【社会】 ニート、高齢化…両親が病に倒れたり亡くなったりで、家族崩壊に陥るケースも★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:38:08 ID:7Z3CprII0
ダメ男は親の寄生虫でダメ女は旦那に寄生虫かw
世の中って本当にうまく出来てるなw
父親の悪口ばかり言ってる母親って介護の段階で子供に捨てられるんだよw
953名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:38:12 ID:+jpINUDuO
>>323
しかし働くと遊べなくなるんだよな。
今は母の休みに一緒に遊びに出て他の日はその日休みの友人と遊びに出てる。
金は新薬実験で稼いでるが年金保険なんかは払ってくれてるそうだ。
さて何して稼ぐか
954名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:38:22 ID:sVVEZDon0
>>879
1円でも金稼いだらニートじゃないだろ。
955名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:38:24 ID:NrapCGXr0
集団行動が苦手っていうタイプは職人っぽい仕事が向いていると思う。
その昔、陶器を作る仕事は農作業も出来なくて土をこねるくらいしか出来ないからって
ことでそういう仕事をしていたらしい。
伝統工芸の担い手として、高齢ニートを大量に就労させる国の機関とかあってもいいと思う。

みんなひきこもり体質だったらあんまりギスギスしない職場が出来そう。
956名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:38:49 ID:9ribhBK10
憂国愛国ビジネスで稼ぐのだ
957名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:38:54 ID:lx8uhzvoO
■20〜25「引き篭もりニート」
親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々
友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
パチンコやデイトレしてたまに勝った日は仕事してるような気になる
親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的 「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」
■26〜30「ウンコ製造機」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く
死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日仕事の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職沢山居るから何とかなる」
■31〜35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。 ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
■35〜「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。
958名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:39:12 ID:fml36kDGO
>>920 不満なんか無いよ 感想のべただけ・・・

読んでて解んないのそれくらい

馬鹿なんだねオッサン
959名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:39:34 ID:0DqUJEQnO
親が子を追い出すのはムリ。

だから財産を全て、子供のうち誰か一人に譲渡すればよい。
兄弟は他人の始まり、自分の家に兄弟が引き込もってたら、ヤクザ雇ってでも叩き出す。

しかし、ニートと引き込もりを混同しとらんか?
960名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:40:07 ID:59aykdgj0
ニートは知的障害者
961名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:40:15 ID:cxXdKPyF0
そういう人集めて
竹島に行って、あわよくば占領を試みてみようぜ。
962名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:40:40 ID:O7+7nTS80
>>936
んーと、俺はニートと無職を分けて
考えてるのだが、同一として考えてる?
現実的には、貧困国には無職者は
多いと思うが、ニートは少ないと思うが。。

まぁ想像だから、何かしらソースがあるなら
そちらの意見が正しいのかも知れん。
963名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:40:50 ID:3XX+C7LVO
>>949
どっちかっていうと就職の苦労って感じがするけどな

誰だって就職する過程で社会の基準で評価され必要ないと判断されるのは傷つく
そういう痛みに耐えられないというか、想像するだけで恐怖して動けない人だろう
964名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:41:14 ID:zfBh8w1p0
義理の兄がニート、というか引きこもり。もう40を超えている。
義理の両親と一緒に住んでいるが、当然のことながら、いずれ一人になる。
金には不自由していないようなので、その面では安心だが
精神的にもキているらしく、誰かが面倒を見てやらなきゃならないだろう。

ニート自身だけが「人生終わった」わけじゃないんだよ。
965名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:41:16 ID:4VT75pDA0
ニートは駆除しないとダメだろ。
自分より格下だって笑ってる場合じゃない。
真の犯罪者予備軍だぞ。
966名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:41:18 ID:p9Sao8110
>>959
追い出そうとするのは難しいかもしれないが。

親「が」家を引き払うってのは
案外アリかもしれない。

967名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:41:36 ID:sjfMn70V0
>946
今も昔も学問で食える奴は居ないのに、
大卒の肩書きを持つ奴が増えれば、大卒の食えない奴が増えて当たり前。

大学なんて、手前が望む学問を修めに行っただけなのに、
何を勘違いしてるんだか・・・
968名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:41:44 ID:Mj+9r3qb0
なんか勘違いしてる人がいるけど兄弟にも扶養義務生じるから。
下手に餓死とかフルぼっことかしたら罪に問われます。
969名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:41:54 ID:dEiwtCFo0
誰でも、両親が病に倒れたり亡くなったりすれば、
家族崩壊に陥るリスクあるよな…
日本は福祉が薄すぎるよ
970名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:42:04 ID:wENy5N/q0
>>938
確かに小沢や田中真紀子が生優しい性格だとは思えないか。
でも、自立支援くらいするんじゃないか?

ニートは自衛隊に強制収容でいいよ、もう。国立の大卒も
多いらしいから。自衛隊で体力付ければ少しは使えるだろ?
971名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:42:06 ID:bxf9yIuM0
>>961
戦意の高いネトウヨを選別してよろ
972名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:42:10 ID:p9Sao8110
社会に出てる社会人だって
8割〜9割は普通、または普通以下なんだから
キニシナイで家の外に出ればいいのに。

とは思う。
973名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:42:22 ID:liRnJWbO0
>>931
間違いなく、日本人の派遣より
中国人就学生の方がマトモだぞw
974名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:42:50 ID:p9Sao8110
>>970
使えない人は
隊員さんとして要りません><;
975名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:43:02 ID:71cI4ImQ0
>>3
生`
976名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:43:07 ID:sVVEZDon0
ニートの臓器を病気で子供がたくさんいるお父さんに移植してあげるってのはどうだ?
死刑囚の臓器でもいいぞ。
977名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:43:34 ID:287WAuS40
もうね、ここの選民思想にどっぷりつかってるような奴らを見ると、げんなりしてくるね
978名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:43:44 ID:3XX+C7LVO
>>965
駄目も何も現実的には駆除なんか無理だろ…
979名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:44:04 ID:7Z3CprII0
>>976
無計画な子作りなら養子に出せ
全員中卒になるよりマシでしょ
980名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:44:05 ID:V9MKKva60
このスレ見てると「ああ、デフレが続く訳だ」と思うわ。
981名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:45:05 ID:GM/7Kn/60
言い訳だけはすごいニート
弁護士目指せ
982名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:45:26 ID:NrapCGXr0
将来ニートにならないように子供を育てるにはどうしたらいいのだろう?
983名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:45:42 ID:SETZSZ/60
ニートみたいな、何も取り柄がないダメ人間は地方公務員として雇っていたけど、さすがに数が増えすぎてキャパオーバーだね
もう、保健所で処分するしかないよ無職は
984名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:46:05 ID:ielTZV4d0
そりゃ、社会情勢や親も原因かもしれないけど
努力って言葉が通じない
結局、労働、働くことの目に見えない美しさがわからないことが問題
学校の道徳教育に問題だったと思う
戦前から昭和のように先生が目を真っ赤にして泣きながら生徒を殴るような熱血教育が正しかったんだよ
985名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:46:14 ID:dCzX+b+Z0
>>982
甘やかさない。
お金を与えない。
1人部屋は作らない。
986名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:46:16 ID:OmWS7ef+0
ニュースタート事務局って、レンタルお姉さんとかがいるカルト系のNPOでしょ?
お布施が寄付に変わっただけで、寄付金寄越せとカネを巻き上げてるって聞いた。
987名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:46:24 ID:3XX+C7LVO
まあニート問題に限らず
派遣問題や公務員問題等など

下層が最下層を叩いて憂さ晴らしする構図は醜くて嫌だね

お前ら2ちゃん以外にも趣味持てよ…
988名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:46:33 ID:s6oRkdx0O
>>967
そうかそれだけ大学進学率が高くなったって訳だね
大卒の価値は薄まる 良い所出ても良い所出は沢山居るから
よほど自我や志しがないと就職出来ないと

当たり前のことか
人生諦めが肝心だよね この場合の諦めは
「自分の程度を認めて働くしかないんだな」
という覚悟の諦めね
989名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:47:06 ID:LBdWTVsS0
今の首相も議員になる前はニートだったとか聞いたな。
若い頃に一族が経営する会社が苦境に立たされたが、
優れた経営能力を発揮して見事に会社を救ってみせたとかなんとかの嘘の経歴を吹聴してるらしい。
ニートでも親が大物なら国のトップとして尊敬される立場になれるわけだ。
990名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:47:30 ID:Kyy5eZ9c0
30才以上未経験可な所って過酷で低賃金な仕事ばかりなんだが温室育ちのニートに勤まるのかねぇ
労働もキツイだろうが年下の上司や先輩はかなり精神的に堪える
たぶんニートから這い上がっても死にたくなるよ
991名無し:2009/08/20(木) 21:47:42 ID:7PWzD++iO
>>987
最下層お疲れ様
992名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:47:54 ID:TjS+sRtDO
マスコミが勝ち組目線で番組作るから必要以上に被虐感があるんだよな
テレビなんか見なきゃ実は身のまわりは似た者同士
993名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:47:58 ID:HTBIuPS30
>戦車などの軍事関係には 興味があるものの
自衛隊に送り込めよ
994名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:48:06 ID:egz9sXdP0
【社会】 ニート、高齢化…両親が病に倒れたり亡くなったりで、家族崩壊に陥るケースも★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250759726/
995名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:48:13 ID:O7+7nTS80
>>989
一応だが、選挙戦中なんで、ヘタに裏づけの
ない事書くとヤバイと思うが、嘘の経歴を
吹聴してるってのは本当?
996名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:48:24 ID:3N935wzv0
>>982
子供を作らない事。
997名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:48:35 ID:7Z3CprII0
ニートって普通に親から虐待されてないか?
社会に出れないってのは自分に自信がないからだよ
有り得ないくらいに底辺でも頑張ってる女とか見ると潰したくなる
998名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:48:46 ID:z/Axqv370
>>967
大学といってもその始まりが就職予備校としての性格を持っているところもあるし
5割近くがいくようになってしまえばもう就職予備校じゃないなんていえないよ
999名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:48:46 ID:dRXVMC/9O
>>957
端的すぐる
1000名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 21:49:02 ID:N1xVd3zSO
>>982
教育とは如何に与えるか
ではなく
如何に奪わぬか
である
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。