【ネット】楽天がパソコンから検索履歴を収集 個人情報を無断利用?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

楽天がパソコンから検索履歴を収集 個人情報を無断利用? (1/3ページ)

  楽天が同社の検索サイトにアクセスした利用者のパソコンから、
  他社サイトにアクセスした履歴に関する情報を収集し、広告配信に利用していることが判明した。
  行政や消費者団体なども巻き込んで問題視する声が強まっている。
  この行為自体に違法性はないが、「情報が勝手に収集されて気味が悪い」などという利用者の声に加え、
  インターネット広告事業者なども「広告価値を下げる」と批判している。

  問題が指摘されたのは、楽天が昨年6月から自社の検索サイト「インフォシーク」に導入した
  「楽天ad4U(アドフォーユー)」と呼ばれる広告配信システム。
  これは、インフォシークを訪れた利用者のパソコン上のブラウザ(閲覧ソフト)内に蓄積された
  過去のサイト閲覧履歴を15種類に分類。楽天がその情報に基づき、
  利用者の閲覧履歴に合わせた分野のネット広告を配信する仕組み。

  楽天は今後、グループ内の他のサイトでも、このシステムを適用させる計画だという。

産経新聞 2009.8.21 00:18
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090821/biz0908210018001-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:34:38 ID:LYXI3DPR0
    






























3コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/08/21(金) 00:34:41 ID:b9MhsOPM0 BE:408888386-2BP(34)
2
4道民雑誌('A`) φ ★:2009/08/21(金) 00:34:41 ID:???0

楽天がパソコンから検索履歴を収集 個人情報を無断利用? (2/3ページ)

  利用者のアクセス履歴に合わせて広告を配信する仕組みは「行動ターゲティング広告」と呼ばれ、
  ヤフーやグーグルなど多くのサイトで導入されているが、
  現在は自社のサイト内だけのアクセス情報を収集するのが一般的だ。

  アドフォーユーに対しては、ネットサービスの問題点などを論議する総務省の研究会で取り上げられ、
  消費者団体が「情報を無断で収集する行為だ」などと非難。
  総務省も「社会的なルールに反する」(消費者行政課)と批判的だ。

  アクセス履歴の利用をめぐっては、ネット業界で自主的にルールを定めているが、
  「利用者に分かりやすく情報を提示する」など抽象的な内容にとどまり、詳細なルールはない。

  楽天では、サイトの下段に「個人情報保護方針」と題したページで、
  グループのウェブサイトにアクセスした際に取得された閲覧ページや
  日時などに関する情報を収集すると表示。また、楽天では
  「サイト閲覧情報収集に反対する場合、システムを無効化する機能も提供している」としている。

産経新聞 2009.8.21 00:18
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090821/biz0908210018001-n2.htm
5名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:35:14 ID:bSw5jtuo0
6道民雑誌('A`) φ ★:2009/08/21(金) 00:35:21 ID:???0

楽天がパソコンから検索履歴を収集 個人情報を無断利用? (3/3ページ)

  ネット業界では「利用者の反発を招くサービスは広告価値を下げるだけ」(ネット広告大手)と
  楽天に同調する動きはないが、ネット業界に詳しい慶応義塾大学の新保史生准教授は
  「行政によるガイドラインの策定が必要」と指摘している。(黒川信雄)
 
産経新聞 2009.8.21 00:18
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090821/biz0908210018001-n3.htm
7名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:35:52 ID:enX6OKLO0
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000015102008

>ブラウザーの「バグ」を用いた行動追跡

>「楽天ad4U」は、「ユーザーのブラウザー側で保有している履歴情報をもとにユーザーの嗜好を解析して、
広告を配信するという仕組み」だという。これはどういうことか。筆者が調べたところ、ブラウザー側の欠陥を
突くことによって閲覧履歴を取得するものであることがわかった。
8名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:36:50 ID:WoM4KCcm0
日本のスパムの5割は落転。
9岸和田市民 ◆HOXERHaUXY :2009/08/21(金) 00:37:30 ID:uCtE0sKW0
>>8
うん
10名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:37:41 ID:tOrIHkw5O
>>1に続くってあるのに、2とか3とかってゲットするやつなんなの?アホなの?
11名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:39:22 ID:kv6582020
楽天きめえ
12名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:39:22 ID:tZhWtMTqO
また楽天か!

脱税Amazonと泥棒楽天
13名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:40:06 ID:6/kL56aT0
ザコ天めーーーーー!!
14名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:40:08 ID:Pmxe8et70
利用したことのない楽天の店舗からDMがくる。
楽天のくじも1度もひいたことがない。
これって楽天が会員のメアドを転売してるんだよね?
DMよこした店には「お宅では絶対買い物しない」と返信するよ。
楽天マジむかつく!
15名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:40:09 ID:EnIioG2m0
フラッシュクッキー使ってるところは大半が引っかかるだろ
悪い目的で使ってないだけで、やろうと思えば色々出来ちゃう

対抗策は清く正しく生きること
16名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:40:14 ID:bMpP4nmX0
まーーた楽天か

テレビは大々的に報道しろよ
17名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:40:38 ID:QjPogH0t0
スパム業者認定でいいだろw
バカなシステム組んだもんだ。低脳しかいないのかね。この会社はwww
18名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:40:43 ID:JPZV1YInO
利用方法を事前に通達して合意していないなら個人情報保護法違反。
19名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:40:52 ID:NvLv5k5e0
>>3
うわっ、ダサw
20名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:41:06 ID:7IMd6Mhm0
おまえがド変態エロサイトを閲覧した履歴が楽天に永遠に保管されます
21名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:41:39 ID:4qCdtm6r0
これってかの有名な「ドリコム」が開発元だろ。
だいぶ前から指摘されてたのにいまさらなニュース
22名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:41:44 ID:qU7fqspj0
【出会い系に】楽天市場の大量のスパムメール・・・Part5【流失か】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1247097277/

関連スレ?
23名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:42:17 ID:7VPJAYpF0
ヤフーと楽天だけはねーわw
24名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:42:27 ID:/aXUnM6w0
>>18
「アクセス履歴」は個人情報保護法にいう「個人情報」に該当するのかね
25名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:42:40 ID:OlmeITr50
    /⌒`⌒`⌒` \
   /           ヽ
   (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
   ヽ/    \, ,/  i ノ
    |    <・>, <・>  |
    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|  おまえらの個人情報はぜんぶオレ様のもの
    ヽ   ト=ニ=ァ   /
  ,.  .\.  `ニニ´  / 
    /  .` ┻━┻'...!      
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i  
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i  
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i  
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   .
   \_):::::::::::::::::::::::::|   
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::| 
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ 
   .|:::::::::::::/ \::::::/ 
   .ヽ::::/    ヽ:::|__
  .ノ.^/      ヽ、_ 
  |_/ 
26名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:43:12 ID:H6ms87nDO
ほら、infoseek使ってるやつら
とっととホームページ設定外せよ
27名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:43:58 ID:cBAE+8uzP
合法だとしても気分はいいもんじゃないな。
28名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:44:16 ID:naEzYpna0
面白そうなもの見つけてもあー楽天か〜って近寄らないようにしてる
旅の窓口をやってくれた所というマイナスイメージからどんどん積みあがって今やダブル役満状態
29名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:44:23 ID:2cvSOEMh0
ググルのアドセンスとどう違うん?
30名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:44:45 ID:53GacXad0
こりゃ違法性なしだわ
気味が悪いとかの風潮を広めたいだけでしょ?>サンケイサン
31名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:44:48 ID:JG9m7lwc0
なめんなよ倒産しろや
32名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:45:48 ID:LuctyXfo0
登録もしてないのに楽天からなんで
メールとかぽんぽん来るのかやっと判ったわ。
33名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:47:47 ID:HoYdibQA0
楽天使ったことない俺は勝ち組
34名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:47:58 ID:7ahZ4AN20
楽天関係は使わないようにしてる
35名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:49:16 ID:fughXBbbO
アマゾンとかと同じ原理?
36名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:49:25 ID:27a3x0aG0
ちょっときもいんですけど
37名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:49:58 ID:4jsVf7jp0
なにスクリプトだけでそんなことできんの?
38名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:50:01 ID:hxupZisY0
こんなことやっても
ネットユーザー敵にまわすだけじゃね
ほんとに利益につながってんのかね
39名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:50:05 ID:9L3lHGQM0
配信登録したら自動的に選別して送ってくるんだろ

商品探す手間が省けて結構じゃないか

嫌なら利用解除すればいい

新聞広告のわけの分からんダイエットとかパチンコとかが入ってるのよりマシだろ
40名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:50:32 ID:hegViLMY0
インフォシーク使ってる奴なんていないだろ
全く問題ないのに騒ぎすぎ
41名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:50:43 ID:UeUsLZ950
>>14
>DMよこした店には「お宅では絶対買い物しない」と返信するよ。

これが一番平和的で有効だろうな。俺もそうする。

楽天から個人情報買ってDM送った会社に
「不愉快」「社会的なルールに反する」「こんな事する会社からは買わない」
の返信が、ガンガン戻ってきたらさすがに会社側も金出して
楽天から情報を買う気がなくなるだろう。
42名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:51:11 ID:0Rt9bUtsO
おまいら、どんだけ楽天が憎しなのかw

勝手にネットのゴミだめで騒いでれば!!
43名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:51:22 ID:7pCtIQTz0
やむをえず楽天のサービス使った後は必ずクッキー駆除するようにしている
とにかくたくさん喰わされるんだわ。
44名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:51:29 ID:DRu3SbThO
>  楽天では、サイトの下段に「個人情報保護方針」と題したページで、
>  グループのウェブサイトにアクセスした際に取得された閲覧ページや
>  日時などに関する情報を収集すると表示。また、楽天では
>  「サイト閲覧情報収集に反対する場合、システムを無効化する機能も提供している」としている。

機能を無効にする前に、そもそも個人情報保護方針のページに辿り着く前に履歴を取られてるのでは?
45名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:51:48 ID:UE0rFTXa0
うわーこれは酷い。

行動ターゲティング広告はどこまで許されるのか?インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
ttp://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000015102008

>ad4Uの開発元のドリコムの発表文によると、この方式は「プライバシー保護にも優れています」と
>説明されている。これはどういうことかというと、数千個のリンクのそれぞれの訪問の有無は、
>ブラウザー上で処理され、サーバーには送信されないからだ。

勝手にPCのリソース使われてるw

まー楽天系列のサイトは利用者の個人情報を売ってるとかうってないとか
そんな話を聞く前から一切つかってないけどw
46名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:52:53 ID:cXs5SfONO
ブライバシ−の侵害だろ
47名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:54:01 ID:icUb55Rw0
履歴とかキャッシュとかクッキーとか
残しておくほうが情弱。

まんまとやられただけだから同情できない。
第一、「楽天だけ」と信じているところが
いっそう情弱
48名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:54:16 ID:UjR5zGnLO
エロサイトしか見てなかったら、SODのDVDの広告が表示されるんですね。
わかります。
49名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:54:25 ID:UeUsLZ950
>>27
合法 と言っても、 関連法が整備されてない部分を狙った、言わば”脱法”でしょう。

国もこう言ってるし。
>総務省も「社会的なルールに反する」(消費者行政課)

言わば、現在違法とする法は無いが、公序良俗に反する。 って奴では。
50名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:54:46 ID:qhg2RgO2O
楽天嫌いだから利用は避けてる
51名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:54:49 ID:+VVy8mZF0
セキュリティソフトは対応してくれよ
52名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:55:02 ID:V1K+7eQg0
>>7

うーむ、Javaスクリプトってレンダリング結果を読み取れるのか。
個別のレンダリング結果は、どう考えてもユーザーサイドの情報だよな。
それを勝手に読み取られて利用されてしまうとは、なんとも気持ちの悪い話だな。
実質スパイウェアじゃん。
53 ◆C.Hou68... :2009/08/21(金) 00:55:28 ID:pWYYYPs00
googleもデフォで検索履歴を記憶してたよな
気づかずにいるとあちこち足跡だらけってことだろう・・・
54名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:55:39 ID:6BfW8yFv0
え?こんなもんGoogleがとっくにやってることじゃないの?何をいまさら。
55名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:55:43 ID:gHEV6qDw0
GIGAZINEが指摘した問題ってあの後どうなった?
56名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:55:55 ID:iksQGr6M0
ここで買い物したことないな
生理的に受け付けないんだわ
なにもかもが
57名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:56:09 ID:OFPgHEK2P
検索はグーグルしか使わない
楽天のは、ポイントもらえる抽選だけやってる
58名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:56:10 ID:u2W3hhpD0
ttp://www.dac.co.jp/service/media/network/impact.html
ttp://www.i-mdrive.co.jp/service/impact/impact_bta.html

これも同じだよね?
個人的には、自分に合う広告が出てくれたほうがいいから
歓迎だけどね。

この状態が不満な人たちは、GoogleとかYahoo!の
パーソナライズド検索もヤダってことなのかね。
楽天のほうがアカウント情報と紐づいてなさそうだから
個人情報握られてる度は低いんじゃないかと。
59名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:56:10 ID:XMugmVyu0
検索サイトで、おっぱいばかりを検索↓
60名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:58:15 ID:w0+6sH4wO
こわっ
勝手にそんなことしていーの?

楽天のDMって解除しても解除しても来るやつあるけどどゆこと?
だから楽天では買い物してないマジで
61名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:59:00 ID:6Cnw8qAR0
楽天ツールバーインストールしてる俺も情報ダダ漏れなんだろうなぁ・・・・
62名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:59:15 ID:iiXbRxy+0
楽天頭おかしいんじゃないのか
こういうことやられたら、みんな広告をブロックするようになる
そしたら価値が下がって、結果的に自分に跳ね返って来るだろうに
63名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:59:17 ID:cah52U060
>>56
俺も生理的にだめだ。
デフォでメルマガがしつこく来る仕様とか。
64名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:00:14 ID:TMznybNf0

楽天をぶっ潰せ。ヤフーをぶっ潰せ。
65名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:01:22 ID:aAgvgHE30
楽天、顧客の個人情報保護法を完全無視っっっっw

法律無視で違法まっしぐらですか?
66名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:02:49 ID:hy1ExWHG0
あらやだ
67名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:04:29 ID:4jsVf7jp0
>>65
個人情報保護とは
個人情報をどう利用するかをあらかじめ通知し目的外に使用しないよう取り決めておくものです
68名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:05:50 ID:SVIJhXbT0
・・・・・インフォシークで検索しようとすると
勝手にPC内の履歴を勝手に楽天へ送信するって事なのか?それってウィルスじゃ・・・・・
69名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:05:55 ID:Aby1Orx40
インフォシークとかw
70名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:06:06 ID:H9oIiDHB0
楽天は絶対に使わないようにしてる
少ない知人にも伝えるわ
71名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:06:09 ID:bb1aIitq0
ここって波会長が率いてた会社だっけ?
72名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:06:59 ID:z0oZLMyN0
こわっ!早速履歴を一切残さない設定にした。
73名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:07:08 ID:Q0tq75ar0

これは悪質
74名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:07:18 ID:PAjqduYc0
楽天専用メアドに実名入りの出会い系とかのスパムがくるから確実に
個人情報は漏れてるんだろうけど、どこまで酷いんだって話だな。
とりあえず一部画像が表示されなくなるけどhostsにこれ↓入れてる。
他に入れるべきものは?

127.0.0.1 affiliate.rakuten.co.jp
127.0.0.1 pt.afl.rakuten.co.jp
127.0.0.1 mall.sdashiato.rakuten.co.jp
127.0.0.1 mall.ashiato.rakuten.co.jp
127.0.0.1 ashiato.rakuten.co.jp
127.0.0.1 sdashiato.rakuten.co.jp
127.0.0.1 hb.afl.rakuten.co.jp
127.0.0.1 hbb.afl.rakuten.co.jp
127.0.0.1 xml.affiliate.rakuten.co.jp
127.0.0.1 rakuten.112.2o7.net
127.0.0.1 ias.rakuten.co.jp
127.0.0.1 grp01.ias.rakuten.co.jp
127.0.0.1 grp02.ias.rakuten.co.jp
127.0.0.1 grp03.ias.rakuten.co.jp
127.0.0.1 grp04.ias.rakuten.co.jp
75名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:08:17 ID:98ynyj/E0
クッキーが使われ始めた最初期の頃からいわれていることなのに。

>>47
だよなあ。
一応責任の所在がはっきりしている楽天で良かったねとしか思わない。
76名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:08:30 ID:RHTEwaVP0
>>60
楽天系のサービスの中には、デフォルトでメルマガ購読のチェックマークが入ってる事あるからなぁ。
解除してもチェックマークを見落として知らないうちに購読する事になってるんじゃないか。
77名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:08:46 ID:u0LanDPf0
広告とは何かを改めて考えさせてくれる話題でした
78名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:08:54 ID:jX0orAfh0
自民氏ね
79名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:09:11 ID:qLXd5AsE0
楽天で買物する時に広告メール不要と設定したのにしつこく送りつけてくるので
ここでは絶対に買わないことにした。私に出来ることはこれ位。
できれば送信側にも同じ不快を味わってほしいな。
80名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:09:50 ID:HeqT6DRT0
意味わからん
アドウェアをインスコするの?
81名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:11:25 ID:PW5RS0KD0
そういえば楽天に携帯メール書き込んだ途端にエロメールが届くようになった。
他にはJCOMしか登録してないからどちらかからだろなw
両方とも信用度低いなw
82名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:11:52 ID:qlnoKOri0
望んでもいないDMを送り続ける企業をリスト化すべきだな
83名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:12:19 ID:Tx7mFku8O
勝手に人のPCからデータ抜くのは不正アクセス禁止法にひっかかるんじやねーの?
84名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:16:16 ID:Jj5Ec1gEO

これの何が悪いん?

検索した情報を収集されて困ることがあるのかな
実害ないように思うけど。
85名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:16:19 ID:jX0orAfh0
オレんとこにはそんなメール来ないな。
どうせ、どっかのテレビ局かなんかが絡んでいるのだろうけど。
本当に楽天いじめで日本が良くなると思っているやつ、ここにいるのか?
86名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:16:55 ID:dVXpKMdA0
買い物はほとんど楽天なんだが…
ソフバンアレルギーなんで楽天オークションでガンガン取引してる俺の情報がぁ!!
まぁ別にぃぃけど
87名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:17:34 ID:y6AbU61IO
ポイント稼ぎ以外の検索はビックローブだから問題無いや。
変なスパムも来たこと無い品
88名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:18:09 ID:icUb55Rw0
人のPCからデータ抜けるようになっているのはWindowsの仕様です。
それを承知してWindowsを使用しているのですから反論はできません。
いやならLinuxに移行すべきです。

Windowsのセキュリティホールはこれだけではありませんよ
89名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:20:20 ID:3dx77ua/0
要はチンコシークで検索しない俺には関係ないってこと?
90名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:20:31 ID:CF0yWBdx0
それで最近TENGAの広告ばっかり入ってたのか
91名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:21:13 ID:YTgIz8GQ0
クッキーにはどのくらいの情報がはいってるの?
92名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:22:40 ID:y3a0czYr0
まあ、楽天らしいじゃん

俺はまったく使ってないけど。
93名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:22:51 ID:x3Paatrc0
googleも同じだよ
すくなくともモバイル版は最近、session的なものが組み込まれ・・・
94名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:23:50 ID:YTgIz8GQ0
インフォシークは普段は使わないけど、翻訳で使うなあ。
95名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:24:15 ID:YntMLZNVO
楽天銀行とか楽天カードとか毎日のように勧誘のメールがくる。

今日限り、とかメールを送らせていただいたお客様限定、とか大袈裟なタイトルでさ。

こんな会社が信用商売の銀行やらカード会社やらやってていいのか?
96名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:24:39 ID:ecknjYq90
よーわからん
楽天のサイトではスクリプト実行禁止にすれば良いのか?
97名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:24:44 ID:dVXpKMdA0
詫び料は楽天ポイントで下さい
助かるんで
98名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:24:54 ID:9a3nGXc20
こんなの昔からそうじゃない?
昔は楽天のサイトでアラームなったぞ
99名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:25:25 ID:+/8c1nWW0
ほんとクズだな。この会社
100名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:25:40 ID:L8hkWXUe0
これってスパイウェアじゃないの
101名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:26:01 ID:YTgIz8GQ0
セキュリティ入れてても駄目なのか?
102名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:26:23 ID:4GMGEUcH0
広告は基本ブロックしてるしなあ。
Googleも要注意だが、こそこそやらずに堂々とやってるからなwww
103名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:26:30 ID:j+S6h3/o0
    /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   _人从∧从人从/\人从
  ヽ/     \, ,/  i ノ   .ヽ
    |    《;・;》 《;・:》 |    ノ
    |  、   ,,,,(、_,),,,  ノ|   <  何でバレたんじゃああああああああああ
    |    '/エ| |ェヨi.}  |    ヽ
,,....イヽ     lー∪ー、i| /-、.   ノ
   |  \ ヽニニニソ/ヽ i  `⌒VWvVWvVWWVV人从
   |   ` ┻━┻'|  i. |
   >   ヽ. ハ  |  |. |
104名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:26:59 ID:7jjnjU5l0
法律が追いつかないのでやりたい放題
また楽天か!
105名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:27:06 ID:9a3nGXc20
買った事もない楽天のショップから糞メールがわんさか来る。

政府は楽天に注意しろよ。
何でソフトバンクとかライブドアだけなんだ??

自民党か????

つうか、この手の事件って本の半年いないに無かったっけ?
106名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:27:12 ID:jX0orAfh0
自民支持の旧勢力の陰謀。
また釣られているな。
107名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:27:36 ID:R/rx4w0lO
何をいまさら
108名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:28:35 ID:nvpZafFt0
これはまずいぞ
不正に進入したことになるぞ
109名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:29:06 ID:3cKKxfLy0
グーグル先生も似たような事やってなかったか?
110名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:29:06 ID:sDmKTE66O
変態検索履歴がある人間は、今すぐネットを遮断するんだ(; ・`д・´)
111名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:29:22 ID:jX0orAfh0
ネトウヨは頭弱いから簡単に釣れる
112名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:29:39 ID:T2y26vGi0
インフォバーとかやばいんじゃないのか?
ヘタに思想や性癖とかがバレたらこっ恥ずかしい
113名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:29:52 ID:szBUlsNn0
楽天って何かとダークなニュースが多すぎないか?経営者はハーバードの
MBAを持ってる優秀なはずの人なのに、この内部統制のいい加減さは
一体何なんだ?楽天にID作ったりしたら、何が起こるかわからないな。
怖すぎてかかわりたくない。
114名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:30:09 ID:K1bfrydp0
馬鹿馬鹿しい。
スパム業者に個人情報売ってたって話が盛り上がらないまま消えたと思ったら
今度はこれか。

つか、今頃こんな事にビビってる奴らが『スパムが来た』って騒いでたんなら
多分それは別ルートで収集されたんだろ。
エロサイト行く時はJavaScriptぐらい切っておけ。特に海外サーバーはな。
115名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:31:16 ID:MHaVdvcl0
>>109
googleのほうがよっぽど悪質
Gmailの「内容を」勝手に分析してマーケティングに活用している
規約にもそれをすることがあると密かに書いてある
つまりメールを盗み見られているのと同じ
116名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:31:35 ID:jX0orAfh0
ネトウヨは頭弱。
釣られすぎ。www
117名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:31:53 ID:KxZ6MRghO
出会い系サイトに情報流れてスパムいっぱい来たり、
解約したのにメール送ってきたり。
本当最低だな、楽天は。
あれ以来一度たりとも使ってないわ。

さすがそうか系企業だわ。
やり方があくど過ぎる。
118名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:31:56 ID:QNgKOhxF0
楽天対策にオミトロンでも入れとくか...
119名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:31:59 ID:ZUZhpb9i0
何一つメールが来ないうれしいやら悲しいやら
120名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:33:12 ID:sDmKTE66O
楽天対策ソフト販売します(´・ω・)ノシ
121名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:33:35 ID:pwtCwUad0
ためしにinfoseekのメール使ってみな。
あっという間にスパムメールの嵐になるから。

それだけでも楽天関連のショップとかで買う気がしなくなる。
122名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:34:34 ID:oznfRXLc0
個人情報保護法   まずアウト 本人の同意を得ているとは言えない
迷惑メール防止法  これもアウト これも本人の同意を得てないだろ
不正アクセス禁止法 これは?windowsの脆弱性をついてるから、IDとPASSがかかってるって言えるかな?
123名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:35:54 ID:9ya0sB3HO
IT会社にモラルなんてないよ
124名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:36:27 ID:icUb55Rw0
クスリのネット販売の件で
どうしても楽天をつぶしておきたい人たちが
影で糸をひいているんでしょうから、
ま、どうでもいいです。
 
ホリエモンの事件のような形で
みきたに社長をつぶさないことを祈ります
125名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:36:51 ID:8xFdIEdPO
楽天ツールバーは6月に入れたが当初からおかしいと思ってたんだよ
火狐使ってるけどブラウザ終了後、クッキーは自動的に消す設定にしてるのに楽天だけいつもクッキーが残るからね
126名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:37:28 ID:ZDLzI7Lt0
ad4uならlivedoorもやってるけど
127名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:38:13 ID:kc5a5jsh0
関係ないけど、エシュロンが日本にある自体が国家に見られ放題な気が・・・
128名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:39:13 ID:VjMz5K4I0
>>127
何言ってるかワカラン
129名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:39:21 ID:njpPthDC0
三木谷逮捕キタァァァー
少なくとも楽天利用者は激減ですね
130名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:39:27 ID:x3Paatrc0
串通せばなんとかなりそう

モバイル版なら端末情報送信offにするとか

けれども契約しているプロバイダ自体から洩れる可能性もおおいにありうるから・・・w
131名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:39:30 ID:fJOaka7P0
楽天ってホント節操ないよなぁ。。。
社長の人徳が出てますねw
132名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:39:58 ID:bgLcaH9v0
>インフォシーク


未来永劫使わない
133名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:40:02 ID:LBvxivUPO
>120 大期待!
134名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:40:42 ID:UWOzF5hr0
JavaScriptでスパイウェアまがいの行為をしてる気持ち悪い楽天
135名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:41:05 ID:jb9eHIcl0
> 脱法



  法  律  は  、

  道  徳  律  の  下  に

  位  置  す  る  も  の

  で  す  。
136名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:42:13 ID:1pXz4ZKL0
インストーラーとかもそうなんだけどさ、最初からそのソフトの主要部分じゃない必要のない
ツールバーとかはチェックボックスをチェックしない形にしておけって思うわ。
しかもそういうのに限ってアンインストールが困難とかわざと罠仕掛けてるのが判るから気持ち悪いしムカツク。
これも同じで後から対処じゃなくて普通は必要ないんだから必要な人間というか協力しても
いいという人間にやってもらうのが普通の考えだろ。
137名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:42:37 ID:YhGVRr9yO
今さら何を記事にしてるんだ?
138名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:43:26 ID:hlZidEX2O
こういうのって、気にし始めたらきりがないよ。
気にしなさ過ぎるのも駄目だとは思うけど。
139名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:45:19 ID:/Refsi8r0
でも楽天ってポイントがガンガン貯まるからつい使っちゃうんだよなあ
140名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:45:28 ID:DNowiRjs0
まるで他人の家に土足で入り込む創価学会員のようだ
141名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:48:06 ID:x3Paatrc0
世に蔓延る便利なものにリスク、弊害はつきものってことか
142名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:48:43 ID:35k1A+6BO
別にどこもやってるよ?
嫌なら自分でアドレス検索しろよw
何でも無料で利用しようと思う方がキモイ
143名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:48:49 ID:FfDK7btC0
庇う気はさらさらないけど、そんなに珍しいことか?
気づかないだけで、スパイウェアくらい今始まったことじゃなし、
楽天は真似してるだけっしょ
144名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:49:29 ID:Ivrgl4CN0
生鮮通販はずっと楽天だったけど、もう楽天使わないでYahooショップとAmazonだけで済ますわ
改善なら兎も角、流石にここまで改悪の連続されると楽天に金流れるのが嫌になった

楽天内の店舗には悪いがもう駄目だ
145名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:51:50 ID:FfDK7btC0
ヤフー、アマゾンは安心とか思ってるのかなw
146名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:54:18 ID:x3Paatrc0
amazonの履歴からの広告配信にはなかなか感心するよ
147名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:56:33 ID:ohs28wEO0
文句言うならネットなんか使うなよw
148名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:58:29 ID:ifCdDKje0
俺のamazonエロいのばっかなんだが、楽天までエロいの優先表示にされてしまうのか?やめてくれ
149名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:59:08 ID:icUb55Rw0
「自分」の興味にあった品物の情報を、「自分」に送ってくれるんだから
便利なだけじゃないの。

それとも、○○さんには、××な趣味があるとか、他の人びとに公開しまくっているわけ?
 
実害の無い「被害」ワロス。
150名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:59:23 ID:aZ8S6Psn0
今時楽天とかwww
151名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:05:11 ID:AqvyjJwZ0
ヤホーだの楽天だのはだめだな
152名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:10:16 ID:uHPEsEpD0
さすが日本一のスパマー企業
153名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:14:15 ID:ZEEFARVH0
いや、>>1に書いてあることなんてgoogleでも普通にやってるでしょ
外国企業は野放しで国内企業だけ問題視するのか?
154名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:19:22 ID:XjdlOVm70
楽天カード作ってから広告のメールが突然が十倍以上に増えた
155名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:22:43 ID:4K7pH/Ll0
犯罪企業だからしかたない
156名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:23:29 ID:s/Ie0vPj0
どうせたいした事ない個人情報に
目くじら立てるのもどうかと思う
157名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:24:53 ID:YFIlBOz6P
またトラッキングクッキーか
158名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:24:56 ID:WetZNMC30
いままでの少しばかりの経験から見ても
こういう唐突なニュースの出し方は
ネガティブキャンペーンに特徴的
159名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:25:14 ID:qsLmJ3vO0
よくわからんが、俺のパソコンにも楽天がハッキングしてるのか。
160名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:30:26 ID:ruZuluSa0
それはもう、楽天がコンピュータ・ウイルス配ってる状況だな
161名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:30:44 ID:DNowiRjs0
「創価学会 犯罪」と検索すれば、楽天に通報されるということか
162名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:35:54 ID:pI1nX+FG0
別にgoogleでもyahooでも抜かれてるからなあ。検索サイト
とはそういうもんだと思ってる。
163名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:42:21 ID:OaESgNR9P

楽天from朝鮮を使うなんて・・・

女の子が素っ裸で大阪の街を走り回るようなもんだろjk(´・ω・`)

164名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:43:23 ID:rSiAuMuq0
誰かが偽装ソフト作れば済む話のような気はするけど。

>>156
たまたま、誰かと一緒に見る場合に、この機能によってバイアグラの広告が入ったり・・・
かつらの広告やら、毛生え薬やら・・・あそこか、あそこに視線が行くのは間違いない。
165名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:44:50 ID:KR/om2Xv0
胡散臭いから利用したこと無い
166名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:50:53 ID:4ppfLzzv0
今時楽天系のサービス利用してる奴って何なの?情弱なの?死ぬの?池沼なの?人間なの?
167名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:51:00 ID:G+5qCOlJ0
楽天やインフォシークなんか使わないだろ
たまにグーグルから行っちゃうことあるけど
168名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:52:41 ID:Oo3HUQXI0
>>1
どういう仕組みかさっぱりわからん
169名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:53:03 ID:V1K+7eQg0
対策として考えられるのは、
・サイトにアクセスしない
・ブラウザの履歴を消す
・ユーザースタイルシートでスタイル指定を潰してしまう
(visitedと非visitedの区別が付かないようにする)
くらいか?
170名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:54:34 ID:Pyfset+t0
>>7
ブラウザのリファラー情報を収集するならまだしも、ブラウザのバグを利用して
情報収集はアウトだろjk

三木●谷 & 禿が関わる企業はマジでブラックやね
ホリエモンがマシに見える・・・
171名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:57:28 ID:ewjzy8Ll0
flashでも抜かれるから意味ねえだろいまさら。
知らない奴は↓クリックしてみろ。マクロメディアのサイトだから安心して驚け。
http://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager07.html#117717
172名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:58:28 ID:eq/WT0Cf0
件名の頭に「※未承諾広告」って入ってる? 俺見たこと無い。
173名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:02:03 ID:lJ7trkkw0
>>24
「メアド」の利用方法な
174名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:04:12 ID:N5A6e6kt0
>>1
(´・ω・`)インフォシークって

(´・ω・`)記事のチョイスがヤフーよりキムいよな。
175名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:04:23 ID:iJJ+aBbt0
>>146
アマゾンはどんぴしゃだからな、アレには参る、
176名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:04:58 ID:B8YPiSLB0



楽天は注文欄でDMメールがデフォで ON になってるんだよ。

だから普通に注文するとメールが来るようになる。

外さないとアウト




177名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:05:32 ID:PJGWa3ss0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い115
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1249828382/
178名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:05:38 ID:RnrXoGyj0
俺が毎日何時間もエロサイトを巡回してるのがバレバレなのか・・
ちくしょう・・・ちくしょおおおおおおおおおおおお!!!
179名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:05:54 ID:ojWlnE0T0
勝手にパソコンの中身のぞくなんて
不正アクセスじゃないの
180名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:07:27 ID:6QSYFely0
どっか有名なとこもやってたなこれ。
どこだっけ?
181名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:07:57 ID:jueO4fI1O
2ちゃんはそんなもんじゃないよ
何から何まで調べあげられ利用される
182名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:09:43 ID:rAgkbY1F0
野球チームの名前になってるとこで、まともなとこがないのはなんでだろう
183名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:10:12 ID:Pyfset+t0
>>181
サービス良すぎて、警察に通報ボランティアまでいるからなwww
184名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:11:08 ID:C+z9up6Q0
ま、楽天だからな。
クレカ番号も売ってるようだし。

別に驚かんよ。バックは宋化だから警察も手が出せんし。
185名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:12:08 ID:BEJNHg4KO
個人情報DLできるようにしてたの楽天だっけ!
1件10円とかで
186名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:12:48 ID:HkwT/26z0
今更臭い気がする。
購入・検索履歴は普通に使われてるだろ。

>>179
ブラウザの機能の一部だからね、違法には当たらない。
187名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:13:26 ID:/QQ/qvxb0
個人情報保護法の対象情報でないから気持ち悪いけど違法にはならないだろうな。
タダで検索させてもらってるんだから多少は割りきらないといけないのかも。

とりあえず定期的に履歴やクッキーの類を綺麗にするしかないね。
188名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:14:22 ID:sdjzxM5R0
>>176
しかも一番下まで延々とスクロールしないとそのチェック欄が現れないというw
189名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:14:23 ID:qsLmJ3vO0
>>181
まあ、無職や不登校のガキや主婦とか何の役にもたたない連中ばかりだけどな。
頻繁に書き込みまくってるのは
190名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:16:38 ID:53GacXad0
これは基本的な知識で武装できるでしょ
つか何が問題なのかもよく分からんが
191名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:18:32 ID:goFPyXkAO
楽天はやる事が姑息だな。ダーティだわ
192名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:19:06 ID:qbFkdUvP0
>>168
CSSを使ってブラウザの履歴情報を強制的に修得する仕組みらしい
Java切ろうがスクリプト弾こうが無駄だし、かといってスタイルシート使わないと
文字だけの味気ないサイトになるか、場合によっては閲覧自体できなくなる。
193名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:19:18 ID:lbeZF1B90
二度と利用しない
194名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:19:51 ID:VUM9JMG30
へ?ツールバーの類ってみんなこんなもんだろ
195名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:20:47 ID:Pyfset+t0
>>190 と >>192 の見解が真っ向対立している件について
196名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:24:06 ID:irYbTZgxO
「楽天リサーチ」ってメール配信でアンケートに答えさせるやつも
100%間違いなく答えた内容を流出させてやがるぞ

もっともこれは企業の情報収集の為のアンケートだから
洩れて当然な訳だが…その「企業」ってのがピンキリ
キリの方は平気で回答した個人情報を売りまくってやがるよ
197名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:27:12 ID:RoQrVo9U0
アマゾンのは、本当に購入欲そそられるような商品が
オススメされてくるから面白いけどな
でも楽天がやるとムカつくな
198名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:28:27 ID:s/Ie0vPj0
>>196
そうなのか?
まぁ適当に答えてるから、どうと言うものでもないが
199名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:29:17 ID:OaESgNR9P
これさ例えば、
アクセス時間や履歴の内容から独身女性の在宅時間が分かるわけだよな。
もちろん購入履歴から住所も把握されてるわけで。
で、その「おいしい」データをチョンが持っているわけだ。

まじで気をつけてくれよ・・・
200名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:29:58 ID:HkwT/26z0
楽天はノイズが多いからね、ショッピングモール型の弊害だろう。
尼はその辺統一性があるからそういうノイズはかなり少ない。
201名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:30:47 ID:J3YTD2qb0
Cookieやら履歴を必ず消している俺には
無問題。
202名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:32:58 ID:gNJAchko0
個人情報保護の国家資格とか
いるんちゃう?
203名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:37:22 ID:ZNHQQ8vQ0
携帯サイトのモバゲータウンも無断利用してると以前から思っていた
204名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:47:37 ID:RoQrVo9U0
コンピュータで自動処理して広告だけに使うなら問題ないけど

メアドと履歴情報を金で売ったりとか
情報流出だとか、興味本位で人が覗いたりとか
楽天ならなんかやりかねねえイメージがあるんだよな
205名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:48:52 ID:lDmCmEEj0
トラッキングクッキーとは違うの?
206名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:52:01 ID:U0LRBtHs0
>サイト閲覧情報収集に反対する場合、システムを無効化する機能も提供している
逆だろ。
基本無効で同意した場合のみ有効にしろ。
207名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:54:04 ID:ojWlnE0T0
楽天って銀行やカード会社持ってるから
そこにログインする時のIPと検索アクセス履歴照らし合わせたら色々情報取れるんじゃないの
208名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:55:37 ID:XhZd5mlx0
ポイントコジキがアップを開始しました
209名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:57:02 ID:QTW7t13K0
>サイト閲覧情報収集に反対する場合、システムを無効化する機能も提供している
しらね〜よ。
そういう反論するなら、分かりやすい場所に、明確に提示しろ。

まぁ、個人情報を使うパソコンでは、どうでもいい語句しか検索しないし、
色々検索するパソコンでは、個人情報なんて、全く入れてないけどな。
210名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:59:01 ID:YmSY+zYf0
自分のPCの中で、楽天のスパイウエアが情報収集してるって事だな

しかもその事について一切許可を得てないけれども、
残念ながら日本の法律ではこういうスパイ行為は法律で想定してないので
「脱法行為」としてまかり通ってしまう。
211名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:59:24 ID:nXDnsNnaO
つうか、インフォシークを使わなければ良いだけだろ

記事の書き方が下手で、全てのサイトの閲覧情報が、
漏れる様に解釈できるけど、そんなは出来たとしても違法
212名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:03:55 ID:YmSY+zYf0
>>211
これって、アクセス履歴全てを対象にして情報収集する仕組みなんだが
ただ開発元の言い分では、その収拾した情報はPCの外部には出してないって主張してるけど
そんなのはよほどの詳細分析をしなければ調べようもない

なので、現在の状況で言えるのは
楽天は勝手にユーザーのPCを利用し全アクセス履歴を分析してるけど、
それをPC外部に持ち出してるかどうかは分からない
213名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:04:59 ID:Oo3HUQXI0
>>192
そんなことが出来るのか・・・
素人には対策のしようがないじゃん。嫌なことするなあ。
214名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:05:26 ID:g92BSpDGO
楽天を利用してからスパムがジャンジャンくるようになった
こんなブラック企業に日本で営業させるな!
215名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:05:56 ID:H1CFMkwY0
とりあえず大手マスメディアに逆らった物は徹底的に排除したいようだな。
ライブドアの時とおんなじ。
216名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:08:58 ID:nXDnsNnaO
>>212
そうなの?

ソフトも入れずにそんな事ができるなら、規格自体の設計ミスだろ
217名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:09:01 ID:qbFkdUvP0
>>195 >>213
去年の今頃も同じ話題出てたけど根本的な対策がなされず沈静化した。
模倣を防ぐ意味で情報を伏せてるのか、コレという決め手になる解決策が未だに無いとの事。

参考先(古いけど現在も有効なもの)
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20081211.html
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20081213.html
ttp://bakera.jp/ebi/topic/3298
ttp://slashdot.jp/security/article.pl?sid=08/10/20/0337226
218名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:09:58 ID:irYbTZgxO
>>198
君のようにある程度自己防衛をしていれば問題は無いだろうが
ポイント欲しさでまともに答えている奴も中にはいるだろう

このリサーチ結果に楽天IDに登録してある住所氏名が有れば…
様々なマーケットでピンポイントで狙える最強アイテムになる
このアイテムの需要はかなり高いんじゃないだろうか?
219名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:12:12 ID:2d2IAoFX0
また楽天かよ、本当にいつもロクなことをしないな
220名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:17:50 ID:nvpZafFt0
不正アクセスだから逮捕だろ
221名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:23:09 ID:aoZxcVlu0
IEだけだろどうせ
222名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:26:46 ID:piP2Hp7c0
また楽天か・・・
223名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:27:54 ID:5nmXtD1f0
【性治】楽天がパソコンから2ch書き込み記録を収集 楽天悪口に関する個人情報を無断収集しウイルス報復に活用!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250782419/
224国民の真の敵は役人:2009/08/21(金) 04:30:19 ID:Dw4AmpcT0

 楽 天 ・ Y A H O O な ど 多 く の 検 索 サ イ ト が 、
 
 数 年 前 か ら や っ て ま す



トラッキングCookieと言ってますが、 ス パ イ ウ ェ ア です。
225名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:36:38 ID:R3S8vxWOP
>>224
どんだけゆとりばかなんだよ。知能指数が足りなすぎるだろ、おまえwww
226名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:40:40 ID:BrI5M47E0
とっとと落転しちゃって下さい
227名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:41:43 ID:gJe3yHdN0
http://grp01.ias.rakuten.co.jp/optout/index.html
楽天ad4Uの対応ブラウザに関して
■対応ブラウザについて
 Internet Explorer 6,7,8
 Safari 2,3
 Opera 9.0-9.64
 Google Chrome 1
 ※上記の対応ブラウザで、JavaScriptオン、Flash Player9以降がインストールされているユーザーに配信されます。
■Firefoxへの対応に関して
 楽天ad4Uでは、ブラウザの基本機能(スタイルシートの仕様)を利用する事でターゲティングを行っております。
 2009年1-3月期メニューまではその対応ブラウザをIE、Firefox、Opera、 Safariとさせて頂いておりました。
 ただ、Firefoxでは該当機能の改修が検討されており、将来的に利用出来なくなる可能性があるため、
 対応ブラウザから外すことに致しました。ご了承の程、宜しくお願い致します。 
228名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:44:42 ID:W9lcRao90
なんで俺の探してるものわかるの・・・
楽天怖い
229名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:47:11 ID:QTW7t13K0
>>227
firefoxなのに、有効な状態って出るぞ。
まだ外されてないって事か。
230名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:47:38 ID:RoCvbEec0
楽天関係のドメインを片端からhostsにぶっ込んだ
これで大丈夫かな
231名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:49:19 ID:5nmXtD1f0
おまいらのスケベ検索を楽天様は全て掌握済って事よwwwwwww
232名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:51:31 ID:jWQKzjKg0
楽天ってインフォシーク買収で得たユーザー登録情報にスパム送りつけてきたりするだろ。なんだかなぁ
233名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:53:51 ID:BYzST0fK0
俺はcacheやCookieを捨てる設定にしてるから履歴自体が無いはず
つまり基本的には問題無し……ってことになるんだろうか?
よく分かんねーけど、こえーこえー
234名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:56:36 ID:yRZDu6L40
しかし、おまいらそんなに心配することなのか?
楽天から次行くとこなんか2ちゃんぐらいしかないんだが。

どういう広告が配信されることになると思う?
235名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 04:56:52 ID:Tt+UvWxX0
楽天は相変わらずえげつないのうw

こやつが大量のクッキーを仕込むので、
ブラウザのデフォを、スクリプトoff、クッキーAllBlock にしとる。
もちろん楽天には行きませんよw
236名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:03:12 ID:QT1nLCOs0
>>234
そんなことよりプロバイダーが無料でメルアド変更してくれないからね
増え続けていくうざったいメールを拒否したけりゃ
メルアド変更しかないという選択肢しかなくつまらねぇ出費が待っている
237名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:04:28 ID:Xm6IJllO0
友人が楽天やアマゾン、ヤフーショッピング等に入ってる店やってるが
楽天の話は色々聞いた。あれ、客のクレジットカードは下4ケタは店側にもいってるとさ。
あと、その客が過去に買い物した店で、何かトラブルがあった場合
店側に送ったその客の苦情メールが掲載されてんだとさ。客に非がなくとも、店側がむかついたら、載せられてるらしいでっせ。
あーこの客はこういうトラブルがあって要注意なのね、と、店側が一目で分かるように
238名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:07:55 ID:daq6ut/d0
気持ち悪い
239名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:07:55 ID:0M/8QKlt0
楽天マジ死ねよ。
三木谷も大嫌い。
240名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:12:38 ID:6MtFo6heO
>>90
やだなあ、ヘンタイめ!
241名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:15:34 ID:5vevU9lE0
アマゾンは昔からやってんのに何もいわれないのはなんでだ?
242名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:17:34 ID:3x63r/1g0

層化在日クオリティー 三木谷

社長室の層化アイテム「仏壇」が豪華なのにはW
243名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:17:58 ID:MAXs3U8OO
楽天はクレカポイント移行できるし、日用品やら事務用品やら安いからまあ利用はするけど…
PCのほうが見やすいけど、履歴を見られるなんて気持ち悪すぎるし
携帯で利用するよ

しかし楽天は気分悪いことばっかりするな
244名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:19:18 ID:JN+1OXkZO
どこのサイトもこんぐらいやってるでしょ
245名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:23:26 ID:O70W56GP0
こいつらのやりそうなことじゃネェのw
まあ、俺は楽天のくじ(UFOキャッチャー)でHHDビデオデッキが当たったからそう文句言えないかなw
あれ本当に当たるんだぜ
246名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:25:57 ID:jRlq80s4O
今更楽天が何やったって驚かないよもう
247名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:26:23 ID:MAXs3U8OO
あ、インフォシーク使ってる人だけ?
だったら自分はセーフだけど、でも気分悪いシステムだなあ
248名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:28:54 ID:igfjARAm0
こんな嫌がられる会社残るとは思えない
249名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:37:26 ID:cTVIPC150
メールも全部のぞいてそうだな
250名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:41:32 ID:Pu8XUhxV0
カード情報売り飛ばしたり酷い会社だな
251名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:43:25 ID:DHwt5Kq90
楽天の広告メールがうざかったからとっくに退会した。
今ショッピングはヤフーとアマゾンだけにしてる。
252名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:45:20 ID:B6RM3Pmk0
これって>>227のを無効にすればOKなの??
253名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:46:10 ID:V7AOYnw3O
いまだに楽天トラップに引っ掛かる奴がいるのか
楽天にメルアドを曝してはいけないのは、今や日本の常識
ドコモにもこういった企業と提携し大々的に紹介すると、ドコモのイメージまで下がると言ってるが、ドコモは聞き入れてくれない
254名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:48:02 ID:6zd/zjG30
また楽天か!
でも、この手の話が出ても、いつも金で解決してるのかしらんが、もみ消されるwww
255名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:48:57 ID:/Wv+VMt80
インフォシークって楽天のサイトじゃん。
256名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:51:10 ID:6XzZP3fC0
また楽天家
ちょこちょこトラブル
やっぱちょっと変じゃないのかね・・・
257名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:51:24 ID:RoCvbEec0
なんか既視感があるとおもったらJWordだわ
258名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:52:52 ID:trHywfx20
マナー・常識>>>憲法・法律、っていう基本原則を知らないヤツばかりで笑える
259名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 05:56:24 ID:ipPZGzLGO
楽天キモい
260名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:00:12 ID:lDs7FhIbO

楽天で買い物するときは捨てメールで

261名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:03:26 ID:hl/UY6Yo0
ひろゆきとほりえもんが、何を騒いでるのか分からない。
とか言う記事が一週間後ぐらいにUPされて、2chでは
特段問題視しないことになって、何故か、批判的なブログには
妙にスパムが増えて、うやむやの内に導入って事になるのが、

2chの言う、上手いマーケティング。

文系はどうしても下品だと思う。
262名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:05:48 ID:pqYbVnoJ0
もう楽天で買い物するのやめるわ
263名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:06:16 ID:kBC9pe+t0
ヤフオクで制服とか物色しまくってたら
バナーに女の下着とかしか出なくなりましたorz

反省してます助けてくださいwwww
264名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:06:36 ID:98p6hc0pO
ストーカーみたいな
言わないだけでやろうと思えばどこのサイトでもできちゃうんだろうけど
265名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:07:55 ID:rlwGPkdO0
クッキー美味しいです^^
266名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:12:50 ID:w4FdhCgK0
もう絶対つかわねー。
って、使ってなかったw
267名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:18:30 ID:jtBD32TXO
>>262
楽天っつー名前に半島臭を感じた俺の鼻に死角はなかったな
268名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:18:51 ID:KPcK+cnoO
また楽天か!
三木谷は死んでわびろ!
269名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:18:59 ID:wI8CSdwx0
(  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__,      法の穴をついて何が悪い
ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__,     ルールに書いてないなら問題ないだろ
  |   <・>, <・>   |  _.)  , --、   (      なんで個人情報収集しちゃいけないのかわからない
  | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ   収集されたくないなら公開しなければいい
  ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー |__ .| __| __| |
   \.  `ニニ´  / (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
270名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:22:20 ID:PFcWNgDBP
こういうこと平気でやりそうな雰囲気だから
楽天には近寄らないようにしてるw

Infoseekは昔は好きだったけど楽天ついてから
ほとんど開きもしなくなったな。
271名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:26:16 ID:9uk8gm8v0
ポイントサイトでツールバーインストールするとポイント増えるみたいなのあったな
イーバンク解約するかな
272名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:27:42 ID:7Oz7D82xO
変態エロサイト立ち寄りまくりの俺は楽天にキンタマ握られてしまったの?
273名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:30:05 ID:5dm0Tl0N0
履歴残してないからどうでもいいや
274名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:38:18 ID:7Xq8+6YQ0
>>252
そのブラウザで、そのクッキーが消えていない時だけ、な。
楽天は「無効にできるようにしているから問題ない」と言いたいんだろうが、
本来は性質を理解した上で「あった方が便利じゃん」と判断した人だけが
有効にするオプトインにすべきもの。
「あった方が便利でしょ?だからデフォルトで有効にしてます。
いつどこで情報を収集してるかは教えません。
どうしてもいやなら、うちのサイトに来て無効にしてね。」てのは
楽天の利用者ではなく、インターネットの利用者全体に
個別の対応を強いる、とてもよろしくないやり方だ。
275名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:44:12 ID:iDnZdI2d0
>>255
インフォシーク関係無いよ。
yahooとかgoogleの検索履歴、ついでにいえばどこのサイトを訪問したのの情報が引っこ抜かれて、
ユーザー情報と結びつけられる。
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000015102008

俺が楽天だったら、とりあえずこのスレを調査対象に入れて、訪問した奴らには嫌がらせするかな。
ってことがされるってことだ。
276名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:46:19 ID:Zh6LoMVr0
らくてんはきらいだが、収集してることは別にいい
277名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:47:15 ID:iDnZdI2d0
ということで、楽天の社員は2chのスレを見るのには気をつけることだな。
PCの履歴を調べられて要チェックの問題社員としてマークされるぞ。
278名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:48:34 ID:+queMkRE0
IE6もやってなかったっけ?
デフォルト検索をgoogleにしてても、一度勝手にBingに送信してから、googleに渡すみたいな動き
279名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:48:44 ID:dlhgbawx0
ほんと楽天はイメージ悪いな。広告メール拒否したのにいつの間にか楽天の
クソメールだらけだもんな。品がない。アマゾンみたいにスマートにやれ。
280名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:48:48 ID:ZpL9FhmAi
品川シーサイドに楽天があるんだが、
昼どきになるとまー態度の悪い楽天社員が良く目につきますわ
281名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:49:26 ID:nLkzqMpq0
嫌なら楽天関連サイトを使わなければいいじゃん。
282名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:50:24 ID:7mY0q3EL0
楽天ならよくあること
283名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:52:03 ID:iDnZdI2d0
実際何を調査しているかリストで調べるにはどうしたらいいんだろうかね。
楽天のflashには数千個の調査対象が埋込まれているらしいが。
284名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:55:04 ID:MnRfZ6T4O
楽天使わなくて正解だった
285名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:55:21 ID:jT1k5dZZ0
なにこれ最悪じゃね?
286名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:55:30 ID:iDnZdI2d0
>>278
知らんけど、そうしたリレーとは性質は違うものだね。
ページにアクセスすると、
PCの訪問履歴残っているものを全部調査される(その中で楽天が調べたい情報が引っこ抜かれる/ただ今flashに数千個あるという話)、
というのが楽天の手口。
287名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:57:39 ID:7Xq8+6YQ0
>>281
暴力団「ぼったくりがいやならウチの系列の店に行かなきゃいいじゃん。
どの店が系列かは……自分でどうにかして調べろ」

不可能なので、ブラウザは常にプライベートブラウズにしている。
一部の人間のためだけに、ブラウザの機能を一つ殺さなきゃいけない。
「自己責任で避けろ」と言われるのは非常に迷惑なので、止めさせたい。

>>283
ad4Uの隠しリンクを露出させるGreasemonkeyスクリプト - xenoma日記
http://d.hatena.ne.jp/xenoma/20081216/Show_hidden_ad4U_links

高木浩光@自宅の日記 - 楽天ad4Uの隠しリンクを露出させるユーザスタイルシート
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20081211.html#p01

楽天Ad4Uで表示されたサイト一覧(一部) : a++ My RSS 管理人ブログ
ttp://blog.myrss.jp/archives/2008/12/ad4u_11000.html

とりあえず、髪の毛や脂肪や語学にコンプレックスをもたせることは
相当な商売になっているんであろうことはわかったw
288名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 06:58:14 ID:3u6TAZBS0
またユビキタス銀河と組んで出会い系スパム送りつけてんの?
289名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:00:40 ID:CIsRw37U0
まーた楽天か
290名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:01:50 ID:iDnZdI2d0
>>287
(ハゲとかデブであるとか借金持ちであることがアクセスするだけでバレちゃうんですね -◇-;)
291名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:03:04 ID:bIreo4RJ0
今分かってることは楽天とインフォシークは利用するなってことか
292名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:03:27 ID:IWGQbbZE0
また楽天か・・・
293南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/21(金) 07:03:32 ID:9oK3gnmL0
登録して無いのに楽天関連からメールが来る。
で、メール配信解除しようにも登録して無いから
パスワードがわからないqqqq
294名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:04:09 ID:0q0NBhkO0
根回し出来てるか問題にならんで終了ですね
295名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:07:30 ID:tCT8dhIo0
『楽天リサーチ』の集計スタッフ
http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=150470&_pp_=ru%3D6

『楽天リサーチ』のWeb画面作成スタッフ
http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=150471&_pp_=ru%3D6

今回スタッフ募集中(笑)
296名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:08:35 ID:jdgdJs7Z0
楽天クレカ作って、楽天に個人情報提供しまくった俺にはいまさらな話だな。
297名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:09:21 ID:iDnZdI2d0
とりあえずブラウザーの履歴機能を全OFFにした。
これでクリックしたリンクの色が変わる機能が使えなくなっちゃうけど
その脆弱性をついてくるネットの大企業が日本にあるのだから仕方ない。
298名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:11:06 ID:xz7DECZK0

JWord並にうざいよ。楽天。

299名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:13:19 ID:iDnZdI2d0
>>296
だがそうした楽天に提供したと思っていた情報以外のものも
楽天側に集められるということだ。
今2chを見ているといった楽天以外のサイトでの行動まで
楽天側に収集されてしまう、というのが今回の手口の問題の肝。
300名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:14:00 ID:UvYR+V+MO
え、これ違法性ないの?
どういうこと?
301名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:14:09 ID:LOWXoUaNO
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた楽天か??こんなんばっかしだな・・・・
302名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:14:16 ID:kgIYiJkyO
>>1
クッキーやテンプやその他諸々、ブラウザを閉じる時には全部削除するようにしてるけど
それでも何処かに利用価値のあるデータがあるのかな?
303名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:16:48 ID:wygF/hUS0
このスレ見たあとで、わざとinfoseekに行ってきたw
304名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:18:39 ID:7Xq8+6YQ0
>>295
……ちょっと行ってくるわ。

>>296
マジレスするのもなんだが、個人情報の提供は平気でも
ブラウザの利用状況とセットにはされたくない、って人は多いと思う。

>>302
広告を踏んだ時点での履歴。履歴が残らないようにしているならともかく
最後に履歴を消すのは逆に履歴から得られる情報が新鮮なものになるだけw
それから、やろうと思えば、クッキーがなくても情報の結びつけは可能なことに注意。
FlashのShaedObjectは消してる?つか、存在を意識してる?
305名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:20:21 ID:yAsxcVCGi
ブラウザのバグをついてるなら、ブラウザの作り手に言った方が速くないか?

つか、セキュリティホール埋められたら崩壊するような広告なんぞ、よく商品化するなあw
306名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:20:24 ID:3H5YJFiX0
あれgoggleもやってたような
307名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:23:47 ID:IoGt4UxlO
いんほしーくなんて役に立たない糞エンジン使わずにGoogle一択な俺勝つる
308名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:26:05 ID:kgIYiJkyO
>>304
Flash、、、してるってかウザいから
基本テキストしか読み込まない状態だし
ネットサーフィンなんかしない、目的があって一ヶ所見たら殆んどブラウザは閉じる。
だってウエッブは基本、気持ち悪い物のだと思ってる物
309名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:27:02 ID:iDnZdI2d0
>>307
そのgoogleでの検索履歴が引っこ抜かれます。
310名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:29:07 ID:BoHXJf0DO
クレジットカード情報を売り、ブラウザの閲覧履歴を収集。
ステキな企業ですねー><
311名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:29:47 ID:RoCvbEec0
楽天モール内の行動を監視されるのは仕方ないけど、
店の外まで付いてきて勝手に背中にGPS発信器を付けられる不快感はどうしようもない
312名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:30:08 ID:Y53+cWR1O
楽天は意図的に嫌われようとしてるとしか思えん
313名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:31:41 ID:Rw4+29wHO
>>308
朝から2ちゃんに書き込んでるやつにWebは気持ち悪い物だとか言われたくないわw
314名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:33:53 ID:vY5/8pVN0
楽天専用のメルアドに出会い系がたくさん送られてくるよ
315名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:34:09 ID:x9g2VhW80
層化企業だから個人情報集めは当然の事としてやってそうだな
316名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:34:44 ID:7Xq8+6YQ0
>>308
画像もプラグインもなくてスクリプトも無効にしてれば、そりゃ関係ない話だなw
俺もFirefoxではNoScript、Mac版SafariではSafariStandで、
プラグインを手動で読み込むようにしてるから、
この手のものにひっかかることはない。けど、それでもやめてもらいたい。
気持ち悪い物だと思って警戒しつつ使っているものではあるが、
「一カ所見たら閉じる」なんてのじゃない、便利な使い方をする邪魔をされたくない。

ちなみに画像は表示するようにしているので、mixiのあしあと帳だけは
どうしても防げない。非常にうざいが、新しいサイトに行く度に
自分が踏んだ方のあしあと帳をチェックして、罠を設置しているサイトを
リストアップするようにしている。ああいう仕様も改めて欲しいものだ。
317名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:35:09 ID:6G87EISE0
楽天有害サイトに指定されてしまうのん?
318名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:35:58 ID:H81OlBH/0
こんな会社が何故プロ野球チームを持てるのか
319名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:36:55 ID:IoGt4UxlO
>>309
いんほしーく全く使ってないのにどこで抜かれるの?
320名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:37:29 ID:eZojIFPD0
開いたこともないコスメメールが1年中毎日2通入るのが気持ち悪い
配信停止などまるで無意味
いい加減にしろ楽天
321名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:38:18 ID:bacFG1Kj0
その程度のことを楽天がやっていてもちっとも驚かない
322名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:38:21 ID:7Xq8+6YQ0
>>319
ad4uが設置されていないかどうか調べてやるから、
今ブラウザの履歴に残ってるサイトを全部ここにリストアップするんだ!
323名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:38:31 ID:jtJDOF3F0
いまどきINFOSEEKなんて使ってるやついるの?
324名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:38:32 ID:o7/2f3YP0
怖い

楽天もう利用しません
325名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:39:44 ID:iDnZdI2d0
>>319
楽天含め楽天系サイトにアクセスすると抜かれる。
産経の記事に情報の伝え方のまずいところがあるけど、
要するにPCの閲覧履歴を全部調査されるということだ。
その中に楽天が興味を持って引っこ抜くものの一例としてgoogleやyahooでの検索履歴もあるってこと。

326名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:39:50 ID:F9IPyQWh0
個人情報売買の次はこれか

極悪企業潰れろ
327名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:40:12 ID:owVAU85g0
よくわからんがcookieてのはストレージ容量の問題じゃねーの?
もちろん端末単位で情報管理できるから精度が増すってのもあるけど
情報収集側がストレージを負担しなくてすむ

その負担がペイするならip/リモホ、os、ブラウザetcのアクセスログを
自前で蓄積すればいいだけの話だし、むしろ個人情報保護法にかからない分
セキュリティ面での保守コストはかかんない気がする

ググロン、楽ロン、ヤフロン、MSロン、シマソテクロン…色々あるわな
328名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:40:38 ID:w0gBLdUM0
動線分析は物売りサイトなら普通のことだけど、過剰な張り付きは企業姿勢を問われる。

お客さまの便利機能と称するツールバーやガジェットなんて、もろにスパイウェア常駐させてるようなもんだ。
329名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:41:03 ID:c8J3r+9k0
以前から個人情報を格安で売りさばいてると噂きいてたが、メアドだけでなかったんだな。

さすが、ライブドアと同じネット便乗企業だよな。
330名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:41:50 ID:QP0VsSbU0
だけがinfoseekなんて使うんだよww情弱をピンポイントで狙う意図ならすげえけどな
331名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:41:50 ID:SUg6eu2UO
通販でも迷惑メールが来るぐらいだからね、悪質だよ
332名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:41:53 ID:ijdf9gpKO
ヤフーか楽天かとなれば・・・悩むな
333名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:42:04 ID:IoGt4UxlO
>>322
よくわかったありがとうorz
家にかえったらパソコンの中身をひっくり返してみる。
334名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:42:39 ID:7Xq8+6YQ0
>>327
この仕組みの本質にクッキーは関係ない。鯖側のロギングも関係ない。
「クッキーに履歴情報を蓄積してる」とか誤解したのかな?
335名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:42:45 ID:s1Olv81nO
イーバンクの個人情報も叩き売りしてんだろ
336名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:44:09 ID:SUg6eu2UO
>>332
いや、グーグルでも困る・・・
337名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:44:12 ID:eU7rCJlaO
パソコンのことはよくわからんが
楽天の三木谷が胡散臭い奴だってことはわかる。
338名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:44:25 ID:yex74BZg0
>>330
TV番表だけはinfoseek使ってるな。
いろいろ見たんだが、あそこが一番使いやすい。
339名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:45:59 ID:kgIYiJkyO
>>313
気持ち悪いじゃんw
340名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:46:47 ID:yLrr/x0QO
やりたい放題だな楽天
最低な企業ですね
341名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:47:34 ID:kFxTigyE0
楽天の代わりになるサイトって、やっぱりヤホーですかね?
342名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:48:01 ID:UiU5R7ij0
サーバーがパンクする程の膨大な嘘クッキーを自動作成して送りつけるソフト
343名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:48:01 ID:SUg6eu2UO
楽天の人間も最低
個人的に昨日ケンカ売ってやっよ
344名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:48:49 ID:zmzkLqw50
インフォシークでの検索履歴を収集してるだけじゃなくて、

>> パソコン上のブラウザ(閲覧ソフト)内に蓄積された過去のサイト閲覧履歴

を収集されてんだぞ!
悪質なスパイウェアじゃん。
345名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:49:31 ID:yex74BZg0
>>337
もともとIT畑の人じゃなくて、銀行にいたときにITが儲かりそうだからと気が付いて始めた人だからね。
いわゆる「テクノロジーオタ」ではなく、金にしか興味が無い。
そこが孫とか堀江と違うとこじゃないかな。むしろファンド村上に近い。
346名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:49:40 ID:9vuMfk2rO
楽天戦 飲食物持ち込み規制強化に不満の声10
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1249894210/
347名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:50:31 ID:/b07BcbC0
楽天きめええええええええええええええええ
348名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:50:59 ID:IoGt4UxlO
ニアミスった…
>>325
重ね重ねありがとう。
349名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:51:25 ID:UiU5R7ij0
吉本ばなな嬢に頼んで、その人脈で楽天を破綻に追い込んで貰うか
350名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:51:46 ID:1WweurFo0
ここに書き込んでいるやつの半数は仕組みをよくわからないまま文句だけ書き込んでいる
また、半数は個人情報保護法についてよくわかっていない
ということがよくわかった
351名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:51:55 ID:CK0LdFR4O
楽天大嫌い!
ネット民の神経逆なでするようなことばかりする。
352名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:52:08 ID:BfrJUoAEO
また楽天か
まぁ他の企業も似たようなことをやってんだろうな
常に履歴は削除しましょう

浮気してるそこの貴方m9(´・ω・`)
353名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:52:22 ID:d1tIwQfFO
携帯で楽天を始めてから、迷惑メールが毎日10通さ必ず来る。
本当に大迷惑。訴えたい。
354名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:52:25 ID:Hokx4w+10
以前 三木谷がタナゴの人間あつめて
かなり上から目線で売り上げについて説教たれてたのを見て以来

かなり印象悪い
355名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:52:41 ID:x3oaPugSO
イーバンクの入出金先もチェックしてるんだろ
356名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:53:43 ID:RoCvbEec0
>>350
去年から問題になってたらしいのに知らなかった情弱なオレに説明して
357名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:54:09 ID:SUg6eu2UO
楽天の事業部ってどんな事後としてるの?
知り合いにいるんだけど、友人内でこそこそしたり
人のメールを他へすぐ転送するんだよ

気分悪いわ
358名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:54:28 ID:SP0zt3bq0
>>1
これ楽天に限らず、将来的に世界的に商売やってる企業は
やるってマクモニーグルさんが予言してたなw
電気屋とか客が店に入ったら目線がどの商品を見てるかによって
広告とかをクルクル変えて欲しい商品らしき物を宣伝するんだってね
359名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:54:43 ID:Hokx4w+10
あと三木谷は
「初期はわざと息を切らした風、疲れた風に店をまわると
みんな よく勧誘の話を聞いてくれた」
みたいなこと書いてたような気がした

糞だよこいつは
360名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:55:32 ID:n2QVYqGN0
楽天(笑)
361名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:58:14 ID:gL4Up0KT0
楽天、円天、うさんくさいわー
362名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:58:48 ID:gJe3yHdN0
Firefoxならこのアドオンを入れておくといい
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/12312
363名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:58:51 ID:X5292DUA0
>>74
127.0.0.1 rakuten.co.jp
でいいだろ。
364名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:59:31 ID:A3CFZ0v00
http://blog.matake.jp/archives/drecom_ad4u_security.html

==== 以下引用
法律でドリコムアウト!ってなるんなら、ブラウザが先に対応するよね。
法律でドリコムセーフ!ってなるんなら、一気にここでのプレイヤーが増えるよね。

どっちにしても、やると決めたからには、法律の結論が出るまでがドリコムエンジニアの腕の見せ所って訳ですね。

もはや僕も外野の一人でしかないのだけれど、ドリコムの ad4U が "いける" のか "いけない" のかは、日本の Web 業界にも大きな問題だと思うので、ぜひドリコムエンジニアのみなさんには頑張ってほしいです。

ここまでいい意味でも悪い意味でも注目される技術が、その技術の本質以外の問題で消えていくのは悲しいですよね。

まぁここまでいやがられてるなら、個人的には

ガンガンいこうぜ
365名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:59:36 ID:IoGt4UxlO
>>353
\(^o^)/100通越える
出会い系、弾いてもアド次々変えてくるイタチゴッコ
パケホしてないひと辛そう
366名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:59:37 ID:zU19CXK00
infoseekってw
367名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 07:59:44 ID:Xec5I09p0
らくてん専用アドレスは
やほおのセーフティアドレスに登録
絶対にへんなメールは来ないw
368名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:00:31 ID:owVAU85g0
>>334
thx今理解した
嗜好調査(または広告掲載)サイトが参照情報を
ログ蓄積サーバ運営(=スクリプト広告提供)者に提供
サーバ運営&広告提供者が広告主(販売)に集積ログを提供

守秘義務、情報保護義務を巧みな役割分担で宙に浮かせて免責グレーゾーン化
脱法的に洗練された「善意の第三者」アフィリエイト・システムなんだな
369名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:01:40 ID:b29QRWNC0
個人情報を楽天市場に売ったりこいつらやり放題だな
楽天は一切使ってないが、これからはアクセス禁止サイトに登録する
370名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:02:24 ID:XWJip8mtO
今さら
371名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:02:27 ID:tmpIx7wNO
どうりでエロサイトの広告ばっかりだと思った
372名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:03:17 ID:zBN7h1kw0
インフォシークれカス!
373名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:03:46 ID:iDnZdI2d0
>>364
作り手の根性からして腐っているな。
374名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:03:46 ID:yex74BZg0
>>353
>迷惑メールが毎日10通さ必ず来る。
東北出身ですね。わかります。
375名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:04:54 ID:SUg6eu2UO
アクセスするだけでもって
ワンクリと変わらんね
376名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:08:29 ID:Xr4bkAf0O
楽天除くときに火狐使ってる俺は大丈夫だな…
377名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:09:35 ID:o7/2f3YP0
気持ち悪いな

使いたくないよ
個人情報を何に利用されるかわからないし恐い
378名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:11:35 ID:Ro3ONAPF0
サイトの履歴が見れるなら、それどころか、クレジットカードのパスワードや、メール、アドレス帳、全部のフォルダーの内部ファイルまで見られている可能性があるって事じゃない?
ちょっと悪質過ぎ。

被害届が出れば犯罪性を捜査される内容のプライバシー侵害だとい思う。
379名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:12:10 ID:iDnZdI2d0
>>375
強制アフィリエイトならぬ強制個人情報窃盗だね。

>>376
Firefoxも今のところ情報抜かれているよ。
早くこの問題に対応したバージョン出してくれないかな。
380名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:13:28 ID:zU19CXK00
ヤフーメールになら1日に1000件近い迷惑メールが来る。
381名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:13:58 ID:1y5U6Gyq0
このやり口は汚いなぁ。楽天のflashは一切動作不可にしておかないと危なくてアクセスできない。
382名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:16:08 ID:91ucgw85i
>>359
田中義剛が同じ様な事言ってた。
瀕死の酪農農家の牛乳無料でって
それはアイデアなんだろうけど
383名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:16:30 ID:gQuNvlC7i
楽天じゃないけど、
検索エンジンで住宅ローンや住宅売買についてのサイトをしばらくみていたら、Yahoo!メールの広告が、カードローンと不動産関連のサイトにばかりになったのが驚いた。
384名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:17:10 ID:me8oH93aO
もう利用しない
385名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:19:55 ID:SUg6eu2UO
ウイルス楽天
386名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:20:14 ID:GNLCFtPHP
まあGoogleもYahooも同じことしてるし、
あっちの方が広範囲だから余計にタチが悪いけどな

cookieやJavaScriptなんて、必要なサイトでだけONにするとか、
ad系のリンクは自分でブロックしろって話だ
387名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:21:51 ID:KSgdnWLp0
>>7
スパイウェアじゃん

これって犯罪の可能性はないの?
こんなことを平気でやるブラック企業ってのが上場してていいのだろうか
388大元帥:2009/08/21(金) 08:24:08 ID:V5LLxAE0O
ミスターミキタにはプライバシーの侵害と言う言葉を知らない馬鹿である!

所詮は一橋出のMBAを取ろうがモラルと言う道徳心がない企業を育てた!

楽天だけに、楽天的に物事を考えモラルが無い屑企業!

まともな人は落甜などで買い物をするな!
389名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:24:21 ID:nyCvX4yv0
そりゃ、楽天だしな
390名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:25:04 ID:RoCvbEec0
>>383
Yahoo検索でそうなったのならべつに問題なくね?

>>386
自社内なら当たり前じゃん
受付で「○○売り場どこ?」って聞いといて案内されてブチギレとかw
391名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:26:24 ID:dO4KSuxMO
>>378


Googleはカード番号まで収集してるそうだ。

392名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:27:00 ID:xt8IH0uJi
>>390
それがGoogleを使っているんだよねー(-。-;
393名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:27:46 ID:iDnZdI2d0
>>387
これ審議中の法律に抵触するんじゃね?と言われていたけど、その法律はどうなったんだろうな。
それにしてもまだウィルス作成の刑罰が出来ていないから、それがはっきりするまではガンガンやっちゃおうとか
書いている>>364の奴の意見はまじパネェな。
そしてそれを推し進める楽天も困ったものだ。

第二に、このような方法で閲覧履歴を参照するプログラムは、現在国会で継続審議となっている刑法改正案の「不正指令電磁的記録作成等の罪」(いわゆる「ウイルス作成罪」)のいう「不正な指令」に該当するおそれがあると筆者は考える。
なぜなら、これは、人がブラウザーを使用するに際して「その意図に反する動作をさせる」プログラムだからだ。
ウイルス作成罪は未成立であるから合法ではあるが、企業のビジネス行為として倫理的に許されるものだろうか。
英語圏ではこうした行為に対して必ず批判の声が上がるもので、こういうプログラムは「スパイウエア」と認定されると筆者は考える。
それに対して日本では、表立って批判する人がほとんどいないため、このようにいつの間にか実用化されてしまう。
394名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:28:51 ID:aXxVINWn0
アダルトサイトの閲覧履歴をしらべて請求を送る事も出来るわけだな
395名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:28:59 ID:lP0Y0Fm40
イーバンクなんだけどATMで入金するのに何で金取られるの?
おかしくねぇ?
396名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:29:23 ID:qbFkdUvP0
顧客の動向を調査するのは企業の本分だし勝手だが、顧客本人が意図しない所
それもWebの脆弱性を利用した所と、それを非合法でもなんでもないと開き直ってる所が
今回含めて楽天は非常に悪質だと思う。

個人的には各々がセキュリティ対策して回避していくよりも、
楽天のADに対してゴミデータを大量に流し、調査そのものを無駄にする方法を取りたい。
397名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:29:30 ID:N0BmBTbx0
>>1
だから楽天&三木谷は嫌いなんだよ

悪徳商売は、いい加減にしろよ!!
398名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:30:52 ID:c2c+7Myt0
ショッピングサイト内での検索履歴はそりゃ有りだろうけど、
さすがにこれは無いな。
399名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:32:03 ID:N0BmBTbx0
楽天はライブドアみたいに、こういうこと平気でやって消費者をだましていることが気にいらない

年寄りなんか何にも知らないで利用しているんだよな
400名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:32:33 ID:t6LORICp0
楽天は堀江の後追いばっかりしてたよね
何か嫌いだから使ってない
401名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:32:53 ID:PB3g7I2K0
>過去のサイト閲覧履歴

履歴を残さない設定にしてるけど、だめ?
402名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:33:04 ID:+Jz2MvU30
楽天使わなきゃいいだけなのに。
403名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:33:21 ID:RoCvbEec0
>>392
マジで?
オレは履歴残しまくりでググってたけど、YahooからのAdメールなんて一通も来たこと無いな
404名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:33:22 ID:vFqpifCZ0
楽天主義ですから
405名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:33:38 ID:lRsZ1VLZO
友人の勧誘でカード作ったが…こりゃ解約かな
406名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:34:38 ID:Anxd8KA00
スパムメールの8割が、楽天経由だと思ってる
407名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:34:41 ID:9/BuD+5y0
楽天すげえ ブラックを極めつつあるな
408名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:35:03 ID:RFj181nA0
>>402
そしていこうって話だろ。
あとインフォシークも。
409名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:35:24 ID:CDHzY8lt0
これも10円で販売かい?ミキダニくんwwwwwwwwwwwwwww
410名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:35:57 ID:2J6pW6pq0
●とりあえず、楽天での禁止はここで出来る●
普通のサービスのような説明書きがあるけど、実態は既出の通りスパイウェアみたいなもん
ってか、なんでわざわざ利用者が手間かけて禁止しなきゃなんねーんだよ
ブラック企業すぎるだろ・・・

ttp://grp01.ias.rakuten.co.jp/optout/index.html
411名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:37:40 ID:fBZ3m+mD0
つうか普通に右翼的なやつらのデータベースとか作成されているかもね。
412名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:39:37 ID:rUPa/0Czi
>>403
いや、メールじゃなくて、Yahoo!メールにアクセスした時の欄外の広告。

たまたまそうなったのかもしれないけど。
413名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:40:14 ID:+Mf3xfuK0
>>410
こんなページがあるなんて知らなかった。
無効にしておいた。
414名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:40:21 ID:7Xq8+6YQ0
>>368
いや、まだ全然違うぞ。それだけなら、他の行動ターゲティング広告もほぼ同じだ。
仕組みについては>>7の記事辺りを見るよろし。
415名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:40:58 ID:XU9YMXDN0
層化はこえぇな
416名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:41:08 ID:HLtRjRCL0
あんまこういうことやっちゃうと、ツールで広告は除去ってのが一般的になっちまうぞ。
楽天は何考えてんだ?
417名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:41:50 ID:rSmteI22O
てか、楽天に本名で買い物してる奴なんかいんの?

あんなのは、名字+嘘名にしとけ!
佐藤タマとか田中ポチとかさw
楽天ならクレカの名義が違ってもヘッチャラだし。
メアドと電話はドコモのB番号な。
418名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:44:37 ID:JX61HailO
これも10円かい、ダニさんよ
419名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:44:46 ID:gJe3yHdN0
>>401
多分だめ
420名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:44:59 ID:L5rMJlzy0
    /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   _人从∧从人从/\人从
  ヽ/     \, ,/  i ノ   .ヽ
    |    《;・;》 《;・:》 |    ノ
    |  、   ,,,,(、_,),,,  ノ|   <   おまいらは黙ってろ。
    |    '/エ| |ェヨi.}  |    ヽ
,,....イヽ     lー∪ー、i| /-、.   ノ
   |  \ ヽニニニソ/ヽ i  `⌒VWvVWvVWWVV人从
   |   ` ┻━┻'|  i. |
   >   ヽ. ハ  |  |. |
421名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:45:17 ID:XcFaxfFHO
>>410
何回も無効にするボタンを押しても有効だって出るorz
422名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:47:21 ID:rkgZWxwi0
>>354
ミキダニは冗談抜きで自分が一番偉いと思っているから。
(だからある意味層化臭くない)。資産のあるジャイアン。
古めの人にとっては黒さ10割増しの面倒終太郎。

今の楽天には奴に意見できる人はいないと思う。
423名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:48:16 ID:gJe3yHdN0
>>421
クッキー食べないと無効にできない
424名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:48:40 ID:4COj0B+7i
アクセス遮断リストに入れとくか…
425名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:49:17 ID:p58vdLQdO
ちょっと待ておまえら反射神経で叩くだけじゃなくもちつけ
これ過去履歴で好み検索します、って断りあるやつだろ?
426名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:49:48 ID:bjr6998c0
実は、(表向き)楽天=(本性)円天だったりして。
427名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:50:47 ID:PbC3dpyt0
>>1
だからいくらポイントで釣ろうが楽天ツールバーとか絶対に入れる気になれないんだよな、
三木ダニは金のためなら何でもやる銭ゲバだからな、松山ケンイチじゃなく三木ダニを
主人公にすればドラマはもっとリアルだったのに。
428名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:51:20 ID:abw7O4fA0
>>390 >自社内なら当たり前じゃん  って嘘付けコラ!
実社会なら明らかに異常、 
>受付で「○○売り場どこ?」
これは違うでしょ。 たとえるなら、商品を手に取った様子を盗撮されて、「今度買ってください」ってDMがくるよなもん。

それと、>>1 が言ってるのは、「ブラウザ履歴」でいいのかな? だったら、完全に不正アクセスじゃん。
楽天にアクセスする 直前、直後なら 話はわかるけど。

自社へのアクセス履歴 と ユーザーPC内に保管された使用情報は明らかに違うでしょ?
429名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:54:06 ID:abw7O4fA0
とりあえず、FireFoxなら
・better privercy 必須。
・プライベートブラウジング を使う。
は、やっとけ、ということだな。
430名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:54:10 ID:72QYFV4M0
なるほど、それで楽天へ行くたびにエロ動画サイトのリンクバナーばかり表示されるのか。。。
431名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:54:39 ID:zejCNGrb0
なにこれエロサイト見たこともバレバレなの?
432名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:56:29 ID:uFax5vuT0
楽天ツールバーとか、おそろしくて使えないよね
433名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:57:03 ID:zvf+muqI0
これは合法じゃない。脱法の範疇。
国策で捻りあげれば違法に出来るな。それもある意味問題だがw
434名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:57:21 ID:HquNTepK0
http://news.livedoor.com/article/detail/4307498/
火狐はこれやっとけばOK
435名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:58:46 ID:iDnZdI2d0
>>431
活用法は楽天次第だから何とも言えないが、バレバレになる技術ではある。
○○君のお気に入りのエロサイトは△△△だね、あああ□□□まで見てるなんてマニアックだね、
で、好みのキーワードは「レ○プ」か、googleでもyahooでも検索してお疲れ様!、ということが把握される。
436名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:00:19 ID:+ZlgsrtRO
やっぱり
グリーの傲慢社長の
師匠だけあるは
437名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:01:22 ID:VZCAabXP0
楽天またやってくれたか。

楽天の価格表示、はやく税込表示にかえろ!

楽天だけだよ、税込表示してねぇーの!
438名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:01:28 ID:PbC3dpyt0
>>432
それ以前にあれは入れた瞬間ブラウザがクラッシュしたり動作が不安定になったりする
ゴミソフトだってのもあるけどね…知り合いが何人も騙されて入れてた。
439名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:02:31 ID:zvf+muqI0
>>422
三木谷は更に成り上がり、いずれかの西武の堤みたいに超尊大な態度で
自分の球団の監督に虫けらを相手するかの如く文句言う立場を狙ってんだろw
440名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:02:34 ID:1y5U6Gyq0
>>410
これ無意味じゃなん。これやると、こんどはクッキー使って収集するんだろ?
クッキー無効にしてるのに意味ない。
441名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:02:56 ID:7BkEV26Li
>>425
問題は楽天加入の販売サイトの閲覧履歴だけじゃなくて
ブラウザの閲覧履歴をぶっこ抜く行為だからじゃないかと
442名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:03:28 ID:HA84G+Jk0
何を今更騒ぐ?昔からスパムメールのウザさが半端なかっただろう。
あいつらは個人情報なんてなんとも思っちゃいないのさ。
楽天なんて、さっさとアンチウィルスソフトやブラウザ設定でアクセス拒否してはじくことをお勧めする。
443名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:03:57 ID:ivfsdIB90
これ思いっきりスパイウエアじゃないか
444名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:04:25 ID:AyemMmp30
ざけんなよ
445名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:05:23 ID:0OO9aZnV0
これは酷い

酷すぎる
446名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:05:25 ID:V7JXecm3O
楽天の場所代高杉らしい。
他に安いところ作ろうぜ。
447名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:06:25 ID:Ubmq707b0
そうかそうか
448名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:07:17 ID:tCT8dhIo0
>>446
つ[makeshop]
449名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:07:22 ID:7WL1NBdc0
スパム、マスクの買占め吊り上げ、顧客情報販売、で今度はスパイウェアかよ

おい楽天犯罪ばっかじゃねーか!!!!!
450名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:07:53 ID:zejCNGrb0
>>435
エロサイト閲覧バレバレ防止策を教えて!
451名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:08:12 ID:uFax5vuT0
>>410
これって、トップページのどっから入れるの?
452名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:10:13 ID:ZkTezmfd0
インフォシークのテレビ番組表使ってたけど、今ブックマークから削除した。
さよなら楽天。
453名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:11:05 ID:u1HDlmR50
>>57
グーグルこそこういった個人情報収集と分析を目的として無料サービス提供してるんだが
お前は永遠に搾取される情弱
454名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:12:18 ID:RoCvbEec0
>>446
オプションセミナーとかでガバガバ金取るんだよな
セミナー受けないといいネタ(ノウハウ)卸さないよと半ば脅迫してくる
455名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:13:16 ID:PbC3dpyt0
>>410
大体こういうのは利用者の許可を取ってオンにするもんであって、デフォルトで勝手に
オンにしておいて、要らない奴はオフにしろって言うべきではないよな。

買い物をするたびに送りつけようとするスパム広告もデフォルトでチェックを入れてるのは
おかしいし、チェックを外されない様に、チェックが入ってる事を気付かれない位置に
確定ボタンを配置するのもほんとに姑息で卑怯な手口、三木ダニの人間性が如実に出てるよ。
456名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:14:21 ID:2aL/8Drz0


   楽     三
         木
   天     谷

      左
      右
      対
      称
      だ
      か
      ら
      な。
   
      わ
      か
      る
      だ
      ろ
      ?


     
457名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:15:27 ID:PbC3dpyt0
>>448
負けショップってなぁに?
458名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:16:25 ID:zBN7h1kw0
楽天用に使ってるメアドだけに、スパムや詐欺まがいのメールが来て不思議だったんだが
そういうことだったのか
459名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:17:59 ID:p27+ikouP
楽天のサイトにgoogleやヤフーの様々なキーワードでの検索結果のリンクや主要なサイトのトップページのリンクを埋め込んで
訪問先はリンクの色が変化するのを悪用してそれをjavascriptで読み取って送信してるのか

これはひどい
googleとかamazonでもここまでエグイことはしねえ
460名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:18:05 ID:ggCRPDYq0
まるでハイエナ
楽天といえばまた安物ペラペラマスクを
売って売って売りまくれとやってるんかね
461名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:22:47 ID:PbC3dpyt0
>>460
既にやってる、でもマスゴミが報道しない間はどれだけ感染者が増えても
マスク買わないクセに、報道が始まるとマスクを買うバカ国民も大概だけどね…。
俺は春と秋は花粉症でマスクが欠かせないのに良い迷惑だよ…こうなる気がして
先月買っておいたけどさ。
462名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:24:23 ID:iDnZdI2d0
>>450
サイトの訪問履歴を残さない設定にする。
リンクをクリックしたら色が変わるサイトに行って、リンクをクリックしても色が変わらなくなれば良い。
エロサイトめぐりだとクリック済みの騙しリンクに色がつかなくなったりと色々不便にもなるけどね。
楽天のせいでそんな基本的な機能を使えなくなるのも癪だけど、自分はとりあえずそうしてみた。
463名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:25:11 ID:Hokx4w+10
大体 楽天みたいな「ネットショッピング店」
なんかいくらでも独自につくれるからな 今は調子いいんだろうが
将来は下降するだろ
464名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:31:08 ID:abw7O4fA0
>>434 記事が違うで

とりあえず、FireFoxなら
・better privercy 必須。
・プライベートブラウジング を使う。
は、やっとけ、ということだな。
465名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:31:21 ID:IHi6It+10
また楽天か。 カードの情報売るわ検索履歴も売るわブラックすぎるわ
466名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:36:29 ID:SlD2R/DL0
楽天の本社に何度か業務で訪問したことがあるが、口臭のひどい人が結構いる。
歯槽膿漏から来るにおいでなく、明らかにうんこのようなにおい=胃から来るにおい
の人が多い。このような場合数メートル離れていてもにおうのだが、ストレスから来
るもので職場内のプレッシャーが半端ないのは間違いないと確信した。

胃腸科ですら行けないのだろうか。
467名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:38:05 ID:PbC3dpyt0
>>465
クレカとETCカードを年会費無料って言って会員を集めた後で、
ETCカードを一律有料にするブラック企業だもんな、こんなところ
他にないよ。
468名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:40:43 ID:+JVpSgLL0
さすが楽天だな。
倫理もへったくれもありゃしねぇw
469名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:41:48 ID:VqMyjOqY0
>>410
オフにしました。
でももう楽天にはアクセスしないけど。
470名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:41:56 ID:WkeJYv2b0
楽天氏ね
471名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:42:57 ID:izTETdWv0
楽天のスパム被害は有名だよな
472名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:43:40 ID:1QhOOrRa0
注文画面でメールを受け取るに自動的にチェックが入る。外して次画面へ行き、訂正のために
戻るとまた入ってる。スゲーむかつく。
473名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:44:19 ID:zejCNGrb0
>>462
ありがとー
よく解らんけどやってみる
474434:2009/08/21(金) 09:45:45 ID:HquNTepK0
>>464
ごめん!!!言われるまで気付かなかった!!
こっちですた
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/09/21792.html

∧||∧ 
475名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:46:46 ID:owVAU85g0
>>414
何度もスマソ
サイト主単独でもJavaScriptやその他のスクリプトを使って、ブラウザが生成する
(履歴)ファイルやリストを取得したり、自前の特定リストに対してマッチング結果を
返させたりできるんだね。CSS使うexploitまであるらしいし、大変だなこりゃ

もうWebアクセスするプログラムはそれ自体即、脆弱性・セキュリティホールに見えるww
これじゃ単純所持違法化とかますますやばいだろ
476名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:47:46 ID:9B07nTus0
楽天の検索サービス?
そんなもん利用どころか近づいたこともないわwww
477名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:48:35 ID:a5gC5QpAi
今までSpamなんて来たこともなかったケータイアドに
パチンコ必勝だの先週あたりから毎日来るようになった。

よくよく思い返してみたら、そういやお盆前に楽天トラベルで旅館予約して
出先で確認できるようにケータイアドレス入れたんだよな。
478名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:49:22 ID:JGlaYgPq0
ホリエモン以来、だれもヒルズ族から逮捕でてないな。
これは大丈夫なの?
479名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:50:43 ID:nBBzci100
タダの便利ツールには裏があるのは常識。今頃、何言ってるのやら。
480名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:50:48 ID:92OlkvKO0
また楽天か。
個人情報売ってたんだよな。まだ売ってるんだっけ?
481名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:52:44 ID:VC30MTYW0
グーグルやアマゾンもプライバシーポリシーに
個人情報勝手に集めて使いますって書いてあるんだけど
知らん人の方が多いんだろうな
482名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:53:45 ID:hZKL011oP
どこでもやってんのにw 知らぬが仏かw
483名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:54:21 ID:aVN976NW0
凶悪
484名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:55:11 ID:hH7gyrf+P
また楽天か・・・

本当に気持ち悪い
485名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 09:59:37 ID:dLneQ08A0
こういうのってCookieとFlashCookieを拒否っとけば
収集されないんでしょ?
486名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:00:32 ID:7Xq8+6YQ0
>>475
>自前の特定リストに対してマッチング結果を返させたりできるんだね。
むしろこれしかできない。しかも楽天はマッチング結果そのものは送信していない、
と言っている。表示した広告でどんなものを閲覧したのかは判別可能だから
そのものを送信していなければ問題がないわけではないが。
使われているのはCSSの仕様であって、
ブラウザの脆弱性として扱おうとしているのは今の所Firefoxだけ。

>>485
収集にそれらは必要ない。拒否しても収集は可能。
487名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:02:34 ID:zYSD2KPJO
Cookie使ってるって事?
488名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:04:03 ID:Lymvfn9I0
>7

これってプログラム板のJAVA関連スレで有名だった
高木浩光か、ちゃんと仕事してるんだな。
489名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:04:42 ID:dLneQ08A0
>>486
どういうこと?
ちなみにFirefoxでNoScriptでFlashもOffにしてるけどそれでも無理?
490名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:08:08 ID:7Xq8+6YQ0
>>489
大量のリンクをウインドウ内に追加して、
そのリンクの状態を見てその場で情報を送信してるだけなので、
クライアントに情報を蓄積するかどうかは、本質と無関係。
楽天のad4uについては、Flashを表示していなければ動かないはず。
けど、JavaScriptだけでも同じ事はできる。履歴を残さない設定にするのが最強。
けど、履歴を残せないのは不便なので、この使い方は止めさせたい。
491名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:10:09 ID:UgKERcdc0
どうすれば過去の履歴を見られないようにできるの?
492名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:10:45 ID:dLneQ08A0
>>488
あ、この記事か
これならしばらく前に読んだことあるわ
これがついにおおっぴらに問題視され始めたってことか
で、現時点での対策方法はないの?

>>490
なるほど、履歴を残さないことか
thx
しかしそれしか対処法がないようなやり方って汚ねーなー
493名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:12:31 ID:mc3vrkyQ0
なんかすげー今更感漂うのはなぜだ
これ去年10月の話だろ
494名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:13:33 ID:KyOH41CE0
確かに不正アクセス禁止法等の禁止法規にはひっかからないけど、
普通にプライバシー侵害で訴えられると思うんだが・・・・。
出したごみからレシート漁るのと同じ行為だから。
495名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:13:55 ID:EkKyDOax0
ファイアーウォールなどで表示に支障が無い送信は禁止に
496名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:14:46 ID:khZ1+k2lO
アフィリのヴィジットだか貼ると
閲覧履歴から商品が掲載されて恥ずかしいぜ。
497名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:15:34 ID:g0Da5T8+O
一番の対策は楽天を使わない事
498名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:15:52 ID:dLneQ08A0
そういえば確かにFFのオプションのプライバシーのページって
ほとんど履歴の設定に関することなんだよな
なんでかなと思ってたがこういうことに関係してんのねw
499名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:17:24 ID:LDdYfD410
ポイナビの補助券のためだけに使ってるインフォメールに
利用した事がないショップからメールが来るのは
ラッキーサーチで適当に検索しているせいだったのか・・・マジキメエ
今ようやくナンチャラいう機能を無効にしたわ
500名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:19:41 ID:mc3vrkyQ0
トラッキングCookieにWebビーコンにそしてこれか
501名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:20:20 ID:tABor9cx0
楽天なら普通だろ?

しかも、グループ企業内だと個人情報の譲渡がOKだから
一度、個人情報が楽天に行ったら\(^o^)/と思うべきだな

イーバンクが楽天銀行に変更になるけど楽天からしてみると
個人情報(゚д゚)ウマーという事なんだろうな・・・・・・
502名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:20:25 ID:LqbaiSsw0
ひろゆき氏は、楽天や三木谷氏がネット上で叩かれがちなことを「不思議」と話し、「なんで楽天は“目の敵”にされやすいのか」と問いかける。

夏野氏が「それは、リア充だからでしょ」と応じると、
三木谷氏はリア充という言葉が初耳だったようで「何?」と聞き返した。
ひろゆき氏は「リアルが充実しているから嫉妬されやすい」と解説し、
「JASDAQ上場企業の社長のリアルが充実していなかったら希望なさすぎじゃん!」と突っ込んだ。
503名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:21:15 ID:gJe3yHdN0
>>492
とりあえずFirefoxならLink Statusというアドオンを入れておく
504名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:21:45 ID:38d9Qw550
Fire Foxは非対応だとよ。ブラウザ変えれば委員だぜ。
505名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:22:09 ID:WIPrn9YP0



キモい合法は嫌だ。
もう一度言う。
キモい合法は嫌だ。
506名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:22:28 ID:mc3vrkyQ0
つうかad4uとやらの情報収集鯖をhostsでブロックしておけば解決しそうな気がしたが
誰かやれよ
507名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:23:39 ID:SQDts3vj0
またか。

楽天で個人情報やクレカ情報入力したら大変なことになるな。
508名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:26:59 ID:dLneQ08A0
>>503
thx!情報ありがとう
509名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:32:03 ID:/FQM+5Zj0
>>456
ミギダニはよく言われるようにガチかもしれんが
左右対称云々はデマだぞ

俺自身は左右対称だが3代前の曾祖父祖母の代まで
遡って調べてそっち方面はカケラもなかった。
510名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:32:24 ID:5jZT6pZN0
怪しいサイトを覗かないっていう原則を守るとネットそのものが使えなくなるな
511名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:34:08 ID:hxsLnE9eO
実害ないからいいじゃん

そ〜ね〜例えば使用済パンツをホモジジイにあげる感じ?

え? 断る!
512名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:35:17 ID:i/xKDC6a0
2ちゃんしちゃ駄目だろ
513名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:39:12 ID:mc3vrkyQ0
136 2.702180 192.168.11.2 192.168.11.1 DNS Standard query A log.ad4u.drecom.jp

これっぽいなあ
log.ad4u.drecom.jpをブロックすればたぶんおk
514名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:40:32 ID:0tkcJwXO0
>>14
>DMよこした店には「お宅では絶対買い物しない」と返信するよ。

これが一番平和的で有効だろうな。俺もそうする。

楽天から個人情報買ってDM送った会社に
「不愉快」「社会的なルールに反する」「こんな事する会社からは買わない」
の返信が、ガンガン戻ってきたらさすがに会社側も金出して
楽天から情報を買う気がなくなるだろう。
515名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:41:19 ID:mc3vrkyQ0
[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 122.208.179.0/24
b. [ネットワーク名] TK0032500108
f. [組織名] 株式会社ドリコム(ギガビット)
g. [Organization] Drecom Co.,Ltd.
m. [管理者連絡窓口] JP00022296
n. [技術連絡担当者] JP00022296
p. [ネームサーバ] ns01.usen.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns02.usen.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns03.usen.ad.jp
[割当年月日] 2007/05/07
[返却年月日]
[最終更新] 2009/05/27 19:32:24(JST)

上位情報
----------
株式会社UCOM (UCOM Corp.)
[割り振り] 122.208.0.0/12

下位情報
----------
該当するデータがありません。


うん。たぶん間違い無い。
516名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:42:43 ID:Rf8XUHSi0
>>513
残念、ad4u.drecom.jpが足らない
つうかガイシュツ
ad4u hostsでググることもできないのか?
517名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 10:45:01 ID:owVAU85g0
ダウソ違法化や単純所持違法化なんてなるとフィッシング詐欺もまた大流行だな
振り込め、振り込めうるさくなるぞ
518名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 11:06:38 ID:4EdIQI5g0
うわぁ
519名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 11:07:22 ID:SnUuWfDg0
楽天って、CSに残れそう?
520名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 11:11:26 ID:tCT8dhIo0
>>519
日ハム インフルエンザで急降下予想でもCSのこると思う
SB    今シーズンの現時点での本命
楽天   五分五分
西武   抑えが日替わり定食状態なので悪いほうに転びかねない

オリックス  もう無理
ロッテ
521名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 11:12:16 ID:qeOQ6IAHP
エロ業者のスパムの配信の次は覗き見かよ
チョンのハゲのところより気色悪いじゃねーか
さすか層化系の企業はやる事があつかましいわwwww
522名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 11:15:15 ID:zuvDDmp90
楽天はマジでメール攻撃がひどい。
旅行前に買い物して、帰宅後メールを見たらスパム並みにメールが溜まってた。
523名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 11:23:08 ID:ZZ3lKhrm0
マイクロソフトだって、変換精度を上げるためと称して日本誤変換の変換結果を変換キー確定するたびにサーバーへ送信してる。
ネットのユーザアカウントだろうが、パスワードだろうがお構いなし。
524名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 11:23:56 ID:KyqXnSMr0
まーた楽天か
525名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 11:25:34 ID:PB3g7I2K0
>>523
一向に精度上がんないのは、変換結果以外のデータしか見てないとかw
526名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 11:27:31 ID:BwRPY5V10
毎度おなじみの楽天でございます。
今回も三木谷は知らんぷりしますので、よろしくお願いします。
527名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 11:27:58 ID:DgvIeJnw0
>>523
「あいつ等もやってるから俺もやった」は
交通違反でとっ捕まる馬鹿の言い訳No1ですよwww
528名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 11:33:48 ID:i0NTokYm0
>>522
メルマガ配信を何度停止しても復活するし
楽天退会してる今でさえ届き出すことある
もう、最低
529名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 11:36:51 ID:tABor9cx0
×楽天
○グループ&関連企業

メルマガなんて止めても無駄
末端の企業に流れたデータは、何処に逝ってるかさえ分からない
530名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 11:47:20 ID:dKtkZkyI0
楽天のメルマガいい加減htmlで配信するの止めてくれないかな。
どうせ配信するなら、俺はtextで配信して欲しいんだが。
531名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 11:47:34 ID:PbC3dpyt0
>>514
でも実際はDM出すと売り上げ上がるんだよね、いくら苦情がガンガン来ても
売り上げがマイナスになる訳じゃないから店は気にしないと思うよ、どうせ
そう言う客はもともと客になってくれない奴らだって店も解ってるから。
532名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 11:48:22 ID:jA59EObe0
Googleなんて集めた情報何につかってんのかね?
533名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 11:53:45 ID:tJ0iJwZ30
楽天関係のDMの多さとウザさは異常
534名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 11:57:10 ID:PbC3dpyt0
>>533
携帯もPCも楽天からのメールは迷惑メール行きにしてる、
購入のお知らせメールだけは例外にしてるけど。
535名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:06:33 ID:gWGSfaCp0
不正アクセスじゃね?
536名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:17:18 ID:zrl2Nkx30
メモリ多めに積んでるならRAMディスクにしたら良いよ
cookie、キャッシュ毎回消える、今時の回線ならキャッシュの恩恵感じないし

my documentの下のflash cookieも盛大に個人情報垂れ流し中

兄弟居るやつのぞいてみ、エロワード満載ww
537名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:34:25 ID:zc8Gf0VOO
最近の酷い出会い系のスパムは楽天から流出していたのか・・・
プロバイダのドメイン規制で対応してるけど面倒だしきりないな。
538名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:34:57 ID:s8wCzD0IO
さすが糞天

これは
痴漢や覗き見行為に値する
539名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:41:45 ID:+X9OeUtD0
インフォシークなんて使わないからどうでもいいんだけど
楽天のショップで買い物するとすごい確立でスパムがくるようになるね
利用者のメアド流して小遣い稼いでるやつがいるとしか思えない
540名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:48:57 ID:mGMXPty50
楽天だからこの程度でも驚かない
使わないのが一番
541名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:50:08 ID:n4Cr35Yh0
オーガニックサイバーストアとかいうところから来たわ。
昨日も一件、おとといも一件。
ドラムの消音のやつ買ったら数日後この有様。
ほんとうぜえーよ、楽天死ねよ。
542名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:50:17 ID:0vKCACfAO
楽天を使うほうが悪い。
あきらめるんだな。
543名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:50:39 ID:HPuZEtFA0
ばあさんが故郷のせんべい食いたいというから
yahooアドレス作って楽天でせんべい買ったら
出会い系が山のように、、、
せんべいのために作ったアドレス(英数10桁)で
せんべい以外は一切使ってないのに、、、
544名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 12:53:21 ID:wc3wk6TA0
amazonの『あなたへのおすすめ』みたいなもんじゃないのか?
545名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:04:00 ID:LldSzr060
検索履歴とアクセス履歴ってちがうよな
546名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:08:00 ID:kRdNIsmQ0
まず楽天で買い物するときは捨てアド使えよお前ら

広告来たらアド帰ればOK
547名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:17:17 ID:PbC3dpyt0
>>544
AmazonはAmazonのウェブサイトで検索や購入を利用した履歴分でしかやらないだろ、
勝手に無関係の検索履歴をブラウザ覗いてまでやるのとは訳が違う。
548名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:40:16 ID:jxuGATie0
おまんちんにこれ付けたら面白そう。

絶対やるなよ!
549名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:42:28 ID:Ct0au6Of0
ミキタニ死ね
550名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:44:46 ID:suZelycHO
楽天、アホほどメール送ってくる。
配信解除も面倒くさいので楽天の文字を見た瞬間に即削除。
メールの送り方も知らない会社だよね。
551名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:46:26 ID:nDhwEW9N0
またかよ。
らく天って個人情報を何だと思っているのか。
552名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:47:44 ID:0Wwci0bb0
金蔓
553名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:49:01 ID:rTnlSwr/0
楽天使ってるヤツは負け組
554名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:50:17 ID:SnUuWfDg0
>>520
dです。
555名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:50:30 ID:VJt4N0dV0
アマゾンで良かったわ
556名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:50:32 ID:bDTnhTnO0
楽天 vs amazon
http://japan.cnet.com/docchi/story/0,3800091137,20392659,00.htm

現在49対168か・・・まだまだだな。
おまいら変なことするなよ。絶対にするなよw
557名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:51:14 ID:C0GvcOlZO
それじゃあ俺のドキドキ母娘レッスンや相姦遊戯も情報収集されてるのか…
558名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:51:18 ID:V0+HLL+S0
これはひどい
innfoseekか
絶対使わん
559名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:51:29 ID:Y8+/UPRUO
>>1また楽天か!
いい加減にしろ
560名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:51:39 ID:5f++rCOe0
イーバンク銀行解約しといて良かった。
561名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:53:12 ID:OFPgHEK2P
楽天ブログやってると、勝手に記事の下に広告出るんだけど
精度が悪すぎて、逆にすごい
子供の書いたブログなのに、アダルト系グッズとかでちゃうしw
文句言っても広告会社側に適任転嫁しとるしな
562名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:54:37 ID:bqMYyuMz0
amazonのとは別物?
563名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:09:47 ID:rW8JWFp10
楽天で買い物する時に、DM関連のチェックを全部外すぐらいの
手間を惜しむ奴らが、セキュリティに気を遣ってるわけがない。

エロサイトの広告とそこに仕込まれてるクッキーの恐ろしさを知らないんだ
564名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:17:32 ID:sihNBdYU0
田代砲で収集サーバーのトラフィックを増大させて
皆で落とせばいいのと違う?
565名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:30:25 ID:7Xq8+6YQ0
>>564
ただの威力業務妨害になる。
履歴を見せないんじゃなくて、多数の人が特定の履歴だけマッチするようにすれば
広告主が納得しないぐらいの偏りが出て、行動マーケティングが無意味になる。

そのリンクだけ訪問済みの状態にするFirefoxのアドオンを作るとか、
そこまでしなくても、その履歴だけ残した状態でプライベートブラウズに
切り替えて使い続ける人が大勢いれば、そのうち効果は現れると思われる。
対象にする一番無難なリンクを>>287の一番下の記事にあるような候補から
一つだけ選んで、みんながその一つだけを訪問済みにしておく必要があるが。
566名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:31:48 ID:7JqT7e7G0
>「サイト閲覧情報収集に反対する場合、システムを無効化する機能も提供している」としている

どうせまた、うーんと解り難いところにそのチェックがあって、ディフォルトは「情報収集有効」になってるんだろ
567名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:43:44 ID:Ct0au6Of0
さすが創価脳はやることが違うわ。
568名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:46:02 ID:q3ABYe1M0
楽天は悪いことばっかりしてるなぁ・・またマスク買い占めるのか?
569名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:46:22 ID:6yrycOtj0
楽天使わなければ解決だな
570名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:48:04 ID:F/L+QJhP0
検索して毎日5円とかみみっちく集めるのが意外と楽しい
571名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:54:01 ID:M+aeqydb0
こんなどこでもやってる事でしか
ニュースに出来ないところが悲しいな・・・

まあターゲットは池沼だろうからいいのかね
こういう話題でも飛びつくんだろうし
572いも:2009/08/21(金) 14:58:51 ID:uyBukXOu0

 
 人様のパソコンの中身を見るとは、法律に触れなくても企業倫理に触れるだろう。


573名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:59:09 ID:4wIWDSYzO
ボクの性癖も収集されそうです
574名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:02:39 ID:+wDzqltN0
新しい楽天ツールバーをインストしてそのツールバーから検索すればポイント2倍ってこれのこと?
575名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:07:02 ID:7Xq8+6YQ0
>>571
他でもやっているという証明があれば、他もニュースになるよ。
「どこでもやってる」が多少なりとも擁護になるのはその証明がなされてから、だ。
576名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:09:53 ID:DQyJeTEm0
>>570
月曜からツールバーではじめて毎日20健作で8・7・7円
コピペしてるだけだけど内職してる気分

実際の健作はググッテるけど
577名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:10:21 ID:m5S2Q49u0
Gmailはメールの内容を分析して脇に広告入れてるじゃない。
このぐらい今じゃ普通なんでね?
578名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:10:41 ID:cN60hyDcO
ID:M+aeqydb0

これは中の人乙なのか
579名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:12:13 ID:xtNevGRm0
キャッシュと色の結びつけを、有効無効できるようにして
デフォルトでは無効にしてくれ各ブラウザ開発の中の人
580名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:16:40 ID:PpxqX1670

POPFile使ってるから、SPAMメールなんぞゴミ箱に直行で
気になったことがないんだが・・・。
手動で削除とか・・・そんな原始的な作業をまだやってるのw
581名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:40:23 ID:L0rlKQxC0
>>580
まぁ一言で言うと論点がずれてる。

話にならんな。一回頭使って考える事を覚えて実行してからもう一回来なさい
582名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:40:38 ID:ftx0tD120
>>520
そういや、朝鮮語の「ロッテ」って、漢字では「楽天」って書くんだっけ?
583名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:40:56 ID:RMe/SHvv0

OE利用者が同一メールアカウントを [ユーザー情報:名前] を二つにして使い分けていた。
差出人表示を本名とニックネームで変えることで使い分けたいとのことだった。
どう考えても無意味な設定なのだが、そのように使いたいというとのことなのでしょうがない。

問題なのは楽天のメルマガに本名で登録しているだけなのに2つメルマガが届くとこと。
本名を解除すると二つとも届かなくなる。

これってどう考えてもOE側のアカウント情報を確認した上で
メルマガ配信システムが動作しているとしか思えないのだけれどどうなんだろう。
言ってみりゃメルマガ登録した段階でマルウェアを仕込まれているという……。
584名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:46:31 ID:N0chCqZb0
>>577
Gmail以外のメールの内容まで見てるわけではない罠
この差を50歩100歩と捉える人もいるだろうが、大きな隔たりがあると捉える人もいる
585名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:17:17 ID:nWxZESZk0
せっかく薬のネット販売で署名してやったのに
政党への質問書で自民党と民主党にしか質問書を送ってなかったり
他の党にも送るべきでは?楽天ユーザーは自民党と民主党支持者しか居ないとでも?

なんか不誠実な企業だなと思う。

楽天はもう無視することにする。
586名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:18:19 ID:SqNZXHpM0
SPAMってどこに行けばかえるん?
587名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:18:44 ID:y4xOWvpO0
俺の検索したものが把握されるなんて最悪だろ・・・・!
ふざけるなプライバシーの侵害だ
588名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:22:47 ID:1yZvrSim0
ニコニコ動画の削除以来も法的に問題なれば受け付けなくなったし
個人の思いは無視される
589名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:26:38 ID:OnjzPnBD0
最近なんか遅いと思ったら、こいつのせいかよ。
590名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:27:37 ID:YxZ8dkjv0
>>577
そうなの?
それって、法律違反どころか、憲法違反じゃないの。

誰か訴訟起こせば、確実に勝てるな。
591名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:29:30 ID:jibfCUon0
楽天でたまに買ってるけど。

キモイな。

そのうちカード情報とか流出しそう。
592名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:30:09 ID:SnuMaEYO0
俺のエロサイト閲覧履歴収集してどうするんだろ。
エロ関係の販売店舗増やしてくれるのか?
女性用下着を買いやすいようにでもしてくれるのか?
593名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:31:11 ID:PWFcoBmR0
楽天とラベルしか使ってないな
594名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:31:58 ID:OnjzPnBD0
ちょ〜w
楽天いって、両方ともOFFにしてみたら
IE8、はんぱなくハエーw

楽天ひどい事しやがって!
595名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:34:32 ID:2U33xOy+O
楽天で買い物したら、迷惑メールがわんさか来るようになった。
楽天の各店舗が、名簿屋に個人情報を売ってるんだろうな。
596名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:35:24 ID:mHz+xcvL0
楽天=スパイウエア
と言う事でいいのかな
597名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:38:59 ID:EvAkqXAR0
>広告を配信
どういう事?メールで来るの??
598名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:40:51 ID:ssZb1qO/0
Gmailはメールの内容から判断して、もろそれに関した広告が出てくる。
恐ろしいくらい。w
599名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:42:02 ID:HP7ou9jgP
>>597
○○○○様をご招待! 安西ひろこさん大絶賛★980円でモテ小顔【楽●天】(2009/07/23)
↑実名で・・・・・・orz

JJ掲載★復活美脚スーツ580円〜!【楽天市場送料無料ニュース】(2009/08/12)
■インテリアSpecialWeek&注目の激安セール■ 【楽●天】(2009/08/17)
ようこそ在庫一掃会場へ!【楽●天】(2009/08/19)

など
600名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:44:34 ID:B8cmO7ty0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090820-00000015-fsi-bus_all.view-000

楽天 サイト閲覧情報収集し広告配信 無断利用に批判 政府問題視
8月21日12時12分配信 フジサンケイ ビジネスアイ


政府が問題視してるよ@w@

三木谷逮捕しろよ・w・#

601名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:45:20 ID:mX2JDp8+O
何かにつけ、反社会的な企業だな!
602名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:45:40 ID:nvpZafFt0
>他社サイトにアクセスした履歴に関する情報を収集し

ここが問題
自社サイトでのアクセス情報とは訳が違う
603名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:45:48 ID:h+C5FgdeO
楽天の広告メールって出会い系に匹敵するウザさ。
拒否っても色んな名目でメール送ってくる。
604名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:46:48 ID:EvAkqXAR0
>>599
楽天にメール登録してなかったら来ないでしょ?
3年前に買い物してから凄いメール来るようになったから困ってる
買い物しなきゃ良かった
605名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:47:48 ID:y4xOWvpO0
>>577
明らかに黒すぎてそれはないだろ
大体楽天と違ってググル先生が必死になる必要ないし
606名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:48:11 ID:oNOoUpSn0
誰 損?
607名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:49:46 ID:VNNv+Imv0
Googleが裏でなにやってるかなんてGoogleしかわからんよ
608名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:55:56 ID:mGMXPty50
>>591
カード情報流出なんてとっくに前科あるよw
609名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:57:44 ID:gEZ0uAtr0
【レス抽出】
対象スレ: 【ネット】楽天がパソコンから検索履歴を収集 個人情報を無断利用?
キーワード: エロ
抽出レス数:17

同士よ…
610名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:58:04 ID:y4xOWvpO0
>>606
俺損 三木得 必死だな潰れろ
611名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:59:13 ID:RTUEjxLs0
>>603
しかも拒否る手続きが統一されてなくて
めんどくさいんだよね
俺もう全部迷惑メールにしてる
612名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:04:01 ID:y4xOWvpO0
楽天は社名もページもコンテンツも手法も全て時代遅れでうざい
勧誘商法くらいうざい
こういうやり方でいまだに顧客が取れると思って
営業叱り飛ばして客に粘着させれば儲かると思ってる馬鹿
欲しがるどころかその悪質さに不買されるだけ
613名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:04:20 ID:2gKLqorDO
楽天の広告メール、一旦全部解約しても暫くするとまた届き出す……
その間に楽天を使用してなかったらメルアド売られてるでFA?
614名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:06:58 ID:AXnvIzYQ0
昔のinfoseekを返して!!!!
615名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:14:01 ID:tABor9cx0
>>613
Yes
グループや関連企業に流れてる。
末端の企業まで逝っちゃうと管理し切れて無い
616名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:17:10 ID:F2qQ3m4R0
三木ダニニダ!
617名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:25:33 ID:ty/4szzD0
エロサイト見てるのバレんのか・・・怖い
618名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:36:47 ID:IcHO+/EU0
これ役に立ちそうだよ。

楽天ad4Uの隠しリンクを露出させるユーザスタイルシート

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20081211.html
619名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:39:05 ID:RBdwwIWW0
FirefoxのアドオンにあるNoScriptで楽天関係をブロックできないの?
620名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:41:56 ID:PGXllqB50
逆に隠しリンクを全部閲覧済み状態にしてしまってad4Uがまともに機能しないようにできないのかな
621名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:55:46 ID:F2qQ3m4R0
ミキダニニダキミ
622名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 17:59:45 ID:8k4u6EGm0


こんなのどこのサイトも大抵やってるだろ

楽天が人気下がって得する企業の陰謀丸出しwwwwwwww
623名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:01:15 ID:siss+JXH0
要はアクセスしなければいいだけの話
624名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:07:54 ID:n+/Vklwh0
google
以外使うやつはバカだろ
625名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:23:06 ID:vfOrwaO90
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

このメールマガジンは、

まだ当店でお買い物をしたことがない方に

お送りさせて頂いております。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



さすが楽天
626名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:31:48 ID:rsOj8lFE0
ああ、だからしきりに楽天ツールバーとかいうのを
ダウンロード・インストールしてポイント獲得しよう!
ってスパムが来てたんだな。

ポイントで釣られてインストールなんて
バカな真似しなくてよかった・・・

627名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:40:22 ID:ixBComPG0
>>227
そのオプトアウトボタンが信用ならない・・・
628名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:46:48 ID:ixBComPG0
スポニチのサイトでad4Uの広告が出てるよ。
インフォシーク・楽天関連だけ避ければよいという話ではないかと。
629名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:53:13 ID:Cuw8p+Lv0
創価はきめぇな
630名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:59:12 ID:YxZ8dkjv0
履歴保存しないようにしたら、普段使う検索語句も、一々手入力しなきゃならなくなったじゃね〜か。

なんで、楽天の為に、不都合被らなきゃならんのだ。
631名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:11:30 ID:FXA5JKwq0
>>628
まじで?
どうやって確認できるの?
632名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:16:47 ID:ixBComPG0
>>631
おいらが顧客に依頼されてad4U用に作ったバナーが表示されとるw
633名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:32:14 ID:kMjCzwaL0
お上に楯突くと、何故か色々と出てくるなw
634名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:34:02 ID:NkSU8zW2O
なにこのばい菌
635名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:39:31 ID:F2qQ3m4R0
以前のInfoseekとLYCOSを返せよ(´;ω;`)
636名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:42:39 ID:mxHe2NVo0
今さらどこでもやってる事だろ
でも楽天だから超イヤ
637名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:48:07 ID:rkyi2pqg0
>>636
どこでもって例えばどこ?
3つぐらいでいいから教えて。
単なるトラッキングじゃなくて楽天と同じやり方のとこね。
638名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:52:06 ID:b3RRH/fq0
Adobe Flashを使ってネット上のユーザーの行動を追跡し続ける「秘密cookie」を利用するサイトが増えているという。
米カリフォルニア大学バークリー校などの研究チームがこのほど論文を発表した。

 「Flash cookie」は通常のcookieとは異なり、ブラウザのセキュリティ設定ではコントロールできないという。
研究チームが大手サイトによる同 cookieの利用実態について調べたところ、調査対象としたサイトの半数以上がFlash cookieを使ってユーザー情報を保存していることが判明した。

 中にはユーザーが削除したHTTP cookieを、Flash cookieを使って復活させているケースもあった。
しかしその存在についてはサイトのプライバシーポリシーでもほとんど触れられておらず、ユーザーがプライバシー設定をコントロールする手段は存在しないという。

 SANS Internet Storm Centerはサイトやニュースレターでこの論文について触れ、Flash cookieをブロックできるアドオンとして、Firefox向けの「Better Privacy」を紹介している。



http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/13/news017.html


このスレ見てたら心配になってきた。
これ入れた方がいいんかな??

639名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:55:22 ID:SvcO/kjPO
そんな当たり前のことをいまさらなんで騒いでるの?
640名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:55:27 ID:nU5WJlhp0
グーグルはダダで使えるし、
グーグルのおかげで、どんだけ便利になったかっていう事考えれば、
トレードオフで、ある程度しょうがないとこはある。
楽天は使いやすいが、さんざん買い物してやって、もうけさせてやってんのに、
その客を裏切るとは!
客の情報は売るわ、マスク高値で売りつけるわ、どうしょーもねーなw


641名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:57:41 ID:tXSKfClJO
モバイルでショッピングが一番ヤバいと思う
642名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:01:29 ID:3xHqGKqg0
>7
これってJWORDみたいに、ドメインレベルで弾けない?
643名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:30:20 ID:tmveztuK0
>>7
これって白なのか?
644名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:35:59 ID:FXA5JKwq0
>>618
>これ役に立ちそうだよ。
>楽天ad4Uの隠しリンクを露出させるユーザスタイルシート
>http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20081211.html

それ、入れてみたけど反応ない。
対策されてね?
645名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:39:45 ID:bUhKrJxd0
楽天ってちょいちょい買い物してると2、3千ポインヨなんてすぐ貯まるんだよなあ
つい使っちゃう
646名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:41:22 ID:aoZxcVlu0
楽天で買い物しちゃうのって乞食と在日だけでしょ?
647名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:41:38 ID:BGbr5kp10
そうかそうか
648名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:42:39 ID:R4cwVwDJ0
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまか
649名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:42:49 ID:0ppw6r6U0
数年前のデータ流出で使うの辞めました。

使っていた店は、じゃらんと直営HPを持つようになった。

楽天は今や存在自体が日本の迷惑、日本の恥。
650名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:50:30 ID:xd3ja9xz0
>>644
俺も表示されない。
面白くない〜
651名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:58:06 ID:YhQ2vlVD0
>>644
俺も30分ぐらいソースと格闘したw
スクリーンショットのURL plaza.rakuten.co.jp/gnr を開いたけど
レイアウト変わってないのに表示されないし、ソースからそれらしい箇所見つけ出せなかった。
スクショの「ログアウト」が気になるがIDなくても関係ないだろうし。
652名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:01:40 ID:onMtNMwEO
>>605
内容見てるか、連絡来たメールアドレスが何か調べてるよ
だって同人イベント申し込み受付確認専用(こちらからは送信ゼロ)に
表示される広告が同人書店関連だもんなw
そんなピンポイント偶然ねーよ
653名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:02:48 ID:3xHqGKqg0
たしか、gmailは自殺とかそういうキーワードを入れると広告消えなかったっけ?
654名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:25:17 ID:QnvhD4y10
個人情報の売買が楽天の基幹事業なんだろ?w
655名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:40:31 ID:1y5U6Gyq0
>>652
メール解析はしてそうな雰囲気あるな。
でなきゃ、楽天と同じようなスパイフラッシュ埋め込みやってるんだろ。
普通にあんな良さげな広告は無理。
ただ、メールの内容そのものをキャッシュするのはお互い認めた行為で
しかもスパムチェックのために中身を読み取るということも了承してるから
なんかギリOKっぽいな。
656名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:41:47 ID:kdXV1R850
そろそろ守銭奴に、ペナルティが必要ではw
657名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:54:40 ID:oQhgAzYS0
http://grp01.ias.rakuten.co.jp/optout/

とりあえず、無効化したい人へ
658名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:02:25 ID:tmveztuK0
動画サイトでもないのに、flashクッキを入れてくる
スカパーのが、妙な気持ちになるけどね。
659名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:13:42 ID:zonEXIjP0
ほしゅほしゅ
660名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:14:08 ID:LjmIitUa0
また楽天か
ブラックすぎる
661名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:15:08 ID:6SCc/ZPb0
IE8とか最新のブラウザなら安全で何やってもいい....ってわけでもないし。
662名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:25:16 ID:iDnZdI2d0
>>628
ad4U使っているサイトリストってないかね。
まあ楽天がad4uのドリコムに出資とかしているし、
色々使うといっている楽天の領域がブラックなのには変わりないけど。
663名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:29:11 ID:iDnZdI2d0
ただ、まあよく考えれば、楽天に限らず悪用の仕方は色々あるわけだから、
ブラウザー側で対応を早くして欲しいよね。
これで手法が有名になっちゃったし。
対応したバージョンってどこかにないのかな。
664名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:29:36 ID:fZd3cXbb0
これはOUT、つうかモラルの欠片も無いやり口だな
665名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:32:08 ID:5Bd6VqXs0
これさあ、言ってみれば家庭ごみを根こそぎさらって情報集めるみたいな事でしょう?
道義的には真っ黒!こんな企業が野球チームを持ってていいんですかね?
プロ野球機構も少し考えろよ!
666名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:34:20 ID:wLLH+pi40
「沖雅也 元カレ」で検索したのは俺だけだと願いたい
667名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:34:25 ID:Fgvefpq7O
ま た 楽 天 か 。
668名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:35:37 ID:CaU8d9G+O
とにかくイメージ悪るすぎ
一度も楽天利用したことない
これからも絶対にない
669名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:36:35 ID:z0oZLMyN0
どおりで、最近やたらと都心高級マンションと外車の広告が多いわけだ。
670名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:37:05 ID:d+KVb3Nr0
ホリエが公の場でもTシャツ姿で礼儀知らずだったから


ネクタイしてるってだけでまともに見られたミキタニ。


ネクタイ締めるだけならタクシーの運ちゃんだってしてるっていうのに。
671名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 23:50:57 ID:ZTT83/FL0
ずいぶん前から話題になってたろこれ。

俺は楽天から得体の知れない気持ち悪さを感じるので楽天全てを利用する気は無いが。
672名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:16:03 ID:ZTi2yPuG0
三木谷に土下座させて謝らせるべきだな。
673名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:39:02 ID:pL2wMmDe0
楽天はサイトの片隅に極小フォントで注意書きすりゃ
なんでも許されると思ってんのか?

そんなもん
「お客様のカードは楽天の経営状態により適宜に運用しますので予めご了解ください」
とか、買いときゃ客の金使い放題じゃねーか
674名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:43:16 ID:LbvwkZbz0
楽天的な楽天
675名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:46:22 ID:OSDqLgHt0
例のツールバーがスパイウェアソフトの脅威(中)で引っ掛るから消したわ
676名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:48:07 ID:HRqUrinp0
>>1
>他社サイトにアクセスした履歴に関する情報を収集し、広告配信に利用していることが判明した。


検索サイトでそんなの当たり前なんじゃないのか?
それできなきゃ何で儲けんだよ
677名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:54:14 ID:aICvQdlo0
法以前にモラルの問題だわ 
678名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 02:54:58 ID:X6QXA+y20
>>666
なんでまた?
679名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:01:43 ID:q3PW0uO30
>>614
たしか1年ぐらいで元infoseek社員は全部辞めていった
ちなみにLycosはほぼ瞬殺で誰もメンテできないシステム
だけが残った
680名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:11:29 ID:3BSDGgCT0
対象となってるのは、検索履歴じゃやなくブラウザに保存されてるページ閲覧履歴。
勿論、ブラウザのページ閲覧履歴には、検索結果ページのURLという形で検索の履歴も残るが、
それはこの問題の一部に過ぎない。
ブラウザに保存されている全てのページ閲覧履歴が、取得の対象となりうる。
681名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:13:50 ID:rvLjgOX30
アニメDVDの特典シールの件はどうなったの?
682名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 03:14:28 ID:zEztGYu90
bingでも使ってろ
683仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY :2009/08/22(土) 03:16:19 ID:XyxF6NlXO



>>677


モラルって何?



日本人なら日本語使えよチンカス。


それともてめえ、日本語の滅亡を目論む支那ないしはチョンか。



日本から出て行けマンカス
684名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:05:15 ID:lvonSmtb0
>>677
いや、リテラシーの問題だよ。
685名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:09:26 ID:qEv+k7vmO
>>523
これマジで?
686名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 07:12:49 ID:WteBYSoO0
>>523
アホw
そんなことのためにMSは一体どんだけサーバー用意せにゃならんのよw
687名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:01:41 ID:tps7wQVE0
楽天のおかげで今日からFox厨の仲間入りだ
みんなヨロシク!
688名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:14:40 ID:tbuG5PQ40
なんで今頃?といいたくなる記事だな
ad4って去年にはもう散々言われてたし、楽天はこれで特許もとってたはず
689名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 08:32:50 ID:6rC8Dtba0
覗き見ているんだから、痴漢行為で逮捕でしょ
690名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:00:11 ID:Yj/krpC90
>>688
まだまだ知られていなくて、根本的な解決へ向かってもいないのに、
他のマスメディアは取り上げないんだ?という疑問を持つべき所。
691名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:09:28 ID:jOz0jBskO
楽天なんぞ使うからこんなことになる
692名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:14:11 ID:LBjz7mUn0
楽天関係のサイトにアクセスしなければ大丈夫と。

根本敵解決法を見つけた俺はノーベル賞。
693名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:37:01 ID:fjwS80ENO
>>683
モラルくらいは許せよ。一般的だろ。
むしろ>>684がいうリテラシーのが一般的とは程遠い。
つかお前がいうマンカスのがよほど恥ずかしい。
694名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:40:33 ID:vtTm49JC0
ん?amazonも同じようなことやってるだろ
なにかもんだいでも・・?
695名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:40:49 ID:YAVi7Kt+0
>>693
> マンカス

まんカス

漫画作品(日本)
漫画家(日本)
漫画原作者
漫画雑誌
カテゴリ
漫画作品
漫画 - 漫画家
プロジェクト
漫画作品 - 漫画家
漫画雑誌

まんカスは漫☆画太郎の短編漫画集。2006年10月に太田出版より発行された。
696名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:41:55 ID:GGsFhyDo0
>>693
モラルは駄目だろ
模羅流って書けよ
697名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:47:08 ID:G91bzVEh0
そう言えば昔いきなり詐欺扱いされた事があるわ
その時は感情的になって商品を返品したんだが
その返品した分の商品代金の返金とかなかった上に
返品した商品が届いてないとかいちゃもんつけて着やがった
後になって返品した商品が届いた連絡はあったがいきなり詐欺扱いした事した
謝罪も何にもなし楽天なんざそんなレベルの奴しかいないよ
698名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:50:39 ID:erwja/u60
>>639
楽天関係者にとっては当たり前なのだろうが
一般人からしてみたら怖い事なんですよ
699名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:53:17 ID:7sfSTMso0
どなたか教えてください。
楽天ad4Uの広告って、今現在は楽天関係のサイトにしかないの?
もし他で使っているサイトがあるのなら、そこも避けたいんだけど。
アクセス毎に履歴削除(ブラウザだけでなくjavascriptの履歴も)していればいい話かも知れないけどさ。
なんかむかつくわ。
まぁ、ハゲだのダイエットだののサイトは見たことがないから関係ないかもだけど。
700名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:10:04 ID:7sfSTMso0
あ、変なこと書いちゃった。
flashの履歴の間違い。
701名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:14:14 ID:lzkSM60R0
楽天で買い物する時に、全てメール配信お断りにしているのに、
どんどんメールがくるから異常。
拒否してもどんどん新しいアドレスで来るし、いろいろあの手
この手で拒否しても来る。
この会社は変過ぎ。
もう楽天市場は使わないことにした。
702名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:36:29 ID:dSC8B+HNP
>>701
楽天は買い物するたびに、メール配信のチェックボックスがONになってるから
毎回オフりまくらないと、いつのまにかガンガン来るようになるよ。気が抜けない。
703名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:41:15 ID:Hf+Njx+g0
楽天の使用するサーバーを24時間監視しろ。
704名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:32:17 ID:qEv+k7vmO
FLASHの履歴とかどこにあるの?
705名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:38:32 ID:tbuG5PQ40
>>699
メインはinfoseekとその下のサービス

>>704
Flashの履歴なんてものはない。
ブラウザの閲覧履歴な


ちなみに「一般人からしてみたら怖い事」つーのは「一般人はその仕組みを知らない」からに他ならないよ
今の楽天の実装ならば特に恐いことはない
その気になったら、もっとえげつない使い方ができるという意味では恐いが
706名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:48:07 ID:WteBYSoO0
>>705
簡単な悪用方法として、
詐欺サイトで、エロサイトのリンクを全部チェックして
アクセスしていたら、そのサイトの名義で
「○○サイトのご利用ありがとうございます。合計57,000円になります」
って画面出すのとかね。極めて悪質な事に使える。
なんでこのセキュリティホールを潰さないのか理解できない。
707名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:54:47 ID:D3Ig82X50
行ったサイトのリンクの色を変えない設定にしとけばいいんだな。
708名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 13:16:03 ID:tbuG5PQ40
>>706
そそ。悪徳業者が文字通り悪用し始めたら危ない
楽天が特許とってるつーのも犯罪者にとっては足かせにならないし
むしろ対策が遅れるから好都合

>>707
ブラウザによってはCSSで簡単に外せるから無意味かも
709名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 13:42:57 ID:qEv+k7vmO
>>705
普通の履歴のことなんだ。
それとクッキーの削除とScriptってとこを無効にしとけばいいんだよね?
FLASH見られなくなるだろうけど、よっぽど見たいもののときだけ
有効にすればいいかな。

他にも自分でできる手段はあるのかな?
詳しい人達がいるから勉強になる。
710名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 13:43:59 ID:0ChwdbKh0
infoseekにいくといつもDocomoの広告が
表示されます。
711名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 13:53:43 ID:3cxtQ8st0
gmailも同じだろ
メールの中身検索して広告とマッチングさせてる
712名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 14:04:55 ID:tbuG5PQ40
>>709
閲覧履歴の削除をしとけばいいよ
クッキーは使わないから削除しても無意味(それが楽天ad4Uのミソでもある)
713名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 14:20:19 ID:WteBYSoO0
>>711
gmailは使用開始時に許諾が出てきてるぜ。
いきなし黙って人の懐を探る楽天とは違う。
714名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 14:27:32 ID:L2Q0cJAe0
そうかそうか
715名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 14:34:12 ID:+Gic0s0U0
個人情報に勝手に入り込んでなぜ逮捕されないの?
716名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 14:43:25 ID:+Gic0s0U0
ミキタニはすごく悪質なことしてる。本人は悪質だと気付いてない。
IT業界はモラルがないしまともな人がいないね。また社会悪なことをしてもこれはいけないことだと気付かない。
たぶん正常な脳が破壊されているんだと思う。
いづれミキタニはホリエモンと一緒に刑務所に入ることになるんだろうね。
717名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 14:47:11 ID:+Gic0s0U0
ホリエモンやミキタニのような部類の人種は違法でなければ何をしてもいいという考えが前提にある。
法律が追いついてないと司法に責任転嫁する。
まともじゃないよこいつらは。
718名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 14:50:06 ID:WMlqrhpM0
FlashクッキーってSharedObjectのことかな。

おそらく、クッキーオフとか、FFとかみたいなセッション終了で
クッキー破棄設定みたいのへ対処するために、
本来クッキーに入れている情報をFlashのSharedObjectに入れてるんだろうね。

これは現在ブラウザから削除する手段が無いから、
ユーザーの意思とは関係なく収集されるって意味ではマナーが悪いね。

ただ、アクセスログの収集なんて今じゃどこでもやってる話なので、珍しくはないけど。
719名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 14:51:23 ID:uDfGQEDJO
楽天なんか、覗いてる時点で情弱の負け組だろ。
720名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 14:52:03 ID:+Gic0s0U0
かつて松井証券も個人の株売買情報を勝手に大学に売り飛ばすとか言ってたことがあったが
こういう連中はまともじゃない。モラルがわからなくなってんだよ。
影で何をしているかわかったもんじゃない。
721名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 14:53:45 ID:fPw9eALJO
ぼくが「風船クラブ」とか「はるきゲにあ」とか
ブクマクできなくていつも閲覧のたびにググっていた言葉も
三木谷さんにはすべてお見通しだったんですね(><)
722名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 14:54:42 ID:SuFw4jKg0
>>717
ホリエモンによるとビジネスチャンスは法律の改正時にあると言ってた。
なるほどと思ったのを思い出す。
723名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 14:56:17 ID:vRKpg7sG0
楽天系サイトにアクセスしようとすると警告が出るソフトとかない?
間違ってアクセスしないようにしたいんだけど。
とりあえずインフォシークを「お気に入り」から削除したけど、ほかどこあるの?
724名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 14:58:03 ID:o4LtuKo50
火狐でプライベートブラウジングしていれば大丈夫?
725名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:03:00 ID:tbuG5PQ40
>>724
残念ながら無意味
726名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:05:58 ID:tbuG5PQ40
>>718
SharedObjectは情報収集には使ってない
ちょっと考えれば分かると思うんだが・・・・

収集して個人の趣向をカテゴライズした数値の保存に使ってる
その数値を送って広告に反映させてる形
727名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:08:00 ID:hPpavnWy0
>>640
まさにグーグルの犬だなお前
728名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:13:47 ID:XqSv/B6p0
ソフトバンクのヤフーにしろ楽天のインフォシークにしろ
モラルのない企業がこの国のネットを牛耳ってるかなぁ
国がフルキャストとグッドウィル叩き潰したように潰すべきだと思うんだ
729名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:26:20 ID:1GQH/F1L0
>>692
アフェ関連で楽天にリンク貼られてるところあるけどな。
どうもそういうページ(Engadgetなんか)に行くとブラウザの動きがおかしくなるところを見ると他にも何かやってるっぽい
730名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:29:39 ID:srjaEd3b0
東京都江東区○-○-○麻藤太郎(58)さんの閲覧履歴

というわけではないと。
個人など楽天にとっても全くどーでもいいよな。
多分。
でも、インフォシークは避けておこうという気にさせる。
731名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:34:20 ID:+Gic0s0U0
ウィスルばらまいてるのと同じやんけ
ミキタニ死ね
地獄に堕ちろ
732名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:35:57 ID:srjaEd3b0
しかし、楽天に入ってるストアでは、
市販ではあり得ない価格で販売している商品も多くて。
どうしても利用してしまう。
ペットフードとか。
733名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:41:25 ID:uDfGQEDJO
円天は、携帯で楽天はPCで個人情報を抜きまくりですね。分ります
734名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:41:51 ID:+Gic0s0U0
例えば個人が苦労してようやくみつけたサイトを、ミキタニは勝手に個人のコンピュータに侵入しいともたやすく
そのサイトを自分のものにし金儲けを目論んでいる。
これが犯罪でなくてなんなのでしょうか?
735名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:46:25 ID:srjaEd3b0
そうだ。楽天でびびったこと。今更かもしれんけど。
楽天カードというクレカだが、年会費無料だった。
それがいきなり年会費525円だかにするって通告来た。
ただの一通のメールで。
入ったばっかだったのに。
こんなクレカ、初めてすぎるぞ・・・?w
736名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:47:52 ID:pBcISl7O0
楽天アドレスからポート攻撃良く受けるけど、
楽天社員がやってんのか?
737名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:48:50 ID:20qgd+Ae0
>>735
まじで? そんな連絡きてないけど・・・
早く退会しないと
738名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:51:21 ID:+Gic0s0U0
ヤフーもやってんだろ。
グーグルで検索した内容が即ヤフーに反映されてるからね。
739名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:52:50 ID:dqGjDx6V0
>>735
ETC付けただろ
740名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:56:47 ID:ZCHqLnct0
一回、携帯年賀書くのに楽天グリーティングへ携帯メールを書き込んでしまった
その後、楽天関係の広告メールが次々と来てそしてすぐに迷惑メールも来るようになた
それまで気をつけていたから迷惑メールは来なかったのに
あれは楽天は楽天関係だけじゃなくて、迷惑メールがくるようなところへメール情報を
流しているよ、
741名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 16:01:16 ID:+Gic0s0U0
盗人たけだけしい。
742名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 16:03:41 ID:+Gic0s0U0
「WIN-WIN」とう言葉を使う人間には要注意。
743名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 16:06:00 ID:8jZ7FeHg0
MAC-MAC
744名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 16:18:03 ID:lnNrst4+0
さすが、朝鮮系の企業ならではの逆転の発想だな
745名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 16:19:24 ID:G+WVvy9GO
>>742
「便利」っていう、文化戦略も、気をつけないとだね。

実際は、便利≠豊かさ だけど…「便利」の強みは数字で測り易いこと。
だから「便利=善」の文化や暮らし方を広め、
便利系のサービスには、資本集団総動員でパッケージを作る。そして吸いあげる。

便利グループは米国「等」のアメリカン・グローバリゼーション系。これに気付いたのが、スロー陣営のイタリア等。
746名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 16:44:54 ID:D3Ig82X50
>>734
ちょっと違うと思うけどw
仕組みがわかってないでしょ?
747名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 16:55:38 ID:qEv+k7vmO
>>712
楽天の場合だよね?
Googleだとかの場合も履歴削除だけでいいわけではないんだよね?
対策の仕様がないのかな。

検索サイトでマシなとこってどこなんだろうか?
748名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 17:37:36 ID:NHBLZzyw0
gmail何時の間にgoogle top pageからリンクを辿ってもhttpsに移動するようになったんだ
まぁ、グーぐるも楽天もゴミに違いないが
749よなよな:2009/08/22(土) 18:20:33 ID:QYhtGhtM0
まったくもってひどいなー。情報窃盗罪本気で立法しなきゃいけないかもね。でも商業広告受け取り拒否の意思を示しているのに送りつけるってのは特商法にはひっかからないのかな。誰か考えて。
750名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 18:32:07 ID:khapu74b0
どういう仕組みで収集してるんだろ
751名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 18:32:43 ID:+Gic0s0U0
>>746
どこが違うのですか?
752名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 18:39:45 ID:+Gic0s0U0
「WIN-WIN」という言葉を使う人間には要注意。
753名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 18:49:43 ID:+Gic0s0U0
検察はミキタニを逮捕するべき。
当たり前のごとく個人情報盗んでるから他のIT業界もやってることだろう。
見せしめのために逮捕しろ。
754名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 18:51:16 ID:OBvHfyDH0
お店の店員が、支払い時に客の財布の中のレシートまで記録してるようなもんw
倫理観のない酷い会社w 昔からそんな感じだった。
755名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 18:53:51 ID:eix0DXHm0
>>705
>Flashの履歴なんてものはない。

あるよ。ブラウザの履歴削除で消えないからやっかい。
winだと不可視になってた気がする。
756名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 19:02:29 ID:D3Ig82X50
>>751
簡単に言うと、あなたが苦労して見つけたサイトは
この場合、既に楽天は知っているの。
757名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 19:04:25 ID:+Gic0s0U0
>>756
もっとわかるように説明してほしい。
758名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 19:05:58 ID:+WGhrF+BP
>>756
楽天は知ってる必要はないよ。既存のurlと一緒に適当なurlを作って、
そこへのアクセスをチェックすればいいんだから。
759名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 19:12:32 ID:5maItoVN0
楽天は工作員もいるからうぜーんだよなあ
早く潰れてほしい
760名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 19:25:01 ID:+Gic0s0U0
例えば個人が苦労してようやくみつけたサイトを、ミキタニは勝手に個人のコンピュータに侵入しいともたやすく
そのサイトをさも自分がみつけたかのように振る舞い金儲けを企んでいる。
これが犯罪でなくてなんなのでしょうか?
検察は即刻楽天ミキタニを逮捕・家宅捜査し、個人情報を消されないうちにパソコンすべて押収しろ。
761名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 19:25:25 ID:fysSNeiN0
ミキタニは退職してヤマダ電機店員からやり直せ お前は害にしかなってないのがわかってないぜ
762名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 19:28:03 ID:+Gic0s0U0
検察は即刻楽天ミキタニを逮捕・家宅捜査し、個人情報を消されないうちにサーバ・パソコンすべて押収しろ。

763名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 19:37:24 ID:vHapLaZd0
infoseekをホームページにしているが、infoseekを開いた状態でgoogleツールバーに検索キーワードを入れると
時々、infoseekが結果リストを表示するんだよな。
764名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 19:39:06 ID:V3TgsxcA0
集めてるのは楽天が設定したURLに対する訪問履歴があるかないかであって、
検索履歴は集めてないと思う

例えば
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
に対する訪問履歴があるかないかで「ゲーム」を検索したかどうかがわかるけれど、
楽天が想定していないようなキーワードを検索した事実を楽天が知ることはできない。はず。
765名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 20:25:49 ID:8Sw144qQ0
検索履歴は俺も調べてみたいなw
あっ、こいつ“ヨウジョ”で検索しまくってる! wwwとか
“○○”で調べてる!とか楽しそうだ
これだけで人気ホームページができそうだw

ただのブラウザの履歴じゃないからな〜
今はブラウザの訪問履歴すら知らない人も多いのかねぇ?
ちょっと履歴が出るのを探してみたから知らない人はチェックしてみなよ
検索ではなく訪問履歴な
http://ajipon-navi.com/
ここの“歴”をクリック
766名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 20:56:16 ID:h3yHI8mc0
楽天工作員へ。

確かに、Google も Amazon も、それらの広告が貼られている第三者の
サイトを訪れたユーザの行動は記録している。         ~~~~~~

Google の例:
ttp://www.google.com/intl/ja/privacy_ads.html#toc-faq
> たとえば旅行サイトに頻繁にアクセスすると、旅行に関する広告が
> より多く表示されるようになります。

Amazon の例:
ttp://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm/privacy-policy.html?o=9
> 当方はお客様の、Amazon Web サイトのコンテンツへのリンクが
> ある Amazon アソシエイト Web サイトへの訪問を記録します。
> 当方はこの情報を、特に、お客様のウェブ体験をより良くパーソナライズし、
> Amazon のサービスを向上するために使用します。

Yahoo! JAPAN (Overture K.K.) の例:
ttp://ov.yahoo.co.jp/service/int/index.html
> インタレストマッチは、インターネットユーザーが過去に閲覧したり
> 検索したページの内容に応じて、最適な広告を掲載する興味関心
> 連動型広告です。

それと、楽天がやっている広告に何の関係が?
「楽天だけがやってるんじゃないから」とかいうつもりか?

工作員の誘導書き込みに騙されるバカはそういないと思うが、
念のため注意喚起。
767名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 21:08:37 ID:af5ICDpA0
>>752
昔いた会社の社長が、両手の親指交互に出して「WIN-WIN」ってやってた。
過去にアメリカで社長やってた人。
確かに要注意。それは罠だった。
768名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 21:38:15 ID:pBcISl7O0
楽天トラベルのメール解除出来ない(w
769名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 21:43:11 ID:w9A2Xjmy0
楽天に登録するために、メアドを取得したんだが、スパムがやたら来る。
楽天を取り締って欲しい。
770名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 22:14:57 ID:qEv+k7vmO
>>755
どうやれば見つかる?
どこにあるのかな?
771名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 22:16:04 ID:CX5Jd6td0
またそういうことを
772名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 22:19:03 ID:PL3AFL5F0

楽天オークションに申し込みしたんだけど、iphoneだからメールはじかれるから、はじかれないようにしてとお願いして使えるようになった。


そのあとメルマガが来るから止めてとお願いしたんだけど、メールですげー態度悪い返事が来た。

日曜だからおそらくゆとり馬鹿のバイトがいたのかもしれないが、なんとか止めてもらう。

しかし、その後全く関係のない、出会い系やへんなメールが来だした。


誰にも教えてない取り立てのメールで、タイミングからして楽天が勝手に僕のメールをそのような業者に教えたに違いないと思う。



でも僕らじゃ何も調べられない。警察なんてしねばいいのにレベルの仕事しかしない。


こういう時ってどうすればいいの?
773名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 22:37:19 ID:+Gic0s0U0
>>772
メール変更して今後一切楽天にメールを教えないようにするとか。
774名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 22:41:31 ID:YAVi7Kt+0
>>772
隙間空け過ぎだバカ!
1人で場所とるな。
775名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 22:42:36 ID:3GX/+icT0
楽天って広告酷くない?詐欺みたいなページばっかりで。
776名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 22:48:46 ID:WMlqrhpM0
>>726
何を意味のわからないレスしてるんだか。

「本来クッキーに入れている情報をFlashのSharedObjectに入れてるんだろうね。」
と書いてあるように、保存に使ってるんだろうね、と書いてるでしょ。

で、こんなの別に珍しい手段でもないんだよね。
777名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 22:53:26 ID:JIb/2/uDP
楽天専用のメアドに
実名入りの出会い系スパムメールが来る

楽天でクレカ使ってるから怖い

楽天は最悪な企業
778名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:07:03 ID:EOKxELMqO
アマゾンも、他の事調べ物してから入ると関連本が表示されてキモいw
779名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:18:31 ID:hvHQxasiO
楽天って、アンダーグラウンドなヤバい企業にユーザーの情報
売りまくりなんだな。案外、日本各地で頻発してる窃盗団とか
強盗殺人とかの被害者のネット利用履歴と関わってたりして。
780名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:19:18 ID:D70FBQr20
イーバンクも楽天に買収されたな。
金の流れを知られちゃうの?
781名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:20:01 ID:8ynG/Oy30
>>7の2ページ目に、こんなのよりより問題な手法について書かれてるな
そっちの方が重要だろう
782名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:25:03 ID:daK00TkV0
楽天社員の火消し部隊ウザイ
783名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:28:37 ID:PIQ8v3RO0
>>781
2ページ目読んだ。これは非常にマズイね。
楽天なんかよりドコモの方がずっと酷いわ。
784名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:28:41 ID:hvHQxasiO
個人情報を販売する企業サイトのガイドラインとか対策サイト
ないのかなあ。プライバシーに配慮してあって、クッキーメタボに
されない、スパムや不正請求や逆切れサポートしない企業サイトを
まとめたとこ。名前はメジャーだがコンプライアンスを遵守せずに
個人情報を売買してる企業サイトもまとめておいてほしい。
785名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:28:49 ID:kRQJcgMP0
CCleanerで定期的にクリーンアップしてれば大丈夫?
786名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:29:25 ID:fNfb3QuY0
普通に毎日クッキークリアじゃ防げないのかな
787名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:34:24 ID:hvHQxasiO
楽天意外で安全なショップサイトってどこだろ。
788名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:35:24 ID:4YDrsgla0
Amazonのと何が違うんだ?
楽天叩きたいだけなんだろうけど、
そんなに大騒ぎするほどのことなのかちと疑問。
789名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:36:46 ID:byBZ25ko0
文句言ってる奴がiGoogleとか使ってたら嗤う。
790名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:37:12 ID:9e/gRttM0
パソコンも2台、メルアドも別々。
使い分ければ無問題。
それに清く正しく生きてれば。
791名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:38:03 ID:iQpyyNIx0
俺のお気に入り検索語句もブッコ抜いたのか
エロエロしかないけどな
楽天、ざまあ
792名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:38:38 ID:7vnKodoo0
朝鮮系はこれだから信用出来ない
793名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:39:44 ID:p6zbdaHA0
>>786
無理。
794名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:39:54 ID:kZUFjWTRP

 どいつが一番極悪人かきめよーぜ

 1.押尾 学 ヘタレ容疑者
 2.酒井のりP プロ姐容疑者
 3.楽天・三木谷 売り売り容疑者

 
795名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:40:03 ID:GMSdv7mxO
楽天懲りないなw

そういえば、楽天ポイント使い切って
解約してから一切スパムが来ませんwww
796名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:40:59 ID:hvHQxasiO
アマゾンってエロサイトの違法請求とかに名簿売ったり、登録したら
大量のスパムが届くような反社会的企業だっけ?

楽天は登録したら大量のスパムやアドレス教えてない店舗からの
煽りDMとか不正請求とか、訳わからんとこにアドレスが流れた
から、叩かれてるんじゃないの?
797名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:43:28 ID:p6zbdaHA0
>>791
○○県○○市にお住まいの△△さんは、あんなサイトやこんなサイトみたりしてるんですね。
しかも××みたいなキーワードばっか検索してマニアっくだなぁ。
とりあえずエロ人間として認定&エロ広告出すか。

あとで個人的に名簿業者に趣向と合わせて売りつけるかな。
振り込み詐欺とかにエロサイト利用者の情報は高く売れるんだな、これが。
798名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:44:20 ID:7vnKodoo0
>>796
アマゾン使ってスパムなんて一通も来たこと無いわ
楽天トラベルに使ったプロバイダでは
関係無い楽天店舗のメールとかスパムとか山のように来るけどな
799名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:44:22 ID:0D3RnwZy0
楽天のサイト見なきゃいいんでしょ? 全く問題なしw
800名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:45:33 ID:z3XeRa1y0
googleもやってんだろうなぁ
俺ってばドロリコンだからFBIにマークされてるかも知んね
801名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:47:04 ID:ZuB+wwrV0
エロサイトばっか行ってる俺には恐ろしくて使えん罠
802名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:47:46 ID:Xwc8xS/m0
ネットの訪問履歴を使って広告出してもいいんだけど、
ネットの訪問履歴や出した広告を楽天が持ってる顧客情報と一緒に保存したり、
するのは絶対にだめ。
客の○○は「SMのサイトをよく見てる」 とか
「ロウソクの広告を10回出してる」 とか
そういうことを記録しなければいいんだが・・・
でも楽天はやりそうだな・・・
803名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:52:59 ID:Bim/U9hfO
情報泥させたらNo.1だな楽天
804名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 00:05:17 ID:6gIgTu7Z0
対策
・JavaScriptをoffにする。
・ブラウザのオプション設定でリンク済みと未表示を同色に設定する。
・小まめに履歴を削除する。
・制限つきサイトのどんどん楽天関連を登録する。
ま、こんなところか。
805名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 00:08:07 ID:5yNzza0DO
なんて事だ!
これで俺が三度のメシよりパンチラが好きな事がバレてしまったということか!
806名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 00:08:52 ID:CtSXV3bH0
無茶苦茶やな。
807名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 00:09:17 ID:K29BiMst0
googleとかまじでやってそう
808名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 00:10:26 ID:l0JgEf0U0
俺、個人特定が容易なぐらい立ち寄るサイトが
偏っているんだが、大丈夫かな?
809名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 00:10:36 ID:kwSyQmle0
へ〜、そうなんだ。
別にいいけどさ。

おまえの所のメールアドレス流出事件以降、アドレス変えて楽天一切使わなくなったから。


810名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 00:16:18 ID:SD03dY5LO
楽天で毎日エロ検索してるお前ら発狂ww
811名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 00:20:49 ID:Zd3fKD+y0
だから!
ヤフーもグーグルもアマゾンも似たり寄ったり(>>766)だとしても、
それで楽天の行為が許されるなんてことはないんだってば!
812名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 00:24:27 ID:SD03dY5LO
楽天は日本人経営だから、こういうのが表沙汰になるんだろう。
813名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 00:36:43 ID:QdIWoZeL0
楽 天 は 真 っ 黒 だ な
814名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 00:40:56 ID:HTairQbM0
楽天で一度買い物してから、アダルトの迷惑メールが大量に送ってこられるようになったんですが
同じような方いませんか?
815名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 00:45:17 ID:+RWsUjGJO
>>814
有るよ。
山程来るけど、楽天が原因かは特定出来てない。
そのメルアドは他には使ってないから、楽天に出店してる店が情報漏らしたのかも知れない。
816名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 00:48:49 ID:K0jok2tf0
ハゲもミッキーも死ねばいいのに
817名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 00:53:27 ID:LO6W0QYj0
>>807
gmailは前からメールの内容に合わせて広告が出てるはずだが。
818名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 00:56:21 ID:CYYtk39FP
819814:2009/08/23(日) 01:47:34 ID:HTairQbM0
やっぱり、ありますよね!
以前、実家のPCを使って楽天から購入したんですが、その直後からアダルトメールが大量にくるようになりました。
自分のPCならいざ知らず、親のPCだったので、非常に不快でした。
820名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:41:27 ID:bgz+yrEZ0
ベルトやスニーカー、Tシャツを買ってからファッション系のメールが一日に10通以上は堅く送られてくる。
とにかく異常。アダルトに手を出したやつは迷惑ってレベルじゃないないだろうなw
821名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 03:44:26 ID:4RXECY560
>>819
いや、メールだからPC関係ないだろw
822名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:02:44 ID:xs1f09C+0
モールで偽装商品売らせたりデータ流出したり、何故かw楽天を利用するとスパムが来るようになったり。
そういういい加減で胡散臭い企業がこんな仕組みを利用しているから、全力でお断りしたくなるんだよな
823名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 04:16:32 ID:mLmBTKgT0
1000ゲトズサー
824名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:26:08 ID:2J8PQIUHO
楽天やばいよ
カード決済も大手ならいいだろうと思ってたら
出店店舗から電話がきて
ご入力されたXXXX-XXXX-XXXXは間違えてないでしょうか
とかほざいた
もうつかわねえ
825名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:30:04 ID:KQsIgHXN0
はあ?と思って記事開いたら案の定。
そうだろう、違法性なんか無いだろ。
個人情報保護法ほど誤解されている法律も無いよな。

でも楽天は氏ね。
826名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:33:04 ID:xzsqtaOMO
利用しないから
827名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:34:55 ID:bDoDIdkE0
カード番号を謎の会社に一件数十円で売却してるしな。
828名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:35:11 ID:6E44urqrO
また楽天か
ほんと糞企業だな
829名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:48:17 ID:aSUDS9wpO
ここまで楽天ad4M0件
830名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 06:58:38 ID:oL7ANzl50
>>772
楽天並みにウザいレス
831名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:00:14 ID:fhph0GXxO
>>824
マジカヨ…早めに完済して解約しよ
マジこえええ…
考えてみたらチョンだもんな
832名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:07:13 ID:1gg72l6p0
>>772
iphoneを捨てます
833名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:07:48 ID:MV5GXiZn0
楽天経由の安心カード払いでロリコンエロゲ3本買ったら
実名とエロゲ名の履歴が消せないのな、お客様の大切な個人情報ですので、とか言って
まあいいけど
834名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:10:15 ID:oL7ANzl50
こないだエロサイト巡りしてたら、俺の住んでる「○○市の情報」みたいなリンクがズラーっと出てきでビビッた
835名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:11:07 ID:L85tVwbVO
楽天でカード情報が漏れて無断で使われるんですね
わかります
836名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:19:20 ID:nKVPI4jV0
>>834
リモートホストが分かれば大体分かる
ニュー速で県名が表示されるだろ。
837名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:30:37 ID:4ChdFHq90
ユーザーが制御できない「秘密cookie」、半数強のサイトが利用
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/13/news017.html
838名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:33:08 ID:BsOLIWcv0
うわぁ


楽天銀行解約したほうがよさそう?
839名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:44:22 ID:14YmxacIO
ずっと利用してなかったのに、しょうがなくマスクを買ったわ。
近所でまた売り切れてたから…orz
840名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:49:34 ID:zRUv91Tn0
FlashCookieと同時にWindowsフォルダに有害なDLLを直接組み込む物もあります
なぜか半数以上のアンチスパイ/ウィルスソフトウェアが無視します。(いくつかは対応)

3rd eye solutions社のFlash Jesterというソフトウェアがそれに相当します。
これは主にFlash製の広告やムービープレイヤー等を安易に作成・組み込みをして管理するソフトですが、
これによって作成されたオブジェクトをブラウザで開くとレジストリに同社名のキーが作成され、
WindowsフォルダにJesterから始まるファイル名のダイナミックリンクライブラリがコピーされます。
これはスパイウェアと同様の機能を有しています。

広告主へフィードバックを返すための仕組みといわれていますが、#SharedObjectsを監視し
これを数値化して特定の情報値に変換して返す仕組みです。

気になった人はレジストリとWindowsフォルダをチェックしてみてください。
(DLLがすでにフックされアンロード出来ずに消せない場合は、消す方法を色々調べてください)

ファイル名 jester(*).dll (*)には幾つか種類があります。
841名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 07:50:57 ID:heDcQOEm0
ttp://www.rakuten.co.jp/geki-car/index.html
激安カー用品 Webいち店
少し前ここのメルマガを取ったら(買い物した経験なし、単にメルマガ購読の手続きのみ)、
しばらくしてオレの本名が書かれたメールが送られてきた。気持ち悪い/不愉快だから
即、購読解除。糞楽天の個人情報売買の現場を実体験した。
勿論こんな店では買わない。
842名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:12:24 ID:ZcHtN1m+O
>>789
そこはどんな問題がある?
843名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:50:03 ID:ZcHtN1m+O
486 名前:DNS未登録さん [] 投稿日:2008/12/12(金) 00:16:10 ID:oDq7Kh55!
パスワード盗まれる脆弱性も多いし、
流石にアカンわ。
Firefox開発陣は、今ではgoogleブラウザの開発しているし。


487 名前:DNS未登録さん [age] 投稿日:2008/12/12(金) 00:26:06 ID:???
>>486
どんどん人材が離れていっていますね。
実際やめ時なんだろうな。

「Firefox」のセキュリティー責任者が離職
ttp://www.technobahn.com/news/2008/200812111533.html

どこにすればいいやら…
844名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:00:26 ID:FpYRCE/I0
悪質なマルウェアとして、ウイルスバスター、avast、カスペ、もろもろに
報告すればいい。
845名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:16:15 ID:uj/6PKO70
追跡されて恥ずかしいようなサイトは一切見てないけど
広告メールが届くのはウザイ
846eAc1Ajv080.tky.mesh.ad.jp:2009/08/23(日) 10:20:56 ID:oL7ANzl50
>>836
オレ神奈川だけど東京って出るんだよ
847名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:21:31 ID:ErHkGEXV0
楽天ショップにメアド流してるんだろうな
848名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:31:57 ID:DOpRMdBRO
>>1
またか
849名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:34:07 ID:aw8vqkdu0
infoseekはもちろん、楽天系のサイトはなるべく使わないようにしている。やむを得ず
アクセスした場合は毎回クッキーを履歴を削除している。もちろん、楽天で物品の購
入は絶対にしない。怖すぎるわ。
850名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:41:14 ID:xsDczy5K0
ウイルスバスターで楽天のドメインを有害サイト設定しますた
851名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:48:51 ID:nwf8CPXR0
AmazonとかGoogleは自サイトでの購入履歴とか検索履歴を利用している
対して楽天は他サイトの訪問履歴を利用している
という大きな違いがある
実装方法がブラウザの仕様バグを利用しているというのも問題と言える

普通の使いかただとGoogleにログインとかはしないだろうから、セッション管理ができない。
よってユーザと検索結果から見える趣味嗜好をGoogle側が永続的に覚えておくことは技術的に不可能

Amazonはユーザと購入履歴を紐付けているから、情報漏洩したらえらいことになる

楽天は訪問履歴自体はサーバに送信しないから安全と主張している
訪問履歴をクライアントサイドで統計取って、「ロリ好き」とか「熟女好き」のような
趣味嗜好のイデアみたいなのをサーバに送信しているということ
どっちが嫌か、は人によって判断がわかれるんだろうと思う
852名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 10:49:52 ID:KcSBYGyH0
楽天で買い物した後、外国からの金払ってくださいよメールが何度か来たなぁ。
二度と楽天で買い物しないと思った。
853名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:30:00 ID:saHLdxfq0
>>676
自社サイトにアクセスした履歴に関する情報を収集し、広告配信に利用していることが判明した。

当たり前

他社サイトにアクセスした履歴に関する情報を収集し、広告配信に利用していることが判明した。

当たり前じゃない
854名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 11:33:38 ID:saHLdxfq0
>>711
googleがどこで他社サービスの履歴を辿ってんの?
855名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:13:04 ID:AuSfMz570
こわいこわい
856名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:16:09 ID:5nn1JwwW0
元々利用してなかったけどチラ見もしたくない
857名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:23:03 ID:dCsjijqj0
ジャーナリストに仕掛けられた「痴漢の罠」
http://www.news.janjan.jp/living/0908/0908219061/1.php

筆者の知人・A氏は米国金融界の内情に精通したジャーナリストである。
米国政府から日本政府への指令書とも呼ばれる「対日構造改革要求」を
米国側の視点から知り抜いており、日米関係のいかがわしさをウェブな
どで告発していた。米政府にとっては厳しくマークすべき「好ましから
ざる」存在だったろうことは容易に想像できる。

そういうA氏が、危うく罠にはめられかける「事件」が起きた。
858名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:25:02 ID:tqHLt8/z0
楽天が問題なのではなく
PC内の情報を他人が取得できることが問題
8591000レスを目指す男:2009/08/23(日) 12:26:45 ID:Y77wOBye0
スパイウエアーってはじめて聞いた時は、黒タイツみたいな物かと思った。
860名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:29:49 ID:FYNP4RaY0
最近、出会い系熟女サイトのメールがよく来ると思ったらそういうことか。
861名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:29:51 ID:hMShvCyAO
ふくれき!
862名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:31:12 ID:ZRuFd04k0
そういや、楽天見たあとに、なんでかスパム激増したんだよな。
863名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:33:22 ID:ZRuFd04k0
>>22
これか。やっとなぞが解けた。
864名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:34:05 ID:5nn1JwwW0
在庫も無いくせにマスクを売りつけようとしたり最悪だな
865名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:36:29 ID:DYpWJ0o/0
落転
866名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:08:38 ID:yQTIe2Tg0
でもこれってアマゾンのオススメ商品のシステムに似てない?
867名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:20:11 ID:nwf8CPXR0
>>866
Amazonの場合はAmazon内で検索した結果から商品をお薦めしてくる
楽天の場合は楽天と関係のない、他のウェブサイトの閲覧結果から商品をお薦めしてくる。
まるで違うわけで。
868名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:32:13 ID:VXrpTYub0
>>867
アマゾンも怖いぞ。
どっかのエロサイトでロリマンガをクリックしたら、アマゾンにつながった。
もちろんログイン状態で・・・
記録されてるだろうなあ・・・
これからはIEはアマゾンと楽天専用ブラウザに決定!!
869名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:36:01 ID:0dz6o/h30
>>1
ADSLでも表示にえらく時間がかかるので、何かやってるのは気づいてた。

>>868
それはおkじゃないか? 好みのロリマンガばっか閲覧してたら
自分好みのオススメが表示されるようになるんじゃね??
870名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:40:04 ID:UE8///MB0
楽天で購入してから、やたらとメールが来るようになった。
ウザいから、配信停止手続きを何回かしたが…
変わらず毎日、大量に送られてくる。

マジ迷惑。
871名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:40:43 ID:OXOebpkXO
アマゾンを叩こうぜ
もう楽天はいいだろww
872名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:41:27 ID:nwf8CPXR0
>>868
エロサイトがアフィリエイトやってるだけじゃん

> もちろんログイン状態で・・・
いやなら毎回クッキー消せばいいじゃん
873名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:42:07 ID:iC2z2SDh0
違法じゃないんだな意外だ
874名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:43:47 ID:E2L5uMUZO
楽天懸賞も胡散臭いな
875名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:44:31 ID:83cj+sD2O
昔から悪徳のイメージしかないんだが
おまえらもやっぱりそう思ってたか
876名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:46:17 ID:oL7ANzl50
>>871
ネタもなしに工作とな!?
877名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:46:56 ID:R8wtIf+dO
妹『お兄ちゃ〜ん、ちょっと調べたいのあるからPC貸してね♪』
878名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:46:59 ID:0UkSWCNb0
アマゾン恐るべし
879名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:47:56 ID:r2Jn1P1+0
別に一生会うことも無い人たちに俺が何調べてるか知られようが関係ないんだけど
880名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 14:58:44 ID:JaqPWEIa0
スパイウェア対策ソフトはこの楽天のシステムはブロックしてくれないのだろうか
881名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:04:25 ID:YcxgaPG20
楽天のクッキー拒否してれば大丈夫?
882名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:08:50 ID:QTH7vEk+0
>>1
気持ち悪い奴らだな。
これからは、楽天関連のサイトには近寄らない事にするよ。
883名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:10:20 ID:nwf8CPXR0
>>881
無理
ブラウザの訪問履歴をこまめに消せば良い
884名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:14:44 ID:Ayn0rXCV0
クッキーではなくて訪問履歴を削除
またはJavaScriptを切る
885名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:25:32 ID:6HHyz5YU0
>>870
楽天で購入する時、メルマガ購読にデフォルトでチェック入ってるから、
チェック外してから注文したほうがいいよ。
あと、メルマガ一括解除できるページも一応あるよ。
886名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:32:23 ID:W1wZSZen0
ヤフーも酷いけどなメルマガどれだけ拒否したら届かなくなるのか
もう勘弁して欲しい
887名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:34:44 ID:0u5jrRf70
楽天

サイバー


楽天

サイバー


888名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 15:51:38 ID:dJY2mvWr0
【投票】楽天が出店企業に顧客情報を提供していた問題に一言
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=sites&num=3
889名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 16:00:01 ID:I7XxILs+0
これ自体はどうでもいいけど、
この辺りで規制かけとかないとどんどん酷いことやり出しそうだ
890名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:12:15 ID:TxuJqwil0
記事の出所はだいたいヤホー
891名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:11:40 ID:Zd3fKD+y0
>>851
Googleはログインしなくても、固有の Cookie ID その他でユーザーを識別できる。
ttp://www.google.co.jp/privacy_glossary.html#serverlogs に書いてある。

>>853
実は当たり前。>>766の通り。

>>866-869,872
Amazon 関係のコンテンツが貼られているサイトへアクセスすると、もう記録されている。
クリックして Amazon へ遷移しなくても。

>>871
Amazon を叩くのは勝手だが、楽天を叩く手をゆるめるな。

>>890
Yahoo! JAPAN (Overture K.K.) も似たようなもの (>>766) だから、
それはない。
892名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:49:53 ID:VXrpTYub0
>>891
ま〜〜じ〜〜か〜〜(ーー゛)

個人情報の収集と同じじゃないか!

こいつら何やってんだ!!ふざけんなよ!
893名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:02:07 ID:5O8OEkVh0
いろんな所の工作員が書き込んでて、見てて楽しいスレですね。
894名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:05:13 ID:BBClRECTO
楽天のシステムってもともとすごく変
注文を確定するまで送料手数料が示されなかったり
入会手続きの途中で中断するとメールアドレスだけ登録されて
解除も再登録も出来なくなるし
895名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:09:06 ID:W5G3SFPd0
FireFox 最強ってことやね。
IE系は最弱っとことでFAwww
896名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:13:51 ID:QDpJfhpJ0
>>879
お前が気にしていないからって俺も気にしない理由にはならないんだけど。
ってかお前誰よ?
897名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:19:16 ID:gzzYHC3m0
楽天関係見る時はプライベートブラウジングにすればいいの?
898名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:29:31 ID:OgyYzy1J0
>>897
履歴を消した上でな。
プラグインとスクリプトを切るという手もあるが、どちらにせよ不便を強いられるな。
899名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:29:49 ID:WFB2CC/W0
>>14
それは逆にどこかのサイトが楽天にメアドを売ったということじゃないのか?
900名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 22:59:51 ID:0u5jrRf70
暴力団が楽天会員の個人情報売ってたって新聞各紙の報道あったけど、あれの続報無いね
901名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:24:31 ID:Ift/NF7n0
トラッキングクッキーの場合は、
そのトラッキングクッキーを利用してる会社のバナーが貼られているサイト等、
言わば「汚れたサイト」の訪問履歴しか収集できないが、
楽天のシステムの場合は、そういう汚れたサイトではない、
「きれいなサイト」の訪問履歴も調べられるんだよな。
902名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:27:52 ID:b9MHKeLy0
日本人は「これの何が問題?」という態度だろうなぁ
プライバシーとかどうでもいいと思ってるし。
903名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:28:50 ID:Dy93Mb1v0
イーバンク解約したし、

楽天からは商品を買いません!てか、買った事が無いwwww
904名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:29:07 ID:DL5RG0iN0
あの広告スパイウェア入ってたのか
905名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:31:03 ID:Zqdn42WJO
楽天に近寄らなければ良いだけの話
906名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:33:18 ID:pmZAgx5BO
楽天にはアクセスしない
907名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:33:57 ID:TQqCvADUO
なんてことするんだこの会社は。。。
908名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:36:20 ID:HdwPprWUO
楽天解約したよ
暴力団に個人情報売られちゃたまらん
909名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:41:03 ID:/3QcWczuO
個人の変態趣味バレバレのリストが流出した日には俺脂肪\(^o^)/オワタ
910名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:43:12 ID:x8nr7PUW0
adが付くソフトでまともなのはad-aware以外に見た事がない
911名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 00:45:00 ID:IcbN2bwC0
>>901-908
楽天ad4u以外では、彼らが提供する素材(広告、アクセス解析等)を
貼り付けているサイトの利用履歴しか把握していない。
これが、最低限の業界ルールだと思う。


Google:
ttp://www.google.com/intl/ja/privacy_ads.html#toc-faq
> たとえば旅行サイトに頻繁にアクセスすると、旅行に関する広告が
> より多く表示されるようになります。
ttp://www.google.co.jp/privacy_glossary.html#serverlogs
Google は固有の Cookie ID で、非ログインユーザーの動向も追跡。

Amazon:
ttp://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm/privacy-policy.html?o=9
> 当方はお客様の、Amazon Web サイトのコンテンツへのリンクが
> ある Amazon アソシエイト Web サイトへの訪問を記録します。

Overture:
ttp://ov.yahoo.co.jp/service/int/index.html
> 過去に閲覧したり検索したページの内容に応じて、最適な広告を
> 掲載する興味関心連動型広告です。

Yahoo! JAPAN の例:
ttp://analytics.yahoo.co.jp/signup/
> ログデータはYahoo! JAPANに帰属します。また、Yahoo! JAPANは、
> 利用規約等の定めに従ってログデータを利用します。
※要ログイン
912名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:01:09 ID:uYQHNCrZ0
>>47
これはHTMLやスタイルシートの仕様上の欠陥を利用しているところが問題
913名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:03:30 ID:qS18Ufkg0
楽天とヤフーはろくな事しないな
914名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:04:52 ID:tUaeBKzIO
楽天、ユウセンは胡散臭い
915名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:05:14 ID:b9MHKeLy0
社長の命令だな
あの何度消しても復活してくるチェックボックスも社長の命令
916名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:16:05 ID:ZV2oeeww0
こういうのが児ポ法に使われて見なさい。

単純所持罪があったら大変ですよ
917名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:23:46 ID:8DbBqg3o0
さっきアカウント取得のためにヤフーでメルアド取ってすぐ登録したら
その登録メール来るより早くエロスパムが・・・
名前+誕生日みたいな似たようなのがいるアドじゃなくて
bananamiruku500ccみたいなアドレスなんだけどなぁ・・・
918名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:37:47 ID:gbsc+hxH0
楽天は確かに問題あるが、その辺気にしだしたら、TSUTAYAとかamazonとかもっと使えないよなぁ。
おいらは、GEMMで旧共産圏とかからガンガンCD買ってたからカードの不正請求には慣れているが。
919名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 01:52:23 ID:SjpE9VUp0
また楽天かwww


ここは色んな物を勝手に盗ったり売ったりするんだな


三木ダニは中国DNAなのか?
920名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 02:01:19 ID:y23wdAJ+0
そもそも、接続先からブラウザの閲覧履歴が見れることに問題があるような。
921名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 02:09:23 ID:CbmPquQ50
こういっちゃなんだが、
おまえらが思っているほど、おまえらの情報に価値はないよ。
922名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 02:57:24 ID:xI7EGFZ90
>>921
女子高生のパンツを盗撮した男が取り押さえられて一言。

「こういっちゃなんだが、
おまえらが思っているほど、おまえらのパンチラに価値はないよ。」
923名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 03:11:48 ID:7vPOcFhvO
>>918
草加系と言われて有名な楽天やTSUTAYAを
未だに使ってる時点でヤバイって。

なんでこんな悪事がマスコミに報道されないのか。
バックについてるのが草加だからじゃないのか?
924名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 05:45:27 ID:crACRg5L0
>>837
これきっついなぁ・・・500くらい喰らってたわ
使ってた企業はマジ死ねよ
925名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:03:33 ID:F9rbfEQKP
ケツ毛バーガーに比べればマシ
926名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:11:24 ID:1lIb0KJF0
これだけヒントがこのスレに書かれているのにブラウザの履歴やらクッキー
消せばって・・・
927名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:12:37 ID:9Vfu04FT0
>>924
オレ576だった
928927:2009/08/24(月) 06:18:32 ID:9Vfu04FT0
げ。
577にふえた
929名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 06:19:12 ID:Y2jPTaZcO
最近楽天のドメイン使った迷惑メールが来る。
930名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:16:12 ID:AdBWpBRBO
>>924
喰らってたって、どこか見るところあるの?
931名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 07:24:39 ID:aUrxuS/EP
>>921
一人当たりの価値は小さくどうでも良い物なんだが
大人数からどの年齢層が何を欲しているのかの分布を出せれば
結構おいしい。
932名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 08:04:36 ID:Gqja4t+hO
グーグルやヤフーですら、検索した時にその検索キーワードでしか広告をマッチングさせてないのに、
履歴まで引っ張り出すなんて、楽天は凄い技術持ってるねw
933名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:33:59 ID:ihq5l7jO0
自民党のホームページを沢山アクセスしてから楽天にアクセスしてあげました。
934名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:38:08 ID:Fjky2LkB0
楽天れググれカス
935名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:49:17 ID:Av4iEytJ0
個人のパソコンに侵入してシレッとしてるミキタニ
薬のネット売買禁止でごちゃごちゃ言ってるの笑う。
てめえのこと棚上げしてやりたい放題してんのに国に建てつくとかマジキチガイ。
936名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 09:52:32 ID:B4EmQDML0
結局、守銭奴ミッキーは自分の金儲けの為に薬のネット販売中止に反対していたのが、
こういった一連の流れで分かるよな。

禿ヤフーも守銭奴楽天も潰れてしまえばいいのにな。
937名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:05:08 ID:jXIUUpOf0
糞天
938名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 10:05:12 ID:1f4+jdVV0
939名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 13:01:56 ID:IcbN2bwC0
>>932
グーグルやヤフーは、もっと賢い (>>911) よ。
彼らのマテリアルを使用しているサイトの情報も考慮されている。

無料サービスの対価としてログデータを使用しているところがうまい。
楽天ad4uは、ただ情報のみを収集するがめつさ!
940名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 14:18:28 ID:1f4+jdVV0
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080710.html
>Googleが2000年ごろに大成功をおさめたのは、第三者cookieを使わない広告方式を発明したからだった。
941名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:08:19 ID:tRuzurM00
>>930
Firefoxのアドオン"Better Privacy"で
>>837で言われてる「秘密cookie」の確認と駆除ができるよ。
942名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:12:11 ID:Ty2nzd6yO
こういうのに対してケンタ君はラップするべきなんだよ
943名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 17:20:48 ID:LvGxKN9m0
イーバンクのクソ改正でどこにネット銀行の口座持ったらいいか
探索中
944名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:23:55 ID:79xzzgOT0
Better Privacy早速入れようと思ったらもう入れてた
で今まで削除したLSOは975だって・・・w
945名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 18:40:11 ID:fHcj6/VZ0
>>944
ほかに入れた方がいいアドオンって何?
946名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:01:26 ID:79xzzgOT0
>>945
普通にNoscriptとAdblock Plusくらいは入れといた方がいいんじゃないかな
あとはどこを良く見に行くかにもよる
それとアンチスパイウェアを入れてこまめにスキャンする
947名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:39:49 ID:7tLCqhEW0
948名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 19:53:11 ID:CcMr6cI00
このアドフォーユーとかいうやつ使って
まんことかちんこばっかり検索してたらどうなるの?
949名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 22:55:36 ID:fHcj6/VZ0
>>946
ありがと!
950名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 23:49:04 ID:HFg2NXps0
C:\Documents and Settings\・・・・・\Application Data\Macromedia\Flash Playerにエロサイトいっぱい入ってたw
951名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 00:16:09 ID:FF6znDyU0
>>940
ttp://www.google.com/intl/ja/privacy_ads.html#toc-faq
> YouTube など DoubleClick Cookie を使用している Google パートナー
> サイトや Google サイトを閲覧すると、閲覧したページの種類や表示した
> コンテンツを把握するため、ユーザーのパソコンに DoubleClick Cookie が
> セットされます。
残念、いまでは Google も……。

さらに、>>911の再掲になるが。
ttp://www.google.com/intl/ja/privacy_ads.html#toc-faq
> たとえば旅行サイトに頻繁にアクセスすると、旅行に関する広告が
> より多く表示されるようになります。

しかし、Google の場合は、提供する素材(広告、アクセス解析等)を
貼り付けているサイトの利用履歴しか把握していない。

>>911の繰り返しになるが、これが最低限の業界ルールだと思う。

楽天ad4uもサードパーティ Cookie に頼らない点だけは同じだが、
Google と同じように成功するなんて思ってないよね?
むしろ、大失敗じゃね?
952名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 04:09:52 ID:CCiXGlW5O
>>948
楽天にログインしたまま(クッキー)が有効だとユーザーIDとひもづけられて
エログッズの広告とスパムの嵐になりそうだなw
953名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 07:47:19 ID:8pHnMkJh0
メールアドレスは販売してるんじゃないかと疑いたくなる
楽天使ってからエロメール増えてる感じするんだよなぁ
954名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 10:09:49 ID:gtS1hV9BO
>>941
でもfaire foxって>>843みたいなこともあるんだよね?
どこがいいのかわからなくなってる。
955名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 10:15:38 ID:gtS1hV9BO
>>950
この中の全部削除していいのかな?
956名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 10:57:54 ID:Ay1a3X2+0
Flashのキャッシュファイルって手動でしか消去できないの?
957名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 20:48:59 ID:6yN6wbvT0
これって楽天というそこそこメジャーな会社のだからこうやって取り上げられるけど
それ以外のマイナー会社のや個人サイトだったら、仕掛けられててもわかんねえじゃん
958名無しさん@十周年
気持ち悪い話だ