【奈良】街路樹に衝突、1千万円のフェラーリ全焼 運転の男性は脱出して無事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
21日午前9時55分ごろ、奈良市二条大路南の国道369号で、
京都市内の自営業の男性(31)運転のイタリア製高級スポーツカー
「フェラーリ・F355ベルリネッタ」が街路樹に衝突。
車両後部から出火し、ほぼ全焼した。けが人はなかった。

男性によると、車両価格は約1000万円。男性は「運転中にハンドルが急に重くなり、
道路脇に寄せようとしたら縁石にぶつかり、そのまま街路樹に衝突した」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090821/dst0908211237005-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:53:48 ID:/s53pNEk0
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・
3名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:54:03 ID:SH7/sE9e0
街路樹さんもなかなかのやり手
4名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:54:19 ID:084Lxg4n0
死ねば良かったのに
5名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:54:53 ID:+fUOoSrOO
フェラスレか街の仲間たちスレか
6名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:55:03 ID:9IeRNH4p0
フェラーリらしい事故ですね
7名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:55:09 ID:vIONGTpr0
バナナを詰めたとか
8名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:55:10 ID:atqFIXhd0
パンクか
9名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:55:16 ID:zNUAGp4oi
スーパーカーは乗るものじゃない。
スーパーカーは買うものじゃない。
憧れるものだ。
10名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:55:28 ID:YydZFny3O
電柱さんならと思うと残念だ
11名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:55:27 ID:CDHzY8lt0
<がんばれ街の仲間たち>
【電柱】
  DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】
  電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
  強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
  車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
  持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
  常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】
  カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
  致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
  細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
【空き缶】
 普段は道の片隅に捨てられ町の美観に少なからず悪影響を与えている。
 しかしカーブなどの死角に配置される事によって地雷のごとくDQNを仕留めるトリックスター。
12名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:55:35 ID:3XDfFm6ZO
運転しながら彼女にフェラーリしてもらうと逝ってしまう
13名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:55:40 ID:r+kXprPH0
>5
真昼間から卑猥なスレを想像してしまった 煉る
14名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:55:42 ID:WR4RKf2m0
こち亀かよ
15名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:55:50 ID:tlHf33Sf0
脱税しまくった報い
16名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:56:09 ID:terIPG0G0
まあ、イタ車ですから。

燃えるくらい、ごくありふれたこと。何でニュースになってるのか分からない。
17名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:56:13 ID:IKRXXFt5O
パワステが壊れた?
18名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:56:21 ID:i9O/g4wv0
>>2
wwwwww
19名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:56:42 ID:1aJsXw/LO
これぞイタリア人の仕事
20名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:56:50 ID:Xj+K2ib70
フェラーリってなんかよく燃えるの多いね
たかが街路樹にぶつかっただけなのに
21名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:57:01 ID:475B6VX20
22名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:57:08 ID:+pKzA09OO
また同和か。
23名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:57:14 ID:p4amghNt0
貧乏人ですいません。
とりあえず言わせてください。

ざまあああああああああああwwwwwwwwwww
24p11229-ipngn201okidate.aomori.ocn.ne.jp:2009/08/21(金) 12:57:28 ID:ur2YYl+Z0
何かフェラーリの事故って大抵炎上してるような気がする。
25名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:57:36 ID:TCl2JeQz0
>2
コレ面白いねw
26名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:57:47 ID:yNsvweE90

奈良で平日の昼間に高級外車を乗り回してるということは・・・・・。
27名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:57:55 ID:XUhjCcgz0
安いなバッタもんのフェラーリか
28名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:58:10 ID:vvnIPNirO
奈良県ならポルシェでしょ!
29名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:58:44 ID:rZTSnBtI0
車両保険で全損認定、新車代替でウマw
30名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:58:48 ID:FG6FuubU0

パワステなのか???
31名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:58:49 ID:/30Kgcr90
操作する腕もテクもないのに乗りたがる馬鹿。
普通に運転してれば街路樹に激突なんて有り得ない。
どうせ格好つけて飛ばしてたんだろ。

街路樹GJ
32名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:58:49 ID:BBr/bXGd0
自営業…

脱税してますな
33名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:59:00 ID:9zTHx4GsO
エンジンが無事なら、これでも200万円で売れる
34名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:59:09 ID:MuRB5Npxi
イタリア車のどこがいいの?
チマチマ壊れんじゃん
35名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:59:12 ID:7tp41NR10
>>2
カワサキバロスwwwwwwwwwwww
36名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:59:13 ID:Ldx09ZtN0
さてと、保険屋はいろいろ忙しくなりそうだな
37名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:59:17 ID:84D6lomL0
常々思っていたが、お前ら「メシウマ」の使い方違う。
ぜんぜん違う。

こういう時こそ メシウマ

38名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:59:19 ID:ho4PwMeW0
F40だっけ?消火器が装備されてるの
39名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:59:30 ID:ic8sdCGq0
でもおそらくは「全焼?まぁ仕方ねぇかw」で済ませられるくらいの
資産がある人間なんだろうな
40出世ウホφ ★:2009/08/21(金) 12:59:34 ID:???0
41名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:59:41 ID:ldTOic/nO
イタ車はこんなもんだろ?
42名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:59:42 ID:r+xUFtKD0
保険金目的だね
43中国餃子とロッテのガムアイス:2009/08/21(金) 12:59:51 ID:L6NYOjW+0
日本の環境に外車が耐えられるかよ。
44名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:00:05 ID:T5pmKj0y0
写真見たら案外綺麗だから
修復出来そう
45名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:00:20 ID:UE0rFTXa0
車のせいにしてるけど、そんな車をわざわざ選んで、
自分が運転してたんだから自業自得。

欧米の車は、日本の気温と湿度の高さにたえられないのか
電気系統のトラブルで道の真ん中でエンジンがきゅうに
止まって動けなくなったりする車が多くてよい迷惑。
46名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:00:36 ID:aOt54UPU0
京都のフェラーリいったら、鴨川神社の神主さんか、金閣寺のお坊さんのでしょ
47大元帥:2009/08/21(金) 13:00:40 ID:V5LLxAE0O
新車も買えぬなんちゃっては街路樹弁償しろ!
48名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:00:42 ID:7tp41NR10
>>40

保険屋は全損扱いにするのかな?wktk
49名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:00:48 ID:9/bg2YEp0
F355なんて乗ってるんだから、金持じゃないわな

50名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:01:02 ID:r+kXprPH0
>>2
ヤマハとカワサキなら
どこに出しても修理は可能と言うことかな?
51名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:01:03 ID:hFsNuFjy0
中古の15万円の軽カーなら値段でされなかったのに
52名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:01:21 ID:R+A7pAPO0
運転中にハンドルが急に重くなり、
道路脇に寄せようとしたら縁石にぶつかり、
そのまま街路樹に衝突した

電気系いかれたな
怖すぎる・・
フェラーリ買うのやめるわ
53名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:01:30 ID:zCImZM0L0
電気系統だな
ヒューズボックス点検すればいいよ多分
54名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:01:35 ID:FcQI6J8h0
>>45
だから信頼性を重視する外車はデンソーやアイシンを積んでいるからな
55名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:01:50 ID:XsXdhneJ0
スポーツカーは性能高いから事故になりにくいとか言ってた奴出てこい
56名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:01:50 ID:DxJCqcor0
高速じゃなくてよかたな
57名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:01:59 ID:5nzL+pHKO
3時間で記事になるって早いなw
58名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:02:03 ID:4HK7laCJ0
31歳でフェラーリ乗れるってどんな仕事なんだろうなあ?
59名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:02:43 ID:6ziFdqfM0
>>40
チャレンジホイールか
60名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:02:54 ID:T7b6cPjn0
しかし供述通りだとすると、パワステのトラブルか?
その結果全焼じゃ泣けるな
61名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:02:58 ID:FcQI6J8h0
>>53
燃料系だろ
日本車と違ってイタ車の燃料パイプは消耗品だから
簡単に吹き飛んで燃料が漏れる
62名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:03:02 ID:7ZBNUQ+f0
こんな車買うような人だから、
別に全焼してもあんま気にしないだろ。
ローンで買った貧乏人なら哀れだが。。
63名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:03:17 ID:hA6bpm6m0
どうせ半年後にはこの火災車両を修理したのが
中古車市場で高値で売られてんだろ
64名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:03:18 ID:egL/VJ1L0
鹿たがない
65名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:03:20 ID:ljf2Ph5vO
奈良県内か…。

ここで、ボルシェナカガワが一言↓
66名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:03:27 ID:r1no7K8z0
鈴木アグリが↓
67名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:03:42 ID:C0UJ/ojs0
エンジンが焼き付いたから、ハンドル重くなったんじゃないか?
それにしても、イタ車に痛い改造してそうだな
怪しい仕事してるヤツだろ、本当はヤクザ?
68名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:03:53 ID:HCCk5WV9O
フェラーリはやっぱ512BBが一番かっこいいよ。
69名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:04:13 ID:p3fapJCl0
>>1
パワステ嫌いのフェラーリが遂にパワステを搭載したモデルだよな。
まー気の毒としか言いようがないなw
70名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:04:23 ID:+l6F3aUgO
>>58
31歳なら1000万くらい貯まるだろ
71名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:04:24 ID:Nxg4WKkmi
燃料ホースあぼーん→エンスト→パワステ油圧低下→衝突→吹いた燃料に引火→全焼 かな。
72名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:04:29 ID:R+A7pAPO0
1000万しかしないの?中古?
73名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:04:33 ID:w/VBc0P50
でも、生涯の話のネタはできたな
74名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:04:50 ID:FakR/Jgz0
>>59
リヤウイングからしてみてもF355チャレンジ仕様だな
75名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:04:53 ID:bU+ETWsi0
フェラーリかうようなやつって1台くらい壊れても別に平気なんだろ
76名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:04:56 ID:wg/XwHAg0
ウィングがかこわるい。

なんでこんな下品なの付けるのかな?
77名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:05:04 ID:kIOnMgZpO
バイナラ♪
78名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:05:26 ID:n9bE1VYL0
電気系統っぽいですな。
衝突と炎上と関係なさそう。
おそらくブレーキも重くなっていたに違いない。
79名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:05:28 ID:lF6s6W2JO
31でフェラーリかよ
毎日毎日、信号停止でエンジン切って節約してる俺と同じ年かよ


真面目に生きてんのにな…
80名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:05:31 ID:terIPG0G0
>>50
基本的に修理はどこでもできる。
ホンダをカワサキに持ち込む人がいるのかは知らんがw、追い出されることはなかろ。向こうも商売なんだし。

それでも無難なのは、ホンダとヤマハ。
男はカワサキ、変態はスズキ
81名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:05:39 ID:hlO7em0s0
イタ車にはよくあること
街路樹が配慮してくれないと
82名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:05:41 ID:5eUK0qL30
車両保険加入できるの?
加入できるとすれば、条件にもよるだろうけど、
だいたいいくらぐらい。
俺の国産クーペで25万くらいだった。
83名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:06:11 ID:i8FbvCbP0
>>40
斬新なカラーリングですね
84名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:06:13 ID:jAYDS5iE0
>>21
この車なん?
なんか20〜30年前の旧型って感じでださいな
85名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:06:36 ID:lftVyh1V0
>>40

おっ チャレンジ?
本物なら再起されるね
86名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:06:37 ID:jW6bPVTGO
イタ車はすぐ壊れるから嫌い
87名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:06:44 ID:S4jIQo10O
フェラーリ乗ってる奴は、運転中携帯で通話したりウインカー出さずに左折したり、スポーツカーなのにオートマだったり、マジふざけてるよね。
( ゚∀゚)ァハハノヽ/ヽ/ \

  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
89名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:07:14 ID:eLJEfowq0
しかしわからんなあ。
日本車よりずっとずっと予算かけてんのに、なぜ簡単に壊れたり燃えたりするのか。
雨の日にフェラーリが近くを走っているとマジで怖いよ。いつ止まるかわかったものじゃない。
90名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:07:17 ID:+sqShmNhO
このフェラーリ安くね?最低でも4000万くらいするもんだと思ってたが。
91名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:07:20 ID:7tp41NR10
>>71
だよね
前部衝突で後部エンジンから出火ってプロセスなら
衝突したときには既に燃料ホース回りがオカシナ事になってないと
出火はしないよね?>>40みたところ後部はブツケテないようだし
92名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:07:23 ID:s/Ie0vPj0
>>23
貧乏人のお前の金銭感覚で言えば、この人の1000万なんて1万くらいのもんだろ
ホームセンターで買った自転車が壊れたくらいの痛手だから
お前が喜ぶほどのもんでもないよ
つか貧乏なのはしょうがないが、お前心まで貧しさに溢れてて哀れだ
93名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:07:44 ID:G+RU/Dbr0
道路脇の木によって
また犠牲が・・・
94名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:07:51 ID:+MS+ppEEO
ポルシェ中川を思い出さずにはいられない。
95名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:08:01 ID:MVUviW8/0
>>52
パワステ逝ったんじゃね?
フェラーリに限らずよくあること。
それで事故るのはヘタクソかスピード出してたか・・・。
96名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:08:01 ID:Zuy40kYz0
フェラーリの部品の寿命が短いんだよ
貧乏人が部品代をケチるとこうなるのさ
97名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:08:07 ID:teC6ARKyO
>>40
> 街路樹に衝突して炎上した1000万円のフェラーリ=奈良市、21日午前11時2分(徳原麗奈撮影)←この女性が気になる!
98名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:08:15 ID:hFsNuFjy0
こいつ動くぞ
99名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:08:29 ID:84D6lomL0
>>92
貧乏なお前が言うのはミジメなだけだw
100名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:08:45 ID:RZ8jMEfQO
フェラーリって欠陥車なんだ
絶対買わね(買えね)
101名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:08:46 ID:K7TpEwJ4O
アホだなプギャーだろカスが
102名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:08:48 ID:x6AwU7v90
F355ベルリネッタ・・・10年以上前の車じゃないか。
103名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:08:49 ID:s7L5oCrW0
フェラあり。遠方より逝きたる。
104名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:08:51 ID:terIPG0G0
>>89
高いから性能がよいとも限らない。

日本車が優秀すぎるから、その気で外車に手を出すと泣くぞw

特にフェラーリなんてのは、ネームバリューが価格の半分以上
105名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:08:54 ID:S4jIQo10O
>>40
ダサいウイングだなあw
106名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:09:12 ID:LjCkZjcG0
まあ車はまた買えばいいさ
生きててよかった


ところで街路樹植え直す金は払ってくれるんだろうな
107名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:09:25 ID:cISAi6Gp0
奈良 フェラーリ
…同和
108名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:09:31 ID:UxsjKL7J0
1000万のフェラーリっていうと
チョイノリと同じくらいの強度みたいなもんだろ
フェラーリなら10億払わないとまともな車に乗れないよ
109名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:09:32 ID:p7OsUjBx0
衝突して炎上って言うより発火したんじゃないか?
110名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:09:33 ID:Z29ZGvlH0
古い車だからな
燃えてもしかたがない
111名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:09:49 ID:YRXSvagr0
京都市内の自営業・・・

Bか?
112名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:10:00 ID:LoPR6ZE50
フェラーリ1千万って安くね?
113名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:10:04 ID:R+A7pAPO0
>>86
俺のドイツ車だけどたまにブレーキが利きにくくなったりするわ
やっぱ国産のが安全だとは思うな
114名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:10:57 ID:wA3GcRXT0

事故があれば全焼して証拠隠滅と言うのが、

フェラーリの仕様です。
115名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:11:07 ID:MVUviW8/0
>>89
少量生産で量産効果が見込めないから。
部品が高いけど設定はテキトー。
F1の予算が値段に含まれる。
116名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:11:13 ID:XsFm4bHyO
>>2
リアルに笑ったw
117名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:11:19 ID:BTsQAuvL0
Zamaaaaaaaaaa
118名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:11:24 ID:pYNEn/JD0
石田純一の456が走行中いきなり炎上して全焼
怒った純一がコーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドに電話したら、
「フェラーリの購入代金はレース活動を支えています。ご協力ありがとうございます」
という返答だけだったそうです・・・。
119名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:11:27 ID:xPE30KJqO
動け
動け
動け
動け!
お願いだから動いてよっ!
120名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:11:28 ID:R4HDqLuk0
きちょ車

でもないか。
121名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:11:31 ID:FcQI6J8h0
>>109
木に衝突した事よりも縁石に乗り上げた事の方が致命的だな・・・
エンジン下回りを強烈にヒットしてそのショックで燃料オイル系が破断して
漏れた燃料かオイルがエキゾースト系に掛かって発火したんだろう
122名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:11:32 ID:UyY0TmLrO
乗ってたのは4か?残念だ
123名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:11:47 ID:Tq2nnhjh0



              奈良


124名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:11:56 ID:9xpEYBfZO
>>40

これで一千万もするの?
125名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:12:00 ID:Iygy7qP60
こいつの車両保険って月いくらぐらいが想定される?
30歳事故歴無しで。
3万円とかしたりするのかなぁ。
126名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:12:01 ID:E8R3afx20
>>71に1票
127名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:12:20 ID:eLJEfowq0
ランボルギーニとフェラーリとどちらが耐久性があるのだろう。
ランボルギーニが車作りを始めた動機となるエピソードがけっこう好きだ。
でもランボルギーニも死ぬほど高いので買えない。
128名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:12:23 ID:s/Ie0vPj0
>>89
カローラだって、フェラーリのような生産体制を取ると、1000万超えるとか聞いたことあるよ
大量生産だから200万とかで売れる
129名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:12:26 ID:MVUviW8/0
>>104
いや、フェラーリは売る時も高く売れるから意外と損はしないんだよ。
マセラティやランボルギーニは捨て金だけどw
130名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:12:30 ID:OfWuDLUU0
やるな、街路樹w これで街路樹武勇殿堂入りなw
131名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:12:46 ID:7n8neXe10
1000万のフェラーリって、安すぎだろ。
132名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:12:53 ID:u+sVAwW0O
中古かよっ
133名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:13:26 ID:ajBXG/LfO
1000万なら、中古で600万前後のNSX買って、400万でちょこっといじる方がいいな。
134名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:13:34 ID:qLXd5AsE0
こういう車買ったらブン回したくなるのは非常に分かる。でも街中で絶対にやるな。ウルセーんだよ。
思春期の終わらないジジイはタチ悪い。ま、生きてて良かったな。
135名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:13:34 ID:nZui3sWe0
フェラーリに嫉妬する小市民のスレ
136名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:13:38 ID:uCw4AX9g0
ざまあwwwww
持ち主も焼け死んでたら最高だったのに
137名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:13:41 ID:+sqShmNhO
つかフェラーリ炎上→脱出と聞くと、ぶつかった瞬間に屋根がパカッと開いてシートが飛び上がるようなのを想像してしまう。
138名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:13:52 ID:9lxcq6j50
日本で売る奴は日本で製造(委託)すればいいのに>イタリア車
139名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:14:07 ID:vEynyhta0
1千万円程度の安いフェラーリで満足出来るなら
他の車の方が数万倍マシだろ
140名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:14:22 ID:zMGZ0lPT0
ふーはー 1000万円のフェラ
141名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:14:28 ID:P2wMxPn40
今日のメシ馬スレ
142名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:14:36 ID:MVUviW8/0
>>127
ランボはアウディが作ってるからなぁ。工場はイタリアにあるけどw
でも最近のフェラーリは品質がかなり良くなってるよ。
143名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:14:48 ID:gNdR05ga0
              _.. -――- ._        
            ./ ,―――‐- .._` .、      
        x   /  ./  / /    ``\.  +    
           /_.. ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐- ._ |〉     x  
       .x    !  ̄フ/l/_×// |ハハl .ト、  x    
    |! /    |  /|,イ._T_i`   .r≦lハ!|``   +  
    ll/_     .|  | |'弋..!ノ     i'+!l |       
   / ミr`!   /   l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|      
   ト、ソ .! ./   .,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!    
   /ll\ `テヽ、 /_,| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|    
  ./' l|/l. >' / /\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙"r;:゙c
  '  l|l l/ ./ /    | |  _\_×_/.ィ'...二二二l ヽ  
     | ヽ./ /   /|.|i彡_           \\ 
     | //  ./ .l|| ´   ̄,「 ̄ 「 li ̄二ニ -'´ ヽ.
    └――'"l// .|!   / / ! .| |' |l //        
         / __l_/_/__.|__|__l_`_ー_'_____./
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
      >                  <
    /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
144名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:14:50 ID:FcQI6J8h0
145名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:14:51 ID:RidZDT30O
仕留め損なったな
146名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:15:04 ID:Eo/0vRNSO
関西方面軍総監より通達

今回の街路樹さんの功績を称え勲五等瑞宝章を授与する。
147名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:15:09 ID:YAhEg085O
>133
そんな事して、レースにでも出るんですか?
148名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:15:11 ID:4bKGzs1QO
漏れの知り合い納車した翌日に新車スープラ廃車
別の人でフェラーリの新車やはり納車して一週間で廃車
二人とも保険で同じくるま納車した
149名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:15:19 ID:Py2RnTm60
よくしらんけど、フェラーリってパワステあるの?ソレが故障したの?
150名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:15:21 ID:tDoQIy1/0
京都のバカは奈良に入ってくるなよ
151名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:15:27 ID:ZAnWIryy0
貴重な街路樹が・・・
152名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:15:29 ID:5QWQr3mU0
「おフェラーリ」、この駄洒落はフェラーリスレに必ず一つは書き込まれなければならない。
153名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:15:33 ID:P0cArG00O
死んでないからメシウマじゃないな

街路樹にはもっと頑張って欲しい
154名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:15:43 ID:u1Xy03sNO
フェラーリは燃えてナンボだよ、イタリアが世界に誇る殺人マシンなんだから!
155名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:15:46 ID:qc31H66b0
フェラーリって聞くと代ゼミの世界史上住先生しか思い出さない
156名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:16:03 ID:UTic4dJW0
この手の奴は次もあっさりとフェラーリとか買えちゃうんだわw
157名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:16:23 ID:+qah/Ymx0
つーかこいつより若い歯医者ですがマセラティのグランツーリスモ乗ってる。
普通にローン組ませてもらえるし。
158名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:16:53 ID:muUsQU140
1100万の車を買うくらいの財力の奴なら
壊れたところで痛くもかゆくもねーだろ。
159名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:16:53 ID:wpZ6+EtW0
奈良といえば部落公務員のポルシェ。
160名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:16:55 ID:M8Fodqrp0
「10年も経ったら乗らないでください」じゃないの?
161名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:17:06 ID:gy2XKFmf0
どうせ保険かけてるだろうし。あ、損害賠償も払わなきゃいけないかw
162名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:17:10 ID:5/+lSuQC0
>>128
オレ、15万円の自転車乗ってるけど、この原価率でカローラつくったら
3000万円ぐらいいきそう。
163名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:17:14 ID:aLET7VlR0
貴重な街路樹が……
164名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:17:22 ID:IN5HmD7G0
こんなの買えちゃう奴にとっては、1台2台どってことないんだろうな。
165名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:17:23 ID:auuuhZxli
290円のフレッシュトマトカレーで昼飯を済ませたおれですが、

ざまああああああああああ
めしうまああああああああああ!!!
166名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:17:24 ID:Bek1+MMY0
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/search.html?type=maker&car_cd=FES006&category=2084051736

10年以上前の車だし、中古なら1000万以下も多いな
167名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:17:30 ID:2kZApTFXO
F355も最終生産型で10年落ち。初期生産型なら15年落ち。
国産車でもこのくらい古ければあちこちガタが出てくるから
フェラーリなんて言ったら定期的にOHしないとダメかと。
168名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:17:30 ID:Ng0nUwr8O
>>147
サーキット楽しいよ
169名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:17:32 ID:u+sVAwW0O
>>134
フェラーリは楽器ですから、振り回してはなりません
フェラーリサウンドをウルサいと思わせるドライバーはどヘタです
170名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:17:37 ID:84D6lomL0
でも1千万のフェラーリだから
妥協に妥協して、予算の中で買った中古だろ

あっさり買ったにしては、金額が微妙な気もする
171名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:17:44 ID:ztkuYQI50
もうすぐ格安のF355がヤフオクに出品されるのか
172名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:17:51 ID:nhc8w8is0
スーパーカーなら日本のK察にも居るのにねぇ。
ポルシェやフェラーリを買ったK察もあるのに。
173名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:17:59 ID:HQ+XmtTi0
そのためにフェラーリは消火器付いてるんだろ?
174名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:18:02 ID:2NdyhMis0
1000万っていってもこのフェラーリ20年近い古い中古だよ。
175名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:18:03 ID:emPZEYAEO
アリストがぁあぁぁぁあ!!!!
176名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:18:09 ID:dJvQm9880
フェラーリって事故ると高確立でグシャグシャに壊れるよね、それによく燃える
177名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:18:20 ID:OXsucqTe0
街路樹さんのへたくそおおおおおおおおおおおおおおおおおお
178名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:18:20 ID:HXL0XvOu0
普通は保険に入ってるだろw 新車買えるぞ。

事故の常習者じゃないなら。
179名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:18:21 ID:Py2RnTm60
ボロい中古が故障したのか?
180名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:18:29 ID:ljf2Ph5vO
昔、ゴルフ場でバイトしたことあるが、
大学生らしき若者軍団が、フェラーリ、ポルシェ、ベンツなどの高級車で
来場していたことを思い出した。
その軍団のリーダーらしき奴は
当時5000万円ほどだった会員権を所有し、
そのゴルフクラブのメンバーだったなぁ…。
しかし現在は価格が急降下してその会員権の価値は
たったの50万円だとか(笑)

ちなみに、その若者軍団のリーダーらしき奴は、
パチンコ屋のセガレだと、事務の人が言っていた。

それ以来、フェラーリという車を
間近で見たこと無い(笑)
181名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:18:30 ID:R4HDqLuk0
金持ちDQN
182名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:18:42 ID:b8gsPJRJ0
>>138
それをやると日本製のパチものと呼ばれるようになるぞ
183名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:18:43 ID:z/i60QcqO
F40なら炎上したの見たことある常磐道で

ヒャッハーって笑った
184名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:18:51 ID:ZTrk2a6t0
車なんかどうでもいい、街路樹は無事なのか?
185名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:18:57 ID:DPLaVCl4O
どんどん壊して、バンバン買え。
貴重なフェラーリを儲けさせてやれ。
186名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:18:57 ID:FcQI6J8h0
>>173
安物には付いていない
消火器はホムセンで売っているから自分で載せろと言いたい
187名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:18:58 ID:Wc1HgxDYO
国分寺に
【おまかせフェラーリ】ってピンサロがある(笑)
188名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:19:00 ID:qW6hKH14O
寿命過ぎた古いボロだから壊れたんだろ
189名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:19:04 ID:BQRTgD0F0
暴走馬鹿が、死ななかったのが残念だ
街路樹さんもう一がんばりだったのに。
190名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:19:04 ID:1GdKRkm8O
>>161 バカ?
191名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:19:10 ID:4FbrMKA5O
俺なんか愛車はレッツ4だぜ
192名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:19:46 ID:6eSpvXWn0
自営業ってなんだろな、
田舎でも家業継いだ税理士で
30代で2800万とかゴロゴロいるからなあ、、
193名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:19:47 ID:t9Lo2j4e0
サスペンションだな。
フロントのピボットのどこかがぶっちゃけたに違いない。
194名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:19:56 ID:P/ReOA/1O
フェラーリのほとんどの車種は欠陥車


1000万円なら、土砂災害で土地を失う方が痛いと思うが───。
195名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:20:02 ID:zYSD2KPJO
>>183ヒーハー!
196名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:20:20 ID:5QWQr3mU0
>>173
しかし、実際は消火器どころか消防車が必要なくらい良く燃えるのであった・・・。
197名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:20:27 ID:cISAi6Gp0
内装のプラスティックが徐々に溶けて
ベトベトになるとは聞いたことがあるな
198名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:20:28 ID:285jldiJ0
ウイングが燃えてないってことは、アルミ製?
199名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:20:56 ID:row53br7O
車両保険入ってるから、保険でまた、いいの買えるよ。
200名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:21:11 ID:bqMYyuMz0
やっす
どうせ中古だろ
201名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:21:18 ID:yzQ+uWt00
F355で1000万って、どんだけ程度のいい中古車なんだ?
下取り査定なんかもう出来ないんじゃないか?
202名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:21:24 ID:az/IoFFLO
もっと高いのなら記事になってもいいと思うが。

1000万じゃトラックとかわらんわ
203名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:21:25 ID:Duf6pmd80
フェラーリを所有してるなら金持ちだから痛くもかゆくもないだろ
新しいの買えば
204名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:21:45 ID:X/3XhSpb0
木tueeeeeeee
205名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:22:17 ID:QOo6WWAnO
メシウマw
206名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:22:25 ID:HXL0XvOu0
ベルリネッタかぁ。今もレストアきちんとしてあったら
人気のある車だね。

思い入れがあって丁寧に乗ってたら大損害だなw 同じ
のがまず手に入らんわ。
207名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:22:27 ID:Py2RnTm60
>>71 なるほど。理解。メシウマ
208名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:22:27 ID:R+A7pAPO0
フェラーリの中古って買うのはやっぱ命知らずでないと無理なんだね
209名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:22:28 ID:1bS5pjS60
Expensive cars crashed
http://www.youtube.com/watch?v=_b-cwS8m8nA
TOP 10 Most Expensive Car Crashes EVER !
http://www.youtube.com/watch?v=_M9Yfv-MqtY
bugatti veyron crash
http://www.youtube.com/watch?v=NQt8kmHBvVw
210名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:22:28 ID:R4HDqLuk0
>>180
フェラーリ、ポルシェ、ベンツなら、田舎のコンビニとかでも時々見かけるよ。
銘柄を問わずなら。 フェラーリだって買うだけなら俺のような貧乏人でも
買える。 30年落ちのバッタモンとか。
211名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:22:30 ID:HjE8oc5c0
1000万円の〜って書き方に悪意と嫉みを感じるなw
212名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:22:31 ID:hZ3jP/G50
4輪は基本的に貨物
2輪こそが馬から続く移動手段の正統進化系
213名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:22:37 ID:XsFm4bHyO
大体保険どの位下りんの?
214名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:22:46 ID:rzrn9+wF0
死ねよ
215名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:23:31 ID:woKg9BLW0
奈良県民でテスタロッサを電柱にぶつけたオバサンを俺は知ってる
216名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:23:31 ID:T7b6cPjn0
日本車ならスクラップだろうけど、
このフェラーリなら少しは値が付くんだろうな…
217名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:23:42 ID:sqvGX2cV0
外見フェラーリでも中身は現代とかじゃねえの?
218名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:23:47 ID:FcQI6J8h0
>>213
どれくらいの保険に入っていたかによるだろ
219名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:23:49 ID:NV2TyIFmO
355ってこんな安かったのか
220名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:23:51 ID:az/IoFFLO
>>212

正統進化系は四脚だろ
221名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:23:59 ID:sNHsC7iPO
>男性によると車両価格は1000万円

事故したときに
車両価格は?
とか誰からも聞かれないよなぁ。

1000万円…1000万円…
とブツブツ言ってたのかな?
222名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:23:59 ID:KLglqipxO
自営業で金持ちなんて珍しいな。
自営業なんて大半がボランティアみたいなもんだからな。
金目当てじゃやってられない。
223名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:24:03 ID:S4jIQo10O
イタ車は雪が降るとエンジンかからなくなると聴いたが、暑くなると電気系統もイカれるのか。
224名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:24:29 ID:5pORYrG5O
GTRの方が高いのか‥フェラーリもたいしたことねえな
225名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:24:34 ID:tb7KB1Fq0
どうせ数台所有しているうちの一台が大破しただけなんだろw
226名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:24:36 ID:Ay09m2ad0
徳重ってんな
227名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:24:43 ID:/pMlqofbi
その辺を走ってる国産庶民カーの高品質っぷりを
当たり前だと思えてるのは実はすごい事
228名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:24:43 ID:atqFIXhd0
イタリア人が作る工業製品って
信頼性がまるで無いというイメージがある・・・
229名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:25:01 ID:6G87EISE0
>>2
川崎のバイクは本当にめんどいからね...
230名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:25:16 ID:p37GdtSn0
>>33
後部から火を噴いたんだぞ、ダメだろ。
231名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:25:25 ID:7jfgwiEz0
だいじょうぶか!!!!???街路樹は???
232名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:25:31 ID:FcQI6J8h0
>>228
F1だって4時間持てば十分な作りをしているくらいだからな
233名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:25:32 ID:R4HDqLuk0
>>216
パーツにばらせば、ボルト1本でも笑えるほど値段が付く。
ECUだけで50万とかで売れるんじゃねw
234名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:25:38 ID:HjE8oc5c0
パンクじゃねえの?
235名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:25:39 ID:HCCk5WV9O
中国ってフェラーリのコピー車作ってないの?
236名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:25:43 ID:XOF5y4dx0
>>2
>カワサキのバイクを
>カワサキに持ち込む:カワサキか・・
ちょw
237名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:25:51 ID:+6w98HDtO
>>213
掛け金とか契約に応じて異なる
238名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:25:56 ID:jyVidwTF0
「運転中にハンドルが急に重くなり」
こりゃパワステ死んだか
239名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:26:04 ID:69wYGKw40
また部落民か

いいのぉ部落民は
240名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:26:12 ID:5QWQr3mU0
>>229
つうか、エンジンをフレームに止めてるボルトが走行距離200kmで脱落したことがあるw
241名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:26:12 ID:MVUviW8/0
>>206
F355くらい普通に買えるぞ。相場は大体800〜1100万て辺りだ。
242名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:26:14 ID:FcQI6J8h0
>>233
後ろが焼けたら基幹パーツは全滅だろ
243名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:26:17 ID:fiy3MgGFO
1千万て安いな
244名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:26:27 ID:HXL0XvOu0
>>213
自損扱いかなぁ。知りあいのおっさんでポルシェのボクスター
に乗っててよ。買って3日目に土手で飛んだw

スピード出しすぎで曲がりきれず、土手を発射台にして川に
落ちたw 水没全損。保険が全額降りて100万くらい追加して
同じのを同じショップで買い直してたかな?

炎上で全損ならかなり出るかも。
245名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:26:30 ID:jp6Huocw0
これぶつかったから燃えたんじゃなくて
燃え出したからぶつけたんでしょ
そうしないと保険おりないからね

フェラーリではよく聞くテクニック
246名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:26:40 ID:ghKgEpNw0
街路樹がかわいそう。
247名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:26:59 ID:ajBXG/LfO
ジャンボ尾崎のフェラ308が炎上した事故が、俺のフェラ炎上事故記憶第一号だ。
248名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:27:13 ID:eLJEfowq0
>>210
東京都清瀬市の下宿に行きなされ。
農家のバーサンがフェラーリで畑に来て野良仕事しているよ。
249名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:27:14 ID:6G87EISE0
2ドアを経費購入できるってことは、芸能関係?
250名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:27:17 ID:p/tMStck0
何このリアスポ
251名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:27:22 ID:ljf2Ph5vO
>210
そうお?

ポルシェはたまに、ベンツ・BMなら、まぁ見かけるが
フェラーリは見ないなぁ…。


あのときの偉そうなアイツならメシウマ(笑)
252名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:27:31 ID:FcQI6J8h0
>>244
自分で轢かれたポルシェ乗りもいたよな
253名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:27:34 ID:cys1hPyWO
でもフェラーリとかは事故ってバッキバキの奴でも2,300万で売れるよなw
254名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:27:37 ID:jhm3d9UhO
>>40
いくらフェラーリでも、こんなに下品なGTっぱね生えてるのはイヤだwww
255名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:27:38 ID:MVUviW8/0
>>221
フェラーリ等の高額車の場合、事情聴取で普通に値段が話題に出るよ。
256名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:27:38 ID:7gzF70Zs0
ポルシェだと中古で100万ぐらいであるよね。フェラーリは高いけど。
257名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:27:45 ID:UTic4dJW0
キャバクラでネタにして盛り上がる程度の出来事なんだろうな
258名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:27:51 ID:oy7XlhE0O
>>229
総体的にどうめんどいの?
259名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:28:10 ID:7pREEtxJ0
フェラーリの車両後部ってエンジンしかないだろw

つうか、縁石にぶつかったら道路に跳ね返って木に当たるわけねえだろ。
縁石に乗り上げたが正解じゃないのか?正しい日本語使えよw
260名無し:2009/08/21(金) 13:28:30 ID:mX0FvdyAO
安物のフェラーリだな。
261名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:28:40 ID:MVUviW8/0
>>232
それはどこのでも一緒だw つーかイカれるのはエンジンだけだw
262名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:28:46 ID:WF9szi+s0
パワステあたりの故障か?
高級車のくせに安全性能低いな。
しかし、街路樹さんの活躍したってのに無傷とは
安全性能が高いとも言えるのか。
263名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:28:55 ID:5QWQr3mU0
>>258
まず、いつまでたってもパーツが届かねぇww
264名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:29:06 ID:CN85JZjC0
くそ・・・・・・
貧乏人にこれ見よがしに
大破させたわけだよな

なんという嫌味な男なんだ
265名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:29:16 ID:SQDts3vj0
あんだけ車高が低くちゃ燃えてもしょうがない
266名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:29:37 ID:HXL0XvOu0
>>252
ああw エンジンが止まらないんだよな。アイドリング
状態にしてクラッチ放してもなかなか止まらないんだ。

ポルシェのオーナーってそれが自慢w んで、それを
忘れてのこのこ前に行って、轢かれたアホがいたような。
267名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:29:39 ID:pYNEn/JD0
>>183
黄色いガヤルドが東名でひっくり返ってたのを見た時は
おれもヒャッハーってなった
268名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:29:44 ID:xjcxDVOG0
よく燃えるメーカーだな
269名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:29:58 ID:rkFIkC6pO
>>216
部品としてプレミアが付くが車としての価値はない
270名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:30:01 ID:MVUviW8/0
>>244
どっちにしろ全損扱いだろw かなり出るも何も掛け金の全額出るだけだよ。
271名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:30:37 ID:tClY6N+20
>>45>欧米の車は、日本の気温と湿度の高さにたえられないのか電気系統のトラブルで...

何時の時代の話?バブル期くらいか?w
まぁ樹脂系のパーツだけは国産のパーツの方が上だけど
272名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:31:11 ID:jhm3d9UhO
>>228
マルゾッキのサスペンションはバカにできないぞ。
買収されてもう過去の話だけど。
273名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:31:27 ID:MVUviW8/0
>>256
308GT4が298万で売ってたのは見た。
274名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:31:35 ID:CJoxgTHX0
これ、ぶつかってから炎上したの?
エンジンルームのパワーステアリング関係も含め
どこかが炎上して、操舵出来なくなり激突。
その後、炎が大きく上がったんじゃないの?
275名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:31:43 ID:n6fIy+EY0
おまいら知ってるか?

今まで事故での大破以外にフェラーリが廃車になったことはないんだぞ。
276名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:31:54 ID:cDVl+5yh0
木がかわいそう・・・
木に謝れ!
277名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:32:01 ID:KFLG5Cxd0
>>162
俺、設計の人から聞いたけど、トヨタ車を買うんだったらカローラかセンチュリーのどっちかにしろっていわれた。
カローラは一番利益率が低いから購入者はぼったくられ感が低い。
センチュリーは実は2000万かかってて売れば売るほど赤字になり、購入者のお買い得度が高い。

クラウンやレクサス買う奴はいいお客さんだとさ。
278名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:32:10 ID:D6IFVJfZi
1 フェラーリはぶつかると証拠が残らないように燃えるようになっている。
2 後片づけが楽なように燃えるようになっている。

このどちらかだな。
279名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:32:20 ID:PM6j6wts0
貴重な街路樹が
280名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:32:29 ID:FcQI6J8h0
>>271
> まぁ樹脂系のパーツだけは国産のパーツの方が上だけど

だからオイルラインが致命傷になるんだよな
簡単にすっぽ抜けたり穴が開いて漏れたオイルがエキゾーストパイプに掛かってファイアー!
281名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:32:33 ID:HXL0XvOu0
>>270
なーんにも知らんのだなw ぶつけて事故として認めて
貰えば全損になるが、故障してどこかに停車した後に
燃えたら、交渉相手は保険会社じゃない。

買ったショップとかになるよ。整備不良などで。

燃え始めたからぶつけた、ってのはジョークではなくて
時折ある話なんだよw
282名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:33:00 ID:5cZwlY4/0
貴重な街路樹に傷つけた弁償は当然するんだろうな?
283名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:33:03 ID:t9MzQvfF0
スーパーカーは飾っとくもんだろ!
そんなもんを街中で乗り回すアホがいるとは

あんなもん、実際の走行に耐えるようはできてないんだよ
284名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:33:24 ID:zESndhKt0
昔池沢さとしが青梅街道でフェラーリを爆音撒き散らしながら走っていたの
見かけた。
こいつも街路樹に激突すれば良かったのに。
周りみんな耳ふさいでたくらいうるさかった。
285名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:33:32 ID:XOF5y4dx0
>>40
>街路樹に衝突して炎上した1000万円のフェラーリ
衝突して炎上したんじゃなくて、炎上して運転利かなくなって衝突したんだろ。
だってフェラーリだし。
286名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:33:44 ID:p/tMStck0
保険屋 「全損ではありません。修理代は460万程度でしょう。」
287名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:33:53 ID:q9Z+BgWB0
ざまぁ杉
288名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:33:57 ID:M+aeqydb0
>>244
保険でタダで新車買えるの?
でも人轢くと面倒くさいしなあ
289名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:34:01 ID:3uCgd9RJ0

そういうカラーリングに見えた
290名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:34:07 ID:zigrPaQi0
煽ったりとばしたりしてたんだろうな
291名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:34:19 ID:R4HDqLuk0
>>248
あるあ・・ あるあるw
牛・・ 豚・・ フェラーリみたいな。

>>251
ポルシェも964ならニートでも乗ってるぞw ま、いつぶっこわれるかわからんような
シロモノだが。
292名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:34:20 ID:BBr/bXGd0
自営業で1000万の車買えるほど儲かってるなら、

普通は確実に株式会社にします。
その方が節税になるから。

自営業のままってことは、申告上は「儲かっていない」ことになってます。

マルサの出番ですよー。
293名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:34:34 ID:Z2nXH8PyO
ミッション・インポッシブルだな。

「なお、この車は自動的に消滅する」
294ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/08/21(金) 13:34:45 ID:OOG5q5GM0
萌え墜ちてねえぢゃん鉄で出来てるんぢゃね?
295名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:34:47 ID:5QWQr3mU0
>>289
真の意味での「痛車」
296名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:34:55 ID:S+k7sRrM0
レースモードにでもしてたのだろう
297名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:34:55 ID:ajBXG/LfO
もしかしてエンジンに中学生が隠れてたかも。
ぶつかった衝撃でワープした可能性も捨てきれない。
298名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:34:58 ID:Z261jWzS0
街路樹にぶつかって後部のエンジンが燃えたのか。
ぶつかった衝撃で燃えたんじゃなくて、ぶつかる前からおかしかったんじゃね?
299名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:35:07 ID:NjNChkoz0
フェラーリとか買うくらいならGTR買うな (どっちも買わないけど
絶対にその方が快適で安定していて、性能もいい
300名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:35:16 ID:c2OKqMVv0
奈良の高級車
また部落清掃員か!って思えるねw
301名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:35:18 ID:ly6WTUqx0
>>2
コピペだと思うけどワロタ
302名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:35:23 ID:MVUviW8/0
>>277
センチュリーは原価が掛かってるだけで、市場価値が上がる訳ではないからな。
自家用車としては、あんなデカい車使いにくくてかなわんぞ。
303名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:35:34 ID:GXmHMA9r0
これ レンタカーじゃん
304名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:35:45 ID:ol8IUmvxO
日本の街並みに外国産スポーツ車は似合わないな
305名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:35:54 ID:CJoxgTHX0
>>295
誰がうまい事言えと
306名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:35:55 ID:oy7XlhE0O
>>263
そりゃ確かに厄介だね…
パーツなけりゃ直りようもないもんなあ
307名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:35:56 ID:C4UrINlc0
>>263
その時点で詰みじゃないかww
308名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:36:36 ID:6G87EISE0
>>258
キャブ外すのとか大変すぎ
なんか冷却水入れるところも変だし
思い出したくもない
309名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:36:53 ID:ldaQ5lwc0
エコにも一役買っている優れものな街路樹さんですね
310名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:37:03 ID:2fr8eKFG0
良く分からんが、奈良+フェラーリ=同和だな
311名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:37:14 ID:lOrN9zhA0
よく燃えるなぁ・・・戦闘機並みに自動消火装置積み込んだ方が良くないか?
312名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:37:16 ID:atqFIXhd0
カワサキは趣味でバイクを作っているだけだからな
本業は重工業だし
313名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:37:16 ID:84D6lomL0
>>299
どっちがいいとか以前に
デザインセンスがまるでチガウじゃん
フェラーリがクールに見える人間にGTRは論外だと思うぞ
314名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:37:24 ID:4jsVf7jp0
奈良
フェラーリ
平日
315名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:37:47 ID:sdjzxM5R0
>>2
これ懐かしいなあw
また見たいと思ってたんだ。ありがとう。
316名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:38:00 ID:NjVhWTWC0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!   |
 |________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
317名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:38:00 ID:hACKXF+S0
>>230 後部ってことはトランクに可燃物があったんだよ。エンジンは前だから関係ないだろ。
318名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:38:01 ID:eLJEfowq0
今の国産車で乗りたい車が全然ない。
みんな同じような格好をしたデカい車ばかり。
車と言うのは、コクピットが少しタイトなくらいがちょうどいいのであって、ミニバン車みたいな
無駄な空間が広がっていると落ち着かないよ。
2人乗りのスポーツカー、日本のどこかのメーカーが作ってくれないかなあ。
319名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:38:12 ID:enADe57vO
炎上フェラーリって言ったら
関口社長の馬鹿息子だな。
まだパパの会社の金で贅沢三昧してんのかな?(´Д`)
320名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:38:16 ID:MR415MPX0
>>243
古いから
321名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:38:17 ID:FVr5s3rK0
322名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:38:22 ID:R4HDqLuk0
>>299
ま、こういうの買うやつらは性能重視の日本製の時計とか買うんじゃなくて
ロレックスとか買う。
323名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:38:37 ID:7gzF70Zs0
フェラーリなら消火器積んでそうな気もしてきた
古いランボルギーニとかよく火を噴くらしいじゃん
324名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:38:48 ID:Uu3pp96Z0
外車なんて壊れるまでが外車だからなあ
325名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:38:53 ID:p/tMStck0
オッサン、フェラーリがパーじゃんか
僕のじゃないよ
326名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:38:57 ID:CJoxgTHX0
>>316-317
wwwwww
327名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:39:05 ID:p7OsUjBx0
>>317
無理に釣ろうとしなくても
328名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:39:14 ID:Z261jWzS0
たしかに速い車だけど、性能とコストパフォーマンスでフェラーリを買う人はいないんじゃない?
一種のステータスでしょ。
329名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:39:19 ID:5QWQr3mU0
>>317
突っ込みたい!が、今日は我慢してみせる!!
330名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:39:26 ID:SSryjeuW0
ちゃりんこ最強
331名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:39:30 ID:1oG/nY/T0
外車乗りには横柄な運転者が多くて好かん。
332名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:39:58 ID:FcQI6J8h0
>>324
違います外車は壊れてからが外車です
まともに動く動く様にするためには2台分のパーツ交換を要するから
333名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:40:20 ID:JkN5w+vb0
>>277
運転の楽しさ
334名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:40:39 ID:R4HDqLuk0
>316-317
すげえ・・・ 0秒でボケてる、神だ。
335名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:40:49 ID:eLJEfowq0
>>317
バカだなあお前は。
前にエンジンがあるからこそ後ろから火をふくんだろうが。
336名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:40:54 ID:Scsf5SUr0
>>328
金持ちは玄関で靴履くときにフェラーリ燃やすんだよな
337名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:40:57 ID:MVUviW8/0
>>288
アホか。人轢いたら新車がどうこう言ってられんわ。
338名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:41:11 ID:abw7O4fA0
なんせ イタ車 というくらいだし。
339名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:41:14 ID:ufkWuejY0
レーシングドライバーが、焼け死にそうになったのも
この車種だったよな。

欠陥車種でも、フェラヲタには良い車に見えるのでしょうw
340名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:41:16 ID:ZpaZvgVi0
>>316-317はスタンドを使ったのか?
341名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:41:45 ID:QW4B3wvA0
342名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:41:46 ID:p/tMStck0
>>313
GTRは道路より線路上を走ってる方が違和感が無さそうなデザインだからな
343名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:41:55 ID:XOF5y4dx0
フェラーリの実用性とか、ましてや性能なんかで語っても意味ないだろ。
344名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:42:03 ID:PF+LXInjO
死ねばよかったのに
345名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:42:22 ID:JkN5w+vb0
フェラーリは走行中に熱くなってよく燃える。これマメな。
346名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:42:25 ID:Gx5nyLIeO
この前、安価なうどん屋駐車場にフェラーリがとまってたw
347名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:42:39 ID:84D6lomL0
フェラーリが回転すし止まってるの見たことないし
スーパーで買い物してるのも見たことない

1000万の車代よりも、エンゲル係数が半端なさそう
348名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:42:41 ID:rWnpVl0H0
フェラーリってそんな安いのか
349名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:42:43 ID:Hz9CW/fn0
>>40
どこかと思えばイトーヨーカドー前の大通りじゃないか!
すぐ先に奈良市役所や奈良警察署あるしでびっくりだな

350名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:42:50 ID:5zcCyM1M0
>1
赤黒のツートンカラーに見えた
351名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:42:50 ID:jyVidwTF0
フェラーリは、何が起こっても全て「フェラーリだから」で済ますしかない。
352名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:43:02 ID:uC6AUpYz0
フェラーリってそんなにかっこよくないよね
353名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:43:08 ID:GXmHMA9r0
>>346
阪急うどん
354名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:43:28 ID:0QQhmrbG0
どうぜフェラりながら運転してたんだろ
355名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:43:30 ID:lvcfnFvM0
>>351
カワサキのバイクみたいなものか。
356名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:43:38 ID:QrYgLk2k0
1000万円のクルマと聞くとすごぞうだが、その辺走ってる大型トラックなんて余裕で1000万越えてるよな。
消防はしご車なんて1億以上するし。
大型トラックは個人で持ってるんじゃねーだろと言うだろうが、高級車もほとんどが法人登録。
357名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:43:40 ID:oy7XlhE0O
>>308
そーいうとこがマニア受けするのかねw
たまにいるよね何の分野でも めんどいのがまたいいんだ、って人
知り合いのかなり年代物のオンボロバイクが、 キー無くしたらもう絶対スペア作れないんだとかで 大変なんだなと思ったけど
そんなん有り?
358名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:44:00 ID:eLJEfowq0
>>347
東京都東村山市のセブンイレブンで真っ赤なフェラーリが止まっているのを見た時は
見てはいけないものを見てしまったような気分になったよ。
359名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:44:04 ID:6yjlcxym0
ハンドルが突然重くなったってことはタイミングベルトが切れたかな
360名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:44:06 ID:k/VxA5RsO
フェラ
乗りたいな
361名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:44:17 ID:R4HDqLuk0
大きい病院行って先生方の駐車場行くと、若い先生たちがAMGとか乗っちゃってて
ベテラン先生たちがアリオンとか乗ってるのはなんでだぜ。
362名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:44:19 ID:IbAX4e4m0
パンクだな
363名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:44:24 ID:guLKxPXGO
355なんて車両保険入ってるのいるのかな〜?
掛け金の割に付かないじゃない?
364名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:44:37 ID:jOz2fW3s0
>>347
田舎か?
回転すしでもコンビニでもスーパー銭湯でも見かけるぞ。
365名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:44:39 ID:MR415MPX0
>>288
一千万の車の車両保険だと年間100万くらい払うと聞いたぞw
>>348
古いからw
10年落ちだなww
366名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:44:41 ID:5k8k5o0a0
重ステ最強
367名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:44:49 ID:qyPV+oor0
正直、中身は日本のマークUかクラウン当たりをレース用にチューンして、
ガワだけ、フェラーリとか、マセラティとかにしてくれたら、買う
368名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:44:57 ID:le9Ogx/C0
後ろに羽つけてる奴は馬鹿
369名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:45:12 ID:vciU3ScnO
バワステポンプの発火か?
370名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:45:13 ID:vQa3OUlHO
街路樹さんドンマイ
371名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:45:37 ID:JkN5w+vb0
フェラーリはガソリンの注入口の扉が熱で膨張して開かなくなることがある。まめな
372名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:45:40 ID:TBAhfarXO
公道なんてたいしたスピード出せないのに、こういう車乗る奴ってなんなんだろうね(´・ω・)
373名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:46:01 ID:5QWQr3mU0
>>370
「街路樹慰労オフ」とかどうだろう?
374名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:46:07 ID:GXtGVIS/0
創業者のエンツォ・フェラーリはレース活動のため、と割り切って車を販売していたので
自社のスポーツカーを購入する金持ちたちを軽蔑していた。
「馬鹿」と呼んでいたという。
375名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:46:15 ID:tT4xvA4Q0
フェラーリのってると自損事故した程度でニュースになるのか。
376名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:46:18 ID:p/tMStck0
>>356
業務用機器と民生用機器を同列に比べるようなもんだよ。
高級車の法人登録は税金対策だし。
377名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:46:30 ID:EnhfTvm60
なんちゃってフェラーリって今でもあるのかい?
あの中身がアメ車か何かの奴
378名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:46:40 ID:la87oeuCO
フェラ有
本番無し
379名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:46:47 ID:R4HDqLuk0
>>347
一番ショックなのはフェラーリ乗ってアコムとかのATMでお金下ろしているのを見た時。
380名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:46:48 ID:DyoqUCyC0
>>371
ガソリンタンクってどこについているの?
エンジンの真上とか?
381名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:46:54 ID:FcQI6J8h0
>>369
そっちは単にVベルト切れだろ・・・
発火は縁石でエンジン下回りをヒットしてオイルが吹いて
エキゾーストやブレーキに掛かって燃えたんだろう・・・
382名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:47:16 ID:4QYnaMKPO
>>30
F355はパワステ装備されてる。
383名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:47:23 ID:FVr5s3rK0
>>367
俺は逆だな
エンジンと排気系さえフェラーリなら、それはフェラーリだ。
外見もかっちょいいほうがいいが、重視しない。
384名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:47:36 ID:qyPV+oor0
中身は、トヨタや日産で、外だけスーパーカーって無理なのかね。
別にスピード出すわけじゃないんだし
385名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:47:40 ID:+gt3n7CR0
快適装備無いから金あっても買わないだろうなぁ
386名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:47:49 ID:1XeBNDdni
1000万くらいどーって事ないんだろうなぁ
俺らがチャリンコ全焼した位の感覚か?
387名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:48:01 ID:VDOVs/kB0
京都で高級車乗ってる奴なんて同和だな
388名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:48:22 ID:KqZ6xRWhO
アルマーニのワイシャツが水洗いすると一発でグシャグシャになるのと一緒で、高いからといって頑丈、上質とは限らない。

上質なんだろうけど繊細すぎて使い物にならない。
389名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:48:28 ID:5QWQr3mU0
>>385
やっぱヲシュレットとかまで付いてないと一千万は出せんわな。
390名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:48:42 ID:CJoxgTHX0
ボロボロの木造アパートの車庫からカウンタックが出てきたのを
見たことがある。
391名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:48:43 ID:84D6lomL0
>>386
お前、チャリンコ中古で買うんか?w
392名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:48:45 ID:bUI2N3Dti
ぼく、フェラーリ100個もっとるよ。100個(−。−)
おフェラしてくれる女の子も100個もっとるよ。100個(−。−)
393名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:48:47 ID:KFLG5Cxd0
>>302
>自家用車としては、あんなデカい車使いにくくてかなわんぞ。

と、思うだろ。

俺はランカスター乗ってんだけど最少回転半径が5.6m。
センチュリーは5.7m。

ランカスターは全長4720mm
センチュリーは全長5270mm

センチュリーの方が550mmもでかいのに小回りは10センチしか変わらない。

知り合いが乗ってて、運転させてもらったけど、でかいわりにレガシーよりよっぽど運転が楽だよ。
394名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:48:52 ID:ol6/iErz0
355かコレと同じのを近所のおっさん(公務員)が乗ってるわ
395名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:48:58 ID:FcQI6J8h0
>>384
光岡で特装車を作ってもらったら?
396名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:49:01 ID:XS09LhZH0

奈良で高級外車を買えるのはB貴族様だけ
397名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:49:06 ID:R4HDqLuk0
>>384
レプリカみたいなのはあるだろう。 中身はたいていアメ車だけど。
ただ、それでも高い。 偽者買ってこりゃねえやってほど高い。
398名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:49:13 ID:p/tMStck0
>>384
具が入りきらないだろ。
フェラーリのガワじゃ。
399名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:49:14 ID:JrBKmgRNO
>>377
懐かし〜〜〜
フェラーラだっけ?
400名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:49:14 ID:O1oBJOYSO
>>40
こんな下品な羽あるのかフェラーリって

純正?
401名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:50:10 ID:VxI+Tdyb0
1000万のBMWだとニュースにならんの?
402名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:50:10 ID:/RdnaICz0
金持ちざまあ
403名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:50:16 ID:WXXDoKrEO
ろくに重ステ操作も出来ない奴は車に乗るべきじゃない

昔のってた13なんぞ最後の頃は突然重ステなんてしょっちゅうだったぜ
カーブの途中が一番怖い
404名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:50:40 ID:jMjV0joc0
12気筒なんてホントに爆発してんの?
何個か死んでね?
405名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:50:42 ID:u5yF2qUGO
奈良にはロクな道がないという印象。
特に南北方向。
406名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:50:52 ID:DyoqUCyC0
>>398
FTOとかあるじゃん。

なんだっけ、NAの定番コピペの車。
407名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:51:16 ID:fBZ3m+mDO
お前はフェラーリに乗ってんじゃねえ
1000万に乗ってんだ
408名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:51:20 ID:lwins4Jl0
安いな
無理してフェラーリなんて乗るから
ボクスターでものっとけよ
409名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:51:45 ID:a77OQAhA0
>>228
艦載砲は一級品だよ。
410名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:51:52 ID:sdjzxM5R0
>>390
吉野家で並をお持ち帰りにしたヨレヨレTシャツにドカジャンの男がフェラーリに乗り込むのを見たことがある
411名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:51:59 ID:kiddtyAKO
>>386
フェラーリ全焼
「うはw新しいの買わなきゃwww」
自転車全焼
「うわぁーん(号泣)」

全然違う
412名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:52:09 ID:FVr5s3rK0
>>393
スバルはサイズの割に小回り効かないよね。
俺もインプレッサだからよく分かる。

幅の水平対向エンジンのせいで前輪の切れ角があまり取れないと聞いたことがあるが
ほんとなのかなー
413名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:52:18 ID:R4HDqLuk0
>>406
GTOだろw エンジン小さくてフェラーリみたいにするにはロータリーしかないかも。
414名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:52:21 ID:MR415MPX0
>>371
おまえは島田紳助かw
>>357
>キー無くしたらもう絶対スペア作れないんだとかで
盗難対策のイモビライザーキーだな
NS250系か?古くなってメーカーが供給中止したら確かにおしまいだ。
キーをなくしただけでスクラップww
415名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:52:21 ID:5QWQr3mU0
>>407
急に有りがたく思えてきたw
416名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:52:55 ID:p/tMStck0
>>406
FTOはブタだよ。
スーパーカーのスタイルとは程遠い。

定番コピペはGTOだ。神のGTO。
417名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:53:12 ID:pW9NnDppO
フェラーリって車種名じゃなくて会社名だからな
赤い車見ればフェラーリ、フェラーリってばかじゃん
おれみたいな勝ち組になると車種名年式で会話するからな
418名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:53:15 ID:A8v9QsX0P
ここまでアウトランなし
419名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:53:32 ID:zNC64A0hO
>>40

カッコイイカラーリングだな
420名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:53:39 ID:XOF5y4dx0
>>412
スバル海苔ならサイドターンやアクセルターンで対応しる。
421名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:54:10 ID:2EsC0I6e0
GTウィングはヤメレよな
422名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:54:10 ID:2uw/3A0E0
1000万くらいの安物フェラーリでよかったですな。
423名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:54:26 ID:HPdzFDolO
中古のフェラーリ買うなら、新車のボクスターにしろよな。
カッコ悪い。
424名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:54:27 ID:Y4vMpNbJ0
フェラーリ312T2で公道を走ってみたいです
425名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:55:53 ID:ACgYDKl30
まあ、よくのるよなこんな車
俺にはマゾとしか思えない
426名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:55:57 ID:R4HDqLuk0
>>423
好みだな。 おれならエリーゼがいい。
427名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:56:00 ID:XOF5y4dx0
これ燃えたからぶつけただけだろ。
フェラ海苔なら燃えた時の対処法くらい念頭に置いてて当たり前なんじゃね?
428名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:56:12 ID:uVZixNr60
>>134
その言葉、どうか父にだけは言わないであげて下さい
429名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:56:25 ID:lAgEro9aP
>>40
直せばまだ普通に売れそうな予感。
でも、そのDQNウィングは何事だw
430名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:56:29 ID:p/tMStck0
>>386>>411
そもそも自転車が全焼ってどういう状況なのよw

>>414
イモビはIDの照合だから、IDが記録されてるのがECUならECUごと交換すればOK
431名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:56:53 ID:jxuGATie0
衝突では大して壊れてないように見えるんだが、
なんで燃えたんだ?
432名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:57:17 ID:Ng0nUwr8O
>>384
スーパーカーではないかもしれないが、Lotusはエンジンがトヨタ
433名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:57:33 ID:FVr5s3rK0
>>420
自宅の車庫入れで切り返しが面倒なときにたまにやるぜw
雪の積もった冬限定だけどな
434名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:58:20 ID:ssZb1qO/0
「今日からフェラーリの工員として働くことになったんですが通勤車はどこに置けば」
「自社車じゃないと駐車場に置けません」
435名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:58:25 ID:guLKxPXGO
>>1
チャレンジのマグホイールだったら惜しいなー
GTウイングはFRPか?
形が板っぽくてダサすぎww
436名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:58:52 ID:vn04Fbaf0
>>367
その逆のパターンの方が好きだな
437名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:59:04 ID:o5kLO/8VO
フェラーリの丸焼き
438名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:59:17 ID:alw/adreO
ライトが上にひらくやつって古くさいよ
やっぱF430がいいよ
ほしいな〜
もしオレが買えたらだけど、フルスモークにしてハンドルカバーつけて、バネ抜いて20インチアルミにナンカンタイヤ履かせて、
ナンバーは1188にして、リアにでかい画面つけてお洒落にのりたいな
フェラーリのレプリカぐぐったらフェリーノってのがでてきたけどこれでもいいや
439名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:59:23 ID:Up+niXFJ0
>>1
>>39
>1000万円のフェラーリ
10年以上前の中古車を無理して買った層だと思われ
440名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:59:31 ID:/L9lJSoE0
>308
お前、カワサキのバイク持っていないだろ?
ホンダの方が面倒くさいのはすぐわかることだが。

(除くスーパーカブ)
441名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:00:32 ID:0Tr/eITZ0
ハインリッヒじゃねーか、なんで足元に積んである消火器を使わなかったんだ
442名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:00:42 ID:wo9sKoD40
車両保険金搾取目的?
443名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:01:04 ID:HXL0XvOu0
フェラーリは故障したら泣くぞw まだポルシェのほうが
パーツの入手率はいい。

イタリアの本社なんて問い合わせしても返事も返って来ないw
日本の親切な中古ショップのほうがマシなくらい。
444名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:01:19 ID:pz1U48b1O
タバコがピラーのエアスクープに入って燃えたのバレバレです。
445名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:01:20 ID:84D6lomL0
フェラーリ買うなら○○にしろよ、とかさ、好みなんだからw 
意味不w

松島奈々子なら木村カエラにしとけ、みたいなw
446名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:01:35 ID:DyoqUCyC0
昨日、MR-2 の初期型の後ろについて走った。
20年前の車なんだな。
テールランプが四角くて、こんなだったんだと思った。
447名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:02:11 ID:A9HmPcIoO

やはりフェラーリは
ドアの下から直管が鈍く光る

超爆音仕様に限るな
448名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:02:32 ID:MVUviW8/0
>>393
回転半径の問題じゃなくて物理的に止める場所制限されるわ、
立体駐車場は入れないわで都心では不便以外の何者でも。
449名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:02:46 ID:R4HDqLuk0
>>446
初期型って4AGのやつか? そりゃある意味、超きちょまんだぜ。
450名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:02:57 ID:cISAi6Gp0
ノーブルのP4レプリカを見かけた時はちょっと感激したなあ
451名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:02:58 ID:F6LXEXUKO
メシ馬
452名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:03:01 ID:0Tr/eITZ0
>>447
フェラーリに爆音を求めるなら、脱穀機にまたがってたほうがマシだな
453名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:03:05 ID:j3UXIGaoO
なんで街路樹にぶつかって燃えるんだよ
エンジンもガソリンも後ろだろフェラーリて

メシウマメシウマwww
454名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:03:06 ID:v0UsVkr90
脱皮して無事だって?
455名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:03:17 ID:MR415MPX0
>>430
>ECUごと交換
だから供給中止されればおしまいと書いたでしょw
20年も前のバイクだよ、いつ部品がなくなってもおかしくない
ECUが供給中止されたらどうしようもないでしょ。
さらに言うなら中古で40万程度のバイクに
どれだけ修理代(ECU交換代)が出せるかが問題。
456名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:03:27 ID:tNdjPypv0
パワステのホース抜けか劣化が原因か。
止まれなかったのはブレーキアシストもか?
いずれにしろ整備不良かな。
実際はステアリングが重くなるし、ブレーキ踏んでも
ききが悪いけど、どちらも力まかせにやればなんとかなる。
体鍛えとけ。
457名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:03:56 ID:EnhfTvm60
フルチューンのブルーバードSSSに憧れていた時期が私にもありました
458名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:04:00 ID:p/tMStck0
>>443
全身に札束貼り付けたお前の画像を添付すればすぐに返事来るよ。
459名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:04:00 ID:KFLG5Cxd0
>>412
あ、そういうことだったのか。。。
ほんとに小回りが利かないね。

ちなみにセンチュリーの鳳凰エンブレムあるじゃん。
あれ、ホイールも含めて純金の手彫りなんだよ。
七宝焼きエンブレムの上を行くな。
460名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:04:12 ID:oLH4LEodO
355欲しいな。V8じゃ一番の音だよね。
461名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:04:33 ID:qEM4MptqO
内装をガムテープで張りつけるとか配線はビニールテープ…
二度と買わない
462名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:04:50 ID:IJi7VpuRO
>>1
>運転中にハンドルが急に重くなり、

さすがイタ車。馬力だけで走行中にすぐ不具合が発生するのがイタ車。
ポルシェのほうが遥かにマシ
463名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:05:13 ID:XDb8WYl40
写真みると車体は衝撃で大破してないのに燃えるんだなフェラ
464名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:05:37 ID:ZpaZvgVi0
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_21658.jpg
バブルの華やかな時代の事故
465名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:05:37 ID:nsI9lExc0
随分安くなったなw
ポルシェの一番安い奴も買えないよ
1千万円じゃ
466名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:05:43 ID:sdjzxM5R0
>>461
両面テープだろ?www
467名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:05:51 ID:Kkre5WgM0
走行中に車が逝かれたのですね。パワステ?
これだからイタ車は・・・
468名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:06:40 ID:z6tPe0hc0
バイク板じゃ古典で最近じゃ誰も言わなくなったコピペ、一般人に受けるって知らなかったよ。

カワサキかっ
469名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:07:01 ID:4fJjpkvd0
街路樹つえーなw
470名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:08:30 ID:3HstusXr0
運転手とかフェラーリなんかより
街路樹は無事だったの?
471名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:08:35 ID:dda3eo7UO
車輪が外れる日本車よりマシだろ。
472名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:08:58 ID:guLKxPXGO
そうそう355て、内装 加水分解始まってて
コンソール、ベタつきまくりマジ萎えるぞ
473名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:09:18 ID:Auqjd/BZ0
運転中パワステが故障した!?
474名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:09:18 ID:STHS6+K6O
バッテリー死ぬとハンドルが重くなる。
475名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:09:19 ID:BL8Ff5lB0
よく燃える車だな・・・

と打とうとして変換すると「よく萌える車」になった俺に明日はあるのか
476名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:09:31 ID:qLXd5AsE0
けが人はいなかったんだ、じゃあいいや・・・ざまぁみさらせwww
477名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:09:35 ID:PU9zn5yw0
>>40を見る限り小事故だけどなんでこんな盛大に燃えたの?

仕様?
478名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:09:59 ID:MVUviW8/0
>>416
もっともGTOは更にブタなんだけどなw
479名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:10:14 ID:QwFNLqYnO
おそらく火が出たので、わざと街路樹に当てたんだと思う。
事故でないと保険金が下りないから。
保険会社は事故が先か、出火が先か詳しく調べてみるべきだと思う。
480名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:11:11 ID:iDfF+fpSO
やはり外車より日本車だわ
481名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:11:22 ID:CiI+o8GyO
新自由主義バンザイ\(^o^)/
482名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:12:05 ID:/KbpWdiU0
>>2
なにこれおもしろいw
483名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:12:05 ID:suUgbyBT0
派羽捨てのベルトが切れるとこうなるんだっけ?切れてもハンドル
操作はなんとかできるはず
484名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:12:09 ID:oWh6jseU0
F355か
ちょい前のだな
485名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:12:26 ID:VnWL//KZ0
一千万って、随分安いフェラーリだなw
486名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:12:33 ID:f77juX730
さすがフェラーリ。射出座席が付いてるのか。
487名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:13:22 ID:jOz2fW3s0
>>459
人間国宝が金型作ったって言ってんのに、なんで純金手彫りなんだよw
488名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:13:42 ID:ITl0OdVhP
フェラがお好き?
結構、ますますお好きなりますよ
さあさどうぞ(チュパッ 米寿の祖母です(チュパチュパ
快感でしょう?んああ仰らないで。
入れ歯のババア、でも若い娘なんて見かけだけでやる気はないし
歯が当たるわ、すぐ疲れて「もう入れて」とか言うわろくな事はない。
ディープスロートもいけますよ、どんな巨根の方でも大丈夫。
どうぞ腰を振ってみて下さい、いい吸引でしょう。余裕の吸引だ、性欲が違いますよ。
489名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:13:52 ID:9P9nGoUSO
確か最近のフェラーリって、エンジンは日本製ぢゃなかったか?
1千万円は高いよなあ、335……
……?……
(;^ω^)<間違えた、335はギターね。ギブソンのwww
490名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:13:55 ID:SnUuWfDg0
>>80
ヤマハは、クラッチプレートの交換に、六角レンチだけで済むのが嬉しい。
491名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:13:56 ID:ol6/iErz0
>464
そのカメラマン所有のテスタロッサってバブルの頃、当時通ってた学校の近所の
カメラ屋に駐車してたのをよく見かけたな。当時(87年頃)京都にテスタロッサは
2台有って1台はそのカメラマン、もう1台は893が所有してるとか聞いたことがある
492名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:13:59 ID:2aL/8Drz0

コレってアレでしょ?フェラーリなら定番の
「ゴム製タイミングベルト・ロシアンルーレット」

フェラーリに乗るのは「命がけ」と言われる所以の
フェラーリ乗りにとって最大の恐怖といってもいい、
いつ切れるか分からないエンジンのタイミングベルト。
切れてエンジンオシャカ → 発火
じゃない?

ちなみにチェーン式にされたのは、
現430から!

493名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:14:14 ID:qFzsNzqMO
残ったのは損だけか。まさかローンじゃないだろうな?
494名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:14:16 ID:tUdYPefb0
街路樹さんの安否が気になりますね
495名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:15:27 ID:ZlSAEgcO0
自営業でフェラーリ

脱税の匂いがプンプンしますなwww
496名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:15:32 ID:fsAWHO220
トランクの上についてる台ってなんなの?
497名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:15:51 ID:ZpaZvgVi0
昔のカワサキのバイクを今のカワサキの販売店に持ち込むと手に負えないとお断りされるんだっけ?
498名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:16:12 ID:gy2XKFmf0
>>190
自己紹介乙
499名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:17:20 ID:J4i5/mp8O
F335ってこんなに安かったっけ?
評価額だとこんなもんなんかな
500名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:17:34 ID:muc0nebcO
>>495
奈良だから、お決まりの新平民かな。
外国籍だったりして。
501名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:18:01 ID:GyZiGo1E0
フェラーリだけ何で会社名なのん?
502名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:18:01 ID:zTI3EDB10
>運転中にハンドルが急に重くなり
しょせんイタリア製w
503名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:18:03 ID:kiddtyAKO
>>2うまいなぁ
504名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:18:11 ID:UhOnXJ47O
F355辺りまでのフェラーリは故障多いらしいからなぁ。こういう型の古い
ヤツはいつ空中分解するかわからないから、怖くて高速とか乗れないみたいね
505名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:18:22 ID:+W/hjqC6O
セナも同じ事故だた
506名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:18:28 ID:Z7W8Y/vqO
以後、メシウマ禁止
507名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:18:32 ID:vJPhsdTA0
しかしよく燃えるクルマだねェ。

どうしてフェラーリは燃えるの?
508名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:18:46 ID:IzUrwvNH0
フェラーリにはよくあること?
509名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:19:38 ID:iKeRV4ws0
うわー いくらフェラリーでも、このバカっ羽は無いわ
超恥ずかしいw

510名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:20:24 ID:wm9c4S9SO
>>496 トランクはないよ。あれはエンジンリッドで台座みたいなのは真下に吸気整流箱があるらしい。
511名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:20:49 ID:RKKosE5n0
たとえ犯罪者であってもその方が亡くなったときに
メシウマなんて言うやつには不快感を覚える

だが今回は言わせてもらおう

メシウマw
512名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:20:50 ID:XOF5y4dx0
>>446
MR-Sがケツから見ると意外にカッコいい件。
トヨタなのに悔しいっ!でも感じちゃうっビクビクッ!!
513名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:20:53 ID:ZlSAEgcO0
>>507
パッションがあふれてるからさ☆
514名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:21:00 ID:KFLG5Cxd0
>>487
そう。
俺が設計の人から聞いたところによると、金型から外した後の最後の調整を職人が手を入れてるって。
どうしてもいくらいい金型でも最後にもう一度彫らないと綺麗にエッジが立たないんだと。
だから、手彫りだって言ってた。

俺、騙されてるのか?
515名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:21:11 ID:o9SIrhd10
ttp://blog.livedoor.jp/forzacornesmi16/archives/50822077.html

エンツォ真っ二つを思い出した
516名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:21:28 ID:BmW6TqhB0
でもカルパッチョ先生は今日も元気に外車です
517名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:21:51 ID:S4jIQo10O
>>496
焼き肉の鉄板
518名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:21:54 ID:1tkNqhJmO
こち亀ならよくあること
519名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:22:54 ID:bGci1Vyr0
水商売は税金の申告とかいいかげんだからな
だからやられるときは徹底的にやられる
520名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:23:18 ID:0+feSF+li
フェラリオボルトークが早いらしい
521名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:23:46 ID:ueFtkLz20
テスタオッサンじゃないのか
522名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:23:50 ID:Na23NmB90
そろそろヤフオクでパーツばら売りされるな
523名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:24:11 ID:DyoqUCyC0
>>512
あれが遠くに見えると、こっちに向かって走ってくるのかと
びっくりする。
紛らわしいテールはやめてくれ。
524名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:24:43 ID:MVUviW8/0
>>514
それ手彫りじゃねぇじゃんw
525名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:24:44 ID:pBzQHNso0
>>507
西洋版ケンチャナヨ精神
526名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:24:49 ID:R4HDqLuk0
>>522
ま、うまくいけばパッソくらい買えるだろう
527名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:24:51 ID:IJi7VpuRO
>>456
っていうことはエンジンが切れてるのと同じ状態になったのか?
しかし今まで少ない力で済んでいたハンドルとブレーキが急に重くなったら対処遅れるぞ?
うちの車はエンジンスタートがプッシュスイッチなんだが、
この前エンジンスタートをミスったのに気付かなくて(アクセサリーONでオーディオがかかった)、
Dレンジにしても動かず、しかも坂道だから後ろに下がりだしてブレーキ踏むも
マスターバックが作動してないから止まらんわ止まらんわ。。相当焦った。
踏ん張ってサイド引いてやっと止まったっていう・・・・・
528名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:25:19 ID:PBuZ7wbg0
一般道走るためのクルマじゃないから、普通の使い方だとかえって壊れやすいらしいね。
529名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:25:49 ID:MVUviW8/0
>>489
車に全く詳しくないのは分かったから楽器板にお帰り。
530名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:25:58 ID:jOz2fW3s0
>>514
そもそも純金だとしても純金メッキだから。
削るわけないだろ。
531名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:26:11 ID:FLsaJIZ80
貧乏人が一言、ザマーミロ。金持ちが一言、可愛そう、でも面白い。
得の高い坊さんが、一言、物欲に走るな。マスコミ関係者の一言、記事になる。
車両保険関係者の一言、赤字が出るぞ。近所の住民が一言、1000万の焚き火?
警察関係者の一言、31才でポルシェ?麻薬の売人?親の職業は?こいつは何者?
532名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:26:33 ID:MVUviW8/0
>>501
トヨタもシチズンもソニーも会社名ですが?
533名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:26:54 ID:/WXemfY30
金持ちってフェラーリは持ってはいるが まず乗らないんだぜ?
自分で運転する場合も他の車として使える車にしか乗らない。
534名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:27:04 ID:ErnWylFr0
ちゃんと街路樹を弁償しろよな
535名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:27:04 ID:MVUviW8/0
>>512
AW11だろ? あれはカッコイイヨ。
536名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:27:23 ID:r1xJD3Ur0
イタ車はかっこよさに金を払うものなので
安全性や故障率の高さなどを気にしてはいけません。
537名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:27:26 ID:Tzp0tVjH0
みんな安いっつってるけどどんくらいのもんなの?
10セルシオ税金だけでいいよ〜みたいな感じ?
538名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:27:47 ID:Z7W8Y/vqO
真昼間から洒落になんねーニュースだな。街路樹さんのご冥福をお祈りします。
539名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:27:47 ID:goCGJnyE0
>>40
308GTか・・・もったいないな
540名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:27:48 ID:HCCk5WV9O
買うならランボルギーニイオタにしとけよ。
オタだぞ、オタ。最強オタマシンだぞ。
541名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:28:04 ID:kMEp4I/N0
バブル期に、某成金関口って人の息子が、山道低速度ドライブでF40全焼させたよ。
542名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:28:20 ID:kzuxBzsY0
中身がMR2でフエラーリに改造している
ようつべがあったな。
543名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:29:36 ID:rSmteI22O
シャブでも打ってたの?
544名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:29:38 ID:TEEt8BjJ0
1000万の車で全焼ってどんなボッタクリ車なんだよ
金持ちのやる事は理解の範疇の超えてる
545名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:30:17 ID:cS8OF0Ut0
430Scuderiaの、
車輌保険料を見積もって貰った!

安全運転でほとんど保険を使わない私は、
20等級(60%割引)だが・・・

それでも年齢を問わず保障すると・・・

年間保険料=1,076,600円也!爆

勘弁して〜!って事で、本人・夫婦限定で、397,810円。
これでも、結構な値段だなぁ・・・

しかも、車輌価格の上限が3130諭吉だそうで、それ以上の金額で購入の場合、
どうしてるんだろう・・・?

http://minkara.carview.co.jp/userid/392747/blog/12793191/
546名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:30:26 ID:7gzF70Zs0
>>535
フィアットX1/9も似たようなもんだ
547名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:30:47 ID:dtlJJSkO0
>>40
大して衝撃が加わったわけでも無いのに炎上してるのな
どういう安全対策してるんだよこの車w
548名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:30:49 ID:kRG5DDi50
フェラーリの担当「下手な運転手に保証する義務はございません」
549名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:31:19 ID:z86U47SVO
直すのにいくら位かかるのか… 廃車にしたほうが安いか?
550名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:31:33 ID:MVUviW8/0
>>533
投機対象になる車ならともかく、1000万のF355なんて乗って楽しむ用だろ。
551名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:32:09 ID:MVUviW8/0
>>546
あんなノロマと一緒にしないで! まあ、X1/9の方がスタイルだけはいいけどな。
552名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:32:09 ID:Lu20pyGk0
リアル両津ktkr
中川のフェラーリだろ
553アイバ義人:2009/08/21(金) 14:32:19 ID:qbLiEq6xO
死ねばよかったのに
554名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:33:09 ID:dtlJJSkO0
しかしださいウイングだな
555名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:33:51 ID:Q7t3XUg00
2ちゃんのゴミたちって、こういうとき本当に喜ぶよなぁ。
556名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:33:56 ID:Q+iZl6zcO
そういや昔、こんなんもあったな
http://r.upup.be/?8WeOTtO1Hk
557名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:34:23 ID:MVUviW8/0
>>542
あれはあれで中古のフェラ買えるくらい金が掛かるけどな。
しかしエンジンは4気筒、あくまでも4気筒なんだ・・・。
558名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:34:30 ID:7MTgovsvO
>>11
これ、初めて見た。

>>21と比べると、>>40はマダラに焦げてるのが哀愁ただようね。
559名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:36:02 ID:DhUDIa1z0
運転下手な癖に、だっせぇリアスポイラーつけて
ばか丸出しだな
この街路樹は昇進だ
560名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:36:20 ID:iEiEBNKo0
ざまあああああwwwwwwwwww
561名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:36:39 ID:2CzBYDu80
買った事が自慢なレベルの人にとって、十分役目は果たしたでしょう
562名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:36:42 ID:h/bJdrfp0

奈良県には
1千万のフェラーリ乗り回して遊べる金持ちがいるのか?
そもそも走らせて楽しめる幅の道路あるの?

漏れ沖縄だが、奈良って言ったら寺と土産の鹿のフンしかないド田舎のイメージしかないんだが・・・・
563名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:37:14 ID:lJSPryZQ0
いい思い出が出来てよかったじゃん
564名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:37:59 ID:qev37j860
メシウマwwwwwwwwwwwwwwww
565名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:38:23 ID:eVxzCd2b0
1000万で買ってもまた1000万で売れるんだろ
事故で今回は保険金になったろうけど
566名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:38:27 ID:wo+TT9q/0
>>530
ひょっとしてメッキは削った後なんじゃないか
567名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:38:44 ID:5FaD8tHj0
でかいライターだな。
568名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:39:17 ID:2CzBYDu80
>>556
加速いいが装甲は紙だな
ベンツは絶対こうはならん
ベンツでよかった^^
569名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:39:18 ID:Hslyp+NG0
>>516
カルパッチョw

懐かしいな。どうしてるんやろな。
570名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:39:18 ID:3Jjd6spC0
フェラーリのアルミタンクは、恐ろしく燃えやすいんだよなぁ
571名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:39:19 ID:Zc73AZvD0
俺F355に乗ってるけど、都市伝説を信じてるヤツが多すぎてワロタw
572名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:39:34 ID:YXTnInhIO
>>557
V4のフェラーリとか泣ける;

つか外国でもそうだが,スーパーカーが事故るとニュースになるよな


ベイロンの事故画像とかマジ泣ける
573名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:41:15 ID:0FN8Q5hw0
炎上した絵もかっけえ
574名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:41:19 ID:zU3tjknWO
極悪がんぼ思い出した
575名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:41:36 ID:jpxEHr9DO
>>562
>>1を良く読め田舎モン
576名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:41:54 ID:SLAbgXkn0
フェラーリってなんで赤が多いの?
577名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:43:38 ID:stD+nWZo0
パワステがないと事故るなんてなんて軟弱なんだよ
578名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:43:42 ID:IJi7VpuRO
>>562
1をよく読め。京都市内の自営業と書いてあるだろ。
奈良は狭い道だらけでロクに走れんよ
579名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:43:44 ID:FjtiWYWb0
31でフェラーリ… この人の資産の出どころは?
・悪事を働いた 
・並外れた才能の持ち主 
・麻生みたいな金持ちの生まれ
580名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:44:10 ID:QccHzZgeO
詰めが甘いよ、街路樹くん!
581名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:44:13 ID:kfk2C7HC0
>>50
最近はそーでもないけど旧車に分類されるカワサキは、カワサキ旧車専門店
に持って行かないと厳しい。あと、最近のでもカウルのはめ込みが「わかってる」
プロじゃなきゃ出来なかったりする。
 ホンダ、ヤマハならたいがいの店で大丈夫だが「隠しリコール」のような
不具合については、よそのメーカーのものについて知らなかったりする店も多いので、
買った店に持ち込むのが無難。

 でも国産ならマシなほーで、ドカなんか買った店ですらメンテ断られることもある。
(専用工具が高いんだとか)
582名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:44:56 ID:MVUviW8/0
>>566
だから「手彫り」とは言わないってばw
鋳造品の仕上げくらい普通の量産品でもやってるし。
もっともセンチュリーの品質の気の使い方は俺も知ってるけどね。
583名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:45:15 ID:SnUuWfDg0
>>52
「イタリア人ってさぁ・・・
 電気のこともよく分からずに車、作っちゃうじゃない?」
584名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:45:22 ID:YXTnInhIO
>>579

・カリスマデイトレーダー
585名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:45:25 ID:MVUviW8/0
>>572
V4じゃなくて直4だ。
586名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:45:57 ID:MVUviW8/0
>>576
赤はイタリアのナショナルカラーだから。
587名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:46:28 ID:BVWE6dKhO
フェラーリに10年安全に乗ろうと思ったら購入費並みに掛かるな
588名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:46:48 ID:WioEwDp/0
あれか。農家の庭に止まってる、無駄に車輪でかいくせに遅い奴
589名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:48:07 ID:BJ0jtyuo0
>>557
旧ワーゲンベースのフェラだのランボだのは数百万(前半)のオーダーで出来るな。
あれは、昔ながらのフレームにボディが乗っかっている構造だからボディだけ換えるのが簡単で、平4だから
ペッタン娘のスーパーカーボディでも収まりがいい。 RRだから後ろのオーバーハングが長くなってしまうが...
590名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:48:14 ID:jOz2fW3s0
>>586
イタリアのナショナルカラーは青では
591名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:48:35 ID:inpdN9UdO
>>588
それは真っ赤なクボタトラクター
592名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:48:38 ID:S+k7sRrM0
>>587
だな。
俺の知り合いなんて、工場から出て工場に返してる。
何が楽しいのかさっぱりわからんw
593名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:49:21 ID:NCaZI3tT0
>>1
欠陥商品じゃないか!
大体脇に寄せようとしているのに速度は出ている筈が無い
後部エンジン部分から発火しているようだが
これも欠陥が原因では?
一緒に逝けば良かったのに
594名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:49:23 ID:8LIGHb1JO
>>588
それはランボルギーニ
595名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:50:36 ID:MVUviW8/0
>>590
それはサッカーとかでは。「F1の」をつけるべきだったか。
596名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:51:48 ID:x6LTMPcJ0
ウイングダサすぎ
200万くらい価値が下がる
597名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:52:00 ID:AJkLspRR0



         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |  プップププ
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ
    /   /       ヽ
    〈  ノ         |

          /  /\   __   /\  \
          |         .|   |         | 
      i⌒ヽ  |         |   |         .|  プギャーーー
 |⌒|⌒| ヽ_ノ|  .|        ノ__ヽ         |  
 |  |  | ヽ_ノ  .\     .  l    l        /


             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアア
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´
598名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:52:37 ID:g0NeJkNR0
7月26日夕方4時ごろ、常磐道上り水戸インター付近でもフェラーリが燃えていた。

自爆だったみたいだけど。
599名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:52:55 ID:MVUviW8/0
>>592
俺はフェラーリオーナーだ! と言う自負だけで10年働けるんです。
600名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:53:24 ID:06PvhoCW0
>>545
乗らずにガレージに飾っておくだけなら保険は不要。
転売時も価値は下がらない。
意味もなく乗り回すから今回のような事故が起きる。
フェラーリは絶対に動かしてはいけない。
601名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:53:45 ID:gxI/odbn0
>>40
youtubeで見た事あるようなフェラだな
602名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:53:49 ID:xmYpiWk90
自業自得



























603名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:54:59 ID:4SRvMRu+0
いつだかデーブスペクターの愛車もエンジンから火噴いたとか無かったっけ
そんなに車のエンジンって突然火だしやすいの?
604名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:57:00 ID:YcxnTCAo0
金持ちだったらF430あたり乗ってるのでは
中古F355を頑張って買った挙句の炎上とかだったら気の毒だね
605名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:57:17 ID:0Jj5Dbdi0
>>603
俺の可愛いダイハツミラは火なんか噴かないぞ
606名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:57:52 ID:FcQI6J8h0
>>605
燃える物がほとんど付いていないしな・・・
607名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:58:04 ID:MVUviW8/0
>>603
基本的に車は燃えやすいものなのですよ。
ガソリン積んで走ってるんですぜ?
俺の知り合いの車も燃えたなぁ。
熱くなったエキパイの上にエンジンオイルが垂れて発火っておなじみの奴。
608名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:58:17 ID:Vedsjt0v0
>>603
ポルシェの燃料タンクはフロントにある。
フェラーリは座席の真後ろ、エンジンの前だよ。
ちょっとしか事で出火する可能性が高い。
今回のでも縁石で、下回りを打って燃料タンクあたりが破損、出火だろうね。
609名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:58:26 ID:7gzF70Zs0
これ買えそうなんだけどどう思う?
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0002731051/index.html
610名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:59:40 ID:zYpDmLSpO
スピード出し過ぎで車線変えようとしたら,
ハンドル取られて突っ込んだの間違いだろw
豚に真珠だったなw
611名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:00:55 ID:uDBpFD0B0
フェラーリって半額以下で売ってくれることがあるみたいよ
612名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:02:02 ID:3GRGpjhmO
奈良で高価な外車と言ったらアレの人だよな?
613名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:02:44 ID:0mY1fKwE0
ざまあ、なんて思ってるのは貧乏人だけ。保険かけてあるから百万ほど出しゃいいだけさ
614名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:03:11 ID:2aL/8Drz0

355で、1度デザインが完結してしまった
ところがあるから、今でも欲しいと思う。
セミ・オートマの「355・F1」なら・・・・

360〜
は、ボディも大きくなり、デザインも
やたらコネくり回されて、いまだに
なじめないんだよね。
デザイナーも悩んでるんだろうがね。
もちろん中身の性能は桁違いに進化してるんだけど・・・

615名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:03:22 ID:MVUviW8/0
>>609
モンディアルTか。一応縦置きになってからの奴だし形が好きならいいんじゃね?
主流はあくまでも2シーターの方だけど。
616名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:04:27 ID:A6n7H24i0
>>40
車体がどうも無いのに燃えてるんだな
ダメじゃね?
617名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:05:09 ID:MVUviW8/0
>>614
http://response.jp/issue/2009/0728/article127829_1.html
もう全部F1マチックになりそうだから、今のうちにMTに乗っとくのも悪くないよ。
618名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:05:26 ID:9YjlRNRO0
東名でレッカーに引かれて行くフェラーリを見たことがある
故障しやすいと聞いた事はあるが
619名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:05:44 ID:BLcnerI5O
この車はフェラーリと見せかけて実は三菱。
620名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:06:13 ID:6GO4YKnn0
これが日本メーカーだったら、リコール対象になると思うけど、
持ち主は、フェラーリ相手に欠陥部分を指摘して訴訟をおこさないのかな?
621名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:06:26 ID:MR415MPX0
>>609
モーンディアールか、アメリカでの最量販車、値段ほどの人気
維持費に後、ニ百万くらい用意できるなら買うのも良しってトコロかなw
622名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:06:38 ID:2zk5/Hmo0
日本で、更に一般道→国道とか良く走れるな。
走らせようというだけでも凄いと思うわ。
623名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:08:04 ID:Ctr+ZiVoO
思ったより安くねーか?
624名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:08:06 ID:6ZMo9COU0
お・・・同和
625名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:08:34 ID:ckx5UdNEO
フェラーリを買えば、ガソリン台が節約できます
ガソリンを充填している途中で、料金を踏み倒して逃げれば良いのです

ガソリンを入れるホースを引きちぎって発信できる事は、
昨年のシンガポールで実証済みです
626名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:08:54 ID:UOM/CV9t0
記事のリンク先みたら
サッカー選手のC.ロナウドが
納車二日目のフェラーリで事故起こしたって書いてあった
(2009.1.9
彼はフェラーリ599GTBを全損だ。。
627名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:09:33 ID:ieOAGZVXO
なんでフェラーリのる奴は蛇行して二車線使わないと走れないの?
628名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:09:55 ID:FcQI6J8h0
>>620
フェラーリの場合は「仕様」で片付けられます
日本みたいに異常ではないので・・・機械は壊れる物って常識が通用します
629名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:10:39 ID:FcQI6J8h0
>>627
轍でエンジン下回りをヒット⇒オイル漏れ⇒炎上
630名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:10:52 ID:EqXyCPDKO
>>625
だからなんだよ。
下らない。
631名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:11:02 ID:0WUeiej8O
>>40
リアウィング自分で付けたのか?折角のデザイン台無しだな
632名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:11:14 ID:1Y4/Iel60
>>608
両津巡査長も「だてに消化器を積んでないぞ」って言ってたね。
633名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:12:01 ID:S/ouERM+0
>>625
フィラーキャップってガソリン代より安いの?
634名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:12:46 ID:MVUviW8/0
>>632
室内は粘液でぐちょぐちょなんすね><
635名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:12:51 ID:++/Ga2MuO
>>620
リコールって何か知ってる?
636名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:13:28 ID:siTGxuKd0
F355のエンジンサウンドは神
637名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:13:33 ID:BJ0jtyuo0
>>632
ガソリンを消化しちゃうのか
638名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:13:40 ID:MVUviW8/0
>>633
>>625にマトモに付き合う君に感動した。
639名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:14:21 ID:LWqOWyki0
>>632
胃腸や小腸を積む技術はすごいな。
640名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:16:33 ID:ieOAGZVXO
>>629
轍にハマるのは仕方ないけどリアを上げるとか選択肢は無いんだ?
641名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:16:44 ID:7gzF70Zs0
>>615>>621
維持費たけーな・・・
642名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:17:17 ID:MmjqDatEO

サンマリノGPでのベルガーの事故を思い出した。
643名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:17:29 ID:pndsWZOE0
なんだかんだでイタリア製
644名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:18:37 ID:NOOAA4tI0
フェラーリは乗るものじゃなくて飾りです
645名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:18:38 ID:GvhQOvxh0


MR2に似てない??
646名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:19:26 ID:6GO4YKnn0
>>635
街路樹に衝突程度で出火するような車なら、日本では
間違いなく「製品の仕様に問題あり」と判断されると思うが?
647名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:19:42 ID:FcQI6J8h0
>>640
エンジンやミッションがガチガチに固められているからな
648名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:19:44 ID:p3fapJCl0
>>384

つLotus
649名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:20:10 ID:MR415MPX0
>>645
MR2がまねしてるんだよ(怒
650名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:20:22 ID:ERKB3EmP0
マスゴミは人の不幸がメシだから
いちいち車種まで公開する
651名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:21:25 ID:ieOAGZVXO
>>641
国産でも旧車買ったら結構かかるよ
直して弄ってを繰り返すと買った値段の倍かかる
そして快適になった頃には他の車に目移りするw
652名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:22:27 ID:rwIUYInY0
会社経営じゃなくて自営か。医者なら医者というしな。
医者じゃなかったらどういう仕事なんだろう。
653名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:22:34 ID:XC96ZJxm0
実写版極悪がんぼ乙
654名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:23:39 ID:zkGvxx140
音も五月蝿いんでしょ?
どこまでも迷惑な話だな
655名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:24:24 ID:g5iekbqy0
まぁ死ななくてよかったな
656名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:26:06 ID:9auUF2YZ0
メシウマって言ってるけど普通に保険が下りて次の車買って終わりでしょ
大したことないんじゃない
657名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:26:26 ID:FcQI6J8h0
>>651
カローラやハイエースの頑丈さを甘く見すぎです
658名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:27:07 ID:MR415MPX0
>>641
維持費に余裕の金が無いと部品一つ壊れたとたんにゴミと化すぞ
購入費用を捨てる事になる。
ポルシェでも古い911は200万以下で買えるがエアコンが壊れやすく
修理に50万くらいかかる、その部品を直したら次に20万くらいかかったとか・・・
よほどの余裕が無ければ古いスポーツカーは避ける方が吉。
659名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:27:18 ID:ieOAGZVXO
車両入ってればね
660名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:27:43 ID:c6JYxJ5MO
>>2
ワロタww
661名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:28:15 ID:+J/AFTI0O
車両保険+代車費用+給与保障+通院費+=更に良い車 

662名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:28:25 ID:OQMG4DP10
>運転中にハンドルが急に重くなり

2速から3速に入れたときいきなりステアが軽くなるときがあるガヤルドLP560-4とはまるで正反対な現象だな。
663名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:29:42 ID:bMhja06GO
奈良か
どうせ汚い金で買った車だろうな
664名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:30:58 ID:ieOAGZVXO
素朴な疑問
フェラーリってパワステ着いてんの?
665名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:31:41 ID:FWcfpHK30
フェラーリはパワステなのか?
666名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:33:26 ID:ynCP7BZMO
拾ったエロ本を家まで我慢出来ずに見ながら運転していたんだな。
667名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:34:29 ID:MVUviW8/0
>>664
車には詳しいっぽい事書いてる割に知らないのか?
F355辺りからパワステが付くようになった。
668名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:34:30 ID:h3a+n2y00
パワステなの?
669名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:34:48 ID:sKHn6sKa0
日本の公道にゃオーバースペックもいいとこの車に乗るのって、そんなに気持ちいいもんなのか?
670名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:35:51 ID:GcQEzvpiO
うちの近所に雨ざらしのテスタロッサがある
なんか汚れてるし勿体無い
671名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:36:37 ID:FcQI6J8h0
>>669
登山とかで苦痛を感じると脳内麻薬が出て逆に恍惚感を感じるって言うでしょ?
672名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:37:01 ID:AedsAySp0

◎和利権の

市職員か?
673名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:38:19 ID:MR415MPX0
>>669
他人の視線が気持ち良いんだろ。
V8、3.5リッターNAだからオーバースペックと言うほどのものでもないだろ
クラウンの方が排気量でかいしw
674名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:38:57 ID:u+sVAwW0O
>>664
あんだけ太いタイヤ履いてるんだ、パワステ無かったら車庫入れとか死ぬよ
何気にフェラーリには、パワステフルードが漏れてマフラーにかかり引火という不具合が多々ある
675名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:39:45 ID:xeGTiNO7O
355なら中古で500万くらいから有るもんな
維持費に倍くらい掛かりそうだけど
676名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:40:55 ID:MVUviW8/0
>>674
F355よりも更にでっかくて重たいテスサロッサは重ステだけどなw
677名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:42:01 ID:UyEHSG2a0
暑くても街の仲間たちは頑張っているんだな・・・
母ちゃんオレ、明日ハロワに行ってくるよ
678名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:44:04 ID:6yGy17zx0
フェラーリか一度乗ってみたいな
679名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:45:11 ID:ieOAGZVXO
>>667
フェラーリ全然知らんので

>>674
それ故に華奢な奴は乗れないイメージだったんだが意外だったw

じゃあクラッチもブレーキも軽いんだ?
680名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:45:13 ID:u+sVAwW0O
>>676
テスタロッサで不満が出てパワステ導入となったんだろうなあ
さすがにあのくらいになるとパワステ無しはキツいよな
F355とか360辺りの導入当初のパワステはヤバいよな、当時リコールも出てたんじゃないかな?
681名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:45:18 ID:ZgyuMDLu0
パワステっつーかコンピュータ?運転中にご臨終か
そこそこスピード出てるときはまだ何とか耐えられるくらいの重さだけど
寄せるときにスピード落として急激に重くなったんだろうな
タイヤ幅もなまじでかいからハンドルの重さもハンパなかったはず…
682名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:46:06 ID:qvFvM8uC0
フェラーリってよく燃えるよね
683名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:46:34 ID:FcQI6J8h0
>>674
あの手の車のマフラーはタコの足みたいにエンジン下部でのたくっているから
ブレーキオイルに限らずエンジンオイルやガソリンが漏れたら即アウトだ
684名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:46:54 ID:csmNv1Nc0
あいかわらずイタ車は派手にこわれるけど中の人は無事だな。
685名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:47:55 ID:DB2SOLsD0
ちゃんと消火器はつんでなかったのかな?
確か標準装備品だろ?
686名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:48:07 ID:WvAiYuJp0
昔…友人の車でスキーに行った時
前の信号が赤になって友人がブレーキを踏んだら、イキナリ
「おい!これ止まるぞ!これ以上ブレーキ掛けたら止まるぞ!!」て叫んだんだ。
俺、コイツ何言ってんの?徹夜で夜中の3時に出発したのがまずかったか!?て焦ったんだけど
赤信号で止まったら…エンジンがプスッ。。。て、夜中の3時に雪積もった山道で…

いや長々とすまん。車が道の真ん中で完全停止するとか衝撃だったもので、
数十年車乗ってるが見たのも含めてあれ切りです。
その時の車はアウトビアンキA112アバルトというイタリア車だった。(怖いよね外国の車(´・ω・`)
687名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:48:09 ID:Hjj9j9BqO
フェラーリ乗ってるような金持ちは、一台や二台事故ってなくなっても痛くも痒くもないんだろうな。
今時ボロボロのアパートに住んで高級車乗るような馬鹿は見かけないし。
688名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:48:57 ID:IjNIZdK/0
それにしても、フェラーリの事故って必ず炎上してないか?
危なくってしょうがないな。
689名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:49:14 ID:Y53+cWR10
普通に保険入ってるだろな
690名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:49:58 ID:u+sVAwW0O
>>679
今のはスポーツカーはみんなクラッチ軽いよ
設計の古いアメ車とかの方がアクセルは重いんじゃないか
691名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:51:24 ID:6OJwlxHp0
>>688

ガソリンがハイオクで燃えやすいからね
オイルもいい奴だから燃えるんだろう
692名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:53:54 ID:z2tHKKQyO
>>687
ボロアパートや団地に高級車は普通に見るが?
693名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:54:04 ID:ieOAGZVXO
>>690
それいいな
とりあえず誰かに運転させる事が可能だもんな
694名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:54:37 ID:285jldiJ0
>>686
チンクチェントでブレーキ踏んだらフロアが抜けて地面を蹴飛ばしたって話があるなw
695名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:54:51 ID:5T8e5KU00
高速で燃えてる車の3台に2台はフェラーリだよな
あれだけ台数少ないの考えると
かなりの割合と思うんだけど
696名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:54:59 ID:pkQ490260
同和組合員とか市の職員ですか?
697名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:56:36 ID:GwEtL4Yp0
フェラーリでは F355が一番好きだなぁ
698名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:56:56 ID:QljyOtzHO
やっぱ フェラーリ乗ってるやつは 運転下手なのかね?

よく事故ってるよね


乗りこなせない?
699名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:57:18 ID:5T8e5KU00
>>694
テレビでアメ車の床が抜けたの見た事あるぞ
俺たちは天使とか何とかで
700名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:58:17 ID:ZpaZvgVi0
運が悪けりゃ死ぬだけさ
701名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:59:48 ID:wHZ3gSck0
無事生還した>>1の男性は勝ち組
702名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:59:56 ID:YtA73H3h0
メンテ不足か?
703名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:00:25 ID:WvAiYuJp0
>>694
かかとでブレーキするの?

でも実際あったりするんだろね(´・ω・`)
怖すぎるw
704名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:00:39 ID:biNq8yQr0
衝突事故で炎上するような技術レベルのメーカー
705名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:00:57 ID:FcQI6J8h0
>>699
アメ車だからね
追突されると燃える車も有るくらいだから
706名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:01:19 ID:nK2Knp9I0
これってニュースなの?
1000万円フェラーリって安いじゃん
マイバッハだったら国葬でもしてくれんかい?
707名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:01:20 ID:ZUZhpb9iO
フェラーリは乗るものじゃなくて
飾って楽しむものだろ
708名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:01:56 ID:mMD2PZmVO
全損する仕組みになってんだろうな
修理要らずだし
709名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:02:42 ID:Ska4Lh/y0
異常を感じたらまずスピードをすぐ止まれる速度まで落とし、その上で路肩に寄せるのが普通
縁石に乗り上げた挙げ句街路樹に衝突って事自体おかしい
710名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:02:49 ID:FcQI6J8h0
>>707
飾っておくだけじゃ寿命が来ない

時々走らせて焼却処分をしないと買い替え需要が起きないよ
711名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:02:55 ID:qvFvM8uC0
フェラーリの雨漏仕様って直ったの?
712名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:03:05 ID:V0HrYJBl0
Z32が一番カッコイイ。
713名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:03:43 ID:80On920b0
フェラーリってそんなに安いのもあるんだねー
714名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:03:58 ID:mu91y/IzO
金あっても日本の道にはあわない車なんだし、せいぜいBMWかベンツあたりでまったり乗ってりゃよかったのにな
715名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:04:01 ID:fbzMNQL1O
全損だったら全額おりる?
716名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:04:05 ID:VCy2uswG0
なんでこんなのがニュースになるの?
717名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:04:44 ID:ieOAGZVXO
ハイテクの方がオクタン価が高いって黙って置いた方が親切?






ヒント691
718名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:04:45 ID:MR415MPX0
>>691
>ガソリンがハイオクで燃えやすい

こ、これは釣りなのか????
719名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:05:04 ID:bJDrO+WY0
この人はまたすぐに別の車を買うけど
君たちは死ぬまで買えない
720名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:05:18 ID:UZ2i7PmD0
チッ(・д・)
721名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:05:32 ID:xPT110iV0
奈良の大通り、フェラーリ全焼=エンジントラブル?けがなし
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009082100590
>男性は「ハンドルが利かなくなって、後ろを見たら後部から煙が出ていた。
>路肩に寄せようと思ったら木にぶつかり、後部から火が出てきた」と話しているという。

エンジントラブル→パワステ死亡→出火みたいだなあ。もうこの手の車は消火器積んでおけよ…
722名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:05:51 ID:DB2SOLsD0
>>689
入れるの? 普通に
723名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:06:07 ID:XOF5y4dx0
>>667
車に詳しいこととフェラーリに詳しいことは普通は別物だろうw
724名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:06:27 ID:fiHgSnpWO
女の子が〜ぁ〜ぁ〜

フェラーリ好きと〜ぉ〜ぉ〜話てるの聞くと

なんだかイケそうな気がするぅ〜

725名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:06:47 ID:285jldiJ0
>>699>>793
床が抜ける的な話は、外国車ではしばしばあるよねw
もともと鉄板一枚ってところだけど、防錆処理が甘かったりすると、
環境によっては中が錆まくりになる。
ドイツあたりは岩塩層の土地も多いんで、処理がきっちりしてたりする。
726名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:07:45 ID:s63a+pjRO
フェラーリで燃えた?
727名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:07:53 ID:hUfh0GLe0
貧民>>719ミンスキョーサン工作員乙
1000万のフェラリなんてないから
一番安いので2400万だ
型落ち中古を無理してぼろアパートで維持してたんだろうよ
728名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:08:03 ID:ieOAGZVXO
>>718
同じ事思った人がいて安心したw
しかも同時とはww
729名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:08:12 ID:vJPhsdTA0
だからどうしてフェラーリは燃えるんですか?
730名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:08:28 ID:tYxEQYcD0
12年落ちぐらいでしょ
731名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:09:01 ID:wHRbIhgu0
今は国産でも1500万の時代。燃えたからどうしたの?
欧州車の電気系の弱さから来てるよくある話じゃんww
732名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:09:01 ID:Ska4Lh/y0
原形は保ってるから黒く塗ってMR2にでもかぶせれば復活するだろ
733名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:09:15 ID:lXycEUUA0
どうせ潰すならこち亀のドラマで使って潰してもらえばよかったのに
734名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:09:24 ID:N5tX9PrW0
>>729
「燃えない対策」が、国産車よりも甘いからです。
車は本来燃えやすいものと考えておいて良い。
735名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:11:00 ID:GcMdvMtN0
ウイングがカッコ悪すぎる
736名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:11:25 ID:XhZd5mlx0
なんというメシウマ
737名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:11:57 ID:4YFIiq37O
街路樹さんの安否は?
738725:2009/08/21(金) 16:12:04 ID:285jldiJ0
う、、>>703のつもりが未来レスしてしもたorz

>>732
板金って熱が入ると強度が落ちちゃうんだよ(´・ω・`)
見た目の復活は出来てもますますべろんべろんになるだろうなぁ。
739名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:13:15 ID:XOF5y4dx0
>>734
車って火がつくとホントよく燃えるよな。
ガソリンに火が付く前にすでに火柱10m以上って感じだもんな。
俺もあれ見てからクルマにゃ消火器積んである。
エアゾールのショボいのだけどw
740名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:14:03 ID:HjE8oc5c0
1000万ならレクサスの方が高いなwww
741名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:16:41 ID:uEWbaRxwO
太田哲也を思い出しちまったぜ。
あいつもよく助かったよな。
742名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:17:39 ID:PICkt8ND0
1000万円あったら貯金するよ
743名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:19:19 ID:wHRbIhgu0
>>741
だな。耐火服の凄さを知ったよ、あれはw
頭から煙か水蒸気か分からない煙モクモク出てたしね・・・・怖い怖い
744名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:19:38 ID:fC9K09Xa0
>>691
赤くしてやろ
745名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:20:47 ID:7gzF70Zs0
ラウダさんとベルガーさんもフェラーリで燃えてますね
746名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:21:56 ID:pq5l8qg/O
トヨタ車なんか走行中に自然発火するのに、ニュースにならんかったな

広告に金使ってるだけあるわ
747名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:23:04 ID:p37GdtSn0
赤いとやっぱり3倍速いのか?
748名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:24:08 ID:0MIi/AQbO
ベルリネッタは一千万もしないだろ
600万くらい
749名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:24:29 ID:ieOAGZVXO
>>747
燃えるのがか?
750名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:25:33 ID:Epnrzu2AO
これしきで燃えるとはなんとモロい車だ
751名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:27:53 ID:nfFXipnU0
>運転中にハンドルが急に重くなり
>車両後部から出火

なにこのクズ鉄
752名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:27:59 ID:KaD0/pCB0
きっと経費で買ったに違いない
753名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:28:16 ID:XlL+bLBK0
>>34チマチマ壊れんじゃん

だから派手に壊してみたんだって。なかなかやるのぉ。
754名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:28:37 ID:BJ0jtyuo0
>>658
エアコンなんて直さなきゃいいのに...   漏れは壊れたのを機会にとっぱらった
755節子:2009/08/21(金) 16:30:17 ID:Epnrzu2AO
何でフェラーリすぐ燃えてしまうん?
756名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:30:43 ID:N5tX9PrW0
>>754
古い年代の外車って、エアコンを亡き者にすると
途端に「安定」するよなwww
まあ、本来エアコン無しの設計だからかと思うが。
757名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:32:35 ID:nfFXipnU0
>>40
脆すぎだろww
758名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:35:13 ID:0MIi/AQbO
燃える車を眺めながらオーナーは何を思う(笑)
759名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:37:14 ID:oo8qmSir0
おれのGTOにそっくりな車だな
760名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:38:36 ID:gwwa950V0
フェラーリのオーナーは公務員で環境局にお勤めか?
761名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:40:40 ID:zYiwK7y9O
街路樹さ〜ん
生きてますか〜?
762名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:41:09 ID:ieOAGZVXO
>>759
もしやあなたはネ申!!
763名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:41:16 ID:UG6RsIK5O
エンジンブロー
764名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:41:58 ID:YZun98sP0
こんな中古の1000万フェラーリなんざ、酒井○子に乗るのと何も変わらんやん。
みょーな癖がついてしまって、自損事故をいつでも起こせる爆弾付きw

ピカピカの新車時に3年程度、乗り回すだけならこれ程楽しい車もないだろうけどw
765名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:42:36 ID:1ReUmq0p0
中古でフェラーリなんて買うからだ
消耗部品のあまりの高さにメンテ代ケチったのか?
766名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:43:56 ID:z88KuFVw0
>>1
プギャーwwwwwwww
767名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:43:59 ID:RaLq5CbV0
そりゃガソリン積んでるもの。燃える可能性だってある。
おまいらも覚えとけいつか事故ったら、炎上の可能性も視野にいれて行動せよ
768名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:45:46 ID:K7f+/DQIO
>>2
そんな感じwww
769名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:46:49 ID:n51XKKDoO
どうせ金持ちだから保険を+して新品買うんだろ

羨ましい
770名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:46:52 ID:guLKxPXGO
時事通信だと、運転者は車屋だぞ

売り物にするつもりだたのか
771名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:46:52 ID:3AK+lH/G0
おれはギア抜けが怖くて911SC79モデルを3ヶ月でうっぱらったへたれです・・・
772名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:48:51 ID:h4kzFGuc0
フェラーリは人生で一度は乗っておく車
但し、二度と乗ってはいけない車

元オーナーの俺が言うから間違いなし
773名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:49:46 ID:JbaTUXUS0
フェラーリ買うくらいならポルシェ買うわ
774名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:50:37 ID:cpWBqtcc0
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
775名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:51:04 ID:0TUg124T0
ばかだな、俺みたくポルシェにしとけばよかったなのに(奈良県・清掃業男性)
776名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:52:21 ID:r3EmzVetO

「フェラ」ーリ

勃起しました。
すいませんでした。
777名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:52:59 ID:PWtWU7ZU0
街路樹さんカワイソス
778名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:53:23 ID:kOGmE4w00
1千万ならセンチュリー買う。

日本の道路事情じゃフェラーリがかわいそう。
779名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:57:52 ID:Cjk8WCSO0
定期的に燃える車だから仕方が無いよ、フェラーリは


燃えて泣く人は買っちゃダメなメーカー

フェラーリ買う位ならランボルギーニ買った方が多分幸せになれると思う
780名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:05:07 ID:nQ2qr5VEO
色々な高級車を乗ってきたが今乗ってるバモスが一番いい。
781名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:07:23 ID:FMCXXIDx0
>>779
どのランボルギーニが幸せになれるんだよw
782名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:07:59 ID:L0GmVq5NO
>>2 カワサキワロタw
783名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:08:01 ID:j6XaLwpLO
ばかたれ!
車はTOYOTA!!
TOYOTAに限る!!
日本でTOYOTAを乗らないやつは日本人じゃねえ!!
784名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:09:08 ID:oPEMQ39L0
ざまぁみろ
785名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:09:11 ID:LbdRms9G0
>>555
自己紹介乙
786名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:09:36 ID:nfFXipnU0
街路樹に炎上させられる高級車って一体・・・
787名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:10:00 ID:m59BRqScO
こち亀でいたよな
788名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:11:33 ID:lkkuXaHn0
ワロスww一千万も一瞬だったなww
789名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:14:18 ID:LAWGEyqlO
事故の真意は分からないが
元々パワーステアリング付いてない車と
パワーステアリングが故障してアシストが効かなくなったステアリングの重さはかなり違う
790名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:14:52 ID:4GpHhmMC0
1000千万の車でも叩かれるのね
791名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:15:48 ID:FMCXXIDx0
>>789
アシストパーツの負荷分まで手で回さなきゃならなくなるからな・・・
792幸せのランボルギーニ:2009/08/21(金) 17:16:09 ID:cesZq65nO

>781 そりゃ勿論耕運機(幸運機)でそ!


そういえば湘南の【+|$】アルファロメオ販売店が街路樹を無断で切った事があったな。

その報いかもな。メーカー違うけど。
793名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:17:01 ID:+eL8FEEsO
街路樹ナイス!
794名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:18:19 ID:OdHjj5oZO
『奈良県民』

これ今日見た!!

反対側走ってたらモクモク煙わいて火出てて鳥肌たったー!!
795名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:18:54 ID:FcQI6J8h0
>>786
フェラーリは元々街路樹の助けがなくても燃えやすい車ですから
796名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:19:06 ID:478Q3X7OO
奈良で外車といえば、●革のポルシ●
797名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:20:35 ID:CYEanzAKP
>>707
逆にブン回せない奴に乗って欲しくない
飾られたらエンツォ涙目だろw
798名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:20:43 ID:aLPz383hO
どうせ金持ちやろ。すぐにまた買うわな
799名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:21:10 ID:7Aho4omd0
衝突してから燃えたのか?
燃えてから衝突したのか?

どっちだ?
800名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:21:30 ID:uQRMmleDO
なんでフロントぶつけてリアエンジンが燃えるんですか?(笑)
801名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:21:52 ID:6qlAtcWX0
1000万円のフェラーリってものすげえ安物じゃない?
802名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:22:25 ID:lrSl8V6v0
よく燃える車ダナー
803名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:22:34 ID:FcQI6J8h0
>>800
実際には木にぶつかる前に腹(エンジン下回り)をぶつけている
804名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:23:30 ID:VCVuABp20
だからどうしてフェラーリは簡単に燃えるの?
805名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:25:04 ID:Qktii1kB0
フェラーリが好きでかなり無理して買ったんだろうな
10年落ちの1000万のフェラーリw
806名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:25:20 ID:N6CitOCC0
>>804
水の無い砂漠で戦争中にスパゲッティー茹でまくる人達だし
807名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:25:47 ID:FcQI6J8h0
>>804
燃えやすく作ってあるから

つまり仕様
808名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:25:54 ID:sBr6akNK0
>>804
いいじゃん、どうせ1000万なんかハナクソ程度にしか思って無いような層が買うんだから
809名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:25:54 ID:y6N6h6XD0
F355なら中古で1000万切るだろ
810名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:26:58 ID:qbFkdUvPO
誰かフェラーリが燃えるAA作れよ
811名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:27:21 ID:tYxEQYcD0
>>804

次の新車を買ってもらう為です
812名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:28:10 ID:tK02rWgl0
オーナーがテストドライバーって話は本当なんだな。
813名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:28:35 ID:Rzc6aJhN0
>>801
中古なら500万から買える。
古いモデルはかなり値下がりしてきてるからね。
814名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:29:20 ID:nAiPPeceO
>>797
どう考えてもガレージに停めっぱなしにしておく車
冗談とかじゃなくて、マジな話
フェラーリの故郷イタリアでは、フェラーリなんて殆んど走ってない
日本より保有台数多いのは間違いないが
ジローラモも日本に来て始めてフェラーリ見たって言ってた
ブン回すとかあり得ない
それは、シルビアとかでやってれば良い話
815名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:29:42 ID:78t+Xb5B0
安い車で充分
816名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:29:44 ID:b+MJcaJZO
重くなったのはハンドルじゃなくてまぶたの方じゃないか!?
817名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:30:07 ID:6D1cdfpO0
死者はいないみたいだから
一度は貼ってみたかったAAを初めて貼るよ!



他人の不幸で飯がうまい
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
 / ヽ  __ノ   _ノ   \  / | ノ \ ノ L_い o o
818名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:30:13 ID:azo5WTMt0
跳ね馬マークだけでも俺の車よりお高いんでしょ?
819名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:30:30 ID:mc7lrtakO
こんな糞車のせいで貴重な街路樹が・・
しかも日本一道が整備されて無い土田舎の
奈良でフェラーリてw
しかも一般道w
820名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:31:51 ID:6qlAtcWX0
>>813
だから安モンだって言ってるんだよ
821名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:33:53 ID:NIpKPDAm0
中古車乗りに多いGTウイングとホイール・・・。

金持ちは430に乗って580を予約して待っているな。
822名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:42:39 ID:5QmnsCDg0
>>1
ある意味、フェラーリらしい顛末だなあ
まあ本人無事だし保険もでるだろうから今は次の炎上車を
どれにするか悩み中なんじゃないかい?
823名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:42:53 ID:GbWj34H60
メシウマ
824名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:43:55 ID:FcQI6J8h0
>>822
これがトヨタ車だったら三国人が鬼の首を取ったかのようにはしゃぎまわるだろう
825名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:45:00 ID:5R7516qDO
リアルこち亀
826名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:46:10 ID:gtMMcTne0
>>40
わかった。このウィングつけて
きっと彼は空を飛ぼうとしてたんだよ
827名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:48:39 ID:nK2Knp9I0
そっか、赤いから燃えるのも三倍だったんだ
828名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:54:54 ID:eQB1/XOI0
>>818
>跳ね馬マークだけでも俺の車よりお高いんでしょ?
むしろ跳ね馬マークが800万円ぐらい
車本体の価値は200万円で買える車以下

829名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:55:31 ID:kBzRplykO
>>2
初めて見たがおもろい
830名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:56:29 ID:nhst9qNm0
奈良でフェラーリと言ったら同和しか思いつかん
831名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:04:16 ID:SSryjeuW0
だからチャリンコ乗れって。。。

街路樹に衝突しても炎上しないし、
ステアリングの軽さは異常、
電気系統の安全さは折り紙つきで
燃費の良さは天井知らず。
832名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:17:08 ID:XOF5y4dx0
>>803
ちげーよ、火が出たから車両保険が出るようにぶつけた、これが真相。
833名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:17:15 ID:q3e1q72i0
>>40
燃え出しそうなカラーリングだな
834名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:17:48 ID:q3e1q72i0
>>831
1日200キロ移動できますか?
835名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:21:09 ID:FcQI6J8h0
>>834
時速20km×10時間
正規のスポーツサイクルなら無理な距離ではないな
836名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:23:43 ID:XOF5y4dx0
>>835
そんだけありゃ車は800kmくらい移動するよ。
837名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:36:44 ID:7VvWOwxF0
このドンガラを板金して、トヨタ辺りの中古エンジン載せて
適当な内装組んで売れば?300万出す馬鹿いるかもよw
838名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:37:05 ID:72ahZUEG0
355を極力自分でメンテしている人のブログをどこか
で読んだことあるけど、設計が滅茶苦茶で笑った。
バッテリー交換するのに車輪取り外しが必須とか、
内装のプラスチック部品の表面処理剤が経年劣化
で全部ネチョネチョになってきたりヒデーww

でも355のエンジンサウンドは最高。
360とか430より上質。
839名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:38:16 ID:HijqHU3vO
街路樹とフェラーリがかわいそう(´;ω;`)ブワッ
840名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:38:43 ID:9E2UNobN0
平日の朝10時頃に奈良でフェラーリ乗れる身分って
自営という名の「部落のヤミ専従」だろ、どうせw
841名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:38:53 ID:kYt1lkO1O
ニュースにすることじゃないだろ…

とりあえず街路樹カワイソス
842名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:39:28 ID:tyEgZDBM0
イタ車なんて買ったらドイツ人に笑われる。
843名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:41:10 ID:2C5wrrAO0
街路樹に傷つけやがって
死ね
844名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:41:13 ID:WtRTo4/B0
>運転中にハンドルが急に重くなり

妖怪の仕業だな。
845名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:42:05 ID:NM5VSxh3O
運転中に旧にハンドルが重くなるのは、
パンクだろ。
今のタイヤはパンクしても、
一気に空気が抜けないからな。
846名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:42:52 ID:8x0DcCBl0
なんだ、、、河村さんじゃないのか(´・ω・`)
847名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:43:31 ID:HXL0XvOu0
>>837
残念だが、そっちのほうが安定して走る。しかも燃費がいい。

問題は音だなw あからさまに違う。エンジン音が。
848名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:44:28 ID:g3JIzoIt0
ふっひゃっぽ〜
ふっひゃっぽ〜


日本メーカーの笑い声が聞こえてきそうだな〜
849名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:44:34 ID:eH1zjfKuO
フェラーリってやっぱりすげぇな。二つものトラップをクリアしてしまうんだ。
850名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:45:06 ID:IUQAFlWj0

街路樹さんスゲー、よくやった!
851名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:45:15 ID:FcQI6J8h0
>>847
デジタルサウンドを搭載してもダメだろうか?
852名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:46:06 ID:HdkmX/mS0
また奈良同和か!
853名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:46:29 ID:LkCJOysRO
一千万程度のフェラーリなら燃やしても惜しくないだろ
854名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:47:07 ID:5wlrjIfq0
さすがイタリア製
デザイン第1で安全性や信頼性は2の次
ダサくても信頼性があるほうがいいわ
855名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:47:09 ID:7VvWOwxF0
>>847
何が残念なんだかw
じゃ、MP3プレーヤーにエンジン音録音して
デカイアンプ積んで外部スピーカーで速度にあわせて垂れ流すw
856名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:47:48 ID:yuPNQJuO0
おフェラなんてワタシにはもったいなくて乗れません。
ジュリアで十分っす。
857名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:48:36 ID:dBz5CIZg0
>>9
買ったうえに乗っててごめんなさい
858名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:50:31 ID:NM5VSxh3O
>>847
音で言うと、ダイハツの1000ccのエンジン音は良いよ。
ブン回すとカウンタックみたいだよ。
三気筒のやつだが。
859名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:51:40 ID:XOF5y4dx0
サーキットの狼世代としては、メインキャラが乗るのはスーパーカーなんで、
フェアレディZは立派なスーパーカー。確かなんか死ぬ奴が乗ってたハズ。
だからZ34でOK。
860名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:52:03 ID:3PwiLlBrO
中古のポンコツか
861名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:52:11 ID:7VvWOwxF0
>>851
結婚してくれw
862名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:53:51 ID:4H6/VdPg0
赤兎馬
863名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:54:02 ID:gueSUB8cO
故障か 可哀想
864名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:55:53 ID:4QVtO9HV0
しょせん移動手段の車に金かけて全焼とか笑える
865名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:55:56 ID:OzSvh4fe0
で、ぶつかっただけで出火って酷いよなぁ。

そりゃガソリン燃やして走るんだから火気を扱ってはいるかもしらんが。
でも事故でぺしゃんこになってるクルマとかって必ずしも燃えてないというか
むしろ燃えてないで潰れただけのほうが多いような気がする
866名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:56:17 ID:8VuVNX1F0
>>831
自転車の燃費は車とあんまり変わらんと思ってる。
200km走ったら、吉牛特盛り5杯くらい食べられるぞ。
867名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:56:35 ID:5QmnsCDg0
>>855
官能的な高回転サウンドを奏でながら
坂道発進でそろそろと発進する絵が浮かんだ
868名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:57:25 ID:dtmOGG5g0
街路樹さんは無事なんだろうな
869名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:59:22 ID:+osKz6yYO
昔、ジャンボ尾崎が乗ってた365も高速で炎上した記憶がある
870名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:59:27 ID:Sg0OgRYT0
京都の人間がフェラーリで奈良におでかけですか?
Bの会合が何かに出席だろうね
871名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:59:29 ID:FcQI6J8h0
>>865
> で、ぶつかっただけで出火って酷いよなぁ。

普通は走っているだけで燃えるのにね・・・
872名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:00:50 ID:LOJUxVNb0
外車を日本の公道で走らせる意味が分からない
873名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:05:55 ID:Lb2pgEio0
だからオレがフェラーリ12気筒を買わないのは
車高が低くて左ハンドルで運転しにくいのも理由の0.01%なんだ
874名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:07:02 ID:qjpajXZUO
外車は買った値段より維持費のが高い
ケチってディーラーに出さないとすぐにあぼーんする
875名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:08:00 ID:FcQI6J8h0
>>873
カローラ以外の自家用車は趣味の車と言って良い
876名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:09:11 ID:DdiE6TLp0
>>2
一番下の行増えたのかww
877名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:13:29 ID:6mk4oLzmO
大事な税金で作った道路を壊しやがって
死ねばよかったのに
878名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:15:24 ID:Z9qpAVcv0
本日のメシウマ
879名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:16:22 ID:s8Hhj1eL0
大破ならともかく、この程度の損壊で出火するものなの?
880名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:16:58 ID:HQCg9ldi0
ヘラーリのプラモ作りたくなってきた
881名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:17:47 ID:FcQI6J8h0
>>879
イタ車は普通に走っていているだけでも燃えるので
882名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:00:57 ID:KU/ro+kB0
1000万だとGT-Rのがよくね?
883名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:08:53 ID:L5rMJlzy0
>>873
0.01%(笑)
884名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:38:32 ID:cgrz9bYV0
>>882
おろちだろ
885名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:39:42 ID:4GiRu/oi0
メシウマがってても、
保険でどうせすぐに次の買うだけなのにw
886名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:42:57 ID:DBt24giR0
やすいふぇらーりだな
887名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:43:57 ID:CN85JZjC0
日本の金持ちはバカだな、。
せめて国産車ならどれだけ潤ってたか。
だから所得税の累進きつくしろって言ってんだよ。
888名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:44:26 ID:V6r2Ja1GO
>>885
あほか。
フェラーリは一度事故して保険使うと二度と保険に加入できねーんだよ。
889名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:45:24 ID:cgrz9bYV0
そうなのか!
栗すちあーの・呂名うどもか?
890名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:46:39 ID:RgRwOz260
>>783
全然釣れませんね。
891名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:46:53 ID:VHXivUWfO
奈良 フェラーリ

何かが連想される…
892名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:47:27 ID:2Gp21LJ20
速攻でこち亀が浮かんだヤツは間違いなくオヤジ
893名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:48:04 ID:1GdKRkm8O
>>498 車両と対物の保険に入ってりゃ問題無いだろが そんな事も分からないのにレスすんな
894名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:49:09 ID:ISc6nshsO
一千万なんてそんな安いフェラーリあんのか。
NSXより安いじゃん。
フェラーリって安くても数千万、高いのは億だと思ってた。
俺バブルの頃の感覚のままか?w
895名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:50:57 ID:eTDmoJPA0
タンクからのオーバーフローじゃないかね
ちょろっとたれてリアが滑って激突&炎上
896名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:53:35 ID:+vdHVPx8O
なんでトランクが炎上するのwwwwww
897名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:55:00 ID:tQFezy+a0
フェラーリはなんでこんなに高いんだ?
898名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:56:10 ID:MVUviW8/0
>>804
単発IDで初書き込みでなんで「だから」なの?
899名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:57:00 ID:kEAqFJ5WO
>>896
は?
900名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:57:09 ID:ETcAO/41O
フェラーリmitaiって昔あったなぁ
901名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:57:33 ID:L4ZKhLLEP
フェラーリオーナーはものすごい金持ちかものすごい貧乏のどっちかしかいないよな?
902名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:57:52 ID:ilXSnS9ki
>>894
エンツォは億近くいったはず。
903名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:58:41 ID:L5rMJlzy0
>>896
前に激突→後ろが炎上ww
904名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:59:03 ID:tLKH+BV3O
あーあ、中学時代から金を貯めて買ったフェラーリが・・・・・
905名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:59:12 ID:G/L4RkI9O
まあ命は無事でよかったね
906名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:00:59 ID:/iwUUx19O
フェラーリって、雨の中走ってて水漏れするから修理に持っていったら
「私どもの車を雨の中走らせたというのですか!?」
って、逆に説教されて門前払いされると聞いたが…
907名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:01:07 ID:V3jtBZ5T0
パワステの故障や!
フェラーリに損害賠償要求しないとダメだろこれ
908名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:06:07 ID:i2IJuSAu0
この馬鹿死ねばよかったのに。残念。
909名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:14:39 ID:r+xUFtKDO
>>40
斬新なオールペンですね
910名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:15:54 ID:RgRwOz260
>>907
整備不良の可能性も大
ちゃんとフェラーリの面倒見れるところに整備出してたかな?

911名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:20:22 ID:L5rMJlzy0
うしろのBBQグリルで焼肉とは贅沢だなぁ
912名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:21:26 ID:bcF5l3bvO
保険で全額出るかな。
主人を守れて良かったね、フェラーリ。
913名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:23:23 ID:ge0RyNZZO
にぶ
914名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:23:31 ID:WBKmLq840
街路樹弁償しろ
915名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:25:42 ID:OaESgNR9P
中古のイタ車とか、飲酒運転より危険だわ
916名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:32:48 ID:5CnF8g1n0
>>11
久々に見たな
というか、なんでマンホールは無いんだ
917名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:55:28 ID:/gP5Mo8N0
1000万のフェラーリって随分安いな
918名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:31:42 ID:UJRQn4NL0
値段からすると10年以上前の中古。
パワステのオイルホースが劣化してオイルが漏れて引火!?
919名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:43:49 ID:XWG1HK5b0
>>918
メンテナンスは正規ディーラーでしてるはず?
920名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:57:48 ID:vro85S+3O
>896
ワロタ
921名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:01:13 ID:idtMLKYN0
日本車買ってくれよ
922名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:01:51 ID:MFTmGJXpO
イタ車はマフラーがぼとっと落ちても驚かない。
923名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:03:06 ID:BJ0jtyuo0
>>903
下は大火事、上は洪水。みたいだなw
924名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:03:20 ID:ki/Jhp1i0
フェラーリでも安物だな。
俺のアウディA6より安いじゃんww
925名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:03:20 ID:6la2IBB20
街路樹に謝れ!><
926名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:03:52 ID:UB8xPW9t0
どうしても市職員の卑しい奴を想像してしまう
927名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:05:27 ID:pg8m0YSe0
1000万のフェラーリとかあるんだwwwwwwww安っwwwww

素直にBMWでも乗ってりゃいいのにwwww
928名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:09:42 ID:R68PlW7G0
ハンドルが重たくなったって、奈良ってだけで何か神がかり的なものを感じる
のは俺だけか?
929名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:11:56 ID:BEOHUu7w0
どこかと思えばヨーカドーとか市役所の前の通りか。
知ってたら見物に行ったのにw

道路脇に寄せるにしてもあれくらい広い道なら
慌てさえしなけりゃなんとかなっただろうに。
930名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:13:41 ID:ixbBHdZu0
奈良市・・・・ということで、部落貴族の話だと思ったのですが。
931名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:14:35 ID:DdAVsksF0
昔何かの本で読んだがフェラーリは
1000万の古伊万里の壺にタイヤ付けて
300km/hで走るようなもんだって言ったがそんな感じだな。
932名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:15:25 ID:f8K0jWmj0
ハンドルとブレーキが重くなったんだな・・・。
車で牽引されてて下り坂だったときは、
おかま掘りそうで死ぬかと思った。
933名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:15:37 ID:OSqs+oNX0

だからそうしてフェラーリは簡単に燃えるの?
934名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:16:11 ID:BEOHUu7w0
>>31
飛ばすような道じゃないっす。

しかしこの時代のフェラーリって全国的にしょっちゅう燃えてるよな。
設計に致命的な欠陥抱えてるような気がする。
935名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:17:17 ID:nuHpZV7P0
>>933
簡単に故障しないと交換パーツで儲けが取れんだろ。
936名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:18:44 ID:OSqs+oNX0
訂正
どうして簡単に燃えるの?
937フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2009/08/21(金) 23:18:49 ID:S0moO4010 BE:810882353-2BP(2290)
フェラーリでジソン事故したやつは、死刑でいいよな?  ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
938名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:19:16 ID:WbkzwHhP0
変なDQNウイング付いてるからフロントが浮いたんじゃね?
939名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:20:25 ID:Jwl2UGzP0
フェラーリだとニュースになるけど
マセラティやランボ、R8なんかでもなるのかね
940名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:22:28 ID:hnMPPfFvO
フェラーリか、
大昔の話だがゴルフのジャンボ尾崎もフェラーリで高速走ってて突然エンジンが火を噴いたとかの事件あったな
941名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:23:24 ID:BEOHUu7w0
>>924
F355なんて10年から15年前の車だぞ。
それが1000万てのが安いか高いかはその人の価値観によるが。

アウディA6なんか15年もたてばただの鉄くずなんじゃないの?
942名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:25:18 ID:ZH3Daxtd0
どうせ、車両保険掛けてるだろw
943名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:26:52 ID:OSqs+oNX0
例えばアナタが運転中に何らかの理由で街路樹にぶつかって止まったとする。
クルマのダメージはそれ程でもなかったが
怪我が酷かったとか、気を失ったとか、ドア・窓が開かなかったとかで
車外に出るのに手間取ったとする。

燃えます。
944名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:30:08 ID:1qhEr7OP0
俺はマセラティのが好き
945名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:30:18 ID:L2B02AM10
>>2
をもっと評価したい俺がいる!
946名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:30:35 ID:Jwl2UGzP0
YANASEのサイト見たらアウディA6
〜五年落ちでも300〜460万じゃねーかw
947名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:30:36 ID:IPV4iCWuO
そこら辺を走ってるトラックやバスのほうがフェラーリより高いんだな。
そして、ときどき燃える。
948名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:31:01 ID:DP+Ov9dUO
消火器積んでるから燃えるのか
燃えるから消火器積んでるのか
949名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:32:01 ID:JlknOk+Z0
この前、何気にシルバーのマラネロ見たな・・・興奮したぜ。
950名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:32:31 ID:L2B02AM10
2 :名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:53:48 ID:/s53pNEk0
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・
951名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:33:58 ID:dVFmiMlJ0
これを思い出した
スーパーカーの事故前と事故後
http://www.youtube.com/watch?v=rAXbxar7Lec&NR=1
トータルでいくら吹っ飛んだんだ…
952名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:34:56 ID:BEOHUu7w0
>>946
95〜98年式のA6は30〜100万くらいだぞ。
953名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:38:04 ID:Zz1bgs9P0
>>941
フェラーリを毎日のように使う人は
あまりいないでしょ。
954名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:40:50 ID:Jwl2UGzP0
>>951
動画の最後に$15ミリオンと出てるよw
955名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:00:41 ID:zYiwK7y90
いまどきF355ってふっるいねぇ
中古買ったんかね
956名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:16:25 ID:Wv99drAm0
共産党員 1000万の高級車とは格差の象徴だ
一般人  そこまでしてフェラーリのりたいか?よほど無理したんだな...
957名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:19:45 ID:hxdeEbH80
保険金狙いじゃねーの?
958名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:40:42 ID:zjrb5B8X0
>>955
その時代のそのモデルが好きな人もいるからなぁ。
金あっても空冷ポルシェ乗り継いでる知り合いもいるし。

308→328→348ときて355で一旦完成した感があるし
F355が好きなのか出せる限界が1000万だったのかは本人にしか分からんわな。
959名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:43:38 ID:cDinZlMj0
パワステフルードが無くなったんちゃうか
960名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:51:38 ID:Xlx0P9fKO
古い車はメンテが重要だ
1000万は騙されたな
961名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 00:55:12 ID:EUsiKJWm0
クライスジークのマフラーは良い
962名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:02:04 ID:Cd3M8xAv0
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/090821/dst0908211237005-p3.jpg

この程度の燃え具合だったら、数十万で引き取ってくれるんでしょ?
963名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:26:31 ID:ek8YZ8jL0 BE:282413344-2BP(44)
964名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:59:32 ID:EioLRz390
剣・フェラーリだったら余裕で回避できたな
965名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:59:49 ID:/Cq4HWbb0
>どうして簡単に燃えるの?

農家の直売品野菜みたいなもんで
レース屋さんがどうしても欲しがる普通の客に領布してるものだから

レーシングカーは上位走行中じゃないなら燃えても大した問題じゃない
966名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:35:26 ID:OzCeU/wh0
>>933
ボディ、紙でできてるんじゃね?
軽量化の為に。
967名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:25:56 ID:++HP5ui40
>>76
それが京都のクオリテイなんです
968名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:35:14 ID:XdmI/WiY0
これの後期のF355F1(セミAT)ならディーラー車検、2万kmで750万で買えるよ。

ポルシェでも結構事故あるんだけどね
何故かこっちは報道されない。
-------------------------------------------
http://kenjikakera.asablo.jp/blog/2009/07/16/

後年、ポルシェ996と言う車にのったが、
R1-Zの加速感にはかなわなかった。
しかし最高速は996の方が上で、
東北道でカーナビで4時間と出たところを、オービスを避けながら
200km/hで巡航し、2時間で走破したことがある。
その後、同乗していた妻が、なかなかドライブに行ってくれなかった。

しかし、その996もベイブリッジを渡って首都高と湾岸の合流前の
カーブでスピン、ボンネットがぐしゃりとつぶれて、
まじで良く生きていたという自損事故を起こした。
色々と愛着があったので全損の996を直したが、
直した後はそんなに乗らずに売った。

今は軽自動車に乗っている。高速は怖くて乗れないが、
街乗りはこれで十分だ。
969名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:36:47 ID:kP9DHFH20
なんでフェラーリって燃えやすいんだ?
航空燃料でも使ってるの?
970名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:47:19 ID:gJ94fBHfO
若い頃に買ったNRなら倉庫で眠ってるけど
971名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:51:09 ID:H1K1WinnO
亀頭さんのフェラーリも思い出してあげて下さい。
972名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:54:54 ID:CGjUAjqe0
F360からは信頼性が大幅に向上
それまでは イタリア製 デザインはいい
973名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:59:25 ID:2A+9FQ4J0

フェイト・テスタロッサ
http://zoome.jp/mikadayo/diary/70
974名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:04:40 ID:eNsx0kKZO
>>1
なんて爽やかなニュース!次はいつどこで大破させるの?
975名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:09:21 ID:o24PdaInO
街路樹が一番大切な存在。
976名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:19:45 ID:AWRZ+zUCO
安いんだね。3000万前後するかと思ってた
977名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:25:16 ID:iCJq4z7YO
フェラーリも安い存在に成ったもんだなあ。普通の人が乗る車に成っちゃったもんね。40は別格として。
978名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:31:15 ID:qR3GQB9g0
街路樹ってジャマ。
連なってると壁になって視界をふさぐ。

景観とやらより安全第一だ。
979名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:32:17 ID:yH7mbrdwO
(*´д`*)フィットが一番!
980名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 04:36:32 ID:Laz848TrO
フェラーリは停車してから発射オーライだろ
981名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:21:31 ID:jARWPbaw0
相当なお金持ちだろうからまた買えばいい
ミニカー壊されたようなもんだ
982名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:23:07 ID:DovtlaZBO
たくヘボなドライバー増えたよな
983名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:47:58 ID:ABrKhLso0
右でマニュアル動かすの結構面倒だろうな
984名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 05:58:06 ID:MLOD0b6m0
SWベースのバッタモンじゃね?
985名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:27:33 ID:JUdUtfjGO
炎上率や不具合率を絶対に発表しないフェラーリの代理店。フェラーリと同じ率でトヨタ車が炎上したらパニックになると思う。
986名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:47:34 ID:Ochj/1Zi0
>>943
公道でF1レーサーの雰囲気が味わえるわけですね。
987名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:55:38 ID:jR4LcG/D0
かっこつけて外車なんか乗ってんじゃねえよ
988名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 06:57:56 ID:t34up1nD0
それゆえに、ミ・フェラーリの語る次の物語を伝えよう
989名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:20:43 ID:fS/nvm/s0
>>988
はいはい。
兎の目が赤いのは、人参を食べるからですね?
990名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:35:47 ID:ePyh3kkA0
ウインカー出そうとして、なぜかワイパーが動くんですね?
991名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:55:40 ID:ccpw45pK0
奈良のフェラーリ、ポルシェって
出勤しなくても貰えるんだよね?
992名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:56:43 ID:OTOOvi7BO
フェラーリが燃えるとこ見たかった
993名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:08:33 ID:rS5h2+R90
このスレは まもなく1000取り合戦場になります
994名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:11:19 ID:z0PyJVyAO
1000とった奴は一生童貞
995名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:12:49 ID:09j9na9x0
街路樹(´・ω・) カワイソス
996名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:13:45 ID:MkcSBK5eO
997名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:14:03 ID:eYSMYvZrO
メシウマ
998名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:14:07 ID:VNWSBLRAO
笛ラリー
999名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:14:12 ID:NBt/UR4wO
焼け馬
1000名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:14:22 ID:EioLRz390
モデナの剣が1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。