【経済】イオン、エコポイント併用で実質1万9,800円の地デジ液晶テレビを発売 韓国製の18.5型、最低限の機能に絞ることで低価格を実現

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
大手スーパーのイオンは、地上デジタル液晶テレビを2万円台で発売した。
エコポイントを使うと、実質1万円台となるという。
18 日から全国のジャスコなどで発売された18.5型の地上デジタルハイビジョンの
液晶テレビは、韓国製で、地デジとアナログ放送の最低限の機能に絞ることで
2万9,800円(税込)という低価格を実現し、買い替えの場合だと、最大1万点の
エコポイントがつき、実質1万9,800円になるとしている。
買い物客は「(1人暮らしする息子が)『テレビが欲しい』と言うので。値段がとにかく
安いので」と話した。
今回は1万台限定で、すでに売り切れとなる店舗も出ているということだが、イオンは、
売れ行きを見ながら、販売台数を増やすことも検討したいとしている。

FNN 08/18 13:14
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00161214.html
※ソースに動画あります。
2名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:14:18 ID:T2OQbAWe0
安物買いの銭失い
3名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:14:34 ID:WqK7Gxkz0
安物買いの・・・
4名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:15:21 ID:5cb9Vbdl0
なんだ、韓国製か
18.5型っての中途半端だし、イラネ
5名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:15:26 ID:e3TeSbhJ0
>「(1人暮らしする息子が)『テレビが欲しい』と言う
ワンセグポータブルでも買ってやればよかったのに…
6名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:16:55 ID:8qJC2+Nw0
TVなんぞ安いヤツで充分、充分。
7名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:17:12 ID:G2d1SciK0
チョン製かよ
8名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:17:40 ID:zLNdsLif0
今買うと、防弾ガラスと消火器がもれなく付いてきます
9名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:18:02 ID:Ph2HC8dm0
またジャスコか
10名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:18:03 ID:B3dCYQ/M0
テレビぐらい日本製買ってやれよ
11名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:18:40 ID:S6KQeVVu0
ちょん製じゃ、景気浮揚の意味ないじゃん

どうっせ買わんけどな
12名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:18:45 ID:WhXShsct0
子供手当で買える価格帯の製品がめじろ押しw
13名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:18:48 ID:/2tzXQPn0
韓国製って、どこだろう。

せめてサムスン製とかなら、まあ実績はあるかもしれないが、
その他だとさすがに怖いな。
中国製よりはマシかなw
14名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:19:11 ID:WulsCzHs0
そのかわり,民主に投票しましょう
15名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:19:58 ID:+UaP4o2z0
さすが岡田
16名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:20:57 ID:mXbcEnAJP
もうちょっと金出してまともなもん買えって
17名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:21:18 ID:TUoJdm1BO
BS無しって。
HDTVなのに18.5インチって。
18名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:21:32 ID:IaEv5lIk0
最低限といっても入力端子は付いているよな?
まさかビデオ入力だけ?
19名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:21:40 ID:cG7YVMou0
「実質19,800円」というのはほとんど誤魔化しに近いな。
価格は29,800円じゃないか。それも実売価格だろ。
まだまだ高い。
20名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:21:52 ID:OPLdy5x6O
テレビ観ないんで
21名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:21:58 ID:tZXcucyj0
韓国製の地デジテレビ買うぐらいなら日本製の地デジチューナ買ったほうがいい
22名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:22:02 ID:3UWW6PUH0
買ったら罪の意識にさいなまれそうw
23名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:22:34 ID:5GB7sB7f0
実質○○円とか、家電屋に行ったらよく書いてあるけど、ポイントって商品券を抱き合わせて売ってるようなものだよな。
独占禁止法に抵触するんじゃないかと常々思ってる。
24名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:23:06 ID:k7hWv6Ao0
安物買いのお馬鹿さん
25名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:23:08 ID:Nye/bv4W0
これは液晶は韓国製だが製造販売は日本
ということで日本製らしいよ
SONYも液晶は韓国製だから一緒だね
26名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:23:12 ID:jfRrLxj20
> 最低限の内容

半島製でないこと
27名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:23:21 ID:/O70GQXV0
「韓国製」なのか。TVで見た時「韓国の工場で生産した」って言ってたようなきがするから、
メーカー日本で韓国で生産したやつなのかと思ってたんだが。メーカー自体が、韓国ってことなのか?

まぁ、2台目3台目として買うんならいいんじゃないの?BSなんて、韓国ドラマかテレショップばっかだし。
28名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:23:22 ID:HfoaIFXNP
サムチョンかLGだろ?

(゚听)イラネ
29寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/08/18(火) 18:23:33 ID:bubKqnC50
Bカス廃止しろ。糞が。
30名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:23:44 ID:lop5FoNX0
すぐ壊れそう
31名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:23:48 ID:SqjwTaqv0
民主党政策INDEX2009
地域コミュニティ再生のため、商店街の活性化を支援します。
32名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:24:11 ID:P6goeHZK0
最低限の機能でこの値段かよw
33名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:24:17 ID:+3DOZFwx0
でかい液晶ってどうしてエコなの?
34名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:24:55 ID:gAZYziqQ0
「ほう、これは・・・。」なんて一瞬思ったんだけど
やはり手をだしたら損かな?
中国製の洗濯機を同じものを連想してしまう・・・。
35名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:25:10 ID:XJhH6A2FO
民主党岡田のイオン、全て繋がっている、民主党は在日企業の政党
36名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:26:23 ID:TUoJdm1BO
BSは映画とか紀行とか高精細が活きるのが沢山あるっての
37名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:26:33 ID:5BJWGqieP
今って24インチモニターなら2万で買えるよな。
ゲーム機もパソコンもDVDも繋げられるしフルHD対応。
38名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:26:39 ID:rRT1yOvwO
チョン製なんか誰が買うの?
39名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:27:13 ID:FXqIYJfeO
スカパーHDとBSチューナーだけのテレビがあれば買うぞ。
40名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:27:24 ID:7Fq2Fs6+0
テレビなんて見ないからいらない
41名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:27:34 ID:AObHKOaL0
我が家のテレビ予算は30年前からずっと1万5000円ぐらいだ
そういう家が買うだろう
42名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:28:10 ID:vDRWy3/u0
フルHD放送なんてめったにないから解像度的にはそんなに損しない?
43名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:28:27 ID:X4k0T2nS0
何言ってんの日本より韓国の方がすごいんだよ今
44名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:28:30 ID:mjWIJm0H0
独り暮しする息子にテレビ買ってやるってどんだけだよ?
まぁ人様の家庭の勝手だけれどよ。
45名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:28:48 ID:UpP3IJMj0
リコールがく〜る きっとくる〜♪
46名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:29:18 ID:KPmvh78W0
>>27-28
ダイナコネクティブ

でも、たとえSDでもトリニトロンに地デジチューナーの方が、遥かに良いとオイラは思う。
47名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:29:26 ID:QzrmGBj50
最低限の機能でいいから15インチくらいで1万円以下のやつ作るべき。
アンテナは「自分でやれ、べらぼうめ」なんだろ?
48名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:29:39 ID:2W9NxFPp0
2011年までに壊れるんじゃね?
49名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:29:47 ID:mX2/BASy0
NHKはTV一台につき受信料を聴取しまう
50名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:30:21 ID:wyo3wpRg0
さんざ批判してたはずの麻生の政策で金儲けする岡田イオン
51名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:31:26 ID:cRt+3pLB0
高杉
52名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:31:55 ID:5oKdmpLh0
>>46
ダイナだな。
日本のメーカーだけど、社長の名前は「金 鳳浩」www

ダイナコネクティブについて|Dynaconnective
http://www.dynaconnective.co.jp/corp/corp02.html
53名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:32:06 ID:CuP1sPQ30
昔2万くらいで20型のブラウン管テレビ買えたような気がするんだが・・・
54名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:32:08 ID:k1eoLQ6/0
発火しそうで怖い
55名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:32:09 ID:+hVgC2h4i
ダイナのだろうな
これ技術者が検証してソニーのブラビアに劣らないって言ってるんだよなあ。
(日経の特集で)
56名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:32:14 ID:JEXyDMVGO
まぁゲームやDVD見ない奴
もしくは画像気にしない奴なら良いんジャネ
57名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:32:16 ID:24nsUsF6O
サムスンのテレビならこの値段で買う。
58名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:33:02 ID:pCGdxXpj0
ゲーム専用モニタとして使えるかどうか
倍速じゃないだろうから無理だろうがw
59名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:33:27 ID:YlDdh9QM0
こうやって外へ金が流れて行くんですね
60名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:34:06 ID:VRriBanC0
サムチョンかLGなら許容範囲だが
そうでなければ論外
61名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:34:17 ID:S+sQwq8k0
>>2に答え書いてあった
62名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:34:34 ID:JXJfYax+0
18.5インチってうちのノートパソコンくらいなのかな?
テレビは50インチ以上欲しいだろ
63名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:34:46 ID:8S9tGv3+0
テレビなんてパソコンのモニタとチューナーで十分。なんでチョンテレビなんか買わないといかんの。
64名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:35:08 ID:n0aecRwl0
いくら安くても韓国製じゃな・・・。いらなくなって捨てるのにも金かかるし、いらね。
65名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:35:18 ID:HfoaIFXNP
エコエコ詐欺キタ━━ヽ(´・ω・`´・ω・`´・ω・`)ノ━━ッ!!
66名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:35:30 ID:ovrxYmk+O
三菱の23型フルHD、PCモニターが同じ価格なのに
んなもん買うかよw
67名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:35:30 ID:BGg+EQPhO
最低限の機能には、爆発は含まれますか?
68名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:35:47 ID:+hVgC2h4i
>>57
ダイナは自前で部品なんか作ってないよ
そんな工場も持ってないし。
中身は全部サムソン等の汎用品。
69寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/08/18(火) 18:35:50 ID:bubKqnC50

連中、基盤に普通に『JAP』の印字打ちおるよ。
俺の持ってるレコーダーが中開けたらそうだった。

キモいよ。キショい。
70名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:36:03 ID:CfCe9gP+O
PCモニタの流用にチューナーつけただけでしょ
ecoポイントのおかげで安いけど
IPSパネルなら妥当だし、TNパネルなら微妙ってとこ
71名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:36:07 ID:jZ3NFxgA0
>>2
銭失って視力戻らず。
72名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:36:12 ID:P+Ur/IwZP
サイズは小さくていい(小さい方がいい)、解像度なんざ気にしない、倍速?なにそれ要らない、BS/CSは見ない。
こういう人向きなのか、結構いそうだなー。
73名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:36:17 ID:TvDkkPEG0
テレビ番組自体が糞ばっかりだからこれで十分だろ
これはそこそこ売れるぞ
まぁフルHD液晶モニタでテレビ見てる俺はいらないけどね
74名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:36:45 ID:j+TedVCU0
ブラビアがほしぃ…
75名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:37:03 ID:Pg1+XjfF0
つうかドンキのテレビとかも安いけど聞いたことないメーカーばっかだから買うの怖い
76名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:37:24 ID:WkbGcV9l0
ていうか、
エコポイント対象が、日本メーカー以外にも適用されることに驚いているんだが・・・。

77名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:37:25 ID:t4tegjFS0
このテレビ欲しいと思っている自分は頭おかしいのかな?
いや、すでに自分の部屋にはビエラの20型があるんだが
他の部屋の利用頻度の低いテレビをこれに買い換えたいなと。
78名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:37:28 ID:G7wJZ24vO
姦国性はいらん!。
でも安い国内メーカーの液晶部はサムチョンなんだよね。

介護施設に入所中のオヤジ用に一台欲しいんだけどなぁ。
79名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:37:41 ID:QVcwB/fI0
気持ち悪い 何か入ってそうだ('A`)
80名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:38:01 ID:aes/c8vd0
1年も経てばどうせまた安くなる
地デジになってからでもいい
81名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:38:12 ID:AHGQOmm10
故障した時は修理とかどうすんの?と思ったけど
この価格じゃ使い捨てか
82名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:38:22 ID:HfoaIFXNP
83名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:38:38 ID:QhR9qZ9w0
不必要になったVHF帯の周波数はどうなるニダ? 約束通り売ってくれるニダ? 売ってくれると聞いたから自民を支持したのでアルヨ

84名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:38:48 ID:JQo5mu+U0

>最低限の機能に絞ることで

一つだけ、機能を追加してくれ。絶対に"売れる"機能だ。
「NHKが、絶対に映らない機能」。
85名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:39:14 ID:+hVgC2h4i
>>78
安くなくても、さむちょんだよ
ソニーとかな。
86名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:39:41 ID:3FH2GphC0
アナログチューナーいらないから、BS/CSチューナー付けてくれよ
87名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:39:54 ID:tvkQP/mj0
>最低限の機能に絞ることで

B-casも必要ないよ。
88名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:39:59 ID:xJfyPZ0kO
6万でフルハイビジョンの32型が買えるのに?
89名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:39:57 ID:CcvBIZ2t0
>>77
とりあえずあればいいぐらいのTVは産地はともかくこのレベルでいい気がする。
フルHDとかそういうのはリビングとかに一台あればいい。
90名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:40:01 ID:zfzzmzf1O
なんで消費電力の大きい大型液晶テレビの方がエコポイント多くつくの?
91名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:40:18 ID:vmjHq0OJ0
説明書がヘッタクソな日本語で書かれてて
機械音痴が余計に混乱しそうな感じ
92名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:40:23 ID:CfCe9gP+O
>76
イオンのオリジナルブランドで売るからでしょ
中身はLGかヒュンダイだと思うが
93名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:40:41 ID:JRQolJN+0
これはすごい

94名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:41:05 ID:1P1OaZwT0
チョンパネはソニーで十分w
95名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:41:55 ID:5BJWGqieP
>>91
オプション画面が妙なフォントの明朝体なw
カナかな記号交じりの妙な文体でw
96名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:42:22 ID:lop5FoNX0
性能なんかどうなの?と思ったが、画面サイズがちっちゃいからこれで許されるんだな。
97名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:42:22 ID:cXdhOL350
これと同じ位の価格なら、DXアンテナ(フナイ)もある。これも地デジ・アナログチューナーのみだが。
ただし、エコポイント対象商品ではない。

http://kakaku.com/item/20411110852/
98名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:42:55 ID:mdx7nPKRO
ミスターマックスのTVはどうなん?
20型で29800円ってやつ
99名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:43:07 ID:bZ+mJ6coO
こういうのってアフターサービスってどうよ?
火を吹いたり割れたりって心配しちゃう。
100名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:43:10 ID:csTOa3Ze0
パソコン用液晶ディスプレイだと韓国製も売れてるようだけど
実際のところあの国の液晶パネルの性能はどうなのよ?
101名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:43:18 ID:lvNDQ+QtO
すぐ壊れそうだな、2011年頃に買い替える羽目になりそうだ
102名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:43:23 ID:uHd04GKF0
エコポイントって民主政権になったら執行停止になるんじゃねーの?
103名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:44:08 ID:CfCe9gP+O
>90
購買促進の景気昂揚策だから
エコはバラマキ批判避けの盾
104名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:44:33 ID:jgzedgdG0
2011年頃にはまともなテレビが安く売られてるだろう
105名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:45:28 ID:p3wvvyOR0
死体水のイオンか
トンスルでも輸入したら?
106名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:45:37 ID:5pkzE/dNO
そういえば
失敗や破損が多い中国製や韓国製より
明らかに質が良いであろう日本製にしないのは
そんだけ中国製や韓国製が安いって事なのか?
中国製や韓国製で何度も作り直しさせても
一発OKの日本製よりは安いのかな?
107名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:46:27 ID:QLFWYJgX0
地デジ推進で言ってた「きれいな画質」の恩恵は受けられそうもないな
108名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:46:50 ID:5/gKvP8Y0
寝室とか子供部屋ならこれで十分。
109名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:47:44 ID:+bk8Sdv40
アナログチューナーっていらねえ
なくていいから14型で1万以下で売ってくれ
110名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:48:06 ID:5BJWGqieP
>>106
国策ダンピング。
韓国は破産寸前。外貨が欲しいから国がバックアップ。
111名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:48:35 ID:VeGVgjiO0
まぁ
買うか買わないかは、東京タワーが出来て運用が開始されてから考える
112名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:48:55 ID:T+1jiPMiO
昔の人は言いました。
「安物買いの銭失い」

安けりゃそれでいいというものでもないわな。
113名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:49:16 ID:vPOj3mqy0
チョンのTNパネルはイラネ
114名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:49:41 ID:VEw19FnDO
地デジになってからアナログなしの地デジのみチューナーテレビが今より格安高性能で出るからエコポイントなしでも、まったもの勝ち
今のが壊れていないなら待て
技術の進化は二年待てば倍値打ちが上がる
115名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:50:33 ID:HmKsmnAu0
>最低限の機能に絞ることで

発火機能は抜いてあるんだろうな?w
116名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:50:41 ID:iYfJrmvjO
韓国製…



いらんわ(;¬_¬)
117名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:51:17 ID:qp8gKtgw0
つーか、地上波のTV番組なんかめったに見ない。
たまにニュース見るときは、10年以上前に買ったブラウン管TVで十分。www
118名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:51:23 ID:mrQ11r9t0
いくら安くてもいらないな。
いや、これはだだでもいらないな。
119名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:51:33 ID:1WIDxH9N0
>>83
通信用帯域に割り当てられる予定じゃなかったか?
120名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:51:42 ID:+hk4IIJeO
>>77
利用頻度の少ないテレビは地デジ化を機会に無くしたら良いと思うよ。

テレビ以外の娯楽が腐る程有る今、本当に必要か冷静に考え直す良い機会だ。
121名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:52:26 ID:slpdO2fnO
内需重視とか言ってもコリア製品が売れるだけじゃ意味ねー
122名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:52:28 ID:QP3nVuzR0
エコポイントって国内メーカーに限れよ。
外国企業応援してどうする
123名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:52:29 ID:TvDkkPEG0
>>113
TNパネルの半分以上がチョン産だよ
TN液晶買う奴が日本メーカー製選んでるの見ると笑える
124名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:52:44 ID:WOIuob90O
イオンはますます日本の産業や経済を悪化させてるな
125名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:53:36 ID:l7cBxZ2W0

さすが、売国 麻生www

韓国企業から献金でも、もらってるのか??
126名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:54:02 ID:PXwmiRgCO
こういうモノ売って恥ずかしくないのかねぇ?
俺は衣類も含めて徹底的に日本製にこだわるわ
127名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:54:31 ID:unOxBXcf0
液晶って、寿命の面ではどうなの?
ブラウン管は10年や15年は持つわけだが。
128名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:54:32 ID:c9QWyLD/0
>>19
その数字すらメーカーの言い値

実質的価値は5000円くらいか
129名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:55:11 ID:2484Sb1GO
つーか一部の超高級機種を除いて国産液晶パネルなんて使われてないから
130名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:55:14 ID:hTLV1k3/O
韓国製…ゴミだ!
131名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:55:39 ID:vfMu1Zjq0
24〜26インチで\29800で出せよ
韓国製なら既にその位の価格であるだろ
132名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:55:50 ID:aXC2+dAg0
無料のTVが出てくるんじゃないの?そのかわり画面の下半分はかならず広告が表示されていて、電源も消せないようにしたやつ
133名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:56:06 ID:SR2Hkho10
>>72
BSもCSもいらないって人は多そう
134名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:56:05 ID:DuGuL8EEO
韓国製って火ィ吹きそうで怖いわ。
135名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:56:16 ID:Lt7OoWDU0
ワイドの18.5インチって、つかえないだろ

イオンで2〜3年前に、チョン製32インチ液晶を10万切って売り出した時
転売目的で買い込んで自爆した馬鹿が何人もいたよなwww

136名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:56:18 ID:5Cw9jINS0
イオンだけは、行ってない。その選択は正しかったようだ
137名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:56:18 ID:HfoaIFXNP
>>126
衣類を日本製にこだわると大変だよ
日本製の絹糸とか木綿糸で作った製品がどれだけあるかorz
138名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:56:34 ID:N3gyMcq50
18.5インチは、SD14インチ相当。画面結構小さいぞ
139名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:56:47 ID:qJBztKSv0

      ,,..‐-- ..,,
   ,,-''"      "'‐、
  ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ     
 / ノ             ノヽ  
 ,' )               ノ、
 |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ   地デジは、韓国製テレビで見ましょう
 |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
 |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
 \       l       し' 
  |∴\  ∨   、/ . )   創価学会マンセー
  | ∴ i ´ー===-  i ∴ |   http://blog-imgs-41.fc2.com/t/o/m/tomotaroukun/20090315174930.jpg
   \∴!   ̄   !∴/     
 /    ̄ ̄\_/    ヽ

  草なぎ剛(本名:徐烈、韓国人)
140名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:56:47 ID:TvDkkPEG0
どんな製品も全部日本製で組み立ててりゃ何処の国でも高すぎて売れないよ
どの製品にもチョソ製品や中国製品混じってるよ
141名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:56:56 ID:20UWFc6y0
おれはこれで充分だわ。
テレビなしにしちゃおうと思ってたけど

142名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:56:57 ID:F3Oxw9TP0
最低限の機能って

HDMI端子ぐらいは付いてるよな?
143名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:57:09 ID:e6Q+y1NeO
また韓国に金が流れるのかよ
しかも最低の機能しかなくて18.5型とかゴミじゃねーか
144名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:57:37 ID:FN6fGNVi0
こんな安物買うんじゃねーよ
今ハイエンドですら馬鹿みたいに安いんだから
20万出していい奴買え。満足度が違う
145名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:57:46 ID:0MnG86te0
このTVを視聴されるには電気とキムチそれに大便が必要になります。
あと韓国放送以外では朝鮮中央テレビしかご覧いただけませんw
146名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:58:31 ID:SPCPP6Iw0
PCモニターレベルの商品だったら、この値段でも妥当だよな
147ブラウン管厨:2009/08/18(火) 18:58:46 ID:vdn0WhIW0
>>117
ブラウン管をバカにするな!
解像度以外は液晶より遥かに画質いいぞ。
※安物を除く
148名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:59:01 ID:Vee+hgy30
ちゃんと安規を満たしてるのか?
149名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:59:05 ID:5/gKvP8Y0
散々韓国製やら中国製を叩くくせに、日本製は高くて手を出せない人たち哀れw
150名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:59:12 ID:ijfiX8800
ネットでは買えないのか
151名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:59:24 ID:Ur+Km5qu0
イオン、前に台湾液晶で問題出したのにこりねぇ
152名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:59:39 ID:NshK+/HQ0
リビングに置くには小さいな。32型をこの値段でdしてくれよ。
153名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:59:47 ID:sp4yRJROO
こういうの買う貧乏人は自分のクビ絞めてるのに気付かないかね。
154名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:59:52 ID:6uSSTOOtP
ブラウン管の14型モノラル聞いたこと無いメーカー製って感じだな。
これはこれで需要があるだろう。
155名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:59:57 ID:ZtcyoEJGP
発火しそうだがwwwwww
156名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:00:07 ID:BPxMb6CMO
ちょっと小さいな
157名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:00:12 ID:VEw19FnDO
消費者意識も国産にこだわらなければ、自分の首を絞める結果になるからな
少しは昔の日本に戻り、自由競争をやめて国産優先のかじ取りを国にはやってもらいたい
小泉自民党政権で無茶苦茶になった
日本企業優先で派遣禁止、社員年功序列をもどし、国際競争力強化の為の企業援助を国が行い、競争力と安全な雇用を守ること
158名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:00:14 ID:QtkWEnlh0
18.5型韓国製・・・

人それをゴミという
159名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:00:42 ID:0FbxUmh5O
最低限の機能なら安物pcで充分事足りる
160名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:01:01 ID:QZKqJtZ/0
データ放送はないんだろうな
161名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:01:17 ID:VeGVgjiO0
韓国製品は、3日で火を噴きます

【韓国】付けっ放しのパソコンから出火[08/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250319383/
162名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:01:40 ID:dTGGMV/r0
>>2
2で終わってるw
163名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:01:45 ID:4uhF7Tp3O
フランケンの親父は支那だけでは飽き足らないのかw特亜にとっちゃ最高な一族だろうな
164名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:01:51 ID:BGwZ4s7d0
イオンの純粋な小売の売上ってやばいんじゃないのかな。
田舎の方の2件見たけど、地元の安いスーパーに押されまくってて
全然客いなかった。
165名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:01:59 ID:vdn0WhIW0
>>138
SDって何かね?
166名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:02:00 ID:gVtzU55qO
テレビ殆ど見ないからテレビ自体が邪魔
167名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:02:05 ID:0xNY98MY0
>18.5型


爆笑www

168名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:02:35 ID:k4JA7WCQ0
チョン国製って、サムチョンかLGだろ?

サムチョンなんて液晶分野じゃ日本のTVメーカー全部足しても足元にも及ばない大巨人だからな。
LGは微妙だが悪くはない。

B-CASの非関税障壁さえ乗り越えれば圧倒的にお買い得だろう。
169名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:03:25 ID:DDhlNjj0O
民主が政権とったらエコポイントは無かったことになるんじゃなかったか
170名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:03:29 ID:RmkoblM00
ダイナのワンセグ機は凄い。
単にワンセグ視聴するだけでなく、録画再生が出来て「mini」SDHC8Gに対応してるので長時間録画が可能。
→miniSDHC8Gなんて地球上に存在しないだろw

録画した動画をPCに「コピー」してPCで見ることも可能。
→えっ?アレ?

そして何よりも凄いのは安い店では6000円を切る低価格。
→もう笑うしかないw
171名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:03:46 ID:gxCor1ZM0
>>125

お前何言ってるの?
イオンは民主党岡田の縄張りだ
そして民主党が売国正当なのは周知の事実
知らないのはお前だけ
情弱が偉そうに政治を語っても恥ずかしいだけだな
172名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:03:57 ID:YqxwEvyF0
日本の地上波ならこんな安物テレビで上等だな
173名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:03:59 ID:XRcVwViH0
なんだ、ただのゴミか
耐久年数1年ぐらい?
174名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:04:08 ID:xkZkdVE7O
チャンネルかえるのに10秒ぐらいかかる仕様ですね?
175名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:04:11 ID:X4k0T2nS0
FUNAIのTVでさえ、エコポイント対象ではないのにチョソTVがエコポイント対象ですかそうかそうか。
176名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:04:15 ID:EpSI0+060
最低限の機能はかまわないんだけど
品質と補償も最低限なんだろ?

マネシタは価格だけはマネしないのな
177名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:04:19 ID:1WIDxH9N0
>>125
イオンだから岡田じゃねぇの?
178名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:04:36 ID:x1IejzCN0
なぜか、テレビなのに、パソコンで悪口を書くと、発火します。
179名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:04:37 ID:rCiJm4hYO
>>153
じゃ、お前が貧乏人を救済してやれよw
国力の将来的衰退を憂いているふりして貧乏人貶めて楽しんでる哀れな小人さんw
180名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:05:11 ID:KO5aykF7O
ブランド名みたら笑ったわ
なんだ?このわけのわからん名前
安物買いの銭失い
181名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:05:30 ID:20UWFc6y0
>>157
おかしいってw
国際競争力のある企業がなくなるって。
182名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:05:49 ID:dBSsxrcCO
テレビが安い、お買い得、売れてる!
みたいな必死なニュースばっか

よほど売れてないんだな
地デジ詐欺失敗か
183名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:06:15 ID:lop5FoNX0
安すぎ、たぶんすぐ壊れるだろうから修理するより買った方が早くなる
どこがエコやねん
184名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:06:34 ID:9l4eMt/t0
字幕とかハングルしか出ないとか


185名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:06:49 ID:eFLrGW/A0
逆に考えるんだ普通のテレビが高すぎると
186名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:06:49 ID:75LIZB2jO
民○党支配のもと、全家庭、このテレビを購入させられます。

おたのしみに☆
187名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:06:52 ID:tpN1UltL0
俺もNHKの映らないテレビ出して欲しいなー。
日本以外のメーカーだったら出来るんじゃない?
188名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:07:17 ID:ZiJ7vG83O
時限爆弾なんかいらないです
189名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:07:55 ID:7N7g9cxR0
イオン(笑)韓国製(笑)テレビ(笑)

日本人に要らないものの3乗じゃねぇかw
1902:2009/08/18(火) 19:08:33 ID:T2OQbAWe0
良く考えたら、別に安いってこともなかったなw
191名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:08:33 ID:x1IejzCN0
>>186
謹んでお断りします。
192名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:08:36 ID:l4UtF+dO0
うんこ付いてそうだから要らない
193名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:08:41 ID:hu5hllcyO
>>2
194電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/08/18(火) 19:08:54 ID:lQsIuLgzO
一昔前ならNHKの集金人に投げつけるために買ったかもしれない…
195名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:10:00 ID:75LIZB2jO
毎回電源をつける度に、イオ○の御曹司 次期総理が笑顔で「やあっ」と言います。
196名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:10:07 ID:fob2xyfI0
安さの秘密って、サムソンとかLGとかの品質検査落ち品ってあたりかなあ?
197名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:10:18 ID:lfHVXIeM0
仮に、エコポイントを考えて価格的に安いとして、
エコポイントをもらう際、NHKに無条件 通知され、
NHKの取立て恐喝が始まるから、大損。
198名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:10:34 ID:lXmoCThf0
イオン=岡田=民主=チョン

この図式がはっきりした話
199名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:10:56 ID:jH9yCVAsO
どうしてもチョンに金流したいのな
200名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:11:09 ID:4c0NxkFU0
スカパのチョン製糞チューナーで懲りてる。
HUMAXは激しく糞。
人生の汚点。
201名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:12:17 ID:QuZb53Zp0
202名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:12:22 ID:SqjwTaqv0
化学物質が漏れ出して健康被害を起こすシックテレビの認定第一号の名誉に輝くオカン
203名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:12:50 ID:5BJWGqieP
24インチが2万
27インチが3万
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ma_0/p1001/s1=24/
204名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:13:45 ID:mpyDnmst0
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9180円も浮いた。
10日で地デジ対応のテレビが買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 68円
     夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円

2日目 朝食 ベストプライスみそラーメン 68円
     昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     夕食 ベストプライスみそラーメン 68円

3日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 68円
     夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
お客様感謝デー マジでおすすめ。

http://www.aeon.jp/jusco/miyuki/

イオンの地デジ対応テレビ 29800円
http://www.aeonshop.com/contents/dy-154sdt200/
205名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:14:58 ID:xuEU4E3d0
時代はエコノミーだね!
206名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:15:39 ID:QbjLXQfv0
安物買いの(火事で)家失い
207名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:15:50 ID:jpHKMEw5O
だから、岡田民主党をよろしく!
208名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:15:57 ID:Zlqc5y+40
フラグ立てまくるなよお前ら
そろそろ本気出さないと本当に中進国に抜かれるぞ
追いつかれるじゃなく抜かれるだ
209名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:19:15 ID:f0djTxzlO
ある意味フェアトレードなんだろw
♪燃え上が〜れ 萌え上が〜れw
210名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:19:50 ID:yiTpjcih0
TN液晶なんだろ?
死ねよ。
LGのIPS-H採用しろや。サムチョンのVAでもいいぞ。
あとBSチューナーぐらい付けとけ。

番組表の表示も汚そう
211名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:20:18 ID:luAB4Xu4O
有り得ない選択だな。
例え100円でもいらねー
212名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:21:05 ID:jpHKMEw5O
マームで死んだ男性が画面から出て来ます
213名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:25:55 ID:OEL/bRyX0
エコポイントを付けることができる店自体も限られてるんだっけ?
個人商店とか無視だっけか?
214名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:26:06 ID:xUsrAj1X0
>>212


((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル    買えなくなった・・・
215名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:26:14 ID:aw3ygZ3C0
サムソン製液晶って、まるっきりシャープのパクリなんだよね。

品質は最低だけどさ。シャープは産業スパイ対策しっかりしろよな。

特許丸々サムソンに取られやがって。
216名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:26:19 ID:+bZOp+HF0
15インチ地デジブラウン管なら14000円
ttp://kakaku.com/item/20400410590/
217名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:26:33 ID:1FI2t4x30
国産と外国産のテレビの性能をなにかで例えてくれないか
218名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:27:00 ID:JBXFEweRO
韓国製の携帯、パソコン、テレビは自然発火し韓国国内では発売中止になっている。
219名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:27:45 ID:f+YEm1NK0
機能を最低限にするのは構わんが、品質を最低にするのはやめてくれ。
220名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:28:25 ID:gWWsNKBG0
値段はOKだ。あとは大きさだな。がんばってほしい。
221名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:28:41 ID:aw3ygZ3C0
どうせそのうちバックライト付かなくなるんだろ?一年以内にさ。
222名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:28:57 ID:Q1LXbXLD0
そんなことより雨降ったら映らんのをどうにかしてくれ
223名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:29:06 ID:yiTpjcih0
まぁ東芝製のきちんとしたTVが
26Vが59800円でエコP12000点
32Vが62000円でエコP12000点
なんだからぜったいそっちがいいよな。
224名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:29:48 ID:zzWtUFnv0
テレビなんて見れればいい。2011年に国産の20型を2万で買うわ。
225名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:30:13 ID:XEm//H8SO
19800円が税込みか書いてないな
どうせ税込みで2万越えるんだろ
226名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:30:53 ID:yo7T7Z1p0
実物見て考えるか
227名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:32:07 ID:hMzNouSuP
買い替えだと1万円安くなるということは、新しく買う場合でも
ボロいテレビを入手して“買い替え”にした方がいいってこと?
あと、去年かおととしぐらいに渋谷で歩道の脇に、大型液晶テレビ
が雨ざらしになって捨てられているのを見たなあ。ロゴを見たら
BRAVIAとあったので、もうメーカー品の液晶テレビも捨てられる
時代なのか、時代は進んでいるなあと思った。
228名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:32:26 ID:lvNDQ+QtO
>>217
国産産 純米酒
韓国産 トンスル

どっちも酔えるが・・・。
229名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:32:27 ID:fZLbDpkm0
>>48 wwwwwwwwwww
230名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:33:27 ID:CUoZIg810
デジタルハイビジョンと書いてあるけど、実際は解像度が800x600の糞仕様なんだろ...
231名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:34:36 ID:yRFaUsdz0
中途半端
フルHDじゃないだろ、
倍速じゃないだろ。
BS受信できないだろ。
HDMIx2 D5端子x2 DVI端子x2
LAN端子で何処に繋がるかわからないものw

そんな不良品をどうしろとww
232名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:34:41 ID:aXC2+dAg0
18.5インチだろ。1インチが2・54センチだっけ?そうすると47センチぐらいだぞ。スッゲー大きいのと違うの?
233名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:34:44 ID:kaNVH4b60
岡田はエコポイントについてどういう評価なんだろ
否定してても商売にはしっかり使うか
234名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:35:23 ID:GsFqeIKGO
買う奴の気が知れん、安物買いの銭失い。
235名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:35:23 ID:gVtzU55qO
ってか、中国の電化製品情報開示義務はいつ発動?確か、一年保留だったよな?民主党政権になれば喜んで中国に輸出するだろ。消費者金融解禁して準備万端って感じだな。日本のレベルの製品が中国から安く輸出される。日本も韓国も電化製品は終わったな。
236名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:36:57 ID:arAdSH5WO
>韓国製





              〜 完 〜
237名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:38:41 ID:hSp/PPcC0
てか、これ安すぎて、銭失いでもいいだろww
なんだ、この値段www
238名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:42:00 ID:xJbRG3XnO
>>60
おまえはもう…


これから起こりうること。
…全国各地のイオン店舗付近の民家から謎の発火現象。
 
…チャンネルはいつもTBSに勝手に切り替わり視聴率激増。

…怪しい電波発信により身の回りを韓国産製品で埋め尽くしたくなり日本製は減少。

…仕込まれたサブリミナル効果により民主党が大勝。


他に何かある?
239名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:45:48 ID:FBqDnQ5aO
コリアはありえませんわ。
240名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:46:41 ID:5BJWGqieP
>>232
少し大きめの【ノートパソコン】が18インチ。
241名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:48:56 ID:yJXJ9q8L0
民主幹事長岡田のイオンは韓国製品を推奨します
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1250292331/

242名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:49:17 ID:BLD4ForlO
誰がイオンで買い物するかよアホ
243名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:49:45 ID:lzqa0vc40
>買い物客は「(1人暮らしする息子が)『テレビが欲しい』と言うので。値段がとにかく
>安いので」と話した。
買った本人は要らないというオチ
244名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:51:22 ID:ZSwrr7DU0
イオンのおかげで近所のスーパーがつぶれました
ありがとうございます^^
245名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:54:22 ID:7VkYGN0D0
日本製のテレビじゃないと恥ずかしくて部屋に置けない
246名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:54:27 ID:aw3ygZ3C0
>>222

アンテナ付近の混合器に雨水浸水してんだろ?

水抜いて乾かせ。
247名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:54:43 ID:qg5gWBb4O
なんか日本のデフレスパイラルを意図的に加速させてないか?
いい加減にしろよって感じで、好感どころか嫌悪感を感じるよ。
248名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:56:25 ID:AHGQOmm10
>>224
国内メーカーの、ならともかく国産でその値段は無理だろ
249名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:58:51 ID:5BJWGqieP
>>247
韓国の国策ダンピング。
市場が焼け野原になるまで赤字でも不当廉価で売り続ける。

メモリ市場と一緒。あっちは完全に焼け野原だね。
250名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:59:23 ID:aw3ygZ3C0
どうせHDMI端子とか、へたすりゃビデオ入力端子付いていないかもしれん。
外部入力無し。あってもアナログ端子のみとかな。
251名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:00:17 ID:nZBCkBpE0
今はもう何でも中国製韓国製だから。電化製品に限らず、食品、衣料品、家具。日本製が良ければ、中国製の10倍の値段する奴買うしかないから。
252名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:00:57 ID:snWtWQoH0

液晶デジタルテレビって
パソコンのディスプレイと事実上同じ物なんだよ
だから今までの日本の家電品と違って耐久性はパソコンそのもの
5年も持てばいいほうという世界。
ましてや韓国製品は故障が多いのは有名。
買うなら大手家電量販店で長期保障サービスのあるところで
買うのが最低条件。少なくとも5年間全額無料保障でないといけない。

253名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:01:31 ID:QuZb53Zp0
何だかんだで売り切れるでしょう。
TNパネル以外で動画エンジン載ってるヤツ買ったほうがいいと思うけど。

これ欲しいんだけど値段がry
http://www.runatown.com/item/1398.html
254名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:01:54 ID:zweZANH20
どうせ安物の液晶だから正面以外からじゃよく見えないんだろ?
パソコンならともかく、テレビで視聴位置を限定されるのはちょっとなぁ

あと海外製のテレビはメニューや番組表が異常に使いにくいのが多いけど、
この機種はどうなのかな
255名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:02:28 ID:UbpF3wtK0
買い替えでエコポイントなんて矛盾してる
古いTVを大切に何年も使っている人にこそ
ポイントをあげるべきだと思う

逆にまだ使えるTVを捨てて 買い替える様な人には増税!
自転車の人は減税 交通機関の発達してる都市部の自動車は増税!
このほうがエコだろ?普通
256名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:02:49 ID:nZBCkBpE0
特にテレビ(PCモニター)に使う液晶パネルは、日本メーカーのテレビ(PCモニター)でもみんな韓国製か台湾製。日本製のパネルは、ごく一部の業務用のでしか使われてない。
257名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:04:07 ID:CUoZIg810
【韓国】韓国家電、すぐ壊れるくせに無償保証期間はたったの1年 /技術的欠陥認めながら消費者に150万Wも請求(朝鮮日報)05/09/21

購入後1年以上、経ったテレビの修理代が150万ウォンもかかるとすれば、どうでしょうか。

 京畿(キョンギ)道に住むイ・ハクヨンさんが実際に経験したことです。イさんは2003年末に600万ウォンで
A電子の60インチのプロジェクション・テレビを購入しました。ところが、先月から画面がにじんで見えるよう
になり、イさんはA電子に修理を依頼しました。

 サービスセンター側は、技術的欠陥を認めながらも「無償保証期間が過ぎている」との理由から、修理代
150万ウォンを要求したといいます。イさんは「修理後2か月過ぎて再び故障すれば、また修理代を支払わな
ければならない、という説明も聞いた」とし、顔を真っ赤にしました。

 最近、イさんに似た被害を受けるケースが少なくありません。

PDP(プラズマ・ディスプレー・パネル)やLCD(液晶)テレビ、プロジェクション・テレビなど数百万ウォンするデジ
タル・テレビの保証期間がたったの1年に過ぎないためです。一方、ブラウン管テレビは無償保証期間が4年です。

 問題は、ほとんどのデジタル・テレビで、いまだに技術的検証が十分に行われていないということです。購入後1
年が過ぎてから、技術的欠陥が発見される場合が多いのですが、現在としてはタダで修理してもらえないのです。

 B電子が2002年秋、世界で初めて販売した40インチのLCDテレビも似たようなケースです。
B電子は今年に入り、LCDの性能が急激に悪化する劣化現象を発見したものの、いまだに該当する製品に対する
公開リコール(製品回収)や無償修理といった措置は取っていません。

 消費者団体はデジタル・テレビの無償保証期間も、ブラウン管テレビのように4年まで引き延ばすべきだと主張しています。
しかし、メーカー側は「保証期間を延長すれば、原価競争力が落ちる」との理由で、できる限りこれに反対する
姿勢をみせています。

注:(A電子=LG電子、B電子=サムスン電子)
http://www.chosunonline.com/article/20050921000043

こりゃ酷い...
258名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:05:58 ID:CRoU+fPKO
※朝鮮日報フィルタ搭載
259名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:06:30 ID:5BJWGqieP
>>256
シャープ製を忘れてるだろ?
260名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:07:26 ID:96JLVQl/0

チョパーリ <ヽ`∀´> 売ってやるニダww

                  
                   (・ω・`)・・・・要らない。
261名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:08:29 ID:JQc5NQ4GO
チョン製品なんて汚らわしい物買えるかよ
262名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:08:43 ID:s4MQwVwL0
>>255
まあ景気浮揚と地デジ移行がメイン目的だからな。
ただ液晶テレビの消費電力はブラウン管の半分以下だからね、
ブラウン管だと32インチ200-250Wくらい普通だけど液晶なら42インチでも最新のだと100W切る。
つーわけでエコでも通らないことはない。

>>256
テレビはそうでもないと思うよ、シャープとIPSαが頑張ってるから。
PCは9割以上が台湾韓国だけど。
263名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:09:49 ID:nZBCkBpE0
シャープの液晶パネルは、もう中国生産だから。しかも、シャープのテレビはテレビとしての性能自体が低いので、話にならない。
別に電化製品に限った話じゃない。
お前らが今着てるシャツ。もし2万円以下なら、それ確実に中国製。仮にMADE IN JAPANって書いてあっても、生地は中国製だから。
264名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:09:53 ID:WIwfw2oYO
薄型じゃないけどオリオン製地デジブラウン管テレビもおわすれなく。
265名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:09:53 ID:CRoU+fPKO
>>257
やはり国内ではそうなるのかw。
266名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:10:53 ID:yJXJ9q8L0
>>244
そういう現状を民主党の岡田は
いったいどう考えているんだ?

267名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:11:52 ID:OArE1hNP0
TVでは韓国生産の日本製って訳のわからない事言ってた
268名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:12:12 ID:rLwEaJYE0
工場が外国にある日本メーカーと韓国メーカー製で区別すべきだな
269名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:12:44 ID:RVbk5EvZ0
日本の家電企業は事実上壊滅してる。

あと、2年もしたら表にぽろぽろ出てくるよ。
270名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:12:46 ID:s4MQwVwL0
>>263
ASVはまだ中国生産開始してないだろ。
271名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:12:54 ID:Yd/rvDX00
(´・ω・`)そもそもテレビほとんどみないしな〜
272名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:13:23 ID:brwBKPJfO
線はコンポジットのみで、モノラルスピーカーを搭載。解消度は800×600 16ビットカラー
こんな感じ?
273名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:13:46 ID:aw3ygZ3C0
>>263

ソニー信者ですか?
274名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:13:45 ID:sja3bgPl0
>>2で終了
275名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:14:56 ID:RVbk5EvZ0
>>272
JAPの技術力を基準に想像するとそうなるなwwwwwwwwwwww

情けない負け犬ポチ
自分ではいまだに先進国だと勘違いしてるJAPども
276名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:15:13 ID:WPxA8ohlO
イオン=死体水=岡田=民主党=朝鮮人
【民主党の支持団体】
連合(自治労・日教組など) 新興宗教(立正佼成会・統一教会) パチンコ団体(全日遊連・日遊協) 部落解放同盟 在日本大韓民国民団 山口組
277名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:16:17 ID:bA2+u4sb0
最低限、SDの低画質ソースを綺麗に拡大できて
D4とHDMI入力があれば
どこの製品でも構わない。
278名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:16:51 ID:rLwEaJYE0
てかイオン本体がそろそろやばいだろw

ダイエー潰したのはいいけど同じ轍を踏もうとしてるw
279名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:18:21 ID:OArE1hNP0
スーパーで家電
家電屋で食料品

変な国になってきたなw儲かれば何でもいいのかw
280名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:20:26 ID:CXLIDXUK0
数年前にイオンが大々的に発売した安い薄型テレビが
最初から欠陥品だった時は笑ったなあ。
買った奴らはさぞかし負け組気分を味わっただろうと。
281名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:23:37 ID:rLwEaJYE0
イオンで家電買う奴なんて極少数だろ
282名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:26:47 ID:ovhC2nAv0
ぼったくりだな。
IOデータの地デジ付きフルハイビジョン液晶モニタ21.5吋でもそのくらいで買えるだろうに。
283名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:26:48 ID:ptqBhpY/O
配線はビニールテープで絶縁してる
284名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:26:58 ID:RVbk5EvZ0
サムスンとかLGってマジで性能いいぞ。
北米とか海外ではいちおう高級品扱い。

日本製品なんて数個しかないけど、サムスンやLGはバカバカ売れてる。

日本製品ってどうでも良いところに拘るんだよね・・・
性能も今ひとつの癖に高いし。

しかも、中身は韓国人に作ってもらっているwwww
それが、日本家電の正体。
285名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:27:01 ID:c3RNg6/JO
台湾系メーカーのパソコン用24インチディスプレイにDVDレコーダー繋げば五万で済むよな。
286名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:27:48 ID:MxDk+pxXO
〉279
もっと昔にドラッグストアで卵、牛乳、売り出した時からおかしさ始まり。
287名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:28:14 ID:Pj6gyjcq0
>>263
お前誰と戦ってるんだ?
288名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:28:15 ID:WgIcn4KB0
まず蕎麦が二種類くらいしかないのをなんとかしてほしい
289名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:28:57 ID:lzqa0vc40
>>272
1segは320x240だろ
800x600なんて_
290名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:29:08 ID:HnRtes840
民主党の党旗、日の丸を切り刻んで作成41スレ目

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250592703/301-400
291名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:29:10 ID:RVbk5EvZ0
LGだと27インチで3万円前半あるな。
それに、レコつなげればよい。

IO??
正気かよww

>>288
そんなJAPの食い物食ってるのかおまえww
292名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:31:21 ID:RVbk5EvZ0
絶対に、韓国や中国家電買うほうが良いぞ。
費用対効果。
幸せで最大限の便利さや文化的な生活を享受できる人生を送れる。

日本の家電メーカーの製品なんて、JAPに買わせておけwwww
293名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:32:08 ID:5bgS5OPX0
売れ残ったPCモニタにチューナーをくっつけたのかな
294名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:32:15 ID:s4MQwVwL0
ちなみにシャープが中国で生産するのは外販・輸出向けの旧世代パネル。
効率の悪い旧世代設備を中国にもっていって再利用。
国内向けAQUOSに積む最新パネルは引き続き国内生産。

AQUOS自体"亀山"で築いたブランドなわけで
国内向けで中国産を使うような馬鹿な真似はしない。

まあソニーと東芝がASV使えばサムスンもLGも出る幕無いと思うけど。
295名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:34:08 ID:Ut22LJ9Q0
ちょっと目を離した隙に火を噴きそうだな!!やべえ〜!!
296名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:34:23 ID:PmEtT2yeO
NHKしか映らなかった←
297名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:34:34 ID:Ax4zYfX80
>>278
??????
イオンがヤバイ?
意味わからん。
298名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:35:01 ID:iydiqxnF0
TVは要らねー
299名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:35:17 ID:j3mHNK61O
リビングに置くものじゃなくて
自分の部屋に有るならちょうど良い値段だな
ちょっと値の張るブルーレイレコーダーが買えるお( ^ω^)
300名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:35:41 ID:RVbk5EvZ0
シャープとサムスンを並べて観て見ろ
大して変わらないから。
言われないと解らないレベル。

しかも、スペックはサムスンの方が優れてたりするんだよな・・・
301名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:35:58 ID:rq+dXqcq0
エコポイントがしちめんどくせえよ
わからんw
302名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:36:54 ID:uMVY93Q40
とうとうここまできたのか、、
303名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:37:16 ID:XGF/RLXLO
高いなー
14型で実売9800円とかならないのかなー
304名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:37:47 ID:0fytxHK70
>>230
解像度1,366×768ドットの残念仕様です。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090818_309140.html
305名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:38:11 ID:pfc3RsWi0
確か岡田一族はエコポイントに反対じゃなかったか
306名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:39:16 ID:eXahuioUO
チョンの時点でないわ
307名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:41:04 ID:vsLAhKSv0
BSって実際要らないだろ
308名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:41:09 ID:lzqa0vc40
>>263
俺の靴下日本製
定価なら1束1500円

まあ通販で送料無料にするために買ったんだけどさ
ちょっと脆いけど機能性は物凄くいい

パールイズミ辺りは国産多いんじゃないかなあ
よく知らんけど
309名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:42:24 ID:s4MQwVwL0
>>300
国内でサムスンテレビを見られるところを教えてくれw
見られるのなら見てみたい。
310名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:43:09 ID:eti33cxfP
エコポイント(税金)で韓国が潤うわけですね
311名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:43:18 ID:RVbk5EvZ0
>>309
LGな。

そんなにサムスンが好きなら問い合わせすればいいよ。
312名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:43:34 ID:lzqa0vc40
>>304
>また、製品品質については、電気用品安全法で定められている検査以外に、第三者機関による、ノイズ、高温/低温時、振動、落下、連続240時間稼働に対する耐性などの信頼性検査や、
240時間だけかよwwwwwwwwwwwww
313名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:43:40 ID:mSKX02Sx0
日本製でないと日本経済に貢献しないのにな
自分ところだけ利益が上がればいいという考え方は
将来の自分の首を絞める結果になる
少しくらい高くても日本経済のため日本製を売るべきだし買うべき
314名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:44:24 ID:sILK+J7l0
チョン製
315名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:44:35 ID:oQqGSHab0

韓国製のテレビ、買ってから1年と1か月でアボーン。
1年を過ぎていたので何の補償もなし。

韓国製の扇風機、買って1シーズン目、3か月で使用中に羽が外れる。

韓国製のハロゲンライト。使用2年目にして発火。

以降、韓国製を買うのは一切やめた。
316名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:45:11 ID:xKyuVAIV0
悔しいけど液晶はサムスン1強だからなぁ
317名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:45:29 ID:RVbk5EvZ0
本当にギリギリ一杯まで幸せな生活したければ
一番良いものを買うべき。

一番性能の良くて一番安い物

日本製家電ではないのだけは確かな事。

お前等負け犬に乗っかってると詰まんない人生送るようになるぞ。
誰がどうみても、日本の企業は負けてる。
318名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:45:35 ID:aw3ygZ3C0
サムスン信者って存在するんだ?びっくりしたよ。
319名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:45:35 ID:EaruYu3J0
これ、お昼のニュースでやってたw
ダイナコネクティブ(別名ダメナコネクティブw)だったので購入意欲が一気に無くなった。

以前、PC用の地デジチューナを販売していたんだけど、まともに動作しない製品だった経緯があるからねぇ・・・
320名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:45:49 ID:rLwEaJYE0
>>284
つ為替
321名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:47:14 ID:/2tzXQPn0
>>312
すげーーー
その程度の実験だったら我が家でも出来るし、
その半分程度の実験ならたまにやってる・・・。
322名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:47:40 ID:RVbk5EvZ0
>>320
なんだそれ、変なもの押し付けるな。

日本製品じゃないと恥ずかしいなんて勘違いしてる田舎者はJAPだけw
323名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:47:40 ID:uMVY93Q40
>>309
世界的にみると、日本のどこのメーカーより
サムソンのほうがダントツで有名なんだよな。
日本にいると信じられん。。
324名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:48:08 ID:s4MQwVwL0
>>311
自分でサムスンっていってるんじゃん、池沼か?

サムスンって日本のテレビ事業から撤退してるのに
どこで展示されてんの?ってことなんだが。
325名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:49:03 ID:5BJWGqieP
326名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:49:17 ID:aw3ygZ3C0
サムスンの本社って東京から無くなったよね。日本国内の不振でさ。
六本木の本社。

まだあるの?
327名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:49:39 ID:3Kt4gjvm0
ブラウン管の14インチテレビの買い替え需要ようかな?
ただ液晶は性能がよくないと眼を悪くしそうだけどどんなもんだろう。
328名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:49:51 ID:RVbk5EvZ0
>>323
そういうこと。
ためしに海外旅行に行ったら量販店の家電コーナー覗けばよい。

北米なら、韓国製品とアメリカ製品くらいしかないな・・
KAMIKAZE特攻的なwww投売りで突然現れる日本企業の製品がたまに混ざってるだけ。

家電の殆どは、韓国中国アメリカ製だよ。
日本製品なんて売れないから置いてない。

お前等、20世紀で止まってるだろ?感覚がww
329名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:50:03 ID:rLwEaJYE0
>>322
圧倒的なウォン安で儲けてるだけじゃんw
330名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:50:28 ID:PARQU0TS0
是非NHK受信機能を排除して下さい
それなら5万円でも買う
331名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:51:06 ID:XGF/RLXLO
韓国製液晶も3年くらい前までは魅力あったよなー
値段も性能も群を抜いてぶっ飛んでた
今は高級志向になっちゃってるからなー
あのまま安価路線を貫いていたら今頃は1万切る液晶テレビとか出せただろうに
惜しいなー
332名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:51:23 ID:s4MQwVwL0
国内の話してるのになんでいきなり北米とか出てくるんだろ?
世界市場をサムスンが席巻してることくらい言われるまでもなく知ってるだろ、普通。
333名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:51:23 ID:QuZb53Zp0
画質にこだわる人は今のシャープ選ばないと思うけどな
334名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:51:37 ID:folZs3ft0
>>2
久しぶりのいい2ですね
335名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:52:07 ID:RVbk5EvZ0
>>329
ウォン安終わりましたが?

つうか、何でお前等ってそういう見方しか出来ないの??

俺らはこうなのにがんばってるのにあいつ等はとか、変な自己ルールみたいな基準つけて色眼鏡でみてる。
ばかじゃねえのかお前?ww

だから、のび太っていわれるんだよカス
336名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:52:34 ID:amPtOWyq0
姦酷製って性能が悪いから晶画面が黄色っぽいんだよな(´・ω・` )

しかも壊れやすいんじゃ、結局、安物買いの銭失いだよ
337名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:52:53 ID:RzdN7A5LP
こんなの買うくらいなら+5000円でオリオンの液晶テレビでも買うわ。
338名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:53:04 ID:aw3ygZ3C0
サムスンのサービスセンターが存在しないんだよね。

なんとかならないかしら。

修理依頼が面倒でさ。

量販店も預かってくれないし。
339名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:53:16 ID:odDDJeHJ0
テレビは東芝。パナ・シャープはイマイチ。
340名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:53:20 ID:KhmFC57j0
これは日本にしては珍しく良い政策だ
外国製だからと差別してないんだな
341名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:53:50 ID:eti33cxfP
競争すれば皆が幸せになるしな
342名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:53:56 ID:c3RNg6/JO
299

ブルーレイを買うならパソコン用モニターに出力すればいいのでは…
343名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:54:19 ID:RVbk5EvZ0
>>336
性能悪いと画面が黄色い根拠おしえてくれよ。
日本人って土人か?www

すげーバカばかりなのはなんとなく感じてる。
しゃれにならないくらいに頭の悪い奴等って事はわかる。

いったいなんで一時期技術大国になれたのかね・・・
世界七不思議級のなぞだわ。
344名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:54:41 ID:fyoNeAf90
イオンの安物ってのは
デジカメから自転車から服にいたるまでロクなもんじゃない。
最低限の品質さえも備えてない。

サムスン・LGどうこうの前に、イオンの安物って時点で購入対象外。
345名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:55:08 ID:5BJWGqieP
>>328
今は自宅に居ながらアメリカのマーケットを覗けるんだぞw
http://electronics.shop.ebay.com/Televisions-/3320/i.html?Screen%2520Size=40%2522%2520%252D%252049%2522&_dmpt=Televisions
346名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:55:48 ID:iEFIVDr90
wiiやPS2がデジタル化してたら普及速度がもっとはやかったのに
347名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:56:20 ID:Om5D30PtO
>>24で御仕舞い
348名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:57:07 ID:RVbk5EvZ0
>>345
アマゾンでも覗けるだろバカじゃねえのかおまえ。

圧倒的にサムスンの評価の方が高いだろ。
349名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:57:20 ID:nZBCkBpE0
PC用のモニターは動画を見るための性能が低い。高いPCモニターよりも、安物のTVの方が動画性能ははるかに高い。
350名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:57:58 ID:RzdN7A5LP
>>343
今でもあらゆる分野で世界の最先端を走ってますけどねw
「サムスンがシャープやソニーを追い抜いたニダ」とか言ってる程度じゃ
遙か前方は見えてないだろうから仕方ない事だけどな。
同情してあげるよ。
351名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:58:15 ID:clkHM5Ws0
>>336
これはある意味、国産の売れ行きを上げるかもしれんね

ブラウン管→この韓国製→見てられん→国産買う
352名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:58:28 ID:mVdTcF6s0
ダイナコネクティブだっけか
353名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:58:33 ID:hypdyLJa0
この前コジマで日立の19型が2万くらいであったけどな
354名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:58:57 ID:lzqa0vc40
>>329
あそこって外貨が必要なの
だから、ウォン安になってもあまり儲からないの
そして、部品を外国に依存してるからその支払いが火の車なの
355名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:59:55 ID:s4MQwVwL0
サムスンは圧倒的人件費の安さとウォン安、日本からの技術流出でチートしてただけだからな。
サムスンって結局日本メーカーから液晶部材と製造装置調達しないとまともにパネル作れないし
そろそろ微妙。

これからは中華系新興パネルメーカーと日本の高級パネルメーカーに二極化されるはず。
自前技術に劣るサムスンはかなりヤバイ。
356名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:00:06 ID:aw3ygZ3C0
>>345

サムソン人気ないね・・・・・
357名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:00:16 ID:RzdN7A5LP
>>344
イオン系列で売ってるボトルガムも韓国製だったりするから気をつけろ。
358名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:00:30 ID:9K8PwSA70
ダイナコネクティブはないな
359名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:00:51 ID:5BJWGqieP
>>348
んなら国産壊滅の根拠を持ってきてクレやww
オマエがサムスンがシェア9割とかほざいてっから
反論を貼ってやっただけだろうにww
360名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:00:57 ID:RVbk5EvZ0
>>350
お前正気かww

現実を見れない年寄りみたいだな。
もう直ぐ、そむけてもそむけられない状態になる。

そのとき、貴様のその書き込みを思い出せ。

あと、3年程度だ。
361名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:02:53 ID:lzqa0vc40
そういやこの前NHKで、米からキューバに里帰りする奴が土産にsamsung製の大型液晶テレビ持って帰るのが映ったんだ…
362名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:03:09 ID:RVbk5EvZ0
>>359
英語も読めないのに余計な事するからだ。
バカは黙って悔し涙流していろ。

あと、3、4年もすればニュースでも日本の家電絶滅みたいな話題があがるんじゃない?

さらに、10年以内には今度は自動車産業だろうね。

お前等の未来は想像も出来ないほど暗くて憂鬱なものになるだろうよ。
363名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:03:11 ID:SEzUHkE40
ID:RVbk5EvZ0の家電は全てサムスン製だそうです
364名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:03:58 ID:iJF5KR/mO
カインズやドンキでこれぐらいの価格は当たり前で販売してるよ。
365名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:04:04 ID:amPtOWyq0

ID:RVbk5EvZ0
ID:RVbk5EvZ0
ID:RVbk5EvZ0

何でこの在日バカチョン、現実は姦酷製なんざ粗悪品で売れもしねーのに
消費者の声を無視して必死なんだ?wwww

寒損はじめ姦酷製の液晶パネルが黄色っぽいのは有名だろバカ
ビジ+や経済版で専用スレがあるからそこで聞いてこい。

手っ取り早く知りたかったら、「サムスン 液晶 黄色」でググれ知障チョン。
価格ドットコムの口コミが幾らでもヒットすんだろバカ

在日バカチョンはとっとと死ねよ
366名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:04:35 ID:uMVY93Q40
アメリカはバイアメリカンとか言ってるし、欧州は欧州で勝手な基準を作って、
日本家電なんぞ締め出してるのが現状。
まあ、日本は日本で日本製買ってるし、お互いさまだが。。。
367名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:04:43 ID:aw3ygZ3C0
サムソンの技術って、シャープなのにな。シャープ嫌いなんだ?
368名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:05:01 ID:BcOKbDkY0
生活保護・低所得者世帯にデジチューナー無償配布するかわりに
これを無金利12回分割で販売しろよ。
それさえ払う能力がなければ、はっきりいって切捨てでいい。



369名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:05:19 ID:zHV7yRio0
大宇とか?
370名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:05:21 ID:RVbk5EvZ0
LGだよ。

CMでもやってるあのメーカーね。
フランス人と日本のちょっと不細工な少女がやってるあのCM

>>365

だ・か・ら

世界では売れてるんだよ、日本製よりもww
371名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:05:29 ID:HSdrkKkv0
買って2年ほどで画面が暗くなってきた
orion製
372名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:06:00 ID:rLwEaJYE0
>>335
自前でパネル製品化できずに日本の技術パクったくせに何言ってるの

金融危機から立ち直ったのだってIMF危機の時だってどの国に救って貰ったんだい?

ちゃんと自立してから偉そうなこと言い給えチョソン
373名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:07:03 ID:syHB7VQp0
BS・CS見れないTV買ってもなぁ

地デジって見るもの無いんだよね
374名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:07:28 ID:lfcuNqbM0
フナイとかいう韓国メーカーのテレビデオ、10年ぐらいたってるけど潰れてないぞ
375名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:07:46 ID:RVbk5EvZ0
>>372
証拠は?

今目の前にある現実は、韓国企業のほうが売れてるし
確実によい製品を作っているという事実である。

現実からめをそらすようなバカとは会話したくないな・・
376名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:07:54 ID:5BJWGqieP
>>362
オラよwソース持ってきてやったぞ。
朝鮮産3割、日本産3割、その他3割って所だなw
http://www.displaysearch-japan.com/release/2009/05/r21.html
377名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:08:09 ID:3gsbbJAF0
なんだ悪名高いLGパネルか
ギラギラ液晶で超見づらいんだよな

いらね

高級日本製パネルはこの価格じゃむりだが
せめて台湾製のAUOパネルにしろよな
378名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:08:58 ID:6xYSYN880
要らない。
自分がイオンで買うのは猫のトイレの砂だけ。
379名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:09:07 ID:xiU+cQze0
32で良いから3万円台で出しとくれ
380名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:09:08 ID:iId04V6T0
そう安くも無く韓国製でサイズも18.5型と中途半端
需要あるといいね岡田屋さん
381名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:09:12 ID:s4MQwVwL0
>>362
FPD製造装置世界シェアの大半を日本メーカーが握ってる状況で良くそんな妄想出来るなw
サムスンLGはまずそこからなんとかしないとマジで終わると思うけど。

382名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:09:41 ID:vPOj3mqy0
>>374
船井でぐぐれ
383名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:09:46 ID:V1QG9rxPP
>>82
視野角160度って…TNかよww
まさかTVに使われるとは思わなかった。

これ、パネルがSamsung製ならまだしもLG製なら終わってるな…
LGのTNは酷すぎる。IPSは良いのに。
384名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:09:48 ID:y/0Z7H/jO
船井は日本企業だろ
チョンに混ぜるな
385名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:10:28 ID:RVbk5EvZ0
>>376
人口比考えたら完全に韓国に完敗じゃんお前等www

スポーツでも学力でも技術力でも勝てないのな・・・
お前等が韓国に対してコンプレックスもつ理由がわかる気がする。

かわいそうではあるが、現実は日本人は能力が低いよ。
386名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:11:02 ID:aw3ygZ3C0
・・・・が10年前に、ビデオデッキのギアを・・・・に大量に生産させて、

日本国内でデッキ組み上げてみたら、1年以内にテープが出てこなくなるトラブル

発生したんだよね。その原因が・・・・・なわけだ。

トラブル経験した人いるかな?速攻でテープ出なくなるトラブル。

なんとギアのグリスでギアが溶けてしまうという代物。

387名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:11:16 ID:iId04V6T0
>>374
釣られないクマ(AA略
388名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:11:53 ID:5BJWGqieP
>>385
いやお前等来月で潰れんじゃん?
借金どうやって返すのよ?
自転車操業は今月一杯が限界なんだってなw
389名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:12:03 ID:rLwEaJYE0
>>385
そんなに優秀なミンジョクならもう日本にたからないでねw
390名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:13:04 ID:syHB7VQp0
そんなに売れてるならとっとと日本に借金返せばいいのに
391名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:14:05 ID:s4MQwVwL0
>>390
そいやまだ返してないんだよな。

そういう話が出ると慰安婦だの竹島だのを持ち出してくるww
392名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:14:21 ID:98ShN7jHO
>>375
日本より確実に良い製品ってソースは?左寄りのソースはいらんから
393名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:14:22 ID:vPOj3mqy0
>>385
糞投げと糞食では確かに日本人はかなわないのは認めるw
394名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:14:25 ID:XAOfMj9Z0
円高だからこういう流れになるのは仕方無い
395名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:14:54 ID:RVbk5EvZ0
>>389
アジア人の踏み台の癖に嫌がるな

>>390
スレ違いじゃない?
396名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:15:15 ID:cgxM8pVW0
右翼のばか
397名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:15:28 ID:aw3ygZ3C0
なんで韓国人って愛国心バリバリなんですかね?

ある意味羨ましい。
398名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:16:22 ID:RzdN7A5LP
>>375
韓国企業に詳しいみたいだから聞きたいんだけど、
世界トップレベルのシェアを誇る韓国企業ってどのくらい存在するんだ?
分野は問わないから具体的に序列して紹介してくれよ。
399名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:17:08 ID:RVbk5EvZ0
愛国心の無い国民て居るのか?

フリーセックスの国って存在できるの?
あるなら教えて欲しい。

お前等日本は直ぐになくなるから除外な。
400名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:17:18 ID:rLwEaJYE0
>>397
愛国心煽って敵を作らないと国内の矛盾が吹き出すから
401名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:17:40 ID:lzqa0vc40
>>386
それどこのメーカだよ
チョンは論外だとしても、それ耐久試験しなかったのか?
プラ素材とグリスの相性確認くらいちゃんとしろよorz
402名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:18:25 ID:NVoJhyCi0
韓国製は悪くはないけど、良くはないよな。
同じ値段なら絶対に日本製だな。
403名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:19:12 ID:syHB7VQp0
>>399
俺にはスレ違いとか言っといて そのレスはねーよw
404名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:19:19 ID:RVbk5EvZ0
>>402
同じ値段って無いからw

あったら、確実に韓国製はハイスペック版
だから、韓国製品買うことをお勧めする。
405名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:20:40 ID:CH+Ap7qFO
韓国の歴史は恥で出来てるからな
中国のやりたい放題されてきたし
406名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:20:52 ID:rLwEaJYE0
>>404
で、いつ円借款は返してくれるんだ?
407名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:21:29 ID:RVbk5EvZ0
勝ったね。

完全に勝利した。

では、寝ます。

おやすみなさい (・∀・)/~~~~~
408名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:21:31 ID:aw3ygZ3C0
まあ日本国民としては、どのメーカーでもいいけどな。

韓国よりは日本製買うだろうな。貧乏なおばさんとかばあちゃんは

韓国製買うと思う。安いから。
409名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:22:00 ID:EgRClNWo0
>>404
おまえの国の基準で考えるなよw
410名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:22:59 ID:5BJWGqieP
>>408
ようは20年前のフナイのポジションねw
411名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:23:05 ID:V1QG9rxPP
>>409
いや、韓国では韓国製品は愛国心からかぼっただよww
412名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:23:08 ID:s4MQwVwL0
逃げたw
413名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:24:05 ID:8fyC7uKe0
「抑えられなかった」 強姦未遂容疑でテコンドー選手再逮捕
産経2009.8.17 17:56

 埼玉県警捜査1課と狭山署の合同捜査班は17日、強姦未遂と住居侵入の疑いで、入間市鍵山の無職、
松田隆史被告(24)=強姦などの罪で起訴=を再逮捕した。
 合同捜査班の調べでは、松田容疑者は平成20年4月、入間市内の20代の女性宅に侵入し、乱暴しようとしたなどの疑いが持たれている。
 合同捜査班によると、松田容疑者は12年4月〜21年5月の間に女性計6人に乱暴したなどとして逮捕、
起訴されていた。松田容疑者は徒歩で帰宅途中の女性を茶畑に連れ込むか女性宅に侵入し、「騒いだら首を絞めるぞ。殺すぞ」
などと脅して犯行を重ねたという。
 合同捜査班によると、松田容疑者はテコンドーの選手で、国際大会出場経験もあった。松田容疑者は
「一度快楽を味わってしまうと、抑えられなかった」などと供述しているという。
414名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:24:11 ID:c3RNg6/JO
オリオンは福井が誇るグローバル企業だ
415名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:25:13 ID:p3Ee2NNk0
PCモニターにチューナー乗っけただけな予感
416名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:25:20 ID:aw3ygZ3C0
>>410

船井は意外と故障しないんだよね。不思議なんだけど。

ばらして見ると、国産部品使用で、プリントパターンもかなりシンプル。

シンプルな分、壊れにくいんだろうな。アフターサービスもかなり気を使っているみたい。

正月でも修理に来てくれた人がいた。
417名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:25:26 ID:NTSquaZb0
>>414
台湾あたりの企業かとおもってた
418名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:25:48 ID:RVbk5EvZ0
>>413
お前そうやって直ぐに自分達の犯罪を隠れた外国人の犯罪だとか言うのな。

通名だったら、名前が出ないか出るかだろ。
松本という名前だけでは報道されない。

バカだなお前。
419名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:25:58 ID:V1QG9rxPP
>>415
と言うかそうだよ。
TNだから上下の視野角は最悪。まさに>>2
420名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:26:13 ID:rLwEaJYE0
>>407
逃げたのかよ、せっかくイイモノ見せてやろうと思ったのに・・・

http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/kanko.html
421名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:26:14 ID:cXZVd47Q0
買替のときは必須のリサイクル料金も込みで計算しろよ
422名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:26:15 ID:s4MQwVwL0
フナイはOEMの雄だからな、堅牢さはなかなかのもんだよ。
423名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:26:35 ID:RzdN7A5LP
>>414
そろそろ革新的な価格のBDプレイヤーを出しても良いと思うんだ。
あと4980円くらいの地デジチューナーとか、
地上デジタルVHSとかw
424名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:27:22 ID:5BJWGqieP
>>418
寝相の悪い奴だなw寝るならPCの電源を切れよw
425名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:28:07 ID:b0tWruyp0
PCモニタより小さいTVとかいらんわ
426名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:28:15 ID:/ObA/TNQ0
おいおい
岡田幹事長よ

政府のエコポイント批判してたんじゃねえのか
427名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:29:01 ID:6T52sy9l0
昔で言う14型テレビみたいな位置づけの1万で買えるような
安い地デジテレビって今ないよね
俺が中学生のころ14型テレビを小遣いためて買ってゲームやりまくってたんだが
428名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:30:06 ID:uMVY93Q40
>>427
もうあと何年かだな
429名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:30:13 ID:aw3ygZ3C0
>>427

懐かしいね。俺もそうだ。当時NECの14型テレビ。

16年くらいもったよ。驚いた。
430名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:31:18 ID:wEu0IYEqO
とうとう世界最強の家電王国の韓国が本気だしてきたな!
431名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:31:28 ID:uY9st4Ix0
>>415
それってテレビって言うんじゃないか?
432名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:31:37 ID:syHB7VQp0
>>415

モニタを地デジ対応にする外部チューナー一万で買えるし
しかもコレ18.5インチだもんなぁ

全然お買い得じゃないよ〜
433名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:32:05 ID:UMJjJiHn0
コリァ安い!
434名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:32:48 ID:qZfMBEyH0
HDMI入力付いてるなら買ってもいいかな
435名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:33:08 ID:6T52sy9l0
>>429
俺のもNEC製の14型テレビだった
でも10年目で壊れちゃったな
436名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:34:00 ID:y/9VT1Cf0
テレビがない生活になって久しいが
同時にプレステとかテレビを使うゲーム機が意味のない箱になってしまった
437名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:34:01 ID:cXZVd47Q0
1万テレビでないのは Bカスのコストのせいだよ
438名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:34:34 ID:rEqVNbFk0
BDレコが高すぎる
こっちもなんとかしてほしい
439名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:35:45 ID:uMVY93Q40
>>436
まあPCがあればなぁなんとか
440名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:35:51 ID:aw3ygZ3C0
>>437

NHKが悪い。スクランブル技術あるのに使用しないからな。
スクランブル技術は、ちょっとした事で確認済み。間違いなく実行できるからな。
441名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:36:04 ID:TsRJKkfMO
テレビ見ないから買い替えしないなぁ
ゲームのため以外で電源入れることもない
442名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:37:23 ID:V1QG9rxPP
>>437
PC向けなら5000円で出てるからそれはない。
まじめに技術的な問題だろ。ISDBだから数も出ないし。
443名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:38:50 ID:4Qw+6sdY0
発火か爆発して安物買いの家失いとか命失いにならないといいな。
444名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:39:26 ID:RzdN7A5LP
>>438
いくらなら手が出せるんだ?
445名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:39:38 ID:aw3ygZ3C0
B-CASユニット自体が最低3000円するからな。1万テレビは難しいだろうな。
446名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:40:02 ID:syHB7VQp0
>>434
この価格で解像度1920×1080もあるのかなぁ
HDMIあっても単についてるだけって気がする
447名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:40:21 ID:lzqa0vc40
>>430
洗濯機すら碌に作れない国が家電王国とは


ああそっか、家電が王様だからあんな国なんですね
448名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:40:40 ID:R2VFRC1tO
>>443 その時はイオンが責任とってくれるからいいんじゃね
449名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:41:10 ID:SqjwTaqv0
プリンタは本体よりインクが高い
テレビは本体より受信料が高い
450名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:41:58 ID:VTOVSICRO
二万あればもっと有意義な使い方が腐るほどある。
廃棄に金かかるしタダでも要らない。
451名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:42:42 ID:30A937YH0
おれんちにアナログだけど現代の42インチ薄型があるんだけど、1万でいらん?
DVIがあるからディスプレイに最適♪
452名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:42:56 ID:UR+eEas90
これで韓国製じゃなかったらバカうれだったのに。
車と同じで韓国製はクソ。見た目はそっくりだけどな。
453名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:42:59 ID:t7SUevf3O
一方でエコポイント批判をし
一方で商売に使う
民主らしいわ…
454名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:43:15 ID:aw3ygZ3C0
サムソンのドラム洗濯機ってあるのかな?

どんなの?
455名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:43:48 ID:O60hoSlS0
故障率高いからね。
456名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:43:49 ID:u/93XILO0
2万円あればフルHDのモニター買えるやん、チューナー付いてないけど。
457名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:45:25 ID:W3TO6t/F0
FUNAIはモノはいいのだが宣伝がヘタ。
自社製テレビのキャラクター「ガッツマン」は
センスが20年遅れだなあと思った。
458名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:45:31 ID:uMVY93Q40
そのうち、似た値段で、もっと大きな程度のいい国産の液晶テレビが、
中古で出回らないかな。まあ、まだ買い替えないか。
459名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:46:15 ID:8W5DWN+3O
>>446
フルスペックとは書いてない。
ただのハイビジョンだ。
こんなのPCモニターにチューナーアンプ内臓すればいいだけ。
問題は18.5インチで最近の細かい文字が読めるか?
あと視野角ね。
460名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:46:29 ID:33D+hNL70
PCのモニタとかで海外製品使ってると
別に何も思わなくなってくるな

流石にメインは日本メーカーだけど
2台目以降なら別にって感じ

ドンキのどこのメーカーだったかわからんけど
32型で58000円のは別に問題なく買えそうな
レベルの画質だったわ
461名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:46:33 ID:aw3ygZ3C0
サムソンは、ドラム型の洗濯機ググッても無いよ。

まだ日本には秘密なのかなあ。

秋葉原行かないと見つからないかも。
462名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:47:02 ID:oiRZx/I30
これぞ安物買いの銭失いだな
国内メーカー売る気0なのがイオンらしい
食品でもPBばっかで他メーカーのは異様な高さだからな
売る気全然無いんだろな
463名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:47:08 ID:qK7e1eFB0
二階堂のトップ記事ワロタ
http://www.nikaidou.com/
464名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:47:49 ID:GmMNWSGp0
10年使っていた電子レンジが壊れた。
それで韓国製の電子レンジを安かったので買ったら、1ヶ月で火を噴いた。
あれ以来韓国製は買わない。
465名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:47:58 ID:lKP2cXUG0
安い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



10台買おう!!!!!!
466名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:48:13 ID:V1QG9rxPP
>>460
その32型はどこか適当なVAかIPSだから良いけど、これはTNだからマジで止めた方が良い。
467名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:50:31 ID:y/9VT1Cf0
イオンは不良品はないぞ、たとえ発生してもなかったことにしてもみ消すから
468名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:51:38 ID:rm5PzMHwO
こういうデータ放送が見れないテレビに許可を出すから
いつまでも速報テロップで映像が汚されるんだ!
469名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:52:05 ID:bkbiig7H0
18.5型ワイドって、もしかして SyncMaster 633NW の解像度 1360×768と同じパネルか?

こんな偽ハイビジョンに29,800円なんてボッタクリだわ。w
こんなカステレビに景気対策としてエコポイントが適用なんて政府も泣くよ。

アナログRGBで外部映像出力できるノートパソコン持っているならこっちの方が良いよ。

アイ・オー・データ/I-O DATA LCD-DTV222XBR
ttp://www.iodata.jp/product/lcd/tv/lcd-dtv222xbr/feature.htm
ttp://www.coneco.net/PriceList/1081015198/order/MONEY/

21.6型フルHDパネル(1920×1080)に、HDMI入力が二個と、DVI-D(HDCP)入力が一個
いろんなゲームが接続できるD5/S/コンポジットビデオ入力
ドット・バイ・ドット(リアルモード)対応で、36,170。
470名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:52:39 ID:kfq1g98o0
チョン製のテレビとか車とか恥ずかしいだろ。

俺がチョンかと思われるわ。
471名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:52:55 ID:aw3ygZ3C0
サムスンのドラム式洗濯機見つかったよ。でも発売中止みたい。
SW-D7R1 が発煙するらしい。残念だよ。

472名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:54:18 ID:fumQQIiP0
イオン行っちゃうのはこんなゴミに金払うバカだらけなんだろうなぁ
473名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:56:13 ID:dMB00JGqO
スイッチ入れた瞬間
感電か爆発だな!
チョン製品ただでも
いらない。
474名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:57:06 ID:R2VFRC1tO
同じ機能でこれより安くしてアンテナ付けたのをジャパネットが出せばジジババが買いまくるだろうな
475名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:58:06 ID:V1QG9rxPP
>>469
それもTNだけどなw
476名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:58:10 ID:KYP/3IJu0
中立の俺から見ると
ネトウヨの負け
世界が見えてない
新土人と呼んでやる
477名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:58:16 ID:uMVY93Q40
イオンで家電買う日本人は少ないよな実際問題。
478名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:58:34 ID:smceQuI10
値崩れした21.5フルHDモニタに押され中途半端で売れない18.5モニタ用液晶パネルを
安く仕入れて地デジモジュール組み合わせたのか
479名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:00:14 ID:rLwEaJYE0
>>476
じゃあおまいが買ってレビューうpしてくれw
480名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:01:45 ID:mVdTcF6s0
イオン 2万円台の地デジ対応テレビを販売
ttp://news24.jp/articles/2009/08/18/06141950.html

大手スーパー「イオン」が18日から、2万円台の地上デジタル放送対応液晶テレビの販売を始めた。

イオンが販売する液晶テレビは18.5型で、国内メーカー「ダイナコネクティブ」が韓国で製造したもの。
価格は2万9800円だが、エコポイント対象商品のため、最大で1万ポイントがついた場合、実質2万円以下となる。

BS、CSはついておらず、地デジだけに機能を絞るなどしてコストを削減した。販売開始から1時間半で売り切れた店舗もあるという。


イオン、地デジ対応で29,800円の18.5型液晶テレビ
−エコポイント活用で「実質19,800円」をアピール
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090818_309140.html

輝度は300cd/m2、コントラスト比は1,000:1、視野角は上下/左右各160度。応答速度は5ms。
「2台目テレビ」の需要を想定し、デジタルチューナを地上デジタルのみに絞り込んだほか、
接続端子を省くなどで本体を低コスト化。さらに、生産地である韓国の工場からダイレクトに国内に輸送し、
物流コストを削減するなどの施策により、低価格化を徹底したという。

地上デジタル放送のEPGや字幕表示にも対応。5W×2chのステレオスピーカーを搭載。
入力端子は、D4×1、S映像×1、コンポジット×1、アナログ RGB(D-Sub15ピン)、アナログステレオ音声×3(RCA×2、ステレオミニ×1)を装備する。
外形寸法は457×170×356mm(幅×奥行き×高さ)、重量は4.3kg。
481名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:01:48 ID:9I0MAJDD0
>>478
だね
482名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:01:52 ID:+Gv+wrcl0
韓国製品だったらいらない。
483名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:02:17 ID:cpFX9nTOO
朝鮮製か…
484名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:02:34 ID:oiRZx/I30
そもそもパソコンモニターより小さいの買う奴いるのか?
485名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:02:56 ID:ZxA8EHtV0
時限発火装置なんぞいらねえw
486名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:05:59 ID:I5fhIB0p0
>>469
NHKですが受(ry
487名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:06:05 ID:AkpT642QO
だったらオリオン買うわ

というか安価チューナー作って売ったほうがいいだろ
488名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:06:57 ID:jcuxf18j0
親戚に安物家電大好きな一家があるんだが、
いつもなにか壊れてる。
しょっちゅう車に家電を積んで修理出しのために量販店との間を往復している。
489名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:09:06 ID:i3IE1WkC0
チョン製家電は怖くて買えねぇ!
490名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:11:00 ID:7gKHFpS8O
保証が過ぎると発火して最悪の場合、家が全焼します。しかし、直ぐに名刺にフリガナがある積水ハウスの営業マンが参ります。
491名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:12:18 ID:bkbiig7H0
>>490
何?そのコンボw
492名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:12:31 ID:MLydswqSO
普通に欲しい
493名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:13:12 ID:To2jIsCD0
18.5インチでしかも韓国製なんてゴミ以外の何物でもないぞ
494名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:13:29 ID:Nrkmd8sF0
エコポイントの使い方が分からん。

これを買う時に1万円のエコポイントが貰えて、その場で使えるってこと?
495名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:14:18 ID:Veu2TAkRO
デコーダーがクソで速い動きが見えないに一票。
下手すりゃエンドロールさえ字が滲むかもw
496名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:14:32 ID:ZxA8EHtV0
>>490
ソさんですか?
497名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:16:14 ID:yZg9/4YW0
国内家電産業に金を落とすためにわざわざやってる制度のなのに。
エコポイントの趣旨かわかってるのか?
498名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:16:17 ID:oiRZx/I30
>>496
そんなオウムの村井刺殺犯みたいな言い方止めて下さい
499名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:16:41 ID:QntHohXv0
どうせ韓国のなら
SEDを卸してくれよ
500名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:17:13 ID:jZmX+sr/0
これって出力も無いのか?
ていうか、18.5って小さいな


とりあえず、HD環境欲しくなったから
アクオスの32型を買った
501名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:17:25 ID:vwc97QrV0
韓国製品にエコポイント…
イオン死ねよ
502名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:17:38 ID:gDfKsbqC0
ダイナコネクティブ=韓国人社長

ロッテみたいなもんな
生産は韓国
503名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:17:57 ID:vBOlzEMc0
エコポイントなんて八百長制度は民主政権では即刻廃止だろ!岡田サンよ!
504名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:18:04 ID:EpAAghuz0
安物買いの銭失いって言葉が脳裏をよぎった
505名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:18:09 ID:uMVY93Q40
国内じゃ、イオンくらいだろ真剣にサムスン売ろうとしてるのw
506名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:18:56 ID:lfcuNqbM0
TNってダメなんですか?
507名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:21:29 ID:rLwEaJYE0
>>506
ダメ!絶対!
508名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:21:43 ID:cj1nrIL10
麻生の経済対策ってなにげに効果出てるんだよな・・
509名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:22:04 ID:Vz1jB0J0O
誰が買うの?
510名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:22:27 ID:9K8PwSA70
511名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:23:11 ID:HN5GtJbN0
携帯にワンセグが標準装備されている現在
安いテレビに価値はあるのだろうか・・・

それこそゲームやDVDなら
液晶ディスプレイ+HDMIで超高画質になるのにさ
512名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:25:18 ID:zCexZ+B30
今だとパソコンに使う外付けHDDをリモコンで操作できるレグザ一択なんじゃない?
513名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:25:18 ID:jZmX+sr/0
ヨドバシでアクオス32型が20%還元でエコポイント12000だったんだが、
還元ポイントとエコポイントを割引で換算すると
52000で買えるって事になる
3万ちょい程度の差しかないな


まぁ、録画もビデオも見ない、本当にTVしか見ないジジババ向けかね?
もしくは定食屋のカウンターにあるようなTVみたいな使い方
514名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:25:28 ID:PwB2H6a6O
結局、安いものが売れるんだよ。世界でもどこでも。日本製品なんか性能もたいして変わらねぇのに馬鹿高過ぎ。だから世界で売れねぇんだよ。なにか富裕層むけだよw世界の富裕層も買わねぇよw日本の経営者て馬鹿w
515名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:25:59 ID:V1QG9rxPP
>>513
>もしくは定食屋のカウンターにあるようなTVみたいな使い方
そんな使い方したら真っ白にしか見えない。
516名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:27:40 ID:8W5DWN+3O
やはりTN液晶か。
視野角が上下左右メチャクチャ狭いよね。
そりゃパソコン用はモニター目の前だからな。
517名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:28:26 ID:oiRZx/I30
>>513
本当にどういう層というかニーズがあるかが分からん
親父がエロみるならポータブルにするだろうし、年寄りは大画面を凄え喜ぶし
学生はこんなの買うならPCで充分だろうし
518名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:28:42 ID:R3KvH4X60
韓国とか中国製でもけっこうもつぞ
うちの実家では10年くらい前にコジマ電気で1000円で買った
怪しいテレビがまだ稼働してた
519名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:29:50 ID:EMQBGTLF0
んで、エコポイントをWAONに変えて、イオンで使ってねってことか
 
520名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:29:50 ID:ltwBFm+30
まーいらねえな
日本製だっていらねえ
時代は既に小型化携帯化にシフトしている
ワンセグテレビの実に便利な事
521名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:30:58 ID:odO9zVwxO
コレいいな

実家はテレビ5台あるから1台試しに買い換えてみるか
522名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:31:14 ID:ryMrJPBh0
数年前の方式の液晶とIC搭載の何世代も前の液晶テレビ、しかもバッチものw
523名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:32:46 ID:jZmX+sr/0
>517
なんつーか、田舎のばーちゃんがコタツで背中を丸めて見てる
仏壇脇の箪笥の上におくTVってイメージ
昔シャープの赤い14型のTVがあったじゃない
あんな感じ
524名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:33:50 ID:CXLIDXUK0
いくら安くても韓国製は火病起こすからなあ。

LG洗濯乾燥機から出火、さらに2件 リコール公表後
ttp://www.asahi.com/national/update/0814/TKY200908140146.html
525名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:33:59 ID:paGD5dfRO
出力ないの?
録画できないの?
526名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:34:30 ID:P92h2t3U0
19800円といえど捨てるには忍びない・・・
527名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:34:34 ID:R3KvH4X60
台所とかにいいじゃん
528名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:34:44 ID:q5I862Xo0
1万円ぐらいで地デジチューナー売ってるから
そのほうがいいんじゃね
529名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:34:48 ID:9CxU0LNoO
ジャスコで日本製と見比べられたら…
530名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:35:11 ID:odO9zVwxO
多分田舎にあるUチャンネルツマミがついてる曲面ブラウン管テレビの買い替え需要を狙ってるだろ

2万円以内なら試しに買い換える気になるし
531名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:35:12 ID:5zfNY/6I0
今日のイラネスレは、ここですか?
532名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:36:59 ID:tbyLWwOWO
42型25000円なら即買うぞ!!!
533名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:37:22 ID:xylK8wXj0
安物テレビが原因で家が丸焼けになったらどうするんだよ
534名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:37:23 ID:dZODyyFAO
韓国製の車は日本の車より高いぐらいなんだけどなんで電機機器は韓国製がやすいんだろう?
535名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:37:29 ID:rLwEaJYE0
>>514
安かろう、悪かろうって言葉知ってる?
あ、君の国には無い言葉だったっけ、ごめんねw
536名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:37:35 ID:sgTpbSWq0
こんなの@2年後になって地デジに完全以降してから買うのを考えればよいこと
別になくても困らないし慌てる必要無し
537名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:38:51 ID:bPOTwpAe0
日本製はもはやアメリカ製みたいに高かろう悪かろうになりつつあるからな
538名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:39:05 ID:jcuxf18j0
>>518
それはいわゆる「当たり」。
品質管理が悪いから、寿命の個体差も大きい。
10年持つのもあれば3ヶ月ぐらいで不具合がでてくるのもある。
それで平均的には寿命が短い。
539名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:40:13 ID:CN3ZAuum0
買わないの。最強なんでしょ
540名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:40:34 ID:/+qD8/MEO
イオンの特価テレビって前も回収騒ぎあったよな
541名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:41:51 ID:rq+dXqcq0
買い替えサイクルが早い場合には安いのでいいという考えもあると思う

いわゆる使い捨て
542名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:41:56 ID:4h+YNZTf0
>>513
韓国製テレビってビジネスホテルや旅館の客室のテレビにけっこうよく使われてるんじゃね?
安くなればそろそろ薄型テレビにしようかってところも出てくるだろう。
そういう用途、幾らくらいが水準か知らないけど。

大型の高級テレビ買ってるのって年寄りが多いぞ。
国内プラズマメーカーでパナが勝ち残ったのだって元々の規模によるコスト上のメリット他、まだ薄型テレビの普及が半端な時期には「ナショナルの店」が地域の年寄りを押されていたことも影響しているといわれる。
543名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:42:22 ID:0x2Vm0/SP
画面汚そう
TVはもう見ないからゲーム機用に欲しいんだけど
画面が汚かったら意味ないじゃん。

安いのはいいけどチョン製って時点で論外だし
ハードディスクも、サムチョン製ってだけで絶対買わない。気分が悪くなる。
544名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:42:24 ID:tYtX6M0G0
10年壊れなくてリモコンあるなら他の機能は何も入らない

本来はこれを日本のベンチャー企業が作るべきなんだよ

2万円でなくても25インチ4〜5万円なら買うぞ
545名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:43:15 ID:jZmX+sr/0
実は地デジの事を良く分かってないのだが、
地デジは今までのVHFアンテナでは受信できないのか?
546名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:43:54 ID:7tRWxjhs0
2台目にはちょうどいいな。
547名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:45:12 ID:ZuGx9/v30
オリオンのとどっちがいいの?
548名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:46:09 ID:ltwBFm+30
>>542
>大型の高級テレビ買ってるのって年寄りが多いぞ。

そうでもないだろ
俺のイメージでは9割ぐらいの家庭に20型以上の液晶テレビがある
5割ぐらいの家庭に30型以上の液晶テレビが

単なる俺のイメージだから実際の数字はわからんけど
当たり前だが新築とか高そうなマンションには大体30型以上がある
549名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:46:33 ID:iiBUh1rkO
>>514
日本企業は膨大な開発費と企業間の正規ライセンス取得でどうしても製品価格が高くなる。 欧米企業も同じ。
しかし韓国や中国は産業スパイや技術の盗用、パクりでコピー商品を製造して安く販売する。

最悪なのはさらに日本企業のロゴやデザインをそっくりにして広告費すらださはず販売している。
特に韓国、中国は日本製品を徹底的に模倣、コピーし年間で日本に10兆円とも言える損失被害をだし、それを利益としている。
韓国サムソンや中国の企業が何か画期的な新製品や規格開発しましたか?

何一つ開発はできていない。
日本企業が破綻していったら新たな技術開発は頓挫し、中国、韓国の企業が残っても30年は先端技術開発が遅れると言われている。
何年も前から韓国サムソンは一万人の技術開発員雇用だとか、新製品開発に日本円で2兆円投入だとかニュースに流れているが、何にも新たな技術開発はしていない。
日本にスパイ防止法や産業スパイ防止、反日国への技術支援停止、欧米との世界的な特許などのライセンスの厳格化などありとあらゆる手をうち、不埒中国、韓国を徹底的に抑制すれば日本は帝国を築けるだろう。

しかし残念なことに日本の既存の政治家や公務員はカスしかいなく、企業経営者もあまりに視野が狭いものが多い。

何とかその辺の改革ができればいいのだが。
550名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:47:03 ID:jcuxf18j0
>>546
運が良いと2台目。
運が悪いと薄いわりに重たいゴミ。
551名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:47:35 ID:Eh+e0f5V0
まあ、バカ売れするんだけどね
552名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:47:54 ID:zdaEwbn9O
ニュースで購入者に「スーパーでテレビを買うことに抵抗はありませんか?」って質問してたけど
こんなの買う奴にそんな抵抗感あるわけないだろ…
553名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:48:19 ID:uMVY93Q40
>>545
アンテナは変えなくてよいぞ、オレもよくしらんがw
つながったよw
554名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:48:52 ID:I5fhIB0p0
>>545
UHFアンテナが必要。
555名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:49:07 ID:yiTpjcih0
UHFじゃないと映らん
556名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:49:21 ID:q5I862Xo0
>>545
UHFが受信できればおK
557名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:49:58 ID:7tmPattKO
韓国製って事は、最低限の人間が・・・。
558名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:50:04 ID:DW0/R0Zi0
>>549
敗戦で一番日本が失った物は教育だからな
559名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:50:06 ID:jZmX+sr/0
パチンコの景品にあるような妖しいDVDプレイヤーの仲間なんだろう

大型TVといえば、42型が100万もする時代に親がプラズマ買ったのだが、
地デジチューナー付いてないんだよなw
プラズマパネルは5年くらいでタダで交換してくれたらしい
560名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:50:53 ID:oQZTfLpG0
>>2
地デジ開始までに壊れたりねw
561名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:50:58 ID:uzu39M6+O
Bカスの廃止とNHKのスクランブル化するまでは絶対に買わない。
562名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:51:17 ID:CN3ZAuum0
>>545
>>553の基地外ID:uMVY93Q40はスルーして
今一度ネットに落ちてる情報を精査しなよ。
自ら動いて得たものが真実だろう。
563名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:53:10 ID:EIN2q94M0
俺のPCモニターより小さい
564名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:53:23 ID:88v7vEvb0
どんなに安くてもチョン製なんていらんわ
565名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:53:25 ID:4h+YNZTf0
>>543
もう最近はね。
悪かった、俺の言ったの、パナの例出したのでもわかる通り、少し前の話。
今の年寄りってテレビよく見るし他にそれほど金使うところなかったりでけっこう大きいテレビ早くから買ってた感じだよ。
特に一般に家がまあまあの広さの田舎の場合は。
566名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:56:28 ID:Kan183yR0
シナ製エアコン買ったエコポイントを倭ウォンに替えてこれを買うか^^;
衣・住が見事にシナチョン化するぉ^^; 食べ物だけ日本製にこだわっているけどさ^^;
567名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:58:14 ID:mPxCCbSTO
最低レベルの頭脳、
最低レベルの容姿、
最低レベルの国籍を持つ、
最低レベルの国民が
最低レベルの賃金でつくったから、
技術も最低レベルだわ。


結論 推して知るべし。
嘘を嘘と見抜けない(以下略
568名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:00:36 ID:/RteiwcVO
犬HKが受信不可なら確実に買いなんだが
569名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:02:15 ID:AsMj4qLeO
韓国製でも中の部品は日本で作ってるのが多いから結局日本(゜∀゜)ウマー

韓国は資本財を日本から輸入して組み立てるだけだから、韓国製品が売れれば売れるだけ日本も儲かる
570名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:03:14 ID:jJ/bwjA3O
HDMI端子は欲しい
571名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:03:28 ID:C45RiCkq0
全ての人が倍速、フルハイ、大画面を求めているかというとそうでもない
個人使用で割り切った使い方するならこういうのもいいと思うよ
572名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:04:26 ID:teUI0JVp0
「機能限定だから」なんて騙して売るつもりだろうけど
電化製品は技術が陳腐化して横並びに安い値段になったら買ってもいいけど
市場価格より飛びぬけて安い品は、飛びぬけて使いづらいからな。
573名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:04:34 ID:HP2V75bv0


普通に19インチで29800円って、別に安くないだろ。

19インチの同じ価格帯に台湾製、韓国製、中国製がひしめいている。

574名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:05:33 ID:rLwEaJYE0
>>571
さすがにTNは無いだろw
575名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:05:59 ID:us6MSnWi0
25年前に買った14型のブラウン管もこのくらいの値段だったな。それも韓国製だった。
576名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:06:40 ID:yiTpjcih0
TNはないよな。
東芝の19A8000もだけど
577名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:07:12 ID:d/62UL7S0
>>574
まじでTNなん?
LGのIPSの安物くらいにしろよ
578名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:08:47 ID:3FSQ1/YUi
液晶爆発。
579名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:09:07 ID:V1QG9rxPP
>>577
視野角が左右・上下160°だからTNだよw
最近はeIPSが良いらしいね。これ使ったTVでないかな。
580名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:10:17 ID:9mR1VNgi0
>>575
15年くらい前に買った20のブラウン管も同じくらいだった
フナイだけどまだばりばり現役
581名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:11:16 ID:yiTpjcih0
>>577
東芝でも超低価格モデルはTNを使う時代です。(19Vと22V)
582愛國戰隊大日本:2009/08/18(火) 23:11:45 ID:leDK3VPY0
ニダが作った バブルなデザインの電子レンジ持ってる。
デザイン良くて、使い勝手も良くて、大変気に入っている。

だがしかし、テレビを買うとなるとちょっと躊躇する。

日本のコロコロ変わる政策とか痴デジきゃらとかに対応し続けてくれるのか不安なのですよ。

寒尊は電子レンジから撤退(家電はキムチ冷蔵庫を残して撤退?)だが、
まあ、電子レンジを繋ぐ電源の周波数が変更されることはほとんど無いだろうし
変更されても 50Hz⇔60Hzの変更時みたいにパーツ交換してもらうだけで済みそうだからな。
583名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:12:12 ID:P6G/kjaZO
>>568
あ、それはイイかも。絶対に買うわ。
584名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:13:45 ID:s4MQwVwL0
視野角上下左右160°、TNは確定。

18.5ならプライベートユースメインだと踏んだんだろうがどうなんだろうね。
イオンの客層からいったらおばちゃんのクレームとかまくるんじゃね?
それとも気づかないかな。
585名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:16:31 ID:2GEFzEwo0
これってBSは見られないんだよな
ちゃんと 説明してるのかな?
586名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:16:36 ID:yiTpjcih0
NHKが見れなければ買うのに・・・って人!

この前のアニソンSP見なかったのか!
ニュース7とかクローズアップ現代とか一切見てないのか?
地震速報もNHKで見ないのか?

・・・・・スクランブル放送にすればいいのにな。文句言うやつがいるなら
587名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:17:22 ID:teUI0JVp0
>>571
そういう先端的な機能や、数値で分かるスペックで割り切れるならいいけど実際には
番組表を呼び出すのに時間がかかったり
番組表が奇抜なカラーリングだったり
メニュー画面の解像度がファミコン以下だったり
あと、上下左右を決定するボタンが4つ横並びとか
ボタン押してもコンマ数秒遅れたり反応が鈍いのに、変なリピートが効いてて操作性が糞だったり。

そういう小さなダメさ加減が絶対についてくるのが韓国製。
588名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:17:24 ID:j6bzH2p60
お爺ちゃんおばあちゃんにフルHD、倍速とかパソコンモニター買って外付けチューナ付けた方が
って言ってもちょっと説得力無いよな
589名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:17:28 ID:d/62UL7S0
TNだと動き早いと大変なことになるから気付くでしょ
売り逃げコースかな
590名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:19:50 ID:IJZX8+6fO
多少高くてもAQUOSか東芝。
去年ジャスコで韓国製じゃないが安いテレビ買った。
確かフナイの関連会社。
寝そべって見ると、画面が暗い汚い。
一万高くても、国内メーカーは画面は綺麗。
寝そべっても普通に見れるよ。
冬ボーナスで東芝かAQUOSの型落ち買うよ。
安いとアウトレットで値が付かない!
地デジじゃないバィデザインのDVD付きの液晶テレビ売ったら5千円も成らない!
中古や曰く、やはり日本の名の知れたメーカーよ。
とイオン安いのはいいが、寝そべりで見れるテレビは一台もないじゃん。
591名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:20:47 ID:yZg9/4YW0
>>587
それを許容できるのがアメリカ人で、無理なのが日本人だな。
その昔大挙して押し寄せた韓国家電メーカーが撤退したのは、そういう理由かと。
592名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:21:50 ID:d/62UL7S0
密かに前の三菱のが良かったり
593名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:23:25 ID:tvCg3q7+0
1年でタブが外れて縦縞だらけになる
間違いない
594名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:23:33 ID:yiTpjcih0
>>589
別に動きが速くてももんだいない。
TNはそんなに残像酷くないよ。

弱点は視野角。
寝っころがるとアウト。
位置がちょっとずれると色が変わる。(店頭で見れば分かるけど
595名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:25:03 ID:x6a1s2QUO
>>586
なんじゃそれ?
みてないから番組名?言われてもさっぱりわからん
596名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:25:37 ID:PpV/l45u0
東芝のTNは前モデルで批判されたので、
今のモデルはテレビ用のTNを使ってましになったよ。

韓国製のテレビは映像エンジンがダメ。これはコピーできないんだな。
だから国産テレビは同じ韓国パネル使っていても映像の質が違う。
597名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:25:41 ID:vvXtGnZs0
韓国製だろうなと思ったらそのとおりだったのでワロタ
598名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:25:44 ID:B3mBDqMR0
>>590
フナイもDXブロードテックもオリオンもバイデザインも国内メーカーですけど…
599名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:27:37 ID:sAoCRru5O
安かろう悪かろうの典型だな

600名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:28:51 ID:d/62UL7S0
>>594
中間色のスクロールぽい動きがえらいことになるべよ
601名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:29:36 ID:IJZX8+6fO
国内メーカーでも、画質が汚いのと、ちょっとした角度で、暗いからイラネって言ってるだろ
602名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:29:37 ID:teUI0JVp0
>>598
>フナイもDXブロードテックも
そうなんだよね、国内メーカーなんだよね。
国内メーカーだから>>587みたいな、ちょっとテストすれば分かるような部分は当然クリアしてると思ったんだけど・・・
DVHR-D250・・・
安物買いの銭失いを実体験したよ・・・
603名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:30:08 ID:DlgcWAchO
実質の意味を間違えてる

日本語勉強し直せ
604名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:30:18 ID:3f5RR4q40
> 最低限の機能に絞る
アナログはいらないよな?
605名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:30:19 ID:UR+eEas90
イメージが悪い。
中国製のほうがまだ許せるかんじ。
606名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:32:09 ID:B3mBDqMR0
>>602
年末特価セールとかじゃない限り、安い製品にはそれなりのワケがあるという事ですね…
607名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:32:38 ID:DlgcWAchO
二年前に40万出して買った俺から見たら
アホみたいな爆安価格
608名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:33:42 ID:TCNtJ0E80
NHKとTBSとテレ朝しか映らないらしい
609名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:35:47 ID:PpV/l45u0
これHDMI付いていないの?それはないよ・・・。

コンポーネント端子かD端子だけだったら余りにひどい。
2014年以降はHDMI端子がないとBDプレーヤー などが接続できなくなる。
610名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:37:39 ID:B3mBDqMR0
>>609
5年も使えれば十分だろ。
それに18型程度の画面でBD見んなw
611名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:39:19 ID:A9NdB/410
日本のメーカーから安いのでないのかな
フナイとかアイワとかどこいっちゃったんだ。
612名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:39:22 ID:BhLLRBSC0
3年以内に火を噴いて一家丸焼けで悲惨な死に方をします。
613名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:40:18 ID:SqjwTaqv0
>>612
なあに返って内需拡大になる
614名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:44:30 ID:I5fhIB0p0
>>611
アイワ→ソニー子会社化ののち消滅
フナイ→http://www.dxantenna.co.jp/dx_broadtec/index.html
615名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:45:24 ID:9K8PwSA70
>>613
一家丸焼けじゃ内需拡大にならんだろ
616名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:51:25 ID:s4MQwVwL0
IPSパネルでHDMI付きのパナTH-L17C1Tとか3.5万で買えるわけじゃん。
ユニデンで良ければTNパネルだけど19インチ、HDMI&BS/CS付きのTL19BX1が3.5万くらいだよね。

こんなゴミよりずっと良いと思うけどなぁ。
617名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:52:04 ID:AgGIT/KRO
点ける前に壊れたりはしないですか?
完成前に傾いたビルのように
618名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:53:22 ID:3yr9bn3q0
爆弾が1万9800円!
619名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:54:19 ID:lzqa0vc40
>>614
フナイってそこだったのかよ
高周波屋ならそれなりの製品作れるのも納得だな
620名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:56:08 ID:bWQoUMzR0
買う奴らはチョンドラマ見ながらトンスル飲んだりして楽しむんだろ?
621名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:59:56 ID:lzqa0vc40
>>582
…なあ、電磁波漏れとか大丈夫か?
622名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:05:02 ID:+p40ulMl0
もう1万、2万出せばこのサイズならそれなりのもの買えるしなぁ・・・
そんなに驚くような値段か?
623名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:10:59 ID:E865UOY30
いらん。
624名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:15:53 ID:FblpJecsP
>>622
そもそも地デジ機能が付加価値になってないもんなw
ゲームウォッチの時計機能位の価値しかないw
625名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:17:54 ID:TC7O9gKi0
BCASシステムのお陰で地デジは高い国産テレビでしか観られないんでなかった?
626名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:18:07 ID:nDg1Am5LO
普通にまだ見れてるし、まだ画面は綺麗だし、まだまだ頑張って戦える我が家のブラウン管。
まあ買い直すとしても韓国製ってだけで選択から省かれる。皆無。
627名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:20:06 ID:8N0dyQNyP
>>625
それはただの妄想。LG製デジタルテレビとかあった。
売れないから撤退したけどw
628名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:20:14 ID:eFLKDDfIO
デフレ加速させてなにがしたいの?
629名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:29:58 ID:IUbJvAbg0
生産地である韓国の工場からダイレクトに国内に輸送し、低価格化を徹底したという。
エコポイントから同社の電子マネー「WAON」への手数料無しでの交換も訴求している。
製品品質については、「様々な角度から品質検査を実施した」としている。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090818_309140.html
630名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:31:22 ID:7Lnb+hA20
岡田イオンのアジア内需戦略(笑)
631名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:33:24 ID:Z9LbjWoT0
mrMAXの29800円買ったばかりなのに・・・
だが満足画質である。
632名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:37:03 ID:mrb8w5z90
>>628
もう焦土作戦で小売は破壊したから
これからは日本メーカーの殲滅
633名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:37:20 ID:LOvdOBXhO
悪いが千円でもいらない。マジで。
634名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:41:05 ID:cFp8ndeJ0
635名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:42:23 ID:LQ8ampOGO
誰もオタのお前になんかやるわけないやん

これに萌絵かいたら買うくせに、オタきも
636名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:46:02 ID:rLiYy1yr0
VIERAのTH-20LX70が最高。
637名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:46:17 ID:fXb7FCtK0
民主政権になったらエコポイント廃止だろ
638名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:50:20 ID:rzqDQrcf0
地デジのテレビのくせにHDMIが一個も付いてないのな
端子を省くのならS端子とD-subを省けば良いものを
639名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:52:46 ID:Z9LbjWoT0
!!!HDMI付いてないの??
怖っ。
mrMAX29800円買って正解だった。
640名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:53:00 ID:mrb8w5z90
( ̄д ̄) エーHDMI端子ないんかよ今時
D3くらいは付いてんのかな
641名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:54:52 ID:U7v908qK0
ブラビア40型持ってるしイラネ
642名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:56:43 ID:N/RwDZUr0
うちの25ブラウン管と32の液晶が同じ消費電力だから買い換えてもエコにならん。
643名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:56:44 ID:LcnHon5C0
>>632
拡大路線が祟ってイオン自体が・・・
644名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:56:56 ID:NJfASdrBO
映れば良いと言う奴向けだな


しかし、こりゃ酷いw
645名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:58:36 ID:Egn4G2SO0
<TBSラジオ> + <週刊新潮>
スーパー受水槽に「1ヶ月前の自殺死体」 水を飲じゃった人たちの「怒りと後始末」
http://www.youtube.com/watch?v=PX9FswHVz8o
http://www.47ch.net/bbs/up/matsuzakashi_1228825591_16.jpg
http://www.47ch.net/bbs/up/matsuzakashi_1228825591_15.jpg

週刊誌として最初に報道に踏み切った週刊新潮に敬意を表します。
しかしながら、週刊新潮の報道にもいくつかの疑問点があります。

Q1.本当に自殺なのか?
A1.いいえ、自殺ではありません。もちろん他殺でもありません。単なる事故です。
   イオンのずさんな管理と、死んだ男の不注意が重なって、起こるべくして起きた事故です。
   自殺と事故死とでは、死んだ男の名誉や保険金の支払いなど、大きな違いがあります。

Q2.本当に外部階段の三階から飛び降りたのか?
A2.いいえ、外部階段の二階から、受水槽の天板に飛び移っただけです。
   高低差は1メートルあるかないかですから、飛び降りたというより、飛び移っただけです。
   理由は外部階段を使って地上に降りると警報装置が作動する仕掛けになっていたからです。

Q3.受水槽だけ新しく造り替えれば十分なのか?
A3.いいえ、配管もすべて取り替えなければ十分とは言えません。
   受水槽を優先して新しく造り替えたのは、古い受水槽を解体して破棄するためです。
   死亡事故の現場という証拠物件を1日でも早く消し去ろうとしたのです。

Q4.本当に遺体は腐乱状態ではなかったのか?
A4.いいえ、ウジ虫が大量発生して、遺体は原形を留めないほど腐敗が進んでいました。
   内臓が腐敗して浮き上がった遺体には、受水槽の天井の穴から、すぐにハエが群がります。
   次の日からは、何万匹ものウジ虫が遺体中を這い回り軟部組織を着実に分解していきます。

という説が有力です。
646名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:58:45 ID:rzqDQrcf0
647名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:00:31 ID:vdY14sh0O
寝室用に欲しいです
648名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:01:15 ID:m53K0VTs0
>>629
エコポイントって耐用年数考慮してんのかな
ポイント貰うどころか払う羽目になりそうな気がするんだけど
649名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:01:32 ID:U6V22v140
最低限なのは機能じゃなく性能なんだろな
650名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:02:31 ID:Egn4G2SO0
>>645

Q4.本当に遺体は腐乱状態ではなかったのか?

女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM

  人が腐って・・・
  蛇口から茶色い水が・・・
  臭いもやばくて・・・

これで民主党叩けば自民は圧勝なのにといつも思う。
651名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:04:52 ID:6SKzpZGSO
昨年末にREGZAの32Vを保証付き約7万で買ったけど、充分だわ
ゲームとDVD、たまに彼女とテレビを見るぐらい
録画もしないし、BDはそのうちPS3を買えばいいかと思ってる

次に買う時はもっと安くなってるだろうから、もう少し大きいやつにするか
652名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:05:08 ID:Egn4G2SO0
>>650

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1228458466/416
416:朝まで名無しさん ::2009/08/15(土) 00:38:33 ID: YeiZmoQG
マームの従業員が原因不明の急死
死体水との関連があるかどうかは不明だが、
関連性がゼロとも限らないのではないか

気になる言葉を思い出した
その従業員は、水の色が11月から変わったことを話してた
そして、原因不明の下痢が続いていると、死体発見後も言っていた
死体発見後はペットボトルを持参していた
社長から従業員には、健康診断をすすめるどころか、
体調の変化さえ聞いてもらってないと言っていた

他にも同じような人がいないか気になり、報告する
653名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:05:13 ID:dSkiv6Wo0
反日国家の商品なんて仕入れるな
654名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:07:51 ID:sLNhcAHuO
まともな映像エンジン無しで大丈夫なのかな?

画面が小さいから気にならないかもしれんがね。
655名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:08:38 ID:N/RwDZUr0
>>647
18.5だよ?
PCモニターのがまし
656名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:08:56 ID:rzqDQrcf0
HDMI無いばっかりに地デジテレビなのに地デジを録画したものは見えないテレビだよな
657名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:10:32 ID:BEONlmFPO
チョン製ってだけで買う気になれないな
658名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:11:33 ID:sIiB7VsB0
チョン製ならタダでもいらない
659名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:13:35 ID:vVM9DBd2O
いらね。
660名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:14:07 ID:6SKzpZGSO
>>656
こらこら
品川さんが既に解決策を実践してるじゃないか
661名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:14:51 ID:arjQid3R0
近くにイオンなんて無くて良かった
662名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:15:38 ID:DDgPs2GV0
>>1
>18.5型の地上デジタルハイビジョンの液晶テレビ

いまどきの売れ筋は40インチ  誰が買うんだ?w18.5型なんてwww
663名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:16:48 ID:Z2w+tUhQ0
ちょっと前に37インチZ8000買ったよ。
お手軽だから満足してる。

664名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:18:41 ID:mrb8w5z90
ハイビジョンブラウン管の36型3万で買った
非常に満足している。D4端子までしかないけどね
665名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:19:27 ID:rzqDQrcf0
>>660
解決策?
666名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:19:32 ID:NJfASdrBO
何で元の値段で公表しないんだ?

印象操作もココまで来ると呆れた物だよ
667名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:20:35 ID:N/RwDZUr0
>>657>>658>>659
             ∧ ∧    これはウリのおごりニダ
            <丶`∀´>シュッ
  _______つ と彡 /
  |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i  /  ./
  |i: /ヘ:\     :i|/   /
  .|i:〈`_、/´_`>.、  :i|     /
   |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| // ./
   |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:::::i|   ./
   |i::::::;トンスル:'::::::i|  /
   |`ー=====一 | /
  /`ー―――‐一´./
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
668名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:21:19 ID:6ttJ12mxO
イオンの品質の悪さは異常

惣菜はなぜか全品が平等に糞マズイし
衣類はすぐヨレヨレになるし
その他の日用品も質が悪い。

安かろう悪かろうを地で逝く悪徳商社。
円高のメリットをまったく活かせてない低脳社員の巣窟。
もっと良い品質で攻勢かけろって心の底から言いたい。
消費者をバカにしすぎ
669名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:22:10 ID:bY5fefN0O
修理代の方が高くつきそうだな
670名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:23:03 ID:NJfASdrBO
>>663

羨ましいな…
俺は37Z1000だから1/2倍速液晶


次のCeLL搭載テレビも気になるんだよなぁ…
ソニーのトリミナスも常識的な値段まで来たし
671名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:23:07 ID:SvF3EDR00
>>619
DXアンテナが船井に買われた
672名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:23:29 ID:aRcqK2B50
>>608
ほとんど中国産だからだろ
673名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:23:32 ID:s3+ayh5E0
服、食料品、家電すべてイオンでおk
安いし品質も悪くはない
マジで俺はかなりいいと思うけどな
674名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:25:27 ID:WAa6GKxZO
だから岡田は、在日に選挙権やりたい訳ね。
親父の商売のために、国と国民を売るとは…。
675名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:25:54 ID:qh57HhcL0
なんでイオンばっかりTVニュースで宣伝するのかね 怪しいもんだ
676名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:26:34 ID:Yt/MfNULO
でも安いよなぁ。国内メーカーからはここまで安いのは絶対出ない?
677名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:27:36 ID:VC2QHbsY0
昨今は捨てるのにも金かかるシナ
中途半端なのはまさに >>2 でしかない
678名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:30:06 ID:9/lAnjwyO
そうかそうか
すき家の牛丼安いもスーパーニュースで宣伝してたわ
そうかそうか
679名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:32:26 ID:aRcqK2B50
そうかそうか
ヤマダ電機の食品豚肉安いもスーパーニュースで宣伝してたわ
そうかそうか
680名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:32:47 ID:RlOPBxqK0
>>673
他の店に行ったらあまりの品質の良さに卒倒するんじゃね。
681名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:33:06 ID:wTANhf990
アナログはいらないだろ
衛星はついてんのかこれ?
682名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:34:07 ID:si3xVmtP0
なんだ韓国製か
そういえば韓国製ハロゲンヒーターで発火事故があったな

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071221/crm0712212122020-n1.htm
683名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:34:21 ID:m53K0VTs0
>>673
食い物の影響はしばらく経たないとわからないよ
684名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:35:27 ID:R5aUOjBP0
3、4年で壊れるからやめとけ
家電は通常1年以内に壊れる(初期不良)か20年後に壊れる(経年劣化)もの
3、4年は異常
LGはやめた方がいいぞwwwwwww
685名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:37:37 ID:UWA2puv6O
>>673
カップラーメンには遺伝子組み替え無分別材料使ってたりするから気を付けて利用しろよw
686名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:42:14 ID:m53K0VTs0
>>684
最近のは20年は持たないと思うぞ
過剰品質はやらなくなったから
687名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:43:31 ID:Z2w+tUhQ0
まぁ 5年保証とかあるからいいだろ。

5年も使えば次のを買うし
688名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:44:12 ID:N/RwDZUr0
>>673
支那産スパンを長く見ろ。
689名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:08:14 ID:rmtCttU50
いやあ、エコポイントっていい政策だね。
690名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:18:01 ID:W6Pe38XX0
書斎でDVDプレーヤーのモニターとして利用できる。
エコポイントが1万円つくから実質1万9800円。
2万円くらいなら使い捨てでもいいしな。
691名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:20:14 ID:pPv78E9e0
エコポイントとヤマダのポイントのWでウマーってやつか?
692名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:22:27 ID:W6Pe38XX0
BSなど余計な付加価値はいらない。
日本の携帯電話もそうだが、やたら付加価値をつけて
高く売り腐る。
パソコンもそうだ。やっと5万円のものが出てきたがな
693名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:24:38 ID:7pUjsLk30
なんで日本の税金でエコポイントつけてやって
韓国が儲かるようにしてやんなきゃなんないの
日本製に限るとかにしないと駄目だろ
694名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:26:32 ID:vkOPIQGF0
いいかげん日本製うざいよ
最小限機能の安い海外製がこれからは主流
695名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:26:36 ID:W6Pe38XX0
エコポイントはセブンイレブンの商品券に替えるのがいい。
セブンイレブンの他ヨークベニマルなどのスーパーでも使用でき
生活必需品が買える。
696名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:29:10 ID:W6Pe38XX0
>>693
自由貿易の恩恵を一番受けているのは日本だ。アホ
697名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:30:42 ID:R7geE7bH0
目がおかしくなると思うぞ。
長時間見てたら。

2万円のテレビと100万円のテレビがなぜあるか考え直せ。

パソコンのモニタも目にいいのを買ったほうがいいぞ。
高いけど、目がおかしくなることを考えたら安いもんだぞ。
698名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:31:17 ID:arjQid3R0
五万円のネットブックなんていらないよ
XPもSP3世代になってもの凄く重いOSになったしね
Atom-CPUなんてウイルススキャンするだけで数時間掛かる
それに通信カードとセットでよく100円とかで売ってるけれど
二年縛りで買ったら実質高級ノート買うのと変わらない投資になってしまう

イオンの格安液晶テレビも結局安かろう悪かろうで買って一ヶ月もすれば後悔してるね
699名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:31:38 ID:h4rqiD280
ヤマダのポイントって次回もヤマダで買わないと意味ないよな?
ひどい悪徳商法じゃね?
700名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:31:59 ID:XwlcP02X0
JCBギフトカードで良いジャマイカ
特定のギフトカードにすると、
提携量販店で買い物すると
ポイントサービスが割り増しになるから
そっちのが便利だろ
701名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:33:43 ID:nq04vKtu0
だから、今のテレビ(に限らずパソコン、電化製品全般だけど)は日本製を謳っていても、実際は韓国、台湾製のパーツを日本の工場で中国人留学生が組み立ててるだけだから。
特に液晶パネルなんて、ほとんど全部韓国製か台湾製。日本製なんてほぼない。
702名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:34:27 ID:MSmIcOVb0
日本のメーカーのでも日本製ではない場合が多いのだから
これはこれでいいんじゃないの。
日本のメーカーも今、色々考えてると思うしね。
703名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:34:59 ID:W6Pe38XX0
輝度を最高にして出荷しているから
必ず標準レベルに戻すことだな。
明るいと目を悪くするからな
704名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:36:01 ID:T26YzMwR0
燃える機能はついてますか?
705名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:36:48 ID:h0xyEIRYO
なぜか真っ先に頭に浮かんだのが「両津」という言葉だった
706名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:37:48 ID:LcnHon5C0
>>704
もちろん標準装備ですよ、お客様
707名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:38:21 ID:arjQid3R0
>>701
嘘付け
パナと日立のIPS液晶は完全な日本製だ
パナのプラズマももちろん日本製
708名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:38:50 ID:uWH4YIVs0
我が家にある唯一のテレビ
VISEO MDT221WTF(BK)

めったに見ないから、TV専用機はスペースがもったいなくて買う気にならない。
709名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:39:02 ID:TDphrbLT0
中韓は人も製品もゴミ。
710名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:39:16 ID:GKbS6Zmz0
民主幹事長岡田イオンが自民のエコポイントで利益を上げるの図。

まだ民主は発表していないが、きっとイオンが儲けられるような対策を民主はしているはずだ。
かなり売上も利益も下がってるからね。
ライバルのイトーヨーカドーに「セブンイレブン」批判もイオン率いる「サークルK」が今一つだからでは?
711名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:39:31 ID:nq04vKtu0
テレビと携帯電話は、日本メーカーはもう駄目なんだよ。世界市場で見れば、韓国に完敗。これは事実。
712名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:40:33 ID:TNmQ/waq0
どうせまた煙吐き出して火噴くんだろw
713名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:41:46 ID:kuTgHcjW0
32インチでも7〜8万くらいで国産買えるだろ?
714名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:41:54 ID:W0eN/m1XO
安い液晶は画質悪いから後で後悔するよ
715名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:42:38 ID:BNce8+Ly0
国旗を切り刻んで民主マーク=首相が批判、鳩山代表は陳謝
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009081700736
 麻生太郎首相は17日の党首討論会で、今月8日に鹿児島県内で開かれた民主党の集会で、
日の丸の旗を切って作られた同党のマークが壇上に掲げられていたと指摘、「国家の象徴として
の国旗を切り刻むようなことがあったとは信じたくない。とても悲しく、許し難い行為だ」と批判した。
 これに対し、民主党の鳩山由紀夫代表は「そんなけしからんことをやった人間がいるとすれば、
大変申し訳ない」と陳謝。「われわれの神聖なマークなので、マークをきちんと作らないといけない話だったと思う」
と語った。(2009/08/17-19:19)
716名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:42:55 ID:lc35OOthO
自室で寝転びながら見るなら
IPSとVAならどっちがいいの?
寝転びながらなら下から見上げる状態になるんだが。
717名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:44:12 ID:nq04vKtu0
だいたい特定分野の製品にだけ補助金を出す。それもテレビや車を買い換えて、「エコ」なんて言い出す。どういう理屈なのやら。
718名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:45:37 ID:20NS42gO0
もう日本製は売れないね
高いし機能が余分だし
719名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:46:32 ID:arjQid3R0
>>716
どう考えてもIPS
IPSは上下左右どちらの視野角も広い
ケチらずIPSにしておくべき

でも東芝のIPSはやめとくべき
あれはLGのIPSパネルで良くない

買うならパナか日立
パソコンならNECの業務用モニターもお勧め
720名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:46:49 ID:Jor7gt/VO
どうせ爆発するんでしょ?ソニータイマーより恐ろしい
721名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:47:17 ID:7ePOuSkh0
>>699
K'Sにヤマダのポイント分値引きしろとごねるとその分引いてくれるよ!
722名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:48:42 ID:nq04vKtu0
値段が何倍も違うものを勧めてもしょうがないだろ。買えるものなら、有機ELがいい。そりゃそうだ。
723名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:49:45 ID:TCOwStUw0
使い捨て写るんニダ!
724名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:50:31 ID:h4rqiD280
おれは昔から韓国製が一番と思ってる
725名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:52:51 ID:cl+js1eH0
日本のメーカーは、自社製品が日本製であることをもっとアピールするべき。
サムスンですら忍者使ってるのに。
726名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:53:46 ID:aBHVP/5E0
パソコンでワンセグ見てるけどこれで十分よ
727名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:55:00 ID:JsjLQiG30
アナログ放送なんて無駄な機能だろ

だったらBSデジタル付けろよ
728名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:55:16 ID:0vs34o7X0
テレビなんて見れたらいいと思ってる人にはちょうどいいんじゃね?
全員がお前らみたいなマニアばっかりじゃないだろ
729名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:57:38 ID:WlqrxUHX0
もうコスト限界だねw
ダイエーみたいに潰れるのも時間の問題w
切り売りされてボロボロだね
持ってあと3年かなw
馬鹿みたいに展開するからだよw
シナで計画倒産させるんだろね
ヤオハンと同じ手法だな
730名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:57:51 ID:arjQid3R0
>>722
何倍も違うと言っても商品としてもはや成立してないような製品なら意味ない
俺が子供の頃でも\980の香港製ラジオは売っていたが
三万前後のクーガーやスカイセンサーの性能を知ったら価格の高さも納得した
\980のラジオなんて数ヶ月で使わなくなっていつの間にか廃棄していた
しかしクーガーやスカイセンサーは未だに使ってる

俺のメインのオーディオセットなんて1980年頃のものが主だが
当時の超高級モデルでほとんどヤフオクで手に入れたものだが
こんなオーディオセットはもはや無い
良い物は30年経ってもやっぱり良い
731名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:00:24 ID:Ov3SZeSq0
ブラウン管TVで十分wまだまだ現役だぜ
732名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:02:20 ID:rxej/uzhO
韓国製の液晶は実は高品質だけどデザインやロゴがダサすぎだ。
ブランドイメージの構築にずっと失敗し続けてるw。
台湾Acerのがずっと商売のセンスがあるよ。
733名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:03:22 ID:WlqrxUHX0
何が十分か知らんが現役ならそれでいいんだろうな >>731
734名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:03:35 ID:DrCyl3wi0
>>727
はげどう。
BSの代わりに、インチをUPしてもいいかもしんない。
735名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:04:29 ID:20NS42gO0
安くて映りゃいいんだよ
やっぱ韓国製サイコー
736名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:04:48 ID:f6j58asA0
ソニーは韓国製の液晶なのにボッタクリ過ぎだな
737名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:05:12 ID:PVGLr1pnO
>>1
2005年10月にサムスンとデジタル一眼レフカメラの共同開発で提携
2006年10月にサムスン初となるデジタル一眼レフカメラGX-10を発売
2007年08月にペンタックスがHOYAの連結子会社になるが、サムスンとの共同開発は今後も続く。

2006年のサムスンのデジタルカメラ世界シェアは4位。
2007年のサムスンのデジタルカメラ世界シェア3位確定

GX-10の画像 http://www.gizmodo.jp/2006/10/gx10.html

韓国企業と関わった日本企業の末路
サムスン電子が三洋やNECと提携→三洋崩壊中、NEC崩壊中→サムスン世界シェア16部門を持つ世界最大級の製造業に変貌。
三菱自動車と提携→三菱自動車崩壊→ヒュンダイ自動車トヨタグループに次ぐシェアまで成長。
東芝が半導体分野の技術提供、日本人技術者の流出→日の丸半導体完全崩壊→サムスン世界最強の半導体メーカーになる。→製造業で世界二番目トヨタに次ぐ純利益1兆円
ソニーがサムスンと提携→テレビ画面をサムスンから提供される→ソニー崩壊。→世界好景気でようやく軌道に乗り始める?・・・。
ペンタックスとサムスンが提携→同社初となるデジタル一眼レフGX-10を発売。→サムスンデジカメ世界シェア4位から3位になる→

光学機器で世界を独占してきた日本メーカーだけど、これからどうなるだろうか?w
738名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:06:53 ID:0vs34o7X0
そもそも、普通の人間だけなら、
「一万円台で買えるテレビ大歓迎!、どこ製なんか気にしません」
で満場一致して終わりの話題でも、
マニアが入り込んでくると話がややこしくなる
まったく迷惑な話だ
739名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:08:34 ID:vTRNuHMP0
昔サムスンのTV1年で壊れてから電化製品は信用しなくなった。
せいぜいMP3プレイヤーくらい
740名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:09:14 ID:7P0GPWQf0
安く出してクソメディアに取り上げられるのが
目的だろ広告費とすりゃ安いもんだからな
741名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:14:07 ID:P37n2Cj70
>>738
どう考えてもフツーで一般人なウチの嫁ですら
「韓国製ならいらないよねー」
って言ってたんだが
742名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:18:48 ID:VdZvYW/W0
TN液晶だかTNパネルだかは目潰し液晶

という話を何年か前に聞いてそうじゃないのを選んだよ
743名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:24:02 ID:jfFhoO1kO
AQUOS買ったから要らない!
744名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:26:09 ID:zXy7rZAw0
総務省・・・人の税金でチューナー配る
民間・・・韓国製だけど19800円で販売

やっぱ公務員はお荷物
745名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:31:00 ID:0vs34o7X0
>>741
お約束だけど、マウスやキーボードひっくり返して確認してみろ
それでも韓国製だからどうこう言ってるヤツがもしいたら
ちょっと変なやつだと思うことにするわ
746名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:33:40 ID:gP0TduvpO
特亜の犬、民主党岡田の為です、国を上げて買いましょう。
747名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:36:29 ID:VfjB72inO
>>741
日本以外ではサムソンにテレビのシェア格段に抜かれてるぞ
748名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:39:19 ID:+ndVI9VO0
中国、台湾製ならまだいい。
だが韓国は嫌韓という訳ではないが、縁起が悪いので避けてます。
749名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:40:45 ID:0vs34o7X0
>>748
いやそれ、立派な嫌韓ですから
750名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:40:48 ID:91n8MoMQ0
※ちょん流ドラマしか流れません
751名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:44:51 ID:pYdrMIEPO
97年製のサムスンの14型ブラウン管テレビはまだ現役だ
要は使い方次第
752名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:45:12 ID:+ndVI9VO0
>>749
うなぎも梅干も好きだが一緒に食べたくはないのと一緒の感覚。
753名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:48:51 ID:nqaX6JMb0
俺のパソコンは台湾製、デジカメは日本メーカーでチャイナ製
純製日本製などまず無いな、米くらいかな?
754名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:51:39 ID:CiTzCAY50
島耕作でえらく評価してったけどどうなんだろう?
755名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:54:30 ID:mlCwg5sF0
>>752
なぜ?
うなぎと梅干?
馬鹿なの?
756名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:07:01 ID:LmvwWV+FO
問題はこのTVが2011年以後も稼動可能かってことだな
757名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:09:49 ID:8fhCnUjr0
韓国製かぁ
日本製で28インチなら買ったのに
残念だ
758名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:10:12 ID:+ndVI9VO0
ん?18.5ってTNか?
見れればいいって言うけど、横になったら見れないんじゃね?w
759名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:11:32 ID:aao139VoO
当たり前だろ、地デジ対応だもん。

ばかだろお前
760名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:12:26 ID:+ndVI9VO0
多分11年まで持つかという意味かとw
761名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:14:49 ID:ICSelQfZ0
中国で作らせて韓国経由で日本に入る夢のようなプロフィールのテレビ
762名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:15:42 ID:+ndVI9VO0
それだったらダイレクトに中国から寄越せ。
763名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:18:34 ID:g0loCuDq0
いくらなんでも18じゃな
764名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:18:38 ID:vnploAQYO
>>755
食い合わせが悪いって慣習も知らないゆとりが他人を馬鹿にするんじゃありませんよ
765名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:20:32 ID:mlCwg5sF0
>>764
そんな迷信に囚われて食生活を送るジジババ(笑)
766名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:21:36 ID:4VUqDrqe0
>>755
ゆとりすげーwwwww
767名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:23:24 ID:mlCwg5sF0
マジで馬鹿が多いなw
うなぎと梅干が食べあわせが悪いとか
何年前の情報を元に生活しているんだかw
768名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:23:57 ID:stObt45ZO
ウナギと梅干しは、根拠の無い迷信。
豆知識な。
769名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:25:01 ID:M+3Hq5bu0
ずいぶん前の話だが
格安の大型液晶も発売してなかったか?
色々トラブルあった記憶があるが
どうなったんだろう
770名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:25:37 ID:+ndVI9VO0
TNなら最低+1万くらい掛けてディスプレイアーム使わないとな
俺今、台湾製TNパネル使ってるけどアームがないと見づらい。上下方向は本当に駄目
テレビだろうからコタツで横になる使い方とかもするだろう?そういう時は辛いと思うぞ
771名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:25:40 ID:mlCwg5sF0
>>768
ジジババにそんな事いっても無駄だろうなw
かまいたちとかいまだに信じてたりもするんだろう
化け物に切られる、真空で切れるとか
マジであほらしいぜw
772名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:25:49 ID:bvjL7GPo0
テレビは要らんな。
773名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:27:37 ID:im/H6PSSO
チョン液晶はすぐ駄目になるからなぁ
LGの液晶2年で死んで保証期間内だからサポート連絡したが
酷い対応に萎えて他社液晶さっさと買った

チョン液晶はバラバラにして分別ゴミに出して終了
774名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:27:47 ID:ely4D9yq0
テレビ程度ならこれで十分だろ?
地デジなんて糞コンテンツ見るだけ無駄なんだし
775名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:28:05 ID:jfXUfBpt0
2年後にはBS・CS付が19800円になるのに。
776名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:28:47 ID:Vx8Y7KY60
2011年には壊れてそうだな
777名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:29:04 ID:9/lAnjwyO
どうしても円が欲しいニダー
ジャスコ岡ちゃんがマスコミに顔きいて二万切れば話題にできるし大量に仕入れると約束したニダ
韓国製恥ずかしがるなニダ
シャープと変わらないどこが違うか!?

なの?
778名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:29:24 ID:mlCwg5sF0
>>752>>764>>766
おいコラ、ジジババ出てこいよ
言い訳を聞かせてもらおうか
あ、今頃必死でググっているのか?w
もう遅いよ、教養のなさを露呈してしまったね
779名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:30:10 ID:IwlAJhiO0
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ   o ゚ \   /゚o      ミ ミ ミ      LG最高ニダ!
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)      ウリの技術は世界一ニダ!!!
| / / /  \  |r┬-| ノ.  〉(⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |  .  .   .     |
ヽ    /     `ー'´     | |         .  ..|
 |    |   l||l 从人 l||l   | |      LG   .  |
 ヽ    ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_|              |
  ヽ _____,ノ|____|_|____________|

         ____、′     、 ’、  ′
       /      \     . ’      ’、
      /         \ 、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
    /     \   / \  ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
    |       (__人__)  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
     \      ` ⌒´ ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    ノ          、 ’、 ’・ 、´⌒,;y''LG;;;;;;;;ノ、"'人      ヽ
   /           〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  (    ヽ、     ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |   ヽ     γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
780名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:30:41 ID:3qKSlge30
録画機能やらBDやらごちゃごちゃ組み込んだ日本のテレビにも限界をかんじるが
韓国製は論外。
781名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:30:45 ID:KDPjjJFv0
>>142
HDMI端子は付いていないよ。
D4端子までは付いている。
782名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:31:19 ID:+ndVI9VO0
>>778
お前一人でなにしてんの?
根拠は無いけどみんな避けてる例で出しただけで・・・w
783名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:33:02 ID:PKIyf8zg0
イラネイラネイラネイラネイラネイラネイラネイラネイラネイラネイラネイラネイラネイラネイラネイラネ
784名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:33:16 ID:mlCwg5sF0
>>782
なんだチョンだったのかw
韓国製品が貶されたので焦って書いたわけですね
785名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:33:53 ID:9/lAnjwyO
はっ!
在日朝鮮人が生活保護で地デジ対応買えないの差別だよー

朝鮮創価のジャスコが母国の安いテレビ売る

買えるよー
差別なくなるよー
………………。
在日朝鮮人世帯分は売れるの確実?
で何十万台のヒットとか記事にすんだべ
786名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:35:51 ID:+ndVI9VO0
>>784
俺みたいな韓国製品避けてる奴がチョンなら喜んで朝鮮人になろうw
文の流れ読めてる?w
787名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:38:25 ID:Fhs91STj0
Bカス無くせばもっと簡単に値下げできるけどなwww
788名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:38:56 ID:DX2SW9570
またゴミを撒き散らして
789名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:41:01 ID:arjQid3R0
スレチだが
ウナギと梅干しが食い合わせって言い伝えは
ひょっとしたら昔の調理方法に違いがあったせいかも知れんな
調味料とかそういうのな
ウナギが蒸し焼きか炭焼きかでも差異はありそう
790名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:41:23 ID:mlCwg5sF0
>>786
読めてるよw
これまで散々韓国製はボロイというレスがついていたからそれを覆すために巧妙なレスしたんだろ

>>748で一見嫌韓をアピールしているようにみせかける
しかし>>752でうなぎと梅干の食い合わせの例えを出している
つまり韓国製品は実際言われているほど悪くはないむしろいいが、
世間一般のイメージが良くないだけと言いたいんだろ?
791名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:42:09 ID:PJk2NPgXP
>>1
いくらお手ごろだからって買う気になれん・・・
TV画面見てて、枠のチョン会社ロゴを見る度に怒りがこみ上げてきそう。
792名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:42:41 ID:stObt45ZO
>>786
煽りじゃないよ。
何故韓国製品を避けるの?
俺は物が良ければ生産国は問わない。
でも、見の回りに韓国製品は無い。
あー貰った朝鮮人参粉末はあるな。
793名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:42:52 ID:+ndVI9VO0
うなぎと梅干は知名度無かったみたいなので、今度からは友引に葬式はやらないを例に出しますw
794名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:44:04 ID:kupm1jJY0
ジャスコとチョンの最強タッグ

さすが岡田屋
795名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:44:13 ID:9aUhBjQK0
ゴミじゃんw
796名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:46:44 ID:kjjfDhIc0
イオン行ったらカスブランド商品除外したら大した品揃えじゃなかったでござる。
797名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:47:53 ID:VxcWehfb0
安物買いの銭失い?
798名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:48:26 ID:+ndVI9VO0
>>792
某教会のせい。自分の個人的なトラウマみたいなw
799名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:48:26 ID:PGzHEIig0
18.5インチって凄く中途半端な数字だな
800名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:50:26 ID:stObt45ZO
>>798
サンクスコ
人それぞれ感じ方は違うからね。
801名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:56:40 ID:T1jg0LC50
これ買ったら後が大変そうだな
802名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:58:02 ID:+ndVI9VO0
統一教会だけは入るなよ。
一族みんなバラバラだよ。最低だ
803名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:01:29 ID:0vs34o7X0
>>802
誰か身内が入ったの?
804名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:13:49 ID:TLAW6gfK0
実質とか馬鹿らしい言い方するなよ。
結局これ以外に欲しいものが無かったら3万出すんだろ。

韓国の糞パネルに3万出すなら新型PS3買うわ。
805名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:43:41 ID:+ndVI9VO0
>>803
叔父さんが上京→入信→親戚に借金→絶縁→また復縁しようといろいろ韓国土産送ってくる
実際は矢印の間もいろいろ揉めて。この問題から派生した事柄とかもあって。今でも揉めてます。
従兄弟の名前とか知らん。
806名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:45:52 ID:0vs34o7X0
>>805
そうか、大変でしたね。
君が韓国製品を嫌うのはしょうがないね
807名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:24:10 ID:vDULhi5t0
おい今からめざましテレビでやるぞ
808名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:29:15 ID:edBUOe+tP
画質はどうなの?
809名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:35:04 ID:sD2RFgMm0
画質は
走査線1081
画素数1920×1200
だよね。
810名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:37:56 ID:sIxI+EjhP
フジで宣伝してたな
さすが韓国大好きウジテレビ
811名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:50:06 ID:EL79WBpp0
東芝の36型が7万切ってたりするのに、こんなの誰が買うんだ?
面積比でも3倍以上の差があるし。
812名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:57:58 ID:RY4gVRZBO
>>811
36かよ!笑える。
813名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:16:28 ID:VGPCjzq80
サムスンの液晶テレビなんて買ったら、友達に笑われるよ。
814名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:18:04 ID:EL79WBpp0
>>812
間違った。32型だった。
815名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:22:44 ID:fxmSRo8AO
26でも超デカイんだけど。
32とかいらねーよ。



18は小さすぎていらねーよw
816名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:24:04 ID:j9ww2wSu0
うちの親は韓流にはめられて
BSあれば地デジ要らないと言ってます

田舎だし地上波の韓流ドラマ打ち切りに怒ってたし
817名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:26:50 ID:XwlcP02X0
画面との距離の適正サイズってあるよな
32型で120センチだったから、18.5だと50センチくらい?
パソコンのモニターの距離だよなぁ
818名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:27:13 ID:3LzLtklZ0
チョン製ならたいして安くないな
どう考えても+5000で国産の20代の買った方が良い
819名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:28:03 ID:mqEJG6380
ここ数ヶ月、近所のイオンやヤマダの駐車場がガラガラなんだよな。
あんだけ混雑してたのに。
みんな気付き始めたのかな。
820名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:40:34 ID:UPUkTK46O
東芝も韓国も変わらないよ。
結局、同じ海外部品使ってるんだもん
821名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:44:04 ID:Ks661JSV0
25インチで29800ならよかったのに
822名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:54:32 ID:lZlmAxC40
異音はなにげに韓国製品が増えてるな…
みんなすぐダメになるいい加減な作りのモノばかりだけど。
日本向けのには悪意や嘲りすら感じる異様な酷さなのに。
823名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:57:09 ID:+/hfr/9QO
ところでどこがECOなん?
824名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:57:48 ID:vtnnP6m90
二階なみだ目
825名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:58:07 ID:LjnMcmOC0
HDMIが付いて無いことに気付かずに買う層もいそうだな

まぁそんな層はもともとHDMIなんか必要ないか
826名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:58:33 ID:Bcut4AGD0
買えば買うほど差額の補填が税金で朝鮮にわたるってことだろ
新手のマネーロンダリングじゃねえか
こんなの放置して良いのかよ
827名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:59:22 ID:yUEL8mARO
キムチ臭いだろう
828名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:01:37 ID:hQKOE8uG0
18.5インチだったらパソコンにチューナー付けた方が早いしキレイ
829名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:03:47 ID:KS18RTmZ0
ニ 今日はお礼に韓国料理のトンスルとホンオフェをごちそうするニダ
食事の支度ができるまで決して覗かないで欲しいニダ。

モ・・・ちょっと待て、そっちは台所じゃなくて、便所・・
ニ 料理中ニダ!!あけちゃダメニダ!!!!

                        |``i‐'''''"" |    |
                        |  | (◎ .!  ...|
                        |  |  lj  .!    |
                        |  |    .|   |
                        |  |   _,,,|   |
                        ``‐‐'i''i"  .∧_∧
  ,ィュ                           .| |   <`Д´ >   ___
.,ィi|||iト                        ヽヽ    )  (    /\__\
ミlllll|||lト      .r'"`、                  ,r''',ニ`/´   ヽ  \/(◎)
   ``‐-、_  /   ヽ        _,,,,--/ /_,、 .| .|゙    `、    `´
       `/     ヽ  _,,,,--'''''    {  {_二ノ.ヽ    ヽ
              \           \ .{  `‐〉    .}、
                }              . | .`r.、__   ノ_ノ l、 .\
                .|             <` | .|\`¨ σ \-'   \
             |l    |               \_).\ヽ、  _)!    .\
            .∧  .|                      `-.ニ-‐''      \
``-、         (__.)  |                               \
   ``-、          /
      ``-、_____,,,,--''''、_
830名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:06:00 ID:KkZPvZeaO
昨日無知無学を思い知ってファビョってた半島は何処行ったの?wwww
831名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:06:04 ID:erQOfKFi0
安い製品は(特に外国製)安い分、すぐ壊れるよな
特アジア製は問題外だけど
832名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:08:52 ID:U0NQS3640
2万の液晶にチューナー付けた方がよくね?
833名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:24:07 ID:5sOmptgV0
必要なのは最低限の機能で低価格のもの。
暮らしの水準に合わせて選べるようにしてくれよ。

問題は金持ちのおばちゃんグループまで
安い居酒屋にきて高級レストラン並みのサービスを要求するところだろ。
ホント、負け組み貧乏人は自殺の国になるよ。
移民入れても大反乱が起こるぜ。
834名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:56:36 ID:5n5mRd7R0
あーあ・・・
835名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:58:55 ID:/MJEy84QO
これと同じスペックをシャープが作ればなんぼやろ?
836名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:00:09 ID:PZxjWi8q0
自民の失政のせいでこんなものが売れるんだなw
837名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:05:55 ID:PZxjWi8q0
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ma_0/p1001/s1=20/?price=56000-105999

まだまだネットでも小さい地デジ付テレビは高いのでセカンドやサードとして売れるんだろうな
838名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:17:58 ID:XwlcP02X0
>835
こんな低スペック作らないから
839名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:44:24 ID:CrAIJ/1W0
>>81
この手の商品は保証を一応建前で1年程付けるけど修理は基本しないからな
在庫のあるうちは基本修理扱いで預かって丸々交換対応
それで戻ってきた不良品を持っておいて交換在庫がなくなった後に
そこから部品を流用して修理、もちろん保証期間がきれてたら修理代は2-3万は掛かる
から修理代金を聞いた段階で客は買い換えるかキレる


はっきり言ってめちゃくちゃ故障多いし売り場の店員は
情報弱者が「これクレ」と言われるまでは売りたがらないような物だ
マジでお勧めしない、7万は予算見て国内メーカ製の32型を保証付きで買った方が
絶対いい、+4万程だぞ?

840名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:11:27 ID:PcW7WbJV0
エコポイントはワオンにって言ってるし

でもリサイクル料金とか入れば実質1万9,800円ではないのでは?
841名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:19:47 ID:LcnHon5C0
>>738
「普通の人」はイオンで電化製品なんて買わないよw

「普通の人」なら「へぇーそんな安いTVあんのか、ちょっと見てみようかな」
        ↓
          「なるほど、安い理由がわかるね。(゚听)イラネ」
842名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:23:17 ID:R5aUOjBP0
在日がイパーイwwwwwww
LG市ねよ
二度と川ねーよ
843名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:27:09 ID:b2jbzAQd0
イオンは中国とチョンを儲けさせて日本産業を滅ぼす悪魔w

民主党岡田の実家だしなww
東北地方のイオンは全部西松建設製ww
出店のし過ぎで自転車操業状態なんで政権取りたいんだよなww
844名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:30:17 ID:XwlcP02X0
>840
リサイクルにエコポイント3000が付く
30くらいまでなら相殺される
845名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:02:04 ID:ZAFMlteU0
>>204
努力が足らない
カップ麺やめてインスタントラーメンにすれば1食39円位だろ
846名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:04:52 ID:/cgfEZDY0
>カップ麺やめてインスタントラーメンにすれば1食39円位だろ

一人で食うのか!! なんと贅沢な話だ
847名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:05:40 ID:hyrmNtR80
>>832
その値段じゃパネルの品質の悪さは大差ないから面倒だろう
848名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:55:12 ID:+3i85Krt0
>>204
将来、医療費に数百倍払うことなるんじゃね?
849名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:48:48 ID:v/PQlSpr0
テレビなんてワンセグで十分。
850名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:56:44 ID:fghFIBb7O
【イオン】外国産のキハダマグロを「宮崎県産」と表示して販売しお詫び[08/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1249270186/

1:常磐インφ ★ 2009/08/03 12:29:46
イオン 大平冷蔵(株)における、キハダマグロの原産地表示誤りの件
http://www.aeon.info/ICSFiles/afieldfile/2009/08/01/090801R.pdf

 当社子会社のイオンリテール株式会社およびマックスバリュ中部株式会社が、一部店舗で2009年6月25日から7月10日までに入荷し販売しておりました、「宮崎県産
生キハダマグロ(刺身用柵、お造り用)」において、本日、大平冷蔵株式会社より"当該マグロの原産地表示に誤りを起こした"旨の報告がありました。

 当社は、お客さまへ"安全・安心"な商品・サービスのご提供を全うすべく、正しい
品質表示の遵守において各取引先と商品保証書を交わしております。しかしながら、大平
冷蔵社の本行為は当社との信頼関係を踏みにじるものであり、断じて許されるものでは
なく、当社においても事実関係の把握に努めたうえで、大平冷蔵社への法的措置を行うことを検討いたします。

 また、本日当社は、大平冷蔵社に対し事実関係を含め、徹底した調査の実施を強く要請するとともに、同社の商品の取り扱いを見合わせます。

 このたびの件により、イオンをご愛顧いただいておりますお客さまの信頼を損なうこととなり、誠に申し訳ございません。

 当社では、取引先を含めた品質管理体制を再度見直し、今後このようなことが再発しないよう万全の措置を講じてまいります。

 お客さまにおかれましては、多大なご迷惑をおかけしましたこと、改めて衷心よりお詫び申し上げます。


「外国産」というのは、インドネシア産やパプアニューギニア産、米国産などのようです
http://mainichi.jp/life/food/news/20090801ddq041040006000c.html

レシートがあれば返金してくれます
http://mainichi.jp/life/food/news/20090802ddq041040005000c.html
851名無しさん@九周年:2009/08/19(水) 14:59:36 ID:GQdOjJxY0
日の丸を民主党旗にリサイクルしたらエコポイント2倍なんだよね
852名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:00:11 ID:HGf5hwAo0
BS/CSなしかよ。
853名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:00:59 ID:ZrNWjevn0
そしてすぐ壊れますのでw
854名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:02:58 ID:s0MN2scvO
TVなぞ必要ないだろ?
もう一家に一台っで時代は終わったよ?
855名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:08:09 ID:/WwGfZWOO
イオンはレジ袋に+5円なのが嫌い
856名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:08:55 ID:7Ddxy/X4O
>>1
コリア製なんて誰が買うか!
エコポイントを外国製品に付けるな、内需の為に使え!!!
857名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:09:57 ID:iXdEeGZu0
1年壊れなければ良い方だな
858名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:13:26 ID:in8YLo+oO
で、何ヶ月もつの?
859名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:16:18 ID:o9h522BD0
冷蔵庫やエアコンなんて日本で作ってないものばっかりだろう
日本の税金で韓国や中国の景気対策やってやるなんてこれこそ売国じゃないのかと
860名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:17:21 ID:kidTfgD10
>>825
HDMIが付いてないと後で買ったレコーダーやらPS3が繋げないんじゃないの?
861名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:18:30 ID:U5EKy4Ys0
エコポイント交換商品がいつまでたっても届かん
問い合わせたら、申請却下もありますと言われた
これはエコエコ詐欺じゃないか
今回だけは自民党と公明党には投票しないと心に決めた
862名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:19:35 ID:TgvBjUVqO
これ買うくらいならその10倍だして日本製を買う。

売国奴岡田のイオンは必要ありません。

日本製よりチョンかよ。
こんなの仮にプレゼントされたら石投げ付けて捨ててやる
863名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:21:19 ID:wAMeUMtB0
日本製が最高だとしても、中流家庭以下が大半を占める日本じゃ売れない現実。
こういう流れは当たり前。
864名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:22:36 ID:wPk/1cGWO
>>854
フネ「一家に一台ですか?」
865名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:24:32 ID:kidTfgD10
>>863
おかしな書き方だな、どんな国でも大半の国民は中流以下だろ
それとも共産国なら総中流とでも?共産国の中流は液晶テレビなど夢物語だろうがww
866名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:27:46 ID:li1hmMjN0
イオンのCMの女の子がかわいい。
歌ってるのもあの子かな?

エコポイントはワオンへ〜♪
867名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:45:23 ID:3/zcCLTs0
訴えられるまでに倒産(夜逃げ)してるかもね
868名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:55:52 ID:bajB6QHo0
あー、このテレビ出したメーカーの製品持ってるよ。
DY-UD200っていうUSB接続のPC向け地デジチューナーなんだけど、
パソコンとの相性問題が激しいw
869名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:59:53 ID:S0ukAh/o0
ミンス岡田商店のクソテレビなんぞいらねーよカスw
870名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:02:56 ID:TZwhPE1JO
>>865
今考えたら日本成長期の国民総中流ってかなりヤバいな
871名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:03:24 ID:4Er8Xwrj0
目潰しテレビ
872ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/08/19(水) 16:03:44 ID:dzuOnGBO0
イオンやジャスコで物買うって事が有り得ないし。
873名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:10:38 ID:yR4ql4uz0
>>854
ワンセグ合わせれば一家に10台ぐらいだな
まぁ、日にPC10時間TV30分ぐらいだけど・・・
874名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:18:46 ID:uX5xqToFP
>>862
日本製のテレビどこで売ってんの?
中国産だらけだが
875名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:35:30 ID:ZAFMlteU0
>>874
欲しい物が見つかるまで取りあえず亀山モデルで我慢してくれ
876名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:38:53 ID:P/5yyhCq0
今時TVなんてジジババしか買わないだろ
877名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:38:53 ID:8duGl29b0
デジタルチューナー付きの液晶テレビが割高に感じてた頃はこういうの買う気になったのになあ
878名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:53:39 ID:x28goJOz0
社名がパナソニックのパクリ
879名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:56:51 ID:rHCW9ZbC0
ジャスコの低価格テレビっていつも欠陥あるからなー
多重音声が聞けない不具合とか
880名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:59:11 ID:REzd9KEtO
何が悲しくて数ヶ月でおしゃかになるであろうTVをそんな高い金払って買わにゃならんのか
881名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:09:04 ID:PZxjWi8q0
今日広告で九州1000台限定と広告が入り
11時にイオンに見に行ったら開店早々売り切れたそうな
882名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:09:58 ID:r7pk7mKJ0
LG製なら爆発すんのにな。
883名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:13:57 ID:WPOui5pw0
せっかくならいいテレビ買えばいいのにな
安物買いの銭失いだよ
884名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:14:56 ID:6km/XJaYO
出火のニュースが楽しみでならない
885名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:18:36 ID:kZcodNd1O
イオン=オカラ=チョン製品
見事なラインです。
886名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:19:25 ID:v6hQ5goC0
せめて台湾製品にしてくれたら。
887名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:20:25 ID:uOXUV93XO
今買いだから、この10倍の値段で40型のテレビ買うけどな
半年後、返品もできない連中がジャスコの前で泣き寝入りしてる映像が出てくるのを今からワクテカしているよ
888名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:33:06 ID:TQJCVldA0
今時の最低限のスペックといえば、
32インチでBS・CSは内臓してないと
話にならん。
889名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:40:11 ID:0Xt5iwxw0
韓国はすごいよ。
APPLEのMP3プレーヤーも韓国のパクリ。
890名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:40:19 ID:PA41ZhB/0
値段降下中のデスクトップPC用フルハイビジョンの液晶モニター22型ワイドが新品で
18000円くらいだったかな?自作でテレパソ組むならそっちが良いだろう。

勿論メーカ−+お店で信頼の5年補償付き。



891名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:45:00 ID:WxoBaH+O0
こんなもんでもエコなのかw
892名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:46:32 ID:TQJCVldA0
BS要らないってのは食わず嫌い。
格別面白い訳じゃないけど、地上派よりましだ。
民放では通販番組が恐ろしいほど多いけど。
893名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:47:33 ID:VxqL3OFx0
エコポイントの目的なんかお構いなし
さすが売国イオン
894名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:47:43 ID:L7VxfnUB0
いくら安いたって韓国製は願い下げ
895名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:50:51 ID:gm3yFbDV0
>エコポイント
>韓国製

はあ?
896名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:57:12 ID:rIHDBUlKO
韓国から担いで売りに来る奴もでてくるな…
897名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:59:42 ID:NFAL9jBm0
こうやって日本経済をボロボロにするのですねイオンさんは

7&iとAeonが無ければ大店の問題もはっせいせず
空洞化もなく日本経済はもっとマシだったと思うよ
898名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:00:52 ID:E11ejh4eO
32型以上で2万円台を実現するべき
899名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:06:56 ID:2RYS1BsTi
18.5型、機能制限、韓国製

では1万でも高い。
900名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:09:19 ID:xejRrTN1P
23区内在住の人達は、東京タワーが出来てから買っても遅くない
買い急ぐ方が危険だし安物買いの銭失い
901名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:14:25 ID:lbdmXcjvi
ババアが、安いからとかいって三台も、整理券もらって並んでた。
HDMI付いてないから、買うのは止めた。
中途半端過ぎて、高い。
902名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:32:39 ID:96As+8Op0
>>887
だよなぁ。折角エコポイント付くんだから少し手を伸ばしても良い物を買いたい。
903名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:38:58 ID:s6sJNH4v0
輸入品にエコポイントとかおかしすぎるな
国内組み立ての製品だけつけないとおかしいだろ
904名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:48:43 ID:kidTfgD10
>>903
パーツはほとんど日本製だろ気にスンナ
しかしかの国で組み立てただけで、ひどく劣化した気分になるww
905名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:05:16 ID:1t9FhBia0
>>904
え?
日本メーカーのテレビの液晶パネルは、外国製が多いよ。
安く売るのを目的の製品は、他の電子部品も容赦なく外国製の場合が多い。

生産機械は日本製かもしれないけどね。
もう日本オワッテルよ。
906名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:08:35 ID:xejRrTN1P
パネルが日本製ならそれだけでプレミアだから安売りなんて絶対にしない
907名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:11:19 ID:TQJCVldA0
「高杉!もっと安くなったら買うよ」
「韓国製かよ!こんなキムチ臭いのやだw」

どないせいちゅーねん(´・ω・`)
908名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:24:15 ID:1aO9m+tF0
>>905
検品とかはどうなの?
909名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 19:28:39 ID:GtOSoQbS0
ttp://www.dxantenna.co.jp/newpro/07/lvw192.html

ん?
動画見るとイオンのオンラインショップで売ってるこれとは
また違うみたいだな。
こっちなら同じ値段で19インチWでHDMIもついてるのに。
910名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:10:24 ID:6fa99UCY0
ダイナコモクティブが日本企業とは恐れ入ったわ。
さすが民主岡田一族。嘘のつきかたも一級品ですね。
911名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:12:52 ID:6fa99UCY0
>>892
BSは金取られるからってことかと
912名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:18:56 ID:uP1LhA+x0
俺は一台あるブラウン管テレビがもったいないので
この前アイオーデータの地デジチューナー買ったよ
1万4千円で すごく綺麗に映るぞ 
913名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:20:25 ID:NPvqxUVb0
税金使った景気対策でチョン製買ってどうするんだよw
914名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 20:21:45 ID:nq04vKtu0
>>890
PC用の液晶モニターは、テレビとして使うには性能低い。動画を再生するために設計されてないから。
また、生産台数自体がPC用のモニターは少ないので、テレビ用のモニターに比べてコストパフォーマンスが悪い。
三菱の高級機とか、一部に動画再生機能の高いPC用モニターもあるけど、テレビを見るならテレビ用モニターを買った方がいい。
915名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 22:15:28 ID:erAMY4730
TVが発火したらちゃんと責任取ってくれるメーカーのものを買わないと。
916名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 02:16:24 ID:aguvS3lU0
なんで外国製の液晶TVってあんなに色変なの?
安い国産も液晶そのものは同じの使ってるんだよね?
917名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 02:44:39 ID:gwFv1OUs0
在日都市伝説〜昭和35年〜

私はさほど裕福ではないがしっかりした家で育った。
祖父はかなり厳格な人間で、非常に厳しくしつけられた。中でも友達関係にはとても厳しかった。
子供の頃、友人を家に招いて遊んでいると、祖父はその中の1人の耳をつかんで表に引きずりだした。
「お前はこの家に入ることは許さない!」と怒鳴りつけた。
私はなぜ祖父が仲良しの友達にそんなまねをするのか理解できず、祖父をひどく嫌ったものだ。

子供の頃は気にしなかったが、祖父が家に入ることを禁じた友達はどうやら朝鮮人だったようだ。

一方、祖父と異なり、おおらかな家風の家も近所にあった。その家では、朝鮮人の子供が家に入ることを禁じることもなく、家族ぐるみの付き合いをしていた。
その友人は、「昨日は焼肉を食べさせてもらった」とか「めずらしい辛い料理を食べた」と自慢していた。
私は、焼肉など食べたことがなかったので、その友人がひどくうらやましかったのを覚えている。

しばらくすると、その友人の両親が殺され、家からは金目のものが一切合財なくなっていた。時を同じくして、家族ぐるみの付き合いをしていた朝鮮人が警察につかまった。

人づてに聞いたところによると、朝鮮人一家は子供を家にあがらせ、かくれんぼをする中で金目の物のありかを探らせていたという。
さらに家族ぐるみの付き合いをすることでそれを確かめ、家の間取りや鍵の具合などを調べていたそうだ。

友人の家よりも、我が家の方が経済的に恵まれていたが、朝鮮人一家は親切にしてくれた友人の家へ盗みに入ったのだ。さらに帰宅して鉢合わせになった友人の両親を刺し殺したという。

両親をなくした友人は、遠くの親戚の家へ引き取られていった。仲の良かった友達と遊べなくなった私は、とても悲しかった。

祖父は食事をしながら吐き捨てるようにこう言った。
「鮮人を家に上げるから、あんな目にあうんだ。あいつらは平気で恩を仇で返す」

その朝鮮人一家は人付き合いのよい、傍目には「いい人たち」であった。

『いい朝鮮人もいる』そんな話を私は信じることがどうしてもできない。
918名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 02:50:48 ID:BDUu3Ela0
今は韓国製がナウいんだぜ。
日本製、ダセェwww
919名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 03:02:43 ID:a5B7qCbUO
韓国製は嫌だ
恥ずかしいよ
920名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 03:05:07 ID:TUVNeHEy0
イオンで買ったテレビ音量でかすぎ、イヤホンなりヘッドフォンで聞くと最低音量でもうるさいってどういうこっちゃ
ホワイトノイズは常時聞こえるし内蔵DVDプレイヤーはレンタルDVDの半分は読み込まないしよ〜
921名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 03:11:01 ID:G63VPCBR0
俺のパソコンのモニタの方が安かったぞ
テレビチューナー付き
922名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 03:24:38 ID:b/v/VPkd0
オレがほしい最小限の機能は…

フルスペックハイビジョンでプレステ3をつなげて、
テレビ・ゲーム・DVD視聴時に自動的に5.1chで音が出て
パソコンのモニタとしても使えて、
地上波アナログとアナログBSが受信できて
それらすべてを 入力切り替えボタンとかだけで切り替えられる

くらいのだな。

地デジはいらない.
923名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 03:27:31 ID:v+ABXFwt0
これ報道番組内での
企業宣伝だよなあ
話題として報道するにしても
NHKのように店名は隠すべきだろう
蛆テレビはやっぱ異常だわ
924名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 09:31:29 ID:0EYAQy7O0
日本に支店や事務所を置いて開業して居れば日本企業です!




ねーよwwwwwwwwwwww
925名無しさん@九周年:2009/08/20(木) 09:49:17 ID:snM5lS/H0
エコポイントの意味解れよ。又紙切れ一枚論か?
一万円札も紙切れ一枚、どうする?
926名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 09:53:56 ID:JSnGgCzn0
>>880

1年保障くらいあるだろう。
数ヶ月でおしゃかなら、タダで交換してくれる。
927名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 09:56:04 ID:vNcJCcUC0
糞自民が韓国支援かよ
928名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 09:57:05 ID:kr8uEo310
>>927
馬鹿なの?氏ぬの?
929名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 12:29:58 ID:+zAUKxxr0
テレビよりも、880円ジーンズの方が気になる
930名無しさん@十周年
みんすのおかだがきらいだから
いおんはぜったいにりようしない