【調査】海水浴場禁煙化でネットアンケート、「賛成」の声61.5% 「子どもが事故に巻き込まれる」との反対意見も…神奈川新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★海水浴場禁煙化でネットアンケート、「賛成」の声多く

 神奈川新聞社は松沢成文知事が提唱する県内の海水浴場の原則禁煙化について、ウェブサイト
「カナロコ」で7月31日からアンケートを実施し、8月20日までの集計結果をまとめた。「賛成」の回答は
61・5%に上り、「反対」の36%を大きく上回った。「その他」は2・5%だった。

 アンケートは(1)原則禁煙化(2)罰則付きについて「賛成」、「反対」、「その他」から選択してもらう形式で、
10代から80代までの441人(男性356人、女性85人)から幅広く回答が寄せられた。

 原則禁煙化については、271人が賛成と答えた。理由として、「海岸清掃の際、砂浜の中に吸い殻が
多かった」(49歳男性)や、「喫煙する権利をポイ捨てする権利と勘違い」(42歳女性)など、喫煙者の
マナーの悪さを挙げる声が集中した。
 次いで、「子どもが多いので危ない」(32歳女性)、「裸に近い人が集まる場所なのでやけどする」
(65歳男性)や「海や砂浜を守るためには当然」(37歳男性)など安全面や環境面から賛成する声や、
「周りの人に迷惑かつ害を与えている」(33歳男性)と受動喫煙の被害を指摘する声も多かった。
「公共の場をすべて禁煙に」(57歳女性)という厳しい意見も寄せられた。

 一方、反対と答えた人は159人。理由として、「アナウンスや張り紙の徹底で十分」(44歳女性)や
「喫煙場所を限定」(28歳女性)などマナー向上や、分煙化による解決を求める声が多数を占めた。
また、「たばこを規制するなら酒にも規制を」(37歳男性)や「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが
事故に巻き込まれる」(40歳男性)という声もあった。(>>2以降に続きます)

神奈川新聞 社会 2009/08/22
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjaug0908524/
詳しいアンケート結果
http://www.kanaloco.jp/st/enquete/ps_regulations_beach/index.html
2試されるだいちっちφ ★:2009/08/23(日) 03:04:24 ID:???0
>>1続き)
 罰則についても、「賛成」267人、「反対」163人と、原則禁煙化と同様の反応となった。賛成派は
「抑止力として効果的」(43歳男性)、「海岸清掃が適当」(49歳男性)。反対派からは「罰則による規制は
マナーとして定着しない」(27歳男性)などが挙がった。
 回答のうち県外からは54人(賛成18人、反対34人、その他2人)で、「神奈川の海水浴場は都民も利用する。
都民の声も聞いて」(東京都、53歳女性)や、「実効性のある条例の見本に」(兵庫県、44歳男性)などの
意見があった。

 ◆海水浴場の禁煙化 県は水浴場の設置許可などを定めた「県水浴場等に関する条例」の改正か新規の
条例制定で、喫煙所を除く砂浜での原則禁煙を検討。海水浴場の禁煙を定めた条例としては京都府京丹後市の
「美しいふるさとづくり条例」(2001年)などがあるが、都道府県単位では全国初の試みとなる。
3名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:06:30 ID:UCicyEqO0
>>1
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる
禁煙するって選択肢はないのかw
4名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:07:47 ID:6/5OY9jD0
>>3
子供がいるのに喫煙するような親だよ・・・
5名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:07:51 ID:WsPuNtOk0
>>1
保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが 事故に巻き込まれる」(40歳男性)


40にもなってこんな馬鹿な答えしか出てこない
6名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:08:20 ID:vAK/pJNv0
そこは笑うところだな。
7名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:08:32 ID:cGW1tFecO
子供を連れて喫煙所に行けばいい
8名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:08:39 ID:WHPiyfi40
人が集まる所で酒飲んでる奴がいるから騒ぎが起こる。
9名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:09:31 ID:0ijyMAIr0
>>1
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる
ほんの1日2日ぐらい吸わなくても死なないだろ。
その程度もガマンできないのか?そりゃ依存症だろ。病院に行け。
10名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:10:16 ID:11ePL3zA0
海に行ってまでタバコ吸わんでもいいだろ
11名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:10:35 ID:kxBKK2Rk0
民主党政権で実現する政策
・外国人参政権
・人権擁護法案
・国立追悼施設
・皇室典範改正、女系天皇推進
・東アジア共同体
・沖縄一国二制度
・主権委譲
・拉致問題棚上げ、日朝国交正常化
・中国ODA復活
・戦争謝罪決議
・東シナ海ガス田日本側の部分のみ共同開発
・中国人留学生増加
・中国の尖閣諸島侵攻→放置
・日本海→東海
・天皇訪中、訪韓→謝罪
・ジェンダーフリー予算増額、夫婦別姓推進
12名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:10:58 ID:a7oqT0sv0
>反対派からは「罰則による規制は
マナーとして定着しない」(27歳男性)などが挙がった。

一応一定の効果はあるんじゃねーの?
13名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:12:22 ID:JIQt5ZIS0
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが 事故に巻き込まれる

何しに海に行ってんだ
14名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:13:57 ID:lqvSs9950
海岸で吸うたばこは旨い。でもまあ人ごみでは我慢するほうがいいな。
15名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:14:07 ID:ePZp8g400
子供放っておいて、タバコ吸いに行くつもりなのかよ。
どこまで狂ってるんだ。
16名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:14:30 ID:kmgeWAWuO
海みたいな場所では喫煙より飲酒の方が迷惑だ

タバコはせいぜい喫煙所に隔離しとけばよい
17名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:14:41 ID:6G1U8z6f0
別に吸わなくても泳げるんだから禁煙でいいんじゃないの?
マナーの問題もあるし。

吸わなきゃ死ぬってわけでもないしな。
18名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:15:32 ID:i0DOJjKW0
じゃあ止めればって話だな
親の義務だろ
子供を危険な目にあわせるんじゃねーよ
19名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:16:12 ID:YVdMDqcX0
喫煙遺伝子抹殺できるから喫煙中のガキ事故上等じゃんwwwwww
20名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:16:20 ID:S1GZ6JOu0
パチンコ連れて行って車に放置するような親がいるんだもんな
海に連れて行って放置する親もいるだろうよ
21名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:16:27 ID:y8sgNfJs0
まぁ禁煙が一番いいと思うけど
屋外だし適当な場所に喫煙場所作って分煙でいいんじゃないの
22名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:18:22 ID:9ZHM/PMbO
タバコもヤキニクもジャマ
23名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:18:53 ID:i6a2sFFk0
馬鹿じゃねえの
ゴミの方がうざいんですけど
海水浴場に来る奴はろくでもない奴ばっかり
そこらじゅうにゴミを撒き散らして行く
24名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:20:13 ID:69AU+6OTO
子供よりクサ吸う方が大事ですw
25名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:20:25 ID:xEEXcgvWO
そもそもそんな事言ってる親の子供が危ないだろ
タバコとか関係なく目をはなしそうだ
26名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:20:28 ID:gpeKuR6Z0
吸殻とかな
27名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:21:33 ID:QW1u1QkPO
タバコより酒だろ。
酔っ払いが海に入って溺れたり、炎天下で寝て熱中症とか多いぞ。
禁酒分煙が良い。
28名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:21:46 ID:pfjGk0IwO
田舎モンて絶対タバコ吸うね。
で、禁煙場所でも我慢できないね。
田舎モンて吸うのがカッコいいと思ってるからね。
パチンコとタバコが大好きだよね、田舎モンて。
たいした税金も納めてないクソ貧乏人に限って迷惑だけは一人前にかけて。
29名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:22:09 ID:f8TeIVHa0
自然の中で吸うタバコは実に美味いんだこれが
30名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:22:29 ID:BA1f6EaI0
未成年に禁止されてる事全て禁止でいいよ
31名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:22:58 ID:gpeKuR6Z0
酒もタバコも禁止でいいじゃん
32名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:23:11 ID:FyV4B5LsO
水中を喫煙場所にすれば良いじゃんか
33名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:24:29 ID:iMFhx4lvO
糞ワロタ。
喫煙豚にとっては自分の子供の身の安全よりも煙草を吸う方が大事なのかw
34名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:25:00 ID:DjfZPGC/O
>>28
たばこがかっこいいとか思ってる奴は中学生だろ
成人になってかっこいいとか思ってる奴いるかね?

35名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:25:05 ID:rH3ozA7AO
そもそも「タバコが旨い」という感覚が理解できない。学生の頃ちょこちょこ吸ってみたことあるけど、どうしても口の中に残る嫌な感じがダメだった。
あれが旨いなんて…
36名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:25:37 ID:FW8mRlTG0
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが 事故に巻き込まれる

やっぱり喫煙者って馬鹿なのなw
37名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:25:38 ID:6EjONz0KO
ゴミは空き缶とペットボトルが一番多いから、両方禁止ね。
38名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:26:02 ID:sJcFVKZj0
まずは飲酒禁止にしろよ。タバコは死亡事故に繋がらないから
飲酒禁止してから、禁止にすればいい
39名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:26:59 ID:i6a2sFFk0
こんなの禁煙厨のパフォーマンスに過ぎない
海水浴場周辺で圧倒的に迷惑なのがゴミのポイ捨て
そこらじゅうに空き缶、マックの袋とかゴミが散乱している
たばこなんか比ではない
ネットアンケートの回答者も海水浴場に来たこと無いのに想像だけで答えてるだろ?
現場を知らないくせに
40名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:27:11 ID:lLebx4/WO
子供できた時点で煙草と縁切れよ駄目親
41名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:27:15 ID:AEtnKyuLO
第2のパチンコ店駐車場になるよと言ってるのか。

たしかに
42名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:28:15 ID:i0DOJjKW0
吸わなきゃ何の問題もないのに・・・
意味わかんね
43名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:29:17 ID:OgyYzy1J0
>>42
薬物依存症患者に「薬物を摂取しなければ問題はない」と言っても……
本人達もわかってはいるんだよ。わかってはいるが、体は薬に支配されてるんだ。
44名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:29:18 ID:yLc7QuxHO
人がいるとこで喫煙するやつは死ね
隔離されたとこでならいいけど
中毒だからどうせ外でもするんだろうな
もう国中で販売喫煙近所にしろ
45名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:29:30 ID:2KODUh4c0
おっさんのタバコの煙のせいでガンになったらたまらんので
タバコの煙を街中で吹きかけてくるオッサンには
「けむいんだよゴラア!!」と怒鳴りつけてもいいですか?
46名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:29:35 ID:gpeKuR6Z0
みんな半裸でうろついてんのに火のついたタバコふかしてる神経がおかしい
風のある日には飛ぶぞ、火が
目にでも入ったら大事だ
47名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:29:52 ID:sx3X//Jr0
>>1
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが 事故に巻き込まれる

いや吸うなよ
48名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:30:29 ID:zekX0kVg0
保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれるwww
49名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:30:45 ID:k3ZIQzKH0
> 保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが 事故に巻き込まれる

大丈夫ですよ。禁煙スペースなんて作りませんから^^
50名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:31:29 ID:fUiT6OcI0
>>42
それは2ch見なけりゃなんの問題もなく就職したり勉強する時間がとれるのに・・・と言ってるのと同義w
51名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:32:15 ID:gpeKuR6Z0
>>45
どーぞどーぞ
52名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:32:54 ID:i0DOJjKW0
>>50
全然違うと思うけどw
53名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:32:59 ID:Ozr6nPip0
>>35
まぁ、人それぞれだからな。

俺から見ればバナナのねっちょり感が大嫌いで
あんなもの食える奴は人間じゃねーと思ってはいるけど
口に出しては言わないし。ああいうのが好きな人も許容できる。

喫煙スペースさえ設けてあげれば、それでいいと考えてる。
それでもマナーが悪ければ、完全禁煙にすればいい。
段階を踏むことが大切だよ。
54名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:33:07 ID:O12ToHjp0
ここ数年で嫌煙厨がキチガイってのが良くわかったのでもうお腹いっぱいです
55名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:34:00 ID:08110I+A0
空き缶を灰皿にする奴は超最悪。
リサイクルにも支障をきたす。
56名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:34:46 ID:fbzlncao0
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる
>保護者がパチンコ屋にいる間、子どもが車で熱射病になる
>保護者が居酒屋にいる間、子どもが火事に巻き込まれる

親が選べたらいいのにな・・・
57名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:35:03 ID:UCicyEqO0
>>39
喫煙者が嫌われるのはゴミの問題だけじゃないから。
煙がうざいと火で危険。
ビーチサンダルはいていないとヤケド出来ることあるぜw
58名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:35:05 ID:i6a2sFFk0
引きこもりばっかり?
海水浴場で圧倒的に目立つのはゴミのポイ捨てだよ
煙草なんか小さい問題
そんなに密集するわけでもないし
酷いやつは民家とか畑にゴミを投げ込んでいく
死刑にしたらいいのに
59名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:35:50 ID:k3ZIQzKH0
>>58
タバコを減らせばそのゴミも減る
割れ窓理論
60名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:36:18 ID:zQM3VFVUO
たばこ吸う奴は屋外に出るな
61名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:37:00 ID:m6e2azmJO
>保護者が喫煙スペースに
そうだね、危険だね
よし、全面禁煙にしよう!


つーか
タバコ>>>>越えられない壁>>>>子供の安全
なのかよw
62名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:37:02 ID:ajLaHA670
子供よりもタバコが大事だとはw
薬物中毒者の発想は理解不能。
63名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:37:46 ID:yLc7QuxHO
薬物中毒みたいなもんだからた規制して無理にでも無くしたほうが本人達の為、社会の癌だし
酒は飲むだけなら何の害も無いが酔っぱらいのたちの悪さは異常だから
もし酔ってる時に犯罪を犯したら罰を跳ね上げるってことにしろ
64名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:39:16 ID:kjICl7+NO
流石の俺も幼女のためなら禁煙するわ
65名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:39:25 ID:i6a2sFFk0
>>59
禁煙厨って頭悪すぎじゃね?
ゴミのポイ捨てに罰を与えればいいだけ
66名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:40:11 ID:gpeKuR6Z0
>>64
エロイ!!!!

じゃなかった、えらい!

67名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:40:24 ID:KOV3N5/70
ポイ捨ては問題と思うが火傷の被害なんて当事者間で済ます問題だろ
全面禁煙とかバカだな
68名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:40:58 ID:noa/zYzJ0


>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる


馬鹿親ワロタw


69名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:43:30 ID:2PZ1XNrT0
「子どもが事故に巻き込まれる」
ここだけ読むと、たばこ吸えない奴がニコチン切れで暴れ狂うかと思える
70名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:43:35 ID:iMFhx4lvO
まあアホな事を言えば言うだけ喫煙者=キチガイだとアピールするだけなわけですがw
71名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:43:42 ID:yLc7QuxHO
>>65
お前こそ頭大丈夫か?
ゴミも出るってだけでそれだけが問題じゃない
72名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:43:43 ID:UCicyEqO0
>>65
残念。ゴミのポイ捨て罰にしてもタバコのポイ捨ては減りません。
あれはゴミじゃないと思ってる人がいるくらいだから。
73名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:44:10 ID:zF2Msksk0
>>1
>海水浴場の原則禁煙化について、
>「賛成」の回答は61・5%に上り、「反対」の36%を大きく上回った。

★関連ニュース
日本の喫煙率24.9%=過去最低を更新−JT調査
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200908/2009081400646


むしろ逆方向のアンケート結果が出てるんじゃね?
74名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:45:09 ID:tpScJ7160
「罰則による規制はマナーとして定着しない」(27歳男性)



喫煙マナーが悪いから規制されるんじゃないのか??
75名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:46:04 ID:m6e2azmJO
>>67
ポイ捨ては回収すればいいが火傷は下手したら失明だぜ?
76名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:46:46 ID:Hhf6A0TR0
まあでも俺は吸うけどな。
注意されたらぶん殴ってやるwwww
捕まるかもしれんが、俺はそれでも構わないと思ってる
77名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:47:31 ID:KQsIgHXN0
浜で受動喫煙とかバカだろ。
子供が口に入れる可能性とかその辺考えろよ。
78名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:47:31 ID:rt5P00tV0
ハワイなんて煙草どころか酒も禁止だよな。どこが自由の国なんだろう。
79名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:47:39 ID:pJyZtT530
喫煙者の意見はことごとく説得力無いね。
張り紙をしてても喫煙場所を指定しても違反者が多すぎたから厳しくせざるを得ないのが判ってない。
ただ、喫煙者のみを取り締まるのではなく酒とポイ捨てする奴も同様に厳しくしなきゃ不公平だろうな。
酒飲んで脱水症状で倒れるってバカが実際にいるし気持ちが大きくなってポイ捨てや暴れたりする
奴がいるのは確かだし迷惑度は同じ。
違反者への罰則は海岸掃除が妥当だが強制力が無ければ逃げる奴もいるだろうから拒否したら軽犯罪
として警察に連行できるぐらいしたほうがいい。
80名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:47:59 ID:i6a2sFFk0
>>72
だから海水浴場での存在感は圧倒的に
ポイ捨てゴミ>>>>>>>>煙草
なんだよ
煙草なんかよりもっと注目することがあるだろ
81名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:48:06 ID:gpeKuR6Z0
>>76
Ν即+一同、お待ちしております
82名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:49:15 ID:UCicyEqO0
あと、>>65 は街の清掃美化作業とかやったことないだろう。
ゴミは比較的大きいものが多いが、タバコは小さい。
それが60個くらい落ちてるんだが一々掃除する奴の身にもなってやれ。
もう一つ言うと、ゴミは持ち帰るやつもいるが、たばこは持ち帰るやつがほぼ皆無。
83名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:49:12 ID:KOV3N5/70
>>75
つか問題になってんのはポイ捨てだろ
火傷が続発して問題になってるわけじゃないんだよね
84名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:49:18 ID:11ePL3zAO
>ゴミのポイ捨ての方が悪い

「殺人犯の方が悪いじゃないか。事故を起こさないなら飲酒運転くらいいいだろ」
と同じ理論だな
だから「タバコ脳」とか馬鹿にされるんだよ…ちっとは考えてくれ
85名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:49:25 ID:OgyYzy1J0
>>67
交通事故は当事者間で済ます問題か?
もしそうなら、高速走行も飲酒運転も制限する必要がないか?
もう少し、ほんの少しでいいから、脳みそを働かせよう。
86名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:51:01 ID:i6a2sFFk0
>>84
全く違うね
海水浴場のことをまったく知らない奴が偉そうに妄想で語るな
87名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:51:20 ID:YR1BHbEf0
もう煙草も禁止薬物に指定して
製造・販売・所持・使用
全部禁止でいいよ。

政治家と役人の皆様、禁煙法早く制定実施して下さい。
88名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:52:20 ID:Cgy4kheFO
>>76
元気だな!ゴミクズw
89名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:52:36 ID:08110I+A0
ポイ捨てしなくても。

空き缶を灰皿にする奴は超最悪。
リサイクルにも支障をきたす。

だろ?ビーチで携帯灰皿持ってるやつ見たことねえ。
90名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:52:46 ID:rt5P00tV0
>>87
寛容さも必要ですよ。
91名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:53:17 ID:rQqp/GlQ0
>>76
捕まっておまわりさんを呼ばれそうになったら泣いて許しを乞うんですね
わかります
92名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:53:19 ID:m6e2azmJO
>>74
意識が「マナーだからやらない」から「罰則があるからやらない」 になる
マナーとしては定着しない、とも言えるかも
93名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:53:46 ID:i6a2sFFk0
>>82
じゃあお前が掃除しておいてよ
94名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:54:40 ID:zQM3VFVUO
>>85
ニコチンで脳が萎縮しちゃってるから、思考能力低下してるよ。
こういう人って子供が産まれても止められないんだろうね。
95名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:54:55 ID:2QvF0pc70
>>35
タバコが旨いってのは味や香りとかじゃないんだよ。
初めにまずいのを我慢して依存症になれば、禁断症状→喫煙→禁断症状→喫煙のループ。
旨いってのは禁断症状から開放されたときの快楽を旨いと表現してるだけ。
96名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:54:59 ID:JuC031vEO
>>86
迷惑かけてるの、気が付かないバカ発見
97名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:55:05 ID:11ePL3zAO
>>86
「飲酒運転よりも殺人事件の方が重要だから、飲酒運転くらいは目をつぶれ」
か?

だからさ、お前みたいなしょうもないバカがいるから
喫煙者全体がバカにされるってことをもっと考えてくれ、
って言ってるだけだ
98名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:55:28 ID:hDiL8L3e0
喫煙スペースつくればいいだけだろ
どうして極端な2択なんだよ
99名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:55:32 ID:Hhf6A0TR0
そもそも健康に害があって依存症があると分かっているものを販売している
方が悪い。これまでに依存症になっている奴らからしたら依存させるだけ
させといて今度は吸うなとかふざけんなとしか。
俺が死ぬまでは好き勝手させてもらう。
100名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:55:33 ID:UzRu0EGmO
i6a2sFFk0
おまえゴミのポイ捨て引き合いに出してタバコ正当化すんじゃねえよ
海水浴場の駐車場でバイトしたことあるけど
一番多いポイ捨てゴミはタバコの吸い殻だったよ
不法投棄の自覚無いから質悪い
酷いのになるとジュース入ってる缶に吸い殻入れて駐車場の真ん中置いてる
101名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:56:07 ID:m6e2azmJO
>>83
なんで問題がポイ捨て限定なんだ?
102名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:56:21 ID:yMLdzetsO
喫煙者なんてのは罪の意識がカケラも無いジャンキーなんだから、全員監獄にぶち込め。
喫煙者に権利を認めろ?はあ?アホくさ。中毒患者に認めていい権利は自殺だけだよ。
103名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:56:38 ID:3mJOCeqdO
>>87
同意。ヤニ吸いにロクなのいねぇ。
それがダメなら一箱壱万円くらいにしよう。
104名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:56:39 ID:i6a2sFFk0
>>97
だから全く違うよ
105名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:57:06 ID:ZJFKPfEN0
これで海岸が禁煙&禁酒にすれば
人が減って泳ぎやすくなるし
車が減るからエコだね!

ナイスアイディア
106名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:57:12 ID:KOV3N5/70
>>85
>高速走行も飲酒運転も制限する必要がないか?
飲酒運転やスピード違反が原因で死んでる人は沢山いるからな
海水浴場の喫煙が原因で死んでる人なんているの?
107名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:57:35 ID:pZtKoPqw0
煙草も酒も禁止でいいじゃん
108名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:57:59 ID:UCicyEqO0
>>93
知るかよ。まずお前、海の清掃ボランティアとか良くあるから参加しとけ。
俺は実家でなければ海から遠いけど、お前はそこまで言うなら海に近いんだろうし。
109名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:58:20 ID:rQqp/GlQ0
>>104
何が違うの?、って言うより何を論点にしたいのかすら分からない。
それじゃ両方取り締まろうか、でお終いだろ。お茶を濁せてないよ。
110名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:58:39 ID:JuC031vEO
>>104
だからバカって言われるの!
111名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:59:07 ID:1cYh8BS8O
バカ過ぎw
112名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:59:24 ID:rH3ozA7AO
>>95
それ!そこだよ、なんで最初にマズイの我慢するのかわけわからんww
113名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:59:29 ID:hDiL8L3e0
>>107
覚醒剤が駄目ならタバコも酒もほんとは厳密にはアウトなんだぜ・・
114名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:59:33 ID:ZJFKPfEN0
>>105
自己レスっていうか追加だ

海の家その他関連施設は壊滅的なダメージを受けるだろうけどねw
まあタバコと酒による事件が減ればソレくらいどうでもいいか
115名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:59:47 ID:m6e2azmJO
>>98
喫煙スペースを作ると子供から目を離して喫煙スペースに行っちゃう親がいるらしいからw
116∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/08/23(日) 03:59:58 ID:oZdoXR3O0
喫煙者だがこの反対意見(親が喫煙所に居る間に〜)はアホだろ。

飲酒事故多いのにビール売ってんのはやめたほうがいいと思うが。>たこ八郎
117名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:00:08 ID:11EbpsByO
>>100
乞食が飲むからか(笑)
118名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:00:56 ID:e0hYpnKjO
>「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが 事故に巻き込まれる」
(40歳男性)という声もあった。


タバコ吸ってるとこんな馬鹿になっちゃうの?
119名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:01:02 ID:nkyLHfm8O
他人の趣味趣向を批判するつもりはないんだけど
子供の安全より喫煙を選ぶ奴はしね
120名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:01:20 ID:izQ0vdKgO

酒飲んで溺れる可能性の方が危険だと思うがな(笑

屋内と同じように受動喫煙とか言ってる奴は 工場へ言って煙突に文句言ってこいよ(笑
121名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:01:20 ID:tpScJ7160
>>92
罰則を設けるという事なら、もうマナーなんて必要ないと思う


もう・・
隣の部屋の人、
いびきが五月蝿くてしょうがない!
なんとかしる!
122名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:01:20 ID:QCY1DCVQO
煙草ポイ捨てしてる奴がゴミのポイ捨てもしてると思われてるよ
123名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:01:36 ID:yLc7QuxHO
空き缶ペットボトルのポイ捨ては海以外でも酷いが
罰則あったとしてもやめさせるのは難しいよなあ
煙草はポイ捨て以外も害しか無いしそもそも販売禁止にすりゃいい
本人は勿論周りも受動喫煙で体を壊し、火傷、吸い殻ポイ捨てなどデメリットしかないわ
別に急に廃止しろとは言わんけど(中毒だもんね)
段階的に規制していって将来は全面禁止にしろ
124名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:01:37 ID:gpeKuR6Z0
>>113
コーヒーのカフェインもな
まぁそれらの境界線は常習性を自分の意識で絶ちやすい、あたりかね
125名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:01:41 ID:tlRfdGLX0
保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが 事故に巻き込まれる」(40歳男性)

これがヤク中の思考回路w
126名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:01:44 ID:11ePL3zAO
喫煙者でも
・歩きたばこはしない
・禁煙の場所で吸わない。分煙が不十分な所は吸うのを避ける
・携帯灰皿は常備
っていうマナーを守ってる奴はたくさんいる

だが、マナーを守らない少数のバカのせいでみんなバカにされるんだよ
カスはそこまで考えられないからカスなんだが
真面目にマナー守ってる奴の邪魔をすんなクソボケ!
127名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:01:54 ID:1o0a6VQgO
浜辺とかでタバコ吸うとうまいよね。多幸感に包まれる。
128名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:02:24 ID:pJyZtT530
>>115
その前にあってもそこで吸わない奴が出てくるからな。
そんな面倒なことするぐらいなら禁止でいい。
129名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:02:45 ID:ijQqQR9Z0
やっぱ酒でしょ、禁止にするのは。
タバコなんて、大きな問題起こさないし。
130名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:02:57 ID:OgyYzy1J0
>>106
人死ににつながらない行為は制限しなくて良い、と正気で主張している?
制限されているのは人が死ぬような行為だけだと本気で考えている?
……まさかな。
131名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:03:05 ID:IGbfPQQSO
合法薬物
132名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:03:07 ID:khAHkzdXO
ビンもカンもペットボトルも踏むと危ないな禁止にしないかポイ捨て多いし
133名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:03:29 ID:36YXLaKV0
年間の海水浴客のうちで、子どもがいったい何人タバコにより火傷してるのか。
数字を出してもらわないと。

別に俺は神奈川県民ちゃうからいいけど、
こんなムチャクチャな話、うちに来れば徹底的に争うけどなw
134名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:04:01 ID:d6jPZZJP0
>>127
そんなところで吸いたくなるお前は変だと思う。
135名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:04:03 ID:08110I+A0
タバコも酒も禁止でいいよ。

酒なんか、帰りにたらふく飲んで、
後は、嫁さんの運転だから。
136名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:04:07 ID:fdxulDCm0
イカれた嫌煙厨が死に絶えますように
137名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:04:25 ID:i6a2sFFk0
>>109
だからなんで圧倒的に迷惑なゴミを無視して煙草だけを大げさに扱うのかが分からないね
両方取り締まり?そんな話あるのか?
>>110
理解力無しですか?馬鹿はお前
138名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:04:36 ID:N4VGoCgBO
こういうのって多数決で決めるべきものでもないだろ
139名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:04:53 ID:2EjLBo2l0
死に絶えるのは喫煙者
140名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:05:01 ID:ZJFKPfEN0
解決策がわかった!
海水浴場をすべて閉鎖すれば事件も事故もポイ捨てもなくなるぞ!
141名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:05:03 ID:tnbHFZAl0
>「アナウンスや張り紙の徹底で十分」
>「喫煙場所を限定」
>「たばこを規制するなら酒にも規制を」
>「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが 事故に巻き込まれる」(40歳男性)という声もあった。
>「罰則による規制は
マナーとして定着しない」

論破は余裕かね
142名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:05:26 ID:KOV3N5/70
>>130
後は傷害を負わす行為だな
その定義が難しいんだろ
143名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:05:42 ID:tlRfdGLX0
>>137
まずニコチン摂取して落ち着いたらw
周りの人に迷惑かけずに密室で吸えw
144名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:06:02 ID:izQ0vdKgO
神奈川で泳がんし 観光に行く気も失せましたw
145名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:06:10 ID:hDiL8L3e0
そういや俺小2の頃から海いってないわ
146名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:06:14 ID:W+ErX0PoO
水上バイクに乗る連中は守らない
147名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:06:20 ID:NT+qTDNT0
泳ぎながら吸うとか、どんだけだよ
148名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:06:25 ID:a7oqT0sv0
>>1
いや、罰則付きと原則全面禁煙は全然違うのに一纏めで割合公表するなよ馬鹿
149名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:06:32 ID:e0hYpnKjO
何故かポイ捨てだけが悪いみたいに誘導するタバコ脳
ポイ捨てだけじゃなく、いい加減で身勝手な喫煙者が問題だっての
150名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:06:34 ID:i6a2sFFk0
>>143
反論になってねえよ
ファビョッてんのはお前
151名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:06:36 ID:WZeYDRT40
保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)

40歳で・・・
152名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:06:44 ID:6fA/ISv10
珍煙プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
153名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:06:52 ID:Hhf6A0TR0
まあここで喫煙者死ねとか言ってるやつは喫煙者見かけたらせいぜい注意
しておくんなまし。
そんな度胸もないからこんなところで吼えてるんだろうけどなwwwwww
154名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:07:18 ID:PpHJbTKE0
どうせ何にも変わらねーよ
いつものことだろ

松沢の売名活動にはウンザリだ
155名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:07:48 ID:m6e2azmJO
>>121
モラルやマナーが浸透してたら明確に文章化した法律なんて不要なんだけどな…


いびき…は寝てたらマナーも何もあったもんじゃないなw
156名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:08:03 ID:ZJFKPfEN0
だからプライベートビーチ以外遊泳禁止にすればいいって
157名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:08:20 ID:J5/IavMi0
ポイ捨てされたタバコを掃除するのは自治体やその地域の小中学生
158名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:08:32 ID:KOV3N5/70
>>154
松沢を選んでしまった神奈川県民は反省してほしい
159名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:08:46 ID:2QvF0pc70
喫煙ブースで吸うタバコってなんであんなに不味いんだろうな
160名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:09:05 ID:UCicyEqO0
>>153
火近づけられたときは「あぶねーだろ馬鹿」って言ってますよ。
煙は露骨に避けてますし。
だからポイ捨てだけが問題じゃない。
161名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:09:09 ID:pZtKoPqw0
タバコばかりやり玉に挙げられてばかりで酒には一切手つかずってのもおかしな話だ
162名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:09:12 ID:OgyYzy1J0
>>153
そういう子供みたいな人が比較的多いから、実際に据える場所がなくなっている。
何をするかわからない人に注意するより、直接場をなくす行動を採る方が確実だ。
虚勢を張る事に意味なんてない。
163名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:09:30 ID:yLc7QuxHO
酒と煙草はとりあえず持ち込み禁止にしろ
ポイ捨てはなあ…どう規制すりゃいいんだ
164名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:10:37 ID:36YXLaKV0
「公共」の場なんだから、嫌煙者だけの場でもないんだよね。
あくまでも、みんなの場。

屋内や密室ならともかく、屋外では喫煙の自由はあるはず。

「公」の場。 これはいろんな人が利用する場なんだよ。
嫌煙者の場、ではないことだけは事実である。
165名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:10:43 ID:hDiL8L3e0
>>161
結局自分本位なのだろうな
166名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:11:11 ID:dGqn9a+QO
子供をだしに使う
(喫煙者40歳男性)
167名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:11:11 ID:9KbVAHnzO
酒煙草女賭博は法律で禁じるべき
168名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:11:18 ID:pZtKoPqw0
シンガポール見習ってポイ捨ては禁固刑なりデカイ罰金課せば無くなるだろ
169名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:11:23 ID:mCQTGmz/0
オレは喫煙者だが、
海でも山でもタバコは吸うなぁ。
もちろん携帯灰皿は持ち歩いてるけど。
だからとりあえず分煙ってことにしてほしいな。
高速のSAも喫煙所マークがあれば大体の人はそこで吸うでしょ。
マークが見えにくいところにあるとそこら辺で吸う人が多くなるけど。
喫煙するやつはマナーを守らないからルールが出来るってことが
わかってないやつ多すぎ。
さらにルールを守らないと罰則や喫煙できないしくみを作られるだけなのに。
自の首しめてるの気がつかないのかなぁ。
170名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:11:27 ID:izQ0vdKgO

あんな危険な場所に子供連れて来る奴の方がヤバイだろ?
波に飲まれて死ぬ子供多いんだぞw
171名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:11:39 ID:11ePL3zAO
>>137
だからなんで圧倒的に迷惑なゴミだけに焦点を当てて「だから煙草は無罪」と言うのかが分からないね
どちらか一方しか取り締まることはできない?そんな話あるのか?
172名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:11:57 ID:CYLooY2PO
車に乗っててよく見るんだけど
タバコの吸殻を窓から捨てたり
ひどいのになると、車の灰皿の吸殻を窓から捨てたりするけど
どうしてこんなことが平気で出来るかがわからん。
173名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:12:00 ID:1o0a6VQgO
>>134
例えば水着の姉ちゃんでも、家族連れの喧嘩でもいいからぼーうっと見ながらだらーっと一服するんだよ。
歩きながらじゃだめだぞ。何にもやる気がないかんじでな。
174名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:12:01 ID:6G1U8z6f0
>>164
だからこそ、危険を排除すべきなんだよな。
嫌煙か否かを問わず。
175名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:12:11 ID:SPnK6Rks0
JR西日本といいこれといい、どんどん喫煙者にとって肩身がせまくなってくるのう。
176名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:12:11 ID:UCicyEqO0
>>164
その理屈だと、公共の場だから全裸オナニーしてもいいんだな。馬鹿す。
177名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:12:17 ID:tpScJ7160
>>155
そうなんだよね・・・


いびきはねぇ・・マナーじゃどうにもならんし。。
178名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:12:41 ID:ZJFKPfEN0
そのうち
不細工禁止(周囲を不快にさせる)
とか
イケメン禁止(母親が見とれてる間に子供が事件に巻き込まれる)
とか出てきそうだな
179名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:12:45 ID:e0hYpnKjO
ID:Hhf6A0TR0

これがニコチン脳
ちゃんとマナー守ってる喫煙者もいるのに
こういうアホがいるからますます喫煙者の肩身が狭くなる
180名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:12:50 ID:WZeYDRT40
「外」なんだから、ブースは気の毒か

浜辺を分ければいいんでないの
181名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:13:14 ID:vpR45Nmv0
>>144
あっそうw

182名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:13:27 ID:i6a2sFFk0
>>171
煙草のポイ捨ては無罪だとは思わないけど圧倒的に目立つのはゴミだから
海水浴場に来てみな
びっくりするから
183名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:14:29 ID:Vr9Fh76S0
煙草をやめられないヤツや依存症だ。

病気なんだから、ちゃんと病院に行って治せ。

184名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:14:47 ID:Cn2dGlDGO
親が喫煙スペースにいる間に子供が事故に…!?

個人レベルの管理責任なぞ知ったことかw
子供も喫煙所に連れてけよw

ニコチン中毒って吸いたいがためにここまで屁理屈こねるのか…
185名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:14:48 ID:36YXLaKV0
>>174 花火による火傷と、ビーチで喫煙者によるタバコで火傷した子どもの数って、
どれぐらいの割合なの?

危険、危険と言うならば、その数字を示さないと。
186名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:14:49 ID:/8ibyIxD0
今の子供から見たらガラス張りのケースの中でたばこ吸ってる大人って
かっこ悪いだろうな
187名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:15:06 ID:dtz/9Js+O
神奈川の海なんて海じゃねえからwww
188名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:15:35 ID:WSJb7Hlr0
海水浴場とか元から汚いし、紫外線も健康に悪い。
あんなとこに行く奴らもタバコ嫌いなんだw
とりあえずもう人が集まるとこはみんな禁煙って書いときゃいいんじゃね?
189名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:16:01 ID:izQ0vdKgO
花火のゴミの方が多いですよ 普通
190名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:16:55 ID:G2TD3eWPO
>>3
さすが未だに喫煙者やってる人間は
人生のプライオリティがぶっ飛んでるよなw
191名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:16:58 ID:ZJFKPfEN0
>>189
いやいや多いのは社会のゴミ・・・DQNですよw
192名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:17:18 ID:S1gpl3oXO
40歳男性は浜辺を守って20年。
幾度となく悲しい場面も見てきた。
自分がもっと出来ることがあったのではと悔やむ日々もあった。
ただでさえ子供から目を離す親たちが多い昨今。
この規制で更にそんな親が増えるのではないか?
片時も子供たちから目を離してほしくない。
そう考えてアンケートに答えたのだ。
193名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:17:18 ID:hDiL8L3e0
>>186
今の子供達は随分と純粋ですね
194名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:17:33 ID:m3onbaiYO
>>169
海とか山とか、空気のきれいなとこで煙草吸われると
せっかくのいい気分が台無しになる
吸い殻の問題だけじゃなく、その辺りのことも理解してほしい
195名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:18:25 ID:sjYYi9ngO
タバコやめろよ。
いいことばっかりだぞ?
俺は禁煙してもう六年だ!
196名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:18:28 ID:2EjLBo2l0
非喫煙者に理解できない反論するから
分煙で済む話が禁煙になる
197名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:19:10 ID:m6e2azmJO
>>164
タバコの火は危険じゃない?
ライターを点けっぱなしにしてるのと大差ないと思う

火にさえ注意してくれれば俺は構わんのだけどね
198名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:19:33 ID:QCY1DCVQO
煙草って普通は恥ずかしくて人前で吸えないと思うんだが
199名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:19:39 ID:KOV3N5/70
ゴミのポイ捨ての禁止ってことでいいと思うんだがね
嫌煙厨はすぐ禁煙ってはなしにもってくからな
タバコ以外の以外のゴミも沢山あるのに気にならないのかね
200名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:20:00 ID:hmLmO4HU0
公共の場は全て禁煙に決まってんだろ、公害だし危険だし

ウンコ臭いんだよ喫煙者は
201名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:20:18 ID:6G1U8z6f0
>>185
比率を示す必要はない。
危険なら排除すればいいだけ。
202名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:20:33 ID:SIYPfDM90
タバコのためには保護責任すら放棄か。
やっぱ喫煙するのはバカなんだなぁ。
203名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:20:40 ID:ZJFKPfEN0
>>199
日本人はどんどん我慢ができない人種になってきてます
まさにどこぞの国のように・・・・
204名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:21:16 ID:tnbHFZAl0
花火のゴミも十分ウザいが
205名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:21:17 ID:Hhf6A0TR0
>>184
ぶっちゃけていうと、ルールを守る事は当たり前の事だし、社会的に
規制の方向に行くことも理解できるし、俺もルールを守ることにはやぶさかではない。

ただ、正論ってムカツクじゃないですか。ヒステリックに極論振りかざす
奴見るといじめたくなるんだよね。PTAのババアとかああいう人種に抱く
嫌悪感と同じ。

何が嫌悪感の元になっているかというと、論理的に話をしていると見せかけて
実はその根源が自分の感情である事が簡単に分かってしまうから。
206名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:21:32 ID:d6jPZZJP0
タバコを吸いたくなるのは何らかの意味で欲求不満のときなんだが
海や山で吸いたくなる人というのは何が不満なんだろう?
207名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:21:40 ID:DN8sU5R/0
どこでもタバコ吸うDQNにだれが「禁止だ!」と文句いうのさ?
208名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:21:43 ID:eD4oaKxT0
スレタイが果てしなくイミフなんだが、
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが 事故に巻き込まれる」(40歳男性)
でようやく意味がつながった。

もう少し考えてスレタイ作ってくれ>>1
209名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:22:02 ID:1o0a6VQgO
禁煙は簡単だから慌てやる必要もないよ。
俺はかれこれ二十回はやっている。最短記録は四時間だ
210名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:22:40 ID:S1gpl3oXO
>>206
ニコチン不足が不満
211名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:22:47 ID:0ijyMAIr0
>>164
>屋内や密室ならともかく、屋外では喫煙の自由はあるはず。
喫煙する自由はあっても、他人に吸わせる自由は無い。

自分で酒を飲む自由はあっても、望んでない他人に吸わせる自由は無い。
カラオケを歌う自由はあっても、近所の住人達に聞かせる自由は無い。
そういう話なんだが、そういう事が分からないんだよな。


>「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)
むしろ、
周囲も含めて完全に禁止、取り締まりも厳しく行う、罰金は任意でなく強制、
ってすれば、子供をほっぽる馬鹿はわざわざ来ないだろう。

2,3年ぐらい試しに実行してみりゃいいんだよ。
そうすりゃ、ホントに神奈川以外の海水浴場に人が移るか?とか
効果の有無や、改善点も見えてくるだろう。
212名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:22:57 ID:KOV3N5/70
>>206
美味いから吸うだけだよ
山頂のタバコなんてのは最高だ
213名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:23:00 ID:NUKbII2V0
「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)

がまんしろやwwwwwwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:23:17 ID:i6a2sFFk0
>>199
ここに居る奴らが引きこもりで海に行った事無い奴ばっかりなんだろ
禁煙で反応して荒らしにやって来ただけ
215名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:23:23 ID:SIYPfDM90
>>199
それも問題だけど、タバコを放っておく理由にはならないんですけど。
216名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:23:38 ID:53+DmM9u0
>>199
そうやってポイ捨ての方にだけ向ける論点ずらしを平気でやるから
理解されないんだよ。
文句だけ言って行動もないしな。
217名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:24:36 ID:11ePL3zAO
>>199
ゴミのポイ捨ての禁止

タバコの分煙化

別の話だが

そうやってバカな論点すり替えをするから
話が通じない、といきなり全面禁煙とかになるんじゃないか…勘弁してくれ
218名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:25:44 ID:m6e2azmJO
>>199
誰かゴミのポイ捨てはオッケーって言った?
219名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:26:31 ID:skvyJU3O0
>>1
それよりやっぱり酒禁止だろ
酒で溺れるわトラブル起こすわ
ついでに飲酒運転も引き起こす可能性あるしな
220名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:26:39 ID:mCQTGmz/0
>>194
すまんね・・・

>>192
ちなみに40歳男性の
タバコ吸ってる間に子供が事故に巻き込まれる可能性は
あると思うけどな。
特別変なことを言ってるとは思えないけど。
居酒屋に子供つれてくる親なんて結構見るし、
喫煙賛成とか分煙とか関係なく、そんな親が存在するのは事実じゃないのか?
221名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:27:06 ID:KOV3N5/70
>>215
問題の根本ではないタバコを規制してなんか意味あんの?
222名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:27:54 ID:36YXLaKV0
俺は今年の夏、自宅の灰皿を持ってそこでタバコの灰を処理した。
もちろんビーチの砂浜上ではタバコをもみ消してない。
よって、砂浜はキレイなまんまだ。

さらに、その灰皿はコンビニのビニール袋に入れて自宅に持ち帰り処理。

砂浜を一切汚したことはないと自覚している。

もちろん周辺の子どもに火傷を負わせたこともない。

ここまでしているのに、全面禁煙ってのはおかしいよな?
他に何がある? 間接喫煙、副流煙の話ですか?

それならば副流煙による健康被害の確たる証拠、俺の噴出した煙によって
著しい健康被害を受けた等の直接的証拠をを持って来られるのならば、
俺はビーチでの全面禁煙には納得するがね。
223名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:27:58 ID:yLc7QuxHO
煙草=喫煙所を設けてそこ以外禁止
ポイ捨て=全国全面禁止
酒は意見割れそうだがこのふたつは普通の人間なら納得するはず
このスレや記事の禁煙厨のクズっぷり見てると全面禁止にしたくなるが
それだとマナーを守ってるやつが可哀想だ
224名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:28:19 ID:IGbfPQQSO
>>212
やりたいからレイプしたみたいな理由か
225名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:28:29 ID:yHifhm7O0
公共エリアは全面禁煙にしてほしい。
マナーのある喫煙者なんて居ない。必ず迷惑を掛けている。
226名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:28:52 ID:iFW1Iq6/0
海なら、まずはハッパとかコカインとかシャブとかを禁止にした方が
いいんじゃないの?w
227名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:29:05 ID:d6jPZZJP0
>>212
煙をうまいと感じるのが訳わからん。
ちなみに俺は喫煙歴二十数年の元喫煙者だが煙がうまいなんて一度も感じたことなかった。
病気で喫煙できない環境で一週間過ごしたら、何も吸いたいとも思わなくなった。
228名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:29:11 ID:W4ud65w00
1本500円にすればすぐ解決するよw
229名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:29:15 ID:jnwcZqGy0
「たばこを規制するなら酒にも規制を」(37歳男性)

幼稚園児かこいつw
230名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:29:28 ID:SIYPfDM90
>>221
>>1読んだか?馬鹿なのか?
禁煙化の是非を問うアンケート結果のスレなんだけど。
231名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:29:40 ID:m6e2azmJO
>>219
あぁ、酒も禁止だ
タバコも禁止だ
ポイ捨ても禁止だ
あとライフセイバーの言うことを聞かない奴も出入り禁止だ


他に何を禁止しよう?
232名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:30:54 ID:VpWIjdwcO
事故に遭うってwww
子供よりもタバコを選ぶ親ってひでえなあwww
233名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:31:03 ID:ZJFKPfEN0
>>225
自分は全く人に迷惑かけてないような言い分ですね
すばらしい人間なのでしょう
234名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:31:11 ID:R726f0oY0
自宅以外禁止しろ
235名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:31:46 ID:i6a2sFFk0
>>231
糞尿
236名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:32:02 ID:S1gpl3oXO
>>231
18歳未満の入浜
237名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:32:11 ID:G2TD3eWPO
ニコチンが脳に悪いことはよくわかった
238名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:32:14 ID:11ePL3zAO
>>220
吸いたくなる気持ちはよくわかるし
マナーを守って吸えば問題ないんだよな…
自分は吸わないが喫煙は否定しないし、むしろ完全禁煙とかは可哀想だと感じる

問題なのは、マナーを守らない奴。本当に勘弁してほしい…
239名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:32:24 ID:SIYPfDM90
>>222
お前が健康に影響が無い証拠を持って来るべきだな。
まぁ、無理なのは分かってるが。
240名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:32:30 ID:KOV3N5/70
>>224
レイプは犯罪行為
喫煙は?
241名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:33:01 ID:yLc7QuxHO
>>221
スレタイ読める?
煙草は良いか否かって話なんだが
無論ポイ捨てや酒も悪いに決まってるから全部規制してほしいが
242名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:33:05 ID:TpbUUqqq0
>>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる

喫煙者の考える理屈はすごいな
243名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:33:24 ID:WSJb7Hlr0
たばこの火で火傷って……。
海水浴場の話だよね?w
地面熱いじゃんw金属とか石とかは尖ってるし熱いしもっとやばいw
素足でポイ捨てされたタバコを踏む危険性だなんて考えずに、ちゃんとサンダルを履きましょう。
244名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:33:30 ID:53+DmM9u0
>>233
だからと言って、確実に多大な迷惑かける行為を進んでやる必要もないだろう。
何その小学生の理屈は。
245名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:33:31 ID:pZtKoPqw0
酒の規制しろよ
飲酒運転で殺人
酔った勢いで猥褻行為
アルコール依存症

どう考えても酒のほうがタチが悪い
246名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:33:43 ID:nTAlm5/M0
ニコ厨

とにかくタバコ>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>自分のガキ
247名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:34:10 ID:izQ0vdKgO
いやいや
タバコより酒飲んで海で泳ぐ方が自殺行為ですよ

海水浴場でビールとかチューハイ売るの止めませんかね?
勿論、酒類持ち込み禁止でw
248名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:34:12 ID:R726f0oY0
泣き砂にタバコの灰を落とすと泣かなくなります
249名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:34:24 ID:ZJFKPfEN0
>>244
┐(´д`)┌ヤレヤレ
250名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:34:49 ID:36YXLaKV0
>>239 いや文句があるほうが、そのいちゃもんにつき、
証拠を持ってくるのが日本の民事裁判の基本だがねw

それまで俺たちはタバコを一服しながら待ってればいいw

251名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:35:02 ID:HPXPJ6jA0
>「周りの人に迷惑かつ害を与えている」(33歳男性)と受動喫煙の被害を指摘する声も多かった。
屋外の喫煙者に対して受動喫煙の被害訴える馬鹿何様だ!
自分が住んでる町を天気が良い日に離れた町から見てみろよ
灰色に濁ってる空が町が見えるだろ排気ガスだらけの町が

排ガス撒き散らす車で自然環境汚すなよ
サンオイルや日焼け止めで海汚すなよ
持ち込んだゴミ位、自分の家まで持ち帰れよ
海岸や岩場の自然に生きてる動植物にダメージ与えてるんだよ
252名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:35:05 ID:53+DmM9u0
>>249
そのままお返しいたします。
253名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:35:10 ID:m6e2azmJO
>>235
糞は魚貝類の餌になるから多目に見ようw

>>236
40代以上の水着も禁止にするかw
254名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:35:36 ID:SuGozK800
阿呆な嫌煙ファシストどもも児ポとか何とかいずれ自分の好きなものが
何でも規制しろの流れで潰されることになるだろう
ファシズムを信奉した者の哀れな末路を生温かく見守ろうではないか
255名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:35:54 ID:bgcyN0WN0
喫煙者って脳が壊れてる。
死ねばいいのに。
256名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:36:05 ID:S1gpl3oXO
>>239
悪魔の証明っぽくね?
257名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:37:25 ID:Hhf6A0TR0
まあこんなところで何を言われても痛くはないけどな実際。
ほとんどが引きこもりニートだろうし、極論言ってる馬鹿って。
こんな所で顔真っ赤にしてないでハロワ行けよwwwwww
258名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:37:46 ID:ZJFKPfEN0
>>255
あなたの脳もかなり壊れてるようですが・・・
簡単にそんな言葉使わないほうがいいですよ
259名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:37:51 ID:skvyJU3O0
喫煙もいいんだが毎回なぜ酒に対して意識が甘すぎるのか不思議すぎるわ
基本的に酒飲む奴と飲まない奴では「海」に来る目的が違う感じがする
酒飲みエリアとそれ以外で分ければいい
酒飲んで海に出て遊ぶ奴は人の迷惑を考えない馬鹿だからな
260名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:38:09 ID:1o0a6VQgO
神奈川だけど松沢さんの推進している禁煙キャンペーンは何にも実効力がないぞ。
どこでも喫煙可だ。
261名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:38:41 ID:G2TD3eWPO
そもそも迷惑な煙を吐き出すことに
罪悪感持ってないんだから
話が通じるわけがないのか
これがサイコパスってやつなのか
262名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:38:59 ID:SIYPfDM90
>>243
なに勝手な妄想してんのか知らないけど、ポイ捨てされたタバコだけが原因じゃないだろ。
素肌の露出が必然的に多い環境で、歩きタバコが触れたりすることは考えられんのか?
263名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:38:59 ID:5nRJZ5d/0
自分の好きなものを規制されるのは辛いことだ。
喫煙者だってきっとそうなんだろう。

だからこそ住み分けが大事だ。
完全な分煙体制を作り上げるのだー。
設備費?タバコ税でも上げてそこから捻出してやれ。
264名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:39:12 ID:0YY5UcZ30
砂浜に平気で煙草捨てる奴が多いからこうなる
265名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:40:11 ID:ZJFKPfEN0
もうね。ここでいくら議論しても何の解決にもならんよw
266名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:40:53 ID:2EjLBo2l0
解決する気ないから
267名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:41:00 ID:53+DmM9u0
>>258
壊れてるかは知らないけど、ドーパミン放出が異常になるから
異常な状態になっていることは確かなんだけど。
268名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:41:03 ID:36YXLaKV0
どのみち無理だよ。これは将来、憲法訴訟に発展する話だから。
神奈川県のビーチでは「違法な」喫煙禁止の指導・威嚇はあると思うけど、
堂々とタバコを吸ってればいい。

マナーを守ってさえ入れば、ビーチで自由にタバコを吸うことは権利である。
「屋外」のビーチでは分煙すら必要ないと考える。

指定の喫煙所でタバコを吸う必要すらない。
堂々とタバコをビーチで吸えばいい。
269名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:41:21 ID:R726f0oY0
いや、でもね、泳いだ後の一服とビール、最高なんだぜ!
270名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:41:21 ID:6TCzHOE8O
>>222
たぶん普段からそうしてるように、222に遭遇したら自分が移動するけど
ある種の喘息患者にとって、あの煙は致命的に苦しい
発作を起こすこともあるよ(喘息でも煙草大丈夫な人はいる)

すぐに移動できない場所で突然吸われると
その日1日病院で過ごさなきゃいけなくなる人もいる
これは被害として認めてもらえる…?

もちろん、222はかなりマナーを考慮して吸っているんだと思うし
自分の持病のせいだから、文句を言いにいったりはしないけどね。
271名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:41:23 ID:11ePL3zAO
俺は吸わないが
「いかなる場合でも全面禁煙以外認めない」とか言うバカと
「○○の方が問題だから先に○○を何とかしろ。タバコは後」と言うバカと
マナーを守らない喫煙者は信頼しない

そいつらがいなくなれば、少なくともくだらない喧嘩はなくなる
272名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:41:24 ID:izQ0vdKgO

そういえば…
この前須磨海岸で酒飲んでビール片手に喧嘩してる馬鹿を見掛けたな
273名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:42:02 ID:m6e2azmJO
>>222
完全に解放された場所で煙云々って言う奴は過敏すぎだと思うが
いかんせん煙草の火がなぁ
俺、股間に当てられてジュッってなったことあったし
(濡れてたから焦げなかったがw)

投げ捨て、歩き煙草…規制しなくてもすむなら誰も言ったりしないんだがな…
274名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:42:09 ID:bBfBQPS40
喫煙は甘え
275名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:42:56 ID:SIYPfDM90
>>250
じゃ、そーゆー態度でいればいい。
真綿で首を絞められてるのに気付かずにさ。
276名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:43:13 ID:KOV3N5/70
>>230
>>241
アンケートの結果で集中してたのはポイ捨てなんだよね
結局、ゴミ問題が一番と思うがな
277名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:43:38 ID:WlFe8LYbO
海水浴自体禁止にすりゃいい。
尿だらけのプールでたくさんだろ。
278名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:43:47 ID:VfN1OFmW0
つーか神奈川県の全面禁煙どうなったんだよ
圧力に負けやがって糞が
279名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:43:48 ID:BN7Qx0J/0
っていういか海水浴しにきてまで煙草吸うな
280名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:44:46 ID:m6e2azmJO
>>243
えっと…つまり普段から火を消さずに投げ捨ててる人ですか?
281名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:45:14 ID:KPz+b9rx0
私は酒飲みだけど
「夏休みは子供も多いし、大人として海岸は禁煙禁酒です」
って言われたら
「あ、そうなんだ」
としか思わない
半日とか一日我慢できないってそんな煙草や酒はないでしょ
何か別の草じゃないの
282名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:45:28 ID:SIYPfDM90
>>256
食品とか化粧品、医薬品などはどうしてるか考えればいいんですよ。
283名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:45:43 ID:TpbUUqqq0
喫煙厨ってすぐ電車の中の香水はどうなんだとか
酒がどうとか車の排気ガスはとか言い出すからなあ

在来種を食うからバス駆除っていうと
コイやザリガニはどうなんだとか言い出すバサーと同じだね
284名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:46:02 ID:ie8H7wkO0
「禁止」でマナーが向上するなんて考えてる輩は別な所でマナー違反をしていることに気付いていない。
285名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:46:15 ID:53+DmM9u0
>>276
どこをどう読んだらそうなる。
ゴミと平行して煙もうざいという意見が多い。
286名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:46:17 ID:bgcyN0WN0
>>283
脳が壊れてる連中だから。
287名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:46:18 ID:Hhf6A0TR0
>>270
免罪符きましたー

病気だったら全ての事が正当化されるとでも思ってんの?
288名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:46:58 ID:izQ0vdKgO

つーか海水浴場に来てまで酒飲むな!
289名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:47:05 ID:yLc7QuxHO
ポイ捨てのが酷い酒を先にって言ってるやつは
ポイ捨てと酒規制されたら煙草規制も受け入れるの?
290名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:47:27 ID:mCQTGmz/0
>>263

そもそもタバコ税って何に使われてるんだろうか?
291名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:47:28 ID:1o0a6VQgO
そろそろ夜明けかな。白んできた。
目を閉じて一服したら幸せー生きてるぜってなる。
こんなに旨いのに煙草を嫌うんだろう。
禁煙して長生きしてもいいことなんかないのにな。
292名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:47:47 ID:6G1U8z6f0
まあ、けっきょくなにをぐだぐだ言っても
禁煙化の流れは変わらないんだよな。

これが全て。
293名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:48:04 ID:R726f0oY0
>>281
いや、タバコは我慢できないぞ
勤務中に酒を飲む奴は少ないが
勤務中でもタバコを吸うやつは多い
日に一箱吸ってみろ、一時間に一本でも20本だ
反日も我慢出来るわけが無い
294名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:48:14 ID:2EjLBo2l0
>>287
俺から見ればニコ厨も病気だ
295名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:48:27 ID:6TCzHOE8O
>>271
同意
煙草の煙がダメな自分ですら、分煙なら問題ないと思ってる
至近距離のごった返す風上で吸われない限りは逃げられるし

マナーのなってない一部が目立つから悪いイメージがつくのだよね

まあ、この40歳男性の意見には賛成出来ないけどw
296名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:48:37 ID:KOV3N5/70
>>285
>>1には煙がうざいなんて意見は書いてないけどね
297名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:49:05 ID:BN7Qx0J/0
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが 事故に巻き込まれる」(40歳男性)

そう思うなら吸わなきゃいいだろうにw
たかが半日程度禁煙するだけなんだから
298名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:49:12 ID:SIYPfDM90
>>276
まぁ、そーやって勘違いしてればいいんじゃない?
299名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:49:22 ID:Hhf6A0TR0
>>291
何か叩ける対象が欲しいんだよ。公衆リンチみたいなもんだ。
300名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:49:22 ID:yZjMx5dA0
ホント喫煙者はクズだなwww
301名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:49:52 ID:m6e2azmJO
>>287
されるんじゃね?
302名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:50:11 ID:skvyJU3O0
>>281
タバコ吸ってるやつはまだ理性があるからいい
酒飲んでる奴の一部はお決まりの飲みすぎでモラル欠如で話すらまともに出来ない
よくあるだろ酒飲みのトラブルで警察が出て行くのって
むしろ子供が来る夏の海水浴場で所でそんなリスク放置しすぎている現状がおかしい
303名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:50:25 ID:5nRJZ5d/0
>>291
だって煙たいんだもん。
線香の煙とかはまだしもタバコの煙は咳き込む。
304名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:50:38 ID:VvA2Ck5/0
砂浜まで来てタバコを吸わない酒も飲まないBBQもしない

おめえら盗撮ばっかしてんじゃねえぞ!
305名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:51:04 ID:lcqKq39a0
>>「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)という声
なぜ我慢出来ないんだ?中毒か?依存症か?
トイレ行くわけじゃないんだから、家帰るまで我慢しろや。
306名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:51:06 ID:/8ibyIxD0
禁止に文句言う前にマナー守らない奴に1番文句を言え喫煙者
そんなやつらが多いからこうなるんだから
307名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:51:13 ID:53+DmM9u0
>>296
>>1 じゃなくて詳細見て言ってるのかと思ったんだが。
まさかソース記事が全てだとか思ってないだろうな。
308名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:51:39 ID:6TCzHOE8O
>>287
思ってないよ
被害として認めて貰えるか質問しただけだし、287は海以外でも気を付けて吸ってるんだろうから
309名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:52:16 ID:eYMs8v/ZO
俺は家でしか吸わない
310名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:52:26 ID:m6e2azmJO
>>294
実は俺もニコ厨なんだ…
ニートのほうだけどw
311名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:52:27 ID:G2TD3eWPO
もう煙草に市民権がないってことに気づいてないんだな

人間の生命活動にとって必須ではないのに
周りに迷惑をかけるものは規制されて当然なのにね
社会の中の優先順位を読めてない
312名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:52:28 ID:SIYPfDM90
ドラッカー教授がイイこと書いてたなぁ。
組織の社会的責任に関してだけど、喫煙者全体にも当てはまるな。
313名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:52:34 ID:Ub+goVrD0
>>304
スイカ割りするおw
314名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:52:38 ID:R726f0oY0
神奈川県ってパチンコ屋全面禁煙じゃなかったっけ?
パチ屋が禁煙なのにビーチがおkなのは変じゃねー
パチ屋の方が喫煙率高いでしょ
315名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:53:42 ID:841TzVreO
誰にアンケートとったんだろう
対象が偏ってるんじゃないか?
屋外なんだし吸っていいだろう
316名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:53:47 ID:i6a2sFFk0
>>289
ていうかゴミがなくなって酒飲みが居なくなればその次に目立つのは喫煙になるだろうね
でもここでピーピーわめいている禁煙厨は引きこもり丸出しなのが笑える
海に行けば喫煙とか吸殻なんか小さな存在であまり気にならないから
ゴミの山に比べたら
317名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:54:03 ID:ixdx3RXM0
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)という声もあった。
子供が心配ならそんな時までタバコ吸わなきゃいいだけ
頭が悪い奴は本当に悪すぎるから困る
318名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:54:16 ID:QqjgengT0
「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)

どこまで自己中なんだよww
319名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:54:23 ID:pZtKoPqw0
>>314
あれ?パチンコ屋がOKで飲食店がダメなんじゃなかった?
神奈川県在住だがパチンコやらんし判らん
320名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:54:49 ID:Hhf6A0TR0
>>311
お前馬鹿だなぁ
タバコの値段の何割が税金だか知ってる?調べてからもう一回いえや
321名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:55:28 ID:lcqKq39a0
>>「喫煙場所を限定」(28歳女性)などマナー向上
屋外での副流煙がどれだけのスピードで周囲に向かってくるのか解かってねーのな。
禁煙ってのはその場所で吸わないのはもちろんのこと、
隣接場所からも漏れてこないことが重要なんだし。
322名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:55:32 ID:DkOHqHMK0
> 保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる

馬鹿か? 馬鹿なのか?
323名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:55:33 ID:BN7Qx0J/0
でも実際、煙草を吸わない人からしたら煙草の煙と臭いは嫌なもんだからね
吸ってる人には分からないだろうけど
嫌な臭いだぞ
324名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:55:35 ID:izQ0vdKgO
神奈川終わってるなw
325名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:55:53 ID:uUnHeQK70
小さいことでしか騒げない国民になってしまったな。
326名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:56:17 ID:R726f0oY0
ってかもう夏終わりだろwwwwwwwwwwwwwww

>>319
飲食店かぁ
神奈川在住じゃないから全く知らん
知事が禁煙でニュースに出てたのをうろ覚え
327名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:56:30 ID:hDiL8L3e0
>>198
はいはいおもしろいよ
328名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:57:08 ID:lKQazSkx0
> 「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)
で原則禁煙化に反対している人は、
喫煙スペースを設置しない完全禁煙化なら賛成してくれそうですね。
329名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:57:15 ID:yn1zUAYZO
反対派の意見がもう…w
330名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:57:16 ID:Ub+goVrD0
地元に海水浴場がある身としては、吸殻は確かに汚いけど、花火の竹串の方が気になるな。
331名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:57:37 ID:KOV3N5/70
>>307
ソース記事しか読んでなかったw
詳しいアンケート結果ざっと見たけど確かに煙けぎらいしてる人らが多いな
332名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:58:09 ID:ZkWKhpBU0
そんな事より砂浜でサッカー禁止にしろよ
物凄い迷惑だ
せいぜいビーチボールで遊んでほしいよ
333名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:58:11 ID:i6a2sFFk0
だから海は広いからそんなに気にならないんだよ
びっちり密集するわけでもないし
駅のホームとは違う
334名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:58:21 ID:5nRJZ5d/0
>>323
うんうん、嫌な臭いだし煙たい。
タバコ吸ってる人がいるとこっちはその人のいる場所極力避けて通るし、
喫煙者が気づいてないところでかなりの人が気を使ってると思う。

でもまぁ、好きなものを全面的に禁止しろとは言わん。
分煙をしっかり推し進めてマナーさえ守ってもらえれば。
335名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:58:40 ID:hDiL8L3e0
>>323
あれは車酔いする人にはキツイ臭いだ
あの臭いでゲロを誘発する
336名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:58:53 ID:R726f0oY0
おいおいJTですら
タバコ見捨てて食品へ移行し始めてるじゃねーか
冷凍餃子うめーぞ
桃の天然水もうめえええええええええええええ
337名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:58:56 ID:6G1U8z6f0
>>320
税金は所得の移転に過ぎないから貢献ではないよ。
むしろ、健康被害による社会的費用の増大の方が不経済。
338名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:59:13 ID:DToNkYm30
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる

俺もタバコ吸うがこいつはひどいな
ファミレスとかでも禁煙席空いてんのに子供つれて喫煙席でタバコ吸いまくってる親とかいるしな
子供がそばにいるときは吸うなよと
339名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:59:32 ID:1o0a6VQgO
>>303
その目にしみる煙たさがいいんだよ。
リラックスして吸う煙草の紫煙のヤラユラして拡散するのを見ているだけでいきそうになる。
しかし咳き込むのはかわいそうだな。水煙草でもやったらどうだ?
340名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:59:40 ID:CYLooY2PO
>>268
条例で公共の場での歩きタバコに過料が適用されるこのご時世に
その考えは古すぎる。まず通用しない。
個人の権利は公共の福祉に反しない範囲において尊重されるのであって
常に一定の制約が課せられる。
ましてやタバコは嗜好品であり
現在のタバコ認識や政策を考えると
いったん全面禁止になった場合
まず覆らないと思う。
341名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:59:52 ID:SIYPfDM90
>>320
今の税額じゃ足りないですな。
342名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:00:03 ID:+8LPupVYO
なにこのあほアンケート
喫煙率見りゃ結果わかるだろ
343名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:01:21 ID:u5HS2bTp0
別にいいだろ禁煙で
吸いたきゃそもそも海水浴場に来るな
つか暑いのに暑い所に行くアホの思考がわからん。
夏は冷房の部屋でゲームとネットだろ普通
344名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:01:23 ID:vTo0FVqIO
タバコ吸ってるヤツは射殺でいいよ
早晩死ぬんだから
345名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:01:28 ID:sf+hDeT30
ID:i6a2sFFk0

駄目だ、こいつ。
346名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:01:34 ID:eaQJUvLs0
新聞アンケート程度じゃJTは本気で工作しないな。
347名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:01:47 ID:5zC9sdLL0
ID:1o0a6VQgOが釣りすぎてフイタ
348名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:01:52 ID:BN7Qx0J/0
>>334
そう俺も全面禁止にしろとは言わないが
人の多い所では控える必要があると思う
349名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:02:30 ID:YWmep8NY0
喫煙厨は呼吸をするようにポイ捨てするからな。
他人の迷惑を考えずに歩きタバコとか、
自分らが迷惑製造器かってことを思い知って欲しいわ。
たのむからビニール袋かぶって生活してくれ。
350名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:03:03 ID:R726f0oY0
俺、貧乏人だから他の人の煙吸ってタバコ吸った気になってる
俺、タダでタバコ吸える勝ち組
喫煙厨、金払って俺に吸われてる負け組wwwwwwwwww
351名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:03:08 ID:KPz+b9rx0
>>293
でも、お客さんの会社内が禁煙だとか
お客さんが煙草嫌いだとか
そもそも就職した会社が禁煙だったら我慢できるでしょ?

やろうと思えば我慢できるよ
「別にいーじゃん」と思ってるからできないだけ
352名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:03:10 ID:Hhf6A0TR0
>>349
お前はニートだから関係ないじゃん
353名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:03:53 ID:SIYPfDM90
>>345
なんつーか、マナーを守る喫煙者にとっちゃ獅子身中の虫とでも言うんだろうな。
354名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:04:18 ID:DKjYmvTI0
喫煙者でもマトモな社会人や一流企業だとマナーが五月蝿いからしっかりしてるよ
問題は場所も構わず吸い始めて吸殻をそこらじゅうに放るDQNだろ 同じヤニ吸いだが後ろから蹴飛ばしたくなる。
同じに見られたら迷惑だからとかじゃない、何せ奴等は顔から見てDQNそのものだから同じに見られることは無いんだが
普通に喫煙マナーが度が外れておかしいから見てて流石にムカつくなアレは
355名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:04:48 ID:3uh2/LMf0
たばこは冷房なしの喫煙所つくって隔離しとけ

ただ海ではビールのほうがよっぽど危険
飲酒状態で海に入る人を罰する条例つくれ
ライフセーバーもいい迷惑だ
356名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:04:50 ID:7Yg0SV9s0
とりあえず酒もタバコも花火も海の家の飲食物も百害あって一理なしなので禁止だな
サーフィンなどのマリンスポーツは指定の専用施設でのみ許可ね
ライフジャケットや浮き輪はバイクのヘルメットみたいなもので着用必須
してなかったら罰金ね
日焼けも癌になるので防御効果のある全身水着着用を義務付け
キャップも必須。

つーか海川湖池沼用水路禁止
屋内プール行け
プールも風呂と同じように男女を分別しないといかんぞ
357名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:05:32 ID:HPXPJ6jA0
都会で喘息やアトピーや花粉症、年々増える
むろん周囲の大人は最近の風潮に乗って喫煙してる

空気の良い田舎に引っ越す
途端に前記の病治る
周囲の大人はタバコプカプカ吸ってる

アメリカ
タバコ(・A・)イクナイ!!禁煙運動始まる
排ガス(・A・)イクナイ!!大排気量車生産

タバコ(・A・)イクナイ!!訴訟始める(有害物質検査結果灰色)
排ガス(・A・)イクナイ!!(有害物質検査真っ黒)

タバコ(・A・)イクナイ!!訴訟される(健康に対して政府までも過剰反応)
排ガス(・A・)イクナイ!!訴訟しない(車社会だから)

大気汚染で極端な公害は遺憾が
生活に関わる事だと訴訟を起こさない国
何となく周囲の大気汚染のほうが酷いのに
身近に見える煙に反応!

日本
右に成れが良いと思ってる
358名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:05:33 ID:VvA2Ck5/0
>>350
チンコでも吸ってろよフェラ野郎www
359名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:05:41 ID:i6a2sFFk0
>>353
全く違うよ
360名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:06:54 ID:R726f0oY0
>>351
喫煙厨は社外に出たり
車内で吸ったり
飲食店で吸ったり
公園で吸ったり
路地裏で吸ったりするんだよ

俺も半年前まで喫煙厨だったから分かる
禁煙と言われれば余計に吸いたくなるし
吸う方法を考える
だから未だに機内のトイレで吸う馬鹿が居るだろ
361名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:07:21 ID:zvzKXzLF0
>>359
釣り師さんですよねw
362名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:07:27 ID:G2TD3eWPO
>>354
どっちにしても全面禁煙にするのが一番確実だよね
どうせまともと自称する人が
マナー自治してくれるわけはないんだから
363名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:07:33 ID:pZtKoPqw0
正論吐いたら>>356の言うことが一番正しいな
364名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:08:03 ID:SIYPfDM90
>>359
虫は自分ではそう言うだろうな。
365名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:08:11 ID:PpHJbTKE0
>>319
罰則なしの努力義務(笑)で終了
366名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:09:51 ID:zvzKXzLF0
>>363
極論と評した方が適当である点を除けば、かもしれないけどね。
367名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:09:51 ID:4gJg6RrCO
10人に1人は海中でションベンしてるからションベンまみれ
368名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:10:14 ID:i6a2sFFk0
>>364
低レベルの書き込みしか出来なくなって..ていうかお前最初からゴミみたいな書き込みしかしてないなwwwSIYPfDM90
369名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:10:42 ID:oShw8XDrO
一部の喫煙者のマナーの悪さや開き直りはムカつくし、
一部の嫌煙者の病的な性格や勘違い正義感は気持ち悪い

こいつらまとめてどうにかできんかねえ
370名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:10:45 ID:z5NZyBbj0
つうか何で海行くんだ?行く必要がないだろ
371名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:11:21 ID:ofrIPbJy0
昨日の夜小田急線ぼ某駅の構内で煙草吸ったままエスカレーターに乗ってる
基地外オヤジが居た。
しかも空いてる側の手に持ってるから追い越そうとする人が迷惑そうだった。
でもオッサンはそんなこと気にせずにそのまま電車に乗っていった。
ああいう基地外のせいで喫煙者のイメージが悪くなってるんだろうなと思うと
ちゃんとしてる喫煙者に同情する。
372名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:11:26 ID:5zC9sdLL0
「タバコがダメならあれもこれもダメにしろよ。」ってヒステリーだな。
ようはタバコは世間に嫌われてるんだよ。
昔は大勢の人間が吸ってたからタバコが嫌いな人間が我慢してた。
今はタバコ吸うヤツが減ってるから嫌いな人間の声が大きくなっただけ。
大勢の人が嫌だと思えば、酒だってBBQだって禁止になる。
今はまだそうじゃないだけ。 いずれはそうなる
373ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/08/23(日) 05:12:06 ID:5cwV5rfiO
東京都民の馬鹿松沢だきゃ再選させんな。
374名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:12:12 ID:SIYPfDM90
ま、どっちゃにせよ喫煙者は自らの社会的責任を自覚したほうがイイね。
自らのもたらす影響を予防しなければ、いずれ法や条例で規制される。
375名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:12:18 ID:R6iBHay40
>「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)という声もあった。
そのくらい我慢して子供見ててやれよw
376名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:12:46 ID:lKQazSkx0
このスレの煙突共のブーメラン発言連発を見る限り
罰則と言うムチで躾けてやらないとどうにもならないだろう。
377名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:13:19 ID:hDiL8L3e0
そもそも海自体危ないから行かない方がいいよ
378名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:13:25 ID:zqRnBrGZ0
>>245
場所にもよるのでは?
運転中の飲酒は他人を犠牲にするが、海では煙草の方が他人に迷惑をかける。
多くの人が肌の露出の多い格好でいるし、子供は裸足で走り回ったりする。
煙草の火の粉や火の着いた吸いがらによる火傷が心配だ。
火による実害が多い場所では禁酒よりも禁煙するのが自然だ。
ガソリンスタンドでは当然禁煙だが、禁酒はされていない。
379名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:14:11 ID:GD/wUvMF0
タバコの処理ができないやつが多すぎるので賛成
380名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:14:19 ID:DKjYmvTI0
>>362
そりゃ馬鹿の面倒まで見る筋合いは無いからな
喫煙する奴もしない奴も「迷惑な奴」は何処にいても存在そのものが迷惑そのものだからな
381名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:14:36 ID:SIYPfDM90
>>368
はぁ?釣りか煽るしかすることないんだろ?
お前みたいな虫は意見しなくていいよ。
382名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:14:37 ID:Y7yBrHQ70
海水浴湯煙化?
383名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:14:38 ID:uA84NuuB0
タバコごときで何ムキになってんだかwww
30年吸っても90%以上はガンにならないって統計知らないのかなwww
384名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:14:54 ID:KPz+b9rx0
>>360
いや、私も8年前まで喫煙者だったけど
接客業になったら昼休みしか吸えないじゃん
でも我慢できたけど

喫煙スペースは別室だったんだけど
休憩時間はすんごいことになってたw
白い

一般的な大人なら我慢くらいできると思う
385名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:15:18 ID:7WoHenjY0
喫煙者のマナーの悪さっていうか
喫煙すること自体がマナー違反なんだよな・・・
あいつら他人の迷惑なんて微塵も感じてないよ
386名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:15:22 ID:foKzFFG7O
保護者が喫煙スペースにいる間、子供が危険に巻き込まれる可能性だと…?


なら吸うなよww
自分第一に考えるからダメなんだよ喫煙中毒野郎は
387名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:15:27 ID:+62ayXG50
>>1
>「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)
そこは保護者、喫煙我慢しようぜ!
388名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:15:31 ID:SyylwwOH0
>>369
喫煙DQNが死ねば解決
389名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:16:17 ID:i6a2sFFk0
>>381
はいゴミみたいな書き込み追加wwww
馬鹿な奴だ
390名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:16:23 ID:CIZvtp2qO
タバコポイ捨てが酷すぎるので賛成
嫌ならマナー向上の為に喫煙者同士で示し合わせろ
391名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:16:35 ID:m6e2azmJO
>>377
出歩くのも危険だから家にいようぜ!
みんなが家の中なら禁煙も喫煙も関係ないしな
あ、家族で喫煙喫煙分かれる場合は家族会議でもしてください
392名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:17:24 ID:KPz+b9rx0
>>371
20数年前までは、大人は駅のホームのどこでも煙草吸ってたよね
そして、吸い終わったら線路に投げるの
電車内で吸える路線もあったし
だから、じじいのほうが喫煙に関してはマナーがなってないと思う
あの人たちが死ぬ頃、少しはマシになってるんじゃないかな
393名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:17:37 ID:WNx/v3Oi0
もう海水浴場禁止にすればいいじゃん
ゴミもタバコも酒も全部シャットアウト

「ゴミのポイ捨て、タバコ、酒のせいで禁止になりました」
って扇動すればタバコも酒もゴミのポイ捨ても肩身狭くなって禁止論が加速するだろ
で、法で禁止されたらまた海水浴場を復活させればいい
394名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:17:56 ID:IvkfgpMV0
まーた創価婦人部のネットアンケート総なめ部隊かよ
395名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:18:18 ID:lKQazSkx0
>>369
マナーどころか不法投棄すら行う「一部の喫煙者」は4割以上に達する。
ttp://adv.yomiuri.co.jp/ojo/02number/200506/06creat.html
396名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:18:29 ID:foKzFFG7O
>>383
フィルター通して吸ってる馬鹿と一緒にすんな

90%以上とか曖昧な数字だすなよ
10人に1人はガンになるじゃねーかばかやろう
397名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:18:41 ID:zyB2CCH8O
自分の出したゴミも片付けれないようなクズ共は、ドンドン締め付けてやると良いよ。

398名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:18:48 ID:KH7sFhOD0
お前ら、i6a2sFFk0を喜ばすの好きなやつばっかだなw
399名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:19:23 ID:1o0a6VQgO
たいへんだ!NHK総合で俺たち死ぬってやってる。
400名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:20:00 ID:i6a2sFFk0
>>398
また引きこもりの暇つぶしが来たか?
401名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:20:02 ID:eV+yM6aLO
>>390
他のゴミだってポイ捨てされてるだろ
ポイ捨てを厳罰化すればいい
402名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:20:55 ID:yZjMx5dA0
歩き煙草してる奴はぶっ飛ばしても罪にならない法案まだー?
いつか背中からドロップキックして「ぶへぇっブヒブヒッ」っていわせたい
403名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:21:09 ID:qv7b4Ia0O
事故?なんで?煙草吸えなくてイライラした人が暴れたりするから?
なんて思いながらスレを開いたのに…
404名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:21:21 ID:m6e2azmJO
>>393
「うぉ、誰もいねーw」
「まぢ? 貸切状態じゃーんw」
マナーを守らない奴が海水浴場禁止を守るとも思えん
405名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:21:49 ID:DKjYmvTI0
根本的に「人間」そのものが「自然」にとっては大迷惑だな
人間を入れなければ綺麗な海岸は保全できるぞ
「人間禁止」すれば全て解決だ 
まさは自分だけは違うから大丈夫とか笑わせてくれる奴はいないだろうな
406名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:22:38 ID:SyylwwOH0
>>392
平気で道にポイ捨てする奴や車の運転席から投げ捨てる奴は
DQNと底辺運送屋ばかり。特に団塊風の爺が多い
どうせパチンコが趣味のような奴らなんだろうな〜
昭和の遺物のような連中
407名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:22:49 ID:Mc+5sR1q0
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる

海いって喫煙のために子供から目を離す奴・・・
どんだけニコチンダイスキーなんだよ
408名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:23:08 ID:KH7sFhOD0
はいはいw 別にそれでいいよw
おれもお前を喜ばすのが好きな1人になっちゃったしw
409名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:23:10 ID:5nRJZ5d/0
なぜ人はタバコに限らずポイ捨てなどするのだろうか・・・
オレは自転車かごに入ってたゴミが風に飛ばされて
どっかにいっちゃっただけでも罪悪感に苛まれるのに。(´・ω・`)
410名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:24:03 ID:SIYPfDM90
>>407
こんな保護者だと、既に子供の健康や成長にも悪影響が出てると考えるべきだよな。
411名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:24:16 ID:R726f0oY0
ネットの世界ですら喫煙者と嫌煙者が仲良く出来ないんだから
喫煙ビーチと禁煙ビーチ分けようぜ
喫煙ビーチは今までどおりで
禁煙ビーチはヌーディストビーチにして
どっちが流行るかで翌年どうするか決めよう
412名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:24:18 ID:HPXPJ6jA0
海水浴客海に来るな!
タバコ吸おうが吸うまいが

生活排水垂れ流して
下水垂れ流して
其れでも足りなくて直接
夏の海汚しに来るな

付近には昔からの民家も在るんだよ
海水浴場って看板だけで集って来て
生活リズム狂うんだよ
タバコ吸うか吸わないかは
其の場で生活してる俺らが決めるんだよ

イモ洗いに来てる輩は大人しく家に帰れ!
413名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:24:54 ID:skvyJU3O0
>>405
中国から来る黄砂とか外国から流れてくるゴミとか
いまや綺麗な海岸は人間が手をつくさないと維持できませんよ
414名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:25:35 ID:N1k/3MVcO
馬鹿以外遊泳禁止にすればよい
自業自得
415名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:26:16 ID:zvzKXzLF0
>>402
大阪市の御堂筋の場合で・・・
>路上喫煙防止指導員の対応指針を発表。
>「違反者が指導員を殴るなど、緊急の場合には現行犯逮捕できる」との条項を盛り込み、
>違反者には厳しく指導する方針を示した。

「殴られてやっと逮捕可能」だから問答無用のドロップキック御免の道は遠そうだ
416名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:26:54 ID:DKjYmvTI0
>>413
海水浴客がゴミを取ってくれるのか それは凄いな感動した
417名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:26:58 ID:yZjMx5dA0
喫煙者の顔面をストレートでたたきつぶしたいなーw
418名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:27:57 ID:Fk6dSeEX0
えっと、スレタイの話が見えない
419名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:28:28 ID:WNx/v3Oi0
>>404
なるほど、それもそうか
それなら酒とタバコとゴミのポイ捨てを法で厳罰規制の方向に進むしかないな
あとついでにギャンブルと性風俗も禁止で
420名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:29:36 ID:NIH0Y9M/O
禁煙より禁酒が先じゃね?
なんで酒にはだんまりなんだ?
421名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:29:37 ID:+kkTaMrIO
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが 事故に巻き込まれる
馬鹿かww
喫煙所なんか作らずに全面禁煙にすりゃいいだろ
細かい特例認めてたらキリないから、浜辺から500m以内は私有地だろうと完全禁煙、くらいの法律作れ
422名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:30:21 ID:Fk6dSeEX0
>喫煙する権利をポイ捨てする権利と勘違い
こういうクズに限って海にゴミ捨てていくんだよな
>たばこを規制するなら酒にも規制を
こいつは真性の馬鹿、あほ
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる
スレタイはこういうことだったのか、たばこやめろや
423名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:30:38 ID:YWmep8NY0
>>352
ハハハ。お前は気に入らないレスをつけるものは
みんな引きこもりだと考えるんだな。

想像力がたらんからそうやって喫煙なんかしてられるんだろう。
哀れなヤツ。
424名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:30:43 ID:i6a2sFFk0
>>408の書込みを見てほしい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
425名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:31:19 ID:HPXPJ6jA0
>>415
其れは指導員で無くても
殴ったら現行犯で傷害罪
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
ですから
426名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:31:39 ID:HIZk3RCF0
スレタイ間違ってやんのwwww

って思ってしまった
427名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:31:41 ID:m6e2azmJO
>>419
厳罰化よし
じゃんじゃん取り締まってほしい

2ちゃんねるが禁止になったらどうしよう
428名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:32:04 ID:R726f0oY0
>>420
海の家が儲からないだろ
200円で仕入れたビールを500円で売れるんだからメシウマ
おまいら、持ち込むんじゃねーぞ
うどん800円も食え
429名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:32:08 ID:hDiL8L3e0
>>427
2chは禁止した方がいいと思うよ
430名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:32:13 ID:IvkfgpMV0
禁煙の海水浴場とか行く気になんねー
神奈川も大変だな
431名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:32:21 ID:vv7h0hKH0
「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)


馬鹿じゃねーのw
大人が自分一人しかいないなら我慢しろ
複数いるなら自分が煙草吸ってる間はちゃんとお願いして子どもを見てもらえ
432名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:32:49 ID:KH7sFhOD0
>>420
酒は保護者が子どもをそばに置いておけるからじゃない?
タバコは子どもが受動喫煙するとよくないし、
喫煙所あっても連れて行くわけにいかないから、
どうしても目を離す時間ができてしまう。

まぁ酒も酩酊したら意味ないが。
433名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:33:14 ID:ouIBC7ywO
海を汚すでねええぇぇぇぇえ!!!!!!
434名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:34:04 ID:9IAm4uKU0
喫煙者も嫌煙厨も入浜禁止でいいよ。
435名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:34:05 ID:+kkTaMrIO
禁酒とか関係ない話してんじゃねえよクズが
禁煙のが先
路上以上に肌に直接危険の可能性が特大
436名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:34:55 ID:3t1JruZm0
砂浜に吸殻を埋めてるバカを見ると悲しくなるから賛成
437名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:35:02 ID:WNx/v3Oi0
春には花見しながら酒飲んだり煙草吸ったりゴミのポイ捨てする奴もいるから、
やっぱり酒、煙草、ポイ捨ては法で禁止すべきだな
438名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:35:34 ID:SPnK6Rks0
俺、喫煙者だけど、1000円くらいになったらやめるぜ。
俺の喫煙を止める為に値上げしてくれないかな。
439名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:35:55 ID:DKjYmvTI0
>>429
それは困る
TVの恣意的な内容を議論する場が無いと奴等ペテン師の思うツボ
公に政治やブラックな話題を議論するのを嫌う日本人には特に必要
個人の考えを議論し推敲する場が無くなる

問題なのは情報を選択し論理構築できない情弱そのもの
440名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:36:21 ID:qnzZ9pUT0
>「たばこを規制するなら酒にも規制を」(37歳男性)

酒が禁止じゃないから、禁煙には反対?
すげー意味不明な論理だな
喫煙者ってニコチンで脳が犯されてるのか?
441名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:37:18 ID:0oknV4SG0
喫煙所設ければ済む話だと思うが
442名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:37:46 ID:SIYPfDM90
ポイ捨て"条例"なんてレベルじゃなくて、"法律"にしてしまえばいいのに。
443名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:38:05 ID:lKQazSkx0
>>440
このスレにもそんなのがゴロゴロしているじゃないか。
444名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:38:16 ID:eV+yM6aLO
まぁ神奈川だけ勝手にやってりゃいいよ
DQNじゃない喫煙者が神奈川を敬遠するだけだしな
445名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:38:53 ID:54hM1JZoO
タバコ>>>>>>>>>>>>>我が子の安全
446名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:40:31 ID:yZjMx5dA0
煙草が口の奥にめりこんでいく感触を素手で楽しみたいw
447名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:40:46 ID:HPXPJ6jA0
人間の歴史を見ると
常習性のある物で唯一禁止された事が無いもの



タバコ
448名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:41:09 ID:KH7sFhOD0
>>441
「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」

こんなこと言ってるニコチン脳がいるのに喫煙所どうどうと作れないって。
実際に事故が起こったら、喫煙所とは無関係ですでは済まん。
449名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:41:29 ID:vv7h0hKH0
全面禁煙ならDQNがかなり減るからいいかもな
喫煙してる奴のDQN率の高さは異常だから
450名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:41:57 ID:SIYPfDM90
>>440
ニコチンが血管を収縮させてるからな。
で、脳はその血管だらけなんだから、な。
451名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:42:00 ID:R726f0oY0
奈良の海水浴場も全面禁煙にしようぜ
452名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:42:16 ID:m/6nRp4M0
「保護者が喫煙スペースにいる間、
子どもが事故に巻き込まれる」

これニコチン脳の典型
453名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:42:44 ID:+8LPupVYO
>>419
そうしたら 裏社会が栄えますよw
454名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:43:07 ID:Caij+y370
>>451
滋賀県はどうする?
455名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:43:08 ID:TmJEcy6pO
煙草よりガキの方が迷惑だろ
ガキはプール行ってろ
456名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:44:08 ID:2aMf38jKO
とりあえず個室か自宅で吸ってくださいよ…。
酒飲んでる人に絡まれたら警察呼べるけど、煙草の煙吸わされたってだけでは何もできないしね。
結局なんのお咎めもないからその辺でプカプカ吸うんだよ。
酒も煙草も決まった場所だけで使えばいいんだよ。
子供が心配ならやめればいいだけ。
457名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:44:44 ID:BTu3Ak2l0
なんかカプセルみたいなところに入って、煙で終始満たしてればいいんじゃないか?
これなら他人に迷惑もかけないし、寝ながらたばこが吸える
大発明
458名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:44:56 ID:KH7sFhOD0
>>455
残念ながら社会不適合者だな、その発言。
459名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:45:00 ID:2tTSeS7fO
>>447
酒もだろアホ
460名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:45:15 ID:pOjOADCDO
クソガキなんかどーでもいいんだよ!
461名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:47:27 ID:eV+yM6aLO
>>449
DQNは全面禁煙なんて気にせず行くだろw
行かなくなるのは普通の喫煙者だけ
462名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:47:35 ID:uy+KfjFYO
反対意見で子供が事件に?いみわからん
て思って>>1読んだら
なんだただの馬鹿か …
463名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:47:49 ID:zvzKXzLF0
>>447
ちょいとぐぐったら

ロシアのミハイル・ロマノフ皇帝は,実父のロシア正教会モスクワ総主教に促されて
1633年にたばこを全面禁止とし,違反者の鼻孔を切り裂くなどし,
後を継いだアレクセイ皇帝は1655年に死刑を導入しました。

トルコでは喫煙の風習が伝わると間もなく,アフメット一世は,
たばこはキリスト教の悪魔によってもたらされたものでコーランの教えに反するとして弾圧を開始しますが,
最も厳しかったのはその子のムラト四世の時代で,違反者は容赦なく処刑され,
彼の治世の最後の5年間(1635-40)だけでも約25,000 人がその犠牲になったといわれます。
インドでは,ムガール帝国の皇帝ジャハーンギールが1619年に,
たばこを吸う者は唇をそぎ落とすという命令を出しました。
また,ペルシャのアッバース一世が1629年に40頭のラクダにたばこを積んで
インドから到着した商人の鼻と耳を切り落としたばこを全て焼却したと,
時のイギリス大使官員が報告しています。

ってな事書いてあったぞ
464名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:49:28 ID:IrUMZm3s0
>罰則による規制はマナーとして定着しない

マナーとして定着しないから罰則を設けるんだろ
アホか
465名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:50:02 ID:IDvH5ROVO
>>1
煙草で人に火傷を負わせたら火傷一カ所につき100万円支払わせるという罰金を決めたらいいんじゃね

我が子への煙草根性焼きも同じく取ること

同じ場所に何度も根性焼きやってたら5000万〜1億の罰金な
466名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:50:32 ID:LgjVj3+R0
煙草を捨てるからと怒ってる人の意見だけは理解するけど
後の意見は単なる吸わない人の我儘
ていうか、どんなに混んでる海なんだ?田舎いけよ
467名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:51:12 ID:HPXPJ6jA0
>>459
アホ
禁酒法を知らないのか?

アメリカの1851年にメイン州が最初の禁酒法
制定地
468名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:52:08 ID:SIYPfDM90
>>466
自分の嗜好で他人に迷惑かける行為が我侭って言うんだよ。
469名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:52:55 ID:SshCgCH/0
>>466
煙突一本で周囲数十メートルが煙害受けるからなあ。
470名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:53:05 ID:BTu3Ak2l0
ニコチンにやられると理性ではどうにもならん
外国のレストランで禁煙場所がもうけてあったんだが、壁に穴を三カ所開けて
そこから顔を出して吸えということらしい
明らかに小馬鹿にしてるんだが、それでも吸いたい奴はそこで吸う
また穴の距離が微妙で中には手に持ったたばこが口まで届かなかったりする
471名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:53:40 ID:UPkDaIDG0
海などの屋外より、まず屋内の全面禁煙が先だな。
仕事場はもちろんのこと、飲食店やパチンコ店も例外ではない。
もちろん、違反したら罰金ぐらいやらないとダメだ。
それが完全に出来てから屋外に手をつけろ。
順序が逆だ。
472名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:54:26 ID:yZjMx5dA0
喫煙してる団塊の顔面にストレートたたき込みたいw
473名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:54:47 ID:peWkpYag0
>「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)

これは釣りだよな?
タバコ>>>子供の安全・生命
474名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:55:36 ID:S9WmCBguO
スタイル抜群でビキニで若い女性は喫煙OKでも良いと思うが…
475名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:56:38 ID:jL9LP2zNO
海水浴場で溺れて死ぬ人を減らす努力をしなさい
松沢知事は県民の命を守る努力は怠り
自らのタバコ嫌いという個人的な欲求を満たすことに専念している。

http://news.google.co.jp/news?hl=ja&source=hp&q=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D++%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85&lr=on&um=1&ie=UTF-8&ei=ZVmQStTzMJnU7AOM5u3pCg&sa=X&oi=news_group&ct=title&resnum=4
476名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:56:42 ID:IU7cFM7d0
幾らマナーだの言った所で、歩きタバコする馬鹿喫煙者は居なくならないからな。
普段なら服燃やされる位だが、海水浴場は皆肌露出してるしな。
477名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:57:03 ID:HPXPJ6jA0
>>463
其れ麻薬系じゃナカッタかな?
もし純粋にタバコが禁止になった期間が有ったとしたら
オイラの勉強不足でした
すいませんm( _ _ )m
478名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:57:07 ID:hH9lqgYK0
たばこの吸い殻や焼き物の串を砂浜に刺していく馬鹿を注意できない
見て見ぬふりな「浜の安全を命をかけて守ります!」なライフセイバー達。
でも夜の監視所でナンパした女の子相手に精子をかける戦いをしている。
479名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:58:02 ID:SIYPfDM90
>>473
それが分かる親なら、子供が出来た時点で禁煙してるだろう。
無自覚な虐待とでも言えばいいのかねぇ・・・。
480名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:59:52 ID:RRS5etyU0
タバコの害っていってもなあ。
嫌いな奴が過剰に反応してるだけって感じだな。
それよりも、ビンや缶等の破片による負傷や酔っ払いのほうがよほど問題。
481名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:00:13 ID:vv7h0hKH0
>>461
普通の喫煙者なんてマイノリティだろw
現場で厳重に取り締まれば、DQNの数も減る
482名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:00:18 ID:SshCgCH/0
>>477
ここには徳川幕府の煙草禁止令の話が。
ttp://www.batj.com/OneWeb/sites/BAT_5RFHVM.nsf/vwPagesWebLive/EEB7CFC75936FE50C1256EE0000E516E

無頼集団ワラタ。
483名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:02:03 ID:foKzFFG7O
タバコ吸うやつって馬鹿ばっか
少しは吸わない人の気持ち考えろや
わがままとか言うけど煙うざいんだよ

吸わない人にしてみたら

煙は酒に酔ったおっさんが鼻の近くで息をハァーってやってくるのと同じ

火傷は酔ったおっさんが暴れて暴行するようなもんだ

どうだ?嫌だろ?
484名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:02:17 ID:LgjVj3+R0
>>469
それ建物の中だろ
野外でそれはないわ
どんだけ神経質なんだよ
485名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:02:22 ID:yZjMx5dA0
足コキされながら煙草吸われたい
486名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:02:35 ID:UPkDaIDG0
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる

子供の周りではタバコは吸わないでもらいたい。
子供に罪はないのだから。
487名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:02:44 ID:KH7sFhOD0
>>480
どれも問題。
禁煙だけしてポイ捨て・絡み容認してるわけじゃない。
488名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:04:06 ID:BTu3Ak2l0
たばこってあらゆる社会悪の初期行動っていうのはある
夜回り先生が言ってたがまずたばこから始まるって
これを断れなかったりする環境にいるとやばい

そういう意味での初期消火的なたばこ規制っていう感じなんだろう
割れ窓理論とかみたいな
489名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:05:12 ID:zAtKduzZ0
>「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)という声もあった。

俺も子持ちの喫煙者だけど、家族旅行のときくらいは禁煙しようよ。
490名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:05:15 ID:pZtKoPqw0
酒もタバコも有害なんだから禁止にすればいい
毎度煙草だけだからバランスがとれねーんだよ
491名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:05:51 ID:NyODG73E0
無駄遣いの好きな喫煙者を締め出したら
海水浴で商売してるところの売り上げが落ちるだろうな
492名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:05:58 ID:YjZSlRC/O
禁煙に協力してやってもいいが、禁酒と引き換えだ!
酒の方が周りに迷惑だと思うがな
493名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:06:09 ID:bb0blOjn0
なるべく禁煙席がある飲食店にいく私でも
ここ最近のヒステリックな嫌煙者の言い分ばかりが通る状況は気持ちが悪いと思う
494名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:07:12 ID:eV+yM6aLO
>>481
成人の4分の1が喫煙者ですが…
喫煙者のマジョリティーがDQNなんですか?
495名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:08:13 ID:hDiL8L3e0
>>493
確かに気持ち悪い
しかし規制議論にはかならずそういう奴はでてくる
496名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:08:59 ID:foKzFFG7O
>>490
タバコのほうが確実に害があるから禁止される

嫌でも煙は出て気分を害す

ポイ捨て率高杉


酒は暴れるやつ以外他人に迷惑かけてないだろ
497名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:09:15 ID:44PPZf3gO
あんなクソ混んでるきったねえ海岸行かないから、勝手にしてくれ
神奈川の海岸は煙草以前に集客し過ぎだ
498名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:09:17 ID:vv7h0hKH0
>>494
DQNでしょ
下位1/4に該当する人たちってことじゃん
499名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:09:20 ID:HSt2Kefs0
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる

子供よりタバコが大事なんですね
500名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:09:38 ID:yZjMx5dA0
小・中学生の頃は煙草吸うのがかっこいいことだと思ってたけど、
今では高校生・20に満たない大学生が自分から煙草吸ってます俺ってかっこいいしょアピールしてるのを見て嘆かわしい…。
どうしてこんなに頭が悪いのか。
501名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:10:01 ID:8X8nQ7oN0
>「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」

子供も喫煙スペースにいれとけば?
どうせ、煙を気にする方が神経質と思ってるし
家では子供が傍に居ても吸いまくりなんだろ
吸わない選択肢のないあほ親なんだからしょうがない
502名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:10:22 ID:0+hKdPCcO
こういう馬鹿な事をやる前に水死しないように監督しろ
503名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:11:05 ID:Q95co1/w0
>>500
20歳すぎててタバコを吸う奴なんて…。
504名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:11:47 ID:Ub2xOrtc0
ホント他人に厳しいよなー現代人って
窮屈な世の中になったもんだ・・・
505名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:11:53 ID:pZtKoPqw0
嫌でもアルコールの臭いが出て気分を害す

空き缶のポイ捨て率高すぎ

似たようなこと酒にも言えるんだよ
506名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:11:57 ID:s6+cHrcN0
禁煙は当然として、禁酒もするべきだと思う。
水辺での飲酒は命に関わる事故が多い。
507名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:12:13 ID:eV+yM6aLO
>>498
で、あなたのDQNの定義は?
508名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:12:40 ID:/8ibyIxD0
こんなアホな考えもってる親はのりピーの気持ち分かるんだろうなw
509名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:12:40 ID:4qNZCHWq0
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)

オナニー猿みたいやなw
ちんこをしごき続けるのが至上の命題
510名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:12:42 ID:hDiL8L3e0
>>500
タバコ始める奴はそもそも二十歳から吸わない
二十歳から吸うくらいならずっと吸わない
511名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:13:19 ID:54hM1JZoO
>454
シガー県だからいんじゃないかな
512名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:13:22 ID:Nk4YKXEI0
37歳男性や40歳男性のコメントにはあきれるしかないな。
喫煙者=アホって図式もあながち間違いではないのかも。
513名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:13:39 ID:2t6XW2AK0
喫煙者の中にはDQNが多いのはなんでだぜ
514名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:13:52 ID:SshCgCH/0
>>493
このアンケートで禁煙化に賛成する61.5%がヒステリックな言い分だと考えているのかい?
515名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:14:01 ID:HSt2Kefs0
>>505
酒も禁止でいいよ
516名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:14:40 ID:Ub2xOrtc0
危険だからと公園から遊具を撤去し
健康に悪いからとどこもかしこも全面禁煙にし
日本人よどこへゆく
517名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:14:44 ID:+8LPupVYO
>>496
直接的な人体への影響しか考えつかないのか
518名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:15:32 ID:jL9LP2zNO
水難事故で多くの海水浴客が死んでいく神奈川県。

そっちの対策はなにもない松沢知事。

519名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:15:33 ID:hDiL8L3e0
>>512
普通のコメントが記事になるとでも?
520名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:16:32 ID:sqRczdPO0
>>496
んなこたぁない
海で両方禁止にすればいいだけの話。
海で酒飲んだりタバコ吸うほうがおかしい。
海から離れて飲んだり吸えばいいだけの話。
521名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:16:57 ID:foKzFFG7O
>>505
アルコールの範囲の問題

半径1mってとこだろ
それほど近くにいるのは知人だろうし問題ない

タバコはどうだかね

タバコのポイ捨て>>>>>>>空き缶のポイ捨て
だからね
522名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:17:29 ID:W/LtrTcGP
珍煙脳の40歳男性クソワロタ
523名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:17:33 ID:q+GwQvy90
>>514
ヒステリックだな
海水浴場なんて場所の決められたものでもないのだから嫌なら離れればいいだけの話
路上喫煙のようにどうしてもすれ違わなきゃいけないような状況とは異なる
524名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:18:32 ID:4qNZCHWq0
>>523
日本語でおk
525名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:18:50 ID:44PPZf3gO
嫌煙厨は神奈川の足の踏み場もないようなビーチの小汚い海に集合してりゃ良い
大賛成だなw
嫌煙厨は神奈川県以外の海は来るなよww
526名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:18:53 ID:LgjVj3+R0
>>513
医者のタバコ吸う率て高いんだけど
煙草吸わない人って、高度な重責な仕事についてないから、
ストレスなくて吸わなかったりしてな?
527名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:19:05 ID:+MmO8NXx0
海で直接生命にかかわるといえば酒ぐらいか
完全に禁止したら破る奴が増えるから余計に神経使うんだが
果たして人件費はどこから沸いてくるのか・・・
528名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:19:57 ID:HPXPJ6jA0
>>516
ブランコの座るところと地面との隙間が危険だと
隙間に少しづつ盛り土して
今では座ってブランコ漕げづに
立ち漕ぎしか出来なくなった公園のブランコが有る公園思い出した
529名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:20:10 ID:2t6XW2AK0
>>526
上ばっかり見るな喫煙厨
530名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:20:16 ID:foKzFFG7O
>>517
なら間接的な人体への影響を言ってみなよ

酒に酔っておぼれるとかはやめてね
自己責任だから
あほは死なないとわからないもの
531名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:20:17 ID:SshCgCH/0
むしろこの40歳男性は煙突の習性を的確に理解して、
海水浴場が喫煙所を作らざるを得なくなることまで
予想している非喫煙者なのではなかろうかとも思える。
532名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:20:40 ID:jGaugnm50
道にタバコの吸い殻が落ちてない日はない。
つまり、喫煙マナーなんてものは、ありえない。
533名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:21:02 ID:LgjVj3+R0
>>523
イモ洗い海水浴しかした事ない、都会の人かも知れん
この間鳥取に泳ぎに行ったが、自分の周囲、何十メートル誰もおらんかったわww
534名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:22:15 ID:oVwaeHIo0
>>516
安全な遊具が開発されて置き換わり、健康に配慮した生活を送る。
何の問題もない。進歩、改善しているだけ。

キミに進歩がないだけ。
535名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:22:25 ID:foKzFFG7O
>>526
ソースは?
ヒント:ドカタ
536名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:23:13 ID:zvzKXzLF0
>>526
高いといっても日本医師会会員の喫煙率は男性医師は21.5%、女性医師は5.4%だから
平均より高いとは言わないぞ
537名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:23:56 ID:I5chwikgP
吸わない者として言わせてもらうと
ほんとタバコって臭いよな。
パイプタバコと葉巻は品柄によっては
いい臭いだと思うが。
538名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:24:30 ID:+MmO8NXx0
>>530
なら自己責任で喫煙議論も終了だな
本日はお疲れ様でした
539名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:24:42 ID:CoPD6JYl0
煙草で人は死なないが酒では死ぬ
はよう免許制にしる…
540名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:25:05 ID:LHCB+I3BO
タバコ吸う奴の息ってウンコの臭いなんだけど、吸ってるやつは気付かないんだろうな。
541名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:26:02 ID:LgjVj3+R0
>>535
煙草の害を知ってるのに、喫煙率が高い事で書かれてた
新聞だったと思うが
いちいちいつのとか覚えてない
542名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:27:33 ID:/8ibyIxD0
まるで医者以外の奴は害あるの知らずに吸ってるみたいな記事だったのかそれは
543名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:28:15 ID:foKzFFG7O
>>538があほすぎる件について
タバコが自己責任の範囲を越えているから問題になってんだろ?

煙を完璧に遮断できポイ捨てが一切なくなり絶対に火で火傷させないというなら話は別だが

被害者が他人か自分かの問題
544名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:28:19 ID:jGaugnm50
>>540
くさい、くさい。
1週間くらい歯を磨いていないくらいの臭いがする。
545名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:28:38 ID:jN0shaQw0
             ∧..∧   「保護者が喫煙スペースにいる間、
            (´・ω・`)  子どもが事故に巻き込まれる」
           cく_>ycく__) (40歳独身)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
         彡※※※※ミ  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \   ドッ!!     /  \ ワハハ! /
     \          /      \    ∞
   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
   (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
546名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:29:25 ID:+MmO8NXx0
というか飲酒厨のほうがやっぱり迷惑だな
騒ぐ+挙動不審+溺死、片付け誰がすんだよふざけんな税金泥棒が
547名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:30:39 ID:Ckr4QqtrO
花火も禁止にしろ!
548名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:31:28 ID:foKzFFG7O
花火は禁止になりだしてる
549名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:31:54 ID:GPG1E+QR0
見苦しい40歳
550名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:32:23 ID:eV+yM6aLO
>>543
お前がアホだな
551名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:33:38 ID:2t6XW2AK0
>>550
もっと具体的に
552名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:34:17 ID:l51+vBxA0

タバコすってる時の顔って阿呆っぽい

喫煙者ってボーッとしてるイメージがある

喫煙者の輪って暗いイメージがある
553名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:34:49 ID:+MmO8NXx0
>>543
なら注意してマナー守らせれば〜?
飲酒後に自己責任を取れる状態w?
マナーは自己責任でしょ

マナーが法律だとは聞いたことないな〜
554名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:37:45 ID:dDFq4NX70
>>543
自己責任の意味調べて来いw
555名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:37:52 ID:+ssU4yxj0
海水浴禁止しちゃえよ
良い事づくめじゃないか
556名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:38:02 ID:TDqrQ5b+0
>>545
独身なのになw
なんの心配??
557名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:38:03 ID:kstZmgjD0
俺は葉巻吸いだが、海水浴場禁煙化で良いぞ。どうせ外では吸わん。
JTがマイルドセブンの名を冠して海の家やっとるそうだが、アホだわ。
558名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:38:21 ID:HPXPJ6jA0
海水浴場での受動喫煙での死ぬ確立と
海水浴場の行き帰りの交通事故で死ぬ確立は
どちらが高いのだろう?

タバコの受動喫煙での癌発生率と
太陽の紫外線による皮膚癌の発生率
どちらが高いのだろう?

都会で生涯生活している非喫煙者と
都会並みの病院施設が有る
ど田舎の喫煙者の癌発生率と
平均寿命は?

癌発生しました、非喫煙者と喫煙者の統計取りました
見たいなアメリカの資料なんか読み飽きたから
上見たいなの誰か調べたの?
559名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:39:38 ID:05LKjmtC0
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが 事故に巻き込まれる」(40歳男性)

40にもなってこれか
560名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:39:51 ID:2t6XW2AK0
>>558
比較対象がおかしいじゃん
561名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:39:56 ID:DDXsGO930
スレタイを読んだら意味不明だったので
ついつい開いてしまった
バカ親の台詞だったのね
562名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:40:46 ID:eV+yM6aLO
>>551
>>543の言い分は酒に簡単に置き換えれるでしょ
563名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:41:40 ID:mBVfx1a5O
タバコで脳いかれてるヤツのレスが笑える
564名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:42:03 ID:dnvwNeqI0
ニコチン中毒患者は怖いな
565名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:43:01 ID:zvzKXzLF0
>>558
まあ>>1では
マナーが第一で安全面が第二の理由として挙げられてるので
まずそのへんが整理されてから受動喫煙の害を検討してもよいだろう。
566名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:43:45 ID:a1Kq/NAPO
あらゆる意見があったろうに
「子どもが事故に巻き込まれる」
を記事に入れたのには何か意図を感じるな
まあ海に吸い殻捨てる奴いるし禁煙にしてもいいよ
その代わり海の家に喫煙スペースつくってね
567名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:43:57 ID:05LKjmtC0
ニコチンで脳やられてる人は、煙草を他の何かに置き換えられると勘違いしてるのがイタい

害があってなんの役にも立たないものなんて煙草以外にそうないぞ
568名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:44:06 ID:HRZU633W0
そもそも海水浴場やキャンプ場なんてのは
DQN一家比率がとてつもなく高い場所だし。

今時、まともな家庭は
海外旅行に行くか、
冷房きいた家の中でまったり過ごすんだよ、夏場。
くそ暑い外で騒いでるのなんて低収入世帯が殆どだ。
569名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:44:48 ID:T5ZvpYZMO
喫煙厨必死すぎwww
タバコの話なのに必死に酒の話に置き換えようとかwww
肺だけじゃなくて脳みそまで煙りで充満してんのか?お前ら喫煙者なんて文字どうり煙たい存在なんだよ
わざわざ狭い喫煙室に行ってシコシコ煙草吸ってる姿なんて惨めな負け組人間そのまんまじゃん
外から見てれば滑稽すぎて逆に哀れみすら感じるわ
早く肺ガンにでもなって惨めに死んでくれよ
570名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:44:59 ID:UUaAwbd40
まあビールの空き缶のポイ捨て多いし、
酔っ払うと騒いで周囲に迷惑をかけるし、
酔って泳ぐ本人の危険度も考えると、
酒の方がタバコよりマシってことはないな。

単純に酒禁止にするべきだよ。
571名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:46:14 ID:HRZU633W0
>>570
ゴミ放置の問題も大きいから、
いっそのこと、海水浴場=喫煙&飲食全面禁止にした方がいいと思う。
572名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:46:55 ID:Guh0bV6H0
保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが 事故に巻き込まれる

たばこやめろいいことだらけじゃないか、人の親ならもっとしっかりしなさい。
573名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:47:17 ID:JjuA04DO0
>「たばこを規制するなら酒にも規制を」(37歳男性)
最近、このパターンの発言多いよな、○○ちゃんも悪いんだ!って
ガキ並の思考回路。
574名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:48:03 ID:3CBhjgIy0
浜で禁止のプライオリティは、
1 水着状態での飲酒禁止
2 食事の原則禁止
3 喫煙の原則禁止
だと思うがなあ。
575名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:49:41 ID:HF7EDgVtO
喫煙所に行ってる間に子供が事故に…ってどれだけ喫煙者馬鹿にしてんだよ。
いくら喫煙者でも子供と煙草なら子供選ぶだろ。
576名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:50:50 ID:HRZU633W0
>>575
子供選ぶような人なら、とっくにタバコやめてると思うよ。
577名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:52:02 ID:a1Kq/NAPO
>>571脱水症になっちゃうよw
578名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:52:50 ID:fGti8MbxO
>>49
だよな。
てかおかしいと思うんだが。

子供が心配なら、子供と一緒に喫煙所に入れば良いじゃん。
まさか、自分の子供に副流煙を吸わせたくないとか思ってるの?
他人には散々吸わせといて。


それか、子供が心配なら海に行かなければ良いじゃん。

タバコは依存症だから我慢できないだろうが、
海に行くのは我慢できるだろ。
579名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:53:04 ID:jhd7IZGZ0

 ホームレスって貧乏なくせにタバコだけは吸ってるよな

580名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:53:29 ID:nu1lrEoTO
>>532
都会人ではないことが判明
581名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:54:51 ID:HRZU633W0
>>577
水道設置しとけば無問題。

>>579
所得が低いほど、
タバコ酒ギャンブルへの出費を優先させるみたいだな。
582名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:55:04 ID:VavNm0ogO
いっそのこと

国内禁煙にしれば?
販売 購入はオーケーね
583名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:55:43 ID:0gPy6OhzO
くっだらねーカナガワ(笑)

海水浴禁止でいいだろ
584名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:56:11 ID:52dFObElO
>>569
うわぁ、バカ丸出し

とりあえずおまえはここに書き込むより働くのが先
585名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:56:30 ID:HB8654RLO
>「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが 事故に巻き込まれる」(40歳男性)

40にもなって馬鹿なの?死ぬの?
煙草も人間も両方やめてくれよこいつ。
586名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:57:11 ID:a1Kq/NAPO
>>581水道は不衛生
587名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:57:56 ID:UUaAwbd40
>>571
今は学校の運動会も、飲食禁止なんだよね。
俺がガキの頃は、大人が酒盛りしてたけど。
そういうの一切禁止になった。

だからそういうのも悪くないし、現実的だと思うよ。
588名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:58:31 ID:jc0zqcJnO
反対派からは「罰則による規制はマナーとして定着しない」(27歳男性)などが挙がった

意味不明なんだが。こいつはJTの関係者か?
589名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:58:41 ID:HRZU633W0
>>586
水道が不衛生なんて言ってるんだったら、
海水浴なんてできゃしないと思うんだけどねw
ましてや日焼けなんざ狂気の沙汰。
590名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:59:23 ID:JHqqxUZp0

喫煙者なんて、単にだらしないだけのニコチンタール中毒患者だろ。

さっさと隔離・治療して、それでもだめならガス室送りにすればいい。
591名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:00:29 ID:/8ibyIxD0
中毒者は何だろうが基本的に迷惑な存在
592名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:00:39 ID:GQm55mSpO
>>584
JT社員さん、朝からご苦労さまです
出勤途中でもスレ監視ですか開wwwwwww
593名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:00:41 ID:ngW5rP+N0
>>583
それがいちばんエコwだな。
594名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:01:45 ID:r86gxQzN0
海の中に入る馬の外乗のうんちの方何とかしてくれよ
いくら回してるからって実が溶けてるだろ
595名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:01:54 ID:BYNdcoP70
それより、タバコ吸うバカは早く死ね

そんな、バカな遺伝子を持つ子供も早く消えろ
596名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:02:21 ID:HRZU633W0
>>587
今は児童は教室で給食なんだよな、運動会でも。
甥っ子の学校では「父兄の参加」そのものをやめてしまっている。
父兄の飲食のマナーの悪さとカメラの陣取りでトラブル続出したせいだとさ。
597名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:03:08 ID:T5ZvpYZMO
>>584
釣られた上に精一杯の返しがそれですか?www

頭までやられちゃってるんですね
598名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:03:55 ID:CNFhcugCO
禁煙者ってカスばっかだな…
599名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:04:08 ID:r86gxQzN0
594の訂正
いくら回してる→いくら回収してる
600名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:04:26 ID:WNx/v3Oi0
煙草
・珍煙による煙害   ・火種の危険
・吸殻をポイ捨て   ・ニコチン切れによる火病化で暴行や死傷事件に発展


・酒の匂いによる悪臭
・酩酊状態による他人への暴行や死傷や強姦事件に発展
・酩酊状態での遊泳による水難事故
・他人へのアルハラ   ・大人数の場合、騒ぐので騒音
・車の場合、帰りは飲酒運転   ・空き缶、空き瓶のポイ捨て

つまり煙草→ポイ捨て、酒→ポイ捨てに発展するので、
煙草も酒も法で禁止すれば(なくなるまでいかなくても)減る
601名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:05:01 ID:pcNwsqkkO
酒は酔っ払いは公害だが
程をわきまえれば無公害

煙草は吸い始めた瞬間から公害
全然違うだろ
602名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:05:11 ID:RRS5etyU0
>>1の40歳DQN男みたいな釣りに引っかかってる人が多数いて微笑ましいな。
603名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:06:06 ID:jhd7IZGZ0
浜辺にポイ捨てするDQNにマナーなんか訴えても無駄だからな
604名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:06:06 ID:q0k6ArOTO
子供のことをそんなに思っているのなら
タバコもやめることができるだろ
605名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:07:04 ID:a3ZLePTTO
神奈川の海なんて行かなければいいんだ
606名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:07:12 ID:AU2/TEBd0
部外者だらけのネットアンケなんか意味薄いだろう
実際に金落としてる海水浴客に聞け
607名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:07:37 ID:Fsu6lBi20
一部の反対派の間抜けな屁理屈を取り上げて列挙することで
反対派のイメージを悪く見せる印象操作っぽいね
だがこの件に関しては全面禁煙で私服管理員巡回にしちゃって結構だ。
608名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:08:07 ID:0ttvF4r90
そもそも、なぜ喫煙を合法としたのか・・・?
麻薬や覚せい剤よりタチ悪い
609名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:08:15 ID:MUZ3kqiP0
俺はどうでもいいけど、禁煙にするとエロ水着のねえちゃんは
来なくなるね。彼女たち大抵タバコ吸ってるから。
そうするとそれを目当てに来ていた若い男たちもいなくなる。
親子連れだけになるね。
海の家は半減するだろう。
千葉の時代がやって来るw
610名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:08:43 ID:KnzIZqbB0
昨晩のセクロスが終わって、みんな賢人になってる。
611名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:08:46 ID:0gPy6OhzO
喫煙禁止 飲酒禁止 ゴミ捨て禁止 ナンパ禁止 海水浴禁止

花火禁止 バーベキュー禁止 放尿禁止 食事禁止 日光浴禁止

車両乗り入れ禁止 サーフィン禁止 カップル禁止 子供連れ禁止

ああ、美しい神奈川県www絶対住みたくねーwww
612名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:08:48 ID:UUaAwbd40
>>596
そうそう。

海水浴場の飲食全面禁止は非現実的ではないが難しいかもしらんが、
プールサイドでの飲食禁止はごく普通の話だから、
飲酒禁止くらいは現実的で簡単だと思うよ。

ただし海水浴=バーベキューの北海道では難しいかも。
613名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:09:08 ID:e0R0U+dz0
中国の古館一郎が日本の実態を暴露

http://www.youtube.com/watch?v=caF0mCanPfk&feature=related
614名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:09:27 ID:qbcJR3RiO
酒もさっさと規制しろ
615名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:10:19 ID:Fsu6lBi20
>>609
そういう人たちが特にマナー悪いのも事実
県は健全な人たちの遊び場にすることを模索してるんだからこれでいいのだ。
616名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:10:43 ID:a1Kq/NAPO
ポイ捨て罰金
喫煙スペース設置が現実的
617名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:11:43 ID:VLrQwPxzO
>>611
また規制か!
618名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:13:03 ID:yGw89tkn0
>>611
ゲームが抜けてるぞw
619名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:16:49 ID:HRZU633W0
>>611
そうか?
すごく住みやすい環境だと思うんだが。
620名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:17:24 ID:XwEGncV8O
酒は賢者でも嗜むけど、タバコはバカしか吸わないからなぁー。
タバコは徹底的に規制していいんじゃないの!
621名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:18:05 ID:+Lrr5F85O
喫煙者の発想、アホ過ぎる!
622名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:18:53 ID:fU52RcoK0
昨日、黒い軽自動車に乗ったヤンママが車内で煙草をスパスパやっていた。
それ自体は別にいいのだが、車内には幼い子供が二人乗っていた。

受動喫煙って言葉も知らないバカママ。
あんなバカに育てられる子供って、ほんと可哀相だと思った次第。
623名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:20:39 ID:ChB1wi7a0
>>120
煙突からニコチン出てるの?ソリャ大変だ!
624名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:20:51 ID:dedOY09Z0
県が有料で喫煙できる区域を敷けばいいじゃん。
そうすれば税金も入るわけだし。
625名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:21:48 ID:XwEGncV8O
タバコ吸う馬鹿が集まると犯罪しか起こらないからなぁー。
公共の場所は徹底的に早急に禁煙措置が必要だよね。
それだけで治安が良くなるから。
626名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:22:21 ID:Ow4DdMmD0
泥酔者、刺青、走り回って砂を飛び散らかすガキ
テント、ナンパ、趣味に合わない音楽かける
迷惑と感じるものは何でも一掃かよ
それなら日焼けクリームの類も禁止な
海を汚しているからな
627名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:23:09 ID:7v8DVg6tO
こうして見ても喫煙者の反対意見ってバカみたいなのが多いな。自分では分からないんだろうな。
628名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:23:52 ID:Wrc8Ek8N0
>>「アナウンスや張り紙の徹底で十分」
それで解決するなら、とっくの昔に解決して話題にすらならなかったはず。
張り紙等で解決できなかったから問題なの!!
>>「喫煙場所を限定」
限定するための施設の建設費や管理費は当然のことながら、
喫煙者の負担で良いんだよな?
そうなるとタバコの値段、もしくはタバコ税に上乗せすることになる。
タバコの値段が上がるとなると煩いくせに、そんなことを喫煙者が認めるとは
到底、思えないけどね。ソウするのが妥当だろうね。分煙も可能になるし、
受益者負担ということで。
>>「たばこを規制するなら酒にも規制を」
それはレトリックのすり替え。責任転嫁の類で議論の対象にならない。
酒の話は別の場で議論するべきで卑怯だ。
>>「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」
海となると子供が多くいるし、当然、考えられるな。
最近では親がそろってパチンコに興じる間に子供が行方不明になったり、
熱中症で死亡するケースも多数報告されているからな。
それに自分の子供でないと叱れない大人が増えているが、
子供は社会・大人全体で見守るのが当然の義務だ。
629名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:24:08 ID:ERnhGklHO
>>621
一酸化炭素過多で 脳が万年酸素不足だからなー。

バカでしょうがない。
630名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:24:31 ID:9XPyMKuJ0
子供いるのに吸ってんじゃねーよクズ
631名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:25:16 ID:0FyYDXFP0
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる

タバコ吸わなければいいという発想はないのか?
632名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:25:49 ID:MmIjXUOs0
子供のことまで考えてる親が喫煙するわけねーだろwww
アホかw
633名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:25:51 ID:JHqqxUZp0

大阪では喫煙するとウンコを投げつけられます。
634名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:26:24 ID:DHOOLEGv0
タバコを吸う>子供を危険から守る
こんな人間必要?
635名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:26:39 ID:e0+HuWlr0
飲酒、刺青禁止もヨロ
636名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:27:31 ID:+8LPupVYO
その理論だと
子供いるのに酒のんでるやつの方が
よっぽど馬鹿だなw
637名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:27:45 ID:s6JApeyK0
アメちゃん舐めとけw
638名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:28:07 ID:xgj2wWuXO
なんか、嫌煙とネトウヨって似てるなぁ。
自分達が全て正しいと思い込んでる感じがする。
それに、言葉が汚い。
639名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:29:12 ID:tdC/LF3UO
タバコは、違法薬物にしていしてほしい。
吸ったら即逮捕。
640名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:29:12 ID:Ow4DdMmD0
あと海の家も禁止な
やくざな組織が運営しているから
不法占拠の延長だし
景観を乱しているし
641名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:30:00 ID:kIar2rn+0
投げ捨てられたタバコのフィルターは分解されないじゃないか?
魚に悪影響を与えそうだし、海洋汚染の原因にもなるだろう。
中国とタバコは禁止したらいいよ。
642名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:30:16 ID:HJ8sslbP0
海水浴場を禁煙にするのは当然だが、海の家などの内部も全て
禁煙にしないと意味がない。そこは例外にすると、海の家が
喫煙場になって、規制前より煙がひどくなる。

じつは、これと同じことが都内の飲食店や公園で起きている。
路上が禁煙になると、飲食店や公園が喫煙場になる。
結局、飲食店の中なども含め、誰もが立ち入る可能性のある場所は
全て罰則を設けて禁煙にしないと、受動喫煙の問題は解決しない。
643名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:30:17 ID:97bbBWOf0
喫煙所を維持にも金が掛かるし、ポイ捨ての清掃にも金が掛かる。
一番現実的なのが禁煙化だろうな。
644 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:31:41 ID:Dz4xO81FP
>>3
喫煙>子供の命

さすが喫煙者。
645名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:33:40 ID:gFDoTY38P
たばこを喫煙所へ吸いに行く間に子供が事故に会うかもと言うなら
連れて行きたばこを吸えばいいんじゃないかな。
個人的には海水浴場まで禁煙はやり過ぎだと思うが喫煙者のマナーがなあ
646名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:35:23 ID:3l6KF+3pO
親が喫煙所に行ってるうちに…っていうのはこの40歳の人の意見であって
自分がそうって意味じゃなくて、どっかのバカスモーカーが子供放置する
可能性をあげて、危険だって言ってんだよね?
647名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:35:54 ID:qJjDVN/U0
喫煙所とかじゃなくて
こっから300メートルは喫煙可の浜です。って分けたらどうかね。
648名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:37:38 ID:HB8654RLO
なんか、ニコチン中毒者とネトウヨって似てるなぁ。
自分達が全て正しいと思い込んでる感じがする。
それに、言葉が汚く、おバカなレッテル貼りばっかだし。
649名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:38:13 ID:syCy98DVO
全員がタバコ吸わなくなって空気がキレイになったら、今度は息臭いヤツ、ワキガなヤツが攻撃され、あと、人が集まる場所でのオナラ禁止になるんじゃね。
650名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:38:45 ID:EpvmhPA70
危ないのは吸い殻なんかより割れた空瓶
自分の出したゴミくらい持って帰れよ
チョン並の民度とは情けないよ

651名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:38:57 ID:GBNrWHgK0
えっ?
652名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:39:49 ID:IKmmUdTd0
>>644
ファミレスとかでも普通に喫煙席に座る家族連れとかいるからなあ
子供のことを優先するなら禁煙席だろと。

>>647
喫煙可の浜から煙が流れてきて臭いので不評だろうな
653名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:40:11 ID:tGkt0aw2O
タバコの前に水際での飲酒禁止しろww毎年何人死んでんだよ(笑)
654名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:40:26 ID:rnNqimXKO
何しに海水浴場に来たんだよ
タバコ吸うのに子供連れかよ
655名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:40:32 ID:dtVlz3AG0
ポイ捨て禁止強化だけでいいんじゃないか?

俺煙草も酒もしないが、海水浴という娯楽場といった場所がギスギスするだけだと思う
656名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:40:56 ID:1BMcvMGI0

>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが 事故に巻き込まれる

阿呆の典型だな。ガキが心配なら吸わなきゃいいだけだろ。
こうゆう馬鹿がガキを車内に放置したままパチンカスに夢中になって、熱中症で殺すんだろうな。
657名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:41:41 ID:syCy98DVO
そんなに子供が宝か?
じゃ、まともに常識を教えこんで、他人に絶対迷惑掛けない様に育てろ!!
658名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:41:54 ID:UvFNV/BXP
>「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)

それはお前が子供を置いて喫煙スペースに行くからだろ!
子供優先してあげろよ・・かわいそうに・・・
659名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:42:13 ID:gn4eHUgs0
 >「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)

いや、てめーとは一緒に行きたくないから(40歳男性の子ども)
660名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:42:34 ID:H10Plfqb0
麻薬を違法にするならタバコも違法にしろ
661名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:42:36 ID:3e329Sfr0
ストレス社会から解消ツール奪ってどうするの?
バカなの?死ぬの?
662名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:43:16 ID:phSxSBcH0
たばこと酒を同一視してるやつは、これがわかってない。
【たばこ】→吸うこと自体が周りへ迷惑をかけている。
【酒】→飲むこと自体は周りへ迷惑をかけていない。酔って迷惑行為をするかどうかは人次第。
100%迷惑をかけるたばこを規制するのは当然だろ。
663名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:43:54 ID:n7NnEUlL0
>>16
ビールや酎ハイの空き缶は殆ど転がってないけど
タバコの吸い殻はやたらと多いよ?

タバコの吸い殻は小さいから捨てやすい心理が働くのだろう?
664名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:44:19 ID:UHEqxGKK0
嫌煙家はあいかわらずファシストだなー
2ちゃんという舞台で最も映える連中だわ
665名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:44:50 ID:lJVCJ1MF0
スレタイ意味不明。
ほとんどの親は、禁煙に賛成してると思う。
ウケを狙うな、バカ小梨。
666名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:44:59 ID:DHOOLEGv0
>>663
わかるぜ
浜の掃除ボランティアに参加させられたときタバコの吸殻の多いこと多いこと
667名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:45:11 ID:Ow4DdMmD0
嫌煙厨って心の狭い奴が多すぎ

デモリションマンの世界にでも行ってしまえ
668名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:45:12 ID:iqBRcyp2O
嫌煙厨とか言う前に、喫煙者自身がマナー向上キャンペーンをやれば理解も得られるだろうに。
いまだに普通に繁華街で歩き煙草やってる馬鹿みたいなのしかいないから、皆から嫌われる。



669名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:45:18 ID:2N/S1RJO0
事故にまきこまれる危険性があっても煙草を吸いに子供のもとを離れるのか。
海水浴場にいる間くらい吸うのガマンしろよ。
別に24時間365日禁煙しろって言ってるわけじゃないんだから
670名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:45:27 ID:f1Cz+7WY0
>「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)
子供の安全よりもタバコの方が優先かよw
子供が泳いでる間ぐらいタバコも我慢できないのか?
671名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:45:33 ID:cc0LIyQq0
>「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」

子供より煙草が大事なバカ
672名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:45:35 ID:UvFNV/BXP
>>663
酒類に比べると量が圧倒的に違うというのもあると思う。
しかも空き缶などと違って1つのゴミが複数のゴミに分かれるし。
673名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:45:44 ID:SshCgCH/0
>>661
ストレス増幅ツールだろ。
674名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:46:05 ID:XwEGncV8O
>>661
タバコがストレス解消ツールだなんて、真正のバカなんですねw
675名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:46:29 ID:3e329Sfr0
タバコは無煙化と吸殻がネック。
ガムか電子タバコへ移行するのが妥当。

が、タバコ程度も我慢できなくなってる嫌煙家の潔癖さの方が危険。
不慮の事態に遭遇したら簡単に滅ぶぞ、そんな生き物。
676名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:46:51 ID:AYM7o+Ke0
タバコは吸うなとは言わないしポイ捨てもタバコだけに限った話じゃないからいいけど歩きタバコはマジ死刑でOK
677名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:46:54 ID:JHqqxUZp0

喫煙者は少しは他人の迷惑考えろ
678名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:46:54 ID:phSxSBcH0
>>661
家で吸え。以上。
他人にストレスを与えるな。
679名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:46:57 ID:IKmmUdTd0
>>669
たかだか2時間の乗車時間の飛行機や新幹線を全面禁煙にした時も
喫煙者の大半は「我慢できない」などとギャーギャーわめいてたわけだがwwww
680名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:47:03 ID:11Nb2UayO
海水浴場を禁煙にしなくても良いが、
ポイ捨ては煙草1本につき5万円の罰金で!
681名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:47:07 ID:qv7b4Ia0O
だいたい
中毒性高い害のあるタバコや酒を国が作って売る事を推奨事態間違ってるな!
賭博なんてあり得ん!
国がヤクザの賭博をやるなんて
パチンコ屋放置する時点で気違いです!
小泉純一郎みたいだ!
682名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:47:33 ID:h/ucI1c70
煙や匂い、ゴミを出さなければ吸っても良いよ。
それが出来なければ他人のいる場所で吸うな。
683名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:48:20 ID:BCpZ/vuSO
みんなタバコは嫌だけど酒は良いとか都合良いのな  
飲酒もタバコと同じくらい世の中に必要無いんだが これだからニコチン中毒者とアル中は終わっとる 
 
両方禁止にしろよ
684名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:48:27 ID:7I1ss2mL0
喫煙者は常に自分が「加害者として甘やかされたい」としか考えておらず、
そうして甘やかされた奴に自分や家族が被害を受ける事もある・・・なんて事は考えもしない。

例えば、「歩き煙草くらい良いだろ」とか言ってる奴なんかがそう。
誰かの煙草が自分にぶつかってきて火傷しても何の文句も言わないのだろうか?
・・・と指摘されて始めて気づく始末。
しかも大抵の奴は、そこで考えを改めず、「そのくらい別に何とも思わないぞー」と」開き直るばかり。
(勿論、現実に被害に遭ったら、日頃から叩いてる嫌煙派以上に、それはそれは気が狂ったようにキレる事は言うまでもないが・・・)

きっと煙草の吸い過ぎで脳が腐ってるんだろうな
685名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:48:30 ID:NRSECKZN0
>>661
だから自由に吸って良いよ。喫煙スペースや自宅ならね。
公共の場所で吸うのは止めろって言ってるだけ。
ニコチンに脳まで冒されて理解力が欠如してるのか?
686名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:48:52 ID:RL+sd27p0
>>674
いや。ニコチンのストレスで、他のストレスが分からなくなるらしいよ。
687名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:48:59 ID:HB8654RLO
>>661
おまえが吸うことで、周りの人間がストレス溜まるという発想には至らない
典型的ニコチン依存の廃人さんお疲れ様(笑)
688名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:49:00 ID:QAwmSmiy0
禁煙じゃなく喫煙者進入禁止にできればゴミの量は1/10以下になるだろうさ。
吸い殻を不法投棄する連中が平気なツラで他のゴミも不法投棄しているんだから。
689名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:49:08 ID:QEOqGiwXO
そんなんで死ぬのは>>661位じゃね?

ひ弱すぎwww
690名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:49:09 ID:3e329Sfr0
>>673
>>674
タバコは本来アメリカのネイティブが食欲を紛らわせるために
吸っていたもの。
軽くて栽培が簡単、しかも嗜好性が高いから最高級の商材となった。
それで瞬く間に世界に広まったんだよ。

そんな事も知らんなら語る資格なし。
691名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:49:22 ID:yScREaoLO
嫌煙派が心狭いとかあるがルールを守ってないのは喫煙派。
ポイ捨てや歩きタバコは論外だが、食事中に吸われるのが1番腹立つ。
692名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:49:36 ID:XwEGncV8O
喫煙者の皆様、早く肺ガンになって死んで下さい。
ミンナが迷惑してますから。
693名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:49:41 ID:h26OKYP80
家に帰って吸え馬鹿
694名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:49:45 ID:phSxSBcH0
>>675
なんで我慢する必要のないものを我慢しなければいけないの?
何度も言うが、自己満足のために他人に迷惑をかけるなよ。
695名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:50:03 ID:DbdGEvVFO
余分に税金納めてやってんだから崇められて然るべきだろ
ひれふせ嫌煙ども。文句があるなら同等の税金納めてから言えカス
696名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:50:20 ID:n7NnEUlL0
>>675
そもそも、嫌煙家を生んだのは
喫煙者のマナーの悪さだろうに…
697名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:51:03 ID:jtkej0kj0
禁煙は無視する馬鹿が大量発生するに決まってるので、
一箱千円にした方がよっぽど効果高いだろう

酒も限度が分からん人間が多いから倍くらいの値段でいいよ
698名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:51:11 ID:IKmmUdTd0
>>690
だから何?
ストレスを発散させるためって何の関係も無いじゃん

お前は食欲=ストレスなのか?
699名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:51:22 ID:3e329Sfr0
うわ、ホント潔癖症のバカばっかり。

人はストレスを求める生き物。
現に若者たちが麻薬に手出し始めてるのに
まだそんな事言ってるのか。
お前らほんとに今の日本てやばいんだぞ、危機感持てよ。
700名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:51:38 ID:S+QQpo46O
>>683

両方禁止でいいよね 
どちらも迷惑すぎるよ
701名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:51:45 ID:UvFNV/BXP
>>684
タバコを持ったまま手を下ろした高さが、ほぼ幼稚園児などの目の高さ。
それ聞いた時、歩きタバコ危ないなぁと思ったよ。
人ごみの中で吸うタバコもね。
それ考えると、喫茶店や飲食店ですってくれた方がいいのか。
702名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:51:46 ID:VIW/GvLc0
タバコ規制するなら酒もってとんでも摩り替え理論出してる馬鹿って
ニコチンで脳が腐っちゃったの?

だったら先にタバコ規制してそれから酒でもいいじゃんw
率先して愛煙家さんがマナーの見本見せてよ。
703名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:51:58 ID:qv7b4Ia0O
>>695←高相さんですね!
704名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:51:59 ID:Okr7lNY10
大麻解禁でしょ日本も
705名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:52:17 ID:3CBhjgIy0
>>663
缶やビンも多いよ〜。水中にもたくさんあるし。
食べ物関係のゴミやなんかは、波や風で特定の場所に
集まりやすいんだよね。
それに引き換え吸殻は砂に潜って混ざるからやっかい
なのは確か。
706名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:52:28 ID:LIGc42IsO
タバコなんて販売禁止にすれば良い
ニコレットでも噛んでおけ
707名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:52:33 ID:QAwmSmiy0
>>695
税金以上の損失を出しておいて税金払っているから甘やかせとは片腹痛い。
708名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:53:16 ID:hHPkwfaQO
まだタバコなんて吸ってる馬鹿がいるんだ。
709名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:53:18 ID:FGvb6rK2O
は?まだタバコ吸ってる奴なんているの?喫煙者なんて都市伝説だろ?
710名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:53:19 ID:n7NnEUlL0
>>683
タバコは吸ってるだけで周りに迷惑をかけるが
酒は飲んでるだけでは迷惑をかけないからなw

>>685
そのとおり、喫煙者の頭が沸いているところはそこ。
吸うのは構わないが、自宅・喫煙スペース・マイカーの中で吸えと言ってるだけなのにねぇ
711名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:53:26 ID:TvsINcsj0
こういう、無駄な嫌煙家連中こそ社会のガンだな。

712名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:53:33 ID:8X8nQ7oN0
いつも変わらんね、喫煙クオリティはw
煙草より○○をなんとかしろよ
喫煙マナーより、嫌煙が神経質すぎるだけ
税金多く払ってるんだぜい、えっへん
713名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:53:36 ID:XwEGncV8O
>>690
アメリカのネイティブwww
喫煙者は馬鹿ですね、やっぱりw
714名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:53:54 ID:IKmmUdTd0
>>695
はいはい、そういう発言はちゃんと所得税払ってから言いましょうね、ボクちゃん
715名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:54:09 ID:p2vWt3Vn0
俺も吸い殻砂に埋めて捨ててたわ
716名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:54:17 ID:5FdLddxHO
タバコ1000円にな〜れ。こんくらい上がれば貧乏人は吸えなくなる。吸ってるやつ見て身分が分かるのに。
717名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:54:40 ID:h/ucI1c70
×ストレスを解消するツール
○ストレスを他人に押し付けるツール
718名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:55:02 ID:3e329Sfr0
はー。大人気か、俺。
嫌煙て宗教になってるんだなぁ。
気持ちわる…。
719名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:55:30 ID:n7NnEUlL0
>>697
少なくとも政府はタバコの税収をあてにしているので
本気でタバコ撲滅を考えていない。
720名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:55:54 ID:P5qmiW4f0
>>661
>バカなの?死ぬの?

未だ言ってんの?お前の方こそ危機感持った方が良いと思います。
721名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:55:58 ID:g6hd6KAN0
ネットの嫌煙豚ってホント狂ってますNE♪
722名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:56:55 ID:QAwmSmiy0
>>718
そこで反論できずそんな逃げをかます奴は大人気にはなれない。
723名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:57:17 ID:IPo4NHSE0
>>690

タバコが解消できるストレスは「タバコを吸えないストレス」だけ。

タバコは吸えないストレスを緩和するだけのくだらないドラッグ。

そこに本来もクソも無い。
724名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:57:26 ID:kIar2rn+0
タバコの普及はロシアの影響が多い。
兵隊を中毒にして戦わす目的で配給されたシロモノ。
もともと下層民をあやつる道具なんだよ。
725名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:57:46 ID:n7NnEUlL0
>>712
ニコチン中毒者が、必ずと言って良いほど目の敵にするのは
自動車の排気ガスと酒。
726名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:57:59 ID:XwEGncV8O
>>695
タバコ吸う奴は馬鹿だから、馬鹿に税金かけてるだけなんだけどねw
馬鹿で他人に迷惑をかけたでしょう税w
あまり威張れる内容の納税じゃないねw
727名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:58:08 ID:RL+sd27p0
ちっとぐらいの禁酒は普通に耐えられるけど、
禁煙が耐えられない気持ちが分からん(´・ω・`)。
728名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:58:13 ID:3e329Sfr0
>>722
タバコに冠する解と嫌煙教えへの見解はすでに>>675で示してるだろ。
読んどくれ。
729名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:58:17 ID:1xGzEw9I0
チャラ男やギャルが、吸いがらを砂に埋めるのが困る
子供が小さい頃、砂から出てきた吸いがら食べようとして危なかった
730名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:58:23 ID:BCpZ/vuSO
>>702 
アル中君、何か勘違いしてね? 
喫煙も飲酒もしない人は増えてるんだよ 
この両方をしない人にとっては喫煙も飲酒も嫌な訳  
飲酒する奴が禁煙主張してるのとか吐き気がする 
逆もしかりだがな 
都合良すぎ
731名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:59:14 ID:QAwmSmiy0
>>725
目の敵にしてるわけではない。
単なる八つ当たり先。
732名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:59:18 ID:p4prg/NB0
タバコ含めてゴミ撒き散らすバカは死刑で良くね?
あ、花火もダメなw
733名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:00:24 ID:wIUtRw8X0
このアンケート、女の人三人でやってたな
みんな遊んでる中、炎天下でたいへんそうだった
734名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:00:31 ID:yxCnDXZV0
世の中、禁煙一色で
タバコ厨が大口叩けるのはネットの中だけだなw
どっちが正しいのかよくわかるww
735名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:00:39 ID:nIKhnHRUO
綺麗な海でも海岸にいっぱい煙草刺さってたら萎えるから辞めて欲しい。
吸うなとは言わないから、歩き煙草せず、吸い殻はちゃんと始末して欲しい。
736名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:01:07 ID:VIW/GvLc0
>>723
違うぞ。タバコ吸うこと自体がストレス。日常のストレス以上の
ストレスで脳を勘違いさせている。
タバコを吸わないのが一番のストレス解消。
737名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:01:55 ID:p4prg/NB0
>>735
タバコだけじゃなくて、他のゴミもな。
花火の跡とか萎える萎える。
あとカンゴミとか、もーどーしようなく萎える。
738名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:02:25 ID:KnzIZqbB0
オイラ酒絶ったから、禁酒法つくってもおk。
739名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:02:53 ID:3e329Sfr0
タバコがストレス解消にならないって言ってるやつは
吸った瞬間にほっと一息つけるって事もしらないんだろ?

無いと確かにイライラする、それは問題だけど、
最初にタバコに手を出した原因、家庭や仕事によるストレスが解消できないなら
それを紛らわせる手段としてのタバコ程度なら問題ない、そういう前提で話してるんだよ、
俺は。麻薬はいかんと思ってるし。
740名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:02:59 ID:MSpyig+80
煙草ぐらい吸わせろよまったくうるせーな
ポンプとかスマッシュしてるわけじゃないんだからー
741名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:04:05 ID:VLrQwPxzO
>>702
逆だろw
酒とタバコじゃ酒の方が害が多いんだよ
けどな、それより更に害があるのは公私混同もわきまえず他人に過剰に干渉する事だけどな
742名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:04:15 ID:cDY/Hg/3O
保護者が喫煙スペースに居る間子供が事故に・・・

子供と遊んでる時ぐらい我慢できないのかな?喫煙者はまるで薬中だね。
743名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:04:20 ID:PkA7PSNIO
依存性ではコカインを上回るタバコ。治療せよ
国も、こんな依存性が高く、毒性のある物を売るのは犯罪と知れ
744名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:04:26 ID:SshCgCH/0
>>739
大半の患者は家庭や仕事以前にタバコに手を出しているのでは?
745名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:04:30 ID:jcTLrkjM0
規制派は意識過剰だと思う。

マナーの範囲で対処し、規制しなくても何とかやっていけるレベルだろ。
アブねー奴の存在が問題なだけだろ。

むしろ喫煙派と嫌煙派のいがみ合いを誘導してるのが支配的になるとか、
規制を設けるのに税金が使われ、天下り団体が増えるのが嫌だな。
746名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:05:09 ID:yC85MvyC0
保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる

子供ほったらかしてタバコ吸ってんじゃねえよあほか
747名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:05:10 ID:p2vWt3Vn0
まあ何にしてもピースはいい香りだな
あの風味のパイポとか作ってほしいわ
748名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:05:11 ID:IKmmUdTd0
>>745
マナーの範囲で対処しようとしても対処し切れなかった結果がこれなんだけど?
749名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:05:42 ID:kagQyqRtO
煙草の煙は本当に迷惑極まりない。自分は愛煙家でもう20年は吸っているが、自分は吸うのに他人の煙は本当に嫌いだ。
だから家でしか吸わない。
750名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:05:47 ID:+s/Vqpug0
たばこを吸う人のマナーの悪さが、
どこも禁煙、の流れにつながっているのに
それを自覚せず文句言う人多すぎ。
海水浴場だって火の管理をきちんとして、
吸殻や灰を撒き散らさずにいれば
こうはならなかったわけで・・・
751名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:05:55 ID:3e329Sfr0
>>744
手を出す人それぞれだし、ファッションで手出す中学生もいるだろうけど、
それは法律で禁止されてるんだから守らせればいい。
752723:2009/08/23(日) 08:05:56 ID:IPo4NHSE0
>>736

ん??君と同じ事思いながら書き込んだ事だけど?

違う風に受け止めてるのか?
753名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:06:22 ID:Zqp0LnPU0
>>739
ニコチンは麻薬だろ。わざわざ焚き火なんかせずに静脈注射してろ。
754名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:06:52 ID:2rzFDnig0
「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが 事故に巻き込まれる」(40歳男性)


↑自分の子供も喫煙所に連れて行けば問題ないだろうが。

それとも、散々人様に煙で害を与えまくっておきながら、
テメェの糞ガキを喫煙所に連れて行くのだけは反対ってか?
つくづく下衆で身勝手なクズ野郎だな、喫煙者ってのは。

喫煙所諸共、地上のゴミどもを生きたまま焼き殺せよ。
755名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:06:53 ID:P5qmiW4f0
>>739-740
他人にストレス与えておいて自分は解消してるだから良いってか?
なんでお前らはいつもお決まりのパターンでバカを曝け出してしまうんだろうな。やっぱり脳がヤラレちゃってるんだねw
756名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:06:54 ID:VIW/GvLc0
>>730
何か勘違いしてね?酒を擁護しているわけじゃない
俺飲まないし
まずタバコからって言ってんだよ。
第一タバコの規制の話に何故酒を出すw
757名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:06:54 ID:/2VU2qCL0
「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが
事故に巻き込まれる」(笑)

海水浴に来ているときぐらい
吸うなよ馬鹿(笑)
758名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:07:35 ID:HB8654RLO
>>728
ディーゼル車の排ガス5分間吸い続けてこいよカス。
タバコの煙程度屁でもなく、
頑丈で忍耐強いニコチン中毒のおまえなら楽勝だろ?
759名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:07:39 ID:0Nbo57swO
煙もそうだが平気でポイ捨てするバカが多すぎ。なに考えてんだか
760名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:08:23 ID:3e329Sfr0
>>755
お前はタバコでストレス解消してる人を
哀れみの目で見ることもできないほど器が小さい、とも言えるな。
ちっさー。
761名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:09:13 ID:DOpRMdBRO
>>1
酒も規制の37歳はここにいそうだなw
762名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:09:27 ID:1Zjn+lKgO
子供が事故に巻き込まれるって何だよと>>1読んでびっくりしたわ
子供と来る海で、子供より喫煙を選ぶ親がいるのか
酒規制も賛成、適度飲むだけなら良いがバカ騒ぎする酔っぱらいがウザい
763名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:09:51 ID:TE2MBkxj0
TPOをわきまえない愛煙家は嫌いだが
禁煙を叫ぶ正義に酔った狂人はもっと嫌いだ
764名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:10:34 ID:3e329Sfr0
>>758
意味不明。
ニコチンでアタマイカれてる俺にもわかる皮肉で一つ頼む。
765名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:11:22 ID:2N/S1RJO0
タバコの灰や吸い殻が浮かぶような海で泳ぎたくない。砂浜走歩いたら吸い殻を踏んでしまったとか、気持ち悪すぎる。
766名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:11:54 ID:tJecHi//0
吸わないと落ち着きが無くなったり白い粉と大差ないじゃんw
767名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:12:03 ID:Q3AlT7doP
喫煙所もうければいいんじゃないの?
768名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:12:48 ID:DOpRMdBRO
>>745
マナーの悪さが酷いんだよ
禁煙エリアでも平気でポイ捨てするし、それを拾ってる清掃員の近くでもポイ捨てしてる
769名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:12:56 ID:rE5czm/N0
まるで喫煙DQNに吸わせないとお子さんがどうなっても知りませんよ
的な脅迫文だなww

まあ真実なんだろうが
770名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:13:41 ID:5OQ9d+N6O
アスファルトの上と違い、土や砂の上では吸殻は分解されるという事実。
771名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:14:39 ID:VpWIjdwc0
>>763
偽装するなよニコ厨
772名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:15:27 ID:3e329Sfr0
で、タバコの身体への悪影響だが
厚労省の資産では喫煙者の医療費が一兆ちょい、
受動喫煙被害が100億ちょい。
経済的損失が7兆だそうだ。

でかい数字。
そっりゃそうだ、人口の1/4が喫煙者なんだから。

それだけの人数がストレスのはけ口を失ったらどうなるか。
俺はそれが怖い。嫌煙家はそれでもいいという。
ま、流れには逆らえんからお前らの勝利には間違いない。
勝ち誇っとけ。
773名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:15:31 ID:XwEGncV8O
>>739
タバコ程度なら問題無い?
お前がホッとする為に吸った一本が、どれだけ周りが迷惑すると思ってるんだよ!
お前が側に居るだけで、周りの人は受動喫煙になってるんだぞ!
くせーんだよ、人前に出るな!
家に閉じこもってろ!
人前で呼吸するな!
大体、ホッと一息付くのに、なんでタバコ吸うんだ?
タバコなんぞ吸わなくても、ホッと一息付けるぞ!
真正の馬鹿だぞ、お前、自覚しろ!
774名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:16:14 ID:TE2MBkxj0
>>771
おれは吸わないよ勘違いするな
775名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:16:19 ID:P5qmiW4f0
>>760
お前は本当に頭悪いんだなw
タバコ吸う以前からバカだったろ?
俺は他人にストレス(迷惑)与えないで吸ったらどうだ?と言ってる訳なんだがな・・・
お前らが解消できても周りがそれによってストレス与えられてちゃお前の言い分通る訳ないだろうがw
776名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:17:00 ID:RL+sd27p0
酒も規制したほうがいいかもね。
毎年、飲酒で泳いで心臓麻痺で死亡とかあるし。

どうせ車だからオイラは飲めないし(´・ω・`)。
777名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:17:02 ID:a1Kq/NAPO
ポイ捨て罰金と喫煙スペース設置で解消



↓あとは罵りあい
778名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:18:01 ID:3e329Sfr0
779名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:18:28 ID:xIHCp+wy0
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが 事故に巻き込まれる

1.海水浴場にいる間喫煙を我慢する
2.子どもを連れて海水浴場以外の場所に遊びに行く
3.子どもを預けて海水浴場に来る

などの選択肢がないのが哀れ。
まあ、子どもの安全と健康を考えたら「禁煙」という選択ができないようなバカには無理かw
780名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:18:45 ID:IKmmUdTd0
>>774
吸わないならなおさら
TPOをわきまえないような奴を「愛煙家」などと呼ぶなと少しツッコミ

奴らを愛煙家と呼んではいけない
781名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:18:45 ID:GLaRc52w0
>>773
煙草吸わないとイライラするようなニコ中はほっとくが吉
782名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:19:01 ID:rE5czm/N0
タバコも酒も飲酒許可所以外では飲めないようにすればいい
最も他人様に迷惑をかけるようなやつだけが
どっちもいたるところでやるんだがなqqqq
783名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:19:09 ID:SshCgCH/0
>>778
タバコ程度も我慢できなくなっている喫煙者も簡単に滅びそうだけどなあ。
784名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:19:20 ID:++PuJl6M0
JTは、日本中から「煙草の吸殻を掃除」すべき!
かかる費用は煙草の料金に上乗せしろ。
785名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:19:44 ID:SwbBxLZc0
国家的プロジェクトで酒タバコに代わるストレス解消の研究をすべきだな
786名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:19:49 ID:PJ30RqjeO
>「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが 事故に巻き込まれる」(40歳男性)

じゃ吸うな。
てか、こんなDQNの遺伝子なら残さなくてお(ry
787名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:20:09 ID:3e329Sfr0
788名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:20:12 ID:0FyYDXFP0
>ID:3e329Sfr0
タバコがストレスの原因になってると禁煙するとわかるぜぇ。
789名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:20:23 ID:bIe4KJKP0
野田は早くタバコを規制しろよ
790名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:20:26 ID:TWc+3y1E0
ゴミの問題が有るから酒、煙草、飲食、遊具の持ち込みは全部禁止で良いだろ。
裸足が多いから空き缶、空き瓶が砂浜に埋まってると危ないよ。
791名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:20:41 ID:VIW/GvLc0
>>760
自営で事務所の前、毎朝清掃しているが吸殻がとてもおおい。
凄いストレスなんだよね。器が小さいから俺

器の大きい人はいいね。迷惑かけても堂々としていられるんだから
792名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:22:04 ID:s5Ew41cVO
友人とボーリング行ったら、子供そっちのけでタバコ吸いながらメダルゲームしてるお母さんがいたよ

親を選べない子供は可哀想だよ
自分の母親は知能障害じゃなくてよかった
793名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:22:23 ID:KkhtsUloO
タバコより子供の安全取れよ馬鹿
794名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:22:33 ID:a1Kq/NAPO
>>790さらに犬の立ち入りも禁止すれば誰も来なくなって
海に平和が訪れるね
795名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:23:03 ID:3e329Sfr0
>>783
ぬが。それはそうだな。一本取られました。

>>788
手出した原因からいつの間にか摩り替わってるからなぁ。
でもまー貴重な税源でもあるし、そんな喚きたてるほどの事か?って思う。
わめいてるの俺になってるけどさw
796名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:23:27 ID:XJ8Eoo6QO
>>772
アホか7割の非喫煙者は喫煙者に対するストレスをずっと我慢してきたんだよ。
それがなくなるだけの話だ

喫煙者でも団塊以上のゴミ爺のマナーの悪さは異常だ
797名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:23:46 ID:MT1OOFDt0
こういう話になるとすぐ「たばこを規制するなら酒も」とか言い出す奴は、
酒は規制されないとタカを括っているようなフシがあるな。
「じゃあ酒も規制しましょう」をあっさり言われたら、また別の反論?を
持ち出してきそう。
798名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:23:55 ID:3CBhjgIy0
フィルターゴミ対策に限って言えば、浜では両切りのみ認めるってのもあるな。
799名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:24:42 ID:kIar2rn+0
タバコやめるとセックスも良くなるのに。
800名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:24:43 ID:ulu0y4oVO
>>787

嫌煙家にはタバコの煙ぐらい我慢できないうんぬんと言っときながら、喫煙者はタバコ止めるとストレスが…ってバカなのか?
801名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:25:08 ID:+8LPupVYO
そういえば嫌煙厨がこっそり吸い殻撒き散らすの見たことあるわ
802名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:25:17 ID:3+fYaIV20
紳士淑女だけの海水浴場ってのも今一インパクトに欠けるな
多少いきがった奴がいないと暑さに対して静か過ぎる。
803名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:26:22 ID:IKmmUdTd0
>>802
その最たる例はヌーディストビーチだろうなww

意味が違うか
804名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:26:34 ID:TE2MBkxj0
>>780
そういうエキセントリックなところが大嫌いなんだ
自分だけが正しいって面こくな
805名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:26:35 ID:jcTLrkjM0
>>748
単に、海水浴場を禁煙にするのはどうか?って話でしょ。
マナーについて、何の行動してないでしょ。

普通に、やんわりとマナーを守ろうとか注意しあうとかすればいいと思う。

危ない人の存在でトラブルに巻き込まれるのが嫌とか、過剰に考えてなかな注意する事ができない状況が問題だと思う。
(ふがいなさを敵意むき出しで突っつくとか注意の仕方が問題な場合も多いし。)

それは規制を設けたからといって解決する問題じゃないと思う。

規制を設けようとか、他人よがりな考えをやめない限り、
財政赤字の大きな要因でもある、規制に群がる天下り団体なんてなくす事できないと思う。
それが一番問題だと俺は思うけど。
806名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:26:42 ID:3e329Sfr0
>>791
おれ自身はポイ捨てやんないから八つ当たりされても困る。

吸殻に関しては腐るものに代替できればいいんだが
そういう研究やってるのかな。
調べにゃならん。
807名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:28:01 ID:PeNbkVAn0
子供の時、プールサイドでタバコ踏んでヤケドしたことがある
素足で歩くのにタバコ捨てるアホは死ね、マジで死ね
808名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:28:03 ID:XwEGncV8O
喫煙者=加害者
吸わない人全員=被害者
809名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:28:16 ID:n7NnEUlL0
>>797
排気ガスを持ち出す…に100万点w
810名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:28:32 ID:vKBM8jS2O
親が喫煙所にいる間に子供が事故に巻き込まれるとか訳わからん。
単なる監督放棄じゃないか。タバコ吸う奴は脳もやられてるの?
811名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:28:41 ID:FN3Tpxg6O
「子供が事故に巻き込まれる」って、最初、意味がわかんねえと思ったが、喫煙者にとっては

タバコを吸いたい気持ち>子供が事故に巻き込まれる危険性
なんだな…吸うこと絶対な最悪なヤツラ…
812名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:28:50 ID:uEXWnzas0
タバコ吸いたいやつは大抵喫煙スペースに子供を連れて行く
子供を連れて行かないような分別のある親なら遊んでる間はタバコがまんするよ
813名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:28:56 ID:ePvKG5Nm0
タバコキチガイはさっさと排除
814名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:28:58 ID:heDcQOEm0
吸ってもいいが吐くのは禁止
815名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:29:13 ID:DXChzhI/0
スレ見て、子供が事故に巻き込まれる、の反対意見の根拠がわからなかったのでいろいろ考えてみたが、
解答見てズッコケタ
816名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:29:47 ID:xLyKKEukO
>アナウンスや張り紙の徹底で十分

何年もやってきてるわけだが。

>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる

ヤニとガキどっちが大事が考えた上で我慢すりゃいい話。


何でヤニ基地害って馬鹿ばっかなの?
血管萎縮して脳味噌死んでんじゃねぇか?
817名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:29:59 ID:WNx/v3Oi0
駅のホームでさえ構内禁煙が増えてきたとはいえ、まだまだ喫煙場所がある駅もある
なのに珍煙は喫煙場所に向かって歩きながら煙草をくわえて火をつける
駅員に注意されると「すぐそこだからいいだろ」と30m先の喫煙場所を指してキレる
お前、その30mの間に1本吸い終わるだろ

禁煙ホームでも端っこに立って煙草プカプカ
「迷惑かけてないからいいだろ」と禁煙を無視して開き直り
禁煙にしたって珍煙は守るつもりがないんだから、法で規制したほうが確実
818名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:30:02 ID:+U4XMZykO
ブサ面の意見なんてきにせんよ。好きに決めてろって思うわ。貧乏ブサイクは細かいから笑える

吸い殻文句のまえにゴミかたずければ?
火ぶつかる奴より溺死する奴のが多いんじゃね?
屋外でまで煙の心配?排気ガスに先に文句いっとけ

神経質なブサイクは家こもってりゃいーわ
面とむかってなんもいえないゴミなんだし
ゴミの為に配慮なんかするわけない
819名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:30:09 ID:zYuOCXab0
>>815
俺も俺も
820名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:30:24 ID:GLaRc52w0
煙草や酒でストレス解消してるって主張してる奴いるけど
摂取しないとイライラするようになってる段階から
煙草や酒がストレスを上乗せしてる事を分かってないのかな?
821名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:30:30 ID:IKmmUdTd0
>>804
ああ、お前はTPOをわきまえずに刃物振り回す人を「愛刀家」と呼ぶ人だったか、すまんすまん。
TPOをわきまえずに大声で喚き散らす人を「愛喚家」と呼ぶ人だったか、すまんすまん。
822名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:30:39 ID:s5Ew41cVO
俺はよくタバコをウンコと例えるんだ

バスを待っていたらふとウンコがしたくなった
我慢しろと言われてもウンコしたいという気持ちは本能だし無理に決まってる

じゃあその場でパンツ降ろしてウンコするのか?って話
我慢出来ないのは分かるが、ウンコはトイレでしろ

そんだけ
823名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:30:46 ID:VLrQwPxzO
>>802
その通り
美しい海水浴場=規制海水浴場=気持ち悪い海水浴場
もう規制ときいただけでアレルギー反応が出そうだわ
824名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:30:46 ID:ulu0y4oVO
>>810

いや、嫌煙家から見てもその意見は一番まともかと
だからと言って海水浴場禁煙に反対はしないが
825名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:30:59 ID:XOVriOsX0
>「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)

幼稚な40歳だな。
826名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:31:04 ID:y9WX3Twk0
要は灰、煙、吸殻が問題なわけでしょ?
タバコをそのまま食べればいいんじゃない?
827名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:32:13 ID:pRQ32wlyO
まぁ吸わない人のが多いんだから当たり前だな

ネガキャンに食傷気味だが
828名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:33:22 ID:P5qmiW4f0
とにかくタバコ吸う奴にはマナーの徹底が不可欠だよ。
俺は自動車通勤だけど今の時世で未だに喫煙者のタバコポイ捨てが多いのには呆れてしまうよ。
見てしまうだけでストレス受けるから。道路にゴミを捨てるのもきっとこいつ等なんだろうな。
829名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:33:28 ID:GX/E8vB70
>>824
なんで?子供は喫煙所の外で待たせておけばいいじゃん?
それか帰るまでタバコ我慢するか。
830名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:33:28 ID:ePvKG5Nm0
タバコ中毒はキチガイだから
なにをするかわからんぞ
831名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:33:45 ID:1YGADbmsO
>>820
それに気付くような思慮があるなら、タバコなぞ最初から吸わんわな。
832名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:34:34 ID:4XLN+UR+0
子どもが事故に巻き込まれる とか結びつきが全然わからんかった。
子供放置してでもタバコなのかよ。
833名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:34:48 ID:K+F3N3uAO
俺のまわりの貧乏人は全員タバコ吸うね。
834名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:35:04 ID:ummy1M3s0
>>828
窓から手を出して吸ってる奴って、ほぼ九割がそのまま捨てるよな
俺の前に居たら車種問わずパッシングしてるけど
835名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:35:14 ID:XwEGncV8O
>>822
ネ申発言キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
836名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:35:47 ID:qu0V2a2p0
子供を連れているときはタバコを我慢することも出来ないのか。

タバコってやっぱ麻薬だな。
837名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:36:10 ID:3e329Sfr0
>>800
俺のレスもっかい見直してくれ。頼むから。
838名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:36:10 ID:IKmmUdTd0
>>834
運転中の喫煙とかは携帯電話と同じ「危険運転行為」に該当して欲しいよ
なんでこっちを放置してるのかわけわからん
839名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:36:21 ID:FN3Tpxg6O
>>818
こんなとこで引きこもり宣言かよwww

ブサメンでも世間はそれなりに相手にしてくれるから、勇気をもって外に出てみなよ。
840名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:36:40 ID:3+fYaIV20
>>823
タバコくらいは我慢しても良いんじゃね?
空き缶のポイ捨ても相当酷いと思うが。
841名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:36:47 ID:ZLOv8UgI0
「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」
何が何でも理由をこじつけてたばこ吸いたいんだな。
842名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:37:02 ID:jcTLrkjM0
規制に群がる天下り反対と言いながら、規制を設ける事に賛成ってなんなんだか。

マナーについて、行動してない人が支配的な状況なだけなのに。
ポスター貼るだけでは、十分効果ないのは当たり前だと思う。
肝心なのは、みんなが声を出して行動する事だと思う。
843名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:37:02 ID:ulu0y4oVO
>>829

子供が言うこと守るかよ
一緒にいても目を放したすきにどっか行くのに
我慢するってのは当然だけど奴らが我慢できないのも自明
喫煙スペースとは別に子供待機所みたいのを作らないと事故は起きると思う
844名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:37:27 ID:tp5iH15R0
マイルドセブン系の末端価格は300円。
変な薬物より安いw
845名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:37:41 ID:Weivnwwe0
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる

子供よりタバコが大切、喫煙厨
846名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:38:50 ID:3e329Sfr0
>>822
秀逸。
847名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:39:29 ID:VIW/GvLc0
>>828
自販機の前に車の灰皿の吸殻山盛り捨てていく奴も居るからなぁ
家で何故捨てれないのだろw
848名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:39:44 ID:XwEGncV8O
>>837
何遍読んでも、喫煙者の自分勝手な意見なんだが。
849名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:40:25 ID:ulu0y4oVO
>>837

見て言ったんだけど
>>675>>772
850名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:40:38 ID:MCNy4tnWO
喫煙者は死ねばいいのに
今年入って来た新入社員に二人喫煙者がいて、毎日苛めてやったらやっと辞めたよ
止めたじゃなく辞めた
851名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:40:48 ID:dycsPIbY0
この手のことは法律でどうにかしないと決着しないよ。。

喫煙者は「マナーを向上させれば、解決する問題」と考えているし、
非喫煙者は「マナーの向上が、見受けられない」と考えているんだから。

マナー向上さえしてくれれば、こんな問題は発生していない。
852名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:41:11 ID:jcqDDmBuO
禁煙禁酒禁音
これでたのみたい
853名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:41:52 ID:WNx/v3Oi0
煙草も酒もやる奴に言わせれば、大人の嗜みなんだろ?
それならマナー周知なんてしなくても守られてるはずだろ
大人なんだから

1箱300円で買えたり、1缶がジュースより安いのがおかしい
大人が買えて子供が買いにくい値段にすべき
1箱1缶ともに5000円とかにすべき
854名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:42:13 ID:1o0a6VQgO
おまえら本当にどっちも仲悪いな。
その割には世の中であまり煙草絡みの暴力、刃傷沙汰がない。
ネットでじゃれあってるだけだろ。
855名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:42:23 ID:XwEGncV8O
>>842
天下り? ルールに従わない馬鹿を警察が逮捕するだけの話なんだが。
856名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:42:37 ID:ncyLoe1/O
>>841
一般論だろ、つーかたかがタバコで
何を白熱してるんだ?とりあえず一服して落ち着けよ
857名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:42:46 ID:VIW/GvLc0
>>852
禁パチ禁酒禁煙禁女が若者のトレンド
858名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:43:40 ID:RjYBviiA0
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが 事故に巻き込まれる

子供よりタバコが大事なのですね
859名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:43:41 ID:3e329Sfr0
>>848
>>849
タバコに関しては無煙化と吸殻を腐るものに変える。
これが急務。それで解決っていうのが俺の回答。

その上で、タバコ程度も容認できない社会ってどうなのよ?っていう問い。
論点ずらしてる俺が悪いんだがお前らも自分を見つめなおせってお説教。
わからんならいいよん。
860名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:43:54 ID:WZVYj4CyO
>>768同意。
マナーの悪さ、が大きな問題になってるんだよね
もとはチェーンスモーカーだったから、喫煙所の少なさや場所の不便さとか理解できるんだけど
喫煙できるとなると急にモラルが崩壊するのはいかがなものか
子持ちになって痛感した
酷すぎて擁護不能
861名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:44:06 ID:JmIwkS8MO
吸わないと我慢出来ないとか災害の時にどうすんの?
862名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:44:35 ID:dycsPIbY0
>>859
分解性のある袋とかも、ポイ捨てはしちゃいけないんだけど・・・・。
863名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:44:46 ID:KnzIZqbB0
おりこうさん神奈川がやると千葉もやるかな?
海岸ごとに決めりゃいいw。
1.酒・たばこ・弁当禁止海岸
2.禁煙海岸
3.フリー浜
864名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:45:00 ID:KPQlx7x20
喫煙豚の中毒症状は相当深刻
殺処分すべき
865名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:45:19 ID:IKmmUdTd0
>>851
喫煙者の言う「マナー」と非喫煙者の言う「マナー」にとんでもない溝があることもあるけどな…

だが、喫煙者は「喫煙者はマナーを守ってる」といってるだけで
具体的な「マナー」というものを一切言ってこない。
しかも非喫煙者に見えている喫煙者はそんな「マナー」も「モラル」もかけらも無い行為ばかり
その辺でマナーなど守ってないのがよくわかるけどな。

マナーを守ってるというのなら「俺はここまでやってるぞ!」ってアピールをしてみろ
それで納得させるようにしてみろ
866名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:45:40 ID:sXGg0RpJ0
沖で吸えば文句もあるまい
867名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:45:43 ID:4QBIOV+X0
ニコチン中毒で脳が縮小してそうな反対意見だな。
かわいそうに。
868名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:46:08 ID:rJ5HVK/k0
半日くらいタバコ我慢せえよ。アホか。
869名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:46:11 ID:PY4FkzCu0
人が集まるとゴミが残るから、海水浴禁止でいいよ。
870名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:46:16 ID:3e329Sfr0
>>862
最初にマナーの徹底は最優先。
でも、どーしたってポイ捨てする人は出るんだから、
そういうのに変えるのも手段の一つ。
どうせ腐るから捨てちゃえってなるかもしれんが今よりはマシかと。
871名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:46:43 ID:dKut4ON9O
反対意見が酷い言い訳にしか聞こえないww
872名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:47:23 ID:y9WX3Twk0
腐るからってマックの食べかけを路上に捨てる奴が出てきたら
大変だなw
873名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:47:33 ID:2N/S1RJO0
>>768
あるある
会社の行事で、近所の小さな公園のごみ拾いを毎年やるんだけど
タバコの吸い殻が多すぎる。
昼間小さい子が遊ぶ公園なのに。
874名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:47:39 ID:yMLdzets0
8月もあと1週間だよ。
早くしないと夏がおわってしまうよ。
キミ達、夏の忘れ物は無いかな?
その扉を開けて
海にでかけてごらんよ。
まず
この電源をオフにすることから
初めればいい。
875名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:48:17 ID:ncyLoe1/O
今日もタバコがうまいぜ
吸い殻はそのうち土に還るだろうから
ポイ捨てオッケーさ
876名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:48:24 ID:CrK19G/yO
こんな事あらゆる物全て持ち込み禁止すれば解決だろ
877名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:48:40 ID:ulu0y4oVO
>>859

ぶっちゃけ、俺個人は完全無煙タバコ(電子タバコ)なら許容できる
ケチを付けるとしたらせいぜい健康保険ぐらいか
おそらく日本社会も許容できるだろう

マナーある愛煙家には既存のタバコの早期の禁止と電子タバコへの切り替え運動をやって欲しい
878名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:48:43 ID:+8LPupVYO
嫌煙厨はマナー、マナーっ言ってるだけあって
ネットでのマナーは素晴らしいものがあるね
879名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:48:52 ID:IKmmUdTd0
>>872
マックじゃないけど問題になったことあるよ

ビックリマンチョコって名前でお菓子のほうが大量にすてられまくった時
880名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:49:24 ID:1Zjn+lKgO
>>859
煙が出ないタバコってもう出てなかったっけ?
吸い殻を腐るものにしても意味ないよ、コンクリートとかに捨てたら残るだろ
あと一応火だから危ない、タバコが元で火事とかあるだろ
無煙でポイ捨てなし、火を使わずにニコチン摂取出来るタバコなら好きにすれば良いと思う
881名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:49:30 ID:PY4FkzCu0
>>876
糸くずが落ちるから繊維も禁止の方向で。
882名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:49:33 ID:VIW/GvLc0
>>863
現状ジェット禁止があるのに守れ無い奴多いから
刑事罰とか付けないと無理だな。

残念な事に酒もタバコも前者はフルセットw
883名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:49:39 ID:V1pv3ymy0
ゴミポイしないしたことないと絶対の自信をもって言えるやつは少ないが、喫煙の習慣が無ければ絶対吸わないといいきれる。
自分が悪の枢軸に加わる可能性が無いとわかれば徹底的に叩く。叩きやすいところから叩く。児童ポルノと同じだな。

何でもかんでも死刑にしろといってるやつも同じ。自分は加害者にならないという根拠のない幻想を抱いているだけ。
884名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:49:43 ID:CYOVEJ9M0
>>859
駄々をお説教とか言い張るからバカにされているのだよ。
885名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:50:02 ID:+hbtmp1L0
>「保護者が喫煙スペースにいる間、
>子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)という声もあった。

保護者のいみねええええええええええええ
監督責任放棄して煙草吸うのか!
886名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:50:42 ID:8WL8M1t90
酒にも規制を?WWW

珍煙者はすぐ責任転嫁したがるなあ。ゴミばら撒くタバコのほうが圧倒的に
迷惑だよ。子供にね。煙撒き散らすアホは混んでいる海水浴場になんかこなくて
よいし、来てはいけない。邪魔でウザくて危険で迷惑でアホだから。WWW
887名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:50:52 ID:3e329Sfr0
>>877
ありがとう。
技術の発達に精神が追いついてないからジジイのマナー徹底は難しいとは思ってる。
俺も携帯灰皿片手にタバコ吸うのかっこ悪いと思ってるんだけどね・・・。
888名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:51:18 ID:3ZhlSZV40
>>3
こんなのを意見のうちに入れる感覚が異常
889名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:51:30 ID:Nk4YKXEI0
>>880
>タバコが元で火事とかあるだろ
それどころじゃないよ。火事の原因は放火とタバコしかないといっても過言じゃない。
890名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:51:51 ID:jcTLrkjM0
>>855
拘束を必要とする重要犯罪でないんだから、
罰金徴収にして、駐車違反取り締まりの緑虫のように監視員等を設ける。

煙草のポイ捨て程度で警察使うわけないでしょ。
891名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:52:27 ID:cQYhtVoK0
タバコ吸うようなDQNにマナー求めても無駄。
大麻、覚醒剤と同じなんだから法律で禁止すべし。
892名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:52:36 ID:muQ9KPA20
電子タバコに買い換えろ
893名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:53:20 ID:+nHmPlBC0
>「たばこを規制するなら酒にも規制を」(37歳男性)

ですよね〜
894名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:53:21 ID:3e329Sfr0
>>880
>>887

>>884
駄々ならいいんだけど、若者の大麻問題がどうにもひっかかってね。
人って自分でも知らないうちにストレス溜めてる生き物なんだ。
895名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:54:14 ID:bLczOW690
>>1
>「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)

海に来ている数時間だけ、ちょっとタバコは我慢しようか・・・・・
という考えはないのか?こいつは。
896名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:54:54 ID:iSZmquf10
「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが 事故に巻き込まれる」(40歳男性)

タバコを吸うと脳がやられてこんな世迷言を吐くようになるの?
それともこんな事としか考えられない脳だからタバコ吸うの?
897名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:55:17 ID:p4prg/NB0
いやもう海水浴場への物品の持込を
一切禁止で良いだろ。
飲み物や食い物なんかもダメだよ。
泳ぎに来てるんだから、別に問題ねーだろ?
たまにガキの水着なんかも捨ててあるから、
水着もダメな。全員まっぱで泳げ。
898名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:55:19 ID:ulu0y4oVO
>>894

だから、タバコを吸えないのも吸わされるのもストレスだろが
899名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:55:22 ID:6attpNfrO
>>887
カッコ良いとか悪いとか、結局ファッションかよ
900名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:55:26 ID:toyJp9x+0
>「たばこを規制するなら酒にも規制を」(37歳男性)や
>「保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)

これだからヤニ中は
901名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:55:39 ID:QGtMqhRbO
喫煙者って自分の出す煙と吸い殻が他人にどう迷惑かけるか想像できない脳障害の持ち主ばっかり。
902名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:56:22 ID:lhiCu9f9O
「子供が事故に」というコメントが秀逸。
タバコ脳はパチンコ脳と通じるものがある。
自分の欲望のためしか考えない。
子供と海にいる間くらいガマンしろ!
903名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:56:48 ID:WZVYj4CyO
>>861猛烈にイライラする自分と戦うしかない
禁煙スペースが極端に減ったせいで、見つけたらとりあえず吸う
あの焦燥感は異常
904名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:57:07 ID:CYOVEJ9M0
>>899
大半はコスプレで喫煙始めてニコチン中毒で抜けられなくなる。
905名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:57:13 ID:tp5iH15R0
酒禁止にしたら、酒造メーカーとかフィリピン系と俺が困るw
906名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:57:25 ID:+5F72Orl0
>>880
それニコチンパッチとかニコチンガムの類か?
どっちも禁煙グッズじゃんかw
907名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:57:26 ID:1Zjn+lKgO
>>894
アンカーじゃ何言いたいのか分からんよ
マナー徹底が無理なら規制して逮捕すんのが良いと思うけど
908名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:58:59 ID:3e329Sfr0
>>898
だから、前提が違うんだって。
俺はタバコに手出す原因となる元のストレスをなんとかしたい、と思う。
お前はタバコ自体がストレスだという。
話がかみ合いっこないって言ってるじゃないのん。
909名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:59:14 ID:tOSCaOAt0
きれいな砂浜に吸殻をポイ捨てする感覚って...
タバコすうと身体だけじゃなくて
精神もやられるのかな?
910名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:59:19 ID:y9WX3Twk0
青年の喫煙者は最近の喫煙に関係なく作業記憶の遂行機能の障害を認めた。


Ernst M, Heishman SJ, Spurgeon L, London ED: Smoking history and nicotine effects on cognitive performance. Neuropsychopharmacology 25(3):313-319, 2001.

Jacobsen LK, Krystal JH, Mencl WE, Westerveld M, Frost SJ, Pugh KR.: Effects of smoking and smoking abstinence on cognition in adolescent tobacco smokers. Biological psychiatry 57(1): 56-66, 2005.


喫煙者のコメントは認知障害ゆえこんなことになってるのか
911名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:59:24 ID:CYOVEJ9M0
>>902
冷静に患者の実態を把握して、なおかつ喫煙者の子供を気遣う
非喫煙者のコメントかもしれない。
912名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:59:24 ID:+U4XMZyk0
>>883
実際そうだろうね。
今の嫌煙ブームって、結局他人に少しでも迷惑をかけられるのが許容できない
人が騒いでるだけって気もする。
自分も排気ガス垂れ流しながら海に来て、酒飲んでは周りに迷惑掛け捲ってたりするのに。
913名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:00:00 ID:4DyZovGX0
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる

保護放棄してる時点で関係ねーw
914名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:00:13 ID:lhiCu9f9O
>>903
オマ、、
やばすぎ。
まじで病院で禁煙治療受けたほうがいい。
まじで。
人間やめたくなかったら。
915名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:00:42 ID:UbJWGdoQ0
>>1
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる

子供いるなら、毒物やめろ
916名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:00:59 ID:ulu0y4oVO
>>911

俺もなんとなくそう思う
917名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:01:08 ID:hEAiQo250



酒も公共の場では禁止にしたら?

実際に全裸で警察騒動とか地面に寝て挽肉とか色々やってるじゃない。
重度のアル中はヤクチュウと同じ。
918名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:01:08 ID:3e329Sfr0
>>907
タバコ程度で前科もちになって人生失う社会なんてまっぴらごめーん、だ。
919名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:01:26 ID:9hDffcXA0
酒とかも禁止したほうが良いと思う。
920名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:01:32 ID:juVdQgOS0
禁煙化しても吸うヤツは吸うから。
921名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:01:40 ID:jcTLrkjM0
>>897
醜いのを見せられるリスクがある。
水着禁止で、貝殻・海草を着用にすればいい。

なんか、前にもこんな話題で同じようにレスした記憶があるな。
922名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:01:52 ID:JYnNJoAH0
>>912
嫌煙ブームではなく、喫煙ブームの終了。
923名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:02:21 ID:P/kABJcxO
タバコはまだまだ増税するべき
喫煙者による周囲への健康被害、環境汚染、火事の火種などの非喫煙者の負担を考えるとまだまだ足りない
924名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:03:06 ID:3GUS5pDiO
>>883
ゴミポイしたことありませんが何か?
925名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:03:41 ID:Jqojtexk0
ゴミひろいのボランティアやってみ

場所はどこでもいいが、一番多いの間違いなく吸殻
926名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:03:48 ID:Hz9k/XAh0
>>1
>子どもが事故に巻き込まれる

へ、なんで?
927名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:04:35 ID:TWc+3y1E0
>822
駅での喫煙所廃止の運動は公衆便所廃止してるのと一緒ってことか。
廃止前: 公衆便所を設置してあると周りが臭いし、公衆便所以外でもうんこする人が居て困ります。
廃止後: 公衆便所以外でうんこする人はまだその辺でうんこしています。うんこは自宅以外では出来ないように規制して下さい。

確かに似てるな。
結局、場所をわきまえないDQNを処罰しないと駄目だ。
928名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:04:51 ID:tOSCaOAt0
タバコがっつり増税にして、その分健康保険料にまわせばいいかも。
健康に気をつけてる人が、
タバコ吸い続けて病気になった人の分の保険料払うのはどう考えても
オ・カ・シ・イ!
929名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:04:54 ID:imL8LavC0
>>926
ニコチンが切れると被害妄想ひろがりんぐ
930名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:05:13 ID:ulu0y4oVO
>>917

酒も海水浴場やスキー場は禁止にすべきだとは思う
931名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:06:14 ID:zPqAk1FkO
喫煙所にいる間に子供が事故に…って
子供放置してタバコ吸いに行く気なのかよ
さすが中毒患者だな…
932名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:06:43 ID:1Zjn+lKgO
>>918
タバコ程度って言うけどさ、ポイ捨てタバコが火種の火事とかあるだろ
程度じゃすまないよ
マナーの良い喫煙者には一切ダメージ無いのに、何故反対なんだ?
933名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:07:11 ID:lhiCu9f9O
タバコ吸うヤツのほとんどがポイ捨てをする。
タバコ吸うヤツのほとんどが歩きタバコする。
タバコというよりも、ニコチンが海水に溶け込み海の生物をおかしくする。
水俣病のようになっていくのは必至。
いまのうちに何とかしないと。
934名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:07:26 ID:3ZhlSZV40
禁煙したら子供が危険

こんなのは意見に値しないです
935名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:07:36 ID:zvMgvGIS0
携帯用の灰皿を持たせるとかは
936名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:08:57 ID:K+aRpJqXO
>>924
ゴミのポイ捨てなんてDQN以外しないだろ
ああ、喫煙者は平気でやるよねw
937名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:09:06 ID:ulu0y4oVO
>>935

それじゃ、ポイ捨ては減っても、煙を吸わされるのは減らないだろ
938名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:09:15 ID:JYnNJoAH0
>>935
砂浜の散乱ゴミに携帯灰皿が追加されます。
939名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:09:29 ID:IOV2sCGX0
屋外禁煙なんて正気の沙汰じゃないな
ゴミのマナーとタバコの問題は別

海の家の不法占拠問題の方がはるかに悪質
 
940名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:09:31 ID:toyJp9x+0
食べれる吸殻くらい開発しろよ、くそJT
941名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:09:52 ID:WNx/v3Oi0
携帯灰皿に盛って、その中身をポイ捨てするんだから
吸う→ポイ捨て
吸う→携帯灰皿へ→中身どばっとポイ捨て
段階が増えただけで結局は一緒
942名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:10:10 ID:3e329Sfr0
>>932
火事なんかにつながったら今でも捕まるだろーが。
火事になるからてんぷら禁止すんのか?何言ってんの?
あほ。無理から話広げるな。
943名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:10:17 ID:1T8w2O1IO
禁煙化に賛成か反対か聞かれて反対って答えて

>「アナウンスや張り紙の徹底で十分」(44歳女性)

って何を言ってるのこの人?
944名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:10:39 ID:VIW/GvLc0
>>935
携帯灰皿の吸殻道にまとめて捨てるからw
945名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:11:00 ID:1Zjn+lKgO
何だレス抽出したらID:3e329Sfr0ってアレな人かよ
946名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:11:39 ID:/IVZ/p+g0
ゴミ問題は空き缶とかのが危ないよな
947名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:12:31 ID:ulu0y4oVO
>>935

屋外ならいいって理由が全くわからん
周り2〜3メートルは近寄れないぐらい離れれるならともかく密集してたら屋内も屋外もないだろ
948名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:12:38 ID:+U4XMZyk0
このスレ読んでると
必要以上に勝手に妄想して喫煙者は〜だって決め付けがすごいよな。
949名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:13:25 ID:imL8LavC0
>>945
ほんとだ・・・7時40分からずっと貼りついてニコ厨擁護してる・・・
珍煙キモいです><
950名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:13:29 ID:3e329Sfr0
>>945
きっちり反論しろよ。

で、俺ってどう見える?
951名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:14:02 ID:lhiCu9f9O
>>945
ええ、アレですね。
スルッとしといたほうが安全かも。
952名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:14:19 ID:tJecHi//0
煙草吸える場所は海以外にも沢山あるだろ
煙草が大事ならよそへ行けよ。
953名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:14:22 ID:tOSCaOAt0

タバコいまだに吸ってる人=退化型。 
身体や時代の進化に乗れなかった旧人類。
954名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:15:28 ID:lTbLth15O
たまの休みしか子供と遊ばない親父とかは子供がどんな突飛な行動するかわかってない
だから平気で子供置いて喫煙所に行く人もいるだろう
かといって禁煙にするのが悪いとは思わないが
955名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:15:29 ID:rJ5HVK/k0
むしろタバコ食え
956名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:15:46 ID:F62b9gpN0
>>948
人の嫌がることをして平気、という神経が
人間性への不信感にもつながってるんだと思うよ
957名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:15:53 ID:hXfIUVVK0
>また、「たばこを規制するなら酒にも規制を」(37歳男性)や
この誰々君もやってる〜的な意見は情けないな。37にもなって
958名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:16:44 ID:+U4XMZyk0
>>953
退化と進化を辞書で引いてみようなw
959名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:16:47 ID:CbUDQC4g0
喫煙というオナニー行為が公衆の面前で許可されるなら、本当のオナニーも解禁してくれよ。
砂浜なんだからおかずもいっぱいあるだろ?
960名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:17:39 ID:/MGTMaG+0
> 「たばこを規制するなら酒にも規制を」(37歳男性)
国籍が書いてませんね。
961名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:17:48 ID:2W7rElHC0
>
962名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:17:51 ID:IOV2sCGX0
>>957
タバコ・酒の禁止運動はキリスト教原理主義団体の専売特許だからね
963名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:18:10 ID:/IVZ/p+g0
まぁ分煙ぐらいで妥協してやれって感じだな
煙草だけじゃなく全体的にある程度の自由は必要
964名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:18:10 ID:04z3/mF00
マナーの問題を罰則なんてしてたら、ほんと世の中ばか基準ばかりになる。
それ以前の教育にもっと力を入れようよ。
965名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:18:24 ID:tOSCaOAt0
>>958
だって、タバコ吸ってる人って
感性がどんどん退化していってるじゃん?
966名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:18:31 ID:lhiCu9f9O
>>953
20年前に今の時代を見据え、害を知って禁煙を1日で遂行した俺は喫煙厨を非難する資格あると思う。
1日20本以上吸ってたな。
967名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:18:39 ID:gLOxy1wJ0
昔、フィルターだけは分解されないからとフィルター部分だけをポケット灰皿に入れてる知人がいた。
他の部分はポイ棄てしてたから最善とは言えないけど、禁煙場所で堂々とポイ棄てする今の上司に
比べれば遥かにマシ。
そんな上司も、火を外に向けて持ってる手を大きく振って歩く奴に比べれば遥かにマシ。

結局一部のマナー無視が嫌煙を助長させてるんだから、一旦完全に禁煙にすりゃいいんだよ。
968名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:18:51 ID:9TOxRGjV0
ヨパッラって周りに迷惑を掛けるバカがいるのも事実
969名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:18:59 ID:VIW/GvLc0
>>959
昔、雑誌でオナニー道なる記事があって
海の中で海岸見ながらオナニーは最上段だったな
970名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:19:26 ID:toyJp9x+0
携帯灰皿ってのも勘違い商品だよな。
971名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:19:34 ID:JYnNJoAH0
>>962
キリスト教原理主義団体もたまにはいい事するな。
ってだけだな。
972名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:19:39 ID:lvKxMnH7O
>>957

少なくとも海水浴に関しては酒は危険極まりないんだが?

お前がなぜたばこを叩いて酒を擁護するのかは知らんがねw
973名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:19:40 ID:ulu0y4oVO
>>964

もう何十年もやってダメだったじゃん
974名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:20:00 ID:IOV2sCGX0
まあ嫌煙運動の中心人物・団体は反・進化論の急先鋒でもあるがな
975名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:21:14 ID:3e329Sfr0
ち、キチガイ扱いされて終わりか。
貴重な時間を無駄にしちまったぜ。
楽しかったけどなw
976名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:21:37 ID:mcGHTDrmP
>>972
受動喫煙。
977名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:21:43 ID:2W7rElHC0
>>1
>保護者が喫煙スペースにいる間、子どもが事故に巻き込まれる

この手の親は喫煙スペース関係なく子供から離れるわw
つか、子供よりタバコか、たいした中毒患者だ
978名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:22:09 ID:hXfIUVVK0
>>972
いや別にタバコ叩いてないし酒も好きなようにって感じですよ
979名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:22:14 ID:R0zH5CG0O
タバコ

酢を入れると辛くなるぜ!
980名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:22:47 ID:GX/E8vB70
>>972
>>957は酒を擁護してないだろ?
37歳男性のロジックの展開を非難しているだけだ。

こんな簡単な日本語も読解できないでよく社会で生きて行けるなお前w
引きこもりか?w
981名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:22:50 ID:tuQP83pRO
喫煙所にいる間に子供が事故に…って意見が一番納得いかんな。
その日だけタバコ我慢するとか、大人二人以上で連れていって
片方が吸ってる間にもう片方が見張るとか、
タバコを吸う間は子供にかき氷やお菓子でも当てがって
近くで食べながら待ってるように言いきかせるとか、方法はありそうなもんだがな。
982名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:23:11 ID:1Zjn+lKgO
>>963
完全に分かれるなら全然文句無いんだけどね
今の喫煙所ってだいたい野晒しだから煙が流れてきて迷惑
煙が漏れないBOX型の喫煙所みたいなのを各地に作って欲しい
983名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:23:29 ID:GX/E8vB70
>>843
そういう馬鹿なガキは早めに死んだ方が日本のためだねw
984名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:23:58 ID:xdusEQl+O
実際砂浜のゴミで吸殻はけっこう多い。  
マナー守れない以上、罰則も仕方ないだろう。
985名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:24:32 ID:tOSCaOAt0
意志が弱くてタバコやめられない人はたくさんいる。
でも、ポイ捨てはやめられるはずだお?
986名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:25:13 ID:ulu0y4oVO
>>982

海水浴場でも完全密閉式喫煙所にするべきだな
冷房はなくてもいいけど
987名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:25:17 ID:toyJp9x+0
スキー場も多いんだよな、吸殻。吸う場所なくしてるのはあんたら自身。
988名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:25:21 ID:NDsXOq1O0
罰則で縛るのが一番
989名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:25:30 ID:f/v3CV/x0
つーか飲食自体を禁止しろ
990名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:26:06 ID:rJ5HVK/k0
しかし数時間も我慢出来んもんなのかね?
幻覚出るの?
991名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:26:37 ID:/IVZ/p+g0
>>982
もっと単純に浜の半分が禁煙、もう半分が喫煙可みたいなさ
煙がダメな奴は禁煙浜、吸う奴は喫煙浜、どっちでも良いやつはどっちでも・・・って
992名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:26:46 ID:uckiVIsgi
>>15
麻薬中毒者と一緒だよな
993名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:27:14 ID:8rY8nk+8O
スレタイ間違ってると思った
994名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:27:29 ID:ulu0y4oVO
>>987

綺麗な空気の場所で吸うタバコは最高とかぬかしやがった奴がいる
995名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:28:35 ID:VIW/GvLc0
2chの嫌煙レスだけ抽出して禁煙出来たんだよね俺
本当に酷い事書くよなw
996名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:28:40 ID:/MGTMaG+0
>>991
喫煙浜の方は清掃料金を徴収するか
遊泳時間が終わったら全員でたばこの吸殻集めでもするかw
997名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:28:59 ID:hUFE1iI70
お前らニートが生きていくための社会インフラ経費にタバコ税が含まれている
ことを忘れるな。税金しっかり納めてから文句垂れろ、屑供。

と誰も言い出さないのはやはりここには引きこもりニートしか居ないってことか。
998名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:29:09 ID:93NaBipIO
ビーチ全体を有料制にすればよい。年齢×100円/1日
999名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:29:22 ID:5UuMQd6Z0
グダグダ言うなら
湘南来んな


海来た奴が全員ビーチクリーンやってくれりゃ
あっという間に綺麗な海岸が手に入るのに
ゴミやタバコポイ捨てをヒョロい奴がやってくのを見ると

マジむかつく
1000名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:29:41 ID:WZVYj4CyO
>>914子供できて止めた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。