【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
まつたけも必要だな
死刑でいいじゃん
一罰百戒
4 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:02:29 ID:e5dwXVXs0
5 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:02:32 ID:X7kA0sQc0
誰でも自由に捕れる場所ってあるの?
どこで捕っても密漁になるんじゃないの?
6 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:03:01 ID:xz8/+NZ10
何でこんなに伸びてるんだ?
7 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:03:24 ID:tbv4tenz0
なぜ名前が出ない
>土木作業員男性(22)ら
刑法39条で無罪
そこに何故サザエが出てこない
10 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:05:07 ID:KhC88e8N0
ヤドカリとちっこいカニ採ってきちまた
密漁になるのか?(((( ;゜Д゜))))ガクガク
11 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:05:24 ID:7B3nRWEkO
楽しそうだけどな
謹んでアワビ申し上げます
13 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:09:33 ID:9eMR+jas0
海はみんなのもの
14 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:10:50 ID:nAJ5HxPx0
>>13 こういう発展途上国のバカがスレ伸ばしてるの?
15 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:13:41 ID:EfO7D7n0O
釣りとの違いは何?
禁漁区って書いてたのを無視したのかな
BBQのあとは女性のアワビに男性のウツボが…
なんて100万回言われてますよね
17 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:17:41 ID:4Rx8ISr/0
日本の朝鮮化が・・・恐ろしい・・・
18 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:18:45 ID:mCWk7ZxF0
>>10 食用じゃなきゃ問題ないはず
それか食用でも価値が無いものはOKだよ
原発の近くで採れば、漁民も怒らないし一杯あるんじゃないかなw
20 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:21:10 ID:LIu5/6WX0
せっかく採ったアワビをBBQなんかにして食っちまうんだからな
21 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:21:45 ID:chEMmjGSO
海はみんなのものだ。
俺たちの税金で港町までの道路に港湾整備に種苗育成だろ?船の燃料もタダだ。
漁師は口を開けているだけで大金持ちになれる。
観光客がちょっと採集しても問題ないだろ?どうせ間引きするんだし。
名前でないのな。
まぁ国籍調べてみなよ
面白い結果出るから
23 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:22:45 ID:FecxvbR70
なにがとっちゃだめでなになら釣っててもいいの?
いかにも悪者扱いだけど、一人あたりでいくとあわび4.5個(約300g)、ウニ0.75個(約125g)だぜ。
十分、観光客の悪ふざけの範囲内だと思うが
25 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:22:56 ID:mf0Vx+xP0
自分らの取り分がなくなるから警察にチクるんですね。
別に漁師なんて自分とこの網やら船やら弄ってるだけで
海に対して何かしてるのか?
サーファーですらビーチクリーンしてるのに油やらタバコを
海に捨ててるのは誰だよ
26 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:25:03 ID:mCWk7ZxF0
27 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:25:10 ID:8Hw/NV1C0
そんなことより、
中国や朝鮮のゴミ連中がゴミを海に投棄して漂着し、
日本の海岸がゴミ国家のゴミだらけになっているらしい。
こっちのほうが大問題ではないか?
このままでは、
中国朝鮮ゴミ国家が産業廃棄物を海に投げこんで、
処理はすべて日本にやらせることになるぞ。
何が資源保護だよふざけやがって
資源保護のために一年間、漁を禁止すればいい。
30 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:28:09 ID:6x+oKnyvO
これチョンだよ
濱口に憧れて魚突いてみようとしたら釣りはいいけど魚突くのはダメだって怒られた
じゃあスノーケリングだけでもと思ったら水中メガネつけて泳ぐ事もダメって言われた
釣りも魚突くのも大差ないように思われるし、水中メガネすらダメなのにはびっくりした
33 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:30:40 ID:QY2sDuEYO
先週、神津島に行きました。
海がめちゃくちゃきれいで癒やされました。ゴミも1つ落ちてなく、皆さんマナーよくゴミを持ち帰ってました。
夜、海岸に行くと花火をやってる集団がいました。
聞こえてくる言葉が韓国語でした。
翌朝、その海岸に行くと花火の残骸やビールの空き缶、キムチの空きパックが散らばってました。
怒りが込み上げてきました。
34 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:32:31 ID:oDdDnQT+O
>>24 1人あわび4・5個がおふざけの範囲?
お店であわびの値段見てから言って下さい
アワビやトコブシのステーキは、何故、あんなに美味しいんだろう・・・
録音して、写真も取っておかないと信用できないのが2ch
自分の土地に付いたワカメ取っても密漁になるんだよな・・・
そもそも漁業権の成立過程が怪しいんだが・・・
38 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:36:46 ID:OHk8NomXO
こういうのは日本人じゃないから。
つうか宮城も日本人が少なくなったよ。
ウニは生で食べた方が美味しいのに。
朝市で買えば、安価で堂々と美味しい海の幸をいただけたのに。
40 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:38:16 ID:ARWipqz4O
黄金伝説の影響か。
>>24 観光客1000人来たら30kgの12.5kgだけど、いいの?
ただ、海にしても山の畑にしても、馴染みのない人ってそういうのわからないんだよね
42 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:38:44 ID:GxFMdzBQ0
釣り人は環境を考えて(バスつり師は別)ごみを出さないよう気をつけるが
漁師は船から物を平気で捨てる。
またケミカルタンカーなどは残った薬品などを海洋で日常的に投棄する。
結局海を仕事で使っている奴らが環境破壊をしている。
またモラルも低い。国民の財産である海を我が物顔で占有・破壊している。
誰が漁業権を認めたのだ?少なくとも私は漁師に対して認めてはいない。
部落の既得権と同等な権利か?
いい加減にしてほしい。
>>25 おまえ最高にアホだな
多くの日本の漁師が資源保護の観点に立ってる
稚魚を養殖して放流など、魚を捕り尽くしてしまわないように気を使ってるのを知らんのか
まして
>>1は気仙沼だろ?知らないとかどんだけゆとりだよ……
「気仙沼 漁師 植林」あたりでググレカス
44 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:39:13 ID:o72+YFaU0
高校の時、海でサザエをとって店に売り、小遣い稼ぎをしてたけど、
密漁だったのかどうか解らない
看板とか立ってるんかね
46 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:40:29 ID:xBJ4hBy60
海の所有権とかあるのかな?
あと川釣りの所有権とか
生計建ててる人が騒いでるだけだと思う
実際フリーになったら アワビ ウニ は絶滅危惧種になるだろうな
48 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:42:20 ID:mCWk7ZxF0
49 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:42:32 ID:xBJ4hBy60
そこにあるから獲るとかどこの中国人だ?
海はみんなのものっていう発想がそもそも間違い。
漁協が少なからぬ金を投資して海産資源を守ってる。
素人は目に付いた物片っ端から略奪していくから困る。
今回のアワビも数と重さから推測するに形が小さい物ばかりだろう。
>>42 むしろ逆
釣り人の一部のモラルのない奴、ごみをガンガン海に捨てて帰るよ。
漁師に怒られてるとこを見たこともある。
人それぞれでしかねーよ。
52 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:44:13 ID:/BLUSgsY0
>>42 釣り人は、まき餌で海底をむちゃくちゃにしてるだろうが
53 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:44:51 ID:MKTGc3GP0
密漁するヤクザも怒る位の馬鹿っぷりだw これだからゆとり教育は駄目なんだよ。
まだやってたのかwwだから漁師が自分の物だと主張するなら
あわびに名前と住所連絡先のタグでもつけておけよ。現金道路において
拾われてから自分の物だったと騒ぐようなもんだぞ。
>>43 取りつくしてしまわないように気を使ってるのは自分達の為だろ....
漁業権がどうとかいって一般人には魚及び貝を取らないように主張しておいて
自慢できる話じゃない。漁師が本当に資源保護の観点にたってるなら
環境保護団体にでも寄付するぐらいしないと説得力ないよ。
55 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:45:53 ID:O33AmBevP
だから問っちゃいけないものって認知されてないのが問題なんだろうが
自分の知ってる事は当たり前みたいなレスしてる奴は全員中学生レベルの池沼だぞ
>>54 漁師のスタンスが結果として環境のためになってる
何の問題が?
57 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:48:29 ID:biNu+A7lO
>>55 知らないほうがおかしいだろ。
密漁のニュースなんか毎年何回も何回も報じられてる。
58 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:49:07 ID:cOV8jSw40
もともと漁業権というのは漁業法制化するときに慣習としてあった浜の漁師の縄張り意識を記述に落としただけのもの
どこまで権威を拡大して恣意的に運用してんだよ
ふざけるな乞食!
民主政権でおまえらの無駄な補助金ガンガンカットするから覚えてろよ!
だから
犯人の国籍調べてみなって
賠償なんか出来ないよ
>>54 みんなのモノだからお前が勝手に取るんじゃねえよ
代行者の漁師が取るから買え
税金回るのが嫌とか国策に異があるなら日本から出ればいい
>>55 小中で教えてるのにそれは無いわw
61 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:50:13 ID:UIO6jI34O
まだやってんのかよ
>>56 問題はそれを漁師が自慢してるって事。自分達の為の物だから自慢にはならない。
やって当然、当たり前の事。一番環境の為になるのは漁を一切禁止すること。
どっかの国の法律で、保護してるウミガメの卵に触れただけで罰金ウン百万ってのがあったな・・
持ってかえって売るとかはアレだけど
その場で食うくらい許してやれよ
65 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:51:58 ID:aoXc1a1VO
白石市?あぁ、ヤクザのスクツですね。
66 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:54:12 ID:Fia3/9Zs0
ここでメチャクチャ書いて六本木ヒルズの闇をごまかしてんの?工作員諸君!
煽りウマいねw
67 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:54:25 ID:6O3SxoxF0
海で自分達が食べる分は何をとってもOKなはずだけど
なんで逮捕されてるの?
>>60 道端に落ちてた金はみんなの物だから拾うなってか?なんかよくわからない
代行者とやらが横から出てきて買い取れ、と。
小中で一般人が海の物を勝手に取っちゃいけないなんて教えてないよ。
どこの教科書だ?
69 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:55:01 ID:ytacLTzLO
柵でも作って管理しとけボケ漁師ども
70 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:55:42 ID:UYxZxjMfO
ゆとりってやはり馬鹿なんだな
違う、厳密な法律•条例もろもろと漁師の主張が異なっている事を問題視しているんだろ。
とっちゃいけない物があるが、常に誰も何もどのような方法でもとっちゃいけない訳じゃない。
それをあたかも全部だめという発言をすることにもんだいはないか?密漁はダメだが、お前ら嘘つき過ぎ。
72 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:57:07 ID:FecxvbR70
魚とっちゃだめとか学校で教えてくれなかったよ
ドロボウはいけませんとかもはっきり教えてもらった覚えは無いが
73 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:57:30 ID:AzSL6hsKO
距離感というか互いの許容範囲で成り立ってたものが逸脱する人間が増えたんだろ。
74 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:57:34 ID:xBJ4hBy60
>>54 名前名前うるせーな
てめえの小銭には名前書いてるのかよ屁理屈野郎
75 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:57:36 ID:mCWk7ZxF0
>>62 自分の為=環境保護に繋がるならべつにいいじゃねーかよ。
本音と建前って聞いたことないのか?
>一番環境の為になるのは漁を一切禁止すること。
だったらお前何も食うなよ。
76 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:57:52 ID:LM41IPDF0
多数の一般市民からして、感覚的に理解しづらい、支持を得がたいような法やルールは
まもらなくてよい。 これは常識。
色々意見あるけど
漁師にこういう権利が無かったら
今以上に生活が苦しくなるし、誰も漁師なんてやらなくなるよ
誰もやらなくなるって事は魚介類は市場に流通しなくなるから
海近辺の人間以外は気軽に魚介類をスーパーなどで入手して買って食べる事ができなくなる
78 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:58:09 ID:UYxZxjMfO
>>68 でたー!
教科書に書いてないぞ理論!
ゆとりすげえwww
なんで伸びてるの?
道に落ちてる金を拾って遣う犯罪者がいるスレはここですか?
81 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:59:50 ID:xBJ4hBy60
>>79 自然はみんなのもの=俺のものって勘違いしている馬鹿が多いから
82 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:59:55 ID:cOV8jSw40
漁業権は元々あった漁師同士の縄張り意識を仕方ないから法制化してやったもの
それを一般の素人さんに拡大適用するとはなにごとだ!
やくざさんでも素人さんには迷惑かけないのがキマリだぞ!
おまえら漁師はヤクザ以下だなww
83 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:00:21 ID:6O3SxoxF0
>>72 魚釣っても、ヤドカリとっても
もちろんウニもアワビもとっていいんだよ
海の生物に所有権をつけるのは法的に禁止されてるからね
84 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:00:25 ID:00X3hJhNO
乞食漁師必死
中卒だから仕方ないけどね
>>42 サーファーからみたら堤防にゴミ捨てまくりなんだけど>釣り客
仕掛けとか、ビニールとか。。。。
ビーチクリーンしてても切なくなる。
86 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:01:55 ID:1wpC0VSx0
漁師が減って価格上がれば漁師儲かっていいじゃんw
漁師が0になることはないw
>>75 海の物を大量に乱獲しておいて稚魚まいたからいいじゃねーか、俺達は
環境に貢献してる、はねーよw 悪いけど、個人的にはそこまで
環境問題に熱心じゃないから自分の分は自分で取るなりして食べるよww
88 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:03:15 ID:xBJ4hBy60
89 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:04:12 ID:/cgfEZDY0
海で畑化と栽培漁業権って訳だ
畑から盗むな・・
このスイカドロボーが!だな
まだ日本はいいほうだぞ
ドイツなら釣をやるにも国家試験だ
90 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:04:24 ID:e3ynjxI1O
91 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:04:51 ID:gvRPxFup0
漁師ってハマチとか養殖してる人って生産的だと思うけど、
大体のイメージって乱獲してるって感じ・・・
海は俺たちの物だと言わんばかりにさ
野蛮だよね
92 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:04:55 ID:EAmDpJUvO
漁業権は、取った獲物を商売目的で売らない限り、コジキ漁師やヤクザ漁協が一般人に文句言う権利自体無い。
こないだバンキシャでもやってたそうだな。
食べる為ならOK!
ヤクザ漁協やコジキ漁師のクズ共が勝手に決めて取り締まってるだけで、
法的根拠はまったく無い。
食べる為なら完全に合法OK!
常識の範囲内なら、持ち帰りも合法。
>>78 教科書に書いてないなら、普通に小中で教えているだろ、という主張は
根拠のない戯言になるよな?うちの先生は言ってた(気がする)だから
日本全国の先生も言っているに違いないなんていうつもりか?
94 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:07:06 ID:cOV8jSw40
素人さんは知る必要もないだろ
もともと漁師どうしの決め事なんだからアホクサw
95 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:07:23 ID:0angCd5SO
なあんだ
漁師が社会の底辺だったのか
死ねばいいのに
96 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:07:42 ID:D6JEZj6v0
21歳のアワビ取り放題と聞いてすっ飛んできますた
私有地の山に入ってきて山菜とか盗む登山者連中と同じだな
98 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:08:01 ID:xBJ4hBy60
>>94 法令で決まってますから
それともお前は日本人じゃないの?
アワビ、サザエ、伊勢海老は、価格ほど美味くはない
ホタテ、いいっこ、車海老を食ったほうがいいわ
漁業調整規則って県の条例みたいなもんだろ?
嫌なら県議にでもなって、廃止すりゃ良くね?
101 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:08:04 ID:UIO6jI34O
>>72 そりゃ親の仕事だ、教えてもらってないなら
おまえの親が社会のクズって事
日本の海は豊かだ。規制緩和で水産資源をみんなで満喫しよう。
103 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:08:53 ID:pPesazyM0
アワビとは豪勢だな
104 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:09:14 ID:6O3SxoxF0
漁師連中って、今まで一般人が知らないと思って
海・魚・貝=漁師のものだとウソを周知して
それをとるのは泥棒ってイメージを植えつけてきたよね
>>92 それマジなの?
じゃあなんで今回の奴らは密漁として書類送検されるの?
106 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:10:00 ID:cOV8jSw40
>>98 法令で決めたのは漁師同士の取り決め
拡大運用してんじゃねーぞゴキブリ
恥を知れよw
揚げ足とりばっかでうるせーなーおまえら。
誰か厳密な法律線引きのテンプレ作ってくれないかなーソース付きで。
>アワビ36個(約2.4キロ)、ウニ6個(約1キロ)
規則(法律)の観点での議論もあるだろうが
アワビとウニばっかとって食ってるところがDQNだろ
僕がBBQとかする時は
自分で材料を買って行きます。
釣りして魚食うときもあるけど
こんな乱獲しないよ
これって柵に侵入して捕ったとかなの?
潮干狩り感覚でやってて逮捕されたなら怖すぎる。
素潜りで捕って食べるぶんにはOKじゃなかったのか?
111 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:11:08 ID:aSOIelZLO
これの何がわるいのかな…
漁師はこれの何億倍もとってんだろ?
>>109 アワビ36個もとって、タダなんてあるわけねえだろw
114 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:12:44 ID:DAER8K9mO
なんでみんなの海が漁師に占領されてんの?
漁業権は入札にしろや
バカがバカに世襲させるから漁業がダメダメなんだろ
115 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:15:14 ID:xBJ4hBy60
>>106 物事を連動して考えることは出来ないの?
最終的に魚貝類を撮る奴全員に適用されるんだよボケ
それと拡大運用って適当な造語作るんじゃねえよバーカ
こいつら禁漁時期に鮎とかサケとか釣りそうだな
>>105 多分警察と漁師が尋問で無理やり密漁にしたんだよ。大体取った量からも
ちょっとやりすぎた感があるしここまで取った方がお咎め無しだと大勢の
漁師からクレームが付くから荒波を避けたんだろ。大人の事情って奴
118 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:18:44 ID:vjkrK50fO
みんなのレス見てなんかホッとしたよ
養殖してるの取ったとか、組織的に売買してるなら分かるけど今回のは
無罪だろ。
119 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:19:02 ID:6O3SxoxF0
>>105 これ間違いなく100%不起訴になるから
まあ、見せしめだな
警察も地元の漁協や漁師連中からの圧力あるから仕方ないんだろう
>>50 成長前のを取ったのなら、それこそ許せない
121 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:19:19 ID:GxFMdzBQ0
漁師が資源保護なんて考え出したのは最近のこと。それまで採りつくすだけ
取り付くし生活が成り立たないだと?
養殖業者が(漁師の一部)網をホルマリン漬けにして藤壺が付かないように
していたり魚に寄生虫が付かないように海上いけすにホルマリンをダイレクトに
撒いたりやりたい放題。その結果赤潮が発生して損害を受けたと漁業補償。
ふざけるな!その金は国民の税金から出てるんだよ。
法律じゃーな自分が食べるための採取は認めているんだよ。
漁師の分際で法律を勝手に拡大解釈するな!
その若者を本当に訴えてみろよ。白黒ついて面白い結果になるぞ。
122 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:19:25 ID:Ks661JSV0
常識で考えれば自然にあるものを自分が食べるために獲るのはOKだろ
食べるために育てたものを他人が盗るのは取り締まってもいい
自分らのものだと主張するなら養殖場で養殖してろ
124 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:20:00 ID:DAER8K9mO
漁師漁師ってお前らパチンコやってる方が長いだろwww
一子相伝の漁業権がなければただの中卒DQNのくせに
マジでそこらのボンボンより恵まれてるよな
125 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:20:07 ID:FecxvbR70
潮干狩りも密漁だったのか、勉強になった
126 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:22:26 ID:JjeSI4EK0
もっと重大なニュースいっぱいあるだろうに
ニートってこういうスレに食いつくんだなw ちょっと興味深い。
教養いらずで、シンプルかつテキトーに発言出来て、釣りもしやすい、って感じか?
127 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:23:32 ID:mCWk7ZxF0
禁漁時期(区域)に獲るのは食用の為でも密漁
解禁時期でも自分で食する以外でも密漁
今回は明らかに食用の範疇を越えている為逮捕された
その場で全部食すか、捕まる前に海に棄てるかしたら逮捕されなかったかもね。
128 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:23:53 ID:P9IRRTeg0
土木作業員
129 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:24:54 ID:OUM/yHt30
このスレが7まで行って気づいたこと
この国の国民には国家とか友愛とか語るには
まだちょっと早い子達がいること
130 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:25:10 ID:DAER8K9mO
131 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:25:11 ID:ySVhQOvE0
>>125 うわ、馬鹿発見w
潮干狩りってのは、その日に業者が貝をバラまいてるんだよw
仕組まれたイベントってのをしらない馬鹿がなにかいってるなw
132 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:25:30 ID:xBJ4hBy60
>>114 みんなの海=個人の海じゃ無いから
海は日本国のもの
そして日本の法律の延長上で漁業権とか決まってるのに、中国人が屁理屈言うな
133 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:25:53 ID:fQijkvy4O
海は俺だけのもの
海の幸は全部俺のもの
おまえたち漁師や一般人はゴミでも取ってればいい
漁業を独占的に営む権利を国から許可されるのが漁業権だから
素人が漁協の縄張り内で海産物採る事自体が密漁。
食用ならOKとか道具使わなければOKとかそもそも無いでしょ。
見逃すか摘発するかを分ける目安がそのへんにあるだけ。
>>131 別に有料の潮干狩り所だけで、潮干狩りをするわけじゃないと思うんだが・・・・・・・?
136 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:29:08 ID:UrofoqT8O
若い男性がアワビを食べるのを見ると、女性は濡れるの?
>>125 恥ずかしすぎるw
漁師批判してんのは釣りが好きで、自分が漁に出たら奴らより捕れるとか考えてるアホどもな気がする
138 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:30:27 ID:mCWk7ZxF0
>>135 基本的に有料の潮干狩り場所以外だと殆ど獲れないけどねw
139 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:32:06 ID:DAER8K9mO
>>132 で、その天下の宝刀、漁業権とやらはどーやってえるの?
まさか普通の日本国民は手に入らないとか言わないよな?
140 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:32:07 ID:bRL/IiXF0
処分が甘すぎるから駄目なんだよ
海に近づくのも嫌になるくらい厳罰にしてやればいい
実際は不起訴になったりするんだろうけどな
141 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:32:41 ID:cOV8jSw40
>>137 おまえが恥ずかしいw
道具も使わない素人がなんでもありの漁師に勝てるわけないだろバカw
漁師のエグさ知らないからそんなのん気なレスできるんだよw
143 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:35:06 ID:xqcFACsa0
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h17/k20050623/index.html 1 廃棄物・廃船不法投棄事犯
○漁業系残さ等を不法投棄した3名を検挙(第一管区・稚内)
稚内海上保安部では、ほやの皮等の漁業系残さ(約417キログラム)及び化繊ロープ等(約10キログラム)を
不法投棄した漁業者3名を「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」違反等で検挙した。
○廃船を不法投棄した2名を検挙(第六管区・水島)
水島海上保安部では、管内の沿岸調査において廃船25隻を発見し、是正指導を行ったが、
これに従わない悪質な漁業者2名(2隻)を「海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律」違反で検挙した。
○廃船を不法投棄した5名を検挙(第七管区・三池)
三池海上保安部は、沿岸調査において廃船15隻を発見し、「廃船指導票」を貼付して是正指導を行ったが、
これに従わない悪質な漁業者5名(5隻)を「海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律」違反で検挙した。
144 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:35:36 ID:ySVhQOvE0
スーツ着て、銛で魚採って、皆で酒を飲むのダメなの?
藤原新也がやってたような記憶があり、あこがれてたんだけど・・。
内陸で養殖するのは無理かもしれないけれど、もう少し沖の方とかで囲いでも作って
養殖やるのは無理なんですか?そこだけ禁止にすればいいじゃない?
一般人が普通に行ける場所でそこまで規制されたくない。
独占でも何でも良いけど、むしろ漁師の人こそどうすれば良いか考えて欲しい。
自分たちの一番楽な方法のために一般人の自由を侵しているような気もする。
銛はダメとか、ウェットスーツダメとかあるけど、
それこそ格好なんて自由だろ。
まあダメなら買って食べるけどね。
予め規制されている感じがしてどうしても気分が悪い。
>>139 漁業権もっている人に、伺いを立てるためにワイロを渡したり
人間的に親しみ深くなってコネを得るかして
紹介してもらわないといけないんじゃなかったっけ?
147 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:37:16 ID:cOV8jSw40
たとえば漁師はブルドーザーの爪みたいなカゴを船で海底ごと引っ張って
貝を取る その姿はもう土建屋並だ
それを素人が手でちょっとつまんだだけで漁業保護とかw
ふざけるのもいいかげんにしろだわwww
生け簀の中は養殖だから採集したら密漁だから厳罰に。
それ以外は天然物だから自由に食っていい。
149 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:38:57 ID:xBJ4hBy60
>>139 ちょっと検索すりゃわかるだろJK
お前みたいに口を開けてりゃ餌を運んで貰えるとか勘違いしている情薄が一番困る
択捉あたりにいっぱいいるらしいぞ
>>145 同意。
放流していろいろ計画してるのは分かるが
それなら一般人にもお金払わせて少しは開放しろよ。
海は私有地じゃねーんだよ。
利権のためだけの漁協じゃねぇか。
152 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:40:39 ID:6O3SxoxF0
たとえ養殖してても
生け簀から1歩でも外に出たら天然ものの扱いになるからな
それなら一般人が即食べてOK
153 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:41:07 ID:DAER8K9mO
>>149 検索しなくても世襲とコネしかねーよカスwww
154 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:41:19 ID:xBJ4hBy60
>>148 お前って同じ理屈で「メジロとか飼っても問題ないじゃん」とか思うの?
155 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:41:25 ID:Te1lhJRQ0
この反響の大きさにニンマリもっとスレ立てろ暇人メ
魚魚組合理事長・・・バンザーイ
156 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:41:54 ID:xBJ4hBy60
>>153 そうやって調べもせず馬鹿をアピールですかそうですか
157 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:42:05 ID:oDdDnQT+O
>>139 日本語の不自由な半島の方は日本の法律が理解できないようならどうぞ祖国へお帰り下さい
目障りなんで
158 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:42:59 ID:bRL/IiXF0
ここの人たちは法の説明をしてるだけで法律を決めたわけじゃないんだから
法律に不満があるならこんな所で愚痴ってないで抗議活動でもすれば?
159 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:43:22 ID:DAER8K9mO
>>156 浜育ちなもんでサーセンwww
親戚に漁師多くてサーセンwww
一人だけドカタであとは大学生?
161 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:44:50 ID:ySVhQOvE0
さすがMVPのID:DAER8K9mOです
162 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:46:03 ID:xBJ4hBy60
>>159 お前が漁師じゃないくせになに天狗になってるの?
163 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:46:11 ID:cOV8jSw40
要するに漁業保護なんかとは無縁
ただ「おまえら気にいらねーんだよ」 それだけの理由で漁業権盾にアホクサww
165 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:47:00 ID:DAER8K9mO
>>161 反論出来なくなるとID晒しとかwwwネトウヨじゃないんだからwww
166 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:47:12 ID:RX4HA2gpO
これだから田舎は駄目なんだよ
167 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:48:20 ID:ySVhQOvE0
MVPはTUEEEEE
頭のおかしさが最強
168 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:48:22 ID:xBJ4hBy60
>>165 どんどん「w」が増えてるね
そうやって都合が悪くなると誤魔化し諂って生きて行くがいいよ
169 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:50:15 ID:cOV8jSw40
どうも漁師擁護派は法律に書いてあるだろ!だけのヒキニート多そうでつまんねーなw
博士2年でつ
171 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:51:22 ID:LaARGchr0
172 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:51:24 ID:0XNBaPI70
>>141 んだな、
底引き網で根こそぎ取ってしまって、 トロ箱に腐るほど山済みして放りなげてる。
船内で売れない魚や食えない魚を、 鎌のついた長い棒みたいなので頭を グシャッ ってやって、船の外に投げ捨てる映像とかニュースでたまに流れるが、
あんな連中に好き勝手させて、 それで他人は権利守れとかってのもヒドすぎるわ。
それで、ガソリン高い、生活できない、助成金出せ!! 獲れ過ぎて価格が安い、 高くしろ!
とかシュプレコールあげるあいつ等は、 稚魚を育成する段階から勉強させてしかるべき。
不漁だのアワビが減っただのは全部自分たちの仕業だろうが。
大学や、有識者、 役所の水産課が頑張って生態系維持しようとしても、
獲りまくって、 自分たちは家でサザエ焼いてアワビ捌いて毎日宴会やってんだからカス過ぎる
養殖で海域を薬物漬にして、 海底をなまこだらけにして、「俺の場所だ文句あるか?」 言ってる養殖業者も同じ
173 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:52:05 ID:bRL/IiXF0
>>159 コネがあるのに何故使わないんだ
嫌われ者になるような事でもしたのか?
174 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:55:16 ID:dazK9qoQ0
ハタハタの件思い浮かぶな
自分たちで乱獲しておいて
一般人には容赦しないっての
175 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:55:31 ID:w25FaDm40
もう法学板にでもいって正確な回答というか結論でも出してもらえよ
国民の視点が大切だな。
海はみんなのものだ。
177 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:56:43 ID:IiP2NzKJ0
>>173 世襲できるのは男兄弟が何人かいても、1人(大抵は長男)だけだったりするんだよ。
>>159 は次男坊なんだよ、きっと。
こいつらはちょっとその場で食べるだけでもそんな奴らが増えれば調子にのって持ち帰ったり友人や親戚に配ったりする馬鹿も出てくきていずれ食い尽くされる
個々のモラルに任せるなんて無理だわな
179 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:59:06 ID:JLNi/IkvO
警察に出したメールどうなった?
180 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:59:41 ID:xqcFACsa0
やっぱ漁師の人たちって燃料でも船でも海に捨てちゃうんだね 海はゴミ箱じゃないよ
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h16/k20040623-2/index.html#bessi2 ○塩釜海上保安部管内において、油を不法排出した漁船を検挙(第二管区)
塩釜海上保安部では、塩釜港において、燃料油(A重油)を移送作業中、A重油約135リットルを排出した
漁船を「海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律」違反で検挙した。
○土佐清水海上保安署管内において、不要となった筏等を不法投棄した漁業者3名を検挙(第五管区)
土佐清水海上保安署では、不要となった貝養殖用筏及び貝殻(約5.85トン)を不法投棄した漁業者3名を
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」違反で検挙した投棄された貝養殖用筏等は、全量撤去された。
181 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:00:00 ID:bRL/IiXF0
>>177 いや、なんで漁業権持ってる親戚にお願いして一緒に獲りに行かないのかな・・・とw
182 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:02:55 ID:HFhl2D6JO
採られたくないんなら自宅で生け簀作ってそん中で育てろや 海はみんなのもの
183 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:03:02 ID:xBJ4hBy60
激撮!! 韓国密漁船VS海上保安庁
のテレビ放映が最近枯渇している
185 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:06:07 ID:IiP2NzKJ0
>>181 ウニ・アワビに関して、漁業権持ってる親戚にお願いすれば採れる
なんていうルールは存在しないから。
>>180 だから捕まってるんだろw
勝手に取るバカも居れば取らない普通の人も居るのと同じ
密漁ってのは売りさばいてもうけるのが目的だと思っていたんだが、違うんだね。
188 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:13:04 ID:wA2xTmkA0
漁業権のwikiを印刷して、伊豆に持っていくと息巻いてた基地外さんは
結局どうしたんだろw
まだ、漁師叩きやってるのかなwww
189 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:13:35 ID:IiP2NzKJ0
>アワビ36個(約2.4キロ)、ウニ6個(約1キロ)
重さからすると、アワビもウニもすべて規定サイズに満たないものばかりだな。
漁業権を持ってる漁師でさえ、規定サイズ未満のものを採れば密漁扱いで
警察に捕まるんだから、こいつらの書類送検は当然だろ。
190 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:13:42 ID:bRL/IiXF0
>>185 親戚の漁に一緒に行って分けてもらう事は出来るだろ
それに、浜育ちで親戚に漁師だらけなのに漁業権取れないとか
どれだけ地元で嫌われてるんだよw
191 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:15:21 ID:RokiIEwW0
>>189 規定以下の大きさのものを獲ると罰せられて
懲役刑もありで結構重い
まだやってたのかよ
ホントに漁師は可哀想な人たちだよな
193 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:18:16 ID:RokiIEwW0
今の時代、どこの漁協でも
組合員になって漁業権手に入れるのは難しくない
厳しいとこでも、2年前後で貰える
194 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:19:04 ID:UwPEc9QWO
海は漁業やくざの物
学生は小さいアワビとウニを間引きしてやったんだから、むしろ感謝すべきかもな。
196 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:22:04 ID:FptrIOYE0
>>193 漁師になったところで、生活不安定で厳しいだけなのになw
どこも例外なく人手不足、後継者不足で困ってるから
本気で漁師になりたいのなら大歓迎を受けるよ
197 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:22:51 ID:p50+PIDC0
漁師なんて所得低いから保護しないと成り立たないんだろ
漁師が無くなったらだれが魚介類取るの?
既得権益を理由に漁業を批判してる連中は漁業に就いてみればいいんだよ
公務員と違って誰でもなれるだろ
198 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:23:33 ID:IiP2NzKJ0
>>190 例えば、うちの浜は潜水漁でウニ・アワビを採ってるが、
組合に登録してる潜水夫しか絶対に潜らせてもらえない。
ほかの浜では長い棒の先に鉤が付いた物で、船の上から採ったりするが、
素人では無理なので、初心者に付いて来られると邪魔なだけ。
どちらもできない浜では、ダイバーをアルバイトで雇うとこさえある。
生活がかかってる漁師ばかりだから、親戚といえど分けてやるなんて余裕は
どこにもない。
ウニもアワビも価格が激減してるシナ。
200海里先から取ってきたんだから許してやれよ
200 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:24:58 ID:UwPEc9QWO
>>31 釣りは魚の方からやってくる。
餌がついた針を海中に垂らしている行為にすぎない。
それに勝手に魚が食い付いてくるだけ。
しかし、素潜りや漁網で捕獲するのは、それなりの許可を得てないとできない。
そういった不思議な法律が存在するのです。
201 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:25:56 ID:JLNi/IkvO
近年魚が釣れなくなった原因のひとつに
漁船の塗料があるんだよな有害物質で分解されない
そういうおぞましい物が海底にたくさん定着しているらしいな
必要以上に
漁師に恨みを持ってる人のバックボーンが非常に気になる
どういう立場の人なのかな?
まだやってたのかおまえら
仲買が買った値段3倍くらいで店に並んでたのを見たときは虚しさを感じたな
204 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:27:04 ID:oeAkXM1J0
水産高校ですら卒業生の半分が漁師にならない
それくらいお先真っ暗
欧州の魚の消費が増大してて、マグロ等の高級魚を除いて価格は上昇傾向
日本の水産業者は入札が負け続きで、日本の魚も外に持っていかれそうな勢い
205 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:27:37 ID:gXkNhpO/0
ウニやアワビを獲るだけで外車や家が買える漁師のパラダイスは地上にはないという意味ですか?
>>195 小さいの間引きして大きいの収穫したら何が残るんだよバーカw
207 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:30:11 ID:siHzbGlRO
署員と一緒に楽しく食べればよかったのにな
208 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:30:46 ID:oeAkXM1J0
>>203 平均で店頭価格の20%だからな
通常は15%前後
イオンが船ごと買い上げてるけど、これでようやく23%前後
209 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:31:02 ID:EAmDpJUvO
漁業権は、取った獲物を商売目的で売らない限り、コジキ漁師やヤクザ漁協が一般人に文句言う権利自体無い。
こないだバンキシャでもやってたそうだな。
食べる為ならOK!
ヤクザ漁協やコジキ漁師のクズ共が勝手に決めて取り締まってるだけで、
法的根拠はまったく無い。
食べる為なら完全に合法OK!
常識の範囲内なら、持ち帰りも合法。
210 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:31:28 ID:UwPEc9QWO
>>203 漁師に卸売りの権利を持たせないとな。
今は仲買業者の買い叩きで漁師が、安く買えない小売りと消費者が馬鹿を見てる。
本当に変なシステムだよ。
>>202 逆に漁師・漁協のバックボーンの方が問題かと
212 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:36:13 ID:IiP2NzKJ0
>>193 うちの浜なら出資金さえ払えば、すぐに漁業権は買える。
でも、限定された漁場の中で安定した量のウニ・アワビを採って生活するためには、
・ウニ・アワビが生息する場所と海底地形を熟知していること
・最低でも10メートル以上潜れること、もしくは鉤棒の使い方に熟練していること
・漁場のルールをよく理解して守ること(実はこれが一番難しい)
ベテランと初心者では採れる量が5倍〜10倍にもなる。
1年目は地獄、最低でも5年続ける気が無いなら、漁業権を持たないことだな。
>>19 原発近くの漁民は、漁業保証金たんまり貰ってるから、余裕あるんじゃないのw
>>211 漁師のバックボーンなんて
誰でも推察できるじゃん
鮎しか食いたくないから
鮎だけ保護してあげて
海に予算組まなくて良い
216 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:38:22 ID:6rFFXBIc0
夏のBBQのDQNはこんなもの、常識なんて無いのが多いから
217 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:38:33 ID:JLNi/IkvO
漁師は生活が厳しいから乱獲しても良いってことか
違うよね乱獲で魚がいなくなってしまったんなら
頭使って養殖業に移行しろよ
218 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:39:34 ID:tDSoqimi0
>>205 1〜2年かに1回くらい、カンパチやブリなどの高級魚の大群が入り込んだり
クジラが来たり、養殖で使える稚魚がきたりとボーナスがある
そうすれば、月の収入が100万超えたりする
でも、台風とか生け簀全滅とか
100万単位でお金が飛ぶマイナスイベントのほうが多いwww
まぁ、命懸けで博打に近い生活するより
大学に行って普通の仕事をしてる方がいい
と父ちゃんはずっと言ってた
219 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:46:01 ID:tDSoqimi0
>>212 うちでは、出資金と2年間前後の組合での研修
養殖と定置網が収入のメインなので、共同作業がほとんど
220 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:50:32 ID:2F5rc20cO
三陸は
徳川幕府の海産
ぶ
ら
く
と言われている。
三陸には部外者が入れない場所もかなりあった
その地域出身の爺さんから聞いた
この前赤潮で全滅したとこあるわ 何千万飛んだんだろな
222 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:51:11 ID:XMefMkAq0
漁師側の人間は馬鹿しかおらんね。
既得権益にしがみつくことに必死w
海の天然海産物を個人で取って食べることには問題ない。
それらを売って商売することは駄目なだけ。
漁業権を拡大解釈して己らの都合のいいように恣意的に運用するクズばかり。
>>216 こういう奴らが酒飲んで海に入って死んだりするんだよ
224 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:52:26 ID:bRL/IiXF0
>>218 密漁者に美味しいとこだけ取られたら怒るのも当然だよな
しかも、獲り尽くしたら他に行くだけだから限度を超えても関係なしだろ
225 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:52:43 ID:5GsYjdQI0
>>221 「ちょっくら海みてくる」とかいって
生簀を監視して、動かせばいいんじゃないの?
>>222 問題無いのになんで捕まってんだよw
根本からおかしい
227 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:54:04 ID:EAmDpJUvO
漁業権は、取った獲物を商売目的で売らない限り、コジキ漁師やヤクザ漁協が一般人に文句言う権利自体無い。
こないだバンキシャでもやってたそうだな。
食べる為ならOK!
ヤクザ漁協やコジキ漁師のクズ共が勝手に決めて取り締まってるだけで、
法的根拠はまったく無い。
食べる為なら完全に合法OK!
常識の範囲内なら、持ち帰りも合法。
228 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:55:36 ID:/YY1x2J40
>>222 >海の天然海産物を個人で取って食べることには問題ない。
>それらを売って商売することは駄目なだけ。
条文は?初めて聞いたぞ。
漁業権を無くすると資源は即座に枯渇するよ。
取り合いになるから。
誰かのものとして共有状態におかないと
永続的な資源の管理が最適な行動にならない。
ゲーム理論の帰結。
229 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:55:50 ID:+GItVUBtO
230 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:55:52 ID:IiP2NzKJ0
>>219 あ、奇遇だな、うちも定置やってる。
でも、定置は定置で組合と雇用契約結んでるから、何か事故があった場合
労災とか支払いあるんだけど、潜水漁師は雇用契約なしの個人事業主扱いだから、
ケガしても死んでも何も出ない(保険は一応かけてあるけど)。
共同作業もあるけど、誰も本気で働こうとしない。
本気でやるのはウニ・アワビを個人で採るときだけw
まるで金鉱掘りみたいな博打をやってるよ。
231 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:56:00 ID:uhki9/0uO
密漁とまでいうレベルじゃないね
自分達で食べる分だし
>>228 そんな事無いよ、国の保有地にしちゃえば良いんだよ。
そして明確なルールを設ければ今の漁業権云々よりよっぽど問題ない。
233 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:00:40 ID:m5Yp5MZp0
まあ保護の必要もあるんだろうけど、これはちょっとかわいそうやね。
朝鮮人のドカタか
235 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:06:28 ID:DAER8K9mO
>>228 その 誰か がなんで漁師なのよ?
牧畜や農業と違って自然に海にあるもの拾ってくるだけで金が手に入るボロい職業だから世襲してんじゃないの?
236 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:08:05 ID:IiP2NzKJ0
>>231 ツブとかヒトデとかタコとか、
その漁場で働く漁師の収入に影響しない魚介類を食べるという選択肢もあったはず。
ウニ・アワビが美味くて高価なものだと知ってて採ったのだから逮捕は当然だ。
237 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:09:09 ID:bRL/IiXF0
238 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:10:41 ID:DAER8K9mO
>>237 反論出来ないなら黙ってろって何回目だよボケ
本当に漁師は姑息でバカだな
資源保護なら漁師を減らせばいいのに
240 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:12:08 ID:uhki9/0uO
原油高の時も思ったが、そこまで漁師を保護する必要無くね?
管理釣り場みたいに有料で潜水漁できるとこ作って欲しい。そしたらアワビサザエ買うより高くても行く。売るのが目的ではなく、潜って獲ること自体に魅力を感じるので。出口ゲートで捕獲量チェックしたり、『死んでも文句は言いません』の誓約書書かせたりして。
242 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:13:38 ID:IiP2NzKJ0
>>239 すべての日本人が魚介類を食うのをやめてくれれば、漁師は自然に減るのに。
243 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:13:47 ID:DAER8K9mO
>>239 海の生き物を守れとかwww
こいつら掃除すんの面倒臭いからって船底に生き物殺す毒塗りたくってるんだぜ
>>1 昔は普通に捕って食ったもんだが
禁止するなら解るように表示しないとな
245 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:15:32 ID:JLNi/IkvO
ダイワとシマノがあれば充分だな
>>241 それいいな
期間毎に利用者数を制限すれば枯渇しないように調整できるし
247 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:18:16 ID:5TQC+zER0
粟でも食ってろや
>>235 海で海産物とってそれを流通させるのが漁師だろ
ただの職業だぞ?特権階級だとでも思ってんの?
というか、誰がその役目やればお前は納得すんだよ?
誰がやっても漁師なんでないの?
権利の無い人がやれば「密猟者」だけど
密猟者がいれば流通が上手くいくとか思ってんの?
249 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:19:28 ID:+umBAF/NO
どうして見つかったんだろう。
250 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:20:03 ID:IiP2NzKJ0
>>241 いいけど、そしたら波が3メートルくらいある日にしか営業しないぜ。
波が穏やかな日は、地元漁師が生活のために採らなきゃならんからな。
本当に命がけになるけど、それでもいい?
251 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:22:09 ID:rPN5pb/sO
今日も朝鮮土方擁護してる窃盗グループが大漁に釣れました
252 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:22:24 ID:A82TNMYBO
禁漁期間はとっちゃダメだろ、これは守らないとやりたい放題になる
253 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:22:28 ID:IiP2NzKJ0
254 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:23:38 ID:Dp0+MMuT0
海に行ったら漁師に偉そうに言われ
川に行っても漁師に偉そうに言われ
やくざが夜中にやってる大規模密漁じゃあるまいし
自分たちが食うぐらいのもの取っただけで逮捕!
海でも川でも軽トラやカブ乗った沢山のおっさんが、
日がな一日監視してるけど
日当は何処から出てるんだ?
権利って凄いね
権利ってお金になるね
255 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:25:34 ID:xIutocOl0
>>42 長崎の河豚養殖業者も海に薬品捲いてたな。
俺たち一般国民は漁民の暮らしに影響しないように生け簀の外だけでアワビやウニの採集を楽しまないとな。
このルールを守っているのに文句を付けてくるのは、ただのヤクザだから無視しよう。
>>250 管理エリアと漁師の漁場は分けるでしょ。
>>42 そんで、どれだけ海が汚染されたか調べたの?
>>241 それ、提案したことあるよ。
だが、漁場を共有しているメンバーの1人でも反対すると駄目だとか、
管理を徹底しないと獲り放題になるが、管理をする人がいないとか、色々言われた。
漁協にとっては、自分たちだけが獲れる状態が維持できれば満足なので基本的にやる気がない。
後継者不足に悩む漁協あたりならやるかもしれんが。
260 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:31:28 ID:IiP2NzKJ0
>>254 監視員に日当はない。
組合の役員が役員報酬を受け取るかたちで監視業務を請け負うか、
漁師が回り番で監視するかだろう。
この回り番による監視も共同作業に含まれていて、
すべての共同作業に参加しないと、個人のウニ・アワビ採りに参加してはならない
というルールの浜もある。
よって、監視だけでは金にならない。
261 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:32:56 ID:oDdDnQT+O
>>243 お前さっきさら必死すぎてキモイ
漁師にでも苛められましたか?かわいそうですねwwwwww
262 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:33:33 ID:04WzoYspO
>>42 類義語辞典
釣り人≒バサー
対義語辞典
釣り人⇔マナー
プチ利権にしがみ付く漁民が顔真っ赤にしてレスするそんなスレですか、ここ?
264 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:36:19 ID:tDSoqimi0
船底塗料を勘違いしてる人がいるなぁ
船底塗料は毒で育たなくしてるんじゃなくて、塗料をハゲやすくして
育つ前に自然に落ちるようにしてるだけ
大型船の場合は電流流して育たないようにしてる
265 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:38:29 ID:kbTAlHVpO
266 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:39:08 ID:IiP2NzKJ0
>>257 え?
規定サイズを満たすウニ・アワビがいる場所なんて限られてるぜ。
その場所の情報は一種の企業秘密なんだし、
一般人に楽に採らせて楽しませるなんて選択肢は、漁師の生活に影響するだけだし。
豊漁ポイントを知られたら、密猟者に悩まされるだけだしな。
まあなんて言うか、観光目的でやってる久慈の小袖みたいなとこなら別かもしれないが、
普通の漁場では無理だろうな。
267 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:40:07 ID:mf0Vx+xP0
漁業に関する法律はあくまで漁を生業にしている人に適用されるのでは?
なぜ、自然にある海で物を採って食べることが問題なのか?
権利以外の何者でもない
268 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:41:02 ID:tDSoqimi0
>>260 アワビとか獲ってるところは大変ですねぇ
基本的に潜水作業は危険だから、出来るだけやりたくないw
269 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:41:57 ID:4MIIyId30
>>241 それやると、それこそ漁師が海を私物化することになる。
(内水面の場合は法的根拠がある)
漁協所有のトイレ・シャワー・着替え室等の使用料とか
なんたら協力費とか、建前上は任意の適当な名目を
つければいいだろうけど。
270 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:42:27 ID:IiP2NzKJ0
>>267 ああ、食べていいよ。
砂とか石とか岩とか、好きなだけかじって食べればいいじゃない。
271 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:43:55 ID:tDSoqimi0
>>258 >>42の脳内が汚染された
最近は生活排水でさえ厳しいのに、化学物質なんて流すわけがないw
>>254 密漁を取り締まってるのは海上保安庁と警察だ。
漁師が文句つけてるとかいう問題じゃないんだが。
漁師は捕まりたくないからちゃんと権利を金で買っている、お客様。
逮捕者が出たからって漁師の収入にはならないし、権利も漁師から買う訳じゃない。
権利金は漁協に払うもの
漁師の懐には入らない
漁協職員と漁師は必ずしも同じではない
273 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:45:54 ID:mf0Vx+xP0
>>270 じゃあその砂や石、スズキや鯛といった魚と鮑、ウニの違いは?
説明してみろよ。
>>260 漁業権をみんなに開放すればそんな面倒もなくなる。
庶民も漁民も喜ぶ、漁協の職員が困るだけ。
★7とかwwwwwww
なんでこんなに伸びてんの?(´・ω・`)
漁業権という権利自体にはそれなりに正当性はあると思うが
漁業権の運用とか管理団体には問題ありそうだな
このスレ見る限りだと
>>275 密漁DQNがアワビ食いたくて必死だから
漁業法関連の条文をよく読むとわかる
漁業法は割と皆に公平にできている
魚介類は誰でもどこでも採ることができる。
ただ採り方にルールがあるだけのこと
そのルールが漁業と遊漁で異なるだけのこと
漁業権は単に漁による収穫物を販売できるという権利にすぎない
漁業法では漁業が妨害されないように、最低限の保護が定められているだけ
漁業に優先権や占有権など存在しない
279 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:54:12 ID:tDSoqimi0
>>275 中国系資本が漁業権を目の敵にして、漁業権を無くそうとがんばってる
イオンや民主党なんかも片棒を担いでる
280 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:55:26 ID:IiP2NzKJ0
>>268 ほんと危険なんだよね。
ウニ・アワビの漁場は当然そのエサになる昆布やワカメが生えてるわけで、
常に水中拘束の危険があるんだよね。
昆布やワカメなら、もがいていればまだ逃げられるけど、
ズルモみたいな海藻にフィンやスノーケルを絡み取られたら生きた心地がしないよ。
国民のモノだからオレのものとかwwwww小学生かよ
海に行かない者は?
密漁するだけやっといてワレだけ都合振りかざしてふざけんなww氏ね
問題は漁業法・漁業権にあるわけではない
漁業権を拡大解釈する漁協と漁師に問題がある
遊漁を楽しむのに漁業権など不要
遊漁はルールを守れば誰でも自由に行うことができる
このことは漁業法およびその関連規則を読めばよくわかる
その自由を身勝手な法解釈でねじ曲げようとしているのが漁師であり漁協である
>>277 そうか?俺には一般人が魚介類を食用に取る分には大丈夫ということを一般人に知られたくがない為
漁業権を前面に押し出して禁止看板を海岸沿いに設置や周知徹底が逆にできなくて、むしろ一般人が
漁業権について勉強されると困る漁協関連者が自分達の利益を守ろうと必至に抵抗してるように見えるけど。
>>282 でも今回のケースは
必要以上にとりすぎだと思うけど
まあ程度の問題ってのは
個人の価値観によってかなりぶれるから
議論にならんとは思うけど
285 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:03:57 ID:qX1i16TJ0
>>241 俺もそれすごく思ったけど、実際やれば事故続発で利益どころじゃないん
だろうなぁ。
全然獲物がいないとか文句言うヤツ多そうだし。
286 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:04:21 ID:tDSoqimi0
>>280 自分は定置や生け簀の保守で潜るんだけど、流されて網に絡まりそうになったりで
おしっこちびりそうになるw
>>283 食用なら権利必要ないなんてどっから聞いたんだよ?
漁業権あるところは権利のあるほうが優先されんでないの?
どの漁場だってルールがあるとは考えないのか?
「遊魚は認められてるから、自分で食うアワビ取り捲りました」で済むなら
そもそも漁師なんて職業はいらんだろ
288 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:08:36 ID:tDSoqimi0
>>282 お前さんは漁業権のwikiを印刷して
さっさと伊豆に行ってきたらいいんだよw
289 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:09:25 ID:DAER8K9mO
>>248 漁師なんて苦労ばっかで何一つ良いことねーよ 漁業権?死んでも渡さねー
こうですか? わかりません ><
290 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:09:30 ID:JLNi/IkvO
なるほどねその偽りの漁業権のために伊豆の海岸全体に
「介とるな!」とかいう汚い落書きがしてあるのか
あの落書きは違法じゃないの?
291 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:11:01 ID:tDSoqimi0
>>287 いい加減、マジレスでかまうなよ
何回論破されても、戻ってきてる基地外だから
292 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:11:17 ID:4MIIyId30
>>267 漁業法は、もちろん漁業者以外にも適用されるけれど、同法で、
漁業者以外の水産動植物を採捕自体を禁止してはいないね。
漁業権は漁業を営む権利だから、生業にする人以外はそれに
しばられない。
例えば、第一種共同漁業権が設定されている場所で、あわび等
採っても良いことになる。
それを売ったりしたら、明らかに漁業権の侵害。
それから、それを採られることで、漁業の営みが脅かされると
言う場合も漁業権の侵害として告訴できる。
(営業妨害みたいなもんだね)
それから、同法65条、水産資源保護法4条によって、各県の
漁業調整規則で、特定の期間、区域、種類などの水産物の採捕
等を禁止や制限が決められている。これは漁業者に限らない。
>>287 ところが密漁をWikiで見てみると漁業権の適用は漁師のみに適用されて
一般人は食用であればOKらしいんだよ。
しかもここにいる漁師達はそれに対して具体的な反論が出来てない。
そう、その通りなんだよ。一般人が簡単に取れるなら漁師は要らない。
漁業法とその関連規則の構造はそう難しいものではない
・魚を売るには漁業権が必要
・魚を獲ってもいい時期には決まりがある
・魚には獲ってもいい寸法がある
・魚を獲る方法は決まっている
・漁業の妨害をしてはならない
基本的にはこれだけのことだ
このルールを守れば誰でも魚介類を獲ることができる
ポイントは次の2点
・漁師だけが獲ってもいい魚介類など存在しない
・漁師だけが獲ってもいい場所など存在しない
295 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:12:28 ID:V16br0XKO
小学生くらいなら注意で済むのに
成人してからは捕まるって知らないのか?この集団は
8人のうち6人は今春同じ大学を卒業、 土木作業員男性(22)ら21〜24歳の男女8人が17日までに、気仙沼署の取り調べを受けた
>>284 程度の問題ではない
今回は禁漁期だから捕まった
それだけのこと
取りすぎで処罰するためには漁師が告訴する必要がある
>>293 根拠はwikiです = ソースは2chです
どれだけ恥晒してるかそろそろ分かれよw
こんなもん注意で済ませりゃいいのに
常習だったの?
300 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:15:16 ID:tDSoqimi0
>>290 違法だから通報してきなよ
漁業権のwikiを印刷して持って行ってさw
アワビやウニなんてどんどん育ってくるんだから、観光客が採って喰うぐらいかまわんだろ。
漁師から直接だとメチャクチャたくさん買える。実際は安い物なんだよな。
303 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:17:52 ID:tDSoqimi0
>>299 懲役半年もありうることをやったんだから
起訴されなかっただけでもマシ
304 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:18:47 ID:IiP2NzKJ0
>>278 ある地方では、浜の浅瀬の岩盤に重機で溝を掘って増殖溝を作って、
そこでウニ・アワビを育てているそうだ。
育てているというのは言葉通りで、海藻を網袋に詰めて増殖溝に沈めてエサにしたり、
適正な個数になるように移動したりして調整するなどの煩雑な作業をやってるらしい。
もちろん、ウニ・アワビは増殖溝から逃げて行くこともあるので完全な養殖とはいえないが、
このような浜でも優先権や占有権は存在しないと言いきれるのか?
増殖溝をもたない浜でも、ウニ・アワビのために様々な飼育・肥育作業をやってるんだが、
それでも漁民に優先権や占有権は無いのか?
>>286 うほー、それは怖そうじゃーw
まさかそれを素潜りでやってるんじゃなかろうなw
305 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:18:50 ID:xaMJ2s6hO
>>283 品目によるんではないか?
別にアイナメ釣ったとかカレイ釣ったとかでは罰せられないぞ。
アワビとかウニとかの特定のものがヤバイんだって。漁業法ってよくわからんけど、但し書きとかがついてるんではないの?
盗人猛々しい
擁護やってるのってどこまでアホなんだか
密漁取締りもっと厳しくしろ
307 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:19:20 ID:u50c8UxbO
>>293 なんで法律調べないで
Wikiをしらべるん?
資源保護がどうのこうのいってるが、猟師の利権を侵したことが問題なだけだろ。
カネ払えってこった。
>>288 全くその通りにしている
ただし持っていくのはWikiなどではなく漁業法とその関連条文だ
もちろんトラブルもあるが、それで捕まったことはない
漁師による不法な暴力や器物破損も経験している
しかしヤクザに屈するつもりはない
311 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:21:17 ID:DAER8K9mO
>>302 漁師に法律なんかわかるわけ無いだろwww
中卒だぞ中卒
例えとかじゃなくマジでバカばっか
312 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:22:07 ID:u50c8UxbO
>>309 おれは伊勢海老とか取るから調べてるよ
商社もあきたから漁師になろうかと思ってたくらいだから
結局は漁業権貰えなくて諦めたけど
腹減ったな
サザエの壷焼き食いたい
314 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:23:52 ID:tDSoqimi0
>>298 明日、伊豆にwikiを印刷して持って行って何をするのって聞いたら
何も答えられなかった口だけのチキンだからほっとけよw
315 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:24:19 ID:uhw9vm4kO
ハマグリこそ至高
いちいち警察に通報しないで一緒にバーベキューしながら談笑すれば良かったんじゃない?
>>311 中卒漁師と同レベルの奴が居るんだがマズいよなあ
>>314 俺は言った本人じゃ無いが、お前は持っていってどうするか聞いて
どうするつもりだったんだ?
319 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:25:09 ID:IiP2NzKJ0
>>294 ・魚を獲ってもいい時期には決まりがある
・魚には獲ってもいい寸法がある
・魚を獲る方法は決まっている
・漁業の妨害をしてはならない
この4項目に違反したから捕まったということだな。
至極当然な逮捕じゃないか。
320 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:25:55 ID:bRL/IiXF0
漁業権以外にも水産資源を保護する法律はたくさんあると思うんだが
漁師を規制するための漁業法で規制されてないからOKってことでも無いだろw
国沢光宏も捕まればいいのに
322 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:27:56 ID:tDSoqimi0
>>310 あれw
昨日はこれを持って行ったら大丈夫だな
よし伊豆に行くぞって言ってたのにwww
いつの間に商社勤めとか言う設定に
一日ですごい成長っぷりだ
>>320 じゃあ、一般人が食用のために魚や貝を取ってはいけないと明記されている
それ以外の法律を具体的にどれか出してよ。反論が全て抽象的で全然説得力ないんだよ。
>>312 上のほうで2年あればとれる、跡継ぎいないから漁師は簡単になれるって
書いてあったけど…実際はそうでもないのかね。
324 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:30:20 ID:xqcFACsa0
残念なお知らせがあります。
さっき昨日のメールでの問い合わせの返事で宮城県警から電話がかかってきて
漁業権を持たない人は海の資源をサザエだろうが1個だろうが採ってはいけないという内容でした
例え子供がサザエやアワビを1個だけ採ったとしても通報して欲しいそうです\(^o^)/
325 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:30:24 ID:TJtNqWfM0
あまりにも悪質なので、最高刑にしてほしい。
326 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:30:55 ID:tDSoqimi0
>>320 漁業権のwikiさえ印刷して持っておけば
何とかなると思ってるから好きにさせればいいんじゃないw
327 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:31:57 ID:xBJ4hBy60
>>324 で?
お得意の「海はみんなのもの」「名前書いとけ」とか言ったん?
>>304 個人的にはそんな場所でも優先権や占有権はないと言いきる
少なくとも法的にはそう解釈されるものと考えている
実際には裁判にでもなってみないとわからないが
自分が勝手に開拓した場所は自分のもの
そんな理屈は通用しない
漁業で海の排他的利用権が認められるのは定置漁業と区画漁業だけ
それも優先権や占有権があるというわけではない
漁業の妨害禁止の原則で保護されているというだけのこと
というか、漁師が勝手に岩盤を掘ったとしたら、そちらの方が問題
329 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:32:55 ID:SGg4sqCy0
>>324 マジで??? …これは祭りのにおいがする!!
俺もメールしてみよう。
そんな食いたかったら店で買えよwwwww貧乏人が
買ってくりゃBBQだろうがなんだろうが問題ないんだよ
つーかレジャーで遊びにきておいて、つまらんイザコザ起こすのがそんな面白いのか?
どうせ平気でゴミ散らかすわクソ邪魔なところに違法駐車してるような奴だろ
・・ああ、ここで調子こいてる奴は本業のチンピラ密漁者なんね シノギだからたいへんだのお 氏ね
332 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:33:26 ID:tDSoqimi0
>>324 漁業権のwikiを印刷して持っておけば大丈夫だよwwwwww
334 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:34:20 ID:xqcFACsa0
残念ながら海は漁師のものらしい
メールで問い合わせると電話かかってくるからなwww
335 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:34:39 ID:JLNi/IkvO
336 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:35:16 ID:xBJ4hBy60
こういう馬鹿には文で説明しても理解できないから口で説明したんだろ
>>333 この宮城県のルールによれば一般人は特定のルールさえ守れば一般人が
魚及び貝をとってもいい事になっているんだが…
338 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:36:05 ID:tDSoqimi0
wikiが正しいんだろw
気にするなよw
339 :
名無しですが何か?:2009/08/19(水) 13:36:38 ID:WPIoN+sb0
しまいにゃ岸壁から雑魚を釣ってるだけで逮捕されそうだな。
自分で食べる分くらい大目に見ろよ。
340 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:37:08 ID:bRL/IiXF0
341 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:37:19 ID:SGg4sqCy0
>>333 これも間違ってるし
警察も間違ってるし
漁師も間違ってるし
一般人も間違ってる
全部間違ってるのか
全レスでもしてんのかw?
>>332 法的拘束力の無いWikiを持っていくなんてマヌケだな
344 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:38:11 ID:xqcFACsa0
メール送るとき住所と名前と電話番号入力しないといけないから
いきなり電話だったんであんまり突っ込んだ質問できなかったwwwwwwwww
禁漁期とか関係なく1個でも捕獲したらアウト
でもたまたたま釣りとかしててアワビがひっかかってきたとかならしかたないから
いいみたいな感じのことは言ってたような気がするw
>>305 ウミガメやサンゴには但し書きがある
でもウニやアワビにはない
全国の漁業調整規則を見たわけではないが
>>322 誰だよそれ
俺は10年以上前からそうしている
トラブルも何度も経験している
そして条文なんか無法者集団にはさほど効果がないこともよく知っている
ニワカと一緒にするな
346 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:38:27 ID:tDSoqimi0
漁業権のwikiを印刷して持っていけば
お魚も貝も取り放題って力説しまくってたくせに
他人の嘘か本当かわからない書き込みは信じるんだなwww
問い合わせていないかもしれないのに
347 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:39:52 ID:RmCcI++FO
>>337 その特定のルール守ってないんじゃね
禁漁期だったとか
348 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:40:10 ID:EpXTcbFV0
欲張り漁師から海を取り戻そう!
在特会の人たちと一緒に
「漁師は海から出て行けー」とかいって
349 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:40:15 ID:q55IBFCs0
アワビ36個wとか普通じゃ無理だぜ。
テレビとかで見ると一見簡単そうにとってるが、素人じゃ岩と見分けつけるの難しいからな
稚貝を撒いてたところとか検討つくけど、
それでも見分けるの難しいから、この数からだとプロとか常習者だと思うな。
厨「wikiに書いてあるから!」
警「は?
では職務質問するのでこちらへどうぞ・・・来いや」
>>319 全くその通り
捕まって当然
遊漁は規則を守って合法的に行うべきである
>>347いや、問題なのは宮城県警の対応だ。時期関係なく一般人の魚介類捕獲は
一切禁止と言い切ったんだぜ? 海岸で貝拾ってもOUTだぜ
353 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:42:12 ID:xBJ4hBy60
>>337 >県内の沿岸海域にはほぼ全域にわたって,次頁以降で紹介する「漁業権」が設定されております。
>「漁業権」とは,漁業者が免許された漁業を営む権利です。
但し書きにこう書いてるのに都合が悪いから見えないし、見えても解釈を変えるんだよね
小学生の時、海水浴場で水深60センチぐらいのところにいたウニを捕まえて、食べたことがある
あれもアウトだったんだなあ
355 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:42:45 ID:DAER8K9mO
漁師の言い分まとめると
採るときだけ海は漁師のもの
それで金儲けするのも漁師だけ
でも海洋環境保全は日本国民全員で
税金もバンバン使えよ
こんな感じ?
朝4時から7時まで働いて後はパチンコ三昧してる人は言うことが違うなwww
356 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:43:59 ID:xqcFACsa0
漁師と警察は同じ見解
女子供でも貝を1個採ったら捕まえろらしいです
猪とかも素手で殺して食べたらアウト?
358 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:45:24 ID:q55IBFCs0
>>355 だから、アワビ36個って数は異常な数なんだよ 分かる?
漁師達が組合で稚貝撒いたりしてる場所の可能性が高い
359 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:45:43 ID:xBJ4hBy60
>>356 そりゃ女子供でも犯罪犯せば捕まるでしょ
それとも女子供だから特別に許せっての?
なにそのエゴ
360 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:45:45 ID:bRL/IiXF0
大麻の裁判で裁判官に「ばかだからだまされる」って言われてた奴を思い出したわw
税金税金ブーたれてる厨は毎年年度末の道路工事も阻止してくれ
現場の生活かかってるおっちゃんら殴り倒して工事できないようにしてくれ
362 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:46:51 ID:xqcFACsa0
でもまだ希望をすてるんじゃないぞ鳩山代表にもメールしてあるから
363 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:46:56 ID:EAmDpJUvO
漁業権は、取った獲物を商売目的で売らない限り、コジキ漁師やヤクザ漁協が一般人に文句言う権利自体無い。
こないだバンキシャでもやってたそうだな。
食べる為ならOK!
ヤクザ漁協やコジキ漁師のクズ共が勝手に決めて取り締まってるだけで、
法的根拠はまったく無い。
食べる為なら完全に合法OK!
常識の範囲内なら、持ち帰りも合法。
364 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:47:28 ID:y2VxciFaO
ここで密漁したDQNの肩を持つ奴は、今のすぐキレる団塊DQNと同類。
365 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:47:49 ID:tDSoqimi0
>>358 wikiに書いてないからセーフなんだよw
彼の脳内ではw
366 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:48:02 ID:2zD1gkKO0
必死な漁師の書き込みが多すぎる
そりゃ必死だろ、生活かかってんだから
368 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:49:55 ID:IiP2NzKJ0
>>349 間違いなく常習者だろうな。
ナイフを使ったそうだから、返してもらってももう傷物で売り物にもならんな。
>>353 それには明確に漁業と書いてあるわけだがww
しかもページの上に釣りは誰にでも楽しめるレジャーと明確に書いてあるわけだがww
漁業と一般人が食用に捕獲する行為の区別も付かない馬鹿乙
>>358 名前書いておけよ。
370 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:50:59 ID:tDSoqimi0
>>367 仕事してないから、一生懸命働くことを
理解できないのだと思う
>>324,352
警察の対応はだいたいそんなもの
質問をするときには法的根拠を求めなければマトモな回答は得られない
それでもまだ理屈が通じる相手なのでヤクザな漁師よりはずっとマシ
372 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:51:40 ID:DAER8K9mO
漁業権を世襲やコネじゃなく国家試験とかでやれよ
これなら誰も文句ないだろ
この厳しい時代に底学歴バカがおいしい職業につけるのはおかしい
>>369 漁協が資源回復事業として撒いて育成した貝を採るのは漁業権の侵害になるけどね・・・
374 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:52:19 ID:SGg4sqCy0
>>324 結論としては警察は法に無知としか言いようがない
禁猟区以外だったら猪捕まえてもいいのかな?
376 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:53:51 ID:xqcFACsa0
占有権が認められていない天然資源に対する排他的独占は許されていない。
自らの食に供することを日本国憲法で作成された法律では罰することはできない。
wikiのこの辺の内容も話したような気もするけど駄目って感じだったから
いいかwikiは通用しない感じだったから印刷したり早まったことするんじゃないぞw絶対だぞw
>>372 国家試験だけじゃダメだろ
ちゃんと漁協に所属して養殖放流事業に協賛して漁獲物を指定の市場に卸す
コレくらいの連携行動を取れない奴は採取禁止にしないとな
だからさー
どうせ年に1日2日のレジャーなんだろ
そんな貴重な貴重な時間にケーサツや地元民と争って勿体無くねえの?
つまらん争いが起こらんようにやれよ
ガキが親のやってることみてるぞ
379 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:55:27 ID:IiP2NzKJ0
ちなみに、殻長が規定サイズに満たないアワビは採りやすい。
殻長が小さいほど成長年数が短いから、
殻に付いている藻なども少なくてカムフラージュが十分ではないのです。
だから、周囲の岩などと見分けやすい。
というわけで、こいつらが採ったのは間違いなく規定サイズ未満のもの。
逮捕されて当然。
誰か教えてくれー
筍や松茸は土地所有者の物だとして、猪も駄目?
>>376 排他的経済水域内の水産資源は国家の所有物
国や自治体の許可無く盗るのは原則禁止
何度も言うが日本沿岸200海里以内の水産資源は日本政府のモノだよ
382 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:55:57 ID:tDSoqimi0
wikiを印刷して持ってこられると、漁業者としてはお手上げだぁ
困ったなぁ、貝が取り放題になってしまうよ
>>373 漁業権は業者のみに適用されるから一般人が食用に捕獲する分には侵害には値しないと思う。
が個人所有地での捕獲であればこの限りではないような気もする。
反論求む。
384 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:56:28 ID:EAmDpJUvO
漁業権は、取った獲物を商売目的で売らない限り、コジキ漁師やヤクザ漁協が一般人に文句言う権利自体無い。
こないだバンキシャでもやってたそうだな。
食べる為ならOK!
ヤクザ漁協やコジキ漁師のクズ共が勝手に決めて取り締まってるだけで、
法的根拠はまったく無い。
食べる為なら完全に合法OK!
常識の範囲内なら、持ち帰りも合法。
宮城県警は違法。
宮城県警から連絡来た人、警察官の名前を書いてください。
叔父が元官房長だったので漁業権にかんする見解はこれが正しい。
宮城県警の警察官、場合によっては処分させるから実名書き込んでください。
警察官の実名書いても罪にはなりません。
普通に釣り道具とかを街中で売ってるから駄目なんだろ
もう、ピッキングツールみたいな扱いにしてしまえ
387 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:59:25 ID:IiP2NzKJ0
>>373 あ、そうなのか。
なら、うちの浜では一般人はウニもアワビも採れないだろうな。
稚貝を放流してるからな。
>叔父が元官房長だったので
2chコメにはメール欄もあることだし、きちんと身元晒して言おうなw
あ、もしかして、ばななさんですか?
389 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:00:35 ID:xqcFACsa0
390 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:02:29 ID:5kHVdngf0
>>388 相手にするな。
いいかげんな奴ほど身元晒す根性ないんだから
391 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:03:01 ID:b9sISP2m0
壷焼き食いたいな
二つで700円だた
こんな奴がいるから取締りが厳しくなる
■海水浴客のサザエ密漁横行 加賀の沿岸、県漁協加賀支所は告訴も辞さず
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20090818105.htm 加賀市の沿岸で今夏、海水浴客によるサザエの密漁が横行している。
中には1人で100個以上を採り、大聖寺署が事情を聴いたケースもあり、
石川県漁協加賀支所は漁業権をないがしろにする行為に告訴も辞さない構えだ。
同支所潜水組合の田中良和組合長らによると、同市片野海岸で15日、レジャーで
訪れた男性6人がサザエ計約200個を持っているのを組合員が見つけ110番通報した。
15日、16日で計約40キロの密漁が発覚した。付近には、
告訴や20万円の罰金が科される場合があることなど、警告看板が設置してあった。
同支所は毎年、稚貝を放流、小さい貝は採らずに資源を保護してきた。
中谷英明運営委員長は「密漁被害は深刻化しており、強い姿勢で臨む」と話している。
■市の職員がアワビやサザエを200個以上も密漁
ttp://www.ladyweb.org/blog/issy75/index.php?e=453 さて、奈良県大和高田市の市職員3人が、福井県の海水浴場で
アワビやサザエなど200個以上も密漁して摘発されていました。
自分で食べるため、密漁とは知らずに採っていたそうですが、
それにしたって、採り過ぎと違いますか?
サザエ239個、アワビ16個です。ダタだからって、ダメですよ。
393 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:05:30 ID:0YMK3XIuO
海で魚釣りはどうなのよ?
>>383 個人が食用に捕獲することと漁業権の侵害には全く関連性はない
漁業の妨害となる遊漁は一切認められない
食用ならばという安易な認識は危険
というのが模範に近い回答かな?
いずれにしても裁判で争わなければ答えは出ない
>385
だから1個でも侵害だと騒ぐなら名前書いておけよ。漁師の過失も問われて当然だな。
>>390 じゃあ先ずはお前の身元から洗ってみようかw
川で魚釣りするにも遊漁証いるからな
あわびやうにばら撒いているところはダメでしょ
384コメで全ての密漁擁護レスがおじゃんになっちまったのお・・つまんない奴ww
どこまでが普通の魚釣りで、どこからが密漁なのかの線引きが分からん
399 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:08:56 ID:VkHzgdfZ0
温暖化を促進しよう
サンゴを増殖させアワビやウニを絶滅させよう
400 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:10:23 ID:IiP2NzKJ0
>>398 漁師が何も言わなければ普通の魚釣り。
漁師に怒鳴られたら密漁。
>>398 金払いが良ければ夕べはお楽しみ。
金払いが悪ければ強姦。
>>387 稚貝の放流をしているからダメというわけじゃないよ
漁師の気持ちはわかるけど、それを規制する法律が無い
だから明確な判断基準が存在しない漁業妨害で裁判を行うしかない
実際には規則を守っている遊漁を漁業妨害で有罪とすることは難しい
まぁひと夏二、三個食べたらそれでいい位だしな
百個二百個採るって大体魂胆はわかる
404 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:13:33 ID:kYBrBN5lO
以前から不思議だった『漁協が資源回復事業として撒いて育成した貝を採るのは漁業権の侵害になる』見ただけじゃ分かんないよ 名札でも付いてるのか?
405 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:13:46 ID:c+6UmxDE0
魚介類なんか食えないから問題ないぜ!!!
本当は漁業妨害の判断基準があればこんなに揉めることはない話なんだよ
漁業と遊漁では利害が完全に対立しているから落としどころがないんだろうけど
あわびとかさざえ自分で持ってて漁師釣りたい
今回の学生も売っている所が見当たらないから採集しただけだろ?
漁協が農協みたいに産直売り場を開設すればいい。
409 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:15:33 ID:tDSoqimi0
>>404 wikiさえ印刷して持っていけば大丈夫らしいよw
410 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:17:13 ID:sE56Vc7K0
412 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:17:57 ID:OFu84yFp0
>>380 お前はかつて天然の猪に遭遇したことがあって書いてるんだよな?
遭遇したことないなら今度遭遇した時に質問すれ。
413 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:18:18 ID:IiP2NzKJ0
>>404 ふふふ、漁師は見分け方を知ってるよ。
一般人には教えるもんか、企業秘密じゃい。
>・宮城県気仙沼市の大島でアワビやウニを大量に捕り、浜辺でバーベキューにして食べた白石市の
> 土木作業員男性(22)ら21〜24歳の男女8人が17日までに、気仙沼署の取り調べを受けた。
> 8人とも容疑を認めており、同署は宮城県漁業調整規則違反(密漁)の疑いで書類送検する方針。
いい大人が漁業権も知らんのかw
やっぱ土方に税金使って金をバラまくのはやめれ。
こんなアフォにやるくらいなら皆に配れw
>>404 天然か放流かを見分ける必要はないよ
そこにいる貝は原則として全て獲ってよい
416 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:21:27 ID:cOV8jSw40
ざっと目を通したけど
漁業権を素人に適用する法的根拠が希薄で漁師擁護派が逃げてばかりですねw
>>400 言いえて妙だが、間違いない
昔は釣りする人は、それなりに釣れたし
漁場を侵害するようなことも無かった
だから、具体的な線引きも特に必要なかったんだよね
でもここまで密漁DQNが多いと
遊魚にも事細かい法律が必要になってきたのかなとは思う
>>408 時期が合えば、民宿にでも頼めばどっからか手に入れてくれるよ
418 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:22:07 ID:IiP2NzKJ0
>>406 なんでじゃ!
日本国憲法には「勤労の義務」の義務が定められてるんだから、
職業として魚介類を採ってる人と、職業ではなく遊びとして魚介類を採る人が
同列なわけなかろうが。
もうちょっと分かりやすい基準を設けないと、怖くて魚釣りなんか出来ないな
もしかしたら、わざと合法と違法の基準をあいまいにして、
合法の釣りすら、怖くてできなようにする作戦かも知れないような気もする
は?養殖場ならともかく自然の海で天然物は誰のものでもねーだろが。
なんで逮捕されんだよ。おかしーだろ。
>>414 遊漁に漁業権は関係ない
禁漁期だから捕まった
ただそれだけのこと
>>412 なんだそのロジックw
せめてスレ違いとか言ってくれよ
>>416 逆に漁業権以外の県条例から目を逸らして必死にに逃げている盗人ってどうよ?
>>409 漁師が一般人の憲法第13条幸福追求権と憲法第25条生存権の侵害をしていない
と主張する理由を聞かせてくれないか。
>>419 そんなもん各県の水産課に聞くなりネットで調べればいいじゃん
盗人は都合の悪い事は「知りませんでした」で逃げる気満々だな
426 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:25:55 ID:NL6w4rId0
なんで海産物が漁師だけの物なんだ?
おかしいだろ?
>>421 禁漁期だったのはもちろんだが、「アワビやウニを大量に捕り」って時点で游魚じゃないだろうが。
428 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:26:45 ID:fQijkvy4O
漁師はあんま怒んなよ
あんたらはどいつもこいつも我が我がでライバルより取ろうとするから海産物が減るんだろ
漁業権てのが廃止されたとしたらハイエナどもに海産物は取り尽くされるんだろうけど
漁師の数減らせばいい
漁業権なんてのは説得力がない 理解するのは難しい
>>418 同列です
漁業法および関連規則を読めばわかります
どちらもほぼ公平に規則が定められています
唯一異なるのは「漁業の妨害をしてはならない」という一点のみです
その漁業妨害に判断基準が無いことが問題なのです
430 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:28:28 ID:IiP2NzKJ0
>>419 漁師の迷惑になるような行為をしない釣り人なら、どんどん来て欲しい。
一番良いのは漁師と友達になり、浜ごとのルールを教えてもらって釣ればいい。
うちは田舎だが、うちの浜に来る釣り人でルールを守らなかったり、
漁師に怒鳴られるような迷惑行為をしてる人は滅多にいない。
431 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:28:31 ID:0Xt5iwxw0
>>424 幸福を追求する為に犯罪をしても良いとは認められていないぞ
生存権もまたしかり。
生きる為なら盗みをして良いわけじゃない
まずは自治体に行って生活保護とかを申請しなよ
433 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:28:45 ID:1iry6cgP0
海は!
みんなのもの!
みんなのもの!
って教わったけどなー
434 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:29:12 ID:xBJ4hBy60
警察: ちょっとキミ!
DQN: (来た来たww)
警察: 許可無く勝手にアワビ獲ったら密漁だよ、署まで来なさい
DQN: これ見てください!(Wikiを印刷したのを見せる) ここにこう書いてるからいいんです!
警察: はぁ?いいから来なさい
DQN: (あ、あれ?)
警察: えー、所轄3より連絡 密猟者を逮捕しました、パトカーを1台回してください
DQN: あ…あのぅ、Wikiにいいって書いt
警察: ウッキってなんだ?それよりキミ、名前と住所は?どこで働いてるの?
DQN: …す、すいません、会社には…内緒でお願いします(涙目)
警察: 内緒じゃないよ! あんた犯罪犯したってわかってんのか?
遠くからパトカーが唸りを上げながら近づいてくる
そしていつの間にか人集りができていた
次の日、僕の名前は新聞に載った 〜完〜
435 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:29:17 ID:OFu84yFp0
領海を侵入してくる外国密漁者を明確にさばくことができないんだから
国内でのごたごたなんて解決できねーよ
>>416 あんまこういうこと言いたくないが
遊魚と漁業、どちらが優先されるべきか考えれば分かるだろ
法整備も漁業の方が整備されてる理由考えれば当然だよな?
産業として国に貢献しているものと
レジャーとして遊魚
現行法に当てはまらない事例が出たとして
国や裁判所がどっちに重きを置くかぐらい想像つくだろ・・・
要は漁業が遊魚に適応できないのではなくて
遊魚に関する法整備が不十分だから起こる問題でしかない
そこまでガチガチに法整備された遊魚がしたいのかね、あんたは?
437 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:30:35 ID:1iry6cgP0
じゃあ釣りもダメなんじゃないんですかー
なんで貝類だけダメなんですかー
>>426 あなたは大きな勘違いをしています
海産物は日本政府のものです。
許可された漁法、魚種、期間、区域を守れば採取できます
若しくは自治体に申請して漁業権の許可を得るとかね・・・
断り無く禁止された手段で採取したらダメだよ
>>425 別に釣りもやらないし、当然、密漁もしたことないけど、
素人の素朴な感想を書いただけなのに盗人ってなんなの?
キチガイなの?
>>430 なるほど、現地の人に「採って良いですか?」とか聞けばよいですね
水産課で聞いたりネットで調べたりするより間違いないはずだ
440 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:31:29 ID:xBJ4hBy60
>>433 その「海はみんなのもの」って言うのは、ゴミ捨てたり汚したりするなって意味
お前の物だから何でも獲れって意味じゃない
>>433 どこで教わったの?
漫画?アニメ?共産党?
442 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:31:38 ID:OQo4s+J/0
チョンみたいな行為だなw
まあ、あいつらの場合は、クジラの密猟だけどなw
444 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:32:48 ID:IiP2NzKJ0
>>437 アワビは貝類だが、ウニは貝類ではない。
445 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:33:03 ID:1iry6cgP0
>>439 少なくとも何か屋外でレジャーをやる場合は法的に問題無いか調べてからやるものだぞ
>>427 遊漁規則に数量の制限はありません
法律は魚業者・遊漁者ともに公平に扱っています
漁で利益を得なければ遊漁なのです
漁業妨害に該当する恐れはありますが、それは親告罪です
漁業妨害の判断基準がないので告訴して裁判で争うしかありません
今回は禁漁期なので現行犯で捕まえることができたのです
448 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:35:09 ID:cOV8jSw40
>>440 漁師はそこで漁業を営む権利があるだけで海はみんなのものだよ
当然だろ
449 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:35:31 ID:u50c8UxbO
ま、自説を振り回すのはいいけど、もう日本には魚は居なくなってる
ウナギもマグロもいなくなる
貝類も、あさり、はまぐりはほぼ壊滅
海には魚がいっぱいと思ってるお花畑は取りたいだけとればいいよ
450 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:35:52 ID:IiP2NzKJ0
>>439 あなたは合格です。
でも、釣りをやらない人なんだね・・・・。
ま、気が向いたら釣りも楽しいから初めてみなされ。
>>430 漁師「俺がルールだ」
ってことですか?
日本は法治国家です
漁師のマイルールに従う義務はありません
452 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:36:21 ID:8P1Qn/JX0
たしか、アワビやウニとかって漁師が放流してるものだから
勝手に取っちゃいけないんだよな。
鮎釣りなんかも許可証持ってないと釣っちゃいけないし。
453 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:36:46 ID:tDSoqimi0
>>446 私有地や無許可でキャンプやってそうなやつが多そうだよね
454 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:38:16 ID:u0m++nQwO
マスコミだって穫ったどー、と密漁を推奨してるじゃん!!
だから、密漁だって密猟だって好き放題にやれる!
455 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:38:26 ID:xBJ4hBy60
>>448 学校で教わる「海はみんなのもの」って意味を教えただけだよ
教師は「海はみんなのもの」て一文しか言わなかったか?
その続きに「汚すな」とか言ってたのに、お前ら馬鹿だから「海はみんなのもの」て言葉だけ覚えて勝手に自己解釈してるだけじゃねえか
456 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:39:18 ID:MxRH9itD0
>>451 漁業権のwikiを印刷して持って行けば何をやってもOKなんだよねwwww
>>451 ルールを決めるのは国や地方自治体です
漁民はそのルール内で操業している
ルール違反がばれれば彼らでも摘発される
458 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:39:29 ID:cOV8jSw40
>>455 おまえこそ漁業権を自己解釈してるだけだよw
>>439 確かに現地の人は漁期や漁具・規制寸法などの知識を持っています
しかし本来は採ってもいいものを現地の人間がダメだと言うから問題になるのです
460 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:39:49 ID:xBJ4hBy60
>>454 ちゃんとテロップに「漁協に許可取ってる」って毎回出てるだろうに
>>456 昔に高速道路で似たような事をやって逮捕されたバカがいたよね?
462 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:40:24 ID:xBJ4hBy60
>>458 おまえこそ漁業権を自己解釈してるだけだよw
今じゃキャンプファイヤー等にしても川原や砂浜でも許可制だからな。やな世の中だ
464 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:40:49 ID:z1TC7oPmO
ドカタとDQNのバーベキューだからと先入観あったけど
実は彼等は無実で
漁師が自分の物を盗まれたかのように、嘘ついて通報したって事か
フナムシなら食い放題
排他的経済水域の外なら自由に魚貝類を採取できるのでそこに行ってやってください
沿岸でやりたいのなら法律や条令を守ってやってください
>>457 もちろんその通り
遊漁者に対する漁師の言うルールについて言っています
そのルールが国や自治体が定めたものから逸脱していることを言っているのです
名前:名無しさん@十周年 []: 2009/08/19(水) 14:39:49 ID:xBJ4hBy60 (23)
朝から粘着しとるのか乙w
>>464 海産資源は認可された者のみ狩猟可能です
471 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:43:21 ID:cOV8jSw40
>>462 漁業法のどこに個人のレジャーを制限する条項がありますか?
提示してみなよ
472 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:43:26 ID:riB+vjNr0
>>464 漁業権のwikiを印刷して持っていかなかったからアウト
473 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:43:35 ID:IiP2NzKJ0
>>451 あなたは人と面と向かって話し合いをする勇気もない人ですね。
その必要すらないと決め付ける、それこそが独善的なルールだと思います。
法律で細かく決められていないなら、話し合いで妥協点を探って和解するのが筋です。
話し合いすらしないで、最初から争う事ばかり考えているあなたは、人もどきですね。
474 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:44:49 ID:dvlSqT7f0
>>467 ウィキを持っていかないからダメだったんだよ
>>454 あれは遊漁であって密漁ではありません
>>460 遊漁なので漁協に許可をとる必要はありません
476 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:45:25 ID:xBJ4hBy60
>>471 お前らがルールを破って禁猟期に取ったり規定サイズ以下のを取ったら猟師が困るだろうが!
って書いてあるじゃん
都合が悪いから見えないの?
>>471 特定の海産資源を許可なく取ってはいけませんと制限されています
478 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:46:13 ID:fEeZnxyC0
密猟者の最終奥義
漁業権wiki
ワロスwwwwwwwwwwww
479 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:46:20 ID:Q22UyQaa0
黄金伝説かよ
480 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:47:11 ID:66DSFdtu0
>>475 漁業権wikiがないから密漁になったw
>>475 なんでテロップ表示してるかというと、クレームが来るから
クレームじゃなくて言いがかりならテロップの表示は必要無い
許可が必要で、許可をとったからテロップ表示してるんだよ。分かったかな?
482 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:47:54 ID:cOV8jSw40
>>476 素手の素人にとられてなんでもありのプロの自分が獲れなくなるようなら漁師やめたほうがいいんじゃね?w
才能ないよw
483 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:47:55 ID:xBJ4hBy60
>>475 何のために真冬に収録してると思ってんだよ
漁業権wikiさえあれば大丈夫だと思うなら、持っていって密漁してから警察に出頭してみれば良いじゃない
何の問題もないんだろ?
485 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:49:07 ID:HdmXHQ6O0
wikiがあれば獲り放題か
高速道路タダ乗りで捕まったやつと同じ理屈だなw
さすが密猟者
486 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:49:16 ID:39Z1WouL0
どこの5流大学の卒業生だよ?
晒せ〜
487 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:50:12 ID:IiP2NzKJ0
>>475 魚介類を採る映像で視聴率を稼いで金も稼いでるのは、遊びとは言えないな。
遊漁はあくまで職業としてではなく魚介類を採る行為だからな。
488 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:50:24 ID:jFWemdKG0
wiki万能伝説
489 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:50:37 ID:bRL/IiXF0
宮城県漁業調整規則違反って
>>1にあるのに何でやたらと漁業法だけに拘るの?
道路交通法に書いてないからとか商法に書いてないからとかと同じレベルだろ
490 :
素人:2009/08/19(水) 14:50:52 ID:kYBrBN5lO
禁漁期間外に素潜りである程度の大きさのアワビ、サザエを自分で食べれる量採る限り良いんでしょ?
491 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:51:51 ID:cOV8jSw40
いや、俺は禁漁期すら漁師だけ対象だと思うけどな
492 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:51:53 ID:wBQYWcVk0
やっぱりwiki
100個獲っても大丈夫
493 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:52:03 ID:xBJ4hBy60
>>490 その都度地元の漁協に確認するくらいしろよ
落ちてるモン拾い食いするんだからさ
494 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:52:12 ID:JLNi/IkvO
そっか宮城県では子供が何処からかカイをひとつ持ってきたら
宮城県警が出てきて逮捕されることが起こりえるってことか
恐ろしいな
495 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:52:53 ID:+Q02hfcU0
496 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:53:04 ID:SR9EbiWH0
バンキシャでやってたから大丈夫w
wikiに載ってるから大丈夫w
ゆとりすぎwwwwww
497 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:53:56 ID:xBJ4hBy60
どうせ警察が来たらモゴモゴ言うだけで涙目になるんだろ?
498 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:54:00 ID:ZgTbqFqv0
>>494 wikiさえあれば平気だよ
家に忘れてても捕まったら親が持っていけばいい
499 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:54:03 ID:fS00NmncO
500 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:54:10 ID:z1TC7oPmO
いままで海や獲物は
全部がそこにいる漁師の所有かと思ってたけど
それは全くの嘘で
本当は自由に泳いだり、魚や貝を取ったり食べたりしていいんだね?
何だかんだで、こういう時に2ちゃんって役に立つよな
>>494 いっぺんでいいから 貝 ってちゃんと書けよw
502 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:54:34 ID:cOV8jSw40
>>495 現状で捕まるかどうかしかレスできないって知能低いと思うよ
それ思考停止のバカでもレスできるしwww
>>471 レジャーは禁止してないよ
水産資源の採捕を禁止できるだけだ
第65条2
農林水産大臣又は都道府県知事は、漁業取締りその他漁業調整のため、次に掲げる事項に関して必要な農林水産省令又は規則を定めることができる。
一 水産動植物の採捕又は処理に関する制限又は禁止
二 水産動植物若しくはその製品の販売又は所持に関する制限又は禁止
三 漁具又は漁船に関する制限又は禁止
>>496 今時TV見てますって時点で・・・・察してやれw
505 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:56:03 ID:GiRfaxeh0
506 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:56:48 ID:cOV8jSw40
>>503 漁業取り締まりのためって書いてあるだろ?
個人は関係ないと読めるけどな
507 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:56:58 ID:G6Wx0Qkt0
509 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:57:53 ID:YU1L6jtc0
>>506 wikiがお許しになってるので好きにすればいいw
これナイフ持参して妙に手慣れてるし、取ってる数がやたら多いし
観光客が知らずにやったって範疇超えてるから通報されて逮捕なんでしょ?
密漁言われても仕方ない。擁護するの変じゃね?
511 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:58:26 ID:IiP2NzKJ0
しかし、なんつーかさあ、8月も15日にもなってから
ウニ採って食う人の気がしれないね。
この時期になるとウニの放精・放卵が始まってるから、
身は白濁液にまみれて美味しくないし、生で食べると腹こわすこともあるのにな。
知識の無い一般人は、焼いて食えりゃ何でもいいのかねぇ。
食べ物には「旬」ってのがあるのにさぁ。
ウニはとおかくアワビて旨いかなぁ。。
オレはあんまし好きじゃないなぁ
アレだったらホヤの方が好きだ
>>506 採捕の禁止って書いてあるじゃん
漁業の禁止とは書いてない所がポイントだ
514 :
素人:2009/08/19(水) 14:59:22 ID:kYBrBN5lO
いや… Wikipediaみたが漢字ばかりで良く分からない
どなたかまとめて下さいませんか?
515 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:00:57 ID:qOqyXwuD0
>>514 深く考えることないよ
wikiがあれば許してくれるらしい
もし捕まっても、密漁擁護者がきっと助けてくれるwww
516 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:01:38 ID:cOV8jSw40
ざっと見ると
漁業権おかしいだろ派は、立法の精神と背景、その運用の意義をレスしてるんだけど
漁師擁護派は「だって捕まるもんw」 のバカのひとつ覚えで思考停止しているのがわかるねw
>>510 宮城県の条例では・・・
ナイフを漁具にするのは違反
潜水具を使うのも限りなく黒
禁漁期間に指定魚種を採捕するのも違反
採捕禁止の大きさを違反していたかはよく判らん
>>470 規則を守った遊漁を禁止
浜を不法占拠して民宿客以外立入禁止
カヌー禁止
ダイビング禁止
などです
カヌーの係船ロープ切断
個人の荷物・弁当などを海に投棄
カヌーやダイバー、プレジャーボートの妨害をするためだけに漁船で危険な航行
そんなことをされた経験もあります
>>473 相手にもよると思います
自分が海のルールを知ったのも、最初は漁師からでした
感謝の念もありました
しばらくはそれでうまくやっていました
その後、その場所で上記のような被害を受けるようになりました
漁村の方針が変わったのでしょう
漁師など他人の主張は変わりやすいものです
他人に頼らず、自分で信頼のできる法律文書を調べて、それを基準に行動すべきだと考えるようになりました
519 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:02:09 ID:z1TC7oPmO
>>505 漁師たちから不当に追い出されないよう
法律のウイキをコピーして持って行けということ?
あいつら大声で、オレの海で何やってんだとか凄みそうだし
それがいいかもね
普通に罰金&獲った分の実費賠償で済む話じゃねぇの?
密漁って言われてもなぁ・・・
獲ってる方からしたら、そんな騒ぐことかよ。って感じだろうし。
ま、システム理解しててやってるから問題になってんだろうけど・・・
>>516 法律が気に入らないのなら政治家に働き掛けて改正を目指すべきだよ
ここでグチっていても仕方ない
そして法や条例で定められている以上それに従うのが国民の義務
522 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:03:42 ID:xBJ4hBy60
523 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:03:56 ID:SR9EbiWH0
立法の精神w
県条例で決ってるんだから立法も糞もないだろ。現行法守れない糞がw
お前、自分が県議会議員になったつもりなの?www
立候補して法変える前に、一度でいいから部屋でろよwwwwww
>>516 漁業権って典型的な既得権益の一種だからね。
ただ漁業権なしでうまくいくシステムがないかといわれると・・・
擁護派は素人が勝手に漁をしてもいいと考えているのか
それともその場で食べるくらいなら構わないと考えているのか
どっちよ
単発IDで、「wiki」を連呼している奴は、たぶん同一人物だな。
何度、回線繋げ直せば気が済むんだw
>>481 クレームが来たのは間違い無いでしょう
しかし許可など必要ありません
そんな条文も取り決めもありません
決まりが無いからこそ最初はテロップを入れなかったのです
圧力に屈してテロップを入れるようになったに過ぎません
529 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:05:43 ID:cOV8jSw40
>>521 法や条例には必ず運用上の解釈が出てくるんだけど
まぁ君ら底辺にはちょっとむずかしい話かもしれんねw
531 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:06:18 ID:qOqyXwuD0
>>520 万引きで捕まったあとに
お金払えばいいんでしょ
こうですか?
>>526 その場で食べるぐらいなら可。
直接漁師から買えばいくらでもない。ケチケチしないで食わせとけ。
>>487 漁には漁業と遊漁、そして密漁の3種類しかありません
TVは魚を売らないので漁業ではありません
もちろん密漁でもありません
完全に遊漁の範疇です
遊漁の模様を収録して放送しているだけのことです
>>528 発射型の銛は県によっては明らかに違法になる・・・
違法性が無いか未確認のままああいうことをやるって態度自体が問題だよ
536 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:09:03 ID:C5wdoFNt0
>>493 漁師は落ちてるモン拾って売ってるのかw
乞食かよww
537 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:09:26 ID:SR9EbiWH0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <立法の精神に則り、
| |r┬-| | 県条例に違反しても問題ない。
\ `ー'´ / 愛国無罪
クスクス ___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \ 現行法ってわからないの?
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ / 日本は、自分が正しければ法律破っていいの?
ノ \
/´ ヽ 法律の遵守も守れない馬鹿なの?
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
538 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:10:17 ID:xBJ4hBy60
県漁協にアワビしろ
540 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:11:03 ID:DAER8K9mO
みんなの海は俺のもの なんか文句あっか?っておかしいだろwww
だったら漁業権もてよとか 世襲やコネでしか手に入らないくせにな
>>534 自治体によっては遊魚では禁止されている漁具や漁法、種類があるからな
未確認でやってしまうのは問題
それに無人島といっても管理者は居るからな
無許可でやるのは大問題
542 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:12:12 ID:xqcFACsa0
>>531 こういう考え広がるっていうのはそういう前例があるから仕方ないんだよ
万引きだって捕まる人もいれば、許してくれる人もいるし
横領だって公務員とかJAの職員とかもう全額返還してるので被害届け出さないとか
貝だって漁師の人が別に何も言わなかったりすれば採ってもいいのかなって思うだろ
そういうあやふやな事辞めて駄目なら駄目で全て捕まえて名前も晒すべきなんじゃないかな?
悪いのは分かるんだが、自分たちで喰う分くらいは勘弁してやれよ・・・
捕って売ってるなら同情の余地はないが。
544 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:12:32 ID:z1TC7oPmO
でも一般人がその場で食べてて
密漁で罪になったって聞いたことないな
よく密漁でニュースに出るのは
バカ馬力の特攻船とかで、根こそぎ盗んでいく連中だろ?
てか、あいつら自身が漁師なんだし自業自得じゃね?
545 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:12:34 ID:C5wdoFNt0
この手の何も考えてないバカ者はともかく、瀬戸内海あたりの組織的に
ヨゴレがやってる密漁団をなぜもっと厳しく取り締まらないんだろう・・・
なにか圧力とかあるのかな?
546 :
素人:2009/08/19(水) 15:12:41 ID:kYBrBN5lO
船橋海浜公園の砂場で潮干狩り用に撒いた韓国産後に九州滞在のネットから逃げてきた(であろう?)アサリをネット脇で採る人がいますが、これは合法ですよね?
547 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:13:04 ID:qOqyXwuD0
548 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:13:53 ID:DAER8K9mO
>>529 中学すらまともに出てないのに論理だの倫理だの通じないよ
基本的にパチンコチンコマンコ話以外は通じないから
>>543 ド田舎の感覚捨てろよ
そんなんだから利用されて価値が無くなったら捨てられるんだよ
>>535 多少、議論のあるところではありますが、
ヤスは発射型とはしないという解釈が主流です
それを禁止したい自治体はヤス・銛自体を禁止しています
551 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:15:14 ID:xBJ4hBy60
>>546 もうちょっと第三者にわかりやすい説明をお願いします
>>549 なんで俺が田舎に住んでて派遣切りにあったの知ってるんだよw
554 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:16:47 ID:ucCmZyJ90
>>548 wikiさえあれば密漁にならないって言って、密漁を擁護してる連中なんだから
中卒どころか、小学校から引きこもってる可能性も
555 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:17:20 ID:IiP2NzKJ0
>>518 だから話し合いはもうしないと、完全に放棄したわけか。
情けないな。
たとえあなたが法律で漁師を打ち負かしたとしても、
あなたが、あなた自身の力で勝ったわけでもなんでもないな。
紙に書かれたただの活字を武器にするより、とことん話し合えよ。
どうやっても密漁は密漁。
悔しかったら自分で密漁して、得意の法律に照らして自分の正当性を
認めさせてみたらどうだ?
それすらできないんだろ?
556 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:18:27 ID:C5wdoFNt0
>>538 小学生ですかwww
>>544 漁師と言っても”アレ”だけどね。
だからあまり報道もされないし厳しく取り締まりも
出来ないんだろうね。
557 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:19:03 ID:kYBrBN5lO
色々書き込んでご免なさい
私は寺社仏閣を我が物とする京都、奈良のお坊さんが許せないだけなんです
558 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:19:39 ID:JLNi/IkvO
密漁団を取り締まる能力も根性もないから
一般人を目の敵にしてなるべく弱い者選んで凄んでるってことか
>>541 遊漁に許可など必要ありません
法的にはそうなっています
もちろん確認の意味で許可をもらうことは悪いことではありません
しかし許可を取るにしても漁師や漁協は筋違いです
遊漁規則を管理するのは自治体です
漁協や漁師には許可も禁止もする権限などありません
妨害排除請求を予防する程度の効果はあるでしょう
本来は私有地かそうでないかで処理すべき問題なのに漁業権っていう曖昧なもので処理してるから問題なんだよね。
管理は全て国が行って漁業組合は国から漁業権の借り受けという形にするべきなんだよ。
現状は漁業組合の私有地的扱いになっちゃってるし。
562 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:22:15 ID:xBJ4hBy60
>>556 あまりにも馬鹿らしくてその言葉しか浮かばなかったんだよ
他に何か言って欲しかった?
>>559 そうなの?遊漁に許可はいらないって
ソース出してもらって良い?
564 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:23:26 ID:cOV8jSw40
警察も裁判所すらも 漁業法の実際に目をつむったまま
めんどくさいから漁師の言うとおりこいつから罰金5万とっときゃいいんだろ?
こうやって処理されているのがまったくふがいないよね
その場で食べる
持ち帰って食べる
持ち帰って親戚や友人に配る
持ち帰って売る
どこまでOK?頻度が多い場合は?
566 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:25:19 ID:xBJ4hBy60
>>565 なんで先に漁協に確認するって選択肢でないの?
それだけでトラブル回避できるのにケンカ売ってるじゃん
>>555 楽しみで行っていることです
論争をしに行っているわけではありません
合法的に遊漁を楽しむだけです
そのための最低限の理論武装をしているだけのことと認識しています
トラブルは何度も経験しています
今のところ自分の正当性が認められなかったことはありません
568 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:26:57 ID:rn2q6ASn0
こんなの釣りと同じレベルじゃないの?
海の魚が、全て漁師の物では無いでしょ。
販売目的なら密漁で、逮捕もありだと思うが、個人消費が目的なら
素人目には、逮捕は行き過ぎな気がするけどね
569 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:27:56 ID:ATsL6g2GO
また貴重なアワビが…
昨日、ホムセン兼スーパーへ行ったら貝採りりグッズが釣り具コーナーの一番先頭にあってワロタ
鮑起し、牡蠣用ハンマー、他。安っぽいけどけっこう本格的な道具だったw
こんなの数年前の釣具屋でさえ最初から無いか目立たんとこにある位だったのにな
571 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:28:53 ID:IiP2NzKJ0
>>565 「その場で食べる」にすら基準がない。
人によっては100個食える人もいるだろうから、
「漁業の妨害をしてはならない」に引っ掛かる。
そうなると、100個食える人だけを禁止にするのは不公平だから、
全員を公平に禁止するしかないな。
572 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:29:52 ID:C5wdoFNt0
>>562 >落ちてるモン拾い食いするんだからさ
なぜこんなバカな事しか思いつかないのか教えて下さいw
頭が悪そうなのは分かるのですが・・・
573 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:29:53 ID:Mrcntw9U0
>>557 >寺社仏閣
神社仏閣な
寺社仏閣じゃ寺と仏閣が被ってる
趣旨は賛成だが
ぼったくりが酷いよな
574 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:29:57 ID:bRL/IiXF0
>>565 ほとんどの漁場で全部アウトだろ
程度によって注意で終る場合と逮捕になる場合とあるだけ
場所で違うからそこを管理してる所で確認すればいい
>>566 いや確認して駄目だって言われた場合どこまでOK?
576 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:31:33 ID:cOV8jSw40
>>574 漁業権の拡大解釈専門の漁業に聞いても仕方ないだろ
バカかおまえw
>>563 法律文書の構造からすると、遊漁には許可が必要とは書かれていないということになりますが
そのソースでもいいですか?
ほぼ全文を確認する必要があるので大変ですよ
578 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:32:04 ID:xBJ4hBy60
>>572 は?低能って表現に余程ムカついたの?
ごめんね低能w
580 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:32:51 ID:htvJS+Y0O
個人の自由じゃねぇ〜かぁ〜とも思うんだけど、皆が同じことをすると大変だもんね。
まぁ、BBQが一度目なら許してやれよ。
>>573すいません… そうですね
このニュース見た時に自分達に恰かも所有権があるように振る舞う京都、奈良のお坊さんが頭に浮かびまして…
>アワビ36個(約2.4キロ)、ウニ6個(約1キロ)を
取りすぎだろwアワビ、1、2個なら、昔みたいに、大目に見てもらえただろうに。
583 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:34:12 ID:xBJ4hBy60
>>575 駄目だったら諦めろよ
なんで我慢できないのかわからん
584 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:34:46 ID:cOV8jSw40
>>579 自分で全文読めよ
個人の制限をする記述がないんだからソースもくそもあるかバカw
逆に個人の制限してる箇所があったらおまえが提示しろっつーのw
585 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:35:29 ID:bRL/IiXF0
586 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:35:38 ID:IiP2NzKJ0
>>567 そりゃよかったね。
勝ててるつもりなんだな。
でも、あなたの書き込みを見て密猟者として捕まってしまう人がいれば、
それはあなたの責任だよ。
たとえ、漁業と遊漁の境界がグレーゾーンだとしても、
「李下に冠を正さず」と教えるのが正しいのだ。
私はあなたを認めません。
ただの負け犬だろ。
587 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:36:07 ID:C5wdoFNt0
>>560 頑張ってるのは分かるけど、もっと罪を重たくするとか出来ないもの
なのかな・・・
今のままじゃ捕まるリスクと儲けのバランスが取れちゃってるから
いつまでも減らないような気がする。
オマケに現行犯じゃなきゃダメとか酷すぎる。
船もやってるヤツも分かってるのに野放しなんて真面目な漁師が可哀相。
588 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:36:28 ID:z1TC7oPmO
海でキャンプしてて、夜中に花火して騒いでたら
そばにある海の家の泊り番らしきおっさんが
うるせーぞガキども、いい加減に寝ろや
ってスゴんで来たけど無茶苦茶だよな
あそこは漁師がやってた、漁船とか納屋?みたいのあったし
漁協って産直を経営する知恵もないの?
沿岸にドライブに行って産直で安く買えれば誰もめんどくさい採集なんかしない。
>>432 漁師は他人の権利を害しても犯罪にならずに一般人が漁師の権利を害すると犯罪になるんだ?
wikiを持っていけばといって話をごまかそうとしてる漁師どもいい加減にしろ。
591 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:38:43 ID:lqYSLNA30
592 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:38:46 ID:ucCmZyJ90
いくら無職が、理不尽さを訴えても
生業にしてる人に勝てるわけがない
中卒と馬鹿にしてる人たちが、きちんと陳情して
法を作り上げて言ってるんだぜ
お前らは何をしてるんだ?
2chでものを言うだけかw
593 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:39:31 ID:Ex6HtmjU0
自分達の乱獲で漁獲量が減ってしまったのに
漁獲量が減ったからアワビやサザエを一つでもとるなとか
ずいぶん勝手な発想だな
594 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:39:38 ID:bRL/IiXF0
595 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:39:48 ID:xBJ4hBy60
>>588 お前だって寝てるときに選挙カーや餓鬼共が騒いでたら嫌だろ
夜中に花火やるなら人気の無いところでやるのがマナー
>>583 自分もそう思うがみんなの海とか言う擁護派の線引きが聞きたかった
598 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:41:30 ID:l9RdeG4W0
>>589 無職は店を経営するのにかかる準備費用とか
維持していくための運営費用とかがいくらかかるか考える知恵がないわけ?
物を売るためにどれだけ手続きが必要かとかもわかってる?
バザーや文化祭とは違うんだぜ?
あるわけないか
だから無職
599 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:42:02 ID:xBJ4hBy60
600 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:43:07 ID:Jr0x5GRN0
601 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:43:08 ID:I23gZNkA0
岩牡蠣と落ちているワカメくらいにしとけば良かったのに
602 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:45:46 ID:C5wdoFNt0
>>578 てめえの小銭には名前書いてるのかよ
どうせ口だけでビビって
口を開けてりゃ餌を運んで貰えるとか
落ちてるモン拾い食いするんだからさ
低能
ゴメンナサイ。
僕は低能です。
>>598 ウニやアワビの漁期だけでいいんだぜ?
流通過程で七割は抜かれる分を消費者と分け合えばいい。
地元雇用にもなって悪くないと思うんだがなあ。
604 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:45:49 ID:Jr0x5GRN0
>>598 バイトしかやったことがない人にはわからないと思うよ
世の中何をするにしても、法とか規則で雁字搦めな事に
青臭い理想を抱き続けることが出来るなんて、ある意味うらやましいな
>>586 法律を守っていれば捕まりません
法律を破れば捕まります
それは各自が責任を持って行動すべきことです
あなたに認めてもらうとか勝ち負けとか
そういうことには全く興味がありません
より多くの人に漁業法についてもっとよく知ってもらいたいと思っているだけなのです
606 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:46:19 ID:qL0llx240
気付いたら日本の沿岸の海産資源は「漁民の物」になってたのか。
漂流して海の物を獲って生き延びても密漁犯だなこりゃw
607 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:47:36 ID:z1TC7oPmO
>>595 こっちは昼間に、おでんやラムネとか買ってやってるお客なんだよ
うるさいなら船で沖に行って寝ればいいだろ?
花火や焚き火や歌とかはキャンプには常識なんだし
608 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:48:05 ID:xBJ4hBy60
>>602 泣くなよ低能
生きてりゃこの先いいこと無いさ
609 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:48:28 ID:cOV8jSw40
>>606 その論法はダメだよ
生存権はすべてに優先するからなにやっちゃってももともと許されるからさ
610 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:48:30 ID:Jr0x5GRN0
>>604 出来ない理由ばかり探すなよ。
農家がやっている事が漁師に出来ない訳ないだろ。
いつまでも流通にふんだくられてていいの?
612 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:49:27 ID:1e3xemFM0
そういや、磯釣りでヒラメや鯛を何匹も釣っても密漁になるんかのう?
ID変えまくってる奴がいるなwww
614 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:50:18 ID:qL0llx240
>>609 営利の密漁で捕まったって話ならわかる話なんだけど、
食うために取って捕まったんだから、そういうことじゃないの?
615 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:51:23 ID:xBJ4hBy60
>>612 そう文句を言われるほど何匹も釣れるとは思わんけど、漁法に問題なければいいんじゃねいの?
616 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:52:09 ID:cOV8jSw40
>>614 違う違う
漂流して生命の危険がある場合にはなにやってももともと許されるの
だからぜんぜんその論法は使えない
俺も赤くぬるぬるしたアワビ食べたいな
618 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:53:49 ID:qL0llx240
いろんなケースが考えられるけど、
国有地の資源をまず自分達で枯渇させて、自分たちで形だけの再生をすれば
全ての国有地資源の所有管理を主張出来るって事だよね?
つまり国有地の資源を国民の資源とせずに特定の団体の資源として独占出来る。
法律を整備する力があればやりたい放題だね。
619 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:54:01 ID:Ex6HtmjU0
>>598 こういう奴らはたとえ知恵があっても貧乏根性で
商品の値段を上げ過ぎて売れなかったり駐車場料金をとろうとか考えて
いつのまにか地域が過疎化してしまったりするんだよ
そして何が悪いのかも分からずに最初に戻る
やがて何をしても無駄だ、よそ者は出て行けになる
620 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:55:06 ID:z1TC7oPmO
どんな法律で貝を食べた人が罰せられるか知らないけど
これだけ海のレジャーが一般的になった今じゃ
もう時代にそぐわない法律だね
>>612 釣りと漁業権の話題はイセエビで語った方が食いつきがいいと思うよ
こんなすれで星七とか皆あわび好きなんだな
623 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:56:14 ID:qL0llx240
>>619 気分悪くなるようなぼったくり海岸には二度と行かないよな。
624 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:56:53 ID:NB9q5KTJO
>>603 それをさせない為の既得権益なんだよ
私有地の畑で捕れる野菜と違って
広い漁場を多人数が共有する漁業は複雑なんだって話
>>616 生存権第1項:すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
一般人のこの権利を漁師が害することは出来ない。もっとも漁師の権利も害することも出来ないが。
漁業権が漁師にだけ適用されると考えると漁師は一般市民のこの権利を害して
一方的に犯罪者扱いする事は出来ないはず。
626 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:59:18 ID:xBJ4hBy60
628 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:01:33 ID:1ULM1UtAO
629 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:03:12 ID:1Zbl/RZp0
スキューバの機材背負ってると密猟になる、って聞いた事あるんだが。
装備は関係ないのか
630 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:03:21 ID:cOV8jSw40
>>625 俺の言う生存権てのは憲法のじゃなくてさ 生命の危険があるときに使う一般的概念だよ
裁判でもよく使うけど
631 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:03:45 ID:SIzktW3K0
>>589 レストランや日時限定で販売するところはある
安い安くないかはケースバイケース
632 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:04:11 ID:xqcFACsa0
633 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:05:40 ID:bivNboNT0
よく判らないんだが、漁業ってさ
誰に許可取って漁とかしてるわけ?
海の生物は全て漁師のモノなの?
漁師が獲ると商売として売っぱらってもよくて
海水浴客が獲ると密漁になるのはなぜ?
日本の経済水域内の水資源は日本国民の共有財産なんじゃないの?
漁業権とか誰がなんの権限で誰にどういう理由で認めてるわけ?
>>624 水産物は出荷に何かあるの?
りんごを農家に買いにいくと農家のおばちゃんは大喜び。美味いのに店で買うより安い。
635 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:06:37 ID:BV7/ulLt0
収益を目的に組織的にやってるものは摘発しても良いが、若者がレジャー感覚で
軽く捕ってるものは見逃してやれよ。
636 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:06:52 ID:xBJ4hBy60
637 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:07:04 ID:4MIIyId30
>>565 漁業調整規則で禁止や制限されている漁法や期間など
だったら、全部アウト。
売るのは、漁業権を持たずに漁業を行ったことになる
だろうからアウト。
それ以外は、訴えられる可能性がある。
かな。
>>625 確かに、ちょっと無理があったか。
じゃあ13条はどうだ。
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
環境権がないから厳しいね。いずれにしても漁師が一般人にいちゃもん付けられる条文は見当たらないが
639 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:08:03 ID:C5wdoFNt0
いっそ金取って「潮干狩り」みたいに取らせればいいのにね。
もちろん時期やサイズ、個数とかルールをちゃんと決めて。
潜って取る事が楽しいヤツもいるんだから結構人がくるんじゃない。
>>629 関係あるよ
漁業も遊漁もそれぞれ漁具の制限が定められている
潜水器具なども漁具に含まれる
642 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:09:22 ID:cOV8jSw40
>>637 なぜ漁業調整規則に素人が制限されるんだ?
そこがそもそもおかしい
>>639 盗賊や共産主義者は有料って事自体を嫌う
果樹狩りってのが有っても夜に盗みに入るでしょ?
>>642 水産資源保護法ね・・・
これは一般人にも適用可能だ
645 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:11:15 ID:xBJ4hBy60
>>638 自由というものはルールがあって存在するもの
個人の幸せを追求するために何をしてもいいってのは自由じゃなくて自分勝手と言う
646 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:12:19 ID:dUxMF+ZL0
>>1 8人ならアワビ36個ウニ6個は必要だろう・・・
出来れば手製の腸詰、スペアリブ、大雑把にカットした野菜、
等もあるといいね
持って来ようか?混ざっていい?
647 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:12:41 ID:fpJcF0WWO
>>635 利益目的かレジャーか分からないからどっちもダメなんだろ
あと遊びだからって認めてたら、そいつらが味をしめて常習的にやりだすかもしれんだろ
648 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:13:48 ID:cOV8jSw40
>>644 適当な事を言ってるが漁業調整規則は漁業の制限は書いてあるが
素人について言及はないよ
道具だけが漁業以外は使用禁止と素人に及ぶ記述があるが
>>642 素人の定義は?
生業にしてないだけで漁師より大量に取っちゃう人も素人?
650 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:14:06 ID:2YJJMDiE0
合法的な釣りとの違いがよくわからん
誰か説明しろ
売るとか売るらないとか関係ないってwwww
獲ること自体が犯罪なんだよ。
>>642 漁業法や漁業調整規則は漁全般について定めた法規
漁業についてのみ定めた法律というわけではない
法律の名前は確かに少しおかしいとは思う
でもその内容が遊漁をも制限する内容であることは確か
名前がおかしいから従わなくていいということにはならない
>>635 観光事業として一般に開放したとしよう
客が1日1000人が来て4個採取すると仮定したら・・・1年で146万個になる
654 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:15:38 ID:xBJ4hBy60
>>650 何を持って合法的としてるか知らんが、釣りにも制限があるよ
それを知らずに釣りをしてる状態がヤヴァイ
655 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:16:16 ID:cOV8jSw40
>>649 道具つかう漁師より獲れるわけないだろw あーいえばこーいっちゃってw
657 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:17:06 ID:SIzktW3K0
>>653 そもそもそんな取れないし、ひともこねえよw
>>655 こいつらも道具使っていただろ?
簡易潜水具とナイフ(禁止道具)を・・・
659 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:18:13 ID:3faiqHplO
乱獲すると絶滅の可能性もある
そしてこういう奴はいざというときにもやる、飢饉の時に大事な食料を一日で食べる真似をする。
だから厳しく罰せられる
660 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:18:34 ID:xBJ4hBy60
>>655 禁漁期間中に規定サイズ以下まで獲れば素人でも漁師以上だろうな
661 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:18:50 ID:C5wdoFNt0
>>643 もちろん密漁の馬鹿者たちはドンドン取り締まるという方向で。
ただ、そうやってちゃんとお金払って遊んでる人達が増えれば泥棒も
やりにくかったりするだろうし・・・
鮎のようになれば地元の経済にプラスになったりしないかなと・・・
>>657 無料開放となればハイエナが殺到してくるよ
例のダイヤ祭りを忘れたか?
あの「誠意がねえってDQNが逆切れした恥ずかしい出来事を」
無料開放ってのはキチガイを全国から呼び寄せる効果が有る
趣味の海釣りだろうが、漁業法に抵触するような行為はもちろん違法だ
例えば、今の時期に趣味でズワイカニを獲りに行ったとしよう
もちろん自分で食べるたり、人にあげたりする分だけ
それでもアウト。見つかればしっかり逮捕されるし
これは趣味だとか自分の分だけだとかそんな言い訳は通用するわけがない
665 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:20:20 ID:T0ulViRj0
テレ朝の黄金伝説の影響が大きいな。
666 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:20:24 ID:Ex6HtmjU0
>>653 夏休みの1ヶ月間なら良さそうだな
そもそも夏休みしか人はそんなに来ないだろ
667 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:21:14 ID:z1TC7oPmO
スレよく読んでいくと
本来は国民財産なんだけど
漁師が貝や魚を売って金を得る事を
漁業権という形で特別に許可をしたら
いつの間にか立場が逆転してて、海産資源が全部漁民の物になり
国民は自由に、それらを取るのを禁止されてたと言うことか
まったく恐ろしいことだな
668 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:21:54 ID:SIzktW3K0
>>663 ダイヤはただでしかも決まった数を把握して配ってたろ
その数字は無理だってw
ピークじゃあるまいし毎日1000人なんてこれんよ
そもそも無料開放なんてどこに書いてあるんだw
>>667 お前はまずニッポンゴを理解する知識を身につけろ
670 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:22:30 ID:+fwVqsnp0
全部弁償させればいいよ。
671 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:22:52 ID:xBJ4hBy60
>>666 アワビの産卵期は9〜11月なんだよ
その前に根こそぎいなくなるじゃねえか
何のために解禁が11月〜になってると思ってるんだ
遊漁者が特に注意すべきものは、第1種共同漁業、
第3種共同漁業及び第5種共同漁業です。
第1種共同漁業は、そう類、貝類又は主務大臣の
指定する定着性の水産動植物を目的としています。
第3種共同漁業は、飼い付け漁業、つきいそ漁業が
含まれています。 内水面に関する漁業権は、
第1種と第5種共同漁業に該当します。このため、
船釣りや海岸域で磯遊びをする際に注意が必要です。
また、内水面での遊漁は当該漁協の遊漁規則を
遵守しなければなりません。
■磯でアワビを徒手採捕した…(第1種共同漁業権区域)
第1種共同漁業権の漁場の場合、アワビがその対象水産動物なら、
漁業権侵害となるほか、漁業権者に損害が発生したときは
不法行為となり賠償しなければならない。
・漁業法-罰則
第143条 漁業権又は漁業協同組合の組合員の漁業を
営む権利を侵害した者は、20万円以下の罰金に処する。
・民法第709条
故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、
これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC709%E6%9D%A1
673 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:24:05 ID:cOV8jSw40
>>662 元は漁師どうしの縄張りを法制化してやってだけの漁業権を
拡大解釈でそうやって素人まで捕まえるようになってきている現状に疑問は持たないのか?
そーゆー思考停止を愚民と言うと思うのだが どうだろう?
674 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:24:11 ID:61JdZFdh0
日本の海に棲む魚介類は全て漁民の金儲けのためにありますので
一般人は勝手に獲るな!泥棒!!!
アワビは5m近く潜らないと捕れないから、
浮上するとき死にそうになる
676 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:25:55 ID:bRL/IiXF0
なんで他の密漁スレは伸びないのにここだけ密漁擁護が集まってるんだろw
最近は、大学を出て土木作業員になるのかよ?
679 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:27:17 ID:Ex6HtmjU0
>>671 だから根こそぎはいなくならないだろ
あまえらバカ漁師のために提案してやってるのに
>>673 なんでも自分の財産にしないと気がすまないようだけど
なんでそんなに必死なの? アワビとウニを獲らないと死ぬのか?
681 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:29:12 ID:RW4C3qdMO
893がしのぎで採るようなものと違って海水浴
で採るようなものは勘弁してやれよ。
漁業権とか普通に暮らしてる人間には恩恵なんて皆無だな。
漁民の権利=一般人の制限だから
漁師なんて税金で自分たちの港作ってもらって、縄張り主張してな。
船出して取った分は全部自分の物だからな。
稚魚の放流とかも自費じゃなくて形だけだったり助成金・補助金で買った稚魚を
放流してまた自己回収って言うことだしな。偽善的
海に行けば途端に漁業権を振りかざして、変な料金徴収するところもあるぐらいだしな。
もちろん拒めば良いのだがな。
まぁなんだ。大きな河でも小さな河でもいいし、へんぴな海辺やら寂れた湾岸沿いとか漁業組合ないか調べてみ。
漁師とか見たことないような所でも、面白いようにゴロゴロと・・・
あれ?誰かきた・・・
密・漁・は・よ・くな・い・です。
683 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:30:53 ID:cOV8jSw40
>>680 アワビウニなどどうでもいい
法がその立法精神から離れ 一部の権利者によって暴走していることに恐れを感じるわけよ
684 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:31:08 ID:xBJ4hBy60
>>679 1匹が規定の9cmになるまで3〜4年かかるとか産卵期とか知らないだろ?
馬鹿はお前だよ
685 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:32:34 ID:z1TC7oPmO
公平に各書き込みを吟味したら
逆に泥棒は漁民なのでは?って気がしてきたよ
漁民擁護の書き込みは、全然具体性がないから
読む人間に対して説得力がないし
どろぼーしねとかの罵倒がほとんどだしね
686 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:34:25 ID:xBJ4hBy60
>>685 お前、初っ端から漁師叩きしてんのに公平は無いだろ
なに中立派気取ってんだよ
>>683 は? 暴走? アホか
これまでは権利を行使しなくて済んでたけど、あんまりにもバカが
増えたから見かねて権利を行使したにすぎんだろ
海に無尽蔵の資源が眠っているのなら、こんな権利だなんだ
ややこしいことはないだろう。しかし実際は有限で、しかも枯渇しかけている資源だ。
お前さんは、その精神論によってそれにトドメをさしたいのか?
>>679 制御の効かない密猟者は漁獲制限なんて守らないからな
690 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:36:44 ID:QpiWwxGQ0
>>684 育てるのは時間がかかるが食うのはあっという間だなw
691 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:37:26 ID:cOV8jSw40
>>687 枯渇したのは自分たちの乱獲じゃないか
逆に一般国民に弁済しろと言いたい
促成栽培みたなことができる技術ができればいいのにな
695 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:39:07 ID:z1TC7oPmO
>>686 いや最初はドカタとDQN学生を叩こうと来たが
各書き込みをよく読んだら、今まで漁民に騙されてた事に気付いた
以前漁師がした横暴も思い出したしな
>>666 昔は環境が壊されてなくて
海もきれいで
いっぱい採っても
回復が早かったんだろうね
>>693 促成養殖ってのは有るよ
死滅率の高い稚貝の段階を超えたら管理漁場に放牧するんだよ
698 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:41:54 ID:1ULM1UtAO
700 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:43:00 ID:xBJ4hBy60
>>696 単に消費者が少なかっただけ
日本の人口も少なかったし
保存技術や輸送技術が確立してないから圏内の消費人口が少なかった
今みたいに日本全国当日配送ができる様になって消費人口が激増した結果
生産が消費量に間に合わなくなった(特に高級魚貝類が)
702 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:45:04 ID:rPN5pb/sO
なんで人を殺しちゃいけないですか〜と得意げに言ってるのが擁護厨
議論すら成り立たない
タケノコ狩りとかみかん狩りとかと同じようにアワビやサザエ狩りとかやりたいな
真夏以外は絶対嫌だけど
704 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:46:40 ID:cOV8jSw40
>>701 需要があれば枯渇も承知で供給するのか?
それはなんという猿アタマなんだ?
スーパーの魚介類が高過ぎるんだよなあ。
706 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:48:43 ID:z1TC7oPmO
これってさ
宮城に限らず全国の浜辺の看板に
個人が食べる分に関しては取ってもかまいません
って周知しなおすべきだと思うな
もちろん各漁協主体でね
それが今まで我々国民を欺いて
その財産を掠め取ってきたことへの罪滅ぼしだと思う
707 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:48:54 ID:cOV8jSw40
>>701 需要のせいで獲った俺たちが悪いんじゃないってか?
なるほど だから漁師なんかやってるわけかwww
>>704 そこまで分かってるのに?おかしな事言うね?
だから切り替えたっつーのに遊漁とか言って勝手に取る奴が居るから困る
710 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:50:02 ID:LlnkNoewO
アワビWWW
>>707 自由経済主義なら需要が増えれば供給も増やすだろ?
法の制限を受けるまでは合法だから
712 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:51:46 ID:4MIIyId30
>>700 関東ではアワビの漁期は夏だったと思う。
713 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:52:09 ID:SR9EbiWH0
東南アジアにいるカブトムシ勝手に取ってきていいんですよね?
ワシントン条約に違反しようが自然に育ってるものは俺のものでしょ?
鶴とか、トキとかも食べていいんですよね?
無法厨の意見だと。
714 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:52:19 ID:cOV8jSw40
>>709 俺たち一般国民が楽しむ分も出荷しちゃったんだろ?
そこでちょっと土下座して謝ったほうがよくないか? そう思うが
>>705 そりゃ今の漁業は実質養殖に近いんだから高コストになるのは当然だ
それに市場の出荷価格以降の付加価値は魚屋の責任だし
>>703 うちの地元には緑化政策で公園がたくさんある
市が地主から買い取った土地だ
公園には竹林がたくさんある
そこに管理団体によるタケノコ利権が発生してしまった
なんとも嫌な国だね、まったく
なんで盗み食い推奨みたいな流れになってるの?
>>714 > 俺たち一般国民が楽しむ分も出荷しちゃったんだろ?
楽しむ分なんてないよ(特に指定魚貝類は)
719 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:54:31 ID:SR9EbiWH0
>>714 >俺たち一般国民が楽しむ
今まで来たことない都会の人が、いきなり田舎に来てこんなこと言ったら馬鹿にされるよ。
お前の分はないだろ。普通に。
>>717 公共財は盗んでも良いと勘違いしている犯罪者が多いだけです
721 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:55:44 ID:u8ADAUlZO
いるいる、こーゆー自分の都合のいい考え方しかできないカス。
公共のものを自分のもの、と曲解して自分のものだから好きにしていい、と勘違いした大きな子供。
漁業権という言葉知らないんだろうね〜。悲惨だわ〜〜wwwwww
722 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:55:51 ID:Jr0x5GRN0
723 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:56:20 ID:cOV8jSw40
>>718 うそをつけw
俺が子供のころ旅行で行った海にはアワビやサザエが鈴なりだったぞ
さっさと現状復帰するか弁済しろよ な? いやなら土下座しとけ
なんで国民ヅラしてんだw
725 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:56:34 ID:j92urP0Y0
>>24 ちょっとだからいい、一個だけだからいいって発想ですか
そのうちにみんなやってるからいいみたいな考えに変化していくんでしょうね
726 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:57:02 ID:SR9EbiWH0
おれたちいっぱんこくみんがたのしむw
ねーよ。最初から。
都会で自然に沸いてくるアワビ取ってろw
>>721 つか公共ものじゃなくて漁師のものになってるんじゃね
訴えたのが漁師なんだし
729 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:58:16 ID:bRL/IiXF0
>>728 猟師のものつーか許可を得ているだけ
もちろん猟師といっても禁漁期間だけどね
犯罪行為を見つけたら警察に通報するのは当然の事だし
731 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:59:25 ID:xBJ4hBy60
遊漁に漁業権など必要ありません
規則を守れば誰でも自由に楽しむことができます
733 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:01:47 ID:SR9EbiWH0
どうしても取りたいなら、気仙沼市に移住してもの言えよ。
他市のものが「俺たち国民のもの」とか言ってもそんなの通用しない。
つか県議会議員か市議会議員になって法律変えればいい。
4畳間を警備しながら、ネットで叫んでても何も変わらないよ。
734 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:01:49 ID:bRL/IiXF0
そもそもお前ら家から出ないんだから関係ないじゃん
735 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:02:01 ID:u8ADAUlZO
一応、ゆとり馬鹿のために説明。
すべての港は漁業権というのがあって、〇〇協会とかに地元の漁業協会みたいなの所属し、
金払って港を維持し、漁してるの。漁をしていい時期も決まってるの。
だから公共でもないし、タダでもないの。ここまでわかるかな?
だから、タダで魚取りたいなら、遥か沖に行け。で、遭難して死ね。
>>720 えー・・・その犯罪者って犯罪者以前にバカじゃないの?
密漁なんか許したら資源枯渇、値段の乱高下、供給不安、最悪で抗争とか起こるでしょ。子供でもイケナイって分かるのに
737 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:03:06 ID:ur7je1LQO
漁師は稚貝を撒いてんだけど・・・
>>735 自分で公共のものって言ったのに公共のものでもないって何それ
>>733 すでに法律で認められているので、法律を変える必要はありません
740 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:04:50 ID:SR9EbiWH0
>>739 じゃぁ取りに行って捕まって、正々堂々と持論述べろよ。
口だけ君。
本当に口だけ。口が先に生まれてきたと言うのはこいつのこと。
741 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:05:43 ID:u8ADAUlZO
>>738 きみ、あたまだいじょうぶ? ちゃんとにほんごよめる?
>金払って港を維持し、漁してるの。漁をしていい時期も決まってるの。
港湾施設にも税金使うし
そもそも河川(アサリ等々)にも漁業権がある
堤防の維持費にまわしてるって?
税金だよ
>>741 こう矛盾してると理解できないなw
公共のものを自分のもの、と曲解して自分のものだから好きにしていい、と勘違いした大きな子供。
漁業権という言葉知らないんだろうね〜。悲惨だわ〜〜wwwwww
↓
金払って港を維持し、漁してるの。漁をしていい時期も決まってるの。
だから公共でもないし、タダでもないの。ここまでわかるかな?
>>735 漁業権は魚を売る権利でしかない
漁港の大半は受益者負担の原則に反して税金で作られている
港というか沿岸にはだな、漁業権
知事の名前で組合に許可が出てる
個人個人に漁種やら期間を定めてたら面倒だろ?
知事が許可した以外のヤシが漁業権が設定されている場所で
漁業権が設定されているモノ(ほぼ全てだな、貝から昆布まで)を取ると
漁業権を侵害したカドで漁業法違反
746 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:07:27 ID:SR9EbiWH0
税金使われたものは自分も使用出来るなら、
国有地のもの全部取っても問題ないし、あらゆるものは自分のものにできるじゃねーか。
馬鹿なの?
>>733 >法律の制定改廃
国会の専権事項
>つか県議会議員か市議会議員になって法律変えればいい。
地方議会で定められるもの>条例
条例は法律の下位規範
>>740 口だけではなく実際にそうしている
漁師とは何度もトラブルになったが捕まったことはない
>>730 俺、思うんだけどさ、各県の漁業調整規則って漁業にだけ適用されるってことはないの?
750 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:10:33 ID:cOV8jSw40
>>746 図書館は使えるし道路も使えるし公園も使える
税金でつくっておまえらしか使えない漁港は異常だよ
そのほか、裏ドラみたいな感じで取締り側の追加ボーナスが条例
たとえば、規定された殻長未満の貝は採捕しちゃダメとか
何月から何月まではアウトとか(産卵時期に多い)
裏ドラが乗らないような条件で、かつ漁業権がない穴場ならセフセフ
たまーに、港の拡張工事なんかで忘れ去られた海域があるけど、自分で確認しる
752 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:10:55 ID:SR9EbiWH0
>>748 どこの海岸で、どれだけ取ったかを正確に言え。
漠然と言っても意味なし。
>>750 図書館の本やその辺の信号機を勝手に持って帰っちゃダメでしょ
754 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:11:57 ID:rPN5pb/sO
>>717 夏休みだし、自分の稼いだ金で飯食ったことない子供が多いんだろw
>>749 それはない
遊漁についての事項もしっかりと明記されている
756 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:12:53 ID:qL0llx240
>>743 一兆円近い血税は何に使ってるの?
お前らが飲んだの?
757 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:13:16 ID:SR9EbiWH0
>>750 規則があるだろ。
お前は図書館閉鎖されてる時間帯にどうどうと乗り込んで、本取ってくるのか?
有料道路にお金払わないで乗り込むのか?
俺の税金から作ったんだからって、信号無視して突っ込むか?
道路工事の標識ぶっこ抜いて通るか?
この世には規則がある。
758 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:13:18 ID:xBJ4hBy60
>>750 図書館の本を勝手に持って帰ったり、道路に勝手に穴を掘ったり
公園に住み着いて勝手に水や電気を使ったらいけない
そういうこと
759 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:13:22 ID:cOV8jSw40
>>753 レスする気にもならないズレようだなw 疲れるなおまえw
>>749 調整規則は一般人でも適用
東京の人が宮城で行為を行えば宮城の規則が適用される
大体、素手と釣りくらいしか非漁民には許されてないから
某番組の真似でモリ使うのは違法(ひょっとしたら許されてる県があるかもね)
あー、釣りでも
引っ掛け釣りはアウトな
761 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:15:22 ID:xBJ4hBy60
>>759 どう見ても頭がズレてるのはお前
フルボッコがいい証拠w
762 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:15:28 ID:SR9EbiWH0
>>748 おい泥棒。どこの海岸から何キロ盗んだんだ?
早く正確に言えよ。口だけ君
763 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:17:51 ID:cOV8jSw40
>>757 漁港に開館してる時間があるのかよw
おまえらちょっとオツムはたらかせてレスしないか?
おじさんもさすがに疲れるからさwww
764 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:18:06 ID:GxFMdzBQ0
漁業者や農家は甘えてる。
商売は許可が要らない代わりにガチの競争。
天候が悪くて客が来なくても自分のせい。
当然店舗を借りるのにもお金がかかる。
商売人は他人の税金なんかほとんど気にしない。
なぜなら自分の為に使ってもらえるわけないから。
お客を回るのに使うガソリンは税金免除なんてしてもらえない。
漁船は免除だよね。
そんな奴らが一般国民に何を言ってるんだ!って感じ。
>>752 それを公表することこそ意味がない
ちなみに最初に遊漁の規則を教えてくれたのは漁師だった
今は昔の良き時代のこと
766 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:19:36 ID:0zqtaecnO
20年以上も前におれもやったなぁ(Д―;)
時効だよなあ?w
ざっと30sは...
牡鹿半島の女川あたりでw
767 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:19:45 ID:SR9EbiWH0
なんだ泥棒はジジイか。
おじさんは、とか古き良きとかwwwwww
まじでどんな時代だったんだよwwwww
団塊っぽいな泥棒はwwwwwwwww
768 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:20:43 ID:cOV8jSw40
だめだw 漁師派ニートが崩壊しはじめてるwww
>>765 その遊漁の規則とやらは法律に則ったものなのか?
地元の漁師が適当こいてただけなんじゃないのか?
よくいるんだよね
「少しだけ食べるくらいなら大丈夫って漁師から言われた」
って言う密漁者が
でもさ、誰かは知らんけども
その漁師が所属してる組合は密漁を許すきは全く無いんだけどなw
770 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:21:46 ID:xBJ4hBy60
>>763 理解できないから疲れるという言葉で誤魔化すんですね
>>768 勝手に勝利宣言ですかそうですか
>>744 >漁業権は魚を売る権利でしかない
またウソを
漁業権とは一定の水域において排他的に一定の漁業を営む権利であり
・共同漁業権
・区画漁業権
・定置漁業権
の3種類がある
>>759 …ああ、亀反応でごめん。レスする気がなかなか起きなくて
ルールは守りましょうって意見に、万が一ズレてる所があったら教えて欲しいんだけど
773 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:22:31 ID:Jr0x5GRN0
セーフだと思うのなら、ここで確認なんかせず
さっさと密漁すればいいのにw
あ、念のためwiki忘れるなよwww
774 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:22:42 ID:SR9EbiWH0
>>765 害がないなら公表しろよ。びびってるだけだろ。
害がないんだろ。全然公表出来るじゃん。
なにびびってるわけ?少しは罪悪感があるんだw
775 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:22:57 ID:zNjsCt/X0
こういう馬鹿がいると不漁になったり
監視にコストかかって魚介類の値段が上がって
消費者にしわ寄せ来るからやめろ。
777 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:25:26 ID:SR9EbiWH0
まぁ効力ないだろうが、とりあえず何度もやってる常習犯くさいから、
警察のページには報告だけはしておこう
778 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:25:38 ID:Jr0x5GRN0
密漁者 感情論
漁師側 法
密漁者勝ち目ないぞ
779 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:27:37 ID:GxFMdzBQ0
そういえば漁港も私たちの税金で作られているが
恩恵を受けるのは漁業者のみ。おかしくないか?
受益者負担の法則から言ったら漁民が払えよ!
漁業で儲けられるんだから。
あんまり甘えんなよ。
自分たちの権利ばかり主張して都合の悪いtころはだまるのか?
一般国民に頭が上がらないはずだ。
780 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:27:41 ID:dauvsW8m0
お盆に福井の海で泳いだけど、テトラポッドにウニがびっしりついてたよ。
なんでもこのクソ不景気で漁をやる人が激減して、誰も獲らなくなったんだとか。
781 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:27:50 ID:SR9EbiWH0
何度とやってもトラブルにならなかった人来なくなったw
あげ
782 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:28:40 ID:cOV8jSw40
>>778 ぜんぜん違うな
一般 立法の精神は?
漁師 法の恣意的拡大解釈運用
>>769 当時はわからなかったが、法律に則ったものだった
>>771 漁業の定義は漁によって利益を得る行為のことだ
排他的に行うことができるのは漁業についてであって
漁全般について排他的に行うことができる権利ではない
よく漁業関係者はこの法の拡大解釈をする
>>723 おいら30過ぎのオサーンだけど、当時でも厳しかった記憶があるよ。
海保の巡視艇がきて、拡声器で「おいそこの奴、今採ったものを出せ!」
とかがなられたwww
…で調べてみたが、アワビの遊漁それ自体は問題ないんだね。
ただ、現実問題として漁業権が設定されている海域が殆どの為、
実際に遊漁が出来るような場所は殆ど無いと。まあ、事実上採るなって
言ってるのに等しいわな。
786 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:30:29 ID:SR9EbiWH0
「税金だからーぼくも使えるー」って方が、よほど拡大解釈だろ
さて国有林からしいたけでも取ってくるか。
問題ない。俺の税金で国有林は養われているwwwwww
787 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:30:48 ID:Jr0x5GRN0
>>779 wikiを印刷しとけば、税金使ってもOKwwww
これは死刑でいいよ by漁師
790 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:32:09 ID:z/Xr9p7Y0
>>782 古きよき時代
wikiを印刷
どこが立法なんだよ
791 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:32:29 ID:chEMmjGSO
>>779 漁港整備って農業用水のためにダム作るのと一緒じゃない?
>>779 素人意見だけど
無認可無許可で早い者勝ち獲った者勝ちな業者がはびこったら、値段上がるどころか店から魚消えるんじゃないの?
法で管理しなくなっても、ヤクザ屋さんのシマみたいのに変わるだけだろうし。だって資源が有限だから
安定供給って恩恵じゃないの?
793 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:32:38 ID:SR9EbiWH0
俺の税金でできてるF15イーグル乗りたいんだけどw
794 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:33:27 ID:cOV8jSw40
>>784 費用と効果考えればそろそろ切り捨ても視野に入っていいよ
漁師はとくに
795 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:35:35 ID:SR9EbiWH0
泥棒のさばらすと、100%資源が枯れる。
これだけはガチ
796 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:35:45 ID:rI83ira10
密漁が合法だなんてたいした立法だなw
ちょっと調べたけど一般人は水産資源保護法の下、各都道府県が定める漁業調整規則
に順ずる必要があるみたい。水産資源保護法は公共の水面に接する全ての人に適用されるから
その下に定められた漁業調整規則も適用されるっぽい。ただ、調整規則の中では
漁業と遊漁の設定があいまいで所によっては採取禁止期間は「漁業を行ってはならない」
とされていたりしてわかりづらい。でも上でも書いたけど一応漁業調整規則は水産資源保護法の下
設定されている物だから遊漁にも適用されると見たほうがいいんじゃないかな。
ただ漁業法と水産資源保護法は別
798 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:38:37 ID:D8XNlhv40
>>797 どれだけ懇切丁寧に法や規則を説明しても
wikiに載ってるからOKという連中なので、何を言っても無駄
密漁者にモラルなんかない
799 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:39:57 ID:GxFMdzBQ0
もう一つ稚魚の養殖を放流するのにいかにも漁業者が自前でやっているように
書いている馬鹿がいるがちゃんと国から補助金が出てるんだよ。
国民の税金から。
それをも漁業者だけのものと解釈している馬鹿がいる。
中には遊魚券を売って収入があるにもかかわらず稚魚の放流をケチって
仲間内の宴会代に当てているふざけた漁業組合もある。
国民を馬鹿にするのもいい加減にしろ!
自民党の補助金に飼いならされやがってお前たちも国を駄目にした
A級戦犯だという事を忘れるな。
800 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:40:18 ID:cOV8jSw40
漁師は自分のカラダ以外、港も網も船もぜんぶ税金で用意してもらってるからな
ローン借りてやってると言うけど ローンはこげついて税金で補填してるしね
>>798 ごめん、俺個人的には密漁にあたらないと思ってるから…
何で密漁だと思うの?
802 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:41:33 ID:SR9EbiWH0
本当に日本に来る三国人とそっくり。
803 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:42:09 ID:xBJ4hBy60
我が通らずに駄々捏ねてる在日みたーいw
804 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:43:34 ID:6O3SxoxF0
捕まえるべきは
もとい
糾弾されるべきは漁協含めた漁師側なのでは?
日本は漁業関係で成り立つ水産国家からは
とうに脱却して、捕鯨ですら国内の支持を得られない現状
先年は自己中な支援要請で、何百億円もの血税を引き出し
今回は一般の若者達が夏の思い出に来たキャンプで
お金がなくBBQの材料が足りないからと
頑張って素もぐりで獲ったごくわずかのウニ・アワビで
難癖、恫喝、金品の強要
それに応じないとなれば、不起訴なるのわかってでも
警察を抱き込んでの逮捕劇
こういう、そもそも法的根拠すらない
弱者に対するイジメを擁護する方が非国民だな
>>797 もちろん遊漁も漁業調整規則に従って行わなければならない
漁業と遊漁の定義が曖昧なのかな
何か判例とかないの?
807 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:44:57 ID:cOV8jSw40
まぁ税金投入だけならまだ許せるんだけどね
法をその精神から乖離して、いいように恣意的運用してるのだけは
やっぱおかしいわ
808 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:46:05 ID:SR9EbiWH0
他市からフラリとやって来て、その土地を荒らす泥棒が弱者とかw
在日が弱者と言うのと似てるw
>>799 …なら漁師になればいいんじゃないの?
税金を自分だけで払ってるわけでもあるまいし、密漁は税金を取り返す義賊的行為だーってそれ1人で取り過ぎだよ
税金返して
>>798 おっと、禁止期間中に魚取るのも密漁とされるみたい。失礼。
811 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:48:29 ID:bRL/IiXF0
>>799 > 中には遊魚券を売って収入があるにもかかわらず稚魚の放流をケチって
> 仲間内の宴会代に当てているふざけた漁業組合もある。
そいつらを直接訴えれば良いだろ、漁師に暴力振るわれた場合も同じ
矛先を向ける場所が違うだろ
あと、国民の税金が使われているんだから国民の物にするのは当たり前
漁師が漁業をするのは漁業法に従う条件付で国民が許可してるんだよ
当然漁獲量等も厳しく管理されてる
国民の許可を持ってない密漁者に勝手に取られるのは国民の権利を侵害してるって理解できない?
812 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:48:31 ID:SR9EbiWH0
F15は税金から作られてるから、俺も乗ってもいいんだよな?
国会も税金でできてるから予算委員会中とか入り込んでもいいんだよな?
国有林立ち入り禁止区域でも、俺の税金だから入っていいんだよな?
>>806 少なくとも漁業の定義は漁業法第2条ではっきりと明記されている
遊漁は漁業を除く漁全般のこと
密漁は法律用語ではないが、一般に法規違反の漁業・遊漁のことを言う
814 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:49:18 ID:jhlUeayuO
アジとかはよくてアワビがダメなのはなぜ
餓死しそうになっても食べちゃダメなの
815 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:50:09 ID:fRz8oDAo0
法が法が、密漁密漁と騒いでる人達は漁業関係者と思うが
その法とやらは、誰の方を向いてるの?
国民の権利?漁民の権利?
法やその運用が間違ってるとかは考えないの?
>>813 漁業以外の漁なら何やっても大丈夫なのかな?
何かよくわからないな
817 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:51:55 ID:+wJqSG1k0
>>815 盗み食いしてはいけません、という多分太古の昔からある法を覆せるほど頭が良くありません
>>815 個人的には水産資源保護法の目的からいって商売目的以外で禁止期間に
採取した漁業調整規則違反については罰金はやりすぎだと思う。
漁業法は完全に漁師の、漁師による、漁師のための法律だろう。
820 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:53:49 ID:1VP4D1O6O
濱口食ってたよね
アホみたいにスレ伸びてるから見に来たけど
漁師擁護の意見って
法律がそうだから俺らが正しいってスタンスだよな?
要は自分たちの利権守るためだけに必死
これじゃ、ここで皆から袋叩きにされるのも仕方ないわ
>>820 「海でのモリ突きは危険ですので絶対に真似しないで下さい。番組では熟練者の監視下で撮影を行っています。
荒れた海に入ることも絶対まねしないで下さい。また魚突きを行う場合は地元漁協からの了解が必要で、
番組ではその許可を得て収録を行っています」
>>819 やりすぎじゃないだろ
好き勝手許してたら漁場のある浜がバーベキュー場になるぞ
>>821 まあそれはいいじゃん、法治国家なんだから
解釈の仕方で食い違ってるだけじゃないの?
馬鹿みたいにピント外して煽ってるやつもいるけど
825 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:57:07 ID:ueZeLhZM0
まあ一般的に漁師町ってガラ悪い感じで
一般的にやや嫌がられるから
こんな話になるというのは誰も書きませんな。
漁業権ある場所に橋ができたら「ラッキー」
毎日ボート出すだけで
漁業保証金せしめる漁師とか実際いるでしょうに。
真面目な漁師さんには申し訳ありませんが。
個人的には法律守らないというか節度のない
BBQドカタとか公務員もどんどん捕まえれば良いとは思います。
でもサザエ1個でも違法で逮捕とかになると
さすがに漁師および警察叩きに参加したくなりますな。
826 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:57:10 ID:xqcFACsa0
いいか漁民こんなクソ法律おれがかえてやるからな
>>815 法律自体は割と公平だと思う
>>816 漁業だろうが遊漁だろうが、漁には規則がある
何をやっても大丈夫というわけではない
そしてその規則は各自治体によって内容が異なる
>>819 法的観点から言えば特に漁業調整規則で定められていない魚介類に関しては
一般人が商用目的以外ならとっても大丈夫だと理解できる。
つか、一般人じゃ取れないから漁業って成り立ってるんじゃないの?プライドないのか?
830 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:59:04 ID:1VP4D1O6O
>>822濱口許可取ってたんだね
なんで漁協はOK出したんだろ
漁協側にメリットないよね?
>>830 ふつうに獲った分の代金払ってるんじゃないのかな? 知らないけど
密猟者も許可と費用をどうにかしてから密漁すればいいのに
833 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:01:59 ID:xqcFACsa0
もうぜったい黄金伝説とかみねーわ
834 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:02:43 ID:P0fulevcO
漁協が金出して種苗放流してるアワビを一般人が捕ったら泥棒以外の何者でもない
書類送検なんて甘ったれたことやってないで豚箱にぶち込めや
835 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:02:49 ID:RPqnnhoZ0
>>821 一般人が海に来て、貝を取って食う楽しみ?
そんな権利は知ったこっちゃない
食いたきゃ金出して買えw
文句あんなら、オレたちみたく漁業権取れよ
つうかよ、オレらの商売の邪魔だから排除するんだボケ
としか伝わらないね。
836 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:02:58 ID:fK0rJsq00
海に 境界線引けよW さすがに 養殖網なら 摘発も ありだろが 個人で 食べる分に 文句あるなら 釣り人 全員摘発しろよ。たくさん 釣れたら摘発で 一匹なら オッケーなのか??
何匹から ダメなんだ・・??
837 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:04:29 ID:bRL/IiXF0
838 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:04:38 ID:1ULM1UtAO
>>829 自治体によっても異なるかもしれないが
漁業調整規則で定められた魚介類というのは漁全般に適用されるものになっているはず
つまり漁業・遊漁を問わず、定められた規則に従って漁を行うことができる
そして漁業権が設定されていない魚介類は誰でも自由に漁業を行うことができる
もちろん漁業権が存在しない場所での漁業も誰でも行うことができる
必ずしも漁業権がなければ漁を商売とすることができないというわけではない
>>836 カマッテちゃんご苦労様、早く宿題やれ餓鬼
841 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:09:11 ID:QgZkjKvLO
>>835 それで何の問題も無いと思うしね
利権が法で守られるのも当然の事
まあいくら調整規則があっても、やはり天然物のあわびやうにも含めて
全部漁師の物だというのは納得できないな。その辺明確にするためにも
今後は漁師は養殖場を囲って天然物と分けるべきだな。
法で守られるべきは権利
利権ではない
>>821 この法律が妥当だと、完全に納得してるわけじゃないけど、
妥当じゃないって意見にはもっと納得できないもの。消去法でルール順守に
法はよくわかんないけどムカつくから反対、ってほど子供でもないし
845 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:11:32 ID:VJy85lxv0
横スレだけど
これってやくざが、ラーメン屋台の老夫婦や
ストリートライブしてる若者に
てめえ誰に断ってこげなことしとんじゃ
ってのと全く同じだよな
お前の道路じゃねえってのwww
>>839 一応一般人と漁民が主役だから聞くけど日本の沿岸に漁業権が存在しないところってあるの?
まとめると
こいつらはどうでもいいが漁師の特権がむかつくと
結局は曖昧のままでいままで決着されてきた訳だからな。
漁師も隣の漁業組合とは犬猿の仲だったりするし。
実際沖合いの漁場なんて縄張りもないだろうしな。
ただ近場・浜辺の権利の主張は目に余るものがあるけどな。
具体的な線引きがないと一般人は磯遊びすら出来ないだろうし。
むしろそれが狙いって感じだしな。
漁業権ってのがやたら拡大解釈されすぎてる感じが強いな。
声を大きくすれば大きくなるような法律なんだろうな。
849 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:13:49 ID:6O3SxoxF0
>>842 お前は納得できない程度しか感じないのか?
俺は漁師のしてることは泥棒だと思うけどな
>>842 全国の漁業調整規則を確認したわけではないけど
漁業調整規則にはアワビやウニを採るときのルールが書いてあるだけ
漁業者だけが採ってもいいとは書かれていない
遊漁者は採ってはならないとも書かれていない
あの条文でどうして「漁業者だけ」という解釈が生まれるのか不思議でならない
>>846 民間人・民間船の立ち入りが禁止されてる海岸や海域は普通にあるぞ
そういう場所にはもちろん漁業権なんてものは存在しない
>>847 特権はムカつくけど
撤廃しても、ヤクザ的漁師が本物のヤクザに取って代わられるだけだと思うな
法とか特権とかが出来るずっと前から、独占とか囲い込みは存在したもの
855 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:17:51 ID:JLNi/IkvO
漁師終わったな力ずくで気に入らない一般人を排除するとか
そんな時代じゃないよねそれに警察が加担するって
ちょっと方向性間違ってるんじゃないか
856 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:18:10 ID:4MIIyId30
>>830 漁協には許可出したり禁止したりする権限は無いから、許可っつうのは
おかしいんだけどね。せいぜい了承・了解を取るぐらいか。
採っても訴えないよ、という約束をしたということだね。
>>849 まあ、公共・私有の問題さえ覗けば養殖自体は畑みたいなもんだし
多分規則で定められている魚介類は漁師が自分でまいているからだと思うし
その部分をのけると残るのは天然で初めからいたあわびで
それらは全て返せとは思うww
あっ、あれ?
男女のアワビ密漁スレじゃなかったの?
859 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:21:25 ID:u50c8UxbO
>>809 そうかんたんになれたら苦労しない
普通は厳しい条件があってなれないようになってる
861 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:24:52 ID:BB9t5vETO
悪いのは悪いが
海はみんなの物
で、漁業権撤廃するとしたら誰が何を根拠に取り締まるんだ?
>>861 何度も言うがそれは200海里先の海の事ネ
200海里以内は日本政府のもの
>>859 確かに中国では無理だけど、ここは日本だよ
>>862 マッドマックスの世界のような強いものだけが勝つ非情な世界
浜辺でバーベキュー = DQN
バーベキューのイメージの悪い事と言ったらwww
>>866 海でBBQ・・・密漁
川でBBQ・・・川流れ
公園でBBQ・・・ブラジル人
まともな人はいません
>>866 川や海や山はどこでも勝手に何に使っても良いと思ってるバカの典型だよね
869 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:30:07 ID:PNGli6GC0
日本の1歩外に出てやったら殺されるというのに
日本国内なら安心して取って食べるか
870 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:30:54 ID:25lTyTIk0
今回捕まった大学生とかは、普段からバカしてる連中と思うし
若気の至りだとしても、あんま擁護したくないけど
まあ、それでも送検とかはやり過ぎだと思う
夜中にデカいカゴ持って、大量にネットで売りさばいてたなら
まあ実刑食らわしてやれと言うんだが
これって、単にその場でジュージュー焼いてたんだろ?
そんなことより俺的に怖いのは
漁業関係者がこれで図に乗って
たとえば、海水浴で来た家族連れの
小学生の娘が知らずに、わーい貝とれたよ〜ってのまで
その気になれば通報して摘発できちゃうという所だな
大げさで、それはありえないケースと信じたいが
だけど生殺与奪を漁師の機嫌や、腹ひとつに委ねられるのがイヤ
本来は漁師の顔色うかがったり、ビクビクしないで自由にできることなんだし
実際よく昔から捕まったのは、
川なら
薬品で魚を麻痺させての漁
電気で肴を麻痺させて・・・
海なら
スキューバーのセットをつけての漁
だったりした訳だが
基本
尼さんなりの漁は素もぐりが原則で
漁師ですら酸素ボンベを着けての漁は禁止されてるみたいだしね。
(このしばりが無ければ死ななかった人も多々居ただろうに)
↑の8人はそれらの用意とかもしてたんだろうかな?
872 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:31:45 ID:u50c8UxbO
>>764 1次産業を商売と一緒にしてる時点で子供の発想
海洋資源、食品、水は国家戦略の資源(その他は日本にあまり無い)で守るもので
土地が痩せてる為に農業を疎かにしてそっちで海外に負け
海洋資源も枯渇しかけてる
このまま自由主義で行ったらアフリカ、挑戦みたいにあっという間に枯渇する
今でもあふれてるサンマは取らずに、なかなか取れないイワシばかり追い掛け回してる
規制しないとそうなるんだよ
>>872 溢れてるなら漁師はサンマを採ればいいじゃん。
874 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:35:23 ID:1ULM1UtAO
>>852ん?漁業調整規則に漁業権の有無は関係ないからでしょ
>>873 供給過多な商品は値段が下がるから赤字になるんじゃないの? 経済素人だけど
>>872 鰯は飼料だからな
国産牛や国産鶏に拘るならば大量確保は不可避です
国産を禁止して豪牛や米牛や中華豚で妥協すれば禁止は簡単なんだけどね
877 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:37:42 ID:u50c8UxbO
>>873 サンマなんて高い値段出して食う奴いないし
鮭も国産は誰も食わないから安値で海外へ
海外の怪しい鮭を日本にわざわざ輸入してる
878 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:38:19 ID:4MIIyId30
>>859 漁業従事者ならすぐなれるんじゃね?
準組合員もそんなにハードルが高くないところも多いと聞く。
組合員になると、出漁ノルマとか出資金とか面倒だから
ならないって言ってる人もいるな。
879 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:38:47 ID:bRL/IiXF0
ここで漁師叩いてる奴らって漁業法無くせば皆が勝手に漁が出来るようになるとか思ってるの?
880 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:42:19 ID:WKWFs9Bj0
漁業利権はハンパねえ。海や浜の利権は最高。
なんの努力もなく、その土地に生まれただけで国有地が実質自分のモノになる。
海の家ってあんだろ?あの土地は俺の土地じゃなくて国有地だから
当然俺は固定資産税とか1円も払って無いんだけどな、シーズンが来たらあの土地は俺の土地なんだよ。
他の人間がその土地にちょっかい出すことは不可能。
ちゃんとその場所に対応した許可証がある人間しか使えない。
実質、俺の土地。
別に何の努力もしてない。
ただ、あの浜から歩いて数分のところに自宅を持ってて、オヤジの代から50年以上住んでるってだけ。
漁業権とかにしても同じ。何の努力も無しに、国の財産をタダで貰ってる状態。
利権サイコー!
881 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:42:24 ID:1ULM1UtAO
882 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:43:12 ID:djNPOe0Z0
>>870 >たとえば、海水浴で来た家族連れの
磯遊びしてる幼稚園ぐらい子供のちっちゃなバケツを取り上げて
「稚貝が入ってるかも知れんぞ!」とひっくり返すのなら見た事ある。
当然、泣きながら親のところに走って行ったけど。
883 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:43:27 ID:YGte6IviO
この腐れ大学生はモラルもないただのゴミ
死刑でよい
ただでうまいもんくって乱交してんじゃねー場かどもが
擁護する馬鹿もいてアホか
>>877 国産サケを食わずに輸出して海外産を輸入って訳分からんなあ。
海沿いの魚屋ならイクラとか安いし美味い。
>>880 今年は天候不順で大変だね・・・
シーズン商売はその時だけおいしいけどあとは悲しい田舎住まいだからな
罰ゲームみたいなもんだよな
887 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:48:45 ID:ueZeLhZM0
888 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:49:15 ID:6O3SxoxF0
>>870 漁師にモラルをもとめるの?
そのロリ小学生の娘が友達だけで来てたり
ママがイケてたりしたら、ここぞとばかり脅しに出るよ
お前らは俺の海を荒らした泥棒で
この始末をどうつけるんだとねw
そんで、何を要求するか言わんでもわかるだろ?
バカそうな金持ち風の野郎なら、自分で制定した罰金とかだろうなw
>>882 その親が悪いよな
禁漁区の看板も見ずに侵入するから・・・
大阪で芋畑の不正占拠の代執行の時に子供を並べて泣き落とししていたDQNみたいだ
890 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:50:28 ID:u50c8UxbO
>>884 最近は鮭も生が主流だから。
ただ北の海の魚だから寄生虫がかなりおおくて基本加熱しないと食えない
南米養殖は南だから寄生虫が少なくて生で食えるから高値で仕入れてる
外人は生魚は基本食わないから、薬とか使ってる養殖より日本の天然を高値で買ってくれる
891 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:51:11 ID:djNPOe0Z0
>>880 海の家って一般人がやってるの?
Bやら朝鮮人やらがやってるモノだと思ってたw
>>887 近付いたら警備艇が飛んでくるだろうな・・・
ちなみに原発の護岸堤も釣り師の垂涎の的だから・・・
温排水に集まる大物を求めて不法侵入が後を絶たないとか
>>852 それどころかあわびは禁止期間すら書いてないように見えるんだが
どういうことだ??
>>891 あと地場の893とかもね
まともな人は少ない
895 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:54:02 ID:u50c8UxbO
>>880 釣りの貸しボートとかも半端ない儲け
朝5時〜昼2時まで公園にあるみたいなボート貸して5000円弱
20艘貸せば日に10万
そんなに出るの?と思うが実際行くと土日は予約しないと借りれない勢い
>>870 ふと思ったんだけど、お前さんは日本の海岸ならばどこでも自由に遊べると思ってないか?
海水浴場になっている浜辺とそうでない浜辺があるのは知ってるか?
多分しらないだろうし、何故そうなってるかも知らないだろう
その理由は、自然にあるものは何でも自由にしても良いと思ってるキミのようなバカ者が
大挙して押し寄せて自然を破壊していくからなんだよ。一人一人のやることは小さくても
それが数積み重なったらバカにならない。だからこそ、国有地である海岸線は、昔から
そこに住む人に管理・使用する権限を与え、利用を制限しているわけだ。
その権利を別に誰に与えてもいいんだろうけど、昔からそこを利用していた者に
与えるのが一番適当だろうね。海もろくにしらないキミのような糞ガキに与えても意味ないしね。
897 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:54:27 ID:NXsEgznk0
>>883 こいつらももちろん嫌いだが、
お前のひがみも、正直引く。
898 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:55:01 ID:bRL/IiXF0
899 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:56:47 ID:LEloy9sq0
なんで★7までなって
漁師が叩かれまくってるのか理解した
おれもそう思うし、普通に感じる事であろう
昔と違って今はネット社会で、いい加減な主張は
こうやって白日の下に晒されるし
>>890 なるほどひとつ賢くなった。
鮭輸出で漁村コミュニティが維持出来てるといいんだが。
901 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:00:49 ID:kyQztotR0
>>899 そうだよ、ここはキミのようなバカを釣るためのスレッドだったんだよ
いくら擁護しても、法的にはも判例的にも
>>1は密漁でお終い
世の中は他にもいろいろな権利でいっぱいなんだ
ママンが教えてくれなかったから知らなかっただろ?
でも賢くなれて良かったね
902 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:02:05 ID:u50c8UxbO
>>900 結局今の日本の魚市場は主に回転寿司主流に回ってるんだろうね
家じゃ魚食べない料理できない人多いし
ただ、若者の田舎で本気で1次産業に従事するのは農業ばかりクローズアップされるけど、
誰も近寄らないし、言い方は悪いが魚が取れるけどアホな漁師のとこに踏み込めばチャンスがあると思ってたんだよね…
903 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:02:31 ID:JLNi/IkvO
なんか海岸付近は無法地帯なんだな
だからあそこら辺一帯は常識が育たないんだよ
実際気さくな漁師はたくさんいるのに
良いイメージを悪くしてる奴がいるよね
904 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:07:08 ID:6O3SxoxF0
あのよ
漁師ってのは40才過ぎても
セルシオのシャコタン、フルスモを乗り回して
同じような部類のよそモン車を見つけたら
そいつがテリトリー外に出るまで煽り倒す連中だぞ
もちろん、その煽り途中も携帯で仲間に集合かけてるしなw
906 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:09:09 ID:kyQztotR0
どうも
>>1すらまともに読んでないアホが多いね
>午前9時ごろから午後3時ごろにかけて、気仙沼市大島の
>温浜で海に潜り、水中眼鏡やナイフなどを使って
こんなものは完全に漁とみなされる。とった獲物を売る売らないは関係ない
行為そのものが漁だからな。だから密漁と判断された。
ちょっと遊びに来て、もぐったら偶然獲れたなんて気軽なモンじゃないのは
誰の目にも明らかだろ? 5m以上ももらなきゃ獲れないエモノなんだぞ
もう最初からそれを獲ることを目的にしてるだろ。だからダメなんだよ
こいつらはやりすぎた。だから摘発された。ほどほどってことを知らない
バカはこうなるってだけの笑い話だ
907 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:11:39 ID:pNzwuBAu0
漁師って悪石島の住民みたいだな
なんの権利があって他人を排除してるんだか
908 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:11:39 ID:u50c8UxbO
しかし、こんなに取るなよバカとは思うが、
男女8人を男5女3と仮定すると
男が最初ウニを2個見つけて大騒ぎ
みんなで血眼に探すがあと3個だけ
その最中アワビを運良く見つけてわいわい取って一人4つ前後
友達には負けないなんてDQN魂で8人で取ればこれくらいすぐいくな。
あと数人集まったら、相乗効果で100個位すぐなくなるんじゃないかな
909 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:13:02 ID:6O3SxoxF0
ナイフって果物をむくために普通に持ってるもんだしな
それで計画的とかおかしい
殺人事件でも、普段から所持してる物や
たまたま持ってた物で殺しても
計画性はないとされるんだし
910 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:15:26 ID:u50c8UxbO
やるなら値札を貼るとかして
買ったと言い張るしかないのかなw
911 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:16:13 ID:EP9XbJdg0
912 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:16:43 ID:Bel0N4rr0
漁師を援護してる人って何なの?
パチンコ利権みたく、日本人を食い物にする朝鮮人?
IPで素性調べられないの?
漁業法は漁業権の権限を各都道府県の知事に与えるっぽいな。そして漁業権とは
漁業法第7条 この法律において「入漁権」とは、設定行為に基づき、他人の共同漁業権
に属する漁場においてその漁業権の内容たる漁業の全部又は一部を営む権利をいう。
ただし漁業法の目的が漁業生産に関する基本的制度を定めるものであるから一般人に
適用されるとは限らない。むしろ一般人に適用されると思われるのは水産資源の保護培養の目的で作られた
水産資源保護法のもと各都道府県で設定される漁業調整規則。
未だに出てこないのは宮城県の漁業権内容。多分ここに一般人が取っちゃいけないとされる
水産物や禁止期間を勝手に定めてるんだと思う。
>>912 漁師を擁護してるんじゃなくて、キミを馬鹿にしてるだけだよ
915 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:22:38 ID:u50c8UxbO
>>860 結婚してるしw
結局誰かに弟子入り、
そこで年間150日位漁にでてあとはなんちゃらってのが必要になる。
今の生活基盤を基に週2、3やって、軌道にのったら移行とかができなくてさ
いきなり素人が会社辞めて弟子入りとか無理すぎるwww
916 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:24:02 ID:sJIgTvEA0
>>537 ____
/ \537/\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <現行法ってわからないの?
| |r┬-| | 日本は、自分が正しければ法律破っていいの?
\ `ー'´ / 法律の遵守も守れない馬鹿なの?
クスクス ___
/537 \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \ 日本国憲法の最高法規性って知らないの?
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ / 憲法に即しない法律、条令は原則無効なんだよ?
ノ \
/´ ヽ 立憲主義も知らない馬鹿なの?
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>913 別に勝手に定めてるわけじゃない。条例は県議会を通過してるしね。
確かにキミの了解を求めてはいないだろうけど、それだと勝手になるのか?
918 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:26:26 ID:4hBrU5LCO
で、美人すぎる海女さんはいないの?
>>917 もし君がその条例を通過したという宮城県の漁業権内容を持っていたら
ここに提示してくれないか。webで探しても出てこない。一般人が取ってはダメだと
書かれているかどうか確認したい。周知行動の一部になって仮に真実なら
県も喜ぶだろ。
920 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:32:15 ID:yRxwzd4j0
日本人はもとより極東アジアの糞共は欲深いクズが多くてのう
採れるだけ採って後は知らんってのがほとんどなんじゃよ。
その辺の遊漁船で釣ってる連中も、漁港の防波堤でサビいてるのも
とても食いきれんような数釣っちゃその辺にばらまいて捨てるような
モラルの無い糞ばかりじゃ。
漁師も同じじゃがのう。
921 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:33:29 ID:6O3SxoxF0
漁業法を盾に正当性を歌うやつは
自分達の違憲性を棚に上げた漁業関係者
憲法>>>>>>>>漁業法
国民>>>>>>>>漁民
われわれ国民は、当たり前に海岸で遊んで
そこで貝なり魚なりを取る、焼く、食べる自由がある
漁業法とは
漁業で生計を立てる連中が、自分の利益のためだけに乱獲して
国民共有財産な水産資源を減らさないように制定されたもの
漁業権というのは、海も海資源も国民財産だけど
魚や貝を獲って生計立てる人達に
特別にそれを売って金品を得る権利を
認めてあげましょうということ
だから、ここでもっともらしい事を書かれて
たとえ法律を楯にされても
お前ら決して騙されたり怯んだりするなよ
>>919 内容が知りたければ宮城県に聞けばいいだけだと思うが。
もしも本気でそれを言っているならば、いい加減なソースに頼るのではなくてそうすべきだ。
923 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:36:25 ID:h0xyEIRYO
勘違いしてる奴らが多いから先に言っておくが、本来、うにもあわびも、全然いないんだぞ。
育て上げて、撒いてるからいるんだぞ。
それを天然だと勘違いする気持ちはわかる。
だけど、天然じゃほとんど海にいないんだよ!
>>922 この時間はもう県職員帰っているだろうし明日は忙しくなりそうだかし面倒だからもういいや。
県議会で認証されてるって主張してる人もいい加減なソースだから信頼に足らないってことで。
925 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:39:12 ID:HAt8dzwe0
確かに、自然のもの食べて泥棒扱いされるの?ってのはあるな
>>924 お前さん、、、条例って何かも知らずにしゃべってたのか?
>>925 公有地のモノは基本的に個人の資産じゃないからな・・・
許可無く採取すれば泥棒だ
>>926 条例じゃなく漁業権だよ。漁業権には内容があるらしいんだ。
漁業法によれば漁業権は知事が与える物で有権者が一方的に
定められるような内容がるように葉見えないんだが一方で漁業法にも
水産物保護法にも漁業調整規則にも一般人のあわび採取禁止とあわびの禁止期間が
書いて内容に見えるんだよ。お前のいう条例とやらはなに?
条例が勝手に決められてると思ってるヤツとか、
国有地にあるものを「自然のもの」だと思ってるヤツとか
密漁擁護側はホントにバカぞろいだな
930 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:45:53 ID:Vc0H6yqz0
こういうのって難しいよな
街路樹の実を食ったら泥棒なのか?
いやいや、そこで納税してる市民だから食う権利はあるだろ?
とかな
でも漁民は権利を独占しすぎと思うな
>>928 それって中国の法律ですか?
日本の法律は
憲法、法律、命令、条例、規則とかがありそれぞれがリンクしている
そのリンクが理解できないバカがニュースを賑わす
932 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:49:07 ID:SPdUJqZu0
厨一の夏の思い出なんだけど、
漁師ごっこで雰囲気出すために腰網をぶら下げて磯を泳いでいたんだ、
魚がいたから頻繁に潜りまくってたら、いつのまにか漁師が船でオレの横にいたw
漁師は「網をよこせ」と言ってきたから素直に空の網を受け渡した。
漁師は笑顔で「獲ったらダメだぞー」と言い去って行った。
小心者のオレはドキドキしながら家族の元へ泳いで戻った
するとさっきの漁師が居るではないか!怒られる覚悟で近づいて行くと
?!さっき没収された網にウニとアワビがびっしり詰まった姿で置いてあるではないかw
漁師と一家は大笑い!
漁師と親父は友達だったらしくてオレを驚かせようと仕組んだものだったらしいw
流石に小心者のオレは泣き崩れたわ
おしまい
933 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:50:01 ID:QgZkjKvLO
漁師叩いてる奴の論調って大麻常習者と一緒だな
決まり事に不満や不備があると思って御大層な理屈並べてるけど、
結局は影でコソコソバレないようにやるだけで、
捕まってからギャーギャー文句を言い出すパターン
>>928 だからお前さんが見たいのは宮城県漁業調整規則だろ?
見たかったら自由に調べてくれ、その権利は国も認めてくれてるしな
でも別に今すぐじゃなくてもいいんじゃいの、誰もそんなことは強制してないしね
>>931 日本の法律の中に命令ってのがあるのはじめて知った。それと法律の中に
法律があるのは何?
一般人のあわび採取禁止が書いてあるのは具体的にどの条例?つか、
漁業法他が中国の法律だと思ってる時点でバカっぽいけど。
>>930 > いやいや、そこで納税してる市民だから食う権利はあるだろ?
樹木にも管理者がいる。
勝手に盗ってはいけないよ
許可を得てから採取しよう
飯田のリンゴ並木も毎回盗難に遭って問題になっているからな・・・
>>936 だから漁業権なんてのは権利の名称であって法じゃないの
法は漁業法。その漁業法の中で認められている権利の一つが漁業権
で、漁業法は大雑把な指針を示すだけで、その範囲内で各地方自治体が
条例を制定する。その一つが宮城県漁業調整規則
だから、文句を言いたいのなら、つべこべ言わずに全部読んどけって話だ
940 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:55:51 ID:18yI8iiP0
もうさ、漁業権も完全区域制の漁法制限かければいいんだよ
普段、刺し網や定置網しかしない漁師が素潜り漁に口だすのもおかしいだろ
素潜り漁師が密猟者を窃盗で訴えるのはいいけど、
たとえば渡船屋とかが素潜りに対して口だすのもおかしい話
もう漁業改革必要な時代だぜマジで
この日本で一番旧態依然としてるのは漁業だよ
941 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:56:04 ID:aksStyd3O
おだづなよっっっっっっっっっっっっこの━━━━━━━━━━━━━━━━━━ぃ!!!!!!!!!!!!!
942 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:56:38 ID:oeAkXM1JP
>>568 普通の釣りなら魚が逃げる事もありますが、ウニやアワビは逃げられませんので
まったく違います。
>>936 予想通りエサに喰い付いて来たね・・・
命令:
行政機関が制定する成文法の総称。法律の範囲内において定められる。
政令、府令、省令、規則、庁令の5種がある
+民漁師きめぇw
なぜ宮城県漁業調整規則にこだわってる?
どうせなら全国各地で教えろよ
>>940 そう思うなら頑張って議会制民主主義の原則に沿って改正してちょうだい
民主党の高速の無用化みたいに排他的経済水域の開放をマニフェストにして
衆院議員選にでましょう
今ならまだ間に合うから
>>939 だから宮城県に聞いてみろと言ってる。お前さんが何を見て勘違いしてるのかは
知らないが禁漁期間は、種類ごとに細かく決まってんだよ。
そうじゃなきゃ解禁日なんて意味ないし、警察だって動けないだろ
ネットでちょっと調べただけでギャーギャーさわぐなっての
>>944 なんなら滋賀県で滋賀県漁業調整規則に沿ってアワビ狩りでもしてみたら?
みんな笑って許してくれるよ
>>939 >>905読んでなかった?
漁業調整規則 第三十五条に禁止期間は定められているよ
漁業権の侵害は親告罪で
漁業の妨害排除請求権というのがある
でも何が妨害に当たるかの基準は存在しない
だから個々のケースで裁判で争わなければならない
>>948 おたく何人?
宮城県内水面漁業調整規則
と
宮城県漁業調整規則
が違うってことは理解できますか?
951 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:05:29 ID:BbzqX2Hy0
おいおい夜のあわびも密漁じゃねーだろなー?
漁業関係者に聞きたいけどなんで
港とか税金で作ってもらってるの?
魚取れなくなったり、船の燃料が高くなったら
補填しろって国に泣きついたりするのはなぜ?
それで食ってるなら色々あるだろうが
苦境は業界全体含めた自己責任だし
それでさえ、ある意味で社会人としての想定内だしな
だからそこは自分の努力で、自力でなんとかしろよ
というよりさ、お前らが支援受けるの尻目に
他業種はバタバタ潰れたよ
お前らだけ、国民のみなさん助けてくださいって
恥ずかしくないのか?
子供のバーベキュー程度をつかまえて鬼首みたいに
ここでえらそうに言ってるけどさ
民間企業に勤めるごく一般の感覚からしたら
甘ったれてるとしか思えないんだよね
ここ見て余りに腹立ったから、クズしねって言っちまってよいか?
953 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:06:39 ID:18yI8iiP0
そもそもアワビってそこまで美味しいもんじゃねえよ
岩ガキのほうが美味い
>>952 密猟者に向かって存分に「クズ」と叫んでください
>>952 別にいいんじゃない? 俺は漁業関係者でもなんでもないし
あと自分のアホさかげんを世界に公表する必要性を感じられないんだけど
そのあたりはどうなんだろう?
お前らまだやってたのかw
特アの皆さん、日本の海は日本のもの、日本のルールに従ってください
957 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:09:31 ID:bRL/IiXF0
>>947 何を言いたいの
丘のアワビなら腐るほど(ry
959 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:12:40 ID:6O3SxoxF0
ヤクザほど法を盾にするから
お前らおぼえとけな
それで従わなかったら、次に暴力だけどなwww
まー
>>952あたりが普通の国民感情じゃないの?
>>949 みてなかった。仕事しながらなんで。わるい。
本当だ、確かに禁止期間は書いてあるね。結局一般人が期間外にあわび
とっても罪に問われないかどうかは闇の中って奴か。個人的には
海に遊びにいったときたまたまとっても犯罪にはならないことを証明したかったが…
>>950 他人が出したソースに便乗して威張らないでくれる?お前も知らなかったんだし。
961 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:16:17 ID:eHnG/IoL0
おいおいすげーな 東京で食ったらえらい金額になるぞこれ
>>959 「普通の国民」は10行以上のアジは飛ばさないよ
963 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:18:25 ID:oeAkXM1JP
>>960 漁民が獲ってダメなものが一般人なら許されるという理屈もおかしいんでないかい?
何に対して意地張ってるんだろね。
964 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:19:21 ID:rFIShr4OO
まぁ密漁者はこれからも減ることは無いだろうな。
海底で大きいアワビを見つけて採った時の感動が忘れられないから捕まえても再犯を繰り返す。アワビが欲しくて堪らない状態になってしまうんだ。
性犯罪者と同じなんだよ。
>>963 おかしいよ。漁民がとってよくて一般人がダメって理屈はどこにあるかを
ずーっと探ってたんだけどね。
966 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:20:16 ID:vU3RRSI+0
アワビの原価って1個20円くらいでウニなら10円とか?
寿司食って思うが暴利すぎだな
>>949 闇の中じゃない
禁止期間に採ったら完全にアウト
罰則も定められている
遊漁は規則を守った上で行うもの
漁師の一切獲ったらダメというのも、自由に獲っていいというのも間違い
>>967 禁止期間外はどうだよ?法関係者の答えはいつもあいまいで困る。
両方間違いというなら闇の中、つまり法廷に出ないとわからない、でいいんだろ?
このスレ見ての通り
漁師の擁護が関係者以外に全くないのが
何が正しいかを象徴してるよな。
970 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:23:38 ID:oeAkXM1JP
>>965 仕事で獲ってる人がダメなのに遊びなら許されるってんなら、
漁師なんかやらない方が得って事じゃないか。
おかしいに決まってんだろ。
誰のおかげで食卓に魚介類が並ぶと思ってるんだ?
971 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:23:50 ID:4MIIyId30
>>957 ナイフはないけど、は具は書いてあるなあ。
貝採りだとナイフはは具になるんじゃないかな。
イソガネなんぞ持ってったら、持ってるだけで
それこそぶん殴られるけどな。
>>966 おっと
共産主義者が現れたみたいですね・・・
漁船って結構高いんだよ
燃料も結構食う
もう中国に帰ってください
974 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:25:44 ID:6O3SxoxF0
>>970 その漁業で生計立てるという自体が
国民から許されて特別に与えられた権利だしな
>>970 遊びでやっても取れるくらいなのに威張られてもなぁ…
976 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:27:03 ID:klKvS/pF0
獲り過ぎw
それだけの話しだろww
977 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:27:17 ID:bRL/IiXF0
>>973 学生が素もぐりで短時間に35個も取れるよなウニやアワビに
漁船や燃料とかってwwwww
あんたウニやアワビとるにも普段、特攻船で行ってるんだろ?
>>968 漁業権侵害となるかどうかはケースバイケースだから曖昧なのは仕方がない
規則を守った上で遊漁を行うことは認められている
その認められた遊漁でも、漁業妨害となるほどのものであれば処罰されることがある
ということだ
一律にどれだけなら漁業妨害とならないかは決めることができない
全てに白黒つけられる条文なんか作ることができない
これは全ての権利について言えること
どんな権利があっても、他者に被害を及ぼしたらその責任が追求される
漁業だけが特別なわけではない
海水浴場でこういう貝類採ってても駄目なのかな?
>>979 そういうあいまいなのを俺の中じゃ闇の中っていうんだ。
どちらにしろ不本意ながらビーチで物取ったら訴えられる可能性があるってことだな。
982 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:34:45 ID:oeAkXM1JP
>>978 波打ち際程度の場所で規定のサイズ以下のものを獲るんだったら、子供でも獲れる。
ウニやアワビは逃げないからなぁ。
おまえアホだろ。
>>982 漁師に感謝しろといっておいて今度は子供でも取れる、か。
今回の件は俺の中じゃもう結論でたから単に煽るだけなら他の人選んでくれよ。
984 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:37:05 ID:oeAkXM1JP
>>980 基本的にウニやアワビが取れるのは岩場。
海水浴場のほとんどは底が砂地だからいないと思うけどね。
985 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:38:31 ID:6O3SxoxF0
>>980 ・お前が野郎で生意気だったら殴られる
・お前がギャルなら、退学になりたくなかったらry
・お前がヤンママなら、通報されて旦那の職場にもry
986 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:38:58 ID:V/tBT+Xz0
黄金伝説の影響じゃね?
漁協で1日入漁権かって潜れば桶
社会人なら仁義くらい切っとけ
988 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:40:25 ID:oeAkXM1JP
>>983 アワビ36個で約2.4キロ、ウニ6個で約1キロしかないんだから、
軽すぎることぐらい理解できないんだろうな。
そういう小さいサイズのウニやアワビは浅瀬の波の穏やかな場所にいるんだよ。
無知無能なやつは黙ってろや。
>>988 そんな事はもうとっくにわかってるよ。ここんとこずーっとそれが漁業権を侵害する量なのか
1つだったらそうじゃないのかという議論をしてきたので。
このつかまった大学生連中が全く叩かれないで
逆に、漁師が叩かれてるのなんでかよくわかったわ
ネット社会じゃ欺瞞は通用しないな
992 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:44:22 ID:oeAkXM1JP
>>989 規定のサイズ以下なら漁師でも捕まる。
一般人なら許されるなんてありえないし、1個でも当然捕まるさ。
そんな事もわからんのに偉そうにすんな。
>>981 訴えられるのが怖ければ遊漁の権利を放棄して獲らなければいい
それだけのことだ
これを闇の中と考えるのであれば、人生全ては闇の中だ
仕事で重篤なミスを犯したら賠償請求されることだってある
君の会社にはどういうミスが賠償請求の対象になるかという基準があるかい?
994 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:45:35 ID:bRL/IiXF0
こいつらって水中眼鏡も使ってたのな
そりゃ捕まるだろw
>>992 一応法的観点からいうと禁止期間外であれば捕まるとは限らないらしいよ?
てか、ついさっきまでその話だったし
996 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:46:52 ID:oeAkXM1JP
>>994 計画的ってやつだよな。
書類送検っていうけど、間違いなく起訴だな。
997 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:47:43 ID:aGvqv1/mO
無人島でテレビで取ったどーとかやってるから馬鹿が発生する。馬鹿は直ぐに真似をする。知らなかった等と馬鹿言う。馬鹿だからしょうがない。馬鹿は刑務所にぶちこんで学習させる。馬鹿だからしょうがない。
ところで、ここの漁協に凸しないのか?
それに、根拠なく通報した漁師と不当に逮捕した警官の
実名、住所、家族構成も晒すべきでは?
999 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:49:04 ID:oeAkXM1JP
>>995 やってみればわかるんじゃね?
捕まったら笑ってやるから、どーぞどーぞ御自由に。
1000げt
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。