【調査】 20代前半の貯蓄額は「100万円未満」が6割超だが、30代前半では「400万以上」が3割に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★20代から30代で貯蓄額に大きな変化、30代では3人に1人が「400万円以上」

・転職サービス「DODA」が行った貯蓄に関する調査によると、20代前半では「100万円未満」の人が
 6割以上なのに対して、30代前半では3割に半減していることがわかった。

 調査は、関東、関西、東海地域在住 22〜39歳のビジネスパーソン1218人を対象に4月に行われた。
 貯蓄額を年代別に見ると、20代前半(22〜24 歳)では、「50万円未満」が45.2%と最も多く、100万円
 未満の人が60%以上なのに対し、20代後半(25〜29歳)では、100万円未満の人は約40%、
 さらに30代前半では29.9%にまで減少。30代のおよそ3人に1人は400万円以上の貯蓄を
 有しているという結果になった。

 職種別に貯蓄額を比較すると、500万円以上貯蓄している人の割合が多いのは、「IT系
 エンジニア」「モノづくり系エンジニア」で、「企画/事務系」「営業系」「販売/サービス系」を
 上回っている。

 転職支援サービス登録者のデータを集計した職種別の平均年収を見ると、416万円
 (販売/サービス職)〜482万円(ITエンジニア職)と70万円の差があるが、それがそのまま
 貯蓄額に比例しているわけではなさそうだ。
 同調査では、「しっかり貯めるエンジニア」と「ちゃっかり使う営業職」という、職種ごとの性格が
 うかがえると分析している。
 http://markezine.jp/article/detail/8104
2名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:51:16 ID:sk8oG03j0
2dayo〜。
3名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:51:18 ID:nOlnpNYh0
家買って貯蓄は吹っ飛んだなー
まぁお前は貯蓄沢山あるだろ?
4名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:51:49 ID:nCfeFRjY0
3
5名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:52:46 ID:nAaSHGtFO
借金ねーだけでも喜ばねーと
6名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:53:03 ID:iNGNsgRI0
思った以上に少ないね。
そんなんでみんな大丈夫なの?w
7名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:53:54 ID:avclO6VS0
俺33歳だけど貯金見たら1400万あったわ。
アイダ設計なら家が建つな
8名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:54:51 ID:4lS21jMb0
3人に1人(笑)
どんだけ少ないんだよw

つか、これって女関係に金使わなきゃ放っといても貯まるってことなんじゃねえかw
9名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:55:11 ID:iNGNsgRI0
ちょっとしたOLでも貯めてる人は結婚前に1千万もってるよね
10名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:57:06 ID:YCOG0WMJ0
要するに、20代前半の6割が派遣又はバイトで
30代前半になってもまだ3割は派遣又はバイトってことか・・・
11名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:58:31 ID:sC0UaBVR0
貯蓄額だけで調べてもねぇ
12名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:00:11 ID:K7TpEwJ4O
く悔しいぜだな屎が
13名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:01:47 ID:70W/9xvl0
28だけど100万に届いてないわー
14名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:02:01 ID:8IYW1HWx0
30代には増税してもいいな。
15名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:02:04 ID:PpxqX1670

彼女なし車・趣味に使ってても30代突入で2K万(高校生からのバイト代も含む)はあったけど。
※アパートで一人暮らし。

結婚するつもりがないから、もっと貯めないと不安ありまくり。

独身30代でも本当に400万位しかなかったら、親を当てにするしかないかだろ。
16名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:03:22 ID:GV2KEYcz0
なんかスレタイ変じゃね?書いてある事は間違ってないけど、文章がつながってない。
17名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:03:41 ID:19DIC07fO
>>7
しかも2軒いけるわ。
羨ましいのぅ羨ましいのぅ
18名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:04:05 ID:PjxKfRQB0
30代後半で夫婦二人子供一人で2000万はありますが。。。

19名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:05:42 ID:Kkre5WgM0
31だが貯金200万・・・おれおわた
20名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:05:50 ID:8UthypNl0
>>ちゃっかり使う営業職

経費は自己負担とかじゃないんですか?w
21名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:06:02 ID:8dvkzj+h0
でっていう。

22名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:06:16 ID:EGv0r1m40
>>18

すげーな。

ところで、40代入る前の30代でどれぐらいの金額貯めれば、
 
一般的にOKラインなんだろ?
23名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:06:33 ID:LBQ6dJWC0
普通1000万円くらいあるだろ
24名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:06:53 ID:VHXivUWfO
家買ったら貯金が300万になった

@32歳
25名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:08:00 ID:NUspzqoq0
>>19
借金無いだけマシっしょ。

30過ぎてから増えたな、まあ結婚してないってのもあるけど。
26名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:08:13 ID:i1eldITL0
へ?30だけど、貯金なんてゼロで、育英会のまだ借金150万あるけど??
どこのうんこ調査だよ
27名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:08:14 ID:tlHf33Sf0
2年働いて半年休むちゃらんぽらんな俺(30前半IT系)でさえ
400万は余裕でキープ出来てるというのに情けない
まぁ独身一人暮らしでPC・風俗・ギャンブル・通信教育関連以外には
必要最低限の金しか使わない生活だけどな
28名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:08:59 ID:gpamy1G30
37歳♂ 貯金320万円\(^o^)/
29名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:09:12 ID:NwWV00Yd0
貯金の額でなく年収を調査しろよ
それで、勝ち負けがはっきりするから
30名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:09:16 ID:h4PT3z790
俺の貯蓄高=残高

はぁ……
31名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:09:33 ID:VHXivUWfO
>>22
一般的には、
「社会人年数×100万」
が持っておきたい水準と言われているよ。
32名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:09:56 ID:ZqlDGPGVO
>>19
オレ100万だぞw
パチンカスやめたら半年で100万たまった
33名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:11:41 ID:Z4mjD32O0
33男だが、去年までは3000万以上あったが、
全部FXで消えたよ・・・・
34名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:11:45 ID:SZi0bMk+0
「IT系エンジニア」「モノづくり系エンジニア」
納期とかの関係で残業多い。家と会社の往復だけっての普通だよなw

「企画/事務系」「営業系」「販売/サービス系」
残業少ない。昼間外回りすると、お金使う機会が多そう。会社帰りも寄り道する時間もありそう。

35名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:11:48 ID:hiDr0Vk+0
>>31
一人暮らしだと、絶対無理
それ、親元に寄生が前提だろ
36名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:12:50 ID:8IYW1HWx0
定年退職時点で最低1億4千万円貯金が無いと80歳まで生活水準を保てないよ。
37名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:12:52 ID:jrhJtMfL0
38で200万…おわた
38名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:13:06 ID:CIsRw37U0
30歳目前でワープアで散財しまくってるけど貯金は300万ちょい。
おまえら株とか為替勉強しろ
39名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:13:20 ID:NDuLJD/r0
知り合いの勝ち組ニートがうらやましいわ。
贅沢せずに普通に暮らしてれば、一生暮らせる分持ってるからな。
資産家は強いわ。
40名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:13:31 ID:SlMDkksl0
26歳、借金600万です。
41名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:13:42 ID:IR8+m3iI0
小金持ちや貧乏自慢しても意味はない。
格差是正に真剣に取り組む政党に1票。
42名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:13:46 ID:sBr6akNK0
貯蓄は「すぐ動かせるカネ」って意味?
土地やら株やらの分をあわせれば相当な額になるけど
それを引いた額と言われると大した事ないなー
43名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:15:05 ID:5hb2wgwk0
ねえ、公務員は?
公務員は、どれだけ税金を奪っているの?
44名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:15:14 ID:P+zIJ3fy0
金持ちだなあ、30代。
45名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:17:29 ID:i1eldITL0
>>43
若い公務員は団塊以上の世代のために
共済と言う名の強制貯金させられて瀕死でつ
46名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:20:48 ID:FLsaJIZ80
年金不安、リストラ不安の高まりで貯蓄倍増。でも国内消費全滅。
47名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:23:34 ID:LbdRms9G0
>>33
まだ先物の方が良さそうだな・・・
頑張れ!
48名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:23:36 ID:ERobiqPZ0
30前半500だが
まわりは上場企業で独身なら2000万くらい行ってるのかしら...とか思ってるんだけどどうかね
49名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:23:50 ID:zsS0zc9n0
貯蓄って何?
銀行には120万円くらいだけど
株には500万円投資してる、29歳
50名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:24:30 ID:dlhgbawx0
5世帯に1世帯が金融資産3000万以上だぜ恐ろしいわ
51名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:24:37 ID:7KnpOTtX0
貯金できる期間が違いませんか?
22歳で4月から働き始めた人は貯金少ないだろうし
10年経てば金もたまるだろう
52名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:27:15 ID:/yS8uKaNO
20代前半って言っても、22歳の5月までは150万あったけど、6月には借金300万になったぜ

ローン組んで車買ったからな
53名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:27:28 ID:o5YUkk8U0
土地買ったりした場合はどうなる?
54名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:28:09 ID:AWhlN+BT0
28歳
年収400万
貯金800万

普通かな。
55名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:28:11 ID:Wv0EBA7X0
1人暮らしとそうでなかいかでかなり変わるよ。
親と暮らしてて貯金しょぼいのはよっぽどの事情が無い限りやばい。
56名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:28:29 ID:rtF5Ip6T0
今回の株高で資産が150倍に増えたw
57名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:28:58 ID:iBNtnA5J0
ドリテクとアイビーとアーバンで500万くらい飛びました。
58名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:29:55 ID:JMOootB70
>>16
変。
20代前半 ●が貯金100万円未満 ○が100万円以上
●●●●●●○○○○
30代前半 □が400万円以上、■が400万円未満
■■■■■■■□□□

つまり、20代前半に100万以上貯めてた奴は
順当に貯金額を伸ばしていって400万円以上貯めたってだけのことで、
「だが」と逆接で結ぶのは適当でない。
59名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:30:06 ID:iNGNsgRI0
貧乏人ばっか
60名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:30:51 ID:dtdVGqXY0
森永が「日本の貯蓄率は2%」とか言ってなかったっけ?
61名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:31:04 ID:tDTvpzpEO
36歳貯金0
62名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:31:35 ID:ZwMouCQT0
貯蓄煽ってどうすんの
バカなの?
63名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:32:06 ID:8Oq7di22O
皆すげー
妻子ありで36歳、80万しか貯金ねぇ‥
しかも住宅ローンはあと30年ある
64名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:32:50 ID:ND6X8Zrk0
エンジニア系は金の使い方がきっちりしてるから貯金できる。
サービス業系は金の使い方がルーズだから金が貯まらない。
また収入の少ないやつほどコンビニで買い物する。
65名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:33:09 ID:o5YUkk8U0
なぁ、30歳で貯金はたいて500坪の土地買うのはダメ人間なのか?
66名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:33:46 ID:iNGNsgRI0
ばかばっか
67名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:34:03 ID:8ghtptvaO
30歳ワープア
貯蓄170マソ
介護なんかやるんじゃなかたw
68名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:34:32 ID:qTjU7QNC0
貯金があるということで自分らの規制緩和は正しかったと言いたい訳ですね
分かります
独身で
正社員や公務員なら倹約して30台半ばで1000万円以上はざらでしょ。

ITなんかほとんど正社員という名の派遣なんだから
このデータはメーカーや一流企業の「普通の正社員」
が平均値を上げてるだけ
69名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:34:46 ID:LiPKGb8L0
利根川さんの言に寄れば、
40になるまでに1000万〜2000万あれば上出来じゃね?
70名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:35:29 ID:VHXivUWfO
>>35
寮に入ればいいじゃん

ウチの社宅は1人だと月12000円とリーズナブル。

学生時代も東京は家賃が高いので学生寮だった。
共同だからオナニーは昼間しなきゃいかんが。
71名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:37:18 ID:F90G1bw0i
30台前半で500万も貯金してる人に聞きたいんだが、それは貯めたの? 貯まったの?
72名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:37:31 ID:cR5jocip0
20代前半の4割弱が100万以上の貯金をしてるんだから
順当にいけば30代前半には400万以上になるんだろ
全然おかしいことではないし、
30代前半の7割は400万未満の貯金だろ?
73名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:37:48 ID:Y4uhP1ocO
20代より30代の方が貯金が多い

これをわざわざ記事にする意味がわからん
74名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:37:59 ID:VHXivUWfO
>>65
山林なんか買ってどうすんだ?
廃品回収→投棄?
75名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:38:13 ID:cVMvZIFe0
氷河期世代このままいったらどうなるんだろな。
どう考えてもほとんど老後無理だろw
貨幣価値が下がったりするのか?よくわからん。
76名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:39:09 ID:w4KeWW3zO
年収400なら10年で1500貯まるな、オレの場合

今トントンな
77名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:39:23 ID:rvXGGtB30
>>58>>72に賛成。
78名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:39:27 ID:iNGNsgRI0
いま社宅や独身寮ってどんどん減ってるよね
うちの近所の一流企業の寮や社宅もどんどんマンションに変わってる。
社宅って時代でなくなってるし、家賃補助で補填してる企業が多いよね
一流企業なら家賃の9割補填とかめずらしくないし。
79名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:39:29 ID:xbYvv5ahO
40代夫婦、貯蓄らしきものは二人の子供の学資保険400マソ
ローンは車のみ社宅住まい
80名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:39:50 ID:aefYtl8/0
【一般書籍】「生活保護」でどこまで暮らせるか!?▼生活保護を勝ち取る完璧ノウハウ55
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2151464
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル▼著者:湯浅誠
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定◆住居支援行政は周知不足
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2009021902000050.html
「水際・硫黄島作戦」/生活保護拒み1年半/夫妻が提訴「苦しむ人 救って」/埼玉三郷市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-21/2008012115_01_0.html
生活保護42人受理/失職者 住所なしでも可/福岡市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-03/2009030301_04_0.html
派遣切り 路頭に迷わすな/「生活保護 住居なくても可」/佐々木議員に厚労相が答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-10/2009021001_02_0.html
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
【社説】 「子供3人&夫の月収12万だと、生活保護は月20万円支給…生活保護受給増加は、施しでなく権利だ」…琉球新報
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234164681/l50
【福岡】全国初 生活保護受給者向けに当番弁護士、福岡県弁護士会が導入 市町村窓口への同行や訴訟代理人に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235371730/l50
【社会】住居なくても生活保護申請受理を��厚労省、自治体に指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236344472/l50
81名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:40:21 ID:ZGt1Nsxh0
誰もお金を使わなくなる〜♪
82名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:40:54 ID:ArwYaeSg0
24歳、去年まで貯金200万あった
株マジおすすめできない
83名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:41:42 ID:LiPKGb8L0
        r──────‐:┐
.      | ,.へ、..___./ヽ. |
.      l /   ====   ヽ.|
.      | F=‐-_ll  L-‐=ゝ!.|
     r:|.l ==。=,   =。== |.|.、
      {(!|. `二.l.   l.二´ ||).} 
      ヽ|!/rー' L__」 ー 、`|!ソ 
.    _/| l ー───一 | | ヽ._
    ̄ |  ト.、,. -‐==、 ,/|  |  ̄
何も築いてこなかったおまえらに どこまで想像が届くかわからぬが
想像してみろ いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ…!
小学中学と塾通いをし… 常に成績はクラスのトップクラス
有名中学 有名進学校と 受験戦争のコマを進め 一流大学に入る…
入って3年もすれば 今度は就職戦争… 頭を下げ
会社から会社を歩き回り 足を棒にしてやっと取る内定……
やっと入る一流企業… これが一つのゴールだが……
ホッとするのも束の間 すぐ気が付く レースがまだまだ終わってないことを…
今度は出世競争… まだまだ自制していかねばならぬ…!
ギャンブルにも 酒にも女にも溺れず 仕事を第一に考え
ゲスな上司にへつらい 取り引き先にはおべっか 遅れず サボらず ミスもせず…
毎日律儀に 定時に会社に通い 残業をし ひどいスケジュールの出張もこなし…
時期が来れば単身赴任… 夏休みは数日… そんな生活を10余年続けて
気が付けばもう若くない 30台半ば・・・40
そういう年になって やっと蓄えられる預金高が… 1千 2千万という金なんだ…
わかるか…?
2千万は大金… 大金なんだ……!
世間一般の道…… つまり命を薄めて手に入れる場合は
これだけのことをしなければならない それに比べて おまえらはなんだ…!?
必死に勉強したわけでもなく…… 懸命に働いたわけでもない……
何も築かず…… 何も耐えず…… 何も乗り越えず……
ただダラダラと過ごし…
84名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:42:23 ID:9KzFgitp0
学生の頃1年間で稼いだパチンコ資金だけで1千万はある
社会人になって稼いだ金で700万くらいかな

余裕だな
85名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:43:50 ID:3bC651T3O
28歳借金4000万
新築一戸建て、車あり
86名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:43:56 ID:iNGNsgRI0
底辺ばっか
87名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:45:10 ID:wvqcYA8b0
>>48
いくわけないだろ
上場企業だってそんなもんだ。
88名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:46:11 ID:5gHv2QSN0
不動産ならあるが金はないぜ
89名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:47:36 ID:iZqutS9O0
なんの参考になる統計なの?バカなの?
90名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:47:58 ID:mez/pUcm0
30代だが
正直ほとんど貯金ないですわ
91名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:48:02 ID:iNGNsgRI0
上場企業ってピンキリだよね
中小零細みたいな処遇の上場企業もあれば
名実とも一流の企業もあるww
92名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:49:16 ID:P15wZGdw0
30代前半から下の世代は、こき使われる、奴隷なのね。
93名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:49:22 ID:cR5jocip0
>>89
20代でも100円以上の貯蓄のあるやつが50%前後いるからそいつらからどうやって金を毟ろうって話
94名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:51:10 ID:9L3lHGQM0
>>85
利子含め4000万?
95名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:51:29 ID:L725dkdwO
23歳で250万くらいです。
そのうち大卒組に抜かれますorz
96名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:51:46 ID:5mF3iHhn0
貯蓄などせず、パッと使わないから日本は没落していくんじゃ!
貯蓄税を創設よろしく〜
まあ、何年か後はスーパーインフレになり、
こつこつ貯めた貯蓄も半分の貨幣価値になりますよw
9793:2009/08/21(金) 17:52:11 ID:cR5jocip0
訂正します
× 100円→ ○ 100万円
98名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:52:20 ID:y6N6h6XD0
30半ばで3000万
99名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:52:34 ID:wvqcYA8b0
>>78
そのあたりの福利はバンバン削れるところだから
寮どころじゃなくて家賃補助も軒並み切られている。
100名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:52:34 ID:/L5LbPSN0
うちの貯蓄額はゼロ円。悲しい。
101名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:52:50 ID:f5GOW2Cm0
宝くじが当たったら3億円以上になるもん!
102名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:53:57 ID:pdXwmyajO
31で貯蓄450万
まあ平均的なんだな安心したわ
103名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:54:30 ID:OCwXGvbW0
35歳の実家住まい毒男ワープアだけどあまりお金渡してないので貯金400万ありました。

でも梅雨前に家の防水&塗装で200万ポンと出してやったので褒めてくれ。
104名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:56:58 ID:4bnv5PPh0
26歳 貯蓄520万円

でも無職…orz
105名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:57:21 ID:yjpBdz9NO
30の時点で一千万あったけどそれから数年全然増えてない。
最近金遣いが荒くなってきてるなー。
106名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:57:38 ID:JCa/Ny5+O
何で3割が平均なんだ?算数出来ない奴多すぎ。
107中国餃子とロッテのガムアイス:2009/08/21(金) 17:57:40 ID:L6NYOjW+0
>>93
そんななけなしの財産を絞ろうなんて酷い話だ
108名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:58:08 ID:NVno6582O
>>103
(´・ω・`)ノ(・ω・`)イイコイイコ
109名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:58:30 ID:7aH50z8Z0
>>101
宝くじが当る予定だから貧乏じゃないもん!


・・・・・orz
110名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:58:42 ID:KIunxokoO
年間30〜40くらいなら皆貯金してるでしょ
月割りしたら4万も行かないんだしさ
111名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:58:40 ID:Ym1GjMyc0
リーマンショックのあとトルコリラが対円で暴落したから
貯金全てをトルコリラに替えた。
今はヴェニスの商人状態。
112名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:59:00 ID:PmjqegOE0
20代後半だが貯金5万ないぞ
113名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:01:24 ID:hqXibn6F0
100マソもないのかよ。
俺なんかバイトで20の時には200マソあったぞ。
その6割はどんだけ、負け組なんだよw
114名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:02:54 ID:pJDJG6ZG0
去年まで借金返済生活だったから貯金30万しかない・・・
33歳の夏。

>>85
それだけの借金ができる収入があるって事だろ?偉いな。
115名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:03:21 ID:P15wZGdw0
30代後半は、1000万以上が15.1%もいるんだね
1億とかいるのかな、バブル世代は羨ましいな。
こっちは、奴隷生活だよ。
116名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:03:22 ID:QoDywv+2O
貯金(笑)
117softbank219174094054.bbtec.net:2009/08/21(金) 18:04:15 ID:n1sB7r6T0
固定資産含めるとたぶんトップクラスだろうけど
預貯金だけだと平均以下だな。(30代後半
118名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:04:49 ID:n7dYywPn0
>>113
負け組みなんじゃなくて貯蓄の概念が無いんだろ
知り合いの医者とか結婚するまでは全く貯金してなかったし
119名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:05:26 ID:85Factx00
3割って事は、残りの7割は300万以下、何も無い、借金。

って事だからな。
っていうか最近だけの話か?3割っていうのは?
昔からフツウに3割ぐらいいただろ。
120名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:06:31 ID:PG2Xf+o80
32だけど200万しかない、半分か…
121名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:07:43 ID:WHHd3+pj0
22歳で6か700万位
車も酒も友達も煙草もなく実家住まいだからだろう。
122名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:08:09 ID:sk0sv++nO
60万くらいしか無いお(´・ω・`)
@28歳
123名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:09:41 ID:wvqcYA8b0
>>105
1000超えて2000を目指すような人間は
金銭感覚がどこか壊れている。
124名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:10:20 ID:to/+yrgWO
>>31
年齢×100じゃない?
30歳で×200、40歳で×300みたいな感じだった気がした。
20代から毎年100貯めるのはきついな・・
125名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:11:03 ID:7jhNGB53O
俺は高卒の34歳だが貯金1330万円あるぞ。年収は720万円ぽっちだが高卒ではマシなほうかな?結婚して子供もいる。
やっぱり就職先によってガラリ変わるよ年収なんて。一流企業に正社員で採用されたらこんなもんさ。
あ、役職はなーんもないよ高卒だからね(笑)
126名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:12:57 ID:qh31IvrfO
32だが財形とかすぐに動かせないものを含めて900万位か。
実家住まいの独身だからそれなりに貯まるな。
127名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:14:29 ID:wvqcYA8b0
>>124
それは都市伝説。
実際はたまれば使うのが人間。
そのうち住宅ローンでも組めば自分の資産も
よくわからなくなり、銀行の奴隷。
128名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:14:47 ID:gA2BhB3N0
>>1
スレタイ同じ条件で書いてくれないと誤読するだろ
129名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:16:10 ID:IXUu6bo60
三十代前半だが300万くらいしかない
130名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:17:38 ID:/+PW0WRe0
25歳だがやっと1000万いった。
131名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:17:42 ID:Ym1GjMyc0
2007年時点で日本の家計における貯蓄率は3パーセントぐらいだっけ。
年寄り世代は金をもってるというけど
年寄り世代の中でも金持ちは少数派で
実際は切り崩しながら生活してる人の方がはるかに多いって事だわな。
132softbank219174094054.bbtec.net:2009/08/21(金) 18:17:46 ID:n1sB7r6T0

     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    チョンガの俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|    代わりに既婚者が職を得て妻子が救われてる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   チョンガの俺はそういうことに幸せを感じる故
  <⌒/ヽ-、___         貯蓄を増やす予定はなくなったな・・・・・
/<_/____/
133名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:18:21 ID:fbfZPC5eO
40歳独身で預金額4000万円は多い?少ない?
134名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:19:07 ID:wvqcYA8b0
>>129
多分平均的。残額は持ってない奴に妬まれるから
言わない方がいい
135名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:21:31 ID:0FN8Q5hw0
27歳 貯金1200万
2000万目指してる。あわよくば株の配当で暮らせるぐらいまで
増やす予定。
136名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:21:49 ID:nJPFYlyj0
32で200万だ
今年にはいって引っ越し+一括で車買ったのが地味に痛い
住宅手当出る会社うらやましす
137名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:21:50 ID:2Px/rAwM0
20代後半で200万。少ないと思ってたが意外とマシな方だったのかな
138名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:22:03 ID:ZZOBuAUT0
>>125
俺は高卒の35歳で貯金は1500万あるけど
年収は300万しかないお。未婚で童貞だからね(笑)
139名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:22:27 ID:NeX/Gei2O
資産課税を進めるべきだと痛感する。
バブル世代の30代から取り上げて、現役世代である俺達20代に分配しよう。
140名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:23:19 ID:tgMyGhExO
29で貯金無し。終わってんなw
141名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:23:47 ID:fbfZPC5eO
いくら貯まれば仕事やめてもいいんだろ
最近そればっかり考えてる
142名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:23:59 ID:wvqcYA8b0
>>133
コツコツでそこまでいったら治療不可能。
金を抱いたまま死ぬことになる。
143名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:23:59 ID:XrIXkamvO
結婚と出産と育児費と家改築で、俺の口座の貯金額ほぼすべては差し押さえ状態www
144名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:24:52 ID:0FN8Q5hw0
毎日貯金していれば30年ローンが20年ローンになったりする。
やっぱりまじめに貯金している奴が最後に勝つんだよ。
145名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:25:12 ID:yWDbZp960
30前半400〜500 15.1%が30後半で10.5%
30前半   〜50  19.9%が30後半で23.7%って 結婚か家かな? 
146名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:25:22 ID:uqrwsBoJ0
32歳 66兆2000億
147名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:25:26 ID:J3vB5L21O
>>139
30代はバブル世代ではない
148名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:25:45 ID:GDlj1Rkh0
>>133
ちょっと多い
でも標準偏差内だと思う
149名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:26:13 ID:1nTZPXsE0
>>133
多いんじゃねえ
ちなみに俺も40歳独身だが2000万円
150名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:26:45 ID:hz2FnhaQ0
オレは景気回復のために欲しくもないものまで購入してるのに、貯金なんていてんじゃねーよ。
151名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:27:13 ID:ajAv3jTwO
年収300万くらいで嫁子供を養ってるが、貯金は30万くらいを数年キープするのが精一杯の負け組ですよ
当然贅沢できないし、小遣いは酒タバコで消える
152名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:27:23 ID:54D/7mcqO
>>142抱え死に
153名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:27:27 ID:yWDbZp960
>>145
上の段は500〜1000 でした ごめん
154名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:27:56 ID:PgZx5Yx5O
35歳で貯金ゼロ

借金200万以上で踏み倒しブラック確定

職歴無しもちろん現在も職無し

それでも生きてるゴキブリ並な俺だがそろそろ死に神が見えてきた
155名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:28:53 ID:0FN8Q5hw0
やっぱ1億まで貯めて株を買って、その配当が
5パーセントで年収500万。こういった妄想をいつもしてしまう。
156名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:29:18 ID:1NtNKpwpO
>>141
やめたい時が、辞め時
辞めて自由に生きなさい
157名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:29:20 ID:nJTab4DOO
ビジネスパーソンの平均ですから、ねらーの平均はこの5〜7割減ですね(・∀・)ノ
158名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:30:13 ID:0amezGgl0
>>1
ねつ造記者
159名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:30:53 ID:ajAv3jTwO
>>151だけど、36才
車は2台あるが軽しか乗れませんよ
160名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:31:28 ID:jQbxv/geO
>>31
28から2年ニートして350万から80万に減らした。
都合500万近く失ったことになる。これはマジで後悔してる。
おかげで大卒13年目ながら貯金500万しかない。
ん?最近でも年間100万いってないのか。無駄遣いすんなよorz
161名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:31:41 ID:n8m/8A2I0
37歳、1000万。
こう書くと平均以上のような気がしないでもないが、
独身で年収が300万ないから終わってるなw
孤独死まっしぐらw

貯金が無くても結婚して家のローン組んでる人の方がよっぽど上。
それに親が金持ってるかどうかで安心感が違うしな。
うちの親はほぼゼロの年金暮らしだから、オレが貯めるしかない。
162名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:32:24 ID:+KpQkisy0
ポス毒32歳、貯金100万
まだ黒字であるだけマシな方だと思う、同業者と比べたら
163名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:32:53 ID:2ZR7Jilj0
38の独身だけどやっと一千万円貯まった
豪遊して消えたい
164名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:33:41 ID:0FN8Q5hw0
年金なんぞ当てにならん。
やっぱ老後を安定して生活するには
それまでにしっかり金を貯めとかないと駄目だな。
165名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:34:24 ID:Wc1HgxDYO
39歳独身彼女なし

年収500
貯金無し
消費者金融3社150万あり
土日はもっぱら競馬パチンコで給料の半分は使う
残りは家賃やら生活費
毎月20は贅沢に使ってるんだけどこんな生活してるから結婚して小遣いが数万の世界はお断り
166名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:34:35 ID:Ym1GjMyc0
>>159
嫁子供は財産だと思うよ。
奇麗事抜きにして。
167名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:34:50 ID:hnrdgwoi0
実家暮らししてれば30で1000万は余裕で貯まるだろ
まあ、趣味とか家につぎ込むとなくなるけど
168名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:35:02 ID:+KpQkisy0
>>164
老後の安定に一番必要なのは人脈だと思う今日この頃
山城新伍とか大原麗子みたいな死に様はやだ
169名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:35:14 ID:QRytZQc4O
40歳 独身 素人童貞 新聞配達員
借金三百万 手取り15万 趣味パチンコパチスロ ホテヘル



結婚したい
170名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:36:05 ID:0Lmcuf960
こういうスレって必ず貯金額披露みたいな流れになるよね。

で、信憑性も何もないからスレが疲弊していくだけ、という。
171名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:36:22 ID:0FN8Q5hw0
>>167
そうだな。俺は26の頃に余裕で1000万たまった。
172名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:36:49 ID:tjcvDwmu0
民主がとっちゃったら

経営にばかりカネが行く仕組みが 完成されてしまう。
173名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:37:27 ID:+YKKslON0
>>169
人生諦めが肝心
174名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:37:53 ID:sLFLiCvY0
つーか物欲無くなってくるんだよな年食うにつてれ
多分これ買っても一ヶ月くらいであきるなとか冷めた見かたするようになるしな
そこそこの収入あったら貯まる一方だろ世帯持ちとかじゃなかったら
175名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:38:23 ID:nrwOH7ke0
結婚しない奴は老度4,5000万貯金してても足りないんじゃね
最低1億は貯めないと
176名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:39:17 ID:rUViwbBI0
28だけど100万ねーぞ
177softbank219174094054.bbtec.net:2009/08/21(金) 18:39:42 ID:n1sB7r6T0
てか2000万あったら半分は固定資産や株でも買っておけよ。
いつインフレ政策に移行するかわからんからな。
次の選挙にしても自公も民主もどちらも配給政策公約してるんだし
固定資産や株を買うにはそろそろいい時期だろう?(株は前回の世界恐慌の件もあるしちょいリスク高いかもな?
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/dji1.jpg
178名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:41:56 ID:Ym1GjMyc0
低所得層向けの公営住宅を充実させないと
家賃に消えていくだけって人も居るだろうな。
179名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:42:34 ID:siss+JXHO
>>169
お前、それでいいのか?
180名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:42:38 ID:rqdHF3YC0
30以上は死ねよ
181名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:42:46 ID:9kxLtumG0
32歳
年収240万
貯金50万

転職したら職見つからずにもっと減りそうだし死ぬしかないのか・・・
182名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:42:52 ID:1NtNKpwpO
毎日満員電車乗って、会社で死ぬまで、ストレス溜めて嫌な思いして
貯金額増やすだけの人生に意味があるだろうか
あの世に金持って逝くのか?
183名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:42:54 ID:PIjBrkIC0
実家暮らし・車無し・女無しだとしょぼい給料でもそれなりに貯金できるからなぁw
184名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:43:13 ID:3ibNdrapO
35才、独身
貯金は3500万ほど。
もう少し貯めたら、
田舎に越してのんびり暮らす。
それまでは、ハードな現職に耐え抜くつもり。
185名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:43:54 ID:V2SX4DN7O
何だ就職してもろくに金すら貯めれないんだな(笑)
俺、三十路のニートだけどパチで稼いで貯金1500万あるわ(笑)
186名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:44:02 ID:SJ1G4yd00
FXで溶かしたので貯蓄ありません
187名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:44:03 ID:PG4kEKpTO
>>174
年取ると自分自身への物欲は無くなってくるけど、
ある程度満たされてるサラリーマンは、人の心が欲しくなってくる。
188名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:44:38 ID:0FN8Q5hw0
>>169
とりあえずパチとスロはやめたほうがええ
そうしないと借金返せない
189名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:45:17 ID:t5II0Wkz0
いくら稼いだかよりいくら使ったかを誇れるようになりたいものだ
190名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:45:48 ID:a5rl0rDv0
30代後半だけど貯金ゼロwww
もうなんというか、色々終わってると30なるまでは思ってたけど、
人間なんとでもなるんだなと最近悟ったwww
191名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:46:44 ID:wxnViHy80
>>162
奨学金とかないの?
192名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:46:49 ID:3lo9Uyj50
マスゴミがばらまく若者の何々離れや若者の貧困化を真に受けてる馬鹿はいないだろうな
193名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:47:28 ID:Hn55qeQd0
家買ったら貯金10万円になったよ
しかも家は売れば1000万は赤字だろう
つまり41歳にして債務超過に陥ったワケだw
194名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:47:38 ID:0Lmcuf960
>>184
3500万ぽっち+αで早期リタイアとか 
どんだけ夢見てるのw
195名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:47:38 ID:4aVbfVTb0
「一度やってみなよ」のコピペ改変みたいなレスが多いなw
196名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:47:38 ID:0FN8Q5hw0
>>186
いくら溶かしたん?
197名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:48:05 ID:h5SFw3vX0
おれ32で借金220万
貯金?ないよ

でもおやじが死んだら4億相続する予定
マンションも3棟ある
でも現時点じゃかなりの負け組だーorz
198名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:48:09 ID:155Gn/zA0
30代半ば
4万くらいならなんとかなるんですけど・・・
199名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:49:17 ID:ZTVmFgcw0
なんとでもなるのが人生なのさ♪
200名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:49:54 ID:RDuX3r8LO
41
1500万円
家が買えるわけでなし、中途半端な金。
201名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:50:48 ID:bGqBvnj/0
親と同居なら30歳で貯金1000万位当たり前だろ?

仮に年収200万円の底辺だとしても
月に5マンでやりくりすれば年間100−120万円は溜められるだろ

逆に年収が普通に350万ありゃ2000万円は持っててあたりまえだ
202名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:50:53 ID:+SVOOGNU0
逆にみんなは何に金使ってるの?
203名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:51:25 ID:Ym1GjMyc0
>>186
損切りしなかったのか?
204名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:51:32 ID:wxnViHy80
>>200
そーゆー中途半端なカネが一番やばいんだよな
親戚が退職金3000万それで溶かした
205名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:52:01 ID:3iBrp6Hn0
ネラーはほとんど女に金使わない奴ばかりだから、金ある奴ばかりなんだろうな。
206名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:52:05 ID:DmFoz8b40
>>182
苦労したからこそ詰まらんことには使えんのよ。
それにそういう奴は金のかからん道楽で満足できる体質なの。

使う前に死んでもいいじゃん。
どうせ金なんてたかが保険。
無駄になってもそれはそれで結構なこと。
207名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:52:07 ID:VUmuwjP0O
>>185
妄想乙
208名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:52:19 ID:VAVG90snO
>>169
パチとスロをやめるのは地獄だろう。
浪費を我慢して借金返済するのも地獄だろう。
禁欲は地獄だろう。

トリプル地獄からぬけだす方法は・・・



結婚しかない。


でも恋愛もお前が考えてるような楽なもんじゃないぞ
209名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:52:51 ID:0FN8Q5hw0
>>202
液晶テレビ、パソコン、ネット代。
他の娯楽まったくなし。金はたまるよ。
210softbank219174094054.bbtec.net:2009/08/21(金) 18:53:27 ID:n1sB7r6T0
>>192
いや。マスゴミが宣伝している以上に若年層の貧困化は進んでるよ。
ここに書いてる奴らの半分は嘘レスだと思ってるがニコ動の生主は本当に実態が顕れてると思うからマジで見にいっておけ。
生放送ができる=ある程度の技術はあるのに貧困度合いは半端ねえから見ておけ。
211名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:53:28 ID:a5rl0rDv0
>>201
そんなにためてもなあ。
まあ、さすがに今の俺の貯金ゼロはアホすぎるけどwww
212名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:53:32 ID:0Lmcuf960
また貯蓄スレはネタのオンパレードか
213名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:54:15 ID:Ym1GjMyc0
>>202
釣り、自転車、家庭菜園
214名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:54:33 ID:+SVOOGNU0
>>121
その歳でそれはすごいね。
収入源は何?
215名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:56:19 ID:2Px/rAwM0
貯金も大事だか適度に遊ぶのも大事なんじゃなかろうか?
趣味も無い友達もいないじゃ寂しすぎるぜ
216名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:57:23 ID:bGqBvnj/0
>>211
>そんなにためても

とはいえ結婚して家のローンで一気にマイナスの借金生活だから
全然足りないとおもうよ、

まあ俺の場合はFXのおかげで今の生活ができてるんだがな、








塩漬けのおれのドル円、為替が150円になればやめられるんだが・・・
217名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:58:55 ID:IuZCMNC/O
32歳IT土方、貯金80万ほど
会社の寮追い出されて出費増えて貯金が減り続けてる…

このままだといつかマイナス突入だわ
218名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:59:06 ID:ULOrPQBo0
あるだけまし
219名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:59:29 ID:0Lmcuf960
こういうデータは、

借入金
世帯人数

を加味しないとなんのリアリティーもない
220名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:00:10 ID:MxRBrK+Ti
>>113
ままのご飯食べてりゃそら貯まるよ
221名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:00:19 ID:DdmvkvNjO
修士35歳勤続8年貯蓄900万独身

もうだめぽ
222名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:00:27 ID:6oWY7qSj0
数年前30代の平均貯金額1千万なんて記事を見たような
223名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:01:02 ID:Ng0nUwr8O
35歳IT土方1000万
車持たなければ2500万はいけた('・ω・`)
224名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:02:14 ID:0FN8Q5hw0
>>223
すげえ高級車乗ってますね。
うらやましい
225名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:02:55 ID:4lOsIr6Z0
       /\___/ヽ
      /:::::::       \
     .|:::.   ''''''   ''''''  |
      |::::.,(●),   、(●)|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /          |
     /   `一`ニニ´-,ー´           |
     /  | |   / |             |
    /   | |  / | |             |
    /   l | /  | |             |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________|
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ      @        \
    `ー、、___/`"''−‐"    I  D        \
                                 \
226名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:03:08 ID:DvwSB2NW0
実家暮らしで車も持ってないから、
30前にして3000万貯まった
それ以外は節約とか考えたことないけどな
周り見ても、やっぱり結婚と家と車がでかいよ
227名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:03:53 ID:W2VC9hFW0
>>83
やっぱ福本のマンガは面白い。

これで絵が上手ければ・・・




ちなみに福本自身はギャンブル好きなのかな???
228名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:03:54 ID:FlLa3IHgi
たかじん委員会の三宅・たかじん・ざこば

○若者が金を使わないことに対して

俺たちが若い頃は借金しても欲しいものは買った。
若者はもっと金使え。
貧弱すぎる

○派遣切りに会い、派遣村などで貯金もない若者が居るのに対して

どうして今まで貯金してこなかったんだ?
ちょっとくらい貯金してきたはずだ。
229名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:03:59 ID:sH4rotW10
2007年まで株式市場からほとんどの人はかなり稼いだからな。
30代で1000万はないと辛いだろ。
230名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:04:36 ID:V+OWJ8Hi0
>>225
ほいI 
231名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:04:38 ID:wygF/hUS0
親と同居なら、年収200万円でも年間100万は余裕で貯蓄できるだろ
232名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:05:13 ID:zu1RB1G3O
みな結構金貯めてるんだね
もうチョイなら増税に耐えれるカンジ
233名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:05:14 ID:kIOnMgZpO
ママのご飯食ってようが、食費を月々ちゃんと入れてるなら大きなお世話だ。
234名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:05:28 ID:sLFLiCvY0
>>228
これはひどいw
235名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:05:39 ID:pmafFvta0
38歳独身 260万
今年から貯金始めました 頑張ります。
とりあえず39歳が終わるまでに400万にしますw
236名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:06:04 ID:sk0sv++nO
>>215

同意。
独身実家住み年収400は有るが遊びすぎて貯金は60くらいしか無い@28歳\(^o^)/
237名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:06:44 ID:Ng0nUwr8O
>>224
車両代は半分くらい
サーキット行ってるんでチューン代と修理代が馬鹿にならん('・ω・`)
238名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:08:24 ID:hoPJ/rvY0
>>19
200もあれば十分だよ
239名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:08:25 ID:QRytZQc4O
40歳 妻 娘二人 大手新聞販売店所長 年収一千万 貯蓄三千五百万
マンションローン残り五百万
240名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:08:45 ID:V+OWJ8Hi0
ソース見れば分かると思うが、転職しなさい。うちを利用しなさい
という意味なんだなw
241名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:09:52 ID:+SVOOGNU0
>>236
そんな散財するほど何してあそんだんだよ?
おれは筋トレ好きだからサプリ代とジムの月謝で結構とんでく。
止めたいんだけど依存症気味で止めれない
242名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:10:41 ID:DT/eUT1Q0
30代前半なら育英返して、
車持って500万は普通に貯まるだろう。
243名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:11:52 ID:P15wZGdw0
これでは、子供を養育できないよ
一人当たり3000万円かかるんでしょ
244名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:12:36 ID:R/BKut/v0
>>237
趣味にお金をかけるのは良いことだ
245名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:13:00 ID:wvqcYA8b0
>>197
もう今にも死にそうなのか?
246名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:13:40 ID:j+28YssNO
22歳公務員だけど貯金320万死にたい…
毎日8時30から5時あがりで残業なし 夏休みは7日あり 死にたい…
247名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:14:07 ID:vUm0mHWD0
それでも車や家や結婚は無理だろう…
248名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:14:31 ID:hvWgAAr5O
スレタイ酷いなこれ。
249名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:14:49 ID:oTuCDRG70
>>45

共済なくしてそのぶん減給すればいいよね?
250名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:15:37 ID:/ThU1EBSO
なにこの傷の舐め愛
251名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:17:11 ID:SOGYzc87O
たった3割しかおらんのにアホか?
252名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:17:22 ID:QjcSQET70
億貯まったら結婚でもと思ってる無趣味な俺。
253名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:18:20 ID:M+u8BIPo0
最近の若者はかわいそうだわ。
大学くらい出て当たり前と社会からの要求は高まる一方で、家庭はむしろ貧困化してるから
大学で奨学金という名の借金を背負わないといけない人が増えてきている。

社会に出たスタートラインから数百万の借金。
しかも大卒でも非正規が続出。正規でも低賃金・昇給の見込みなし。
若者の向上心とか、夢も希望も潰えるわ。

お金を稼ぐために働くのに、その準備として膨大なお金がかかる。
働いても働いても今までの必要経費の借金返済に追われる人生。
そりゃ精神も病むっつーの。
254名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:19:28 ID:R816kTrM0
31で550万か、まだまだだな
255名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:20:01 ID:GQGusDGc0
大人気分で一人暮らし。結果、カツカツの生活と、
周りの目を無視して実家暮らしして、20代後半には貯蓄一千万。
どっちがいいですかね。
256名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:20:42 ID:kIOnMgZpO
>>241
サプリを普通の食料品に、ジムを公営のとこに代えれば安い趣味になる
257名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:21:17 ID:p53IcimDO
通帳見てみたら残高が25412522円だった……
258名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:21:24 ID:hlb+Eet30
34歳独身
貯金は120万

30過ぎるまで貯金なんてできなかった・・・
259名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:21:57 ID:E6PPddJt0
貯金してるやつ金使えよ〜〜
潤わないだろ!!
俺なんて34歳妻子2人で貯金10万ないぞ。


なんてたって、妻が自己破産したからなオンz
260名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:23:36 ID:8P4vNsoI0
あれだけ薄給なのに貯金する世代。
どれだけ節約してるんだよ。よくこんな世代にでかい顔できるな団塊の世代。
261名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:24:03 ID:YRzuJarx0
18歳から自衛隊に入って、4年後に辞めたときに800万ほどためた、
月給とボーナス以外に2年目に63万、4年目に137万の計200万
初任給は16万だけど、食住は無料だし、普通に遊んでも毎月10万は貯めれる
ボーナスもあるし、年150万の貯金は余裕、部内の貯金の利率もいいし
本気でやれば4年で1千万突破したと思う

海上自衛隊なら船に乗れば、金を使うことはないし、航海手当でさらに給料上乗せ
インド洋給油など海外の任務につけば、6年(海上は3年任期なので2任期で)
で2000万の貯金も現実的
262名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:24:22 ID:p53IcimDO
>259
PS3を買ってやろう
キャッシュでな
263名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:24:41 ID:sk0sv++nO
>>241

酒に車に女になんやかんやと様々。
すっかり使い切って晴れ晴れしい気持ちになってからとりあえず毎月10万ずつ貯めてる。
264名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:26:11 ID:JvUv+Sun0
貯金なんてしてないな。 
なんで貯金なんてするの?
人の命でも助けるの?
265名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:27:13 ID:mhCA2x0KO
正直45歳だが貯蓄25万円しかない。
266名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:27:28 ID:+roK+hWh0
まあ、35ぐらいで最低600万ぐらいは必要だな。
いろいろ物入りになる。
267名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:28:23 ID:+cKHEMoEO
>>265
正直だなぁ、寒心した
268名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:28:38 ID:JvUv+Sun0
お菓子大量にひとりじめするお子ちゃまみたい。
269名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:31:06 ID:CJcLmGQK0
400マンしかないのかよ。
32歳だけど独身時代に貯めたのが1400万程度。
嫁は独身時代に貯めたのが900万程度。
結婚2年間、共同で貯めたのが500万。合計2800万。
270名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:32:03 ID:AYaGLDqx0
もしも日本が、100人の国だったら。
ここに、100人の投票者がいます。

@ 全員投票(棄権、無効票なし) ーーー 半数の50人を確保しないと与党になれません。選挙運動で50人を説得しないといけない。

A 50人が棄権、無効票した場合 ーーー 半分は棄権しているので、「残り50人のうちの半分の25人」を確保すれば与党になれます。
与党はこの25人に利益をばらまいていれば政権を確保できます。
100人から1万円ずつ集めた税金を、4万円ずつこの25万人に分配します。これで政権は安泰。

B 90人が棄権、無効票した場合 ーーー 90人が棄権するなら、「残り10人のうちの半分の5人」を確保すれば与党になれます。
与党はこの5人に利益をばらまいていれば政権を確保できます。
100人から税金を集めて5人のためだけに税金を使う。
100人から1万円ずつ集めた税金を、20万円ずつ5人に分配します。
これで政権は安泰。以前より癒着度は5倍になり、ますます安泰です。

野党は政権がないので、国家予算を自由にできないため、この5人を味方につけることができない。
よって、いつまで経っても野党は野党のまま。
与党はこの5人だけに選挙運動すればいい。
5人に都合の良い公約を建てればよい。

その一方、100人のうち、だれも棄権しないなら、半数の50人を確保しないと与党になれない。
選挙運動で、50人を説得しないといけない。与党にとって10倍も大変になります。

有効票数が増えて、つまり、あらゆる世代と業界の人が投票するようになると、
政治家は一部業界だけにウケのよい公約を掲示するわけにいかず、
有権者全体をバランスよく考えた政策を公約するようになります。

ではもう一度言います。「無効票、棄権票が増えると与党は楽になる」
271名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:32:27 ID:P15wZGdw0
結婚式の費用、200万位かかるよ
100万未満が結構いるんだね
272名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:33:20 ID:wvqcYA8b0
>>255
寄生でもそこまでたまる奴なら自立しても500はいける。
273名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:35:00 ID:nAiPPeceO
20前半で100マソ以上とか…
普通に大学忙しくてバイトあんまり出来ないんだが…
274名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:35:23 ID:JvUv+Sun0
>>270
天才現る
275名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:35:50 ID:wvqcYA8b0
>>269
勘違いすんな。
お前の貯金はそのうち200万くらい相当だ。
276名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:36:00 ID:zg4PXpLyO
>>259
オンz

ウケた
277名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:37:23 ID:D+r7aIngO
30代後半、1200マソの貯蓄しかない。。。。
ローン2800マソ。。。。
278名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:39:01 ID:dM4yiZQ/O
つまり、貯金しつづけてるわけか
そりゃ不況になるわな
279名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:39:25 ID:wvqcYA8b0
>>277
今売って1600万以下なら債務超過だけど大丈夫?
っていうか1100万くらいローンに充当しろよ
280名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:41:17 ID:lzIMv8HFO
旦那が病気で休職してたら貯金200万が飛んだ。
夏のボーナスなんてもちろんなかったし。
最近やっと復職したけど、冬のボーナスまでつらい…。
私も来年下の子が幼稚園入ったら働くんだ。
またコツコツ貯めよう…
281名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:41:28 ID:7jhNGB53O
そういえば結婚して三年経つが嫁さんの貯金額聞いた事ないなぁf^_^;
ま、あんまないだろうな眼科勤め13年ぽっちじゃ(笑)
282名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:42:04 ID:bYTgZACm0
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←ザイニチコリアンケイワンパチンコワイドショースレを立てた成田豊・宮内
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y  義彦・周防郁雄・重光武雄・池田大作・張本勲・吉田光雄・石井和義御用
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  達の在日阿呆馬鹿火病韓国人記者ばぐ太
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sankyo-fever.co.jp/
283名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:42:57 ID:0Lmcuf960
老後資金って、1人(夫婦ではない)で7000万円くらい必要らしいよ。

ほとんどの人がムリなのかな
284名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:43:00 ID:xhx/50L10
アメリカ人の貯金がほとんど無くて
借金して贅沢してる人達は、どんな事になるの?
285名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:43:41 ID:Hpk+FVI70
34歳だけど、月収10万だから貯金なんかできない…
まじでその日暮らしだ
286名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:43:44 ID:qgVuURpa0
30だけど、3000あるよ。
当然、結婚してなけど。

結婚したら嫁にバカバカ遣われて、
小遣い3万円とかにされるんだろうな。
287名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:43:52 ID:ie0MjMPD0
今は預貯金が800万円を超えているけど、100万円になったときが嬉しかったな。
288名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:43:59 ID:P15wZGdw0
>>277
終身雇用なら完済可能かもしれないけど、
雇用が不安定だから、負債だけ残るかもしれない。
今は怖くて、家なんて買えないよ
289名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:44:24 ID:brs8ayPBi
借金してるにんげんも
同じくらいいるわな。
290名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:44:33 ID:wvqcYA8b0
>>280
家族持ちなら18ヶ月くらいは給与ほぼ出ると思うけど
なお200万も足が出たのか?
291名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:44:53 ID:hCVK4MGhO
おまいらニートのくせにウソつき
292名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:45:58 ID:nfDDC3UT0
35歳600万円……

40歳になる頃に1000万円貯めて頭金にして
安いマンションを買おうと思っている
293名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:46:27 ID:hoPJ/rvY0
>>48
30前半500円だが
まわりは上場企業で独身なら2000円くらい行ってるのかしら...とか思ってるんだけどどうかね

なるほど恐ろしく少ないなw
294名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:46:44 ID:+gfQgp9KO
日本から農業奪ったの誰だい?

日本の終身雇用を無くしたの誰だい?

ちゃんと政治家監視しないとあかんで
295名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:47:07 ID:wvqcYA8b0
>>286
お前はもったいない病に蝕まれて治癒不能だから
結婚もせずに金を抱えたまま死ぬよ
296名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:47:28 ID:BdCOW6Yg0
漏れ貯金200万しかない・・・
33歳、来月結婚する。
297名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:48:08 ID:dz1pNzYZ0
うちの子にかぎって・・・2
第9話
「カネゴンの逆襲」でも見るか・・・・。
298名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:48:24 ID:ie0MjMPD0
>>290
俺は詳しいことは知らないが、休職だと給料は出ないが、厚生年金と保健の負担が
持ち出しになると聞いたことがある。
299名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:49:15 ID:p1uiVewS0
ITってずーっとそこにいられる人少ないですし。
そりゃ多くなるでしょ。
300名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:52:07 ID:6eSpvXWn0
>>283
そんなんだから、死にぞこ無いのじじいが何億も貯めこんで死ぬまでつかわねーんだよ
301名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:53:05 ID:dlldwz5FO
30歳 貯金4500万円

ワリイなおまえら

30歳前半の平均をおもっきりあげてしまってwwww
302名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:53:59 ID:HQrTkccf0
27歳ぐらいの時に400万あって、33歳の今はゼロですが・・・
303名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:54:37 ID:qgVuURpa0
>>302
結婚か、株か。どっちかだな
304p8164-ipbfp605motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2009/08/21(金) 19:54:52 ID:rsd7HLBS0
ていうか統計だっつってんのに、少ないなwwとかおれのが多いっていってるやつはなんなの?

だれも、おまえの年収と比べてないだろ。

年収自己申告するのは勝手だけどさ。
305名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:55:27 ID:NYUNiqbw0
>>1
そりゃ毎月3万円ずつの貯金してれば、20代よりは30代で貯蓄額が多くなるのは当たり前だろ。
306名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:55:52 ID:ZZOBuAUT0
>>259
うん、だから、手っ取り早く散財するために殆ど証券会社に
預けてあるんだよな、そしたら減るどころか増えてるし('A`)
307名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:56:06 ID:AL37thhg0
>>301
俺もそれぐらいあるよ。親の遺産と保険金が入ってね。
308名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:56:29 ID:uzfVZ6T50
独身30歳、株やら債券やらも合わせたら1,000万円くらいかな。
年収は350万円。
309名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:56:39 ID:5DgqdxiVO
32歳1300万貯まったご褒美にTENGA注文したよ!
310名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:56:44 ID:oo8qmSir0
三十路でソープにハマってしまってから貯金額が伸びません
311名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:56:45 ID:aAqQlwFZ0
漏れは28歳(就職5年目)で400万弱。
実家暮らしなのと車をもってないから金が貯まる。
貯金するなら住居費や車の維持費みたいに巨額の固定費を削減するのが
手っ取り早い
312名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:57:24 ID:ZlVD8/v10
30歳 貯蓄0円

やべーよなぁ・・。
313名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:58:00 ID:CJcLmGQK0
>>18
次から次と、貯金額が多い書き込みが現れ
逆に30後半にもなって2000万しかないのかと思ってしまう。
314名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:58:50 ID:/iwUUx19O
32歳で貯蓄どころか借金あるよ…
315名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:59:06 ID:jRt/aIue0
33歳 貯蓄10万
316名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:59:28 ID:0RQehcJl0
41で住宅ローンで2500マンも借金ありますが・・・
貯金は10マンです
317p8164-ipbfp605motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2009/08/21(金) 19:59:39 ID:rsd7HLBS0
>>315

それ貯蓄って言わないww生活費ww
318名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:59:41 ID:nfDDC3UT0
31歳貯金ゼロ借金50万円の友人が、こんど結婚します。
相手はかなりかわいい24歳……
319名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:59:51 ID:EgLtrGWu0
いつ死ぬか分からないんだから使っちゃった方がいいのにね。
粘菌だって65まで生きてる補償ないから払わなくてOK。
320名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:00:03 ID:wxnViHy80
家買うと一気に債務者に転落するよなあ
321p8164-ipbfp605motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2009/08/21(金) 20:00:38 ID:rsd7HLBS0
なあ、貯金通帳アップしようぜ。
322名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:00:45 ID:fwDN7O7t0
体悪くなって仕事辞めたら1000万あっても3〜4年でなくなるよ?
323名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:01:01 ID:JvUv+Sun0
>>319
いいこというな
324名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:01:08 ID:TnNMRc5wO
27だけど貯金約800万。半端だよなぁ。
325名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:01:43 ID:W/kUelvl0
数年前までは700万近くあったんだがなあ
父親の連帯保証人になったばかりに、個人再生が終わった今やっと280万円・・・
326名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:02:35 ID:arqi+45PO
>>210
ニコ生で配信するのって有料じゃなかったか?
そんな無駄金使ってる奴が貧困ねえ
パチンカスと一緒じゃん
327名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:02:39 ID:gU/NiDPT0
【このスレの配点】
派遣:1点
二極化:5点
328名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:03:25 ID:Tuk2ipmu0
これからは貯蓄の時代だ。
もう過剰消費は許されない。
質素と倹約の生活をしてコツコツと
貯蓄に励むべきである
329名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:04:19 ID:Mo2RXn/oO
毎月20万以上貯金できる俺は勝ち組
330名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:04:40 ID:JvUv+Sun0
いいぞ、もっと国債発行しろー!!
331名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:05:31 ID:zkvtoBxo0
30すぎてたった400万しか貯金ないの?
アホだねぇ
332名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:06:00 ID:yKDyE+Gr0
26歳@1600万円
現在デイトレーダーしてます。
333名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:07:40 ID:doWz2ggl0
俺は33歳、貯金1600円もある。
334名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:08:43 ID:JvUv+Sun0
335名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:08:51 ID:sLFLiCvY0
>>327
二極化っていうか多分に性格的なものに因果関係が強い気もするな
どっちがいいか知らないけどw
336名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:10:16 ID:zkvtoBxo0
どんな方法でアンケートとったかしらんが
バカ正直に自分の貯金答えるやつはバカ
こんなデータ当てにならん
337名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:10:33 ID:yKDyE+Gr0
今年の3月から始めました。
種は100万円からです、上げ相場に乗れたから良かったかな。
338名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:10:56 ID:EzVQhtFg0
日本という国に貯えがなくなった
お金があった時代に軍備を揃えるべきだったが今や遅し
何も買えない
日本は軍事大国になるチャンスを永久に失った

ミサイルUターン作戦などがお似合いだ
339名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:11:13 ID:P15wZGdw0
給料が上がらないのに、貯蓄出来んでしょう
「働けど、働けど、我がくらし楽にならず 」
定職に就かず、プーだった啄木だが、良い句を残した
340名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:12:32 ID:zstHKink0
何も築いてこなかったおまえらに どこまで想像が届くかわからぬが
想像してみろ いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ…!

小学中学と塾通いをし… 常に成績はクラスのトップクラス
有名中学 有名進学校と 受験戦争のコマを進め 一流大学に入る…
入って3年もすれば 今度は就職戦争… 頭を下げ
会社から会社を歩き回り 足を棒にしてやっと取る内定……
やっと入る一流企業… これが一つのゴールだが……

ホッとするのも束の間 すぐ気が付く レースがまだまだ終わってないことを…
今度は出世競争… まだまだ自制していかねばならぬ…!
ギャンブルにも 酒にも女にも溺れず 仕事を第一に考え
ゲスな上司にへつらい 取り引き先にはおべっか 遅れず サボらず ミスもせず…
毎日律儀に 定時に会社に通い 残業をし ひどいスケジュールの出張もこなし…
時期が来れば単身赴任… 夏休みは数日… そんな生活を10余年続けて
気が付けばもう若くない 30台半ば・・・40

そういう年になって やっと蓄えられる預金高が… 1千 2千万という金なんだ…
わかるか…?
2千万は大金… 大金なんだ……!
世間一般の道…… つまり命を薄めて手に入れる場合は
これだけのことをしなければならない それに比べて おまえらはなんだ…!?

必死に勉強したわけでもなく…… 懸命に働いたわけでもない……
何も築かず…… 何も耐えず…… 何も乗り越えず……
ただダラダラと過ごし…
341名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:13:05 ID:5DgqdxiVO
>>329
すきです。けっこんしてください
342名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:14:16 ID:ZUZhpb9iO
利根川さんの言葉が身に滲みるお
343名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:14:45 ID:zkvtoBxo0
>>340
直後にすべてをうしなって全身やけどして障害おって
無職になった男に言われてもって感じだな
344名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:14:48 ID:aFrdJFGqO
貯蓄額?328円だがなんか文句あるのか?
ケンカ売ってんのか?
345名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:15:04 ID:jOEmkMusO
>>193 それは違うだろ ネタで言ってんだよな しかも自慢話
346名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:15:46 ID:9KNJJUpC0
28歳の俺は年収400万ちょっとで1000万行ったが。
347p8164-ipbfp605motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2009/08/21(金) 20:15:47 ID:rsd7HLBS0
ほらよ、これがまぎれもなき30歳のおれの通帳だ!!

おまえらも、貯金あるあるいうならこれぐらいしろよな。
http://imepita.jp/20090821/728640
348名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:17:23 ID:yKDyE+Gr0
>>347
・・・がっかり。
349名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:18:33 ID:PacN+MIw0
>>340
お前焼き土下座な
350名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:20:16 ID:qgVuURpa0
>>347
5000円引き出すために、手数料105円払う意味がわからん。
351名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:20:36 ID:dlldwz5FO
>>340

コピペだな
確かそのあと
続きがあったはず

さんざん遊んできた
非処女の中古女を嫁にもらい

こずかいは3万

どうたらこうたらwwww
352名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:22:18 ID:t+S2k1j20
うーん、貯蓄20万しかない…
それも妹の年末の結婚式で消える
353名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:23:18 ID:+gfQgp9KO
袋ラーメンとゆでパスタが主食
大量に買うと安くなる

外食は吉牛

6500万になった記念にマクラーレン購入した。
354名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:23:54 ID:Iz2S332bO
>>344
今月の利息とかわんないじゃんw
355名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:26:30 ID:zstHKink0
31才独身、両親と同居、預金570万、奨学金返還残高80万、年収240万

もうすぐ両親が60才になり、扶養に入れるので、預金の伸びは鈍化する。
早く、年金満額給付されないと困る。

自分自身、結婚して子供作るなんてことはイメージもできない。
非正規雇用だから、自分の老後資金の貯蓄で精一杯。
40才頃までには1000万貯まれば良い方か。
356名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:27:22 ID:CEt24fMuO
俺36歳、普通の会社員
賃貸マンション1人暮らし

今ATMから1万円引き落としたら残金500円だった。
カードローンからは60万ほど摘んでる。
風俗に使い込んだ。
風俗嬢に「夏バテ大丈夫?」なんてメール送ってる場合じゃない。
ヤバい。
こんな俺を支えてくれる女と早く結婚しなきゃ人生終わってしまう。
しかし彼女いないし、借金あるから婚活もできん。
なんでこんな事になってしまったんだろう…
357p8164-ipbfp605motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2009/08/21(金) 20:28:02 ID:rsd7HLBS0
おまえら、吹いてばかりいないで通帳アップしろ!!

358名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:28:47 ID:6eSpvXWn0
>>356
大丈夫だろ・・・・・・もうすぐ給料日だ
359名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:29:35 ID:t+S2k1j20
>>355 >>356
やっぱ実家組は家賃光熱費を節約できるから良いなぁ
360名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:30:01 ID:CqQImWq10
大学のときに株で儲けて5000万あるけど
何食わぬ顔して年収300万未満の仕事してる。
361名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:30:08 ID:9CaTtMU+0
>>347
1行目で
100,990,601円もあるのかすげえなと思ってしまった。
362名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:30:36 ID:FjSl2rOY0
30代で貯金1万円未満だぜ
363名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:31:10 ID:a1pBa63s0
>>284
死ぬが勝ちじゃない
364名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:32:23 ID:aFrdJFGqO
>>359
それも、親が生きてる間だけだ。
結局、最後には全てのツケが回ってくる
365名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:34:21 ID:oLhlEOAE0
>>357
通帳に金入れてても増えんがな
366名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:34:25 ID:CN85JZjC0

親元に寄生して夢もなければ向上心もない
通帳の残高見ることとゲームとエロだけが生きがいの
ブサイク独身高卒公務員がいるわけだが
367名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:36:02 ID:T7HUaOFV0
>>261
自衛隊のパチンカス率高いよな
368名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:36:09 ID:aIYz8qP70
なんだこの自分語りスレは
369名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:37:02 ID:FCiupIsC0
薄給で一人暮らしだと、頑張っても年間100万しかためられないな。
370名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:37:31 ID:iob25+oKO
これマジネタですか?43歳独身新聞配達員ですが確かに借金などありませんが全財産財布の中にある1万3224円と確か通帳には300円ちょいしか入っていないのですが…
371名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:37:35 ID:t+S2k1j20
>>364
親が生きてる間に貯金してれば何も困らんだろ。
ずっとスネを齧ってるわけじゃないし、なにより社会人の出だしで
貯金が出来るとなると後の選択肢が増えて悲しい将来になりにくい。
372p8164-ipbfp605motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2009/08/21(金) 20:37:42 ID:rsd7HLBS0
>>368

書き込むのは誰でもできるからなww。
みんな自分を繕うのに必死なんだろww
373名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:38:45 ID:k/4/vUlV0
こんなに貯蓄に励むから景気が回復しないんだって役人は思ってそう。
374名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:39:47 ID:chV51P5q0
友達に金借りて返済に当てた。
大丈夫、もうすぐ給料が入る。まだコメと味噌は残ってる。
給料が入ったら友達に金を返して、一つ返済を一気返しして、また借り直す。
大丈夫。まだ大丈夫だ。
375中国餃子とロッテのガムアイス:2009/08/21(金) 20:39:55 ID:L6NYOjW+0
この流れならッ

20代半ば 給料20万強
資産:貯金20万、証券口座に200万弱含み損で凍結中
借金:年金未払い分100万弱、奨学金返済100万
376名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:40:10 ID:qV1O5GlSO
男女に分けて調査してほしい。30女事務だったらどんくらいだろ
377名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:40:13 ID:7N1Gl+0Y0
30半ばだけど、5000万くらいあるんだが、職がない。 
378名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:40:21 ID:tubl1o3F0
俺40歳、現在1500万円定期預金あるけど無職だw
379名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:40:34 ID:Wu5VtTQ10
最近の若いのは貯蓄に励んでるとばかり思ってたが
30代でたったの400万しか貯金が無いのかよ。
コイツら人生終わってるだろ。
それとも家のローンか何かあるの?
貯蓄は最低でも1000万、そこから上積みを狙うのが常識だろJK。
380名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:40:37 ID:eg1um6Ru0
持ち家無しのひとで
これぐらいは持っておきたい貯蓄額

30歳 1000万円
40歳 3000万円
50歳 5000万円

これ基本な(・∀・)

381名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:41:48 ID:k/4/vUlV0
>>377

それだけあれば株とか債券で食っていけるはず。
382名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:42:30 ID:eq8xtG5s0
これはビジネスパーソンに対する調査だから
調査対象が「派遣のみ」「無職のみ」だと
また違う。無職は財産収入で食ってるから意外と多い。
30台で1000万以上がザラ。
383名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:42:47 ID:zstHKink0
>>364
ま、両親と同居って時点で、ある程度、
甘えと依存のすねかじり関係になってるのは重々、自覚してる。

だから現在、貯められる時に何も使わず、必死に貯めてる。
一応、自分への戒めも含めて、親へは生活費を5〜6万渡してる。

一人暮らしや自立のために、非効率的な光熱費、住居費を払うよりは、
家族総体としての蓄財を、無理することなく、田舎で実行するには
同居という選択肢は合理的であると、自分を納得させるしかない。
384名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:43:00 ID:4sqroZjl0
貧困は自己責任ではありません 国民には生活保護を受ける確かな権利があります
貧困に苦しむ者を自立に向けて支える義務が、政府にはあります
生活保護より低待遇、非人道的で劣悪なワーキングプアの仕事を安易に選び
労働者を奴隷のように扱う、労働基準法すら平気で破るブラック企業に栄養を与えてのさばらせてはならないのです
劣悪な労働により心と身体が病におかされないうちに、生活保護を受けてまっとうな仕事を探しましょう
劣悪な雇用を国民皆が避けることにより、ブラック企業は立ち行かなくなります
貧困の責任は、労働基準法を徹底させない日本国政府にもあるのです
貧困は自己責任ではありません 人間らしく生きるため、生活保護を活用しましょう

★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税・都民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 都営住宅→ 優先的に入れ、タダ同然の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 放  送→ NHK放送受信料の免除
> 交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 清  掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
> 衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免 
> 教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
生活保護受給者が受けられる支援詳細 http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html

<貧困>は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
生活保護が通った例 実態 http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
生活保護 申請 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7+%E7%94%B3%E8%AB%8B
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい - http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
385名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:43:34 ID:sLFLiCvY0
>>377
その軽い感じに5000万の余裕を感じるなw
386名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:44:24 ID:vAphVjyWO
俺は実家だが家に3万、祖母に1万、生活費5万の支出意外全額貯金してるよ

たまに風俗行くくらいで金使って何かしたいと思うようなことがない

我ながらつまらん人生だ

387p8164-ipbfp605motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2009/08/21(金) 20:44:38 ID:rsd7HLBS0
結局、おまえらほんと口だけなのな、がっかりだよ。

ネラーってもたいしたことないなww。
388名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:44:39 ID:eg1um6Ru0
>>381
無理だよ
389名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:44:45 ID:a5rl0rDv0
>>216
結婚しねーし老後金なかったら野垂れ死ぬんだなあって考えたら、
別に貯金何ざ必要ねーなーとか思ってしまった。

まあでも両親の面倒と葬式までのことを考えると、
流石にある程度ちゃんとためとかなきゃだな。
390名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:45:00 ID:wvqcYA8b0
>>311
住居費削るって自立してないだけじゃんw
391名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:45:06 ID:wo+TT9q/0
その400万下ろしてきてテーブルの上に置いてみろよ。
こんな物の為に働いてるのかと思うと
もう何もかも投げ出して逃げ出したくなるだろうぜ。
392名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:45:30 ID:6eSpvXWn0
>>377
起業しろ、そしてすべてを失えw
393名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:47:51 ID:wvqcYA8b0
>>356
それなりにいい思い出もできたろう。
悪い人生じゃあないよ。
394名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:48:19 ID:UTmZljO00
貯蓄はある程度は大切だが消費が増えないのはダメ
その上消費に減税までしてもらって甘えもいいとこ

住宅ローン減税?
エコカー減税?

つまり高額貯蓄と高額消費が可能な奴ほど甘えだらけなんだよ
常識=甘えですね
395名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:48:29 ID:nAGT92JT0
30代で400万て、少なすぎるだろ。
俺は年収400万円で、34歳で2500万貯めたぞ。
396名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:48:44 ID:AP6LtLEuO
>>377
セブンイレブンのFCやれ
397名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:49:15 ID:DS1W2TY30
うそおおおおおおおおおおおおお
30代前半で400しか貯まってないの?
もうやる気なくなった
398名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:49:20 ID:k/4/vUlV0
>>388

無理じゃないよ。
そこまでの資産はないと思うけど、知り合いは働かないで食ってるよ。
もちろん欲張ったりしないという前提つきだけど。
399名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:49:30 ID:t+S2k1j20
p8164-ipbfp605motosinmat.mie.ocn.ne.jp
は元気いいな〜
俺もそんな感じの額だけど8月支給分から強制貯金生活に移るよ。

実家暮らしのやつは何の引け目を感じることもないと思うが。
今のご時世では何世代か前の生活形態をとるのが正解だと思う。
家族で居れば楽しいしさ。
400名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:50:28 ID:eg1um6Ru0
>>398

ただのギャンブルだね(・∀・)  債券暴落で死あるのみww

401名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:51:10 ID:VULmx6Dh0
30台前半だが、つい最近まで3か月程失業していたが、ある程度の貯金があったから心理的な余裕があった。


402名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:51:58 ID:xiRqR2KuO
>>395
お前の人生はつまらなそうだ。
403名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:52:05 ID:7N1Gl+0Y0
377だけど、
運用したほうがいいなと思いつつ普通口座に現金はいってます。
ばかですよね。
あ、仕事は一応してます。フリーランスです。
起業も考えてますが、不況のあおりでこの先やばそうです。
404名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:52:36 ID:iSUSGH6uO
33才短期バイトフリーター
貯金は10万きった
田舎で通勤に一時間以上かかるとこに行ってる
ろくに交通費もでない
もう死にそう…
405名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:52:47 ID:VuYW98UeO
37歳で嫁、子供2人。
貯蓄は12億3860万。
道端で死にかけてるやつがいても一円も恵むつもりはない。死ねばいいと思う。
税金も必要以上には払わない。

俺自身が道端で死にかけてた時には誰も助けてはくれなかったかららな。
俺が這い上がれたんだから出来るだろ。
そいつらに恵むくらいなら、生ゴミと一緒にスレッダーで刻んだ札束捨てる方がまし。
406名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:53:01 ID:7qKGCmeeO
現実は、自腹の多い営業と使う暇のないエンジニアだと思う。

二十代前半は奨学金という名の借金でマイナス二百万とかも現実。
407名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:53:17 ID:qGBhtuUk0
ハイパーインフレで紙くずに
408p8164-ipbfp605motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2009/08/21(金) 20:53:28 ID:rsd7HLBS0
>>403

アップ、アップ。
アップなかったら信じない。
409名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:53:40 ID:wvqcYA8b0
>>380
その半分程度が目標値
あと、今は年功序列が崩れてるから年収は右肩上がりじゃないよ
410名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:54:19 ID:Ba4aafQV0
300万は余裕で超えてるわ
マイナス方向にだけど
411名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:54:20 ID:eg1um6Ru0
金を貯めたかったら

男は酒  女は服 を我慢  これ基本(・∀・)
 
412名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:54:22 ID:t+S2k1j20
>>403
株式会社化するか予算の半分の額を市場に流してもう半分を保険にすることを勧める
413名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:54:27 ID:VULmx6Dh0
>>405
嫁さんやお子さんが死にかけていた時に、誰も助けてくれなくてもうらむなよ
414名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:54:42 ID:RjUXXbI/0
貯金どころか4300万ほど借金だよう
415名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:55:25 ID:a1pBa63s0
>>405
映画化決定
416名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:56:23 ID:QwscU5/jO
ここまでで妄想話おしまい
以下現実で
417名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:56:51 ID:pPYC3E2yO
変なスレタイ
418中国餃子とロッテのガムアイス:2009/08/21(金) 20:56:53 ID:L6NYOjW+0
>>405
____   r っ    ________   _ __         _ _     ____  __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´       ,! /_|  |_   |    |  ,! /___
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\  / _  ___|   | □ | /  __  _|
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ / く__/__|  |__, |    |く_,へ.ヽ / /
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´    |__   __|  | □ |   ヽ` /
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __      /  \.     |___|   /  \
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |   / /\ `- 、_  _ _  //\ `ー、_
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿 <´_/   `- 、_/ / ノ \_)l/     `-、_/
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'    ̄                       ̄
419名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:56:54 ID:lDs7FhIbO

卵一個の値段

420名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:57:04 ID:eg1um6Ru0
>>413
ん?  道端で死に掛けてるホームレスに金をめぐんでるやつなんて見たことないよ?

そのまま、終わらせてあげるのが情けってもんじゃね?
421名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:57:31 ID:VuYW98UeO
>>413
当たり前だろ。
バカじゃないか。
世の中、誰かの助けを求める方が気が狂ってる。
総ては例外無く自己責任だから。
422名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:57:33 ID:iSUSGH6uO
>>405
ネタだろ
証拠ウプしる
423名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:57:37 ID:BcxVhXiZ0
貯金は400万ぐらいだな。

投資信託に500万投資したら目減りして300万ぐらいになっているし、
株に1000万ぐらい投資して100万ぐらいになったのが痛いな。
424名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:57:50 ID:t+S2k1j20
現実の話をすると今仕事中なんだわ
425名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:58:00 ID:7OzqdgNA0
だから、実家暮らしと1人暮らしの預金額を
同じ土俵にあげるなと(ry
426名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:58:07 ID:MV8SLvj/0
>>31
ありえませんね。
427名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:58:30 ID:q9C54qv9O
なにがビジネスパーソンだよ!

ただのリーマンだろが!
428名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:59:08 ID:a5rl0rDv0
>>405
そんなに貯蓄があるのに、
こんな時間に携帯から長文書く趣味が理解できません。
429名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:59:16 ID:ySGLkEbEO
>>405
それで良いんでない?
普通の事だろ
430名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:59:39 ID:eg1um6Ru0
>>426
そのとおり

勤務年数×100万円では少なすぎる
431中国餃子とロッテのガムアイス:2009/08/21(金) 20:59:52 ID:L6NYOjW+0
もしも仮にオレが10億もってたら、たぶんkira。
432p8164-ipbfp605motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2009/08/21(金) 20:59:55 ID:rsd7HLBS0
なんでおまえら、通帳アップできないの?
びびッてんの?恥ずかしいの?ww
433名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:00:04 ID:t+S2k1j20
金の亡者になるよりは風俗嬢にお気遣いメールを出す暮らしの方が気持ち良いな
434名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:00:27 ID:tkstNVHTO
勤続10年財形月3万で400万行くだろ。
ボーナス抜きで。
435名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:00:34 ID:MV8SLvj/0
1人暮らしがどんだけ金かかるかわかってないニートが多すぎるな。
436名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:00:50 ID:k/4/vUlV0
>>400

株や債券は買いどころと売りどころを間違えなければ可能だよ。
437名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:00:52 ID:qGBhtuUk0
貯金400万円
車のローン300万円

そういうオチもある
438名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:00:55 ID:BcxVhXiZ0
>>432
最近記帳全くしてないな。全部ネットで操作しているわ。
だから損しまくりなのかもしれないw
439名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:01:19 ID:VuYW98UeO
>>422
俺にとって必要ないことをやる意味がない。
言い放って終わる。
何か問題でも?
440名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:01:31 ID:pet2PVYqO
貯蓄しないんじゃなくて、貯蓄する金が無いんだろ
給料の半分以上ピンハネされる派遣ばかりなんだから
441名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:01:38 ID:OCv8SvbH0
30才、貯金200万・・・
442名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:01:44 ID:LmIgs2M/0
>>425
あと独身と既婚もな
443名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:02:06 ID:T2T7x5kv0

おれ38で5000万
444名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:02:07 ID:wvqcYA8b0
>>394
ついでに高速道路無料も子供手当ても
富裕層向けだから。

>>397
今の20代の10年後はこんなもんじゃあすまんよw

>>405
いくら2ちゃんでも10倍盛りまでにしとけ。
100倍盛りは図々しいぞw
445名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:02:25 ID:eg1um6Ru0
>>436

ココ電球に面と向かって言ってみなw(・∀・)
446名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:02:52 ID:mkoOwxwA0
働いて2,3年だったらそんなもんだろ何このバカアンケートw
447名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:03:00 ID:LxKwVeeh0
大学出たばかりの人に貯金無くて10年以上働いてる人が400万の
貯金があるなんて普通過ぎる話だね。
448名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:03:13 ID:GUz8cKbP0
>>325
2ちゃんで愚痴りたくもなるわなw
449名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:03:34 ID:BcxVhXiZ0
>>442
既婚でも、共働きで両方正社員と、共働き片方パートと、専業主夫or婦では相当違ってくるね。
切り口を変えればいくらでも変えられるのであまり意味は無いと思うが。
450名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:03:49 ID:pKVBHmeqO
25才
貯金150、投資信託100万円
前職退職後半年近くニート生活送ったのが痛かった
今は反省して月7万〜10万くらい貯金してる
451名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:05:01 ID:eg1um6Ru0
一番の(中途半端な)富裕層優遇が住宅ローン減税だな

キャッシュで買える金があっても、住宅ローン減税+優遇金利で0%金利をフルに使って
10年間、思いっきり資産膨らませて、ボロ儲け
452名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:05:02 ID:4eF80ryv0
>>421
いざって時に助けてもらえるようなコミュニティにいるかどうかも自己責任
453名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:06:09 ID:RrgcsSYS0
25歳年収350万で貯金500万は少ないですかね?
454名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:06:48 ID:wvqcYA8b0
>>439
誰も真に受けてない状況は変わらないから
問題無しかとw

>>430
その尺度はおかしい。
普通8桁に到達するあとは欲しいものを
購入するはずだから。

目標無くそこまで達した人のその後は
無間地獄だよ、マジで。

>>433
正解。メアドを教えてもらっている時点で業界では勝ち組。
455名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:07:28 ID:eg1um6Ru0
>>452
いざって時に助けてもらえるようなコミュニティとは
いざって時に助けてあげないといけないコミュニティ

ここんところを忘れてるやつ多すぎ
忘れてるのか、忘れてるふりをしてるのかwwww
456名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:07:37 ID:sLFLiCvY0
>>403
それくらい金に頓着ないくらいが大怪我しなくていいだろ
457名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:07:38 ID:X6A+JSn4O
30♀だけど
確かに私含め周囲の♀は普通に1000万以上はあるな。
忙しいと使う暇ないし。
458名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:08:55 ID:4eF80ryv0
>>455
その通り
いわば保険だね
459名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:08:55 ID:5iwnGh/iO
真面目に400万て数字のトリックは1世帯あたり1400万て数字と同じかな?
460名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:09:01 ID:tJ76WzsA0
俺は31歳だけれども貯金は3000万円あるな。
つーかみんなあまり貯金していないんだな。
461名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:09:01 ID:GUz8cKbP0
>>450
投資信託するぐらいなら、自分で株買ったほうがいいぞ。
まあ、日経が8000円前後で買ったならほっとくのも手だが。
462p8164-ipbfp605motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2009/08/21(金) 21:09:09 ID:rsd7HLBS0
>>457

リアルで貯金額を教えあう社会人なんていねーよwww
463名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:09:08 ID:iYZXELeQO
>>454
アドはすぐに教えるくせに天涯に乗ってこないのはなんでなの?
464名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:09:13 ID:s2WRkpbP0
平均なんて当てにならないだろ、メディアン・分散・標準偏差で比較しないと
年寄りは子供成人して、学費とか一切かからず貯金した金と退職金で貯蓄多いし
若年層は給料低いし、貯蓄が低くて当たり前だ
465名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:09:46 ID:MV8SLvj/0
実家暮らし
実働年数x120万

1人暮らし
実働年数x60万


これくらいが妥当
466名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:10:00 ID:eg1um6Ru0
>>454
無限じゃないよ? >>380で提示済み

そもそも、せめて>>380のラインを維持しないと、家は買えないよ?
一生、賃カスのつもり?

467名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:10:37 ID:TEcmAKCm0
30代で1500万超えしたけど、最後の500万貯めるより
20代の46万円貯める方が大変だった。

貯金は自分の治療費と生活費につかっちまったw
でも貯める体質は残っているから
これからまたコツコツ貯めるべ
468名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:11:58 ID:soyYYPk70
31で2200万ある俺は勝ち組みなのか?

毎日500円の弁当くってるけどw
469名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:12:11 ID:BcxVhXiZ0
>>461
株買って吹っ飛んだ人がここにww

どっちもどっちだと思う。株は多分二度と買わないと思うぜ。
投資信託は、まあ最終的にはトントン以上にはなりそうだから、
もう少しやっても良いかもしれないと思っているが。
470名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:12:19 ID:O5oc9jSk0
>関東、関西、東海地域在住 22〜39歳のビジネスパーソン1218人を対象に4月に行われた。

3割っていっても人口比とはまるで違うものかよw
471名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:12:20 ID:6VbfkPXzO
40歳の独身従兄弟。貯金3000万超え。
性格はいいけど見た目が暗いからかつきあいもほとんどなく生活質素。
実家生活だから減りはせず貯まる一方なんだろうけど
老後資金になるだけだと思うとなんだかなーと余計な事を考えちゃう。
472名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:12:21 ID:eg1um6Ru0
>>458
保険とはギャンブルである(・∀・)  

これって強者にとっては、割の合わないギャンブルだなwww

473名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:12:38 ID:X6A+JSn4O
>>462
いや、女同士だと結構あからさまだよ。
そりゃ少なめには言うけど。
474名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:13:01 ID:USyRKMVK0
>>405
スレッダーじゃなくてシュレッダーじゃないの?
475名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:13:30 ID:0By4fVqw0
年代と貯蓄額なんて、関係ねーーーー
育った環境とか、本人の考え方の問題だろ
476名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:14:33 ID:eg1um6Ru0
おまえら、今の時代、ファッキンマネーくらいは貯めておけよー(・∀・)

超激務な人は40歳までに   そうじゃない人も50歳までに

 
477名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:15:24 ID:k/4/vUlV0
>>469

投資信託なんて一番悪いパターンじゃない?
478中国餃子とロッテのガムアイス:2009/08/21(金) 21:15:31 ID:L6NYOjW+0
>>468
貯金は1000万以下でも
夫婦円満で愛妻弁当食ってるほうが勝ち組だろwww
479:名無しさん@九周年:2009/08/21(金) 21:16:28 ID:/KWyunaN0
>>101
宝くじが当る予定だから貧乏じゃないもん!

バーカ♪





俺はBIGで来月には6億円長者だ!
480名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:16:34 ID:06/299Ml0
33ネカフェオーナー
貯金というか運営費500万
借金1000万
来年返済終わるんで、また借金して三店目を作る予定
貯金はそこで使っちゃうね

481名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:17:11 ID:iYZXELeQO
>>469
吹っ飛ぶとは信用取引にて破産したってこと?
482名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:17:21 ID:BcxVhXiZ0
>>477
株で9割失った身としてはそうは思えないけどね。
投資信託は一番ヤバイ時期に買ったけど、それでもまだ4割の損で、
今は回復気味で後2年ぐらい景気が動かないか、若干マイナスでも、
損が消えてプラスに転じるし。

もう一度サブプライムクラスが来たらやばいけどw
483名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:17:23 ID:Wu5VtTQ10
独身時代に欲望に負けずコツコツと貯めた大事な金が
結婚すると遊び好きな嫁に使い放題使われるってのがな。
遊びたいんなら自分で稼げ、と言いたい。
俺はお前のATMじゃねーぞ。
484名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:17:25 ID:EZrXhoA80
34歳、700万・・・オワタ
友達と比べても断トツで少ない。
俺くらいの年齢なら1000万以上が当たり前なんだよね。
怠けた自分が悪いから仕方が無いけどさ。

しかし、このアンケは明らかに嘘だろw
485名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:18:24 ID:5MNd+4le0
これ6割超の人が欲しくてもまともな車が買えないって事だな
売れなくてとーぜんだな
486名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:18:25 ID:tJ76WzsA0
まあ、俺の見た感じだと貧乏人ほど贅沢な暮しをしていて貯金がなかったりする。
487名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:18:32 ID:lJSPryZQ0
みんな持ってるな
まあ60で死ぬ予定だからどうでもいいが
488名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:18:38 ID:soyYYPk70
〉478
ホントそう思うよ。
お金ない時の方が楽しかった。

株で儲けてからは守りに入る一方で、
寄ってくる女全部金目当てに見えて全然楽しくない。
489名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:19:37 ID:ANb8POac0
30代で貯金は500万あるけど、年収は200万だわ・・ozr
490名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:20:52 ID:JvUv+Sun0
金持ちほど金を大事にするよな
491名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:21:20 ID:k/4/vUlV0
>>482

持っているだけで手数料持っていかれるのはちょっとなー。
投資信託が上がる時は大抵の普通株は一緒に上がるんだけどね。
492名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:21:37 ID:BcxVhXiZ0
>>481
いや、有り金で運用していたからそれは大丈夫だった。
気づいたら1000万円つぎ込んで、100万ぐらいに減っていた感じ。

そういえば、まだ、250万円ぐらいで買ったのは売ってなくて、今100万ぐらいだから、
トータルで考えると1250万投資して、200万になったとも考えられる。
493名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:22:09 ID:soyYYPk70
>>490
それはいえる。
金がない人ほどタクシーやら飲みとかでぱーっと使って
金持ちほど電車とか、無駄な金は使わないな。
494名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:22:28 ID:P15wZGdw0
若い衆には、金が回ってないんだね
それが、裏付けされた

しかし、夢のない国だな、自民さん
495名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:23:54 ID:MnNDE1IB0
公務員同士で結婚→32歳→2人の貯蓄合計3200万
給料2倍だから本当のメシウマ
496名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:23:55 ID:SF8LN2jNO
仕事の処理能力が上がったが、仕事が減って定時で帰る。

そして、給料もへるわけなんだな・・・・

できない子が、残業しまくりで稼ぎまくるのをみて、なんだかなーと思う役所7年目。
民間に居た頃の方が刺激的だったが、もう戻れないだろうな
497名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:24:26 ID:eg1um6Ru0
現物で9割損?  また素人のくせに玄人ぶって新興につっこんだんだろうwww  

素人はおとなしく東証1部(配当アリ)の企業だけにしとけ

498名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:24:29 ID:lDX80hrT0
25の院生だけど、500あるお

日経平均が4万行ったら、
結婚相手見つけて、家を買おうと思うんだ
499名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:25:02 ID:k/4/vUlV0
老後のこととかを気にしなくてもいいというなら
お金を使う人は結構増えると思うよ。
でもそれはあまりに非現実的だよね。
500名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:26:36 ID:eg1um6Ru0
>>494
古今東西 例外なく、若い衆に金が回ったことはねえよwwwww  おまえはアホかwwwww
501名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:26:51 ID:HThiPYKU0
1000万あってもたいしたことできないからなー
5000万くらいは持っていたい
502名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:27:30 ID:k/4/vUlV0
>>498
日経平均が4万いくことはあり得ないといってもいいよ。
503名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:28:52 ID:qCWIhXA+0
新卒で4流DQN食品メーカーに入社して10年
盆も正月も関係なく仕事仕事仕事・・・。
金使う暇やないから安月給でも貯金3000万
金よりも楽しい20代を過ごしたかった。
504名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:29:54 ID:Se21thKjO
二十代、×1、母子家庭、貯金50万

昼も夜も働いて、倒れても死ぬまで働きたい

両親も定年退職したら楽させてあげたい

せめて自分は負担にはなりたくない

今は公務員試験に向けて勉強中です


子供と一緒に居る時間は笑顔でいてほしいから頑張る(´・∀・`)
505名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:31:48 ID:gGVXBLQG0
>>7
2500万しかなかった・・・。
506名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:32:14 ID:zstHKink0
預金あっても、豪勢に挙式するとか、住宅や自動車のローンがあるとか、
親の介護費用がかかるとか、子供の教育費とか、
何かしら、事故やら入院やら手術やらの医療費がかかるとか、
状況によって全然変わってくるしな…
507名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:33:37 ID:a8tl/xVu0
去年は20台がやたら貯金があるんだと
昼〜夕方のニュース
はては番組改変期の特番みたいな中でもやってた癖に
508名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:33:39 ID:j+/OcRcK0
34歳女 独身
貯蓄額 360万円

…よかったこれ7割の多数派に入るんだね
509名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:34:53 ID:MnNDE1IB0
>>504
>×1、母子家庭

普通だと厳しそうだけど
コネがきくタイプの人なのかな?
まぁガンガレ!!
510名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:36:12 ID:oy7XlhE0O
俺の回りは貯金してる奴ほどケチが多すぎる
俺の同期で18で入社して17年で2000万以上貯金してる奴いるがそいつとは一回も飲みに行ったことないし、プライベートの付き合いもないね
会社の同僚から付き合い悪いなーて言ったら金使うのが嫌だからって

511名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:36:59 ID:Xbex1y7v0
8対2の法則を思い出した
512名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:38:42 ID:n8m/8A2I0
>>506
だな。結婚してるかどうか、家のローン抱えてるかどうかとか。
あと実家を頼れば親が数千万持ってたり。
そういうのを見ると少ない収入から真面目にコツコツ
貯めてる自分がばからしくなるw
513名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:40:02 ID:yMm+j5zYO
2月頃に新興不動産全力できる度胸があればなぁ
514m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/08/21(金) 21:40:45 ID:O8tuXESD0
俺って200万しかないや・・・
20代から貯金してればなあ・・・
515名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:42:23 ID:DKLPRzt+0
おまいら結構、株に手を出してんだな。
516名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:43:26 ID:Nd6Bn/zA0
>>125
あのお・・・
ニートのくせに何を言ってるんですか??
517名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:43:44 ID:JvUv+Sun0
>>493
でも逆に考えると、無駄金使うから金が減るんだと思う

反対に、節約するから金持ちになれる。

それだけのこと
518名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:44:02 ID:r/zxdx56O
買いたいものが無かったから金はためたけど、趣味を見つけたら恐ろしい勢いで減った
519名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:44:18 ID:zkvtoBxo0
貯金が数千万あることよりも
嫁子供がいないことによる絶対的な自由
これがなにものにも代えられない


いつでも好きなときに好きなもの食えてどこへでも自由に行ける
520名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:45:31 ID:iYZXELeQO
結婚式とか本当あほくせえよな。あんなもので必死に貯めた数百万が一気にすっとぶんだろ。俺昔バイトしてたけど黒服とかウェイター、ウェイトレスとか全部派遣のバイトだったぞ。
521名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:45:35 ID:Nd6Bn/zA0
>>133
そんなに貯めて何するの??
はやく結婚しなよ

俺なんか25で結婚して家買ったから
貯金なんてできない

ローンをはやく前倒しで返したい・・・
522名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:46:12 ID:0QG1/SC10
30歳でいくらもってれば残りの人生働かずに暮らせますか
523名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:46:46 ID:sMdXLMsI0
39で40万しかありませんよ?
524名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:46:59 ID:P15wZGdw0
30代半ばで、貯蓄額が1千万円を超えるひとが、
こんなにいるんだね、凄すぎるよ。
その割には、車とか家が、あまり売れていないのはなぜ?
【マイカー保有台数は3年連続減少】
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009082090182449.html

【6月の首都圏マンション発売戸数、17年ぶりの低水準 年間予測も下方修正】
http://www.nikkei.co.jp/keiki/mankei/
525名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:47:20 ID:zkvtoBxo0
>>522
小学生のときから高校くらいまで月数千円の小遣いで暮らしてたことを考えれば
300万円あれば60歳まで生きられる計算になる
526名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:47:39 ID:a5rl0rDv0
>>517
でもその無駄金こそが経済を潤してるわけで。
527名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:47:45 ID:Nd6Bn/zA0
>>510
そういう人は老後ほんとにさびしいだろうな
金が友達あ・・・
サッカーボールの方がいいな
528名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:48:19 ID:WVxK81/l0
とりあえず、コツコツ貯金もいいでしょう。
http://osaifu.com/o1mme/
気休めだけど。。。
529名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:48:30 ID:Tuk2ipmu0
公的年金だけで、せいかちゅ するのは苦しい。
老後のためにできるだけ多く貯蓄しとくべきだ
530名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:48:48 ID:PfhLqZWs0

才子 異国に婿さ 子は苦無く身ふさわし 炉に蒸し 耳病みになく

世の真理とこんなものではない。まだまだ続くのだ。
531名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:48:57 ID:6eSpvXWn0
>>432
通帳は無い罠
532名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:48:58 ID:t+S2k1j20
無駄金を使ってストレスを軽減させてる感じだな。
貯めれば貯まるんだろうけど、同時にストレスも溜まると思う。
何千万も貯金がしてるやつは行かないであろう酒屋とか美味いもんとか経験してるよ。
533名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:50:10 ID:iYZXELeQO
>>521
その歳で家とか買えるの?親にいくらか出してもらった?
534中国餃子とロッテのガムアイス:2009/08/21(金) 21:50:45 ID:L6NYOjW+0
>>510
おまえさー、そうやって節約して何が買いたいの?って言われてビクッとした俺が通りますよ・・・

>>522
1億円あれば余裕っしょ
535名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:51:17 ID:HThiPYKU0
>>522
1億あれば足りると思うよ
※ただし70歳で自害
536名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:51:36 ID:Dzawrsgh0
金使う時間ある職業とない職業だけじゃねーか、なんも問題はない
537名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:52:10 ID:zkvtoBxo0
2008年間でいくら使ったかを計算してみたら
26万円だった 正直もっと減らせそう
538名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:52:47 ID:KSi69uSXO
33歳独身 仕事 個人 1日2時間労働で月32万
小遣い 30万 貯金なし ギャンブルしない
正直小遣いたりないけど、これ以上仕事するきもない。
539名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:52:53 ID:Nd6Bn/zA0
>>504
結婚したら??
540名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:53:27 ID:VVEpcj3C0
>>1
これ勘違いする奴居そうだけど22〜39才のサラリーマンに聞いてるアンケートで
3人に一人しか400万以上の貯蓄ないんだぞ
しかも調査対象が首都三圏に限定されている飛ばし調査
全国でしかも全22〜39才対象にしたら400万以上なんて数パーセントだろ
541名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:53:39 ID:PsVDCXXL0
何れ紙屑になるのにwwwwwwwww
542名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:53:50 ID:gihZUI7h0
29で150万…
彼女いない歴=年齢

オワタ
543名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:54:21 ID:/vgiph4A0
普通預金だけで500万はあるけどなぁ…
544名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:56:13 ID:jgtcojHW0
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          |  おまえらも  |
   ∩_∩  |          .|
  (´ー`) <   暇な奴ら   .|
  (   )  |           .|
   | | |   |  だなぁ     |
  (___)__)   \_____/
545名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:56:35 ID:Nd6Bn/zA0
>>521
全額ローンってのもあるんだよ
けど家賃毎月払うこと考えたら
こっちの方がいいとおもうけどなあ

どう思う??
546名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:56:47 ID:MV8SLvj/0
>>540
このスレでもすでに7割の奴が勘違いしてるよ。
しかも400万以上貯金してる奴のうち1割が3000万以上で
残りは400ぎりぎりとかそれくらいだと思うw
547名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:58:52 ID:Nd6Bn/zA0
貯金なんてするから景気悪くなるんだよね??
548名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:59:16 ID:bZF8117L0
ore syakkinn 300man-yen aruyo
549名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:00:04 ID:KTGn6pf60
−100万円
550名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:00:09 ID:ma61mj5h0
40歳男。独身。親と一戸建てに同居。
愛知県内の某自動車関連の会社に大卒から勤続。
年収総額750万円。
貯金1600万円は多いほうかな?
551名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:00:20 ID:5Eog7yFaO
これって結婚してるかしてないかでまた違ってくるんじゃないのかな?
俺 36歳 1300万 独身
結婚してぇ
552名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:01:11 ID:eg1um6Ru0
>>522
働かずに暮らせるガイドラインは
50歳持ち家有りで、5000万円の貯蓄+65歳から年150万円以上の年金受給権

30歳じゃあ1.5億くらいはないとなぁ・・
553名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:01:54 ID:iYZXELeQO
>>545
まあそうかもね。
ただ俺は嫁、子の人生背負ってるところに多額の負債額のプレッシャーは耐えられん。その点は尊敬するわ。
554名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:03:08 ID:hCVK4MGhO
なんだおめーら借金自慢か
555名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:04:48 ID:mwCt3+xT0
>>551
オマエは俺の逆だな・・・

俺 36歳 借金1300万 既婚
556名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:05:31 ID:8aNjLCm90
32歳20,300,000円やはり独身
親と同居おいしいです
557名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:06:31 ID:L725dkdw0
資産800万超えた時点で自分には浪費癖が無いことに気づいて
一人暮らし始めてみたがいつの間にか1200万になってた。
いったい何をしたら貯蓄が減るのかまったく想像がつかない
家はわかるが、車や結婚しただけでそんなに金が無くなるもんなのか?
558名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:06:58 ID:lDX80hrT0
>>557
一度おっぱいパブ行ってみると良いお
559名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:07:24 ID:Nd6Bn/zA0
>>553
だいじょうぶ
払えなくなったら死ねばいいんだよ
お前が死んだらローンチャラ+生命保険

俺はそう思って生きてる
死ねば解決するなんてすごく楽じゃん
後ろ向きのような前向き志向ww
560名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:07:35 ID:a5rl0rDv0
>>557
車を趣味にしてみ?
800万なんかゴミクズのように消える。

ていうかちょっと趣味に狂えば、
どんなもんでも1000万2000万はすぐだよ。
561名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:07:49 ID:zB0rUIMUO
社会人二年目独身
貯蓄百三十万
562名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:08:21 ID:t+S2k1j20
結婚をしてしまったら貯金からは一切の「楽しみ」がなくなって
もっと切実なものになるわな。
むしろ年収の額の方が大事になってくると思う。

家を買うなら今なんだけどなー。
563名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:08:47 ID:Y83pbfiZO
>>550
先輩ですね(笑)多分同じです
564名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:09:00 ID:5xzooCZOO
地方在住 一人暮らし 32歳 女
600万ちょっと

特に貯蓄に励んだわけでもないけど
思いきり使っているわけでもない

将来不安だなぁ…
565名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:09:02 ID:JVd7ND1p0
39才独身、一人暮らし。
年収400万円台の超貧民w

資産 邦貨 1200万円
   外貨 2万3千スイスフラン
   投信 時価80万円
   株式 時価520万円

負債 0
566名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:10:16 ID:P7Y7MKzQ0
漏れ38歳で3000マソ円以上あるな。
まあ独身だから特に問題なく貯めることができたんだが・・・。
結婚して子供でもいたら逆にマイナスだろうな。
567名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:11:16 ID:zB0rUIMUO
>>564
結婚してください
568名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:11:28 ID:x7HiRbb2O
貯金280万住宅ローン-880万
子梨28歳
569名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:11:31 ID:XIYu3HKm0
実家暮らしの奴は、家にお金入れてるのかな?
570名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:12:16 ID:n8m/8A2I0
よく老後に必要なお金は5千万とか1億とか言われてるけど
そんなに必要かな?
65歳定年であと20年生きるとして、
まあ年200万必要、年金が年80万出るとして
差し引き120万×20年…
一人なら3000万もあれば生活できると思うのだが。
試算が甘いか?
571名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:13:14 ID:JvUv+Sun0
不景気をどうにかしてくれよ
572名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:14:00 ID:Oqww38jj0
34歳年収270万のワープアだけど
400万くらい、株で増やしたり減らしたりしてる
573名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:14:19 ID:WAb6vIeH0
独身か既婚者かで全然意味が変わってくると思う。
既婚者は家や家族にお金使うから貯金がたまらない。
営業の方が既婚者多いから、貯金少ないとか、そういう傾向もありそう。
記事にあるとおり、性格差もあるだろうけど。
574名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:15:23 ID:Xaq1cwhX0
>>570
慎ましく生きるなら問題ないと思う
ただ、老後を海外旅行とかで楽しみたいなら成功しないと無理だよな
近所に年中海外に旅行に入ってるおばあさんがいるけど
会社経営でかなり儲けてる人だ
575名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:15:24 ID:EMfSmq1t0
少なすぎだろ
俺、30代だが同人漫画で貯金3000万超えたわ
一生独身だけどな
576名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:15:40 ID:eg1um6Ru0
>>570
その5000万円の中には、年金分も含まれている

20年×250万円 =5000万円  それだけのこと

577名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:17:41 ID:TIKTS4X9O
25歳女600万
結婚したら、気が抜けて貯める気も働く気もなくなった。まあ、働いてるけど。
578名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:19:00 ID:Nd6Bn/zA0
>>570
年金少なくね?
普通の夫婦なら年間200万はもらうと思うが・・・
579名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:19:49 ID:t+S2k1j20
がんばって貯金してるのになお400万前後だとちょっと将来がかわいそうだな。
テキトーに暮らして貧乏か頑張らずに貯蓄できてるかでないと。
580名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:21:21 ID:aGM24kTI0
もうすぐ32歳独身
もうすぐ貯金700万
高血圧短命なのに貯金してもな
581名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:22:02 ID:JvUv+Sun0
>>569
月2~3万 お前は?
582名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:22:29 ID:n8m/8A2I0
>>574
ああ、なるほどね。
個人的には今までも海外に出たこと無いほどずっと慎ましく暮らしてきたから
定年後に海外旅行なんて絶対しないからあの試算でいいかw
低レベルの生活に慣れるって怖いな

>>578
年金はテキトーなんだ、スマソ
今後どうなるか分からないし。
でもうちの親父は100万そこそこしか貰ってないな…
583名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:26:22 ID:6Cqi2FXG0
高齢者を老害だとか社会のゴミだとか姥捨て山に捨てて来いだとかさんざん叩いてる
きみらが、老後のことを考えてるとか、ふざけないでください
いつまで生きるつもりですか?
60歳で人生終了するんじゃなかったんですか?
584名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:27:11 ID:6eSpvXWn0
>>487
30歳ぐらいで死ぬ予定だったが・・・・・・・既に36、あっという間に40だななんか信じられんよ
585名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:27:56 ID:AQZn3rtu0
30歳以上の正社員採用の時代に就活の人間は絶対に恵まれてる
586名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:31:52 ID:eY/3ZqEl0
金稼いでるはずなのにみんな裕福じゃないのね。お金使いすぎなの?
587名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:34:15 ID:XIYu3HKm0
>>581
おいらは5万。手取り18だからこんなもんかなと思ってる。
33で貯金1000万。
588名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:38:23 ID:JvUv+Sun0
>>587
貯蓄多いな 考えられない
589名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:56:10 ID:3iBrp6Hn0
36で300万。
結構多いほうだろ。
590名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:58:17 ID:XIYu3HKm0
月5万貯金して、ボヌスほぼ全額貯金の10年。
生活費いらなければ余裕。
591名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:58:23 ID:8Smm605BO
今大学生だけど塾で教えるバイトで月8万。んで大体3〜4万毎月貯金してる。高1の時に狂ったみたいにバイトして貯めた120万が残ってて今200万ぐらい貯金あり。
俺ってお金もち?w
592名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:08:12 ID:pc1ldnF30
貯金はあんまりないが借金なら5000万くらいあるぞ
593名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:09:46 ID:yKDyE+Gr0
あるカリスマ投資家のお言葉
「20代で47億持ってないやつはクズだろwww 」
594名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:10:29 ID:P7Y7MKzQ0
>>593
課長?
595名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:12:35 ID:yKDyE+Gr0
>>594
そうです、顎です。
596名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:12:35 ID:0OzRqsXw0
これ、結婚年齢高くなって、独身者がカネ貯めてるってことだろな。
597中国餃子とロッテのガムアイス:2009/08/21(金) 23:20:21 ID:L6NYOjW+0
私男だけどいくら貯金あっても独身の中年は無理。
598名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:21:19 ID:OWwMc9eu0
>>584
お前は俺か

まずいぜ、100マソないわ
599名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:22:50 ID:1UOy4mpM0
このスレのやつらまともだよ。
俺の友達なんて34歳実家暮らしの正社員なのに50万もないんだぞ。
不思議でしょうがないw
600名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:28:44 ID:Gsip+Z6G0
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
601名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:33:15 ID:8Smm605BO
>>600
う〜ん20点。
602名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:37:47 ID:5Bd6VqXs0
1800万はあるかな。
これくらいが普通でそ?
603名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:39:12 ID:MvuT71dr0
カイジでは、受験戦争を勝ち抜いて、出世競争を勝ち抜いて、他人に頭を下げて
十年以上働いてやっとできるのが2000万だったと描かれてたな。
シビアな漫画だが、現実は上記くらい頑張っても、2000万とか明らかに無理で
1000万でも難しい感じの世の中だと思うわ。

604名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:40:14 ID:LYV59R9p0
>>602
年齢と金融資産以外の資産の状況による
30〜40代で独身、住宅ローンも借りてねーよ
とかならそのくらいいくかも
605名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:40:17 ID:FDwvXt980
よほどの浪費家とかでもない限り、暮らし方より収入の差の方がでかい
606名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:40:51 ID:XQLphdnN0
田舎実家暮らしの27歳独身だが、貯蓄が2000万を超えたよ。
生命保険の自殺免責期間2年も過ぎたし、親には残すもの残してリタイヤするつもりです。
希望の無い人生なんて無意味だ。
607ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/21(金) 23:41:12 ID:I2bKIIh50
 ,〜´:::::`v
{ 、`,__::_オ'――――――――――――--,
.i::::"",,,.ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~´
|:::::::::::i       /::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::\ 
|:::::::::::',     /:::::::::::ノー―´ ̄|::::::::::::: \ 
|:::::::::::i    /:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|:::::    \
|:::::::::::i   /:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_     |
|:::::::::::!   |::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |
{::::::::::ヽ  ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |   もう 遅い!
';,,:::::::::::\  ヽ|::::::::::::::::::::::ノ=\:::::: ヽ、/´ヽ  
  \:::::::::::\__ |:::::::::::::::::::::ヽ_○_/::     )/
   ヽ::::::::::::: /:::::::::::::::/  ::::::::      /
    ゝ:::::::: (:::::::::::::::(   )ー      |ノ
     γ:::::: ヽ::::::::::::::::!~        丿
      >:::::::: |:::::::::::r―---ゝ ヽ   /|:\
      l:::::::::::: \::::::::`ニニニ´ ノ  / /:::/
     :::::::::::::::::: /:`ヽ:::ヽ〜   /  /::::::::::::::
     ::::::::::::::::::::  ____  ::
    :::::::::::::::::::  /     \  なんだ? この動画 
   :::::::::::::::   /  ─    ─\   http://www.youtube.com/watch?v=vVLOw55hWXo
  :::::::::::::::  /    (●)  (●) \  http://www.youtube.com/watch?v=rP5jXSspQUk
   :::::::::::::::  |       (__人__)    |  _________
  ::::::::::::::::::: \      ` ⌒´   ./  | |          |
  :::::::::::::    ノ           \ ..| |          |
  :::::::::  /´                 | |          |
  ::::::::::: |    l                | |          |
 ::::::::::::::::ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
 ::::::::::::::::::::ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
608名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:41:55 ID:ZTrk2a6t0
>>570
仕事辞めて時間だけが有り余るようになった時にどうするかによるだろうね。
お金使うような趣味に走るといくらあっても足りなくなる。
609名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:41:56 ID:UE0Nchg/0
>>606
早まるな!!
私と結婚しよう。
610名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:42:31 ID:LYV59R9p0
小選挙区は民主だけど比例は国民新党に入れるわ
611名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:43:18 ID:OWwMc9eu0
>>606
30代過ぎて、諦めた頃に希望の華が咲くこともあるんだぜ
そんな時に君の貯蓄が生きてくる

もう少しだけノラクラ生きてみそ
612名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:43:25 ID:6EISDxvV0
>>603
受験戦争と出世競争を勝ち抜ければそのくらい貯めれる気がする
ただその二つを勝ち抜けるのはパーセンテージで一桁だけどな

つーか30代前半でも貯蓄額はそんなもんなのか
意外に貯めてる人は少ないんだな
613名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:44:30 ID:28ysrMXn0
>>603
「30代半ば、40・・・(略)1千万、2千万・・・っ」
ていってるから2千万はやっぱり勤続20年レベルだろうね
614名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:44:54 ID:pg8m0YSe0
>>606
死ぬ前に俺と結婚しようぜ!
615名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:45:23 ID:eTd5d64T0
20代前半なんて遊びたい盛りだろうからねぇ
そんなもんでしょ
616名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:45:36 ID:aDdJfG4S0
貯金なんかしたことない。遺産は3千万円くらいあったけど、
車に使ったり、ゴルフに凝ったりであっという間に1千万円に。
これから子供に金がかかる50歳。
平社員なので手取りはそれほどでも。
金がある頃に買ったルイビトンのタイガ37万円。こんなん買ったんだとしげしげと見てる。
617名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:46:18 ID:fkrSX/220
IT系はデスマで体悪くするのの対価ですから、
4〜5百万もってても、2年くらい体調不良で失職したら
貯蓄ゼロです。
618名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:46:52 ID:LYV59R9p0
でも20代からカリカリ貯蓄する人間は少ないと思うけどね
車買ったりデートしたり
619名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:46:54 ID:McskwzHb0
株で300万溶かしたから29で780万だわ。
620名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:47:05 ID:Xaq1cwhX0
年金がきちんと保証されてるのならばこんなに貯金しなくていいんだけどね
年金が破綻するとか言われてるし貯金するしかない
結果、景気はもっと悪くなるのではないか
日本を食いつぶした自民には消え去ってほしい
621名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:47:42 ID:Z7tC9TEz0
独身かオナペット持ちかで変わってくるだろ
622名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:48:12 ID:UE0Nchg/0
私も株で500万溶かして
34で1500万・・・馬鹿だった・・・
623名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:48:12 ID:/t1ktjFpO
>>616
おっさんワロタw
みっともないから年齢書くなよ(笑)
624名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:48:43 ID:6x/oEKa6O
27歳マイナス150万円
625名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:49:52 ID:LYV59R9p0
借金だけはやめたほうがいい
626名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:50:07 ID:Jr/O5sKr0
20代で家買って車ももってて、後はもう金ためて生きるだけだって
楽しみが減ったと嘆いてるヤツもいる・・・
627名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:50:15 ID:E5yAcPTa0
年収1000万↑の会社社長だが、なぜか貯金は常に100万いかない。
理由はわからない。
628名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:51:02 ID:lqIekg4aO
30代になると親の遺産相続で金持ちになった奴とか増えるよね
629名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:51:19 ID:ZlSAEgcO0
>>612

入る会社によるんだと思う。
メーカーだと厳しい。商社とかなら出来る。
630名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:52:25 ID:UE0Nchg/0
>>627
管理させてくれれば年に500万ずつは貯金しますよ
631名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:52:37 ID:LbdRms9G0
>>551>>555

どちらが幸せかと言うと・・・・>>551だろうな
632名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:54:06 ID:pGd0Q09P0
>>595
誰それ?
オッス!オラ損5億!の人?
633名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:54:31 ID:H2ZAQ1JxO
モノづくり系エンジニアって何だよwww
いい加減な調査たな。
634名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:54:52 ID:06/299Ml0
相変わらずニュー速+の平均は高いねぇ
さすが日本の中枢が集まる所だわ
635名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:54:52 ID:UE0Nchg/0
cisだなw
636名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:55:19 ID:MvuT71dr0
>>612

一桁は甘いよ。受験戦争・出世競争を勝ち抜いた40代の5%が
平均2000万の貯蓄とかまず無理。
勝ち抜くのレベルにもよるが、公立の小学校に同時に入学してる
レベルからの分母だと、40代で2000万以上の貯蓄は1%切る。
出来るのは、本人の努力以外の親などのアドバンテージがあった裕福層か
ギャンブルで企業をして、屍にならずに成功したラッキー層のみ。

637名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:55:22 ID:LYV59R9p0
>>631
でも555は自分の家持ってるんじゃないの?
マイホームに妻と子供がいて、日曜にはみんなで車に乗ってお出かけってすごく幸せそうに思える
638名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:55:38 ID:1ZraLmXg0

これは民主党は非正規は見捨てますってフラグ(w?
==========================

30代の1/3が400万の貯金でも
どーせ40%は80万円以下の貯金なんだろ?

豊かな1/3にだけスポットを当てて
貧しい40%を隠そう「なかったことにしよう」ってことだな

所詮民主党も、経団連のワイロが 氷河期の結婚より大事なんだろ?
639名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:56:03 ID:28ysrMXn0
>>631
内容によるな。
子供生まれて、家かって、車も大きくしてだったら>>555は羨ましいかもしれん
640名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:56:15 ID:f4hI2vZYi
デスマ3年で1200万貯めてさっさと転職した俺が来ましたが、なにか?
641名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:56:47 ID:kzDzFFcS0
ITの給料が高いのは、残業が月150Hrぐらい平気であるから。

あれを基準に考えちゃいけない
642名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:57:04 ID:UE0Nchg/0
>>640
今の職は?
643名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:57:53 ID:LYV59R9p0
三年で1200万なんて、残業代でも出ない限りありえんよ
644名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:58:03 ID:HqG/pxZy0
二十代後半だけど二千万超えてるぞ
買うもんないし彼女いないし実家だし
645名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:59:40 ID:NaTx7TfP0
>>643
税金を考えろ!
非合法でも無い限り無理

税務所が見逃すわけが無い
646名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:00:01 ID:FW/waubOO
実家暮らしで生活費すら家に入れてないなら十分可能。
647名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:01:19 ID:f4hI2vZYi
>>642
ユーザ企業のシステム部門でやっばりデスマ中w
648名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:01:33 ID:LYV59R9p0
ニートじゃあるまいし
649名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:03:33 ID:vX1Z+Tlt0
>>647
お大事にw
650名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:03:48 ID:3XrK90oo0
なんかこういうスレで
30歳貯金額500万1000万貯めたとかいう書き込みみると
部屋の中を大声でわめき散らして転がり回りたくなる。
フツーに一人暮らしでそんなに貯まるわけないだろ。

就職難とか氷河期とかのスレで
職が見つからないとか
金が無いとか
死ぬしかないとか叫んでるヤツらはどこにいるんだ?
恥ずかしすぎて年収書けないのか?
それとも貯蓄500万貯めてそれでも少なすぎて死ぬしかないのか?

もういいじゃんお前ら。
就職氷河期とかワープアとかなんら一切お前らには関係ないじゃん。
真面目にバイトしながらそんな問題悩んでる俺がバカみたいだ。
収入が少なくて結婚できないとか言ってるなよ。
十分だって。そんなに貯まって行ってるなら結婚しても
なんとかなるって。
651名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:04:18 ID:+w9Rdayi0
調査対象が割と良いところを採っているような気がするんだが、
実際はもっと少ないんじゃないだろうか。
652名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:05:56 ID:2LuL9rf10
>>35
2001年に就職で上京してずっと一人暮らしの31歳だけど、つい最近貯金1000万超えたよ。
家賃は6万で、年収は500万前後。

ま、特に交友関係もなく、金のかかる趣味もないから、毎月10万以上は貯まっていく
・・・といいたいところだが、1年ちょっと前に出会い系にハマって、女を買いあさってたら、
1年で100万以上浪費してしまったことがあり、最近やっと持ち直したところ、
と思ったら、またまた出会い系再会してしまい、浪費中・・・orz
653名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:07:51 ID:g7AcvM/F0
沖縄・独身35歳女・貯金3300万
親から家を建てろと50坪の土地貰った。
財産分与で、もうすこし不動産を貰える予定。
一気に周囲の目が変わり
やっぱり世の中、お金なんだと解った。
654名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:08:50 ID:ZJgvN2YP0
実家住んでたら確実に貯めれる
ワープアでも絶対に貯めれる
それ考えると一人暮らしは金かかるなあ
実家帰ろうかな、でもきっと仕事がない。田舎だから
655名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:09:29 ID:BLtN+6a3O
32歳だが、同級で家買った奴は全員3千万〜5千万の借金持ち

貯蓄はいくらあるか知らんが生活水準は極めて低い。
年に2度くらい集まって飲むがチェーンの安居酒屋とか安焼肉。
あと10年20年経つと生活水準の違いからグループが分かれて会えなくなる気がする、
なぜそこまでして借金するのか意味が分からん。
そんな奴に限って人の年収を聞いて比較したり、家族でキャンプに行く為にランクルを買おうかとか夢を言っている。
友達として、もう借金は止めとけと言いたいが、言わなかった。見栄なのか強がりなのか…
656名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:10:47 ID:Zz5qO5IJ0
プラプラしてて2001年の25歳から派遣社員として働き始め
33歳の今は貯金500万ちょい
つつましく暮らしてるけど、一人暮らしだとやっぱりなかなか貯まらん
そして派遣だから将来の事考えるとたまらん
いつ本格的にワープア化するかとビクビクさー
657名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:11:32 ID:cUkuZh360
>>632
cis
658名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:13:37 ID:26enu4vH0
>>653
そんな年にもなってその思考はちょっと可哀想な気もする
真剣な恋愛とかしたことないのだろうか
死ぬほど好きな人ができると他のものはどうでもいいやと思うものだけど。
少なくとも金が全てだとは思わないなぁ
659名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:13:46 ID:Viu5I0bk0
>>650

現実はそんなもんだよ。日本は人口が1億以上いるから、たまたま
ラッキーな人達がこの手のスレに書き込みを集中さしているだけ。
嘘もあるだろう。貯金を自慢しているレスに生活感がまったくないし。
貯金が1000万以上なんて、平均年収で真面目に働いて40歳に
なっても無理。親からのアドバンテージがあれば行けるかもしれんが。
660名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:14:00 ID:7UUIsrsi0
30代前半ですが
親から300万の借り入れがありますw

はい、死んだ方がマシだと自覚しておりますwwwww
661名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:15:04 ID:rbAJoDQT0
1年で1000万貯まった


借金が
662名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:16:33 ID:ZI0vy43S0
裏を返せば30代前半で貯蓄額が400万未満の人が7割近いってことだろ。
若年者の窮状を訴えて老人に理解を求められる政治家はいないねのかね。
663653:2009/08/22(土) 00:17:07 ID:g7AcvM/F0
>>658
年収450万・貯蓄300万の彼氏と5年間同棲中。
彼氏は同棲するまで貯金も無いぐらい駄目男。
結婚しないと言ってた彼氏の態度が急変した。
ちょっと怖い・・・
664名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:17:58 ID:3XrK90oo0
>>659
なんか2chとかですら見栄でウソつくってなんだろうな。
どーせバレやしないのに。
平均年収とかいうものより大幅に低いと
「お前は真面目にやってない」
「お前は死んだ方がいい」とか
暗に言われてるみたいで物凄い鬱になる。
おれなりに一生懸命やってるのになー。

そんなオレ、30歳フリーター
貯金150万。
665名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:18:29 ID:V5VzTV/d0
これさ、未婚者と既婚者じゃ全然違ってこない?
666名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:18:32 ID:XLcgCVhn0
エンジニアは結婚してるやつが少ないからだと思う。
667名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:18:50 ID:qPeuIVwJ0
34歳会社経営者で毎年黒字だけど
貯金0。

金が入る度に使ってしまうくせを直さないと。
668名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:19:24 ID:vX1Z+Tlt0
>>663
その男はやめとけwww
つか、女にとっては世の中金より顔なんだよな。
美人だったらいい男捕まえられるんだから
669名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:20:17 ID:MMu7Ms1T0
>>550
すくねえわ
何使ってるんだ
670名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:20:56 ID:0YRnJ7SYi
>>659
まあ確かに。
とはいえ、酒もタバコもパチンコもやらない・都内で一人暮らしでも安いアパートに住む・IT土方で家にも帰れずひたすらデスマだと、金使えないから貯金は知らん間に貯まるぞ。
ただ、3年間のデスマで貯金は増えたが、彼女と髪の毛を失ったのは痛いorz
671名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:21:53 ID:l6yV8t2o0
うへー。三十代前半で百万チョイしか貯金ねーわw
二百万ほど株で吹き飛ばしたのは正直、勿体なかったなー。。。
あんまし現実感ないけどw
672名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:21:56 ID:ZI0vy43S0
>>666
それはあるだろうな。
子持ちは子供に投資してるようなもんだからな。

・・・・・、とーちゃん、かーちゃん、ごめんよ。
あなた方の投資が回収できる見込みは絶望的です・・・
673名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:22:17 ID:ZJgvN2YP0
>>664
フリーターでも貯金あるだけマシじゃんw
周りには結構いるよ、三十路に突入しても貯金ゼロとか
自分も貯めてはいるけど、雀の涙みたいなもんだしさorz
674名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:22:55 ID:qPeuIVwJ0
>>650

心配するな。 俺も氷河期世代でどこも使ってもらえず自分で会社を始めたんだけど
月収120万(自宅は事務所なので経費でゼロ)あっても貯金0だよ。

675653:2009/08/22(土) 00:23:14 ID:g7AcvM/F0
>>668
ですよね・・・。車も私名義wwwwwwww
彼は明らかに不細工で身長も小さいし見た目は悪い。
収入低いのに浪費家。
ただ寂しくて一緒に居てくれる人が居なかったから5年も同棲した。
見た目や性格より金銭面で貯金できない人は怖い。
自分の親の介護とかどうするつもりなんだろ・・・
676名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:23:17 ID:EfbPhctwO
俺もたまらないなあ
34歳で全部つかっちまう

最後は死ねばいいやと思ってるよ
677名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:23:29 ID:m+gBmgtsO
何かを得るという事は別の何かを失うという事なんだな
678名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:24:54 ID:dl/kb06LO
関東でも 中部でも 若いやつら いい車乗ってるじゃんか。
2ちゃんねるやってる俺達が馬鹿なだけ
679名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:25:04 ID:UKvOM46j0
36歳無職童貞生涯獲得賃金100万以下
もう悔いはない、いつ死んでもいい、生きてるだけ地獄
逆転人生?もう、ありえないありえない
白髪増えてきたし、セックスしないままもう精力減退
家族を持つことを夢見ることもあった
けどもういいや
俺より幸薄くて無努力なクズ人間って2chひろしといえど10万人に1人ぐらいだろうな
680名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:25:52 ID:vX1Z+Tlt0
>>675
マジでやめとけ
そのスペックならもっとまともな男すぐに見つかるだろ。
結婚してもあっという間に貯金食いつぶされちゃうよ
681名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:26:14 ID:9gfre8jt0
そらそうだろw
30代で100万未満とかアホとしかいいようがないw
682名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:26:45 ID:qPeuIVwJ0
>>679
最近俺も勃起力ダウンしてるわw

でも人生楽しすぎ。みんな趣味とかないのかよ。
だいたい、貯金が何千万とか言ってるやつって無感動な毎日送ってそう
特に女。
683名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:28:09 ID:vX1Z+Tlt0
>>679
バイトでもいいから頑張って働けよ

>>682
お前の趣味はなんなの?
684名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:28:12 ID:ai5v9pGf0
実際の所、実家暮らしの人は生活していてお金使う事って何かある?
家に数万入れてる以外は会社での食事代と通勤に使うガソリン代を除いて
月に一万も使う事が無いわ
酒もタバコもやらないし
685名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:30:37 ID:v2rSgjsmO
ホント煽りじゃなくてマジレスなんだけど
30過ぎて貯金が300もないって一体何に使ってるの?
相当豪華な生活してない?

一応、職についていて月25くらいもらっている人への質問。
686名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:31:00 ID:EfbPhctwO
俺も、若いときに金使うのも大事だと思うんだよなあ
若いときにいろいろ趣味の幅広げておくと、後で結構役に立つし


老後のためにとか言うけど、いつ死ぬかわかんないし、金だけためても仕方ないと思うんだがなあ
687名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:31:06 ID:Viu5I0bk0
>>674

リアリティが無いんだって。
どこでも使えない奴が企業して月収120万とか0.0000001%くらいで
本当だとしたら日本で10人くらいだ。
宝くじを当てた方が確率の無駄使いをしなかったのにな。
688名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:31:26 ID:ZI0vy43S0
>>676
> 最後は死ねばいいやと思ってるよ

両親の最期が看取れればいいかなと思ってる。
勇気がなくても絶望すれば人は死ねるらしいし。

結婚とか子供とか考えられないな。
自分一人なら自分が死ねばハイおしまいってなもんだけど、
自分と関わったがために妻子が不幸になるなんて耐え難い。
689653:2009/08/22(土) 00:31:52 ID:g7AcvM/F0
>>680
みんな同じ事を言います。
やっぱり別れた方が良いすね。
金銭面で合わないと怖いです。
690名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:33:20 ID:ycS95BR90
やっぱ貯めてるねえ
まあ最低一億はタメないとな
691名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:34:43 ID:EfbPhctwO
>685
独り暮らししてれば生活費だけでもかなり必要だよ
692名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:35:18 ID:MUMYIyPq0
実家住みで家賃も食費も光熱費も払わなくていい…なんて
甘い環境にいるヤシは、300万や400万なんて
週5日働いてれば1・2年で貯まるよな
693名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:35:24 ID:vX1Z+Tlt0
>>689
浪費癖ある奴は病気だから治らないと思うよ
刺されないように気をつけて別れてな
694名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:35:35 ID:7UUIsrsi0
>>679
34歳月収7万の俺でも
今年になって10歳年下のセフレができました

バイト転々としてるような駄目人生だけど
好い事もたまにはあります
679さんも頑張ってください
695名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:37:40 ID:ZJgvN2YP0
>>686
金はないよりあったほうが良いもの
貯めれる余裕があるのなら、少しでも貯めておいたほうがよくないかね?
こんなご時世なんだし、いつ何が起こるかわかんないじゃん
女も結婚相手に求めるものに財力を上げてるわけだしw
696名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:38:10 ID:vX1Z+Tlt0
>>694
そのセフレに1回幾ら払ってんの?
697名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:38:22 ID:T4rzS9QE0
>>682
俺は、無駄遣いしつつも150マソの貯金を目安に
仕事(正社員)を辞めてた

基本、理不尽な上司が居る場合には我慢せず辞める感じ
その後は金のかからない趣味を満喫したり、旅をしたり
で1〜2年遊ぶ(実家パラサイト)

数社てんてんとして、今はまた正社員です
自分の身の丈に合った遊びはやり尽くした結果、穏やかで、
無駄知識が豊富と言われる現在に至る

仕事一本できている友人達には羨ましいと言われるが、
苦しいのはここからだよな(笑)
698名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:38:42 ID:hnta8YYX0
>>686
若いうちに貯めても、給料低いからあまり貯まらないしな。
699名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:38:46 ID:jtx46vtfO
>>688
私の思いを勝手にさらさないで下さい。
700名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:38:46 ID:EfbPhctwO
>688
俺もほとんど同じ考え
結婚とか考えられないし

1人なら貯金なくてもなんとか生きていける自信もあるし、死ねばいいやと
老後のためにって金を貯める神経が俺は理解できない
701名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:38:49 ID:Zz5qO5IJ0
>>694
やめろ
そう言うの聞くと逆に死にたくなるw
702名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:39:33 ID:LQVcAL0j0
今年は給料がた落ちした分、投資で稼がねば・・・。
703653:2009/08/22(土) 00:39:53 ID:g7AcvM/F0
>>693
相談できて良かったです。
浪費癖のない人を探します。
704名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:40:21 ID:epM9BaE70
>>686
それはあるなぁ
流石に借金100万オーバーとかはやりすぎだけど、旅行、趣味、カッコつけるのに金を惜しんじゃいけないと思う
10代後半〜25位までにどんだけ活発に行動できるかで人生決まってくるよね
つか、ケチケチしてたら結婚もままならないし
705名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:40:36 ID:V8Bu43sK0
俺は趣味の物を余分に買ってヤフオクで転売してる
結構貯まるよ
706名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:42:04 ID:MUMYIyPq0
>>697 「百万円と苦虫女」という映画そのままだな
まあ、その映画見た事ないけど
707名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:42:21 ID:ZJgvN2YP0
>>685
月25もらえてたら5は確実に貯金だな
そうすると年間60万か。5年で300貯まるね
一人暮らしでも20あればちょっとは余裕のある生活できる
708名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:42:58 ID:vX1Z+Tlt0
>>704
>>10代後半〜25位までにどんだけ活発に行動できるかで人生決まってくる
それは30代からしっかり稼げるスキルや学歴がある奴ならいいけど
単に遊びほうけてるだけなら全然ダメだろw
709名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:43:13 ID:EfbPhctwO
>695
俺は結婚するつもりないし、
何かあったときに金が必要って場面が思い付かない
710名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:44:48 ID:0NT5Mis30
そら日本の銀行などに入れていたら絶対に増えないわ。
少しはリスクを背負って外国の銀行と取引しなよ。
俺は為替相場の急激な変化のお蔭で、あのリーマンショック
以降1000万以上儲けさせてもらった。今日も円高になってい
るので10万ドルほど買っておいた。0.25%の雀の涙にすがって
いては、明日がありませんでー。
711名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:45:09 ID:vX1Z+Tlt0
>>809
病気になると金がかかるじゃん
俺も30代だけど去年腸の手術したよ
病気になったら自殺すればいいと思ってるなら別だけど
712名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:47:11 ID:ZJgvN2YP0
てか、貯金ゼロの方々は、結婚する気ないのかね?
そこんとこお聞きしたい
713名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:48:51 ID:H22ofRfz0
>>688
俺も全く同じだわ

今生きてる意味は?って聞かれたら
好きなことを適度にやって、世話になった両親を看取れれば良いって感じ
学生時代から10年以上、祖父母とその後オヤジが障害出て看病してるが
もう何か色々疲れて、どうでも良い感じだ
714697:2009/08/22(土) 00:49:07 ID:T4rzS9QE0
>>703
ホントだw

検索してみたけど、100マソ位ってのはその手の生活する
目安なのかもね
715名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:52:24 ID:HlX8Zp4r0
実家だから金が溜まる、とか言ってる奴は家に金を入れないのか?
実家に住むようになったら、一人暮らしの頃より金が溜まらないんだが。
716697:2009/08/22(土) 00:54:11 ID:T4rzS9QE0
専ブラ狂って、レスがズレまくりでスマヌ
何がなにやら…

風呂入って寝るか。。
717682:2009/08/22(土) 00:55:58 ID:qPeuIVwJ0
すまんシャワー浴びてた

>>683
音楽制作の趣味がある 機材やら防音設備やらで何百万と飛んでいってる
あとはサーフィンと釣りと車とバイクと服と。あと海外旅行もよく行く。

>>687
おいおいw 俺みたいなやついくらでもいるだろw 金遣いの荒さはわからんけど。
718名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:56:16 ID:SQQW0xdh0
30代で400万って、少ないだろw
719682:2009/08/22(土) 00:58:15 ID:qPeuIVwJ0
>>697
そうだよ、苦しいのはこれからじゃないかな。ガンバレw
俺は収入はあるので、いかに金を使わないかを考えるだけだよ

>>718
30代貯金ゼロです。 たまに使いすぎてキャッシングとかするレベル。
720名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:58:28 ID:PHw0em5E0
手取り25とか30あれば使って貯めて出来るけどなぁ。
29歳で手取り17、8なんで貯金ゼロだ。

ITドカタになんてなるんじゃなかったぜハッハー
721名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:59:43 ID:vX1Z+Tlt0
>>717
なるほど、納得
すごいバイタリティだな。真似できんわw
でもさすがに遣い過ぎだな いつか破綻すると思うよ
722名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:01:21 ID:qPeuIVwJ0
>>721

>いつか破綻すると思うよ

こういうスレを見るとつくづく思うよ。今日から一旦ストップしてみる
723名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:02:08 ID:EfbPhctwO
病気で手術するとしても高額医療には手当てだかがつくでしょ
さすがに数十万ぐらいはいつも用意してるし

不思議なのは、若いときに趣味も楽しみもないのに、老後のためにって数千万貯める人たち
家族餅ならわかるけど、独身で貯めても仕方ないと思うんだがな

結婚するときに貯金があるとアホみたいな結婚式挙げて貯金使いまくってしまうしまうパターンを良く見るしね
724名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:02:35 ID:M8J//4fr0
>>717
>>721
自宅事務所で経費で0ってのがなぁ
普通は按分して50%だろうに
全額なんて認められんだろ
725名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:03:24 ID:3NX9/3NrO
25才で一人暮らし。
キャバクラで働きつつ、免許取るために専門通ってて、
貯金100ちょっとしかない。

ここ見てたらすごく焦ってきた。
美容院大好きで週2は行ってる。
ブランドも好き。
美味しいもの食べるのも好き。
彼氏はいない。

あれ、あたし死ぬんじゃね?
726名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:03:53 ID:ZI0vy43S0
両親に嫁さんや孫の顔を見せてやれないのだけが心残り。
ご近所さんとその手の話題になると肩身が狭いだろうな、と。

そんなことを考えていると結婚したい気になってくるが、
動機がそんなんじゃ相手の女性や生まれてくる子供に失礼だし・・・

日本が豊かで平和な国だから、おこぼれで生き残ってきたようなもので、
世が世なら俺なんかとっくの昔にこの世にいないと思うんだよね。
もしそうだったら、両親の悲しみも、もうちょっとマシなものだったろうに。
727名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:04:07 ID:vX1Z+Tlt0
>>722
本気で改めようと思ってるなら積み立て預金契約すればいい
お前の収入なら月に50万は積み立てれるだろ
728名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:05:38 ID:SQQW0xdh0
>>725

>美容院大好きで週2は行ってる。
>ブランドも好き。

釣りにマジレスもナンだが、上2つは自重しとけ
729名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:05:59 ID:qPeuIVwJ0
>>724
書き方悪かった。そうだよ、生活兼用なので半分まで認めて貰ってる。

>>727
50万は無理だなあ、カードの支払いっていうか、分割払いが山ほどあるしw
全部終わるのまだ先だ。  とりあえず20万くらいから初めてみるよ
730名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:06:25 ID:vX1Z+Tlt0
>>723
老後は自殺すればいいと思ってる奴には分からんだろうよ
731名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:08:08 ID:SQQW0xdh0
30歳くらいになると、保険も意識し始めるからなぁ。

ガンの家系だから、余計だよ。
732名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:08:14 ID:hC31FtkX0
>>720
IT土方の34だが今手取り80だぞ
がんばれよ
733名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:08:41 ID:1c0CIyzUO
まあ30から貯金するわ
734名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:09:12 ID:/p52u88G0
>>725
大丈夫だよ
あと5年で勝負せい
735名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:09:29 ID:qPeuIVwJ0
>>725
大いに気持ちがわかるよ
俺も雑誌に載ってるオシャレで美味しい流行の店には目がないんでね。

でも貯金優先が良いらしいよ。頑張りましょ
736名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:10:09 ID:vX1Z+Tlt0
>>725
25ならそんなもんかもな
20代後半でそんな事してたらアカンわ
737名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:10:12 ID:Zz5qO5IJ0
>>720
ITドカタっていってもピンキリだよ
楽なところは本当に楽でも手取り25とか
個人の能力より所属してる組織に大きく左右されるね
まあ将来があるかどうかは別だけど
738名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:11:21 ID:PNz5PGT00
>>725
せっかくキャバで働いてるのにホストクラブで遊ばないのはもったいない
739653:2009/08/22(土) 01:13:36 ID:g7AcvM/F0
年に2回旅行に行くし趣味はゴルフ。
キャッシュで家を購入するのが夢で貯金してました。
今は4万の賃貸1LDKに住み、彼氏と二人でも光熱費・食費・家賃含め8万以内で抑え。
私が自営業なので多いとき月収100万超えも無駄使いせず。
女は35過ぎたら仕事できなくなると思ってたし
今は不況なので家が完成したら廃業予定。
家で出来るビジネスを考えます。
740名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:14:46 ID:Viu5I0bk0
>>732

ITは手数料をもっと下げて消費者に還元しろ。
手取りが80あるなら、40くらいに下げれば、
国民がもっと安く利用できるだろ。
741名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:14:47 ID:tC9gzNch0
>>737
ドカタww ひじかただろw
742名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:16:18 ID:EfbPhctwO
なんていうか、もっと視野広げた方がいいような
743名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:17:08 ID:PHw0em5E0
>>737
どうやってそういうとこを探すかだよなぁ。
ハズレたら即転職つーわけにも行かないし。

>>740
手数料て何w
744名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:17:31 ID:ZXWfCfyQ0
なんという富裕層
745名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:17:53 ID:CODyQuRi0
31歳
貯金900万
東証一部正社員年収500万

ってどうなの?同年代では普通くらい?
746名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:18:14 ID:Zz5qO5IJ0
>>741
トシ・・・じゃなくて
派遣なんかだと、同じ仕事してても派遣元の違いやプロパーどうかで
2倍も3倍も給料違ってたりする
世の中平等にはできとらんわあ
747名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:19:47 ID:vX1Z+Tlt0
>>745
スペックから行くと普通
748名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:20:56 ID:tC9gzNch0
年収102マソ残高\50,000の俺は・・・
749名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:23:54 ID:R70Mss3u0
節約とか特に意識しなくても金貯まってくってのは今考えるとボーナスでかかったんだよな
特に買うものもないとそのままなんてことあったからな
これ下がってくると金貯まりにくくはなるんだろうなやっぱり
750名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:26:47 ID:Viu5I0bk0
ITドカタは手数料をもっと下げて消費者に還元しろ。
手取りが40万もあれば十分。国が主導で給与を下げねば。
日本を引っ張っている官僚でも手取りが40万はそうそう行かない。
ほぼ完全自由競争な飲食店みたいな国の許可・免許制による規制がゆるく
厳しい競争を勝ち抜かないといけない業種で成功して高恩恵なら問題は無い。

751名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:26:49 ID:4im0NikWO
26なのに20万しか貯金ない。この先不安だわ。
752名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:28:16 ID:zUSjeI7v0
今,エロビデオを見ているのだが,金が如何に人を狂わせるか,
というのがよく分かるな。金は欲望の結晶だ。

ちなみに自分の貯金3000万円。30代後半。
753名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:31:35 ID:MNChoK390
日本国民は全員、1人頭約850万の借金をしてるんだね。
おかげで俺の貯金もプラマイ=マイナスだ\(^o^)/

リアルタイム財政赤字カウンター
ttp://www.kh-web.org/fin/
754名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:34:49 ID:Bgu9lh0E0
ばぐ太の様に人の不安煽っている奴が多いのさ。
マスゴミしかり。
住宅ローンもだ。年間利息だけで百数十万の支払い。それが20年〜30年続く。でも本当のことは言わない。
月々の支払い楽と誤魔化し何十年もタカる。
755名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:35:42 ID:ai5v9pGf0
なんかしらんがすっかり金の使えない体質になってしまった
必要最低限の物しか買わないしコンビニで買い物なんてここ数年したことがない
趣味も自然と金のかからないのを選んでるので
貯めようとして貯まるんじゃなくて勝手に貯まっていく
貯蓄が無いので貯めようとしてる人はすでに浪費に慣れているって事だから
体質を180度変える事が出来ないのならば無理しないほうがいいよ
756名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:36:37 ID:k8Ui8b7Q0
26で資産600万くらい。二年後には1000万いけるだろう。無趣味だもんで。
それを株に突っ込むかどうかは連れがいるかどうかだなあ。
色々金使う趣味がある人はうらやましいわ。
757名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:39:18 ID:B389KJyj0
貯蓄ってどれのこというんだ?
今現在の貯金?
758名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:39:50 ID:CjEBQvtM0
>>756
風俗くらいは行っても罰当たらんよ
759名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:41:11 ID:4WrT2hW5O
このスレタイ、だがって接続詞でつなぐには
ちょっと無理があるだろ
760名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:41:37 ID:g3jpFLNeO
独身時代は、給料いくらもらっても貯金できないと思っていた。

振り返れば、外食三昧、会社や大学の後輩と遊ぶときは奢り、待ち合わせの時間まではパチンコ、疲れてるときはタクシー・・って生活だったんだよな。

結婚して小遣い制になったら、貯金が増えることハンパない。

独身時代を有効に過ごせばよかった・・。
761名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:42:11 ID:+SqnpM2B0
39で、10万。
FXと株式運用に失敗。
失った額800万。
おれのばかぁ。
762名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:42:43 ID:xau7iidM0
毎年200万円くらい、
パソコンとAV機器につぎ込んでる。

なかなか貯金できない。
763名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:43:04 ID:CODyQuRi0
>>758

病気は当たるけどな
性病という
764名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:44:05 ID:Zz5qO5IJ0
>>753
おれ経済のことよくわからないんだけど
日本の借金て主に国民からだから、正しくは「国民一人当たり850万を国に貸してる」
が正解だと思うんだけど・・・いや国が破綻したら困るのは確かなんだが
この「国民の借金」て表現むかつくなw
765名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:45:39 ID:qPeuIVwJ0
>>755
何に金が流れて行ってるか考えてみると
大半がショッピングローン。支出の3割が流動的なもの(メシとか)。
浪費といっても欲しい商品や旅費がバカ高いだけで
毎日そんなに使ってる気はしてないな。

とりあえずその3割を抑えればどうにかなるかな。


766名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:47:53 ID:CODyQuRi0
でも風俗はいっちゃうよな
かわいい子とあんなことやこんなことできるんだから
男が風俗に使う金って年に100万くらいか?平均で
767名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:49:57 ID:O4GxY0TN0
>>766
それはないだろうw

そりゃ年収によるだろうけど、年に30万ぐらいまでなのでは?
768名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:51:44 ID:Viu5I0bk0
国の規制等によって守られている民間業種関係者がガツガツ
貯金できているのは気に食わない。
もっと規制緩和で、他の国民がハードル無しに貯金出来るように
してもらいたい。
純粋な競争が働く業種に対して税金の控除。規制・免許等により
守られている業種に税金上げの政策を打ち出す政党は無いものか。
経営者にならず、労働者やってて、貯蓄が高い奴って、制度の
恩恵を受けている業種のみだろ。





769名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:53:12 ID:g3jpFLNeO
>>766

んなばかな、と最初思ったが、毎週末に通ってたことあるからその時はそうだな。
770名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:53:29 ID:qPeuIVwJ0
>>766
風俗行ったことないぞ
それこそ無駄の極みじゃないか?

株とか競馬とか風俗とか手を出して、なにも残らない人が多い中で
俺は確実なものにしか手を出さない‥

というか確実なものが多すぎて困ってる
771名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:53:37 ID:CODyQuRi0
>>767
吉原の高級ソープに月2、3回は行ってるから
年に200万以上は使ってるな
10年我慢すれば家が建つな…何やってんだ俺
772名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:55:10 ID:O4GxY0TN0
>>768
妬みや嫉妬で国政が左右される方が恐ろしい社会だわな。

そもそも所得が高いほど消費性向は低く、貯蓄性向が高いものなんだよ。
業種による差より所得による差の方が大きいって話だよ。

つまり稼ぎのいい職業に転職しろってことさ。
773名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:55:20 ID:vo6tXxaE0
>>29
年収も今はあてにならんだろ
そしてこれからも
774名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:56:21 ID:AWRZ+zUCO
30歳で貯金1360万はまあまあなほうかな?
今日は母親が海外旅行行くというので10万小遣い渡した
775名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:56:28 ID:gTakFAlwO
>>771
経済を少なからず回してるんだから良いじゃないか
776名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:56:48 ID:6jljLpCe0
日本人は割と貯蓄率は高い方だと聞いたが
777名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:57:31 ID:O4GxY0TN0
>>771
凄い稼いでるのは羨ましい限りだが、
吉原通いは全然羨ましくないw
778名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:58:05 ID:RLWH+EfL0
とりあえず貯蓄と貯金と預金は違う
779名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:58:36 ID:Hc13Ja1S0
32で800万・・・
親元から通えればもっと貯められたのに・・・
780名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:59:14 ID:cN4w8HcPO
インフレで全部紙屑になればいい
781名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:59:40 ID:XFLx1HOt0
皆金持ってんなー
30代半ばで600くらいしかねーや。
やっぱ家買っちゃうと金溜まらんな
782名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:01:16 ID:CjEBQvtM0
風俗で使う金額の推移を集計していったら、
結構興味深いデータになるとオモ
783名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:01:41 ID:ZJgvN2YP0
>>749
ボーナスはかなりでかいよ
派遣や非正規でもギリギリ生活はしていけるけど
金が貯まらんのはボーナスの有無にもよると思う
784名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:02:58 ID:FsTiSGmL0
30のとき1200万貯金があった
癌が見つかって医療費と最低限の生活費以外に金を使うことの出来ない体になった
金は使わないわ保険はおりるわで1年半で貯金が1800万に増えた

旅行もダメ外食もダメ女もダメ、何に金使おうか・・・
785名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:05:32 ID:7jtn/97uO
35歳年収700万円金融資産3200万円だけど、この年だったら2000万円あるのがふつうじゃないの?
逆にない人は何に使っているのかしりたい。家買ったというのであればまだわかるんだけど。
786名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:06:01 ID:VJ5A/Q6uO
>>784
金の心配よりご自身の体の心配すべきかと…
金あっても体ボロボロじゃ意味無しよ
787名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:07:14 ID:XFLx1HOt0
>>785
そら年収とか家族構成とかによるんじゃね?
788名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:08:11 ID:uU8zlGMhO
>>761
40で100万
趣味には使うが財テクには一切手を出さないから、貯まらないが堪らない人生だ
789名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:10:03 ID:7jtn/97uO
あと、風俗ってそんなにいいもんなのか?
790名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:10:18 ID:7CosFXlhO
36歳、貯蓄15万。それでも生きている
791名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:10:50 ID:Hc13Ja1S0
>>785
年収ほぼ同じなのに、こんなに差が出るものなのか?
792名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:11:27 ID:N0crN7j3O
24歳で650万ちょっとあるよ。
793名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:12:21 ID:Gyw9jVln0
>>784
インドアな趣味に手を出してみたら?
それでも軽くしか手を出さなきゃ金は溜まっていく一方だと思うけど。
794名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:13:19 ID:e0xbhN8s0
30歳の通過点で1000万円貯めるのが基本だろ
795名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:14:22 ID:7jtn/97uO
>>791
俺は独身一人暮らしだけど、年に300万円くらいたまるよ
796名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:14:45 ID:xau7iidM0
>>785
海外旅行に行ったり、レストランで食事したりしないの?
俺の仕事は、そういった経験をしないと客と話が合わない。
797名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:15:41 ID:pk863fYr0
風俗で500万、先物にハメられて200万使っちゃったからなあ…それが無ければ1200万くらいのはずなんだが…

798名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:15:43 ID:CjEBQvtM0
>>789
おっぱいパブ大好きだお
病気が怖けりゃ、舌入れなきゃおk
799名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:18:36 ID:aTEJQ3V50
要は20代で『俺勝ち組!』って思えてるやつが4割いるに、30代では3割になるってこと?
800名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:19:41 ID:7jtn/97uO
>>796
年に一回位海外、国内両方旅行するよ。
高級なレストランはほとんどいかないかも。彼女いないし。
801名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:22:19 ID:oOghu8iG0
予想通り自分の貯蓄額を書き込むスレになりましたねw
でもまあ確かに、現実ではなかなか話せないもんな、金のことは。
それに、何歳でどれくらい貯めるのが相場なのか気になるし。
802名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:22:49 ID:xau7iidM0
>>800
何だ。金の使い方、知っているではないか。
803名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:23:49 ID:+9EiG7UP0
30代半ば、600万弱しかありません。
年収は手取り250万。
5年かけて溜めました。

棺に入るのはそう遠くないと自覚している。
804名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:24:06 ID:vo3h/T500
32歳までに800万円貯めてマンション買ったよ
805名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:26:13 ID:vD8ifiLY0
月の手取りが、年齢×万円だとしたら、
大体月10万位は貯められるだろ?

で、ボーナスは使わないから丸々貯金。

すぐにたまりそうな気がするんだが。
806名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:27:51 ID:X7H9dXQNO
29歳♂
年収 260万
貯金 0
借金 0
仕送り(親)5万×12月
仕送り(弟)2万×12月

貯金が出来る人が羨ましい
底辺疲れるよ底辺
807名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:28:28 ID:xau7iidM0
>>804
800万てことは、築20年くらいのワンルームかな

>>805
そんなに貰ってるのは上位2割くらいだろ
808名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:29:56 ID:Viu5I0bk0
>>772

2ちゃんねるでは怨み妬みが正論で多数だろ。
稼ぎの良い職に転職のエネルギー障壁を簡単に言うな。
まだ、企業する方が可能性としてはある。成功確率は0%に近いが。
国の規制に守られている業種の方が相対的に給与は高く、貯蓄率は多い。
次世代はマスコミとかに踊らされるだけの官僚批判みたいなものだけじゃなく
リアルな社会の矛盾に突っ込んでいくわ。そこそこ頑張っても、貧乏だから。
809名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:30:31 ID:oOghu8iG0
>>806
おまえ、親と弟に毎月仕送りしてるのか…。
810名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:31:36 ID:vD8ifiLY0
>>807
いや、大卒に限れば普通くらいじゃない?
営業とかだともっと多いだろうし。

28歳月手取り28万ってなると
ざっくり言って額面35くらいだろ?

で、ボーナス入れて年で500超えるかどうか。
811名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:33:09 ID:4iRTSqRR0
貯金20万も無い・・・
812名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:33:15 ID:Hc13Ja1S0
>>795
うーん。。まだまだ支出が多いのかな。
無駄遣いしてるつもりはないのだが、年に200万がいいとこ・・・
813名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:33:40 ID:XFLx1HOt0
>>806
親は良いとして、弟は止めてやれ。
そいつ等のためにならん
814名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:36:59 ID:pk863fYr0
普通、年収や給与の話をするときは、特に断らない限り、各種天引き前の額面なんだが
815名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:38:22 ID:xau7iidM0
>>810
大学進学率が5割程度で、そのうちFランが多数を占める。
彼らには非正規雇用しか残されていないよ。
816名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:39:16 ID:vD8ifiLY0
>>814
持ち株とかあるからねえ。
潰れたら終わりなモノを貯蓄として考えるのはリスクだし、
ってなると手取りで考えるんだよなあ。
寮に入ってて色々引かれる奴もいるし。
817名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:40:29 ID:X7H9dXQNO
>>813
月の学費払って、おつり7000円くらいは小遣いであげないとね。
下宿代はバイトでやりくりしてるみたいだし、工房の割には金銭感覚はしっかりしてるんじゃないかな。
818名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:41:29 ID:vD8ifiLY0
>>815
こういう時って、高卒とか非正規とか
頭数に入れるものなの?
819名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:41:40 ID:d5PZowoQ0
>>10
正確には、全体の1割が収入の9割を計上しているだけ
大半が地獄の底にいるまま
トリックだね
820名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:45:20 ID:xau7iidM0
>>818
経済学者並みにひねくれたヤツだな
821名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:45:31 ID:n8lAgkMBO
>>819
1くらい読めよ
822名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:46:58 ID:vD8ifiLY0
>>820
なんでそうなるの?

ビジネスパーソンっていうアヤシイ単語使っている時点で
大卒正規が前提かなあって思ったんだけど。
823名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:51:49 ID:BtTA+7ff0
30代前半の7割が400万以下ってことか
金持ってない奴多いんだな
824名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:55:31 ID:xau7iidM0
>>822
そうすると、高卒は「作業員」、非正規は「奴隷」だな
825名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:59:25 ID:oOghu8iG0
「3カク」すれば金が貯まるよ。

1 義理を欠く ・・・友人の結婚式とか飲み会とか旅行とか断る
2 人情を欠く ・・・困ってる友人や親族がいても金を貸さない
3 恥をかく  ・・・でも我慢する

826名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:00:52 ID:4iRTSqRR0
>>825
結構かいてるけど全然ないよ
つか、まず収入ないと無理だな
827名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:09:10 ID:pk863fYr0
>>823
すでに家購入済みとかも多いからじゃね?
828名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:13:55 ID:SlH/R8rV0
相変わらず2ちゃんは高学歴高収入の集まりだなww
829名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:15:44 ID:kLdjz2Fv0
40歳年収1600万持ち家あり
借金無しだが貯金は1000万強
特に不満無し
830名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:26:16 ID:XFLx1HOt0
>>828
Fラン卒ですが何かw?
831名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:43:26 ID:Masyx+vw0
お前らリア充になったり40代高収入になったり底辺になったり大変だな
832名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:49:14 ID:pyc5Omzi0
>>803
俺も似たような感じだが、まぁそんなに悲観的にならんでも。
金のかからない、ささやかな趣味を持てば、この世もまんざら捨てたもんじゃない。
少しは楽しみ方ってものを覚えたほうが精神的には良い。
833名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:50:21 ID:4yDWyvWf0
老後の資金は3000万ためとけばいいから充分だろ。
834名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:51:54 ID:bqAhYK3m0
31歳で貯金1300万あるわ
835名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:54:42 ID:q58qcr490
病気したらすぐになくなる
836名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:54:48 ID:9gsGT6ek0
35歳、貯蓄600万円。負け組と自覚している。

同年代で2000万とか5000万とか、どこまで本当なんだ??
匿名で相手が見えないからこそ、リアルな数字を書き込みたいと、
俺なんかは思っちゃうわけなんだが。
837名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:59:47 ID:pyc5Omzi0
>>836
むしろ、こんな所で、匿名で、嘘書いて偽っても何の得にもならんし
結構、現実的な数値でしょうよ。

一般企業の平均年収の、独身で、その年齢なら充分ありえるという感覚だが。
838名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:02:04 ID:cSxPsXrs0
実家にいたころもう少し貯金しとけば良かった〜〜!
月3〜4万入れてたけどそれで済んでたからな
一人暮らしは貯金は難しいよ
それでも既婚者子持ちよりはマシだけどさ
839名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:02:54 ID:pPxDcoNRO
35歳で貯蓄600は少ないね。
30代前半、女の私でさえ800以上はある。
840名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:03:30 ID:9gsGT6ek0
>>836
てえことは、30代半ばで、一般的には2000万とか5000万とか、
ごくごくフツウに貯蓄してるのか……
>>1のデータとはだいぶ違うけど、それが当たり前なのか……
841名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:04:25 ID:bqAhYK3m0
会社役員してるけど正直言えばこの不況で4−6月は持ち直したがそれより前が壊滅的だったので相当会社がやばい。先が凄い不安
842名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:05:02 ID:q58qcr490
>>1
IT求人の月給は嘘ばっかりだよ
843名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:05:23 ID:yfpvNkFM0
何で貯蓄額1000万を超えているのが、こんなにいるんだ。
パラサイトなのか
親から独立したらこんなに貯まらん
一ヶ月 2万貯金するのがやっとだわ
10年で220万か 
現実は、厳しいの
844名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:07:59 ID:7lLFi0Op0
妻が時々100万円札束をダンボール箱いっぱいに入れ、廃品回収へ棄てている。
俺の部屋に散らかっていて何度注意しても片付けないから、掃除が出来ないと妻が棄てているんだ。
845名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:09:57 ID:pPxDcoNRO
私は親にも出してるよ。
一番最悪なのは親元で家賃も出して無いのに
500万とかしか貯蓄が無い男性。
846名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:10:02 ID:N/PK8XE8O
これだけ貯金があるならアメリカが狙う理由もわかる
847名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:12:23 ID:FYbSWBWp0
>>840
おわかりですか?
だからもそ公務員の給料は安いので
所得税を倍にしても十分です。
公務員給料をあげましょう!!
848836:2009/08/22(土) 06:13:46 ID:9gsGT6ek0
>>839
そうなのか。やはり負け組なんだな俺は。
40歳までに1000万貯めて、それ頭金にして安いマンション買って、
一人暮らしの基盤を固めようと思ってたけど、ぜんぶ無駄なんだな。負けは負け。

>>840>>837へのレスです、間違い。
849名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:16:41 ID:l5KM+Q0I0
株で500万溶かした
850名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:16:47 ID:pyc5Omzi0
>>840
その額が、一般的、フツウだなんてことは言い切れない。
未婚か既婚か、家持ちか同居か、地方か都市部か、
貯蓄以外に借金・ローンがあるか、等々で全然変わってくるでしょ。

貯蓄の額がうんぬんよりも、収入と支出のバランスシート、
貯蓄が増加傾向なのか、減少傾向なのか、といった要素の方が重要だと思うんだけどなぁ。
851名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:17:12 ID:kvoPeDHAO
100万か〜いいなあ(´・ω・`)
852名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:17:54 ID:bL3bIyCj0
>>843

ほら吹きばかりにきまってるだろ。

ここは、前の奴がAとカキコしたら、うそでも次はBと書くところ。
853名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:20:54 ID:7lLFi0Op0
ときどき神がなくて1万円札でお知りをふくから、トイレがつまる。
854名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:20:56 ID:GhdTNWHvO
どーでもいいや 生きてりゃいい
855名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:22:16 ID:XNWp8/a6O
物欲が強くて貯まらない

ただメシ代を浮かしているのである程度はある
856名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:22:25 ID:9gsGT6ek0
>>850
俺は35歳の未婚、一人暮らし、海外居住、借金なし。
外こもりから脱して現地企業に就職、その後は年間150万円は貯蓄。

しかし日本で働いている人はやっぱり違うね。
35歳で2000万円とか5000万円とか、ごくごくフツウに貯蓄してるとは、
さすが先進国……凄すぎ。
857名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:27:25 ID:bqAhYK3m0
>>856
35歳で2000万はありうるかもだが35で5000万をごくごくふつうに貯蓄するのは無理だろう。
858名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:30:55 ID:9gsGT6ek0
>>857
でもこのスレでは、そういう人がたくさんカキコミしてるじゃないですか
859名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:33:37 ID:iNakj/09O
貯蓄はないけど資産は8000万以上で持ち家もあります。使わない奴には金は廻らないようになってるのが世の中の仕組み。ただ何も考えずに使ってるやつは一生貧乏だろうな
860名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:34:59 ID:7OmSm20W0
これはビジネスパーソンに対しての調査なので。

20代〜30代の平均を取った訳ではない。
一番豊かな人達でこれくらいですよって事かと。
861名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:35:14 ID:pyc5Omzi0
念のために、この記事を再確認しておくと、
「30代のおよそ ”3人に2人は400万円以下” の貯蓄」、だからね。

貯蓄額で、勝ち負けが決まるなんてことは、
常識的に考えて誰も思っちゃいないと思うが。

将来的に大きな出費の可能性があることに対して、
ある程度、必要な貯蓄ができていればそれでいいでしょ。
あとは個人的な、不安か安心かという心的な問題。

心理的な問題なら、ある程度克服できるでしょ。
まったく貯蓄がなくて借金まみれで息の根が止まりそうな人間のことは知らん。
862名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:39:49 ID:/zi6SHXkO
毎日のように風俗やキャバクラ行ってるから金が
貯まるわけないわ。
863名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:43:31 ID:9gsGT6ek0
みじめな貧乏人である俺は、安いマンションを買おうかな〜と思ってたけど、
2chの情報を見る限り、どうも貯蓄額1000万円超が、ごくフツウらしい。
当たり前というか、三十路になれば1000万とか2000万とか、
あって当たり前、フツウでしょ、ってな具合。

やっぱ違うな2chは。インテリにしてハイソ。
俺みたいな貧乏人は入る余地がないわ。
864名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:02:16 ID:pyc5Omzi0
>>863
その君のフツウって感覚は、ちょっと違うと思うが…。
海外在住なら、日本国内の感覚とも違うでしょ。
海外在住なりのフツウであれば良いんじゃないの。
865名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:10:05 ID:r5W4vfkZ0
>>1
IT系がいいように書いてるけど、IT系がいいのは若いうちだけ。
IT系の会社を調べてみると平均年齢が異様に若いのに気付くと思うが、これは若々しいいい会社・・・ではない。その逆だ。

IT系に入社した人数を100人とすると。
35歳までに70人が退職して異業種に転向。
残った30人のうち、40歳までに20人が退職して異業種に転向。
残った10人のうち、50歳までに5人が退職して独立開業。
残る5人が会社の上級管理職になる。
しかし、その5人のうち、2人は経営者の親族である。
要するに一般人が独立系IT企業に入社して定年まで会社にいられる可能性は3%ほどなのだ。

 何故退職してわざわざ給料の安い未経験の業種に就くのか?

こういう疑問を持たれる方は多いと思う。

 退職せずに定年までいれば良いではないか?

至極真っ当な考えだと思う。しかし、IT系企業ではこの考えは通用しない
合法的な退職勧告が非常にやりやすい環境、いやむしろ退職勧告というよりも合法的な解雇が簡単にできる環境なのだ。
合法的な解雇とは、

1.納期的採算的技術的に絶対不可能であろうプロジェクト(これ業界にゴロゴロありますw)を他社から引き継いで
2.退職させたい奴をそのプロジェクトの責任者にして送り込む

たったこれだけ。
成功すればよし、成功できなければそいつの責任にする。
これを3度繰り返せば耐えられる人間はまずいない。
若い頃の柔軟な頭脳だけあればいい、年を取れば解雇して会社を維持する。
これが日本のIT企業の実態。
866名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:13:10 ID:PNz5PGT00
>>856
実際には1000もめったにいないよ。
ここは2ちゃんねるだから10倍盛りが基本
867名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:14:54 ID:PNz5PGT00
>>839
お前のは親に寄生してるんだろ。
小遣いもらってるのと同じ
868名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:20:53 ID:kmxdh6O80
30代で1000万、40代で2000万、50代で3000万、
60歳で退職金とあわせて最低でも5000万は持ってなきゃまずいだろう。
869名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:24:18 ID:20UCXtZ70
公務員の共働きを知ってるが、毎年1000万づつ溜まるらしい
870名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:25:45 ID:PNz5PGT00
>>868
それは持ちすぎ。
実勢はその半分くらいでおk
871名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:27:56 ID:lvonSmtb0
まぁIT土方は給料安くても
使う暇がないからな。
と元IT土方が言ってみる。
872名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:28:53 ID:r5W4vfkZ0
会社の9割を占める中小企業では退職金は1000万円以下が普通なのにな
873名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:30:21 ID:8FmEo4ky0
32歳。3年前まで貯金が1500万円程あったけど。

結婚→子供→家であっという間に3000万円の借金を背負った・・・
874名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:32:45 ID:PRdKu1320
>>868
マジかよ!
おれ33嫁子供付で1800マソあるが、
家買うんで、ほとんどなくなっちゃうよ。
あと7年間で2000万なんて自信ない(;´Д`)
875名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:34:08 ID:kmxdh6O80
>>874
嫁と二人なら×2だぞ。
876名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:35:50 ID:PRdKu1320
>>875
アホー!
嫁を働かせるなんて無粋なこと出来るか!
やってやる!ああやってやるさ!
877名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:36:33 ID:3iO4gqSJO
>>873同じく…
20代で2500万の貯金があったが二人目の子供が出来て 家買ったら貯金がなくなり同額の借金が出来た……
結婚しても妻がそれなりに稼がないと貯金はあっという間になくなる
878名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:36:38 ID:r5W4vfkZ0
この核家族化の時代に持ち家なんか不良債権そのものだろ・・・
879名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:37:28 ID:POK2RbF8P
若いもんが貯金なんかするな!ケチくさい!
880名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:39:49 ID:J8wY8DVT0
良かった。俺マジョリティ側だったんだな。
881名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:41:57 ID:r5W4vfkZ0
職が安定していた昔なら宵越しの金はもたねぇって生活もできたんだろうけど、
終身雇用制度が崩壊した今の日本じゃ、自分で保険をかけるしかないよな。
年金も破綻確実だし、貯金だけが頼り。
882名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:43:53 ID:MDoKOZe/0
38歳、妻、子3
家の頭金に2400万使ったら、金なくなった(笑)
負債1800万
貯金 800万
年収1000万あるけど・・・

妻子いると金たまらんわ・・・
883名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:45:12 ID:rGWfqSMr0
>>879

全くその通り
一番消費を期待できる世代が貯蓄に走ってる
おわり
884名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:45:29 ID:MP1efmHQ0
俺の貯金は2万くらいかな
885名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:47:51 ID:nbYYhyLX0
年収390万。貯金は400万。27歳。
大卒23歳で就職。
一生懸命貯めてきたほうだと思っている。
最初は1年間平均で100万円を貯めることを目標にしていたけど
現実は厳しかった・・・
886名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:49:46 ID:uZ6Wrs2GO
400万も銀行に預けて塩漬けにするなんて勿体ない
887名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:50:57 ID:n7gS4dGA0
実は世の中にはそんなに金を使うようなものはないんだよなぁ…
大体手取りの半分は毎月余る。
888名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:52:55 ID:GUPCWxw/0
銀行口座は税務署に筒抜けだから俺はタンス預金。
ユーロの現ナマが1/3。
889名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:53:21 ID:q7A8j/Jj0
今なら投資に回しとけw
890名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:54:26 ID:Z12ZxppA0
>>877
やっぱ収入に合わせた借金を作っちゃうからな。
借金返済後の手残りキャッシュは低所得も高所得もそう変わらなかったりする。
891名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:54:44 ID:xM7Tr8drO
>>879
死ねゴミ
892名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:54:46 ID:nnyLJ+mQO
おまえら死んだら終わりじゃねーかよwww
貯金なんかしてんじゃねーよ!
投資しろよ。
893名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:55:20 ID:GUPCWxw/0
去年の秋にFXで50万スってから投資は辞めたのw
俺には投資の才能ないとつくづく悟った。
894名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:56:20 ID:WVnfNnmH0
32歳去年のリーマンショックのせいで株で300万融かしましたので貯金ナッシング
895名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:57:45 ID:MDoKOZe/0
>>893
それがいいよ。
勝ってもいつまでも勝てるわけじゃない。

俺の馬鹿親父は7000万すったよ、
才能がないのことに気付かずにね。

現物個別で、暴落時にだけ出動するのがいいよ。
そしたらちょっとは儲かる。
896名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:57:50 ID:Btqi+rRc0

今の30代なんて 結婚できない、親の脛かじり、ニート みたいなもんだろ。
草食系なんて予備軍もいるし。

腑抜けな根性無し、 オメコ好き。
897名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:58:20 ID:pPxDcoNRO
>>867
寄生してないけど。親に仕送りしてました。
結婚して今妊婦中。貯蓄少ない言われてキレちゃったの?
898名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:58:22 ID:PFGeNs3xO
いつ死んでも後悔しないように お金じゃんじゃん使いなよ
ギャンブル以外ね
899名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:59:52 ID:GUPCWxw/0
>>895
何のかんの言っても所詮はテラ銭を取られる丁半バクチだからな。
900名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:00:01 ID:pPxDcoNRO
親の資産自慢してる男女ほど痛いものは無いよね。
901名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:00:02 ID:rYiv4T8MO
俺なんて1000万近く溶かしましたけど
それから3年かけてやっと400万貯めたぞい
902名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:01:20 ID:sEi7prsDO
年収150万 貯金200万
死ぬしかないな
903名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:01:46 ID:PRdKu1320
リーマンショック後の3月に貯金の三分の一を投資にまわした。
いま、いま結構スゴイのな。
3ヶ月で5ヶ月で100万ほど利益が出た。
年内は保持して、家を買う資金に少しでもなれば・・・
904名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:01:55 ID:lwIUPMIkO
33歳だけど2000万の預金とマンションあるぞ
それでも全然不安だけどな〜
会社が潰れそうだからなw
来年結婚予定なのにまったく…
905名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:02:03 ID:GUPCWxw/0
>>900
だな。
俺は親が「やる」っても断ってたけど、プライドつーもんがないのかね。
906名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:04:39 ID:WVnfNnmH0
年収150万で貯金を200万作る方法を聞きたいわw
907名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:04:46 ID:rYiv4T8MO
>>900 うわー貧乏臭いw
908名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:04:46 ID:Z12ZxppA0
俺は29で子供2人で300万くらいかな。
もうすぐ人に賃貸してるマンションの返済が一つ終わるから、
そろそろ別の物件買ってまた現金は0になる予定。
表面上の収入と資産は増えてるが、返済と投資にまわすから現金は恒にかつかつだな。
909名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:04:51 ID:GUPCWxw/0
>>903
あのタイミングで張れるのがスゴイわ。
底が全く見えない状況だったのに3月に全財産の1/3だって?
910名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:10:24 ID:Rgju0ZCwO
>>908
リロケーション保証会社に騙されないようにね
会社が倒産したら意味無いよ
既に危なくなり利益が出ないのに高利を歌い建てたり買わせる会社増えてる事を知ってるのかな…
911名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:10:31 ID:aslQcNrPO
年収500、貯金10、来月には借金1億になる予定…
終わった
912名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:11:52 ID:geIOuKly0
29歳で800万ある

デリヘル生活(月2〜3回)をやめれば
もっともっと貯まるのだがやめられん・・・

風俗代で5〜6万だもんなぁ
913名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:12:44 ID:pPxDcoNRO
借金一億ってなぜに?自営業かな?
914名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:13:19 ID:b0/mb2J9O
男女別に統計出せば、きっと興味深い事実が分かるよ。
絶対出さないだろうけど。
915名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:13:22 ID:XqTHaTJE0
>>911
100億円くらい借金できれば逆に殺されない。
916名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:13:25 ID:sEi7prsDO
>>906
3年もかかって200万しか貯まらんからな…
俺の計画では300万を越すはずだったのに
917名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:13:52 ID:aslQcNrPO
>>912
結婚したらもっとマイナス
918名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:14:33 ID:Qeovb4a00
金持ってる奴は北朝鮮に強制寄付させようぜ
919名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:15:20 ID:Z12ZxppA0
>>910
そんなど素人じゃないからw
中古のマンションとテナントビル専門だよ。
920名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:15:38 ID:Kq4CuWqNO
いま22だが貯金は100万以上あった。
派遣切りされて1年たったら25万しか残ってない…
そろそろニートやめたいが正社員の仕事が無い
921名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:16:25 ID:h5Waehs00
折れ42歳で貯金100万以下だけど、
6年前に7000万で買ったマンションのローンが、
あと5年で終わるよ。

貯金するよりこまめに繰り上げ返済かな。
922名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:17:09 ID:geIOuKly0
>>141
オレもそう。

45〜50歳くらいまで働けば
貯金3000万いくだろうから
その後は、1年で200万くらいの出費?
と換算して10〜15年くらいニート生活を満喫できる(病気とかになったらわからんけど)

んで、貯金が底をついたら自殺する予定

って、20〜30年後とかって貧乏人だらけで
日本ボロボロになってそうね。。。
923名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:17:50 ID:rIBlyUnGO
バチンコ屋に2000万円貯金してるんだが。
924名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:21:02 ID:geIOuKly0
>>917
結婚したら
風俗なんて2ヶ月に1回とかになるのかな

むりぽ
925名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:21:32 ID:PRdKu1320
>>909
買ったのは日本を代表する企業の株だよ。

東芝・日産が250円、シャープが600円ぐらいの時。あとは数社。

暴落前の1/3,1/5ぐらいになった時だったから。
どう考えても、上の企業がこれ以上下がると日本そのものがやばいっしょ。

円安が急激にすすんでたんで、ちょっと上がってたんだよ。
その時は短期で売っちゃおうと思っていたのだが。

潰れる可能性も無きにしも非ずだけど、いっぺんに潰れたら就業人口の10%ぐらい失業するだろ。
日本をまだ信用してるんでさすがにそれはないかと。
926名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:22:39 ID:GUPCWxw/0
>>912
結婚して専業主婦でも抱えたら維持費は15万以上かかるんだから5〜6万なんて安いもんだ。
毎回違う女が抱けるし、風俗業界には10年後も若い女がいるのだから。
927名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:23:43 ID:7CsO4q2C0
もうじき25歳で830万。
春から始まった株高には尻尾しか齧れず涙目だお・・・
928名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:24:25 ID:pk7qS4jY0
在日だって税還付で年間100万円は貯金してるのに
お前らときたらwwww
と煽ってみる
929名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:24:55 ID:6dckyGZ70
36歳
貯蓄660万
オワタ
930名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:25:39 ID:pPxDcoNRO
風俗はHIV蔓延してるみたいよ〜。

931名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:26:38 ID:Rgju0ZCwO
>>919
(´・ω・`)そっか

ならさ、ゴーストマンション ゴーストビル問題には気をつけてね
オリンピック以後 コンクリ建築物増えたが、大規模修繕積立はするが60年先の取り壊し費用を積立してる処が無いんだ
コンクリは永遠と思った当時の人達の幻想と業者の思惑が原因
そろそろオリンピック特需の建物にボロが出始め建て替えが視野に…
早く気付いた人は居なくなり残ったら 又貸し、積立滞納、競売トラブル→ 修繕不能→ゴーストマンション
更に中古だと 今は五階でも規制変更で建て直したら四階なんて地域がある
だから投資目的は地域相場を見ながら短期がいいよ
932名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:29:00 ID:geIOuKly0
>>926
なるほどねぇ

ただ、家事もやってくれるってのはいいよね
親戚付き合いとかが死ぬほど面倒そうだけど・・・
933名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:29:41 ID:3JLe8nTc0
>>929
勝った…
934名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:31:11 ID:geIOuKly0
>>930
いまや、そこらへんの素人だって普通に危険だよ

オレも、デリ嬢と通算で60人くらいとヤったけど
やべーかも
935名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:33:22 ID:Z12ZxppA0
>>931
よっぽど素人と思いたいみたいだなw
936名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:34:12 ID:yKvREe1J0
>>9
ソープで働いてお金ためてOLやるって言ってた若いソープ嬢思い出した。
937名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:34:36 ID:ZWZJi6W60
>>934
え?デリヘルって本番出来るの?コスプレHもOKなの?
938名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:36:32 ID:GUPCWxw/0
>>930
既婚男の8割が風俗行ってるのに、彼女or嫁=素人=安全と考える方がどうかしてるわ。
嫁や彼女は避妊する場合でもナマ入れハラ出しとか必ずするだろ。
男が感染すればかなり高い確率で嫁も彼女も感染するっての。
939名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:37:17 ID:Y+lx80ZrO
MRしてる。年250万貯まって、余裕で生活できる
940名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:37:21 ID:geIOuKly0
>>937
デリ嬢の8〜9割は裏オプで
本●できるよ。相場は5k。
タダって子もいる。

コスプレは普通のオプションで
大体2k追加だね。
どの店でも大抵あるだろうから
店のホームページ見てみるといい。
941名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:38:42 ID:GUPCWxw/0
>>937
デリで本番が暗黙の了解になっている地域は結構多い。
目安としては、60分2万以上のデリはほぼ確実に本番店だなw
942名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:38:51 ID:rGikvH2V0
自慢スレ
943名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:40:01 ID:ZWZJi6W60
>>940
ほお、時代が変わったんだなあ。
944名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:41:47 ID:sEi7prsDO
デリなんて恥ずかしくて出来ない
945名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:42:42 ID:rYiv4T8MO
俺なんて5年で株とFX、中古物件転売やって250万から資産3億近くなって
しかも家までかったのに
お前らときたら
946名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:44:03 ID:JgU6VbZF0
ノー残業で手取り20万程度になったが一ヶ月10万貯金は楽勝でキープできるな。
2000万超えてきた。
家賃6万以下の人限定だが、食費なんて2万もかからんし。
これが出来ないやつは生き方が下手なんだから新だほうがいいんじゃね?
947名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:44:19 ID:pPxDcoNRO
ヘルスで生行為してないのにエイズになったサラリーマンが記事になったからね。
たぶん股かヒゲのそりあとか、手の見えない傷とかから感染したんだろなあ
良くみんな行けるね。
ソープも検査してても陽性反応は半年以上かかったりするから。
948名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:44:31 ID:geIOuKly0
>>944
おれも未経験の時はそう思ってたけど
1回やったらハマりまくり

同僚や友人に数人教えたけど
全員がハマってるよ

デリを知らない男って
正直可哀想だと思う
949名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:45:34 ID:3anwRShYO
>>945
うそくさい
950名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:47:53 ID:pPxDcoNRO
人妻は若い素人男と浮気しまくりな世の中だから
お互いさまじゃない?風俗は時間制限あるし、虚しそうだが。
951名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:48:40 ID:rYiv4T8MO
>>949 別に信じてもらわなくてもいいよ
でもまぎれもない真実だからw
952名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:50:13 ID:GUPCWxw/0
>>946
光熱費も遊興日も本代もエロゲ代もポテチ代も通勤以外の電車代も何もかんも含めて2万円って凄いな。
おれはつき合いで飲みに誘われたら一回で2万くらいすぐ飛ぶが。
953名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:50:19 ID:fYPXGeoSO
…貯蓄のスレがなぜデリヘルの話題になってんの?!
954名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:51:27 ID:eSeL4KPQ0


2008年9月時点での調査

20代平均貯蓄 554万
30代平均貯蓄 798万
40代平均貯蓄 1025万
50代平均貯蓄 1433万

新築マイホーム購入率

20代 22.5%
30代 38.8%
40代 51.2%
50代 73.2%
60代 78.8%

所有自動車購入価格 1台あたり

20代平均 162万
30代平均 286万
40代平均 352万
50代平均 399万
60代平均 413万

955名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:52:30 ID:geIOuKly0
貯蓄話→出費話→妻を養うor風俗で済ます
956名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:53:38 ID:GUPCWxw/0
>>948
でもデリってラブホ代と裏オプ代合わせたら結局30Kくらいになるしな。
俺は店舗ヘルスだな、本番がデフォで18Kの所に入り浸ってるw
957名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:54:54 ID:3vu+xSDf0
俺46歳だけど
−400万だ。
958名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:55:20 ID:pPxDcoNRO
HアイVに感染した女が高額な治療費稼ぐためにヘルスから
デリヘルに流れた記事もあったし怖いねん
その女はある意味最強だ。感染の恐怖が無いから〜生とかも怖く無いだろな。
959名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:58:21 ID:geIOuKly0
>>956
店舗ヘルスってシャワーとかないとこ多くない?
それが嫌だからデリにしちゃう

デリの最初の頃って
一人でラブホに入るのに物凄い違和感あったけど
今じゃもう堂々と入れるわw
960名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:59:00 ID:n3wkyG/70

次の給料日まで9日間、財布の中身は2500円。

俺って、余裕じゃん。
961名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:59:31 ID:0FCAdez60
>>957
借金あっても利子付かない預金あった方がいいぞ。
まあ、俺31で差し引き−50万だけどなw
962名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:02:14 ID:n3wkyG/70

生活防衛費(病気とかで無収入になった時の生活費)は、

3ヶ月くらいは欲しいな。
963名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:03:28 ID:3j8qZpuS0
なんか死にたくなってきた
964名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:03:56 ID:nxTlxzV10
>>958
複合感染したら治療が困難になりすぐ死ぬという恐怖があるはずなんだけど
その女は馬鹿だから知らないのかもしれんな。
965名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:04:03 ID:pPxDcoNRO
HIVサロン板見てると感染者多くて
リアルだよ〜見てきて。
風俗なんか怖すぎるわ。まじで感染者増えすぎ!
966名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:05:45 ID:rYiv4T8MO
>>965 人口が減るからいいんじゃね
967名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:13:09 ID:2d1NSyoY0
30だが4000万以上貯金ある
もちろん俺が稼いだ
968名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:13:47 ID:Uz+b+LaFO
>>947
いやそれ自分が風俗で頂いたのを言ったらバカみたいだから言わないだけだろ
969名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:16:14 ID:vVDQCCiI0
>>1
それ院卒正社員の普通の貯蓄額推移だろ・・・
970名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:18:01 ID:20VIQTbCO
>>967
ほほう偉いな
何かのためだと思うが会社でも作るの?何の商売?
971名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:23:18 ID:fwgV8mcx0
400万以上があ3割に。

じゃあ残り7割は?って思うよな普通。精密な集計結果を出せよ。

この記事書いた奴は死ねばいいと思うよ。
972名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:23:45 ID:rYiv4T8MO
28歳だけど株で6000万あったのが3000万になったよ
973名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:27:39 ID:AJT89TUf0
33歳だけど貯金100万に投信1000万しかないよ。

つか投信にどんだけ金を向けてるんですか?というか損失出してるんですか?って話だよ
まあ配当は月々スズメの涙程度には出ているので、問題が無いと言えば無いのかもしれんがね・・・
974名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:28:16 ID:brZqhbjj0
みんな 株や指数先物で儲けようぜヽ(´ー`)ノ

パチンコなんかよりはるかにいいよ!!
975名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:31:13 ID:AJT89TUf0
>>948
>>956
↑みたいな連中って俺はすごいと思うんだ。エイズ初め性病が恐ろしくないんだろうかね?
なんつーか、まあ普通に彼女を作ってもセックルした段階で性病のリスクが発生するのはわかるが、
それにしても大勢の男と犯った女ってのは俺はやっぱり駄目・・・

などと言ったところで、それ以前に楽しむためのお金が無いのが最大の問題なんですけどね!
976名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:31:19 ID:+ncSFGjA0
29歳で500万あった貯金は結婚とともに消えうせましたよ
977名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:33:05 ID:3JLe8nTc0
>>976
ご祝儀も出るだろうし結婚で消えうせるって何それ?
家でも買ったの?
978名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:36:02 ID:AJT89TUf0
>>977
考えられる理由

1・ブランド品狂いの女が500万で買い捲った
2・妻の実家に送金
3・出来ちゃった結婚で子供の為の色々な品物を買いまくった
4・引っ越して、それを機に家庭用品など皆買い換えた
979名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:36:25 ID:r4AwKA0E0
>>949
ふーん。じゃ、口座明細うpしてよ。
3億稼いで幾ら税金で持っていかれた?即答できる?w
980名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:41:25 ID:brZqhbjj0
>>979
なにを、そんなに気にしてるんだ??
100万円を9年で300億円にしたやつもいるくらいなんだから、べつにそれくらいどうでもいいじゃんwww

しかし・・・オリックスの年次報告書にはワロタwww
981名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:43:59 ID:lE3YbnQF0
>>965
なんかいまの日本で起こせる合法的なテロかもしれんな
これで年輩に蔓延させて高齢化問題解決とか、
まあうまいことにはならないだろうな
982名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:47:20 ID:3JLe8nTc0
>>978
憶測で物を言うのはあれだけど
ろくな使い方が無いじゃないの
983名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:48:21 ID:H8zlWHEp0
貯金はしておかないとね

投資なんかで無理して損することは無い
984名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:48:38 ID:e0xbhN8s0
>>967
明細アップしろ
985名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:48:42 ID:AJT89TUf0
>>965
>>981
ぶっちゃけ、普通に彼女作ってセックルしても、このリスクは背負うわけで・・・

まあ、セックル前に彼女にエイズ検査をさせれば良いんですけど、問題はそれを強制させる事ができるかどうかだ・・・
986名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:50:32 ID:cuasK1QaO
貯金なんか全然ないわ
987名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:52:35 ID:SxUFIRUS0
貯蓄額だけみればそうかもしれんが、ローンや借金を減産すれば100万に満たないどころか
マイナスの奴がゴロゴロいるぞ。
988名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:53:39 ID:rZWI7ryh0
>>967
すごい。実家にお住まいですか
989名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:54:06 ID:BxTdrmGZ0
ITドカタのおれは今29で900万。
一人暮らしだからこんなもん。
実家だったら1500万はいってたんじゃないかと思う。
まーこの職種は将来がないからお前らこないほうがいいよ。
990名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:56:02 ID:AJT89TUf0
本当、金が無いと何もやる気が起きないよね

貯金100万しか無いと、休日なんて家に篭ってアニメ鑑賞でもしてるしかない罠
991名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:57:48 ID:7CosFXlhO
36歳、手取り10〜12万/月で家賃3万/月で車持ち。現在の貯金15万円。
50万/年のペースで貯めたいんだけどどうすればいい?
992名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 09:58:56 ID:xOBX0k9n0
転職
993名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:02:57 ID:7nrOuP7mO
貯金必要ない俺は勝ち組
994名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:04:00 ID:7CosFXlhO
もう宝くじ当てるしか希望がない
995名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:05:33 ID:cis9F5ic0
家のローンと子供食わすので、貯金なんて切り崩してばっか
同じ境遇の人けっこう居そうな気がするけど、みんな貯金なんて本当にできてんのか
996名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:05:36 ID:r4AwKA0E0
>>980
こういった類のスレでは「○○万円稼いだ」とか「○億円持ってる」とかいうのが湧いて出てくるからなw
そういった馬鹿を理屈詰めで攻めるとすぐに逃げるからそれが面白いんだよw
つーか、BNFのこと言ってるんだろうが、あんなのがゴロゴロ居るわけねーだろ。
明細すら出せないカスと一緒にするのは大間違いだなww
997名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:06:08 ID:AJT89TUf0
そういや不思議なんだけど、家の職場でもそうなんだけど、
月収が少なくて金が無い貯金が無い〜と言ってる人に限って、なぜかパチンコ、
競馬、風俗、酒、タバコを好むんだけどアレってなんでだろうね?

黙って家でアニメ鑑賞してれば金は貯まるのに・・・俺みたく投資とかで失敗しなけりゃ、
尚更・・・。
998名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:06:21 ID:aYrGxccH0
去年のリーマンショック、NCR破綻で大暴落したJリートを、去年末からコツコツ仕込んできた。
あの時はJリートの分配金利回り20〜30%以上とか、とにかくすさまじく異常な状態だった。
今年に入って株やJリートが上昇し、今は純資産1500万で、配当が年間80万の状態。ちょっと前まで
配当100万だったのに値上がりしたんで売って減ってしまった。もう少し買っとけばよかった・・・

まあおまいらも投資やってみたら面白いよ。
999名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:07:19 ID:7CosFXlhO
1000なら練炭買ってくる
1000名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:08:26 ID:AJT89TUf0
自殺なんてやめて!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。