【昆虫】映画「羊たちの沈黙」にも登場 羽を広げると13センチになる南方大型ガ(蛾)「クロメンガタスズメ」 埼玉県で初確認
937 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:01:11 ID:mfbD8B9c0
スズメ蛾の幼虫は食用になってる地域もある
日本でも蚕の蛹は食用になってますな
939 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:20:00 ID:f4HZTnVgO
Gは見かけたら即滅殺する事にした
かじられたらかなわん
940 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:21:04 ID:AkVLhBc80
このシリーズの映画3つ見たがレッドドラゴンはもう気持ち悪くて耐えられなかったな
941 :
仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY :2009/08/22(土) 23:25:33 ID:XyxF6NlXO
うわあああああああああやめてくれえええええ
俺の唯一にして最大の弱点は蛾と蝶なんだorzあいつら見たらアタマ真っ白になって全部がぶっ飛ぶんだorz
カメムシもゴキブリも素手でつかめるがこいつだけは見た瞬間にオワタだorz
942 :
名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 23:33:06 ID:Xg+nRiggO
何この虫酸の走るスレ
毛虫が可愛いとか…みんな頭大丈夫?
>>944 御礼言われるとは思わなかったwちょっと嬉しいw
>>929 やや遅レスだけど蛾だよw
しかしオレは蛾はとにかく大苦手だけど、
Gは必要以上に黒光りしてる所がカッコイイと思う。
不潔なのは別として。
>>941 全く同じ
部屋にいようもんなら入れない
>>947 米とか豆とかにノシメマダラメイガが沸いたら大変だな
949 :
名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:26:53 ID:QAy3cjAf0
950 :
名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:38:50 ID:FvhEqutA0
映画の撮影でライトマンやってるんだが。
夜の撮影でライトを点灯すると虫がドッと寄ってくる。
今の映画の野外撮影ではタングステンの白熱球じゃなくて
メタルハライドランプを光源にしたデイライトタイプが主流。
この光が虫は大好き。
18kwとかの大きなライトを一晩中点灯していると
翌朝の片付けの時にちょっとライトを傾けただけで
「ざーーーーー」っと焼けこげた虫の死骸がバケツ一杯くらい降り注ぐ。
地表に置いてあるライトだったら近づかなければ良いけど
ハイライダーとかに載せたら誰かが操作のために一緒に乗らなきゃならない。
山奥でそういう事やる時は防虫ネットをちゃんと被ってガードしないと
蛾やらカメムシやらが窒息するんじゃないか、くらい寄ってくる。
13cm?そんなの飛んできたら俺なら叫ぶ。泣く。
ハイライダーから飛び降りるかもしれない。
951 :
名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 05:43:10 ID:ZW3CJPv00
なんで蛾を嫌う?
毒もないし不潔でもないし臭くもないし。
よく見ろ、きれいやぞ
蛾こわい
大嫌い
死んでも画像見ない
沖縄だと結構でかい蛾見るな
954 :
名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 08:25:55 ID:lqb38r010
>>942 可愛いとかって話じゃないけど、養蚕の現場では作業員の
つまみ食いによる個体の減少を数%計算に入れるって
聞いたことがある。
病気になった蚕はもの凄く美味しいんだそうだ。
人間には無害なんだと。
955 :
名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:41:10 ID:3u6ehCco0
956 :
名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:51:49 ID:lqb38r010
>>955 うろ覚えの記憶を辿ってぐぐってみますた。
軍事板か、そこから転載されたものを読んだようです。
238 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/01/20 00:01 ID:???
カイコの幼虫や蛹は古来から食用とされていた
ニューギニア方面でも野蚕が食用とされていた記録は有る
帝国陸軍は・・・・ これは記録にない
野蚕は美味であるとの文献はある
240 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/01/20 00:41 ID:???
「お蚕様」を食すのか。
何か儀礼的なものなのか、常食としていたのか・・?
241 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/01/20 01:20 ID:???
>>240 日本でも常食でしたよ。
242 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/01/20 01:27 ID:???
家蚕を?野蚕ではなくて?
243 名前:元養蚕地帯の縁者[sage] 投稿日:04/01/20 02:18 ID:???
おカイコ様は堂々とは食べない。繭にして売らなくちゃいけないんだから。
子供が手伝い仕事の合間にコソーリつまみ食いするだけ。あと釣り餌として持ち出し。
蛹は常食。栄養価も蛹3個が卵1個にほぼ匹敵する。
養蚕技術指導で海外に行った指導員によれば、
現地人による飼育作業中のカイコのつまみ食いを原因とした、
歩留まり低下が問題になったらしい。
ちなみにウィルス感染したカイコはすごく旨いそうだ。人体には無毒。
957 :
名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:52:17 ID:gh/qcu6KO
オオミズアオとセスジスズメと蚕とか飼ったことあるよ
みんな繭を作る
オオミズアオの繭は茶色だったなぁ
蛾ってモフモフ出来るからかわええ(*´д`)
スズメガのデザインはステルスそのものだよね
958 :
名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 09:58:15 ID:lqb38r010
ひだまりスケッチのゆのが蝶の幼虫と間違えて飼ってたのもスズメガの一種
6話で羽化してパニクってた
-…___ 〜‐
, -:'´: : 、ヽ :`乙 ;
} /: :_/}:/j/V}\ヽ>
/:X.{c●///●。Y\ } アオムシくん蛾だったの〜
; イハ: :.:ゝ _r〜ュ イTア
`〜 Vヘ/^ー斤ァ ̄ 〜'
} ノ  ̄厂 {
;. />‐-rヘ ;
〜 `X__j-┘ ;
{ /7ニノ // 〃
…{_ノ 「∨
└'
オオミズアオの実物を見てみたい
オオミズアオは今の時期だと東北の山道の街灯に大群でいる
個体によって大きさも色も違う。数種類いるみたい。とてつもなくでかいのもいる
美しくはあるが触るのはちょっと…
画像みたけど、ゴージャス感のあるガだな
昔、妹から借りて読んだ、吸血蛾人というホラー漫画は面白かった
964 :
名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 12:25:36 ID:XdYljd9Q0
>>869 蛾蝶━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!!
ベトナムで見たけど相当でかいぞ
日本でもでかいのいるよね
蛾や蝶のでかいのはみんなかっこいいし綺麗だ
967 :
名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 17:20:05 ID:LEcDXwru0
チョンゲ2009
ヨナグニサンも相当怖い。
970 :
名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 18:37:39 ID:m/+GeyMP0
>>969 ヘラクレスサンのほうがデカいよ!
日本にはいないけどね
お前らどれだけ蛾好きなんだよ!!!
>>970ヨナグニサンも亜種が幾つかある
また同一亜種でも個体差があり、日本の与那国島のものは
原名亜種では大きいとされている
Attacs atlas aurantiacaという、インドネシア東部・カイ島の亜種が、ヨナグニサンでは最も大きくなるとされている
フィリピンのカエサルヨナグニサンという種類は後翅が少し長くなっていてごつく迫力がある
これがオーストラリア&ニューギニアのヘラクレスサンになると、前翅先のヘビ顔模様は殆ど無くなって
変わりに尾状突起が大きく長く太くなって、面積でヨナグニサンを大きく上回るようになる
アジア南部のどちらかと言えば山地帯に多いとされるエドワルディサンは
ヨナグニサンの場合は翅先の「ヘビの顔」が完全に蛇の頭部の横顔風になっているが
エドワルディサンでは斜め横顔になっている。かつての子供向け昆虫図鑑の巻末に普通のヨナグニサン以上に
おどろおどろしい写真で載っていてインパクトがあった
973 :
名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 19:08:14 ID:FSnGmcKRO
伊豆の天城の旅館でバイトしてた高3の夏
庭に植えてある桜の大木をみたら季節はずれの桜?
夏の緑の葉と共にぶぁぁぁと白く花が満開状態?
よーくみたら青白っぽいデカい蛾の群…orz
朝は旅館中に落ちてる大小の蛾を箒とチリトリで
集める仕事するし、毎日が地獄だった
>>972 そのエドワルディサンてのぐぐっても画像が見つからないんだ
どっか見れるとこある?
>>978 ありがとう
本当に斜めの蛇面だな
自然の意匠とはすごいものだね
983 :
837:2009/08/23(日) 21:53:48 ID:FrTWt49KP
一昨日つくばでヒメシロドクガ(?)に触れた者です。
昨日より右のまぶたが腫れてきて、今日は微妙にお岩さん状態です。
ネットの蛾像図鑑ってのみてたら羽根の色以外はキイロエダシャクにも
似て多様な気がするので、あの蛾に触れたせいとも限らないのですが。
おー、最後の最後に分かりやすい解説が入ってる。
ありがてえ、ありがてえ。
>>1 こいつか…ウチの会社でも死んで転がってたわ。
最初はセミかと思った。
986 :
名無しさん@十周年:
>>956 アリガトン。戦前〜戦時下の話みたいだね。
確かに釣りの餌に蛹粉っていうのもあったし、栄養価は高そうだ。
>>980 一瞬ドコに止まらせているのかと思ったら、確かに女性の腰だったね。
耽美的な感じを狙ったんだろうなw