【調査】彼女に作ってもらいたい手料理は? 1位は「カレー」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
男子たるもの、誰もが一度は夢見るであろう彼女の手料理。「彼女にこんな料理を作ってもらえたら……、
幸せだろうなぁ」なぁんて、妄想したことがある人も少なくないはず。

ひと昔前の「彼女に作ってもらいたい手料理」定番といえば、"肉じゃが"だと思いますが、
今、実際に彼女に作ってもらいたい手料理は? 男性コブス読者281人にアンケートしてみました!

Q.彼女に作ってもらいたい料理は何ですか?
1位 カレー……69人
もっとも多かったのが、小学生時代の人気給食メニューだったカレー。これまで「彼女に作ってもらいたい手料理」
定番だった肉じゃがをおさえ、堂々の1位です! 気になるその理由はというと?

■これをまずく作る人だったら、何を作ってもまずい
■工夫次第で味のニュアンスにバリエーションが出るので
■誰でも作れるけど、個性がでるから

彼女が何気なくカレーを作る姿から、男性たちは未来の家庭を見ようとしています! 
なかには「失敗しても、なんとか食べられると思うから」という人も。それはひょっとして、彼女へのやさしさ?

http://news.ameba.jp/cobs/2009/08/43624.html
: 2009/08/18(火) 02:25:48
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250529948/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/08/18(火) 17:48:48 ID:???0
2位 肉じゃが…59人

1位を逃したとはいえ、その差、たった10票。いまだ、肉じゃが人気強し! です。

■彼女に作ってもらうあこがれを持っているから
■日本の味! おふくろの味! なので
■手作り感がある

彼女が作った肉じゃがから未来の家庭を想像するあまり、「子どもに食べさせたい味か、
自分が長く食べられる味か確認したい」なんて人もいました。「彼女に肉じゃがを作ってもらったと、
周りに自慢したいから」というように、肉じゃがを作ってもらうことが愛の証しと考えている人もいる様子。

3位 ハンバーグ……42人

カレー、肉じゃがに続いて、ハンバーグがランクイン! そういえばドラマやマンガでも、
彼女が彼のためにハンバーグをこねているシーンをみたことがあるような……?

■ハンバーグを作っている姿を想像するとかわいいから
■ハンバーグをこねている姿に、もえる
■中身の玉ねぎをどれだけ細かく切れているかで、技術力がわかります

先ほどのカレーや肉じゃがでみられた回答とは一変、彼女のハンバーグを作っている姿がみたいため、
という回答多数。「その姿から、母の姿を思い出せるから」という人もいるほど。

>>3以降に続く
3名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:48:57 ID:SEtJqWE/0
> 1位 カレー……69人
深いわ。
4出世ウホφ ★:2009/08/18(火) 17:49:08 ID:???0
そのほか、ランクインしたメニューがこちら!

4位 オムライス……32人
5位 豚の角煮……19人
6位 から揚げ……12人
7位 さばのみそ煮……11人
8位 ロールキャベツ……10人
9位 シチュー……5人
10位 五目ずし……2人
そのほか……19人

う〜ん、どれもこれもおいしそうだけど手間ヒマがかかりそうなものが多いですね。
「手間がかかるから、自分のために頑張ってくれたという努力がわかりやすい」、
「手の込み具合で愛情を計ることができる」なんて回答があるくらいですから、
料理の手間ヒマと愛情は比例している、と考える男性も多いようです。

最後に、今回のアンケートでもっとも多くみられたのが、「(自分が)好きな料理だから」作ってほしいというもの。
結局のところ、彼女に作ってもらえることが一番おいしいスパイスってことなのでしょうか。 (おわり)
5名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:49:12 ID:9LU5GwUl0
作ってもらえればなんでもいい。生トマト以外。
6名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:49:24 ID:pN9he2BD0
火が通ってない、一口サイズというにはあまりにも
でかすぎる野菜がゴロゴロと
7名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:49:24 ID:WjLKVCFO0
     ⌒  ヽ ほ  (⌒,
   、⌒ (  ほ  く    ⌒)
 (     く    ( )   )
   (    _,,.._,.-ー、,、_  '
     /_,-ヘ '^ッ '、^ ゙ヽ、
    / '" _,'" ,ノ ,ヽ, ` 、 ヽ
   ,i  '"  / ,'  ',   ::い7
    |    i  ;     ...::i/
   ,ヽ、        _::::;;イ
    ゙̄`ー-......,,,,,::-''''",/
8名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:49:29 ID:ffIDZ+2Q0
カレーってハズレが少ないもんな
9名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:49:39 ID:WN1UN3i50
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
10名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:49:43 ID:DYyRmlk80
彼女なんて都市伝説でしょ。
11名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:50:02 ID:4qb882yx0
ウインナー
12名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:50:05 ID:7/W23FhM0
こないだ姉ちゃんに肉じゃが作ってって頼んだら
「そんなん自分で作れ!」って返された
でも次の日Yahooの検索履歴見たら

肉じゃが
おいしい肉じゃが

ってあって吹いた
13名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:50:18 ID:PsNI/gEH0
子供かよw
14名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:50:25 ID:tyHvQTpO0
本当にめんどくせえのばっかりだな
15名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:50:56 ID:vHFPbBbF0
今時の女は男とあまり変わらないからな
期待しないし、カレーなら作れるだろうしな
16名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:50:56 ID:bKGogszg0
2ゲッツ!
17名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:51:44 ID:HdwY1vCO0
肉まん手作りできる彼女が欲しい
18名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:52:49 ID:0n7a39ej0
肉じゃがなんて手間かからんだろ
簡単にできるから忙しいお母さんでもお手軽に作れて美味しいってのがいいんだろ
19名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:52:54 ID:g7TZudBc0
隠し味は女の数だけ違うよな?w
20名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:53:16 ID:NGzH7Fzz0
本当に肉じゃがなんて作ってもらいたい男がいるのか、激しく疑問。
トンスルだろJK
21名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:53:27 ID:id93Q9uy0
ルーから作れって?
兄さんそりゃムチャですぜ
22名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:54:06 ID:7ySE5pdW0
>>18
おめえよ。
ジャガイモの皮をむくのさえ面倒くさい連中も多い。
23名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:54:12 ID:cI7YVowC0
>「手間がかかるから、自分のために頑張ってくれたという努力がわかりやすい」、

ハァ?

1位と2位はお手軽料理の定番じゃねーか
24名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:55:00 ID:btgXGaXO0
マンコかアナルでキュウリの一夜漬け
25名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:55:03 ID:fuloA3vP0
>>12
姉ちゃん・・・(´・ω・`)
26名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:55:08 ID:Y5C8Qhtn0
パイン入りのトンカツとか、変なのじゃなければ何でもよい
27名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:55:50 ID:TvDkkPEG0
俺はパスタだな
湯で加減一つで料理できるか見極められる
28名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:56:02 ID:8H79eWku0
>>12
いい姉ちゃんだな・・
29名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:56:08 ID:PrJIHoZ70
昔カノジョに肉じゃが作らせて悦に入っていた
そんな時期が俺にもありました


今考えるとすげー恥ずかしいw
30名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:56:09 ID:aigTIbT1O

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1221500761/904

ID:sexysexy

思わず笑ったwww
31名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:56:23 ID:+dT1BohS0
あー確かにカレーがマズかったら結婚は考え直すだろうなwww
そういう点から見れば第一位なのは頷ける
32名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:56:27 ID:rFk2NXlp0
東郷肉じゃが誕生説は伝説みたいなものだけどな
33名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:56:33 ID:92oLN+8Y0
女体盛り
34名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:56:37 ID:2ORQ7ltP0
調味料の組み合わせのイメージもできない女が多いのに
35名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:56:46 ID:5VGH7XLb0
豚の角煮と五目すしは以外は作ったことあるな
36名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:56:53 ID:PCgOCsfU0
カレーと肉じゃがとシチューって製法がほぼ同じなんだよな
37名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:57:16 ID:9Wxo0gID0
あ〜あ、誰かに手料理作ってあげたいなあ・・・
お菓子とかも作ってあげたい
けど相手がいない;;
38名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:57:22 ID:Ht9BWXVG0
カレーは無難だからな
39名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:57:31 ID:RBJGY6IJO
ビーフストロガノフだろJK
40名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:57:45 ID:KCU6HhHL0
結局男は自分が子供時代に好きだった単純な料理に帰結するからな
カレー、ハンバーグ、ミートスパとか、
三種の神器やで。

そういやイチローは毎日カレー食べてるみたいね
41名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:57:47 ID:dPtq8yL+0
ハンバーグも事前にタマネギを炒める手間だけだしなあ
ロールキャベツに比べれば、はるかにお手軽だ罠

やっぱ五目寿司が一番手間が掛かるかな
これだけは作った事がない
42名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:58:07 ID:NGzH7Fzz0
左手で頭を持ち、尾から頭へ向かってこそげるようにして両面の細かいウロコとぬめりを取ります。
ヒレの部分にもぬめりがあるので、包丁の先で両面からしごき取ります。
裏側を上にしておき、包丁の先で胸ビレの下に小さく切り込みを入れ、指で内蔵を取り出します。
冷たい海水程度の塩水で洗います。腹の中に指を入れて血や内蔵の残りをきれいに洗い落とします。
ねめりが残らないように、ヒレの先まで丁寧に洗います。
フキンで包むようにして、しっかりと水気を拭き取ってください。
43名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:58:18 ID:T0+/YDDD0
本当のことを言うと、自分で作った方が、好みの味で、おいしくできる。
44名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:58:19 ID:oyLo5iUUP
>>12
和んだ。
45名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:58:32 ID:N2i9XzU/O
彼女に料理作ってもらう前に

彼女作れ
46名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:58:39 ID:nEkMdHrV0
何年もつき合ったけれど、メシどころか500円のお金さえ貸してくれなかったな。
47名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:58:44 ID:7ySE5pdW0
>>37
犬を飼うんだ。
塩分は気をつけてな。
48名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:59:18 ID:tFLUTfPB0
彼女に作ってもらった手料理を食べる服がない
49名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:59:51 ID:ELMTXeGS0
調査って人数少なすぎるだろ
こんなもんがニュースになるのか
50名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:59:57 ID:SSGPLufQ0
あれ?ひじきは?彼女が作ったひじきこそ最強でしょ
51名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:59:59 ID:KYe9tNqW0
男の料理★シーフードパスタ(゚д゚)ウマー
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018413&tid=a5qa59a5bf&sid=552018413&mid=1&first=1
彼女に作ってあげたい(笑)
52名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:00:33 ID:BGSYH2irP
こういうアンケートの肉じゃがは、藤原紀香みたいなもんだな
言うほど男は好きじゃないぞ
53名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:00:41 ID:pN9he2BD0
>>48
お前は「忙しすぎて原稿書いてるヒマがない」ってやってる
落語家か
54名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:01:37 ID:kRRDLPuo0
>>12
おいしいと入れているところがなんとも言えず健気
55名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:01:56 ID:2ORQ7ltP0
>>43
それを女の前でやってみろ・・・





気がついたら「料理担当は僕です」っていう悲しい事になるぞ。
(うちの話だw)
56名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:02:07 ID:uezjw02K0
カレーと肉じゃがって手抜き料理の定番だな。
しかしそれすらただ温めるだけの出来合いを
手料理と称する輩もいるけど。温めるだけって
手料理じゃないだろと一言。
57名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:02:11 ID:v/SpRoua0
学生時代、彼女がパスタかなんか作ってくれることになって、
赤ワインをフライパンに注いでるのを見たときは
「コイツ、なんてブルジョワだよ!!」とショック受けたわ。
58名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:02:48 ID:fzlMPxKPi
より簡単な料理に向かうのは料理の技術でなく別の要素を
重視する様になったと考えられる

10代前半でも簡単な料理なら出来る
より若さを重視する様になったのでは?w
59名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:03:02 ID:9LU5GwUl0
ところでヤフーの検索履歴って見れたっけ?
IE履歴からなら分かるけど。
60名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:03:12 ID:0fWrf7f+0
なんで手抜き料理&お子様料理のオンパレードなんだ
61名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:03:50 ID:AxnSMzzZ0
>>12
レシピ検索しないと肉じゃがも作れないお姉ちゃんって・・
62名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:04:10 ID:rFk2NXlp0
>>12
俺もこの間姉ちゃんに肉じゃが作ってって頼んだんだけど
Googleの検索履歴に

肉じゃが レシピ
肉じゃが 作り方
肉じゃが レシピ 簡単

って出てくる
63名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:04:25 ID:+qa5MwKTO
他は全部作るけど、五目ずしだけはすし太郎を使う。
64名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:04:50 ID:zPs38Zk/0
豚の角煮だけは毎回俺が作ってる
これだけは譲れない
65名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:05:12 ID:ljQZIxLw0
インスタントルー使えばそう失敗しないからな
66名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:05:17 ID:KBGiHLZiO
よう相棒。まだ生きているか?
67名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:05:21 ID:fuloA3vP0
>>60
微妙なもん作られて
「どう?おいしい?」とか聞かれたら困るから。
68名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:05:39 ID:ZD0YKGGU0
>>12 の人気に嫉妬w
69名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:05:46 ID:hv1pCv1j0
本当にまずしいメニューばかりw 親が手抜き料理しか作れない味オンチだったとしか思えない
70名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:05:53 ID:OArE1hNP0
おいらのカミさん挽き肉のカレーライス作るんだけど
みなさんは好き?
71名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:06:24 ID:vtGTb5rt0
インドでも同じ調査結果がでるのでは無いだろうか
72名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:06:25 ID:Ht9BWXVG0
>>70
ひき肉カレーうまいよ
73名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:06:56 ID:pa9nVEke0
きんぴらなんか単純だがテストにはいいだろうな
どんな味に慣れているか大体分かりそうだ
玉子焼きとかも
74名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:07:02 ID:+qa5MwKTO
>>70
好き。ナス入ってたらもっと好き。
75名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:07:02 ID:AxnSMzzZ0
>>70
挽肉肉じゃがも作るし。挽肉安いもんね。
76名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:07:12 ID:sSbTQ7syO
肉じゃが姉ちゃんはコピペである事だけは忠告しておこう
77名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:07:23 ID:2u6UFlRO0
>>70
茄子と挽き肉のカレーは良く作る。
トマトをたっぷり入れてさっぱり目に仕上げるととても美味しい。
78名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:07:26 ID:rmnqai1A0
いったん日本風カレーの中毒になると、米国に帰っても中毒が治ることは
ない。もう一度日本のカレーを食べたいと願いながら日々を過ごし、また
東京に行って日本のカレーをもっと食べられるよう貯金に励むことになる。

初めてあの恍惚とした気分を味わえば、それはもう忘れることはできない。
私はそれを、金沢大学の学食で経験した。日本人学生の大半が毎日行列を
作って購入しているのが、照り焼きや寿司ではなく、カレーだと言うことに
私は気付いた。

それはどう見ても、焦げまくったチャウダーを、大きな皿によそった米飯の
上からグロテスクにぶっかけたという風情の、茶色くてドロドロした物体
だった。しかも、最後のとどめを刺すかのように、学食がその日用意し
た揚げ物がしばしば上に乗っかっていた。たいていはトンカツだったが、
チキンカツのこともあった。ときにはチキンフライド・ステーキ[米国
南部の料理で、牛のステーキ肉をフライドチキン風に揚げたもの]――と
いっても、日本の学食で働く女性が作れる範囲でのそれだが――も登場した。

誰が最初に私にカレーを勧めたのかは覚えていない。だが、その、天にも
昇るような味わい! インドのカレーとは似ても似つかない食べ物だった。

もちろん少々スパイシーだが、全体的には甘みと塩味が効いている――
その豊かでクリーミーな味わいを出すのにどんな材料を使っているのか、
私にはほとんど分からなかったが、クラックコカインが入っていることは
まず間違いないと思われた。

http://wiredvision.jp/news/200805/2008050121.html
79名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:07:28 ID:cI7YVowC0
そもそも肉じゃがはオカズじゃなく主食であって、あれをオカズにご飯を食べるのは、
お好み焼きやタコ焼きをオカズにご飯を食べるキチガイ共とレベルが一緒
80名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:07:52 ID:X0GMTVPC0
>>1
ばか! いまどき、この亡国 朝鮮人民主政権では
赤ん坊産めば 一人前だ!
81名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:08:04 ID:Mzn9B+EU0
一位がカレー(作業がもっとも安易な料理)。この裏にあるのは、
1、男に彼女がいない(いた事もない)。つまり作ってくれるならなんでも良い。
2、彼女、嫁はほとんど料理なんてしない。つまり作ってくれるならなんでも良い。
という意見も多いだろうということ。

少なくとも「カレーを作る彼女」が良いとは思っていない。
追記、カレーは好きだから毎日でも良いというう人も多いが現実にはイチローみたいな例は極稀。
どうせ台所に立つなら別の料理つくれよ、ってのが普通の思考。
82名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:08:09 ID:b7vIfixx0
カレーなんて手抜き料理の最たるものだろ
そんなものを作ってもらいたのか?
俺にはよく分からんな
83名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:08:20 ID:T3FgwM2o0
   

     カレー

  自分で作れや・・・
84名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:08:29 ID:cRyk99pD0
買い出し、後片付けをしてくれるんなら。
いくらでも作るよ。料理は作るのは楽しい。
85名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:08:34 ID:U6ETS3eXO
彼女が作ったカレーって
甘酸っぱい想い出しかない
86名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:08:53 ID:xIRIVBns0
食べ物に関してはホント親の影響受けるよな
まともなもの食ってないと想像力も沸かないからまともな物作れないし
87名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:09:03 ID:ChbZYFca0
これで手間がかかるなら何がかからないというんだろうか
ろくに料理したことない奴が頓珍漢なこと書くなと
88名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:09:18 ID:bls6FjeH0
マグロとかカツオを一本丸ごとさばいて、握り寿司作って欲しいよ。
89名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:09:22 ID:2ORQ7ltP0
茶碗蒸しと焼き魚で俺はいいや。
それで大概わかるしな。
90名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:10:40 ID:vHFPbBbF0
ナンテコッタだな
91名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:10:53 ID:AxnSMzzZ0
>>88
さばくといっても、マグロとカツオじゃエラく難易度が違わないか?w
92名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:10:57 ID:sI+YLMAy0
料理できない女は、結婚の対象外です。
93名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:11:02 ID:XT1u3q1VO
目玉焼き、スクランブルエッグ、だし巻き・・・シンプルな卵料理には普段料理しているか否かが滲み出るよね
94名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:11:04 ID:+qa5MwKTO
この際だから昔から聞きたかった事を聞いておく。
母がよくトマトシチューを作ってくれたんだけど友達に話してもよく分かってもらえなくて、最近それがボルシチとか言う名前で世の中に広まってきてる事に気がついた。
トマトシチューっていう名前の料理はないの?
95名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:11:09 ID:sSbTQ7syO
>>77
わたしはプラスピーマンと豆系も入れる
でもしばらく作ってないなぁ…
96名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:11:16 ID:b7nC+Vzr0
肉じゃがあんまり好きじゃない(´・ω・`)
97名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:11:26 ID:FcezTa9k0
最初にリクエストされた料理は
手作りごま豆腐だった
98名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:11:34 ID:9rHYY5LV0
手料理も良いが、その前に俺に彼女を作ってもらいたい
99名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:11:46 ID:l2L0tD6x0
何べんも作ってるのにレシピが無いと作れないマニュアル女はダメだな
バリエーションと個性が無い
100名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:11:51 ID:IR7y+LC3O
女の料理のウデに期待していないものが1位とは… 深いな
101名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:11:54 ID:Mzn9B+EU0
>>79
チャーハンをおかずにご飯食べるよ!
冷奴に納豆としょうゆかけて食べるよ!

そういや弁当買うと、パスタがオカズ扱いされてるものが多いね。
102名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:11:58 ID:pa9nVEke0
>>97
マニアックな彼氏だな
103名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:12:26 ID:OIo0JbO+0
もやし炒めないし野菜炒め。

を、どれだけのパターンで作れるか聞いてみたいな。
もやし炒めだけでも5種類位のバリエーションがないと貧乏生活は出来ん。
104名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:12:52 ID:OArE1hNP0
いやー挽き肉カレーが人気なのが分かりました。
ありがとうございました。
105名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:13:07 ID:fsWGn4Qb0
ホンタク
106名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:13:34 ID:fTQ8nv2R0
真須美カレー
107名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:13:58 ID:b7vIfixx0
スパイスを一からチョイスして作るならともかく
市販のカレールーを使うなら、誰でも作れる
不味くて食べられないという事がないのがカレーだ
俺にとってカレーは手料理の範疇にない
108名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:14:33 ID:tGimu8gaO
>>94
母親は適当に名前をつけるぞ
ケチャップライスをナポリライスと名付けた例もある
109名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:14:38 ID:lWOGjYxJ0
コロッケが手作りできれば最強
110名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:14:53 ID:Hp+uruHlO
カレーは俺がつくる
何がかなしうて彼女や嫁にカレーつくらせるねやら
111名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:15:19 ID:jMiCx3fa0
真須美カレーなら、レトルトカレーで我慢するよ。
112名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:15:26 ID:FcezTa9k0
>>94
トマトシチュー の検索結果 約 382,000 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
113名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:15:34 ID:g5tQT58A0
にしめだな、味のしゅみこんだ具合で料理を齧ってるか判断する
114名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:15:51 ID:ndcZ+JBGO
>>103

カレー味
しょうゆ味
辛味噌味
コンソメ味
塩コショウ味
とろみ付けてあんかけ

嫁にしてくれ
115名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:16:06 ID:cO8tpdQi0
挽き肉と夏野菜カレーとか美味しいよねぇ
自炊歴長いから、大抵の料理は俺の方が美味い不具合。
116名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:16:09 ID:GfuRP5b7O
>>12
お姉さんと結婚させてください
117名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:16:25 ID:tj3LLdHh0
>>103
「もやし炒めないし」野菜炒め
って思ったw
118名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:16:31 ID:yd62uPRJO
プレーンオムレツ
チャーハン
季節野菜の煮物

これで傾向と対策がわかる
119名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:16:48 ID:iaO8E8fHO
難易度をさげてくれてるよね。君達は優しい人だ。
へんてこなもの、登場で箸が震えるより
確実に失敗しても食べれるものを上げてくれてる、その気持ちにぐらっとくるという
120名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:17:12 ID:HVcYVJIG0
>>107
甘いパイナップル入りのカレー食ったことないやつwwwww
しかも何でカレーに砂糖入れてんだよwwwwwwwwwwwwww
121名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:17:24 ID:oWkNJm5zO
俺は>>12の姉ちゃんと添い遂げる
122名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:17:30 ID:0fWrf7f+0
>>109
あれも手間かかるぜー、美味しいんだけど
123名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:17:36 ID:J/+ouMo60
どうせカレー く ら い しか作れないだろうしな
124名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:17:37 ID:d4cszqcE0
洗剤とか、変なもん入れなきゃ大体食えるからな…
そういうことだ。
だが、安心はできない。
125名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:18:04 ID:BJrTkRXl0
>>89
レスを読むだけでお前に彼女がいないことが分かる。
126名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:18:30 ID:sSbTQ7syO
>>103
もやし炒めで料理五種類ってw味付け調味料変えたらいいじゃんw
醤油系
お味噌系
塩こしょう系
オイスターソース系
豆板醤系

それだけでも五種類になるよ
調味料が買えるのか疑問だけど
127名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:18:43 ID:Sw8V59hAO
カレーに木綿豆腐ワロタ。
肉ぐらい使えよ。
128名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:18:51 ID:fuloA3vP0
>>119
そう思ったが、焦げたカレー食わされた。
129名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:19:08 ID:2ORQ7ltP0
>>125
そういうことにしておくよw
130名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:19:22 ID:nq5VvlOf0
>>122
どう作っても美味しくならないから
いろいろいれてごまかしてる・・・
131名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:19:27 ID:nEkMdHrV0
ハイキングへ行ったら、タッパーで手作りの砂糖水に漬けたレモンを食べさしてくれた。
思い出すのは、辛い。
132名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:19:30 ID:wS+klRVs0
カレーなんて誰でも作れるじゃん

とか言ってる奴は世の中を知らない
133名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:19:38 ID:6dRxQuzC0
スパイスからとまでは行かないが、海外に住んでた時
カレーをルーから作ってたけどめんどいの。
日本のカレールーはよくできてるよ。ルーのみでも味が出るしね。
134名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:19:47 ID:tj3LLdHh0
>>128
料理ベタな人って、本気で火加減ができないからねえ
なんでも強火で焦がしてしまう
135名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:20:01 ID:YksJIClj0
>>1
男が「彼女は料理が出来ない」と思っている事が鮮明になったな
136名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:20:08 ID:ZaS4+iUi0
カレーなんてインドの貧民が食ってるぶっかけ飯なのに
137名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:20:21 ID:d4cszqcE0
>>120
店屋もんでも砂糖はいれるぞ?
138名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:20:49 ID:pa9nVEke0
>>131
昼飯だ、とかいったら辛いけど、そういうのもええじゃん。
139名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:20:51 ID:cO8tpdQi0
>>109
コロッケは結構簡単に出来るよ。
しかも美味い。やってごらん。
じゃがいもや挽き肉は使い切れるけど、
小麦粉やパン粉が無駄になりやすいから、
一人暮らしでは、なかなか手がでないけど、
実家から少し持って帰るとかすると良いかもw
140名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:21:00 ID:hGqAypTs0
俺は好き嫌い多いから彼女はいつも困ってるんだよな

申し訳ないのでこういう料理なら食べられるよってことで
いけないルナ先生を貸してあげました^^
141名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:21:01 ID:c2D5LpM1O
豚の生姜焼きを作ってもらったのはいい思い出
142名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:21:03 ID:cREIg520O
ワシに万に一つ女が出来たら、何も作らんでええ。全裸で仰向けになってもらう。
んで、刺身並べて、ヘソに醤油入れて食う
143名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:21:09 ID:GmxdSot20
ビーフストロガノフ。
これは2次元界隈ではお約束。
食ったことないけどビーフストロガノフ。
だってお約束だもの。
144名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:21:18 ID:2ORQ7ltP0
>>137
味覚の幅が狭い人なんだから教えちゃだめw
145名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:22:11 ID:UkV1lA5Ii
なんかどれもこれも男でも作れる料理ばっかりだな。
やっぱ冷蔵庫のありものでぱっと酒のさかなを作れるのが一番だよ。
146名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:22:35 ID:xr4TPr2d0
めったなことじゃ失敗のないカレーだけど、
いきなり作って好みがピタリ合うなんてのは少ないだろうな
ウチは嫁も自分もカレー作るが、
嫁は具沢山ジャガイモ入りのカレー
自分は汁っぽいスパイシーなカレーで見事に噛み合わないwww
147名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:22:40 ID:d4cszqcE0
>>144
そうだな。生暖かく見守るか。
148名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:23:05 ID:iS0JGzsSO
ちょうど先週、俺の元カノの作ったカレーよりも、安めぐみのウンコの方が絶対美味しいはずだと考えてた
149名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:23:11 ID:EHTC1u3X0
おーいとしのラザーニア
150名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:23:15 ID:5fp81oSg0
手料理はいいから、ガキを作ってくれと脳内調理してますた Orz
151名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:24:07 ID:fIsWvsan0
クソまずかったから全部便所に流したらふられた
152名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:24:31 ID:AxnSMzzZ0
>>126
オイスターって隠し味じゃねーか?
153名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:24:40 ID:XcPIc1cGO
具は卵とネギ
味付けは塩胡椒のみの黄金チャーハン
飯粒がダマになったような代物を平気で出す♀は他の料理も期待できない
154名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:25:12 ID:d4cszqcE0
ウンコ食ってる時に、カレーの話するなんて、この屈辱どうしてくれるの?
155名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:25:19 ID:S9+RSe+Z0
>>1
風邪ひいたときの卵がゆだけで、
3ヶ月は感謝できるよ
156名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:25:20 ID:oXl43/2jO
ちょっと前に、「肉じゃがはもう古い」って記事なかった?
「肉じゃが作るぐらいならカレーやシチューにしてくれ」とか「肉じゃがはそれを作ることに女が満足してるだけ男はそこまで好きじゃない」とか賑わってた。


>>12
そのスレでもこれ見た気がする。
157名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:26:05 ID:+qa5MwKTO
>>143
ビーフストロガノフとハヤシライスの違いが分からない。
158名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:26:10 ID:AZVKr5TG0
ラブラブ時代はどんな料理でもいいんだよな。。。
159名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:26:19 ID:eXx+nJOOP
にょたいもり
160名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:26:52 ID:cO8tpdQi0
>>151
鬼w悪魔w

ちゃんと笑顔で全部食べなさいよw
161名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:26:57 ID:AxnSMzzZ0
>>131
はちみつレモン風レモンか

>>151
下痢するほどの料理って。。。
162名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:27:34 ID:87DdluJRO
親子丼かカツ丼だな
163名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:28:27 ID:xIRIVBns0
>>139
あまった肉じゃがでコロッケ作っても中々いける
ただ、コロッケは既製品でも相当安く売ってるからな
面倒なときは買っちゃう
164名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:28:42 ID:JbmgolsQ0
わたくしの得意料理

・ラーメンスープ
・おでん
・焼鳥&カラアゲ&バンバンジー
・揚げ豆腐
・酢の物
・コロッケ
・酢豚&焼き豚
・ギョーザ

要するに酒飲みのつまみ全般である クッキーやパイなんかのラブリーな菓子類は作らない
自分で作ってビール大瓶空けつつ喰らう
当然男はいない でもしあわせ
165名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:28:46 ID:b7vIfixx0
ベストテンで手間がかかる料理は10位の五目寿司だけだな
個別に具を煮なきゃならんし、本当に手間と時間がかかる

まっ、市販の五目寿司のタネを使うなら
一番手間も時間もかからないけどねw
166名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:28:48 ID:3qHIxN880
>>1-1000
とかいかにも料理ができそうなことかいてるけど今日の晩飯はカップラーメンなんだろ?
167名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:29:34 ID:syagyzkXO
ポテトサラダだな。
168名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:29:41 ID:sSbTQ7syO
>>152
オイスターソースだけでも十分食べられるよ
野菜はもやしなんだし
169名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:30:06 ID:pa9nVEke0
>>164は何気にすごいというか、自慢してねか?
170名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:30:09 ID:22m7xvw+0
おいしい肉じゃがの作り方

特選丸大豆しょうゆと、まんじょう本みりん、1対1
これだけ

↑これほんとうなのかな?
171名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:30:15 ID:lop5FoNX0
香水くさいおにぎり食いたい
172名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:30:37 ID:YtsJIqsc0
>>12
自慢か、それ。
それとも惚気か。
173名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:30:42 ID:+qa5MwKTO
普段の料理はもちろんだけど突然の来客にも慌てず笑顔でパパッと何かを作って出せる人は素敵だと思う。
174名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:30:48 ID:cREIg520O
吉牛の牛皿持って帰って、じゃがいもと枝豆の細い緑みたいなん入れたら、肉じゃが完成や簡単。
175名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:30:54 ID:X4k0T2nS0
彼女の作った飯がまずかったら分かれるよ
またすぐできるし
176名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:30:55 ID:Hp+uruHlO
彼につくる手料理にカレーなんつったら
彼が松岡修造なら何と言われるか
177名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:31:28 ID:SSsR8pOlO

SBのキーマカレーはおすすめ。 
ルウ、ブィヨン、スパイスがセットになっていて、作るのに1時間位掛かるけど本格的な味が楽しめます。
178名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:31:48 ID:xIRIVBns0
>>152
中華だと茹でたり蒸したりした野菜にオイスターソースかけただけの料理も結構あるぞ

>>164
手抜きばっかりじゃねーかw
179名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:32:02 ID:2u6UFlRO0
>>152
オイスターソース炒めは十分単独の料理として成立する

豚肉と白菜のオイスターソース炒め
牛肉とピーマンのオイスターソース炒め
鶏肉と青梗菜のオイスターソース炒め

などがお勧め
180名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:32:16 ID:Z1mM3RJOP
しゃびしゃびのカレーを作ったら、その日で終わりだ。
181名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:32:21 ID:EHTC1u3X0
>>156
うん、信じない方がいいよ
肉じゃがが好物な男なんてそうはいない
嫌いってやつも少ないだろうけど、まあ要するに作っても反応薄い料理だわね
そもそも男って芋をあんまり好まないしね
じゃあこの結果は何かっていうと
「彼女に作ってもらいたい」とテーマを限定してるとこがミソなのかもね
好物とかじゃなく一回は作ってもらいたいっていう憧れが反映されてるのかと

まあカレーはガチだけどな
困ったときはとりあえずカレー作っとけば失敗はほとんどない
182名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:32:53 ID:owI5S7w30
>>156
肉じゃがはガチの真剣勝負だと思はれw
これを
うまく作れないなら、日本料理全般が、ダメな女の烙印を押される = 結婚の対象外にw
183名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:33:29 ID:cO8tpdQi0
ただの玉子焼きじゃなくて、軽い出汁巻になって出てくると、
料理慣れしてるのかな と思う。九州だからかな
184名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:33:29 ID:wZQlWW4y0
>>170
三ツ矢サイダー+醤油です
185名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:33:34 ID:tj3LLdHh0
肉じゃがとロールキャベツは、男があまり好まない二大料理
186名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:33:34 ID:upJW/2zcO
アボドの味付けが旨い女なら森久美子級でも結婚できる。
187名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:34:02 ID:sSbTQ7syO
しかし
ちょっと書くと自慢自慢ってw
何コンプなんだよw
188名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:34:23 ID:CE6Ol0/T0
いや、オムライスだな
189名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:34:33 ID:2ORQ7ltP0
>>178
>手抜きばっかりじゃねーかw

お前はどんなもん求めてるんだw
190名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:34:36 ID:/7ZL+3g20
おまえが肉じゃがなんか作ったら
彼氏逃亡するぞ
191名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:34:43 ID:xIRIVBns0
>>185
ロールキャベツじゃ飯食えないし・・・
192名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:34:48 ID:tfPXMl4v0
サラッサラのスープカレーみたいなのはダメだ
具がごろごろしてドロッドロのやつじゃないと
193名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:35:28 ID:kXggrwESO
>>153
チャーハン、カレー、雑炊、おでん、すき焼きは漢の料理だからw
大雑把かつ大胆が肝。失敗は少ないが、コケると暗黒食卓になること間違いなし。
たまに作るから嫁も楽が出来るし、子供も父ちゃんスゲー!
後片付けも忘れるなよ!
194名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:35:36 ID:A6+I49qdO
ブラックカレー作ってほしいな。
195名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:35:38 ID:Z1mM3RJOP
>>164
一部を除いて、太りそうなメニューばかりだw
196名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:35:53 ID:b7vIfixx0
>>170
本当
肉じゃがなんて難しい料理じゃないよ
197名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:36:10 ID:wmmRHSkY0
朝、某宗教団体の女の子が、温かいおにぎりとか、○○コールを持って
俺のマンションに現れるので困った。
198名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:36:16 ID:uWK1BARg0
目の前で作ってもらうのに半日掛かるような料理は頼めないし
1時間もかからずに失敗しない料理がいいな
199名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:36:20 ID:S9+RSe+Z0
>>182
それはある
肉じゃががまずいと、確かに幻滅するわ
200名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:36:25 ID:+qa5MwKTO
肉じゃがはメインで出されても困るんじゃないかな?
小鉢で毎日少しずつ出すとか。
冷奴とかほうれん草のごま和えとかひじきとかかぼちゃの煮付けとか切り干し大根とかと一緒で。
お弁当にも入れられる。
201名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:36:29 ID:xWb+KEw0O
『何食べたい?』と聞かれ『野菜炒め』と答えたら『そんなの炒めるだけで料理じゃない!』と言われケンカ別れした


野菜炒めが大好物だから食べたいと言ったのに・・・
202名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:36:44 ID:5/gKvP8Y0
彼女"を"作ってもらいたい。
203名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:37:10 ID:upJW/2zcO
>>183
だし巻きはその人の料理の腕が分かるんだっけ?

カウンターの寿司屋行って、玉子頼むとバカでかいだし巻きが出てくることあるよな。
204名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:37:15 ID:/7ZL+3g20
>>192
圧力鍋買ってこい
205名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:37:33 ID:xelpeapnO
懐石料理のフルコース位作れない
バカ女イラネ
北に送っちゃえ
206名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:37:40 ID:IIc9+BZ40
山岡さんみたく家にあるもので美味しいものを作ってくれればいいや
207名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:37:50 ID:Z1mM3RJOP
>>197
メッ○ールは意外と飲める。
そして何故か冷やしたものより、常温の方がおいしい気がする。
208名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:37:51 ID:yRGg4E030
寿司つくってほしい
209名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:37:58 ID:7ySE5pdW0
>>170
その味付けで美味いかどうかは食べる人によるけどね。
心配なら肉じゃがの素買ってきて材料煮るだけで文句なしの出来。
210名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:37:59 ID:AxnSMzzZ0
>>185
女ってロールキャベツ作るの好きだよな。あれなら肉野菜炒め作ってくれと思う。
211名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:38:15 ID:fsQKY+FX0
どうせルー買って作ってるんだろ。
粉から作れ。粉から。
それ以外は認めん。
212名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:39:11 ID:PSm+TYUv0
俺はさんまの刺身
213名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:39:18 ID:22m7xvw+0
彼女に飯を作り続けてたら
デブになったので別れた

俺、畜産業者かよ
214名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:39:22 ID:H1gZMaf20
どんな料理を作るかよりも、どんな格好で作るかが大事だよ!
215名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:39:22 ID:0SAfgjj+0
ヤラせてほしい
216名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:39:36 ID:/kad4qc8O
やっぱり、カレーだよな

肉じゃがも定番

お弁当に
梅干しが3つも入っていて
全部食べたよ、それでも♪
217名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:39:51 ID:SKdTDQse0
俺が最初に頼むとしたら、もやし炒めだな
もやししか冷蔵庫にないし
218名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:40:24 ID:fsQKY+FX0
>>213
養豚所乙
219名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:40:28 ID:weQx9Nnz0
アンケートのサンプル数が少なすぎて、何にも語れないだろ、これ。
220名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:40:29 ID:CE6Ol0/T0
>>203
あるあるwww
221名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:40:31 ID:n1+5+ig20

実はイモは男はあまり好きでない

カレーは味をごまかせるから

味噌汁が一番わかりやすい

 
222名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:41:01 ID:JElNjCCW0
正直美味しければ何でもいいよ
223名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:41:06 ID:mKwnw+wQ0
冷蔵庫の中にある材料を見て、チャチャッと作るのが本当の良い女。
224名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:41:10 ID:Fvmj1qOLO
何かのコンソメゼリー寄せ、テリーヌ、パイ包み焼きなど作れるレベルなら良いが、何の工夫も無い具入れて煮ただけの市販ルーカレー食わされても困る
マズいとは言いにくいが間違いなく大した味ではない
225名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:41:11 ID:fuloA3vP0
>>214
やっぱ前スレのこれが最強か。

>989 名前:名無しさん@十周年 メェル:sage 投稿日:2009/08/18(火) 13:23:00 ID:sBynV4fg0
>中1の娘が作ってくれる
>「朝からどこにも行かずパジャマのまま作るこだわりククレカレー」以外は認めない。
226名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:41:28 ID:cG3QDSuw0
カレーなんぞ肉と野菜きって、ルー入れるだけだろ?
あんなもん料理とはいわん。
しかし、鯛丸ごと買ってきて、手早くうろこはいで三枚におろし、
刺身とアラ汁なんか作られても引くな。
227名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:41:49 ID:xRJaNj0+0
カレー(笑)
228名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:41:53 ID:PSm+TYUv0
>221
旨い味噌作れるってのも良いな
229名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:41:58 ID:5pkzE/dNO
塩おにぎり
焼き肉(安物でも可)

これが一番いいや
230名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:42:02 ID:2VKlhSsv0
>>131
ハチミツ漬けにしてる人もいるね。
231名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:42:23 ID:xIRIVBns0
>>221
味噌汁作らせると、まず出汁の存在を知ってるかどうかが試されるなw
232名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:43:28 ID:2ORQ7ltP0
味噌汁の話を聞いて「豚汁」が食べたくなった。
233名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:43:48 ID:CKN8nx2Y0
おまえの赤貝なめたい
234名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:43:49 ID:d4cszqcE0
で、出汁・・・
235名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:43:50 ID:xY6II8k10
コロッケがないことに絶望した
236名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:43:53 ID:xTQFmPRhO
アラ汁食いてぇな
237名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:44:33 ID:CE6Ol0/T0
>>231
本ダシ入れて終わりとか
238名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:44:40 ID:0kXJK9Mc0
中一の頃、はじめて両想いになった子がクッキー作ってくれたっけなぁ。
全然甘くなかったけど美味しかった。
全部食べちゃうのが勿体無くて何ヶ月もかけて食べたっけ。
よく腹壊さなかったもんだ。

というわけでクッキー以外ならなんでもいです。
239名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:44:50 ID:PmEtT2yeO
シーフードカレーが食べたいな
240名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:44:53 ID:weQx9Nnz0
>>231
でも最近の味噌って出汁入りだったりするから
241名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:45:03 ID:V0dcTH1SO
金曜日の夜泊まりにきた彼女が
土曜日の朝帰る前にカレーを作ってくれてた。
土日はそのカレーを一人で温めて食った。
普通の鶏肉のカレーだったけどうまかったなぁ。
242名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:45:11 ID:dKTywhWb0
俺も

で、でじる
243名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:45:19 ID:7ySE5pdW0
>>231
今は出汁入り味噌じゃなくて出汁入れる必要がない味噌がある
244名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:46:13 ID:SQezJyDWO
市販のルーでも5〜6種類ぶちこむと格段に美味しくなるよ。
245名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:46:44 ID:CE6Ol0/T0
>>234,242

キムタク乙
246名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:46:56 ID:mCBDk+GB0
すまん
玉ネギのみじんぎりにフードプロセッサー使ってる
247名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:47:02 ID:RTUY0K33O
馬刺しのカルバッチョ+前菜ポテサラ付き
数種の豆が入ったトマトスープ
トマトクリームパスタ
手作り杏仁豆腐いちご添え
を出された…すごい美味しくてビビった
彼女じゃなくて、彼氏が作ってくれた
自分はカレーが精一杯…
248名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:47:07 ID:fuloA3vP0
>>238
つ 温度管理失敗してやけに柔らかくなったチョコ
249名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:47:23 ID:EN3gLBqj0
韓流流行ってるから98位くらいにはキムチが入ってる
250名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:47:36 ID:juOFMjLhO
>>243
それをダシ入り味噌って言うんだがw

251名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:47:37 ID:OrFNowKkO
正直男って食えればいいとこあるだろ
何作ってもよほどまずくなければ大した感慨もない
本当の意味でうまいと思うことは殆どない
しかしなぜか白飯がすげーうまいという
252名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:47:40 ID:Brjliaav0
いくらウニ丼
253名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:47:44 ID:cI7YVowC0
若い男は、フランス料理系(よく知らんが)のお上品な肉じゃがやロールキャベツなんぞより、
中華やインド方面系の、香辛料どっさりの肉野菜炒めやカレー料理を好む。

肉と野菜と香辛料を油たっぷりの中華鍋にぶち込んで炎を上げながら鍋を振り、豪快に盛り付ける。
これで彼氏のハートを鷲づかみ。
254名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:47:53 ID:Mzn9B+EU0
>>210
ロールキャベツは簡単だから。簡単なの。切って炒めるより。カレーより。
255名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:48:05 ID:Z1mM3RJOP
>>244
混ぜる必要があるのは、S&Bのゴールデンカレーぐらいだろ…。
あれは明らかに味が足らない。
他は美味しい肉と野菜が揃ってれば単品でおkだと思う。
256名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:48:21 ID:d4cszqcE0
>>247
で、続行中なのか?
257名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:48:27 ID:PmEtT2yeO
早く作ってくれよ
258名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:48:31 ID:a1/81BZW0
カレーってどんなに下手でも市販のルーを使えば期待どおりのものができるもんな
259名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:48:52 ID:TjIU0thcO
カレーは誰でも美味しく作れるからな
260名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:48:55 ID:uSAjOg2Q0
カレーの旨い女は、ま〇こも旨い
261名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:49:52 ID:xGwOuT210
インド人と結婚しろ
262名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:49:58 ID:wmmRHSkY0
>>207
まあ、おしいね
麦茶風味なんかな
263名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:49:58 ID:RTUY0K33O
>>256
たぶん結婚するので、これからこっそり料理の練習しとく
264名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:50:04 ID:Pa4x1kaCO
先日肉じゃがを失敗した女が通りますよ(T_T)
265名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:50:16 ID:Jez/j1Tt0
カレーは好きだけど、俺でも簡単に作れるメニューだからな。
やっぱり、自分には作れない料理を求めてしまうな。
266名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:50:20 ID:Z1mM3RJOP
>>247
アッー!?
267名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:51:11 ID:mKwnw+wQ0
だいぶ前にNHKの「試してガッテン」で市販カレーを美味しく作るコツを
紹介していた。
その時の結論は箱の裏に書いてある材料で分量通りに作るのが一番美味いと
いう結果だった。
メーカーが散々工夫して一番美味く作れるようにルーを製造してあるから
と言う話を聞いてなるほどと思った。
我が家はあれを入れるの、これを入れるのって要するに好みか自己満足。
268名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:51:24 ID:Mzn9B+EU0
好みの判断基準ならやっぱり塩気が一番重要だから
塩ジャケの塩抜きとか味噌汁の濃さが査定対象かな。

そんなん、結婚しなきゃ食えそうに無いけど。
269名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:51:40 ID:OrFNowKkO
女友達に作ってあげるからうちに食べに来なよ
500円とるけどね
って言われたらフラグだと思う?
270名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:51:40 ID:mCBDk+GB0
ロールキャベツはめんどくさいよ
キャベツは1玉買わないとだめだから、あまった内側の処理に困る
大量に作らないと鍋は埋まらないから、3食つづけてロールキャベツになってしまうし

彼氏が食べたがるから作るけどね
271名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:51:45 ID:cywSuJpf0
俺の作るカレーより上手いカレーが作れた奴は嫁候補認定。 婿認定も可。
272名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:51:58 ID:WAmReVDT0
派手な彼女で、料理出来なそうな感じだったけど、
五目ずし 以外は全部作ってくれたな。

手際よく臨機応変に対応できるとこに惚れて嫁にしたわ
273名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:52:01 ID:d4cszqcE0
>>263
ガンガレw
274名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:52:14 ID:U7L+wSqh0
彼女に作ってもらいたい手料理は?→カレー

スカトロかよ
275名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:52:26 ID:Vpqwg69x0
カレーくらい、自分で作れよw
276名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:52:28 ID:2ORQ7ltP0
>>268
味噌はね・・・種類が違う場合もあるんだよ。
277名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:52:49 ID:wg6hmwjZ0
肉じゃが禁止な
あんなもん食いたがるのは明石さんまだけ
278名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:53:22 ID:T4z2uRge0
カレー不味く作るって相当ヤバイな
そんなのいるのかよ
279名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:53:44 ID:fuloA3vP0
>>263
彼氏に対抗して一品目はヴィシソワーズだな。
この季節はキンキンに冷やして(゚д゚)ウマー。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1136591.jpg
280名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:54:11 ID:7RsTw/C7O
カレーなら概ね不味くないもんなw
気まずくならないし手間かからないから頼みやすいし
なにより美味いしな
最高でも美味い 最低でも美味い
それがカレーw
281名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:54:22 ID:ZgjCzJ2g0
カレーってバカでも作れるし
自分で作った方が好みの味に作れる
282名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:54:42 ID:OrFNowKkO
確かに肉じゃがなんかより煮しめだな
283名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:54:53 ID:BZ5LArGxO
カレーとか大体同じだろwwwwwwww
野菜と肉切って炒めてカレー粉入れるだけだろwwwww
284名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:55:31 ID:m6n9yORs0
>>264
そういうときはカレーのルーを入れてカレーにするべし。
285名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:55:42 ID:Mzn9B+EU0
>>253
> これで彼氏のハートを鷲づかみ。

そんなんばっかだと内臓は激よわりだけどね。
286名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:55:43 ID:552EYB/d0
カスレと肉じゃが。
287名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:56:28 ID:d4cszqcE0
いきなり筑前煮食いたくなった
288名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:56:35 ID:Z1mM3RJOP
>>269
あぁ、完全にフラグだよ。
洗口剤を携帯していけ。カレー食ってそのままの口で
まんこ舐めちゃダメだよ
289名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:56:49 ID:GixUkQFw0
ガラムマサラと間違えて、
大量のハラペーニョパウダーがカレーに入って、俺涙目w
290名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:56:50 ID:R4HmBvF/0
みくるちゃんに作ってもらおうかなぁ
291名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:57:13 ID:EzkN69SC0
高校生のとき遠足で彼女が重箱で弁当作ってきてくれたんだけど、
けっこう歩いてバテてしまって全然食えなかった。
申し訳ないことした。
その夜公園で初めて結ばれた。
ビニールシートが役に立った。
292名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:57:15 ID:f4AimhDhO
カレーはオレが一番美味いと思うレシピを自分で確立したので、
わざわざオレに合わないカレーを作ってもらいたくない。
ビーフシチュウなら大歓迎だ!
293名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:57:26 ID:PmEtT2yeO
>>269 こまけえこたあいいんだよ。
294名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:58:08 ID:qkYTHGmH0
豚の角煮出したらお店で売れるよ!ってかなり気に入ってくれてた
あれ砂糖酒醤油を放り込んでとろ火で放置プレイのお手軽料理なんだが
なんつーか他にも鯵の南蛮漬けとかエビピラフとかエビチリとか肉じゃがとかつくったのに
つまらんつまらんつまらん
295名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:58:13 ID:bhASv16J0
肉じゃがなんか市販の万能つゆで旨いじゃん。
296名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:58:29 ID:E/j8IKKL0

昔、バイトしたレストランのマネージャーが毎日カレー食ってたよ。
カレーの味が均一でないと、キッチンが上手く運営されていないから分るってね。
297名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:58:47 ID:lAvM7WFJ0
>>24
変態
298名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:59:25 ID:n1+5+ig20

カレーは奥深さがあるかどうかだが
ふつうは無い。

それでもまぁーいいんじゃないと言ってもらえる。
ただし野菜の切り方が荒いと品がない


 

 
299名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:59:26 ID:i1XDC18r0
>>194
ノリピーは間違いなく旦那にそれ出していたなww
300名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:59:54 ID:sILK+J7l0
カレーなんて料理のうちにはいらんだろw
301名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:00:07 ID:Mzn9B+EU0
>>276
俺は味付け自体は余り気にしないんだ。ただ、薄味が好きなんだよね

>>264
失敗してどうなったのか知りたいな、焦げたとか?
要するに煮物が作れないってレベルの失敗なのかね
302名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:00:25 ID:GixUkQFw0
>>24
お前のレスで、ノブ子スレを思い出すからやめてくれ…
303名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:00:52 ID:wZQlWW4y0
>>294
俺の料理と一緒にするのもなんだが、
俺は色々作ってみた結果卵かけご飯こそ最高の料理という結論に達した。
304名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:01:24 ID:rWohI9W4O
カレーって手料理なん?
305名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:01:42 ID:xa28dxRx0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/  このカレーを作ったのは
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')  誰だあっ!!
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX
306名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:01:57 ID:m7bBUk2hO
ここまでカルボナーラなし

俺よりうまいカルボナーラ作れたら嫁にもらってやってもいい(ただし美人限定)
307名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:02:18 ID:qkYTHGmH0
>>303
うんそれ結構大打撃与えるよ女に
再起不能
308名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:02:49 ID:o5xan9xtO
>>221
イモは激しく同意。
>>1のランキングにも納得。
イモが好きなんじゃなく、まつわるエピソードに萌えがあるだけなんだよね…

10年位前に、彼と一緒に出かける時に初めて作った弁当は重箱でさ、
一の重が煮物で、二の重がナポリタンやら唐揚げやら…そんな感じ。
いざお昼になったら「俺この段は食わない」って言われて
自分一人で二人前の煮っ転がし の み 食った。
「煮物は年寄りの野良作業の弁当、俺が食いたいのは運動会の弁当。」ってさ。
好き嫌いは構わない。不勉強だった自分が悪いと反省もした。
料理の上手い下手じゃなくて、それ以前の問題だと分かったのはいい経験。
今は先に好きなのだけ食べて貰って、残りを自分がついばんでる。
309名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:03:08 ID:Pb7le6qv0
鮎づくし
炊き込みご飯からうるかまで。
…うん、ちょっといってみただけ('A`)
310名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:03:29 ID:2ORQ7ltP0
今の彼女がカレーを作るって言った時に
「じゃぁ・・・圧力鍋使えば?」
って勧めて使い方を教えた数十分後・・・・

「しゅ〜しゅ〜言うててコワイー!!」
ってびびりながら走ってきたのを思い出した。
311名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:03:42 ID:ngj5YFjM0
他所の家のカレーって食っててなんで違和感があるんだろう?
自分が育った家のカレーが一番なんだよな
312名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:04:14 ID:t/BPUA0G0
妻は、付き合った子でいちばん料理が上手かった。
何を作っても旨いんだが、研究熱心でいちいち材料や味付けを変えたがる。
でも、俺はスタンダードなものが好き。

カレーも、今までありとあらゆることを試したらしいが、
俺が甘口お子ちゃまカレーに大喜びしたので、ちょっとムクれているようだ。

今日の昼もお子ちゃまカレー。美味しかったよ。
313名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:04:23 ID:Mzn9B+EU0
>>270
俺の知り合いは大量に作って冷凍してるけどね。
まあ料理は人それぞれだからなあ、魚さばくのが抵抗ない人は焼き魚なんて簡単だろうし。
314名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:05:02 ID:Vbu25YVq0
男が造りそうも無いものがいい

パエリアとか
315名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:05:10 ID:3rmvRKEjO
釣った魚をその場で鮮やかにカッ捌いて寿司握っちゃう娘っ子はいないの?
間違いなく最強だと思うんだけど。
しかもローコスト。
316名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:05:33 ID:0Q0DdbV80
今日は、渡辺玲の茄子カレーのレシピで、カレーを作る。ご飯は玄米。彼女も居ないのでひとりで喰らう。

ナス…4本  玉ねぎ…大1/2個 生姜(すりおろし)…小さじ1/2  にんにく(すりおろし)…小さじ1/2
青唐辛子…2本  カレーリーフ…10枚
ホールトマト…1/2カップ 香菜(できれば根付き)…1本
ココナッツミルク(粉末)…30g サラダ油…適量 自然塩…小さじ1強
A----フェンネルシード…小さじ1/2   グリーンカルダモン…2粒  シナモンステック…2cm  ローリエ…2枚
B---ターメリック…小さじ1/4  赤唐辛子粉(カイエン・ペパー)…小さじ1/2〜1

1.ナスは縦に4等分し、1cmに切る。水を張ったボウルに入れ、色落ち防止のためターメリックを少々(分量外)をふりかけておく。
2.玉ねぎは、粗みじん切りにしておく。 3.生姜、にんにくは、すりおろしておく。
4.青唐辛子(ししとう4本で代用。)はヘタを落として縦にスリットを入れる。種はそのままでいい。5.ホールトマトは刻んでおく。
6.ココナッツミルクは、100ccのお湯で溶いておく。40度c以上のお湯を使うとダマができない。

1.鍋にサラダ油を適宜(大さじ3ぐらい)を弱火で熱し、Aを順に加えたら中火に。焦がさないように油にスパイスの香りを移していく。
2.ローリエが少し色づきスパイスの香りが立ってきたら、粗みじん切りの玉ねぎを投入。強火→中火→弱火と火力を弱めながら炒めていく
3.玉ねぎが軽く色づいてきたら(アメ色になるまで炒める必要はない。)生姜、にんにくを入れて軽く炒め、ししとう、香菜、カレーリーフを投入。
4.全体をさっと炒めたら、ホールトマトを加えて中火にし、ひと煮立ちしたら続けて1分ほど加熱する。
5.弱火にし、B(ターメリック→赤唐辛子粉)と自然塩を加える。スパイスは1種類入れるごとかき混ぜると、粉っぽくならない。
6.水を100cc(分量外)ほど注ぎ、沸騰したら弱火で5分ほど煮込む。 7.表面に油が浮いてきたら、ココナッツミルクを加える。
8.ひと煮立ちすればマサラの完成。
9.鍋にサラダ油を熱し、ナスの水分を切って入れ、皮が色鮮やかになるまで炒める。
10.ナスを8のマサラに加え、5〜10分弱火で煮込めば完成。 11.仕上げに香菜(省略)を適量ふってできあがり。

317名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:06:32 ID:xa28dxRx0
>>312
どうやら君には過ぎた奥さんのようだから、私が代わりに貰ってあげよう。
318名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:06:51 ID:H0j6WRhU0
日本がインドになる日に備えて、チャパティを焼く練習をしてもらいたい
319名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:07:03 ID:7tmPattKO
鮎弁当食べたい
骨とか入ってないやつで
320名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:07:17 ID:Z1mM3RJOP
>>315
うねうねと蠢くアレも一緒にパクッと…。
321名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:07:19 ID:xNQweLKr0
カレーなんて誰が作っても同じとか思ってると痛い目にあう
ひき肉でカレー作られたときは愕然とした
322名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:07:22 ID:rCiJm4hYO
魚さばける子だったら惚れる。
323名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:07:25 ID:cI7YVowC0
>>315
釣りに酢飯持ってく女か
おらんわ
324名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:08:34 ID:xr4TPr2d0
まずいカレーを作るならピーマン入れるといいよ
アレ?って味になるから
325名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:08:52 ID:Tdj3zxF00
1位から6位まで俺の得意料理ww
326名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:08:56 ID:opZ5MLu5O
ご主人の得意料理がある家庭もあるね
お好み焼きとか、甘辛い肉鍋とか、手打ち蕎麦とか、魚介で手の込んだパスタとか
カレーも意外とあるね
香辛料とか出汁とかを工夫して、何時間もかけて作るやつ
これらは食べたいけど、彼に作ってもらうとする場合はすべて終わってから呼んで欲しい
ただしお好み焼きをのぞく
327名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:10:12 ID:xa28dxRx0
>>324
そうかな?
スープカレーだと素揚げしたピーマンが入ってることあるけど、美味しいよ。
そのまま入れるからダメなんだろうな。
328名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:10:55 ID:xWPxrtAQ0
今日はお盆休み最終日なんで
こないだTVで見て美味しそうだった冷やしカレー作ったおw



今から
一人で食べます・・・
329名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:11:21 ID:aSxbKW4uO
煮物は簡単なものは一通り作れるからなぁ…
まぁ贅沢は言わない
食べられるものなら何でもOK

むしろ彼女作らんと…
330名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:11:29 ID:SEItUQAMO
中華鍋でチャーハン
331名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:11:37 ID:Tdj3zxF00
>>324
煮込まなければおk
さらっと火を通すくらいに留めておくなら夏野菜のカレーもまたうまい
332名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:11:49 ID:qSQtrYvp0
夫の得意料理は値段・材料の残り関係無しだからそりゃ美味しくもなる罠

妻が作る料理は時期の野菜・セールの肉・冷蔵庫の残りで構成されるので
カレー→肉じゃが→シチューとかなっても憎んじゃいけないんだぜ
333名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:12:06 ID:/R3lK7pgO
関東人女と関西人男が結婚したら味付けで揉めるだろうな。
334名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:12:33 ID:pa9nVEke0
>>314
本場では男が張り切って作るもんだよ
釣りかな
335Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/08/18(火) 19:12:48 ID:lzS0F8xb0

これって「作れそうなものの中で」って意味だろ?
もし何でも選べるんだったら、てっさとか懐石とか
オマール海老のテルミドールなんかの方が誰だって
食いたいに決まってるだろ。
つまり作れそうなレベルがカレー並に低い奴が一番
多いってだけなんじゃね?
336名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:12:48 ID:Mzn9B+EU0
>>321
こういう書き込み見るといつも思うのだけど、
普通、手料理作ってもらう前の段階で味の好みも話題が出るだろうと。
そんな会話もないんかい?と。
337名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:13:25 ID:lhr/hw5T0
飯マズ嫁は恐ろしい
カレーですらまともに作れんからな
338名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:13:30 ID:PQKtdM18O
>>321
キーマカレーじゃなくて?
339名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:13:30 ID:wS+klRVs0
はいはい
340名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:13:52 ID:DjJuXUa30
>う〜ん、どれもこれもおいしそうだけど手間ヒマがかかりそうなものが多いですね。

えっ
341名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:14:19 ID:P6goeHZK0
カレーはわかりやすいよな
味の好みとか味付けのセンスとか、そのあたりがあっさりとわかるわかりやすい料理でもあるわw
カレーが不味い子はよほどでない限り、他の料理も下手と断言して良いし
基本的に難しい所が何もないから、踏み絵としては最高
342名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:14:26 ID:Tdj3zxF00
>>321
それはキーマカレーと言ってだな
343名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:15:15 ID:YsExVvc90
野菜スティック
344名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:15:54 ID:8/Q2AoOw0
カレーなんてどうせ固形ルー溶かすだけだろ。料理じゃねーよ。
インスタントラーメンに肉や野菜を入れるのと同じレベルだ。
345名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:16:02 ID:PJoXQ05N0
彼女のカレー





のうようなウンコをもりもり食いたい
346名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:16:14 ID:xNQweLKr0
>>338
ふつうのカレー、市販のルーで作るいたって普通のカレー
なのに「うちではカレーには必ずひき肉だから」と言われて
こいつとは完全に理解し合うことは不可能だと悟った
347名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:16:15 ID:3rmvRKEjO
>>323
酢飯くらい用意するさ。
彼女「良いチヌが釣れたよ!酢飯できた?」
俺「これでどうかな?」
彼女「どれどれ…ペロッ」

彼女「何これ!こんなんで寿司握れないじゃない!もー私がやるよ!」
348名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:16:17 ID:xa28dxRx0
>>321
そういう流儀の家、結構あるよね。
俺もあんまり好きくない。

本格的に作ったキーマカレーやドライカレーは好きなんだけどね。
349名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:16:17 ID:Mzn9B+EU0
>>334
「日本人男子が思いつかない料理」って意味だろ?
自慢げにレスしてるってことは、それを理解して書いてるな?
350名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:16:33 ID:0Q0DdbV80
親父の加齢臭
351名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:16:41 ID:552EYB/d0
カレーは、正直自分で作ったほうが自分好みになる。
なので、作り方が良くわからない煮物系を作ってほしい。
肉じゃが、カスレ、ポトフとか上手だと惚れる。
352名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:16:56 ID:UHHRd6kn0
こんなスレを開いたおかげで普段の3割り増しで腹が減った
そろそろスーパーの惣菜値引きしだしてるかなぁ(´・ω・`)
353名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:17:14 ID:bmjDI0JM0
にぎり寿司くらい作れなきゃだめだろ
354名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:17:31 ID:znBLgLOs0
>>120
酢豚にパイナップルとかカレーにレーズン散らすとか要らんよなぁ…
355名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:17:44 ID:0Q0DdbV80
チンポは握れます
356名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:18:03 ID:3RY5PpenO
ギャル曽根のうんこカレー特盛
357名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:18:06 ID:Pb7le6qv0
>>322
やってみると案外簡単にできるんだ。
プロ並みの技量を要求されたら、そりゃ厳しいけど
ああ、でも鰻とアナゴは梃子摺った。滑る滑る。
358名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:18:15 ID:DjJuXUa30
>>352
あと40分待て
359名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:18:56 ID:xIRIVBns0
味付けの好みがまったく違う男女で結婚ってできるのか?と思う
360名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:19:06 ID:xa28dxRx0
>>354
ぶっちゃけ、女の味覚って変だよね。

プロのシェフに女が少ないのもそういうことなのかな。
361名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:19:19 ID:SvOJ0F6C0
俺が一度食べたら忘れられないくらい旨いカレーつくってやるから俺を主夫としてもらってくれないかな
男でも全然おk
362名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:19:38 ID:PQKtdM18O
>>346
普通のカレーでひき肉は変かもね。
でも私の作るカレーは肉無し…自分が嫌いだから絶対入れない。
それを考えれば擦り合わせる余地はあるかと…
363名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:19:59 ID:KwAMOC590
箱の説明の通り作れ。
364名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:20:24 ID:Ze2jO4jh0
1位がカレーとは・・・いかに料理の腕が期待されていないかの表れだな
365名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:20:51 ID:HNO9XlP+O
カツ丼
366名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:20:58 ID:pCGdxXpj0
>>362
肉無しで美味しくする時は香味野菜入れたり、乳製品使ったり、
工夫が色々いるので面倒だぞ
367名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:21:04 ID:wZQlWW4y0
>>355
なぁ、>>316はコピペだったの?それとも壊れちゃったの?(´;ω;`)
368名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:21:35 ID:ebG+N8tDO
>>359
難しいと思う
369名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:21:42 ID:tZ4MZ1060
カレーはいいよ、もう。自分で作った方が旨い。
それよかカレイの煮付け喰いたい
370名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:21:44 ID:U5gTjTP6O
カレーにレーズンだけはないだろ。
あれは一徹あばれレベル。
371名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:21:44 ID:I5WTAilk0
変なアレンジしたり何十回と同じ料理を持って来なければなんでもいいよ。
372名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:21:57 ID:Tdj3zxF00
>>360
プロのシェフに女が少ないのは、一ヶ月のうちの味覚の変動が大きいのが理由
373名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:22:34 ID:kD4LRiCBO
城塞都市カレー
374名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:22:40 ID:a+JYL0ZH0
>>367
どこからどうみてもコピペだろ
375名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:23:10 ID:/0rtoIekO
>>367
彼は僕たちの知らない場所へ行こうとしてるんだよ
376名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:23:23 ID:xa28dxRx0
>>372
なるほどー。男には分からんですたい。

で、大きく変動しちゃったときにカレー作ったりすると、そういう事になっちゃうわけか。
377名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:25:02 ID:pz6BXLOZ0
>>1
っと言いながら、おまえらカップラーメンでごまかされているだろ?
378かがみん:2009/08/18(火) 19:25:10 ID:vBaF0XOwO
わたしの料理の腕も進歩したよ。
イケメンのカレシに手料理食べさせて
あげたいよ。
募集しているよ。
キモオタはお断りだよ。
379名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:25:33 ID:0Q0DdbV80
>>367
心配していただいてありがとう。<(_ _)> どっちもオイラです。
壊れているといえば壊れているのかも。自分では自覚がありませんが。
カレーのレシピはコピペではありません。たびたび作るカレーです。
ルーのカレー使っての手料理では、失敗しようがないだろと思ってカキコしましt。
>>355>>353の下に入れようと思っただけです。ちょっと失敗でした。
380名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:26:09 ID:Pb7le6qv0
>>369
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
381名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:27:00 ID:P6goeHZK0
>>378






つまり、「わいは勃起」ということだな
382名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:27:03 ID:nuVOyAZKO
奇談板かと思ったわw
383名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:27:13 ID:4c0NxkFU0
うちのカミサン、料理は得意じゃないんだが
豚汁だけは美味い。
何か一品でも得意料理はあった方がいいな。
384名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:27:13 ID:5PtuB6YDO
同じ様な料理なのにシチューやビーフストロガノフが手が込んでいて、
カレーは「でもしか」料理の評価なのは不思議やね。
385名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:27:19 ID:vs7yHAJbO
好きな人に作ってもらう料理だろ?

何で料理スキルのテストとか偉そうな視点のレスが並んでるの?
「おいしい?」「おいしい!」って甘いやりとりする為のツールだと思えば
単純で誰でも出来て失敗のない料理を選ぶのは当然じゃん。
386名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:28:18 ID:Pb7le6qv0
>>373
【採用】
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
387名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:28:29 ID:wS+klRVs0
何でもおいしいって言われないと気がすまない馬鹿女も排除できるし一石二鳥
388名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:29:09 ID:YsExVvc90
>>385
その失敗が少ない料理ですら愛をもってしても「美味しくない」というのがやっとって奴がそれなりにいるからだと思うよ
389名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:30:20 ID:pCGdxXpj0
確かに、何故レシピ通り程度にも出来ないのだ?、って奴はいるんだよな
390名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:30:25 ID:PQKtdM18O
>>366
トマト缶とか入れて酸味のあるカレーにしてる。具は玉ねぎじゃがいもにんじんに、季節の野菜の素揚げをトッピング。
美味しいよ。
肉無しだけど。
391名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:30:33 ID:Mzn9B+EU0
>>385
だったら玉子焼きとか言えよ。

そいや塩気は玉子焼きにも如実に現れるな。甘いのとか俺駄目だし。
392名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:30:47 ID:7RsTw/C7O
つか羨ましい話だw
393名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:31:01 ID:qkYTHGmH0
>>357
手に臭いうつって洗ってもとれないからまじ勘弁
スーパーの切り身は神
捌く仕事は男に丸投げ
394名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:32:03 ID:xa28dxRx0
>>389
女はマニュアル読めない生き物だから・・・。
395名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:34:05 ID:H+atHK4S0
肉じゃがなんかより筑前煮の方がよっぽど嬉しいわ
396名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:34:20 ID:VNqEv+faO
あまり知らない奴が作ったオニギリ程食べたくない物はない
それが絶世の美女だとしてもだ!
397名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:34:52 ID:V9US3fu00
一人暮らしして初めてカレーの楽さに気付いた
398名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:35:16 ID:A7zIyaDM0
>>393
スーパーで魚屋の経験あるから、
嫁からは重宝されてるよ。

付き合ってる時代にセクスの度に何度も何度も
シャワーして臭い消ししてたときは複雑だったけど。
399名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:35:22 ID:tJgH2cRt0
女は酢豚にパイナップル入れるとか
女はカレーにレーズン入れるとか
女はマニュアル読めないとか
ええい偏見野郎め
400名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:36:57 ID:YsExVvc90
>>399
そうだよな
パインは肉を柔らかくしてくれるし
肉とイチジクのソースのように実は相性がいいものなのに偏見もいいとこだ!
401名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:37:16 ID:Pb7le6qv0
>>393
まあ別に切り身けしからんってもんでもないからね
魚捌く手間は否めないし…
しかし適当に釣った魚のアラを焼いて味噌汁つくると(゚Д゚)ウマー
402名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:37:58 ID:Tb2EQ2MT0
料理上手を自称している奴と食べたときの、薀蓄がうざい。
403名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:40:04 ID:A7zIyaDM0
>>402
ウチの社長や・・・

社員を自宅に招いてくれるのはいいけど、
やれ早いだの遅いだの今食えだの・・・味なんかもうわからんて
404かがみん:2009/08/18(火) 19:40:56 ID:vBaF0XOwO
料理はまずレシピどおりつくるんだよ。
2ちゃんねるのひとが教えてくれたんだよ。
いままで自己流に勘でしていたけど
不味いものしかできなかったんだよ。
わんこのごはんつくったときも
足蹴されたぐらいだったんだよ。
いまはそんなことないんだよ。
これからママなみの料理をつくるのが
目標なんだよ。
405名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:41:24 ID:/clgqjIUO
スーパーマーケットの見切り品を半分くらい使い
中国産を使い
食わされたらひとたまりもない。
ケチ女には要注意
406名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:41:29 ID:Pb7le6qv0
>>395
「ラブ・ストーリーは筑前煮」ってのはやっぱ名曲だと思うね('∀`)
407名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:41:45 ID:fxFcUUdr0
たこさんウインナーだろ
408名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:43:44 ID:9BLkazaQ0
カレーは当たり外れがないからなあ。カレーを不味く作るのはある意味特殊技能だと思う。
409名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:44:04 ID:Mzn9B+EU0
>>405
全国数万の食卓を貶したな、お前…
410名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:44:45 ID:qRfcMRBb0
            カレーできたよー
     ∧_∧
    ( ´∀`)つ ,―‐―、
    と    /  |ヽ__/|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ヽ__/



   (^⌒\____
   \\  ___.\
    `ーー´  \\ \
            \\ \
             ((   |    イヤッッホォォォオオォオウ!
             |  ∩
             |  | |
             |  | |
             |  / |
             /   /
            |ヽ__/|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ___/
411名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:45:50 ID:wZQlWW4y0
自分で>>316みたいなカレー作る人って、市販のルー使ったカレー食うとどうなるんだ?
ちゃぶ台返し?
412名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:45:53 ID:1aW3/WxH0
キーマカレー作るときは、ホールトマト入れるとさらに美味しくなるよ!
413名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:46:00 ID:5ycln1F30
はあ???カレー?????

ねーよwwwww
414名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:47:15 ID:J7Ikgwrr0
まず彼女つくれって話だよな
415名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:47:23 ID:DqVd7ytH0
ジャガイモとニンジンとタマネギの皮を剥きながら
さてこれを「カレー」にするか「シチュー」にするか
「肉じゃが」にするか…考える事がある。
416名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:47:39 ID:B07Z+VkDO
ラーメンだろ
417名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:47:41 ID:AxnSMzzZ0
>>406
何から炒めればいいのか
418名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:47:51 ID:Tb2EQ2MT0
>>414
彼女の作り方を教えてください
419名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:47:58 ID:YsExVvc90
>>415
つ「ハヤシ」
420名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:48:38 ID:QP3nVuzR0
煮物なんて昆布つゆ一本ありゃできるじゃん。
421名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:49:49 ID:7RsTw/C7O
今時の女が料理なんて作るわけないww
このスレの彼女とは38歳くらいだろうなww
422名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:50:22 ID:Mzn9B+EU0
>>417
わからないまま時は流れて、って駄目じゃん。
423名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:50:29 ID:2ORQ7ltP0
>>421
俺35
彼女41
猫4歳
424名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:51:29 ID:VbK5TcSy0
日本はグルメ大国というけど、それは外食産業の話であって
家庭料理の味覚&視覚では、ヨーロッパ各国に追いついてないと思う
425名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:52:12 ID:Pb7le6qv0
>>411
ルゥはインド人にも好評らしいから

>>417
分からないまま時は流れて♪
…煮込まなきゃさ筑前煮
426名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:52:46 ID:7RsTw/C7O
やっぱりな
それが普通
スーパーに若い女かいねーもんww
427名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:53:03 ID:WXNIJtnF0
今回のアンケートでもっとも多くみられたのが、「(自分が)好きな料理だから」作ってほしいというもの。
               ↓
結局のところ、彼女に作ってもらえることが一番おいしいスパイスってことなのでしょうか。


いや、繋がらないだろ
428名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:53:48 ID:IRCybVu9O
二次元だと食えた気分になれるからなカスが
429名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:53:52 ID:2u6UFlRO0
>>422
浮かんでは 消えていく 灰汁すくい 捨てるだけ
430名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:54:00 ID:RQELRDCnO
とりあえずカレーと言って置けば桶
431名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:54:21 ID:xa28dxRx0
たまの失敗はスパイスかもね
432名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:55:16 ID:PGaSgoupO
彼女がバーモンドカレーの甘口を作ってくれて涙目だった。翌日の買い物でバーモンドの辛口を買わせた
433名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:56:33 ID:fuloA3vP0
彼女に作ってもらいたい手料理は?
      ↓
(何なら作れるんだろう?)
「・・・カレー」
434名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:56:48 ID:Pb7le6qv0
>>415
まずは淡白な塩味のスープからはじめて
シチュー→カレー→カレー南蛮と変化させ続けるんだ!
435名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:56:54 ID:g2ZIysqW0
女が作ったものなんか食いたくねぇよ
436名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:58:07 ID:WXNIJtnF0
女だって女が作るんだぞ
437名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:58:26 ID:MUXiPKjNO
まずは味噌汁でお手並み拝見といきますか。
438名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:58:39 ID:FK0JkrGt0
パイナップルカレーだ!!
439名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:59:25 ID:owI5S7w30
結婚意識してないんなら、誰が作っても失敗を感じないカレーだろうま
結婚意識すると、肉じゃがだな、まず、第一の小手調べってとこだなw
440名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:59:59 ID:mV9U18/i0
>>418
まずは材料を揃えようか
・笑顔……200g
・会話……1/2個
・根性……少々
あとはじっくり煮込む
441名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:01:31 ID:Regc3k6jO
俺の彼女はカレーに煮干し入れるぞ。頭がおかしいw
442名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:02:09 ID:IWTj6p/PO
カレーなんてどうでもいい
サンドイッチとおむすび
これ基本
443名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:03:14 ID:McXLBY620
彼女に手料理作ってもらいたいんじゃなくて
彼女を作りたい
444名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:03:54 ID:C411VowyO
今日の晩ご飯はハヤシライスとマカロニサラダだよ。
でも旦那の帰りが遅いから独りご飯…ぐすん


私だったらブリ大根かな
ブリ大根ウマー
445名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:04:12 ID:D8GyEQZi0
>>440
おばちゃんと子供にばかり人気が出ます
446名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:04:12 ID:UxirFcIJ0
俺の判断基準。
一匹丸ごとの魚をキッチリ捌ける女は料理を真面目に勉強している。
447名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:04:27 ID:fuloA3vP0
>>443
まずは材料を揃えようか
・笑顔……200g
・会話……1/2個
・チンコ……一本
あとはじっくり煮込む
448名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:04:42 ID:dr4tsy5X0
>>441
発想はわからんでもない
ダシ取ってんだな
食いたくはないがw
449名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:04:46 ID:/clgqjIUO
彼女の加齢味のウンポ
450名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:04:49 ID:kVtOz2jN0
そもそもおまいらに彼女なんかいないだろ
451名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:04:58 ID:Pb7le6qv0
>>443
人体練成はもともと不可能なことだってこの前TVでやってたぜ?('A`)
452名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:05:38 ID:xa28dxRx0
>>441
和風だな
そば屋のカレーだ
とろみは片栗粉でつけるんだぞ
453名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:05:41 ID:6KRUbxCn0
彼女なんて都市伝説だと思いたい
454名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:06:44 ID:fxku+yXY0
カレーなんかレトルトで十分ジャン。
あれって値段によって全然旨さが違って奥が深いね。
高いやつは素人レベルの手料理じゃ太刀打ちできない。
455名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:07:06 ID:UxirFcIJ0
>>452
俺は嫌いじゃないけどな>そば屋のカレー
456名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:08:15 ID:dr4tsy5X0
>>454
俺は手料理に慣れたら
レトルトまずく感じるようになって食べられなくなった
457名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:08:59 ID:fuloA3vP0
>>454
ほうれん草のカレーは旨かった。
チーズは変色してたけど。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1136660.jpg
458名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:09:04 ID:Z5pZH+l3O
>>454
レトルトを複数混ぜると味に深みが増す

裏技でなめ茸いれるとマイケルに逢える
459名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:09:10 ID:xa28dxRx0
>>453
君には浅黒ガチムチ野郎の彼氏が出来る呪文を掛けておいたよ。
尚、この呪文は解除できない(´・ω・`)
460婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/18(火) 20:09:17 ID:48t1SEnr0
>>452
そば湯で作るから美味いんだよね。
461名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:09:26 ID:VMBloDFr0
本場のインドカレーならともかく、
日本のカレーは、塩分高杉で
食い過ぎると病気になる。
462名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:10:37 ID:xsgP5wcX0
なぜ”わかめ酒”と答えない?!
463名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:11:05 ID:UxirFcIJ0
>>456
いや、カレーに関してはレトルトの高い奴は結構旨いと思う。
具材が煮込みすぎ状態になってるのがアレだが。
464名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:11:30 ID:VAhBaxaj0
松たか子の歌では カレーを女が食わせようとするのだが 大過なく作れるからか
465名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:12:33 ID:Pb7le6qv0
>>454
チキンとタケノコ入ったタイカレーのレトルトはうまいなーこれで十分とおもた
466名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:12:39 ID:Bwxa3TojO
>>446
頭と内臓は綺麗にはずせるけど、三枚おろしが…。

アラ汁が旨いから気にしない方向で(ノ∀`)タハー
467名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:13:02 ID:a9KLCIZ3O
お粥ライス
468名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:13:35 ID:n1+5+ig20


ここまでキムチはないな

よしよし

 
469名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:13:53 ID:kKL+14Jh0
彼女が居ない今は、作って貰えるなら何でも良いと、素直に言える
彼女が居たときは、何にでも文句言ってたな
俺が全て悪いな
470名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:14:27 ID:7RsTw/C7O
そもそも女なんて日本にいないからww
471名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:14:55 ID:2ORQ7ltP0
>>465
黄色の奴か。

赤も緑もうまいよ。
たまに100均で売ってる奴も旨かったりする。
472名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:15:00 ID:fuloA3vP0
>>461
インドカレーも結構高いのある。
(ソース:外食・テイクアウトのカロリーガイドブック)
しかもナンにも塩つかってるし。
473婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/18(火) 20:15:42 ID:48t1SEnr0
>>469
そのうち結婚したら面倒くさくなって「何でもいいよ」になって、
また嫁に怒られるのだな。
474名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:15:42 ID:COfDuEuy0
小学校の給食で食ったあの安っぽい味を再現したくて色々ブレンド実験したっけなあ
475名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:16:18 ID:v3sL0O97O
自分で作った方がはるかに美味い
476名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:16:46 ID:Bf+v3KxQ0
>>464
男としてもカレーで勘弁してくれませんか?ってとこかな。カレーならなんとか食える。
477名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:16:48 ID:uYQrEcRH0
まあスパイス調合しない限り不味く作るほうが難しいからなカレーは。
小学生だって作れる。逆にカレーすら作れない奴は男女問わずやばすぎる。
478名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:18:31 ID:XEFUXXop0
おいしいものより、ふつうのものをつくってほしいよな。

ごはんとみそ汁とふつうのおかずで十分。

いちいち、おいしいでしょ?みたいなのはウザい
479名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:18:35 ID:G7sLr5/l0
>10位 五目ずし……2人

すし太郎使わないで上手に作れる人なら、まず安心だなw
480名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:18:42 ID:34I4eYT+O
俺より旨くてお世辞言わなくて済む料理ならなんでもいい
481名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:19:14 ID:I5WTAilk0
>>458
最初から複数のレトルト混ぜたカレー売り出したらバカ売れじゃね?
482名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:19:15 ID:GmxdSot20
ホワイトソースを作り合いっこちます。
483名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:19:27 ID:6do7GCw70
生まれて初めて1人で作った料理がカレーだった。
当時小学校4年生。

カレー失敗する奴なんていないだろ。
余程ヤバイもの入れない限りマズくなる要素がない。
484名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:19:38 ID:pzcDsrmA0
カレーの為にインド人と結婚した猛者はいないのか
485名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:20:39 ID:UxirFcIJ0
カレーに葛根湯は既出?
486名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:22:09 ID:Pb7le6qv0
>>471
そう、ココナッツミルクと魚醤の味のやつ。
今度はレッドを試してみよう
暑いから辛くないと。
487名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:22:31 ID:tfxKEFlpO
>>478
私の妻も料理教室に熱心に通ってフレンチやイタリアンなど凝った料理を作ってくれます、
でも普通の和食が食べたくて毎日仕事帰りにお袋の味を売りにした居酒屋で食事を済ませて帰っています…
488名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:22:40 ID:Tdj3zxF00
>>403
三日後にここへ来て下さい
もっと美味しい料理をご覧に入れますよ


って言えば解決
489名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:22:58 ID:XEFUXXop0
カレーもボンカレーみたいな給食ででるような
平凡な奴が一番いい

変に一流ホテルのどうのこうのとかいうのを
出されると疲れる
490名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:23:25 ID:YyefNs4UO
理由は
不味い確率が最も低い料理だから
誰が作っても「おいしい?」って聞かれたときに自然な笑顔で「うまい!」って言える唯一の食べ物
491名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:23:37 ID:1WIDxH9NO
ボルシチ
492名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:23:45 ID:xa28dxRx0
>>487
自分の好みを奥さんに正直に話すべきだよ、いやマジで!
493名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:24:02 ID:UxirFcIJ0
>>478
味噌汁も人によって好みが違うから難しいんじゃない?

俺は出汁をキッチリ取った具が少な目の赤みそベースの味噌汁が好きなんだけど
うちの嫁は白味噌ベースで具だくさんの味噌汁。
インスタントの「あさげ」の方が旨く感じるw
494名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:24:20 ID:/bJqYLnI0
彼女が安いマグロの剥き身を買ってきて、醤油と味醂と酒につけてヅケ丼作って
くれたときには、なんか感激した(´・ω・`)

夕方に買い物いって、ヅケつくってしばらくゲームで遊んでいて、漬かったら
ご飯によそってくれて超美味かった
大葉とか刻んでくれてたので薬味もうまかった

刺身が食べたいなぁって、話をしてたのを覚えていてくれたらしい。
495名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:24:47 ID:Uk9lPQL+0
カレーって市販の固形の奴使うんだろwww
なら腕は関係無いwwwどのルウ使うかが全てwww
496名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:24:53 ID:sw7MIFoh0
>>487
雄山の息子に相談するんだ
497名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:25:00 ID:I5WTAilk0
ある日、私はナポリタンに迷ってしまった。
ナポリタンになりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店をナポリタン。
「ナポリタンはとあるレストリタン」
ナポリタンな名前の店リタン。

私はナポリタンメニューの「ナポリタン」を注文するリタン。
数ナポリタン後、ナポリタンがくる。ナポリタンは食べる。
……なんかナポリタンだ。ナポリタン。変にナポリタン。頭が痛リアン。

私は苦情を言った。(ナポリタン)
ナポリタン長:「すいません作り直します。御代もナポリタンです。」
数分後、ナポリタンがくる。私はナポリタンる。今度はナポリタンみたいだ。
私は店をでるリタン。

しばらくして、ナポリタンは気づいてしまった……
ここはとあるナポリタン……
人気メニューは……英語リアン……
498名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:25:14 ID:Pb7le6qv0
>>477
ルゥを使えば、焦がす以外の挽回不能な失敗はないからやっぱ無難だねカレー。

>>481
さらに混ぜる混ぜ混ぜするのが漢。
499名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:25:29 ID:b9bXfi+m0
どうせ奥の方でチーンって音が聞こえるんだろ
500名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:25:30 ID:nQ+pycq0P
どんなボンクラ女でもカレーぐらい作れるだろうっていう男の優しさが滲み出た結果
501名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:26:08 ID:Tdj3zxF00
>>440
レシピ違う
・収入・・・・適宜
・学歴・・・・少々
・身長・・・・ほどよく
502名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:26:17 ID:xa28dxRx0
>>497
新撰組リアンのリアンって何ですか?

モンゴリアンと同じものですか?
503名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:27:00 ID:JX7EYJ9E0
身の程を知ってるよね
凝った料理を作ってくれるような彼女が欲しいなら稼がなきゃ
504名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:27:20 ID:fuloA3vP0
>>487
知り合いにカレーとハンバーグとトンカツしか食えない人はいない?
505名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:27:44 ID:UxirFcIJ0
>>466
自分で捌いてアラ煮やアラ汁を作るならまあ合格点でしょ。
506名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:27:52 ID:ZoELRqCG0
>>494
いい彼女やねえ・・・
507名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:27:53 ID:sSbTQ7syO
>>360
何故そのレシピを彼女が編み出したと思ったのだろう…
508名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:28:06 ID:P56lFr950
あたしはカレールーも手作りよ。
市販のは小麦粉と油脂の固まりで高カロリー高脂肪だから不健康。

まず玉葱をみじん切りにしてブラウン色になるまで炒め、そこに
ニンニク、ショウガ、セロリ、ニンジンなど香味野菜のみじん切りと
オリジナル調合のスパイスを加えさらに香ばしく炒める。次にトマトの水煮缶を入れ煮る。

別の鍋で小麦粉とスパイスをまぶした肉を焼くように炒め火が通ったら
水と炒めたルーと赤ワインとローリエ等のハーブを加え2時間くらいに込む。

とろみがついて野菜の形が無くなったら、別のフライパンで大きく刻んだ
ジャガイモ、ニンジンをバターで炒め鍋に加える。

具が煮えたら乾煎りした小麦粉とバターを練り合わせたとろみ用のルーの素少量、
塩、チャツネ、酢、砂糖、ウスターソース等で味を調え完成!!

あたしのカレーはとってもヘルシーで美味しくて好評なの!!
あっ、言い忘れてたけどあたしは男の子

509名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:28:10 ID:I1rMLORfO
>>478
美味しんぼネタだとしたら、ピンポイント過ぎて分かんねぇよw
510名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:28:17 ID:ozNcdWxO0
やっぱ味噌汁だろ?
もちろん即席出汁なんて使わせない、普通に出汁を取るところから
511名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:28:44 ID:D8GyEQZi0
>>487
けっこうあんたの奥さん好みだったなw まあワサビ茶漬けでも食べとけ
512名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:29:04 ID:/bJqYLnI0
あと、なんでトン汁が入ってないのかが不思議(´・ω・`)

ラマダン明けに作ってくれる彼女のトン汁が最高!
513Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/08/18(火) 20:29:53 ID:lzS0F8xb0

>>1
>>定番だった肉じゃがをおさえ

これが信じられん。俺は大嫌いだし、今まで肉じゃがが
特に好きだなんて男には一度も会った事がない。
514名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:30:09 ID:gtmRpMeo0
肉じゃがは、いつも美味しくつくれるよ。

カレーも、つくれるけど、彼氏に食べさせたいとはあんまり思わない。
だってカレーはプロの味には絶対に叶わないから。
515名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:30:35 ID:rzN+E30Q0
カレーでいいの?
516婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/18(火) 20:30:44 ID:48t1SEnr0
>>512
どっちをどう突っ込めばいいのかわからないw
517名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:31:01 ID:skE/4KLfO
彼女を家に呼んで、キッチンで手料理を作ってもらいたくても、
親元を出てアパート借りるだけの給料が貰えない。。
518名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:31:04 ID:Tdj3zxF00
>>505
アンコウの吊るし切りまで出来ます

あとは俺の料理を食べてくれる人さえ見つかれば・・・
ぶっちゃけ食べてくれる人がいないと料理する気が起きない
今夜ももやし炒め
519名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:31:33 ID:pN+DE3+J0
カレーマニアは一周して市販のルーに帰ってくる。
あれやこれやとスパイス揃えてるうちは素人。
520名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:31:51 ID:6do7GCw70
そうか、
失敗する事の方が難しいカレーを希望=安全確保

賢いな。
521名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:31:53 ID:7RsTw/C7O
プロのカレーって不味いんだけどww
522名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:31:59 ID:NyIL1tj40
それだけ、期待していないって事だろ。
523名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:32:26 ID:nQ+pycq0P
フグ刺しとかいう命知らずがいないのが残念
524名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:33:05 ID:+9/RTTZv0
8と10以外は作れるな。
525名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:33:36 ID:YyefNs4UO
誰か最もウマい市販ルーの配合を教えてくれ
526名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:33:55 ID:f9Pen7Dn0
いまの女に肉じゃが作らせたら
シャレにならないから。

少年ジャンプ読んで幼いようでも
やっぱり、男って社会的な生き物だよなぁ
527名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:33:57 ID:wUypc4NZ0
カレーぐらい自分で作れないのかよ・・・
528名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:34:32 ID:fuloA3vP0
>>521
うちの近くのカレー屋はすごい旨いよ!
特に人気なのが福神漬!
150倍注文した客はもの凄い勢いで福神漬食ってるよ!
529名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:35:01 ID:2ORQ7ltP0
>>528
いや・・・そのw
530名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:35:05 ID:pPhdnp0m0
どうせカレーてのは何かの隠語だろ
531名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:35:29 ID:v9azBBtMO
カレーを焦がして失敗した私は、彼氏出来ませんか?
532名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:35:30 ID:UzvPmHkK0
いろんな意味でおにぎりだろ
533名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:35:56 ID:sSbTQ7syO
>>415
性格が近いです
534名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:35:57 ID:Tb2EQ2MT0
スパイスとかにやけに拘っている女はきもい。
535名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:35:58 ID:r8iqVo7+O
(´・ω・`)つくってくれる相手が欲しい
536名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:36:45 ID:bPweOsJD0
帰り際、小分けにされた五目豆やヒジキ煮を渡された時はうれしかったです。
「すぐ冷凍してね」って。

一緒に過ごすときに食べるご飯は一緒に作る。
パスタソースとかラタトゥイユとか多めに作って、余った分を分けて持って帰る感じ。


「崖っぷちだしこいつは俺と結婚するだろ」って気ぃ抜いてたらふられた(手も抜いてた)。
537名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:37:03 ID:xa28dxRx0
インドカレー>家庭のカレー>店の普通のカレー

だな
538名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:37:10 ID:XoTmqfw9O
>>528
その福神漬って国産?
539名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:37:26 ID:NVYtbtW2O
281人ごときで男性の全体像を語るなど片腹痛いわぁ!!
540名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:37:46 ID:NfuBzaMwO
俺がナンの下拵えの間に、タマネギ炒めてスパイス調合しながら作って貰ったなぁ

1次発酵や2次発酵をさせて、ってやると
どっちも程よいタイミングで出来上がるしな
541名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:37:51 ID:Cy+q5zuN0
>>519
「どんな料理が好き?」と聞かれてたので色々答えたら

「手間のかかるのが好きやね…」と言われたの思い出した。
そんなKも今は他人の嫁
542名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:37:54 ID:7RsTw/C7O
カレーは細工すればするほど不味くなるーwwwww
543名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:38:01 ID:q3zFDbFGO
電子レンジが我が彼女
544名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:38:29 ID:rDMPcXEm0
シチューって・・・シチューで飯が食えるかハゲ
545名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:38:48 ID:fuloA3vP0
>>538
多分自家製!
50倍以上は唇に触れると痛いよ!
546名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:39:31 ID:CdgFk1Gr0
手料理ってこえぇよ。ヤクザのラーメン屋かよ。
547名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:39:50 ID:Pb7le6qv0
>>531
ししししし仕方ないな、ここは俺様が一肌脱ぐか('A`*)
548名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:40:14 ID:sw7MIFoh0
>>544
ビーフシチューならハヤシライスもどきにできるじゃん
549名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:40:22 ID:vR/6pyKcO
カレーじゃ酒飲めねーじゃん
550名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:40:56 ID:XPvhh5TfO
カレーなんてココイチのレトルトで十分だろ

だし巻きとみそ汁だろ、これでレベルがわかるよ
551名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:41:02 ID:Bwxa3TojO
>>505
嫁さんの具だくさんの味噌汁>>>>>>>インスタントの「あさげ」の人に、合格出されても嬉しくないなぁ(´・ω・`)

>>518
アンコウ凄いw 漁師さんか?
うちも食べてくれる人が居ないと作らないや。
1人だとインスタントラーメンかトーストで終了w
552名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:41:13 ID:pkVIL2TEO
>>544関係無いけどコロッケで飯が食えない
553名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:41:28 ID:XoTmqfw9O
>>545
食べてみたいw
554名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:42:14 ID:rDMPcXEm0
>>552
俺もコロッケなんかで飯は食えなかったけど、貧乏って恐ろしいな。
555名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:42:26 ID:sSbTQ7syO
>>399
マニュアルに書いてあったり店でそういうカレー食べたからレーズンって発想なんじゃ?
556名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:42:33 ID:tNGRzJjE0
レトルトカレーってなんでビーフもポークもチキンも同じ味なの?
食べ終わった後いつも気分悪くなる
557名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:43:03 ID:Pb7le6qv0
>>549
酒の肴をさささっと何品か手早くととのえられたら
酒飲みの野郎はイチコロだな、そういえば
558名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:43:49 ID:fQKBgJ7W0
こういう意味不明な調査ばかりをして俺も金稼ぎてー
559名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:44:11 ID:9hlJ/6kFO
カレーならいくらなんでも作れるだろうって男の配慮、優しさなんだけどな
俺だったらクリームコロッケ作って欲しいね
560名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:44:21 ID:fuloA3vP0
>>553
友人は50倍食った翌日 会社休んだよ!
http://www.toukaidaimae.com/standten/index.html
561名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:45:10 ID:UxirFcIJ0
友達の家に酔っぱらって行った時に奥さんが居酒屋メニューっぽいのをささっと作って出してくれた。
あれは感心した。

奥さんにしてみりゃ迷惑だっただろうけどw
562名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:45:27 ID:/126auth0
カレーは失敗しないよな
563名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:46:02 ID:PCzSr4IrO
弁当作らせると普段料理するかしないかわかる
センスの有無も
564名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:47:04 ID:2ZskybM/0
カレーで個性なんか出して欲しくないな 。
大概、まずい。

バーモントカレーかジャワカレーで十分だ。

欲を言えばナスの挽肉はさみ揚げでも添えていただきた。
565名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:48:57 ID:msbKUCc60
カレーとか肉じゃがとかって一体どこの池沼の発想?
そもそもカレーなんて誰が作っても不味く作る方が難しい
料理の巧い下手なんてわからん

オレなら定番の朝メシだな
566名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:49:09 ID:vR/6pyKcO
>>557
うん、冷えたトマト切っただけでもイケる
567名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:49:17 ID:nWLon6Xo0
カレーは普通に作れば普通に食えるからね
彼女に作らせて不味いとは言いにくいだろうし
無難でいい選択だと思う
568名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:49:35 ID:IxnlRkFy0

俺の結婚した友達、嫁が作る弁当が不味すぎて、捨ててた
俺も見てみたが、明らかに今までの人生で料理してないってのが分かる弁当・・・


1位がカレーってのは無難に誰でも作れるから
男のやさしさなんだよ・・・
569名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:49:43 ID:UxirFcIJ0
カレーと言えば、出張で大阪行った時のカレー専門店を思い出す。
カレーライスの上に生卵を割って食ってる奴の多い事。
570名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:49:44 ID:dKUk8XRrO
【グルメ】「ボンカレー食べよ」は彼女のOKサイン。性欲増進、勃起持続効果があることが判明

【グルメ】「ボンカレー食べよ」は彼女のOKサイン。性欲増進、勃起持続効果があることが判明


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1246361020/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1246361020/
571名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:49:50 ID:wp28/WlVO
個性が出るレベルのカレーを作るか…?
572名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:50:17 ID:VtA4LHUq0
>>556
レトルト特有、独特の臭みがあるよね。

玉ねぎを半玉刻んで炒め、豚肉を少量炒め、それにレトルトカレーを入れ、
水を少々とカレールーを1個加え煮込むと結構食える味になる。
LEEなどのスパイシーなカレーの方が美味いね。
573名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:50:32 ID:Urvm11vF0
最初は不味くても腕が上達する人間ならいいんだよ。

世の中には、味覚音痴、料理音痴の人間がいる。 絶対に料理の腕が上がらない類の人間が…。
そういう人間を見極めないと、一生まずい飯を食わされるか、自分で作ることになる。
574名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:51:23 ID:9hlJ/6kFO
>>568
同意
男って高望みしないし常識があるよね
それにくらべて女ときたら
575名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:52:14 ID:2ZskybM/0
肉じゃがにカレー粉入れたらカレー
576名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:52:46 ID:msbKUCc60
おいおい、まともな料理食いたいてのが高望みなのか?
別に料亭レベル要求しとる訳ちゃうぞ
577名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:53:29 ID:wfn3sz/J0
>>573
極端に味覚の幅の狭い人も困る。
決まったものだけ食べる。
他の物は食べない作らない食べさせない人は結構いる。
578名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:53:35 ID:KajUPvql0
>■ハンバーグを作っている姿を想像するとかわいいから
>■ハンバーグをこねている姿に、もえる

40毒男だが、ハンバーグは得意だ。
579名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:53:42 ID:vdeBsrcjO
やってTRY見てるとおもしろい


これからは惣菜屋の時代だなと思う
580名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:53:54 ID:OOcK3KrxO
>>565
それが…食べれん程不味いカレー作る人もいるんだよ
581名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:54:04 ID:Pb7le6qv0
>>561
手早くおいしいってのは重要だなあ料理でもつまみでも
野郎の料理自慢は重厚すぎること多いし…
もっと地味なもんを、こう、じゃことか紫蘇とかヒジキとか

>>564
ジャワカレーはわりと2ちゃんで評判いいね
582名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:54:31 ID:/bJqYLnI0
マジレスすると、カアチャンが作ってくれたお気に入り料理と、彼女(嫁)のが
シンクロし始めると、本当に家族になった感じする(´・ω・`)
多分、そういう幸せを感じられるのは男だけだろうから、すごく得させてもらっている
気がする・・・
583名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:54:40 ID:woOpokog0
ごはんとみそ汁とつけもので十分なんだよ

要は、ご飯をうまく炊けるか、みそ汁のダシを
うまくとれるかだ。
584名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:54:42 ID:9hlJ/6kFO
ところで相談なんだが
最近付き合いだした女がサプライズで弁当作ってきたと言ってきた
蓋をあけたら冷凍とレトルトばっかし
フルーツですらコンビニのカットされてるフルーツ
俺はこの女と結婚してうまい飯が食えるだろうか?別れるべき?
585名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:55:26 ID:Egp8q/kr0
>>583
焼き魚ぐらいつけて欲しいな。
586名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:55:28 ID:MQSJTKDT0
あるとき彼女の作ってくれた「マーボー焼きそば」が一番感動した。
餃子も上手いんだけどね。
587名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:55:54 ID:2ORQ7ltP0
>>584
キミ次第。
588名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:56:00 ID:qu14M9qh0
>>584
育てる自信があるならつきあえ
ないなら素直にやめとけ
食はマジ重要
589名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:57:05 ID:Pb7le6qv0
>>566
いまならやっぱり夏野菜かー
焼き茄子と…モロきゅうもつけて
590名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:57:59 ID:fuloA3vP0
>>584
これ読んでから考えたら?
http://sabacurry.blog104.fc2.com/
591名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:58:36 ID:hyqE6c7+0
>>584
教育次第、そのままでは無理だ
592名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:58:41 ID:sSbTQ7syO
>>518
わたしも自分だけならカップラーメンでもいい
593名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:59:04 ID:4KNwDs8fO
とりあえず美味しければいいです
毎年あるなこの誰が作っても不味くなりにくいランキングは
594名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:59:10 ID:9hlJ/6kFO
>>588
高卒フリーターで現在28歳
勉強したりの努力が嫌いと言ってた
教育も不可能だよね、きっと…
595名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:59:25 ID:VtA4LHUq0
>>584
前提として料理する気があるなら、不味い物は不味いと言え。
でも具体的にコクが無いとか、塩気が足りないとか、甘すぎるとか、
指摘した方がいい。
料理する気が無い場合は知らん!
596名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:59:59 ID:dJYZjzz+0
>>12
クソ古いコピペにマジレスするやつが多いな
焼酎はまだ夏休みってことが良くわかるな
597名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:00:02 ID:/bJqYLnI0
>>584
作ってくれたことにまず感謝するのが普通じゃね?(´・ω・`)
格好つけるわけじゃないが、そういう気持ちが嬉しいじゃねーかよ
598名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:00:12 ID:IR7y+LC3O
女は日によって体調や味覚が変わるから同じ料理を作ってもそのたびに味が変わる。
母ちゃんの料理を毎日食べても飽きないのはそのせい。
599名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:00:24 ID:E2lpi24D0
ロールキャベツ
600名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:00:46 ID:hyqE6c7+0
ジャンクフードうめぇとか言ってる味覚の死んでる女の料理は食べたくない
コーラとか砂糖水だろ、気持ち悪い

>>594
そもそも結婚する相手としてどうなの、という話
601名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:00:56 ID:J81zOkPg0
>594
アウト。
お前に寄生する気満々だろ・・・
お前もだけど何より子供が可哀想だ。
602名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:01:02 ID:sSbTQ7syO
>>525
ジャワカレーとゴールデンカレー

でもわたしは何作らせても味付けが定着する事はまず無い
603名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:01:38 ID:VA4uMQ1ti
彼女の料理 お湯を沸かす、ご飯を炊く
604名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:01:43 ID:Q78v91eE0
>>69
じゃ、君の親御さんは、オーソブッコでも作るのかね。
それともコートレットかね。
605名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:01:45 ID:UxirFcIJ0
>>583
最近の炊飯器はオコゲを意図的に作れるのな。
最近買い換えてちと感動した。
よもや炊飯器でオコゲの香りがほんのり漂う堅めのゴハンが炊けるとは。
606名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:02:03 ID:vR/6pyKcO
>>589
いいねいいね。
そんなのが並んだらその場で結婚申し込んじゃうわ
607名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:02:13 ID:bhASv16J0
カレーにカゴメのトマト野菜ジュース入れて、
たまねぎのすりおろし加えると旨いよ。
608名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:03:26 ID:g3v1rlNE0
これって、彼氏からもらいたいプレゼントは?で、
1000円のハンカチが1位にくるような結果だよな。

ホント、男って優しいよな。
609名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:03:49 ID:9hlJ/6kFO
>>595
冷凍野菜(いんげん)が味付けされずに大量に入ってた。塩味すらなし
野菜のそのままの味が好きなの、といわれて何も指摘できず…
心の中では冷凍野菜でそのままの味ってなんだよ!と一人つっこみ
どう指摘すればよかったんだろね
610名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:04:01 ID:Pb7le6qv0
>>577
偏食過ぎて大丈夫なのか?と思うんだけど
大丈夫なんだよなあ、そういう風なタイプは。
食い物=燃料みたいのもいるし、割と優秀だったりも
611名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:04:24 ID:bhASv16J0
>>605
今の流行はIH踊り真空炊柔らかめ。
鳥取三洋最強。
612名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:04:31 ID:tfxKEFlpO
>>504
えっ!?何故知ってるんですか!
彼は幼い頃から家政婦が機械的に作る食事だけを食べさせられていたんです…
そのメニューがカレーとハンバーグとトンカツでした。
613名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:05:35 ID:2ORQ7ltP0
>>609
きっと解凍してそのまま(解凍もしてないかも)だと思うぞ。

育てる自身がないならやめとけ。
614名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:06:40 ID:yWfJ87v7O
肉じゃがの絹さやって必要?
あれ高いし、あんまり好きじゃないからいつも入れないんだけど
615名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:06:48 ID:oinwqVhm0
>>608
いや単純に食いたいものを答えただけでしょ。
616名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:07:22 ID:tfxKEFlpO
>>492
妻が一生懸命私の為に料理教室にまで通って頑張ってくれていると思うとどうしても切り出せず…
617名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:07:36 ID:vR/6pyKcO
>>612
山岡に相談しろ
618名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:08:18 ID:hyqE6c7+0
>>609
虫に食わせていいレベル

>>616
言わなければ伝わらない
619名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:08:35 ID:VtA4LHUq0
夏野菜のカレーとか作れたら得点高そうだな・・・
この夏数回作ったけどね。
これからの季節だと、
”秋刀魚の塩焼き””焼きなす””松茸ご飯 や キノコご飯” 
何かが得点高そう。
これに”けんちん汁”なんかを付けるとご馳走だな。
620名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:08:53 ID:hQeLxg67O
dスル
621名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:09:02 ID:RPzE2Tkh0
>>614
自分が作る場合は入れたことないな
色どりはあったほうがきれいに見えるけどね
622名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:09:20 ID:fuloA3vP0
>>618
マジレスすんなwww
623名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:09:26 ID:nsCeaerP0
>>559
「すきな食べ物はなに?」
「クリームコロッケ」
「クリームコロッケは料理じゃない。なんなものを食べるなん人はどーかしてる」
「・・・・」

しばらくして分かれますた。

って言われたことがある。
624名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:10:18 ID:9hlJ/6kFO
>>613
この前教育しようとして多少指摘したら、優しくない!厳しすぎる!と逆切れされたんだけどね
ハハハ…
625名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:10:38 ID:CajqkL/BO
まずは料理作ってくれる彼女が欲しい。
626名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:11:35 ID:v1sg3kaX0
「肉じゃが」は神話化しすぎてるな
627名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:12:46 ID:tfxKEFlpO
>>618
妻は私が毎晩遅くなるのを浮気だと思っているふしがあるのです…
628名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:12:49 ID:hyqE6c7+0
正直、肉じゃがとか男でも簡単に作れる料理だからなぁ
簡単な分、手際良くないと逆にイライラする
629名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:12:51 ID:FHG/lp2+0
お弁当を作ってもらえば全てが分かる
630名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:13:48 ID:rDMPcXEm0
いんげんはそのまま茹でて、マヨネーズを付けると中々美味しい。
カレーにもよく合うよ
631名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:14:30 ID:Tb2EQ2MT0
>>626
実際に肉じゃが好きな人は多くないと思うけど、
まあ、肉じゃがくらいは作れないとな、と思うんだろうな。
632名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:14:49 ID:Pb7le6qv0
>>606 >>619
季節のもの旬のものってのは
地味だけどやっぱいいやねえ('∀`)
旬になったので冷凍倉庫から出してきましたって秋刀魚も多いけど
633名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:15:20 ID:VtA4LHUq0
>>609
彼女のご両親がちゃんと料理をしてなかったのかもね。
インゲンの食い方自体知らないのか・・・・
俺は味付けした方が好きなんだけどね と言えば良かったのかも。
634名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:15:33 ID:lnGqdifU0
   /||ミ_
 /:::::||WC|
 |:::::::::|| ̄ ̄|
 |:::::::::|| ガチャッ
 |:::::::::||.   |
 |:::::::::||ハヽo∈
 |:::::::::||´D`)  みなしゃん おちゃがはいりましたよ♪
 |:::::::::||o 旦o
 |:::::::::||―u|
 \:::::||
   \||彡
635名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:15:35 ID:5cOC/UbDO
>>616
それは、旦那のために作っているのではなく、奥さんの自己満足のためだと思うが。
他人のために役に立とうという発想が欠落した中途半端なお嬢さん育ちの馬鹿娘を貰った報いだ。頑張って中途半端なフレンチやイタリアンを家庭で食べ続けてくれ。
636名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:16:07 ID:UHHRd6kn0
>>627
さっさと和食も食べたいと言っちゃえよ
今のまま放置してたら離婚に発展するんじゃね?
637名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:16:19 ID:msbKUCc60
おまえら女を教育するとかって
マジで可能だと思ってんの?
マジで思ってるとしたら童貞決定
638名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:16:29 ID:fuloA3vP0
>>627
ネクタイがだらしなくて無精ヒゲ生やしたストーカーがいるから
警察に突き出した方がいいよ。
639名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:16:39 ID:sSbTQ7syO
>>605
えー何それ欲しい
640名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:16:44 ID:wbd6NXuT0
(女が男に)彼女に作ってもらいたい(と言われたい)手料理は(カレーだから、聞かれたらそう答えなさいよ)

って記事なんじゃないの?

女「なに食べたい?」
男「そうだなあ、茶碗蒸し食べたい」
女「え?」
男「ん?」
女「茶碗蒸しかぁ…他には?」
男「えーと、じゃあ、クリームコロッケ!」
女「は?」
男「へ?」
女「…他には?」
男「えー。んー、じゃあ、ピーマンのにくづm」
女「…」
男「…」
女「…他」
男「……ぎょう…ざ?(チラ)」
女(キッ)
男「あっ!カ、カ、カレー!カレー食べたいなあ!」
女「カレーね!オッケー作ったげる☆」
男(はぁ…)


ってならん為の。
641名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:16:48 ID:tfxKEFlpO
カレーも良いですが私はトンカツを上手に作れる女性に心惹かれてしまいます。
私が勤労学生として苦学している頃のことでした…
642名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:17:06 ID:UxirFcIJ0
>>632
俺はカレーには野菜ゴロゴロはいらないなあ。
俺の嫁もココイチとかに行くとナスの入った奴を良く食うけど男には受けないんじゃない?

643名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:17:11 ID:wbyVBeTyO
カレーなら失敗しないと思ってんだろw
ところがどっこいorz
644名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:17:40 ID:nA8/e1FD0
はっきり言って自分の料理の腕前には自信があるから、女に
料理の腕前は期待していない
645名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:18:06 ID:7RsTw/C7O
>>629
怖くて作ってもらえない
これだと思うんだww
646名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:18:16 ID:wfn3sz/J0
>>641
貴方が好きなのは和食でもトンカツでもなくおいしんぼ
ではないですか!
647名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:18:59 ID:hyqE6c7+0
下手に作られるくらいなら、最近は出来合いのものの方が上手い
648名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:19:24 ID:Pb7le6qv0
ああ、腹が減った…腹が減ったよ…おにぎりたべたい('A`)ノシ
649名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:19:37 ID:A8dDSbwJ0
好きな食べ物言ってるだけじゃないか
650名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:19:57 ID:1u3kEZOt0
別に作らんでええよ。逆に、作れと要求したくなるような女は不細工だから要らない。
651名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:20:12 ID:iK6k0ocHO
>>508
今度これ作ってみるわ
骨付きの鶏肉にトマ缶と出来合いのガラムマサラペーストで作ってたけど飽きてきた
ホテル風になりそうだね
大きなシルバーのスプーンが似合いそう
652名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:20:55 ID:D8GyEQZi0
>>640
カレーでいいよ、ってつぶやいてしまいそうなオレがいる。
653名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:21:48 ID:tfxKEFlpO
>>638
彼は妻の大学時代の同級生の会社の同僚なんですよ。
654名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:22:30 ID:mwWdP64/0
カレーとかハンバーグとか外国から入って
変に日本風にアレンジした奴は、基本的に貧弱だね

日常的に食いたいと思わない

やっぱり、ごはんとみそ汁。これが基本だ。
655名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:22:42 ID:VtA4LHUq0
>>644
マイ包丁と呼べるような結構な値段の包丁持ってるよ。
料理に関しては口煩くなるので嫌われる可能性がある。
656名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:23:19 ID:Bwxa3TojO
結婚したら悲惨だよ?
>>624は↓を読んでおくべき(`・ω・)

【・・・きのう】嫁のメシがまずい122皿目【なに・・・食べた?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1250346355/
嫁のメシがまずい(まとめ)
http://sabacurry1.wiki.fc2.com/
657名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:23:48 ID:CdgFk1Gr0
ウチはおふくろがインスタント食品ですら失敗するくらいに料理がまったくできないので「料理」ならなんでもいいよ。
658名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:25:25 ID:5kjkPOErO
腕をみたいならカレーはだめだな
ルウを使えば誰でもまともなものは作れる
しかしそこをあえてスパイスから作ってうまければポイントはかなり高い
659名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:25:47 ID:7RsTw/C7O
料理のことで喧嘩なんかやめてくよwww
660名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:26:12 ID:ebG+N8tDO
姑がメシマズだったからか旦那はなんでも旨い旨いと食べてくれる
661名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:28:04 ID:5uCT044OO
俺の彼女(二十歳)はオシャレオシャレした料理は作れない!
でも今日食ってくれた鰹のたたき(スーパーで買ったのを切っただけ)には細切りしたミョウガや大葉、スライスした生ニンニク、千切りして水にさらした?玉葱なんか薬味系をつけてくれるんだよね。
麺類には刻んだ葱とすり生姜刻み海苔とか。焼魚には大根おろしみたいな。

俺的にはつぼ。
正直もう結婚してくださいて思う(^o^)
662名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:28:49 ID:xpFzkMXwP
市販のカレールー使えばまず失敗しないからな
663名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:29:54 ID:MrwjNn7f0
まずいカレーなんて作ろうと思ってもなかなかできない
メシマズ回避技だろw
664名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:33:49 ID:ePKWAfPo0
>>20
ここ最近目にするようになった「トンスル」

ググったら、スゲェなw
665名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:34:49 ID:VtA4LHUq0
まずいカレーの例:
玉ねぎの青臭さが残る(生から煮ると確立が高い)
肉が臭い(痛んだ肉を使うとなる)
人参やジャガイモが硬い(火が通っていない)
何か味が濃かったり薄かったり(ルーが溶け切っていない、混ざっていない)
薄い(水多すぎ)
濃い(水少なすぎ)
焦げ臭い(混ぜないで焦がした)
666名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:35:01 ID:sSbTQ7syO
>>661
それは完全に母親の影響だよ
彼女はそれが普通なの
667名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:35:16 ID:J81zOkPg0
筑前煮作った。
野菜全部きちんと買った。
美味い。
でもコストは高い。男独り身,料理趣味の痛いところはここだな・・・

なまじ自分でいろいろ作れるだけに相手に対する要求が高くなって困るお(´・ω・`)

>612
つ カツ丼

>626
肉じゃがとカレーは関連性あるからなw。


668名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:35:36 ID:v1sg3kaX0
>>661
あーいいね
カツオ安いし
669名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:37:52 ID:rSTgbB4fO
まぁとりあえずの基準にはなるかもな。
670名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:38:35 ID:6WDGWoTfO
カレーも肉じゃがも、元は兵隊さんの料理なのに…
671名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:39:57 ID:msbKUCc60
>>661
嘘をいえ!
そんな女は30年前に絶滅が確認されているのだ!
672名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:41:39 ID:CfB5qKP+0
小学校〜高校卒業後しばらくの十年くらいの間に
毎日家族の夕飯作るようにしててよかった。不器用だけと料理はできる。

しかし食べてもらう相手が家族と友達しかいない。涙目。
673名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:42:02 ID:gc8QsR+PO
おにぎり
674名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:42:02 ID:IhZxvZyU0
やっぱりチャーハンだな
普段から料理してるかどうかが一発でわかる

>>663
うちのカーチャンは…
675名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:42:57 ID:2ORQ7ltP0
そろそろ最低限度料理が出来る彼女が欲しいわ・・・
676名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:43:41 ID:sSbTQ7syO
>>671
お舞さんの目はそういう女は透明に見えるようになってる
677名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:43:47 ID:tkUPSo/x0
カレーならよっぽど下手じゃない限り不味くはならないからな…
678名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:43:51 ID:hflhtQeXO
おにぎり(手にぎりラップとか使わないで)だろ これは本気を感じる
679128:2009/08/18(火) 21:44:38 ID:fuloA3vP0
>>663
俺もそう思ってた時期がありました。
680名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:45:46 ID:Qs0iieE6O
彼女カレー嫌いでつくってくれない(´・ω・`)
681名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:46:57 ID:ncFfp4kj0
>>661
逃がしたら一生後悔するぞ。
はやくプロポーズしれ
682名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:47:15 ID:DmG9VCRV0
酒のつまみ
683名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:47:42 ID:VtA4LHUq0
嫁さん貰ってようが、貰って無かろうが、男でも料理の腕は磨いとけ。
料理が出来て得した事はあっても、損した事は無いよ。
684名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:48:06 ID:QmlqeO2ZO
>>663
失敗例(実話)

冷凍のイカを入れ忘れて、下処理なしでルーより後に投入した
シーフードカレーこと「イカ臭カレー」

肉の代わりに、スーパーでタダで配ってた牛脂をたんまりと入れた
ビーフカレーこと「カレー風味アブラ煮凝」

どうやら特売で買って来たスパイスセットを使いたかったらしく、
大さじ1ぐらいのタイムが投入された、ビーフカレーこと「雑草臭カレー」
685名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:49:07 ID:mqEleajr0
>>674
彼女が作ったチャーハンよりセブンイレブンの
チャーハンおにぎりのほうが旨いんだけどこの場合は?
686名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:49:23 ID:USwSB8910
自分で満足が行く料理が作れるから
別に彼女に作って欲しいとは思わんけどな
687名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:50:26 ID:sSbTQ7syO
>>683
一緒に作ればいいと思うんだけどねー
688名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:51:11 ID:A+ys/eZwO
家庭科、中、高共にトップレベルの成績を誇った漏れは「専業主夫」になることが夢だ。

嫁の給料をガッポリ頂いて、お気楽に昼寝して、
夢は広がる。

嫁のおこずかいは3万w

散々若いうちに遊んで
年とると童貞と嘘ついて処女を捕まえて

嫁が定年退職するころには熟年離婚して、慰謝料と退職金をガッポリいただく。





漏れの壮大なる夢だ。
689名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:51:47 ID:amsZDqYm0
知らん土地で飯食おうと思ったら無難なのがカレー。
690名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:52:12 ID:ncFfp4kj0
>>687
一緒に作ってたら彼女を料理しちゃうだろ
691名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:54:45 ID:sSbTQ7syO
>>690
手には刃物w
692名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:55:30 ID:6jDn9zjGO
………(´・ω・`)
女が恥かかずに済むように気を使って
当たり障りないように「カレー」って言ってあげてるのに……
693名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:55:58 ID:MqiQwB5t0
おまえら、まずいカレーなんて無いと思ってるだろ・・・
あるんだぜ実際・・・
「ちょっと失敗したかもw」って言った、彼女の笑顔がトラウマになっている
694名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:56:35 ID:u561vYLVO
彼女が初めて作ってくれた料理は豚汁と鯖の塩焼き。
695名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:56:57 ID:nA8/e1FD0
とりあえず、主夫するから女医さんゲットしたい
696名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:57:43 ID:K3+PrqVz0
全然料理できないくせに、そのこと指摘すると
「女のプライド傷つけられた!」みたいにヒステリックになる女って何なの?
697名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:58:18 ID:MqiQwB5t0
生煮えなのに焦げてるんだぜ・・・
ある意味奇跡だろ・・・
698名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:58:19 ID:SHZGfe5/O
カレーなら作らせんよ

俺の作ったほうがうまい www
699名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:58:43 ID:P6goeHZK0
うまくない子なら、余程センスがないの以外は仕込むから別に問題ないな
やる気がないのは付き合う気もないって事で
とりあえず調味料の順番とか、揚げ物の基本とか、煮込む時のコツや入れ方とか
そのあたりからだが
700名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:58:53 ID:vxhobw/r0
>>12
一杯のかけそば並みのヒットになる
701名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:59:54 ID:69ZF5wHw0
これは単純にメニューがすぐ思い浮かばず、とりあえずカレーって言ったって感じじゃないのかね
702名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:00:01 ID:AFQXfQYBO
>>514
カレーは家で食う方が美味いだろ
703名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:03:22 ID:2ORQ7ltP0
>>697
状況は把握したw
704名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:03:41 ID:ncFfp4kj0

ところで外でカレーを食うと必ずと言っていいほど平皿なんだが、
世間一般ではカレーは平皿に盛るのがスタンダードなの?
705名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:04:00 ID:IxnlRkFy0
>661
それは手放さない方が良いかもな

うちは大き目のボウルに


にんにくすりオロシ
紫蘇の刻み
玉ねぎスライス
レモンのスライス
鰹のたたき(スライス)

こんな感じのを適量の醤油かけて1.5時間ぐらい置いたのを食べてるな
706名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:04:58 ID:xqhA6IW10
カレーなんかでいいのかw超楽チンだな
707名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:06:04 ID:fuloA3vP0
>>704
冷めやすい皿+固いイスなら回転率を上げるためかもしれん。
708名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:06:21 ID:mKwnw+wQ0
>>696
女のプライド云々よりもお前の女は料理出来て当然という
上から目線がヤダね。
手前が料理作れよ。
709名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:06:43 ID:sSbTQ7syO
わたしは家飲みとか言って彼氏がガンガン職場関係の人とか
晩御飯プラス飲みで家に連れて帰って来る人でなければ
よほど煩い事言われなければリクエストに応えるし
機嫌よく美味く作ろうと努力もすると思う

ただ家飲みだけは無理なの、一度もした事無いの無理だから…
自分の女友達ならあるけどw
710名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:07:57 ID:ljQZIxLwO
大好物のポテトサラダ・グラタン・餃子
711名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:08:12 ID:R3eqpmzK0
カレーほど好みの別れるメニューもないのに、、、無謀過ぎるだろw
712名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:08:14 ID:m6kXSn3d0
>>12
お前の姉ちゃんなら隣で寝てるぜ
713名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:08:15 ID:9hlJ/6kFO
>>699
いやだから仕込もうとすると逆切れするんだよ、女ってやつは
714名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:08:23 ID:TFki1OPX0
カレーは同じ市販のバーモントカレー等を使って作ったとしても、
各家庭ごとにまったく味が変わる不思議な食べ物。
子供のころは他所様の家でカレーをご馳走になる度に違和感を感じて人んちのカレーは好きじゃなかったな。
給食や、キャンプなどのイベントで作られるみんなで食べるカレーもまた違った美味さがある。
今は嫁のカレーが一番好きだけど、最初はかーちゃんのカレーとのギャップに驚いた。
嫁のカレーのほうが圧倒的に美味かったから。同じ市販ルーでもアレンジで全くの別物になる。
715名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:09:25 ID:nA8/e1FD0
>>708
いくらでも作るよ!
716名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:09:38 ID:xsJuzsxW0
実家住まいで時間にも金にも余裕ある彼女と6年間付き合って
月3ペースでデートしてたが
一回も手作り弁当食えなかった
リクエストしなかったけど普通作るよな?

orz
717名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:10:00 ID:VtA4LHUq0
>>705
ウチはポン酢に漬ける(少々すっぱくなるので好みが分かれるところ)
ミョウガはこの時期かなりお勧めだよ。非常に相性がいい。
あとニンニクは生だとキツいので、
スライスして油で半生状態まで揚げて投入してる。
718名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:10:53 ID:9hlJ/6kFO
>>708
ほらほらこんな感じ!
ちょっと指摘したらすぐ逆切れするんだよ女は
こんなんでどうやって料理仕込むんだよ
719名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:11:36 ID:P6goeHZK0
>>713
最初は「俺が作ってやるけど、ちょっと手伝って」でいいじゃないw
実はその「ちょっと」が目的だったりするんだがw
720名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:11:47 ID:2ORQ7ltP0
>>716
リクエストしないと作らない娘もいるよ。

親元なら、仕込みは母親、調理は彼女って言う場合もあるけどねw
721名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:11:56 ID:niIH1RHR0
作ってくれるだけで充分です><
722名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:12:31 ID:w+Wx6XH60
カレーは専門店の方が旨いからなぁ
723名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:13:20 ID:sSbTQ7syO
>>714
家庭科の調理実習でも班ごとに出来栄えが違うしね
724名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:14:06 ID:y8ARd/etO
カレー得意!
親と姉と姉彼氏にしか食べてもらったことないけど
725名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:14:39 ID:TFki1OPX0
>>716
母親に完璧な弁当作らせて「私がんばってお弁当作ってきたの!」って嘘ついて
男のハートをつかもうとする女は稀によくいるというのに。
726名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:15:24 ID:MPkHOPHAO
男は味にいちいち煩い
727名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:15:35 ID:Drdgf/dd0
手間暇かかるもの少ない気もするがw
728名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:15:36 ID:WJrCpwl90
彼女に限らず他人が作った料理が食べられないって、何かの病気かな?
外食は問題ない。手作り風の食堂は苦手。
家族が作ったのならOK。
729名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:16:04 ID:IxnlRkFy0
>717
あー、ミョウガか
旬だし良さそうだね・・・使ってみる

730名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:16:19 ID:ARm0iBYbO
>>724 で…?
731名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:17:37 ID:UHHRd6kn0
昔観た日本昔話のおかげで
ミョウガたっぷり食うとバカになるという偏見が抜けない俺・・・
732名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:18:28 ID:UFJQoV+K0
地味な和食でいいよ。

重要なのは一緒に暮らして毎日その子の作った料理食っても飽きないかどうかだ。

あと、栄養バランスとコストパフォーマンスね。
733名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:18:45 ID:y8ARd/etO
カレーには挽き肉だよね
734名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:18:50 ID:VtA4LHUq0
>>728
心配するな、俺も似た様なところがある。
なまじっか料理が出来るので、他人が作った料理は何と無く警戒しちまう。
何が入ってるか判らんし、食えない事も度々。
735名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:18:56 ID:Hlpi5ZsGO
俺の彼女は、よく料理を作ってくれるんだけど、内心すげー迷惑してる。
たいして旨くないし、でも残すと機嫌悪くなるし、
マズイ物を「美味しい」と言いながら完食するのは、凄いストレスだよ。
ぶっちゃけ、レトルトやスーパーのゾウサイの方が、気を使わなくてイイや!
736名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:20:10 ID:P6goeHZK0
何が入ってるかわからんというか、あやしい、ってのはいるよな
ただ、出来上がり見れば大体わかるんだけどさw
美味しくないのつくる人は、やっぱりそういう感じだ
基本的におおざっぱな人は下手糞だよ
737名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:20:13 ID:hQsoh8NA0
カレーなんて小学3年生でも作れる
こんな程度のも作れないようじゃなぁ・・・
738名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:21:07 ID:y8ARd/etO
>>735
じゃあ彼女にハッキリそう言えばいいのに
739名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:22:05 ID:ncFfp4kj0
>>729
豆腐+みょうが+しそ  +しそドレッシング

個人的オススメ。簡単な割に結構いける。
みょうがとしそは細切りな。
740名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:22:30 ID:LLC70Yky0
おにぎり(塩)
741名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:22:36 ID:P6goeHZK0
カレーについては、肉の扱いをしくじる人は結構多いね
硬いとか、なんかぱさぱさしてるとか
あれは煮込む前に炒めるんだが、火の通し具合が大事
742名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:22:46 ID:EM+r7wsN0
サンドウィッチがいいな
それもって近所の公園でデートする
743名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:23:04 ID:2ORQ7ltP0
塩加減、甘さ加減も重要だが
米の水分量の違いが一番気になるな・・・・
744名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:23:16 ID:iId04V6T0
>>735
ゾウサイに釣られるのを一度は我慢したんだが無理だった
745名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:23:34 ID:fuloA3vP0
>>725
あまりの不味さに前の彼氏に振られたあと
親ぐるみで騙されて結婚しちまったやつか。
746名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:24:38 ID:XiSE+nQe0
>>731
馬鹿になるつーか、物忘れが激しくなる、てー俗説だったと思うが
747名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:24:48 ID:+G3Pucfn0
「私作る人、僕食べる人」が、
放送中止になったの、30年以上前じゃなかったか?
748名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:26:16 ID:lKOdFcdB0
一生懸命作る姿でお腹いっぱい
749名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:26:56 ID:xsJuzsxW0
>>720
結婚の話も何度か出た

でも普通作るよな

orz
750名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:27:27 ID:Hlpi5ZsGO
>>738
ハッキリ言うと面倒臭い事になりそうだから、ムリ。
751名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:27:31 ID:LAlUZm+YO
作ってもらえるならカップラーメンでもおにぎりでも。
そんなけなげな俺に誰か彼女を!!!1
752名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:29:07 ID:VtA4LHUq0
作って貰い食ったら必ず感想を述べる事。
美味しかったと言って貰うと、かなりうれしい。
これは料理人に共通して言える事だと思う。
753名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:29:39 ID:SoWTy++oO
以前、カレー好きの彼氏の為に牛筋を使った
1日がかりの大作カレーを作ったら
とても美味しかったらしく喜んでもらえた。
以後そのレベルのカレーを毎回求められるのでカレーを作るのがつらい
754名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:29:56 ID:xsJuzsxW0
>>725
冷凍食品でチンでもいい

でも普通作るよな

orz
755名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:30:12 ID:3PNeRbdCO
見るたびに大便投げつけ魔のスレと並んでるのは何か意図的なものか?
756名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:30:24 ID:v14P7iwc0
野外バーベキューなんかで、野菜と肉をぶつ切りにして
カレー粉いれただけでも、うまくできるんだよな。

カレーは、下手に細工するよりも、手抜きした方が
うまくなりそうな代表例だな。
757名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:30:39 ID:wCOe6Y+a0
>>743
めっちゃくちゃ軟らかく焚く娘が居たな。
お粥かよ、と言いたくなるくらい。

固めが好きな漏れには辛かった。
758名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:31:20 ID:arGojkUO0
チャーハンかな
759名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:32:12 ID:vtOQRz0b0
上品な味のおすまし
760名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:32:36 ID:J12izHok0
>>749
?????????
普通はリクなしにはつくらんよ
デートは男が設定する物でウマイレストランに連れていってくれると思ってる女が大半
761名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:32:44 ID:kYVFSEPR0
堀越のり が作った伝説のウンコカレー
見たいなのが出来上がってくるのがオチだぞw
762名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:32:48 ID:pCGdxXpj0
>>756
手抜きして美味くなるかどうかはひとえに分量による
ちょっとしかつくらない、そこそこ程度の量で、手を抜くと「ああ手を抜いたねw」って味にしかならん
しかし、多人数用に一杯つくるのであれば、割と手を抜いてもそれなりになる事が多い
またその場合でもちょっと工夫した方が普通に美味しいよ
763名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:33:17 ID:UxirFcIJ0
>>684
冷凍イカはちゃんと洗わないと臭いからなあ。
そういえばそろそろエギングシーズンだな。
早くアオリイカの刺身で一杯やりたいねぇ。
764名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:33:23 ID:wOki9qaT0
>>752 おいしかったと言ってもらえるのも嬉しいけど
もっと嬉しいのは無言でもおかわりを要求されたときと
作り方をたずねられたとき
765名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:33:32 ID:Cx1gLI+uO
>>754
大学の時だったけど金に困ってた時弁当作ってくれたなぁ
766名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:34:06 ID:Nlm8FwdVO
ビーフシチューのほうが好きな俺は少数派だな。
767名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:34:13 ID:vo/6EovK0
>>750
これからの一生がすべて面倒になりそうだな。
768名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:34:40 ID:UOoXwgTsO
デートで弁当作ってきてくれたのは嬉しいわ
769名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:35:02 ID:VtA4LHUq0
>>753
別の種類のカレーを作ると良いと思うよ。
今の時期なら夏野菜のカレーとか、秋ならキノコのカレー。
シーフードカレーとか、ドライカレーでもいい。
レシピはネットで幾らでも転がってる。
料理作れる子なんだ、彼氏は幸せだね。
770名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:35:17 ID:4Locy8N40
俺を満足させる寿司を彼女に握ってもらいたい
771名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:35:30 ID:+G3Pucfn0
スーパーで、パックごはんと刺身買って、
にぎりずし作れ。
772名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:35:30 ID:2ORQ7ltP0
>>757
前置きがあればいいんだけどねw

俺も粒がしっかりしてるほうが好きだから(キヌヒカリ派)
軟らかいのはムリ・・・。
773名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:35:51 ID:xsJuzsxW0
>>765
いいなあ

やってトライの女子でも作るのに。。。
774名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:36:12 ID:gAhXkYSe0
椎茸ほうれん草アスパラガス煮込みカレー作ってみろ
最強にゲロマズだから。
775名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:36:26 ID:J12izHok0
>>768
リク無しで弁当作ってこられたら デート場所にもよるけど
俺だったら引くな。。
776名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:36:42 ID:hyqE6c7+0
>>770
お前のお稲荷さんでも握ってもらえ、とでも言ってほしいのか?
777名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:37:04 ID:JumhzMluO
俺はカレーだけは妥協できないから自分で作る
洗いもんだけ片してくれたらいい
778名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:37:30 ID:joMnEONE0
学生のころ自分で作ったのでうまかったのは、
トマトスパゲティ。
トマトを切って、塩コショウでちょっと味付けし
フライパンで煮るだけで、すごく甘みが出て、
生のトマトと全然違う味になる。
さすがトマトは、イタリア人が好む材料だけのことはあると思った。
779名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:37:34 ID:/oShdtrj0
なんか「一人暮らし初めての料理メニュー」みたいな品揃えだな
780名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:37:53 ID:aCzEGpnW0
切り干し大根っしょ。カノの料理レベルが分かるしな。
781名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:38:29 ID:ksrnUSKK0
俺はチャーンで腕前を確認する
俺より美味い女子はお目にかかったことが無い
782名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:38:35 ID:lX1EXnzY0

肉じゃが→カレーのコンボは
男の料理の定番
783名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:38:51 ID:TFki1OPX0
>>745
その話は知らんが女の手料理に幻想抱いてる男は釣られてしまうのかもな。

かくいう俺も一人暮らしで料理もできず、ずっとコンビニ生活で痩せる一方だったんで
弁当作って持ってきてくれたり、手料理作りに来てくれたり、食べにきなよって呼んでくれる
俺に惚れてるらしい女があまりにいじらしくてかわいくてたまらず嫁にしてしまったので人のことは言えんがな!

コンビニの弁当ってずっと食べてるとどんどん痩せてくのはガチ。相当体に悪いぞあれは。
784名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:39:28 ID:N6GLG/dy0
俺のことを考えて作ってくれるなら何でもいい。

食べ物にあまり興味がない上に味オンチだから大抵のものはウマイと思うし、
気持ちが入ってたらそれでいい。
785名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:39:51 ID:gAhXkYSe0
カレーならなんでも合うと思ってたら大間違いだぞ。
786名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:40:06 ID:sOqBDQ/G0
             l
   / ̄ヽ   楽 l  
   , o   ', w し l         _     早  彼 こ
   レ、  __/ k み l       /  \    く  女 の
     / ヽ t だ l       {@  @ i    帰  が 前
   _/   l  k な l       } し_  /   ろ ご  で
   しl   i      l         > ⊃ <    う  飯  き
 /  l   lート   l        / l    ヽ       作 た
 ̄  ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|   へ、  / /l   丶 .l      っ
            |/    (_/ |   } l     て
    人       |          ヽ、  l !     く
   (_____)      |           ヽし!     れ
  (_________)     .|             ヽ、    る
 (_____________)    |               /|  か
 ̄ ̄¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ________// _ら____
      ,, _    |                      私 今
    /     `、  |       __ ____          そ ま
   /       ヽ .|     ////////ミミ))))、    食  っ で
  ./  ●    ●l |     ((((((((((  )))))     べ  ち 隠
   l  U  し  U l |    ノノノノノノノノ   ミミ    て  系 し
   l u  ___ u l |    ((((((((゚)  (。)  )))       な た
    >u、 _` --' _Uィ l      l ///⊂⊃/// ))       の け 
  /  0   ̄  uヽ |      l \___/ l((     ...人  ど
. /   u  人  0  ヽ|      >、 \|/ _ィ     .(______)
      (_____)    |     /        \   ..(_________)
     (_________)   ト'    |          |ブリッ (____________)
    (____________)  |     |          |  
787名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:40:18 ID:/oShdtrj0
>>778

それ今度やってみるわ
美味そう
788名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:40:19 ID:JVSKiMMM0
自分よりまずいカレーを年上の彼女が作ってた。
我慢してたけど、後日彼女のハンバーグの中身がユッケだった。
笑った。
789名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:40:21 ID:/AzDnUoa0
昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋のトイレに行ったんだけど、
うんこしたらトイレットペーパーがなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って左手でふいてたら、
半分くらいふけたときに、インド人の店員が上から
すげー申し訳なさそうな顔してトイレットペーパー持ってきた
790名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:40:24 ID:FLdNLRTJ0
独身と妻帯者ではカキコの中身が違ってるようだね?
ケコーン前提なら「米飯を炊いて味噌汁を作る」というのを彼女にやらせてみればいいよ。
カレーと肉ジャガは男の幻想みたいに女性誌で扱うから ナントカ誤魔化すけど主食は難しいよ。
恐らく「米を研ぐ」=無洗米 味噌汁=ダシ一つ取れないよ。
791名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:40:44 ID:UOoXwgTsO
>>775 釣りとかドライブとかアウトドア的な時だけ作ってきはるわ。
792名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:41:19 ID:YKg2SlH00
546 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/18(火) 22:25:15 ID:VRnLsmVC0

http://nbmt75.tumblr.com/post/160422684/ 

民主党政権になると、配偶者控除が廃止されるから 
(年間 38万円の控除が失くなる) 

最初の1年間=1万3千円×12=15万6000円 
2年目=2万6千円×12=31万2千円 

お前ら、大損だな! 
どうして鳩ポッポにだまされてんの? 
ミンス支持とかありえねえwwww 
793名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:41:27 ID:fuloA3vP0
>>783
>ずっとコンビニ生活で痩せる一方だった
俺の友人は太る一方でドクターストップかかったぞw
量が違ったのか?w
794名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:41:39 ID:qV553OJP0
おれはカレー作りのプロ
俺が作ってやるよ
795名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:42:03 ID:UxirFcIJ0
>>778
スパゲッティか、昔は貧乏メニューの定番だったよな。
俺も学生の頃は月末になると食ってた。

今でも作るのはかつお節マヨネーズ醤油をぶっかけた奴と
ゆかりバタースパゲッティ。
796名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:42:15 ID:+G3Pucfn0
なんでおまえらは、彼女に弁当作ってやらないんだ?
797名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:42:43 ID:gAhXkYSe0
>>789
ネタ臭いけど面白いなw
798南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/08/18(火) 22:42:49 ID:oJhk0PNR0
作って欲しいのは手間のかかる牛筋の甘辛煮だなqqqq
799名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:42:53 ID:5vdaQvEBO
カレーねぇ…
嫌いじゃないけどわざわざ作ってもらいたいとは思わんな!
どうせ女が男に作ってあげたら喜ぶであろうと勝手に想像してる料理No.1だろww
800名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:43:07 ID:yGl8S1wG0
カレーなら自分で作れるし、もっとすげー物を作ってもらいたいぜ
801名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:43:10 ID:P6goeHZK0
>>790
御飯と味噌汁が意外と難しい
特に味噌汁はつくり慣れてないとだし加減というか味噌の加減が難しい
それは本当だけど、カレーでも十分わかるよ
ごまかしても下手な子は下手だ
802名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:43:57 ID:OGIax8QnO
カレーならキチガイでも作れるからな。
803名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:44:59 ID:Tveavzfn0
おちんちんの皮を上手に剥ける女性が一番だろ
804名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:45:24 ID:Md+rdgP10
>>596
そろそろ就職しような。
805名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:45:47 ID:TFki1OPX0
>>793
いやふつーに某セ○ンで売ってる弁当だよ。
その友達弁当のほかにもデザートやらスナック菓子やらジュースやら一緒に買って食ってて
明らかなカロリーオーバーだっただけじゃね?
806名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:46:11 ID:jsU0REWW0

昔、強烈に不味い食堂の一番人気がカレーだった。
807名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:46:25 ID:2ORQ7ltP0
>>793
俺も仕事が忙しい時にコンビニ弁当で太ったな。
痛風のおまけ付きでw
808名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:46:47 ID:UxirFcIJ0
>>792
控除の意味をわかってないコドモか専業主婦だなw
控除というのは課税所得を計算する時に所得から引かれるだけのモノ。
課税所得が年に38万増えても所得税は年収300万程度なら税率1割以下だから年に3万円程度所得税が増えるだけ。
809名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:46:54 ID:+G3Pucfn0
>>805
おまえは、カロリーが足りなかっただけだろ。
810名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:47:27 ID:SoWTy++oO
>>769
なんか有り難う。
実は今では旦那なんですがね。
カレーの仲間はことごとく作ったのですが
やっぱりあのカレーが忘れられないそう。
かくなる上はインドで修行でしょうか。
811名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:47:32 ID:wCOe6Y+a0
>>795
大目のオリーブオイルで炒めた野菜に、昆布茶で味付けしたスパゲティも美味しい。
簡単で飽きが来なくて好きだ。
812名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:48:03 ID:5uCT044OO
おれの彼女在日。もろチョン顔。

でもさこの前初めて家に来て酒飲んでたら肴にチヂミ、春菊のキムチ?、七味モヤシなんかをぱぱっと作ってくれてさ
しかも〆にはめちゃ旨い味噌汁

色々大変だろうけど、こいつと一緒に毎晩マッコリ飲んで暮らせるなら結婚してもいいよね?
813名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:48:16 ID:B0kz2V5WO
オマイらの得意料理は?(冷や奴とかじゃなくてちゃんとした料理)
814名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:48:50 ID:fuloA3vP0
>>805
多分そうだなw

>>807
友人は脂肪肝+関節症性乾癬になた。
815名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:48:51 ID:P6goeHZK0
牛スジはなぁ
面倒だからな
難しいって事はないが、とにかく手間がかかる
時間もかかる
816名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:49:37 ID:eqXrc/ak0
タマネギとベーコンの相性の良さは異常
みじん切りにしたタマネギと薄切りのベーコン炒めて
水入れてポトフ作ればまず失敗しない
817名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:50:17 ID:rDMPcXEm0
>>813
ナメタケに大根おろしをあえたもの。
818名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:50:21 ID:UxirFcIJ0
>>811
昆布茶は応用範囲広いよな。
刺身のサクに振りかけて寝かせると昆布締めになるし。
出汁が物足りない時に一振りするとまぁまぁ食える味になる。

高いのが難点だけど。
819名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:50:28 ID:/oShdtrj0
冬ならおでん
820名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:50:38 ID:MQuEE8230
オレは
チャーハンのほうがいい。


>■ハンバーグを作っている姿を想像するとかわいいから
>■ハンバーグをこねている姿に、もえる

あーこれなんかわかるわ♪
後ろから抱きつきたくなるもんな♪
で、ついつい「ハンバーグより君を食べたい♪」とか言っちゃうんだよ。
すると彼女も「食べて♪」とか言うんだよ。
821名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:50:42 ID:G3Fay+aq0
ヘンテコ料理を出して振られた私が通りますよ…(´;ω;`)
822名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:50:49 ID:pCGdxXpj0
>>813
特にこれが得意ってのはない
強いていえば苦手なのは和風の煮物系
ああいうのはやっぱり母親とかには勝てない
店で売ってるとか、食べる奴も微妙に口に合わない
823名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:51:37 ID:B0kz2V5WO
>>817 ウマソーだな
簡単だし
824名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:51:48 ID:9S7cHJwL0
カレーって
カレーだけはどう作っても失敗しようがないだろww
825名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:51:58 ID:1h7ES9zn0
>>822
母ちゃんと同じ醤油使ってるか?
826名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:52:19 ID:Tveavzfn0
お前ら・・・マジで料理できるのか・・・
827名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:52:31 ID:2ORQ7ltP0
>>812
止めはしない。味噌はテンジャンか?
本場トンスルレポ待ってるぜw

>>813
大概のもん出来る(元料理人なんで)ので・・・
828名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:53:06 ID:pCGdxXpj0
>>825
使ってるよ
それでもうまくいかんね
何か微妙に違うんだろう
適当につくってるみたいなんだがw
829名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:53:32 ID:sSbTQ7syO
>>818
卵焼きに入れるのも美味しいよね
830名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:53:38 ID:fuloA3vP0
>>821
何作ったんだw
831名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:53:49 ID:cREIg520O
>>813
・焼肉 肉やとスーパー行って野菜洗って焼くだけ
・カレー 肉焼いてルー入れて野菜切って入れるだけ

832名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:54:13 ID:XO2WXCuA0
おれカレー嫌いなんだけど
ってかジャガイモが嫌いだ
モサモサする
833名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:54:13 ID:6pQXEoYn0
チキンラーメン作ってくれればそれでいいや
834名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:55:09 ID:2ORQ7ltP0
>>828
火加減は?

>>833
そんなノリでうちの両親が結婚して俺が出来たw
835名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:55:13 ID:vo/6EovK0
>>824
ところが、失敗する女は実在するんだな。
836名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:55:34 ID:B6C80OkZ0

とあるサイトからコピペ

なんか良かったんで どぞつ

[自慢の車でオシャレしてドライブに連れて行ってくれた三年前より、私が出先で少し足を挫いただけなのに「怪我が悪化するからその場で待て」といって作業着に軽トラで駆け付けてくれる今の方がずっとカッコイイし、ずっとずっ〜と大好きなんだよ。マイダーリン]

837名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:55:36 ID:0COMLfuVO
俺は味噌汁がうまい子が良いな。食事の内容に合わせて具を変えてくれる子。
あと買い物行って食べたい物をリクエストした時に材料を迷わず買って調べずともすぐ作れるのをみた時は結婚したいと思った。
一度「あなたの家の調味料だと作れないから集めると高くつくけど良い?」って聞かれた時は尊敬した。俺、料理全然できないから。
838名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:55:56 ID:TFki1OPX0
>>814
コンビニ生活のころは量も食えなかったし腹の調子も悪くてな。
身長175で体重57・8sってくらいだった。

今ではかわいい嫁と子供にも恵まれて体重80sの立派なメタボになりました^p^
839名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:56:06 ID:b3Xy5AJ7O
>>812
チャプチェなら得意ですよ
天然二重の日本人ですが
840名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:56:39 ID:UxirFcIJ0
カレーとかよりもさ、鯛の頭をスーパーで200円とかで買ってきてさ、
旨いアラ煮を作ってくれるような女がいいなぁ。
既婚者のタワゴトだけどさ。
841名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:56:45 ID:TjhI5v8x0
>>831
それじゃちゃんとしたカレー作れねえよw
842名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:57:05 ID:P6goeHZK0
>>834
火加減も多分似たもの
多分、ダシの分量とかとりかただろうと思う
俺がつくると微妙に濃すぎたり薄すぎたりするんだw
塩加減は似たものでも
843名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:57:06 ID:8/lkFS2j0
>>828
野菜の切り方とか調味料を入れる順番とかは?
煮立たせるとダメだお(煮詰めるときはおk)
844名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:58:04 ID:ckPlRr4U0
一人暮らししてりゃ、料理くらい作るだろ。
3日分くらいのおかずつくって、冷凍しておくのが
俺のジャスティス
845名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:58:14 ID:59O9MlNg0
スレ立て魔の新ネタになるな
846名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:58:28 ID:h9YZCS+qO
今週末彼女が初手料理を俺の自宅で作る…
一体何が出来るのか…
847名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:59:35 ID:1h7ES9zn0
>>824
カレーも作れない奴って存在するんだよ。
大学時代の友人で、料理作れないもの同士カップルが同棲してたが悲惨だった。
その家で食えるまともなのは即席めんのみだったからな。
848名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:00:06 ID:G3Fay+aq0
>>830
フレンチトーストとか、ホットケーキミックスで作ったホットケーキとか
シチューとかは食べさせたことがあったんだよ。
要領が悪いなりに。
でも普段は殆ど料理なんてしない。
「だんだん上手くなっていけばいいんだよ」と言ってくれたのに甘えてしまっていた。

でもその時は、手早く作らないと二人ともお腹が空いていたし
冷蔵庫の中を見ても何をどう作っていいか頭も回らなかったので

野菜を適当に切って茹でただけ。案の定、あんまり食べてくれなかった。
今思えばコンソメとか使って野菜スープにすればよかった。

ほどなくして振られた。
訊いてみたことは無いけど多分あれも理由のひとつ。

あそこで、質素でもうまいもん作ってあげられたら
今頃なんとかなっていたかも
849名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:00:12 ID:u/KL7Fb10
最近、このカレーばっかり作ってる。けっこう好評。
ttp://chippu-chappu.at.webry.info/200905/article_17.html
850名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:00:15 ID:BQ6Jg+9R0

二人で食べる時は必ず俺が作るんだが・・・・・・
851名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:00:19 ID:sSbTQ7syO
>>832
わたしジャガ芋がルーにとけてるのが嫌なんだよね
それでとけないぐらいに仕上げるとまずいと評判悪いので
もうカレーにジャガ芋を入れるのを辞めた
852名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:00:47 ID:/oShdtrj0
足で踏んだうどん
853名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:00:50 ID:MQuEE8230
>>846

おこげ
854名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:01:08 ID:5shxXyx50
得意料理ねぇ・・・
書くのが面倒なので簡単なヤツね。
豚肉スライス適量(好きなだけ入れろw)
キャベツのザク切り適量(炒められる限度はあるよ)
豚肉を炒める。
炒まったらキャベツ投入(硬い芯などは薄く刻んどけ)
胡椒少々、味の素少々を投入。
日本酒を適量投入。
醤油を適量投入。
以上。
ポイントはこれ以上何も入れない事。
ご飯に凄く合う。


855名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:01:11 ID:8/lkFS2j0
>>846
一緒に買い物に行ったら?
少なくとも鯖の味噌煮がブリ味噌になることは無いw
856名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:01:44 ID:HcPDyOjR0
>>847
料理作れないってのが不思議でならないよ…
857名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:01:44 ID:ckPlRr4U0
>>832
いれなきゃいいじゃん。
俺はルゥだけ作って冷凍しておいて、食う前にジャガイモ
入れれば問題なし
858名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:02:32 ID:cREIg520O
>>841 ボンカレみたいな感じやがワシの感覚では、普通になかなか美味い
ワシなりのコツは普通サイズに切った野菜とは別にニンジンとイモ擦っていれる。
859名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:02:49 ID:u/KL7Fb10
妻が最初に作ってくれた手料理は、コロッケだったな。冷凍じゃないぞ。
860名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:02:57 ID:fuloA3vP0
>>848
野菜炒めで良かったんではないかと。
861名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:03:22 ID:B6C80OkZ0
>>859
よく覚えてるな
862名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:03:31 ID:J81zOkPg0
>813
鶏肉のトマト煮込み
たまにスパイス効かすとスープカレーっぽくなってウマー。
でも基本は菓子かな?
独り占めで食べるオリジナルのケーキは最高w。
あとしゅーくりーむ。
863名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:03:59 ID:7JnpswY3O
あなたと一緒に食べたカレー

実はレトルトなの

おいしいね、料理の天才だってほめられて

切なかったの
864名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:04:08 ID:2pK9os8/0
カレーは誰が作ってもカレーになるけど
旨さは相当差が出るよね
865名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:04:09 ID:czfVX2NO0
>>846
中華惣菜館(だっけか?○○を加えるだけ!って奴)なら失敗しないぞ!!!
あとクックパッドでも見れば?

缶詰の鯖とナスを煮て味噌で味付けするとウマイよ
866名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:04:25 ID:h9YZCS+qO
>>853
飯は俺が炊いておくからそうはさせない

>>855
夜勤明けで12時過ぎに帰って来るから無理なんだ

ちなみに彼女は東南アジアのハーフなので変わった料理作りそうな悪寒…
867名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:04:51 ID:UxirFcIJ0
>>861
俺も覚えてないw
868名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:05:00 ID:YNqhUMdE0
作ってもらいたいのは無難な食べ物。よってカレー。
869名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:05:40 ID:u/KL7Fb10
最近作ってないけど、タイカレーも簡単にできるわりに評判がいい。
870名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:05:56 ID:TFki1OPX0
>>844>>847>>856
ホットケーキくらいなら俺でも作れるだろうと思ってミックスを溶いてフライパンに投入。
火加減なんでものは知らないから当然強火のまま。焦げ臭い匂いととともにフライパン炎上。
慌てて消火するもレンジフードは煤で真っ黒になってたっていうネタのような失敗をやらかした俺に喧嘩売ってんのか。
871名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:06:35 ID:G3Fay+aq0
>>860
そうだねorz

今ではオレンジページ大好きで
興味のあるのがあったら作ってみている。
食べさせる相手は両親だけ(´;ω;`)
私が作った、というだけで喜んで食べてくれるのは嬉しいのですが。
872名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:06:49 ID:J81zOkPg0
>859
彼女すげー。
コロッケって失敗しやすいし手間の割には報われ感がない。
(1個50円とかで売ってるから下手すると買った方がいい場合が)
これは尊敬するわ。


そういえば彼女いたときに作ってもらった記憶無い(´・ω・`)
873名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:07:16 ID:tfxKEFlpO
>>821
料理で一番大切なのは「人をもてなしたい」という心です。
私が昔働かせていただいた方の急の来訪を受けた時でした。
何かお食事を差し上げたいと思いましたが、貧しい私には豪華な食材を用意することは出来ません。
そこで私は自分の最善を尽くそうと思いました。
お米の粒の大きさを揃え、炊き上がりにムラがないようにし、
お味噌汁は自家製の味噌を使いました。
874名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:07:19 ID:czfVX2NO0
>>813
餃子。パリパリのうすーいせんべえみたいの付けた状態で焼き上げる事が出来た
材料はキャベツ・ニラ・ひきにく・しょうが・ねぎ
味付けは醤油・酒・塩・コショウ・ゴマ油・隠し味にほんのちょっぴり砂糖
875名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:07:33 ID:ZM8JwcCA0
実はカレーじゃなくて彼女のウンコ
だったらもっと喜ばれるかもな。
876名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:07:49 ID:pCGdxXpj0
ホットケーキは美味しく焼くのは結構難しい
特にふっくらと盛り上がってるのはなっw
弱火では駄目だが、さりとて強火でちょっと目を離すとすぐに焦げる
877名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:09:23 ID:TjhI5v8x0
>>858
先にルー入れたら野菜生じゃないの?
878名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:09:58 ID:1h7ES9zn0
最近男友達が料理してくれるといって家に遊びに来た。
正直ホモかと思って警戒してたが、アムウェイ鍋の売込みだった。
アムウェイ鍋で作った料理は上手かったが、それ以来会ってない。
879名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:10:36 ID:fuloA3vP0
>>873
お前の家の庭に山椒の木があるだろ?
880名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:11:27 ID:dj0kCanw0
今日は豚バラ多目のお好み焼き、鮭のホイル焼き、卵サラダ、コーンポタージュ
カロリー低目野菜多目を心がけて、1回4品を目安にはや数年
そんな俺が作ってもらいたいのは

何か特定の料理ではなく、冷蔵庫にある材料でいかに多くの料理を作れるかが大事だと思う
881名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:11:34 ID:ckPlRr4U0
>>870
俺も最初そんな感じだったよ、全部強火でやりゃいいじゃんって。
即席ラーメンすら焦がしたことあるぜ、俺。
何回もやりゃ、火加減って判るよ。次はもっと旨く作ろうって思う
姿勢が大切。
882名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:12:19 ID:J81zOkPg0
>876
ガッテンかなんかでやってたなw。
パッケージ通りのフワッとしたホットケーキ作る企画。

あったわw
ttp://cgi2.nhk.or.jp/gatten/recipe/recipe.cgi?r_id=R20090318_03
おれは卵黄卵白別に泡立ててテキトーに混ぜて焼いてるが。
883名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:12:25 ID:hyqE6c7+0
ホットケーキはメープルシロップ・ブルーベリージャム・バニラアイス全部載せが俺のジャスティス
南国のホテルなんかでよく見かける奴な、甘すぎて二枚が限度なのが欠点だが

これで彼女を3kg太らせてお前のせいだと殴られた、ちなみに俺は54kg、彼女は59kgだった
884名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:12:52 ID:gDE1OVEx0
関係ないけど、きょうの夕食にカレー作った
885名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:12:55 ID:8/lkFS2j0
>>866
タイ料理だったら裏山
>>873
また美味しんぼネタかw

ホットケーキは今のは粉が良くなってダマになることはないけど、昔のは難しかったな・・・
886名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:13:17 ID:5shxXyx50
ホットケーキはテフロンのフライパンを使い、
あったまったら一旦濡れ布巾の上に置いて少しだけ冷ます。
改めて火にかけ、油を引かないまま(ココ重要)タネを入れ焼くと綺麗に焼ける。

1杯分も無いカレーが残ったら、火にかけ、冷や飯を投入し混ぜ、
そこにウースターソースをドバドバ入れて混ぜる。
簡単ドライカレーの出来上がり。残ったら何時もやってる。
887名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:13:22 ID:MbYDqv6NO
>>878
アムウェイやると友達無くす典型だねww
888名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:13:33 ID:MQuEE8230
>>873

わかったか士郎!
889名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:13:44 ID:H+atHK4S0
実際不味いカレーを作る女も居るからな
しかもあえて一工夫してるとアピールするためか、
ちょっとトリッキーなカレーを作ろうとする時に限って不味くなる

ルーの箱に書いてある通りに作ってくれればいいんだよ
俺は普通のカレーが食いたいんだ
890名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:14:46 ID:8/Eu/iE80
>>876
「料理はテマと時間をかければかけるほどおいしくなる」と
信じ込んでる人は、お菓子作りで失敗するんだよなw
ケーキとかクッキーとか、ベタベタまぜすぎたり時間かかったり
すればするほどマズくなる
891名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:15:07 ID:h9YZCS+qO
>>885
ナンプラー全開で使われたら困るよ(笑)
892名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:15:14 ID:9KEKcwSK0
>>878
オレも全く同じ状況に最近あった
やはり大して親しくなかった奴から久々に連絡あったらあうべきじゃないな
893名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:15:32 ID:/36we+OWO
ありあわせで、冷蔵庫にあった鮭とイクラ(※実家の港町から送られてきた極上品)と大葉で、サケイクラ丼作ったら、「魚の小骨はガキの時から未だ無理」て口つけてくれなかった過去がある。
894名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:15:39 ID:tfxKEFlpO
>>879
はい、その山椒の木を三年乾燥させて作ったすりこぎで味噌をすりつぶしました。
895名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:16:25 ID:1h7ES9zn0
俺の嫁は最初は全く料理できんかったが、ちょっと教えたらすぐ上手になって、
1年もしたら全く何も言う事ないくらい上手くなった。
嫁の母親が最強に料理上手かったから、舌が良かったんだろうと思う。
彼女の料理の腕より、彼女が普段食ってる母親の料理を見たほうがよく判るかも知れん。
896名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:16:31 ID:2ORQ7ltP0
>>885
最初の嫁がタイ人で、気が付けば
タイ風おでん・ヤムウンセンは本場で店出せるレベルな俺w
897名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:16:36 ID:J81zOkPg0
>878
母親がタッパーウェアとアムウェイやってる俺が来ましたよ・・・
あんまり売り込んでないからする意味あるのと言いたいが。
タッパーのバーミックスはいい道具だけどな。

>880
カロリー高そうなんだが・・・

>883
美味そうだな(;´Д`)ハァハァ
しかし彼女ピザ過ぎね??
898名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:16:43 ID:z4a7vDl50
市販のルーを使えばカレーなんて誰が作ってもそこそこできるだろ.

それぞれの料理の出来上がり時間を逆算してほぼ同時に料理を完成させることが
できるヤツが本当の料理センスのあるヤツだろ?

うちの彼女にはそれが無いから時々イラっとくる.
899名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:16:48 ID:cREIg520O
>>877 ならん。
ルーが沸騰しはじめたら、肉と野菜入れて弱火で30分程煮込む。
野菜柔らかなってるし、肉も良い感じにボロっとなる。
900名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:17:07 ID:ZkFGDZzv0
何を食べたい?
カレー?
肉じゃが?
それともわ・た・し?
901名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:17:28 ID:+G3Pucfn0
カレーって、湯わかすだけだろ。
902名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:18:04 ID:P6goeHZK0
>>895
それはとてもよくわかる話
美味しい料理食べ慣れてる、特に家庭で食べてる人は上達はよほどでない限り早い
903名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:18:20 ID:dj0kCanw0
つか、工程的にカレーとシチューとにくじゃがは同じだよな(ルーを使う場合)
904名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:18:29 ID:MtNsA+of0
ジャワカレーとゴールデンカレーorこくまろの二種を混ぜあわせるとうまいんだ。
なぜか市販カレールーは単品で使うより複数種類混ぜるとうまい。
905名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:18:45 ID:hyqE6c7+0
>>897
肉づきはいいなw
まぁ身長が171あるからピザというわけでもない、ちょっとぷにぷにしてる・・・くらい・・・
906名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:19:55 ID:FkoFouR9P
気合入れてカレー作ろうとしていろんなもん入れて鍋あふれそうになるのは俺だけですか
907名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:19:56 ID:rDMPcXEm0
>>900
その文章を印刷して家のドアに貼っておけ
908名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:20:44 ID:U5Kp2TSL0
>>2
>■中身の玉ねぎをどれだけ細かく切れているかで、技術力がわかります

やな奴っちゃなあ。
彼が私の誕生日に何をプレゼントするかで彼の経済力がわかります、とか
相手に言われてしまえばいいのに。
909名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:20:50 ID:GjFdDIcD0
カレーって自分で作ると

完成するころには、
臭いでお腹一杯になってるからなぁ。

といって、他人の作ったカレーは口に合わないし。

作って一晩寝かせたカレーが上手い。
910名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:21:29 ID:5/CLL/e20
何故卵焼きが入らないのかが疑問
911名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:22:05 ID:57iGshTUO
俺的にはカレーはありえん。
彼女 甘党 俺 辛党 甘いカレーなんか食えたもんじゃない。

ゴーヤチャンプルとか、クリームシチューがいい。
912名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:22:06 ID:1h7ES9zn0
死んだばあちゃんが作ったカレー、鯨肉が入ってて最強にまずかったの思い出したw
料理の下手なばあちゃんで、失敗したおかずは犬にやってたが犬もばあちゃんの飯は食わんかったからな。
いっつも余計な食材とか調味料が入ってるんだよな。
今になったらまたあのまずい料理食いたいけど。
913名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:22:10 ID:2pK9os8/0
>>909
寝かせないカレーが好きです
914名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:22:30 ID:h9YZCS+qO
ごった煮にを作って欲しい
ちなみに俺はトマトを入れるのが好きだ
あうぞ
915名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:23:11 ID:+G3Pucfn0
>>914
松屋?
916名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:23:28 ID:hyqE6c7+0
>>910
出汁巻きかオムレツか、それが問題だ
個人的にはオムレツがいい
917名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:23:36 ID:pCGdxXpj0
卵焼きがうまくいかんという人は希釈用の麺つゆを醤油とあわせて使うと良い
だし巻きほどではないが、ちょっとだし巻きっぽくなる
が、基本的に調味料の入れすぎは禁物だな、卵焼きは
後やはり火加減、手早くやるのが大事
918名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:25:16 ID:MQuEE8230
>>909

カレーとしょうゆのケンガが
仲直りしたわけですね?
919名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:25:37 ID:UHHRd6kn0
卵焼きは家庭による差が大きそうだから合わない場合も多そうだな
オムレツは醤油を入れてケチャップをかけるのが俺のジャスティス
920名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:25:52 ID:5XkLiAaV0
カレーが簡単?
一番難しいよ、無難なものは誰でも作れるが
一定レベルから上を作ろうとすると極端に難しくなる
921名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:28:12 ID:Ze2jO4jh0
料理がうまい女性は床上手なような気がする

食欲と性欲ってリンクしてるっていうし
922名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:28:44 ID:5shxXyx50
卵焼きは、醤油、日本酒、砂糖少々を入れて焼いてる。
甘辛くするのがコツ。厚焼きにするのには、それなりに技術が必要。
923名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:29:49 ID:pCGdxXpj0
オムレツはバジルを入れるのが好きだな
しかしあれは自分で栽培するとナメクジがよく食いに来るのだったw
ケチャップとタバスコで食べるとさっぱりとして美味い
パンにも御飯にもあう
924名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:30:26 ID:aOnAYUDF0
■次スレ

【調査】彼女に作ってもらいたい手料理は? 1位は「カレー」★3
http://tsushima.20ch.net/news/s/dubai20ch20318.jpg

925名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:30:29 ID:5XkLiAaV0
まあケンタロウは確実にドスケベだろうな
926名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:31:42 ID:oKD83yh70
>>922
おれは甘いのが嫌いなんだよ!
927名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:32:27 ID:rDMPcXEm0
ケンタロウとケンタウロス
これは映画になるな。
928名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:32:29 ID:sfjF8lcL0
>>898
> それぞれの料理の出来上がり時間を逆算してほぼ同時に料理を完成させることが
> できるヤツが本当の料理センスのあるヤツだろ?

これは賛成。頭の弱い子を見分けられる。

まあ料理スキルとしては、カレーをルーなしで作れるかどうかが分かれ目だな。
作るかどうかは別としてw

最低な例としては、何度もでてるが
味噌汁を味噌いれてから沸騰させる奴

論外の例としては、
味噌汁に砂糖いれたり、米を洗剤で洗ったり かなw

個人的には、ペペロンチーノとカルボナーラと野菜炒めをしっかり作れたら合格
野菜炒めをしゃきっと作れない人は主婦にも多いな
929名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:32:42 ID:dj0kCanw0
>>924
なんで拡張子がJPGなんだよw
930名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:34:06 ID:pCGdxXpj0
更にハイレベルになるとちょうど出来上がる頃には後片付けも終わっているよw
931名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:34:10 ID:G3Fay+aq0
>>886
あと、フタをして焼くとフックラするよと母親に言われてやったら
本当にフックラ焼けたお
932名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:34:37 ID:oKD83yh70
>>898
お前が作れよw
933名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:36:09 ID:t3KT+HJA0
>>924
全然読み込まねえぞ!
934名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:37:01 ID:eVzVZoYB0
誰も知らんと思うが、昔福岡の天神地下街にあった
ナイルカレーをもう一度食べたい
935名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:37:03 ID:h9YZCS+qO
>>915
松屋にトマト入りごった煮あるの?
936名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:37:35 ID:7H9VgtJ1O
彼にカレーを作ってお疲れ様
937名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:38:10 ID:rDMPcXEm0
トマトが甘い事をごく最近知った
938名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:38:11 ID:fumQQIiP0
カレー作れんわ
まずスパイス選びで挫折する
ものすごく難易度高いだろ
939名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:38:29 ID:57iGshTUO
カレーが難しいとか言ってる奴は基本料理が出来ない、レパートリーが3つ位しかない奴。

いつも市販のできあいのルーで、小麦粉も炒めた事ないんだろ?
940名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:39:01 ID:L6RdxnC+O
市販の箱カレー、作れない子がホントにいるのには
驚いた…ふつーに学校にいっていて、なんで箱裏書きが
読めないんだろう…作れないんだろう???不思議
941名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:40:51 ID:LPh3W/grO
おかんと親父がマジで料理うまい。そういう俺もうまくはないが昼飯は小さい時から自炊。お前等も作ろうよ。慣れと経験だ。とりま男女に関わらず日本人として昆布と鰹のだしはとれてほしい。お願いします。
942名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:40:53 ID:ZE6hO0710
今日はとんかつ作ったら揚がりすぎた。料理は難しい。
943名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:43:22 ID:MtNsA+of0
>>941
日本人として干し椎茸の出汁を忘れるなよ。
944名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:44:11 ID:rbuv0PRwO
ジャガ芋・人参・キャベツを切る
ウインナー(あらびきがオススメ)をぶち込む
浸るていどの水で煮る

味付けはコンソメ塩コショウ(ブラックペッパーオススメ)
お好みで酒と醤油

ネギかセロリの切れっぱしなんかも一緒に煮込むと香りつけにもよし。
945名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:45:42 ID:fuloA3vP0
>>942
俺は味見の出来ない料理は苦手だ。
946名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:46:07 ID:CPP2BICV0
オカンが作るカレーは甘すぎて凹む。
認知症のバァちゃんが「これ、何? デザート?」と言うくらい甘い。
某リンゴとハチミツ入りのカレーに、さらにリンゴ・ヨーグルト・野菜○活を投入。
ガラムマサラをドパっとかけても、なんだかなぁな味。ヤヴァイ。
947名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:46:33 ID:KKcsZf/uO
「おぅ、俺や、今晩カレーにしといてくれ!」

ガチャン ツーツーツー
(´・ω・`)
948名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:47:57 ID:5shxXyx50
>>943
>干し椎茸
この間、干し椎茸(大分産、出汁も当然使用)メインで炊き込みご飯を作ったヨ。
秋刀魚(北海道産生)の塩焼きと一緒に食って(゚д゚)ウマ-。
中国産は不味いので不可ね。
949名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:48:22 ID:aOnAYUDF0
950名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:49:29 ID:oKD83yh70
>>943
煮干も忘れるな。ぼけが。
951名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:49:32 ID:HeFFLd3si
カレーだったらよほどの事が無い限り、ハズレがないから。
「うまいっ」って言い易い。
それだけの事です…。
952名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:50:38 ID:+G3Pucfn0
日本人としてオムライスも忘れるなよ。
953名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:51:32 ID:t3KT+HJA0
>>949
グロ
954名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:51:34 ID:leunoBVM0
>>949
死ねよ、お前
955名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:51:35 ID:8a8u+e130
出世ウホφ ★←NEWSとその辺の糞アンケートの違いもわからない激バカ
出世ウホφ ★←NEWSとその辺の糞アンケートの違いもわからない激バカ
出世ウホφ ★←NEWSとその辺の糞アンケートの違いもわからない激バカ
出世ウホφ ★←NEWSとその辺の糞アンケートの違いもわからない激バカ
出世ウホφ ★←NEWSとその辺の糞アンケートの違いもわからない激バカ
出世ウホφ ★←NEWSとその辺の糞アンケートの違いもわからない激バカ
出世ウホφ ★←NEWSとその辺の糞アンケートの違いもわからない激バカ
出世ウホφ ★←NEWSとその辺の糞アンケートの違いもわからない激バカ
956名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:52:48 ID:oKD83yh70
カレールート言えば、ニチレイのカレーブックが好きだったんだが、販売中止。再販希望。
957名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:54:33 ID:sz3pBghG0

Q.彼女に作ってもらいたい料理は何ですか?
1位 カレー……69人
2位 肉じゃが…59人
3位 ハンバーグ……42人
4位 オムライス……32人
5位 豚の角煮……19人
6位 から揚げ……12人
7位 さばのみそ煮……11人
8位 ロールキャベツ……10人
9位 シチュー……5人
10位 五目ずし……2人
そのほか……19人

>う〜ん、どれもこれもおいしそうだけど手間ヒマがかかりそうなものが多いですね。


はい?
これ書いた奴、自炊してないのバレバレ・・・・・
958名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:54:49 ID:sSbTQ7syO
とりあえず1スレロムって思うのは、手料理を振る舞うのは身内程度にしておきたいって言う事と
職場の人や友達を頻繁にぞろぞろ連れてきて家でお酒を飲まれるのだけは
どう頑張ってもできそうもないから辞めてもらおうって事
959名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:54:53 ID:rDMPcXEm0
>>949
見てないけど市ね
960名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:57:26 ID:sSbTQ7syO
>>948
そんな事したらご飯が椎茸臭くなるじゃん
無理です
961名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:59:31 ID:cI7YVowC0
夏厨がチラホラ沸いてるな。
市販のカレールーは認めないとか、グルメごっこのスレじゃないから。
それとも、自分でスパイスの調合からするのが日本の家庭の最も一般的なカレーである、とか本気で思ってる世間知らずなのかね?
962名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:00:59 ID:+G3Pucfn0
一番うまいレトルトカレーって、
なに?
963名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:02:28 ID:5shxXyx50
>>960
>そんな事したらご飯が椎茸臭くなるじゃん
だがそれがいい。椎茸好きには堪らんのです。
964名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:03:05 ID:/Bzx4ulS0
美味しいロールキャベツが食べたいなぁ〜 ♪
965名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:03:27 ID:dAPgrduG0
だが断る
966名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:05:05 ID:X3SHEAu6P
あわびがあればそれでいいよ
967名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:06:35 ID:P373dKbW0
>56 名前:Mr.名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/08/15(土) 00:55:00
>酒飲みながらスルメ食ってて今唐突に思いついたんだがスルメを炊き込みご飯に入れたらうまいんじゃね?
>ってなわけで早速明日の昼飯のために今から仕込んでみるぜ

>60 名前:Mr.名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/08/15(土) 03:09:35
>スルメ炊き込みご飯て匂いが凄そう

>62 名前:Mr.名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/08/15(土) 11:37:59
>水で戻してからじゃないと失敗するんだろうね

>63 名前:Mr.名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/08/15(土) 12:35:39
>お前らおはよう

>乾物炊き込みご飯
>http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20090815123112.jpg

>思いつきで作ったにしてはうまかった
>干しエビも入れたからダシは複雑な味でなかなか
>スルメも柔らかいとは言えないけどアワビとかと似て悪くない食感だった


( ゚д゚)ポカーン
968名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:07:18 ID:vkm9QGq00
>>962
銀座カリーの中辛。
辛いカレーのほうが好きなんだが、これに限っては辛口より中辛のほうがすき。
>>950
西日本の人?煮干っていりこ出汁のことだと思うがあれは東じゃあまり使われないんだ。
>>948
戻した干し椎茸とその出し汁とニラと鶏肉とで雑炊。酒と塩と醤油で味付け。簡単だがうまいぞー
969名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:08:03 ID:mJtTWxoy0
ttp://www.anibro.jp/limited/image/limited_sekirei_carry.jpg

世の中にはこう言う便利なモノがあってな・・・
970名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:09:57 ID:+Uk/D5Db0
女体盛りに決まってるだろ
971名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:09:57 ID:uEwlmVqS0
肉じゃが「だけ」は練習してる姑息な奴もいるから、あえて外して
・切り干し大根
・ひじき
・筑前煮
・ぶり大根
なんかをリクエストしてみる
あと、煮物を盛った時に彩りに絹さやを上に乗っけてくれると嬉しい
972名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:10:51 ID:v/GgPDSo0
煮物と卵料理作らせたら、料理の腕はだいたい見えてくる
973名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:11:01 ID:KDfgL9wjO
俺はロールキャベツとポテトサラダかな

一から作ろうとするとものすごく手間がかかるが、手抜きしようと思えばいくらでもできる料理

974名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:12:03 ID:5CGK38ch0
>>968
>戻した干し椎茸とその出し汁とニラと鶏肉とで雑炊。酒と塩と醤油で味付け。簡単だがうまいぞー
美味そうだねぇ。個人的には最後に溶いた卵をくるっと回しがけするともっと美味そう。
975名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:12:54 ID:dAPgrduG0
俺は握り寿司かな

一から作ろうとするとものすごく手間がかかるが、手抜きしようと思えばいくらでもできる料理
976名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:13:22 ID:cdD/HWAF0
今はレトルトとか○○の素みたいなのがめちゃくちゃあるからなー
パスタはゆでるだけで上にかけるソースも幅広いし

「自慢料理」の定義って何だろうか・・・・・・
977名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:18:05 ID:ktonlCxY0
まず彼女を作る必要があります…orz 他に文句言いません。
978名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:18:16 ID:UuHEEs0n0
>>961
「○○が上手に作れない女なんて価値なし」などと
ふんぞり返っている男は、要は「年収1000万円以下の男なんて
価値ないわ」とか言っていきがってる女子高生と同じ。
異性からみた自分の価値がわかってないからこそ強気でいられるw
979名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:20:51 ID:C/qRu9te0
へへぇー。畏れ入りますです
980名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:22:48 ID:P373dKbW0
>>976
俺的には誰にでもできるものじゃなくて旨いもの。
オリジナリティーは出さなくていい。
981961:2009/08/19(水) 00:23:58 ID:Zq3zczkx0
>>978
誤爆?
982名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:24:17 ID:AoxlaJXp0
>>840
「あなたの願いは半分だけ受理されました」

つ(鯖の水煮缶をぶっかけた丼めし)
983名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:26:02 ID:iuYW7Mj3O
炊き込みご飯を簡単に旨く作る女の子は料理が上手いよ。
984名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:26:43 ID:lWGaY+FiO
おれは懐石料理だなw
985名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:28:00 ID:t08vOaBb0
カレーなんて、圧力鍋使ったら誰だって
そこそこのモノ作れるよw
986名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:28:20 ID:UuHEEs0n0
>>981
あれ。スレ誤爆ではないんだが
別に>>961へのレスではないんでアンカ不要だった。
無視してくれ
987名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:28:42 ID:ktonlCxY0
オレが作ってやるから… あなたは何もしなくていいの…
988名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:29:20 ID:B4pUQVhS0
結局は、どっかのホテルの缶詰のカレーが最強伝説
989名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:29:46 ID:4+GiMwZ5O
>>978
高校生の言ってる事?
同じじゃねえよw

年収一千万円お稼ぎ教室があるのか???

あえて、母親では無く父親から一千万円を稼ぐ方法不慣れだからって習うか?

料理しない嫁
誰がもらう?
(爆)
金持ちなら別だか(笑)
子供の飯まで
ケータリングかw
990名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:29:51 ID:hC9TzOAuO
満貫全席
991名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:30:55 ID:hMA+YQeb0
砒素入りカレーを食いたい奴がこんなにも多いとはw

ま、入ってないかどうか 信頼の証なんかもなw
992名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:32:29 ID:P373dKbW0
>>984
男:.。oO(料理の腕を見てやろうじゃないのw)
女:.。oO(食べる時の作法で程度が解るわw)
993名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:32:30 ID:5zeNPWHF0
>>991
鬼女板のぞくと本物の狂気が見られる
994出世ウホφ ★:2009/08/19(水) 00:34:58 ID:???0
次スレ

【調査】彼女に作ってもらいたい手料理は? 1位は「カレー」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250609662/l50
995名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:35:35 ID:P373dKbW0
>>991
砒素は証拠が残るからダメだろw

夫(妻)を早死にさせる料理 3人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1107687855/l50
996名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:36:39 ID:kWMk1hat0
カレーwwwwwwwww
ねえわ
997名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:38:54 ID:BAkJ1FS30
>>946
市販のルーに野菜ジュース類を入れると酸っぱくなってやばい
これはカレーあるある
998名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:39:46 ID:JA81Ta1GO
カレーなんてルーと肉突っ込むだけじゃんw
有り合わせとか肉無しで旨いカレー作れたら凄いと思う
999名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:47:27 ID:C/qRu9te0
市販のカレーは何も加えない方が美味い
1000名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:49:54 ID:P373dKbW0
>>999
素カレーで1000Gget!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。