【山形】「金曜日の飲み会自粛」「二日酔いで朝に車運転できない時は時間単位で年休収得」 県が飲酒運転防止で行動指針

このエントリーをはてなブックマークに追加
70名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:30:04 ID:CQpJuBRf0
飲みすぎたんで午前中休みます

こんなのが通るのが公務員なのか
71名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:31:15 ID:YXpllqGfO
アル中は死ね。
72名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:33:31 ID:bwF1qWEB0
山形県職員より山形市職員の方が数倍悪質だ。
こいつらは縁故採用が多いから品性が最低レベル。
しかものん兵衛が多く粗暴な奴が多いらしい
73名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:33:35 ID:j5am5upT0
代行でええやん、

タクシー料金+1000円で代行だぜ
3000円もあれば近場なら家につく
74名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:35:40 ID:72lx07f00
飲み会付き合い撲滅大賛成だわ
75名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:36:40 ID:xdw5atetO
俺の会社は半年に1回だけど申請すればタク代が出る
76名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:36:49 ID:KcQWmpjh0
警察では、かなり前から飲み会は届け出制(実質許可制)にしてるな。
2次会は原則として禁止。
幹部連中は守ってないけど。

77名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:37:43 ID:5fiIB3h50
900近い案の一例がこんなもんってことは、もっと幼稚な発案が更にあるってことだよな。一度、民間企業の風に当たってみろよ。貴重な時間使ってこんな事話し合って、こんな答え出してるのがバカらしくなるから。
78名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:37:49 ID:72lx07f00
ごく一部の人間以外誰もしたくない飲み会なんかを未だに容認してるほうがおかしい

79名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:38:58 ID:MFe0vdp+O
公務員は気楽な稼業ときたもんだw
80名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:39:02 ID:HCImwsSE0
カラオケを法律で禁止してくれ・・・

歌なんか歌ってる姿気持ち悪すぎて吐き気する

しかもJ-POP(笑)なんかきかないから知らないって歌えないって
81名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:40:09 ID:WpslS9J10
毎週とか2週間にいっぺんとか、
毎日毎日仕事で気を使ってる職場の人間と
貴重な自由な時間使って飲み会なんかしたい感覚が
どうしても理解できないのは自分だけ?
半年に一回でも拷問
82名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:40:21 ID:pWpoNSIhO

全ての飲み会を無くせ!

83名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:41:47 ID:zq36t6AQ0
勤務中にできるならわかるけど、
業務終了後に飲み会とか、なんでしたいの?

公務員だけど毎週のように金曜セットしようとするやついて
ほんとにうっとうしいんだけど
84名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:44:10 ID:aTTq/yb+0
山形県民だが、こういう馬鹿が税金使ってるのかと思うと腹立たしくてしょうがない
県職員は全員氏ねば良いと思う
85名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:45:14 ID:w2UVS7F30
別に飲んでもいいじゃねーか
ただし飲酒運転で捕まったら首にしろ
情状酌量の余地なんて与えるな
86名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:49:57 ID:zq36t6AQ0
勝手に飲めばいいがさそってくんな
87名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:52:28 ID:S5SD1hr+0
県単位で

救いようの無いアホ集団
88名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:52:30 ID:ilsClEpl0
>>27
あんなの花見の秋バージョンみたいなもんじゃん。
何が苦痛なのかがわからん。
ま、飲み会自体が嫌いな人なら分からんでもないけど。
89名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:55:48 ID:zq36t6AQ0
あぐらかくの嫌いだからお座敷飲み会系大嫌いだわ
90名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:57:11 ID:YE4FkJaT0
民間だと
飲酒運転で捕まったらクビという会社もあるので
公務員もクビでいい
91名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 23:58:04 ID:RbXnooy+0
やっぱ地方公務員は、頭おかしい
全員クビにして、若者を採用した方が良いよ
92名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:00:48 ID:KPEp9aM2O
今度山形県に行くけど、冷やしラーメンの旨い店知りませんか?
93名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:02:39 ID:FXFqRt87O
だから飲み会以前に酒など廃止してしまえ。
何度も言ってるだろうが。
酒など無くても世間はちゃんと回る。
94名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:04:17 ID:NVF0APCLO
仕事の接待で浴びる程飲まされ
それでも潰れず最後まで上役やクライアントの面倒を見、
ベロベロの状態で帰宅しても休めず持ち帰りの仕事をこなし
寝れず、酒臭さの残った体を香水とブレスケアで誤魔化して出社。
朝一から全開で外回り、運転を強要され
取り締まりを受けたら自己責任。

それが平均的な民間の営業職。
95名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:04:51 ID:rE6BHnev0
俺は飲んだ次の日は病気休暇にしてる。

本当に頭が痛いんだから別にサボリでも不法でもない。
関東近県の地方公務員だが何か文句あるか?
96名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:05:58 ID:cJ9ocLC0O
指針示す問題じゃないだろ、やるなら職員のリテラシー向上だ。どんだけ馬鹿かね。
97名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:08:05 ID:k+0ADubt0
>>94
平均?そりゃ完全にブラックだろ
98名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:09:06 ID:bsCRG+i0O
・・・(マヌケすぎて言葉も無い)
99名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:12:46 ID:WhkQqtoGO
>>90
実際に飲酒運転でクビになった、営業部長いたよ。
100名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:14:24 ID:YWEmp0NE0
批判するのもいいけど、公務員と同レベルの学歴の人が行うべきだろ

高卒・専門卒が蔓延してる低い地位の会社に勤めてる人間に民間ヅラしてほしくないw
101名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:18:56 ID:mw8CAk0F0
>>99
うちの会社
社内規定ではっきりと飲酒運転禁止が明記されてから
飲み会の日はみごとに皆バス通勤になった
やればできる
102名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:22:32 ID:Kb6yatSBO
>>101みたいに、普通はやる。田舎は確かにしんどいのは分かるけれど、んなもん、理由にゃならん。タクでも代行でも使えや。
103名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:25:49 ID:Ne0glyUL0
飲んだら乗らなきゃいいだけじゃ・・・
104名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:25:59 ID:7fzbpkFh0
のんきでイイナー公務員は
105名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 00:28:22 ID:xTooZJz+O
こんなの個人が判断すりゃいい話で
小学生みたいだなw
106名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:43:33 ID:s9sKe0UxO
山形は警察官普通に飲酒運転で捕まりまくってるからな。
山形の警察官は偉そうなんだよな、こっちは敬語なのに警察官はタメ口
初対面なのにどんだけ偉いんだよ税金泥棒
107名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 01:48:04 ID:YWEmp0NE0
>>106
名誉棄損で通報しました
108名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 02:00:04 ID:VvRBw8hH0
>>37
飲んだ本人は懲戒でいいかもしれんが
事故って無関係の市民を巻き込む可能性がある以上
規制は必要だと思うが
109名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 03:21:11 ID:leaTvf7E0
>>100
学歴は関係ないと思うが。

110名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 08:16:51 ID:dBz5CIZg0
>>37
そのための道路交通法でしょうが……
111名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:41:59 ID:1R0ObeNb0
>「二日酔いで朝に車を運転できない時は時間単位で年休取得」

二日酔いで遅刻、そんな理由が許されるのか?
112名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:05:22 ID:gmYLEJCO0
地方公務員ってのは
子供の集まりかよwww
113名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:14:29 ID:sA67RhLa0
>>112
公務員でさえこうなのだから、会社員はもっとひどい。



犯罪者に対する法律が甘いから、犯罪が増える。

114名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:14:41 ID:PoJhPuddO
>>94
そんなのが一般的だったら日本は滅びとるわ
115名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:16:05 ID:bJRzku1B0
二時間休はどう見ても飲み有休です
116名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:12:44 ID:IygMXz/RO

二日酔いで年休を取得できるとは、
公務員は楽な仕事だな?



117名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:40:11 ID:OXi6kHT00
今朝のズームインスーパーのグッチョイスでこの記事見たけど、
ほんとヴァカだなぁと思った。
118名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:21:33 ID:SRImZfBZO
よく考えたら、ここまでして酒飲むなよな
119名無しさん@十周年
ふざけるな!!!!
酒のせいで休めというなら、よほどゆとりなんだろうな公務員って。
4割人員整理してから言えよ!!