【経済】「ダウ平均」を算出する部門の売却をダウ・ジョーンズが検討…ダウ平均株価etcの名称が消える可能性も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
米経済情報大手のダウ・ジョーンズが、米国を代表する株価指数の
ダウ平均株価(30種)などを算出する部門の売却を検討していることが
21日、明らかになった。

同社が発行する米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)が報じた。

2007年にダウ社を買収した米複合メディア企業のニューズ・コーポレーションが、
業績の低迷に伴い進めている事業見直しの一環と見られる。ダウ社は、売却先に対し、
ダウ平均株価の名前を残すよう求める見通しだが、ダウの名称が消える可能性もあるという。
売却先候補として、米メディアのブルームバーグや、
ニューヨーク証券取引所(NYSE)を傘下に収めるNYSEユーロネクストなどが
浮上している模様だ。

ダウ平均は、1896年に使われ始め、米国を代表する優良企業30社の株式で
構成する指数。銘柄の入れ替えは、ウォール・ストリート・ジャーナル編集陣が決める。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/08/22[11:49] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090822-OYT1T00368.htm
2名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:52:41 ID:x5NvLrFD0
ダウさんが決めてたのか。知らんかった。
3名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:54:01 ID:cUT4nWAW0
ダウ平均なんて俺でも計算できるわ。
4名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:54:02 ID:N6DN81Bu0
崩壊フラグか
5名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:55:47 ID:16j9OkRD0
ハンセン指数って野鳥の会が港を行きかう帆船の交通量チェックではじき出してるんだぜ?
6名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:56:23 ID:ZjDvNlpL0
ハンセン指数って野鳥の会が港を行きかう帆船の交通量チェックではじき出してるんだぜ?
7名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:57:40 ID:jR+aqs0/O
何でも売買するアメリカは凄いねwwww
8名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:58:29 ID:o8ENV/gYP
だうにょ
9名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:02:29 ID:jsxR9nky0
10名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:06:46 ID:8n7qGYc/0
バルチック海運指数
11名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:07:18 ID:Jrxg5VUg0
>>1
ダウト
12名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:08:41 ID:7OmSm20W0
ダウ・ジョーンズというのは

 ダウ・シモンさんとエドワード・ジョーンズさん
 二人が作った会社で、略してダウ・ジョーンズ  これ豆知識ね
13名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:19:07 ID:0vZKZYW40
何ダウって?
14名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:25:06 ID:4eHUPeGE0
たった30の銘柄で
人が富豪になったりメシが食えなくなったりするのも
変な話だよな。。。
15名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 13:25:40 ID:bkk5mSGV0
NHKでは、「ダウ平均株価」では、特定の企業名が入っているため、
市況ニュースでも、絶対に「平均株価」としか言わない。

これ豆知識な
16名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 13:28:11 ID:xALbd7yCO
金はないけどレバかけて買えないかな
17名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 13:36:28 ID:yIvDmoUg0
>>15
日経平均は?
18名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 14:03:30 ID:16j9OkRD0
>>10もちろんバルチック艦隊の稼働率だろ?JK
19名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:20:40 ID:LbvwkZbz0
名前が代わるのは困る!
20名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:24:20 ID:hasKYAuw0
          ,,,、ィwjVw、,_
          ,r彡巛彡巛彡巛ヽ
       /三f⌒   `´ ̄`ミミ',
        j:::::/           |::ヾ
       」/ =〜   -=ミ. \ i
      ハ||  ,,-= 、 :i' ,..= 、_ :lハ
      V!   '"_,.  ミ_ ⌒  | ノ ダウダウ!
      ({   / ー〜-へ.   l{
      ∧   ト=─ _,オ j ./´
    _,..-〈 ヽ.    `二 '´   ∧- 、_
  _/    ヽ. \. 、   _,),,. / ハ  `ヽ.._
,;彡        >、(\ ̄   ノ/ノ       \
⌒              \_=彡/
                ⌒Y/
                 ヾ
                l          Y}
  ヽ             ヾ         ヽ
  \V|                l          }     Y
21 ◆C.Hou68... :2009/08/22(土) 15:24:36 ID:c8QDrkYH0
何でも売れるんだな。。
22名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:24:54 ID:VuapudNtO
>>15

ウソ書くな馬鹿
23名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:33:50 ID:Je8mMePr0
銘柄数から見たら信頼性は、
ダウ30よりS&P500、日経225よりTOPIXなんだけど
慣れがあるからなかなか後者に移行しないんだよな
24名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:47:27 ID:J/6OdSKa0
ダウってユニリーバ?
25名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 17:58:55 ID:Whhj1zojO
「株式会社ふにゃふにゃ」とかいう企業が買収したら、
ニュースで「ふにゃふにゃ平均株価」とか言われるようになるのか?
26名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 18:02:00 ID:Pyww4oWM0
日本で言えば日経新聞が「日経平均株価」部門を売り払って、
別企業がオーナーになって、
たとえば「トヨタ平均株価」とか「パナソニック平均株価」とかいう訳の分からん名前になるわけだな(`・ω・´)
27名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 18:06:06 ID:y7vM+2oV0
ハンセン指数って野鳥の会が港を行きかう帆船の交通量チェックではじき出してるんだぜ?
28名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 18:18:22 ID:8p0Xnn060
NYダウ逝ったああああぁぁぁぁぁ
29名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 18:24:45 ID:VeH+WQBE0
いくらの価値があるの?
30名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 18:29:19 ID:H0LmQ9ejO
>>17
十何年か前までは言ってなかったよ。
31名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 18:31:52 ID:u0gCjpiO0
楽天平均株価とかやだなぁ
32名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 18:36:10 ID:VZZ49uj80
毎日平均指数
33名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 18:38:03 ID:mlo6D7pf0
CCレモン平均株価
マツダZoomZoom平均株価
どっちがいい?
34名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 18:38:38 ID:VktuPE5x0
日経も経営悪いんだろ?
ビック平均株価とかイオン平均株価とか嫌だなぁ。
35名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 18:41:51 ID:W7hdzk2RO
ダウって企業名だったのかw
36名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 18:43:55 ID:O2W/H/Vj0
アメリカは何でも売買するな。
37名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 18:50:33 ID:8FmEMIhv0
バブルの頃って外務員に「ダウいくら?」って聞くと日経平均教えてくれてたよな
なかなかあのクセが抜けなかった
今度も名称変わったくらいでは同じようになっちゃうな
年だし
38名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 21:23:16 ID:fToSKYhb0
日経225のうち3社と付き合いあるけど
そのうちの2社は指標としての価値は無いと思います
39名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 21:25:05 ID:Eix/63zF0
日経が


楽天に売却されたら

楽天平均になるんか
40名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 21:28:12 ID:MtOKJsUs0
ダウって会社が算出してたのかYO!

株やって十年以上になるが、ダウの意味をはじめて知った。
41名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 21:36:55 ID:murkTCQC0
>>30
関係ないけど昔
「シドニーとウェリントン市場」のことを
「シドニートン、ウェリントン」だと思っていた。
42名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:49:20 ID:B+y621SQ0
43名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:54:17 ID:69AU+6OTO
ダウなんて構成銘柄少ないから
仕手筋がいじりまくり

世界が大迷惑してるからなくなればいい

銘柄もかわって連続性もない
44名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:58:21 ID:q8YklSjv0
すげえユダヤ終りじゃん
まさに電撃作戦成功だな
45名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:01:16 ID:L34Md8Ca0
明日から下がるんと茶うんか?見ものだぜ、うへへhxへhxhh−
46名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:04:28 ID:aRxd/u5g0
こんなの機械が計算するだけだし1分もかからないでしょ
この部門って何してるの?
47名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 13:13:40 ID:CnqvDAjE0
東証の屋外にある電光掲示板にはTOPIXだけ表示されていて
日経平均株価は表示されていない。

豆知識。
48名無しさん@十周年
日経新聞社売ります〜誰か買いません?ということだな