【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★6
1 :
春デブリφ ★:
2 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:28:59 ID:q1AAT9YK0
3 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:29:34 ID:tvCg3q7+0
その場で食ったんだから密漁じゃないだろ
4 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:29:54 ID:UFJQoV+K0
アタシの股間のアワビも密漁して〜ん♪
5 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:29:58 ID:/wvS7ClV0
おお、やっときたか待ちわびたぞ
海はみんなのものだからね
6 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:30:01 ID:zE9dnvVt0
まだやるんかwww
7 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:30:15 ID:JPA68gMG0
ワニかと思った
8 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:30:51 ID:q3zFDbFG0
前スレ4なのに・・
9 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:30:58 ID:P3X1R77U0
土木作業員男性(22)ら21〜24歳の男女8人
で女のアワビを食べたんだな
うらやましい
おもわず勃起
10 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:31:24 ID:wmOnYsHt0
海はみんなの海だし
そこの海産物って漁師の所有物ちゃうやろ
ヤクザの理論?
打倒漁師、海を国民の手に!
12 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:32:45 ID:/wvS7ClV0
だいたいこんな漁師の決め事で警察も動くんじゃなくて
警察だったら法律を厳守して
漁獲によって収益を得るわけでもない一般人が、天然の水産物を収集し、
自らの食に供することを日本国憲法で作成された法律では罰することはできない。
こっちを優先するべきじゃないの?
こんな禁漁の規則なんて排ガス規制みたいなもんで自治体で取締りとかするべきじゃないのか?
っていうかその禁漁の規則自体法律を犯してるんだけど
13 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:32:53 ID:OnekX1KS0
食ったどー!
テレビでは漁師は自分ちに持って帰って食ってるよね
民主党にいれよう
15 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:33:07 ID:b954X9DHO
こいつらの名前のしてちょ
犯罪者に人権は必要なし
16 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:33:41 ID:zE9dnvVt0
俺は自分で買ったマツタケで懸命に胞子ばらまいてる
だから日本中のマツタケは俺のもの! おまえら勝手にとるなよ?
生存権、幸福追求権をちょっとだけ侵害してる、警察官は懲戒免職。
18 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:35:02 ID:0m1BKYQ6O
発想がボウヤ
19 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:35:29 ID:xX3Ctdpk0
>>1を読んでも何が「密漁」なのか分かりにくいので、少し補足を…。
宮城県漁業調整規則(昭和41年宮城県規則第73号)
ttp://www.pref.miyagi.jp/sibun/reiki_int/reiki_honbun/aa70006291.html の第35条第1項によると、あわびは、3月から10月までの間は
これを採捕してはならないとされています。
(5月から7月までの間には一部例外あり)
つまり、8月15日に宮城県の地先海面であわびを採捕することは認められていません。
なお、同項にはただし書があって、
「第一種共同漁業若しくは第三種区画漁業を内容とする漁業権又はこれらに係る入漁権に基づいて種苗として採捕する場合」
には例外的に採捕が認められますが、
>>1の彼らはバーベキューに供していたので種苗用とはいえません。
したがって、彼らは同規則の第60条の規定に基づき、
6月以下の懲役若しくは10万円以下の罰金に処され、又はこれを併科される可能性があったわけです。
漁業者であれ遊漁者であれ、
宮城県の地先海面で禁止期間中にあわびを採捕したら漁業調整規則違反に問われてしまうのですね。
なお、同罪は親告罪ではありませんので、御注意ください。
20 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:35:51 ID:iyPRdrOT0
こんなので捕まるなんて学校で教えてるの?
この程度で密漁とか厳しすぎるんじゃない?
だいたい、獲っちゃいけないなんてほとんどの国民は知らないと思うよ
21 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:35:54 ID:/wvS7ClV0
違法な摘発としてこのニュース取り上げられれば
どれだけ漁師がずるいことして海を占領してるか報道することができるんだがな
22 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:36:02 ID:aVlLvCPw0
こういうやつらが始末に終えないんだよな
23 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:36:25 ID:5Ki+i6QJ0
大卒で土木作業員?
まあいずれにせよDQNの不幸はいいな
24 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:36:31 ID:nUdGN933O
25 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:36:36 ID:JtsS8D4P0
これって民事不介入の原則に違反してない?
法律詳しいかた教えて〜
27 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:37:43 ID:xX3Ctdpk0
法制度についても確認しておきましょう。
我が国の漁業は、
漁業法(昭和24年法律第267号)
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S24/S24HO267.html によって規定されています。
同法は、漁業生産に関する基本的制度を定め、
漁業者及び漁業従事者を主体とする漁業調整機構の運用によって水面を総合的に利用し、
もって漁業生産力を発展させ、あわせて漁業の民主化を図ることが目的です(第1条)。
その漁業法の第65条第2項の規定に基づき、
農林水産大臣又は都道府県知事は、漁業取締りその他漁業調整のため、
・ 水産動植物の採捕又は処理に関する制限又は禁止
・ 水産動植物若しくはその製品の販売又は所持に関する制限又は禁止
・ 漁具又は漁船に関する制限又は禁止
・ 漁業者の数又は資格に関する制限
といったことについて、必要な農林水産省令又は規則を定めることができます。
(なお、水産資源保護法(昭和26年法律第313号)第4条第2項も根拠条文になります。)
この規定に基づき、各都道府県の知事は、
「○○県(海面)漁業調整規則」といった規則を定めているのです。
宮城県の場合は、
宮城県漁業調整規則(昭和41年宮城県規則第73号)
ttp://www.pref.miyagi.jp/sibun/reiki_int/reiki_honbun/aa70006291.html がそれに当たるのですね。
28 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:37:47 ID:nSaA+8Iz0
29 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:37:55 ID:7ulzfJZi0
30 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:38:11 ID:IPxPaKxY0
日中に捕って浜辺で食ってるし、転売目的でもないし、厳重注意が妥当だろ
31 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:38:25 ID:1M1fKKL20
なんかまともな事件だな。
覚せい剤や六本木ヒルズとかよりよっぽど健全な事件。
32 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:39:14 ID:zv0eiShI0
33 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:39:29 ID:XVQkR40N0
漁民ってみんなの物であるはずの海を独占して他人を追い出す極悪利権集団でしょ
マグロ1匹500万だっけ?wwwwwwwどんだけ儲けてるんだよこいつらwwwwwwwwwwwww
34 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:39:37 ID:nvvqRwhb0
これは国民に広く伝えて是非を問うほうがいいね。
一兆円近い資金を投じて漁業を守る必要があるかも含めて。
35 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:39:49 ID:kHg6jz8t0
36 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:40:09 ID:wmOnYsHt0
>>25 ヤクザですか?
不法占拠って立ち退き屋も使う手法ですよねw
37 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:40:17 ID:zE9dnvVt0
>>19 それ漁業への規則であって、個人の遊漁関係ないから
38 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:40:31 ID:UfA0B5rv0
東北大学
の
学生たちか
黄金伝説の浜口の素潜りの責任だな
ろくに注意テロップも読まない視聴者がいるのに
1万円生活で節約の為に素潜りでタコだの魚介類取ってたら
DQNは勝手にとってよいものだと勘違いするは
密漁DQNはテロ朝を訴えろw
40 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:40:56 ID:xX3Ctdpk0
>>26 本件は宮城県漁業調整規則という規則に違反した事例ですから、
これは刑事事件であって、その意味では民事不介入とは関係ありません。
ただし、当該密漁によって漁業権が侵害されたのであれば、
その漁業権を有する者との間に民事上の問題が発生することになりますね。
ちなみに、漁業権は物権です(漁業法第23条)。
41 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:41:32 ID:Nv6K2eFj0
サザエとかトコブシなら大潮の干潮の時に膝上位でもバカバカ採れるんだよね
去年くらいまでは結構な頻度で行ってたけど仕事が忙しくなってからずいぶん
ご無沙汰だな
「アワビ起こし」なんかは常習とか現地の釣具屋でも普通に売ってるんだよねえ
法律の無効を訴えるか削除だな。
43 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:42:15 ID:1M1fKKL20
>>39 確かに。
テレビでやってたから、と言っとけば2ちゃんで祭りになったのにw
44 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:42:30 ID:/wvS7ClV0
>>27 第二条 この法律において「漁業」とは、水産動植物の採捕又は養殖の事業をいう。
2 この法律において「漁業者」とは、漁業を営む者をいい、「漁業従事者」とは、漁業者のために水産動植物の採捕又は養殖に従事する者をいう。
一般人は漁業者とかじゃないよ 漁師はその漁業法に従うべきだろうけど
一般人はこっちが適応される
漁獲によって収益を得るわけでもない一般人が、天然の水産物を収集し、
自らの食に供することを日本国憲法で作成された法律では罰することはできない。
>>26 >>19の条例で刑事罰が科されている。
違法性の意識ないし違法性の意識の可能性がないとして裁判で争えば、
無罪になる可能性もなくはないが。。
民事不介入と言うが、逆に刑事罰がなかったら、
漁師達は生活がかかってるんだから実力行使に出かねないぞ。
もちろんそれは刑法上違法だが、会社勤めと違って執行猶予がつけば全然痛くない。
地元の英雄として社会的にも制裁をうけない可能性もある。
正当に漁業権を得るにはどんな条件があるの?
いくら払えばいいの?
47 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:43:28 ID:XVQkR40N0
じゃあ警察は釣り人を全員逮捕しろよ
どーせ、漁業権なんて役所とズブズブで一部の関係者にしか渡さないようになってるとかだろwwwwwwwww
男女8人海物語
たしか魚はとってもいいんだっけ。
魚も駄目な県ってある?
50 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:44:26 ID:zE9dnvVt0
>>40 漁業権は漁業のうえでの権利ね
個人の遊漁は漁業じゃないから関係ないしw
51 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:44:58 ID:xX3Ctdpk0
>>44 残念ながら、漁業者・漁業従事者以外にも漁業法は適用されます。
昭和26年7月26日付け26水第1446号水産庁次長通達によると、
「漁業法は一斑の法律と同様に所在の如何を問わず、総ての人に対して適用される。
従って漁業者非漁業者の区別なく適用される。」
と明記されているのです。
52 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:45:04 ID:92l1HrTZ0
禁漁中ならとっちゃいかんね
美味しく育つまで待つべし
でも警察出る必要あんのか?これw
DQNたちを温かく見守るスレ
ID:e0NOI2PO0
ID:XVQkR40N0
ID:wmOnYsHt0
ID:zE9dnvVt0
>>49 対馬は魚は取っていいけど
撒き餌はダメだったような
55 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:46:37 ID:/wvS7ClV0
56 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:46:49 ID:puWpEHwkO
鮎が食べたい
権利の乱用だな。国民が不公平と思えばそれでOK法改正、選挙に行こう!
58 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:47:00 ID:nSaA+8Iz0
>>28 書き込んでいるうちに答えが書き込まれたようです。
少しへこんだ。
>>52 >警察出る必要あん
刑事事件だからあるだろ
60 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:47:32 ID:HOnHL1Qn0
>>49 海の魚でも漁法による
たとえば浜口をまねてモリで魚を取ったら密漁
61 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:47:36 ID:wmOnYsHt0
漁業権とやらをマトモに認めてたら
そのうち空気吸うにも権利が発生しそう
この夏、宮城のとある島に遊びに行った
船を待ってたんだが、遊びに来ていた兄ちゃんたちが
船着場にゴミを捨てていったみたいだ
すると、
「島だからってなめられてるっちゃ!」
と、島のばあちゃん激ギレ
いや、島だからじゃなくて、あいつらはどこでも捨てるよ、と
63 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:47:53 ID:xX3Ctdpk0
>>51について訂正:
「一斑」→「一般」
>>46 漁業法上の「適格性」「優先順位」をクリアすれば誰でも免許はもらえます。
ちなみに、お金は殆ど必要ありません。
(基本は手数料だけです。)
64 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:48:10 ID:Fum4MtYy0
アワビやウニなんて日ごろ庶民はなかなか食べられないもんね
65 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:48:18 ID:Am3sDHw00
>>20 >20 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 09/08/18(火) 23:35:51 ID: iyPRdrOT [ 0 ]
>
>こんなので捕まるなんて学校で教えてるの?
>この程度で密漁とか厳しすぎるんじゃない?
>だいたい、獲っちゃいけないなんてほとんどの国民は知らないと思うよ
お前だけだ、アホw
67 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:49:09 ID:suOgBYsg0
海辺に密猟禁止だよ看板とかあったのかな?
普通そんな法律誰も知らんだろうし
68 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:49:10 ID:v2IU8zP7O
こういう組み合わせで海でバーベキューとか
一生縁ないだろうな……
海釣りはするが最寄りのスポットは砂浜の直ぐ近くだからキツい
堤防にワイワイしにくる男女たちとか死にたくなる
たまに女が軽い調子で釣果聞いてきて、男がそれにでかい声でわざとくせえリアクションしたりすると
もう死ぬしかなくなる
>>60 モリあかんかったのか、知らんかった。サンクス。
71 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:49:53 ID:wXRwCF7N0
地元のルールに従わん奴は浜に来るな
漁業権無い所も有るのに馬鹿なのか?
お前らの言ってる事は山に行ってうまそうなトマトが畑に成っていたので
そこでサラダを作って食べたと一緒なんだよ
72 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:50:19 ID:yE1pIk4U0
大卒で土木作業員か。蝦夷地のFラン大とはいえ悲しい現実。
浜口の番組は毎回、地元漁協の協力の下に撮影しているとテロップがでるじゃん
つかみんなが好き放題とったら絶滅するだろ
休漁とか意味がなくなるし
74 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:50:26 ID:QPnCPOKW0
白昼堂々と採っても密漁とはこれいかに
白昼堂々と(パンツを)撮っても盗撮と言うがごとし
75 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:50:34 ID:Nv6K2eFj0
>>60 場所によるだろ
俺がよく行く南関東の某所は漁協の売店でモリを海水浴客に販売してるし
店番のオッサンが子供に使い方を教えてるぞ
76 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:50:35 ID:fbtoUryh0
食われたくなきゃ、名前でも書いとけよ
77 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:51:01 ID:/wvS7ClV0
とにかくこれ以上漁師の横暴を許すわけにはいかない
78 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:51:14 ID:Or6PH9DaO
79 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:51:18 ID:xX3Ctdpk0
>>69 もちろん水産資源保護の観点から制限はかかります。
例えば、農林水産省令や都道府県規則には、
漁業者も従わなければなりません。
漁業権に条件・制限がかかる場合もあります。
また、海区漁業調整委員会などが指示をした場合は
漁業者もそれに従わなければなりません。
水産資源は国が管理すべきものなので、
法律又はこれに基づく規制には、誰もが従わないといけないのですね。
80 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:51:35 ID:wmOnYsHt0
今後気仙沼に行くときは
海に潜らなくとも酸素ボンベが必要になるなw
81 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:51:45 ID:cN4mS7dx0
>>68 殺してやれ。
バラして海に捨てればわからん
82 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:52:27 ID:VxOfm/8y0
>>1 > 資源保護の観点からも
「も」って他に何が?まさか「俺たちの独占権の保護」じゃないよね?
>>75 そのオッサンが漁業権もってるんじゃない?
84 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:52:35 ID:wOe6Lu260
86 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:53:57 ID:Nv6K2eFj0
茨城県の某所のように漁業権が消滅してしまい
イセエビ釣りが釣り雑誌に取り上げられるところもあるよな
ウニ6個で可食部は何グラムよww
これぐらいを許さない法律が悪い。
漁業権って個人で食べる分には主張できなかった気がするけど(漁協も含めて禁漁の場合は除く?
どういう事なの?数十キロを取ったとかって言う風には見えないけど・・・
89 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:55:16 ID:HOnHL1Qn0
>>75 まあ釣り、タモ、素手以外の方法で海の魚を取るのは
密漁に抵触する可能性があるってことだな
>>89 こいつらはナイフを使ったのが悪かったってか?
91 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:56:20 ID:xX3Ctdpk0
>>85 10月31日までは規則で禁止されていますね。
一般に、水産動植物の採捕は、
・ 農林水産省令
・ 都道府県規則
・ 漁業調整委員会の指示
・ 漁業権者の権利
等を侵さなければ大丈夫ですよ。
>>88 「個人で食べる分」というのは、根拠がないのではないでしょうか?
もしかしたら、そういう規則を定めている都道府県があるのかもしれませんが・・・。
で、俺の女猟権を侵害しているリア充達の罰則は?
東京都の人口は100人中の15人は中国人だろ?
取り放題になったらみんな行くぞ
一攫千金だ
94 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:57:46 ID:HOnHL1Qn0
>>90 魚の話だ
サザエやあわびはどんな方法でもダメだ
95 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:57:51 ID:iFRHTqoq0
海で採ったものを自分で食べたんだろう?
何が問題なの?
96 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:58:14 ID:wmOnYsHt0
そこで養殖?
海を私物化すんな
>>71 畑や養殖場だったらわかるけど、
天然の海の幸なら食っていいんじゃないの?
納得いかないわ〜
>>91 なるほど、サンクス。
採取できる時期をわざと寒い時期にしてるんだね。
100 :
名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:59:55 ID:zE9dnvVt0
>>51 嘘をつけ
そんな通達が出てるなら漁業法自体とっくにその部分が改定されてるわバカ
101 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:00:07 ID:hber21az0
>>96 ちなみに海面で養殖を営む場合には、
「区画漁業権」と呼ばれる漁業権(漁業法第6条)を有していなければなりません。
(又は漁業法第7条の規定する入漁権でもOK)
漁業権や入漁権がないのに海面で養殖を営むと、漁業法第9条違反に問われます。
参考:
(漁業権に基かない定置漁業等の禁止)
第九条 定置漁業及び区画漁業は、漁業権又は入漁権に基くのでなければ、営んではならない。
102 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:00:16 ID:Nv6K2eFj0
>>83 まあそうなんだろうけど
オッサン曰く「いちいち目くじら立てても多かれ少なかれ取ってくんだから
遊びの範疇なら個人で採ってもかまわんよ、その代わり採ったら見せてね」
との事
ちなみに毎年10回位顔出すのですっかり顔なじみになりましたw
103 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:00:32 ID:zfGHq3/j0
>>1 つーか、自称サーファーもおkなんだから、
「あー?俺たちか?俺たち、あわび・うに漁師さんだよ、うぜぇな。」
とか
「あー?俺たちか?俺たち、白石市土木作業漁業組合だよ、うぜぇな。」
とか自称するか、
「まだあわびとうに残ってるから食ってから出頭するよ、エーン」
つって5泊6日逃避行の旅にでも出てればあわびもうにも排出されて
公判が維持できなかったのにね。
104 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:00:56 ID:SXJcEpF+0
>>84 養殖は場所によってはしてるだろうし原則保護って感じだろうな
海水の流れで移動したりするから
おそらく始めは地元の漁師に声掛けられたかしたんじゃないか?
ぶっちゃけちょっと失敬した位じゃ通報なんかされねえよ
人によるけど
>>91 自分が知っている話だとそうなっていたから、ていう話であって
知識のある人が違うというなら違うのかもしれない
収益を得るわけでもない漁までいちいち管理してるものなの?
川そのものを管理してる団体がいる所とかなら判るんだけど
106 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:01:49 ID:YGVEe9U3O
おんな共のアワビを差し出せば許す。
107 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:02:29 ID:SGg4sqCy0
毎年自腹で海に稚貝を放流してる人でも
採ったら漁師が激怒して逮捕なんだよな
ともかく、日本の領海での行為だ。
「海はみんなのもの」なんて理屈は通用しない。
>>95 >海で採ったものを自分で食べたんだろう?
公海でとったものなら好きにしろ。アホか。
109 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:03:43 ID:hber21az0
>>100 いや、バカにされても困ります><
漁業法は万人に適用されるのです。
なぜなら、いくら漁業者による水産動植物の採捕を規制しても、
それ以外の者が水産動植物を採捕しつづけたら
水産資源が枯渇してしまうのですから・・・。
漁業法第67条の規定に基づく漁業調整委員会の指示は、
誰に対しても効力をもつのですよ。
>>105 ええ、収益を得るわけでなくても、
資源保護等の観点から管理されている場合があります。
なお、川は内水面なので、漁業法第8章の規定が適用され、
海面漁業とはちょっと扱いが異なりますので、御注意ください。
110 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:03:44 ID:8ZNzQznd0
逮捕は行き過ぎじゃね。
商売してたわけじゃないし。バーベキューしてたんだろ?
「すいませんお客さん。1万円になります」と言えばいいんだ。漁協。
川で釣りしてて捕まった試しがない。巡回員に金払うだけ。
おかしいんじゃね。
111 :
名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 00:04:21 ID:eP6TBDv50
>>91 でもウニは禁漁期じゃないだろ
これは地元漁協が稚貝とか稚ウニを放流してたからじゃないかと思うんだがなあ
112 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:04:25 ID:xqcFACsa0
>>1の記事はかなり悪意を感じる
確かにアワビは禁漁時期だがウニは禁漁時期でもなんでもな
禁漁時期とかが関係するのは魚介類で収益を出す漁業権を持った連中にたいする制限なんじゃないか?
収益を出さない一般人は食する為の魚介類の捕獲は自由なんじゃないだろうか
漁業関係者は俺達が採っちゃいけないのに一般人が採るのはずるいだろって騒いでるだけなんじゃなかろうか?
>>108 個人で公海で漁が出来るかは謎だがうっかりクロマグロとか釣ったらアワビどころではないなw
114 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:04:28 ID:u2hMzidc0
解禁日前に捕ったのが法律違反なのであって、
そこに漁業関係者が警察に通報したから、話がややこしくなってるのだろうか
115 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:05:06 ID:ECdqFQ5zO
>>67 また冗談を(^^;)まさか本当に知らないの?
116 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:05:30 ID:cOV8jSw40
>>51 しかもだ、漁業法はもちろん日本全国万民に適用されるだろうが
それがすなわち日本全国民が漁業の定義になるわけねーだろ
大丈夫かおまえw
117 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:05:42 ID:e3Mllh3i0
>>4 ものの見事にスルーされてちょっと可哀相だな。
だが断る!
118 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:06:15 ID:7Ido7oA0O
これこんなに伸びる話じゃないだろ
>>110 後日そうなる。
漁協が立て替えて評価額を地元漁師に支払う。
後日密漁者に代金を請求する。
罰金は国庫に入るので関係ない。
8人でアワビ36個はあきらかにとりすぎだろうw
人数分なら注意程度で済んだだろうな
121 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:07:00 ID:hber21az0
>>111 ええ、第1種共同漁業権が地元漁協に設定されている可能性はありますね。
(私は気仙沼の住民ではないので、詳細は知りません)
>>116 「日本全国民が漁業の定義になる」とはどういう意味でしょうか?
>>108 じゃ漁師は要らないです。自己責任でお願いします。
123 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:07:23 ID:g5FFmZJx0
ゆとりのレジャーは貧乏くさいな
124 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:08:28 ID:woyDXHMvO
>>110 摘発と逮捕は違うだろ。
逃げようとしたわけでも無いだろうし、任意で署まで同行願って調書取ったってことだろ。
警察レベルで握り潰す微罪処分なのか、
検察官レベルの起訴猶予なのかはしらんが、
まさか起訴はせんだろ。
>>109 禁漁区、禁漁時期、の他に何があるんだろうか
ってなると個人の趣味による釣りならOK、の知識の根拠が無いのが痛いな
・・・知識ってよりうろ覚え程度だけどさ
>>123 21〜4だとゆとりか?
まぁ30代以下の労働者の平均年収が300万台な国だし
貧乏しか居ないよ、残念ながら
127 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:08:47 ID:cOV8jSw40
>>109 漁業法が日本国民に適用されるのはあたりまえ
それで日本国民がすべて漁業になるとでも思ってんの?バカw
>>120 36ケでも2.4キロだよ。
一個100グラム以下。
一人5ケでも余裕で食えるぐらい小さい。
129 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:09:01 ID:6O3SxoxF0
むつかしいねこの問題
陸で言えば
公道を一部利権者のみ通行可にして
一般人を通行禁止にするようなもん?
130 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:09:24 ID:33JZ6tbi0
ウニは場所によらないか?
神奈川県の某所はアワビ、サザエ、トコブシ、イセエビ、ナマコは禁止だけど
ウニとタコはスカリに剥き身で持っていても一度も注意されたこと無いぞ
地域的に商品価値が有る無しってのもあるんじゃね?
岩場には隙間無くムラサキウニが詰まってるけど大して中身ないし、岩の裏の
バフンウニは小さいし…
>>122 >じゃ漁師は要らないです
じゃお前は漁師と取ったのを食うな。
勝手に漁して、勝手に逮捕されろ。
>>84 稚魚放流とかしてるからな。
心情的にはちょっとくらいならお目こぼしもあろうが、みんなが一斉に来て乱獲される恐れがある。
漁場が荒れたり、ごみで汚染されかねない。
BBQなんぞやってる民度の低い連中ならなおさら。
133 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:10:58 ID:A8L/9yecO
海は誰のもの?
ってお約束の話なんだけど。
1.海はみんなのもの。
2.みんなのものだから採ってはいけない。
3.採りたい人は許可制。あと時期も決めましょう。
ってな流れだわな。
今回のは、許可を得てない人が時期を守らずに行ったから問題。
まぁ、海自じゃ普通に採って喰ってるけどなw
136 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:11:44 ID:Fia3/9Zs0
昨日の昼間に完全論破されて盗人どもはシッポ巻いて逃げちゃったな
スレ読む人にリアルタイムで見せたかったわw
137 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:12:44 ID:fDIj1ZlT0
密漁してなくても、あやしいと思うと地元の人間が直ぐ通報する、
密漁してないのに通報されて警察呼ばれた人がいるとか、結構聞くよ
地元民が根拠もなく、過剰に反応し過ぎだと思う
138 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:13:01 ID:8ZNzQznd0
でもさ、川はその場で金出せばよくて
海はダメって巡回員を付けない漁協の怠慢だろ。
139 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:13:03 ID:SGg4sqCy0
禁漁期以外も基本的に密漁って扱いなんでしょ?漁業関係者からするとさ
140 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:14:08 ID:hber21az0
>>112 >収益を出さない一般人は食する為の魚介類の捕獲は自由なんじゃないだろうか
水産資源保護の観点からいうと、収益の有無は大して重要ではありません。
>>126 魚のサイズが制限されていたり、
使用する漁具の網目が制限されていたり、
地域によって色々な規制がありえるでしょうね。
ちなみに、農林水産省令や都道府県規則に違反すると
警察等に逮捕される可能性がありますが、
漁業法第143条の「漁業権侵害罪」については
親告罪となっているので、権利者の態度いかんで通報されるか否かが変わってきます。
参考:
第百四十三条 漁業権又は漁業協同組合の組合員の漁業を営む権利を侵害した者は、二十万円以下の罰金に処する。
2 前項の罪は告訴がなければ公訴を提起することができない。
141 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:14:14 ID:pNzwuBAu0
なんか変な話になっているな
漁業法が万人に適用されるというのは正しい
漁業権が設定されていない区域では万人が漁業を行うことができる
その場合は当然、漁業法に従う必要がある
漁業法を受けて漁業調整規則や遊漁規則などが定められている
遊漁を行う際にはこれらの規則にも従う必要がある
143 :
名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 00:14:29 ID:eP6TBDv50
>>138 少なくともあわびは禁漁期なんだから金払えばいいって問題じゃないだろ
川だって禁漁期に釣ってたら通報されるでしょ
特権的に広範囲を占有しすぎてるね。
146 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:14:54 ID:cOV8jSw40
禁漁期ですら漁業が対象であって個人は関係ないと思うけどな
女がいたんだろ?書類送検された奴らの中に。
じゃあ、こんなリア充には、女自らアワビでしはらってもらえばいいだろ。
そうすれば密漁なんて大した事ねえじゃねえかよ。
>>135 >みんな漁はやめろって事です。
それじゃ、刺身8点盛りとか食えなくなるだろう!
マグロとかエビとかサンマとかホッキ貝とか、
いちいち自分で取ってられるかヨ!
150 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:16:37 ID:hber21az0
>>138 海面と内水面では法律の規制が異なっているのです。
内水面の場合、漁業権者以外の者も
その内水面の水産動植物を採捕することができますが、
その場合には地元漁業協同組合の「遊漁規則」に基づいて
遊漁料を払わなければなりません(漁業法第129条)。
これは法律で決まっているので、
「川はその場で金出せばよ」いということになるわけです。
海面にはこのような規定は置かれていません。
152 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:17:20 ID:xqcFACsa0
実際、川だって怪しいもんだよな
本当にあれ強制的に金取っていいもんなのか?もしかしてあれも漁協とかが
勝手に決めて金取ってるだけなんじゃないの?法律的には個人で釣るのは自由で金なんか払う必要なかったりして
153 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:17:43 ID:8ZNzQznd0
なるほど、あわびを捕ったことを確認して通報。
さすが宮城だわ。陰険だな。
フライフィッシングなんてわざわざ釣れない道具でやって入川料払うなんて信じられん
155 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:17:50 ID:LwS3fgPV0
156 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:17:57 ID:fDIj1ZlT0
漁業と観光しかないようなとこで観光客を煙たがるような
まねをする地元民の思考がわかりません。
DQN擁護のレスが意外と多くてビックリ。
158 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:18:12 ID:Fia3/9Zs0
盗人は論外だが
ただの遵法厨もいまいち説得力弱いなw
法律ってのは理由があってできるもんだ
>>149 アワビ、ウニは第一種(定着種類)ですからダメですよ
>>20 漁業調整規則は都道府県で違うし、改正されることもあるからね
いちいち教えやしないよ
161 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:19:11 ID:cOV8jSw40
>>142 >遊漁を行う際にはこれらの規則にも従う必要がある
そんなこと書いてないよ
漁業の取り決めであって 個人の遊魚は無関係だよ
>>138 海も川も基本は同じ
遊漁規則を守ればOK
川でも禁漁期には魚をとれないだろ?
それと同じ
海では遊漁料をとられないというところは違うけど
>>151 >食うなってことです。ボイコットです。
断る。俺は喰う。
164 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:19:41 ID:in3E8sMX0
弁償させて逮捕、密猟組織の疑うがあるとか因縁つけてブタ箱に1週間もぶち込んで、出す時に念書を書かせろ
165 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:19:44 ID:F0ukTkvg0
>>118 税金で補填されてる上に、メチャクチャ優遇されてるからだろ。
不動産業なんてもうね…。
あ、農業もな。
お前らも海税金払え!って思う。
166 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:19:58 ID:hRQQCnw20
つまり10月過ぎにBBQすればよかったんだな。
167 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:20:08 ID:bkkp1xhr0
こいつら、アワビの稚貝を漁業組合が金を出して放流して、
産卵期をさけて、一定の大きさのサイズの物しか取っていないと知らない
んだろうな。
たいていの磯には、密漁防止の看板もあるし、自治体によっては、FM
放送で周知しているところもある。
浜近くの人間でアワビを密漁してるのは、暴力団くらいなもん
書類送検ってことは、こいつらは、違反だと知ってて取ったことが
現場でわかったから検挙されたんだよ。遠方からの人間で知らなかった
場合は、厳重注意で終わる場合もあるよ。
168 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:20:15 ID:hber21az0
>>152 >本当にあれ強制的に金取っていいもんなのか?
すでに
>>150で簡単に申しましたが、
正式な「遊漁規則」を制定した漁業協同組合は、
その規則の範囲内で遊漁料を徴収することができます。
「正式」というのは、「都道府県知事の認可」があるということであり、
都道府県知事は、その遊漁規則が
・ 遊漁を不当に制限するものでない
・ 遊漁料の額が当該漁業権に係る水産動植物の増殖及び漁場の管理に要する費用の額に比して
妥当なものである
ということを確認して、認可することになります(漁業法第129条第1項、第5項等)
169 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:20:20 ID:Vo3Y5E+pO
店で売ってる物をタダでいただきたい奴大杉
170 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:20:38 ID:6O3SxoxF0
このスレ読む限り、どうやら不当逮捕みたいだね
171 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:20:53 ID:byho89690
禁漁になってないものなら別に釣りしようが、何しようがお咎め無しです。
禁漁になっているものはそれなりに保護しないと枯渇します。
漁師がDQNとか、漁協が悪いとか、誰が悪いとか、そういうこととは別の問題です。
漁師や漁協がDQNだからNGというのなら、誰かが代わりに同じ事をしなければなりません。
今時、海でも山でも資源を無制限に採取できるものはありません。
>>28 小人の国にいったのび太とドラえもんが、
網で魚とりまくったら
『漁場を荒らすな!』って抗議を受けるシーンがあったなあ
173 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:21:04 ID:fDIj1ZlT0
>>141 そうそう、
縄張り意識がつよいならソコを観光で開放するなって
思うんだけどね
174 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:21:14 ID:FtC5S9kMO
どうせこいつらもDQNネームの法則発動してんだろ
>>163 じゃしょうがないです、海は漁師だけのもので税金で保護もします。
>>156 観光客がありがたいのは金を落とすからだ
ナイフもって潜る奴は客じゃない。
煙たいとか煙たくないとかいう問題じゃなく法律違反だ。
海上保安庁と気仙沼署が動いてるのが読めんのんか?
177 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:21:35 ID:cOV8jSw40
漁業法の漁業の取り決めに個人の遊漁が制限されるわけないだろ
そんな個人のレジャー制限が書いてあるなら教えろよw
ところで、何でこんなにスレが伸びてるの?
アワビやウニが食いたかったら寿司屋に行けばいいのに、わざわざ海まで行って潜る人が書き込んでるの?
179 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:21:51 ID:A8L/9yecO
ID:zE9dnvVt0=ID:cOV8jSw40
警察にでも言いなさいな。
>>152 川は漁業権者に増殖義務があるからね
放流や環境整備が義務付けられている
その水産資源を獲るには遊漁料を支払う必要がある
川でも漁業権が設定されていない魚を釣るのは無料だよ
盗人を法で保護してる見本
182 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:23:38 ID:byho89690
確かに禁漁区で採ったら摘発受けることにはなっているんだが、
現実問題、知らずに1個や2個とったところを見つかっても注意されておしまい。
今回のは余りに量が多いのと、恐らく反省の色がなかったと見られて、
警察沙汰になったと推測する。
>>175 だれが漁師のもんだといった?
漁師だってちゃんと金を出して権利を買っている。
>>152 稚魚の生育料とDQN除けってとこか?
天然の釣堀と思って差し支えない
>>177 マジレスすると、漁業調整規則は個人の遊漁にも適用されるよ
モラルのある釣り人は、ちゃんと守ってる
186 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:24:37 ID:cOV8jSw40
>>179 もちろん俺が不当逮捕されたら弁護士呼ぶよ
漁師ちょっと勘違いしすぎだわw
187 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:24:45 ID:hber21az0
>>161 >>177 漁業法や都道府県の漁業調整規則は漁業者以外にも適用されるのです。
漁業法第65条第2項第1号にあるように、同法は
「水産動植物の採捕」について制限・禁止をすることができます。
「水産動植物の採捕」は漁業者の専売特許ではなく、
我々一般国民もすることができます。
あなたが魚を捕っても、私が魚を捕っても、漁業者が魚を捕っても、
「水産動植物の採捕」という点では一緒なのですよ。
御理解いただけないでしょうか?
>>180 川の場合は魚種関係ないですよ
ブラックバスやウグイでも遊漁料は必要です
遊漁事態に料金が発生します
189 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:25:36 ID:xqcFACsa0
>>168 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%86%E6%BC%81 業権の適用範囲は、国際協定間ならびに漁業者同士に限ってのことである。
漁獲によって収益を得るわけでもない一般人が、天然の水産物を収集し、自らの食に供することを
日本国憲法で作成された法律では罰することはできない。
日本国憲法は、法の下の平等を基本としており、所有権、
占有権が認められていない天然資源に対する排他的独占は許されていない。
漁業権の侵害として密漁を検挙する場合には、漁獲したものを販売して収益を得て、
本来漁業者が得るはずであった収入を横領したこと、
もしくはその意思を持ってなされたことが立証されることが必要である。
こっちも守らないといけないよね
前科ついてほしいな。検察頑張れ!
191 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:25:57 ID:msFWdHuI0
大学出てドカタかよ
192 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:26:08 ID:8ZNzQznd0
そうそう、農業、漁業最強。
税金面ではサラリーマンでは考えられないほどの優遇。
個人への補助金や制度資金補填で0パーとか充実。
元々やってた人は衰退の一途だが、どうにもならなかったどこかから逃げて来た都会人
けっこういぱ〜い。
193 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:26:18 ID:6O3SxoxF0
そこで養殖をしてるってことは結局
漁師が魚場を占有してるんだよな?
それが出来る法的根拠ってあるの?
ないなら、そもそもが不法占拠じゃん
>>186 弁護士を呼ぶカネで寿司を食ったほうが幸せだと思うんだ
>>134 > 1.海はみんなのもの。
> 2.みんなのものだから採ってはいけない。
> 3.採りたい人は許可制。あと時期も決めましょう。
> ってな流れだわな。
それは違うような。
1.海はみんなのもの。
2.しかし、水産資源には限りがある。
3.数十年・数百年、水産資源を維持・漁獲してきた地元漁業者には、
私法上、慣習法上の、法律上保護されるべき権利(漁業権)がある。
その権利は物権的な排他性を有するに至っている。
4.漁業権を保護するためには、私法不法行為法上の保護だけではなく、
刑事罰による威嚇も必要である。
…ということだろ。
>>159 大丈夫だよ
禁止条項がないから
排除したければ排除請求権を行使するしかない
>>161 各自治体が定めた遊漁規則だから個人に適用されるものだよ
遊漁について定めたものだから漁業には適用されない
198 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:27:04 ID:fDIj1ZlT0
>>176 ナイフをもって潜った現場を誰かが見てたのなら仕方ないだろうけど、
何もしていないのに通報されるケースもあるんだっけよ
199 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:27:09 ID:Vo3Y5E+pO
200 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:28:10 ID:hber21az0
>>189 >漁業権の適用範囲は、国際協定間ならびに漁業者同士に限ってのことである。
その記述が誤りです。
wikipediaの記述など何の根拠にもなりません。
>>193 区画漁業上の養殖であれば、漁業法第9条が根拠条文になります。
参考:
(漁業権に基かない定置漁業等の禁止)
第九条 定置漁業及び区画漁業は、漁業権又は入漁権に基くのでなければ、営んではならない。
201 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:28:42 ID:55UhFSnR0
男女8人密漁物語
>>188 流れのある河にブラックバス(オオクチバス)は生息してないのでは?
203 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:29:20 ID:6O3SxoxF0
「漁業権」は当然としても、流動性がもっとあっても
いいかもね。廃業・新規参入がしやすいように。
>>193 漁業権ってのは漁に関して独占を許可するものです
海は所有権が無いから誰でも侵入できますが
そこにあるものは国にお伺い立てないと獲れない決まりになってます
海はみんなのもの=そこにいる魚介類もみんなのもの
ではありません
206 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:29:58 ID:A8L/9yecO
>>186 え?えーと、はぁ。あ…
あー、そっかwww
207 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:30:02 ID:byho89690
アワビやホタテは無制限にそこいらにいるわけじゃないからなー。
畑で野菜を育てて収穫するのと同じく、良い場所に一定量の稚貝を撒いて、数年間生育状況を測定し続けて
やっと『増えた!!』となるわけで。
そこへ、育てることもしないくせに採ることばかり権利を主張する人間がいたら、
漁師でもなんでもない俺もちょっと許せないわ。
日本人なら水産資源の大変さに思いを馳せて欲しい。
208 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:30:12 ID:Vo3Y5E+pO
>>198 ナイフ無しでアワビは採れない
ナイフ持参で海に来てバーベキューって確実にアワビ食う目的で来てるだろ
こいつらは悪質な密漁者なんだよ
209 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:30:14 ID:1ULM1UtAO
210 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:30:16 ID:yWEAr52P0
なんか難しい話になってるけど、単純にその時期に獲ってはいけない
アワビを36個も獲ってたから、見逃せなかったんじゃないの?
後、この問題を見逃せば、この行為がまかり通るようになって漁業関係者
の生活の沽券にかかわるからな。
更に加えると表面には出てないが、多分こういう事例が頻繁になってきて
見逃せない部分もでてきたんだろ。
211 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:30:17 ID:cOV8jSw40
>>187 2 農林水産大臣又は都道府県知事は、漁業取締りその他漁業調整のため、
次に掲げる事項に関して必要な農林水産省令又は規則を定めることができる。
一 水産動植物の採捕又は処理に関する制限又は禁止(前項の規定により
漁業を営むことを禁止すること及び農林水産大臣又は都道府県知事の許可を
受けなければならないこととすることを除く。)
>漁業取締りその他漁業調整のため、
って書いてあるだろ? 遊漁は関係ないな
212 :
名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 00:30:23 ID:eP6TBDv50
>>189 >>1を見る限り漁業権の話はしてないぞ
あくまでも刑事罰に関する議論
漁業権の侵害があったかどうかは別の話
213 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:30:24 ID:hber21az0
>>195 >数十年・数百年、水産資源を維持・漁獲してきた地元漁業者には、
> 私法上、慣習法上の、法律上保護されるべき権利(漁業権)がある。
> その権利は物権的な排他性を有するに至っている。
少しだけ訂正させてください。
「慣習法上の権利」というのは明治34年の漁業法が制定される前の話であり、
それ以降は「法律上の権利」です。
漁業権は行政庁(都道府県知事など)が設定しないといけません。
明治43年の漁業法によって明確に物権とみなされるようになりました。
また、昭和24年の漁業法により、従来の漁業権は一度清算されています。
したがって、今日の漁業権は伝統的なそれとは一線を画すとされているのです。
>>188 原則としては魚種は関係するよ
遊漁自体に料金が発生するわけじゃないよ
>>202 現在コクチの方が被害が大きいですよ
オオクチはリリース禁止じゃないけどコクチはリリ禁って所も出てきてます
>>211 だからさ、漁業法と漁業調整規則は違うの
>>198 通報されても密漁してなければどうでもいい話だろ。
悪さしてないのに警察が来るだけで怖いのか?
だいたい、密漁してても1つ2つなら注意で終わる。
書類送検になってるこのケースは相当悪質とみた
218 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:32:32 ID:6O3SxoxF0
>>205 じゃ
所有権がない誰でも侵入できる場所を不法占拠しないで
じぶんちのイケスで養殖したらどう?
219 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:33:15 ID:xCSpCIJb0
密漁に関してはここ数年で特に厳しくなった。
220 :
名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 00:33:20 ID:eP6TBDv50
>>211 「漁業調整のため」に「個人の遊漁にまで」規制をかけるというだけの話
221 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:33:45 ID:cOV8jSw40
>>216 なんでもいいけどさ
はやくどこに個人の遊漁制限書いてあるか教えてくれよw
222 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:34:04 ID:urJw2i5U0
大学生らを批判してるのは非モテ、非リア充のキモヲタだけw
>>217 いい気分はしないなぁ?
巡回ならともかく誰かの悪意の手先になって密漁疑いにきました
なんて明確に言われたものならもう、って所でしょ
224 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:34:24 ID:2CzPei6Y0
看板とか出てんのかな
出てんのにやったらどうかと思うが何もなかったら
知らない人多そう・・・。
正直自分もダメだって知らなかった・・・。
226 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:34:48 ID:hber21az0
>>204 漁業権の存続期間は5年又は10年となっています(漁業法第21条)。
ただ、売買や賃貸は厳しく規制されているので、
あまり「流動性」はないという意見もありますね。
>>211 あなたも頑張りますねw
ただ、残念ながら「漁業調整」というのは
漁業者以外の水産動植物の採捕をも含む調整を意味します。
漁業法第67条の海区漁業調整委員会等の指示が
「関係者に対し」発せられることの意味を考えてみてください。
参考:
(海区漁業調整委員会又は連合海区漁業調整委員会の指示)
第六十七条 海区漁業調整委員会又は連合海区漁業調整委員会は、
水産動植物の繁殖保護を図り、漁業権又は入漁権の行使を適切にし、
漁場の使用に関する紛争の防止又は解決を図り、その他漁業調整のために必要があると認めるときは、
関係者に対し、水産動植物の採捕に関する制限又は禁止、漁業者の数に関する制限、
漁場の使用に関する制限その他必要な指示をすることができる。
>>215 コクチバスって今、そんなに増えてるんですか?
自分はもう10年以上も前に釣りを辞めたんで分かりませんが、当時はコクチってかなり珍しかったような・・・
どこかで見つかって、ちょっとした騒ぎになったのは思えてますけど
>>221 全部読めば分かるよ
今回は宮城県の漁業調整規則だけでおkなんだから、そんなに難しくないでしょ?
228 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:35:09 ID:41repsjT0
>既に一部は バーベキューで食べていた
食べ物を粗末にしたらいけない。
全部食べ終わるまで捕まえるべきじゃなかった。
くいてーーー
230 :
名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 00:35:40 ID:eP6TBDv50
>>221 一 水産動植物の採捕又は処理に関する制限又は禁止
のために漁業調整規則を定めているわけだから制限又は禁止される対象は漁業者に限ってないし、当然個人も規制対象になるよ
231 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:35:41 ID:Dp+1tkWm0
一方その頃!
長崎県の対馬では、禁止のマキ餌をしながら
韓国人プロ漁師が魚を釣り放題なのであった
>>218 土地とは根本的な前提が違うのに
所有地でやれということですか
漁業の前提を無視して話すのは何の意味も無いことぐらい分かるでしょ・・・
原因は
夏
だな
>>221 「遊漁規則」でググればたくさん出てくるよ
っていうか、cOV8jSw40 は釣りくさいね
アワビとかウニとかバーベキューにしてうまいか??
236 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:36:49 ID:byho89690
恐らく、この区域にこれ以前に何回も大きな密漁があったと思われる。
それがプロかどうかは分からない。
段々と神経を尖らせていたところへ、今回の8人がそれなりに装備して、
何十個もアワビやウニを採って、BBQ。
摘発へ・・という流れではないかと思う。
推測だけどね。
もともと被害が少ない地域で、いきなり摘発に発展する可能性は少ないと思う。
237 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:37:01 ID:hMA+YQeb0
派手にやるから見せしめにされる。交通違反も同じ。
見つかってしまったからにはちゃんと謝っておくのが良い。
でも、とれたてのアワビとか絶品なんだよね。店ではもう食べられない新鮮さ。
238 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:37:27 ID:fDIj1ZlT0
>217
通報されても密漁してなければ、どうってことないが
観光で遊びにいったら、気分は害されるべなー
観光か漁業の問題かの深刻さによって考え方は変わると
思うけどな
>>231 撒き餌も禁止してる都道府県、してない都道府県が入り組んでるからねー
なおかつ、禁止区域で撒いて検挙されたって話は聞いたことがないような
240 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:37:42 ID:6O3SxoxF0
このBBQも通報された時
バンキシャスタッフとか
マスコミを現場に呼んでやればよかったのに
ま、素人の密漁なんてのは可愛いもんなんだけどねw
つか折角のとれたてなのに何で焼くかなあ。。。
242 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:38:02 ID:8ZNzQznd0
養殖はそりゃダメに決まってるが
海に種撒いたようなもんだろ。
あとは自然まかせみたいな。
言っちゃわるいが甘くね。それ。
金とるなら種代だけだな。
大自然の恵みはみんなのものではなくて
一部の利権を持つもののものなんだね。
245 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:39:31 ID:hber21az0
>>219 平成19年の漁業法改正で罰則が厳しくなりましたからね。
各都道府県においても、相当罰則が引き上げられたと聞いています。
>>231 都道府県によって規制が異なるのはややこしいですよね。
ただ、漁業は地域によって違いが大きすぎるので
国が一律で決めるのは無理なわけでして・・・
本当に漁業制度というのは複雑で仕方ありません。
毎日扱っている人間にとっても、こんなに複雑だと困ってしまいますw
246 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:39:36 ID:A8L/9yecO
247 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:39:38 ID:/OM/B6jE0
今日寛平さんが大西洋でマグロ釣って食べている映像流れていたけど,これも密漁なの?
法改正、漁業権の剥奪。商業目的でのあわびの採取禁止。
>>238 そもそも観光気分でどこにでも入り込むのが問題じゃないの?
海外じゃ通用しないと思うよ、その感覚
>>245 宮城は撒き餌OKですよね
東北は秋田と青森が禁止だったような・・・
250 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:42:30 ID:cOV8jSw40
>>220 >「個人の遊漁にまで」規制をかけるというだけの話
そんなことどこにも書いてないけど?w
>>226 >必要があると認めるときは、 関係者に対し、水産動植物の採捕に関する制限又は禁止、漁業者の数に関する制限、
漁場の使用に関する制限その他必要な指示をすることができる。
>海区漁業調整委員会又は連合海区漁業調整委員会が必要があると認めるときは
個人のレジャーの範囲が漁業保護に影響あるのか?
36個でか?
勝手な法の拡大恣意的運用だな 無効だわ
251 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:42:44 ID:6O3SxoxF0
>>241 BBQしに来てるからなのでは?
もしああいう場に新鮮な馬肉があっても
馬刺しでは食わないだろJK
>>236 地元ですが毎年のように密猟する奴はいますよ
プロは容赦なく漁場を荒らすので
漁師は常に警戒してるようです
いたずら程度なら多少のお目こぼしもあるようですが
今回の件はハッキリ言って獲りすぎです
253 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:43:09 ID:byho89690
>>247 なんでもかんでも禁漁になっているわけじゃないことくらい分かりますよね?
もう大人なんだから、めっ。
254 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:43:17 ID:hber21az0
>>248 法改正は論理的には可能でしょうね。
ただ、そのような制度を作った場合、
監視のための行政コストが高くつく可能性があるので、
なかなか難しいのではないでしょうか?
>>249 お詳しいのですね。
ともあれ、漁業調整規則はウェブでも見られますし、
水産動植物を採捕する人は、
先に読んでおいたほうが無難なのかもしれませんね。
資源だからな、温泉や石油なんかと一緒。
勝ってにガンガンとって商売されてら、あっという間に枯渇するから守ってるんだよ
とはいえ、個人で取って食うくらいなら良いって聞いたけどなぁ
でもアワビ36個は取りすぎか、、、売れるわな
256 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:43:34 ID:A8L/9yecO
>>247 マグロも長時間引っ張り回すとあんな動かないモンなの?
ってか死んでなかった?
257 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:43:58 ID:13Z6MYvmO
バカな連中だな
頭使えばつかまらずにすんだのに
258 :
名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 00:44:10 ID:eP6TBDv50
>>250 書いてないから当然全ての人に対して規制がかかるんだけど
お前こそどこに漁業調整規則が漁業者だけに対する規則である旨が明示されてるのか言ってみろよ
259 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:44:27 ID:+gSIRVED0
21〜24歳の男女8人
↑昼は密猟アワビ喰って、夜は別のアワビを喰うつもりだったのでしょうね
260 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:45:02 ID:8fhCnUjr0
あわび8個だったら見逃してもらえたのかな
天然アワビなら取っても注意されないんだろ
261 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:45:22 ID:cOV8jSw40
>>258 だからそれ漁業規則だろ?
どこに個人の遊漁制限が書いてあるんだよ はやく言えよw
>>260 禁漁期間だからダメ
そもそも天然かどうかなんて区別つきます?
263 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:45:50 ID:vEcAg+z20
こんな捕まえやすい奴らは注意しとけば十分んだろ
それより、危険な三国人とか騒音撒き散らす珍走とか
捕まえにくいのを捕まえろよ、くそ警察
264 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:46:02 ID:fDIj1ZlT0
>>252 合法的に遊漁を楽しむ立場からすると
規則違反はお目こぼしして欲しくないな
266 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:46:59 ID:Vo3Y5E+pO
267 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:47:02 ID:HyQVIAw60
妙に擁護している連中って、養殖中のホタテとか盗って食べても人数分なら
問題ないとか言いそうな勢いだな。
ID:cOV8jSw40
なんだこいつは。泥棒の手先か?
こんなのにいっぱい来られたら、海資源が枯渇してしまうから制限されてるだけの話だろうが!
269 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:47:38 ID:8ZNzQznd0
>>252 オメコ干しの範囲は?
はっきり示せばいいのさ。原則禁止じゃ、密漁はなくならないよ。
>>249 日本が平和な証拠だと思うけど・・・・
女性が1人で歩けるのも割りとレアな地域だと思うし
ましては夜一人で歩けるなんておかしいことだよね!
って所でしょうか?
グローバルスタンダードって奴は絶対じゃないと思うんだけどなぁ
271 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:47:53 ID:IPgCnEv70
養殖なら兎も角、天然物を自分達で食べる分だけ採ることが悪いことだとは思えないんだが。
272 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:47:56 ID:byho89690
>>252 アワビ36個なんて、金額にしたらかなりの額ですからね。
うちの実家は房総ですが、こういうのって海が近い人は言われずとも理解できるのですが
海に縁のない人は理解できないもんなんでしょうか?
煽りではなく本気で、「海は皆のものだから、密猟扱いはおかしい!」と主張している人がいたら
その感覚の違いに驚きます。
>>264 地域すべてが観光地じゃないでしょ
しかも、用意されたレジャーに対価を払って楽しむのが観光では?
好き勝手やりたい人は、命をかけて冒険したらいいと思いますけどね
>>213 訂正ありがとう。
ただ、ここで漁業法の規制に反対している人は、
そもそもの漁業権の正当性自体に疑問をお持ちのようだし、
一度、漁業法以前に遡って説明することが必要かと。
また、漁業法による漁業権創設と
それにともなう規制の合憲性を根拠づけるためにも有意義でしょう。
275 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:48:20 ID:cOV8jSw40
個人のレジャーが漁業保護に影響があるから制限できるだと?
ただの縄張り意識を法の恣意的拡大運用してんじゃねーぞw
>>210 ネットショッピングが当たり前になったのが大きいみたい。
昔なら盗んでもしょうがなかった、素人には売るルートがなかった海産物や農産物も
ネットで簡単に売りさばけるので、外国人やら学生やらの素人さんがごっそり持って行くんだよ。
永くしゃぶろうとするヤクザは少しは畑や海のことを考えて持っていく、
だが「一回きりの悪さ」の素人はヤクザよりえげつない荒らしかたをする。
果物を盗むのに枝をバキバキと折って、木そのものを駄目にしたり…
277 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:48:46 ID:6O3SxoxF0
皇居の堀で釣りしてるやついるよな?
あれは見つかったら、どっかに遊漁料をはらうの?
みんなの海だからこそ
個人が勝手にとっちゃだめなんだろうな
>>251 浜辺でBBQかー。汚す可能性があるから嫌われるだろうなー。。。
280 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:49:32 ID:8fhCnUjr0
>>262 おお禁漁期間だったのか
先日行った海岸が砂浜に防波堤が突き出てるところだったんだけど
その防波堤でアワビが取れるんだって
俺は深く潜れないから取れなかったけど。
ってか誰も取ってない
こんな防波堤に漁師が養殖してないでしょ
天然の可能性が高いと思う
281 :
名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 00:49:35 ID:eP6TBDv50
>>261 漁業規則ではありません、漁業調整規則です
漁業法65条2項1号に
2 農林水産大臣又は都道府県知事は、漁業取締りその他漁業調整のため、次に掲げる事項に関して必要な農林水産省令又は規則を定めることができる。
一 水産動植物の採捕又は処理に関する制限又は禁止(前項の規定により漁業を営むことを禁止すること及び農林水産大臣又は都道府県知事の許可を受けなければならないこととすることを除く。)
とあり、都道府県知事は漁業調整のため、「水産動植物の採捕又は処理に関する制限又は禁止」のために規則を定めることができるとあります
この「水産動植物の採捕又は処理に関する制限又は禁止」については、その主体を特に限定していませんので、全ての人に対しての制限又は禁止の規則を定めることができます
282 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:50:02 ID:lJkbBbBP0
>>265 >>269 お目こぼしというのは「仕方ないから食っていいよ」というわけではなく
警察沙汰にしないという意味です
見つかれば没収されることに変わりは無いです
>>271 >天然物を自分達で食べる分だけ採ることが悪いことだとは思えないんだが
法規がそうなっているというだけの話。
不満なら、
今度の選挙で漁業法改正してくれそうな候補者政党に投票しなさい。
285 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:51:18 ID:h+NinUIp0
土木作業員だろ?
土方じゃね〜かw
一番下層階級だな
286 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:51:24 ID:hber21az0
>>261 どこまで粘るのですか?
およそ「水産動植物の採捕」は漁業法に基づいて制限されうるのです。
あなたが海で魚や貝を採捕すれば、それは「水産動植物の採捕」に当たるのであって、
漁業者による「漁業」も遊漁者による「遊漁」も「水産動植物の採捕」に該当するのですが・・・。
>>275 >>282 「ただの縄張り意識」「既得権益」と仰いますが、
では、どのように漁場秩序を維持するのが良いとお考えなのですか?
今の制度が悪いというのであれば、代案を示していただけると嬉しいのですが・・・。
>>274 確かに歴史的沿革を説明するのは有意義かもしれませんね。
江戸時代あたりから論じますか?w
>>270 何の話をしてんですか?
>>280 稚貝を漁協が放流してることがほとんどですよ
それがどこに流れ着くかってことで
288 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:52:38 ID:HyQVIAw60
>>282 既得権益って、それを言い出したら日本の土地だって古代は誰のものでもなかった
わけであって。
289 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:53:05 ID:Vo3Y5E+pO
>>276 じゃあここで密漁擁護してる人の中にもやっちゃった奴が居そうですね
脛に傷持つ者同士で庇い合いか。醜いな。
290 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:53:06 ID:6O3SxoxF0
>>271 とって食うのが悪いんじゃなくて
漁師側が勘弁しとくれってことなんだと思う
291 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:53:24 ID:cOV8jSw40
>>281 ただのレジャー36個を漁業調整のための必要な制限事項と認めることができるかどうかなだけ
漁師の拡大解釈で終わりだね
こいつら、知らずに採ってたんじゃないの?
ココリコの番組とか見て。
だったら、見かけた漁師が「ここは採っちゃだめだよ」
といえば済む話だろうに。
なぜ、警察沙汰にまでなるんだよwww
293 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:54:14 ID:jkxnL/xb0
今日のDQNを教えて
294 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:54:15 ID:F8oIiyi4O
295 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:54:19 ID:IPgCnEv70
>>284 自分は海から遠い場所に住んでるし関係ないのでどうでもいいんだが、
将来海の近くで自給自足の生活にはあこがれているから漁業法改正して欲しいな。
因みにどこの党?
>>282 大局をみなさい、みんなが好き勝手にやったらそのうち何もかも
だめになる
朝鮮の禿山とかどうしてかわかるか?
>>270 >そもそも観光気分でどこにでも入り込むのが問題じゃないの?
>海外じゃ通用しないと思うよ、その感覚
というからまさか勝手に敷地にはいったらその場で射殺されてもやもなしな社会が
お好みなのかと思いまして、それは恐ろしいなぁとレスした訳でございます
煽りぬきでも
海外がこうだから無条件で日本もこうあるべき、って考えが見え隠れしたんでつい
298 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:54:30 ID:8ZNzQznd0
>>285 まあな。海でも土方は普段の生活態度が滲み出るからな。
そういうわけだったなら納得だ。
>>292 去年痛い目見てるから
200万くらいやられてるんだよ
>>291 つうか、1個でもアウトなんですけどね
>>292 必ずテロップ入るでしょ
地元漁協の許可を得てます云々
301 :
名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 00:54:55 ID:eP6TBDv50
>>291 ちゃんと宮城県議会を通して決まったことですので漁師の拡大解釈でもなんでもないです
悔しかったら宮城県議にでも立候補してください
>>272 道に落ちているものが全て自分の所有物と考えるような輩ならそうでしょうね
あわびの価値を知っていながら、それがゴロゴロ落ちていたら
そこに何らかの決まりが存在するのは察せそうなものだと思います
303 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:55:03 ID:2pePjKOt0
>>1 >とカンカンだ。
国民は税金をバカ漁師ごときに無駄遣いされカンカンです。
304 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:55:06 ID:byho89690
天然アワビといっても、一定の海域に稚貝を撒いて、成長するまで保護している場合もあるので。
ホントに畑で作物を育てるのと同じなんですぜ。
天然ものだから人の手が入っていない、という意味ではない。
>>291 >ただのレジャー36個
なにもしなかったら、
お前みたいなDQNが大挙して密漁バーベキューやり出すぞ。
たかが36個じゃない。割れ窓だ。
遊漁に天然も放流もないよ
どちらも同じように獲ることができる
放流する側からすれば面白くないだろうけど
それを規制する法律がないんだよ
307 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:56:05 ID:Bl3ls1Rv0
国有林の木は勝手に伐採して良いと思ってるバカが多そうなスレだね
308 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:56:10 ID:hMA+YQeb0
吐かせてまでやれば別だけどねー
ノリピーみたいに逃げ得にならないからねー
クスリほど厳しく罰ないんじゃないかなー
新鮮なものを近場で出すメリットもないからそのへんの店で
時間のたったのを食べるしかないのは食文化の後退だなー
近場ですぐとって出す屋台とか名所になればいいのにねー
都市に持ってった方が金になるから仕方ないかー
こっちのバーベキューは死なないんだな
人食いアワビに食われて死亡とか
>>291 バカが1組で36個。
100組来られたら3600個
そういうこと
絵日記書いて早く寝ろw
>>295 >因みにどこの党?
ばかじゃねーの。そんな党あるかよ。
自分で陳情しろ。アホ。
312 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:56:34 ID:Zl8lRkff0
アワビって、テトラポッドに沢山へばりついているのよねえ
おはぎみたいなウニも腐るほど沢山いたけど、みんな普通に採ってたべてたわねw
採ったらだめなのかしら?
313 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:56:51 ID:6O3SxoxF0
>>298 これドカタでなく
弁護士や運動家あたりの団体がキャンプに来て
同じことしたら、漁師や当局の対応はどうだったんだろう?
みんなの海に餌や稚魚を蒔いて,俺らには「漁業権」があるから一般人は採るなってのは許せん。
その海を自分の土地として所有してるなら別だがそうじゃない。
海はみんなのものだが,その海にある生き物に金払ったから採るなよっておかしい。
>>282 既得権益って辞書ひいて勉強しろよw
漁師だって魚を釣る権利を買っている。
金を払わなくなれば権利はなくなる。
>>297 観光地だから、、、って理屈に対して「それは違いますよ」と申し上げたのみです
観光地であっても、観光客を歓迎する地元民たちばかりじゃないんですから
317 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:57:18 ID:8fhCnUjr0
>>287 流れ着いてるのか
防波堤に生息してると誰も思わないもんな
因みにとなり漁港だったw
アワビ=高級ってイメージだから
取ってしまうんだろうな
真夏のウニなんて身入ってないだろ
テレビの収録だからって許可するから真似する奴が増えるんであって許可なんて出さなきゃいいんだよ
319 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:57:29 ID:cOV8jSw40
>>286 >今の制度が悪いというのであれば、代案を示していただけると嬉しいのですが・・・。
漁師が個人のレジャーに縄張り意識でイチャモンつけない
それでいいんじゃね?
320 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:57:58 ID:8ZNzQznd0
すまんかった。気仙沼漁協のみなさん。
土方ということをよく読みませんでした。
納得です。
321 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:58:13 ID:jQJhS/sv0
なに大学?
>>300 漁師や漁協には他人に漁を許可したり禁止したりする権限はないよ
それができるのは国や自治体だよ
あのテロップは無意味だよ
323 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:58:37 ID:hber21az0
>>295 >海の近くで自給自足の生活
逆に、そういう生活をしたい人こそ、
正式な漁業権に基づいて水産動植物を採捕する
・・・という生き方が有り得ると思いますよ。
>>319 どこまでが「個人のレジャー」に該当するのかという問題を巡り、
おそらく大喧嘩が始まるでしょうね。
少なくとも、私はそんな喧嘩の仲裁をしたくはありません。
>>300 そんなテロップ見るやつが、
こんなことするわけないだろw。
だから、一言漁師が言えば済む問題を、なぜこんな大きな問題にするんだよw。ってことをいいたい。
325 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:58:41 ID:xqcFACsa0
そもそも漁師の規則を転売もしてない一般人に当てはめようとしても無理だろ?
サザエ1個で立件できたことあるのか?結局一応捕まえることは捕まえるけどあまり採らないでね
くらいしか言えないだろ?
>>276 ヤクザがそんなこと考えるわけないだろw
327 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:59:12 ID:Bl3ls1Rv0
国有林の木は勝手に伐採して良いと思ってるバカが多そうなスレだね
国有林の木は勝手に伐採して良いと思ってるバカが多そうなスレだね
国有林の木は勝手に伐採して良いと思ってるバカが多そうなスレだね
国有林の木は勝手に伐採して良いと思ってるバカが多そうなスレだね
国有林の木は勝手に伐採して良いと思ってるバカが多そうなスレだね
国有林の木は勝手に伐採して良いと思ってるバカが多そうなスレだね
国有林の木は勝手に伐採して良いと思ってるバカが多そうなスレだね
国有林の木は勝手に伐採して良いと思ってるバカが多そうなスレだね
国有林の木は勝手に伐採して良いと思ってるバカが多そうなスレだね
>>272 占有してる範囲が広すぎる、漁師のほうが間違ってる税金を一切投入してはいけない。
一度漁師からあわび漁業権剥奪して商取引禁止して国民の監視の下で、資源保護行うべき。
329 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:59:34 ID:IPgCnEv70
>>311 やっぱりな。聞いたこともなかったし、調べるのも面倒だったから。
あわびは兎も角、ウニはあちこちにいて知らなかったら採って食べそうだ。
330 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:59:48 ID:n2tZCeGxO
331 :
名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 01:00:04 ID:eP6TBDv50
>>322 漁業権は漁協が管理してるから一応話通しておくことに意味はあるでしょ
もちろん規則に触れることはできないけど、民事上の話であれば意味はある
332 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:00:13 ID:k8QlIRYn0
まとめると、すべてカネ次第ってことだ。
333 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:00:16 ID:cOV8jSw40
さぁ 漁師の法の拡大運用ってのが明白になりましたねw
334 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:00:19 ID:Zl8lRkff0
そういえば家のいなかって漁業関係者だったから
勝手に採ってもおとがめなかったのかもw
これって養殖してるの盗ったらだめだろうけど、ふつーに海にいるの獲ってもアウトなの?
>>313 すると思いますか?
>>322 つまり、勝手に取っていいわけではありません、という予防線でしょうね
形式上は、漁協組合員といっしょに漁をしたという形になってるとは思います
看板立てれば済む話だろーに。
「ここでアワビ・ウニを勝手にとると、密漁になり、たいーほされます」
って。
でも、そこまで法的拘束力のない話なんだろうな。
だから看板を立てることさえしない。
>>314 実は「皆のもの」なんてのは地球上にゃ空気くらいしか存在しない。
339 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:01:06 ID:sE56Vc7K0
漁業権は、取った獲物を商売目的で売らない限り、コジキ漁師やヤクザ漁協が一般人に文句言う権利自体無い。
こないだバンキシャでもやってたそうだな。
食べる為ならOK!
ヤクザ漁協やコジキ漁師のクズ共が勝手に決めて取り締まってるだけで、
法的根拠はまったく無い。
食べる為なら完全に合法OK!
常識の範囲内なら、持ち帰りも合法。
>>323 自給自足の場合は漁業をするわけではないので漁業権は不要だよ
完全自給自足だと生存権が優先されるから排除請求権も行使できないよ
341 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:02:10 ID:yb6q56MS0
なんで猟師って、海のものを自分のもののように言うんだろうな?
禁止ならそれはそれで裁かれればいいとして、ずいぶん横柄じゃないか?
一体何様なんだか?
まず根本的にお前らだけの海や生物では無いだろ?
わずかな放流を持ち出すが、それも所詮自分らの稼ぎのためだろ?
所詮法律に守られていなきゃやっていけないのに、調子に乗るなよ。
って思った。
342 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:02:16 ID:lJkbBbBP0
>>286 >>288 >>315 既得権益は悪です。努力もしないで甘い汁を吸ってるだけです。
だからこそ今回のように他人がその甘い汁を吸おうとすると強制的に排除するのです。
そのための狡賢い法整備も抜かりはありません。
そりゃもう土方や無職が漁業をしたいと言ってもできやしません。既得権益を侵害されますから。
>>313 このスレの反対派の連中を100倍嫌味にした口論が始まって
何故か全力訴訟になる気がするw
>>316 それは地元住民同士で観光を止めさせろ!とか観光客に嫌がらせでもしとけ、としか言えないけど
少なくとも海外じゃ通用しない、とか言われてもまだそこは国内だ、としか言えない訳で
言いたい事はわかるが金だけ払ってただ去っていくなんてのを期待するならやめとけとしか・・・
344 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:02:29 ID:2pePjKOt0
>>292 >「ここは採っちゃだめだよ」
こんなまともな人ばかりならココまで忌み嫌われないんですよ。
ちょっと潜って遊んでるだけでヤクザもんのような脅し文句。
あげくに漁船で近くを通るという危険な嫌がらせ・・・
>>71 山はその人のもの
海は皆んなのもの
山でも公有地だと勝手に畑をつくって,自分が種を蒔いたから自分のものって主張したらダメでしょ。
なんで漁業権だけ特別なの?
>>335 >ふつーに海にいるの獲ってもアウトなの
アメフラシなら桶
347 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:02:38 ID:8fhCnUjr0
すまん、都会の奴等より
地元の小学生は取って遊んだりしないのか?
その辺は取ったらダメって事を教育されてるのかな
俺ならキャッキャ言いながら好きなあの子と取って遊んでると思う
348 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:03:10 ID:n2tZCeGxO
エロスレになってない
350 :
名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 01:03:36 ID:eP6TBDv50
>>335 普通に海にいるのは別に取ってもいいんだよ
規則で禁止されていることをやってはいけないというだけ
>>1の記事からは何に違反したのか必ずしも明らかではないが、とりあえずアワビは禁漁期だから問答無用でアウト
351 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:03:43 ID:xqcFACsa0
ほんと農家と漁師どもはなんとかしないといけないな
■海水浴客のサザエ密漁横行 加賀の沿岸、県漁協加賀支所は告訴も辞さず
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20090818105.htm 加賀市の沿岸で今夏、海水浴客によるサザエの密漁が横行している。
中には1人で100個以上を採り、大聖寺署が事情を聴いたケースもあり、
石川県漁協加賀支所は漁業権をないがしろにする行為に告訴も辞さない構えだ。
同支所潜水組合の田中良和組合長らによると、同市片野海岸で15日、
レジャーで訪れた男性6人がサザエ計約200個を持っているのを
組合員が見つけ110番通報した。15日、16日で計約40キロの
密漁が発覚した。付近には、告訴や20万円の罰金が科される場合が
あることなど、警告看板が設置してあった。
同支所は毎年、稚貝を放流、小さい貝は採らずに資源を保護してきた。
中谷英明運営委員長は「密漁被害は深刻化しており、強い姿勢で臨む」と話している。
■市の職員がアワビやサザエを200個以上も密漁
ttp://www.ladyweb.org/blog/issy75/index.php?e=453 さて、奈良県大和高田市の市職員3人が、福井県の海水浴場で
アワビやサザエなど200個以上も密漁して摘発されていました。
自分で食べるため、密漁とは知らずに採っていたそうですが、
それにしたって、採り過ぎと違いますか?
サザエ239個、アワビ16個です。ダタだからって、ダメですよ。
354 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:04:22 ID:byho89690
>>314 何回も言うけど、アワビなりホタテなりを一定海域で成長させ、持続的に採るのは大変なんだよ。
アワビが勝手にホイホイと沸いて出てきているわけじゃない。
人が周到に準備している。
それを貴方は何もせずに、採る事だけ権利をよこせと言っている。
おかしい
355 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:04:28 ID:d6rNR3Ea0
普通にみんな取って喰ってるだろ
たまたま目立ったんで通報されただけだろ
356 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:04:36 ID:Vo3Y5E+pO
>>324 いや、地元の人か、観光客が注意はしたんじゃない?
DQN「皆の海で採った物食べて何が悪いんだバ〜カ!」
DQN「黄金伝説でだってやってるだろバ〜カ」
DQN「悔しかったら捕まえてみろよバ〜カ!」
で、通報。御用。
ここにいる奴らはともかく、禁漁期間の事くらい普通知ってるからね
357 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:04:43 ID:cOV8jSw40
漁師の縄張り意識だけの法の恣意的拡大運用 絶対阻止するぞ!
358 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:04:44 ID:hber21az0
>>340 どうして貴方はそこまで法律を無視したことを仰って平気なのですか?
言っておきますけど、
「完全自給自足だと生存権が優先されるから排除請求権も行使できない」
という訳の分からない理屈はまず通用しませんよ。
漁業法第45条に基づいて入漁権の設定を求めるのであれば、可能かもしれませんけど。
>>348 そうですね、あなたおりこうさんですね。
>>351 >ほんと農家と漁師どもはなんとかしないといけないな
その前にお前みたいなニート対策だよ。ホント。
こまったもんだ。
>>344 だろーな。
>>1読んでも、結局書類送検だけじゃねえかw。
書類送検なんて、警察で事情聴取されればたいがいされるだろ。
確実に不起訴なんだし。
捕まえるほどの法的拘束力はないってことじゃん。
362 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:05:06 ID:HyQVIAw60
>>337 漁をするような浜には、たいがい立看板は立っているけどな。
>>331 無意味は言い過ぎだったね
排除請求を防止する意味はあったね
あの程度では排除請求が認められることはないけど
でもどっちみち漁業権は関係ないよ
あれは遊漁だから
364 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:05:08 ID:nGrm+RLM0
365 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:05:09 ID:h0xyEIRYO
お魚くわえたドラねこ
>>324 実際問題として、密漁って半端ないんですよね
以前は釣りが趣味だったんで、漁師の嘆きを多少は知ってるつもりです
水産資源保護の観点から見て、いちばん怖いのは、私のようにふらっと来て遊漁をする人たちなんです
状況を知りませんから、ヘタすると獲れるだけ獲っちゃうでしょ?
なおかつ、今回は禁漁期間のことだから申し開きはできないと思いますけど
367 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:05:41 ID:2pePjKOt0
>>306 チョロと稚貝をまいたから全ての貝はオレたちの物!・・・だそうですw
>>345 前提として海洋上は個人で保有できないことになってるからです
前提が決定的に違うのに、土地と比較しても何の意味もありません
皆好き放題とったら、海の近くに住んでない人間の元にはなかなかまわってこなかったりする?
370 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:05:47 ID:xsITs0XFO
あーあこういう連中のせいで立禁が増えるんだろうよ。
371 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:05:52 ID:8fhCnUjr0
漁業権って税金払ってるの?
農業するには土地に税金掛かるじゃん
漁する権利の海には税金掛かって漁師は払ってるのか
372 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:06:24 ID:ySojUZg30
これについてはどう考えても納得いかん
やりすぎだろ送検とか
373 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:06:43 ID:sE56Vc7K0
漁業権は、取った獲物を商売目的で売らない限り、
コジキ漁師やヤクザ漁協が一般人に文句言う権利自体無い。
こないだバンキシャでもやってたそうだな。
食べる為ならOK!
ヤクザ漁協やコジキ漁師のクズ共が勝手に決めて取り締まってるだけで、
法的根拠はまったく無い。
食べる為なら完全に合法OK!
常識の範囲内なら、持ち帰りも合法。
374 :
名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 01:06:50 ID:eP6TBDv50
>>361 法的拘束力がないのに書類送検なんてできるわけねえだろ
お前はまず法律のイロハから勉強してこい
375 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:07:05 ID:hber21az0
>350
あ、禁漁期か。。ありがとさんです。
>>374 実際に、逮捕されてねーじゃねえかよwwww
>>343 >金だけ払ってただ去っていく
それ以外の迷惑な観光客は、どこでもお断りだと思いますけどね
>>282 >>342 私有財産だって既得権益の一種だろ。
私有財産否定する体制だってある・・・かつては有ったんだから。
まあ、携帯電話の周波数みたいに、オークションにするのがフェアかもしれないけど、
現に漁業で生計を立てて漁業権を落札せざるを得ない人にとっては
オークションなんてのは人の足下を見たひどい制度だろうし。
>>284 その感覚自体は正当なものだと思うので、
漁業権侵害で起訴されたときには、
最高裁まで争って漁業法と関連規則・条例の違憲無効を主張してください。
個人の小規模な遊漁までを刑事罰でもって規制するのはやりすぎで、
規制の必要性を欠き、過度に個人の自由を制約するものだとかなんとか。
あと何種類か構成はあるだろうけど。0.3%くらいは勝てるかも。
380 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:08:39 ID:v0wJ/q7l0
法律的には個人で取る分には何の問題もない。
381 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:08:41 ID:cOV8jSw40
>>345 漁業権は漁業のうえの権利
個人のレジャーを制限できないよ わからないねあんたもw
382 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:09:03 ID:lJkbBbBP0
>>375 実際にやろうとするとできません。あなたは現実知らなすぎです。
漁師に課税すれば良いのか、受益者負担。船と漁具とその他もろもろ環境保護名目で。
384 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:09:49 ID:6O3SxoxF0
>>361 つまり
漁業なんたら法で捕まえれる根拠は本来ないということ?
385 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:10:06 ID:byho89690
>>367 チョロと撒いただけじゃ、取れませんよw
そんな軽いものじゃない。
何か壮大な勘違いをしてらっしゃる。
例えばボラとか鯵なら勝手に育って、好きに泳いでいるから禁漁にもなっていない。
漁港や磯で釣りをしても別に普通。
でもアワビは人が周到に準備して、採取可能な大きさまで保護している。
この違いが分からない人は、ちょっと同じ日本人とは思えない感覚です。
既得権益を破壊するとかしないとか、其の話とはまた別の問題です。
386 :
名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 01:10:11 ID:eP6TBDv50
388 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:10:41 ID:2CzPei6Y0
これダメだって知らなかった
まあでも何もないと外国の方々が獲りあさって
道端とかで売っちゃいそうだよな
389 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:10:42 ID:8fhCnUjr0
俺もアワビ飼い馴らすわ
おまいら舐めたり突っ込んだりするんじゃねーぞ
390 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:10:56 ID:sE56Vc7K0
漁業権は、取った獲物を商売目的で売らない限り、
コジキ漁師やヤクザ漁協が一般人に文句言う権利自体無い。
こないだバンキシャでもやってたそうだな。
食べる為ならOK!
ヤクザ漁協やコジキ漁師のクズ共が勝手に決めて取り締まってるだけで、
法的根拠はまったく無い。
食べる為なら完全に合法OK!
常識の範囲内なら、持ち帰りも合法。
36個でしかも小さいのも問題か..資源保護。
393 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:12:20 ID:IPgCnEv70
>>341 同意。
放流自体どうかと思う。
みんなの海に勝手に放流して自分達のものだとなんで分かる?
一つ一つ名前でも書いてるのか?
農家は占有地を固定資産税払って維持しながら作物を育てていると言うのに
何甘えてるんだかw
394 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:13:20 ID:xqcFACsa0
>>380 だな
告訴でもなんでもすればいいんだよ
なのに何で 問われることがあります とか 告訴や20万円の罰金が科される場合がある とか
あやふな言い方なの?告訴します、罰金は20万です ってハッキリ書けばいいじゃん
一般人にも採る権利があるから書けないだけだろ?
395 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:13:20 ID:2pePjKOt0
>>385 日本近海に昔はアワビがいなかったとは知りませんでしたw
396 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:13:32 ID:HyQVIAw60
>>390 テレビでやっていたからと言って、それが正しいかどうかなんて何故言えるの?
>>358 法律は無視していませんよ
排除請求は告訴して裁判で争わないといけませんから断言すべきではなかったかもしれません。
しかし憲法で定められた生存権よりも優先されることはまずないと思われます。
遊漁規則を守っていれば勝ち目はまずありません。
ただし自給自足の生活が即ち生存権と認定されるわけでもありません。
398 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:13:45 ID:cOV8jSw40
要するに漁業の偉いさんが
漁業保護に必要と認めれば他の採取を制限できるってことね
個人のレジャーが漁業保護を脅かすかってゆーと
まぁ被害妄想の拡大運用だわな
逝ってよしだわwww
>>384 でしょ。
>>1読んだら、
警察「これ、漁師から言われたから、いちおー書類送検するからねー。調書書かせてねー」
DQN「知らなかったんです。ごめんなさい」
警察「いいよー。もう、二度とここでやっちゃあいけないよー。じゃあねー」
って感じだろ。
400 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:14:10 ID:7g2zOpHR0
その場で食べる分くらい・・・だめ?・・・ですかそうですか
言っちゃ悪いが頭でっかちVS言葉遊びスレになってしまったね
・・・・早すぎるとも思ったがもう6スレかw
遊漁者は各地域の漁協の管理下らしいけど
402 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:14:22 ID:byho89690
法的な話は自由に議論すればいいと思います。
どういう漁業の在り方がいいのか、漁協の役割とは、とか。
ですが資源保護をしないと、必ず確実に枯渇します。
誰かが枯渇しやすい水産資源の保護管理をしなければならないことには変わりがない。
>>393 放流事業もタダではできませんよ
しかも、投資に対する収益率は農業と比べても低い
日本の1次産業をバカにしてはいけません
404 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:14:24 ID:92vZPt/S0
漁師町ってのはどうして方言にしても口汚くて
子供はみんなDQNなんだ?
うちの方は漁師やってるのってヤ○ザばっかりなんだよね〜。
祭大好きでさ、ごつい車乗っててさ、嫁も皆タバコ吸ってて、
子供は刈り上げヘアにBABYD○LL・・・
ここでどう喝口調で暴れてるのもそんな感じなのかな?
405 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:14:47 ID:Vo3Y5E+pO
>>393 他ならぬおまえらこそが、みんなの海を自分の物だと勘違いしてるって事に気付いてくれよ
406 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:15:42 ID:6O3SxoxF0
これって食いモンだけでなく
川の水も海の水も勝手に飲んじゃダメなんだな
407 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:15:44 ID:8ZNzQznd0
あんまり突っ込むと地元が困るぞ。
償却資産税払ってんおかよ!?とか兼業漁師が赤出して本業の所得税をごまかしてるとか。
>>393 漁業権は漁に関しての独占権です
海洋は個人での所有が認められていないので
土地と同様に語るのは間違いです
>>391 取調べを受けた、としか書かれていないけど。
>>1を読むかぎり、任意同行だと思ってたよ。
どこかに、逮捕されたっていう記事が出てるの?
じゃ、魚釣りもダメなのか?
411 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:16:08 ID:lJkbBbBP0
>>403 5年で家が建つってテレビやってましたが?
>>314 日本人みんなの資源だから、きちんと管理しましょうというのが日本の方針。
あわびは貴重な輸出資源でもある。
だから魚を釣る人は金を払ってね、禁漁も守ってね、ってことになった。
で、漁師は払ってるのに、一般人なら払わないでいいだろ、禁漁も守らないでいいだろ、って理屈がわからん。
413 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:16:31 ID:xqcFACsa0
放流放流偉そうに言わないほうがいいよ
その金は全額漁師達の金じゃないからね
414 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:16:35 ID:HyQVIAw60
資源保護しても別に利益はない。不愉快になるだけ。高いかねだしてあわび買うだけ。
416 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:17:04 ID:ne38rPHe0 BE:58709063-2BP(3072)
417 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:17:21 ID:hber21az0
>>382 まあ、確かに私自身は漁業者ではありませんし、
漁業就業を希望したこともないので、本当の苦労は分かりません。
でも、就職というのはコネでもない限り、
どこに勤めるのも多かれ少なかれ大変なのではないでしょうか。
私も苦労しましたよ。
>>401 頭でっかちで申し訳ないですw
・・・で、最後に念を押しておきますが、皆さんも
「遊漁は漁業法の規制を受けない」といった誤った声に惑わされて
トラブルを起こさないでくださいね。
行政庁や司法府は、wikipediaの記述ではなく、法令に基づいて判断をしますので御注意ください。
418 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:17:34 ID:lJkbBbBP0
>>404 おまえが差別主義者だからそう見えるだけ。
419 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:17:37 ID:Vo3Y5E+pO
420 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:18:02 ID:TJ104gqSO
これって釣りで魚やイカを取るなら良くて
アワビやウニだからだめなの?
>>410 河は魚種によって禁漁期間が設定されていて、それ以外の時期に釣る場合は遊漁料が必要になることが大半かと
>>415 漁業の管理がいい加減だった中国でいま何が起きてるかも知らんようだな
423 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:18:43 ID:cOV8jSw40
>>417 要するに漁師の法の拡大運用だって教えてくれてサンキュなw
>>412 漁師ほど生み荒らしてないしね、一人一人は。
利益得るのは漁師だし、そのために国民の利益縛ってるってことに注意しないといけない。
425 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:19:07 ID:ne38rPHe0 BE:234835698-2BP(3072)
>>404 せっかちで気が短い人が多いから。
たぶん海で漁をするためにはそういう人のほうが向いてるんだろうな。
川のときと同じように金払えば採れるようにすればいいのに。
1日チケット制みたいにしてすれば個人のレジャーもできるし
漁業の方も喜ぶ。
今は,漁業関係者が既得権益を守るために単に一般人の締め出しをしているだけ。
締め出しをしたいなら場所を限って養殖でもするといい。
こんな利権なくせよ。
漁協が独占的に儲けられるだけじゃんか。
428 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:19:52 ID:ne38rPHe0 BE:39139834-2BP(3072)
>>422 韓国も近海の漁場はメタメタなので、日本海に密漁に来てる。
429 :
名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 01:20:01 ID:eP6TBDv50
>>420 宮城県漁業調整規則に違反してるからダメなんだよ
ざっとみたところ、イカは規制されてないから個人が遊漁する分には問題ないと思われる
違反は違反だろうけど、「大量に密漁」と表現するのは大げさだな。
アワビ36個は取りすぎだ、バカ
>>424 漁師がそんなに儲かる仕事なら、後継者不足になんかならないよ
433 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:20:34 ID:byho89690
稚貝をチョロと放流すれば、そのまま大きく成長すると思っておられる方もいるようですが、
そんなに簡単にアワビが増えるならば今頃禁漁になってませんよ。
畑にスイカを植えても、全ての苗から見事な実がなるわけじゃないのと同じ。
実らせるには色々と大変なんですよ。
なんか農業漁業を勘違いしていませんか?
434 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:20:59 ID:uc9l4ojN0
水産資源を守るのも愛国心だからな
日の丸君が代天皇制だけ守ってりゃいいというものではない
435 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:21:06 ID:lJkbBbBP0
>>422 中国から輸入して、誤魔化して日本産として売ってることなら知ってる。
日本の漁業関係者はほんと糞だな。
436 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:21:24 ID:OqPGB4oKO
<丶`∀´> 密漁はいけないニダね。
437 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:21:41 ID:xqcFACsa0
禁漁になる原因を作ったのは漁師なのに一般人まで巻き込まないで欲しいもんですね
438 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:21:43 ID:6O3SxoxF0
>>430 速度違反なら
1kmオーバーとか2kmオーバーで検挙されたに近いね
>>409 勘違いだった
宮城の他の密漁のニュース見てた
てか宮城密漁されすぎニュースになったのも今月で二回目
もっと厳しくしないといけない
440 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:22:18 ID:v0wJ/q7l0
このスレの漁業関係者ウザすぎだろ
441 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:22:39 ID:Vo3Y5E+pO
水産加工業者と勘違いしてる奴まで出てきた…
>>435 それをやってんのは仲卸でしょ
各漁協に所属してる漁師が、産地を偽って売るなんてほぼ不可能
443 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:22:57 ID:HyQVIAw60
>>435 それで、日本産の生産者を叩いてどうするw
444 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:23:01 ID:ne38rPHe0 BE:146772959-2BP(3072)
>>435 日本の海で貝類とかが採れなくなったんで、生かしこみって方法を編み出したんだよ。
全てが産地偽装のためにやってるわけじゃない。
なんか、盗人猛々しいスレになってるな。
>>433 家計を守るためとはいえ漁業の奴らがあれだけ乱獲すりゃ
一日で普通の人が獲る100倍以上獲ってるじゃん。
そりゃ放流するのは当たり前。
そんな チョロッと 食べたくらいで 目くじら立てる事か
>433
放流したらその他も全部権利があるような感じになってるのが
しろーとにはよく分からんのだよ。
449 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:23:43 ID:4MIIyId30
>>420 ウニについては不明。アワビは宮城県では今禁漁期だから。
>>424 禁漁期間に36個のアワビなんて荒らし過ぎだアホ
中国人並みにバカだな。
451 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:23:51 ID:lJkbBbBP0
452 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:24:07 ID:ne38rPHe0 BE:39140126-2BP(3072)
漁業権をなくせ!つってる人は、誰でもいつでも好きなだけ採れるようにしろ!つってんの?
それはマジで?
453 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:24:13 ID:92vZPt/S0
>>414 それがあるのね。
町中と海側では言葉は全然違うよ。激しい言葉を使う。
>>418 うん、Bもヤク○も大嫌いだよ。
だから、いかにもって格好してるやつは大嫌い。
454 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:24:41 ID:ne38rPHe0 BE:117417694-2BP(3072)
455 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:24:45 ID:xqcFACsa0
あれ、あさりの産地偽装したのって仲買人なの?
456 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:24:49 ID:cOV8jSw40
>>450 だいたい禁漁期間だって漁業の取り決めだろ?
俺ら素人だししらねーよバカw
457 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:24:53 ID:SXJcEpF+0
ここで漁師叩いてる奴って結局
裸のDQNだな
話にならねえ
>>446 放流量とのバランスを見ながら計画的に獲ってますよ、彼らは
だから出漁を自粛したりもする
>>439 まぁ、36個は多すぎるわな。
一人1個ずつにしとけば、たぶん書類送検もなかっただろーにw。
海に潜ってみたら、いっぱいアワビが張り付いていたので、
おおはしゃぎで採って、その場で焼いて食ってたんだろーな。
460 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:25:23 ID:ne38rPHe0 BE:58709063-2BP(3072)
>>456 残念ながら日本では「法律知りませんでした」つっても罪からは逃れられんのだ。
461 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:25:31 ID:2RDxJTqD0
アワビくらい養殖しろよなw能無しイサリ漁師www
>>435 へーそんなすごい事知ってるんだ
通報しといたからね
そんな凄い情報は警察に報告しなくちゃ
463 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:26:05 ID:lJkbBbBP0
近くの川もあゆの稚魚放流してるから、あゆ以外の魚も取っちゃダメって看板立ってたよ。
ほんと滅茶苦茶だね。
>>447 >チョロッと 食べたくらい
だぁかぁら。
お前みたいなのが大勢いたらチョロッとじゃすまないんだよ。
また貴重なアワビが…
466 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:26:16 ID:ne38rPHe0 BE:117418649-2BP(3072)
アワビだけで2万円相当だろ。しかも漁師が採らずに残した未成熟のもの。
ジンギスカンなら50〜100人前の予算だ。
468 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:26:28 ID:6O3SxoxF0
北朝鮮産の稚貝を輸入して、こっちで育てて日本産っていう
産地ドーピングは日本の漁師自身がやってるよね?
あれって詐欺だと思う
469 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:26:28 ID:smVy2xGZO
この前親父が会社の人たちと行ってたわ
俺も誘われたけど前科持ちになりたくないからやめといた
470 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:27:07 ID:byho89690
北欧のノルウェー(だったか)だかは、小さな鯖は採ってはいけないことになってます。
水産資源が枯渇しないよう、いつまでも持続的にその恩恵を受けられるように
各国とも工夫しています。
471 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:27:23 ID:ne38rPHe0 BE:264190199-2BP(3072)
>>468 「生かしこみ」って言うまぁ養殖みたいなもんだ。
>>456 車も無免許なら道交法違反にならないというわけですか
言うことが突飛で面白いですね
473 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:27:50 ID:lJkbBbBP0
>>451 どの事件のことか分からないけど、俺が知ってる話は仲卸が偽装してたよ?
常識的に考えて、漁師が中国からアサリを個人輸入なんかしないでしょ?
475 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:27:56 ID:T1grO8RyO
小学生の頃、子供会の海水浴に行った時に、オッサン達がウニなんかを採って来て楽しくいただいてました…。
犯罪だったんですね、なんかごめんなさい。
476 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:28:01 ID:8ZNzQznd0
つうかさ、世界を回遊する魚の場合はどうすんじゃ?まあ近県でもいいけど。
たまたま磯で捕まえたなら密漁?
>>452 放流とかも民間でやる
遊漁にだけ一時開放、今の漁師と一般人を逆転させる感じ。
478 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:28:19 ID:xqcFACsa0
車とかサバとか林業とか関係ないからな
>>468 近くの砂浜にある、あさりの貝拾い会場は、その手を使っているw。
女はアワビ見せたら許してもらえたかもしれんな
>>458 それは分かるがレジャーとしてモリ突きくらいさせてくれてもいいだろ。
せっかく日本は島国で海に囲まれているのに全面禁止とは納得できない。
少量ならOKとか少しは柔軟にしてくれてもいいんじゃないの?
482 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:29:02 ID:6O3SxoxF0
あれ生かしこみって言うのかぁ・・・
483 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:29:16 ID:cOV8jSw40
>>460 しらねーよってのは 関係ねーよって事な
>だいたい禁漁期間だって漁業の取り決めだろ?
>俺ら素人だし関係ねーよバカw
これでいい?
>>472 普通乗用なんで大型2種の法的適用は受けないってことです
484 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:29:22 ID:IPgCnEv70
そんなに守りたきゃ、きっちり区切って土地(海)代払って養殖にすれば
いいんじゃないか?
485 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:29:29 ID:lJkbBbBP0
>>472 なら自転車の一時停止違反とか逮捕したこと見たことあるか?
普通は見逃してくれるんだよ。
486 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:29:33 ID:ne38rPHe0 BE:208742988-2BP(3072)
>>417 司法は法令に基づいて判断をします
漁師や漁協はそれを知っています
だから規則を守っている遊漁者に対して排除請求を行わないのです
法令には共同漁業区域において遊漁を禁止する条項はありません
あるのは漁業妨害を禁止する条項だけです
何が漁業妨害に当たるかは個々のケースで裁判を通して判断されます
したがって原則で言えば規則に従っていれば共同漁業区域での遊漁は可能です
ただし乱獲や漁場荒らしなど漁業妨害と判断された場合には処罰されることもあります
というのが正しい認識となります。
488 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:29:59 ID:88Qvu0AeO
>>456 素人だから知らなくて当たり前 か。
知らないことをここまで誇らしげに書くとは
あなたは紳助ファミリーのファンですか?
489 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:30:18 ID:HyQVIAw60
>>475 地元の小学生が密猟して食べているのを見つかって、夏休み一週間浜そうじさせられてた事があったよw
490 :
名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 01:30:29 ID:eP6TBDv50
>>481 やれると思うけど?
今回は明確に規制されてる禁漁期のアワビを取ったから摘発されたのであって
ただし、稚魚を放流しているような場合はその魚は放流した人に財産権があるから勝手にモリで突いたりしたらダメ
493 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:31:03 ID:lJkbBbBP0
>>474 輸入したやつを一度日本の海に巻いてもう一回獲るんだって。
494 :
▲▼:2009/08/19(水) 01:31:32 ID:UZ+ncn03O
アワビ食いてえ!
丘アワビは良く洗わないと臭くて舐めれないけど。
>>481 人に刺さる可能性があるから、ダメだろうな。
>>456 資源保護に、素人もクソも有るかよ。馬鹿。
>>476 アワビは回遊しませんので関係有りません。
魚種ごとに規則が違います。
貝類、海草などは自分で逃げられない
(誰でもつかまえやすい)ので規制が
厳しくなってます。
北海道のサケマス類は、ほぼ規制されてますが
一般に釣り竿で釣る行為は規制される事は
少ないでしょう。
>>476 その手の魚に禁漁期間はないでしょ?
>>481 モリが漁業調整規則で禁止されてない漁法、対象が禁漁期間でなければ無問題かと
以前は割りと柔軟に対応してたけど、それじゃ歯止めがかからない状況らしいですよ
だから厳しく対処せざるを得ないんでしょう
499 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:32:42 ID:2CzPei6Y0
漁業に縁がないと禁漁期間ってのも知らない人多いと思うんだけど
何かアナウンスとかあるの?
500 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:33:08 ID:uc9l4ojN0
でも今回のケースはそんなに悪質じゃないよ
まあちょっと馬鹿やっちゃったという程度の話
けっきょく摘発されたわけだし
そんなに騒がんでもいい
それより韓国の漁船とかは本当に酷いらしい
ところで、お前らはいつ近海でアワビやウニを捕る事が密漁だと知ったの?
>>483 素人にも段階があるのですか
勉強になります
>>484 洋上は個人で保有することがそもそもできませんよ
>>486 おりこうさんだねぇ、すごくよかったね。
504 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:33:33 ID:byho89690
>>481 いや、可能な場所と可能な時期に行けばいいんじゃないかと・・。
探したこと無いのでどこかは知りませんが。
全面禁止というのはどこからの情報?
505 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:34:01 ID:3qKSlge30
まあ、逆手にとって商売にするくらいでないとこういう事件はなくならねーだろ。
食いたいというより、もぐってあわびとりたいんだから。
506 :
名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 01:34:02 ID:J4WLvvSl0
>>490 いまいちよく分からないのだけど釣りはいいの?
507 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:34:09 ID:cOV8jSw40
>>496 たとえば大型貨物は夜間走行禁止とか 重量規制で通行不可とかあるでしょ?
漁師は捕獲量が多いから制限もあるんだよ
俺ら普通乗用だしwww
>>499 >何かアナウンスとかあるの
聞けばいいだろ。親切に教えてくれるとは限らんが。
面倒なら諦めろ。
509 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:34:34 ID:6O3SxoxF0
回遊しないのはダメで、回遊するのはおkって
単に自分達が囲いきれないからなのでは?
>>477 民間って誰がやるんだよ。
そいつらが得る給与は誰が出すんだよ。
ってやってると、結局は漁協のような
組織になるんだよ。
511 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:34:36 ID:4MIIyId30
>>499 なかなか知る機会が無いもんな。
こういう簡単な法律の勉強を中学・高校の授業あたりでやったら良いのにって思うわ。
514 :
名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 01:35:08 ID:eP6TBDv50
>>506 違法な釣りじゃなきゃ好きにやってくれ
何が違法かは調べてくれ
515 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:35:10 ID:Vo3Y5E+pO
>>501 素人だから大まかな法律自体は中学で習った
あとは韓国人の密漁のニュースで
516 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:35:21 ID:kt21R8Hg0
ノブ姉は許してやれよ
517 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:35:37 ID:CqaUtgiYO
捕まえられた観光客ざまあとしか言いようがない
さすがに大卒でそれは無知過ぎる
518 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:35:40 ID:uc9l4ojN0
519 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:35:49 ID:0ERKTotz0
禁漁の時期なんて普通知らんわな
520 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:35:53 ID:ne38rPHe0 BE:264190199-2BP(3072)
>>497 ハタハタって回遊魚じゃなかったっけ?
ウナギとかも稚魚の禁漁期間とか在ったはず。
521 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:36:44 ID:xqcFACsa0
採られて困るんなら漁協や漁師でいろいろ工夫しろよw
聞けばいいだろとかなんだよ 何も努力しないで海は俺達のものとかいわれてもなwww
ただ海を荒して汚してるだけじゃん
>>499 釣りやダイビングを趣味にしてる人なら、だいたい知ってますよ
まったくの素人なら、知らないかもしれませんが、普通は禁漁を告知する看板だらけです
てか、たまたま海に来た素人がナイフ片手にアワビを36個も採るとも思えませんけどね
>>498 釣り針は刺さっても、死ぬ確率は0に近いからな。
>>506 それ以前に、アワビは釣れないだろw。
>>499 学校じゃないんだから、相手にメリットがなければ
そんなもの答える必要無いんだよ。
自分で調べろ。それが社会への第一歩だ。
525 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:37:07 ID:0TFyj10VO
ショバ代払わなかったから漁業ヤクザがキレてんのか
526 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:37:14 ID:ne38rPHe0 BE:91325647-2BP(3072)
>>514 っつうか、ニュース聞いてれば密漁のニュースとか流れるから
「あ、勝手に採っちゃ駄目なんだなぁ」くらいは普通の日本人なら知ってるだろ?
527 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:37:43 ID:ne38rPHe0 BE:117417694-2BP(3072)
>>521 だから法律作って>>1のように取り締まりしてるじゃん。
528 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:37:46 ID:6O3SxoxF0
禁漁期間なんて普通しらねーよ
官報にでも載ってるのか?
つか、官報なんてどこに売ってるのかも知らんしw
>>488 何 何 お前は 専門家の集まりだと 思ってたのか
お馬鹿さんだな
530 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:38:13 ID:HyQVIAw60
>>517 ウニはともかくアワビなんてドライバーとか道具を持ってないと捕れないよ。
知っていてやったんじゃないの。
531 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:38:16 ID:NTzgELLO0
ウニ大好き。 ♪
ようやく分かってきた。
@捕獲対象が禁猟でない期間
A捕獲対象が禁猟でない場所
B捕獲手法が禁止でない場所
これをだけを守ればいいのかな?
ネット調べたけどBはこのスレのリンクで分かった。
@,Aについては複雑すぎて分からない。
一般人にも分かる工夫をして広報してほしい。
よく海釣り行ってるんだけど厳密には@〜Bをすべて守ってないといけないから禁止なの?
533 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:38:43 ID:ne38rPHe0 BE:176127269-2BP(3072)
>>523 釣りは針とテグスを何とかしないとなぁ。
自然分解するヤツは高いし。
534 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:38:54 ID:xqcFACsa0
>>525 どうやら、それっぽい。
警察に通報したら、警察は動かざるをえない。
それが仮に微罪だとしても、法律に引っかかるようなことならば、
警察は書類送検せざるをえない。
でも、確実に不起訴なんだし、
これくらいのことで罪になるものでもない。
536 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:39:12 ID:Vo3Y5E+pO
537 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:39:23 ID:BNa/YSmsO
普通のド素人が海水浴にナイフやら水中メガネやら持って来て
短時間で大量に密漁できるわけねーだろw
そんなやつらが禁猟期間知らねーなんて有り得ねーよ
>>507 普通乗用車も一方通行を逆走したらダメなんだよ
>>520 ハタハタは資源枯渇が心配されてて、漁協が数年間、漁を自粛してたんじゃ?
539 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:39:39 ID:2pePjKOt0
ここに漁師もいるようだけど、密漁されようが、船が沈もうが世論が
ちっとも同情するような流れになぜならないか少しは考えてみろよ。
「海は自分らの物です!」と言わんばかりの嫌がらせばかりやってりゃ
嫌われるのも当たり前。
とりあえず、釣り人や普通の素潜りの人を相手に攻撃的に接するのを
止めてみたら?
地球のものを勝手に食べたら罪ですか
541 :
名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 01:40:04 ID:eP6TBDv50
>>532 海釣りなら大抵規制区域から外れてるだろうし個人で釣りを楽しむ分には問題にはならんと思うけど
542 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:40:13 ID:ne38rPHe0 BE:58709063-2BP(3072)
>>534 でたまに見せしめに捕まえてニュースで流すと。
これで「勝手に採ったら捕まるんだなぁ」って覚えただろ?
543 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:40:40 ID:cOV8jSw40
>>538 なにその負けを認めたようなつまらない返しwww
>>497 ハタハタは人工ふ化で稚魚を放流してるだろ。
一般常識だと思うが。
ニュースも新聞もネットの情報も何も見る気が
してないのかw
546 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:41:30 ID:xqcFACsa0
>>538 ハタハタは漁師がとりすぎたんだよね
産卵時期のハタハタを
ウニとかサザエとかを獲ってもOKな場所ってない気がする。
大抵看板に禁止って書いてるけど常時禁止なのか期間が決められているのかわからない。
548 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:41:50 ID:8ZNzQznd0
ひとり当たり4個以上だったからいけないんじゃね。5Pはいけない。
アワビは、とりあえずひとりに1個だろ。
549 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:41:53 ID:bE6hMUCsO
行政法は難しい部類だよ。
このスレを見れば分かるだろ。
550 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:42:20 ID:ne38rPHe0 BE:88063193-2BP(3072)
小さいあわびだったからアグネスに怒られたって可能性は?
551 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:42:24 ID:Vo3Y5E+pO
花火が出来る場所が減ったのもこういう連中のせいだよ
ほんとにDQN消えろ
>>536 禁漁期間や遊漁料なんかは、官報にちゃんと載りますよ
見たければ、地元の図書館に行けばあります
購読したい方は購読料を払えば、月に2〜3部くらいのペースで届きます
553 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:42:56 ID:IPgCnEv70
資源保護ってwww
結局採りあさってるのは漁師だろうにwww
店で売ってなくていいよ、どうせ買えないから。
554 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:43:00 ID:2pePjKOt0
>>481 >モリ突きくらい
たしかコレに関しては法的には素潜りなら魚釣りと一緒のはず。
嫌がらせはされるけどw
555 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:43:42 ID:ne38rPHe0 BE:136987676-2BP(3072)
官報なんて役所の前に張ってあるし、Webでも見れるよな。
見ないけど。
>>550 おおいにありうる。
まず、まわりに漁師がいないかどうかを確認する前に、
アグネスがいないことを確認すべきだな。
>>539 釣り人や普通の素潜りの人を相手に攻撃的に接する
そこ気になる。どうして素人に攻撃的&威圧的な人が多いんでしょう?
そんなに嫌われるようなことを、漁師1人1人がたくさん経験してる?
>>501 小学生の時、キャンプに行って聞いた。
潮干狩りでも聞いた。捕まってる奴が
ニュースになってるのも聞いた。
大体、結構な高値で売ってるんだから、
法に触れなきゃ皆が採りに行くっていう
理屈は小学生でもわかるだろう。
どこのバカ大学ですか?w
560 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:44:57 ID:cOV8jSw40
>>553 だよなw
漁師の漁業権つかった脅迫なんか聞いてたら
俺ら一生アワビなんて食えねーしwww しるかよボケだわなwww
>>546 ハタハタに限らず、魚の多くは、産卵の時期に接岸するんです
ハタハタの場合、漁師が獲ったから減ったというよりは、産卵のための藻場の減少が原因とされてます
結局のところ、最大の要因は自然破壊ってことですかね
>>554 kwsk
個人で突ける数なんて僅かだし商売やるわけじゃないんだから文句言われたくない。
漁師の獲る数に比べら誤差の範囲。
母親の実家がある青森で普通に取って食ってたな
要するに悪質だから悪いんだろう
他所からわざわざ資源掠め取りに来るようなのは
DQNばっかだから死刑にでもしとけばいいよ
564 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:46:09 ID:HyQVIAw60
>>547 素人は常時禁止だし、漁師でも決まった日でないと捕ってはいけない事になっている。
天候や海の状態を考慮したうえで、口あけ日が連絡されてた。
>>557 漁場を自分の家の庭と勘違いしているだけだろw。
>>539 それはお前の感想であって、俺は他人の不幸に同情するよ。
普通の日本人だし。
多分、お前が死んでも同情しないw
567 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:46:48 ID:Vo3Y5E+pO
擁護してる奴の何人かは当人だなきっと
ゆとりこええ
568 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:47:14 ID:cOV8jSw40
>>564 >素人は常時禁止だし、
それ漁師の勝手な妄想だしwww
569 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:47:24 ID:ne38rPHe0 BE:26093524-2BP(3072)
>>557 プレジャーボートとかジェットバイクとかスキューバの船に対して嫌がらせを行う漁師は少なくない。
漁場とかを荒らされるとかって理由とか、漁師辞めて素人相手に儲けやがってってやっかみとかが理由で。
570 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:47:34 ID:6O3SxoxF0
うはっ
Webで官報の閲覧みっけたけど
PDEファイルだったから見る気失せたわw
オーストラリアとかアメリカは密猟者は刑務所行きで罰金も9000ドルぐらいだったかな? 日本は甘すぎ
スレを見ていても
>>549の言うとおりだな。
議論も堂々巡り。
自然と知るだろJK。 ggrks。 法律ってもんがあるんだよ。 釣りとどこが違うんだよ。 股間のアワビ。
海がないとこの奴は土掘ってミミズでも食ってればいいし
汚染されてるとこの奴は毒魚でも食ってればいいよ
他所に迷惑をかけてはいけません
>>564 禁漁期間以外は、素人が採ろうとしたら、
漁師は「お願いをして素人に採るのをやめてもらう」しかないだろw。
どこに、素人禁止の法律があるんだ?
575 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:48:59 ID:xqcFACsa0
>>561 藻が減ったのか、じゃあ漁船の油とかが藻を枯らしちゃったんだろうね
でも漁師達は卵が入ったハタハタだけを必要以上にとるよね?白子のほうは捨てたりして
それが原因とか考えないの?
>>560 >一生アワビなんて食えねー
別に密漁までして食わなくてもいいだろ。
我慢することも必要だ。
577 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:49:07 ID:8ZNzQznd0
漁師。
なんか師がついてるぞ。すごいですねえ。
偉い人なんですよねえ?
>>557 釣り人の9割はDQN。
築港や河原にゴミを捨てて平気な顔。
釣り針捨てて野鳥に引っ掛かる。
579 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:49:19 ID:HyQVIAw60
>>568 はいはい、勝手に捕まれば良いんじゃないの。
580 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:49:40 ID:ZPMcShYq0
ここはど素人の世界ですか?
アワビ、サザエなんて自分が食するレベルは自由なんですよ。
581 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:50:15 ID:cOV8jSw40
>>579 法の拡大恣意的運用はやめような?カスwww
582 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:50:14 ID:ne38rPHe0 BE:78278483-2BP(3072)
>>560 >俺ら一生アワビなんて食えねーし
30過ぎると魔法が使えるらしいぞ。それまで我慢だ。
漁師叩いてる屑は韓国の旅行者が日本の海岸であわび捕りまくって韓国で日本人相手に高値で売っててもかまわないってことだな?w 海はみんなのものだもんなw
>>575 メスだけ獲るなんてできるわけないでしょ?
それにハタハタは高級魚だし、オスだから捨てるなんてことしないと思うよ
つか、そもそも俺は漁師じゃなくて、元釣り人として発言してきたんだけど?
>>582 童貞じゃないと、魔法は使えないってじっちゃんから聞いている。
>>580 おまえは
>>1も読めない馬鹿なの?
それなのになんで書き込んだの?
死ぬの?
>>564 じゃあ個人でアワビ・ウニ・サザエを許可してる場所は日本にはないってこと?
まとめた情報どこかにないですか。
金払うから漁が解禁されるときには普通に獲らせてほしい。
以前調べたら,コネだらけの漁協組合には一般人は入れてもらえないよ。
ていうかゆとりドカタと女だったら漁師の方持つのが常識でしょう
589 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:52:44 ID:6O3SxoxF0
海外通のヤツに聞くけど
諸外国で漁師の地位ってどうなのよ?
あと実入りも
日本じゃ旧士農工商にもないから
当然現在も社会的位置づけは低いみたいだが
まぁその分、利権でがっぽり稼いでるようだけど
みんな取らなければみんな平等だろ、資源も枯渇しないし。
591 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:53:06 ID:cOV8jSw40
>>586 ニュース見て 「ふ〜ん」 だけじゃ人間成長しないよ?w
592 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:53:24 ID:ZPMcShYq0
>>579 私はわざと挑発して裁判に持ち込んで勝ちましたよ!!
和解でしたが、言い得の「なわばり」「たかり」は排除すべき。
海水浴レベルで逮捕される社会の方が間違っている。
>>578 うーん、反論できない俺がいる・・・
ゴミを捨てたりはしないけど、根掛かりしたルアーとかは回収してない(てか出来ない・・・)
594 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:53:44 ID:IPgCnEv70
>>576 だから密漁とか漁師の勝手だろ。
死ぬ前にどうしても一度は食いたくなって金なくて自分で採りに行くぐらい
いいんじゃないか?
なんか「キジも鳴かずば・・・」の日本昔話を思い出した。
>>586 36個も採ったからだろwwww
一人一個ずつなら、「自分で食べる分だから」と言えるから、
まったく無問題だった。
596 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:53:56 ID:Vo3Y5E+pO
DQN密漁者は海外行って、勝手に漁場で密漁して捕まってしまえ
597 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:54:11 ID:ne38rPHe0 BE:130464285-2BP(3072)
>>583 そういえばちょっと前、韓国人が対馬で禁止されてる撒き餌を撒いた釣りをしてる!
つってんで韓国人バッシングも在ったっけな。
>>592 >海水浴レベル
海水浴だけしてれば捕まることもなかったろうに。
>>575 油なんか流すかよwアホか
藻類の貧弱化は、陸上のせいだろうね。
上流に豊かな森林が有れば海中の森も成長する。
川から流れる水の違い。
埋め立てで保障をがっぽり頂いた漁民が好き勝手にまた網を入れている
601 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:55:26 ID:byho89690
密漁、密猟は海外ではドスンと打たれる可能性アリ。
気をつけてくださいね。
その地域のことをきちんと調べてから行きましょう。
海外だったら射殺されて食肉にされても文句言えないレベル
603 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:55:52 ID:2pePjKOt0
>>562 以前に役所に電話で聞いた事があるのよ。
その際に「まあ法的には問題は無いんですけど・・・」と。
ただ、口ぶりは漁師様のご機嫌を損ねるな、と言わんばかりw
604 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:56:46 ID:xqcFACsa0
>>559 残念だけどそういう漁師もいるらしいよ
それに廃船とかも海岸線じゃ結構みるけどどうして漁師はそういうことするの?
>>569 >>578 マジレスすると、どちらも過激例を出してるけど
お互いにルールを守る、譲り合うってことはできないかな〜。
現状で、日本の法律が厳密じゃないのは
「厳密じゃないから好き勝手していい」わけでも
「法律に守られてるから一般人全部追い出してもいい」って話でもないような。
「そこまで制限しなくても、日本人は常識守るでしょ」っていう前提では?
現実にサザエ100個とか個人で採るヤツがいるのを
漁師もレジャー組もナントカしよう、という議論にはなぜならんのかしら。
>>603 モリ漁は都道府県によっては禁止されてるよ
漁業調整規則をちゃんと調べてみた?
>>539 気持ちもわかるが、猟師さんもそれだけ荒らされてきたからなんじゃね?
叩くべきはやっぱり密漁してるやつでしょう。
>>575 漁船の油ってばかじゃないの?www 日本はそもそも貿易でどんだけの貨物船やらタンカーが出入りしてるとおもってんだよw すべて漁船のせいか? ゆとりもここまでくると酷いね
>>592 裁判になったか、珍しいな
漁業権侵害だよね?
漁業の妨害排除請求?
売り豚、完全に逝ったなw
611 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:58:20 ID:HyQVIAw60
>>587 あれはおれの田舎の浜の例ね。日本全国にわたってどうとかまでは知らないよ。
>金払うから漁が解禁されるときには普通に獲らせてほしい。
普通にって。漁に出る前に漁師に交渉して船に乗せてもらう?
手伝いなら問題ないと思うけど。
>>593 奴ら、普段子供が使ってるカヌーポートにも釣り針、からまった仕掛け
捨てて行きやがった。頭がおかしいよ。
613 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:58:59 ID:v0wJ/q7l0
実際このスレの漁師見てると結局自分たちの利権のことしか考えてないからなあ。
譲り合いの精神などかけらも見られない
614 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 01:59:11 ID:ne38rPHe0 BE:68493773-2BP(3072)
>>604 船を処分するにも金がかかるから。
>>605 今のプレジャーボートにはGPSとか魚群探知機とかまで付いてて、漁師が親から
口伝とかで伝えられた漁場を簡単に探し当ててしまって悔しいとかってのもあるらしい(W
615 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:59:16 ID:2pePjKOt0
>>578 >釣り人の9割はDQN。
で、漁師は?w
漁師さんには、アメリカ式の言いがかりで良いんじゃないかな。
あとアメリカと同調したり、保護を叫んでみたり、いるか守ったりで。
日本の漁師はほんとに気の毒だな 海にでりゃ韓国の漁船やロシアの船に嫌がらせされるし日本じゃ海はみんなのものなんていいながら密漁やってもいいじゃねえかなんて平気で言う馬鹿もいる
ああ、ここに誤爆ってたw
620 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:00:31 ID:xqcFACsa0
>>608 すべて漁船のせいか?ってじゃあ少しは漁船のもあるんでしょ?
>>613 都合のいいときだけ譲り合いとか言い出す鮮人乙
食肉だけで満足しときなさいよ
>>615 ヤクザだよ
比喩でなく
既得権を法的に認められたヤクザ集団
623 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:01:22 ID:ne38rPHe0 BE:29354933-2BP(3072)
>>613 当たり前だろ。生活かかってるんだし。
それを認める法律もある。
悔しかったら法律変えるしか無いだろ。
>>620 とりあえず漁船が海に与えてる悪影響のデータ出してよw 出せるよな? もちろん
625 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:02:15 ID:HyQVIAw60
>>613 譲り合いの精神って? 遊びで密猟する側が何を譲ってくれると言うの?
626 :
アクアス:2009/08/19(水) 02:02:17 ID:ZPMcShYq0
>>590 何も知らないバカw
密漁組織=やくざグループ
それを知らないのか?
私は1分で海に行けるが、漁業権は持っていない。
海を食いものしたのは893だ。
半島系の土木業者によって海中の砂を漁ったせいで生態系を壊せれているw
その上、密漁団だ。
海水浴客が無装備でもぐれるのは3メートルくらい。
現場を知らないカスども反論はいつでも受ける。
>>620 廃油で藻場が減少してるなんて聞いたこともない
むしろ、大型船の船底に塗る塗装のほうが有害だよ
628 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:02:42 ID:uc9l4ojN0
なんか難しく考え過ぎじゃない?
素人が細かい規制を知らないのは当たり前だし
こんなもん法律なんていちいち調べなくてもいいんだよ
現地に行ったら定食屋でもガソリンスタンドでも寄って
店員に聞けばいい
なんかさ・・・そういう「あらかじめ地元の人にちょっと聞く」
っていうのがみんな苦手になってきてるのかな
黙って行って黙って勝手な事して注意されると
注意された屈辱で頭に血が上って
「ここはお前の庭かあー!」って逆ギレするとか
屁理屈こねまわすとか
漁業の問題というより人付き合いの問題だとおもう
629 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:03:16 ID:Vo3Y5E+pO
DQNは利権って言葉が好きだな
ぽっぽがテレビで連発してるから最近覚えたんだろうな。カッコ悪い
漁師さんは資源を守る義務を果たしてるから魚や貝を採れるんだよ
漁師さんにはおいしいウニをありがとう
密漁DQNドカタには氏ね
日本人なら常識よねぇ
631 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:03:26 ID:oJKdwSl/O
>>595 駄目です、漁業権の侵害になります
ただ一個か二個くらいなら漁業組合も大目にみることはありますが
違法は違法なので組合に告訴されたら捕まりますよ
漁業権とは知事に認められた魚貝類を認められた場所で独占的に取る権利です
地方にもよりますが高級な貝類はだいたい漁業権の魚貝類になります
632 :
反・権謀術数:2009/08/19(水) 02:03:34 ID:e+mEisgO0
ま、学校では漁業法なんて習わんからな。
633 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:03:42 ID:3qKSlge30
まあ、原油高のときも漁師が原油よこせとかアホな活動やっていたからな。
本格的な密漁ならともかく、こんなガキの素潜りで通報、逮捕って、
反感くらうだけだろうに。
634 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:04:13 ID:xqcFACsa0
データだってwwwデータにならなくて悪いけど
実際廃船から油でてるの見たことあるし
漁師が全員とは言わないけどそういう人もいるでしょ?
>>631 ごめんねごめんね。ムラサキウニやバフンウニ30個近く取ってごめんね。
>>613 生活がかかってるから仕方ないとは思うけど
法を拡大解釈したり違法行為が多いのがイカンな
637 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:04:37 ID:HyQVIAw60
>>622 声がでかくてガラガラで、言い切り型の会話をするのは職業病みたいなもんだけどね。
>>611 >>田舎の浜の例
どこかにできるところあればいいんですけどね。
漁師に乗せてもらってまでしたくない。
単純に貝堀みたいに家族と楽しみたい。
漁師を批判してるのはシナチョンレベルの思考回路w ただ漁師がむかつくって理由だけで火病おこしてるんだな
>>634 そもそも海を汚す原因の第一位は、我々の生活排水ですよ
ID:cOV8jSw40は一人いくつまでならとってもいいとか勝手に例外作りたいだけだろう。
では仮に一人1つまでならとってもいいと仮定しよう。
>これは単位時間はどうなるとすぐに気づく。
では一人1日1個とってもいいということにしよう。
>今度は複数人(例えば10人)でいた場合はどうするとなる。
ではグループは一人当たり1個であれば人数分とってよい事にしよう。
>今度は場所の問題に気づく。
では1都道府県につき一つとってもいい事にしよう。
>ここまでくれば少人数でほぼ取られない例外なら通用するだろうし、
>実際に少数なら現状でも正式に許されることではないだろうが見逃されるだろう
さて、ここまできた段階でこれを法律の解釈として正式に認められるように一般化した場合、
仮に100人程度の人が立ち寄って海にとって行くだけでも1日100個減っていき、誰も規制できないこととなる。
1人1個という時点でさえこれなのに、1人4個とか5個となればとんでもない数になるし、人数が増えるシーズンなら許可されれば100人どころではないだろう。
ついでにもぐって1個だけしかとらない等まともに考えるとも思いづらく、結局1個でも正式には許すことは出来ないという事になるでしょう。
今回36個程度だから個人で楽しむなら規制されないで当然という理論はあきらかに甘えすぎで自分勝手な意見だと思う
642 :
アクアス:2009/08/19(水) 02:05:44 ID:ZPMcShYq0
アワビ、サザエなんて自分が食するレベルは自由なんですよ。
養殖なんて言ってるバカがいるが、稚貝の放流数×生存率は
自然界においては微々たるレベルですよ。
643 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:06:03 ID:2pePjKOt0
>>587 あるぞ。原発の近所。
聞いた話だけど、しこたま金をもらって漁業権を放棄してるんだと。
で、捕っても問題無しと聞いた事がある。
・・・・でもねぇw
644 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:07:09 ID:ne38rPHe0 BE:176127269-2BP(3072)
>>643 原発周辺はデカイ魚が良く釣れるんだよ。
排水が暖かいからだよ。ほんとだよ。
645 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:07:12 ID:EVTnfYGJ0
アワビもウニも嫌いな俺大勝利
昔テレビでやってたおっさんDQNにはむかついたわ。
「100個ぐらい食ってるwww」とかやってたやつ。
溺れて死んでればいいのに。
646 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:07:15 ID:xqcFACsa0
>>640 そうかな?漁港の中って異様に水が油臭かったりしない?
川とかはあんな匂いしないけど
>>624 ニナ貝のメス化は漁船の塗料のせい。調べればたくさんある。
生活はみんなしてます。
650 :
アクアス:2009/08/19(水) 02:08:16 ID:ZPMcShYq0
>>1 マジレスすると、ウエットスーツ、ラング、などの特殊装備を付けず、
その場を供する程度の捕獲(ひとり4〜5個)なら問題ないと思われる。
「密漁」とは@大量A商業目的B希少種保護へのダメージ度の高さ
のいずれかに該当しなくてはならないと思われる。
海水浴程度での貝の捕獲または魚釣りは違法行為に該当しない(判例あり)
651 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:08:33 ID:oJKdwSl/O
>>642 自由じゃないです
取り締まりが厳しいトコではレジャーだろうが捕まります
法治国家で自由なんて簡単に言わないで下さい
恥ずかしいですよ
652 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:08:41 ID:EUp0pOr/0
>>643 ホタルアワビとか、2枚貝のアワビとかおいしそうジャン
>>642 自治体の規則で決まってるから自由じゃないよ。
産地として生きている場所ならば保護されてる。
自由なのは、きったなくて何も採れない所だろ。
654 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:09:20 ID:HyQVIAw60
>>638 それであれば、ツブ貝(巻貝のちいさいもの)なんかを浜辺で拾って煮て食べれば?
655 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:09:28 ID:3qKSlge30
日本ではガチガチの法律がつくられているが、法律通りに取り締まったら
社会生活が成り立たない。
山で枯れ木おって、焚き火するのも違法だからな。山菜とるのも違法。
たちションも違法。
日本の法律は絶対まもるような代物ではない。
密漁とは不当だといっているヤツらは、城県気仙沼市の大島に行ってアワビを捕って食っ
て自分が捕まって来い。
そして裁判で白黒ハッキリと付けて来ればいいじゃないか。
もし本当に密漁にならないなら裁判まで持ってけば無罪だろ?お前らにとって旨いアワビ
が食えて自分が正しいことが証明できて一石二鳥じゃないか。
657 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:10:17 ID:ne38rPHe0 BE:78278764-2BP(3072)
>>655 すげぇ。法治国家の根本を覆しやがった!
658 :
アクアス:2009/08/19(水) 02:10:30 ID:ZPMcShYq0
>>647 その周辺は漁業権は設定されていない。(解除されている)
それは間違いないよ。
659 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:10:35 ID:EVTnfYGJ0
>>650 まあ通報の時点でどの程度食うか分からなかったんじゃん?
体のでかい若者複数だったりすると尚更。
昔やってた報道番組で見たときは焼く網の上だけで今回の事件
より多かったからな。図々しく感じたよ。
>>646 あのねえ、稚魚が育つ藻場ってどこにあると思ってんの?
だいたいは、沿岸からず〜〜〜〜〜〜っと離れた沖合いの深い場所だよ?
誰かが指摘してたけど、藻場の減少は河の水の栄養不足が原因とする研究があるのは事実
むしろ、漁船の廃油に原因があると断定するだけの根拠があるなら示して欲しいよ
そうすりゃ、少しは藻場減少の原因が探れるかもしれない
>>655 立ちションは「社会生活」なのか
そうですか。
密漁許してたら結局困るのはお前らなんだよ?w それもわからないの??
>>643 せっかくだけど原発の近くだと遠慮したいね。
ウニとかアワビとかなんで獲ったらだめなのに,可能な地域の一覧がないのかね。
公表したくないだけなのかそもそもそんな場所ないのか。
田舎にいきゃ獲ってもよさそうなもんだけど。
>>646 漁港でアワビが採れるんだ。へー。
>>650 自治体によって規則が違うんだから、
判例は同じ場所、同じ時間じゃないと意味無いよ。
665 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:12:27 ID:oJKdwSl/O
>>650 漁業法と調整規則をごっちゃにしてますね
道具云々は調整規則の話です
判例の話をすれば、故意なら駄目です
(禁止の看板なんかもあって駄目って知ってるのに採ったら)
変な誘導は止めてくださいね
そこまでして他所の海を荒らしたい気持ちがわからないなあ
667 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:12:30 ID:uc9l4ojN0
>>655 法律<<<地元の掟
みたいなのはあるとおもう
だから現地でちょっと誰かに聞けばいいんだよ
それだけでもかなりトラブルは回避できる
668 :
アクアス:2009/08/19(水) 02:13:02 ID:ZPMcShYq0
>>662 バカはおまえだ
憲法13条を読め。
そんな個人のささやかな自由の制限までは受けない。
網などで大量に採ったりするのは駄目なのは理解できるが、
素人が適当な道具で採る分には問題ないと思ってたわ
これが駄目なら魚釣りで、「今日は大漁だわ」とか思って喜んでたら
警察がやってきてタイホとかもありそうだな
670 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:13:36 ID:2aWQIs6a0
>>1 漁師の海じゃなくて、みんなの海だということを漁師どもには教えてやらなきゃならん。
地元の漁協に優先的に漁獲を認める時代はそろそろ終わりにして、漁業権はオークションにかけるべき。
671 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:14:10 ID:CDEfR7UX0
注意ぐらいにしとくべきだな
>>669 禁漁期間に対象魚を釣れば、当然そうなる恐れはあるでしょ
好例が北海道のシャケ
673 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:14:27 ID:3qKSlge30
>>657 田舎だと酒のんで運転する輩がいそうだけどな。
制限速度とかまもっているとおもうか。時速60キロとかな。
未成年者のタバコや酒。こんなのいちいち刑務所にぶちこんでいたらどうなるか。
悪質なケースだけ刑務所おくりにすればいいだけのはなしで、
遊びにきた連中を密漁、逮捕なんてやりすぎなんだよ。
>>670 そんで例によってシナチョンに日本の資源を売り渡すわけですね、わかります
675 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:14:58 ID:ne38rPHe0 BE:205481197-2BP(3072)
海釣りはやらんから判らんのだけど、川釣りみたいに遊漁券みたいなのは無いの?
>>668 一億三千万人が自由に密漁しまくったらどうすんだ? おまえマニュアル馬鹿だろ?w
677 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:15:13 ID:Vo3Y5E+pO
>>670 地元近海壊滅した中国が全力で買い漁るわアホ
>>655 漁師の生活が脅かされ、漁業が成り立たなくなり、
水産資源の有効利用が出来なくなり、国民の社会生活
を大きく損なうので、取り締まらないとダメだよ。
それから、民有地で山菜を勝手に採っていく馬鹿も
死んで頂戴。
ウチの山にあった山菜、絶滅したよ。
680 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:15:57 ID:ne38rPHe0 BE:208742988-2BP(3072)
>>673 どれも見つかれば捕まるし書類送検もされるけど?
681 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:15:58 ID:cOV8jSw40
>>646 漁港の中は船底塗料落とした時の水銀がいっぱいだからなんかとって食べちゃだめだよ?
682 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:16:12 ID:HyQVIAw60
>>673 それを言うなら、ネズミ捕りなんざどうなるのよ。
スケープゴートと言うなら、今回のがまさにそれでないの?
683 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:16:18 ID:HqJC6kfn0
こんな日本でマリンレジャーが流行るわけ無いんだよな
>>673 >未成年者のタバコや酒。こんなのいちいち刑務所にぶちこんでいたらどうなるか
あのねえ、未成年がタバコや酒を飲んだ場合、罰せられるのは売ったオトナ、黙認したオトナだよ?
法律知らないでしょ?
どんな田舎でも、飲酒運転しても大丈夫なんてところはないよ
685 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:16:41 ID:8fhCnUjr0
鯛とか平目の稚魚を放流してる漁協あるよな
その近くで釣りしたら密漁になるの?
稚貝撒いたからって、アワビサザエだけ密猟になるのって変じゃねー
686 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:17:10 ID:0TFyj10VO
漁師がクズ利権集団だってことはわかった
687 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:17:24 ID:2aWQIs6a0
>>674 何を意味不明なことを。
日本の資源だからこそ、日本国が管理するべきだと言っているのだろう?
そろそろ漁業権は、漁師の手から国民の手に取り戻すべきだ。
>>683 サーファー×ダイバー×釣り人=DQNだから別にいいんじゃね
>>679 一般に、都道府県の規則では一般人も規制されます。
読めばわかるはずだけど。
691 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:18:27 ID:cOV8jSw40
>>681 は水銀じゃなくて亜鉛だったかな? どっちにしろ有害だから
素人は小さかろうと際限なく盗るからな
漁師は全滅しないようにちゃんとしてるんだよ
693 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:18:55 ID:o+YzUb99O
知り合いで素潜りでアワビ10個とって海保に逮捕されて罰金八万取られてた
695 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:19:21 ID:oJKdwSl/O
>>679 漁業法の143条だったかな
漁業権侵害の罰則があります
無知もたいがいにしてください
696 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:19:30 ID:HqJC6kfn0
>>688 バーベキューと花火好きの一般人や釣り人のほうがそこに書いてある人らより海ではDQN率が高いぞ
697 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:19:38 ID:nJq9KXY10
田舎の人を怒らすなって。本来なら殺されても文句言えんぞ
698 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:19:40 ID:xqcFACsa0
>>681 ありがとう 食べる気にはならないよね、魚の身まで変な臭いするし
でもなんで漁港の中だけ船底塗料落とした時の水銀がいっぱいあるんだろ本当怖いよ漁港って
>>685 禁漁期間が設定されている以上、それを獲ったら密漁になるのは仕方ないでしょ
>>687 国民が好き勝手に漁をするのを認めること、国の管理を徹底することは矛盾しますが?
>>689 おまえ、意図的に漁業法と行政法を混乱させようとしているのかw?
よし!オレが総裁に立候補しようwww
1. 漁協は解体
2. 漁をするものはその期間及び漁法により定められた所定の税金を納める必要がある
3. 放流及び海産資源の生育については都道府県の計画に従う
702 :
アクアス:2009/08/19(水) 02:20:12 ID:ZPMcShYq0
>>673 そう。
観光客を大切して海水浴場が成り立っている。
その場のバーベキューレベルで書類送検はやりすぎだ。
資源の枯渇をさせたのは5人の密漁団(1ヶ月に6000万売り上げる)
お前ら、それを食っているのを自覚しろ。
海水浴客は地元漁師の敵じゃない。
>>685 規則作った、都道府県に抗議すれば?
県議会で承認されて規則が出来てる。つまり、県民が認めてる。
必要な規則だと認められてるんだよ。当たり前だけど。
704 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:20:39 ID:2pePjKOt0
>>683 それ。
これだけ海に囲まれているのにホントもったいない話。
船外機なんて日本製が世界中で活躍してるのに・・・
漁師に金をバラまくくらいなら公営のマリーナでも作れば
いいのにね。
金を払うくらいで許してやるべきじゃないかな?
悪気はなさそうだし、自分達で全部食べるつもりだったんだろうし
違法であったことすら知らなかったんじゃないかと思われる
707 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:21:25 ID:ne38rPHe0 BE:130464858-2BP(3072)
>>704 作ったんだけど放置ボートで埋まっただろ…
708 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:21:27 ID:2CzPei6Y0
山で松茸とか山菜はダメってのは知ってるけど
海に遊びに行ってダメってのは知らなかったな
>>702 海水浴ができるような砂浜にアワビなんかいないし
710 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:22:03 ID:ne38rPHe0 BE:130464858-2BP(3072)
>>705 まぁな。正直このくらいで捕まえるのは正直やりすぎだとは個人的には思う。
>>702 バーベキューが問題じゃないんだよ 馬鹿か? 密漁なんだよ問題は
712 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:22:16 ID:n3C2+cpT0
覚醒剤部屋を提供したPJの野口が逮捕されないで、こういう人たちが逮捕されるのっておかしくないか?
713 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:22:20 ID:cOV8jSw40
>>695 >漁業権又は漁業協同組合の組合員の漁業を営む権利を侵害した者は、20万円以下の罰金に処する。
素人のレジャーが侵害なんかしてるかよ
この利権ドブネズミがwww
714 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:22:34 ID:8fhCnUjr0
>>699 今回も禁漁期間じゃなかったらタイフォされてないって事?
そういや北海道のDQNって遡上してくる鮭を取っては
その場でイクラだけ取って、身はその場に捨てて行くらしいな
715 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:22:42 ID:YG8WZu5u0
漁師=低脳DQNって事でFAだな
716 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:22:53 ID:oJKdwSl/O
>>685 漁業権の魚に設定されてなければ大丈夫
調整規則でも手釣りなら大丈夫って場合が多い
717 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:23:19 ID:2aWQIs6a0
>>690 >>699 海は国民みんなのものだ。
だから漁業権は、漁師という特定の産業に従事するものの権利ではなくて、まず国民全員の権利であるべきだ。
もし、資源保護のために漁獲を制限する必要があるというならば、国から漁業権を購入したものだけに漁労を認めるのが合理的な制度だろう。
718 :
アクアス:2009/08/19(水) 02:23:23 ID:ZPMcShYq0
>>699 バカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
敵を間違っている
繁殖期間も無視してのフル装備の密漁団=893
氏ね
ゴンズイあたりを放しておけば
DQNはひどいめにあうんじゃね?
>>683 釣り人は腐るほど居るだろw
マリンレジャーは関係ない。
っつーか、釣り人はマリンスポーツの敵だから。
漁師の方がずっとマシ。
721 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:23:40 ID:Vo3Y5E+pO
>>702 バーベキューの材料が法律に触れてるんだよ
正直それくらい買えよ。買えないなら食うな
浅ましい奴らだな
722 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:23:40 ID:ne38rPHe0 BE:58710029-2BP(3072)
>>714 それDQNだけじゃなくて、普通の地元民が…
>>695 このスレの上のほうで、漁師が裁判で負けている実例が出ているぞw。
724 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:24:23 ID:HyQVIAw60
>>693 素潜りでアワビ10個ってすごい技術だな。岩にへばりついているアワビを見つける
だけでもたいへんなのに、3〜4m潜ってナイフとかドライバーで剥がしての繰り返
し10回だぜ。しょっちゅうやっているとしか思えんw
>>717 >国から漁業権を購入したものだけに漁労を認めるのが合理的な制度だろう。
そうなってますがw
726 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:24:35 ID:ne38rPHe0 BE:205481197-2BP(3072)
>>717 その漁業権を購入して独占してるのが漁協だろ?
>>704 日本全国、公営マリーナだらけ、利用料が高すぎて空きだらけなのを知らないの?
バラマキ土建屋行政の最たるものだよ、あんなもん
漁協への補助は見直しも必要だけど、水産資源の保護はカネがかかるのも事実
漁師以外の誰がやるのか、って現実問題があるでしょ?
729 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:25:43 ID:oJKdwSl/O
>>713 だから駄目って知ってて採ったら駄目です
少量云々はアナタの解釈でしょ?
採られる側からすれば、レジャーでも転売目的でも一緒です
量は基本的に問題になりませんね
730 :
アクアス:2009/08/19(水) 02:25:49 ID:ZPMcShYq0
>>719 わろすw
彼らは密漁者ではない。
ひとり4個レベルで楽しくその場を供しただけだ。
731 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:25:56 ID:y8vY4tme0
>>705 マジな密猟との区別が難しくなるから
そういう対応は混乱を生むだけだと思うよ
>>706 馬鹿はおまえだw
各自治体で漁業法以外に、遊漁規則や漁業規則が独自に決められているだけだ。
無人島での銛突きにまで漁協が絡んでくるのはどうかと思うね。
稚魚・稚貝の放流とか全く関係ないだろ。
もうさ〜、毎日、食卓に魚を供給してくれる職業の人を
個人のレジャーレベルで論破したいとか、やめようよ〜。
生活どころか毎日命かけてるんだから、そりゃ漁業従事者のほうを国としては守るよ。
ここで漁師が!! って騒いでる人は、自分が遊ぶ地域の
漁協のおっちゃんと仲良くなって、許可もらって採らせてもらえばいいじゃん。
遊びに行く先で地元の人と仲良くするのが、なんでそんなにイヤなの?
スレ読む限り、100%威圧的な漁協&漁業者ばっかりじゃなさそうなのに。
736 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:26:31 ID:xUyC3JUo0
どうしても自分で食べる分ぐらい自由に取りたければ
現体制を打倒して天下でもとれば良い
それができれば何でもとり放題だぞ
737 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:26:42 ID:uc9l4ojN0
ここではどうしても法律論になっちゃうな
必要なのは理論武装する事じゃなくて
一声かける事なんだけどな・・・
738 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:26:55 ID:cOV8jSw40
>>727 だよな、公営マリーナなど作らずとも漁師の港独占やめさるだけでいいよなw
>>668 効率悪いし趣味でしかやらないから乱獲にはならない。
漁業に比べれば誤差程度でしかない。
740 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:27:03 ID:ne38rPHe0 BE:58709063-2BP(3072)
まぁよく判らんから素人は採っちゃだめ。
どうしてもとりたい場合は地元の漁師さんに許可をもらうと。
それだけの話じゃん。
>>717 結局、漁協がやってることと同じになる。
なんらかの組織が介入しないと、資源は保護できない。
いちいち公務員がそんな事してられない。
742 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:27:40 ID:fQijkvy4O
釣り客と漁師にも言いたいんたけど、海にゴミ置いてく奴は死ね
743 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:27:48 ID:8fhCnUjr0
小学校で教育するべきだろ
取っていい貝と駄目な貝
釣っていい魚とダメな魚
ちゃんと教育しなきゃ、タイフォ者増えるぞ
744 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:28:02 ID:HqJC6kfn0
まあはっきり言うと
1、アワビは素人がそう簡単にはがせるもんじゃないしこいつら岩場慣れしすぎ
地元に顔が利くぐらい通ってたら盗人しなくてもいいはずだからまあたんなる盗人レベル
2、だからっていきおい書類送検で前科付けるのはどうなんかね〜
どっちもどっちだがつまんねーニュース
よってどっちの味方もしたくないなって話し
745 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:28:12 ID:oJKdwSl/O
>>723 それは刑事事件としての判決ですか?
刑事で検察が負けたってのは聞いたことが無いです
746 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:28:13 ID:mp6oI1HeO
男女なんだからアワビもウニも自前じゃん。
747 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:28:21 ID:ne38rPHe0 BE:52186728-2BP(3072)
>>739 その趣味でちょっぴりしか採らない人が、毎日押し寄せてきたらどうすんだよ(W
潮干狩りとか凄い人だよ。
>>732 だからwww
自治体の条例規則=行政法なのか?w
漁業法は行政法だろw
死ねや低脳
749 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:28:42 ID:2aWQIs6a0
>>725 >>726 現在の漁業制度では、漁民以外の者が新たに参入することが困難な制度になってしまっている。
一般個人や株式会社もオークションに参加できるような制度に改めるべきだ。
750 :
アクアス:2009/08/19(水) 02:28:59 ID:ZPMcShYq0
>>732 馬鹿はお前www
法の運用次第でr上位法の憲法13条が優先する。
>>729 なにが、どう、ダメなのかの部分がごっそり抜け落ちている文章だなwww。
いったい、なにがどう、ダメなんだ?
752 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:29:10 ID:Vo3Y5E+pO
>>733 そりゃどっちかって言うと韓国人とかのマジもんの密漁者対策も含んでるだろ
753 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:29:10 ID:ne38rPHe0 BE:104371384-2BP(3072)
755 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:29:58 ID:ne38rPHe0 BE:52186144-2BP(3072)
>>752 あいつら「レジャーだ」つってフル装備で漁に来るもんな(W
756 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:30:25 ID:8fhCnUjr0
てかここで議論してる時間をバイトにあてれば
アワビ買えてるなw
757 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:30:28 ID:oJKdwSl/O
>>741 県庁には水産課というのがあってだな…
あと告訴を受理したら警察や海保は絶対取締りやります
>>750 公共の福祉に反しない限り、って但し書きがあるんですが?
しかしまあ漁師叩きの流れは意外だわー。水産資源の管理が必要なのは当然だし
普通なら密漁DQNの肩持つ奴の方が少ないと思うんだけどなぁ。
農家や漁師には感謝してるけどタダで獲りたいだけの人の楽しみなんてどうでもいいわぁ
人口少なくて獲り放題の国にでも移住すればいいんじゃないの、コスタリカ辺り?
761 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:31:18 ID:cOV8jSw40
>>750 なるほど 憲法13条かっこいいなw
すべて国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、
最大の尊重を必要とする。
>>752 無人島の密猟者を誰が監視するんだよバカ
>>749 そんなに漁師やりたいの?
借金かかえた貧乏人ばっかりだよ。
ガキは学校行けば魚臭いって言われるし。
>>735 実に正論 普通の日本人はそうだよ 漁師叩いてるのは相当病んでる人たちだろ? 実生活ではなんの影響もない連中だから気にしないほうがいいな
765 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:32:53 ID:V2oieZRNO
アワビは多すぎだけど、ウニは許せるな
奪われたくないのなら看板増やすべき
766 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:33:02 ID:ne38rPHe0 BE:136987676-2BP(3072)
>>762 無人島は人が住んでないってだけで、日中人が居たりするよ。
>>760 クロダイも稚魚・幼魚は雌雄の区別がないよ
768 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:33:21 ID:oJKdwSl/O
>>751 そりゃ例えば看板等が有って
「貝を採らないで下さい」ってあれば違法性の認識が発生します
それなのにレジャーだから採って良いってのは俺様解釈過ぎませんか?
>>735 まあ、正論だわな。
>>745 それ以前に、おまえは、アワビ1個で告訴まで行った案件をもってこいw。
770 :
アクアス:2009/08/19(水) 02:33:39 ID:ZPMcShYq0
おそらく、無装備での素もぐり能力だとアワビとトコブシのごちゃまぜだろう。
>>1の記者は装備の記述をしないのは片手落ちだし、アワビとトコブシを混同しているだろう。
771 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:34:03 ID:ne38rPHe0 BE:13046922-2BP(3072)
772 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:34:40 ID:2aWQIs6a0
749追記
現行法では、沿岸漁業の漁業権を免許する際には、
@ 漁業者・漁協
A 漁業生産組合
B 普通の個人・法人
の順で免許されることになっている。
でも、この法律は明らかにおかしい。
海は国民みんなのものなのだから、国民全員に平等に参入の機会があるべきだ。
漁協に入らなければ漁業権が取得できないという現行制度は、不当に漁師以外の国民の権利を侵害している。
>>757 水産課が有ったら、漁協はいらないの?
じゃあ全部やればいいじゃないw
漁協は無駄な組織なんだ。へぇー。
774 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:34:44 ID:8fhCnUjr0
漁師って要らなくなった漁具やタバコを海に捨てるじゃん
それが嫌い
775 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:35:04 ID:Vo3Y5E+pO
>>759 ああ、いいねコスタリカ
許可と装備があればカジキマグロが捕れるね
レジャーってのはああいうのを言うもんだよ
こいつらのしみったれた感覚じゃ密漁をレジャーと呼ぶらしいが
776 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:35:06 ID:cOV8jSw40
>>758 漁師の縄張り意識のいったいどこが公共の福祉なんですか?w
777 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:35:16 ID:1ULM1UtAO
>>747 毎日網で大量にごっそり獲っている漁師さんに比べれば僅かです。
そもそも趣味なんで潮干狩りでもなりたっているのでは?
ID:ne38rPHe0
ID:CWBaN1q00
漁師さんは朝早いからもう寝たほうがいいですよ。
お仕事いつもお疲れ様です。おいしい魚貝を食卓にありがとう。
ただ,コネのない一般人にも少しは参加する余地を残してください。
普段から海辺の町に育って、こういう事に敏感な人なら絶対にやらないと思うが
都会生まれで都会育ちの若者が、海辺に遊びに行って
ちょっと潜ったら貝やらウニやらいっぱいいたら、
うれしくなって採ってしまうよな
人の畑から野菜を取るのなら、どんなアホでも犯罪であるという意識は働くけど
海にいる魚や貝は、ピンとこない人の方が絶対多いと思う
780 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:35:41 ID:2QsKEGH20
水産資源は無限じゃないのだから誰もが取れる状態じゃ駄目なんだよ
これを分からないから、マグロの国際取引規制にまで来てしまった
>>771 トコブシなんか、1個数十円で買えるだろ。
782 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:36:11 ID:Rzu9YVpz0
逮捕されたとか言ってるヤツがいるけど、
記事のどこを読んでも逮捕はされていない。
783 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:36:29 ID:oJKdwSl/O
>>769 ググって下さい、あります
軽微な事件なので公判にならず略式で処理されてますので
ソースが少ないかもしれませんがね
地元の組合に聞いてみれば良いですよ?
アワビ1個やたこ1匹でも告訴されます
>>776 君に言ってない
つか、ずっと無視してたんだから話しかけないでね
785 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:37:08 ID:4MIIyId30
漁業法は、漁業者以外が水産物を採ることを禁じてはいない。
漁業権を得ていなければ、その場所で漁業を営むことが出来ないというだけ。
それをメシの種にするには漁業権が必要ということ。
漁業権が設置されている場所でもそれは同じ。
ただ、143条で、メシの種にする権利を侵害された場合に告訴できるとしている。
つまり、素人がチョコチョコ採っても漁獲に影響しないと漁業権者が感じて
いるのならば、漁業権侵害にはあたらない。
それとは別に、同法65条、水産資源法4条により県漁業調整規則で、知事は
水産動植物の採捕の制限または禁止が行える。禁漁区、禁漁期、禁漁種などね。
786 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:37:16 ID:HqJC6kfn0
>>759 あえて言うならば
漁協の人たちがよく語岸壁とかに「アワビサザエ盗るな!」とかペンキで書いてるのあるじゃん?
ああいう万人みな盗人呼ばわりみたいな啓蒙や警告をしてるから
ただ海で遊びたいだけの人に潜在的に反発されてるって感じだと思うな
もっとスマートな注意喚起を全国の漁協でやればいいのに
だからこういう話になった時意外と誰も猟師の擁護しないんだと思うね
何もしてない人まで常日頃から盗人扱い前提で見てることだけは省みておいた方がいいと思うぞ
自分は基本的には漁協の言い分に納得するけどやり方がことごとくスマートじゃないなとは思ってる
787 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:37:23 ID:WlqrxUHX0
馬鹿か?
ハヤ<イナダ<セイゴ<クロダイ
だろw
788 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:37:55 ID:sIwJsZCh0
派遣切りとかにあって、無職の人が何日も食うもの物も食わずに腹すかして
やむを得ず素潜りしてアワビやウニを獲って食うのはアリだよ。生存権だからw
789 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:37:57 ID:ne38rPHe0 BE:146772959-2BP(3072)
>>778 漁師は魚とかを採るのが仕事だから当たり前だろ。
何言ってんだ?
自分の所有する山へ行って山菜取りをするのは自由なんだが、
山菜取りを嬉しそうにテレビに出るアホがいるから、
勝手に他人の山に入って山菜どころか筍やマツタケを盗む泥棒が増えた。
山も川も海も貴重な資源であることを自覚しろよ。
>>768 「貝を採らないでください」
↑
これはお願いしているだけだろww
どうみてもwwwww
「この席は私が座るので座らないでください」
と同じレベル。
792 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:38:38 ID:3qKSlge30
>>678 ひどいことされたとおもうが
私有地といっしょにするなよ。
釣りなんかも「見逃してやっている」というスタンスだろう。
厳しすぎる法律と行政の都合のいい黙認でコントロール。
素人はあわびひとつとることは許されない。とったら逮捕。
こんなんじゃ法律が機能しないのも当然だとおもうがな。
漁協側もそれなりの対策はしてるのかな?
目立つ場所に何箇所か「アワビやウニを採ってはいけません。犯罪者になります。」
とか、立て札を立てるのかはしてるんだろうな?
794 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:39:16 ID:oJKdwSl/O
>>778 只で潮干狩りできるとこは
漁業権が設定されてない砂浜がほとんどです
あと熊手だと大丈夫ですが
大きなジョレンで潮干狩りをするのは
おそらくどの自治体でも調整規則違反ですね
795 :
名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 02:39:17 ID:eP6TBDv50
>>792 今は禁漁期だから漁師だって取ったら犯罪ですよ
796 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:39:31 ID:ne38rPHe0 BE:78279438-2BP(3072)
>>788 隣町で、畑の近くの家で餓死してたヤツがいたっけなぁ。
畑には食うものイッパイあったのに。死ぬくらいなら盗んで食えばいいのに…
>>772 全員に参入を与えたら不都合だから、現行法になってるんだよ。
で、まともな議員で異議を唱えてる奴なんかいない。
高価な資源が海にゴロゴロ転がってるのに、規制がなければ
たくさんの人が取りに来て無くなってしまうってことくらい、
小学生も4年生くらいになればわかるはずだけど。
>>793 海岸はどこに行っても看板だらけですけどね
>>779 直感的には
人の畑にある野菜 ×
皆の海にある魚貝 ○
ただし後者は漁協者に限るからもめるんだよな。
土地だけじゃなく海も誰かの土地なんだな。
空も飛べなきゃ宇宙にも無断で行っちゃいけない。
いずれ空気吸う事にも対価が必要になりそうだな。
世界を冒険するだの夢を観ても、結局この6畳間だけが唯一自由な俺の居場所か。。
801 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:40:02 ID:Ov3SZeSq0
宮城の海はきたねーけど大島はマジ綺麗
仙台市民は波が荒く緑色の海に喜んで飛び込みますw
仙台近郊の海はみんな汚いけれどね
漁師の既得権益がどうのと言っている者は水産物を一切買わず、食わずで抗議するんだ。
さあ今日から実行に移すんだ。忘年会など供応で出された水産物も全部拒否するんだ!
既得権益が無くなる日まで頑張れ!
804 :
アクアス:2009/08/19(水) 02:40:37 ID:ZPMcShYq0
お前らさ、海の傍に住んでないないだろ?
漁業権云々は政治的利権でしかないんだよ!!
それを利権として食いものにする集団vs密漁団
海水浴客へはただのプロパガンダをするだけだったのに・・・
地元にくる善意者に噛み付くとはね・・・
>>662 密漁じゃなくてなんで漁師だけ捕るのか?なぜ海を長期間広範囲に占有しているのか。
利益を上げるために海をレイプしてるのは漁師たちではないのか?
>>798 そうなんですか?
それは知らなかった。そりゃだめだ
こいつらへの同情心が一気に消滅した
>>800 >結局この6畳間だけが唯一自由な俺の居場所か。
世の中そんなもんだ。今気がついたのか?
808 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:41:57 ID:8fhCnUjr0
ジジババが山に入って茸や山菜取ってるだろ
あれタイフォされるのか
810 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:42:15 ID:Vo3Y5E+pO
811 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:42:23 ID:oJKdwSl/O
>>791 ごみを捨てないでください
静かにしてください
入らないでください
なんかも駄目でしょ?
その警告がその注意書です
ばかなんですか?
で、
禁猟期間だから逮捕されたのか、そもそも漁協に入らないと獲るの禁止だったからなのか
両方で逮捕されたのか。
>>808 通報されたら逮捕される。
オレんちの山の栗の実を採りにきてた夫婦がいて、
あまりにも大量に取るから、じっちゃんが通報したら、
警察が逮捕してしょっぴかれていた。
814 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:43:53 ID:ne38rPHe0 BE:58708692-2BP(3072)
>>808 厳密に言うと山も私有地か国有林だから、ちゃんと許可取らないと犯罪って事になるよ。
815 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:44:01 ID:cOV8jSw40
看板っていったって
とにかく「ダメ!」「獲るな!」「ダメ!」ばっかずらっと並んでてさ
ふざけんなバカwww としか思わないw
816 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:44:04 ID:Rzu9YVpz0
>>809 漁師も捕らないのではなく、
漁業法で、営利目的では捕れないんじゃないのか?
817 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:44:18 ID:woinJIoQO
アワビ36個も取らなくても…
若くて活きのいい別のアワビがあったんじゃ…
818 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:44:20 ID:uc9l4ojN0
820 :
名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 02:44:33 ID:eP6TBDv50
>>812 この件については漁協は全く関係ない
1の記事を見る限りでは、アワビについては禁漁期間だからアウトだが、ウニについては何に違反していたのかが判然としない
>>791 もう、君は日本語が理解出来ないレベルなんだな。
>>626 なんのはなしだ。密漁組織でやくざなら取り締まれ、本来の任務だ。
ちなみに海に2分ぐらいでいける、まけた。
>>816 俺は漁師じゃなく、単なる釣り人なのでそこまでは知らない
おまいらそなんなこと言いながら刺身やら焼き魚が食べられなくなったら
涙目だぞ。少しは猟師さん労わってやれよえ
見逃すにしてもアワビ36個は異常だよせめて一人2個ずつぐらいにしておけな
825 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:44:59 ID:ne38rPHe0 BE:48924735-2BP(3072)
826 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:45:03 ID:A82TNMYBO
禁漁期間にとっちゃダメだろ生態系が壊れる
827 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:45:16 ID:oBLl3sL6O
1000 なら寝るぜ! おやすみ
ココはオレ達の土地「アワビ・ウニ獲るな」って看板立てて主張して戦後のチョンみたい。
水産資源の守り方が古すぎる。
>>811 その文章だけで、その他の環境をすべて鑑みないとすれば(お前がその他環境部分を一切排除しているから、それで判断しなければいけなくなっているのだが)、
それらすべて、お願いだろwwww
どうみても。
830 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:46:05 ID:ne38rPHe0 BE:91325647-2BP(3072)
>>826 ん〜、でも有用な魚とか貝だけ増やすってのも、厳密に言えば生態系壊してることになるんじゃね?
831 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:46:22 ID:oJKdwSl/O
>>802 ちょっと携帯からなんでソースを提示できないです
アワビ 1個 検挙
とかで検索してください、検索ワード選びってセンスですよ
センスが無いと同じソースにたどり着かないかもです
>>828 >水産資源の守り方が古すぎる
じゃいきなりズドンでいいのか?
833 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:46:41 ID:1v6pW48w0
山と海は違う
海は誰のものでもない
漁師うぜえ
道具使っていたら漁だよな
>>828 そこらにあるものを根こそぎ船に持ち帰るロシア人の論理みたいですね
836 :
アクアス:2009/08/19(水) 02:47:33 ID:ZPMcShYq0
なんか腹が立ってきたわwww
今から歩いて海いってくるわ。
こんなレベルで逮捕されてたら俺の人生やってられない。
ザックリ、朝飯用に、さざえ、あわび、とこぶし獲ってくるわ。
いつでも逮捕しろ!!通報汁
俺は漁業権もってないけど、祖父が今の漁協作った・・・
●平和な2chを守るため、選挙期間中は自主的にフシアナしましょう●
ウォンを看取るスレで自主フシアナ祭り
↓
工作員が綺麗に消える
↓
N+でもやる奴が出てくる
↓
民主擁護工作員が突然消える
↓
運営に頼らず自主的フシアナで工作員追い出せるじゃん!
・やり方は、名前欄に「fusianasan」と入れて書込するだけ!
・細々と復活した民主擁護・AA荒しは何故か絶対にフシアナ無し
・工作書込みが簡単に区別出来て便利です
・好評なら選挙後も続けましょう、効果は抜群だ!
838 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:47:51 ID:ne38rPHe0 BE:81540555-2BP(3072)
>>833 といいながら、韓国が排他的経済水域で密漁してくんですが何とかならんかね?
839 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:47:53 ID:Vo3Y5E+pO
840 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:48:16 ID:d1Xm7CsVO
代わりに強制漁師三年で
841 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:48:23 ID:8fhCnUjr0
ありがとう
山道の端っこに車停めて山菜取ってるババアが居たら通報してやるわ
山道で見えにくいから、危ない
乞食の為に事故起こしたんじゃ洒落にならないからな
842 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:48:29 ID:cOV8jSw40
>>834 道具つかっちゃダメだろ
そこは素人のプライドっちゅーもんだわ
>>830 この場合の生態系とは、アワビの生殖サイクルだろ。
844 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:48:54 ID:2aWQIs6a0
>>797 参入の機会は国民に平等にあるべきだ。
漁師だけが参入できるなどという、ふざけた制度は改めなければならない。
稚魚放流まで税金でやってもらってることが多いのに、参入障壁が改まらないのは異常だぜ。
>>799 毎日、雑草取ったり肥料撒いたり手入れしている畑と、
基本的にほったらかしの海を較べるのは良くないよな。
846 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:49:32 ID:HyQVIAw60
>>804 おまえ、地元の漁師に怒られるかなにかして恨みもっているだけじゃないだろうな。
847 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:49:34 ID:DrCyl3wi0
これってさー、みつかったら「買ってきたやつですよ」って
言えば終わりな話じゃね?
>>820 THX。
じゃあ何で漁業関係者が通報したんだろう。
ウニの件もあるし釈然としない。
>>832 一方的に海の資源を占拠しているチョンなら
追い出すのは逆だろ。
_,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
850 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 02:49:55 ID:ne38rPHe0 BE:52186728-2BP(3072)
>>844 海も漁礁作ったり、ごみを拾ったりして環境整備してる。
>>844 >漁師だけが参入
あほか。参入できたから漁師なのだ。
852 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:50:33 ID:7SmF64fd0
>>841 その婆の土地じゃないって、どうやって判断すんだよW
>>831 それと、なぜいきなり、
告訴だったのが
検挙になるんだwww
>>847 警察がそんな言い訳を信じるほど甘くないでしょ
855 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:51:31 ID:YBNzDUcs0
漁具を使うと密漁、素潜りならOK。
法律って少し不思議だけど、基本海はみんなの物。
水着→○
ウェットスーツ→×
水中めがね→△
シュノーケル→△だけどほとんど×
もり→×
ナイフ→×
ゴムボート→大きさによる
船→×
こんな感じ。
856 :
名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 02:51:34 ID:eP6TBDv50
>>848 そりゃ漁業関係者なら禁漁期間にアワビ取ってる奴見かけたら通報するだろ
別に漁業関係者じゃなくてもいいけど、関係者なら見回りとかもやってるだろうし
ウニは禁漁じゃないけど大きさの規制はあるからそれに引っかかったのかもしれない
>>847 目撃者が通報してるから無理だろw
BBQじゃなく密漁を目撃したんだろうから。
悪質と判断されて情状酌量の余地無し。
858 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:52:14 ID:oBLl3sL6O
859 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:52:17 ID:oJKdwSl/O
>>845 漁業関係で年間検挙数ってかなりあるはずなんですがね
マスコミが記事にしてないとソースを提示できないのが残念です
あとは組合か警察や海保に問い合わせるしか無いですね
860 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:52:42 ID:cOV8jSw40
道具使ったら
「俺はおまえらがめつい漁師と違って素手でとってる素人なんだよ!
うるせーぞボケ!」
って言えなくなっちゃう
861 :
アクアス:2009/08/19(水) 02:52:47 ID:ZPMcShYq0
>>834 そう!!
船、ウエットスーツ、ラング、夜なら水中ライトはアウト!!
これは地元の常識。
シュノーケル、脚ひれはぎりぎりセーフ。
もち、水中メガネはok
獲る量にも因るんですが・・・
862 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:53:23 ID:Vo3Y5E+pO
この流れは何なんだ
私の知らない内に『漁業を憎め教団』でも発足したのか?
863 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:53:42 ID:Sdhel1Iq0
>>793 あまり見ないな。
そもそも所有権らしき物を主張するのに、ブイも囲いもないってなんなの。
池州みたいにすれば?
864 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:53:53 ID:8fhCnUjr0
このスレでレスしてる奴って
岐阜県、群馬県、埼玉県、滋賀県、栃木県、長野県、奈良県、山梨県、
県民だぜ
>>862 夜中になって、テンションがおもしろくなってきているだけ。
おれも飽きてきたから、そろそろ寝る。
>>862 >『漁業を憎め教団』
中の人は推定3人
867 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:54:35 ID:oJKdwSl/O
>>853 漁業法違反は告訴がなければ検挙できないからです
刑事訴訟の構成用件ですね
検挙の方が記事にしてくれると思ったんですが…
縄張り無しでの取り放題で多数の素人や別の所の漁師が押しかけたら死の海になる。
話は違うが、禁漁期間は産卵とかのためにあるわけで。
俺の地元では今年から夏場蟹が一時期禁漁なんだが、去年までとりすぎたせいか
今年は全然いなかった。正直ガソリン代にもならんくらいだ。
>>853 あのな、民事じゃないんだから告訴って、、、
それでググったのか?
検索スキル以前の馬鹿だな。
そういや俺んちの庭にタケノコはえてたから引っこ抜いて食ったら、
隣の竹林の主人が怒鳴り込んできたことがあったな。
もう子供のころの話だけど、こういう場合やっぱ食ったウチが悪いのか?
871 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:55:09 ID:Rzu9YVpz0
>>862 オレも、DQNを叩くつもりで来たら、
意外に冷静な議論されてんだなWW
872 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:55:11 ID:2pePjKOt0
誰か・・・
ちなみに漁業権って岸からどのくらい有効なの?
てか、明確に地図上で区切られているモノなの?
873 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:55:39 ID:Vo3Y5E+pO
874 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:56:12 ID:WmKf3cRQ0
875 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:56:39 ID:8fhCnUjr0
>>852 車、他府県ナンバーだったり軽トラじゃなかったりで
876 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:56:45 ID:7SmF64fd0
>>847 >既に一部はバーベキューで食べていた。
てことは、食べる前に密漁してるの見つかって通報されたんじゃないの?
>>874 京都教育大なら流れがいっぺんに変わる、に1票
>>850 漁礁作ったり,計画的に放流したり,清掃活動してるのは分かるし,すばらしいと思う反面当たり前と思う。
なぜなら彼らは,海で多くに獲り続けるためにそうしているし,
浜辺から素潜り+小道具の奴らに比べれば大量に資源を枯れさせる恐れがあるからだ。
>>856 なるほど。禁漁期間以外でアワビ獲り,大きさも適当なウニを獲る分には摘発されないのかな。
密漁ニュース定期的に報道されて、いつも人気高いね。
それだけ、漁協の独占権に不満を持つ人が多いということか・・・
880 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:58:52 ID:2aWQIs6a0
>>850 んー。
程度問題って奴でな。
だいたい漁礁の整備たって、一回粗大ゴミを沈めりゃそれっきりなんだから、
これを畑の手入れと同列視するのはあまりにも農業従事者に失礼じゃないか?
>>851 あ、えーと、事実上「漁師」じゃないと漁業権免許が貰えませんってふざけた法律があるの。
参入できればいいんだけど、参入できないから問題なわけ。
881 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:59:00 ID:rFIShr4OO
バス釣りマニアの俺が思うにアワビとかサザエは何故、キャッチ&リリースしないのか?ということ。
こういうハートフルな行いはバス釣りならではなんだけど、是非見習ってほしいものだね。うん。
882 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:59:00 ID:oJKdwSl/O
>>872 どの辺まで下さいって
組合が知事に申請してOKならそこまで
1種共同漁業権(貝なんかの漁業)は地先と言う考え方が一般的なので
そんなに遠くまではならないですね
>>868 縄張り主張してるのが間違ってる、理解されなくなってきてる。
死の海になるとか言っといて、捕りすぎて....
885 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:59:15 ID:DrCyl3wi0
>>857 いあいあ、物証がないもの。
目の前にある、アワビが目の前にある海のものか
それとも、スーパーで買ってきたものかわかんないでしょ?
自分で証言しないかぎり、逮捕できないし。
任意同行なら、やだーっていってしまえばいいし。
886 :
アクアス:2009/08/19(水) 02:59:23 ID:ZPMcShYq0
このスレは伸びるwww
山陰での密漁団が韓国系と私が暴露すればねwww
887 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:59:24 ID:nGrm+RLM0
世知辛い世の中になっちまったもんだ
漁村育ちが一言
家の村では大体レジャー客の密猟なんて見て見ぬふりすることが多い
漁師によっては程々にしといてねって注意するか、やりすぎる客に対しては警察呼ぶぞと脅しをかける程度
って言うのもウニなんかはあんまり増えると海草を食べ過ぎて漁場を悪くする事があるから適度に間引きしたほうがいい
でも、漁をするほど取れないし、かといってレジャー客に好きにさせるとやり過ぎる奴が出てくる
だから表向きは禁止、でも見てみぬふりって状態ができる
でも、アワビなんかは完全な商品だからね、3.6キロはさすがにやりすぎでしょ
逮捕はどうかと思うけども
889 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:00:04 ID:7SmF64fd0
890 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 03:00:03 ID:ne38rPHe0 BE:65232645-2BP(3072)
891 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:00:04 ID:kuTgHcjW0
昔なら8人沈められて殺されてるな
892 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:00:19 ID:WmKf3cRQ0
埼玉の下流の荒川で釣りしてる時にオッサンが来て金取られたんだけど
金って取るもんなの?
フナとかコイ釣っても食べるわけじゃないし、その日は1匹も釣れませんでした。
>>880 漁協に入ることで免許を得ることができるんだけど?
知り合いに船を買って漁師になったやつがいるよ
894 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:01:06 ID:Vo3Y5E+pO
>>864 琵琶湖のある滋賀県が水産、環境関係の教育してないと思ってんの
漁師さんは大変なんだな・・・
896 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 03:01:33 ID:ne38rPHe0 BE:26093142-2BP(3072)
>>892 川で釣りするときは遊漁券買わないと駄目。
たいてい近くの釣具店とかで売ってるだろ?
897 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:02:48 ID:3qKSlge30
>>879 大間のマグロのドキュメントみたんだけどさ。
資源保全、漁師の共同財産とかいいながら、ただの弱肉強食世界が展開されていた。
こんなあわび2,3個で警察沙汰にするなんて
ただの縄張り意識によるものだとおもう。
898 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:02:58 ID:oJKdwSl/O
>>880 人数を増やさない為に
基本に一子相伝なんですよね
ただ地元に永住するつもりなら、水産庁に相談したら
組合を紹介してくれて組合員にしてくれたりしますね
>>892 釣り人なら、釣りキチ三平くらい読んでおけ。それで理由がわかるはず。
>>881 バスはリリ禁が常識
今や、持って帰らないと罰せられますけど
901 :
アクアス:2009/08/19(水) 03:04:28 ID:ZPMcShYq0
川と海は違うんだけど。
902 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:05:25 ID:2aWQIs6a0
>>893 それが参入障壁になってるんだって。
漁協に入らないと免許を貰えないってのはおかしいんだよ。
漁協なんぞ私的組合に過ぎないんだから、それになんで漁業権の優先免許とかいう特権を与えるんだと。
誰でも参入できるのが本来あるべき姿。
>>885 いやいや、目撃者が複数いれば物証なんか焼いてるアワビで充分だよw
904 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:06:03 ID:Vo3Y5E+pO
>>897 禁漁期間中に36個採ったらアホとしか言えんだろ
905 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:06:09 ID:oJKdwSl/O
>>902 誰も彼も免許を貰って漁を始めたら、どうやって資源枯渇を防ぐの?
907 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:06:49 ID:Rzu9YVpz0
>>901 すべてのバス釣り場がそうではない。
・・・って言うか、違法だがみんな内緒でリリースしている。
あの法律を理解できるバサーは少ないと思う。
908 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:06:57 ID:2pePjKOt0
>>882 どうもです。
わりと狭い範囲の話なんですね。
沖の方で魚捕ってる船とかはまた別の物に
なるんでしょうね。
>>897 36個も取ってるから摘発されてんでしょ
2,3個だったら注意で終わってるよ
>>895 釣り人やら土方のBBQやら、DQNばっかり寄ってくるからな。
>>901 同じ法令で規制されてるだろ。川にも漁師は居るんだよ。
911 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:08:11 ID:HyQVIAw60
>>902 農地売買なんかの場合も、農業委員会の許可が必要での。
>>902 >漁協なんぞ私的組合に過ぎない
水産業協同組合法に基づく組織で、組合員が出資してるんでしょ?
そういう団体を私的組合とは言わないよ
913 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:09:07 ID:DrCyl3wi0
>>903 いあいあ、だめだろ。
常識的に考えて。
915 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:09:27 ID:2aWQIs6a0
>>906 国が漁獲量上限を定めた上で、漁業権をオークション方式で売却すればいい。
株式会社の参入を認めれば容易だろう。
まあ、多くの漁師は漁業系会社員になるだろうが。
>>902 誰でも参入できるべきって言ってもそんな誰が参入するんだ?
密漁するような奴ら?
別に私有地内の養殖場に入って他人が育てた魚を漁ったわけでなし、船で漁に出たわけでもなし、その辺の岩場で適当に見繕っただけだろ。
918 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:10:58 ID:Vo3Y5E+pO
>>902 漁協は相互で助け合う代わりに誰かが勝手に採りすぎないように見張り合いしてるんでしょ
密漁する人間や海を荒らす人間を出さない為に必要じゃん
大体毎年漁協から若い漁師のスカウトの為の説明会を都会で開催してるじゃん
本気で漁業したきゃ、説明会に行って漁師になれよ
>>915 さっきからオークション、オークションってさ、君は禿げた大陸人の末裔なのかい?
>>902 >私的組合
漁業権の調整の機能があるから、公的側面もある。
会社によっては労働組合への加入が入社の条件になっていたり、
弁護士は弁護士会への登録が絶対必要だったりとか...
とちょっとにているかな。
釣りが趣味のやつって、かわいそうだよな。
ここ十数年で状況ががらっと変わっちゃってさ。
川でも海でも密漁扱い。
922 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 03:11:24 ID:ne38rPHe0 BE:234835698-2BP(3072)
>>914 素人にもわかりやすく「海のものは勝手に採っちゃいかん」って事にすればいいんじゃねぇの?
923 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:11:27 ID:Rzu9YVpz0
924 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:11:47 ID:2aWQIs6a0
>>912 いや、私的組合だろ。
株式会社だって会社法に基づいて株主が出資してるが、性格は私的企業だぞ。
>>913 認めて誤れば送検されても不起訴の可能性も有るが、
そんな屁理屈こねたら起訴されて罰金10万は固いな。
926 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:12:13 ID:oBLl3sL6O
よし 1000 なら寝るぜおやすみ
927 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:12:23 ID:8fhCnUjr0
私のアワビも殿方に密漁してほしい
928 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:12:30 ID:oJKdwSl/O
>>915 遠洋漁業は株式会社方式ですね
船を使用するので資本が必要ですから
地元民に沿岸漁業を制限してるのは
地元の収入源を守るためです
929 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:12:30 ID:1ULM1UtAO
930 :
◆65537KeAAA :2009/08/19(水) 03:12:44 ID:ne38rPHe0 BE:114156375-2BP(3072)
>>923 川釣りのための維持管理やってる。
っつうか、ぶっちゃけ鮎の放流のための金集めだな。
931 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:12:48 ID:dsF5oIE70
お前らまだ、漁師さんにいちゃもんつけてるのか?
流石、無職はひまなんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
932 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:13:11 ID:ZRObC23I0
また酒井法子と仲間たちか。
933 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:13:12 ID:61JdZFdh0
これは密漁じゃないだろ!
バーベキューの材料として獲った中にアワビとか混じってただけじゃん
漁師とかアワビ取りまくってるクセによ!
一般人が海に遊びに来て数個獲っただけで犯罪者扱いかよ
漁師は特権階級だな!!!
934 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:13:27 ID:bPrdUSB70
>アワビ36個(約2.4キロ)、ウニ6個(約1キロ)
wwwwwwwww
>>921 そんなこんなで10年ほど前にすっぱり辞めました
メインはルアーフィッシングでしたが
936 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:14:01 ID:Vo3Y5E+pO
>>922 そういった素人を締め出そうとする「海は俺らのもの」って姿勢が良くないんじゃないかな。
分かりやすく説明すれば素人も納得するし、あなた方も乱獲されなくてすむでしょ。
938 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:14:19 ID:3qKSlge30
>>904 >>909 1、2個なら無問題という態度なら反感はかわれないとおもうけどね。
違法かそうでないかという議論は漁師のことしか考えられていない。
>土木作業員男性(22)ら21〜24歳の男女8人
こんなに比較的擁護される土木作業員らというのも珍しい
940 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:14:35 ID:smUDcq+DO
海の魚はぜーんぶ俺のもんってw
どこの半島人ですか?
941 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:14:46 ID:DrCyl3wi0
>>925 お前は、検察かよw
だから、だめなんだってば
>>923 埼玉とか山梨とか、淡水の漁師しかいないよ。
数は少ないだろうな。ほぼ、水産資源管理団体かな。
>>933 アワビ36個はちょっと擁護しきれないな
例えその場で食うとしても常識的に考えて捕り過ぎw
944 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:15:34 ID:mtXJ9JKd0
みんな漁師に厳しいんだな。あれ全然儲からないのに。
しかも取りすぎると資源枯渇するから、マシになるまで数年禁漁とかある。
死活問題だからこそ厳しいんだが。
>>915 結局金払って漁するなら漁協に入っても同じじゃないの?
それに、そんな仕組み作ってもあんまり人は入ってこないと思うよ
農業と同じで一部のブランドを除いて漁業なんてそんなに儲かる仕事じゃないもの
国民の魚離れもすすんでるしね
946 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:15:52 ID:8fhCnUjr0
50年前じゃこんなに厳しく取り締まりしてなかったんじゃない
規制規制で生き難い世の中になっちゃったね
昼間やっちゃ遺憾だろ
948 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:16:18 ID:He8M1f2x0
ユトリオソロシス
>>924 無理やり「私的」という形容を付けたいだけじゃないですか、それは
950 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:17:25 ID:A82TNMYBO
一組くらい逮捕されないとゴキブリみたいに捕るやつが集まってくるでしょ
一組は小さな量でもたくさんきてとられると被害も大きい、禁漁期間なんだから
951 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:17:33 ID:oBLl3sL6O
>>944 今が儲からないだけで、昔はバブリーだったじゃん。
953 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:18:11 ID:smUDcq+DO
皆で最高裁まで闘おう
最高裁が漁師の既得権益を擁護するようならば
そんな判事罷免して追放しよう
954 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:18:13 ID:oJKdwSl/O
>>946 規制緩和で生きづらい人も
世の中には多いようですがw
955 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:18:17 ID:CyKYtJlR0
海はみんなの物ってことにして獲りまくったら全滅するのは明らかだしw
日本国民は1人アワビ3個までOK、なんて決まりを作っても監視できるわけないしw
まあこの事件はしょうがないね。
956 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:18:42 ID:pNzwuBAu0
>>939 漁師どもがそいつらを上回るドキュンだからだろ
>>946 つまり、それくらい資源枯渇が深刻化してるってことですね
>>951 それを言ったら、かつては日本全体がバブリーだったわけで
>>941 検察のやり方はそうなんだから、結果はそうなるだろ。
無実の罪ならまだしも、実際やってるんだからw
漁師や漁協職員、あるいはその家族が密漁の現場見てるだろ。
通報するからには複数人で。
959 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:19:25 ID:2aWQIs6a0
>>919 な、なぜ禿げてることが分かるんだ!
まあ、父方も母方も江戸時代には農民だったことはハッキリしている。
大陸の末裔とかそんな大層な由来はない。
残念ながら。
>>929 封建的だからみつけられなかったよ。
あるなら載せてみてよ。
961 :
アクアス:2009/08/19(水) 03:19:39 ID:ZPMcShYq0
おまいら判ってないなwwwww
こんなのは犯罪ではない。
その場を供するためのものだからさ。
憲法13条の幸福追求権のうちのひとつ。
漁業権を犯すようなレベルじゃない.
962 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:19:40 ID:HyQVIAw60
>>933 マリンスポーツとかでエンジョイしている人達が特権階級に見えてしょうがない今日この頃。
963 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:19:57 ID:G0nFNJBb0
このていどで通報するんだからヤクザって言われても仕方ないよな
漁師はクズ
>>938 1,2個ならいいですよなんて法律整備できると思う?
それにレジャー客を舐めちゃいかん、5メートル位なら平気で潜って捕るからね
漁場は放っておいてできる物じゃないんだよ、畑と同じできちんと管理しなければすぐに捕れなくなる
>>863 縄張りうんぬんは田舎でしか通用しないだろうね。
ただ、ひとつの地域で高値で売れる魚がとれるとかだったら、皆こぞってそこにいくさ。
捕りすぎたときはやっぱり売値も下がるしマズーなんだが金稼がないとな・・
パイの数が少ないから今の少数で足りてるんだろうな。ちょっとしか食わないよって人でも
その人数増えたら乙るわけです。サーセン
966 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:20:42 ID:AyRcmkq70
結局、海は誰の物かって問題だよな
日本国民の海です
漁師だけの物では有りません
>>946 昔とは違って海産物も減ってるてことでしょね
今はアワビ増やす為に金も掛かけてやってるわけだし厳しくもなるわな
>>956 そのDQNに弱みを握られ、警察にお縄を頂戴するヤツもよっぽどアレじゃないすか?
しかも8人のうち6人は大卒っていうし・・・どうなってんだ、この国の高等教育は?と思っちゃいますよ
焼いて食べるにしても
クラゲならセーフだったのに
970 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:21:28 ID:oBLl3sL6O
971 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:21:28 ID:8JTMkb9VO
そもそも漁師の乱獲で個体数を減らしたのにねwww
972 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:22:18 ID:Vo3Y5E+pO
今食糧関係で一つでも規制を緩めると、砂漠化と死の海と七色の河を持つ中国にケツの毛までむしられるっつの
日本の農業も漁業も、あいつら水源も欲しがってんだぞ!汚染された毒水飲んでんだ!
全力で守れ守れ!
973 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:22:54 ID:DrCyl3wi0
>>958 検察のやり方で100%有罪になりわけないからなー。
起訴されたところで、物証がねー。
通報しや奴については、ゴミをポイすてしたのを
注意したら、逆キレしたんっすよwwww
ってな感じOKwww
974 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:22:55 ID:smUDcq+DO
>>964 私有地ならわかるがなんで公共の海を管理して利益をあげてんだよ
人の場所を勝手に使ってんだから当然利益は返納しろよな
975 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:23:11 ID:J7tac3Q/O
漁業権は?採りたい奴は免許取ればいいんじゃね?
>>960 以前調べたことがあるんだけど、水産庁のHPの中にあったと思う
と、スレ終盤なので調べずにカキコ
>>970 何度も書いてますが、水質汚濁の原因第一位は我々の生活排水
>>970 激しく同意。
ただこいつらは禁漁期間は守るべきだったね。
そのためにもちゃんと広報すべきだと思う。
978 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:23:58 ID:2aWQIs6a0
>>949 つってもなぁ。
税金で運営されてるわけでもねえし、構成員は皆私人だしなぁ。
つーか、ぶっちゃけ「私的」にあんまり意味無いぞ。
「公的」な組合だったら、なおさら参入を認めろコラって話になるだけだし。
979 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:23:58 ID:G0nFNJBb0
海も土地の権利売って私有地だから立ち入り禁止とかにすればいんじゃないの?
やってんの?
>>970 大量需要、大量消費という背景がある以上漁師だけの責任じゃないだろ
そもそも海なんて自然のもの。
誰のものでもない。その海から穫れるものも誰のものでもない。
自分で穫ったやつがどうしようと自由。
それをただいち職業にすぎない漁業に携わる人たちを
ただ保護するために法で守られているにすぎない。
漁師たちの権利を侵す?ハァ?って感じ。
野に咲く花を摘んで、私たちは花屋ですから
その花を摘まないでって言ってるのと一緒。
職業にしてるのが自然のものを穫って生業にしてる人たちなんだから
いちいちそれを他人に穫られたからって文句言うのはおかしい。
むしろ当然の流れ。ある意味覚悟の上だろ。
>>974 >公共の海
>人の場所
どっちなんだよw
983 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:24:42 ID:8JTMkb9VO
海の使用料払って、柵でも作って栽培しとけwww
984 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:25:05 ID:AyRcmkq70
転売までしてたら密漁だが
その場で食うぐらいは釣りの範囲だ
税金も払わないで、権利主張だけしてるDQN漁師が問題
まず農・漁業従事者はマトモに税金払え
補助金は全部廃止。港湾使用料を国に払え
985 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:25:16 ID:2pePjKOt0
いっそ鮎みたいに游漁料を捕ってサイズや個数をキッチリ決めてやれば
どうかな。で、破った連中にはそれなりの罰則を・・・・
サイズや個数が決まれば小さい物は持って帰らないだろうし、収益で
地元にも金が落ちるし。
986 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:25:31 ID:4MIIyId30
36個調べてみたら全部トコブシだったので禁漁期はありませんでした
なんてことになったりして、、、。
987 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:25:45 ID:1W5z9G0TO
>>965 とりすぎたら、売値は上がるんじゃないの?
稀少になったら価値が上がるし。
まあ、売り上げは落ちるかもだけどさ。
988 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:26:08 ID:1ULM1UtAO
>>960さっき分かりやすいの見てたんだよね
パソコン起動するから遅くなるかも
待ってて
>>976 了解。漁協の利権は許せないし納得できないけど、現状では海を守るために仕方ない方法かな。
HPみて規則を守ってレジャーを楽しみます。ありがと。
990 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:26:27 ID:WlqrxUHX0
これ働き口が無くなった
ルンペンがやっても
逮捕されちゃうの?
それとも泥棒漁協と地元犬察の胸先できまるの?
>>974 国から、公共の利益に叶う事業だと認定されてる団体ですから。
漁師大変とかギャグだろ?w
農家みたいに数億円の借金して農場購入して、時価の影響受けながら最適なバランスの配合飼料考えたり、毎日毎日臭い小屋清掃したり努力はしてるのか?
漁師(養殖除く)なんかただ自然が生産したものを自分の物だと主張して根こそぎ漁っていくだけのヤクザ集団だろが。権利守るばっかで、他になんの努力をしてるんだ?
数が無いなら家に巨大水槽でも置いて育てろよ糞が。
993 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:27:13 ID:oBLl3sL6O
>>980 お前は漁師ですか?w
値をあげれば無問題
994 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:27:14 ID:6jYEKNHB0
>>25 今回のは多すぎるので数日間拘留されるぐらいで良いんじゃないかともが
漁業権がでかすぎないかと思うぞ
農業と違って自分の土地や労力使って魚育ててるわけではないんだし
あと漁師ってある魚介専用の漁師がおおいんだろ?
そういう人って、一年のうちの解禁期間だけで一年分暮らせる金が手に入るわけなんでしょう?
ドンだけ漁師もうかるんだよw
995 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:27:30 ID:HyQVIAw60
996 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:28:03 ID:3qKSlge30
>>964 このエリアだけ一人一日1個or2個。とかならできるんじゃないの。
漁師におうかがかい立てないとあわびやウニ一個、魚もとれないなんて
海を独占してるのとかわらん。全面禁止という法律はやりすぎ。
997 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:28:19 ID:8JTMkb9VO
>>980 乱獲で散々しふくをたくわえといて個体数が減ったからとそれを言われてもねぇwww
一個66gのアワビが小さいのかひとつ166gのウニが大きいのか
1000 :
名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:29:15 ID:ZacorcI0O
密漁するクズは問答無用で刑務所にぶち込めば無問題。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。