な地デジ対応テレビ
うつ病(笑) で働けない、でも茶髪
母子加算2万円減ったけど、母子就労手当で1万円増額。実質マイナス1万

とにかくたいへんなんです!!!!
458三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 11:29:52 ID:03v7UJwbO
>>421
農地に拘ってるお年寄りはワシらより丁寧に手入れしてるから問題ない。
爺さんが仕事出来なくなったから今年からお願いしますってのをスムーズに請け負うのが肝要なだけさ。
459名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:30:23 ID:hbExz/Vn0
(*^-^*)
460名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:30:31 ID:l51wj/Be0
>>455
日本の経済がまわっていて他国が食料を輸出していれば儲かるから
日本に食料が入ってくるだけ。上の条件が一つでも無くなれば飢える。
そんな事も解らない奴がいるとは思えないからネタだろうけど日本の知識レベルが
低いと思われるのは癪だから黙ってろ。
461名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:32:42 ID:9VllOwLL0
>>455
望む望まないではなくて強制なので
462名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:32:45 ID:jFYLOoaL0
 豊作のときなど国産農産物は驚くほど安い、これは運賃のかかった中国産より安い、
でもそれをカット野菜や缶詰めジュ−スなどに加工するとき、国産の人件費が高くなり、中国産
のほうが結果的に安くなってしまう。
463名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:33:59 ID:XzBQ71Bo0
>>455
よくわかってるなw
464名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:34:46 ID:ovBrPlW50
>>460
ぷ。
原油が入ってこなくなっただけで日本農業は崩壊しますが何か?
自給率100%をほっこているハズの米は1993年の不作で
タイから相場の5倍の値段でぼったくらましたが何か?
普段から積亜銃の農産物を買い付けるようにすることが最善の食糧安保。
バカな農本主義者にはつきあってられません。
465名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:35:12 ID:wYeWygP/0
言うのは俺やるのは俺以外の誰か、か。
466名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:35:38 ID:srYAk/OK0
>>430
ラディッシュ○ーヤみたいに洗脳かかった馬鹿信者が働かないと儲からないよ
467三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 11:35:38 ID:03v7UJwbO
>>426
一方で法人化して何十haもの規模でやってる担い手もいるがな。
法人化によって若いのを雇用し技術を習得させて暖簾分けさせてるところもある。
こっちはでは若手が壊滅なんて状況じゃないね。
農協と喧嘩しながら息子にトヨタの本社を辞めさせて規模拡大してる農家も居る。
(勿論トヨタ本社勤務より高い給料を息子に払えるだけの収益があるからだが)
468名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:35:40 ID:l51wj/Be0
>>458
いやー。そうでもないんだわ。
外来種のセイタカアワダチソウってのがあってこいつは根も強いし生命力も強い。(地域にもよるのかな?)
爺さん婆さんが一年休めばそれだけでこいつが田んぼに根を張る。
そしてアホみたいに養分を吸う。
爺さん病気 > もう無理 > 即委託
なら問題無いだろうけど、決断までの間に数年空いたら農地が使い物にならなくなる。
現にならなくなった土地、果樹園を多く見てるからね。
いかにそれをスムーズに行うかが鍵になるだろうね。
469名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:35:43 ID:wL6U/+QY0
>>461
あんた、ポルポト派の生き残りですか?
470名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:36:12 ID:1urJdPYf0
>2
イ`
471名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:37:03 ID:u+iY2GJR0
>>464
原油が入ってこなくなったら
農業どころの騒ぎじゃなくね?
472名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:37:50 ID:l51wj/Be0
>>464
じゃあ、中国産を喜んで食ってればいいんじゃないの?
それ以前に、原油が入ってこなくなるだけで都会じゃ生活無理になるよ。
というか、日本自体ヤバイ。ホント、頭悪かったんだな・・・
473名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:37:54 ID:H84dJSVx0
間違いは日本中公共事業をしまくって地方を豊かにしすぎたんだろう
474名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:38:07 ID:fhbh4+Zs0
>>462
それって,農協の手数料が高いからではないのか。
475名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:39:49 ID:F6uKtS0v0
戦前はまだ自給率がそこそこ高かったから戦争中でも
なんとか食えてたが、今ああいう状態になると餓死者が出るな。
そういう意味でも、国は若者が農業をやりたがるような政策を
とらないといけないんだが現状は中国人研修生大量に入れて
日本人の若者追い出してるからな
476名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:39:54 ID:jFYLOoaL0
>>464
 原油が入ってこなければ、農家以前に日本の工業製品はじめ、全産業は国際経済の中で
埋没するでしょう、そんな時農産物を買い付ける金があるのかね。
477名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:41:03 ID:ajLaHA670
原油が入ってこなくなったら農業だけが潰れると思ってるヤツがいるわ。
それと、農家からすりゃ、タイ米なんざどうでも良かったわけで。
あれで大騒ぎしたのは、”中流”以下のリーマン層だけだろ。
478名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:41:37 ID:1urJdPYf0
>>464
じゃあ石油危機を見据えてミンス政策の大規模農業への移行は止めたほうが良いねw
 
479名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:42:18 ID:bzDzzibb0
>>2
確実な農薬はハンコ持って買いに行かなきゃならないぞ。
480名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:42:38 ID:wtNH03sO0
580 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 10:11:10.32 ID:/fWHRDxU0
>>567
レスありがとう。
どうしても気になったんで、地元の民主党事務所に電話してみた。
回答
「厚生年金の事業者負担は無くし、加入者の全額負担にする方向で検討中」
「厚生労働省とも話を詰めないといけないので、無くすまでに1年はかかる」
「共済、厚生年金、国民年金を全部一元化で、全部加入者負担にする方向」
だそうです。自分の場合、保険料が現行の27,000円くらいから一気に54,000位に
倍増だよ。
481名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:43:12 ID:ovBrPlW50
>>472
だから、もしも外国から食料が入ってこなくなったらとか言う脅しで、
日本の農業を保護するのは全く無意味なのですw
日本の農業はガソリンと中国産リンがなければ1日たりとも持たない産業です。
食糧安保などと言う概念は無意味です。
482名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:43:47 ID:pACqE6whO
これから砂漠化でしかも中国インドブラジルアフリカが発展して食糧難になってるのに日本にいつまでも安い価格で物を売ってくれるとは限らないわ
483三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 11:44:31 ID:03v7UJwbO
>>468
地域性もあるんだろうが最低限耕起作業をしてれば一年でセイタカアワダチソウが繁茂する事はないだろ。
全くの放棄地でも先ず増えるのは稗などの元から多少ある水田雑草からだし。
まあ全く手をかけなければ数年でセイタカアワダチソウだらけにはなるがな。
484名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:44:33 ID:gHlnN/kB0
>>396
こぬか三合あったら婿に行くなという格言がある。
485エラ通信:2009/08/23(日) 11:44:39 ID:InK1dGo60
>>464
寝言は寝ていえ。

1975年のアメリカによる大豆禁輸を知らない知的障害児は黙ってろ。
それに最近のアメリカの『市場開放主義者のいいぐさは、
アメリカが食料を供給するから、じゃなくて、国際市場からいくらでも買えるから市場開放しろ』なんだぜ。

障害児であるオマエが飢え死にするのは勝手だが、日本国民を地獄に突き落とすな、痴愚。
486名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:44:57 ID:wYeWygP/0
バイオ燃料のせいでヒーヒー言ってたもんなぁ
487名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:45:23 ID:RQKaYwX30
実家は農地3000坪の林1000坪持っている。
まあ俺は兼業農家だけれども、農業でも売れる農業というものを勉強して理解した。
もちろん林業でも儲かるもんなんだなと思った。
そのうち農業法人にして人を雇って売り上げを年間一億とかにする予定だ。
食料自給率が低くなるというのは、俺みたいに儲かりたい農家にとっては格好のチャンスなんだ。
488名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:45:39 ID:ovBrPlW50
普段から世界中から自由に食料を輸入することが、
日本にとってもっとも良い選択肢なのです
489名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:46:04 ID:l51wj/Be0
>>481
理路整然とモノを言った方がいいな。
食料が入ってこなくなったらリンや農機具が使えなくなるから
人手および堆肥(人糞)などで代替えしなくちゃならないからもっと人手が必要になる。
その場合、食料を生産しない人達に食料がまわるはずがない。
何を言ってるんだか。あと、君大人気だよ。返答したら?
490名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:46:48 ID:gbEviuv10
農業は後継者いないっていったって
息子が大企業リーマンだったり年収1000万のノンキャリ高卒公務員だったり
するんだよね。
それおまえの勝手じゃんって言いたい。

491名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:47:48 ID:gFu3D0gxO
>>487

それっぽちじゃどうにもならんだろうが
492三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 11:47:58 ID:03v7UJwbO
>>475
心配せんでも直接食べるものの自給率は高い。
ちょっとお肉と牛乳と天ぷら油と小麦や大豆を使った加工食品が食べられなくなるだけさ。
米と野菜と魚を食ってる分にはそれほど困らん。
(価格は高騰するだろうがな)
493名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:47:59 ID:ovBrPlW50
>>485
その大豆禁輸で誰か飢えたんですか?wwwww
494名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:48:13 ID:bIBnxtUd0
ミニマムアクセス(MA)米 → 毒米のこと。
495名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:48:48 ID:MRGN87k70
>>490
じゃあ若い奴らが農業やるかっつったら、仕事しんどいだのなんだので、すぐにやめる
続かない
496名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:48:59 ID:T3b1T3Mm0
全部中国産でおk
497名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:49:20 ID:RQKaYwX30
>>490
農家に古く伝わる農業は長男だけに継がせるなんて教えが悪いのさ。
みんな農業を捨てて別の仕事をするようになる。
だから、農業は新規参入しやすくなってきたのさ。石破とかがやっていた。
まあ、俺は農家の息子だけれども農業をやっていくけれどな。
498名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:49:41 ID:Sgpmp3ir0
>>486
あんなもん、穀物が余って余ってしょうがないから、酒作って
燃やしとこうってだけの話。
アメリカも減反補助金で苦労してんだよ。
499名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:51:01 ID:ovBrPlW50
>>489
食料が入ってこなく無くなったら、日本は江戸時代の状態となります。
3000万しか人口を維持できませんから、
金持ちの私はともかく、
引きこもりのネトウヨは全員に飢え死にしています。
機械化農業しか知らぬ今の農民たちもほとんど飢え死にします。
要するにこんな事を考えるのはナンセンスなのですw
500名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:51:30 ID:RQKaYwX30
>>491
その考えは甘い。農地1000坪で3000万円の収入がある人もいるんだ。
3000坪を有効活用すれば余裕で売り上げが一億以上いく。
501名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:51:43 ID:gFu3D0gxO
農業新規参入者なんて成金向けのぼったくり商売してるだけw
502名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:52:00 ID:wO7jSBIn0
減反所得保障ダメ
503名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:52:15 ID:l51wj/Be0
>>483
問題はそこで、老夫婦が農作業できなくなって何年かは他の農家に頼んで
耕耘機で土を引っ繰りかえすからなかなか生えないのだけど、
老人ホームとか入院しても手放さない人が多い。流石に入院してからは代わりに
耕すのを頼むとかいうのはしないみたいで生え放題になっちゃうんだよね。
それでも土地は売らない、他に耕作を頼まない意固地な人が多い。
何年か耕作してない時点で耕作権ってのを作ってそれを国が買い取って他の農家に
安く貸与するとかできんのだろうか・・・マジで勿体ない。
504名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:52:49 ID:b+PLDg8a0
>>481
リンは去年問題になったよな。
北京オリンピック期間の大気汚染対策と四川大地震の影響で
都合6ヶ月出荷停止になりいきなり肥料価格10倍w
国産農家が突然死しそうになったw
505三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 11:52:57 ID:03v7UJwbO
>>481
現在の供給量を維持させるのは1日たりとも不可能かもしれんが
その気になれば肥料は人糞からでも供給できるし、燃料はバイオエタノールという手もあるが
最悪耕作地さえちゃんとあれば手作業でだって栽培はできる。
勿論生産力が極端に落ちるから供給不足価格が暴騰するがな。
506名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:53:06 ID:S+QQpo46O
農家が国や農協に頼りすぎたツケだな
消費者が何を求めてるか、どうやったら高く売れる作物を作れるか考えて農業しろよ
507名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:54:08 ID:P0vVIKv10
農業ってやる前提として農地が必要っていう壁がある上に、農機やら
設備やらで大規模にやろうと思ったら金も掛かるし、生産から梱包まで
全部やロウとしてるから勤労人数も体力も人並み以上に必要でしょ。

おまけに、効率よく運営しなきゃいけないから知識もそれなりに必要。
これで単価が安くなる一方じゃ、成り手が居ないのは当然だよ。
508名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:54:19 ID:iuG+EooN0
>>492
肉を食う分が魚に回ったら天然魚は枯渇するんじゃね?
509名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:54:33 ID:bnmAUAun0
>>500
アヘンや大麻を栽培しないと、
1000坪で3000万円の収入は無理だw
510名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:54:38 ID:3cRc4EZd0
現実的には厳しいけど、お米は国産限定にします!位のこと言ってくれる
気骨の有る人がいる政党に投票したいな。トヨタだのソニーだの銀行だの
百貨店業界だのにばかり目を向けて農水産業を蔑ろにしてきたツケを払って
どっかで改善しないと。食料自給率を1%でも挙げて欲しい
511名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:54:40 ID:gFu3D0gxO
>>499

おい口先小僧
機械化農業しか知らないとか適当な事を言うなよ

機械なんぞ無くても出来るぜ
自分の家ので食べるくらいはな
512名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:54:56 ID:RQKaYwX30
経済学と農業政策は全くの別物だけれどな。
経済学によると農業の完全自由化こそ最大の利益を生むなんてなっているが、
それが今日の食料自給率の低下を招いたんだ。
農業に経済学を入れるのは馬鹿のやることだよ。
農業を保護する政策を出さないと駄目だね。
513名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:55:35 ID:WFB2CC/W0
結論としては、食料は外国から入ってくるから心配するな
ということか。
514名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:56:28 ID:wYeWygP/0
>>513
未来永劫問題なく安価で入り続ける、って約束されてればねぇ。
515おばちゃん:2009/08/23(日) 11:56:55 ID:ZSfsD9r70
>>455
ごもっとも。正当な値段と言うのは需要と供給によって変動しますが、そのご覚悟も食糧不足になれば何の意味もありません。
誰も自分の食いぶちをペーパーマネーと交換する人はいません。食糧安保とはこのことでございます。
516名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:57:05 ID:u+iY2GJR0
今、一反で12表位採れるとして
昔の農法にしると・・・5俵とか6俵くらい?
517名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:57:05 ID:RQKaYwX30
>>509
お前は分かっていない。ハウス栽培とか知っているか?
年に五回くらい収穫できるんだぜ。
しかも、儲かっている人は市場を通さずに直に販売している。
518三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 11:57:24 ID:03v7UJwbO
>>491
充分充分。
ハウス園芸ならその十分の一で暮らしてる農家がざらにいるよ。
尤もハウス一棟建てるのに何千万も要るがね。
路地野菜だとちょっとつらいかな。
519名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:57:33 ID:l51wj/Be0
>>499
まあ、ネタと解った相手にこういうのも何なんだけど。
田舎から都会に食料が行かなくなるだけだから。
田舎で精一杯だし、原油が無いなら食料搬送の手段もない。
ナンセンスというのはアンタの思考では「打つ手無し」ようするに「詰み」って事でしょ。
「詰み」にならないように食料生産能力をあげておけば、耕地は多いし増産も可能。
大量に作る能力があればアメリカで流行ったバイオエタノールで最低限の輸送燃料は代用できるかもしれない。
思考停止は良くないねぇ。
520名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:57:34 ID:T4IBxbHU0
>>500
アガリスクとかのボッタじゃないのか
521名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:57:36 ID:PF5FaIuw0
農業を保護するのはかまわんし、そのコストを負担するのはやぶさかではないが、
日本の農家はなぜ売れもしない米ばかり作るんだい?
高卒の俺にその辺の事情を教えてくれよ。
522名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:57:40 ID:iuG+EooN0
>>455
こういう奴が高価な着物と一升米を交換させられたと三代まで愚痴るw
523名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:57:50 ID:1urJdPYf0
>>499
頭が悪すぎるな・・・

そんな状態で貨幣経済が機能するわけ無いだろう。
金持ちだろうと金で食料を買えなくなるよ。
 
524名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:57:59 ID:9I2elxoB0
これまでウマウマだった農家がエラソーに意見なんてするんじゃないよ。
文句ばかりの農家なんてなくなっても家庭菜園で十分なんだよボケ!
525名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:58:11 ID:jFYLOoaL0
>>500
 そんなに収入があるのか?。俺の田舎じゃ3000坪は約1町だからこれぐらいじゃ
零細農家の部類なんだが。
526名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:00:22 ID:1g+SqI/P0
>>513
そうなったらそうなったで日本の急所になるんだよな。

仮に農業政策が崩壊しても輸入で何とかなると思っていた矢先に国際紛争やら天変地異やらで供給絞られたりすれば一撃で国が終わりかねない。
そうでなくとも中国あたりは自国内での供給需要を考えればこの先絞り出してくる可能性はあるし、さまざまな要因で輸入価格が跳ね上がればなんともならなくなる。
527名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:00:44 ID:sXw05Irs0
日本の農家は小規模ばかり
さっさと農地集約と企業化して効率上げろ
528名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:01:14 ID:ovBrPlW50
>>523
金持ちは普通に移民します。金持ちを歓迎する国はいくらでもあります。
私が言いたいのは、
農業保護論者が言う、「外国から食料が来なくなったらどうするのか?」
と言う議論は、日本が世界を相手に戦争するなどといった
現実的にほぼあり得ない自体を想定するので、無意味だということなのです。
今の日本で貨幣経済が崩壊することはあり得ませんw
529名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:01:21 ID:FNSM73xeO
作れば作るほど赤字になるような現状でどうやって農業やれと?
一部の儲かっている農家の話ばっかりしてないで大半の赤字農家のことも考えろよ
 
あとこのまま自給率が下がれば数年後にはアメリカ中国のいいなりになるしかないからな
もうなってるけど
530名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:01:45 ID:iuG+EooN0
>>527
別にそうしても構わんが、都会人の大好きな「日本の原風景」は絶滅するぜ?
531名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:01:59 ID:bnmAUAun0
>>517
1坪あたり年3万円の売上か?
何作ってるの? www
532名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:02:07 ID:bIBnxtUd0
食糧安保という言葉があるくらいで、食糧の確保は別枠で手当てする必要がある。
必要は厳然としてあるのだけど、いろいろ歪みがでてきている。
かといって放棄するわけにもいかないのでなんとかしなければならない。
人間の欲得が絡んでくるから難しいんだけどね。
533名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:02:16 ID:VAcAj5y4O
今の消費者の大半が安いものを求めている。どんな仕事だってカツカツだ。給料だって減った。でも、騒がれる前から我が家はなるべく国産の野菜、果物を使っている。ガンバレ日本農業!
534名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:02:27 ID:DGT8e/lwO
>>521
売れるから作ってる
大豆はアメリカ産に価格面で太刀打ちできない
麦は勿論、蕎麦は、手間暇かからないから昔から安い

水田は、水田稲作を維持していないと環境が荒れる
水田としての価値がなくなれば、法規面も色々と面倒な事が続く。
535名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:03:08 ID:RQKaYwX30
>>529
だから俺は儲かる農業を赤字農家に普及しようとしているんだ。
536名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:03:26 ID:wYeWygP/0
言うのは俺やるのはお前
俺は責任持たんし無責任に文句は言う

ではねぇ。
537名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:04:02 ID:ovBrPlW50
実は、食糧安保と言う概念があるのは日本だけなんだよなw
538三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 12:04:05 ID:03v7UJwbO
>>503
地域で信頼できる担い手を育成するのが先だろうな。
国が関わると融通が利かずろくな事をしないから反対だ。
農協や市町村役場に国や県から働きかけて担い手育成に力を注ぐようにし
なるべくその地域からお年寄りに顔馴染みのある担い手を育てなきゃならん。
いきなり企業がいくとまず間違いなくそっぽを向くしな。
(人によっては地元の衆を逆に信頼しないのもいるがね)
539名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:04:05 ID:gFu3D0gxO
>>528

おい口先小僧
偉そうな事をほざく前に
農家が機械がないと何も出来ずに餓死すると言うならその根拠を出せ

おまえは偉そうな事をほざいた以上
自分の主張を証明する義務があるからな
早く持って来いよ
540名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:05:21 ID:iuG+EooN0
儲かる農業



芥子の花
541名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:05:41 ID:T4IBxbHU0
>>535
ハウスでエビ養殖とかオチ?
542名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:05:55 ID:RQKaYwX30
>>531
俺はまだやっていないんだよ。
でもやっている人はイチゴでやっている。
それも300坪くらいで専業農家だったりする。でも実家よりもはるかに儲かっているからさ。
後はトマトをやっている人もいたな。
543名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:06:00 ID:b2wHzAcCO
反対してるのはJAや中間業者じゃ無いの?

農家の出荷値段から倍以上の値段になって店で売られてるからな〜!

544名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:06:00 ID:wYeWygP/0
>>537
自給率と消費量と機器に対する考え方と、
いろいろあるのだろう。
545名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:07:08 ID:bnmAUAun0
>>542
イチゴ畑なら多毛作は無理だろ?
で、どうやって坪3万円の売上をするの?
546名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:07:31 ID:UfZSl/E00
産経脳wwwww
547名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:08:12 ID:RQKaYwX30
>>545
しつこい馬鹿には教えてやらないw
まあ、頑張って勉強するんだな。
548名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:08:31 ID:ovBrPlW50
>>539
まず、畜産農家は、えさが外国から入ってこないので、全員餓死します。
それから野菜農家も、野菜ばっかではカロリー不足で、餓死します。
稲作農家は、肉体労働で、自分の文は確保できても、それではカロリーが1500くらいかしか確保できませんし、
野菜も肉も手に入れることもできません。じつは水だってポンプで汲み上げているので
水も確保できないでしょう。
よって稲作農家も餓死しますw
549名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:09:06 ID:7D2L5d7E0
家庭菜園やってるけど、野菜作りで大切なのは間引きなんだよね。
たとえ発芽しても育ちの悪い芽はどんどん間引きしないと
他の野菜も小さくなって、結局全体の収穫量が減っちゃう。
農協は組織の温存を、自民党は獲得票の維持を図るために
零細農家も含めて農家全体を保護した結果、
日本の農業そのものが衰退しちゃったわけなんだな。
550名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:09:15 ID:DGT8e/lwO

やっぱしね
「日本の消費者は日本の米だけを買って食べてくれる」
「私ら生産者も、それに応えて、肥料農薬一切を国産とする!」
って、末端の農家全員が主張するんだ!

すると、外圧じゃどうしょうも無い、日本固有の問題として
口出しが無意味な物になるから、必然的に保護された形になる。

大祓詞、祝詞の通りに畔を埋める罪を罪として貫き通して耐え忍べ。
2〜3年したら、道は開く。
551名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:09:28 ID:bnmAUAun0
>>547
あはは、
坪3万円の農地を見てみたいものだ。
552名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:10:25 ID:gFu3D0gxO
>>548

おまえの妄想は聞いてない
客観的な証拠をデータで出せよ
有るんだろ?
553名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:10:35 ID:bIBnxtUd0
徳島が早明浦ダムをクローズしたら香川が干上がる。
554名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:11:07 ID:ajLaHA670
>>537
ああ、そうだな。
他国じゃそんなもん常識以前のことだから、わざわざ概念として示す必要がないからな。
555三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 12:11:15 ID:03v7UJwbO
>>508
その為の捕鯨です。
天然魚の天敵を減らしつつ食料も確保できる。

あと牛の餌になる牧草は現在田んぼに捨てている稲藁で代用できる。
というより実は稲藁の方が肥育牛の粗飼料としては優秀なんだよね。
天日干しして回収する手間より輸入牧草のが安いからそっちを使ってるだけで。
556おばちゃん:2009/08/23(日) 12:12:11 ID:ZSfsD9r70
>>528
戦争なんかしなくてもこの先食糧難になるのはもはや定説だよ。
オメエ、社民のミズポじゃないのか?w
557名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:13:05 ID:P0vVIKv10
>>549
市場のパイのとり方によるがな
558名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:13:14 ID:RQKaYwX30
>>551
まあ、お前みたいな農家を馬鹿にするやつには食糧難が来ても一切恵んでやらなかさ。
覚悟しておけよ。
559名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:14:32 ID:bnmAUAun0
>>558
そうそう、おいら馬鹿。

ところで坪3万円売上がある農地は何処ですか?
560名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:14:43 ID:l51wj/Be0
>>538
意固地な人が多いから法でなんとかと思ったが、
余計にややこしくなっちゃうよな。よく考えると。
先祖代々の土地だから手放したくないのは解るし、
その子供も良い値段じゃないとウンと言わないだろう。
農地ってのは耕していないと価値が無いのに土すら触らない人間でも
その土地の権利があるからね・・・

>>553
スレチっぽいが、それはないw香川用水に流れている水は
早明浦ダム(高知県) -> 池田ダム(徳島県) -> 香川用水
って順で流れている。池田ダムができてから水量も減ったし水も汚くなったらしい。
誤解があるが、早明浦は「四国の水瓶」じゃなくて「香川の水瓶」
徳島にとっては「治水ダム」なんだよ。俺もスレチに・・・
561名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:15:12 ID:jFYLOoaL0
>>551
 そうだな、皆に教えてあげたら視察団がわんさかやってきて、もっと儲かるよ。
562三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 12:15:32 ID:03v7UJwbO
>>509
青じそでそれくらい儲けてるのが東三河温室組合だよ。
刺身のつまについてくるあの青じそ、百枚パックで千円前後するんだが葉っぱ一枚十円ってよく考えたら結構高いだろ。
563名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:16:59 ID:Sgpmp3ir0
>>558
お前みたいなクズ農民が多いから、税金を使って自給率上げても
何の食料安保にならないってことを証明してるわな。

海外の複数国と、長期契約を結んだ方がよっぽどマシだ。
564名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:18:25 ID:l51wj/Be0
>>563
おいおい、平時に農業を馬鹿にしておいて食糧難だから
お前らよこせって言う奴は人間としてどうかしてるだろ。
これぐらいの買い言葉でそこまで反応する時点で異常だ。
565名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:19:36 ID:ovBrPlW50
>>556
実は、歴史上
世界レベルで食料が足りなかったことは一度もありません。
飢饉は、食糧貿易が十分でないから起こったのであり、
世界の人々が自給自足をやめ、世界レベルで食料を異動させることによって、
飢饉の可能性が格段に減ってきたのです。
566名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:19:36 ID:bIBnxtUd0
>>563
余剰分を輸出にまわす。ただし不作の時はこの限りではない。
こんな条項が契約書に入ると思うんだぜ。
567名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:20:32 ID:gFu3D0gxO
>>559

多分トマトか何かじゃないかね
年何回も収穫出来るし
上に高く伸ばせるから単位収量も高い
仮に一町全部ハウスにすれば…それなりの収入にはなる
568名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:20:40 ID:P0vVIKv10
世界の人口は10年後どうなってんだかな
569名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:20:53 ID:RQKaYwX30
>>565
歴史上というかもうすでに食糧難だよ。
全世界で8億人の人がすでに飢饉だからさ。
570三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 12:21:19 ID:03v7UJwbO
>>545
レタスは年13期作できるぞ。
冬場は燃料費で足がでるがな。
571名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:21:34 ID:Sgpmp3ir0
>>564
農業を馬鹿にしてるんじゃなくて、
補助金漬けの向上心の無い乞食農家を馬鹿にしてるだけだ。

海外に売れるくらいの高品質なものを作って
稼ぎまくってる農家のことは、尊敬してる。
572名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:21:55 ID:7wilRCUx0
土木建設は田舎では確実に人出が余ってくる。農業はその受け手になりうる存在。
土地利用のいろんな規制を緩めてもっと農家が自由に物を作れるようにするべき。
573名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:22:25 ID:bIBnxtUd0
>>565
歴史上、世界人口が60億を超えたことはなかった。
農業技術の進歩・気候変動・政情等々も勘案しないといけない。
この先はどうなるんだろうね。
俺は足りなくなると思うけれども。
574名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:23:20 ID:WFamKFoY0
補助金を農家一律にばらまくからダメ
専業農家だけに蒔け
専業は、農業として一級の技術を持ちながら生活は底辺
575名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:23:29 ID:mqrPprgg0
で、参議院選のときに民主党が農家にくれるって言ったバラまき金はもう出たの?
576名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:23:39 ID:H84dJSVx0
石油は輸入するのも土下座してるけど、石油から比べたら食料は地球上普遍に取れるからね
577名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:23:48 ID:gFu3D0gxO
>>565

何だ結局口先だけのカスか
妄想根拠に偉そうな事ほざくなチンピラが
578名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:23:59 ID:RQKaYwX30
>>571
お前は俺が補助金漬けの農家だとでも思ったのか?
俺は一切補助金はもらっていないし、儲かる農業をやるという向上心を持っている。
お前にも食糧難が来ても一切恵んでやらないからさ。
579名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:24:20 ID:P0vVIKv10
正確には、世界の人口と言うより、経済成長真っ只中で人口10億以上を
維持・或いはそれ以上を賄おうとしている二国が主に脅威なんだけどね。
580名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:24:41 ID:5Vn+5Qu+0
>>571
>補助金漬けの向上心の無い乞食農家
そう思っている人もいるようだが、今の農政は
「補助金やるから、中途半端な農家でいろよ。わかったな。」
って感じだぞ。向上心があっても行政がそれをさせない。
581名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:24:48 ID:l51wj/Be0
>>571
それじゃ大半を馬鹿にしてるのと同じだよ。
補助金付けってそれ程でも無いのだがね。
耕地を保全してるってだけでも大変な事なんだぜ。
582名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:25:04 ID:bIBnxtUd0
>>576
輸出にまわせる余剰分ともなるとそーでもない。
あと魚が獲れる海域も限定されてる。
583名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:26:02 ID:ovBrPlW50
>>569
『食糧危機を煽ってはいけない』参照。
その手の宣伝はまずウソです。
飢饉なら、その8億の人はどうして消えて無くならないんですか?
生きてるなら、食っていけている言うことでしょうw
584三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 12:26:12 ID:03v7UJwbO
>>573
面積あたりの収穫量も増加してるがな。
肥料のおかげもあるが、栽培技術や品種改良による増加もある。
585名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:28:24 ID:SvwgdGD00
農政のことがわかってない俺が質問。
食糧自給率100%生産できるだけの国営農場つくって、農作物関連の関税は諸外国とFTA結んでもらえるだけ下げる。
勿論価格で外国産に勝てるわけないから、勝てないうちは国際支援として食料難な国とか難民キャンプに配る。
農地は全部国が召し上げる代わりに、農家は国営農業会社に優先採用ってどうよ?
問題は国営農場建設と維持にいくらかかるかなんだが・・・
586名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:28:59 ID:RQKaYwX30
>>583
世界で何が起こっていると思う?
年間8000万人の人口増加、農地の減少、農作物の減少、年間8億人の飢饉だよ。
もっと勉強するんだな。
飢饉8億人の人はアフリカとか中東の貧乏の人達なんだ。
587名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:29:32 ID:WC5vt2oJ0
それでも食料危機とか災害で支給されるのはたいてい
カップ麺かビスケット類なんだよな
米パンも高いな
588名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:29:33 ID:Xl48vHFPO
お前等、農業農業って連呼してるけど、農業って本当に色々な種類が有るんだぜ。

解って話してるのかな。



589名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:29:41 ID:qpXmpsqD0
つーか
すでに新興国は国内需要に足りなくなって
輸出規制を始めてるだろ。
590名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:30:08 ID:ovBrPlW50
>>577
妄想でも何でもない。
何一つ反論できないくせに。
バカめw
591名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:30:39 ID:wYeWygP/0
>>586
で、マスコミが飢餓を煽るのは砂漠地帯でもない北朝鮮だけ。

なんか変だよね。
592名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:30:54 ID:9y4dYx7y0
自民・公明・民主の主張は確かにだめだ
593三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 12:31:02 ID:03v7UJwbO
>>585
最悪だな。
だいたい国営農業なんてソ連がとっくに失敗しとるだろ。
594名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:31:37 ID:l51wj/Be0
>>590
ソースとそれの学説を支持している団体、国家機関などを
あげてもいないのに何を言ってるの?
595名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:31:48 ID:bIBnxtUd0
>>589
農作物じゃないけど、中国の石油とかもそうだね。
自身も産油国だけど足りなくなって輸入してる。
食糧でも同様にことがおこるだろうね。
魚介類で日本が買い負けてるらしいし。
596名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:31:57 ID:P0vVIKv10
>>589
これから太陽光発電と水産業でバブル興したいらしいよ
597名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:32:41 ID:ovBrPlW50
>>586
中東・アフリカで8億飢饉w
じゃあ、中東アフリカはすぐにでも人がいなくなるわなw
ウソばっかりw
598名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:33:41 ID:AVIw2gz9O
>>583
煽ってはいかんが事実として飢饉はあるんだよ。
八億が死なないというか発展途上国では避妊も糞もないから子がどんどん生まれることで死んでいく人とドッコイドッコイになる。
って普通の人間なら知ってるでしょ。
599名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:34:07 ID:P0vVIKv10
情報バカがこれだけ厄介だとは
600名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:34:13 ID:RQKaYwX30
>>597
お前が言っているのは極端すぎるだろう。
飢饉でも何とか生きている人がいるんだよ。
それにちゃんとしたデータに基づいているんだ。
データを見るんだな。
601名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:34:31 ID:Sgpmp3ir0
>>586
まず、世界全体では、食料は余ってるってことは認識しろ。
さんざん減反政策を行って、牛に食わせて、豚に食わせて、
それでも余ってるから、燃料にしたりして。

飢饉は、あくまでも貧困の問題だからな。
農家保護に足を引っ張られて、日本の輸出産業が外貨を稼げなくなったら、
資源のない日本は、その貧乏国に転落するぞ。

602名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:35:06 ID:eXY21cy40
>>1
>加堂芳次さん(62)
>兼業農家の男性(58)

爺さんばっかりじゃない。
もう既に駄目になってるって、日本の農業。

長い間自民の票田やり続けたあげく、
この有様だよ。

自業自得、ざまあ無いよ。
603名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:35:14 ID:ovBrPlW50
エチオピアの留学生の話では
「飢饉に見舞われるアフリカ」というのは戦前の日本人が常に飢饉であったというのと同じくら
い、嘘っぱちだそうです。
普段は、農産物がとれすぎるくらいとれており、日本に売り込みたいのだが、
交通手段がないとのことです。
604名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:37:33 ID:RQKaYwX30
>>603
データ信じないでどうするのさw
605名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:37:33 ID:/lCB+k3F0
自民vs劣化自民じゃどっちを選んでも何も変わらないw
606学徒出陣兵の息子 ◆Tg7Sw8BdNonm :2009/08/23(日) 12:38:37 ID:PTXguQWP0

諸君。 アキバ系ネトウヨおやじの意見も聞け   ::   今こそ愛国心を鼓舞し社会結束を固めよ!

西暦2000年以降アメリカ社会がブッシュ政権の下仕掛けられたがごとく急速に変化しだした事。
そしてにその後これまた仕掛けられたがごとく黒人大統領オバマを選びまた前後して世界的経済危機が襲い
現在に至っていること。 それに合わせるがごとく我が日本社会が大きく揺れだした事。

以上を俯瞰(ふかん)して考えて欲しい。

『 我々は今存続の危機にある 』 とは 元アメリカ副大統領の書『 不都合な真実 』の冒頭文である。

アメリカ社会の変動とそれの全世界のへの連鎖。
その意味を理解せずして我々自身の社会が揺れだした真の意味は理解不能なのだ。

即ち、枯渇するエネルギーを基にした現代文明の方向を革め(あらため)、持続可能な新たな日本文明社会を目指すしか方法は無いのだ。

この持続可能な新たな日本文明社会を目指す上において、我々日本文明社会結束の象徴である天皇制を否定し、 靖国を愚弄し
国旗を切り刻み、愛国心を嘲り笑い、経済政策も無くまじめに努力するものたちを貶め、大量移民を無理強いし、既得権獲得のため政権を騙し取り、・・・・・
このような者達とは、我々日本文明存続の危機において明らかに内なる敵なのであってその存在を許すわけにはいかないのだ!

=========================================================================================================

現状の日本中枢のやり方(知らしむべからずよらしむべし)とは、たとえ一般大衆のほとんどがDQNであったとしても、日本的感性・
道義にはずれていると私(ネトウヨおやじ)は思う。
多くの民は自身の問題としてあらゆる事態に遭遇しなければ行動に移れないとしても、少なくともこれからの世の中に必要なのは
日本人の結束力であることは確かなのだからその方向へ社会を誘導すべきだ。
607名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:38:47 ID:tM8tDCqs0
608名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:39:11 ID:tqOXik2l0
何言ってんの
地域活性化するんだから日本エチオピア間は日本が面倒見て無料にしますよ
竹中に直接頼めばいいよ
609名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:39:58 ID:ovBrPlW50
>>598
>>600
あのねえ、「8億が飢饉」というのがあおりである可能性について
君ら考えたことかい?
たとえば明治初めの日本の一人あたりカロリーは1800カロリーで、
今のアフリカのどの国よりも低い。
じゃ明治はじめの3000万人が飢饉にさらされていたといたらおかしいだろう?
そうはおもわないか?
はっきりいって、今のアフリカは明治初めの日本より食糧事情はずっといいんだぜ?
こんなあおりのにせられるオマイらは情報弱者。
610名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:41:18 ID:RQKaYwX30
>>609
お前は戦前の食糧難のことを知らないのだろう。
611名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:41:50 ID:bIBnxtUd0
>>609
援助貴族は貧困に巣喰う
612名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:43:51 ID:ovBrPlW50
>>610
で、戦前の方が自給率が高かったw
613名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:44:46 ID:RQKaYwX30
>>612
自給率は高かったかもしれないが食糧難だったんだぞ。知っておけ。
614名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:44:54 ID:FHFny0Hk0
ダメになるってw
今も生産性最悪なわけだが
615名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:45:13 ID:lLrT6SC60
産経の民主ネガキャンにはウンザリw

でも今回は自民も巻き添えw

616名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:46:04 ID:XOWvxSgl0
>609

そういう数値はあくまで平均だからな
末端の数値で語らないと意味の無い典型的なモンだな
それを偉そうに語るオマエは数値認識不足
617名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:46:38 ID:bIBnxtUd0
>>615
日本の行く道は1本しかないよ。
ローギアで行くか、リバースギアで行くかの違いだけ。
618名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:47:38 ID:u0fdW54p0
今接戦なのは、野田聖子のいる岐阜一区らしいな。かなり危ないらしい






頼んだぞ、岐阜市民


619名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:47:49 ID:ovBrPlW50
>>613
それは農業の問題ではなく、所得の問題なんだよw
現に飢えたのは東北の農民w
農業を保護してもしょうがないのだ。
だから戦後日本は工業を盛んにし輸出で稼いでまったく飢えなくなったw
620三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 12:48:17 ID:03v7UJwbO
>>601
農産物も立派な輸出商品なんだがな。
上海の成金やインドのマハラジャや欧米の日本食通に日本の米高く売ろうぜ。
勿論米だけじゃなく果物も野菜も牛肉もな。
それが見越せてのFTAなら何も文句はない。
621名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:48:56 ID:RQKaYwX30
>>616
全くその通りだな。
世界八億人が飢饉と言っても、八億人分の食料が世界的に見て不足しているだけであって、
八億人が何も食べるものがないとは異なる。
例えば世界十六億人が食料を半分に減らして分け与えていたら、
別に死にはしない。
622名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:49:43 ID:wYeWygP/0
そういや細川政権誕生の頃、右しか舵切れないポンコツって揶揄があったなぁ。
今度はリバースしながら左に舵切る新エンジンのクルマ、ってところか。
623名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:52:58 ID:Sgpmp3ir0
>>620
その通り。
お前みたいにやる気のある農家は、海外に売れるくらいの高品質な農産物を作って、
外貨を稼ぎまくってくれ。

で、向上心の無い乞食農家は、自動車、電機など輸出産業を邪魔せずに、
さっさと退場してほしい。
624名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:53:39 ID:ovBrPlW50
8億が飢饉と言うこと自体があおりでしょ。
じゃ、8億の餓死死体が転がっているのかよ。
今じゃアフリカでも平均寿命が50歳を超えておるのに、(戦前の日本に相当)
文字通りの飢饉じゃないね。西洋の肥満3000カロリーくっとる人間を基準に考えた議論にすぎない。
625三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 12:54:00 ID:03v7UJwbO
>>613
生産した食料の流通が止まってたんだわな。
配給なんかにするから役人が中抜きして横流しするし、農家は作物が現金収入にならんし
その上農作業に従事すべき人は兵隊に行ってるし。
626名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:54:01 ID:QMFJPKze0
うお〜〜
農業やりてぇ
627名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:55:59 ID:ydqMVv9/0
>>620
見越していると思うか?


それから、
世界規模の話をすれば、
人間が生物である限り、常に食料は不足すると思うよ。
だって、生物って、環境が許す限り以上に増えようとするんだぜ?
だから、有る生物の集団は、必ず一部は飢えるんだよ。

要するに、そんな不幸な立場に日本人が加わらなければ良い。
それだけなんだよ。
628名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:55:59 ID:RQKaYwX30
>>624
621をちゃんと読んでいるのか?
お前にはデータを見る目がない。
629名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:57:35 ID:Sgpmp3ir0
2009-08-18 食料自給率100%の世界
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090818

30年後の霞ヶ関

A課長「はい。思えば30年前に民主党が自給率100%をうたって海外からの食料輸入を
禁止してくれて以来、日本の第二次産業は一気に立ちゆかなくなりましたから、
東京にも自然が戻ってきましたよね。」

B次官「うむ。アメリカの“エコカー自給率100%政策”で自動車会社が潰れ、
中国の“薄型テレビ自給率100%”政策で電機メーカーが全部やられたからな。
それに最後まで牛肉の輸入をやめようとしなかった吉野屋や、
小麦を輸入し続けたパンメーカーと製麺産業も、禁輸措置の発動後は全部潰れてしまった。
おかげで今は都会でも田舎でも皆、ベランダや庭に野菜を作るようになったし、
朝昼晩と米飯を食べるようになった。これこそ、我が国の有るべき姿なのだよ。」
630名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:58:51 ID:ovBrPlW50
>>628
別に、アフリカの8億が食料を恵んでもらっている事実はありません。
8億もの人間に食糧が不足していると言うこと自体が、
実はウソなのです。
631名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:59:53 ID:RQKaYwX30
>>630
俺はちゃんとデータを持っているからデータを出して反論してみればどうだ。
632名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:00:40 ID:oIgmymyX0
大泉一貫(著)『日本の農業は成長産業に変えられる』

アマゾンより 内容紹介
【農業は衰退産業ではない!】
本来、国際競争力を持ちうるコメの可能性を狭めているのは、
減反や高額関税などの米価維持政策である。
政治力を最大限に駆使する農協、「票と俵」のバーター取引を
持ちかける族議員たちが、「民生(社会保障)米価」を守って
きたために、日本の農業は停滞させられた。
「減反(生産調整)」をやめ、自主的なものとし、
「農地法」を改正し、眠る農地(耕作放棄地など)を意欲ある者にまかせれば、
日本の農業は見違えるほど活性化する!
また、その際には、農業経営者の育成や農商工連携を
通じたビジネスモデルの構築が急務だ。
農業の最大の課題は人材の枯渇にある。
まだ規制緩和の余地があるとはいえ、特区制度や農業生産法人を使い、
徐々に農業への企業参入の道も開かれつつある昨今、
日本の農業の産出額をいかに上げ、
成長軌道に乗せていくかを真剣に考えるべき時が来ている。
今こそ日本の農業が世界に打って出るチャンスなのだ。
【本書の構成】
第1章 コメで国際戦略を描け
第2章 農業を成長産業にする条件とは
第3章 農業が活性化するビジネスモデルを考える
第4章 農業への参入機会を国民全体に開け
第5章 農地法という企業参入に立ちふさがる高い壁
第6章 内向きの農政で衰退する我が国のコメ産業
第7章 政治に翻弄されてきた日本の農業
633三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/23(日) 13:00:49 ID:03v7UJwbO
>>627
見越してないと思ってるから民主党には反対してる。
だいたい農家戸別補償ってのはこの真逆の政策だし。
自民党の攻めの農業にある程度実績がでたら自由貿易協定調印が正解だと思ってる。

それに見てみたいだろ、日本に米輸出してやるぜウヒヒってメリケンが
FTA結んだら逆に日本からの輸出で農作物の貿易赤字になる姿をさ。
634名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:01:03 ID:Dw6oDdyB0
遊び半分でやってるに近いくせに保護してくれとかいい加減にして欲しい。
血が出るほどの努力した後に言うならわかるが、昔は良かった、昔に戻せ、では誰も賛同できない
635名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:02:05 ID:j55HawFQ0
お前らの大好きなシナチク米でも食ってろよwww
636名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:02:19 ID:ovBrPlW50
>>629
それさあ、自給率100%がばかげた政策であることを皮肉っているんだろうけど
もう一ひねりほしいね。
すくなくとも、にほんじんn
637名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:04:11 ID:1urJdPYf0
>>629
世界中が「パラダイス鎖国」した世界って素晴らしいねw
638名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:04:52 ID:RQKaYwX30
いいか、今のままで人口が増加し続けるのなら2020年頃に世界人口が80億いくぞ。
2050年は100億になるかもなぁ。今はネズミ算式に人口は増えているのさ。
しかし、生態学を少しでも勉強したことがあるのなら、
人口には限界があることが分かるだろう。
俺は2020年頃がやばいと思っているぞ。
80億人を賄える食料が不足し出して、人口が頭打ちになるかもしれない。
まあ、俺はそのころに日本は食糧難になると思っているよ。
639名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:10:52 ID:ydqMVv9/0
>>638
中国とインドとアフリカに戦争して貰うか?
640名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:11:21 ID:HgNuyKs80
>>638
人が増えれば色々と問題が悪化するしね。そのラインがあるんだろうけど
それを超えた辺りからちらほらと・・・水、食料、資源は言うまでも無く
治安を乱す事件も・・・
641名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:16:38 ID:DOpRMdBRO
>>276
農家の収入を増やし、消費者は安く買えるようにします
消費税を無くします
ってのが共産党じゃね?
642名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:23:28 ID:ixdx3RXMP
文化省だかの委託で専門学校が農林業の環境リサイクル分野で
無料で講義の募集かけたら俺しか募集してなくてワロタ
ドタキャンしてやる
643名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:28:31 ID:VP0gHlP4P
もう、どうあがいたって食糧の自給は無理。
食料の自給率を上げるためには、外国から資材や燃料をもっとかわなければならないけれども、
特に農産物の増産に必要な肥料はほぼ100%が輸入。
しかも、肥料の産出国ってみんな農産物の輸出国で、自国の産業政策のために、肥料の輸出を
制限したり、輸出税をかけたりしている。
「もっと農産物を買ってください」と言ってる輸出国に対して、アホ面ひっさげて、言うんだぜ
「自国の農産物の自給率津を上げたいから(農産物の輸入を減らしたいから)農産物の原材料の
 肥料をもっと売ってください」、と。

果たして、自給率を何ポイントか上げるめに、莫大な金を使い、工業製品の買手でもある農産輸出国の
期限を損ねて、こういうバカややりとりをすることが得策なのか?
無駄に補助金だの買い支えだの関税だの輸入課徴金だのかける所為で、穀物、玉子、乳製品、豆、
砂糖、油脂、澱粉なんか、みんな値段が国際価格の6倍とか10倍とかだよ。

農業を禁止するまでもないけど、国際価格と乖離した値段しかやっていけないような農家は農業から
撤退すべきだ。趣味的・嗜好品的に高くてもやっていけるか、国際価格に近いかでなければ潰れろ。
国際価格と近い値段の穀物や砂糖や畜産品が出回る、輸入が自由になれば、食品加工業が輸出産業に
育って雇用や投資機会も生まれるんだよ。
644名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:31:30 ID:wYeWygP/0
100%自給は無理でも依存度によって危機や対応も変わってくるかと、危機煽るわけじゃないけど。

結局はコンセンサスって話になるのだろうが、これがまたちっとも・・・
645名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:33:15 ID:H84dJSVx0
スイスの高原でチーズを作ってるが、採算は合わないよな
どうしているんだろう?
646名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:37:08 ID:VP0gHlP4P
>>641
平成米騒動の時期まで続いていた、食管制度だろ。
昭和60年代に“解消”したけれど、それまでは、所謂「逆ザヤ」。
政府の買い上げる価格が高く、指定米穀商に売り渡す価格が安いという
状況だった。
それでも、政府ができた分は持ち込めばなんぼでも買ってくれていた上に
特別なことでもなければ輸入を禁止していたから、モノは余ってるのに
値段が高いという、アダムスミスが経済学を体系化したときから危惧された
政策的な価格矛盾があった。
647名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:46:02 ID:VP0gHlP4P
>>644
16年前の冷夏・平成米騒動ではどうだったよ?
「いつも買わないし、買いたくないと言ってる国のために、
 あんたらの好きそうな美味しい米穀なんて用意していない」
と、けんもほろろに断られた。
自国仕様汎用輸出仕様なら何ぼか出せると言うタイ国なんかに
泣きついただろ。

いつも沢山買ってくれる国のためなら予め喜ばれる品質ののものを
用意はするし、輸入国の気候変動や需給を予測して生産もするだろ。
食糧自給が土台無理な日本のとるべき方策は、生産国が買ってくれることを
アテにして生産するよういつも買う、農産国が自国で作ることの難しい
加工品・工業製品を潤沢に供給することだろう。
日本が自国で農業生産を上げることは悪いことではないけれど、余ったときに
簡単に輸出できるくらいには価格は低くたもつべきなんではないかな
ろくすっぽ生産していない小麦で6倍、砂糖で11倍、バターで7倍なんていう
内外価格差は変だ。こんな価格差なかったら、国内で食品加工業がもっと
盛んになるだろう。毒餃子をチャンコロから掴まされることもなかったはずだ。
648名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:47:37 ID:aaVE+oEa0
【投票】民主党に期待してる?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=politics&num=10
649名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:07:45 ID:1xANP23w0



「保護されれば脆弱になる」

これは生態学、人間の身体、子育てにかぎらず産業全般にも言えること。

今迄保護され甘い汁すってきた結果
日本の一人当たり生産性は主要国最下位。

安全保障等の観点から有る程度の農業保護は必要としても、
農家を保護し競争を抑制し、農業生産性高める動因を与えないことは
長期的に見ていい結果にはならない。

ある程度の「農業」保護は必要だが
「農家」保護を国民は欲している訳ではない。





650名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:11:51 ID:wYeWygP/0
言うことなすこと好き勝手すぎるんだよねぇ。
消費者だけに限らずだろうけど。
651名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:12:54 ID:4aP+19LK0
高齢化になっている→息子は都会でサラリーマン
規模拡大して生産性向上→零細農家つぶしだ
企業の進出→儲からないとすぐに撤退するんじゃね?
直接所得補填→規模の大小や品質の差異で差をつけろ
652名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:16:17 ID:wA5e/9/G0
甘ったれもいいとこ
海外で世界各国の企業としのぎをけずっている我々にしてみると
農家とか国賊そのものだね。
安く生産性の高いものを供給できないあなたたちが
問題児です。

ミニマムアクセスさえ異議を唱えるって何よ?
653名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:23:24 ID:bIBnxtUd0
水と平和はタダじゃない。
戦車もあるイージスもある戦闘機もある。
でも食糧はありませんでした。
白旗。
654名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:24:50 ID:43SgW/ZY0
待ってろよ!
民主ファンを日の丸事件で裏切った報いは、幸福への投票で晴らしてくれるわ。
655名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:28:21 ID:RQKaYwX30
まあ、俺は農家だけれども他の分野でグローバル競争を生き延びて
ある分野じゃ世界ダントツトップになっているのさ。
で、俺は農家だけれどもさ、ミクロ経済学、マーケティング、戦略理論、
ゲーム理論、生態学、農学全般の知識を持っているのさ。
まあ、たかだか経済学の知識だけに基づいたような考え方では農業なんて論じることができないのさ。
まあ、ミクロ経済学なんて、資源が無限大のように扱っているだろう。
あんなの駄目理論だね。
656名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:29:45 ID:ARq4SHd70
だめになるのは農業じゃなくて
零細農家の生活だろ
日本の優秀な農家なら自由化されても大丈夫だよ
657名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:30:56 ID:XYy+5qp70
どっちにしろ
工業国としての道を優先した結果だよね。
山村部には農業を担うハズだった若手がサラリーマンを目指して都会へ行ったし。

工業国として成功はしたが
今後は収入の伸びは期待できなくなっている。
なぜなら、まず人が減ってる。

で、これからの先行きが不安になって、手元の食料を考えると
なんだこの状況?
ってのが今の状態。

農業が駄目になる?
既にもう絶滅危惧種だよ。農家って。
658名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:32:16 ID:1xANP23w0


>>655

ここはお前のイタイ自己顕示を書き込む場所じゃないんだよ。
オナニーは風呂でやれ!
659名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:32:19 ID:IwzH/QlM0
生活保護世帯をパチンコのない農村に移住させて
農業やらせれば良いんじゃないか?
660名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:32:28 ID:Oxmm87z30
さんざん甘やかされた温室育ちの農業に未来はないな。
生き残るための努力をしろよ。
661名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:32:49 ID:T4IBxbHU0
>>643
>食品加工業が輸出産業に育って雇用や投資機会も生まれるんだよ。

寝言は夜中に言うものだぞ。
662名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:32:56 ID:qxT8UoF00
もう日本の農業を過保護にすんのは止めて欲しい。

ぶっちゃけヨーロッパあたりに比べて、日本の農業は遅れてる。
中国あたりから研修生呼んで、俺たち農業先進国!とか勘違いしてるんだろうが
いい加減にしろ。

農業だけじゃなく、電気電子産業にもいえることだが、
お前ら一番大事な「コストダウン」つー技術開発を怠ってるんだよ。
だから俺たちは、欲しくもないものを高い値段で買わされてる。

野菜の品種を2年ごとに入れ替えて、もっと美味しく、なんて誰が望んでるんだよ。
そんなの喜んでるのは海の向こうの一部の金持ちだけだろ。
2年前と同じ美味さで良いから、安いもの作れ。

安く作れるように工夫しろ。

他の産業はみんなやってる。甘えんな。
663名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:33:17 ID:RTIPMebg0
ジジババだけでやっていける現行の農業が甘えすぎてるんだよね。
凄く冷淡なことを言えば、土地にしがみついてる連中を保護しすぎ。

自給率は、粟稗なんかの雑穀や豆、芋類中心の食生活にしないとどうにもならん。
664名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:33:43 ID:bIBnxtUd0
>>656
参政権も自由化
被選挙権も自由化
警察官も自衛官も公務員も議員も国籍を自由化

そんなので大丈夫でしょうか。
最終ラインを設ける必要があるんじゃないかな。
各種安保策はコストがかかるものであります。
665名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:33:59 ID:+CJcFQpd0
資本主義経済が食の安全を脅かす。
666名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:36:10 ID:IN8IOdqu0
二大政党はわかっとらんな
農家は所得保障をしてほしいわけじゃなくて振興してもらいたいだけ
667名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:38:40 ID:1xANP23w0

>>665
>>資本主義経済が食の安全を脅かす。

共産主義経済は国家の安全を脅かす。
668名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:39:59 ID:bIBnxtUd0
>>667
国破れて山河あり
まずは食糧だべw
669名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:40:10 ID:oC0G+HgQ0
低学歴民主工作員
「 1 :擬古牛φ ★」に騙されるな



>>1 のリンクはなぜかヤフー(大爆笑)

低学歴民主工作員「 1 :擬古牛φ ★」が、産経の元ソースを貼らないわけは
産経の見出しがこれだから

 「民主党のマニフェストに怒りを覚える」

 「安い米国産農産物が大量に輸入され、日本の農業は壊滅してしまう。絶対に許せない」

低学歴民主工作員
「 1 :擬古牛φ ★」に騙されるな
670名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:40:59 ID:T4IBxbHU0
過保護はいかんな。先ず2chのニートを親から切り離さないと。
671名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:43:08 ID:+CJcFQpd0
>>667
毒餃子、中国対して最初にアクションを起こした政党は、
なんと日本共産党でした。
汚染米を追求していたのも日本共産党でした。

毒を食わされ国民が死にさらされるのが国家の安全でしょうか?
672名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:43:10 ID:8DxepV1r0
世界経済共同体党しかないな
673名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:47:54 ID:bIBnxtUd0
>>670
困った時の自己責任。
674名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:49:29 ID:zekX0kVg0
>>671
共産主義は農業重視だからね
毛沢東然り、ポルポト然り、農村大好き都市部の資本家や企業が大嫌いだから。
それと労働者保護の為に保護貿易に走る傾向がある

しかし、過剰な農家や労働者保護で内に篭ってたら国の経済全体が
疲弊してしまうのも歴史の示すとおりだ
675名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:50:57 ID:bIBnxtUd0
>>674
何事もバランスが大事。
欲得>バランスが日本凋落の原因。
困ったものです。
今さらどーしようもないけれども。
676名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:59:05 ID:T4IBxbHU0
やっぱりバイオテク使って一週間で実がなる米とか開発すべきだと思うな。
技術者が甘えているから価格競争力がつかないんだよ。
たとえば自動車メーカーが海外に売れる車つくるためには組み立てのライン工がいくら頑張っても意味はない。
まず開発者が売れる車を設計しないことには始まらんよ。
677名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:01:15 ID:ydqMVv9/0
>>676
遺伝子組み換え大豆でもあれだけ神経質になっているのに、
それをやれと言うか?
678名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:02:09 ID:1xANP23w0


>>674

日本は農家の長男や地主階級が田舎に残って農業を継ぎ、
次男以下は都市部の労働者となった。

農家はプチブルジョワジーだと非難してなかったか?
共産党。

679名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:03:12 ID:VB/USSFN0
政府の政策に左右されるくらいの腰抜けは
農家なんかやめちまえ!
680名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:05:08 ID:T4IBxbHU0
>>677
安い食料が欲しいって言ってんだからいいんじゃないのか。
価格競争力つけるためなら文句言えないだろ。
681名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:06:02 ID:VP0gHlP4P
>>661
じっさいにそうなってるで。
たとえば、石油。
昭和のころまで、日本に本社のある精製会社が原油で輸入し常時一定量の原油を
貯蔵しなければならない、中間製品の業者間売買や輸出入を禁止する、という
状態だった。

それを、どこの会社が輸出入してもよい、中間製品の輸出入も業者間売買も自由化
したところ、自由化した直後こそガソリンの輸入が増えたけれども、今では、
日本は使う3倍の量の原油を輸入し、精製して売っている。喜望峰から東、
ホーン岬から西に出回ってるガソリンの半分は日本で精製したもの。
アメリカの西海岸も、産油国のサウジやクエートも、自動車は日本で精製した
ガソリンで走り、飛行機は日本で精製した灯油で飛んでいる。
だから、日本は石油をわざわざ備蓄する必要が無い。日本が精製しないことには、
自動車も走らない飛行機も飛ばない国が多いからな。

砂糖はそうでもないが、30万トン船で来る小麦と大豆とかトウモロコシはシカゴで
船積の平均価格より、実際に横浜や神戸に荷揚された価格(税金と輸入課徴金のかかる前)
の方が安かったりするんだぜ。
製粉や搾油が澱粉精製が輸出産業にならんという理屈も無いだろう。
682名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:08:32 ID:VP0gHlP4P
>>677
買うか買わないか判らないとか、自給率を上げる(買う量を減らす)とか
言ってる買い手の言うとおりになんかなるものかよ。

毎年沢山買うからこそ、ウチの要求する仕様に合わせて作れ、という要求が
通るんだよ。
683名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:12:02 ID:yQI7lj1e0
FTA締結するのが一番いい。
関税で保護せずに生産経費の補助をして安く作れるようにすれば、海外輸出もできるようになる。
684名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:12:40 ID:bIBnxtUd0
>>680
安保にはコストがかかるものです。
なにしろ有事の備えだから、平時には金食い虫になりがち。
安いにこしたことはないけれど、
安全性が不確かでは片手落ちというべきでしょう。

実際問題、日本が価格競争力のある品種を開発したら、
某国に盗まれて三日天下で終わっちゃいそうですけどね(近大マグロ)。
685名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:13:53 ID:4Phn7LmZO
とっくの昔に駄目になってんねん
686名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:14:54 ID:T4IBxbHU0
アメリカの穀物なんか大半が遺伝子組み替えだからな。
そのおかげで害虫や病気が防いだり除草剤を撒けるようになってコストダウンにつながってる。
それを考えればただでさえ高コストの日本でやらないのはおかしい。
687名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:15:04 ID:VP0gHlP4P
>>683
生産費の補助をしたら、生産量は増えるが、価格は高くなるよ。
688名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:15:57 ID:1xANP23w0


>>672

下らん事いうおまいは
地獄の業火に焼かれるべき。
689名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:17:10 ID:bIBnxtUd0
アニメファンなら話が通りやすいかもしれない。
値段が高くても、ファンが買い支えなければ業界が立ち行かない。
ひいては自分の趣味が閉ざされる。
690名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:21:23 ID:VP0gHlP4P
>>684
完全自給が理論上不可能な日本のようなところでは、食料安保そりのものが無駄、無理。
食糧安保なんてできるのは、生産・消費に使う資材まで含めて、理論上はその国だけで
自給が達成できるか、食料の供給が止まっても他の資源の供給が止まらないことを保証する
だけの軍事力があって、初めて意味を為すこと。

食料の供給国と、資材の供給国は、同じだ。
肥料は、今、食料を専ら輸入してる国(米・加・豪)と、仮想敵国(中国、CIS諸国)だ
から、食料の供給が止まる事態になれば、食料の生産に必要な肥料の供給が止まる。
おまけに、艦砲外交で売れ、ということも出来ないアホ国家だし。
こんなバカげた安全保障論があるかよ。
691名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:22:12 ID:wYeWygP/0
>>689
そんなカンジだわな
692名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:22:56 ID:T4IBxbHU0
遺伝子組み替えを認めない消費者が甘えすぎだな。
例えば消毒が要らない梨を開発すればそれだけで大幅なコストダウンになる。
1個300円の高級品が150円で買えたら文句のつけようがない。
693名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:25:08 ID:ydqMVv9/0
>>690
だからといって、安全保障上のウイークポイントをそのままにして良いとは言えないだろう。
各種資源が必要だから、自給率はどうでもいいという話にはならない。

まあ、いきなり100%うんぬんと言いだした鳩山は、キチガイだが。
694名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:25:39 ID:VP0gHlP4P
>>689
嗜好品として、魚沼産コシヒカリだの、庄内産あきたこまちだの、買って食いたければ
買えばいい、そういう人のために作ることも否定しない。

だからって、全員が高くて美味い米穀が必要なわけではない。
安くてそこそこの品質ならば、それで十分な人にまで、趣味の園芸のように作ったバカ高い
米穀食わされる道理も無い。
小麦なんて、品質が低くて価格の高い国内産の採算とらせるために、国際価格の6倍での
取引を押し付けている。
695名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:27:56 ID:VP0gHlP4P
>>693
こればっかりは、100%達成できる見込みが無ければ、
「有事には国民に際して尻尾切りを行う、餓死者はやむなし」
と言ってるのと同じなんだぞ。
高コストの農業保護の見返りが、餓死凍死だ。矛盾してるだろ。
696名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:31:55 ID:T4IBxbHU0
アメリカや中国が使ってる遺伝子組み替え技術をなぜ日本は拒否してるんだろうね。
使い始めて何年も経っていて異常は報告されていないのに未だにゴーサインが出ないとは、なんかおかしくないか?
某穀物メジャーが日本で使わせないために世論操作をやってるとかないのか。
697名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:33:54 ID:ydqMVv9/0
>>695
なにが「こればっかしは」なのかが判らん。
生産に必要な各種資源だって、備蓄も出来れば、緊急輸入だって出来るだろう。
他の産業から融通することだって、不可能じゃない。
だが、食料だけは、無いから一週間がマンしろって訳には行かないぞ。
698名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:39:25 ID:VP0gHlP4P
>>697
緊急輸入がアテにできるんなら、いろいろな方面でケンカしてまで
何も自給率上げる必要はないじゃん。
各種資源を備蓄すること自体無駄。だって、肥料の輸出国は、そのまま、
農産品をもっと買ってくれと言っている食料輸出国だし。
699名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:40:42 ID:AePhKH4Q0
>>683
補助をして安く??作れるようにすれば、
海外輸出もできるように??

意味わからない輸出量が増えると補助金分負担がふえるんでしょ
その価格は競争力では無くないか
700名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:40:55 ID:x5G/IrjH0
>>697
石油と同じで
米と小麦の備蓄やればいいだけじゃない?

石油がなければ農業できない
石油と穀物の備蓄が切れるような極限状態なら
どうやっても駄目だ あきらめれ
701名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:41:04 ID:yQI7lj1e0
>>687
なんで?生産経費の補助すれば安くなるじゃない?農薬や農具の購入50%補助とか個別保障もあるし。
安くなると思うけど。
702名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:41:34 ID:IyL+q7rDO
遺伝子組み替え作物の安全性が確認できないから駄目なんだって。
また、一部の畑で作付しても、そね花粉が組み替えされてない作物に受粉した場合、その作物も「遺伝し組み替え」になるから地域で作らせないとか。

で、誰が牽引役かと言うと、左寄りの方だったり、9条どーたら言ってる評論家だったり。

組み替え作物の問題点についてのソースがあいまいなのは昔から。
703名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:43:12 ID:ydqMVv9/0
>>700
食料はよりプリミティブだ、と言って居るんだよ。
そのリスクを増やしてどうする?
704名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:46:03 ID:9E4Wrm8/0
>>1の記事では
自民の農業への政策の悪い部分は
>この男性は「山間部では田畑が獣に荒らされて“自然減反”が進んでいる。
>現場を知らない人らが施策を決めている典型例」と手厳しい。
としか書かれてないんだけど他になにかあるのか?
705名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:46:53 ID:VP0gHlP4P
>>700
石油は、日本の製油所をアテにしている国が多く、産油国も殆どが
日本に送り出したタンカーの帰路でガソリンや灯油を積んでる。
日本が輸入して精製して輸出せんことには、石油の出る国が困る。
日本への輸出を止めると、自動車も走らず、飛行機も飛ばなくなると
いう国が多いということが、石油の供給の担保になってんだよ。

食料は片道な上に、もっと買ってくれという輸出国の要望に対して、
買う量を減らすという返事をしている。
そんなところに、困ったからいつもよりも沢山売れったって、親身に
するかよ。日本に売ることをあんまりアテにしてないんだから。
706名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:49:00 ID:ydqMVv9/0
>>705
なら、石油を少々使っても、
きちんと食料を作れる体制を造った方が利口だ、って結論だろ。
707名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:49:31 ID:bM54lG4F0
すでに手遅れなのに何を今さら必死になっているのかな
コメ農家だかが農業では無い
708名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:49:46 ID:+CJcFQpd0
>>690
食料
肥料
から
おま
こん

って見えた。俺疲れてるのかな・・・
709名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:55:15 ID:VP0gHlP4P
>>701
アダムスミスの国富論でも読めや。

>>706
肥料、どうするの?
燐酸とカリウムは、輸入せんならんよ。輸出国は、米加中露豪。
カルシウム(石灰)は国内で賄える、但し、もともとあんまり不足しない。
マグネシウムも海水から作れるから、いざとなれば作ればいい。
アンモニア・硝酸は、天然ガスと空気から作るから、産油国と仲良しなら
とりあえずは、高コストながらも「石油でどうにかする」の方策が使える。
710名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:56:31 ID:T4IBxbHU0
>>702
調べれば分かるが食品加工用や家畜の餌に使う穀物はすでに遺伝子組み替え使ってるはずだよ。
直接口にするものだけ非遺伝子組み替えにするのは意味がない。
711名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:56:48 ID:ydqMVv9/0
>>709
肥料ってリンの事か?
備蓄しようよ。
712名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:00:04 ID:c/7giXYj0
同考えても、日本国内でやることが向いている産業ではないんだから
もともと駄目だろう。
日本が得意な自動車や電化製品を輸出した金で、
農家を支えるぐらいしかできないんじゃね。
713名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:00:05 ID:bM54lG4F0
>>711
売らなくなれば備蓄しても切れる
日本は独自で何も出来ない国なんだから
714名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:00:32 ID:VP0gHlP4P
>>711
どうやって備蓄するの?
リンの産出国は、いい具合に農産物の輸出国と重なっている。
おまけに、一昨年くらいから、輸出量の制限だのしたり、輸出関税だのかけて、
「リンを外国に売りたくない」と言ってる。

農産品をもっと売りたいという国に対して、農産品を買わずにすむように原料を売れって、
ケンカ売ってどうするよ。
715名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:02:49 ID:S+XYC7Hm0
減反やめて安心と信頼の日本ブランド高級米を世界中に輸出すればいいのに
716名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:06:31 ID:xnjTZm/FO
国内競争力も無い時点でダメになっていると気付いてもいいんじゃないか?
717名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:08:38 ID:ydqMVv9/0
>>714
AもBも売れというより、
Aだけ売れという方が交渉は楽だろうに。
718名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:10:20 ID:Uxd83xPu0
>>715
日本の米を喜んで食う外国人がいると思う?
カドミウム含有量だって、日本の米のほうが多いしな。
安全性から言ったら、外国米のほうが勝ってる場合も多いよ。
719名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:11:03 ID:Kjf5Qu3O0
素人が必死に議論!それが2ch!お疲れ様です><
720名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:11:58 ID:bM54lG4F0
>>717
何も解ってないみたいだな
リンがいるのは何処の農業でも一緒
今まで中国からリンは輸入していたが、中国の農業にも当然リンが必要
自国の農業の為に海外に輸出しない傾向になってきたんだよ
721名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:12:46 ID:h/xlc4Ym0
>>715
世界中っても中国ぐらいじゃないの?
西洋圏は米より小麦食うし

んで中国は市場としてやっぱり危険
ある日突然米買ってくれなくなるかもしれないし中国国内でも
自国の農民の利益にならんから反発も食らう
中国の農民は何で自分達の生活が楽にならんかわからんだろうから
本人達による反発はあんまりないかもね
でも
日本人が儲かりのって基本的に気に食わないとおもわれ
722名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:14:25 ID:ydqMVv9/0
>>720
はぁ?
だから、国内でも造りません、
人の言われるまま輸入します、
売ってくれなくなったら飢えて死にます、って?

一体、何を判ったつもりで書いているのやら。
723名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:14:46 ID:yQI7lj1e0
>>709
競争原理にさらした上で、物の値段を決めるのはその物を作る為の経費。その経費が安くなれば
商品自体の値段が安くなる。それ以上の価格決定要因がどこにあるか判らない。
特に人件費に関しては、その基本保障されるのだから。雇用する労働力に対する人件費に関しても
補助を行えば問題なし。どこにも高くなる要因は無し。
724名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:16:20 ID:bM54lG4F0
>>722
何を備蓄するつもりで書いたんだ?
肥料の話じゃないのか?
725名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:20:07 ID:ydqMVv9/0
>>724
では、食料に関しては無策でいろと?
726名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:23:05 ID:qpXmpsqD0
所得補償だけして
あとマーケットに任せて
特に問題出てきたところへ
重点対策で良いだろうな。
いまの8割の片手間農業に補助したって
穴の空いたバケツで水汲むようなもん。
727名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:24:33 ID:bYghs98B0
二大政党(笑)

マスゴミのフレーズに乗せられた馬鹿ですな
728名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:27:06 ID:T4IBxbHU0
>>723
人件費補助なんかあやしい中抜き団体に食われて終わりじゃないのか。
だいたい最初から補助するって分かってたら黒字化のために努力するのが馬鹿馬鹿しくなる。
729名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:28:27 ID:XS0k6x0+0
>>11
追加してやるよ

台湾の中国国民党のキャッチコピーは
「生活が第一」

日本の民主と全く同じ

総本山が一緒なのか?
730名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:28:36 ID:bM54lG4F0
>>725
独自では出来ないって言ってるんだよ
肥料は輸入に頼らない様な事が出来るのであれば、国内生産すればいいけど
リンだけ採れる国で農業が出来ない国があれば、そこと組むといいだろうが
どっちにしても取り合いになりとてつもなく高騰する
もし考えるのであれば、栄養素の成分を独自開発できる様する事を考えた方がマシ
まず無理だろうけど

731名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:29:29 ID:seVAoU1d0
農家が自己破産して夜逃げしたなんて話は聞かないから
ある程度守られて、儲かってるんだろうな。
まだまだ農家は大丈夫だろ
732名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:32:55 ID:T4IBxbHU0
補助ひとり当たり5万円
年金積み立てに2万円×2=4万円引かれて実質1万円
生保や寄付に1万円引かれて結局0円とかありそうだな
733名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:35:38 ID:ydqMVv9/0
>>730
何れにせよ、食料って言うのはプリミティブな話なんだが。
なら、その問題点は、少なくしておいた方がよい。

だと言うのに、何故かお前は、
どうせ駄目だから考えるだけ無駄だと言い張る。

正直、どんな思考でそんな結論にたどり着くのかが判らない。
734名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:36:39 ID:6sKMHns20
もう、暇な土建業を使って大規模農地を造成して
団体式の農業やるしか選択肢ないんじゃないの。
農業もリストラして生産性の低い農家は引退してもらわないと。
735名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:38:07 ID:4aP+19LK0
>>731
専門雑誌読むとそんな話はいくらでもある
典型的なのは米農家が米と大豆の2毛作しようとして
大豆用の機械を購入した
その後大豆価格は大暴落で機会代金払えなく首吊り

異常気象や台風などの天災で農作物が大打撃
たとえばりんごや柑橘系は苗を植えてから10年は実がならない
しかし水遣りや農薬のコストはかかる
11年目に冷夏、12年目に台風なんてことになると
首吊り
736名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:40:08 ID:m4MwuRxI0
>>7で答が出てるな。土地にしがみついてる連中が多すぎるんだよね。
土地の流動性上げて、やる気のある人に土地が集中するようにしないと。
耕作放棄地なんかは強制的に召し上げるくらいのことはやらないと駄目。
737名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:42:57 ID:yQI7lj1e0
>>728
気楽な状況になれば、もっと儲けたいと思うでしょ。
国内で米の消費を増やそうにも人の嗜好をむりやり変えさせるのは無理があるから、輸出をするのが良い。
その為にどうするか考えたら、まず価格で国際競争力をつけるしか無いでしょ。
どうすればできるか考えたら、経費や人件費を補助するしか無いと思う。そうやって価格競争力がつけば、
当然生産量の増大が必要となり農業自体がビジネスになり職業として選択肢になると思うんだ。
738名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:43:35 ID:y4+RZ1+nO
>>736
日本の農地の大半は山間部にあるから
欧米式大規模農業は成り立たちにくい。
739名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:44:32 ID:P5qmiW4f0
>>736
強制収用いいかもね。
おれも先祖代々の畑を荒らさないように維持だけはしてるけど、
親戚の目があるから手放せずにいる。
食料安保の観点から農地の税金安いわけだから、活用できない人には
恩恵を与える必要ないよね。
740名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:46:50 ID:bM54lG4F0
>>733
無知なやつはいいよな
農業をもっと知ってから言えよ
製造業でも一緒だろ
原材料が無ければ物は作れない
それを売ってくれない様になりつつある今では、どうする気なんだ?
戦略的に他国はやっているんだよ
日本みたいなボケた連中は、まったく戦略が無い
741名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:46:56 ID:P5qmiW4f0
>>738
造成すればいいじゃん。
742名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:47:45 ID:cYn55dZd0
>>737
現在の日本で物作りが成功すると思ってるのは、国際競争ってものを知らない農家だけw

工業でさえ日本じゃ成り立たない世の中で、農業を日本国内でやって、国際競争力なんて
つくわけないでしょ?
夢見るのもほどほどに・・・
743名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:48:16 ID:T4IBxbHU0
>>736
農業の場合やる気と利益はたいてい反比例するからな。
やる気を出して設備投資をしてもそれに対する見返りがない。
744名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:50:48 ID:U5D4NcBX0
>>736
強制収容してその後どうするんだ?
高い給料で公務員を雇って耕させるのか?www
745名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:52:30 ID:6mX8Ig5z0
安心しろ。
農業だけじゃなく、教育も産業も安全保障も全部ダメになるから。
746名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:52:34 ID:yQI7lj1e0
>>742
何もしないで諦めるよりは、やったがいいと思うよ。
工業に関しても国家レベルでサポートすればまだ戦える。最大の問題は、やはり厚生年金。
できるだけ早く年金一元化して全て税で賄えば、企業負担は下がる。
747名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:54:58 ID:e91wVxlt0
>>746
税で賄えばと・・・税は誰が払うの?企業じゃないの?
748名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:55:56 ID:gI1CgRLvO
農業は政治家にとって美味しくないから
749名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:56:40 ID:T4IBxbHU0
>>746
頑張って一億円設備投資したら仕事が一日3千円しかない町工場の社長がいたっけな。
なんとかなるならお前が一億出したらどうだ。
750名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:57:12 ID:M1kaRJwl0
>>736
そんな事言い出したらみんな喜んでうっちゃうぞ〜。
ただし買い取り価格は農家の言い値でな。
751名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:57:37 ID:cYn55dZd0
>>746
だからね、農作物も輸入自由化して、その上で日本の農家が海外へ進出し、
日本人好みの作物を作るってほうが、食料安全保障上も手っ取り早いと思うんだよね。
何が何でも国内で物作りってのは、絶対に無理が生じる。
752名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:58:59 ID:z5QKozeP0
>>745
介護衣料も入れてあげて〜。
753名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:59:28 ID:e91wVxlt0
>>751
その発想はすばらしいね。農家も日本内にこもっていないで海外進出すれば
うまくいくかもしれない。
754名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:00:23 ID:T4IBxbHU0
>>751
ブラジル移民を忘れるなよ
755名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:04:14 ID:T4IBxbHU0
>>753
それより国民の4分の3くらいが南米やオーストラリアに移民したほうが手っ取り早いだろ。

756名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:04:34 ID:yPdHOeaYO
>>742 競争力はあるぞ、品種改良は日本の得意分野だし。 しかし、海外に流出しまくって挙げ句の果てにそれを日本に売りつけようと圧力をかけられてる。
757名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:05:45 ID:KRrcCCIG0
ごちゃごちゃ考える必要ないんだよ

田舎の兼業農家のコネ公務員とか、専業農家の税金泥棒っぷりをちょっとでも知ってたら、
農家が叩かれるのはあたり前

あいつら、大変な職業って騒いでるが、都会のリーマンの方がよっぽど長時間労働で、
肉体的、精神的にも辛い生活になっている

有事が起きたら食料出さない、独り占めのずるい百姓、氏ね!



758名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:05:48 ID:eX7QRCbwO
そもそも2大政党でも政権交代でもなく、
福田派から田中派へ権力が移るだけだからな。
759名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:06:48 ID:Qq1lt39Q0
>>751
安全保障もさることながら、現場としては生活できないって問題があるのよね。
ほ〜んと、耕作放棄地にするくらいなら国に買い上げてもらいたいわ。(坪1万円以上でな。)
ただし、農家に土地を荒らすななんて偉そうに逝ってるんだから、国が買い上げたあとは
国が責任もって土地を荒らさないようにしろよ。
760名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:09:06 ID:1XbVNHk10
>>757
ちみねえ、農家の事しらないでしょ?
いまどきなにをやってもダメなんだよ。
だから痔眠等が負けそうなんだよ。
761名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:10:59 ID:e91wVxlt0
>>759
そりゃないだろ。坪1万円はありえない。どんなに高くても1000円だろ。
場所によっては100円くらいかもしれない。
762名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:12:15 ID:T4IBxbHU0
>>757
ならリーマン辞めればいいじゃないか。
年収500以上なら代わってやってもいいぞ。
763名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:13:24 ID:ALpkHw7N0
妙案がある。
今たしか埼玉県と同じくらいの面積で減反してるというじゃないか。
それならいっその事、それと同じ面積を宅地に転用したらどうだろう。
764名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:14:04 ID:n6Jo8KP30
>>742
ならば,フランスやドイツなど欧米先進国が,高い食料自給率を保てるのか。

補助なしで,全部やれとは言っていない。補助は出すが,今までのやり方とは違うよ,
と言っているのに,やる前から,あれダメ,これダメ,結局全部ダメ。

要はやる気が無いんでしょ,としか言いようがない。
765名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:16:16 ID:Gc6UXhW50
しかしよくもまあこれだけ日本の農業と農家の生活をめちゃくちゃにしてくれたもんだ。
766名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:17:05 ID:KHX44JF40
>>763
そんなド田舎に宅地作ったって誰も住まねぇよw
日本は移動コストが他の国に比べて異常に高いんだ。
田舎に住むより、住宅費を差っ引いても都会の方がトータルで見ると安くて便利に生活出来る
767名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:17:14 ID:dutKU0KT0
>>763
そんなに宅地造成しても買い手がつかないだろ
768名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:21:16 ID:T4IBxbHU0
>>766
都会のほうが税金ジャブジャブ使ってインフラ整備やってるからな。
交通では都会が優遇されすぎてるよ。
769名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:21:41 ID:D5P/v6If0
>>44
米不足なんて何年前だよ
何回あったんだよ
その発想自体わかしいだろ
770名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:23:21 ID:td6iDzjl0
>>767
安ければ買い手はいるよ。
771名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:23:31 ID:yQI7lj1e0
>>747
消費税だよ
772名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:23:37 ID:e91wVxlt0
>>768
そんなことないでしょ。対向車もない田舎の高速道路を走るたびになんて無駄なことを
やっているのかと思う。
773名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:23:58 ID:seVAoU1d0
>>768
あれ、ついこないだまで田舎にまで道路を作るなって、
道路族が批判されてなかったっけ
774名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:24:27 ID:VP0gHlP4P
>>717
Aは売れなくていい、売りたくない、
Bはもっと買ってくれ
の交渉で、Aだけ売ってくれの交渉が容易か?
それを考えてみろよ。

Aに相当する肥料については、移出数量規制やら、輸出課徴金やら、
やってんだぜ。
775名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:26:16 ID:5r7Iaky5O
農業の自由化なんて反対だがな屎が
776名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:27:20 ID:T1/uOq5c0
>>772
そんなの稀な例だろ
高速はともかく殆どの都市で、道路整備は遅れてる。
産業やインフレの根幹なのに、道路が無駄とかどんだけアフォなのかと。
777名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:27:40 ID:T4IBxbHU0
>>772
都内やその近郊では高速の用地買収にメーターあたり1億かかるんだっけかな。
地方なら10分の1以下で済むから安いもの。
778名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:27:41 ID:BB2nr4Mr0
産経のトンデモ記事は論評する価値もない
この記者は農業問題の本を一度も読んだことがないと思う
きっとデスクもそうなんだ
779名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:28:21 ID:yQI7lj1e0
>>751
両方やればいいんじゃ無い、国内も強化して海外にも進出すればいい。
どんな企業もいきなり海外だけでうまく行ったのは聞いた事が無いから、まずは国内で地盤を作ってから
海外に展開すればいいと思うよ。まずは、農業を企業形態にできるようにする事も必要だけど。
TVでインドの起業サポート会社の特集でもいきなりアメリカでビジネスしようとする若者を戒めてたよ。
自国ですらできない事をカントリーリスクのある海外で成功はしないと。
780名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:28:27 ID:dutKU0KT0
>>776
道路がインフレの基幹?
781名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:30:50 ID:KHX44JF40
>>772
じゃぁなんで田舎に住まないの?
782名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:33:56 ID:e91wVxlt0
>>776
そうかねえ。俺が田舎を通ると驚くのは、こんな人がいなそうな田舎なのに
なんで道路がこんなに立派なのか?ということだ。おまけに、立派な農道が
平行して走っていたりする。
783名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:33:58 ID:VP0gHlP4P
>>756
残念ながら、品種改良が得意だったのは、もう40年も昔の話。
穀物も果樹も花卉も野菜も家畜も世界に通用するような品種は殆ど無い。
米とか果樹とか野菜とかは国内だけで通用する品種がなんとか頑張ってるが、
観賞用の花卉はてんでダメ。
一番ひどいのは養鶏で、鶏卵の自給率は95%とかいう高い水準ながら、
親鶏はすべて輸入。
ついでに言うと、養鶏の餌もほぼ100%が輸入だから、国産の玉子ったって、
地面と水くらいしか自給していない。
784名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:36:52 ID:T4IBxbHU0
>>776
その肝心の産業が海外に出てしまっているし、道路走ってる貨物の多くが中国からの輸入品運んでるから
jこれ以上の道路建設は国内産業にとって別段プラスにならない気ガス。
785名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:41:19 ID:T1/uOq5c0
>>780
電気 通信 ガス 上下水道全て基本は道路が無ければ無理。
特に地震に強い都市にするなら地中化は必須と言って良いよ。
電気と通信はヘリなんかを使えば、未開の山奥でも確保出来なくも無いが基本は道路に沿って地中化しなきゃならん。
それに産業があるなら、大型車が無理なく走れる道路が必要な訳だが、ここが全体的に遅れてる。
レジャーの乗用車なら大体どこでも走れるからと言って、それだけで道路は十分と思ってる奴はただのアフォw 
786名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:42:43 ID:bIBnxtUd0
>>783
その点はカロリーベース自給率の罠でもありますね。
飼料の輸入が止まれば高カロリーな畜産品の自給も壊滅。
有事にはカロリーベース自給率の数値はがっくり落ちるはず。
787名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:43:23 ID:5UQ0Czh6O
>>782
田舎だからこそ立派な道路ができる。
まず用地買収が楽。雇用対策が道路建設ぐらいしかない。過疎地の振興といえば予算も付きやすい。
農村が疲弊して、金をフローさせる手段が公共投資ぐらいしかない。
788名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:43:49 ID:KHX44JF40
>>782
立派な道って何をさして立派なの?
片側1車線で歩道が付いてるくらいで立派と言われたら、そりゃ立派な道ばかりだわなw
でそういう道があっても宅地が出来ないような地域があるのに、
車がすれ違うのがやっとの道しかないようなところを宅地にして誰が住むんだ?w
789名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:45:28 ID:e91wVxlt0
>>785
なんでそんなにカネかけて田舎に人を住ませなきゃならんの?
すごく効率悪いよ。基本的に、都市か都市の近郊に人は住むべきだ。
なにもなくてもいいという人だけ田舎に住むべき。
そんなバカなことにカネを使っているから日本が傾くんだよ。
いいかげん国にたかるのはやめてほしい。
790776:2009/08/23(日) 17:45:58 ID:T1/uOq5c0
×インフレ
○インフラ
よくある間違いだなorz
791名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:46:30 ID:rRO3sPJG0
>>696
逆だろ。
遺伝子組み替えの技術は穀物メジャー(参加の種子会社)が特許を握っている。

日本で遺伝子組み替えを導入するってことは、種子の段階から
農薬まで完全に胃袋を穀物メジャーに売り渡すことになる。

まあ、そもそも遺伝子に特許を認めるってのがおかしいとは思うが、
それがまかり通ってる現状ではそういうことになる。


ま、安易に遺伝子組み替えとか言わんことだ。
792名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:48:08 ID:e91wVxlt0
>>786
そんなことないよ。輸入とまれば、当然食料自給率は100%だよ。
そもそもこの食糧自給率という数字が変なのだよ。
793名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:50:06 ID:FZjPM/6u0
これ農業に従事してる人だけでなく普通の日本人としても食の安全が脅かされるから嫌なんだけど…。
自分は中国産は絶対に怖いから食べないようにしてる。

日本は農業国に戻りすべて国産にしてもらいたいと思ってるよ。農薬、BSE、鶏インフル…、重金属汚染…
外食なんてどうせ中国野菜だらけだと思うときちんとした高級店以外は入らないようにしてる。


民主党が与党になった農業だけでなくいろんな意味で日本終了だよ。
794名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:50:39 ID:e91wVxlt0
>>788
私の考えは、そんなところに人が住むなだから。人がすまなければ道路もいらんだろ。
795名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:50:56 ID:ut+Xfz4CO
岡田ジャスコの中国たまねぎ〜
796名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:52:48 ID:oiIE8Z6J0
日本の農業なんて今まで守られっぱなしで自分たちがいかに
国際競争に勝っていくかなんて考えもしたことがないので
いまさら何をどうしても無理。一部の農場を除いて全部
消えたらいいと思うよ。

大手のプランテーションでニートを働かさればいい
797名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:55:18 ID:bIBnxtUd0
>>792
798名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:55:53 ID:ARq4SHd70
どいなかにまで補助金出して立派な道路作るから
農地にするより宅地転用したほうが儲かるようになるんだよ
799名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:56:51 ID:Sgpmp3ir0
>>797
「輸入が止まれば、食料自給率は100%」って意味もわからずに議論してたのか?
800名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:57:09 ID:5UQ0Czh6O
>>789
仮に田舎を無人地帯にしたら
・農地荒廃
・都市部の地価上昇と社会格差増大
・過密による治安悪化

まあ日本は保たんだろうな
801名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:57:12 ID:+3aM6uuDO
>>e91wVxlt0

コイツ思考回路ヤベーwwwwwwwwwwwwwwwwww
802776:2009/08/23(日) 17:58:56 ID:T1/uOq5c0
>>782
立派って何?その道路が無かったらどうするつもり?
別に困らないだろなんて事はまず無いよw
大体農道は農林水産省が管轄なのに、それを見て国交省に揮発油税の無駄とか文句たれる奴はもう基地外w

>>784
じゃあ国内産業じゃ壊滅してるとでも?
輸入に頼っているから陸送の必要が無いとでも思ってるの?
そう言う事言う奴は災害などで、流通がとまりインフラが寸断された時初めて必要性を判る人だろう。
そういう人に限って困った時に、一番文句を言う。
インフラ整備は必要になったら直ぐに用意できる物ではない、時間とお金が掛かるのが当たり前。
しかも無くてはならない物なのだからその必要性が理解できない奴はアフォ
803名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:59:47 ID:bIBnxtUd0
>>799
なるほどそういう意味でしたか。
金持ちの全財産と所持金10円で無銭飲食した方の全財産。
全財産という意味では同じですなw
804名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:00:16 ID:43C5F9PD0
日本でも飼料用作物の大量生産が出来るようになればいいんだけどね
農家戸数がアホみたいに多い日本農業では難しいんだよなぁ
805名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:00:32 ID:VmtjW1pG0
米はカロリーも高いし、値段も高い
敬遠されるのは必然だろうと思う。
806名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:02:14 ID:ARq4SHd70
農作業用の産業機械を独自開発できるレベルにまで大規模化すれば
日本国内でももっともっと安く良質な食品を提供できるはず
807名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:02:48 ID:bIBnxtUd0
言葉遊びで空腹は癒されない。
808名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:05:22 ID:lkdf8wBEO
遺伝子組み換えはいわば使い捨て農業
ラクだが、土地の少ない日本でやったらどうなるかは明白




あと第1回衆議院選挙って国税15円以上おさめてる男子だけだったけど、
実はこれ、地方の地主とか豪農が多かった
都会には貧しいやつしかいないから選挙できなかったという

たった120年くらいの今はこれが逆転してる
そこまで力のあった地方をここまで疲弊させた自民党はさすが
809名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:05:37 ID:ARq4SHd70
農地の固定資産税をがっぽりあげればいい
もちろん、どうやっても使いようのない農地ってのもあるから
そういうところは、お国に返還していただけるようにする
810名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:07:35 ID:bIBnxtUd0
>>809
そういうやり方だと難しいかもよ。
田舎はなんじゃかんじゃありますからね。
水とか水とかと水とか。
国有地に派遣してもなんじゃかんじゃでややこしくなりそう。
811名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:09:30 ID:e91wVxlt0
>>808
遺伝子組み換えなんて、どうってことないよ。
何か変なものに考えているほうがどうかしている。

世界のダイズの80%はすでに組換えだよ。
812名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:09:41 ID:T1/uOq5c0
大体松岡に反対してイジメ殺して、FTAとか狂ってるんだよ
813名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:10:23 ID:0M8W3JUM0
開放して日本人の口に合った、衛生基準を満たした物を作らせれば良いじゃない
得体の知れない家畜飼料や加工原料を輸入してる現状よりよっぽど健全
814名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:11:52 ID:2ICQQwyp0
逆に言えば今までカスみたいな農地を所有することでおいしい思いをしてきたってことだろ
815名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:13:55 ID:5UQ0Czh6O
>>809
兼業が一斉に廃業する悪寒。普通の土地ならそれでいいけど、農地は利用する人がいないと
荒廃してどんどん価値が下がる。3年も放置されればただの荒地。
816名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:14:12 ID:L6Z3tzu4O
>>813
とっくにやってる
しかも要求される水準が高過ぎて愛想尽かされたりもしてる
817名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:15:09 ID:QGMgxbDrO
>>814
おいしい思い(笑)
818名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:15:33 ID:e91wVxlt0
>>802
すごい田舎なんだよ。もう田んぼと畑しかないような感じで、真新しい2車線道路、
歩道もついている。場所によっては4車線になっている。ほとんど通行者はいない。
歩道も誰も歩いていない。しかも、平行して舗装された同じような農道が別にある。
これだけのカネがあるなら平行させるのじゃなくて、別のところに作ったほうが効率
よくないか?管轄が別だから、二重行政で調整できないのだろうけどさ。

道路つくってあとのメンテナンスの費用は誰が出すのだろうね。
819名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:16:10 ID:bw2uuPE90
Q:自給率向上は国民が損する?
A:日本の場合、農作物にかかるコストが高い。 従って自給率をあげようとする行為は
海外の安い農作物があるのに、それを避けて、鎖国状態みたいに国内の価格の高い
農作物を買わなければいけないということ。農業に適している国があれば、そちらの
生産効率を上げる方が地球的には合理的であり、日本の農業が比較劣位の場合は
日本にとっても合理的である。

Q:自給率向上は飢餓対策?
A:根本的な供給不足の飢餓はまず起こらない。
天保の飢饉の時も西国は豊作だった。
アイルランドのジャガイモ飢饉でも、小麦はいつもどおりイングランドに輸出されていた。
文化大革命の時も、農作物は普通にソ連に借金償還の為に輸出されていた。
ロマノフ朝のウクライナ飢饉の時もフランスに小麦輸出。
天明の大飢饉時の青森の南部藩の千葉の醤油生産に対する大豆の強行輸送。
要するに、食べ物はどこかにあった。 しかし、政治的理由で分配されなかった。
旧ソ連時代のロシアでは豊作すぎて農産物を大量に廃棄する地域がある一方で
農産物の不足に困っている地域があるという状況が頻繁に起こった。その元凶となった
のはソ連が敷いていた計画経済体制だったが、市場経済がインフラとして十分に整備
されていれば、その種の無駄に起因する不足は起こらない。

Q:自給率向上は国の安全保障を高める?
A:食料自給率は安保とは全く関係ない。それが証拠に自給率0でも千年以上
栄えた国もあれば自給率100%でも何度も破滅した国もある。
安保は基本的に軍事力と経済力のみで保障される。食糧自給率をいくら上げても
軍事的には全く無意味で、経済的にはマイナスでしかない。
820名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:18:47 ID:T4IBxbHU0
>>791
安くなりゃ問題ないじゃないか。価格競争のためには壁を作らないで自由にやればいい。
821名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:18:50 ID:T1/uOq5c0
>>811
確かに遺伝子組み換えが100%安全かと言えば、良くは判らないってのが本音だが。
しかしそれを言ったら何にも口にする事は出来ない。
大体お前ら食品添加物とか大好きだろ?と言う事だな。
リスクから考えれば食品添加物も変わらないだろうと。
0カロリー商品なんか流行ってるが、食品添加物無しでは成り立たないのに皆喜んで買ってるジャンw

>>814
だから保護政策をやめて、作れば売れる道を作らなきゃならん。
822名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:19:18 ID:bDoDIdkE0
不景気で三次産業は軒並み低迷、空洞化で技術力も落ち目で二次産業もダメ
こんな状況で一次産業も潰して何になる?
823名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:19:18 ID:bw2uuPE90
Q:地球規模で考える飢餓対策は?
A:人道的な観点から言えば世界同時凶作時に発生する問題は貧困国の飢餓であり、
その際は世界におけるトータルの農産物生産能力が問題になるのだから、対策としては、
地球規模での天変地異に見舞われた際にも凶作の被害を減少させるよう大規模な農地
を分散させる等のリスクヘッジをすることが妥当あり、我が国が平時から貧弱な農業で
チマチマと自給自足していくことでは決して無い。

Q:自給率向上は農業保護?
A:比較劣位にある産業を保護するにはコストがかかる。 根拠の乏しい危機論に怯えて
豊かな食生活を放棄して日本食を偏食すると同時にこれまで以上のコスト(食糧費)を
負担する必要がある。「食糧危機論」自体が商品価格の高騰から発生したことを考えれば、
自給率向上論がいかに矛盾したものかがわかる。

Q:自給率向上論に見られる迷信は?
A:生産基盤を保持しておくことと、自給率が高いことに直接の因果関係はない。
自給率というのは結果であり、原因でも手段でもない。 「自給率の向上」自体が目的に
なることですらない。 自給率は、上げる上げられる、という恣意的なものではない。
農業保護がなくなって価格が下がるという事態は、食料輸出国に輸出向けの余裕があって、
日本人が買うのにリーズナブルであることを意味し、それはそれで何の問題もない。
仮に世界の食料危機が来て輸出国から輸出停止になると一般に思われるなら、日本人が
輸入したいと思っても輸入品が入ってこなくて自給率は下がらない。

食料問題の本質は量不足でなく高価格
食料問題の解は自給率向上ではない
http://essays.noguchi.co.jp/index.php?s=%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87
824名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:20:37 ID:yIqWA5VB0
>>796
意外に日本の農産物って中国で人気なんでしょ。国際競争力はなにも価格の安さのみではない。
輸入ばっかりで逆にに輸出するシステムがまだ不十分なんでないの?

そこに政府がてこ入れすれば案外いけるんでないかな?
825名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:20:52 ID:bIBnxtUd0
>>819
コスト
安保はコストがかかるもの。
平時に戦車は必要ないけど有事には必要。
有事だけレンタルするわけにもいかないから、平時よりコストをかけて備えておく必要がある。

飢餓
当時と今では就農人口がまるで異なる。当時は食糧輸入なんて皆無か微々たるものだったはず。

安全保障
食糧自給率0%でも存続できた国は輸入できていたから(ソースが示されてないので想像だけど)。
輸入が止まればどうなる?
食糧100%で滅びた国については、国が滅びる理由は食糧のみにあらず。
826名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:21:27 ID:yPdHOeaYO
>>815 しかも荒れたら元のような耕作地に戻すのに数年から数十年かかってしまう。
827名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:22:40 ID:kHAURaEk0
まぁ日本の未来だよ。少子高齢化の典型だね。
828名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:23:30 ID:bDoDIdkE0
>>815
中国人3億人がやってきて掘建て小屋を建てて占拠する。
829名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:24:47 ID:bIBnxtUd0
>>820
自由競争で国内の農業が壊滅。
相手国の天変地異や政変で食糧の輸入が止まる。
さてさてどーなる?

大手スーパーが進出。
地元商店が壊滅。
不況でスーパーが撤退。
買い物するにも一苦労だよ。
商店はすぐにできるけど、農業ともなるとそうはいかない。
830名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:24:49 ID:43C5F9PD0
結局は農家戸数を1/3にして大規模機械化で遺伝子組み換え農薬ジャブジャブにするしかねぇよ
世界はそうやって価格競争している
牛豚鶏の食ってる飼料は遺伝子組み換えの大量生産品
831名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:25:52 ID:lgi/jDjsO
>>823
自給率が低いと経済制裁食らった時に戦争に向かう可能性が高い。
太平洋戦争がそう。
832名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:26:10 ID:e91wVxlt0
>>826
そもそも、そんなに耕作地が必要なのか?
833名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:27:02 ID:qdXwmtut0
農地で作る今までの農業からファクトリーで作る農業に移行していくと見た。
834名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:27:27 ID:bDoDIdkE0
>>832のような奴は食い物は空から降ってくるとでも思ってるのだろう。
835名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:28:28 ID:e91wVxlt0
>>829
世界中のどの国も食料を輸出しないのかい?そんなことありえないだろう。
836名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:28:48 ID:VP0gHlP4P
>>792
自給率100%でも充足率60%とかだと意味無いし。
土地と水を最大限効率良くして供給できるのが大体60%と言われてるけれども、
有事の際の肥料だの燃料だの欠乏した状態では、今達成している国内生産分41%の
充足率が半減するとされている。
必要量の2割しか供給できない事態に向かって食糧安全保障もヘッタクレも無いだろ。

837名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:28:50 ID:CMI0vdzM0
超音波冷凍技術が生産調整に革命を起すかもしれない
しかしそう言った技術も既得権益層の利害関係でなかなか普及しない
今日本に起きてるのは既得権益層の強固な固定化が時代の変化に
対応できなくなっている
強固な固定化が進んだのは長年の一党独裁政治と議会制民主主義の不の部分
民主でも自民でも権力を固定化させるべきじゃない
終わりの始まりじゃなく、始まりの始まり
838名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:29:39 ID:43C5F9PD0
大事なのは生産量じゃなくて価格
どれだけ安く作れるかがキモ
839名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:29:46 ID:yIqWA5VB0
>>835
それは甘い。
840名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:30:39 ID:GC9Bna4dO
1960年代には一人あたり110キロも米を食べてた。
今は60キロ。
半分だ。
まずこれをなんとかしろよ。
841名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:30:41 ID:e91wVxlt0
>>831
食料関係ないだろ。鉄鉱や石油がとめられたからだろう。
日本の方針は、そうならないように世界中となかよくすることだ。
842名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:31:55 ID:yIqWA5VB0
>>841
目の前に、仲良くじゃなくて支配したがってる国がいますが?
843名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:33:34 ID:bIBnxtUd0
>>835
他力本願を前提に安全保障を考えるのはよろしくない。
引き合いが強まるから日本の要求を満たせるとは限らない。
844名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:33:53 ID:0M8W3JUM0
今だって知らん間に直接間接問わず口に入れてるんだぜ
鳥インフルは渡り鳥のせいにすりゃいいさ
でも豚はどうすんだ、どっかから飛んできてるのか?w
845名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:34:29 ID:e91wVxlt0
>>840
そりゃ本末転倒だろう。本来、食料は必要だから作るものであって、消費を増やす
ために食えとは。

日本の石炭産業が斜陽になったのは、国内の石炭消費が減ったからだ。
石炭消費をもっとふやせというのと同じだろう。
846名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:34:35 ID:CHf8ZK9l0
甘いのは農家だ
一度日本の農家は全滅すれば良い
農民以外は誰も困らないからw
847名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:36:04 ID:bDoDIdkE0
>>846
世界に流通する米の1/4は汚染米だと言われている、せいぜいアフラトキシン耐性でもつけとくんだな。
848名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:36:04 ID:T1/uOq5c0
ところでお前らちょっと聞いてくれ。
アグネスが児ポに続き新しい活動で、水についてやっているんだがお前らどう思う。
判りやすく俺の解釈でまとめると以下の主張になる。

日本は世界最大の水輸入国。
理由は食料を輸入しまくりだから。
それを育てるために使った水を計算すれば、日本が水を輸入してる事になる。
だから日本はユニセフ(日本)通して、世界に浄水技術を提供すべき(無償)
と言う内容。


でもさ俺的に思うのだがこれってシナが水メジャーに成りたいから、技術を提供しろって事じゃね?
日本だって作物輸出すれば同じ事だし、第一実績ある浄水技術はアメリカとかだろうと。
(浸透膜とかさ)なんで新鋭でこれからの技術(開発中)の日本に提供させようとしてんだよ?
お前ら本当にどう考える?農業とも関わりある事だしさ。
849名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:36:39 ID:3ZTzN6Sp0
農業再生の起爆剤となる作物はいったい何がいいと思う?
850名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:36:42 ID:e91wVxlt0
>>843
そもそも石油だって輸入をとめられたら、日本の農業もストップするのだから、
食料だけ安全保障を言っていてもしかたない。

それよりかは、安定的に輸入されるほうを重視するべき。
851名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:39:16 ID:T1/uOq5c0
>>841
夏休みの宿題は終わったのか?
852名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:40:34 ID:CHf8ZK9l0
>>847
グレープフルーツをバリバリ食べるから無問題w
853名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:41:56 ID:bIBnxtUd0
>>850
そこで無防備都市宣言なんですね、分かります。
でもさ、こちらに落ち度がなくても、向こうの都合で止まることもあるからね。
やはり自前でできることはやっとかないとダメだと思いますよ。
854名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:42:51 ID:YZM3X5Km0
悪いのは常に他人
855名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:43:24 ID:CHf8ZK9l0
>>853
多めに輸入して備蓄する事すら思いつかないのかね?
ラット並みの小さな脳ミソだね君はw
856名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:43:39 ID:yIqWA5VB0
>>853
だよな、自分たちが食う分にこまったら輸出なんてするわけがない。
そんな想像くらいは俺でもできる。
857名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:43:53 ID:Z3EdzJrb0
他力本願で自由化でも食が大丈夫というやつは根拠あんの?
株や為替など金融商品ちょっとでもやれば市場はそんな善意でまわらないことがわかるだろ
確実に外交のカードで対日本に効果を発揮する
農業の完全壊滅はダメ、残す部分は残しておかないと
858名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:45:00 ID:YZM3X5Km0
>>857
自分の知らないことは全部不必要と考えてるおめでたい人種なんだよ
859名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:45:42 ID:bDoDIdkE0
次に戦争が起ったら、疎開するする農家もないぞwwwww
860名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:45:43 ID:Sgpmp3ir0
>>853
農業に必要な、肥料も農薬も種もほとんど輸入品。もちろん石油も。
今から数十年で日本の労働人口は減っていくから、労働集約型の農業をやるには、
移民という形で、労働力も輸入しなきゃならん。

自給率を高めるってのは、自前でもなんでもないんだよ。
861名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:46:03 ID:yIqWA5VB0
>>855
備蓄ってどれくらいコストかけるの?具体的に。
862名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:46:08 ID:bIBnxtUd0
>>855
その程度の危機ならいいんですけどねぇ
タイ米みたく、今となってはいい思い出になったりしてw
863名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:47:33 ID:e91wVxlt0
>>853
もう少し具体的に考えてみてほしい。世界に食料を輸出している国はたくさんある。
アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、EU諸国、タイ、ブラジルなど。
無数にある。そして、それらの国のどの国も輸出を禁止するわけか?
そんな事態はありえると思うか?石油と違って食料なんてどの国でもつくれるのだよ。
864名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:48:05 ID:CHf8ZK9l0
>>857
日本国は10年以内に消滅するから無問題w
865名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:49:53 ID:RnLQhJA80
農業は効率が悪い産業であることを共通認識しましょう
効率が悪いけど欠くことができない産業であることを共通認識しましょう

そこに気がつけば農村生活者は都市生活者の2倍働かなければならないこと
866名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:50:15 ID:VP0gHlP4P
>>825
バカなの?
戦車も含めて、攻撃的な兵器は、平時だからこそ必要。
防衛や反撃の兵力があるから、平時というのものがある。
おまぃさ、蚊が目の前を飛んだら、どうする? 平手打して叩き落とすだろ。
じゃあ、スズメバチが飛んできたら、どうする? 同じように平手打できるか?
蚊はとても弱い攻撃力に無きに等しい防衛力だから、簡単に叩き落とされる。
スズメバチは強力な攻撃をする兵力があるから簡単に襲われない。
国家も同じことだ。
戦車がすぐ反撃に来るような国には簡単に攻め込んでこない、だから、平時と
いうものが保てるし、平時を保つ為には相応の兵力が必要。
867名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:50:16 ID:e91wVxlt0
>>862
あれは米が足りないだけで、他の食物は関係ない。
あれこそ、国内農業に頼りすぎていた問題が表面化した事例ではないのか?
国内で不作になる可能性もあるのよ。普段から外国から輸入していれば
あんな事態にならなかっただろう。
868名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:50:43 ID:CHf8ZK9l0
>>861
農家にバラ撒いている金よりは安上がりだよw
869名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:51:53 ID:bIBnxtUd0
>>863
無数にあるのかどうかは知らないけれど、
何らかの理由でアメリカなどの大手が輸出を停止したとします。
そうすると市場の引き合いが強まります。
今の日本なら札束でしのげるかもしれませんが、
この先は斜陽っぽいので買い負ける可能性も否定できません。
現に水産物では中国に買い負けるシーンもあるそうです。
必要量が確実に満たされる保障はどこにもないのです。
870名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:51:58 ID:bDoDIdkE0
食料を買うためには、工業とか別の産業で金を稼がなければならないが、
時給率をゼロにして輸出量が1/3になったから食う量を1/3にすればいいというが理想なの?
871名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:52:46 ID:qZNPX1250
今年は冷夏の影響で米の作柄が良くなく、1993年依頼の米不足の懸念が一部にあるんだが、どうなるんだろうね
872名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:53:40 ID:T1/uOq5c0
輸出もするが輸入もする事でバランスが取れ安定化できるのに
だからこそ自給率を上げることが必要なのに
100%輸入強化と言わんばかりのヴァカが沸いているなw
873名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:54:41 ID:L6Z3tzu4O
>>865
過疎化も当然の帰結なわけだ
874名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:54:49 ID:CHf8ZK9l0
>>871
無問題
875名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:55:16 ID:Sgpmp3ir0
>>870
わけわからん
876名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:55:50 ID:VP0gHlP4P
>>860
農業は、労働力集約型の産業ではないよ。
先進国の得意な資本集約型の産業。
877名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:56:08 ID:tqOXik2l0
食料自給率は最低限の準備だろ
いつ何があるか分からんのに
ただでさえ資源がない国なのに
中国に押されてるのに
878名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:57:12 ID:Z3EdzJrb0
>>864
おまえはミジンコなみの知能の持ち主のようだなw
879名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:58:21 ID:bIBnxtUd0
食糧危機になっても自己責任論が飛び出す。
それが今の日本。
880名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:58:27 ID:yIqWA5VB0
>>868
そうか?本当にそうならもっと議論されてるはずだろ。あんまり聞かないんだけど。
備蓄は備蓄で利権ありそうだから政治家も動く思うんだけど。
881名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:59:00 ID:Sgpmp3ir0
>>877
資源の無い国が保護貿易に走るってのは、まさに自殺行為。
882名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:59:57 ID:e91wVxlt0
>>869
それは一時の話なのか、ある程度長期の話なのか?もしアメリカが輸出を停止するなら、
まずアメリカ国内の農家が大打撃だ。それから、国際相場が上昇するだろう。しかし、
相場が上昇すれば他の国が増産してくるから最終的には相場は安定する。

これまでの小麦の国際相場はキロ15円ぐらいだった。ここのところの急騰で35円ぐらいに
なった。

日本の米の相場は200円くらいだから、高騰しても余裕だよ。
883名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:00:38 ID:5UQ0Czh6O
経済制裁くらって飢餓なんて事態は起こらないだろう。大袈裟だ。

ただ、現時点で山積している問題を解決せずに自由かなんてしたら、確実に日本では米が作られなくなる。
国際市場では、原油と同ように、穀物も投機の対象。マネーゲームによる原油価格の高騰で
深刻な影響があったように、投機筋の動きに主食の供給が左右されるのは問題アリ。
884名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:02:53 ID:itshRE8E0
重労働の末の収穫。補助金貰わなくちゃ生活出来ない。
米の苗は1株2〜3円、一反の水田へ植えて売り値が20万。
専業農家の純利益が年収20万円。対価が無料と変わらない。
885名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:06:19 ID:e91wVxlt0
>>884
そんな効率の悪い産業は他の国にまかせて、日本はもっと効率のよい産業を
振興するべきと思うよ。
886名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:06:52 ID:fHpN9Ndc0
食料が時給できないで戦争に備えるとか言ってるバカはいないよな?
自他の客観的な国力比較ができない日本得意の玉砕覚悟の戦か?
887名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:07:29 ID:yIqWA5VB0
>>884
中国へ高値で輸出しないからだよ。
888名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:08:09 ID:Sgpmp3ir0
>>883
原油価格の変動に対しては、石油を大量に消費する日本型の農業のほうが影響は大きいよ。
889名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:08:14 ID:bIBnxtUd0
>>885
それをやるなら俺が機械化人になるまで待ってもらいたい。
じゃあ、行こうかメーテル。
890名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:10:02 ID:yIqWA5VB0
>>885
適当に言わない。その効率のよい産業とやらは書くべきだろ。
891名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:11:21 ID:T1/uOq5c0
蘇 れ 松 岡 農 政 ! !
892名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:14:02 ID:43C5F9PD0
付加価値のあるものを高値で売れば…というニッチな発想は何の問題解決にもならない
893名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:14:45 ID:e91wVxlt0
>>890
たいがいの産業は農業より効率がいい。ものづくりでもいい、金融やサービスでもいい。
イギリスがいまでもしぶとく残っているのは金融が強いからだよ。
894名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:16:50 ID:ZSfsD9r70
>>855
備蓄だってさ。石油の備蓄と同じように考えてらぁ。w
こんな無知なヤツが大勢を占めてるんだろうけどさ。
895名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:16:49 ID:5UQ0Czh6O
>>888
原油の影響うんぬんは例え話。
主食を市場万能主義にまかせるのは怖いと思うだけ。
896名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:16:52 ID:0M8W3JUM0
技術に自信あるなら海外で土地買うか小作ればいいじゃない
んで一発当てた奴が朝日新聞あたりに夢の楽園広告載せるとかさw
897名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:17:18 ID:Rny9DqwL0
>>893
他の国と競合するじゃんw
農業は任せるのに、主戦場では競合しちゃうわけ?
もし負けたらどーすんの?
やる前から負けのことを考えるなとか言わないよね?
898名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:17:34 ID:sA04NUpT0
>>893
自分の食うもの全任せって
ただでさえやばい経済が死んで円が爆下げしたらどうすんの?
食料買えなくなっちゃうけど、飢えて他国の人道的援助に頼るの?
899名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:18:55 ID:yIqWA5VB0
>>893
じゃあそのイギリスは100パー輸入国なの?
自国農業やってなさそうなのはシンガーポールみたいなすごい小さな国くらいしか想像出来ないんだけど。
900名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:18:57 ID:tqOXik2l0
もう気付いてるんだろ
いずれ得意分野でことごとく中国に抜かれるって
そうなったら向こうは自前の資源持ってるから日本を経由するのは無駄手間なんだよ
日本の輸出は終わりが近づいてる
まさにトヨタがろうそくの火が消える直前に一瞬強くなるやつ
まぁ完敗はなくてもジリ貧には追い込まれるね
901名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:20:38 ID:Rny9DqwL0
>>896
ダメの一言で本国への仕送り停止。
逆らったら農地接収と収監。
902名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:21:22 ID:ARq4SHd70
中国に抜かれるだけなら一向に構わないが
トータルでの国力を挙げておかないと
中国が爆発するときに一緒に巻き添えになっちまうぜ
903名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:21:26 ID:e91wVxlt0
>>897
あなた何言っているの?すべては競争じゃないか?競争のないところなんてない。
他者を打ちのめして勝てばいい。勝っても儲からない分野より、勝つと儲かる分野が
いいでしょ。
904名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:22:53 ID:Rny9DqwL0
>>903
で、負けたらどーすんの?
行列して青いヘルメットの人から配給もらうの?
905名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:23:19 ID:bDoDIdkE0
>>893
光合成より効率のいい人工光合成技術も見出せないのに、まあ資本主義の幻想の中の架空の効率だろうね。
906名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:23:40 ID:e91wVxlt0
>>898
それでも輸入したほうが安いと思うよ。アフリカとか貧しい国が食料を輸入しているのは、
自国でつくるより、輸入したほうが安いからだ。
907名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:24:47 ID:c1ObbXhh0
日本で効率のいい農業って無理だろ

GHQが人気取りの為に大地主の土地を、切り裂いて小作にばら撒き
自民は票欲しさに、補助金ばら撒き
最近やっと営農とかで効率のいい大規模農業に転換しようとしたら
小沢民主が票欲しさに、所得保障をばら撒き

日本農業は衰退してくよ
908名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:26:07 ID:Sgpmp3ir0
>>898
お前の言ってることは、「サラリーマンが仕事がうまくいかず、給料が上がらないから、家庭菜園で野菜代を稼ごうとしてる」
ってくらい馬鹿な話。

そんな暇があったら、本職の仕事に力を注げよ。自分に投資して、転職してもいい。
肥料や種や農機具の元もとれない、庭いじりしてる余裕なんて、日本にはないんだよ。
909名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:26:10 ID:e91wVxlt0
>>899
100%輸入国とかなんでそう極端なのか?私は自然にまかせればいいと思っているだけ。
日本だって、関税なくしても100%輸入国にはならないよ。新鮮な野菜はやはり国内でつくる
だろうし、国産の米がいいという消費者もいる。
910名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:26:12 ID:yIqWA5VB0
>>903
ということは、食料調達も競争ってことなんだよね。
勝ってるうちはいいけど、負けたらどうすんの?充分な輸入が出来なくなるようなきがするんだけど。
また、競争そのものが現在かならずしもフェアに行われているわけではない。
政治的に追い込まれる可能性もあるだろ。
911名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:28:19 ID:Rny9DqwL0
>>910
欲しがりません勝つまでは・・・だったりしてw
912名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:28:22 ID:pFN0K8S4O
普段は軽トラ乗り回して、自宅の馬鹿デカイ農業倉庫にはベンツやBM
でも保護してくれなきゃ自給率下がっちゃうよ!と脅迫まがいの利権誘導
いい加減そういうの止めないか?

まずは農協の解体からだな
913名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:28:26 ID:yIqWA5VB0
>>906
それは埋蔵資源があるうちだけじゃないの?枯渇してきたらあわてるよ。
914名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:29:00 ID:e91wVxlt0
>>904
負けたら、再度挑戦だね。また、勝てそうな分野に進出して戦う。
915名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:29:09 ID:OehUYxYw0
高速道路無料化は、自給率の向上には少しは役立つよな。
流通コストが下がれば、出来すぎて捨ててた野菜を多少は流通させることができる。
916名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:30:31 ID:ARq4SHd70
すべてをじぶんでこなそうとする人間は
すべてが中途半端で
他人からみた利用価値がないから、真っ先にリストラされる

しかし、不得意分野があっても、いち分野でも決定的な利用価値があれば他人は決してほっておかない
917名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:30:36 ID:Rny9DqwL0
>>914
まさか冗談で書いた>>911が当たってたとは・・・ゴクリ。
ていうか、911って縁起悪いなぁ。
918名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:32:01 ID:e91wVxlt0
>>910
食料も競争だよ。競争させて、日本は一番安くて品質のよい国から買ってくればいい。
食料を政治の道具に使うような国からは購入をやめて他の国から買えばいい。
919名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:32:16 ID:XWiTeM5z0
>>914
ホリガリマセンカツマデハ
トラトラトラ
920名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:33:37 ID:yIqWA5VB0
>>909
ごめん。100パー輸入でなくて関税その他制限無しかってことだよね。
どこでも何がしか農業に限らず自国産業保護のため、為替介入ふくめてそういうのあるとおもうんだけど?
921名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:34:55 ID:umRxMg/d0
ちなみに欧米の輸出品は税金で価格下げてるけどな
922名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:37:44 ID:H84dJSVx0
中国製の3万円バイクを排ガス規制で締め出してる日本が自由貿易とか
923名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:37:59 ID:g32PjbiV0
他の事業で事故破産を二回した人がJAの理事してる所あるよ。その理事の金で事故破産の金かえしてるらしい。
924名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:38:10 ID:WiqzqY0w0
>>914
釣り針でかすぎだろw
925名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:38:35 ID:tqOXik2l0
>>915
それ値崩れするから捨ててんだろ
安くして売れ残ったら損するから(需要が分からないから供給で調整)
流通コストはあまり関係ないんじゃね
輸入野菜もそのぶん安くなるなら一緒だし
926名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:39:53 ID:YZM3X5Km0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「負けたら、再度挑戦だね。また、勝てそうな分野に進出して戦う。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
927名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:40:19 ID:zoi4qOdD0


お前ら

民主が政権をとると重税が待っているぞ

自動車税が5万増税
固定資産税が5万増税
所得税が5万増税
地方税が5万増税
株取引におけるキャピタルゲイン課税も増税
この他に環境税5万円が取られる

俺は絶対嫌だ   だから自民に入れる

この不況に増税したらもっと不況になるのは間違いない
928名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:41:01 ID:Y17nQXyDO
ここには数十年後に国産農産物は食べなくていいよって人ばかりなのか
まあ高齢化やら低賃金やらでそのうち都市部は自然にそうなるだろうけど
929名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:41:38 ID:yIqWA5VB0
>>925
頭いいな。
930名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:41:59 ID:Sgpmp3ir0
>>920
日本は関税による保護の比率とその総額が大きすぎるってこと。
農家に直接補助金を支払う欧米型の保護のほうが、まだマシ。

>>921
それでも農業保護率は、日本の半分だからな。
輸出して外貨を稼ぎまくってる産業なら、これくらい払っても元がとれるだろ。

主要国の農業保護率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0308.html
931学徒出陣兵の息子 ◆Tg7Sw8BdNonm :2009/08/23(日) 19:42:30 ID:PTXguQWP0

ネトウヨおやじにも一言言わせろ  ::  今こそ愛国心を鼓舞し日本社会を結束させろ 

民主党政権に外交軍事政策はまったくできない。 分かりきったこと。
言ってしまえばあらゆる政策は国家中枢である高級官僚の指導に従うしかない。 分かりきったこと。
それでも尚今般の歴史的衆議院選挙にて我が同朋は民主党政権を樹立させようとしている。

我々は一体どこに連れて行かれるのだろうか?
我々の未来は我々自身の意思でもはや決めることが許されていないのだろうか?

私(アキバ系ネトウヨおやじ)は断じてそうではないと、
つまり自身の未来は自身の意思と努力で、創造するものだと、また、創造出来るものだ、と未だ信じている。

何故ならば、 これから立ち向かうべき真の相手とは、気 候 変 動 (生存環境の激変)、なのであり、
既存の人知を超えた相手なのであり、運命を自ら切り開くものにのみ未来があることが明白だからである。

932名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:42:53 ID:VuA8hMPBO
作れるだけ作って余った分は輸出って
やり方でないと自給率は上がらないけど
それやると今度は海外の方が金出すような場合
海外にばかり流れて結局変わらないという罠。
933名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:42:58 ID:c0ewOp0Q0
早く日本の農業駄目になって
中国の傘下に入れよ
934名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:43:19 ID:e91wVxlt0
>>928
国産が食べたい人は国産を、そうでなくていい人は輸入を食べればいい。
消費者に選択の自由をと言いたい。
935名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:44:07 ID:Z3EdzJrb0
>>914
みたいな感じで過去日本は戦争へ突入していったんだなw
936名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:44:17 ID:WiqzqY0w0
>>934
農業生産を他国に任せるんじゃねーのかよw
937名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:44:32 ID:YZM3X5Km0
>>934
保護しなかったら国産は無くなりますよ
938名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:45:52 ID:O2bJW/fn0
大規模化とか企業参入出来る自由化とか含んだ農地法改正案を
会期中に石破が取り纏めて提出してたよな?
939名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:46:08 ID:nfmHSwFG0
自民民主が駄目だからといって
共産に任せると強制労働所になってしまうし
社民だとお花畑に…お先真っ暗だな
940名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:46:56 ID:n9+buojJ0
共産党がさんざん自給率を上げるだの、福祉を上げるだの言ってるのに
確かに共産党は売国な面もあるけど経済面では完璧な理論を持ってる
民主党は売国な上に経済政策もぼろくそじゃないか
941名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:47:12 ID:yIqWA5VB0
>>930
サンクス。ということはやはり大小はあっても保護はあるってことだね。
効率のいい方法を探して保護すればいいんだ。それと保護する理由がなにかしらあるということだよね。
942名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:49:52 ID:H84dJSVx0
完全自由化したら農業より先に工業が死ぬだろ
工場を中国やインドに持っていけば、同じ品質で生産できる。いまどき労働者の教育水準など、どの国も変わらない。
ハイテク産業のイメージは日本だが、一方で東欧のブルガリアでも今は開発してるんだよ。
東欧の人間は理系が強いからね。
943名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:50:06 ID:DToNkYm3i
小さな田んぼで、家族経営という形態自体もう限界
農家以外はみんな解ってる

他の業種が劇的に変化しているのに
自分たちは100年前と変わらずやっていけると
思う方がどうかしている。
944名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:50:37 ID:Y17nQXyDO
>>934
輸入に負ければ国産農産物は付加価値を付けて生き残るしかなくなるよ
事実そうやって生き残りを図ってる訳だし、当然価格も高いものになる
安価な国産死亡後には食べものの選択の自由があるのは金持ちだけだよね
945名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:51:00 ID:e91wVxlt0
>>936
私の主張は自然にまかせるだ。国産農産物がいいという人がいれば、その需要を見込んだ
人が生産するだろう。十分な利益を得てね。
946名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:51:50 ID:Sgpmp3ir0
>>938
零細農家が農家全体の8割だから、農村部ではまず選挙に勝てない。
都市部の有権者が農業問題を理解しないと、大規模化は難しいな。

>そもそも自民党は2年前、戦後農政の大転換として、政策の対象を
>大規模農家に集中し、これを育成する新たな政策に大きく舵を切っていました。

>しかし民主党が、すべての農家に所得を補償する戸別所得補償政策を発表。
>大規模農家中心か、それともすべての農家が対象の農政を続けるのか。
>これが参議院選挙の争点の一つとなり、農家の反発をうけた自民党は
>民主党に惨敗してしまったのです。

NHK解説委員室ブログ
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/19359.html

947名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:52:43 ID:n9+buojJ0
>>944
どの国でも有事の時に食料自給率というのは重要な戦略の1つになるから
関税というものを掛けて輸入食品をばか高く設定して国産品が絶対に売れるようにしてる
どの国でもだ
日本だけだアメリカの言いなりで関税完全にとっぱらってしまったのは
そして民主党になったら今度は中国の関税もとっぱらってしまうだけだ
948名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:52:45 ID:O2bJW/fn0
>>938
つうかもう成立してたわ。

改正農地法が成立 企業参入へ規制緩和
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090617/biz0906171043007-n1.htm
949名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:53:49 ID:WiqzqY0w0
>>945
>負けたら、再度挑戦だね。また、勝てそうな分野に進出して戦う。

これも自然にまかせた結果か?
単なる考え無しに見えるのだが・・・。
950名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:55:04 ID:e91wVxlt0
>>937
もし、保護しなかったら国産がなくなるのだとしたら、それは自然だからしかたない。
しかし、国産の米がいいという人は、少なからずいると思うよ。
私は高級品として生き残ると思うけどね。
951名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:55:13 ID:yIqWA5VB0
>>943
農業法人化とか結構変わってるところもあるよ。
952名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:56:48 ID:n9+buojJ0
自由競争だの資本原理主義だの言ってたら
中国や朝鮮が攻めて補給路を断たれたりきたり
核保有国になろうとして経済制裁されたりした時に
また食糧不足のせいで戦争に負けるぞ
捕虜にろくなものを食べさせなかったって言って戦犯とか呼ばれるぞw
953名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:57:28 ID:H84dJSVx0
結局、今の日本の強みは高度成長期に馬鹿みたいに大きくなった大企業の強みしかないんだよ
社員10万人の巨大企業の組織による強さであって、個人レベルでは東欧のブルガリアにも負けるだろ
954名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:57:43 ID:e91wVxlt0
>>947
まだアメリカに対してFTAは成立していないが。
米だってMA米以外は輸入していないだろ。
955名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:59:16 ID:n9+buojJ0
>>954
米だけじゃないだろうが
小麦が安いからパン食とか増えてるだろうが
外国産小麦とかグラム1000円とかにしろ
956名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:02:01 ID:e91wVxlt0
>>955
小麦は国際相場キロ30円とか35円のところ、政府は65円くらいで、国内の製粉メーカーに
売っている。ここで儲けた金で国内の小麦農家の収入補填に使っている。

もうすでにずいぶん高い小麦を消費者は買わされているわけだ。
957名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:02:05 ID:Sgpmp3ir0
>>950
「自由化したら、国産米がなくなる」とか言ってる奴は、
日本の米があんまり好きじゃないんだと思う。
958名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:03:20 ID:jLlsDPcO0
>>955
国産の小麦は国際価格の5倍するんだよ、
しかも、品質は悪い。
959名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:04:12 ID:bM54lG4F0
>>955
作物に必要な肥料と畜産等のエサを確保出来るか?
ここを輸入に頼らなく出来るのであれば税金で保護しても俺はいいと思うけど
960名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:04:38 ID:XWPpSomt0
国産は無くならんよ。貧乏人が手が出せなくなるだけ。
安くて輸入でいいなら、農薬まみれのキレイな野菜や米を気にせず食べればいい。
高くても安全な野菜や米が欲しい人は国産買うと思う。

コンビニ弁当が主食のここのヤツなら、どの国の野菜や米でもOKだろw
961名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:04:45 ID:yIqWA5VB0
>>953
なぜブルガリア通なの?
962名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:05:33 ID:fIOEIG6Z0
>>961
草加はブルガリアに浸透中。
963名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:06:32 ID:WiqzqY0w0
>>960
そういうレベルの話をしてるんじゃないと思うんだぜ。
964名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:06:43 ID:jLlsDPcO0
>>957
米も国際価格の5倍だよ。
しかも、カリフォルニア米はそれなりに旨い。
965名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:08:05 ID:e91wVxlt0
>>964
消費者に好きなほうを選ばせればいいと思うよ。
966名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:08:15 ID:pyiKamN00
だから1ドル360円に戻せば 同じ水田で同じように働いて米とってるだけなのに
価格競争力は戻ってくるんだよ 個人レベルの努力でどうにかなる話ではないのに
個人の努力でどうにかしようとする馬鹿しかいないので話にならない
967名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:12:03 ID:e91wVxlt0
>>966
1ドル360円になったら、原油の値段があがって、農業機械は使えなくなるな。
968名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:13:56 ID:jLlsDPcO0
>>967
100円ショップが300円ショップになるなあw
969名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:14:20 ID:cYn55dZd0
>>943
100年どころか、農地改革は1947だから60年前で、
これが家族経営の基礎となった。

もうね、平成の農地改革やればいいよ。まともに
利益出せない、後継者いない、見込みのない農地
はいったん国有化して、利益出せる仕組みをつくる。

60年前、タダで小作人に配ったのが失敗だった。
せめて所有権は国にしとくべきだった。
970名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:15:00 ID:hP2vEmy40
期日前投票でこの両党に入れなかったオレこそ真の愛国者wwww
971名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:18:00 ID:YZM3X5Km0
>>969
農業を捨てないのなら大規模化しても補助金出すんだろ?
わざわざ金かけて農地改革やってさらに補助金、なんて出来るのか?
972名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:18:46 ID:e91wVxlt0
私が思う政策。
(1)農地を集約して、徹底して大規模化して、コスト削減。兼業農家には農業をやめてもらう。
(2)大規模農家に対して所得補償政策を行い経営を安定化させる。
(3)高すぎる農産物関税の撤廃。世界各国とFTAを促進する。

こうすれば農業問題は解決じゃないか?
973名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:20:29 ID:YZM3X5Km0
>>972
EUなんかはそんな感じだね

>兼業農家には農業をやめてもらう。
実際にはどうやってやるの?強制買取?
974名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:22:21 ID:H84dJSVx0
品種改良尾、農薬や農業機械の比較優位による差の方が大きいでしょう
種、農薬や農業機械を売れれば問題ない
安全保障上もね
975名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:25:22 ID:zbZrT0wz0
>>973
ウチ実家が兼業農家で絶賛ジリ貧中だけど、土地の国への売却かね。
莫大な設備投資というか農機具なんかはどうしようという感じではあるけど。
976名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:25:36 ID:e91wVxlt0
>>973
補償金は大規模専業農家にしか渡さないようにすればいいと思う。
977名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:25:44 ID:31a28AXE0
この前のお盆に田舎の実家に帰ったら、あたり一面に共産党の
ポスターの立て看板ばかり立ってた。
978名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:26:53 ID:lffgG45D0
日本並みの高コストで農業支援してる国は他にあるのかね
979名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:27:50 ID:e91wVxlt0
>>975
もし中核となる農家があるならそこに売ればいいし、売るのが抵抗あるなら
レンタルすればいいと思う。農業機械は中古市場に売却すればいい。
980名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:29:40 ID:bDoDIdkE0
一千万人単位で流入する中国人に土地を斡旋するためだろう。
981名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:39:45 ID:cYn55dZd0
>>973
実質的に強制買収でいいよ。戦後の農地改革では、それやったんだし。

農地の相続は相続税を100%かける。もちろん、一定の条件の下で減免も
あり。キチンと利益を出してる赤字でない農家とか。

982名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:39:47 ID:TrCmYB050
>948
地価とか地理的条件で大規模化して専業農家になれる地域と中心市街地に近い
細切れにされた農地が広がる兼業農家地帯があるんだが、これまで専業農家で
がんばってきた地域ををイオンが資本の論理で参入して大虐殺ですな。
そして大赤字を出して撤退し、廃墟が残るわけですwww
地方の商店街が大虐殺されたようにwww

家族経営の出資者無限責任でいろんな天候とか病害虫の自然力によるのリスクを
吸収できていたのが企業の論理を導入すると結果は自動的にwww
983名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:42:00 ID:cYn55dZd0
後継者不足ってのは、あくまでも世襲にこだわってる
から。実は、農業やりたい若者はそれなりにいる。

なのに、貸し出しもせず、文句ばかり言いつつ、税金
喰ってるわけだ。
984名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:46:58 ID:e91wVxlt0
>>983
まさに同感。なんで世襲にこだわるのか?政治家の世襲はあれだけとやかく言われるのに。
ともかく、農業やりたい若者や、企業にどんどん農業させるべきだよ。
985名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:49:35 ID:YZM3X5Km0
>>983
うちのまわりじゃ貸したいって言っても誰も借りたがらないけど…
誰が貸したくないって言ってるのか知りたいねえ
986名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:50:42 ID:I9FkyZrV0
異死場先生。もし野党になるような事があれば少しは時間もできるでしょうから、
ちょっとはましな法案を練り上げてその次の選挙でマニフェストに乗せてください。
987名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:52:20 ID:YZM3X5Km0
>>981は大規模の土地貰えたら、農業やりたいと思うか?
誰かがやるだろうってのはあまりに無責任
988名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:54:19 ID:wQ/3DwUc0
>>983
>貸し出しもせず、文句ばかり言いつつ

それは膿業委員会という前世紀の遺物があって、「農業やりたい」って言っても
「おまいみたいなチンカスには農地は売れないし貸せない。さっさと帰れ。ボケ!」
っていうからなんだよ。
そしてそんな制度を今の政権はず〜〜〜〜っと維持してきたのさ。
989名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 20:56:39 ID:CMI0vdzM0
土地の値段が高すぎるんだよ
990名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:15:53 ID:cYn55dZd0
>>985
同じ村の中で、顔見知りに声かけてる程度だろ。(w

そんなことは置いとくとして、貸したい方と借りたい方
のマッチングが取れてないのは事実だな。
991名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:47:55 ID:VP0gHlP4P
>>956
ハマ値で1トン1万3千円〜1万4千円くらい。
そこに関税290%と保護調整金を載せて、指定業者に引き渡す価格が
6万7千円くらい。
992名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:53:00 ID:VP0gHlP4P
>>840
自動車買う人が減ったからって、補助金つけてまで自動車買わせてるんだぜ。
歩かないから腹も減らない。
冷蔵庫があるから毎日買い物しなくてもいい、洗濯機があるから放り込むだけ、
都会はどんどん鉄道の新線ができて便利になる、贈答品はカタログをみて
電話かネットで注文、買ったものだって宅配業者を使って家まで運んでもらう。
動かないから腹も減らない、澱粉質の食べる量は減る。
その上で、美味しいものは他にも沢山あるから、高いばっかりのお米なんて
必要最低限しか買わないよ。
993名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 21:56:04 ID:VP0gHlP4P
>>973
価格調整をやめるだけでいい。
急に米穀の値段が10分の1、玉子や牛乳の値段が7分の1になったら、
やってられないだろう。

ちゃんと経営できないようなダメ農家が、世襲で農地を独占し続けるから
ダメになる。
土地は有限なんだから、ダメ人間に独占させていてはそれこそ、公理公益に
反するわな。ちゃんと経営できる人に入れ替えなきゃあ。
994名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:00:41 ID:VP0gHlP4P
>>899
イギリスは食糧自給できている。自給率100%超えている。
平地面積が多いというのもあるけれど、農家の生活保障にではなく、競争の
できる農業のために財政支出しているからな。

農業は先進国の産業で、資本集約型の産業。やり方を間違うと金をドブに
すてることにもできるが、元来、投資をするほど生産効率も上がる性質の
産業。
995名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:02:00 ID:Du96PBEX0
このスレは まもなく1000取り合戦場になります
996名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:02:08 ID:n6Jo8KP30
>>991
米だけかと思っていたら,小麦もか。
米作,麦作農家は,
国民の出血の下に自分達の生活があると知れ。
997名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:03:39 ID:YZM3X5Km0
>>996
たいして払ってない人に限ってそういうよね
998名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:05:54 ID:ZzLwsHmm0
自民を貶める、丑の工作スレ。
999名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:30 ID:0M8W3JUM0
なぜ日本の土地にこだわるんだ
1000名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:07:45 ID:n6Jo8KP30
>>997
意味不明。クソ高い日本の米とパン食ってますがなにか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。