【話題】 「私も親に『結婚は?』と迫られるが、親世代とは平均初婚年齢が違う。今は33歳未婚女性は『普通』だ」…産経・女性記者★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「親の心、子知らず」というが、寄せられているメールやお手紙からは子供の婚活について悩む
 保護者の方からのものも多い。和歌山県から届いたはがきには、《本人は結婚に対する気持ちは
 あるのですが、話し下手のためなかなかうまくいきません。昔のように世話をしてくださる方が
 少なく、今年32歳になります。まじめだけがとりえのように思います》と息子の結婚を心配する
 母親の気持ちがつづられていた。

 最近は、テレビや雑誌などで「婚活」が頻繁に取り上げられることもあり、適齢期の独身の子供を
 持つ親たちは、「うちの子は…」と心配になるのだろう。

 33歳女性で独身の記者も両親から「結婚する気はあるのか」と迫られることがあるが、親ほどは
 深刻には受け止めてはいない。結婚に関し親子の考え方のギャップがあるからじゃないかと思う。
 子供の方はすでに親からは独立した気分でいるが、親の方は「結婚させるまでが、親の責任」と
 強く思っているようなのだ。

 親世代が適齢期を迎えた昭和45年の平均初婚年齢をみると、男性26.9歳、女性24.2歳。
 子供世代になった平成19年では、男性30.1歳、女性が28.3歳と初婚年齢は遅くなっている。
 親の気持ちが分からないわけではないが、40年前は30代で初婚は「遅い方」だったが、今や
 「普通」になっている。ここに感覚のずれもある。

 一方、42歳の独身息子を持つ母親から、こんなお手紙が届いた。母親は《わが家にも独身の
 息子がいるのですが、障害もあってなかなか出会いの場が少なくて悩んでおります。高校卒業後、
 正社員で勤めています。車を自分で買い、休日には親を乗せて買い物にも連れて行ってくれたり、
 スポーツクラブに出かけたりしています。ハンデがある分、難しいのは分かっていますが、少しでも
 出会いの場があればと思います》と記していた。

 「婚活は本人の問題だから回りの人がとやかくいうべきではない」との意見も少なくない。しかし、
 届く手紙やメールからは、親たちの気持ちも伝わってきた。(樹)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090817-00000556-san-soci

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250528572/
2名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:18:26 ID:nwWvy1A90
奇形出産の確率は100倍
3名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:19:23 ID:dc0eVOBB0
見送り三振女
4名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:19:55 ID:r9HZhd/s0
不妊も多くなる。できた子供が成人したらすぐに還暦。
5名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:20:22 ID:XElQhsAk0


【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!
オラ いち抜けた!
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・過剰労働、過剰消費、結婚、出産、育児など生産性を促す社会活動には一切参加しません。
・子供一人につき4千万円もの出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・女性は安価な風俗で済ませます。
・異性に金を落とさない、結婚はしない。
・奴隷労働型企業では働きません。 
・高級品・高級車・住宅は使いません買いません、欲しがりません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビや大衆雑誌は極力見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ませます。
・テレビや雑誌の多くの記事は何か買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元です。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的・中立的立場を貫け。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用して全ての娯楽、情報収集などは基本料金のみで済ませます。
・人生や行動に目標を作らない、無理をしない、頑張らない。
・夢は見ない、希望は持たない、ただ淡々と生きるのみ。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。度を超えた真面目、努力、忍耐、お人良しなどは美徳ではない。
・勝ち組だろうが負け組だろうが人生の最後に行き着くところは結局「死」です。結果は同じです。
6名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:22:01 ID:GayZ9Jae0

          ,. ---=ニニ==、
        ,.-ヲミ´         \
      ///イ           ,.-ヽ
     ////イ´          イ´⌒ヽ
    ,.イノ//彡     ,.-⌒`ヽ  / /匁、
   /三三三   /   ィ刄、    ー'´ Y
   !三三三彡    ィf‐―'´ ヽ   ヽ、 乂
   ト三三彡イ    ´      ノ  、 r )  ハ ヽ
   `トミ三三ネ、        ゝ '´      ', )
   (ヽ、三ト、川         ,.ィ ´ ̄ラソ  !
    Y⌒厂ソ )ノ!      ( f―ニニ‐'    !
   /.///| | 人_        ヽ `ー―'   ,'
  { !| | | ト、く へ )               /
  / ///// ハ _,イく`、          _.ノ(
  |(//////////ハヽ \`ー―、   ̄ ̄ ,. ハ
  ))ノ///////ノヽヽヽ \    ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  \

     マータ・ハージ・マッター [Mata Herge Mattuer]
           (1975〜 アメリカ 未婚)
7名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:23:00 ID:Hbe+DsD80
アラサー(笑)
8名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:23:10 ID:FcQQR43H0
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)    30過ぎてもまだ独身の女は
    |(ノ  |)   
    |    |    この先生きのこれないぞ。
    ヽ _ノ
     U"U
9名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:23:55 ID:l4wVAiVeO
仕事もなくてあとは時機を見て死ぬだけだし、結婚とか幸せな家庭とか全く別世界の言葉にしか聞こえない
10名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:24:35 ID:/JxQoTXN0
でも
結婚は
してみたい
11名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:24:58 ID:PXdGX0jp0
離婚のハードルも低いし
んじゃ、ハナッから面倒なくていいじゃん?くらいなのかな。

15年くらいまえに知り合った、子供をもうけた夫婦さんに、なれそめを聞いたら
「パソコン通信がご縁で・・・」ってのがすごく新鮮だったなあ・・・

出会い系なんてできてから、「袖振り合うも」みたいに
ずいぶんライトになったなあって憂えてしまう自分、年とったなあ。

やはり、身近に知り合ったご縁を大切になさい、と若い方に言いたいわあ。
12名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:26:00 ID:dc0eVOBB0
っていうか、普通に27までに結婚相手はみんなできてて
その相手とのお金とか妊娠とかのタイミングで結婚が28になったり32になったりするよね

男女関係なく33で結婚相手がいないって欠陥商品だもんね
13名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:26:39 ID:iJZXdden0
30超えたおばちゃんが、自分のことを一般化、正当化してる作文か
こんなもんにカネ払えるかバカw
14名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:26:41 ID:wUkL1LdwO
腐った羊水ドンマイ
涙拭けよ
15名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:26:56 ID:GYiazYmC0
ちなみにイギリス女の初婚年齢の平均は30歳
一昨年ぐらいに30の壁を突破した
16名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:28:25 ID:bSsmJ1kn0
>>1
その通り!!

ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
携帯音楽30年♪
いぽ厨チャラチャラ日本国♪
歴史が示す無能の輩、
林檎追放の時が来た♪
ソニーの力を見せる時♪
最新技術で最新技術で♪
興そう新時代♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万能!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
17☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/08/18(火) 15:31:15 ID:???0
このレスには納得だなぁ。
「ゆとり教育で子供を解放→学力低下」
「個人の自由重視で社会の縛りから解放→モラル低下」
…なんかと同じニオイが〜。

642 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/18(火) 09:08:47 ID:iStSsVsE0
>>634
耳年増もだけど、処女に価値をおかなくなったのも大きいと思う。
「結婚までは清い身体で」「セックスしちゃったら結婚して責任をとる」
なんて発想なくなったでしょ。
一見女性を古い価値観から解放したように見えるけど、男から見ると
「若い女とセックスを楽しんだ後、結婚を焦り出したら捨てて
次の若い女を探す」ということができちゃうんだよね。
昔ならさっさと責任とって結婚して、一生面倒みてたはずなのに。
この一連のスレにもいるでしょ。何年も付き合って30前後で捨てられた女性。
だから引き取り手のない年増の中古女がそこらじゅうにあふれる。

貞操観念や結婚至上の古い価値観は女性を守ってた。
それを、ヤリチン男やフェミの口車に乗って捨ててしまった。
そりゃやり捨て天国になるわな。
18名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:33:11 ID:pqsBIsBEO
30歳の毒女は「売れ残りバーゲンセール」だよな。
反省しろ!まじめになれ!
19名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:34:02 ID:tVcnP0OJ0
産経のDQN33女なら将来も不安だろう
20名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:34:43 ID:+DqaTyaA0
>>1ばぐた仕事はええ乙w

前スレ
>>983
俺の事か

>>990
全くだ、また自分語りになるがうちの親父も倒産や失業経験してる、
それらを全部「リスクだ何とかしろ」なんてあまりにひ弱すぎる…
21名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:35:24 ID:dc0eVOBB0
産経のDQN記者ならネトウヨに引き取ってもらえば良いじゃんねえww
22名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:37:13 ID:6zNftLspO
俺はカミさんとは出会い系で知り合ったが仲良く暮らしてる。

手段はさておき積極的に頑張っていい人を見つけてくれ
23名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:37:51 ID:648ORUfu0
ところが、子供を産む適齢はあまり変わってないのよね。
親が焦るのは、そこなのよ。
24名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:39:56 ID:B3vVzDjwO
売れ残り負け犬の遠吠え


安心しろ腐りかけが一番うまいんだ。
25名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:42:35 ID:h6DZF7o00
ばぐたのレス初めて見た
26名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:44:13 ID:fH5lrw+K0
>>5
>・女性は安価な風俗で済ませます。

月3万×12=36万

オナホなら100分の1 (ホール1500 ローション700×3)
27名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:45:44 ID:0/fa0rnc0
腐りかけのバナナはすぐ食えば美味しい。

ただ結婚する頃には腐っているだろうバナナを買う男はいない。
33とはそういう年齢。
28名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:46:13 ID:BGSYH2ir0
童貞どもが吠えているが
お前ら女と会話すらできねーくせにwww

早く俺みたいな10代から30代まで幅広く
セックスできるようになれよ。

チンポついてるんだろ?
もったいないぜ?
29名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:48:09 ID:UHHRd6kn0
>>26
オナホに年1500円は流石に辛い
安いの2種類が限界じゃない
30名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:48:52 ID:28vCCnC80
>>17

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2ch草創期の1999年よりバトルが始まり、早10年!
2ch(男女板)名物、処女派VS中古派(非処女派)の仁義無き闘い。
投稿数100万本以上!(同ジャンル長寿世界記録堂々更新中)
過去ログ全部読み終えるには、3ヶ月かかっても無理!
ひろゆきも、たまぁ〜に登場してます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★非処女は中古 歴代スレッドへのリンク集
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%94%F1%8F%88%8F%97%82%CD&sf=2&all=on&view=table&shw=2000
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%92%86%8C%C3%8F%97&andor=AND&sf=2&H=&view=table&all=on&shw=5000
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%94%F1%8F%88%8F%97&andor=AND&sf=2&H=&view=table&all=on&shw=5000

 ↑上記で読めないスレはこちらにスレのアドレスを↓
             2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
             http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

━―━―━━―━―━━―━―━━―━―━━―━―━━―━―
中古女【ちゅうこおんな/ちゅうぶるおんな】[名]
(男性論女性論、過激な恋愛、純情恋愛、独身女性限定、他)
━―━―━━―━―━━―━―━━―━―━━―━―━━―━―
(1)はじめて性交渉した相手と別れた女性のこと。
(2)開き直った非処女。やりマン。
使用例:「セフレなら中古女のほうが気楽でいいけど、結婚だけは絶対処女でしょ」
●出典-2ちゃんねる用語辞典サイト『2典plus』
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C1%A1%E4#i33
31名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:50:01 ID:O4Svl8tW0

新聞記者なら何歳で独身でも普通と言い張れる。
32名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:51:17 ID:ywyL+ooCP



自己中なプロパガンダ流すなよ!


ダウン症が増えたら産経責任持つのか?


少しはまともなこと言えんのか?


33名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:52:48 ID:GNrJfQoV0

          2次元嫁             3次元嫁
----------------------------------------------------
費用     購入費+電気代のみ     給料のおよそ99%
----------------------------------------------------
食事     一緒に食べてくれる    仕事から帰ると寝てる
----------------------------------------------------
掃除     してる姿も可愛らしい  「あんたがやれば」とやる気なし
----------------------------------------------------
休日     一緒にいてくれる       家族サービス強制
----------------------------------------------------
思い出  セーブ&ロードで何度でも  夫の弱みだけは忘れない
----------------------------------------------------
温もり     モニターによる     「触んないでよ」とうざがられる
----------------------------------------------------
癒し       満たされる       満たさないと文句を言われる
----------------------------------------------------
外見  美人・劣化なし(絵師による)   要化粧・劣化あり
----------------------------------------------------
恥じらい    希望に応じて           なにそれ?
----------------------------------------------------
処女か否か  希望に応じて          ほとんど非処女
----------------------------------------------------
地雷     精神ダメージのみ  じわじわと金や気力を吸い取られる      
----------------------------------------------------
年数       希望に応じて      離婚しない限り死ぬまで
----------------------------------------------------
34名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:55:43 ID:PSbSu41S0
30以上の独身女をレイプしても無罪にすべき
35名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:58:19 ID:DSHW6kG10
どういういいわけしようが、所詮は生物的な”負け組み”

DNAを引き継げない言い訳だけは、何とでも言える。
36名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:58:40 ID:I5WTAilk0
ばぐた何やってんだw

女が33歳で結婚してないのはもはや一生無理。
できたら奇跡なのに何が普通だよ
37名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:01:53 ID:ywyL+ooCP




貴方は、命のバトンを貰う資格が無い!


38名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:05:36 ID:KYe9tNqW0
アンアン『男の悪口いっぱいしゃべっちゃおう』爆笑
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=200000127&tid=ckc0adbepjs6a6mada49a4kbaa73ha55a5a4a5h&sid=200000127&mid=9
ホテルのご休憩時間「2時間」で3回。これがいいセンです。
39名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:06:12 ID:sn46BznZ0
40名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:09:47 ID:yltxNgoaO
うちの母ちゃんは32才で3人の子供産み終わってた
41名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:12:42 ID:h6DZF7o00
>>40
さすがお前の母ちゃんは先見性がある
俺の母親も25〜26歳で二人産み終えたな
三十路からの相手探しってどんだけw
42名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:18:30 ID:EfuUqnKcO
軽く〉〉28が犯罪自慢か
43名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:23:58 ID:8cQb5Kyo0
厚生労働省の平成19年人口動態統計
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei07/hyo4.html
2007年に出産された子供の数 1,089,818人

母の年齢別に見る生まれた子供の数
  〜14歳    39人
15〜19歳  15,211人
20〜24歳 126,180人
25〜29歳 324,041人
30〜34歳 412,611人
35〜39歳 186,568人
40〜44歳  24,553人
45〜49歳    590人
50歳〜      19人
44名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:24:47 ID:PB2qHzz90
ある大学でこんな授業があったという。 
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。
その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。
そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。
そしてもう一度聞いた。
「この壺は満杯か?」学生は答えられない。
一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。

教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。
それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壺はこれでいっぱいになったか?」
 学生は声を揃えて、「いや」と答えた。
教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」

一人の学生が手を挙げた。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、
 いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」
「それは違う」と教授は言った。

「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、
 大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」
君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり・自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、
君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう。
45名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:34:20 ID:iId04V6T0
母年齢と出生時のDown症候群の頻度
15歳 1/1,960
16歳 1/1,852
17歳 1/1,754
18歳 1/1,667
19歳 1/1,587
20歳 1/1,538
21歳 1/1,471
22歳 1/1,429
23歳 1/1,370
24歳 1/1,316
25歳 1/1,250
26歳 1/1,190
27歳 1/1,111
28歳 1/1,031
29歳 1/935
30歳 1/840
31歳 1/741
32歳 1/637
33歳 1/535
34歳 1/441
35歳 1/356
36歳 1/281
37歳 1/217
38歳 1/166
39歳 1/125
40歳 1/94
ソース
http://www16.ocn.ne.jp/~chr.abn/pdf/12b_mac.pdf
46名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:35:12 ID:M8ipD0Uh0
ぎっちぎちの人生なんて勘弁して欲しい
余裕と余力のある人生がいいわ。

壷にあますところなく詰め込む砂利と水とか…
ホントに充実してるんかね?

あと、大きな岩(結婚に付随する面倒とみてるけどいいのかな?)。
これが重要になりうる価値があるのか?
47名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:37:10 ID:h6DZF7o00
40歳 1/94
41歳 1/57
42歳 1/31
43歳 1/10
44歳 1/3
45歳 1/1
46歳 2/1
48名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:53:32 ID:ujOu8KLSO
俺はちゃんと学歴あって仕事して三十路になった人なら全然いいな
自分磨きとか言って遊んでるおばちゃんはやだ
49名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:54:21 ID:mDe2cmoy0
出産リミット何歳なのか 38歳過ぎると「卵子」が急速に老化するという説も

晩婚化が進むなか、未婚女性の最大の関心事は「何歳まで自然に子どもを産めるのか」だ。
確かに、35歳以上の高齢出産は増えている。しかし、妊娠する確率は20歳代に比べてうんと
低くなる上に、妊娠できても無事に産めない確率が高まる。卵子の質が、38歳を過ぎると
老化で急速に下がるという説もある。
50名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:55:56 ID:iId04V6T0
「Facts About Down Syndrome」-(NICHD:アメリカ国立小児保健発達研究所)
http://www.nichd.nih.gov/publications/pubs/downsyndrome.cfm
ダウン症の原因となる21番染色体の欠陥の88%は卵子由来、8%が精子由来。
Researchers have extensively studied the defects in chromosome 21 that cause Down syndrome.
In 88% of cases, the extra copy of chromosome 21 is derived from the mother.
In 8% of the cases, the father provided the extra copy of chromosome 21.
In the remaining 2% of the cases, Down syndrome is due to mitotic errors,
an error in cell division which occurs after
fertilization when the sperm and ovum are joined.

35歳以上の母親は9%しかいないがダウン症児の25%はこの年齢層の母親に産まれる。
Researchers have established that the likelihood that a reproductive cell will contain an
extra copy of chromosome 21 increases dramatically as a woman ages. Therefore,
an older mother is more likely than a younger mother to have a baby with Down syndrome.
However, of the total population, older mothers have fewer babies; about 75% of babies with
Down syndrome are born to younger women because more younger women than older women have babies.
Only about nine percent of total pregnancies occur in women 35 years or older each year,
but about 25% of babies with Down syndrome are born to women in this age group.
51名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:59:10 ID:2Zst9QPh0
>>50
受精後の体細胞分裂エラーが原因の2%も、母胎の年齢が影響しそう。
52名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:02:13 ID:fEAlKL3I0
親元で暮らしてるヤツは男も女も婚期を逃す。
53名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:04:31 ID:uIKxa5390
はいはい。女子女子。
54名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:05:04 ID:onQ3NOw1O
高齢で子育てはキツい。一気に老ける。
すべこべ言わずさっさと産んどけ。
55名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:17:29 ID:q3zFDbFGO
>>54
そう思う。
女は28歳ぐらいで付き合っている彼氏に脈無しと判断したら、直ぐに見合いかなんかして、32歳の定職の旦那見つけた方がいい。
56名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:42:17 ID:PB2qHzz90
>>48
でもそういう尊敬できるような30代女性は彼か夫が20代の頃からいるよね。
57名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:51:16 ID:MkU0F1AR0
38歳無職童貞年収54万なので結婚なんて都市伝説
58名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:54:24 ID:vHFPbBbF0
>>50
そのデーターで喫煙してる35歳以上女性と飲酒を常用している女性
生活が不規則な女性も算定したら
ダウン症の子供出産率は跳ね上がるだろうな
59名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:56:17 ID:+BXyMfKyO
喪女がメル友に会ったのだ!!43人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1249223954/

出会い系にはサクラと援交女しかいないと思っていませんか?
いえいえ、このスレには出会い系を素敵な出会いの場と考え
「みんな、白馬の王子様と出会るまで頑張ろぅ(≧ω≦)」
と必死な喪女がいっぱいです。

男性との交際経験のない立場にもかかわらず、男性と二人きりで会う「面接」を繰り返し
相手がイケメンでなければ「放流」して次の男を探すという手順です。

出会い系を崇拝しており、少しでも気に食わない助言や批判があると
「積極的な行動できないやつがウチらを僻むな!」
「批判してる荒らしはキ喪男だろ、書き込むな!」
などと凄い勢いで噛み付いてきます。
真面目で面白くない男よりもヤリ目男とHを経験して成長したいとのことです。
60名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:00:04 ID:g8brJaIj0
>>49
「羊水が腐る」ってのはデマとしても、卵子が劣化するのは避けられない。
で、そういう現実を>>1の女性記者はどうとらえているんだろうか?
61名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:10:50 ID:CG0up/ar0
新婦側として会社の20代カップルの結婚式に招待されて行ったのだけれど
披露宴のブーケブルズで独身女性を名指しで呼びはじめた
全員20代前半位の女ばかりの中、新婦の上司で売れ残りの30代のお局おばさんが呼ばれていて
ブーケブルズの間30代のお局さんの姿がとても痛々しくて、周りはみんなその姿を見ていて
会場にすごい変な空気が流れていた
62名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:15:03 ID:r1/kGGKoO
>>56
確かに
最近スゲーちゃんとした娘と知り合ったが彼氏と3年付き合ってるとか言ってたな……
俺が欲しがるようなものは既に他人の物なのが当たり前っちゃ当たり前か。
63名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:19:26 ID:NBxDpvX00
33歳って初潮を迎えて20年くらい経ってないか?

そりゃあ少子化するわな。
64名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:23:06 ID:uIKxa5390
普通は20前半で売り切れが当然です。
65名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:26:08 ID:y8btEHS6O
今年30だけど既に行き遅れですよ。
33になったら独身が普通なんて平気で言える様になっちゃうのかな…怖いよぉ(;Д;)
66名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:40:29 ID:d1IpWLus0
羊水が腐る
67名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:43:07 ID:gRkhW+DK0
平均ってw

結婚って平均年齢とか横見てもしょうがないんだけどなww

相手があることだし。
まぁ、30過すぎで初婚の人は(^_^;
68名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:45:07 ID:2Zst9QPh0
>>65
今年中に結婚した方が良い。
俺の友人の美人の姉さんも、30歳で結婚した。
今年を逃すと・・・w
69名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:46:48 ID:LvopWAL70
というか30過ぎたら急いだ方が
時計の針といっしょであと少ししたら会社遅刻でクビって思ったらいい
40になったら間に合うかどうかは運だけ?
70名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:48:09 ID:bedvfNQw0
40で未婚の男女ってどれくらいいるのかね
71名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:56:52 ID:X9VTOPCk0
そうだよな
30過ぎたらすぐ行動起こさないと無理だよな
72名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:02:45 ID:/7ejM8Yx0
ババアが必死なスレはここですか?
73名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:07:28 ID:/7ejM8Yx0
自分語り
しかも哀れな自分を必死に擁護

みっともない
74名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:08:24 ID:A+H+OE4cO
産経記者w
( ´_ゝ`) プッ
75名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:09:09 ID:qosD14NQ0
>>70
これからどんどん増えるんでね?
76名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:10:24 ID:SF3XqTIf0
>>17
ばぐちゃんの語り久々に発見ワロタw
拾ったのはそのレスか

処女と言っても処女性と言ってもいいけど、
俺の言い方からすれば、女の体の値段が昔より安くなったって話だね。

女が結婚もせず社会進出し、晩婚化していった中で、
恋愛と言う建前の下、未婚の女の体を独身の男が弄べるようになった。(恋愛格差はあるにしろ)

こうなれば、男は与えられる体を次々と食べるまでで、
恋愛というものすら結婚に結びつかなくなっちゃう罠。

そして、>>1の様な33歳女なんて、過去どれ程、男に体を許したかは知らんが、
今さら、新規で買い手がつくわけでもない。まさに、男に都合のいい時代になったねw
77名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:10:53 ID:OKpYo2SUO
普通じゃねーよwww

ただの売れ残りのカス。いい女は確実に30前に誰かしら持っていきます
78名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:13:35 ID:PKSZKsgEO
女をセックスの道具としてしか見てません
79名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:13:59 ID:mRR5fk3P0
マザコン親子が増えたと馬鹿にしたいわけだな
そして自分の高齢毒を正当化しようと
80名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:14:04 ID:7H9VgtJ1O
誰がなんて言ったって
全てうまくいくさ明日
だから笑って共に騒ごうぜ
時は流れても
星は巡っても
笑顔忘れずにいれば
何とかなるさ
抱きあった悔しさも
抱きあった望みも
今まで通りさ
今まで通りさ
81名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:15:04 ID:/7ejM8Yx0
ていうか結婚できないまま死ぬんじゃね?
82名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:15:47 ID:iX4gaTl40
83名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:16:24 ID:xhm9bEz20
妊娠、出産に関しては普通にリスクが高まるよ。
せめて晩婚化に伴う高齢出産のサポートの充実で結ばないと記事じゃなくて日記だよ。
84名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:16:55 ID:4kSiw0ebO
ホモだから女に興味なし
ザマアッー
85名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:16:55 ID:2u6UFlRO0
しかしなんだ、たとえ2ちゃん上での煽りであっても
「30女は売れ残りのカス」
なんて台詞が出てくること自体、数年前なら考えられなかったし、
メディアで「歳を取ると出産がヤバイ(→結婚もヤバイ)」的な記事が出てくることも
決してありえなかったよな。

・・・というか、ついこないだまで、
「恋も仕事も充実しているアラサー女性」

「結婚できない30男」
がデフォルトじゃなかったっけ。
86名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:17:12 ID:QKXeP1eJO
家族っていいもんだよ
一緒に食べる夕飯
一緒に見るテレビ
一緒に入る風呂

(´ー`)
87名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:18:39 ID:7H9VgtJ1O
そんな顔は止めようぜ
全てうまくいくさ明日
だから笑って共に騒ごうぜ
人は行き過ぎて
運はかわっても
笑顔忘れずにいればどうにかなるぜ
分かち合った喜びも
分かち合った涙も
今まで通りさ
今まで通りさ
88名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:18:41 ID:qSJqFhsC0
現在アラフォー、東京で私大では最難間卒の文系女だけど
25で結婚したら友達の中では一番早かった
その時代でも30から35くらいで結婚した人が多かった
東京の4大卒だけだったら昔からそんなもんだったけど
短大や専門学校合わせて30以上というのはかなりの高齢化なのかな
89名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:21:23 ID:qRfcMRBb0
            _     _
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >    どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\    30代女子様……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ`
  │    /    l |     :|. トi     |  がっかりするには及ばない……!
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   30代女子様の人生の残りは
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    まだ50年もある……!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    まだまだ……
   |  ヾニ|:|           - /   |  結婚の可能性は残されている…!
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト    どうぞ……
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |  存分に夢を追い続けてください……!
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     我々は……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-    その姿を心から
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::     応援するものです……!
90名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:22:32 ID:NJtnqcd6O
いかず後家 売れ残り って言葉は昔からあったし
ちょっと前は25過ぎたら叩かれたんだぞ
30過ぎた女なんて欠陥持ちで哀れみの対象
91名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:22:50 ID:1agWuyeIO
32歳で今までに二回倒産経験してて、年間休日は50日超えたことなく、ボーナスも有給も昇給も経験したことありません

借金は60万ほどあり、年収は200万あるかないかです
親戚の90違い婆さんが結婚どうこう言ってくるけど…

出来るかヴォケ!!!
92名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:25:08 ID:M6fhpfKo0
>>89
ワロタwwwwww
そりゃ「可能性は残されている」よな
できるかどうかは別としてwww
93名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:25:29 ID:SF3XqTIf0
>>70
男35-39歳の未婚率が、30.0 % 女35-39歳の未婚率が、18.4 %

4年前で大体ここらあたりやね。

>>85
リーマンショックに、「婚活ブーム(笑)」を経て、
結婚に関し、最初は相変わらず、男を煽る姿勢でいたマスゴミも、
あまりに男が無視するのと、男の居ないババアが消費にまわす金も持ってない事も徐々にバレ、
ここ最近、手のひら返しきてるね。
94名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:27:27 ID:7H9VgtJ1O
>91
24歳、職業エレベーターガール。
趣味ガンプラ収集の私で良ければ。
95名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:27:56 ID:SF3XqTIf0
96名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:28:38 ID:FaWCd3Bg0
仕事や趣味は後でいいから
子供産んどけマジで
97名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:31:04 ID:asJtLxYl0
むなしいよなこういう言い訳
完全に生き遅れジャン
98名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:33:28 ID:s+PCrlzW0
白雪姫は30才か?シンデレラが40才か?
それならアリスは?

夢見る時間は終わったんだよ!
99名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:36:07 ID:ajoi2K6x0
まず>>1の産経女性記者の画像を見せろ
100名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:37:35 ID:24B1D2v70
東京と地方では本当に温度差が違う

それは33歳という現実的には賞味期限切れが近い年齢でも「仲間」が多いので
普通と感じる事だ

地方は33歳で独身女なんて完璧な売れ残り品扱い
美人でも性格的に問題があると普通に思われる


女で33歳は結婚という舞台ではもう奈落の底に落とされる手前だと思う
男でも結構厳しい年齢なのにね

将来結婚したい人は30超えたら死ぬ気で相手見つけた方が良いと思う
余裕ぶっこいて数年経つと「年齢だけで」結婚の対象として相手にされなくなるよ
101名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:38:10 ID:amPtOWyq0


晩婚化の主たる原因は何か? というと、
出産・育児の責任がかかり過ぎているからではない。


両親から有形・無形の支援が得られるので、
両親の元から中々離れたがらないという女性のパラサイト願望がひとつ。

また、周囲からの結婚圧力が減少する一方で、
配偶者選択の理想水準が高まったために、
自由恋愛心理が拡大し迷いが生じやすい、
これらが根本原因。

つまり未婚女性の自己決定が中々できなくなっただけで、
それ以上でもそれ以下でもない。


少子化を示す証拠とされている合計特殊出生率の低下の原因は、
こうした女性心理が背景にある晩婚化と、長寿化にあるのであって、
事実、出産適齢期にある既婚女性の多くは、2人ないし3人の子供を産んでいる。

少子化改善に全く効果がないことがわかりきっている
小手先の税金無駄使い、助成金バラ撒きこそ、
いい加減辞めるべきだ!!

102名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:39:10 ID:gg2G6ACK0
>>48
この産経・女性記者の様な人の事ですね
103名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:39:41 ID:SF3XqTIf0
>>100
しかも、東京は人は多く集まってるけど、現実的に付き合うのはその一部だけ。
コミュニティーが分散してるから、そう思いがちになるだろうね。
104夜明けのコーヒー:2009/08/18(火) 20:40:36 ID:iNR6oNb50
>「今は33歳未婚女性は「普通」だ」
       ↑
痛い!痛い!!痛過ぎる!!
こんな事言って自分を慰めてもダメですよ!
結婚は確かに一つの「手続き」です
しかし、結婚につきものの「妊娠」「出産」「育児」には
完全に「タイムリミット」が有るのです
最近の女性はこの「タイムリミット」を甘く見過ぎでは有りませんかw?
105名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:46:32 ID:M6fhpfKo0
20代で結婚した既婚女性の出生率は2人以上あるからな
少子化の原因が晩婚化と未婚化にあるのは何年も前から明らかなのに的外れな政策を止めない無能な政治家たち
106名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:47:00 ID:2+jDUlN90
結婚したらすぐに子供と考えてる30代のゆとり独女が多いけど、
子供ってすぐにできないよ。
30前半で結婚して4、5年経っても
子供ができない夫婦がまわりに結構いる。
それも考えて人生設計しないとね。。
107名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:49:21 ID:M6fhpfKo0
真に驚くべきことは、この33歳の未婚オバさんが将来的には結婚するつもりでいることだろ
生涯独身でいる女性や男性が普通だと言わないのがその証拠
108名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:50:04 ID:6onwpenX0
人類が到達した究極の真理であるフェミニズムによると、

「結婚は女性を抑圧する装置」ですから、女性がわざわざ
抑圧する装置に組込まれるべきではない。

折角30過ぎまで貰い手がなかったのだから、一生独りで
生きていけ。

高齢独女!カッコいいじゃないか。w
109名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:52:51 ID:g8brJaIj0
>>107
たぶんおそらく、子供を作ることも視野に入れてるな。
数年内に結婚できたとして、初産は30歳後半〜40歳前半。
子育て大変だよ〜
110名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:55:34 ID:U4xf37In0
昭和の時代の結婚みたいなのをあてにしたらいかん。
これからの時代は共働きしないとまともな生活できないよ。
もう男の経済力を頼りにできる時代は終わった。
111名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:55:48 ID:SF3XqTIf0
>>105
子供が産めるのか怪しい年まで晩婚化してる女連中が増え、
それどころか、老けて男に相手されなくなった毒女まで増えてるのに、
育児支援だ、日本の企業は産休のシステムがどうだ、
そのせいで、少子化になってるんだ、だから対策しろとかね。

何をやってんのかね、連中は。
まだ男女の恋愛にまで踏み込んだ発言だけはしてる、
小渕の優子ちゃんの言ってる事がマトモに見える程度。
112名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:01:15 ID:M6fhpfKo0
30代前半や後半、40代前半で初産ができるのかよと言うと、
知り合いは36歳で子供を産んだ!とかレアケースを持ち出してくるんだよな
それ以外の多数の子供が出来ない夫婦や不妊治療に金を使ってる夫婦は無視してな
子供が欲しいくせして30歳を超えるまで何をしてたのかと思うね
113名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:02:03 ID:roOVr3H/O
現在36歳の独女友達は、めいっこの面倒をかなり見ていて、それで母性本能が変に満たされているらしい。
でも、本人はもう8年不倫していて、その間に妻は子どもも産んだ。早く目を覚ましてほしいよ…。愛ちゃん!
114名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:04:12 ID:PDjzQAZe0
この手のスレいつもながら
ほとんどが親の介護してくれる嫁探し中の男ばっかだなw
うちの親もうるさいよ。
盆休みも「嫁もらえ」攻撃。
115名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:05:46 ID:uaVeqZSpO
>>57
よう、俺。
あっ年収は20倍はあるなW
116名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:05:49 ID:q3zFDbFGO
ヤバイよ、結婚したいよ。
117名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:06:55 ID:SF3XqTIf0
>>113
金でも使えばいくらでも女ぐらい調達可能な男と違い、
そこまで逝き遅れた女は、そういう男にしか相手されないんだから
許してあげなさいw ま、不倫は最悪だけどね
118名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:08:27 ID:2+jDUlN90
人生それぞれだけど、一生自由な人生ってかなり難しい。
お金も必要だし、40過ぎると親の介護もでてくるよ。
未来のない介護は子育て以上にキツイよ。
119名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:12:13 ID:/6+SUd8v0
>>1
おいおい、男はある程度晩婚でいいにしても女は高齢出産だと
何かとリスク伴うだろうが!
羊水がk…
120名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:17:33 ID:oDUVx4Hn0
>>114
自分マンセーな女ばかりじゃないよ。
むしろ最近の20代前半の若い女のほうが
手鍋さげても嫁になりたいタイプが多いらしい。
男の経済力に文句つけないし、男親の面倒も見る覚悟の
出来てる素直な女が多いらしい。
若い女は計算高くないし素直でいいよ。
121名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:18:00 ID:M6fhpfKo0
介護問題は女にもあるはずだけどな
「親の介護はどうするの?」と言われて結婚する気になる男は滅多にいないよ
122名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:19:42 ID:Kyl/A6930
>>119
いや、父親側の高齢でも障害児が生まれる可能性は上がる。
ただ、男の場合は40くらいから来るみたいだけど。
123名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:21:32 ID:M6fhpfKo0
>>120
そういう女は20代前半や20代半ばで結婚してる
結婚したくないような中身の女が売れ残っていくのは上の世代と同じだよ
124名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:24:58 ID:oDUVx4Hn0
男の場合、親の介護は重大だからなあ。
俺も含めて、嫁さん積極的にほしいわけじゃないが
親の老後までには介護覚悟してくれる嫁ゲトしたい奴
本当に多いんだよな。
国も介護は家族でという方向になってるから
がんばって嫁さがしやろうぜ。あきらめるな。
125名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:27:21 ID:Kyl/A6930
>>124
それ、女側も親の介護考えてたりするとアウトだな。
一人っ子とか、女姉妹の長女とか。これ、世の中の女性の結構な割合が該当しないか?
126名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:35:28 ID:M6fhpfKo0
親も自分の介護要員のために子供に結婚してほしがるんじゃなく、
自分たちの介護はしなくていいから結婚してくれと頼むところまで来ている
孫の顔を見たいのか、介護してもらいたいだけなのか決めろよな
127名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:38:14 ID:6onwpenX0
介護のことを考えると、子供を一人しか育てなかった親は全く無責任、
子供を介護地獄に突き落とす。
128名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:38:16 ID:3dmbCOId0
>>125
「アタシの親の介護ならするけど、旦那の両親の介護は嫌」ってのが最近の流れだそうな
129名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:38:36 ID:Kyl/A6930
昔なら、時間とともに相手に望むハードルも下がっていったから、どこかで結婚できたんだろうな。
今は、「それなら独身のままでいい」という選択肢があるから、
昔なら妥協したくらいの相手に妥協せず、結果生涯独身になる。
130名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:39:37 ID:2Zst9QPh0
親の介護を期待して結婚しようとは思っていない。
けど、流れでそうなる可能性もあるとは思う。
131名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:40:51 ID:HsMALtSB0
>>124
うちの夫は次男なのに夫の兄が独身。
夫の親は「兄にこのまま嫁が来なかったら頼むね」
とか最近言い出した・・・。
正直言ってショック。
これじゃあ次男と結婚した意味ないじゃん。
どうか夫の兄に、素直で献身的な介護できるお嫁さんが
来てくれますように。
132名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:43:27 ID:Kyl/A6930
>>128
理屈で言うなら、
「君の親の介護は手伝うから、俺の親の介護も手伝ってくれ」
だろうなあ。双方の親の年齢が離れていれば、これでまるく収まる。
まともに重なると厳しいが、そうなるとそれぞれ自分の親の介護をするしかないか。
133名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:46:18 ID:SF3XqTIf0
>>131
こういう女性は今からの時代だと、なかなか結婚できませんからね
女性の皆さんはよく見ておいてくださいね

黙って夫婦の義務を果たす女、男の言う事を聞く女
そうでもないと、今後、女と結婚してある男がなかなか居ない時代となります
134名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:50:34 ID:M8ipD0Uh0
>>131
別れれば?

それとも、遺産放棄して、介護しないとか


介護はしないけど、遺産は欲しいって言う口?
135名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:50:37 ID:j8brLcwp0
今の時代は一人っ子同士だよ
136名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:51:08 ID:HsMALtSB0
>>134
はあ?
137名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:51:47 ID:onXiSULP0
高齢で劣化精子をもっていて危険ということ以外にさして条件的に悪そう
でない男性なのに未婚の場合:

1. 女性との会話が苦手で、会話が盛り上がらない
 (女性と何を喋って良いかわからず緊張する。ましてや女性が
 喜んだり笑うような会話は不可能。男兄弟男子校理系に多い)
2. 凄まじく性格の悪い母親がついてる(相手女性が逃げるか、母親が
 いつも縁談を叩き潰す=よその女にかわいい息子を取られるのが許せない)
3. ホモ(=何と人口の10%がホモ)
4. 素人童貞すぐる(=風俗やキャバでチヤホヤされることに慣れているので、
 素人女にも顔射や浣腸プレイを強要し、逃げられる)
5. 変態やロリマニアやハードな虹
138名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:53:11 ID:Kyl/A6930
>>135
そうなると、旦那も必然的に嫁の親を介護する必要が出てくるな…
双方の親が両方とも介護必要になって仕事と両立できなくなると、
中年以降に仕事を辞める羽目になって、人生レベルで破綻の可能性もありうる。
139名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:00:59 ID:zzSPsET/0
>>50
やっぱり、くーちゃんは正しかったんや!

叩いてた奇女はくーちゃんに土下座して謝れ!!
140名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:01:50 ID:onXiSULP0
141名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:02:12 ID:ewTRqydH0
介護前離婚は年々増えてるよ
結婚した時は惚れた腫れたで覚悟した気でいても、気持ちが冷めて現実を知れば
そりゃ別れたくなるわな
142名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:05:11 ID:SF3XqTIf0
>>140
なんだ、いつものババアかw

精子が劣化しようが何が、女とHするだけなら関係ないからどうでもいいよw
143名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:06:26 ID:x/7QF8is0
>>124
国は療養病床潰すつもりだからな
貧乏人は本当に血反吐を吐いて生き地獄のような世の中になるぞ
144名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:06:38 ID:onXiSULP0
145名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:07:47 ID:TtoVuF8/0
<まとめ>
持ち込み禁止の店でワインを飲もうとしたら店長に注意された。
特別な理由があったのに、それも分からないなんてバカな店長だ。
そもそも、ちょっと私達の身なり見れば、いかに金持ちで人脈あるか分かりそうなのに!
下賤の持込を許せとは言って無い。金持ちを特別扱いしろって言ってるのよ。鉄則でしょ。
あんな店、潰れろw二度と行かないしw
同席した34歳の男性は「(注意されるのも)当然かな」なんて言ってたけどw
昔の良き日本を知らないのかしらwかわいそうに。
--

ちょっと異様なルックス(本人談)のよしもとばなな氏 近影
http://hikosaka.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_11f/hikosaka/E38288E38197E38282E381A8E381B0E381AAE381AA1.jpg

本人降臨?スレ(ID:/mD6K4gY)
「私が人脈持ってる人間だとわからないの!?」 吉本ばなな氏のエッセイを紹介したサイトが話題に ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250427942/
↓ログ
http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/tsushima.2ch.net_news_1250427942/

+スレ
【ネット】 「居酒屋でワインの持ち込み叱られた…私たちの人脈見抜けない店長はクビになるだろう」…吉本ばななさんエッセイに賛否★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250564201/
鬼女板スレ
吉本ばななが居酒屋チェーン店でセレブ扱いされず逆ギレ2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1250505070/
モー娘(狼)スレ
吉本ばななの「ある居酒屋での不快なできごと」 2軒目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1250475389/
146名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:07:55 ID:XDq/XKlw0
>>131
次男(三男)と結婚したからって親の介護やらなくてすむ?
甘いよ・・・。知ってる人で次男と結婚したから責任ないとか
公言してた人いたけど、長男夫婦が離婚しちゃって
いろいろあって、その人の夫も仕事が社員から派遣に降格して
家のローンも払えなくなったから泣く泣く夫の親の家(狭くて汚い)
に同居するしかなくって、同居させてもらってるから肩身せまくて
パートに出て、育児もして、介護もして夫の身内に無職ニートもいて
実家の親の見舞いにも帰れないという
にっちもさっちもいかなくなってる人とか見てると
結婚当初の約束なんて本当にあてにならないもので
人生の流れでいろんなことがあるわけで、それは結局覚悟しないと
結婚生活なんて維持できないんだなーっという感想。
147名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:10:20 ID:onXiSULP0
【ジジイはセックス禁止!】35歳以上の高齢爺の精子はこんなに恐ろしい!!

1. 子供が自閉症に(BBC)
 http://saturn-tv.net/~uwasa/bbs/readres.cgi?bo=shusan&vi=1227039517
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025820015
 http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20060909
2. 子供が躁鬱病、双極障害に
 http://labaq.com/archives/51090558.html
 http://www.rda.co.jp/topics/topics3805.html
3. 子供が低知能に(New Scientist)
 http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1765&Itemid=9
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2580387/3900641
4. 子供が早死に
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212317952/
5. 精子が劣化
 http://urayamashikaran.blog44.fc2.com/blog-entry-299.html
6. 嫁を流産させる
 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2006-08/cums-ms080306.php
7. 子供が統合失調症に(ニューヨークタイムズ)
 http://www.nytimes.com/2001/04/12/health/12DADS.html
8. 男性不妊(BBC)
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/859675.stm
9. 子供に障害(ニューヨークタイムズ)
http://www.nytimes.com/2001/04/15/weekinreview/15LEWI.html
148名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:12:09 ID:env0yaMT0
男職場だったのにどういうわけだが35も過ぎて、
♀が圧倒的に多い仕事に就かざるをえなくなった。
既婚者であれ独身者であれ、ルックスとか年齢とか
問わず、惹かれる女には惹かれるし、どんなに一般
的には美人でも惹かれない女には全く惹かれない。
要は出会いだってのは強ち間違いじゃないと思う。
149名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:13:48 ID:6ws1jU8d0
正直30超えの独身女見ると哀れに見える。
自分の商品価値が30超えると激減してることを自覚した方がいいw
150名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:17:29 ID:zzSPsET/0
151名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:18:24 ID:SF3XqTIf0
>>147
>【ジジイはセックス禁止!】35歳以上の高齢爺の精子はこんなに恐ろしい!!

女性の権利(笑)を認めてあげなさい
股を開いておじさんのお金頼りに生きてる女の子たちだって居るんだからw
152名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:18:30 ID:amPtOWyq0



晩婚化の主たる原因は何か? というと、
出産・育児の責任がかかり過ぎているからではない。


両親から有形・無形の支援が得られるので、
両親の元から中々離れたがらないという女性のパラサイト願望がひとつ。

また、周囲からの結婚圧力が減少する一方で、
配偶者選択の理想水準が高まったために、
自由恋愛心理が拡大し迷いが生じやすくなった、
とうのが根本原因。

つまり未婚女性の自己決定が中々できなくなっただけのことであって、
それ以上でもそれ以下でもない。


少子化を示す証拠とされている合計特殊出生率の低下の原因は、
こうした背景がある晩婚化と、長寿化にあるのであって、
事実、出産適齢期にある既婚女性の多くは、2人ないし3人の子供を産んでいる。


   ※ 少子化対策に全く効果がないことがわかりきっている
     小手先の税金無駄使い、助成金バラ撒きを、
     即やめるべきだ!!

153名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:18:37 ID:Kyl/A6930
30過ぎた女でも普通にもてる環境を考えてみる…

…理学部の助教とかポスドクなら、年下の学生食って結婚に持ち込めるかもよ。
どうせ相手も女に免疫ないだろうし。
154名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:19:25 ID:m6kXSn3d0
こういう言い訳するヤツは一生できないと思うよ
それで良いってんなら、最初から「する気はない」と言っといてやれ
155名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:20:23 ID:LvopWAL70
腐りかけと腐るタイミングは近い
156名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:20:53 ID:wLzJGFyQO
羊水腐ったオバはんには用なし
157名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:21:09 ID:wI1sGDbW0
>30代で初婚は(中略)今や「普通」になっている。

おいおいおいおい、明らかに行き遅れだよ
158名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:22:24 ID:7BZY9BctO
別に33才独身記者も結婚したいとは
書いてないんだけどね。
159名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:24:52 ID:gAZYziqQ0
女性の側からこういう話が出てくるのはいいこと。
正直「女性の未婚はきれいな未婚、男性の未婚は汚い未婚」
なんて論調ばかりでうんざりしてたからな。
婚活(←俺のAnthyはとても賢いからくだらない言葉は一発変換しない)なんてのも
そういう論調の延長線にあるんだと思う。
160名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:26:06 ID:jFl5b4NSO
結婚しなくてもいいし、子供も作らなくていいから
貯金するか自給自足するか孤独死でお願いします。
他人の子孫にたからないでください。
161名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:26:20 ID:2Zst9QPh0
>>140
自閉症 ・・・ ホントは原因不明

低知能 ・・・ IQは育ちで変わる。
        環境の差を考えないで、親の精子や卵子の話だけしても意味無いだろう。
        例えば、父親が高齢なほど結婚が遅かった=収入や知性の面で既に何らかの不利があった、とも言えるし。

早死に ・・・ 英テレグラフの記事ですね。こんな記事↓も出してるとこ

        英テレグラフ「飯島愛の死因はエイズ」と報道
        http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/4520293/index.html

162名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:28:41 ID:S0PVPbX+0
男の親が息子に「結婚は?」と聞く意味は
ずばり
「介護してくれる嫁さんはまだ見つからないのか?」
というあるいみ脅迫じみた質問だからなw
連休帰省した奴はつらい思いしたやつ多いだろう。
自分もだけど。
男にとって「仕事は?」「介護嫁は?」という質問が一番キツい。
ただそれが親世代は全然時代の流れが読めないから
わかってくれないのがさらにつらい。
163名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:29:12 ID:7H9VgtJ1O
>150
よく分かったね。
元気出る歌詞でしょ?
164名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:29:57 ID:iId04V6T0
高齢未婚女性の多くは収入や仕事にも恵まれてるから
生活レベルを落としたり仕事をセーブしてまで結婚したいとは思わないかもね
165名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:31:15 ID:ewTRqydH0
結婚する理由って世間体や親を安心させたいって理由がかなり大きいと思うよ
もしまったく人の目を気にする必要がなかったとしたら、そんなに積極的に結婚しようとする人は
少なくなると思う
どうしても子どもほしいってんなら別だけど

166名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:32:29 ID:S0PVPbX+0
>>165
いや、だからそんな悠長な話じゃなくなるんだよ。
親が年老いて病気になってみろよ。
嫁さんほしくてたまらなくなる気持ち、女には分からないから。
介護は世間体でやるもんでもなんでもないっつの。
167名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:34:50 ID:m6kXSn3d0
>>158
親ほどは深刻には受け止めてはいない→したくないとも書いてない
168名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:35:01 ID:Kyl/A6930
>>166
でも、「旦那の親の介護するよ」って嫁はもはや少ないだろう。
女性側にも介護を必要とする親がいたりするとそっちに労力を取られるし、
本人の意志だけではどうにもならん。

そして、比較的そういうのから自由な条件にある女性はたいていもう結婚してる。
169名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:35:07 ID:VRnLsmVC0

http://nbmt75.tumblr.com/post/160422684/

民主党政権になると、配偶者控除が廃止されるから
(年間 38万円の控除が失くなる)

最初の1年間=1万3千円×12=15万6000円
2年目=2万6千円×12=31万2千円

お前ら、大損だな!
どうして鳩ポッポにだまされてんの?
ミンス支持とかありえねえwwww

170名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:35:09 ID:y9u5tqZD0
【ジジイはセックス禁止!】35歳以上の高齢父親の精子はこんなに恐ろしい!!

1. 子供が自閉症に(BBC)
 http://saturn-tv.net/~uwasa/bbs/readres.cgi?bo=shusan&vi=1227039517
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025820015
 http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20060909
2. 子供が躁鬱病、双極障害に
 http://labaq.com/archives/51090558.html
 http://www.rda.co.jp/topics/topics3805.html
3. 子供が低知能に(New Scientist)
 http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1765&Itemid=9
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2580387/3900641
4. 子供が早死に
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212317952/
5. 精子が劣化
 http://urayamashikaran.blog44.fc2.com/blog-entry-299.html
6. 嫁を流産させる
 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2006-08/cums-ms080306.php
7. 子供が統合失調症に(ニューヨークタイムズ)
 http://www.nytimes.com/2001/04/12/health/12DADS.html
8. 男性不妊(BBC)
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/859675.stm
9. 子供に障害(ニューヨークタイムズ)
http://www.nytimes.com/2001/04/15/weekinreview/15LEWI.html

まさにジジイの睾丸は腐るんですね〜 
171名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:37:12 ID:USwSB8910
>>170
女の場合、20歳と40歳ではダウン症の発生率にすごい差があった気がする
もっとも男の場合でも、障害児ができやすくなるのでお互い様だが
172名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:42:44 ID:FcQQR43H0
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)    30過ぎてもまだ独身の女は
    |(ノ  |)   
    |    |    この先生きのこれないぞ。
    ヽ _ノ
     U"U
173名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:44:13 ID:Kyl/A6930
そういや、去年あたりに結婚したい女性が筑波遠征って記事あったよね。
大手メーカーや公務員系の、研究職の男を狩りに行くとかって。
目の付け所は悪くないかもしれないが、成果はあったんだろうか。
174名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:48:54 ID:/7ejM8Yx0
>その時代でも30から35くらいで結婚した人が多かった
>東京の4大卒だけだったら昔からそんなもんだったけど

どうしてババアはすぐに嘘をつくの?
高卒でも大卒でも結婚年齢はほとんど変わらないと統計でハッキリしてんのに
どうしても高学歴は晩婚だってことにしたいんだね
頭が悪いんだね
175名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:49:34 ID:rgK/R+Q5O
>>164
仕事が充実してて、高給もらってる女性は、未婚既婚を問わず、わずかだけどな。
176名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:50:45 ID:SF3XqTIf0
>>164
高齢未婚男性の多くは、平均的に女性以上に収入や仕事にも恵まれてるから
なおさら結婚したいと思わないでしょうね。現実そうなってるしw
177名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:53:09 ID:/7ejM8Yx0
東京は売れ残りのオバサンが紛れるにはちょうどいい街だし
オバサン一人で暮らすだけなら安い部屋も沢山ある

でも東京ならオバサンが地方より結婚できるってわけでもないんだなコレが
数値が出ちゃってるから嘘は通用しないよ?

東京だってオバサンは35超えたらやっぱり厳しいんだよ
紛れてられるから肩身が狭くないってだけ
178名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:54:14 ID:SF3XqTIf0
>>174
いや、数字的には2歳程度差があるのも事実だし、
だから、女の高学歴化、社会進出は、女の晩婚化を生み、少子化に繋がったと解釈されてるが、
でもまぁ、差も2歳程度だし、30過ぎの結婚なんて、
いくら東京の昔でも普通ではなかったし、お前の言いたい事はよくわかるw
179名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:54:43 ID:MpEcAJBS0
たしかに33歳未婚女性は「普通」かもしれんが、女がその後結婚するのは「普通」じゃない気がするんだが・・・
それは男も同じかもしれんけどさ
180名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:56:57 ID:/7ejM8Yx0
>子供が産めるのか怪しい年まで晩婚化してる女連中が増え、
>それどころか、老けて男に相手されなくなった毒女まで増えてるのに、

フェミが結婚は自立を果たしてからとか説教してたからなぁ
バカ女ほど真に受けちゃったんだろうな
せっかく男がいるのに自立できないのに結婚できない!!みたいなバカの見本のごとき
売れ残りババアもいるわ
なにせ20代は自立の足固めとか有名なフェミが若い女に説教してたぐらいなんだから
つい数年前までの出来事だよ、これ
181名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:59:40 ID:jFl5b4NSO
35くらいまでは平気かもしれんが、
40〜50くらいで親の介護やら現実を突き付けられてどうなるかだな。
182名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:00:17 ID:y9u5tqZD0
>>174
>どうしてババアはすぐに嘘をつくの?
>高卒でも大卒でも結婚年齢はほとんど変わらないと統計でハッキリしてんのに
>どうしても高学歴は晩婚だってことにしたいんだね
>頭が悪いんだね

コイツ馬鹿じゃね?
社会学勉強しろよ
「浪人、留年+卒業年度+会社の貢献度により在籍年数に変動」

よって高学歴ほど結婚年齢が遅れる

大学院修了なら更に数年プラス
183名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:00:32 ID:qosD14NQ0
たまに、いいかもと思う娘いるんだけどさ、大阪人とか、岐阜人とかだとちょっとなぁ。
やっぱ同じ人種がいいよね?。
184名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:02:20 ID:rgK/R+Q5O
30代は女性は、まだまだ若いから結婚を焦る必要ないない。
それより、甲子園でがんばってるかわいいチアリーダを見て癒されたい。
中高生ぐらいの彼女作って結婚してなー
185名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:02:29 ID:y9u5tqZD0
転職や転勤や留学で社会人になってから移動した人は縁が遅れるね
まっさらな状態で地元の生活風習になれたうえで初めて恋人できるんで

地元でそのまま暮らしてる人に比べて10年近く結婚遅れるね
しかも親や知りあいのいる地元に戻るか異動先で結婚するかでも悩むしね
186名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:02:48 ID:2M1tk8PGO
結婚して不幸になった奴が増えたのでは?
187名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:03:23 ID:pjqy2GhR0
>>185
美男美女なら移動した先で即恋人が出来るよ。
188名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:04:07 ID:OUD606s00
介護時代だからなあ。
男に尽くすタイプじゃないと女も嫁として認められにくいだろうな。
日本はまだまだ考えが古いうえに
介護施設にもめったに入れないだろうし
その意味で嫁の存在意義は大きい。

189名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:04:37 ID:y9u5tqZD0
>>187
>美男美女なら移動した先で即恋人が出来るよ。

それはあさはかな低学歴高卒DQNだけだよ
慎重な人はすぐに股を開いたりしないし用心深く人間関係を
観察して、不用意に股を開いてスキャンダルを作ったりしない
厨房には難しくてわからんかもしれんんが
190名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:05:31 ID:/7ejM8Yx0
介護はいいから孫が見たい
自分の始末ぐらい自分でつける

って親のほうが多いと思うけどね
介護を嫁に頼みたいとか今時いえないと団塊親世代以下ぐらいなら理解してるしさ

変な方向から非婚を煽る人がいるようだけど
191名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:05:53 ID:SF3XqTIf0
女性の高学歴化の流れが始まったのは1970年代
よって、適齢期突入も80年代からって事であらためて見るが・・・・

初婚の妻の年齢別子人件数の割合
http://toyojie.img.jugem.jp/20090428_478323.jpg

ここ最近はともかく、やはり10年前、20年前でも、
30歳過ぎの女の結婚なんて、とてもじゃないが「普通」ではありませんでしたw
高学歴女性とやらがほんの僅かしか存在しなかったと言うならアレだが、
今や大学進学率まで相当高いレベルだよね、女性も。

>>182
それでも、社会的に老けてからの結婚なんて白い目で見られるから
学歴持ってようが、世間体を気にする女はちゃんと当時の適齢期に結婚してたんだよ。
そんな算数的な計算は度外視してな。

そうでない連中は独身の道に入った。
前々から、そういう女を「おひとり様」って呼んでたじゃないかw
192名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:07:04 ID:y9u5tqZD0
>>190
>介護はいいから孫が見たい
>自分の始末ぐらい自分でつける
>
>って親のほうが多いと思うけどね
>介護を嫁に頼みたいとか今時いえないと団塊親世代以下ぐらいなら理解してるしさ
>
>変な方向から非婚を煽る人がいるようだけど

ところが理解してるようで実は親自身が介護をわかってなかったりする
「介護なんて心配ないから」と言った舌の乾かぬうちに「助けて〜。お前
だけが頼りだよ」となる
193名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:07:55 ID:/7ejM8Yx0
>>178
大卒と高卒の結婚年齢は2歳は違わないよ
1歳数ヶ月違うだけ

大卒だから30歳以上が普通なんてことはまったくないし
高学歴だから晩婚が普通ってこともないよね
194名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:08:46 ID:OUD606s00
>>190
そう口では言いつつ
いざとなったら介護は身内でやることになるんだよ。
だから嫁の役割は大きい。
国の方策知らんの?
介護=家庭の自己責任
の方向にもうすでに路線は決まってる。
195名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:09:47 ID:y9u5tqZD0
>>193
おまえらな田舎と首都圏の差が大きい事は考慮しろよ
田圃の田舎じゃ女は10代遅くても20代前半でないと
まともな結婚できないんだよ

東京じゃ高学歴(院卒、留学組)は、30代後半でも40代
前半でも普通に独身がゴロゴロしてるんで
196名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:10:17 ID:jFl5b4NSO
>>192
だから早婚適齢出産だろ。
子供の面倒見終わって自立させてから親の介護するのがベスト。
さらに育児の援助も受けられて親の負担も減るし。
197名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:11:03 ID:rvPW+3LUO
子供を生まないなら普通と考えてもいいと思う。欲しいのなら生物としては結婚適齢期をオーバーしてる。まぁ現実を素直に受けとめなさいな。
198名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:11:28 ID:MHkHfVHHO
こういう女よりパートや無職のDQN子持ち婆さんのが結婚してすぐガキ作ってるのが面白いところだけどな
199名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:12:16 ID:y9u5tqZD0
>>196
でも今時は旦那の給料低いから共働きでやっと子供2人
養えるんだぜ?親の介護ってのは24時間体制で夜のトイレの
補助もあるし昼の散歩補助や入浴補助もあるから在宅なんて
無理だけど、施設はすでに満杯だ。

でも在宅介護なんてできないよ
200名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:12:19 ID:SF3XqTIf0
>>195
そんな独身組は、生涯未婚予備軍の話だろ
晩婚組としてカウントする方がおかしいわw
201名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:12:52 ID:jFl5b4NSO
>>194
こういう子無しどもの介護はだれがやるの?
202名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:13:34 ID:/7ejM8Yx0
>>195
東京に売れ残りババアが多くいるのは知ってるが
どこの土地でもババアは結局売れ残る
地方と東京の売れ残り限界は変わらん
35歳程度
ただ都心は人が多いしババアが紛れやすい土地柄というだけ
安いマンションにしがみついてるババアが多いよ

地方と都心では平均初婚年齢は違うが2歳は変わらない
いうほど違わないんだよ
イメージだけだわ

ただ都心はいろんな人が紛れて生きていきやすい環境だから
例えば女装へ気のあるような人でもある程度受け入れられる度量が都心にはある
それと同じように高齢のババアがひとりで生きていても紛れてられるというだけ
203名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:14:11 ID:/zQvuOXc0
しかし処女厨ってさ
目当ての女に「君処女?」って聞くのか?
それとも別の判定方法があるのか?
204名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:14:22 ID:7YJCf4Fs0
>>201
野垂れ死に孤独死の自由の選択は在る。
205名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:14:46 ID:MpEcAJBS0
>>198
男も女も頭でっかちはダメってことなんだろうなあ
どっちが幸せかはよくわからんけどな
自分のまわりでも、男はともかく女は悟ってる奴と必死な奴の差が激しい気がするな
206名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:15:43 ID:bski7gk6O
逆だよ。育児と両立できないから辞めてパートしてるだけ。
辞めたくないなら子どもは作れない。それが日本。
207名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:15:47 ID:xxzweRPT0
珍しくない、というレベルなだけで普通ではない。
208名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:16:51 ID:2lPSNPfAO
売れ残りの三十路女が一言
今の時代は30で独身は普通(キリ!
涙拭けよ、婆さんwwww
209名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:17:04 ID:SF3XqTIf0
>>193
1990年までのデータなんで恐縮なんだが
まあ、大体そんなあたりだね。
俺は中卒女あたりもイメージに入れてたから。
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaz199601/img/fb1.1.1.3.4.gif

1990年あたりの平均初婚年齢だと、
高卒女で25.94歳、大卒・院卒女が28.12歳ってところ。
210名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:17:18 ID:ewTRqydH0
20代の結婚が「普通」なのはわかったよ でもたとえ「普通」だったとしても幸せになれないんなら
なんの意味もないじゃないの
30代の結婚が「普通」でなくても、幸せになれたのなら勝ち組だよ
普通であるかどうかこだわる必要もないと思うよ


211名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:17:38 ID:jFl5b4NSO
>>199
一般的にそういう方向に持っていくべきであって、
あんたの個人宅の事情までしらんがな
212名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:18:02 ID:oSG1TheD0
33才なら、これから40までがどれだけ早いか実感はないだろうな。
23歳から30歳になるのとは、時間の感覚が全然違う。
結婚したいなら、もう必死にならないとほとんど手遅れ。
回りも結婚しないからまだまだいいだろうと思っていたら、あっというまに40。
40すぎたら、結婚はむつかしいよ。今の日本では。

213名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:19:06 ID:/7ejM8Yx0
いやいやいや
正社員の女のほうが結婚しやすいよ
婚約者のいる率
実際に結婚したときの職業
全てで正社員が無職アルバイトを上回ってる

なぜか正社員の女は働いて自立して輝きながら独身を守り続け
無職は結婚しているみたいにいう奴がいるけどそりゃ嘘だ

結婚可能な男と知り合う可能性が全然違うんだから当たり前だわ
なにせ恋愛結婚の時代だからね
正社員の男だって無職とは結婚したくないわけで
結婚後に専業主婦になってもらいたくてもそこは譲れないようだし
214名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:19:11 ID:y9u5tqZD0
>>200
>そんな独身組は、生涯未婚予備軍の話だろ
>晩婚組としてカウントする方がおかしいわw

ところが数が多いんだから仕方ない
いまは大学全入時代で、2人に1人の割合で大学進学してるし
大学は地方国公立をのぞき、大半の大学は私立であって
都市部に集中してる
ここに学齢期の若者が集中しているということ
そして大学出ただけだと就職氷河期だから女は特に
院に進学したりダブルスクールや留学して手に職を
つけるようになってきてる
つまり最終的には卒業しただけで24歳〜30歳の女がザラ
しかも、せっかく身につけた専門性を生かす為に学校にいった
のだから、就職活動は頑張るし、それなりの結果を仕事で出さないと
元が取れないから、35〜40歳ぐらいまでは普通に頑張って役職付き
になる。「妊娠されたら仕事に穴があくので周囲に迷惑」という
戒律もあって尚更結婚や妊娠が厳しい。
この段階で年収は少なくても800万、多くて2000,3000万円
だからお一人様でも老後は困らん。高級有料老人ホームにいける。

方や、田舎はいまだに女は高卒だけで18歳卒業の低学歴が集中してる
年収は200万円ぐらいだ。まずしいから玉の輿結婚を虎視眈々と
狙ってる。

つまり学歴的にも田舎と都会じゃ卒業までに10年ぐらいの差が
でてきているし年収的にも何倍もの格差があるということだ
215名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:19:46 ID:7H9VgtJ1O
>203
心配しなくても彼等に確認する術はない。
永遠に彼女は処女と信じ続けるだけ。
そして憧れていた女性に彼氏が出来れば
「あの尻軽女が!」
と憎むようになり、ネットで相手の悪口や
非処女は肉便器などと書き散らすようになる。
216名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:20:22 ID:7mAaeqoSO
まあなあ…別に33才未婚が悪いとは言わんが、それが普通だとか何とか
開き直って公言するってのが一番タチが悪いんじゃねえの?
それこそ個人の勝手なんだからチラシの裏にでも書いてろよ。
217名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:20:28 ID:NBQOhgGJ0
>>195
>田圃の田舎じゃ女は10代遅くても20代前半でないと
>まともな結婚できないんだよ
それはよっぽどな田舎だなw
50年前の世界がそのまま残ってる隔離された地域かw
つか、50年前でも20前後でなければまともな結婚できない、ってことは無かったと思うがね
俺の知合いに25くらいで結婚した女性(60〜70代)たくさん知ってるが、
彼女らはまともな結婚ではなかったんだろうか?
218名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:21:22 ID:MHkHfVHHO
結婚を諦めた高齢独身女が出会い系やハプニングバーに大勢いるとか。
ソースはエロ雑誌。
219名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:22:00 ID:Kyl/A6930
>>203
自分も、童貞と処女で初めて結ばれた相手と結婚するのが理想だと思っていたが、
本気で結婚するつもりだった彼女と就職してすぐ別れてから、なんかどうでもよくなった。
お互いにお互いしか知らないことが、80年以上ある人生で良いことなのか分からないよ。
自分だってとっくに中古だし、もう相手にも新品求めるつもりもない。
220名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:22:17 ID:8m8h1koJ0
産経の新聞記者なら一生独身でも大丈夫だろう
老後の不安は既婚でも子ありでも小梨でも付き纏う
保険としての結婚ってのはもうバカらしい
221名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:22:44 ID:7YJCf4Fs0
>>214
と語る、女性は大いいが実際は家計は火の車
親が裕福で借金を肩代わりしてるくれるご子息でないと
この、大恐慌の煽りを諸に喰らってるよ。

 オオハクチョウのように優雅に見えてるが水面下ではバタついてるよ。
222名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:22:51 ID:oSG1TheD0
>>213
たしかに、男が結婚相手の年収を気にする時代なんだそうだ。
結婚して生活レベルを落としたくないのは女だけじゃなくて男もそうなんだと。
だから、家事手伝い(無職)とかは論外。
昔とは男の考え方も違うんだろうな。
223名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:23:13 ID:y9u5tqZD0
>>217
札幌なんて大学進学率が低くて
大半は高卒か専門卒、短大卒だが
10代〜20歳前後で結婚するのが多いし
25歳で男が未婚だと変な噂たてられるんだぜ

女で20代後半だと見合いでもワケアリ縁談しか残ってない
224名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:23:21 ID:SF3XqTIf0
>>214
だから、そんな話は説明されんでもわかってるから、
俺は晩婚する女と生涯未婚予備軍を切り分けろって話をしてるんであってw

現実に女の生涯未婚者が2005年時点でも、6%は居るわけよ。
そして、この数字はこれからどんどん上がり、
2030年には22%まで到達予想。つまり、女も5人に1人は生涯未婚になるの。

だから、40歳過ぎの未婚女が多いのは当然わかってるんだが、
そんな層を結婚予備軍としてカウントするのがおかしいって話。
数字調べればよくわかるが、女は本当に40歳が最終デッドラインだぞ?
225名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:24:37 ID:8ZJR/X9F0
相手が三十路すぎた女でもかまわないんだが
姉が35で結婚して子供をあきらめてて
「お前は子供つくれ!」と言われてるので
手を出せないでいる
226名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:24:53 ID:SzrSu/yC0
>>202
オマエも嫁くるといいな
227名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:24:55 ID:NiqSj6nh0
保守派ならこれを良しとしてはいかんでしょうなぁ
228名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:25:28 ID:iJkT3QVF0
33歳だともう危ないね。
これを普通だと思ってるひとは、生涯独身の可能性が高い。
229名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:26:23 ID:/zQvuOXc0
>>215
別に心配してる訳じゃないんだが、回答ありがとう
単純にどうやって処女探すのか疑問だった

>>219
なんかお前は頑張れ
いい人見つかるといいね
230名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:26:30 ID:SPfxPos/0
実際問題、結婚したくなるような女がいないのも事実
昔ながらの貞淑な女性がいないんだよね
遊ぶには楽しいけど、一緒に暮らすとなると今の女は無理
231名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:27:19 ID:y9u5tqZD0
>>218
>結婚を諦めた高齢独身女が出会い系やハプニングバーに大勢いるとか。
>ソースはエロ雑誌。

キャバ嬢が「私はお金持ちのお嬢様。親は皇室」とか嘘ついて
客を喜ばせる手口とそっくりだな。
先日も「お金持ちのお嬢様がおしのびでデートしたいという
クラブがあります。デートの相手をすれば高額の報酬が払われ
ます」と男性を誘って高額の入会金を取りドロンするビジネス。

>>221
>と語る、女性は大いいが実際は家計は火の車
>親が裕福で借金を肩代わりしてるくれるご子息でないと
>この、大恐慌の煽りを諸に喰らってるよ。
>
> オオハクチョウのように優雅に見えてるが水面下ではバタついてるよ。

そう思わないと悔しくて耐えられないんだね、高学歴と縁のない世界の
貧乏人達は

>>224
生涯未婚は、ゲイでないかぎり、死ぬ時にならないとわからんよ
それまでは晩婚組としてカウントするしかない
実際高齢で初婚の人もいるんだし
232名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:28:43 ID:K84/sUMK0
ID:HsMALtSB0
233名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:28:46 ID:SzrSu/yC0
まあ、ミニ戸とか賃貸住まいの夫婦とかみるt
うらやましいと思わせる結婚が少なくなっているのは感じる。

ただ、親の世代もつらいんだよな。
孫がひとりもいないとなると、ジジババ世代同士で煽りあいがあるらしい。
せっかく子供が結婚しても孫がひとりもいないとなると
いろいろ詮索されるネタになるんだとさ。
その孫の出来不出来によってもいろいろ言われるらしい。
一種のママカーストの亜流みたいなもんかなw
234名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:29:25 ID:MvAhM8U50
女性にしかできない事。
それは子供を産む事。

35歳までには第一子を産まないと、諸々肉体的にヤバイのは周知の事実。
だから30歳になったら真剣にパートナーを「女性の方から」探す必要がある。
遅くとも32歳までには相手を決めておかないと。

子供を産まない=種の絶滅

こんな本能的な事も感じずに社会生活を送っている女性は、
どんなにキャリアを積んで優秀だとしても、
どこか異常な人間。

そして時は流れ(アッという間だけど)アラフォーになり焦ると。
でも前述のようにどこか異常なアラフォーの存在意義は、

おや、こんな夜更けに誰か来たようだ。。。
235名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:29:33 ID:7YJCf4Fs0
>>231
 親友としては縁は無いが客にいるんだが。
236名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:29:42 ID:y9u5tqZD0
>>224
>そんな層を結婚予備軍としてカウントするのがおかしいって話。
>数字調べればよくわかるが、女は本当に40歳が最終デッドラインだぞ?

そんなこといったら男も50はデッドラインだが?
237名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:29:47 ID:jFl5b4NSO
>>231
結婚しても子無しじゃ意味無いでしょ?
238名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:30:37 ID:6KtjDjEI0
33歳のおばちゃんになった時にも
若い20代の女はいっぱいいるわけで
そういう人間とパイの奪い合いで競り勝てる自信がある女なら
別にいいんじゃないかな
239名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:31:56 ID:y9u5tqZD0
>>237
吉永小百合にきけよ
子供がいても親子で殺し合ってりゃ意味ないだろ?
240名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:32:54 ID:RJfml3ZEO
私より能力ある男の遺伝子なら
241名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:33:14 ID:xUMUFil10
>>223
そういえば、四国だったかの山奥出身の奴が、
「みんな20過ぎで結婚するんで、26で結婚まだなんでちょっと肩身狭いんすよ、
早く結婚したいっす」
とか、言うのを聞いたことがあるなぁ
しかし、札幌でそういう極端なことはないだろ?
あんたの周辺環境がそうなだけだと思われ
242名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:34:05 ID:lOVcHgzD0
国民の五大義務。「教育」、「労働」、「納税」、「兵役」、「出産」。
243名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:34:14 ID:SF3XqTIf0
>>231
>それまでは晩婚組としてカウントするしかない
>実際高齢で初婚の人もいるんだし

それは居るには居る。ただ、ここでは全体の傾向の話をしてる。
大概の女が40歳までには結婚を決めていて、それ以降は諦める傾向があり、
何しろ、同世代の男より金も持ってない、女は。
年齢の面でも金の面でも既に手遅れ。

一方、男は、40歳までの未婚者も多いのと、金はある奴も多い為、
40代での結婚も多い。ただ、必ずしも相手は40代の女ではない。

この過去、見られてきた傾向を受けて生涯未婚率も予測されてるんだよ。
244名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:34:22 ID:jFl5b4NSO
>>239
そんな特殊な事例でしか反論できないのかよw
245名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:34:31 ID:5mF3nI8eO
33歳だと高齢出産で助産婦に怒られるゾ
マジで
246名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:35:33 ID:y9u5tqZD0
>>241
札幌は昔から低学歴の巣窟だし、よって早婚なんだよ
離婚も早くて20代半ばで既に次々となんだけどな
247名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:35:40 ID:MpEcAJBS0
>>214
ワロタ
そりゃ、年収800万↑あったら結婚する気も失せるわな
きっと、30代で未婚の女性ってそういう人ばっかりなんだろうね。うらやましいぜ
248名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:36:31 ID:yedSxn750
残念ながら、卵子の年齢は同じだよね。

いや、高齢出産が安全になってるのかな?
249名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:37:15 ID:MHkHfVHHO
>>242
「出産したくないから男に性転換します」
250名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:37:16 ID:7YJCf4Fs0
>>240
其れは無理ありえない、女は自分の遺伝子が絶対的である!

唯一比較対照するは、
前の彼氏の遺伝子より
今の彼氏の遺伝子の方が上だと。断言できるぐらいだろ

だから女は前の彼氏のことを完璧に破棄できるだから
251名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:37:26 ID:SF3XqTIf0
>>247
まずは、>>214にデータを見せてもらいたいところだよなw
アラフォー(笑)毒女の皆さんが本当にそれだけの年収を稼げてるのか。

この特殊例を一般化して無理に当てはめようとするやり方、
メンヘル女だとは思うが、まあ、あまりに笑えて面白いw
252名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:38:55 ID:y9u5tqZD0
>>244
ちっとも特殊じゃないだろ
結婚してる夫婦の一定割合が子無しだし(不妊の場合は、
不妊夫婦の50%が男性不妊、つまり男性側に原因)
しかも日本は養子縁組に子供を出さず殺すか里子として
ネグレクト放置する文化だから
「養子でも欲しい」という人のところに十分子供が回って来ない

そういうケースが多くて、それでも離婚しない夫婦が多い
ことを理解しろよ

そして実の親子の殺し合いや心中も多い
母子心中は毎週のように起っている

だから子がいるからといって幸せと言う保証はまったくないし
子がいないから不幸という保証もまったくないのだ
夏厨には難しくてわからんかもしれんがな
253名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:39:46 ID:7w4/SkSU0
Iこういう嫁だけは勘弁 ↓
BMじゃないけど、夫がリストラされてしまった。
サラリーマンが安定した職業じゃなくなったということなのかな。
正直言ってショック。マンションも売りに出さないといけなくなってきた。
20代の一番いい時期に自由をあきらめて結婚したのに
夫に尽くしてきたのに子供も産まされたのに
今になってリストラ。
こんなんじゃ自分のやりたいように生きてればよかった。
子供だって産みたくなかったのに。
夫が悪いんじゃないのは分かってるけど本当にもう生きてるのがイヤになってきた。

254名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:40:03 ID:HeXpNsei0
>>238
独身女も増えてるが
同じように独身男の数だって同じ数だけ
どんどんどんどん増えてるわけ。

40代、50代の男も子供の産める20代女じゃなきゃイヤだだの
かわいくて清楚な女じゃなきゃイヤだだの
我がまま言ってる場合じゃないよ。
20代〜50代の独身男が20代の若い女を奪い合ってる状態だから。
255名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:41:49 ID:SF3XqTIf0
>>254
絶対、結婚をしないといけないって前提なら全くその通り。

でも、そこまでして無理に結婚しなくてもいいやって層が増えたから、
今の晩婚化、いや非婚化なんでしょうが。
256名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:42:09 ID:y9u5tqZD0
>>251
企業のキャリア別学歴別年収を調べたらわかるよ
外資証券に就職する留学帰国組が多い
257名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:42:14 ID:HprDSgCA0
何処の親でも同じ事言うんだな・・・ 家の場合は家庭環境が最悪だから、結婚なんて10代の時に諦めたけど、
必死なんだねえ、結婚結婚て・・・ 
258名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:42:17 ID:uI806Neh0
うちの親も無責任に子供がいないと将来困るぞとかいうんだよね。
そりゃあ孫が欲しいのはわかるけど
こっちは20代で乳がんになっていまも投薬中で
子供を生むってことは、投薬を止めるってことで
いまは骨転移1個で住んでるのが肺やらに飛ぶ危険も
あるのに。
親の世代だと命がけで子供生むのが当然だったとでもいうのかね。
259名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:43:22 ID:nvvqRwhb0
とりあえず今の20代女のターンは、20代の主婦志望、家事好き宣言で、
このまま20代の独り勝ちで進行しそうだね。
30↑の女のアンケート結果には失望した。
260名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:45:17 ID:MvAhM8U50
>>248

卵子の年齢は同じではない。

おばぁちゃんには子供が10人で末っ子が45歳wの時。
だからアタシも40歳からの妊娠に心配してない。
というのは間違い。

妊娠期間中は無月経で卵子が消費されず温存されてる。
10人産んでる人は最低でも10年卵子温存してる訳。

20代30代40代で1人ずつ産むというのは珍しいだろうが、あり得る。
だが、初産が40歳というのは危機的。
女性ならこーゆー事は知っているのが常識なのだが。。。
261名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:45:43 ID:7YJCf4Fs0
>>255
結婚はしたくないが孫は抱かせてやりたいと語る輩も私の周りで増えている
私には妻がいて子供が二人いる、
彼らの語る言葉に理解できない子育てプラン&世界観..

 結婚はしたくいが子供は欲しいらしいよいまの30代は。
262名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:45:48 ID:y9u5tqZD0
【ジジイはセックス禁止!】35歳以上の高齢父親の精子はこんなに恐ろしい!!

1. 子供が自閉症に(BBC)
 http://saturn-tv.net/~uwasa/bbs/readres.cgi?bo=shusan&vi=1227039517
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025820015
 http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20060909
2. 子供が躁鬱病、双極障害に
 http://labaq.com/archives/51090558.html
 http://www.rda.co.jp/topics/topics3805.html
3. 子供が低知能に(New Scientist)
 http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1765&Itemid=9
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2580387/3900641
4. 子供が早死に
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212317952/
5. 精子が劣化
 http://urayamashikaran.blog44.fc2.com/blog-entry-299.html
6. 嫁を流産させる
 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2006-08/cums-ms080306.php
7. 子供が統合失調症に(ニューヨークタイムズ)
 http://www.nytimes.com/2001/04/12/health/12DADS.html
8. 男性不妊(BBC)
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/859675.stm
9. 子供に障害(ニューヨークタイムズ)
http://www.nytimes.com/2001/04/15/weekinreview/15LEWI.html

まさにジジイの睾丸は腐るんですね〜 
263名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:46:00 ID:SF3XqTIf0
>>256
だから、俺が聞いてるのは、その外資なりキャリアなりが、
アラフォー毒女全体の中で、どれ程居るのって話よw
日本語ぐらい読めるよね?特殊例をもって女全体の話として一般化するなって話。

具体的にそんな連中が、売れ残りアラフォー女の中に、
一体全体どれぐらいの割合居るの?そこまで言うならデータぐらいあるよね?
年収800万円以上でも何でもいいが、一旦、出してみれば?

もし、そんな特殊な連中の話だけがしたいのであれば、
全てのレスにその前提書いた上でやれよw
264名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:47:32 ID:Kyl/A6930
>>258
そりゃ、2chでネタにできない話だな…

でも、その書き振りだと旦那さんはいるのかな。
夫婦で納得してるなら、別にそれでいいと思うんだけどねえ。
265名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:49:16 ID:rgK/R+Q5O
30代で付き合ってる人がいる人と
30代になってこれから付き合う異性を探すのとでは、
結婚の難易度が違う。

中学や高校のときのように、簡単に彼氏や彼女はできんよ。
266名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:49:32 ID:TV+oGN4UO
三十路ババァが希望する結婚後の進路は共働き
とにかく自立

二十代女性の希望する進路は「こだわらない」
必要なら働くし主婦に専念する生き方にも肯定的

ババァはダメだな
あらゆる意味で
267名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:50:11 ID:y9u5tqZD0
>>263
>アラフォー毒女全体の中で、どれ程居るのって話よw

アラフォーだからではなく高学歴だから、低学歴だから
別に調べるしかないよ
それまでに積み重ねた学歴も暮らしぶりも全く違う人達を
単純に年齢で括ることで間違った目で見る必要性を感じない
268名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:50:14 ID:jFl5b4NSO
>>252
そりゃ子育ての苦労をせず共働きでそれなりの収入を得ていれば、
お金も時間もあって幸せだろうけど、
みんながそういう考えを持つようになれば危険だということがわからないんだろ。
自分さえ幸せならばそれでいいwてか。
269名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:50:31 ID:SF3XqTIf0
>>261
まあ、今、世代全体に6〜7割占めると推測される30代の未婚男も、
半分強は結婚するでしょうからね。そりゃ、居ると思いますよ。
270名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:51:35 ID:JCn8ouVqO
>>237
「子無し」ねぇ…育児板で普段書いてるように小梨って書けばいいのにw
あまり子育てばかりに熱中し過ぎない方がいいよオバサン
お子さん、親の期待に潰されて燃え尽き症候群になっちゃうかも知れないよ?
たまに居るけどね、子どもを産めないなら私には何の価値もない、屑同然です!とかいう女性
そういう人にはね、こう言って諭すんだよ
「子どもの人生は本来、子ども自身の為に始められるべきものです。でもあなたは自分が母親になる為に子を産もうとしている。
考えてみても下さい、子どもを産めない自分は屑だと言い切るような母親に育てられる子どもが、幸せだと思いますか?」
271名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:52:03 ID:rRT1yOvwO
高齢出産は母子共にリスクが高いし、生まれた赤ちゃんにも影響してる可能性があるワケだが、その当たりの心配はしてないのかねぇ。
272名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:52:35 ID:6VBJQVaw0
>>270
お前もちょっと必死すぎるだろ
273名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:52:41 ID:y9u5tqZD0
【ジジイはセックス禁止!】35歳以上の高齢父親の精子はこんなに恐ろしい!!

1. 子供が自閉症に(BBC)
 http://saturn-tv.net/~uwasa/bbs/readres.cgi?bo=shusan&vi=1227039517
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025820015
 http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20060909
2. 子供が躁鬱病、双極障害に
 http://labaq.com/archives/51090558.html
 http://www.rda.co.jp/topics/topics3805.html
3. 子供が低知能に(New Scientist)
 http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1765&Itemid=9
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2580387/3900641
4. 子供が早死に
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212317952/
5. 精子が劣化
 http://urayamashikaran.blog44.fc2.com/blog-entry-299.html
6. 嫁を流産させる
 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2006-08/cums-ms080306.php
7. 子供が統合失調症に(ニューヨークタイムズ)
 http://www.nytimes.com/2001/04/12/health/12DADS.html
8. 男性不妊(BBC)
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/859675.stm
9. 子供に障害(ニューヨークタイムズ)
http://www.nytimes.com/2001/04/15/weekinreview/15LEWI.html

まさにジジイの睾丸は腐るんですね〜 
274名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:53:21 ID:SF3XqTIf0
>>267
自分は、高学歴、低学歴で女をくくっておいて、
女を年齢でくくるなとでも?

相当、矛盾してんじゃないのw
しかも、男が女を判断するのは学歴以上に年齢なんだから、
そっちがより重視されて当然なんだがw
275名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:53:45 ID:pjqy2GhR0
>>189
お前が低学歴だと言うことはよく解った、人間関係の観察なんて
半年もあれば充分だ、風習になれて…とかもてない言い訳に過ぎない。
276名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:55:10 ID:MpEcAJBS0
>>263
実際に外資でバリバリ働いてる女性を一人だけ知ってるけど、
男らしくて女らしくて、それはそれはいい女だったなあ
俺はなぜかやたらと気に入られてたんだけど、男には不自由してないみたいだったな

>>267
実際には高学歴な奴ほど、あまり学歴にはこだわらないものなんだぜ?
高学歴な連中の集まりでは高学歴は何の自慢にもならんからなw
277名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:56:02 ID:pjqy2GhR0
>>273
というかおまえスレにずっとへばりついてる自称男の高齢毒女か、ほんといつ寝てるんだかw
278名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:56:42 ID:+ako1IgUO
普通じゃないよ。なに開き直ってんの?
279名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:57:22 ID:y9u5tqZD0
>>274
>自分は、高学歴、低学歴で女をくくっておいて、
>女を年齢でくくるなとでも?

具体的にどこが矛盾してるのかな?
それまでに積み重ねた学歴も暮らしぶりも全く違う人達を
単純に年齢で括ることで間違った目で見る必要性はどこに?
280名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:58:30 ID:jFl5b4NSO
>>270
ごめん、少子化を大問題だと思ってるオジサンだ。

子供の(独身子無しへの)負担が心配なだけ。
281名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:58:59 ID:tmechxoH0
老後は両親をみなくていいのかい?
自分の老後は誰がみてくれるんだい?
282名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:59:07 ID:pjqy2GhR0
>>279
いくら頑張っても高齢毒女の需要なんて還暦迎えたオッサンのセフレくらいだから…
283名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:59:46 ID:y9u5tqZD0
>>276
>実際には高学歴な奴ほど、あまり学歴にはこだわらないものなんだぜ?
>高学歴な連中の集まりでは高学歴は何の自慢にもならんからなw

自慢の話じゃなくて、それまでに積み重ねた学歴も暮らしぶりも全く違う人達を
単純に年齢で括ることで間違った目で見る必要性を感じないという
意味で説明しているんだが

>>282
>>279に答えられないんだね
284名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:00:31 ID:7YJCf4Fs0
>>274
年齢も在るがその所作も関係してくる
台所の食器がシンプルの白で統一され
和服も自分で着付けが出来
一部屋見ないでと嘆願されて黙って見たら室内干し完璧な干し方
アイロンミシンも其処にあった。
 悔しいが他の男に捕られたが
年齢に裏づけられた、経験値があれば付加価値が生まれると思うのだが。
285名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:00:51 ID:JscgJ8Ani
>>1
まあ手遅れだしいいんじゃね?
286名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:01:35 ID:sjn3Lnb00
>>279
あくまで、女性全般の話をしてるこのスレに、
何を考えてるのか、自分1人だけ高学歴の女って奴にこだわり、
そこにしか通用しなさそうな話をしといてだ、つまり学歴で女を区分しといてだな。

男は女の年齢を重んじているから、
当然出てくる女の年齢の話をするのがおかしいってのはどういう事よって話。

それはともかくデータは?
だから何割ぐらい未婚女性全体に占めるの?
そういう高学歴(笑)高収入(笑)の売れ残り未婚女性が?
287名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:01:37 ID:kOpOh2a80
>>283
ここで誰を言い負かしても高齢毒女であるあんたの需要は回復しないってば、
もっともフルボッコで言い負かすどころじゃないけど。
288名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:02:47 ID:uSSWCt3DO
>>273おばちゃん、必死過ぎて痛いよ。
289名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:02:49 ID:MpEcAJBS0
>>283
申し訳ないが、男ならともかく女に関しては>>282の言ってることが正論だと思う
あんたの言うように間違ってるかもしれんし、おかしいとは思うが、実際日本ではそうなってるんだから仕方ないよね?
290名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:05:14 ID:aBr1+aQ30
33歳の独身女は普通にいるが、この中で結婚できる可能性があるのは
ほんの一握りしかいない。40過ぎのおやじと自分が同列であることを
認めるべきだな。待っていれば来る歳じゃない。それから、独身女の
老後は男より更に悲惨。
291名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:05:22 ID:sjn3Lnb00
>>276
俺の妹も外資でバリバリでもない三十路女だが、いい女ではないなw
ただ、男には不自由してないから勘違いはしてる
売れ残るのは間違いないw
292名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:06:09 ID:Xd8B5/PzO
283は1=樹なんじゃないかと思えてきた
293名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:06:37 ID:zk6bPmeA0
バブル期を味わった連中と、氷河期ど真ん中の連中はどうあがいたって子供を作らせるのは無理。
馬鹿みたいな不妊治療に金を支払うより、養子縁組を義務化しろ。
294名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:07:42 ID:SxOfwnhc0
25までには結婚して子供儲けろと言われたが…
……


295名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:07:50 ID:idVC2y1n0
>>286
>あくまで、女性全般の話をしてるこのスレに、
>何を考えてるのか、自分1人だけ高学歴の女って奴にこだわり、
>そこにしか通用しなさそうな話をしといてだ、つまり学歴で女を区分しといてだな。
>
>男は女の年齢を重んじているから、
>当然出てくる女の年齢の話をするのがおかしいってのはどういう事よって話。
>
>それはともかくデータは?
>だから何割ぐらい未婚女性全体に占めるの?
>そういう高学歴(笑)高収入(笑)の売れ残り未婚女性が?

だから調べ方をさっき書いただろ
あとな、おまえみたいな短絡的な脳じゃ幸せはつかめないよ
296名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:07:52 ID:8IupwJc90
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      30代で初婚は「遅い方」だったが、今や 「普通」になっている。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    ババア涙拭けおwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

297名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:09:01 ID:eoSxPSv80
30才超えると、羊水が腐るて本当?

これって普通じゃないよね。

298名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:09:03 ID:TW2H274r0
>>276
>実際には高学歴な奴ほど、あまり学歴にはこだわらないものなんだぜ?
拘らないというか、高学歴者の実際を知っているし、高学歴であることの面倒臭さも知っているから
敢えてひけらかしたり学歴で何かしてやろうみたいな考え方にはなりにくいのは確か
ただ、結婚相手ということになると話は別で、
学歴についても、ある程度釣り合いが取れていることを求める、
あるいはあまり差がある相手は避ける人が多いと思うね
299名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:11:55 ID:kOpOh2a80
>>296
普通ではないよな、珍しくはないと思うけど。

婚期が遅くなっても出産適齢期は不動なんだから急ぐ必要があることには
何の変わりもないってのに…女の35歳以上は急激に出産リスクが跳ね上がるから
どうひいき目に見ても33歳は崖っぷちギリギリだ、見合いで速効結婚するとか
無茶苦茶意気投合できる相手と出会ってすぐ結婚するとかそういう事が
ない限りは彼氏もいない状態ならもう33歳はリミットオーバーといえる。
300名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:14:11 ID:PuX/KF8z0
IQが20離れてると話がかみ合わないってのを聞くし、
似たレベルの学歴でくっつくのは合理的かとは思う
301名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:14:55 ID:EQg2UMcv0
>>298
なるほど!
自己愛が欲するのですね....究極永遠の愛なるほど、理解できます

問題は、それが33未婚の女性に添付されると...痛い女性になりませんか?
302名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:16:29 ID:kOpOh2a80
>>298
それはある、というか学歴よりむしろ話しててどれだけ知性が合うかどうかが大事だと思う、
異性同性問わずね。
仕事場で昼休みに現場周りしてるとき、そこの兄ちゃんに車とかバイクの改造の話を
タバコ吹かしながら聞かされても会話が続かないし煙たいし、ミリ単位で車高を落とす話を
されてもそれの何が楽しいのか解らない、多分向こうは向こうで俺の話をつまらないと
思ってるだろうし。
303名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:17:34 ID:sjn3Lnb00
>>295
短絡的? 幸せ??
誰も、そんな話をしてないけどw

あのさ、お前さぁ、スレにきてレスをするなら、
ちゃんと客観性ぐらいは担保しとけよな。
このスレで、その高収入女性とやらの話をする事で何の意味があるの?
そんな女大して居ないのにw それじゃ、全体は語れないじゃないの。

あと、通常何か言ったら自分からデータを出すのが当たり前なのに、
恐らくデータを出すと都合悪いの?w
304名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:17:47 ID:Ry6TQ8B30
結婚や夫婦生活はともかく、出産、子育ては体力勝負。
子供のことを考えたら、30代結婚はアウト。体力持ちません。

平均初婚年齢がちがうってそれが何?親からすると
「周り?平均?そんなのどうでもいいの。あなたの人生について話なんだけど。」
だろ?

平均年齢云々って
8月31日にプールに誘われた小学生が親に「夏休みの宿題済ましてからね」って言われて。
「みんな行くから私も行く、大丈夫」って事だろ。友達は宿題済ましているんだけどね。
305名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:18:37 ID:4EWE3bap0
>>300
そうなると高学歴になればなるほど結婚相手の候補が少なくなるな
306名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:18:55 ID:Jf93kgeE0
36 :拾い物を更に加工してみました From テンプレ職人:2009/08/17(月) 09:56:46
  恋をした
 ┌─┴──┐
2次元女  3次元女
 │      │
 │     告白
 │   ┌─┴-┐
 │  失敗   成功
 │   │    │
 │   │ 彼女主導で主従生活
 │   │ ┌─┴─┐
 │   │破局   結婚してATM夫生活
 │   │ │  ┌─┴──┐
 │   │ │妻小梨搾取 子供誕生
 │   │ │  │   ┌─┴──┐
 │   │ │  │ 父は邪魔者 家計費高騰
 │   │ │  │   │   ┌─┴───┐
 │   │ │  │   │子供が犯罪  極貧生活
 │   │ │  │   │社会的失墜     ↓
 │   │ │  │   │   │    子供が反抗期
 │   │ │  │   │   │   ┌──┴──┐
 │   │ │  │   │   │ 父孤独   夫婦仲険悪
 │   │ │  │   │   │   │        ↓
 │   │ │  │   │   │   │    妻が不倫に走る
 │   │ │  │   │   │   │  ┌───┴─┐
 │   │ │  │   │   │   │離婚決定  仮面夫婦継続
 │   │ │  │   │   │   │DV冤罪   ┌─┴───┐
 │   │ │  │   │   │   │慰謝料  熟年離婚  夫が早死にする
 │   │ │  │   │   │   │養育費 ┌─┴──┐   .│
 │   │ │  │   │   │   │ . │ 慰謝料   孤独死 │
 ↓   ↓ ↓  │   ↓   ↓   │.  │ 年金分割   ↓   ↓
天国  危機一髪 └→生き地獄生活.←┴─-┴─-┘     不幸のままで人生終了
307名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:20:17 ID:4zvvJQ560
なでなでしてくれる女の人がいい…。

いや、女の人も色々面倒を抱えて生きてるのは判るし、
それは可能な限りフォローするつもりだけど、
自分をぬくもりで肯定してくれる女性が欲しいんだよなあ…。

母親は健在だけど、所謂マザコンとは違う意味で、根の深いマザコンなのかも知れん。
308名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:20:37 ID:kOpOh2a80
>>305
女の高学歴は正直辛いと思うよ、相手が自分よりバカだったら結婚しにくいだろう。

309名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:21:31 ID:0lS++4dW0
>>298
>>276だけど、まあそうだろうな
自分が結婚のことあまり考えてないから、結婚のこと抜きにして書いてたわ。すまんね

>>301
痛い女性かどうかは、その女の内面によるんじゃないかな?
選民意識バリバリの「私に釣り合う男」とかいう考え方なら、そりゃ誰だって引くだろうね
ただ、>>298の書いてるのは、どっちかと言うと話題とか興味の対象のバランスの話で、
そういう意味じゃないと思うけどなあ
310名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:22:46 ID:tGEs8n970
なぜ結婚がらみのスレは必死でヒステリックなレスがほとんどなのは
なんでなんだぜ?
みんな溜まってんだなあいろいろと。
311名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:22:47 ID:kOpOh2a80
>>307
それはマザコンっつーより、よくいる甘えん坊だ、
まぁしっかり仕事もして家族を養った上で、嫁に
たまに甘えさせてくれ、ってのは有りじゃない?
312名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:24:09 ID:y/uNAcTiO
>>279
仕事のパートナーでもないかぎり、学歴など気にしないだろう。
男はかわいい女なら、女子高生でも女子大生でも、
恋愛対象だし、結婚してもいいかなーと思うもんだ。
女のように職業や学歴にこだわったりしない。
313名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:24:31 ID:ikAs9amqO
>>308
逆に女に学歴はいらないと思うけど。
本当に頭いい人は別だけど。

女の最も重要な仕事は出産(育児)だよ。
男に混じって仕事するのにはハンデがありすぎるし。
314名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:24:34 ID:9GWxoaZci
33でセックスだけで捨てられるのを恐れてるようでは駄目だろうな
セックスして貰える人から選ばれるのを待つしか方法はあるまい
315名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:24:53 ID:uReXsbgQ0
>>308
そこはさりげなく重要な問題かもしれない。男女平等がこれだけ浸透しているのに、
「格上の女性と格下の男性」というカップルは非常に少ないし、理解もされづらい。
最後に残った、「恋愛と結婚における男女平等」が成り立った時に、男女の関係は真に対等なものになるんじゃなかろうか。
316名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:24:58 ID:VTWmZYFD0
>>308 俺は大学中退の自営業だが嫁さんは立教大学卒。高卒でも大卒と結婚している。
317売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 00:26:35 ID:idVC2y1n0
>>303
データの調べ方教えてやっただろ
日本語読めないチョンですか?

>>305
だから国際結婚もあるし非婚もある
あえて結婚しなきゃならないほど生活に困ってないから
話の合う相手との出会いがなければ自然と独身のまま
それも人生
高卒だと結婚しないと喰って行けない子が多いから身売り
のような結婚でもするけどな、永久就職として
318名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:28:00 ID:sjn3Lnb00
>>315
それは周りに理解されないというよりは、女の方が敬遠してるって話じゃないの
女は自分のスペックが上がれば上がったで、
それ以上の男を求めたがる性質がある。

一方、男は、学歴程度なら今の時代男並みの女はそこら中に居るから可能だし、
別に学歴で女を見るわけじゃないから、実際、やってる男も居るのに。
319名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:28:09 ID:kOpOh2a80
>>315
前スレでもあったんだが、女性の解放やら男女共同参画はまともな女性には
辛いだけの制度ではないんだろうか。

ばぐたがレスしてる>>17は真理だよ。

>>316
そう言う例が一切無いというわけじゃない、また、学歴と頭の良さは全く別物、
嫁さんとの会話が成り立たないって訳じゃないんだろ? どっちかというと
IQで話をした>>300が正しいのかもね。
320名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:28:13 ID:zk6bPmeA0
てぇか結婚は愛じゃなくて経済だろ…そりゃ自活で快適なら結婚せんわな。

できやしないだろうけど、カップ麺と弁当とレトルトの販売と外食産業を全廃するだけで、
非婚者は軒並み減るし、出産率もメリメリッと上がる。
321名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:29:00 ID:tGEs8n970
>>308
うちは年齢学歴は嫁が上。
人間性身長年収は旦那が上。
夫婦なんて絶対なんやかんやで釣り合ってるもん。
学歴なんてその沢山あるなんやかんやの一部でしかない。
322名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:29:19 ID:R613Peof0
>>254
男性のほうが我侭だな。かといって昔みたいに見合い制度を復活してもダサい
とか言って結婚しようとしないんだよな。
323名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:29:23 ID:zHPcPPda0
>>310

いろんな理由でなかなか結婚できない男女達。。。

結婚=男と女で子供を生み育てるという、
人類が抱くべき本能的な事を置き去りにしている
罪悪感からくる焦りではないかな。
324名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:30:05 ID:ikAs9amqO
>>317
今困ってなくても働けなくなったらどうなるの?
貯金してても何年生きるかわからないし、
早死にすれば貯金が無駄になるし、
長生きしちゃうと貯金が尽きて孤独死路線だよ。
325名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:30:08 ID:sjn3Lnb00
>>317
で、簡単な話ですよ。聞いていいですか?

未婚女性で、年齢が40歳過ぎで、年収800万円でしたっけ?
年収1000万円でも年収2000万でもくくりは何でもいいですから

そういった女性が、何%ぐらい居るかだけ、簡単に数字教えてもらえるだけでいいんですよ。
高学歴女性様だったらすぐ出来るじゃないですかw

何をモジモジ隠してるんですかw
326売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 00:30:19 ID:idVC2y1n0
>>312
>仕事のパートナーでもないかぎり、学歴など気にしないだろう。
>男はかわいい女なら、女子高生でも女子大生でも、
>恋愛対象だし、結婚してもいいかなーと思うもんだ。
>女のように職業や学歴にこだわったりしない。

何でそんなズレた返答してる?
年齢何歳だからということで、それまでに積み重ねた学歴も暮らし
ぶりも全く違う人達を単純に年齢で括ることで間違った目で見る
必要性を感じないと言ってるんだが
やっぱり夏厨にはこんな簡単なことでさえ難し過ぎるのかな
327名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:30:28 ID:Xd8B5/PzO
>>317
巣に帰ってくれない?
話がずれっぱなしだ
このスレにあなたのレス読みたい人はいないと思うよ
328名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:32:01 ID:AKjNTuFq0
480 名前:名無しさん@九周年
>>464
親戚の女(20数歳)がすげー生意気。
「えり好みしないで妥協しないと売れ残るぞ」と言ったら
「売り物じゃないし」という答え。
やっぱ経済的に不安要素が多いなら子供作る意味なく
結婚するメリットもないんだと。
ちょっと言い争いみたいになったね。
処女でいるより相手がいないからといってレイプされてこい
というくらい乱暴な意見だよねとか言い返されて負けた俺orz
329名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:33:36 ID:TCOwStUw0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
330名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:33:39 ID:zk6bPmeA0
つうか、よくよく考えてみたら食品と外食から議員なんて出てないから、規制しようと思えば余裕で出来るのか…
331名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:33:48 ID:8aVZ42h70
ニュー速 毒女系スレの名物
「粘着高齢毒女(時々自称男)」

昨日:y9u5tqZD0→本日:idVC2y1n0
特徴 
・高齢出産のリスクに触れると、高齢男性叩きをはじめる
・5〜10歳以上女性が年上の結婚が激増中という、自分の願望脳内ソースを信じている
・平日の昼間含めて一日中カキコしているニートなのにフランス人との結婚方法などを語りだすこともある。
・そこそこの学歴がある高齢ニート毒女という中身のせいで、若い子が好きな男性や低学歴女がとにかく大嫌いである。
 インテリ高齢毒女より、低学歴だけど顔はいい女を選ぶ男性一般を憎悪している。
・現実逃避の一環として、高齢毒女は安全で危険なのは高齢男性という理論の布教に日々必死である。
332売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 00:34:13 ID:idVC2y1n0
>>313
>313 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2009/08/19(水) 00:24:31 ID: ikAs9amqO
>>>308
>逆に女に学歴はいらないと思うけど。
>本当に頭いい人は別だけど。
>
>女の最も重要な仕事は出産(育児)だよ。
>男に混じって仕事するのにはハンデがありすぎるし。

田舎のたんぼの昭和の男尊女卑爺さん乙

>>324
>今困ってなくても働けなくなったらどうなるの?
>貯金してても何年生きるかわからないし、
>早死にすれば貯金が無駄になるし、
>長生きしちゃうと貯金が尽きて孤独死路線だよ。

高学歴の人達は生涯年収数億円はくだらないし、資産運用も
してるし不動産ももってるから、いざとなれば家をうって高級有料
老人ホームにいけますよ。そのためにいままで学校でも遊ばず
セックスしたいの我慢してお受験や就活がんばって
きたんだからね。
333名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:34:14 ID:8IupwJc90
なにヒステリックになってんの?
別に女でも経済的に自立できてるなら問題ないでしょ
親元を離れて一人で生活できる収入があればね

問題は親と同居してパラサイトしないと生活できない、
フリーターや無職の独身女が結構な数で存在してることでしょ
平均的に女は男より低収入なのが政府の調査でも明らかになってる
334名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:34:37 ID:0lS++4dW0
>>326
年齢で括るのは間違ってるって言ってるあんたの方が間違ってる(少なくともズレてる)とは思わんのかい?
いや、思わんのなら別にそれで構わんけどさ。 いろんな考え方の奴がいた方が面白いしね
335名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:34:44 ID:DNsLFl78O
35過ぎたら、子宮が……。
336名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:34:49 ID:sjn3Lnb00
>>317
>だから国際結婚もあるし非婚もある

まあ、そうでしょうな。当然、非婚の道でしょうねw

>あえて結婚しなきゃならないほど生活に困ってないから
>話の合う相手との出会いがなければ自然と独身のまま
>それも人生

だから、あんたは、こう書いちゃうからダメなのよw
こう書いたら、まるで40歳過ぎの未婚女が生活に困ってないかのように取れるでしょ?

なんで、こういうのは、※ただし僅かしか居ない高学歴高収入女性に限る

・・・って、つけなきゃダメじゃないのw
337売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 00:36:36 ID:idVC2y1n0
>>325
>そういった女性が、何%ぐらい居るかだけ、簡単に数字教えてもらえるだけでいいんですよ。
>高学歴女性様だったらすぐ出来るじゃないですかw
>
>何をモジモジ隠してるんですかw

データの調べ方教えてやっただろ
日本語読めないチョンですか?
338名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:36:46 ID:tGEs8n970
>>323
あー。悪いことしてるわけじゃないのに確かにあるわ漠然とした罪悪感。
高校出たらいい大学池
大学出たら就職しろ
就職したら結婚しなきゃ
結婚したら「赤ちゃんはまだ?」
出産すれば「2人目は?」
2人目生めば「家はまだ?」
家を建てたら「子供のお受験は?」

こんなことにきりはないのにね。
私は結婚はしたけど子供ができない。焦る。
339名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:37:37 ID:zk6bPmeA0
つうかさ。
「第二の人生」なんて無い。有るのは、さび付いた体を引きずって続けられる延長戦だけ。
老後なんてのは皆ボケたり体が悪くなったりで、楽しい事なんぞ無いわけよ。
孫なんて小遣いを幾らやった所で毎週来ちゃくれないぞ?
ヘルパーなんてのは汚物としてしか見てはくれないぞ?

そんなつまらん時間の為に若いうちから苦労して、楽しむこともせず……
…本当にそれでいいのか?
340名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:37:58 ID:EQg2UMcv0
横槍でゴメンね>>325

 貴方は正しいが肝心な人の心を忘れてる。自己愛自尊心の行き着く所を!

収入が善い女性がメンドクサイ高収入の男性と結婚して意味が在るの?

男ならトロフィワイフ 女ならトロフィハズバンド

を願うのでは!
341名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:38:19 ID:sjn3Lnb00
>>331
彼女は有名人だよねw
342売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 00:40:08 ID:idVC2y1n0
35歳以上の高齢爺さんはセックスしたらだめだよ
ダウン症と違って高齢父親由来の作る障害は、
妊娠中の検査方法がない以上、妻子を地獄に突き落とすからね
一家心中や母子心中が多いのが、子供の自閉症や統合失調症など
この高齢父親由来の障害ですよ
343名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:41:13 ID:ikAs9amqO
>>322
学生時代遊んでとっとと結婚して子供作って男に寄生した方が
ねちねちねちねちな高齢売れ残りになるより幸せじゃないかな?w
子育ては大変だけどいろいろ楽しいこともあるよ。
お金がすべての人にはわからないと思うけどw
344名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:41:35 ID:sjn3Lnb00
>>332
>高学歴の人達は生涯年収数億円はくだらないし、資産運用も
>してるし不動産ももってるから、いざとなれば家をうって高級有料
>老人ホームにいけますよ。

はいはい、だからぁ、その生涯年収数億円ある、
未婚女性で、40歳過ぎまで売れ残ってるのが、
何%、いや、0.何%ぐらい居るのかさっきからずっと聞いてるんですけど?w
まさか、未婚女全員がそうだとは言わんよね?w

>>340
すみません。あなたのおっしゃる通りだと本当に思うんですが、
彼女が面白すぎて・・・w
345名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:41:45 ID:8Dg1pT6V0
半年で即結婚、即出産て事は難しいから

32歳が一人目の子供を産むギリだとして
そうなると30歳までの結婚がギリだろうな。

現実として33歳の未婚女子ってのはもう子供を産んで
奥さんにっていう対象ではない。

こればっかりは自然の摂理だししょうがないよな。

社会が28歳までに一人目産んでおきなさい、それが
女の幸せの1つよ、ってはっきり教えずにきたから。

346名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:42:16 ID:msCzHizf0
学歴はどうでもいい。
でも学がない人間はつまらない。
347名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:43:45 ID:EBoMaQoaP
たぶんこの女は39になるまでは同じこといってるだろうな
40超えたらさすがに開き直るしかないが

結婚したい奴だけが結婚すればいいよ、そのほうが地球には優しい
誰もが結婚を望んで、人口が増えまくるほうが人類にとってはお先真っ暗
石油使いまくりの、二酸化炭素だしまくりの、食糧不足でお互い殺し合いしまくりの地獄絵図
こういう奴がいたほうがいいんだって
348名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:43:51 ID:uSSWCt3DO
女性は10〜20代が華。30代から一気に朽ち果てるwww


正にクソババァ。
349名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:44:09 ID:PjIH8Fl90
>>337
つまり、データが出せないチョン以下だとw

自分のデータの証明は他人にさせる。
但し、他人のデータの証明は他人から引き出す。
いい感じの女脳乙であります。さすが、高学歴wwwww
350売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 00:44:25 ID:idVC2y1n0
>>344
さっき調べ方書いただろ
日本語読めないチョンですか?
351名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:44:49 ID:uReXsbgQ0
>>344
そういや、直属じゃないけどめちゃくちゃおっかない女性上司がいるが、意外にも結婚してて子供二人産んでるな…
何だかんだいって、バリバリのキャリアウーマンでもうまいこと人生渡ってる気がする。
352名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:45:35 ID:sjn3Lnb00
>>337
ああ、あと、あなたの最初のレスもらった瞬間、速攻でググったけど、
全然情報はなかったよw
だって、これの話だろ?
http://shushokurankingu.seesaa.net/article/42243651.html

全労働者の中の女性の平均年収が、343.25万円だって言われたって、
俺の質問に対する答えにもなってないんだがwww
353名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:45:58 ID:ikAs9amqO
>>347
働けなくなれば勝手に野たれ死んでくれるならいいんだけど、
結局は他人の子供が面倒見るハメになる。
354名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:46:17 ID:Xd8B5/PzO
>>332
>>1読んだ?
1いわく30代で結婚するのが普通で、1は結婚するつもり

ひとりで幸せに生きてく高学歴女性の話はスレ違い
355名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:47:08 ID:zk6bPmeA0
>>347
てぇか、増えたら自滅しないように子作りに抑制をかけるのは生物共通の機能
356名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:47:28 ID:NpelA7UR0
この手のスレで頑張る女性達は、世の一般女性達と価値観がかけ離れてるってのは分かってるのかな?
357名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:47:56 ID:PjIH8Fl90
日本では、高齢毒女は高給取りです!
安心してください!税金もたっぷり払ってます!!


いつから、そんなまともな国になったの日本って?
358名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:48:43 ID:8IupwJc90
30以上の年収200万すら稼げない独身女は将来どうするつもりなの?
派遣、フリーター、無職といろいろあるけど、どれでもいい
お前が贅沢な暮らしができてるのは親と同居してパラサイトしているからだ
親が定年退職してからもパラサイトするつもりなのか?
ずっと低収入のまま働き続けるつもりなのか?
5年後、10年後、20年後のことを考えているのか?
いい加減に自分の人生と将来について考えろよ
359名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:48:58 ID:vLc2WoSa0
女性バブルの崩壊?

先日、夫と兄弟とで集まる機会があり、その席でのお話です。

弟(30代・独身)がいまだ結婚の話ひとつ無いことに対してこう反論したんです。
「今はもう女性バブルは崩壊したんだよ」

女性バブル?
耳慣れない言葉に説明を求めたところこういう説明が。
「つまりね、かつて女性の価値はバブル期の不動産並みに資産価値があったんだけど、
今のご時世、その価値は急落しているんだよ。
だって、経済的な面から見ても昔みたいにお金は使えないでしょ?」
弟曰く、女性というものの価値がかつては社会的に高かったが、
その価値はバブル経済と同じで不自然に上昇したものだったそうです。
バブルであれば当然いつかそれははじけるもので、
現在はバブルがはじけた状態だというのです。
ただ、それは女性自体はいまだ気がつかない人も多く、
いつかは値上がりするだろう、と借金をして土地を買い占めた資本家が破産していったように、
女性も破産(どういう状態を言っているのかは知りませんが)していくだろうと弟は言ってました。
しかも夫もそれは否定していないのです。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0701/249024.htm?g=04
360名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:49:29 ID:kOpOh2a80
>>351
ここで暴れてるような人格破綻者の高齢毒女じゃなくて、まともな
性格ならそう言う幸せも掴めるんだろう。
361名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:49:38 ID:O75uQMCq0
結婚できない高齢女って端から見てるだけなら面白い存在だな
362名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:51:39 ID:gqYGRw+Si
>>1
こういう女性は、まず自己正当化してはいけない。
行き遅れたとの厳然なリアリズムに徹する必要がある。
生物学的には33Overしたら出産は困難であると認識するべし。
それをやれいろいろな生き方があるとかなんとか屁理屈こねるからかなわん。

シネとは言わん。
ただマトモではない生き方を正当化して吹聴するな!
よろしく孤軍奮闘してるなら立派だ!
363名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:51:55 ID:sjn3Lnb00
>>357
男女共同参画(笑) 男女平等(笑) のお陰で、
知らぬ間に女性が稼げてるようになってたんじゃなかろうか?w

すっかり俺は、女の晩婚化を受けて、
老けたババアと結婚したくないって男は非婚化してるし、
不況で男も結婚渋るだろうし、女の方が困ってるんだと思ってたが、
どうも、困ってないみたいね。良かった良かったw
364名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:52:18 ID:w53CB0B30
>>346
学という以前に、先ず価値観でしょう。

例えば、保守的派の男とサヨク・フェミ女なんてお互い
顔も見たくないだろし。

ところが困ったことに、お互いの価値観の方向が同じかどうか
案外分からないのさ。
365名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:53:32 ID:4zvvJQ560
そっかー、甘えん坊なのか…俺。

まあいいや、甲斐性が出来たら、ちょっと位甘えても
受け止めてくれるような人を探そう…。
366名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:54:37 ID:kOpOh2a80
>>364
俺はたまたま凄く仲が良かったけど一歩踏み込めなかった美人の女友達と、
悠仁親王殿下ご誕生のニュースで激しく喜び合い、価値観の方向性を
確認したあと付き合うことになった。
367売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 00:55:20 ID:idVC2y1n0
>>354
どんな人でも一生独身かは誰もしらない
人間は墓場に入る迄を見ないと結論は出ない
わかったかね?
高学歴は確かに生活の為の結婚はしなくても良いから
ウマの合う相手とであった場合は結婚する
出会いがなければ結婚にはたどり着かない
低学歴は生活のために身売りのような結婚をする
368名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:56:29 ID:sjn3Lnb00
>>367
で? 何が言いたいの? 英語は出来ても国語は苦手なん?w
369名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:56:51 ID:0lS++4dW0
>>364
そこらへんは男と女の、それこそ価値観の違いだろうね
同じ「話してて面白い」でも、男と女では中身はまったく別物な気がするな
370名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:57:05 ID:T/VcOh34O
>>361
既に卵子や羊水どころか脳ミソまで腐ってるから滑稽だよね
371名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:57:46 ID:w53CB0B30
>>366
おめでとう!
372名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:58:20 ID:kOpOh2a80
>>369
話すことそのものが目的の女と、
話の内容が大事な男の違いは案外大きい。
373名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:59:46 ID:8Dg1pT6V0
高学歴でもなく、収入もそこそこ、なんなら短大卒ぐらいの
結婚してないアラフォーもたくさん居るよ

374名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:00:10 ID:LQm8U6k2O
草食系男子がうんぬん⇒レッテル貼り
今は結婚が遅い⇒自己正当化

見事なまでの女思考。次はいよいよ
結婚する女は間違ってる⇒足の引っ張りあい
がくるかなと予想。
375名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:00:30 ID:sjn3Lnb00
>>372
話を聞いてもらいたいだけの女と、話をする事で互いにすり合わせて昇華させてく男じゃズレるよね。
通常は、男が女のレベルに合わせる事で調整するけど。

だから、たまに客観性を持った女が居ると嬉しくなる。
376名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:01:16 ID:uxUTfyML0
離婚原因のトップは「性格の不一致、価値観の違い」だものな
とにかく性格が合わないと結婚生活は厳しいよね
結婚で一番大事なのは相性だと思う
あとお互いの親との相性もな 合わないと死ぬまでいざこざに悩まされる
377名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:01:27 ID:aK8bmYlp0
何処かの豚姫が逝ってたじゃん!35歳を過ぎると子宮が腐るって!
378名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:01:31 ID:kOpOh2a80
>>371
ありがとう! でも君の言うとおり、価値観の方向性を確認する
機会ってなかなか無いモンなんだよね、俺はたまたまそう言うニュースが
あって、彼女からメールが飛び込んできて「あ、親王誕生をこんなに
喜べる子だったんだ」って思ってその日食事に誘って、これまであんまり
話してこなかった皇室や日本の歴史でお互い盛り上がりすぎて
付き合うことになった、彼女も彼女でそんな話俺にしても引かれるかもと
思ってたらしいし、難しいものだね。
379名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:02:19 ID:ITTtkLvtO
なんやかんやで未婚がスタンダードになってくんねーかにゃ〜
380名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:03:44 ID:kOpOh2a80
>>377
羊水だw あの豚姫の言ってることは今から思うと的確すぎる、
実際に羊水が腐ると言うことはないけど、高齢女の出産リスクを
非常にわかりやすく表現してるよな。
381名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:04:06 ID:o8P71nzf0
>>328
スペック低いのを夫にすると惨めだよ。
主婦の世界は夫のスペックですべての序列が決まるから。
382名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:04:26 ID:sjn3Lnb00
>>374
うん、男女とも人口層が厚いのは、所詮、30歳あたりまでの話だし、
今は、婚活(笑)なんて女が騒いでるが、3、4年もすれば、
まず団塊Jrが全部40代入りするから、そこで女の空気も変わると俺も見てる。

そうなると、(自己暗示による)自己肯定を何より好む未婚女は、
今度は、結婚ではなく、また非婚・独身でいる素晴らしさを強弁してくるだろうね。

ただ、今度はメディアがそれについてくるかが微妙。
足の引っ張り合いまでいくかどうか。
383名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:04:53 ID:PjIH8Fl90
>>363
たしかにww
ついでに、生活保護+子供手当てもいらんくらい稼いで欲しいなw


今年の女子学生。結構就職きついとか言ってたけど…
あれは、気のせいか
384名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:05:09 ID:4EWE3bap0
>>376
そうなると30代になってから結婚を考えてもなかなか大変だろうな
考え方の違い、さらには親の考え方のちがいなんて簡単には確かめられない
385名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:05:18 ID:0lS++4dW0
>>379
なんだかんだで、婚活ブームが(手遅れということで)一段落したら、今度は
結婚だけが全てではない。新しい自分探しをしよう!ってなると思うけどなあ・・・
386売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 01:05:25 ID:idVC2y1n0
1. 高学歴女性(難関大卒、院卒、フルブライト留学組、MBA、ロー、医学部)

いまは大学全入時代で、2人に1人の割合で大学進学してるし
大学は地方国公立をのぞき、大半の大学は私立であって、都市部に集中
してる。ここに学齢期の若者が集中しているということ。そして大学出
ただけだと就職氷河期だから女は特に院に進学したりダブルスクールや
留学して手に職をつけるようになってきてる。
つまり最終的には卒業しただけで24歳〜30歳の女がザラ。
しかも、せっかく身につけた専門性を生かす為に学校にいったのだから、
就職活動は頑張るし、それなりの結果を仕事で出さないと元が取れない
から、35〜40歳ぐらいまでは普通に頑張って役職付きになる。
「妊娠されたら仕事に穴があくので周囲に迷惑」や一流外資ほど社内恋愛
厳禁でバレたら左遷、という内規もあって尚更結婚や妊娠が厳しい。
この段階で年収は少なくても800万、多くて2000,3000万円
だからお一人様でも老後は困らん。高級有料老人ホームにいける。

2. 低学歴女性

方や、田舎はいまだに女は高卒だけで18歳卒業の低学歴が集中してる
年収は200万円ぐらいだ。まずしいから玉の輿結婚を虎視眈々と
狙ってる。若い頃から家出して円光したり、10代の妊娠も多く
高校中退で公衆便所の便器に産み捨てや彼氏に連子を虐待死させられ
たり、パチ屋の駐車場に子を置き去り熱射病死させたり、カーセックス
の邪魔をされたと殺したり、押し入れにミイラ化した乳幼児を沢山保管
したり、ベランダに子供をぶら下げて骨片だけ発見されたり。キャバ嬢
やヤンキーになる率も高く、タトゥーや和彫りを付けてる子も。老後は
生活苦で熟女売春やホテトル、AV出演も。

つまり学歴的にも田舎と都会じゃ卒業までに10年ぐらいの差が
でてきているし年収的にも何倍もの格差があるということだ
387名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:05:40 ID:7g2zOpHR0
普通じゃねー
羊水が腐るぞ
35過ぎたら出産が絶望的なのにいつ子供産むのさ?
388名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:06:15 ID:ikAs9amqO
>>367
生活のために結婚しなくていいから子供作ろうな。
389名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:06:45 ID:uReXsbgQ0
>>375
うちの両親、どっちも理系の博士なんだが、夫婦ゲンカすごいよ。
声を荒げることなく理詰めで議論になるから、なんか背景に「ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ」って
描かれそうな緊迫した空気になる。
390名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:07:48 ID:kOpOh2a80
>>389
理系はそれ楽しんでるからいいんだよw
391名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:08:55 ID:tGEs8n970
>>379
なりつつあるんじゃない?
あ、でも未婚がスタンダードになるためには
多くの高齢未婚男性が高齢未婚女性を見下さなくなるのが必要かも。
高齢未婚男性ってなぜか高齢未婚女性を叩くじゃない?
既婚から見たらどちらも同じなのに、
結婚してない男性→結婚したくない男性。
結婚してない女性→結婚できなかった女性。
って思いたがる節がある。
こういう視点がある限り、沢山の女性が未婚を貫き通すのはなかなか難しいかと。
392オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/19(水) 01:08:58 ID:1mW/Y/QP0
女に不用意に近づく・・・セクハラ、痴漢
好きな女を追い掛けると・・・ストーカー
歳が離れていると・・・ロリコン
ガツガツしてると・・・油ギッシュ
黙って俺についてこい・・・DV
あ。今日ワリカンな・・・デートDV
もう二次元でいいっす・・・キモオタ乙
もう女にゃ近づかねえ・・・草食系男子が悪い
じゃあどうすりゃいいんだw・・・「また女叩きね!ムキーッ!」
393名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:09:20 ID:8IupwJc90
>>1の女性記者(笑)みたいにさあ、
「女性は30歳以上になっても普通に結婚できる」かのように嘘を言うなよマスゴミ
30歳以上で結婚してる女は結婚相手と20代のうちに出会ってるんだよ

逆算してみろよ
何歳で知り合って、何年付き合って、何年結婚の準備して、
何歳で子作りして、何歳の時点で出産するつもりなんだよ
だいたい子供はつくろうと思ってすぐにできるもんじゃないんだぞ

本当にこういうマスゴミの自己満足してるだけの記事にはムカつく
394名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:09:51 ID:PjIH8Fl90
>>385
とらばーゆじゃなくて、新しく何かの言葉を作るのか?

自分磨き(笑)と同列な言葉を並べて、何時までだまされるんだか…
まぁ、騙されてるうちは幸せなのかもしれないね
395名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:10:01 ID:sjn3Lnb00
>>388
既に子供産める様な年の女性じゃないかもしれんのだから、言葉には気をつけろ!w

>>389
なるほどw 理系の持つ客観さってのはそうなるのかもな
文系とはちとちゃうね
396名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:10:29 ID:uReXsbgQ0
>>390
息子の俺も理系の修士だが、あれは楽しんでる空気じゃねえよ。
どっちも暮らして行けるだけの収入あるし、離婚の危機かと思ったことも数回ある。

もう姉も俺も働いてるから、今から離婚されても影響少ないけど。
397売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 01:12:31 ID:idVC2y1n0
>>389
そういう結婚生活なら憧れる
398オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/19(水) 01:12:49 ID:1mW/Y/QP0
離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない
公務員や資格職など、ごく一部の女性を除けば、ほとんどの妻は寄生虫
父権失墜で父親をさげすむ風潮がはびこっている(CMなどマスコミでも)
身近な既婚男性がケチケチしており、幸福に見えない
結婚しても老後の問題は何ひとつ解決しない、逆に老後費用の不安が増える
結婚しても親が4人に増えるだけで親の介護の問題は何も解決しない
結婚すると親戚づきあいがわずらわしい 盆暮れ正月の貴重な休みが潰れる
399名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:12:55 ID:sjn3Lnb00
>>391
>多くの高齢未婚男性が高齢未婚女性を見下さなくなるのが必要かも。
>高齢未婚男性ってなぜか高齢未婚女性を叩くじゃない?

これ、なぜか知ってる?

反動だよ。今まで男ばかり叩かれ過ぎた反動。
あと、若い間はたとえ男を上から目線でも見ても、
それでも男は女の体を求める生物だけど、
今さら、三十路過ぎなら関係ないと、手のひらを返した男の逆襲。

だから、無理だと思うよ。むしろ、三十路杉の女叩いた方が
若い娘には早く結婚した方がいいって警告になると思ってるぐらいなんだがw
400名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:13:04 ID:PjIH8Fl90
>>391
生活保護受給者の割合が女が多すぎるからじゃないか?
女だって、一人で自分の尻拭いを出来るって事になれば、多少は…

まぁ、長年そんな事しかして着てないわけだし、
信用を得るには長い時間掛かると思うけど…
401名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:14:01 ID:EQg2UMcv0
>>390
究極宗教みたいなものだから真理を語るとそうなる
貴方の信じるのはかって自由私の信じるのも尊重して在り得ません

おまけに毎年世界中で新発見で話の前提が吹っ飛んでるから後には残らない

呆け予防には最高のフトワ−ク練習

家族だから恥は表に出ないから尚よろしい. 幸せな家庭で羨ましい
402名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:14:58 ID:LQm8U6k2O
>>391
なぜ叩かれるか、てとこは
男女板で息の長いスレのテンプレを読めば解決。
大概、女性の理不尽さを突いてるだけだよ。

そこすっとばして男が変われ言われてもなあ
403名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:15:01 ID:T/5u7wgVO
確かに30歳で結婚だと遅いとは思わなくなったな
ただ、30歳超えてまだ独身だと売れ残ってる感はしないでもない
特に女

最近は女性様社会で男には住みにくい社会になったけど、ここだけは唯一男に生まれて良かったと思った
404名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:15:15 ID:kOpOh2a80
>>396
夫婦喧嘩は犬も食わぬ、そんなことで別れたりするくらいなら君や姉が就職する前に
もうとっくに別れてんじゃない? 喧嘩やってるときに和気あいあいとした空気は出るわけ無いしw
端から見たらすわ離婚か!って雰囲気でも二人にはコミュニケーションなのかもしれんよ。
405名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:15:34 ID:FFxHDgvoO
「一生独身は普通」と同義だね
406名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:16:06 ID:LYhULDS00
>>391
男女間の結婚制度が平等にならない限り無理でしょ。
形上は平等に見せかけていても、実態は完全に男が不利な結婚制度だし。

不利な結婚制度を回避した男は結婚しない選択をしたと思ってもおかしくないだろうしな・・。
女は有利なのに結婚しなかったら、女は結婚できなかったと思われても仕方がないし。
407オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/19(水) 01:16:16 ID:1mW/Y/QP0
●どんなイイ女でも劣化する。身も心も図太く、醜くなる。 それでも死ぬまで食わせるざんす。
●とっくに女を捨てた女房もエッチだけは求めてくる。ギリマンほど辛いSEXはない。
●「とりあえず結婚してみよう」なんて考えるな。「とりあえず離婚」は出来ないからな。
●子供が可愛いのは6才まで。7つ8つの憎まれ盛り。中学生になれば親は軽蔑の対象にすらなる。
●それでも女房子供が健康に過ごしてくれるならいいが、慢性疾病、障害でもあれば・・
●独居なら1ルーム、または借家でも充分。35年ローンで家を建てれば生涯奴隷の身分。
●女房がいなけりゃキャバクラも風俗も行き放題。恋愛も堂々とできるよ。
●子供は0才〜22才(大卒)で最低3000万円の大金が必要。
●その子供もニートなら(80才まで生きるとして)さらに7000万円は残してやらねばならぬ。
●子供に世話してもらう、なんて夢は見るな。それどころか子供は親が死ぬまでスネをかじるぞ。
●万引き程度でも女房子供が犯罪を犯した日には共に地獄だ。そうならない保証はない。
●既婚だ、と偽るのは簡単。未婚だ、と偽るのは心身ともにタイヘンだ。
●独身なら仕事に集中できるから所得は増え、逆に経費は少ないから資産も増える。
●独身なら老人になっても介護が優遇され、施設の費用も夫婦の半分、そのぶん高級施設に入れる。
●独居老人よりも家族と暮らす老人の方が自殺率が高い。
●我が国における殺人事件(2000件近い)の半数は家族同士の殺し合い。
●「家族に救われた」ということは「負担をかけた家族がいる」ということ。
●結局、人間は自分以外のことで苦労するのは家族のことだけ。
408名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:17:05 ID:uxUTfyML0
>>384
別に20代であっても考え方の違いなんて結婚してみるまでわからないよ
結婚なんて一種のバクチだよ
409名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:17:23 ID:ACOOm4jN0
>>403
女社会なのかなあ。
映画が1000円になるくらいじゃないの。
410売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 01:17:48 ID:idVC2y1n0
1. 高学歴女性(難関大卒、院卒、フルブライト留学組、MBA、ロー、医学部)

いまは大学全入時代で、2人に1人の割合で大学進学するし大学は地方
国公立をのぞき、大半の大学は私立であって、都市部に集中。ここに
学齢期の若者が集中。そして大学出ただけだと就職氷河期だから女は
特に院に進学したりダブルスクールや留学で手に職をつけるようにな
ってきてる。つまり最終的には卒業しただけで24歳〜30歳の女がザラ。
家庭が裕福でしつけが厳しく、育ちが良く忍耐強いので、望まぬ妊娠の
スキャンダルを恐れ、彼氏無し率や高齢処女率最高。
しかも、せっかく身につけた専門性を生かす為に学歴を積んだのだから、
就活は頑張るし、それなりの業績を出さないと元が取れないから、35〜
40歳ぐらいまでは普通に頑張って役職付きになる。
「妊娠されたら仕事に穴があくので周囲に迷惑」や一流外資ほど「社内
恋愛厳禁でバレたら左遷」という内規もあり尚更結婚や妊娠が厳しい。
この段階で年収は少なくても800万、多くて2000〜3000万円
だからお一人様でも老後は困らん。高級有料老人ホームにいける。

2. 低学歴女性

方や、田舎はいまだに女は高卒だけで18歳卒業の低学歴が集中してる
年収は200万円ぐらいだ。まずしいから玉の輿結婚を虎視眈々と狙っ
てる。若い頃から家出して円光したり、10代の妊娠も多く
生活保護母子家庭まっしぐら。高校中退で公衆便所の便器に産み捨てや
彼氏に連子を虐待死させられたり、パチ屋の駐車場に子を置き去り熱射
病死させたり、カーセックスの邪魔をされたと殺したり、押し入れに
ミイラ化した乳幼児を沢山保管したり、ベランダに子供をぶら下げて骨片
だけ発見されたり。自称「高学歴お嬢様」の高校中退ヤンキーキャバ嬢に
なる率も高く、タトゥーや和彫りを入れてる子も。老後は生活苦で熟女
売春やホテトル、AV出演も。
 つまり学歴的にも田舎と都会じゃ卒業までに10年ぐらいの差が
でてきているし年収的にも何倍もの格差があるということだ
411名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:17:52 ID:kmNJOnfDO
>>308
高卒夫+東大卒妻の知人がいるけど、ものすごく幸せそうだよ。
412名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:18:32 ID:sjn3Lnb00
>>391
あと、もう一つ付け加えれば、この話。

>結婚してない男性→結婚したくない男性。
>結婚してない女性→結婚できなかった女性。

これさ、最初にこの逆を言い出したのが、有名な白河桃子なんだよね。
例の「婚活」を言い出したバアさん。

『結婚したくてもできない男 結婚できてもしない女』
http://ecx.images-amazon.com/images/I/411656JDTEL.jpg

それに対する反動。女の1人がこう男をバカにする本を出してたのよ、まず。

男は、ここまで事実と違う事を書かれても、
ここまでは黙ってきたのよ。なんで、今はやっぱ違ったろwww
やぱり結婚したがってんのは女じゃねえかwwwって話になってるだけの話。
413名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:19:12 ID:zk6bPmeA0
>>391
自分の境遇に対して理解を求めるのは無意味……居ないものとして無視すれば良いじゃない
414名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:20:16 ID:0lS++4dW0
>>391
どうなんだろうね。まずは未婚がスタンダードになることが望ましいことかってとこから
議論した方がいいんじゃないかなあ

ちなみに俺は「(したくても)結婚できない男性」だと思ってるよ?
つか、モテるかモテないかとかと同じで、そういうことは自分で定義すべきことだと思うがなあ
415名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:20:26 ID:tGEs8n970
>>399
ならば未婚は永遠にスタンダード化しないんじゃない?
つまり未婚男性も未婚女性と同じく既婚から好奇の目で見られ続けると。
「あの人なんで結婚できないのかしら」と。
まあ別に未婚がスタンダード化することが一概に良いこととはいえないので
未婚男性はどんどん未婚女性叩いたらいいと思うよ(笑)

>>402
変だとは一言も書いてないよ…わけわからん
416名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:20:32 ID:kOpOh2a80
>>403
だなぁ、妹は30過ぎてからは俺が「彼氏出来たか?」って聞いても
マジギレして泣くようになった、それくらい追い詰められる物らしい、
幸い31にして3つ年下の真面目で優しく頭の良い彼氏が出来て
即結婚、32歳第一子33歳で第二子産んで母子とも健康、
今年は家も建てるらしい、妹も旦那も貯金が趣味で即金で
買えるくらい二人で貯めてたらしいw

兄ちゃんは結婚すら今からですよ、幸い相手いるからいいけど。
417名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:21:01 ID:uReXsbgQ0
>>411
そういや、アメリカだかイギリスだかで、少将の妻と軍曹の夫という軍人夫婦の
記事を読んだ記憶がある。

…まあ、慣れればどうってことないのかも。
418名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:21:15 ID:H/Zi96BnO
また残飯の結婚してアピールか
魅力のない女ばかりで好きになれる人すらいない。終了
419オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/19(水) 01:22:16 ID:1mW/Y/QP0
我が忠勇なる氷河期世代の草食男達よ、今や30〜40女の半数がメディア情報に踊らされ未婚に消えた。
この混沌こそメディアが垂れ流した罪の証しである。
決定的打撃を受けた30〜40女に如何ほどの貯金が残っていようとも、それは既に形骸である。
敢えて言おう、「カスであると!」
それらスイーツの集団が、この草食男を手に入れることは出来ないと私は断言する。
30〜40女は悪政に貶められた氷河期世代たる草食男に貰われて、初めて永久に生き延びることが出来る。
これ以上選り好みを続けては日本そのものの危機である。
30〜40女の未婚なる者どもに思い知らせてやらねばならん。
今こそ草食男は明日の未来に向かって立たねばならぬ時であると!
ジーク未婚!!!!!
420名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:22:21 ID:zn4qAbWC0


いつから新聞って記者の身勝手な主張を公然と載せるようになったの?


421名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:23:40 ID:sjn3Lnb00
>>409
本当にそう思う? メシで女が驕られるとかは?
もちろん、男の性欲が背景にあるから女が悪いとか言う気はないが、
色々な局面で女性は有利でしょ

※ただし若い女に限る
422名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:23:45 ID:tGEs8n970
>>415
自己レス
私がわけわからん。無視してくれー。
423名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:23:50 ID:kOpOh2a80
>>411
スマンがそのレス飽きた>>319

>>420
その辺は大東亜戦争の頃から変わってない気がする
424名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:24:25 ID:O75uQMCq0
人から結婚しないのかって聞かれても
男の場合は半分冗談っぽくモテ無いからしょうがないだろって感じで笑って軽く流せるけど、
女の場合は私に見合う良い男がいないからとか上から目線で冗談じゃ済まない緊張感が走るよな
どんだけ切羽詰まってるんだよ
425名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:24:54 ID:o8P71nzf0
>>415
でも経済力がないから女ひとり買えないくせに
と陰で笑われてしまうのがいつの世も男。
お嫁さん欲しかったら経済力が一番だよ!
男のスペックは経済力で決まるから。
ガンバ!!
426名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:25:16 ID:ikAs9amqO
>>419
別に未婚じゃなくても20代の若い嫁貰えばいいんじゃね?
427名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:25:33 ID:LQm8U6k2O
>>412
こういう核心をついた意見がもっと世に広がればいいのに。

まー大概男は気づいてるけど、おおっぴらには言わないだけだろうけどな。
428名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:26:15 ID:kOpOh2a80
>>422
というかあんた偉い夜更かしだけど、愛しのダーリンほったらかしといて2ch三昧でいいの?

>>424
やっぱその辺は高齢出産への焦りがあるんだとは思うよ、俺の知り合いのオッサンも
48歳で結婚して30歳の嫁さんと子供作ったけど、逆はほぼ100%あり得ないし。
429名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:26:58 ID:LYhULDS00
でも倖田來未の発言は大きかったなと。あれから完全に流れが変わったからな。

430名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:27:11 ID:sjn3Lnb00
>>415
いや、未婚はスタンダードにはなるよ。
勿論、多数派になるかは微妙だが、一定の割合を占める。

だって、結婚に関してだけは、男が選択をするんだもの。するかしないのかを。
理由は、今だに女性が男に経済的に頼ろうとしてるから。
だから、男は選択権を持ってる。

つまり、男の「非婚化」が現実に発生してるんだから、スタンダードにならざるを得ない。
仮に女の方が結婚したくても、かつては世間体でしてた男が拒否してるのが今。
431名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:28:15 ID:Me7oOxCW0
もっと早く
もっと若いうちに焦っていれば
こんなことにはならないのに
432売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 01:28:22 ID:idVC2y1n0
1. 高学歴女性(難関大卒、院卒、フルブライト留学組、MBA、ロー、医学部)

いまは大学全入時代で、2人に1人の割合で大学進学するし大学は地方
国公立をのぞき、大半の大学は私立なので都市部に集中。ここに学齢期
の若者が集中。そしてただの大卒では就職氷河期だから女は特に院に
進学したりダブルスクールや留学で手に職をつけるようになってきてる。
つまり最終的には卒業しただけで24歳〜30歳の女がザラ。家庭が裕福で
しつけが厳しく、育ちが良く忍耐強いので、望まぬ妊娠のスキャンダル
を恐れ、彼氏無し歴や高齢処女率最高。せっかく身につけた専門性を生
かす為に学歴を積んだのだから就活は頑張るし、それなりの業績を出さ
ないと元が取れないから、35〜40歳ぐらいまでは普通に頑張って役職
付きになる。妊娠・結婚解雇や、「妊娠されたら仕事に穴があくので周
囲に迷惑」や一流外資ほど「社内恋愛厳禁でバレたら左遷」という内規
もあり尚更結婚や妊娠が厳しい。
この段階で年収は少なくても800万、多くて2000〜3000万円
だからお一人様でも老後は困らん。高級有料老人ホームにいける。

2. 低学歴女性

方や、田舎はいまだに女は高卒だけで18歳卒業の低学歴女が集中。年収
は200万円ぐらい。貧しいから親子ほど年の離れた高齢爺との玉の輿結
婚を虎視眈々と狙う。若い頃から家出して円光したり、10代の妊娠も多
く生活保護母子家庭まっしぐら。高校中退で公衆便所の便器に産み捨てや
彼氏に連子を虐待死させられたり、パチ屋の駐車場に子を置き去り熱射病
死させたり、カーセックスの邪魔をされたと子を殺したり、押し入れにミ
イラ化した乳幼児を沢山保管したり、ベランダに子供をぶら下げて骨片だ
け発見されたり。自称「高学歴お嬢様」の経歴詐称高校中退ヤンキーキャ
バ嬢になる率も高く、タトゥーや和彫りを入れてる子も。老後は生活苦で
熟女売春やホテトル、AV出演も。
 つまり学歴的にも田舎と都会じゃ卒業までに10年ぐらいの差が
でてきているし年収的にも何倍もの格差があるということだ
433名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:28:39 ID:kOpOh2a80
>>429
あの豚姫偉大だよな、発言は叩かれたけど、発言叩いたって
女の高齢出産リスクが減るわけでもないのに高齢毒女は哀れだよなぁ…。

若い女はあれ聞いて目が醒めた奴もいるだろうし。
434名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:28:40 ID:uxUTfyML0
>>421
でも同じ仕事でも女のほうが明らかに給料安いのは明らかに女のほうが不利でしょ?
435名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:29:17 ID:tGEs8n970
ん?みんなは婚姻制度そのものに懐疑的なの?
フリーセックスみたいな世界が理想なのかな。
出来た子供も共同体の共有みたいな?

それともパートナー婚みたいな感じで、
子供はセックスした当事者男女二人の責任で育てるけど財産は別、みたいな形が理想なの?
436名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:29:32 ID:EQg2UMcv0
>>425
それは勝ち組の女の台詞か?
トロフィの意味無いじゃないか!

頑張って稼いで勝ち組に上がったら33歳の女性は
自分の卑しい貧しい頃の思い出を引きずるから
棄てるだろう。メンドクサイ出来上がりを頂くか
素直にトロフィと結婚するかの選択だろ。
437名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:29:34 ID:LYhULDS00
女曰く、前に比べて男が少なくなったと言っているくらいだからな。
昔に比べて外に出る男が減って出会いの場が相当無くなっているみたいだし。

実際男の数なんか減っていないのにな。
438名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:30:08 ID:sjn3Lnb00
>>415
ちょっと、書き残したが、
結局、男が「非婚化」する事で、1対1でする結婚なんだから、
当然、女性の非婚率もこの後どんどん上がっていく。

現象がまず発生する事で、過去にはマイノリティーだった生涯独身者が、
これからの時代、社会の一定の割合を占める事になる。
こうなると、社会の見方の方が徐々に変わっていくわけよ。

元から他人の目なんてあまり気にする性格ではない男はともかく、
人の目や人の評価を極度に気にするのが女性。
ただ、そんな女性の皆さんも周りに多くの独身者が増えれば、気分は少し落ち着くはずよ。

これが、あと20年もすれば来るのが確実な 「非婚社会」
439名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:30:17 ID:o8P71nzf0
経済力のない男と結婚してもウンコ婚だって
バカにされるからしない!
とかマジで言ってる女性が多すぎ。
昭和の時代じゃないんだって、もう。
平成時代の男は経済的にも精神的にも弱いんだから
昭和時代の男みたいな期待したら駄目と
何度言っても分からない。
440オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/19(水) 01:30:51 ID:1mW/Y/QP0
俺ら独身でいいだ(原曲:俺ら東京さ行くだ)

ハァ
掃除し無エ ゴミ出さ無エ 料理もそれほど美味か無エ
仕事しねえ 動かねえ 嫁さん毎朝ゴーロゴロ
昼起ぎで ご近所と 二時間ちょっとのバイキング!?
出迎え無エ 晩飯無エ 会話一日一分で
俺らこんな嫁いやだ 俺らこんな嫁いやだ
独身でいいだ 独身でいだなら
銭コア貯めで 二次元の嫁買うだ

ハァ
癒しも無エ 労い無エ 今までこのかた 一度も無エ
温もり無エ 安らぎ無エ 夜の布団ア 俺一人
嫁さんが 寝てる横 ネットを漁って神探す
美少女の 画像見て 横と比べて ため息漏れる
俺らこんな嫁いやだ 俺らこんな嫁いやだ
独身でいいだ 独身でいだなら
銭コア貯めで 二次元の嫁探すだ

ハァ
魅力無エ 若くも無エ セックス・アピールはどこ行っだ?
胸サイズ あるけれど 腹はそれよりたるんでる
潤い無エ 張りも無エ たまに無駄毛の処理しねえ
セクロス無エ ある訳無エ
俺らの家には会話が無エ
俺らこんな嫁いやだ 俺らこんな嫁いやだ
独身でいいだ 独身でいだなら
銭コア貯めで 二次元の嫁貰うだ
441名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:30:54 ID:ikAs9amqO
>>434
「同じ仕事」だったら同じ給料でも女の仕事の方が楽な気がする。
なんだかんだで気使うし。
442名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:31:25 ID:PjIH8Fl90
>>430
たとえスタンダードになったとしても
男のクセに とか、言われるんですねw

女を貶めるような発言は男女差別でNG
男を貶めるような発言は男女差別に当たらずOK

…ここらへんも変わらないと、いつまでたっても、
ハイハイ、俺らは結婚できない男達でいいっすよwww
となって、結婚できず切羽詰った生活の女達は笑われるよw
443名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:31:36 ID:ACOOm4jN0
>>421
自分で答えをいってるじゃんw

女性が有利というより、経済力の誇示が
女性を獲得するための重要なファクターになってきたということだろうね。

ナショジオの特集番組で
キモオタからイケメンまでの写真を見せて女性に点数をつけてもらって
今度はこの人たちの年収と職業(架空のだけど)を書いてもう一度
同じことをしたら、
明らかに年収補正がかかっていた。

男性は外見を見て女性の遺伝的な健康さを判断するけれど
女性は男性の社会的地位や、収入をみる
なぜなら妊娠期間中女性は10ヶ月の間非常に無力になるから
その間確実な庇護を約束してくれる男性を本能的に求めるのだとか。

なるほどとおもった。
444名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:31:51 ID:i6NQO4pd0
>>419
30代〜30代後半の氷河期世代の男はもっと悲惨だと思うよ。
就職できないまま派遣社員がほとんど。
正社員でなかったり年収が少ないと結婚は相当難しい。

年収については女はシビアにならざるをえない。
妊娠・出産・育児とどうしても働けない時期があるからなぁ。
その間、妻子を養える収入のある男でないと不安だからな。
445名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:32:09 ID:STM3dWkf0
>>435

男女平等なんてちゃんちゃらおかしい
女は馬鹿なんだから身の程をわきまえ
昔のように家庭で子供を産み育てることだけが取り柄。
世の中そうあるべき。
現実はビッチばかりだしつけあがりまくってるから結婚する気が失せる。
そんな感じでは
446名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:32:32 ID:TIInD0rs0
べつに33歳で結婚してない事は問題ないが、
もう結婚しようと思うなよ。
卵子が劣化してるからな。
447名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:32:43 ID:4EWE3bap0
>>439
昭和や結婚生活を美化しすぎてるね
448名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:33:06 ID:kOpOh2a80
>>434
そうそう、完全にそう言う男性上位社会を受け入れれば女は自然に男から
優遇されたり守られたりするんだけど、自分で権利を求めていったあげく
じゃあ守らなくてもいいか、って中途半端な権利と引き替えに男に思われてるのが現状。

>>17 で書かれてるように、昔は女は守る物って意識が男にも強かったから
セックスしたら責任取って結婚しなきゃ、彼女を守らなきゃ、って常識があった、
そういう立場を女は自ら捨てたんだよね…。
449名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:33:21 ID:0lS++4dW0
>>430
結局、出来婚が増えてる(あるいはそれ以外が減ってる?)ってのは、そういうことなのかもな
出来婚は女の手札としてはかなり強い部類だからなあ
450名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:33:44 ID:ACOOm4jN0
>>441
公務員、とくに教師は男女で賃金さほとんどないけど
民間だとやっぱりあるよ。
451名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:34:25 ID:o8P71nzf0
現代の男は共稼ぎしないとミニ戸すら買えないくらい
経済的弱者だというのに
女のほうがいつまでたっても「経済力ある昭和婚じゃないと」
という価値観から抜けられない。
しかも団塊以上の世代も「男は経済力」という信仰から
抜け出せない。
主婦の間でさえ「あそこの旦那は低スペック プゲラ」とか平気でやる。
いつまでもたってもこれじゃあ・・・
452名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:35:05 ID:0NL2v/4g0
まあ毒女は30過ぎたら諦めて男として一生働けや
453名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:35:25 ID:tGEs8n970
>>428
旦那朝早かったから寝てるよ。
私も明日も仕事だから寝なきゃなー。久々に飲んだら目が冴えた。

>>438
あー、なるほどわかりやすいね。
納得納得。
454オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/19(水) 01:35:39 ID:1mW/Y/QP0
結婚という制度は、 今の男性にとって、はたして「快適に暮らす」事につながるのか?
答えは、NOだ。
<20代>
こんなに早く結婚するなんて、なんだかもったいない。 こう考えるのは男性だけでなく女性にも広まっている。
実際に国勢調査でも20代で結婚する人は激減して、完全な少数派になっている。
<30代>
女性はそろそろ結婚を焦り始めるが 男性、特に30代前半は、まだまだ若く、遊び足りない。
人生で一番楽しい時期を、家庭にしばられて、少ない小遣いでケチケチする人生など まっぴらごめん、と考えても仕方ない。30代も後半になると、今度は男性の性欲がすっかり落ち着いてしまう。女を求めなくなる。
<40代、50代>
独身男性なら週末の釣りや、趣味にたっぷりと時間をかけるのが至福の時だ。
しかし、既婚男性の40代、50代は 子供に一番お金のかかる時期で、 なんでもかんでも 「節約、節約」という、とてもイヤな人生になってしまう。
<60代以降>
既婚男性は金がない。子供と妻にすべて吸い取られてしまったからだ。
子供ひとりで3000万、ふたりなら6000万。出産した妻の扶養もあり、ゆうに1億を超える。
金のない老後ほど悲惨なものはない。
家を失い、全てを失い、それでも奇妙に寿命だけは長く、苦しい余生を送る。
一方、独身男性は、充分に安心な老後費用が確保できる。 1億の無駄遣いをせずに済んでいるのでゆとりある老後が送れる。
しかも、独身はあまり長生きをしないので、資金が底を尽きる前に、おだやかに最後を迎える事ができる。
455名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:36:08 ID:ACOOm4jN0
>>451
動物だってメスがオスをせんべつするでそ。
オスがメスを自由に選べるのは
セイウチみたいなハーレムを作るタイプの動物ではあるけど
でもそれだと、8割くらいの男性は未婚になってしまう罠。
456名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:36:21 ID:sjn3Lnb00
>>434
そのあたりは、>>432の自称高学歴売れ残りバアさんに聞けばいいんじゃないかw
彼女ならきっと、その話を否定してくれるよ。

ちなみに、これもうちょっと言えば、
若い男と若い女のそれぞれの需給の話なんだよね。恋愛市場における。

女は黙ってても、男が寄ってくる。(※ただし若い女に限る)
男は自分からアプローチする役割を求められてるから、
若いからってそんな時期はない。

このあたりで、男と違って女性は勘違いしやすい。
つまり、自分の価値を高くつけるって意味でね。
そういった話が背景にある事。
457名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:37:08 ID:ikAs9amqO
>>450
それは同じ仕事なの?
同じ会社でも専門職と事務職の給料が違うのは当然だよ
458名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:38:36 ID:kOpOh2a80
>>443
結婚に求める物が
男は癒しであったり女の容姿であったりするけど、
女はなんといっても安定した生活なんだよね。

だからその辺が解らず若くして結婚して失敗した
バツイチ女が次の男には安定した生活を
求め出すのもそのせい。
459名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:38:47 ID:0Lo/xwnQ0
【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!
オラ いち抜けた!w

・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は使いません。
・衣類の無意味なブランドには興味もちません。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・テレビは宣伝する会社、全て何か買わせようとたくらんでるとみなします。
・勝ち組の競争の誘いにはのりません。
・金のかからない快楽を見つけます。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで頑張って性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
・快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです。

>・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
>・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
>・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。

結婚は金の無駄
460名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:38:53 ID:4EWE3bap0
>>455
一夫一妻なのは人間の動物的特徴だよ
人間の子供はあまりに未成熟にうまれ成長まで年月がかかりすぎるから
多くの国で一対一のつがいをつくり子供が生まれても維持するんだろう
461名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:38:54 ID:sjn3Lnb00
>>435
俺は、セックス飽きてるけど、フリーセックス社会でも構わんよ。
というか、人の社会なんか、なるようにしかならないという立場で、
どんな社会を望んでいるって話でもない。

でも、今の結婚が男に責務として押し付けられない時代は、
男にとって良かったと思ってるけどね。楽だし。
しかも、女と遊ぶなり、買おうとすれば、若いイイ女がそこら中に居るし。

子供に関しては、既婚の皆さん任せ。頑張ってくださいねってだけ。
462名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:40:28 ID:hyrmNtR8O
何歳でも良いけど、赤ちゃん抱けない辛さは味わって欲しくないな。

33歳なら人生最後の分岐点だし。
463名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:41:21 ID:ACOOm4jN0
>>457
出産や子育てがあるぶん、出世競争で女性は不利だから
生涯賃金で比べると格差が出てくる。
それにやぱり日本では
ここ一番では男性で女性はお飾りみたいなイメージが強い。

外国と日本のニュース見ていると顕著に感じる。
464オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/19(水) 01:41:24 ID:1mW/Y/QP0
男は自分と結婚して欲しいわけで、浅ましい女性の中にいる男性の資産と結婚することを目的とする女は不要なのです。
性質が悪いことに女性はその本性を結婚前には決して明かさず、結婚後に馬脚を現すという詐欺同然の行為を何の罪悪感も無しに行います。
その兆候として、男の資産を聞いてきたり、物を強請る、男側におごらせる態度などを感じた場合はほぼ間違いなくBAD女なのですぐにわかれるべき。
との類似する解答も非常に多く、今後の男性にとって安全安心の結婚において非常に役に立つアドバイスとのコメントもいただいております
465名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:42:07 ID:sjn3Lnb00
>>442
どうなるだろうねw

そのあたり、今の「草食化」って奴は面白く見てる。
俺個人は女と遊んでる方だからその草食系ではないけど、
男があまり女を相手せず、時間も金も使わなくなれば、
女の方だっていつまでもでかい口叩いてられないでしょ。

でもまぁ、若い女はやっぱり求める男が居るからなぁ・・・・勘違いはし続けると思うw
466名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:42:49 ID:EQg2UMcv0
となると、33歳の女性で貴重価値のある女性を獲るには

男性もスキルが必要となるわけだ

ブッキングできれば凄いビジネスになると!
467オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/19(水) 01:44:16 ID:1mW/Y/QP0
今や時代が変わり、家庭を持たない女性が増えた。手を差し伸べてくれる親の手を握ることも親孝行かもしれない。けれど娘たちは一体、いくつまで親に頼ってもいいのだろうか? 確か成人式は大人になるための儀式だったはずなのだが。
甘やかす親が悪いのか? それとも自立できない娘が悪いのか? 一向に答えがでないのは、家庭にはそれぞれの事情があり、幸せの価値観も違うからだ。しかし「居心地がいい実家が独女を増殖させる」これだけは間違いなさそうだ。
468名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:44:24 ID:sjn3Lnb00
>>443
経済力の誇示がむしろ効いたのは、バブルや90年代、
そして最近までの話じゃないかと思う。

で、その時期と比較すると、むしろ精神的な繋がりとか、
そういう、更に昔の男女間で重んじられたあたりが意外に復活するんじゃないかな。
もし、女が早婚化してくとしたら、恐らく風潮はそうなってく。
こればかりはわからんけどさ。
469名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:44:30 ID:ACOOm4jN0
男性はもっと自分のセックスアピールするべきだとおもうけどね。
日本の男性のセックスアピールはユニセックス的だよね。
少し言葉悪く言うと幼児的。
アピールの報酬がセックスではなく「ほめて欲しい」だったりするし
470名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:45:02 ID:Xe2NW1Ch0
この人はちゃんとした仕事を持っているから、結婚に関しては周りがどうこう言う筋合いのもんじゃない。
納税し年金も保険も払い、国民の義務をきっちり果たしている。
結婚しなくても自分で自分の老後の面倒を見れる。
面倒を見てくれる人が誰もいなくなれば、国の金で生活保護を受けようって人じゃない。
結婚しようとしまいと本人の自由。好きにすればって感じだが。

親の給料または年金で食ってるような33才は別。
親が死ねば、兄弟や親戚、最悪国に迷惑をかけるようなおばさんは別だ。
くだらない条件を並べる前に、ド田舎の農家でも中国の農村でもどこでもいいから貰ってくれるところに嫁に行くべき。
迷惑をかけるだけの人間を抱えていけるほどの余裕はこれからの日本にはない。
471名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:45:35 ID:PjIH8Fl90
>>465
若いから求められていることに気が付くまで…
いつになったら、気が付くかは知らないけど。


昨今の早婚願望はそこら辺を表してるのかな?とも思うけど
結局、就渇がきついからっていう逃げ口にしてるのも多いように見受けますが
どーなんでしょうねぇ
472名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:46:36 ID:ACOOm4jN0
>>468
精神的なつながりってのは、結婚した結果醸成していくものであって
恋愛のきっかけにはあんまりならないんじゃないかなあ。
恋愛中って、お互いに相手を限りなく自己に同化させるから。
473名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:46:53 ID:tGEs8n970
>>461
恋愛とセックス
セックスと婚姻
婚姻と子作り

今はどれも別にセットじゃないものね。
出産というか増殖が前提なら、人間という動物の出産形態に合わせて
必ず婚姻をしないと不味いけど、
出産しないとなればどんな形態でも構わないもんなー。

やっぱり増殖の希望の光はヤンママ出来婚カップル達だな。
バンバン殖やしてくれる。
474名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:47:32 ID:LYhULDS00
>>463
出産や子育ては義務じゃないから、それをとる以上賃金に差が出ても仕方ないんだろうなと。
賃金とかを選びたいなら男と同じように仕事をして、子供を産むことをあきらめるしかないとか。

アメリカとかでキャリア積んでいる女性の場合は、一週間ほどしか産休で休まなくそのあとすぐ
仕事に戻ってくるみたいだし。ベビーシッター代とかは自己負担だし。
475名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:47:50 ID:1o3AWrJEO
男は生来自閉症的な性質持ってる
狩りに出かける時とかはそれでよかったけど
現代社会では裏目に出ている
それを補うのが「男らしい」といった価値観だったが…今はもうない
476名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:48:38 ID:PjIH8Fl90
>>469
オタクが増えてるのもあるんじゃない?

そーじゃなかったら、児童ポルノ法とか不要でしょ。

女を抱くのも確かに面白いけど
それ以上の娯楽が増えてきたのも事実。
その娯楽は、女以上にめんどくさいことも無く、ただひたすら楽しいときたもんだ。

人間のセックスって、なんで楽しさがおまけになってるんだろうね
477名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:48:57 ID:ob545zaRO
焦ってクズ男と結婚するくらいなら精子バンク使って子供作るほうがいいだろ。
478名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:49:07 ID:zk6bPmeA0
愛は育むもの。
愛の結果としての結婚を求めてる時点で、>>1は負けてる。
479名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:50:05 ID:ZG+Wa0PR0
どんなに何度もこのてのスレで長文駄文糞レスしても

お 前 ら は 絶 対 結 婚 で き な い。

それが真実。
480名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:50:40 ID:Me7oOxCW0
>>463
出産や育児がある分
女性に大事な仕事を任せられない(途中で抜けられたりしては困る)
っていうのはある

残業にしても
男には頼みやすいけど
女には頼みにくいっていう風潮もまだまだある

だから同じ仕事といわれても
男からすると「同じじゃねーよ」と言いたくなる気持ちもある
481名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:50:51 ID:zFqUtN27O
>>470
33歳だからとやかく言われるの。
自分の子どもを抱ける可能性がもうすぐ激減するから。
とやかく言うのはむしろ愛情なんだよ。

カリカリせんでも、40過ぎりゃなーんも言われなくなるよ
482名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:51:47 ID:sjn3Lnb00
>>466
いえ、16〜18歳で結婚の意志がある女性を、
結婚市場に提供する方がいいビジネスになりますよw

33歳女より、こちらの方が男の需要はあるはずですからw
483名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:52:03 ID:nXrdrzNC0
>>451
経済的にも精神的にも平成男は弱いんだから
過度な要求するほうが酷なのになあ。
484名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:52:17 ID:LQm8U6k2O
>>468
どうかな。
精神のつながりの根底にある、日本古来の宗教観や価値観が薄らいでる今あんまり期待できないな。
「結婚して楽したいだけ」な若い女が増えてる以上、精神のつながり的なものは増えがたいと思う
485名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:52:45 ID:byho89690
普通だからって、正しいとは限らない。

もう歳なんだから、
486名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:53:20 ID:ACOOm4jN0
>>474
将来自分の子供が通う小学校にいるせいとの半分以上が
アジアのお友達でもいいなら、別にそれでもかまわないけどさ。

子育てと女性の収入の問題は
労働力の問題と密接に関わってるから
487名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:54:08 ID:tGEs8n970
>>461はさー、
「殖やせない」或いは「殖やさない」ってことに
漠然とした罪悪感ってない?
まるで感じない?実家帰った時とかに。
揶揄とかじゃなく、私は感じちゃってるから参考に聞きたいの。
488オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/19(水) 01:54:11 ID:1mW/Y/QP0
女の運転・サウザーの定理

『退かぬ!』
 何が何でもバックをしない。
 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
 自分が一方通行を逆走している場合でも
 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
 車を停めるときでも
 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
 など停めてもいい場所かどうかを考えない。
 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
 このようなときに
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
489名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:55:23 ID:sjn3Lnb00
>>471
逃げ口上なのか、若い女の子たちが実際にそう感じてるのか、
両方アリでしょうね。女は若さが売りって彼女らはよく知ってる。
最近飲んだ女も19で来年就職だけど、2,3年で止めて結婚したいとか言ってるし
別にいいけど。

今のアラサー、アラフォー女も昔はそれを知ってたはずなんですけどねw
490名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:55:33 ID:O75uQMCq0
20代の時からプライドの高い女って
歳取って男から相手にされなくなってもプライド高いままなんだよな。
寧ろ、歳取って更にひねくれてるもんな
491名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:55:48 ID:ACOOm4jN0
>>480
女性への過剰な気遣いや、気遣いをしないと責められるような社会の風潮もあわせて
女性をいまだに社会的な弱者に押し込んでいる要因だとおもう。
492名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:56:08 ID:LYhULDS00
>>486
今の日本の女の傲慢さを見ればそれもありじゃないのと思うようになったけどな。
493名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:56:40 ID:ikAs9amqO
>>486
逆に男の収入を上げて女は育児に専念できるよう
専業またはパートでいいんじゃね?
494名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:56:55 ID:1qjzP3QSO
女も働く時代なんだから仕方ないだろ
恋愛なんかしてる暇もないし
495名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:58:16 ID:TOnb30BuO
今の社会の歪みって、人間の本能がだんだん失われているのが大きな原因だと思う。
異性を好きになる→精神的にも肉体的にも深く繋がりたい→毎日一緒にいたい→結婚→子作りに励む→家族子供の為に一生懸命働く

人間は(特に女性)本能的に自分の遺伝子の劣っているところが優れている人に惹かれるから、やはりビビビ(松田聖子)っていう感覚はあるはずなんだよね。
496オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/19(水) 01:58:32 ID:1mW/Y/QP0
DV女は間違いなく夫への暴力、子供への虐待をおっぱじめる。
実はその種の女は独身中の交際時に見分けられる。以下の1点でも当てはまったらそういう女だ。

・奢って貰うのが当然になり、奢ってくれた額や料理にダメ出しする、お返しはしない。
・行き先が彼氏住所の方に近くても当然の様に送り迎えを望む。
・話の中に自分の親が出てきた時に「お父さん」「お母さん」「パパ」「ママ」と言う。(「父」「母」と言わない。)
・彼氏が病気や残業の時に「つまんない」等とふてくされる。自分が病気や仕事多忙の時はあたる。
・彼氏ではなくタイプでも何でもない第三者男性にものすごく冷淡。
・同性友人のうちの一部、または全てに冷酷な態度で接する。
・会話の中に陰口、悪口が高頻度で出てくる。
・自分の稼ぎから自分の生活費を出していない。
497名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:58:42 ID:ACOOm4jN0
>>493
ここがすごく重要なところなんだけど
女性を家にいれても男性の収入はあがらない。

どこに上がる要因がある?
498名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:59:23 ID:sjn3Lnb00
>>484
うんまぁ、俺も自分で書いておきながら懐疑的な気持ちもあるのよねw

今のいわゆるゆとり世代以降の人たちがどうなるかだし、
イメージが正しいのかわからなくて。

あなたが言ってる方向に進む可能性も否定が出来ないわ
何しろ下半身が昔より緩くなってるなら、結婚からは遠ざかってるようなもんだしね・
499売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 01:59:51 ID:bpYSENM+0
【ジジイはセックス禁止!】35歳以上の高齢父親の精子はこんなに恐ろしい!!

1. 男性不妊(BBC)
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/859675.stm
2. 嫁を流産させる
 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2006-08/cums-ms080306.php
3. 子供が統合失調症に(ニューヨークタイムズ)
 http://www.nytimes.com/2001/04/12/health/12DADS.html
4. 子供が自閉症に(BBC)
 http://saturn-tv.net/~uwasa/bbs/readres.cgi?bo=shusan&vi=1227039517
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025820015
 http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20060909
5. 子供が低知能に(New Scientist)
 http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1765&Itemid=9
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2580387/3900641
6. 子供が早死に
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212317952/
7. 子供に障害(ニューヨークタイムズ)
 http://www.nytimes.com/2001/04/15/weekinreview/15LEWI.html
8. 高齢父親性ダウン症(嫁が若くても)
9. 子供が躁鬱病、双極障害に
 http://labaq.com/archives/51090558.html
 http://www.rda.co.jp/topics/topics3805.html
10. 精子が劣化
 http://urayamashikaran.blog44.fc2.com/blog-entry-299.html

まさにジジイの睾丸は腐るんですね〜。ダウン症と違って高齢父親由来の作る障害は、
妊娠中の検査方法がない以上、妻子を地獄に突き落とすからね。一家心中や母子心中
が多いのが、子供の自閉症や統合失調症などこの高齢父親由来の障害ですよ。
だからいくら10代や20代の若いピチピチの嫁をもらってもダメなんですねぇ。
500名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:00:15 ID:zFqUtN27O
>>474

普通は3ヶ月休むよ、
ただし無給休暇だから、貧乏人はすぐ働くってだけ。
州によってはちゃんと有給の産休もあるし。
501名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:00:30 ID:ob545zaRO
>>482
10代の男の子も入れるようにしてください
502名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:00:47 ID:ikAs9amqO
>>497
パイ(人件費)の大きさは同じなのだから
人が減れば一人あたりの取り分は大きくなるだろ。
503名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:02:22 ID:yLqkuVWd0
>>497
脱税してる人には関係ないけど、
所得税に配偶者控除がかかるんじゃね?
504名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:02:38 ID:8Dg1pT6V0
恋愛してる暇が無いなんて奴はもう人生終わってる

恋愛が無い人生なんて、何の意味があるんだ

金稼いで、それを何に使うんだ?

505名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:02:48 ID:LYhULDS00
>>500
州によってはといっている時点で基本は俺が言っている方が正しいだろ。
506名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:04:28 ID:TIInD0rs0
>>495
それは違う。
法律的な縛りを伴う結婚という制度が本能に反してるから
よほどの好条件じゃない限り結婚を避けるようになったんだ。
だから子作りと結婚を切り離して、婚外子を容認した国は
少子化が止まってきたんだよ。

そのチャートから「結婚」という2文字を除いてみれば
自然回帰し少子化は止まる。
507名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:04:55 ID:sjn3Lnb00
>>487
真面目なご質問を頂いたなw

そうね。罪悪感か・・・・。
罪悪感とまで言われると「ない」ってのが俺の回答かもな。

子供がイヤってわけでもない。ただ、俺も自由主義者でね。
昔は自分も思想は保守系であり、今で言うネトウヨ(笑)に近い考え方持ってたけど、
最近は、極度のモラルハザードがなければ、それは人の自由として認めるべきって立場を取ってる。
であれば、俺を含む人間が結婚する・しない、子供を作る・作らないは、
各自の自由でいいんじゃないかって立場になる。

もし、生物としてどうかって話まで広げるんだと、
正直、今の恋愛至上主義は、明らかに勝ち組、負け組を発生させると言う意味で、
既に、非常に競争主義な生物的本能に従ってる状況。

この中で、生物としてオスである男の俺がやるべき事は、
他のオス、つまり男と競って、いいメスに種付けする事。
それ以上ではない。要するに、結婚や子育ては義務ではないって話になる。

長く書いて纏まってなくて申し訳なかったけど、こんな気持ちでいるよ。
508名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:05:14 ID:vTRNuHMP0
そうやって行き遅れていくんだよなぁ。
やはり20代で結婚出産するのがベスト

後を継ぐものがいないってさびしいよ。
やはり一番頼りになるのは家族だしね
509売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 02:05:39 ID:bpYSENM+0
>>455
>動物だってメスがオスをせんべつするでそ。
>オスがメスを自由に選べるのは
>セイウチみたいなハーレムを作るタイプの動物ではあるけど
>でもそれだと、8割くらいの男性は未婚になってしまう罠。

それはないぞ。♂の鳥だってサルだって、一番の実力者に
♀がひきよせられて子供を身ごもるんだよ

>>476
>人間のセックスって、なんで楽しさがおまけになってるんだろうね

妊娠、中絶、離別がつきものだ

まあおまえらに負け組には一生男女交際なんて縁のないことだろうけどな
510名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:05:51 ID:ACOOm4jN0
>>502
30人で働いていたけれど
女性が15人やめて男性だけ15人残りました。
30人に30万払っていたので、簡単に給料だけで考えて
450万浮いたラッキー。
じゃあのこった15人の給料を倍にするから
労働時間も倍でヨロ!

これがお前の幸せなのか?
511名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:05:58 ID:JZOuTQ8H0
売れ残りの35歳超えたババアがみっともないのおw

こんな妖怪にならないように女性は早めに結婚しましょうね〜
512名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:06:31 ID:8Dg1pT6V0
>>507
で、つまり、オマエは今誰が好きで、誰とデートしてエッチして
誰と一緒に居たいんだ?

513名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:07:52 ID:ACOOm4jN0
>>503
ミンス党さんがなくすのでむりです。

というか2人とも年収400万で世帯収入800万とすると
同じ世帯収入を維持しようとおもったら
奥さんが130万になったら、だんなの収入670万必要になるんだが
514名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:08:41 ID:LQm8U6k2O
>>498
ゆとりがどうなるかわからんよね。
バブルの売れ残りを見て少々謙虚にはなるだろうけど。
家庭入ったあとの甘ったれ、身勝手体質はバブル超えると思うんだ。想像だけどね
515名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:09:02 ID:PjIH8Fl90
>>489
都合の悪い事は過去と共に忘れるよw
そういう生物が女。自分で利用できるのは何時までも覚えておくけどw


>>491
女性へ無理な残業とかさせると「パワハラ」
そんな危険を冒してまで残業とか無理すぎるww

下手に声かけるとセクハラとか…
516名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:09:05 ID:JZOuTQ8H0
>>506
フランスとかは移民が子供産んで数値上は増えてるだけだったような。
やっぱり男女平等とか変な文化持ってない事が一番の要因だな
517名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:10:15 ID:ACOOm4jN0
>>509
だから〜一番の実力者をメスが選ぶんだから
その他はあぶれるじゃないの。

いろいろパターンがあるけど、複数のオスが自由にメスを選別できる場合は
例外なくメスも乱交だよね。シャケとかみたいにランダム合戦になる
518名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:10:28 ID:sjn3Lnb00
>>501
10代の男の子ってヤリたい盛りだから無理じゃないでしょうか

筆下ろしの為に結婚しても、多分、逃げられると思います
519売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 02:10:40 ID:bpYSENM+0
>>480
>出産や育児がある分
>女性に大事な仕事を任せられない(途中で抜けられたりしては困る)
>っていうのはある
>残業にしても
>男には頼みやすいけど
>女には頼みにくいっていう風潮もまだまだある
>だから同じ仕事といわれても
>男からすると「同じじゃねーよ」と言いたくなる気持ちもある

だからその差別と偏見をオフセットするのが法律や行政であり
男には

1. 育児を義務づける
2. 母乳は母親が出勤前に搾って冷蔵しておくので、それを男が
 解凍して暖めてボトルにつめ赤ん坊に飲ませる
3. 男は父親であるにも関わらず育児から遁走しているくせに「女は
 育児があるので使えない」と、ネグレクト父親のくせに偉そうに
 何様態度で反省もなく、会社で卑怯卑劣
4. 息子からみれば友達やデートの悩みを、父親とキャッチボールや
 釣りやバスケしながら相談したいのに(=アメリカ式)、父親は
 円光やキャバや風俗や不倫での「息抜き」に忙しく、育児ネグレ
 クト。よって子供からみれば育児ネグレクトの父親は、ただの
 ATMであり粗大ゴミと言われるのも仕方ない
5. 日本の離婚父親の84%が養育費を踏み倒して遁走。アメリカなら
 裁判所命令で逮捕され、源泉徴収される。
520名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:11:16 ID:baP3aXM40
一瞬スレタイが「経産・女性記者」に見えた
521名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:11:19 ID:E6iMkvgRO
東京都だと34歳で男6割、女4割が独身だからな
522名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:11:53 ID:ACOOm4jN0
>>521
いまも昔も入り鉄砲出女なんだなw
523名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:12:11 ID:yLqkuVWd0
>>516
アメリカも全体の人口は増えてるけど、
東西海岸の人口は減って
キリスト教右翼の中央アメリカが伸ばしてるらしいね
524名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:12:33 ID:vTRNuHMP0
>>519
なにこいつ気持ち悪い。
産経女性記者か?
525名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:13:46 ID:5BEH/wZa0
30超えて未婚の男女の結婚や子作りの話はどうでもいいよ

若い者同士で結婚して健康な子供を作れる方法を話し合えよ
526名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:14:15 ID:o+Xz5eYX0
まああんまり言いたくないけど、うちの親戚が不妊治療のお医者さんなんだが、めちゃくちゃ金持ちなんだわ。
大都市のある税務署管下区?の所得長者番付一位になったり。(有名な建築家とか押しのけて)

晩婚になると子供が出来にくくなるのは、まあみんなも書いてある通りだろうけど、
そしてそれでも「子供が欲しい」ってそうやって不妊治療に来るんだろうけど、
最近の女性って、欲が深くないか?
仕事も結婚も、そして子供もって。
527名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:14:16 ID:sjn3Lnb00
>>512
ああ、可愛くて20歳ぐらいまでなら誰でもいいやw
この間、久々に惚れた女をおとせなくて、また好きとか嫌いとか忘れかかってる
528名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:14:55 ID:0Lo/xwnQ0
>>479
まあ俺も結婚出来ない男な訳だが

結婚というのが馬鹿馬鹿しくて
529名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:15:32 ID:pJ1ALcX+0
生物学的には>>412は正しいと思うのよ。
男は生物学的に何人にでも精子をばらまけるわけで、
一人が複数にばらまけば必然的にあぶれる男が出てくる。
で、実際団塊Jr世代が20代くらいの恋愛現役の世代のころは
少なくとも恋愛に関してはまさにそうだった。
だが結婚ってのは今のところ一夫一妻を前提としてるので
そうはいかない。
恋愛市場の敗者の男が恋愛からも結婚からも降りる一方、
恋愛勝者のヤリチンどもはやった女全員と責任もって結婚することなく、
高々一人の女のみと結婚するだけであった。
この結果、面白いことに(まぁ当然なんだが)結婚市場においては
恋愛市場と正反対に、女があぶれるという事態が起こったのだ。
これを解消する手法は簡単だ。
一夫一妻を堅持するから結婚市場が恋愛市場の掃き溜めみたいになるのであって、
これを健全な一夫多妻に移行することにより、
結婚市場は恋愛市場の様相をそのまま反映するものになるのだ。
ヤリチンどもには責任を持ってやった女どもを養っていただく。
これが最も合理的かつ健全な少子化対策の決定版であることもまた明らかだろう。
530名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:16:43 ID:JZOuTQ8H0
>>523
アメリカも移民頼りかと思ったら保守派が頑張ってるのね。
フェミズムもそろそろ時代遅れだな
531名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:17:00 ID:ACOOm4jN0
>>526
昔から女性は貴重な労働力だったからね。
農家なら、養蚕と機織りは女性の仕事だったし
都市部でも大原女みたいな物売りを専業にしてる女性もいる
洛中洛外図を見ても、商業活動に携わっている女性の
姿はたくさん描かれてるよ。
江戸時代は、給料少ない侍の旦那を助けて
嫁さんがいろんな副業やったり、女中にでたり
ようするに問題は育児と出産。
532名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:17:00 ID:tGEs8n970
>>507
真面目な質問に真面目に答えてくれてありがとう。
なるほど、理論的には破綻してないね。
オスとして考えるならいいメスより沢山のメス、が正解だと思うけど、概ね納得!

オスの責務はタネヅケまでか!
男の人はそれで破綻しないから強いなー。

「沢山のメスにタネ」が責務のオスに対して、
メスの責務は「しっかり子育てできるような責任感があり優秀なオスを一匹だけ捕獲」なんだけど
うっかりさんなメスが507さんみたいなのにうっかりタネ貰って、
苦労しつつ恨みつつ、それでもしっかり育ててくれるかもよ(笑)

参考になったよ、ありがとう。
533売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 02:17:34 ID:bpYSENM+0
>>500
>普通は3ヶ月休むよ、
>ただし無給休暇だから、貧乏人はすぐ働くってだけ。
>州によってはちゃんと有給の産休もあるし。

知りあいの弁護士は金曜の夜に産んで週明けの会議に復帰してた
金持ちだけどね、仕事の責任が重いから
534名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:18:29 ID:LQm8U6k2O
さて夜も老けてきたことだし、
ロイヤルミルクティーで潤いながら寝るとするか
535名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:19:19 ID:o+Xz5eYX0
>>519
また昨日の方かな…
アメリカに住んでるんだけど、確かにある程度は父親が子供と接する必要はあると思うけど、

> 2. 母乳は母親が出勤前に搾って冷蔵しておくので、それを男が
> 解凍して暖めてボトルにつめ赤ん坊に飲ませる

みたいな家庭は崩壊しかかってるぞ…
どこか変だぞ。
536売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 02:19:47 ID:bpYSENM+0
>>532
>出産や育児がある分
>女性に大事な仕事を任せられない(途中で抜けられたりしては困る)
>っていうのはある
>残業にしても
>男には頼みやすいけど
>女には頼みにくいっていう風潮もまだまだある
>だから同じ仕事といわれても
>男からすると「同じじゃねーよ」と言いたくなる気持ちもある

だからその差別と偏見をオフセットするのが法律や行政であり
男には

1. 育児を義務づける
2. 母乳は母親が出勤前に搾って冷蔵しておくので、それを男が
 解凍して暖めてボトルにつめ赤ん坊に飲ませる
3. 男は父親であるにも関わらず育児から遁走してズルしているくせ
 に「女は育児があるので使えない」と、自分がネグレクト父親の
 くせにそれを棚にあげて偉そうに様態度で反省もなく、卑怯卑劣
4. 息子からみれば友達やデートの悩みを、父親とキャッチボールや
 釣りやバスケしながら相談したいのに(=アメリカ式)、父親は
 円光やキャバや風俗や不倫での「息抜き」に忙しく、育児ネグレ
 クト。よって息子は淋しくて母親べったりのマザコンになったり、
 母親より身長体重が増え母親では手におえなくなって暴れたり。
 子供からみれば育児ネグレクトの父親は、ただのATMであり粗大
 ゴミと言われるのも仕方ない
5. 日本の離婚父親の84%が養育費を踏み倒して遁走。アメリカなら
 裁判所命令で逮捕され、源泉徴収される。
537名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:20:04 ID:ACOOm4jN0
>>533
よっぽど異常な出産じゃなきゃ、安定期から出産直後は
そんなに体には負担はかからないからね〜。

妊娠初期の流産の危険が高くてつわりがひどい時期を
どう乗り切るかのほうが重要そうだ
538名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:20:39 ID:TIInD0rs0
>>529
その通りだと思う。
でも法律的な一夫多妻は先進国では難しい。
そこで婚外子が普通になることで事実上の一夫多妻となる。
同時に逃げられないように子供についての養育責任を厳しく
すれば、本能に回帰し少子化は止まる。
539名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:20:40 ID:TOnb30BuO
>>506
私も制度的な結婚というものに拘るのは馬鹿馬鹿しいとは思ってるよ。
子供を中心としての夫婦(父母)っていうのは大事だと思うけど。
本能直感で好きになった相手との子供は結構いい子ができるもんだよ(両親のスペック参考に)

でも若い人が正社員で働けない世の中だと男の人は可哀想。
女はバイトでもエエもんっぷりで堂々と男性に接することができるもんね。
540名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:20:48 ID:sjn3Lnb00
>>529
ほぉほぉ。その観点から切り込んできましたか。

そう、その通りで、恋愛→結婚 を建前とする限り、
ポイントは恋愛のところで、ここで、女は選択権を持ってるんだよね。
そんで、結婚する事がほぼ男の責務化してた時代なら、
男の方も妥協を選ばざるを得なかった。

ただ、そこでの勝ち負けはともかく、結婚だけは男に主導権がある。
これは女が男を養う時代にでもならない限りは変わらない。
なんで、恋愛市場で負けてる男は、結婚そのものを拒否しちまってる。

ただ、そこで言う「健全な一夫多妻」にはいかない。

なぜなら、勝ち組男もそんなリスクを取る必要がないから。
女を変えていけばいいだけの事だからねw
541名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:21:05 ID:uxUTfyML0
ていうか年々晩婚化が進んでるのは、男女とも見合いを積極的にしなくなったのが原因だと思うよ
見合いはダサイ、恋愛結婚したいって考えがすっかり主流になってるから
542名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:21:43 ID:JZOuTQ8H0
>>529
恋愛市場主義を改めればいいだけだろ。
女がたくさんの男と恋愛して何が得られるというのか
モテナイからという理由で結婚しなくてもいいのはありがたいが、
結局、多くの不幸な人を作っただけからな。
543名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:22:09 ID:YUQO231m0
赤信号、みんなで渡れば怖くない か。
普通だと思うこと自体がおかしいと思わないんだろうか。
544売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 02:22:41 ID:bpYSENM+0
>>535
>> 解凍して暖めてボトルにつめ赤ん坊に飲ませる
>
>みたいな家庭は崩壊しかかってるぞ…
>どこか変だぞ。

え、美智子様も紀子様もご公務の間をぬって、こうやって
使用人に母乳をあずけて子育てしてきたんだが
545名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:22:59 ID:m/v2HQwx0
マスコミは情報工作員と言う事を忘れるな。
家庭崩壊させる為にはどんな作り話でも記事にする。
女が母に成られるのが怖いのよ。
546名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:23:10 ID:ikAs9amqO
>>536
一部を除いて乳幼児の育児は母親の方が向いてる。
それくらい理解しろ。
女の方があきかに高収入とかなら話は別だが、
男が働き女が子育てが最も利に適ってる。
547名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:23:21 ID:0vs34o7X0
33歳で未婚の女性は普通だと思うが、その年齢から結婚する人は
かなり少ないだろ
結婚するつもりなら遅すぎる年齢だと思う。一般的には
548名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:24:29 ID:Me7oOxCW0
>>536
そういう状態になったら
母親はどうなるのか詳しく
549名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:24:37 ID:PjIH8Fl90
>>538
養育責任を厳しくって、どういう意味で?
DNA検査でもして、養育費を出させると言うこと?

それとも、推定で実夫と定めた上で、養育費を出させる?
550名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:25:03 ID:ob545zaRO
無職夫と子供の為に風俗やお水で働く妻もいるのになぜか無視されてるな。妊娠中に妊婦風俗までして…。
551名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:25:10 ID:JZOuTQ8H0
一夫多妻なんて言ってるのはどうせフェミに洗脳された馬鹿女だろ。
男はたくさんの女とセックスしたいだけでたくさんの嫁が欲しいわけじゃないからな。

ついでにいくら嫁がたくさん娶れるようになってもババアなんていらんよw
552名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:25:17 ID:yLqkuVWd0
>>529
つまり結婚する前にヤルなって事か
553名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:25:24 ID:ecyqGQ3Y0
大体未婚率3割くらいだろその年齢って

普通・・・なのかな
554名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:25:35 ID:wD4IIQ7V0
なんで、この手のスレは伸びるんだ?
おまいら、結婚なんか興味ないんだろ?
555名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:25:59 ID:t65XjajJ0
>>451
男が1000円しか持っていないのに
1万円のランチじゃないとねー
とか傲慢かましてるのが平成女。
556名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:26:36 ID:sjn3Lnb00
>>532
「妊娠できる」のが女性の強みだとすると、「妊娠しない」のが男性の強みって事になるんでね。
要はセックスさえ出来ればいいって男も居るのは、生物としては自然なのよ。

結婚ってのは、俺はこう前から定義してるが、
「男が施す女性向けの社会保障システム」

これ、ほぼ社会が男に義務化してたけど、
放棄されても仕方ない時期に来たのが今だと思うよ。
理由は色々あるけど、ポイントだけ書けば、

・女性の晩婚化 → 男にとって生物としての女の魅力が薄れた
・貞操観念の欠如 → 何も結婚しないでも女がヤラせてくれるようになった
557名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:26:38 ID:O75uQMCq0
ヤッタ女全員と結婚しなきゃならないんなら
ヤリチンなんかいなくなるわ
やりたいヤツは風俗で済ませればいいだけの話

558名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:27:47 ID:tGEs8n970
まずさ、「未婚」て言い方が差別的だよね
未だ結婚せず、或いは未だに結婚できず、だよ。

これを「婚的に自由な人」とか「婚フリーメン」とかにしないと。
非婚て言い方があるけど非婚てのもなあ。
559名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:27:58 ID:4EWE3bap0
>>529
なぜか生物学的といって一夫多妻制を主張する人がいるけど
動物学的には人類は一夫一妻制が基本で例外的に一夫多妻制をとることがあるに過ぎない
560名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:28:35 ID:t65XjajJ0
>>554
男の場合、親が「老後の世話してくれる
嫁さん」期待が激しいから。
561名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:28:46 ID:CITLjgmNO
こどもを 作る気が、ないなら べつに かまわないんじゃないかしら?

いくつで未婚だろうと…。
562名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:29:08 ID:vaaQRumw0
24歳すぎた婆のマンコを舐める勇気がありません。
563名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:29:49 ID:8BoP2TldO
>>536
法律で体力の差は埋められないすよ
一部の人しか頑張らないで結果平等を要求するに決まってる
>>1よ
明らかに異常だが今更どうしようもないから放置してるんだ馬鹿
それが30歳ということだ間抜け
564名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:30:13 ID:C+I+0tou0
>>559
比率からすると一夫一妻って少数派だよ
先進国に限ればもちろんメジャーだけどね
565名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:30:20 ID:ACOOm4jN0
>>538
庶子はお家騒動のもとだからなあ。
以前に日本の有名なブランドでもなんかあったよね、その手のお家騒動

あのころはまだ庶子って戸籍に書かれてたんだっけな。
566名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:30:33 ID:sjn3Lnb00
>>551
>ついでにいくら嫁がたくさん娶れるようになってもババアなんていらんよw

ま、昔じゃないんだから、ワガママ言うだけの女は、
普通だと子供だけ取って捨てられるよねw
567売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 02:31:04 ID:bpYSENM+0
>出産や育児がある分女性に大事な仕事を任せられない(途中で抜
>けられたりしては困る)っていうのはある 残業にしても男には頼
>みやすいけど女には頼みにくいっていう風潮もまだまだある
>だから同じ仕事といわれても男からすると「同じじゃねーよ」と言いたくなる気持ちもある

その差別と偏見をオフセットするのが法律や行政であり、男には:

1. 法改正でもれなく男に育児を義務づける
2. 母乳は母親が出勤前に搾って冷蔵しておくので、それを男が
 暖めてボトルにつめ赤ん坊に飲ませる(美智子様、紀子様はご公
 務の間をぬって使用人にこうやって任せて来た)
3. 男は父親であるにも関わらず育児から遁走してズルしているくせ
 に「女は育児があるので使えない」と、自分がネグレクト父親の
 くせにそれを棚にあげて偉そうに女に上から目線。キリギリスが
 アリを笑いものにしているのも同然で、反省もなく卑怯千万。
4. 息子からみれば友達やデートの悩みを、父親とキャッチボールや
 釣りやバスケしながら相談したいのに(=アメリカ式)、父親は
 円光やキャバや風俗や不倫での「息抜き」に忙しく、育児ネグレ
 クト。よって息子は淋しくて母親べったりのマザコンになったり、
 母親より身長体重が増え母親では手におえなくなって暴れたり。
 子供からみれば育児ネグレクトの父親は、ただのATMであり粗大
 ゴミと言われるのも仕方ない
5. 日本企業は無駄なサビ残やダラダラ会議や接待で、先進国でもっと
 も労働効率が悪いのに、それを言い訳に「忙しいから育児は無理」。
 アメリカは重役男性でも年棒制なので残業せずきっちり5時に退社
 する「託児所が待ってくれないので」と。その代わり仕事がたまら
 ないよう、早朝出勤したり週末出勤で埋め合わせ。
6. アメリカの子育て夫婦が使う在宅勤務(テレワーク)、時間差出勤、
 ワークシェアリング、社内託児所を松下電器も初導入
7. アメリカはメキシコ人や学生のベビーシッターが活躍
8. 日本の離婚父親の84%が養育費を踏み倒して遁走。アメリカなら
 裁判所命令で逮捕され、源泉徴収される。
568名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:31:07 ID:PjIH8Fl90
>>559
権力者は一夫多妻だったわけだし
このさい、一夫多妻を導入してはどうだろうか?

是非とも、産廃処理を進んで受けて欲しいよ
気概のある男性とかに


あぁ、自分は産廃処理無理です
569名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:31:28 ID:5BEH/wZa0
男が育てた男児は知能が低くなると言う研究結果もあったな
570名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:31:43 ID:TIInD0rs0
>>549
未婚の場合、妊娠判明時に出産に同意して認知するか
男に決めさせ、認知したら養育費の支払いや父親として
最低限の子育て義務はきっちり負わせる。
男が出産に同意しなかった場合、女は父親空欄で
子供を産むか堕胎するかの選択になる。

こういう風に割り切る方が、結婚→喧嘩別れで離婚、
父親は養育費踏み倒し、母親は父親への憎しみを子供へ
植えつけるみたいな最近増えてるパターンも減らせる。
571名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:32:40 ID:tGEs8n970
>>556
女が書くのもどうかと思うけど
正直後者が直接理由だろうね。
「減るもんじゃなし」なんていうけどやっぱり減るもんなんだよな。
商売以外は婚前行為禁止にしたらみんな結婚すると思うな。


572名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:33:33 ID:JZOuTQ8H0
>>564
比率?
数で言えば一夫一妻が多数なんだけど、
なんで一夫一妻の話する人は毎回ID変えて議論から逃げてコピペを繰り返すの?
573名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:33:39 ID:4EWE3bap0
>>564>>568
一夫多妻が認められるのはその一部の権力者に限られるんだよ
多くの猿と同じ一夫多妻から一夫一妻へとシフトしていったことによって
そのなごりを残していて完全な一夫一妻ではないのが人類
574名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:34:02 ID:ACOOm4jN0
>>568
お金がある人は今でも普通に一夫多妻やってるきがするんだが
囲ってる女くらいいるだろ
575名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:34:03 ID:8BoP2TldO
>>567
2までは構わない
3は人間性の問題で選んだ人間にも非はある
4以下はどうしようもない
576名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:34:54 ID:ACOOm4jN0
>>570
堕胎手術は心にも体にもダメージを残すから
軽々しくは考えて欲しくないなあ
577名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:34:56 ID:PjIH8Fl90
>>570
合理的だと思えるけど
未婚・既婚を問わずでいいんじゃないか?

あと、上手い事調整されてDNAが違う場合は…とも思ったり。


出産前に、DNA検査って確か無理だったよね
578名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:35:33 ID:aaDIk2pxO
なんだろ、このスレを見てると
子はかすがい
ってことわざが幻想に思えてきたw
579名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:36:39 ID:ob545zaRO
>>571
結婚は増えるだろうけど結婚・離婚を繰り返す奴も増えそうだな。子供の父親(母親)が全員違うとか。
580名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:36:47 ID:sjn3Lnb00
一夫一妻制なるものをこれからの日本に導入するんだとすれば、
仕組みや法律改正で導入ぐらいは可能だろうが、
実質的に広げるとしたら、欠かせないのは「男尊女卑」の復活だよ。

女が黙って文句も言わず男に一生付き従う。
だから、甲斐性がある男はその女に情をかけて女ごと一生養ってやる。

要するに、今の女性様が強くなってしまった時代には、無理でしょw

どこの金持ちが、そこらでいくらでもヤレる女を見繕える時代に、
100歳まで生きるかもしれないバアさんになる女を複数も養うのかとw
581名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:37:06 ID:TIInD0rs0
>>574
そうなんだよ。
昔は普通に妾に産ませてたんだけど、
今は妙な偏見が出来たせいで産まなくなった。
それも少子化の一因でしょう。
不倫してる人はかなり多いが、それが現状だと
出産に結びつかないのが痛い。
582売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 02:38:09 ID:bpYSENM+0
35歳以上のジジイの睾丸は腐るんですね〜。
ダウン症と違って高齢父親由来の作る障害は、妊娠中の検査方法がない以上、
妻子を地獄に突き落とすからね。一家心中や母子心中が多いのが、
子供の自閉症や統合失調症などこの高齢父親由来の障害ですよ。
だからいくら10代や20代の若いピチピチの嫁をもらってもダメなんですねぇ。
583名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:38:41 ID:JZOuTQ8H0
いくら制度を変えても養いたいと思う男がいないから結婚できないっつの
しつこい売れ残りババアだな。

失敗を前提して制度を作るんじゃなくて成功する方法を考えればよろし
584名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:39:10 ID:PjIH8Fl90
>>573,574
特権階級に与えられた権利ということで、やってもらった方がイイと思う
どうせ出来るのは、金持ちしかいないわけだし

庶子が現在認められて無いなら、いっその事一夫多妻でいいじゃないかと

お金がある女性で、男の子とかを囲いたいなら逆(多夫一妻)でもかまわないよ。


それと、一夫多妻は、ここ最近スキャンダルになるからあまり手を出してる人はいないんじゃないかな?
それにそんな余裕があるような人ってそんなに多いの?
585名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:40:42 ID:j+GMwU8HO
33歳は今でも売れ残り
586名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:40:42 ID:TIInD0rs0
>>577
DNAが違った場合は後から認知を取り消せるように
するのが合理的でしょう。
女は一人で育てる事になるが自業自得。
現状は結婚してると、DNAが違っても養育する義務を男も負う。
そういう結婚の欺瞞が男を非婚に走らせてる一因でもある。
587名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:40:43 ID:8BoP2TldO
>>582
30ババアも同じことやんかw
我々に出来るのは30同士でくっついてお茶を濁すんでなく…
サッサと死ぬ事だわ…本当に
悲しいけどね
588名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:40:54 ID:A82TNMYBO
30までに結婚できないと終わりだろ
589名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:41:08 ID:tGEs8n970
>>579
国の繁栄という面からみたら、
離婚が増えてたとしても子供が殖えてれば別にいいんじゃ?
って思ったけど
社会の最小単位である家庭が不安定だと社会全体が不安定になり宜しくないのかしら?
590名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:41:34 ID:ACOOm4jN0
>>581
妙な偏見というか、男が圧倒的に認知しなくなってるから
女性もリスクを負いたくないから生まない。

知り合いで不倫で生んだ人がいるけど
男性は一切無視で
生活保護うけないといけないくらい困窮してたし
591名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:41:53 ID:yLqkuVWd0
>>583
確かに両性平等政策を行う前に
男にしっかりと女々しさを埋め込む必要があったとも言えるな。
592名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:41:59 ID:sjn3Lnb00
>>571
よく、この手のスレで、男の「処女厨」なるものが批判されてたりもするがw

彼らの言ってる事自体は結構、筋が通ってはいるんだよね。
要するに、他の男のチンポが入った女なんて要らんと。
そんな女を養う義務なんて、自分らにはないと。

結婚に関してだけは、男に選択権があると上にも書いたが、
その前提上、いくら彼らを童貞呼ばわりして貶そうが、
こればかりは、女性も言い返すのは難しいと思うんだよな。

もし、男が女から処女をもらって、しかも早い内に結婚するのが文化だったなら。

・・・・つまり、お見合い婚が中心だった時代なんて、まさにそうだったんだけど、
男はその女に義理を感じて、情を持って共同生活を送れた。

これが、今やない。そういう話。
593名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:42:24 ID:5BEH/wZa0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195862662/

【海外/英国】男が育てた男の子は 学力劣る…男性の育児休暇導入のための調査が「やぶへび」に
1 :なべ式φ ★:2007/11/24(土) 09:04:22 ID:???0
父親が産休や育児休暇を取り、男の赤ちゃんの世話をすると、学力低下を招く−。
23日付の英紙タイムズは専門家のこうした調査報告を報じた。

英西部ブリストルの6000家族を対象に行われた調査は、英政府がブリストル大学に依頼。
男性の育児休暇の取得増加を狙ったものだったが、「やぶ蛇」の結果となってしまった。
調査は、父親が1週間に15時間以上、男の赤ちゃんの面倒を見た場合、母親に育てられた時
と比べて学力は劣り、入学した後も勉強についていくのに四苦八苦すると結論付けた。
女の子の場合は影響がないという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007112400063


不自然な事をするとリスクがあるものだ
594名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:42:44 ID:O75uQMCq0
一夫多妻制って女の立場から見れば
出産、子育て、女が一生生きていくだけの金をくれるだけの男が欲しいって事だろ。
こんな割の合わない事する男、現代の日本でそんないないだろ
595売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 02:43:21 ID:bpYSENM+0
【ジジイはセックス禁止!】35歳以上の高齢父親の精子はこんなに恐ろしい!!

1. 男性不妊(BBC)
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/859675.stm
2. 嫁を流産させる
 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2006-08/cums-ms080306.php
3. 子供が統合失調症に(ニューヨークタイムズ)
 http://www.nytimes.com/2001/04/12/health/12DADS.html
4. 子供が自閉症に(BBC)
 http://saturn-tv.net/~uwasa/bbs/readres.cgi?bo=shusan&vi=1227039517
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025820015
 http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20060909
5. 子供が低知能に(New Scientist)
 http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1765&Itemid=9
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2580387/3900641
6. 子供が早死に
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212317952/
7. 子供に障害(ニューヨークタイムズ)
 http://www.nytimes.com/2001/04/15/weekinreview/15LEWI.html
8. 高齢父親性ダウン症(嫁が若くても)
9. 子供が躁鬱病、双極障害に
 http://labaq.com/archives/51090558.html
 http://www.rda.co.jp/topics/topics3805.html
10. 精子が劣化
 http://urayamashikaran.blog44.fc2.com/blog-entry-299.html

まさにジジイの睾丸は腐るんですね〜。ダウン症と違って高齢父親由来の作る障害は、
妊娠中の検査方法がない以上、妻子を地獄に突き落とすからね。一家心中や母子心中
が多いのが、子供の自閉症や統合失調症などこの高齢父親由来の障害ですよ。
だからいくら10代や20代の若いピチピチの嫁をもらってもダメなんですねぇ。
596名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:44:34 ID:8BoP2TldO
>>590
それは自業自得
恐らくは産むなと言った筈だからね
いわば不倫のルールじゃん
597名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:44:50 ID:JZOuTQ8H0
>>589
そういった子供は実親が育てなくても社会で育てればいいという考え方は
元々共産主義のものですでに一度ソ連でやって大失敗している。
にも関わらずそういった過去を一切無視して一夫一妻しかないと風潮してるだけ
598名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:46:09 ID:sjn3Lnb00
>>584
今の時代、離婚も多いでしょ。

特殊ケースと言われればそれまでだが、芸能人なんか特にそう。

彼らは知名度も金もあって、女を選びながら、
そして捨てる(あるいは捨てられる)w

一夫多妻制が実質的に成り立たないと言うのは、
結局、愛も情もない女を、今の時代、一生養い続ける義務が男にないから。

イヤになれば捨てればいい。これが現代的価値観。
599名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:46:14 ID:0vs34o7X0
別に生涯独身でいることは悪いことではないと思うが、
33歳からでも、その気になれば簡単に結婚できる気でいるのはちょっと違うよな
できないとは言い切らないけど、かなり苦戦するはず
600名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:48:09 ID:ACOOm4jN0
>>596
うん。
だから一夫多妻制はリスクが多すぎてだめだとおもうんだ。
結局遺伝子検査までいかないと収まりがつかない揉め事だらけになりそうだ
601名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:48:25 ID:dJtN2+820
まあオッサンのセフレでもやったら良いんじゃないか
ひょっとしたら遺産あるかもだ
602名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:48:34 ID:JZOuTQ8H0
>>597
訂正 一夫一妻→一夫多妻

大和撫子、嫁にもらうなら日本人女性が一番と言われた時代があり
すでに最高のお手本があるんだから難しく考えるこっちゃないさ
603名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:49:33 ID:G9AhTzau0
>>451
実際そうだけどね。
主婦の間では、夫のスペックですべてが決まるよ。
主婦板では「高卒夫もってるやつ笑える」とか普通に
会話として成り立っている現実を。
604名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:50:11 ID:PjIH8Fl90
>>586
それなら、納得っす。

>>590
妙な偏見じゃなくて、スキャンダルの一つになるから。
そーすると社会的に抹殺されるのと同じ。
キャリア潰されるぐらいなら知らぬ存ぜぬで通す方がベスト

そこで、一夫多妻ですよ

>>594
女の子(笑)に魅力があるなら、どうにかなるんじゃないの?
30過ぎても女の子(笑)とかメディアで訴えてたりするぐらいだし

それとも、今更男は生涯をかけて女を守るのを美徳として
女は生涯をかけて男を支えるのを美徳とする…なんて時代遅れにするの?
20年以上かけて、フェミが頑張ってきたのに(笑)
605名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:50:34 ID:8BoP2TldO
>>592
義理って言うか責任を感じるとしたらソレだよね
大切なモノを頂いた男の責任
誰彼配り歩く程あるものならお返しの一つもすれば十分
女性威張り始めたけどその前に男性のこういうプライドを潰しておくべきだった
男は意地の為に不利益に甘んじる
゛上等だ゛ってよく言うじゃん
606名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:50:36 ID:tGEs8n970
>>592
しっかしあなたの話は聞いてると
「ほぉほぉなるほどねー」と思うんだけど
聞いてれば聞いてるほど
「この人本当に結婚には向いてないわなー」と思わされるねー。
確かに独身貴族が合ってるよ多分。
年々その傾向は強くなるだろうな。
そこまで達観してたら恋愛も楽しくないだろうし。
なんか一貫してるもんね。考えが。成熟してるというか。
これ以上変化ないだろうというか
他人が入る余地がゼロというか。

607名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:51:10 ID:vTRNuHMP0
やっぱり高齢出産の危険をもっと認知させていくべきだね。
イキがってられるのも30代までだよ
608名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:51:34 ID:ACOOm4jN0
>>604
一夫多妻で女性が働いて男性が育児ならまだ可能性はあるけど
男性が働いてすべての女性を食わせている場合
その男性が働けなくなったときのリスクがでかすぎる。
609名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:51:36 ID:sjn3Lnb00
>>603
鬼女の人たちってそういうもんなんでしょ?
あの旦那のスペックをネタにしたバカな競争主義

あれ、男の世界だと、所詮、他の男は他の男って話になるから、
男にはなかなか理解できない価値観だわ。

なんで、女ってああいう風になるの? いや、聞かなくても大体わかるんだがw
610名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:51:59 ID:O75uQMCq0
自分はこれだけ金と権力があり沢山の女を養うことが出来る事が
ステイタスって文化じゃないからな。
一夫多妻の国は色んな女のヤリまくりたいから一夫多妻って事じゃないだろ
611売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 02:53:51 ID:bpYSENM+0
1. 高学歴女性(難関大卒、院卒、フルブライト留学組、MBA、ロー、医学部)

いまは大学全入時代で、2人に1人の割合で大学進学するし大学は地方
国公立をのぞき、大半の大学は私立なので都市部に集中。ここに学齢期
の若者が集中。そしてただの大卒では就職氷河期だから女は特に院に進
学したりダブルスクールや留学で手に職をつけるようになってきてる。
つまり最終的には卒業しただけで24歳〜30歳の女がザラ。家庭が裕福で
しつけが厳しく育ちが良く慎重で忍耐強いので、望まぬ妊娠のスキャンダ
ルを恐れ、彼氏無し歴や高齢処女率最高。せっかく身につけた専門性を生
かす為に学歴を積んだのだから就活は頑張るし、それなりの業績を出さ
ないと元が取れないから、35〜40歳ぐらいまでは普通に頑張って役職付
きになる。妊娠・結婚解雇や「妊娠されたら仕事に穴があくので周囲に
迷惑」や一流外資ほど「社内恋愛厳禁でバレたら左遷」という内規もあり
出張、転勤、徹夜サビ残など長時間労働もあり、尚更結婚や妊娠が難。
この段階で年収は少なくても800万、多くて2000〜3000万円
だからお一人様でも老後は困らん。高級有料老人ホームにいける。

2. 低学歴女性

方や、田舎はいまだに女は高卒だけで18歳卒業の低学歴女が集中。年収
は200万円ぐらい。貧しいから親子ほど年の離れた高齢爺との玉の輿結
婚を虎視眈々と狙う。若い頃から家出して円光したり、10代の妊娠も多
く生活保護母子家庭まっしぐら。高校中退で公衆便所の便器に産み捨てや
彼氏に連子を虐待死させられたり、パチ屋の駐車場に子を置き去り熱射病
死させたり、カーセックスの邪魔をされたと子を殺したり、押し入れにミ
イラ化した乳幼児を沢山保管したり、ベランダに子供をぶら下げて骨片だ
け発見されたり。自称「高学歴お嬢様」の経歴詐称高校中退ヤンキーキャ
バ嬢になる率も高く、タトゥーや和彫りを入れてる子も。老後は生活苦で
熟女売春やホテトル、AV出演も。無職旦那を養うための売春も。
 つまり学歴的にも田舎と都会じゃ卒業までに10年ぐらいの差が
でてきているし年収的にも何倍もの格差があるということだ
612名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:53:55 ID:hVNlJk7z0
一夫多妻なんて鬼女が猛反対するだろ。
金持ち夫をゲットできた勝ち組鬼女にとって、
自分の夫を他の女とシェアするメリットが一切ない。
自分に分与される財産が減るデメリットしかない。
613名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:53:58 ID:G9AhTzau0
>>162
現実だね
614名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:54:16 ID:8BoP2TldO
>>600
うん
ダメだと思います
まず認知しないでしょう
フランスだのスウェーデンだのの真似は無理
女性はあちら側に肌を合わせられても
男性は明治から殆ど変わってない
まあ弱々しいのも余計いるけどねw
615名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:55:06 ID:5BEH/wZa0
皆あれはNGに放り込んでるのか
616名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:55:37 ID:ACOOm4jN0
>>609
旦那さんに属しているから旦那さんのスペックが
その人の社会的な序列になるってことでそ。
わかりやすいとおもうけど。

例えば華族で公爵の嫁と男爵の嫁だったら
公爵の嫁のほうが嫁の社会的身分は高くなるじゃないの。
それが自由経済のもと、経済力の要因になりやすい
学歴が序列の基準になるのはとてもわかりやすい。

逆に男性は女性の容姿を序列の対象にするよね。
友達が全員彼女連れて集まったときに
勝った負けたってのは女性の収入や学歴じゃなくて
容姿できめるでしょ?
617名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:55:58 ID:PjIH8Fl90
>>598
愛より情の方が割合を占めると思いますが。
それを言い出すと、>>952の処女論にもどっちゃうわw

付き合った子が、処女だったら…
それを破ってしまったら…
結婚してといわれるとNOと言えなそうな気がする



でも、恋愛を磨いてきた彼女達なら、養ってくれる旦那様に
一生養い続けてもらえるんじゃないのかね?
だって、そのためにさっさと処女捨てて、女を磨いてきたわけでしょ?
女性雑誌系の売り文句を引用したみたいになるけどw
618名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:56:03 ID:sjn3Lnb00
>>606
wwwwww

そう、思われちゃいましたかw
まあ、そうだと思うよ。さすがに俺ほどコテコテの非婚派はリアルには見かけない。
俺も別に女が嫌いじゃなくて、むしろ好きなんだけどね。
ただ、結婚には向かないだろうね。

これが過去、惚れ込んだ女を1回も落とせなかった男の末路ですよw
619名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:56:04 ID:JZOuTQ8H0
>>604
だから男が養いたくないって言ってるのに制度だけ作ってどうするんだよw
ついでに妻も反対するだろうし、所詮浮気相手だぞ
620売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 02:56:16 ID:bpYSENM+0
35歳以上のジジイの睾丸は腐るんですね〜。
ダウン症と違って高齢父親由来の作る障害は、妊娠中の検査方法がない以上、
妻子を地獄に突き落とすからね。一家心中や母子心中が多いのが、
子供の自閉症や統合失調症などこの高齢父親由来の障害ですよ。
だからいくら10代や20代の若いピチピチの嫁をもらってもダメなんですねぇ。
621名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:57:19 ID:oF1cikuV0
民主、国旗裂き党旗に 鹿児島の集会、海外なら刑事罰も

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090818-00000046-san-pol

こんな政党に日本任せたら安心して結婚も出来ない
日本人否定><
622名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:59:56 ID:A82TNMYBO
男は年とってもモテることもあるが女は確実に劣化するだけだからな
いい相手と結婚したいなら若いときのほうがいい、若さだけで女は価値があるんだから
623名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:00:04 ID:yLqkuVWd0
>>611
そういう女性には最後まで男として頑張ってもらいたいものだ
624名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:00:05 ID:PuX/KF8z0
>>616
それはないわ
625名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:01:21 ID:hVNlJk7z0
>>609
露骨に自慢したりバカにしたりってのはないけど、
既男同士でも嫁のスペック比較は普通にあるよ。
概ね、同じような給料を貰っている同僚同士でも、嫁さんが専業主婦の場合と
正社員で働いてる兼業主婦だと世帯収入が何百万も差が出る。
家も、乗ってる車も、着てるスーツも、休暇の過ごし方も、生活すべてにおいて
レベルの差が発生するから嫌でも目につく。
626名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:01:25 ID:sjn3Lnb00
>>616
>逆に男性は女性の容姿を序列の対象にするよね。

うん、そう。ただ、男の場合は、男同士でこれを比べたりはしないのよ。
つまり、他の男の彼女なり嫁と自分の女とを比較して、
第三者の男と語って、どっちが上か下かなんて話はしない。

この話って、基本的に女性の性格によるものでしょ。
人と比較する事、される事が普通とされる女性社会特有のもので。
627名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:01:57 ID:WBv2vHX30
羊水腐ってるからダメだろw
628名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:02:16 ID:MX89tY+A0
>>616
公務員の官舎なんかはまさにそんな感じ。

ダンナの階級の上下関係=カミさん連中の上下関係
629名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:02:25 ID:TIInD0rs0
俺は事実婚による一夫多妻or多夫多妻派なんだけど、
なぜかというと理由は3つあって、

一夫一婦制は上同士、下同士が結婚するから
階級社会がどんどん酷くなる。

モテる人、特に男は少数派だから一夫一婦は
ミスマッチが多くて独身が増える。
平均以下のダメ男と結婚するより良い男との
不倫を選ぶ女が多数。
社会的な強制が入らないと皆婚は無理。

そもそも一夫一婦制はキリスト教的価値観により
明治以後日本で導入されたもので、
日本の伝統的な価値観では一夫多妻も普通にあったし
日本人の多数を占めた農村では夜這いや乱交がある
多夫多妻に近かった。
これによって遺伝的な階層化が進まず、平均して
優秀な日本人が代々続いてきたので日本の伝統に回帰するべき。

昨今の日本の階層化と能力的な分化は、
一夫一婦制の導入と相関があるように感じる。
630名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:02:41 ID:ACOOm4jN0
>>624
すごくよくある光景だとおもうけどね。

友達の結婚式に出たときだって
女は、新郎の社会的スペックをみるけど
男は新婦の外見でしょ。
それが生物的に自然な行動だとおもうし
631名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:02:41 ID:5BEH/wZa0
性の役割とはそういうものだ 違うものを比べても仕方ない
632名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:02:43 ID:O75uQMCq0
>>624
男は友人の恋人を叩いたりすることはないよ。
嫌いなヤツの彼女をボロクソに言うことはあるが。
633名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:02:58 ID:PjIH8Fl90
>>608
パートぐらい出てください…というのは、傲慢ですねw
何のための一夫多妻だって怒られそうだw
この方法だと、男は単なる種馬+ATMだしねww

まぁ、一夫多妻なんてするようなところはそれなりの資産があるんじゃないの?
薄い資産と薄い年収に惚れるような女性はあまりいないと思うんだけど?

>>612
一夫多妻は旦那の収入・資産をを無許可で使えるわけじゃないし
生存保障の為に一夫多妻はどうでしょう?と提案してるわけですが…
財産が減るとか知らんがなの状態ですわ^^;;

それこそ、女を磨いて、他の女に目移りしないようにしたらいいんじゃないの?
としか思えない自分が浅はかですかね?
634名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:03:39 ID:tGEs8n970
>>618
いや、逆にあなたみたいな人が奇跡的に結婚するとしたら
そこにはまぎれもなく愛があるんだろうな

あなたは未婚ではなく非婚だね。
ここまでに至ったのは何かドラマがあるんだろうな多分。
非婚になるべくしてなった非婚ですな。
635名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:03:58 ID:qW3sUsr8i
>>612
こそっと通してしまえばいいのにな
鬼女にメリット無かろうが少子化対策に少しはなるよな
まあ俺にはまるで関係ないんだがw
636名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:04:06 ID:weQZqAOY0
33歳未婚は普通か。で、初婚年齢が云々と。
三十半ばで未婚なら、ほぼ生涯未婚だろう。
結婚できる気でいるところが凄いな。
637名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:04:08 ID:sjn3Lnb00
>>625
まあ、そこまでいきゃそうかもなぁ。
兼業主婦と専業主婦じゃ大違いだし、
女のスペックを見比べると言うよりは、
置かれてる環境の違いを比べて語ってるようなもんだ。
638名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:04:45 ID:PuX/KF8z0
>>630
言葉足らずだったね
最後の二行に関しての「それはないわ」
内実は>>626が詳しく説明してる通り
639名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:04:55 ID:ACOOm4jN0
>>626
例えば団地の主婦みたいに、序列が必要な特別な集団で
起こることだけど、すべての女性がやるわけではない。

男性の場合は社会的な序列はわかりやすいけど
女性は確認しないとわからないから、まずは確認する行動にでるってことじゃない?
社会性をもってる動物は一箇所に集めると、序列を確認しあうもんだ。
640名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:05:06 ID:T/VcOh34O
年取ったら最後の手段の売春も出来ないから
能無しババァは八方塞がりだな
諦めて死ねばいいんじゃない
641名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:05:08 ID:JZOuTQ8H0
>>629
ぐだぐだ長文書くのはいいけど、階層化は恋愛結婚で崩壊してます。
終了
642名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:06:31 ID:sjn3Lnb00
>>632
代わりに、芸能人だのAV嬢だのの話であれば、
男も盛り上がって、その容姿を語ったりする事はあってもね。

知り合いや友人の女の容姿を褒めたり、お世辞言うことはあっても、逆はない罠。
んな事するのは失礼だって思うしw
643名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:06:44 ID:8BoP2TldO
>>629
その価値観が何故ちょっと導入しただけでこんなに広まったか
日本という国が極端なムラ社会から脱した事で血の巡りが良くなった事と関わってくる
いちいち隣ムラと交わる必要がなくなり
必要が無くなった故に゛良いもの゛を選んだんではないですかね?
644売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 03:06:54 ID:bpYSENM+0
>>622
35歳以上のジジイの睾丸は腐るんですね〜。
ダウン症と違って高齢父親由来の作る障害は、妊娠中の検査方法がない以上、
妻子を地獄に突き落とすからね。一家心中や母子心中が多いのが、
子供の自閉症や統合失調症などこの高齢父親由来の障害ですよ。
だからいくら10代や20代の若いピチピチの嫁をもらってもダメなんですねぇ。
645名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:08:23 ID:PjIH8Fl90
>>619
反対させるほどの何かを与えてればいいけど…
基本的に、搾取する側なんだから、文句は言うでしょうが

自分も、一夫多妻になったところであまり活用されるような制度だと思ってません

が…魅力があると思ってる女性達は
金持ちの男を落とせるんじゃないの?
そのために、安く体を売って、恋愛(笑)を磨いてきたわけだし。


そもそも、一夫多妻なんて女の為の生存保障のようなもんですしねぇ
646名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:08:25 ID:YmqG8ny90
何か売れ残りの35歳以上ババアが火病を起こしてないかこのスレ・・・
647名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:08:43 ID:ACOOm4jN0
>>632
女性も相手の男性のことは基本的には叩かないよ。
例えば「Aさんニートと同棲してるらしいよ」という話題があるとして
この話題で叩かれるのは見たこともないAの彼氏ではなくA本人。
しかも叩くわけではないんだよね。
「ニートと同棲なんて馬鹿だよね〜」とは誰もいわない。
「結婚資金とかどうするんだろうね」などと、心配をするポーズをとるのが一般的
648名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:08:45 ID:5BEH/wZa0
賢い人は性の役割に逆らうことなく全てを手に入れているというのに
不器用な人は損をして可哀想だね
649名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:09:43 ID:A82TNMYBO
>>632
でも友達の彼女が不細工だったら裏でコソコソ言うだろ
男は女の容姿にしか興味がない、社会的地位とかどうでもいい
女は男の社会的地位を気にする年収とか
650名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:10:13 ID:Xe2NW1Ch0
つーか、33から43まではあっという間だわね。おそらく。
結婚とかどうしよっかなーとか思っているうちに、もう50だわってことも普通にあるな。
ま、自分できちんと稼いでる女は結婚なんてどっちでもいい。したきゃどうぞって感じ。
老後は、本人がさびしいだけで、他人には迷惑をかけない。
ただ、稼ぎのない女は別。実家で親に食わせてもらってる女は別。
親が死んだら、兄弟や親戚や国に食わせてもらうしかない女は、とっとと嫁に行くのが社会的責務。
これからの日本は、自分で食えない人間には、今以上に厳しくなるに違いない。
年収800万以上で身長175センチ以上のイケメンなんつー寝言は、寝てから言ってください。
年収300万の男と結婚して自分もコンビニでバイトしながら家庭を造ればいい。
親に食わせてもらっているまま、暇つぶしにブログ書いてるなら、どこでもいいから嫁に行くべき。

651名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:11:01 ID:8BoP2TldO
>>641
してません
目ぇ付いてますか
上の人程上を選ぶのは変わらない
相手の家に家系図を出せwって言う上流はわりと存在する
中と下はよく交わるからそれを差していらっしゃる?
652名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:11:01 ID:hyrmNtR8O
今になって細木の「絶家よ!絶家!」が心に響いてきた。
>出産や育児がある分女性に大事な仕事を任せられない(途中で抜
>けられたりしては困る)っていうのはある 残業にしても男には頼
>みやすいけど女には頼みにくいっていう風潮もまだまだある だから
>同じ仕事といわれても男からすると「同じじゃねーよ」と言いたくなる気持ちもある

その差別と偏見をオフセットするのが法律や行政であり、男には:

1. 法改正でもれなく男に育児を義務づける
2. 母乳は母親が出勤前に搾って冷蔵しておくので、それを男が
 暖めてボトルにつめ赤ん坊に飲ませる(美智子様、紀子様はご公
 務の間をぬって使用人にこうやって任せて来た)
3. 男は父親であるにも関わらず育児から遁走してズルしているくせ
 に「女は育児があるので使えない」と、自分がネグレクト父親の
 くせにそれを棚にあげて偉そうに女に上から目線。キリギリスが
 アリを笑いものにしているのも同然で、反省もなく卑怯千万。
4. 息子は父親にキャッチボールや釣りやバスケの相手をしてもらい
 ながら友達やデートの悩みを相談したいのに(=米国式)、父親は
 円光やキャバや風俗や不倫での「息抜き」に忙しく、育児ネグレ
 クト。よって息子は淋しくて母親べったりのマザコンになったり、
 母親より身長体重が増え母親では手におえなくなって暴れたり。
 子供からみれば育児ネグレクトの父親は、ただのATMであり粗大
 ゴミと言われるのも仕方ない。
5. 日本企業は無駄なサビ残やダラダラ会議や接待で、先進国でもっと
 も労働効率が悪いのに、それを言い訳に「忙しいから育児は堪忍」。
 アメリカは重役男性でも年棒制なので残業せずきっちり5時に退社
 する「託児所が待ってくれないので」と。その代わり仕事がたまら
 ないよう、早朝出勤したり週末出勤で埋め合わせ。
6. アメリカの子育て夫婦が使う在宅勤務(テレワーク)、時間差出勤、
 ワークシェアリング、社内託児所を松下電器も初導入。
7. アメリカはメキシコ人や学生のベビーシッターが活躍。
8. 日本の離婚父親の84%が養育費を踏み倒して遁走。アメリカなら
 裁判所命令で逮捕され、源泉徴収される。
654名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:11:18 ID:sjn3Lnb00
>>639
そういう、女社会にありがちな「格付け」トークを嫌いだって女性も多いよね。
俺が過去、割と気に入って喋ってきた女の子たちは大概、そのタイプだったが。

あれって、イヤだけど参加させられてる女性も多いでしょ。
周りで、そういう事にうるさい女が声大きいから、イジメられないように仕方なくって感じで。
655名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:11:36 ID:J7TeZOHC0
ニュースでも何でもないのにな。
2ちゃんもそのうち親の介護ネタで
ばぐ太がスレ立てし始めそうだ。
656名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:12:47 ID:JZOuTQ8H0
>>645
お前は女なのか?
いくら金持ちだってたくさんの嫁を娶る意味がないだろ。
女がいくら結婚したくても男はセックスしたいだけなんだから
当然、売れ残ったババアなんて誰も欲しがらないし
一夫多妻にする意味が全くないんだが
657名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:13:01 ID:ACOOm4jN0
>>654
あるね。だいたい格付けされてランクが下で嬉しい人間など1人もいないだろうから
あれやって気持ちいいのは、群れのアルファとその取り巻きだけだw
658名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:13:07 ID:qW3sUsr8i
>>644
腐ってくれていい、寧ろ種なしのがやり易い
と35以上の独身ジジイの半分位は思ってるんじゃないか?w
女はなんで腐る発言にそんなに過剰に反応するんかね?
659名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:13:47 ID:sjn3Lnb00
>>645
物凄く簡単に言わせてもらっていい。

それって、愛人を作るか、水商売の女を落としてヤル事だけで成立しちゃうんだよw
何も結婚という制度に嵌めて、男が扶養義務を自ら発生させる事もないと。
660名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:13:47 ID:GZhZju960
>>622
>男は年とってもモテることもあるが

何を夢見ているんだよ
気持ち悪いな

モテるって小金ためたオヤジが
金目当ての女にモテるだけだろ
661名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:14:23 ID:O75uQMCq0
>>647
男同士の場合、人がどんな女と付き合っていようと興味ない
女は仲良いように見せかけて連んで、実際は仲が悪いから
人の悪口が多いんだよね
662名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:14:29 ID:ACOOm4jN0
>>658
普段野菜とか肉とかを腐らせてるから?w
うちの冷蔵庫にも腐りかけのスイカが…

というか腐るっってのは男で言うと不能ってのと
同じだから気にする人はするんだろう
663名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:14:30 ID:KI/vkSEF0
>今や「普通」になっている。ここに感覚のずれもある。

いや だから 親は「早く結婚しないとヤバイのは明らかなのなぜ結婚しないんだ??」
って疑問に思ってんだから感覚のずれとかじゃないだろ
664名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:14:40 ID:TIInD0rs0
>>643
明治政府が富国強兵策を取ったためだよ。
キリスト教国が昔から戦争に強いのは理由があって、
一夫一婦制で階層化することで兵隊になる底辺層を増やしつつ、
女の取り合いを無くす事で、兵隊が遠征中に
妻が浮気するリスクを減らす事で兵隊が安心して
遠征に出られるようにしたのさ。
列強入りしたかった明治政府も真似をしたのさ。
一種の戦時システムだね。
ところが平和になると自由恋愛化してシステムの弊害が目立つ。
平和な時代は光源氏みたいな多夫多妻的な
自由恋愛が流行るのが自然なのさ。
665名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:14:43 ID:8BoP2TldO
>>658
その方はもう会話不能ですぜ旦那w
666名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:14:45 ID:5BEH/wZa0
社会情勢が悪く貧富の差が極端でないと成立しないだろ
404 名前: 389 Mail: sage 投稿日: 2009/08/18(火) 02:09:24 ID: 71hEZnwd
>>394
私はプチお見合いって感じだったけど、紹介の方は「ちゃんとしたお見合いの気持ちで進めて欲しい」って
言ってたから、私もそのつもりで安心してたけど、相手が「お見合い」の意識がなさすぎた。
セックスかなり求めて来て、私は処女なんで「そういうことは婚約してからって約束したはず」と
言ったら「セックスしなきゃわかんないじゃない」とか言われて辛かったよ。
「処女だしできるかどうかわからないし、子作りできないと困るし。だから1人くらい経験してたら
良かったのに」って、すごい若いならともかく、一人の男性とだけ経験ありますって女なんかいる?
668名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:15:55 ID:JZOuTQ8H0
>>651
見合いというのが同階層同士の紹介の結婚であり
恋愛結婚というのがお互い好きという感情があればどの階層同士でも結婚できるわけだ。
まあ、別の階層同士の結婚はあまり上手くいかないけどな
669名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:16:21 ID:ACOOm4jN0
>>661
それは認識が違う。悪口いうけど、それも含めて仲良しなんだ、女性は。
言われるほうも、1人外れたらきっと自分の話題になってるだろうなと
おもいつつ、。自分も他人を話題にするからまあそこは持ちつもたれつで。
融和は女性の特技だからそういうバランスが成り立つんじゃないかな
670名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:16:35 ID:J7TeZOHC0
>>660
体目当てで美人がモテてるだけじゃないか、っていうのと
なんか違うのかそれ。
671名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:17:39 ID:tGEs8n970
>>655
ていうかこの板のほとんどのスレがいわゆるニュースじゃなくない?
殆ど「発言小町」(笑)と変わらなくない?
要は井戸端会議スレか政治的扇動スレしかない。

大体ニュースはニュースであってニュースをネタに掲示板で話すっていったら
こうやっていつの間にか発言小町になり下がってしまうのは目に見えてる。

しかし最近は開き直りがすごいのも確か。
まだニュース速報無印の方がニュースとして機能してるよね。
672名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:18:38 ID:sjn3Lnb00
>>660
男の収入にこだわって、つまり男の金目当てで婚活してる女も居るんだがw
673名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:18:44 ID:4tIv1uy5O
>>660
社会的地位とかも付随してるからな

そこそこはモテル
674名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:18:52 ID:PjIH8Fl90
>>656,659
んなもん、わかってるよw
自分だって、ATMはごめん被りたいので逃げてる男だし

セフレだなんだと、本当に便利な世の中になったと思ってる。

ただ、女目線だと、そんなんじゃねぇの?と言うこと。
女性誌を真実と取ればだけどww


男と女の見えてる現実が乖離しすぎてるのが原因なんだろうな…
それを現実と呼ぶのかどうかは知らないけど
675名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:19:42 ID:8BoP2TldO
>>664
ほうほう面白いね
実に興味深いす
たが自然なのさwっていう割にはみんなついて来ないねw
光源氏みたいに本人の同意が無いとき以外全員面倒見ろよイケメンさん達…
676名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:21:11 ID:J7TeZOHC0
>>671
無駄にたむろしてる人数だけは多いからか。
言葉投げれば誰かが振り向くってんで、この状態なのかもしれん。
そりゃ井戸端会議のネタになりやすい方が
人間の食い付きはいいだろうけど、なんか違うなあと。
677名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:21:17 ID:JZOuTQ8H0
>>664
自由恋愛を輸入したのは明治だが、流行ったのは最近の話だぞ
マスゴミが恋愛市場主義を撒き散らし女は簡単に股を開けと布教したから
バブル以前は一夫一妻で焼け野原から世界第二位まで経済成長してきただろうが
678名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:22:20 ID:8BoP2TldO
>>668
上流の側にいる男性あるいは女性が上流のコミュニティーから
はじかれる事を条件に良く成立している…これはイメージに過ぎませかね?
679名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:22:22 ID:A82TNMYBO
>>660
まぁそうかもしれないがおっさんと若い女が付き合うことは普通にある、沢尻みたいに
でもおばさんと若い男が付き合うことはほとんどない
680名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:22:30 ID:ACOOm4jN0
>>677
日本は夜這いの文化があるように
むかしから自由恋愛の国だっただろ
681名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:23:19 ID:ACOOm4jN0
>>679
たまになんとも形容できないオバサンがホストと同伴してるから
経済力が問題なんだとおも
682名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:23:31 ID:sjn3Lnb00
>>674
まあ、わかってるとは思ってたが一応w

結局、一夫多妻制なるものって、得するのは女性だよね。
だから、女性の立場からすると、一部でそういう要望が出てもおかしくはないと思う。

ただ、それを成り立たせるには、
女が男に絶対服従をする「男尊女卑」が必要なはずというのは、上に書いた通り。

まあ、少子化解決の一つのアイデアとしてはいいね、それまでだけどw
683名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:24:19 ID:JZOuTQ8H0
>>674
売れ残りのババア乙
一夫多妻にしたって金持ちの男と結婚なんてできませんからさっさと死んでください。
684名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:25:19 ID:8BoP2TldO
>>680
それが一時期ガラッと変わり
結婚前にお互いに興信所を雇うのが常識だったのがちょうどうちの母ちゃん世代
685名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:25:48 ID:tGEs8n970
>>676
なんもニュースじゃないし速報でもないしね(笑)
最近特に多すぎるわな。
でも誰も文句言わないってことは
みんな発言小町したいわけなんだよね。
リアル井戸端会議する場所も年々減って
みなさんここで済ませてる、と。
686名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:26:20 ID:ACOOm4jN0
>>684
薩長が政権とったのが響いてるんだろ
あのへん男女差別がはげしそうだったし
687名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:26:42 ID:GZhZju960
>>670

おまえバカだろ
きっと、おまえのかーちゃんがバカなんだな
688名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:27:13 ID:JZOuTQ8H0
>>678
イメージだけっすな。
元より今は中流層が崩壊してるから階層どうこう言うのは的はずれ
689名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:27:22 ID:F+yqg3Xb0
モノのない貧しい時代には結婚できていたのに
豊かになったら貧しいから結婚できないとか言うのかな?
690名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:27:33 ID:sjn3Lnb00
>>685
2ちゃんのニュース速報って10年前の古くから空気はそういうものよw

ここはまだ記者制の+だからアレだが、
基本、マスゴミソースがあればスレは立つ。
ν速はちと甘いぐらいかな
691名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:27:40 ID:8BoP2TldO
>>686
今自由恋愛って言ったじゃんw
さすがに同じ時代に地方によって変わらないよ多分
692名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:28:50 ID:VTxz+8qE0
年功序列賃金体系が崩壊したことも、少子化を推進したわけだろう。
693名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:29:05 ID:ACOOm4jN0
>>691
いまよりはるかに自由恋愛だったけど
薩長っていうより薩摩男児の気風が今で言うハードボイルド?
ラオウみたいなのの集団というか。
694名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:29:35 ID:v6hQ5goC0
結婚したいサイン決めよう。
>>690
朝鮮半島からアクセスしてくる男女分断工作員が、国際偽装結婚ビジネス
の宣伝のために「日本女はドブネズミ以下!中国フィリピン女が最高アルよ!」
と日本女叩き工作して日本を消滅させようとたくらんでるんだよ
696名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:30:31 ID:O75uQMCq0
>>689
モノのない時代だから結婚したんだよ
都市部より田舎のほうが結婚が早いじゃん。
それと男女ともに歳が来れば半ば強制的に見合い結婚が当たり前だったし。
697名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:30:52 ID:JZOuTQ8H0
>>680
夜這いはラブレター書いて女性の承諾許可がいります。

夜中に誰の女の布団に潜り込んでもいい、だったらただのレイプだろw
698名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:30:52 ID:sjn3Lnb00
>>695
んで、ばぐちゃんが立てるスレにあんたは来て
いつも誰からもバカにされるコピペと工作(笑)を繰り広げてるわけだw

ってか、お前まだ居たんだ。忘れてたわw
699名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:31:16 ID:TIInD0rs0
>>675
今の現実の恋愛は複数相手がいる人も結構多いし、
相手も変化し易い。だからこそ一夫一婦制の結婚に
踏み切れない男女が増えてるんでしょ。
恋愛という気持ちの問題に法律持ち込んで、
不倫はダメとか、離婚には慰謝料ってのを
疑問に思ってる人は多い。
一人の相手との恋愛期間なんて2、3年、子供が出来て
期間が延びてもせいぜい10年。
それ以上の期間、同じ相手と恋愛できる人の方がレア。

>>677
高度成長の頃はまだ戦時体制で官僚統制の時代だからな。
江戸時代までの日本は世界的にも先進的に開放された
性文化の国だったんだぞ。各地の秘宝館を回って
日本の伝統を学ぶのも面白いぞw
700名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:31:26 ID:ACOOm4jN0
>>697
歌垣とかあったじゃないの、あれこそ自由恋愛の象徴じゃない?
701名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:31:47 ID:KZ7sEM2h0
民主党ってなんで国旗・国歌イヤがるの?変だよね
702名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:32:46 ID:tGEs8n970
>>690
つかニュースに対して掲示板で話すって形態自体が発言小町状態を招くよね(笑)
だって本当にニュースで本当に速報ならレスは
「ほー」「あら」「気をつけよう」「そんな事件が?」「そんな季節か…」
くらいしかバリエーションないわけで、
話を膨らましたら発言小町にならざるを得ないじゃないですか。
703名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:32:58 ID:PjIH8Fl90
>>689
そのぶん娯楽があるから

男女の付き合いより、よっぽどストレスが掛からなくていい娯楽。
しかも、コストが割安。
飽きが来ないように、一定期間で、パッチアップされたり、新規verがリリースされる

都会にあふれてた娯楽が地方へと流出してるからじゃない?

下手な男女間の付き合いより、よっぽど面白いし
704名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:34:52 ID:5BEH/wZa0
家庭を維持し子供を育て上げる事すら出来ないのであれば
近く日本人は駆逐されるだろう
705名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:35:45 ID:sjn3Lnb00
>>702
小町だとかはてなだとか俺がいかない他所の状況は知らんけど、
基本、ここも雑談場所やからねw

その中にリアルタイムな記事もあれば、時事ではないネタも加わるそういう自由な場所
結局、みんな様々なテーマで雑談したいだけw

比較的N速+は、古参新参問わず多くの人が参加してるから、特に面白いってぐらいかな
706名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:36:48 ID:JZOuTQ8H0
>>699
むしろ、恋愛すらしてない男性のが多いです。
結婚したくない男性が問題なんだからそれなら一夫多妻ではなく慰謝料をなくせば?
浮気は男ならしてしまうもんだが、信頼の上に成り立つ結婚で浮気OKというのどうだか
それに結婚は恋愛ではなく情と子供で成り立つもんだよ。
707名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:37:11 ID:8BoP2TldO
小町って釣り堀じゃないの?w
708名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:37:31 ID:PjIH8Fl90
>>705
小町は、内容審査があるから自由な雑談所にはなり得ないけどね

だから2chで女が叩かれる内容になってるのが多いんじゃないかと?
女性を大きく不快にするような内容は採用されないようなシステムになってる。
709名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:38:18 ID:A82TNMYBO
女性の社会進出がいけないと思うよ、結婚しても仕事やめないから子供ができない
またやめないから新しい未婚の女を雇えないから男は結婚できない、女がいつまでも仕事するから男の給料が増えず結婚できない
寿退社は素晴らしい制度だったのに外国からの策略で少子化が進む日本
710名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:39:39 ID:do3eoLkb0
女は仕事するな。
それで解決する。
711名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:39:40 ID:sjn3Lnb00
>>708
小町ってのはちょこちょこ2ちゃんでも
ばぐちゃんがソースにしてネタ化してるから、たまには見るけど、
かしこばってて、きつい感じはするよな。
男も書いてるようだけど、面倒くさないから遠征までは行かんが。
712名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:39:41 ID:8BoP2TldO
>>699
秘匿を知らなかっただけだという言い方も出来ない?
異人さんの文献にあった気が
713名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:40:19 ID:3/zGus0k0
羊水の腐った欠陥商品、しかも中古。
714名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:41:03 ID:G9AhTzau0
>>451
多分すべての答えとして通用すると思う。それ。
715名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:41:20 ID:tGEs8n970
>>705
小町小町書いときながらあれだけど
そういや私も見たことすらないわw
はてなはたまに何かで知りたいキーワードでぐぐると出てくるから読む。
「歌詞 朝まで 歌手名 知りたい」とか
「mp3 速度 ピッチ 変換 フリーソフト」とかそんなかんじでぐぐると出てくる。
716名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:41:36 ID:LsaLwDbI0
昔の女は婆になる前に結婚して家にこもってたからよかったけど
最近は多いよね、皺だらけの面晒して若者気どりで調子こいてるの
必死な若作りが見苦しいからなるべく見ないようにしてるけど
717名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:42:22 ID:PjIH8Fl90
>>711
何回か投稿したけど、
女性蔑視系の内容は載りませんねw

女性が夢の中で生活できるようなそんな感じの投稿だと比較的載ります。
あと、女性の気分を害さないような無いようだとww


過去に、小町の編集担当の男性が逃げたとか言う話題が合ったような…
718名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:42:55 ID:ACOOm4jN0
実は小町みたこともないんだw
はてなも
アングラの時代からずっと2ちゃん
719名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:45:28 ID:O75uQMCq0
女はフリーターでもニートでも結婚してるからな
独身女の就業を補助する意味なんて無いんだよ。
独身・既婚男に安定した雇用を確保する事と子育てを終えた女の再就職を
斡旋した方が少子化対策になるだろうな
720名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:45:58 ID:5BEH/wZa0
昭和の価値観は間違っておらず、むしろ歪んでいるのは現代だと考えれば良い
721名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:46:05 ID:ACOOm4jN0
ここで女は家庭に入れっていってるひとって
民主党支持者?
722名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:46:17 ID:sjn3Lnb00
>>714
本当に俺も>>451だけで話が終わると思うけど、もうどうしようもないよねw
今、立ってる他スレにもあるが、男の方までそのせいでひよって
「いまの給料じゃ結婚できない!」的価値観に陥ってる。
相手の女さえ納得すれば出来るんだろうにね。そう多くは居ないんだろうなw

>>717
あぁ、検閲制か。なるほろw
723名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:48:43 ID:A82TNMYBO
>>719
35歳以上の女は強制退社にすれば男は給料が増え結婚しやすくなり、女は無理矢理にでも結婚する
これで少子化は解決する
724名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:48:47 ID:nx/6aL2/O
幼なじみとか昔の同級生とか
そういう仲なら年齢関係ないかもなあ
725名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:49:53 ID:ACOOm4jN0
>>723
何度でも突っ込ませてもらうけど
女がいなくなったらなんで男の給料があがるの?
>>721
公明党じゃね?
727名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:50:34 ID:PjIH8Fl90
>>721
自民支持かな。
扶養控除のほうがまだマシそう

政策なんて、何処が出しても同じだろと思う


ただ、自民には野田聖子がいるんだよなぁ…と言うのが悩みどころ
728名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:51:12 ID:R7geE7bH0
結婚のことより
真剣に出産のことを考えたほうがいいぞ。

結婚は制度 どーにでもなる
出産は現実 絶対
729名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:51:39 ID:Li8Obu9b0
>>17
ばぐちゃんの語り久々に発見!記念真紀子
730名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:51:56 ID:nx/6aL2/O
>>728
養子とかじゃあかんの?
731名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:52:00 ID:O75uQMCq0
独身女をパート、フリーターに
既婚女を正社員にすれば結婚する女は増えるよ
今は逆の傾向だからな
732名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:52:31 ID:UnfeSxNx0
メスは30定年でいいだろ
30過ぎてもオスを捕まえられなかったら保健所に回収してもらえばいい
733名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:52:56 ID:LsaLwDbI0
限られた経済のパイを男女で取り合うか男だけで取り合うか
どちらが一人頭の取り分が多くなるか割り算してみよう
734名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:54:08 ID:TIInD0rs0
>>706
自由恋愛にすると、女は少数の男に群がるから
恋愛できない男が増えるのは仕方ない。
一夫一婦のまま自由恋愛と結婚を両立させると
離婚が増えて男は子供放置で次々結婚を繰り返す。
DQNイケメンとかお金持ちにそういう人多いでしょ。
どうせそうなるなら、事実婚による一夫多妻や
多夫多妻を容認して、代わりに子供に対する責任は
父親にもキッチリ負わせると割り切る方が
ミスマッチが減って結果、少子化も止まるでしょう。
もちろん、一夫一婦でやっていきたい人は
そうする自由もあるんだし、法律が一夫一婦だけに
絞る理由はキリスト教による洗脳としか俺には思えない。
(日本の民法は西欧の猿真似で作られた)

>>712
日本とインドを除くと多くの国では宗教的なタブーが強くて
表に出せなかったっていうのは有るだろうね。


股の緩い女(自由恋愛)や風俗、ポルノなど現在日本は急速に
戦時体制の呪縛が解けて日本の伝統回帰してように
俺には思える。しかし、結婚制度だけはキリスト教的なまま
旧態依然としてるからそっぽを向く人が増えてるんだろう。
735名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:54:16 ID:ACOOm4jN0
>>733
ケーキが1個あって5人で分けるより3人で分けたほうが1人の取り分が増えるねラッキー

とかいう小学生レベルの思考?
736名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:54:35 ID:zAoONI14O
>>1
33って…完全に賞味期限切れだろ
737名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:55:25 ID:8BoP2TldO
>>721
働けないなら
根性口程にもないなら
って前提ならね
キチンと働くのは素晴らしい事ですよ
738名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:55:45 ID:8Q596mfIO
>>17
はぁ?捨てられる奴が悪いんだろ
739名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:56:20 ID:WlqrxUHX0
嫁とか旦那とか親から口出されたないねw
お前らの面鏡で見てみろといいたい
汚物が服着てるだけじゃん
740名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:56:23 ID:sjn3Lnb00
女の社会進出が進んだ時期と、
バブルを跨いで日本の労働力需要が減ってた時期がかぶるから
女が社会から引っ込めば男向けに労働力需要が増えるとは一概には言えん。
全然、別の要素で減ってる、この辺は。

ただ、基本線として、もし少子化を片付けるという事を
第一目的とするなら、女の早婚化が必要。
その意味で女の高学歴化や社会進出を抑えられる方向で
政策取った方が少子化を解決するには効くには効くよね。

勿論、そんなの女性様が納得しない事を前提に言ってるけどねw
741名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:56:33 ID:R7geE7bH0
>>730
産まれるというのは死と同じく絶対的行為だから
それをどうするのかを真剣に考える必要が女にはあると思うな。
結婚とか養子とかはあとで考えてもいい。
なんとでもなる。
742名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:56:40 ID:+kwwZnA+O
親に結婚しろなんて言われた事ない。人に迷惑かけず、好きなように生きろと言われてきた。
東北の田舎の親だけどね。定年前の父の3/2位は収入もあるし貯金もしっかりしてきた。
3姉妹だけどみんな自立してる。上2人は30過ぎで結婚したけど、子供とか安定とか求めてない。
良いも悪いも、一生共にできるパートナーに出会えるかどうかだよ。
743名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:56:56 ID:+Wmcfa7cO
どうでもいい。
744名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:57:37 ID:A82TNMYBO
>>725
女が働かなくなった給料分が男にいくから、男の所得はあがるよね
745名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:58:05 ID:TIInD0rs0
>>733
男の労働時間が倍増するから嫌だ。
746名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:59:21 ID:8BoP2TldO
>>734
なるほどやはり興味深いですね
頷かされる事の多いお話です特に最後
もう少し話したいががもう私は限界w
どうもありがとう
747名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:00:51 ID:ACOOm4jN0
>>740
早婚しても、教育にかかるコストがいまのままだと
人数生まないからいっしょ。
女性が働かなくなるぶん世帯収入が減って
結果的に国民全体が貧乏になる罠。

子供が生まれて食い扶持が増えるのに
労働力が減るんだぞ?
昔は子供を働かせてが、いまはそうはいかないだろ
だから嫁が働くしかない
748名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:01:20 ID:JZOuTQ8H0
>>734
問題なのは自由恋愛でしょ
それが出てくるまでは一夫一妻で上手くやってきたんだから
被害妄想はそこまでにして、恋愛という遊びより
結婚という人生を考えるようにすればいいだけだよ
749名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:01:38 ID:O75uQMCq0
女には出産という社会的役割がある以上
出産をしてない女に雇用を確保してやる必要は無いと思う。
身体的な都合で産めない人はその限りではないが。
独身女に高収入与えたって自分の蓄えや浪費に使うだけで
結婚して男を養ってやるなんて考えはないんだから。
750名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:01:54 ID:sjn3Lnb00
>>734
俺は過去への回帰と言うよりは、やはり、一つステージが変わったと取るな。
螺旋階段で言えば、元の位置にポジションとしては戻っても、階が上がった感じ。

やはり、制度としての結婚がどうしても必要とされ社会的に制約かかってた時代と、
これほど個々の権利が保障され、晩婚・非婚化が進んだ今の日本では違うんじゃないかと。
751名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:02:13 ID:LsaLwDbI0
乳幼児のうちは世話が大変だから家庭に専念して手が離れたら再就職と
子供を欲しがる女は考えるだろう。フェミに毒されてなければ
だが年齢差別のある雇用環境でブランクは致命傷
若者の正規雇用のためにも育児予算を食いつぶさないためにも
女が会社にしがみつかなくても済むようにしてほしいもの
752名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:02:37 ID:8Q596mfIO
男の方が基本的に偉いんだよ

女だけでビル建てられるか?
原子炉作れるか?
飛行機作れるか?
電線の修復とか出来るか??

ガキ作るしか脳の無い馬鹿が生意気なこと言うなって話だよな
753名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:03:03 ID:DmKNEDGT0
年取って生まれてきた子供が古い大人の価値観やしつけにとらわれて育った結果
時代遅れの価値観で大人になって育ってゆく。年上の人間には受けがよくても、若い人との交流が疎遠になり
苦手意識を強く意識するようになる。そうなってゆくと、うまれてくる子供にもよい影響を与えるともいえない。
当然、不妊の確率も高くなるから生みにくくなる(セックスの回数が増えるから男はラッキーという発想をしてみたり。)
とりあえず、なにがいいたいかというと、どうでもいい。
754名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:03:11 ID:ACOOm4jN0
>>744
派遣が切られて正社員の給料は上がったのかな?
リストラがあって、残った人の給料は跳ね上がった?

サビ残が常習化してるいま、労働力が減ったら
1人が提供する労働力への対価が下がるだけって思わない?

もっと簡単にいうと、自営業でお父さんと息子が一緒にはたらいていて
息子がニートになったらお父さんの収入は上がるの????
755名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:03:41 ID:5BEH/wZa0
片働きで500万と共稼ぎで500万とでは生活の安定性が違うからな
756名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:04:25 ID:R7geE7bH0
結婚はどうでもいいから
子どもを産め。
それも早くしないと確率的に無理。
757名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:05:22 ID:JZOuTQ8H0
>>747
女性が働かなければ逆に社会の負担は減って金が浮くよ

子供は早めに働かせればいいじゃん
大学へ行かせなければかなり教育費が浮くんだし
758名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:05:27 ID:TIInD0rs0
>>746
俺も寝る。お休みノシ。

>>750
昔は家制度の呪縛があって、特に有産階級は
親による強制結婚が普通だったから、
そういう意味で別のステージに上がってるというのは同意。
759名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:05:37 ID:IhVaj5S30
>>752
おまえは出来ん癖に
760名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:07:08 ID:K0Sy12m00
>>11
> 出会い系なんてできてから、「袖振り合うも」みたいに
> ずいぶんライトになったなあって憂えてしまう自分、年とったなあ。

袖振り合うも、じゃなくて「袖摺り合うも」、だろ。
袖を振ってどうすんだw 袖が摺りあうほど狭いところって意味だぞ
ここで「男は結婚すると損」と叫んでるのは性悪のモテないブサキモジジイだけ
モテる勝ち犬男は、金持ち女が貢いでくれるからウホウホ
762名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:07:14 ID:ACOOm4jN0
>>757
いいじゃんとかいっても、それは現実的じゃないから
意味のない過程だね。

なんでニートが社会問題視されてるのかわかってないな。
763名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:07:33 ID:A82TNMYBO
>>754
正社員の女を切れば正社員の男の給料はあがるよ
子供産んだ女性の再就職のせいで独身女の雇用が減り出会いが減る
寿退社制度は実に利に適った制度だったんだよ
764名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:07:49 ID:R7geE7bH0
親は「結婚は?」と言っても
結婚を心配しているのではなくて
自分のDNAが受け継がれるかどうかを心配してるんだぞ。
765名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:08:29 ID:ACOOm4jN0
>>763
だからそのあがる仕組みをもっと論理的に教えてよ。
あがるよ、とかいってもどうしてあがるのか理由がないじゃないの。
766名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:08:32 ID:DmKNEDGT0
金持ち女が美人だという証拠がない
767名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:08:45 ID:PjIH8Fl90
>>756
すでに日本が限界集落化してるともいわれてるしね
雰囲気的には、そんな感じが無くも無い。

数字上でしか、みてないけど
768名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:09:20 ID:JZOuTQ8H0
>>758
やっぱりただのフェミじゃん。
男女平等進めて出産率が下がったのに「まだ男女平等が完璧ではないから」
といい続けているのと一緒。
問題が自由恋愛にあるのにそれを是正せず、さらに肯定するようなやり方は
どう考えても悪化させてるとしか思えないんだが
769名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:10:24 ID:8BoP2TldO
>>754
もう寝るけど
有り得ない不可能前提の議論に傾注しても無意味すよ
日本全国女性全員まとめてオア順番決めて会社辞めますか?w
んなアホなw
女が早婚だと貧困層に転落して生活保護世帯になり
国全体が貧しくなり、社会福祉予算がはねあがるので
(つまりおまえらの血税でヤリマンを養う)
それでユネスコも若い子にはセックスしないことや避妊を懸命に教育してる
771名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:11:00 ID:VhyZjHry0
>765
労働需要そのままで供給だけ減ればどう考えたって個人の給与は上がる。
国全体の豊かさはしらね
772名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:11:16 ID:LsaLwDbI0
働く女性が会社と社会に負担かけたぶんを還元できる位の
高額納税者なら文句は言いませんけどね
または未来の納税者を片働きの二倍産んでくれるとか
産休育休保育費、還元できてないからこうなったんじゃないですか
773名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:11:29 ID:ACOOm4jN0
>>769
女性が会社を辞めると男性の給料が上がるっていう
謎理論をしょっちゅうみかけるからさ。

おやすみ
774名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:12:32 ID:JZOuTQ8H0
>>762
勘違いしてるなら教えてあげるよ
NEETとは派遣といった社会保護のない雇用形態を作り、
正社員として雇わない事を労働者側に責任転嫁した言葉だよ。

まさか女性を除くと失業者よりも少ないニートが社会問題だと思ってるの?
775名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:12:50 ID:DmKNEDGT0
子供を望まないセックスをしても病気にならない
子供ができない方法を確立すればいいのに。
また、子供を望んでる家庭は、子供を生みやすくするとかさ。
まぁ無理難題の理想論だけどね。
776名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:12:58 ID:sjn3Lnb00
>>747
女の早婚化の何が少子化対策として効くのかってポイントの捉え方が恐らく違う。
いくつかある。

・ まだ判断力が足りないので結婚まで踏み出しやすい。(男の収入がどうこう煩くない)
・ 男から見た女の価値が高いので男が女を選ぶインセンティブが働く。(女が若いから)
・ 当然、出産限界年齢まで長くなるから、多産の可能性が晩婚女性より上がる
・ 女性に早婚が普通という文化が戻る事が何より結婚率向上のポイント。

少子化の話というのは、つまり、未婚率に直結してる。
既婚夫婦の出産数が実はそう大して下がってない(2人レベル)事は知ってると思うけど、
つまりは、結婚する男女の率を上げるのが最大の少子化対策。

次に教育のコストに関しては、これは、諦める人間が増えてもらうしかない。
今までのように、誰も彼もが高等教育を求めてきた方がある意味以上。
社会の中に、高所得、低所得の階層が発生し階層化する方が、
形としては、逆に低所得層への結婚や出産インセンティブになる。
これは、先進各国で移民層が果たしてる役割と一緒。つまり貧乏子沢山モード。

あと、労働力に関しては、これは既に総合的な労働需要はこの国では減ってる。
これは、経済全体の流れ。テクノロジーの発展と、
元々、生産性まで低かった内需需の減退によるもの。・
だからこそ、正社員枠が減り、短期労働者の需要が上がってるわけで。

結果的に国民全体は貧乏にはなる。ただ、少子化対策という観点だけなら、これが道。
777名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:13:06 ID:8K0AcdSt0
Problem pregnancy 'autism risk' -BBC News 30 June 2009 00:00 UK
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8126574.stm
研究によりやっぱり自閉症のリスクの大半が母親の年齢と共に増加することが示される。
Researchers found the bulk of studies into maternal age and autism suggest the risk increases with age,

30-34歳の母親は25-29歳の母親に比べて自閉症のリスクが27%も増加。
This ranged from a risk 27% higher for those aged between 30-34 compared to those aged 25-29, and over 100% higher for those over 40 compared to those under 30.

父親の年齢による自閉症のリスク増加は5歳ごとに5%程度しか示されなかった。
For fathers, every five years increased the chances of a child with autism by nearly 4%.
778名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:13:15 ID:ACOOm4jN0
>>771
労働力不足で賃金アップが期待できる企業もあるかもしれないけど
いまの時代なら外国人のような安い労働力をいれようとするよね。
だって1人が働ける時間には限界があるからね。
2馬力で働いていたときと同じ水準にもっていけないと
結局共働きのほうがいいってことになるんじゃないの?
779名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:13:38 ID:PjIH8Fl90
>>754
経営側の一人勝ちを言いたいわけだろ?

まぁ、自分でもそうするだろうな
女の給与が15万だとしたら、男に+3万ぐらいで女の仕事を○投げするわ。

20%も給料増加したと喜ぶのかねぇ…
女が早婚だと教育もキャリアもないので貧困層に転落して
生活保護世帯になり国全体が貧しくなり、社会福祉予算がはねあがるので
(つまりおまえらの血税でヤリマンを養う)
しかも無知文盲なので虐待も多いし、レベルの低い育児しかしない
それでユネスコも若い子にはセックスしないことや避妊を懸命に教育してる

781名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:14:16 ID:ZDNCCt26O
来月1日に籍を入れる。
ただ一緒にいたいから…一緒になる。
16違うけど…そんなに給料ないけど…幸せにする。

でも子供はいらない
782名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:15:37 ID:yLqkuVWd0
>>771
相場ってものがあるしある程度上がるかもしれないが
内部留保にまわるんじゃね?
2倍の給料やっても2倍食事するわけじゃないから新人とった方が経済まわるし。
783名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:15:47 ID:PjIH8Fl90
>>781
おめでとう
784名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:16:12 ID:DmKNEDGT0
幸せにするって思うとすごく負担だな。
一緒に幸せになるっていうのなら協力してやってもいいんだが。
785名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:16:26 ID:CR9109fA0
親父が病院で死ぬ間際に「彼女いるんだろ?隠すなよ〜」と言ってきた。
あまりの無茶振りに涙が出た。
786名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:17:39 ID:A82TNMYBO
>>765
女が全員フリーターになって男が正社員になれば平均給与は男があがるだろ
787名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:18:03 ID:ZDNCCt26O
>>783 ありがとう。
788名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:18:04 ID:sjn3Lnb00
>>761
なんか、たまたま、またオバサンを見かけたんで質問投げとくわw

>ここで「男は結婚すると損」と叫んでるのは性悪のモテないブサキモジジイだけ

はい、じゃあ、「男にとって結婚するとお得」な事はなんですか?
具体的に挙げてみてください。

これぐらいなら書けるよね?w
789名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:18:17 ID:8K0AcdSt0
>>777
ミスった。父親のリスク5%→4%に訂正。

Problem pregnancy 'autism risk' -BBC News 30 June 2009 00:00 UK
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8126574.stm
研究によりやっぱり自閉症のリスクの大半が母親の年齢と共に増加することが示される。
Researchers found the bulk of studies into maternal age and autism suggest the risk increases with age,

30-34歳の母親は25-29歳の母親に比べて自閉症のリスクが27%も増加。
This ranged from a risk 27% higher for those aged between 30-34 compared to those aged 25-29, and over 100% higher for those over 40 compared to those under 30.

父親の年齢による自閉症のリスク増加は5歳ごとに4%程度しか示されなかった。
For fathers, every five years increased the chances of a child with autism by nearly 4%.
790名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:18:22 ID:ACOOm4jN0
>>774
ニートは本来労働できる層が消費側に回って
なんの労働スキルも身につけないことの社会的な損失が
問題視されてるんだと思うけど?
社会福祉ってのは負担する人間が受益する人間よりも
たくさんいないと成立しないからね。

女性の場合も同じで受益する人を増やして
労働力が減ると、労働者1人の負担が増える。
国の半分の人口が労働しなくなった状態でいまと
同じ経済状況を維持することはできない。
791名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:19:02 ID:LsaLwDbI0
新人採れば給料の他にその他諸々のコストがかかる
社会保険料や交通費など
ならマクドの店長みたく給料少し増やす代わりに
名ばかり管理職にしてサビ残させることを選ぶ
>>777 【ジジイはセックス禁止!】35歳以上の高齢父親の精子はこんなに恐ろしい!!

1. 男性不妊(BBC)
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/859675.stm
2. 嫁を流産させる
 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2006-08/cums-ms080306.php
3. 子供が統合失調症に(ニューヨークタイムズ)
 http://www.nytimes.com/2001/04/12/health/12DADS.html
4. 子供が自閉症に(BBC)
 http://saturn-tv.net/~uwasa/bbs/readres.cgi?bo=shusan&vi=1227039517
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025820015
 http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20060909
5. 子供が低知能に(New Scientist)
 http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1765&Itemid=9
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2580387/3900641
6. 子供が早死に
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212317952/
7. 子供に障害(ニューヨークタイムズ)
 http://www.nytimes.com/2001/04/15/weekinreview/15LEWI.html
8. 高齢父親性ダウン症(嫁が若くても)
9. 子供が躁鬱病、双極障害に
 http://labaq.com/archives/51090558.html
 http://www.rda.co.jp/topics/topics3805.html
10. 精子が劣化
 http://urayamashikaran.blog44.fc2.com/blog-entry-299.html

まさにジジイの睾丸は腐るんですね〜。ダウン症と違って高齢父親由来の作る障害は、
妊娠中の検査方法がない以上、妻子を地獄に突き落とすからね。一家心中や母子心中
が多いのが、子供の自閉症や統合失調症などこの高齢父親由来の障害ですよ。
だからいくら10代や20代の若いピチピチの嫁をもらってもダメなんですねぇ。
793名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:19:36 ID:DmKNEDGT0
それだ、親父が危篤でおれにこうつぶやいたんだ。
「彼女いるんだろ?な?おれもう孫の顔は見れないし、せめておまえの嫁さん見てみたいんだ」
こういわれてなきそうになった、お願いだ、1日だけおれの彼女になってくれ。
こうやって毎日、女をとっかえひっかえすれば、感受性の高い女が
1日貸切になってくれるよ。
794名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:19:53 ID:5BEH/wZa0
若い間に安定した結婚をし専業主婦となり子供を授かって
生活苦も無く問題なく暮らしてる人が憎いのか?憎いんだろうなw
795名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:21:40 ID:12rVAyw6O
皆サービス残業しないで時間きっかりに帰る協定を全国規模でやればいいのにな

協定破ってサービス残業したら罰金5千円な
796名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:21:42 ID:PjIH8Fl90
>>794
いえいえ、是非とも幸せに暮らしてください。
そう思ってますが?


だって、自分と関係ないだろ?
それに、離婚されて、生活保護とか毟られてみろよ
それこそ無駄な税金を使われるんだよ。
797名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:22:19 ID:DmKNEDGT0
若い間に安定はしているか疑問だな、安定した結婚生活を望んだ女と出会えたらの話だよ。
下手すれば、結婚して子供もいるのに夫に隠れて別の男と浮気してるとか若さゆえに
はめはずしまくりそうだな、子育てがたいへんだから夜逃げして、新たな人生をスタートする親とか
子供を殺してしまう若い親まででてきそう。
798名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:22:51 ID:zr9Bn6ebO
>>786
バカバカしい
799名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:23:08 ID:ACOOm4jN0
>>776
そもそも最初の前提がぜんぜん現実的でないので、あまり論じる意味を
感じないのではあるけど

女性が若くで子供を生むことは別に反対しないし
生みたい人はドンドン生めばいいとおもうけれど
いまの日本では多産=貧困だから
妊娠しても殺すパターンが多くなるだろう。
昔の江戸時代にもあったよね、濡れ半紙。
実際そういう事件はここのところ急増してる。

男性も女性も若い場合は、結局その親が経済的援助をしないと
子供なんて育てられないわけだが
それなりに経済力がある親は、子供にできるだけ
高等教育を施そうとするから早婚にはならない。
事故でできてころされる子供が増えるだけ。
800名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:23:28 ID:JZOuTQ8H0
>>790
損失?
給料を払う対象が一人減って消費する側が一人増えたなら
経済的にはプラスになっているわけだが。

女性を働かせてもその分子供を産まなければ、
いくらお金があったところで少子高齢化で負担が増えてプラマイ0で無意味。
ついでに子供が減れば経済どころか国ごと衰退するから大幅にマイナスだな
801名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:23:36 ID:yLqkuVWd0
>>795
罰金5千円より経営者交代が良い
802名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:23:41 ID:VhyZjHry0
>>778
きわめて単純化すれば

仮に今この瞬間日本から半数の労働者が消滅したら当然募集合戦が始まり、
上位50%の企業が定員をみたし下位50%は消滅する。
元上位50%企業の人材の質は若干下がるだろうが大局に見て同じ生産設備経営者で
そう著しくパフォーマンスが落ちるわけではない。

そこまでの激変であくまで同一企業内の移動しか考えないのは可笑しい。
非効率な企業に偏って淘汰が起こるのだから平均賃金は上昇する。
803名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:23:44 ID:b5Bp5RZVO
どうでもよくない?
バランスのいい食事とか、元気に運動とかの方が好きだな
部屋に他に人がいるのちょっと疲れるし
あんまりめんどくさくない人ならお互い気にならないかもしれないけど
50歳ぐらいにならないと優しくなれないかもね
鈍臭さとみずみずしさを兼ね備えないといけないから
804名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:23:51 ID:sjn3Lnb00
>>790
その部分は、氷河期だったからって理由でもいいと思うんだけど、
根本的にはこの国の労働力需要が落ちてるからだと思うよ。

逆にそれがデフレと共に効いてしまって、
昔は世帯主とされた男の収入まで落ちてしまった影響で、
ある意味、致し方なく、共同生活者の女性も共働きに出ないといけなくなってると。
805名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:24:16 ID:KRv/wjeg0
まあ、マジレスすれば30を超えたら10台後半のころのように
意味もなく集まってギャーギャーすること自体無くなるからな。

まず何であつまるの?から始まるから出会い自体が少なくなるし
互いに容姿が劣化するくせに厳しくなるからまず「無理」で終わるしな。
806名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:26:30 ID:DmKNEDGT0
若気の至りだとか、若いころはよく殴りあいの喧嘩したとか、自慢するような武勇伝があるとか
警察のお世話になったとか、そういうのがないから若かったときも、若くない今も
なぜそれが楽しいのか理解できないぜ。
807名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:26:49 ID:LsaLwDbI0
働く女性の自分磨きのための消費は
一時的なものだし長期的には無意味
産む女を増やしたほうが次世代に繋がる消費を生み出せる
808名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:27:31 ID:sjn3Lnb00
>>799
ただ、少子化の話をするなら、どうしても晩婚・未婚・非婚化の話に繋がるわけよ。
結局、晩婚してる人間ってのは、早く結婚した人間より、
生涯未婚者となる確率が高まるんで。

そして、生涯未婚が増える事は、ほぼイコールで少子化に繋がる。
既婚一世帯ごとの出産数がさして落ちてないんだから。

だから、少子化対策として考えるなら、女性が早婚を選ぶ社会作りが効くわけよ。
根拠がない話じゃない。というより、昭和のある時期まではそうだった話に戻そうって事。
809名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:27:38 ID:ACOOm4jN0
>>800
じゃあ日本人全員仕事をやめたら消費する人だらけになって
ものすごく内需が拡大して、豊かになりまくるね。

おかしいでしょ?
810名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:28:10 ID:PjIH8Fl90
>>802
今更だったら、生産を機械化すれば?
上位企業なら、十分それに耐えうる。

初期設備に費用は掛かるものの、現状は切るのが大変な人材を合理的に切れる。

無駄な所のコストダウンにも繋がると思うよ。

50%を切って、50%を募集するって考えにくいんだけど?
昨今を省みると、企業内失業者もかなり多いみたいだし
811名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:29:38 ID:b5Bp5RZVO
>>124
馬鹿だなあ
女には親がいないとでも思ってんのかというのと
介護は家での方向というの
本当に馬鹿だよあんたは
812名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:29:43 ID:Xe2NW1Ch0
あと10年後になんていってるかが見ものだわな。33歳独身新聞記者。
バブル期に、結婚なんてするヤツは阿呆だ位の勢いだった40越えの独身女が、今どれくらい冷や飯食わされているかを見れば、結婚だけはしておかないとって思うはず。
新聞は、もうジリ貧業界。これから先伸びシロなんかない。泥舟といっても過言ではない。
悪いこと言わないから、とっとと結婚したほうがいい。
親の言うことは聞いといて損はないっつーのは、もう少ししないとわからなかもしれないけど。
813名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:30:31 ID:JZOuTQ8H0
>>809
さっきもいったけどニートは極少数でそこまでの人数いないって。
働かずとも食っていける人が働かなくても社会的には影響なし。

それより金がないなら大学行かせず働かせればいいって話でしょ
それとどう繋がるのさ
814名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:31:08 ID:sjn3Lnb00
>>799
あと、プラスの話として、これも恐らく女性が納得しないだろう話だが、
核家族化が、特に育児の観点で、大きく少子化に貢献してるのは、
2ちゃんでもよく語られてきた話。

この部分の解決は必要だろうね。
理想からすれば、人口の地方分散だろうが、
現実的には、二世帯住宅、あるいは近場のマンションで、
片方の親と一緒に暮らす生活を作っていくことでしょう。

これで、場合によっては住居に対する経済的負担の軽減、
あと育児負担の軽減も実現できる。

ちなみに俺が書いてるのは全部、少子化対策をもしするのであればって前提ね。
俺自身は別にしなくてもいいと思うけどw
思考実験ではこうなるって事。
815名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:31:59 ID:ACOOm4jN0
>>802
何人雇おうがやめようが基本給はそんなに跳ね上がったりしない。
残業が増えてそのぶんちょっと手当てがあがるかもしれない。
人手が足りないから土日も出勤して毎晩深夜まで残業
奥さんは家でのんびり家事と子育て。
こんなのがいいの?
816名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:32:03 ID:WgYFN+Nf0
>>1
30で結婚して子供を作って住宅ローンを払って逝くのと
20で結婚して子供を作って住宅ローンを払って逝くのと
どちらが楽なのかな?近視眼な上に、左巻きのバカマスコミは
自分たちの煽動メディアという責任を忘れてると思うぞ。
どうせ煽動するなら若年結婚、若年夫婦を推奨するべきだろ。
これだから売国マスコミって言われるんだが、これからは
亡国マスコミと言わせてもらおう。
817名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:32:12 ID:VhyZjHry0
>810
あんなたはさっきから平均賃金が上昇「しない」と主張してるわけだよな?
「上位ポストが空いたことによる上への移動」が”全く起こらない”
のでない限りそんなことは成立しないんだが。
そら機械への代替もやるだろうよ、だが「女性全員撤退」級の大きな
変動でそれができるわけねえだろ。

あんたが云ってるのは今女がやってる仕事なんてロボットでもできるレベル
ということだぞ
818名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:32:30 ID:O75uQMCq0
金を稼げる女性が結婚なんてするメリットないと
言ってた女がこの不況で職を失ったケースって多いもんな
今頃、婚活しても手遅れでしょ
819名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:33:03 ID:ACOOm4jN0
>>804
労働力の需要が落ちてるんじゃなくて
正社員の労働に払うコストが高すぎるんだよ。
820名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:33:11 ID:8rK+MqB90
どんなに糞女と糞男が世の中に居ても
いい人を一人だけ見つけられりゃいいんだけどね…
見分けて知り合う方法が知りたい
821名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:34:02 ID:5BEH/wZa0
若さは妬みの対象だな 若く綺麗な花嫁 若い母親
欠陥や不幸があって欲しいと言う願望があるんだろう
浅ましい事だ
822名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:34:40 ID:ob545zaRO
>>482
実際10代の女がいたら詐欺や変な宗教団体を想像してしまうw
「10代の女性に結婚を申し込むにはまず1000万用意してください」とかw
823名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:35:25 ID:ACOOm4jN0
>>808
昭和初期に子供をたくさん生んでいたのは子供が労働力だったから
あといまほど避妊が確実じゃなかったうえに
病気で小さいうちに死ぬ確率もたかかったからたくさん生んでおく必要があった。
小学校くらいはいけたけど、基本的には家業を手伝ったり丁稚奉公にでたりしてた。

いまとは社会情勢がまったく違うんだから
比べても何の意味もない。
824名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:35:51 ID:2W27FCHf0
>>451
少子化・非婚化の原因を数行でまとめろと
言われたらその通りだと思う。
825名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:36:29 ID:sjn3Lnb00
>>817
平均賃金が上がるか上がらないか

今の時点、皆の心理的には長期的に上がらないと見てるよね。
確かに俺もそうは思ってるんだがw
ただ、インフレでどうなるかわからんよね。

何しろ長期予想は難しい。これはわからんわ。
826名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:36:51 ID:+kwwZnA+O
>>788
>>761じゃないけど、美味しくて健康的な食事作ってあげられる。生活費もらったらありがとうって心から言える。たまの旅行はサプライズで喜ばせてあげたい。
二人でいる時間が、恋人時代とは違ってまったり、幸せをもらえる(あ、これは自分か、ごめん)
お互い仕事してるから、他人には言えない愚痴を思う存分聞いてあげる。私も聞いて貰うけどw

とにかく顔とか好みじゃなくて、結婚って自然に楽でいられて信じられる相手が一番。
モテる必要なんてないよ、タレントでもないんだから、たいした事じゃない。
価値観が会う相手がいつでも味方でいてくれるのは幸せだと思う。
もちろん崩壊して離婚もありだと思うよ。それも経験だと思う。
827名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:37:46 ID:R5s8LGhl0
>>818
コンカツが手遅れなら、高齢女性の就職口を充実させるべきだろうね。
つかそうしないと、生活保護一直線で社会保障費あがりまくるからかえって大変になる。
828名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:38:04 ID:ACOOm4jN0
>>813
なんかよくわからないけど、
主婦を働かさなくても食っていける世帯ばかりだとおもってるの?

主婦を働かせないために、子供の進学をあきらめて働かせるのって
ものすごい矛盾じゃない?
829名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:38:16 ID:VhyZjHry0
>>815
お前は突然明日からトイレットペーパーの生産量が半分になっても
値段は上がらないと本気で思うのか?
830名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:38:30 ID:PjIH8Fl90
>>817
違うのか?上位への移動は多少はあるだろうが
女性の上位職なんて誤差レベルだろ。

それとも、日本には女性の管理職が50%の中に多く含まれるほどいるの?


少し前の夜勤勤務が出てくるのと、サビ残でどうにかならない?
確かに、残業代で多少増えるとは思うが…
20万の給料に残業代で色がつきました程度だろ?

今の経営側はそんなにぬるくねぇよw
831名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:38:48 ID:qaCwOTjR0
いつから記者のメモ帳になったんだ?
832名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:39:25 ID:sjn3Lnb00
>>819
もちろんそう。大前提がそうだからこそ、労働力需要が上がりっこない。
大して生産性のない奴に物凄く企業が払いすぎてるようなもん。

その調整がも何年も続いてて、しかも需要が伸びないから今後も続くって話。
だから、別にニートや女性の労働力なんて数字だけならなければないでもいいって事。

勿論、単純労働で働く人間が必要だから、そんな単純な話ではないが。
833名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:39:43 ID:A82TNMYBO
女性の社会進出で少子化が進んでんだから少子化対策には社会進出をやめさせるのが手っ取り早い
でも現実的にやめさせるわけないけどな
834名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:41:07 ID:JZOuTQ8H0
>>827
それがあるから男が結婚しなくていい時代バンザイとは言えないんだよなあ・・・
結婚した女性だけを養うならまだしも行き遅れババアの面倒を間接的に見るハメになる
俺は結婚したくないけど、みんなは頑張ってしてくれ!とは言えんな
835名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:42:05 ID:sjn3Lnb00
>>823
それは、一世帯あたりの出産数の話でしょ?そこまでは遡ってないw

俺が言ってるのは結婚率の話だから、そうじゃない。
一世帯がたとえ2人でも、生涯未婚者が3割も居る社会と、
生涯未婚者が1割だけの社会なら出生率は変わるじゃない。そういう事。
836名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:42:36 ID:ACOOm4jN0
>>829
トイレットペーパーでも生産量が半分になって値段が倍になったら
いままで40センチ使ってたのを20センチにしようってなったり
代替物がでてくるから、いつまでも高騰はしないだろう。
837名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:43:54 ID:LSDPEo0Q0
ふつーに高学歴の女性でも20代後半に結婚してます。
33歳独身はどう考えても行き遅れか、生涯独身の部類です。
838名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:44:06 ID:khQt5KeFO
>>826はネカマの釣りなのかガチのスイーツなのか教えてくれ
839名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:44:21 ID:aWdRmnwq0
え?何を基準に?異常だよ
生物学的にかなり
840名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:44:45 ID:JZOuTQ8H0
>>828
パート程度の仕事なら別にいいけど。
男性と同じフルタイム働いたとしたらいつ子供産んでいつ子供育てるのさ
大学も身の丈にあった大学へ行かせて進学塾へ行かせなきゃそれほど金はかからないよ
841名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:45:04 ID:ACOOm4jN0
>>835
総量で考えれば、そりゃあ結婚する人が多いほうが出産率はあがるだろうけど
一部のたくさん生んでる人を除けば、平均値としては
あきらかに収入のある人たちのほうがたくさん生んでいるだろうから
世帯収入が落ちたら、一人っ子が増えるよ
842名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:45:25 ID:O75uQMCq0
不況で生活保護者が爆発的に増えまくって財政圧迫してるから
これからはある程度、線引きがされるだろう。
母子手当が完全に無くなることは無いだろうけど
働けるのに働かない、就職口がない人間には金を出さなくなると思う
843名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:45:44 ID:VhyZjHry0
>>836
平均給与が「上がる効果がない」というのは
「今後永遠にトイレットペーパーの生産量が半分のままでも
みんな節約して今と同じ値段に落ち着く」
ということだ。
石油にたとえた方が分かりやすいですか?
844名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:46:19 ID:jrhvYaaU0
屁理屈こねてると子供うめなくなるぞ
幾ら時代がかわっても子供は産んでおかないと後悔する
845名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:46:29 ID:A82TNMYBO
>>836
お前は女性はまったく仕事に役に立ってないといいたいの?
女性が仕事をやめればその分労働需要は増えるから男性の給与はあがる
846名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:46:50 ID:ewVpxZT/0
こいつは倖田來未に羊水腐ってるって言われた世代?
847名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:47:28 ID:ACOOm4jN0
>>840
だーかーらー労働力としての女性をキープしたまま
いかに出産率を上げるかってのが、ズバリ少子化問題でしょ。

身の丈にあった、っていいかたゆとりが好きだけど
進学塾にいかせるのは、将来のためというより
みんないってるから、という理由が大半でしょ。
848名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:48:21 ID:sjn3Lnb00
>>826
なんか、小難しい話ばかりしてたから、今ちょっと和んだわw
いいよね、そう言える結婚って

勿論、だからって結婚しませんけどね!w
849名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:48:42 ID:X/NTqXVqP
>>847
>だーかーらー労働力としての女性をキープしたまま
>いかに出産率を上げるか

不可能

850名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:48:58 ID:VhyZjHry0
>>830
話の大前提として「一気に半分」なんだろ?
それが「改善」でなんとかできる程度なら
どんだけ日本の経営陣は放漫経営してんだよ。

逆に考えてみろよ。「一気に人口倍」になっても給料下がらないと思うかw
851名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:48:59 ID:2W27FCHf0
男女板の無職オヤジが多いなあ、この手のスレはいつも。
852名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:49:24 ID:jrhvYaaU0
労働率とか関係がないな
子育てより自分の時間を優先する人間が増えただけだよ
853名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:49:27 ID:ACOOm4jN0
>>843
例えば30人でまわしていた仕事を15人ではできないという
単純なところを理解できないんじゃないの?

30人分かかっていたコストが15人になれば半分になるけど
30人でまわしていた仕事を15人でするのは無理
となると30人分のコストを15人で分けることはできない。
854名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:49:36 ID:b5Bp5RZVO
>>827
そういう事だね
私の成長期にはキャリアウーマンというのが大人の女性像だったから
仕事で成功するに違いないと信じて疑わなかったよ
価値基盤っていうのかな
まさか働き口が不足するとは
ひと仕事終えてから身をかためようと漠然と考えていたけど
ここ十年で倒産した会社たくさんあるからな
ひと仕事も終わらないし身をかためるどころじゃなかった
30代以上の女性の求人が少な過ぎてどうしようもない
855名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:50:40 ID:LSDPEo0Q0
今の20代とか10代女子は、肩肘張ったとこなくて、むしろ賢明に自分の売り時考えてる人が多い感じ。
団塊ジュニアとか氷河期あたりまでかなあ、そういう目測ができなかったのが多いのは。
もちろん賢明な人はとっくに結婚して子供いるけど。
856名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:50:41 ID:ob545zaRO
結婚できる見込みがない女の為にもっと精子バンクを普及させればいいのに。
857名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:51:53 ID:ACOOm4jN0
>>845
つまり
女性がやっていたような仕事に現在失業してる男性が付くから
男性の失業率が減って男性単体でみた場合の全体の獲得収入があがるといいたいの?
女性を追い出して男性の職場を手に入れたいということなんだよね。
858名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:52:07 ID:+kwwZnA+O
>>780
私も10代の妊娠出産はありだと思う。
ただ、まだ若いであろう両親の理解の元でならね。
高校、大学行きながら子育て頑張るのも、とても辛い時期もあるかもしれないけど、
両親や彼氏が協力してくれたらとても良いとすら思ってる。
その間に勉強も子育ても頑張れる人ならね。休学や浪人などで多少の遅れなんて、おばちゃんになって見るとたったの1〜2年。
本格的に社会に出たって、手が放れる22〜25才でしょ。そっから必死で頑張れば、遅れなんてないよ。
出産は早い方が良い。健康だし体も仕事も回復も早いし、羨ましいと思うよ。
859名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:52:24 ID:jvrN+U+70
30過ぎたおばちゃんは、ちんこ吸う技術が高ければ大丈夫。

芸は身を助ける。
860名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:53:33 ID:JZOuTQ8H0
>>847
いいえ、女を無駄に働かせずに子供を産んでもらうのが本当の少子化問題です。
女を働かせたまま子供を産んでもらうと出産休業、育児休業と社会に負担がかかるわけ

みんなが行ってるからなんて理由なら行かせなくていいね
861名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:53:36 ID:5BEH/wZa0
10代の出産は推奨しない 心身が成熟する20代前半〜半ばが望ましい
862名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:54:03 ID:9axbj04G0
男からすると恋愛と結婚は別物だな。
彼女=何時か別れるセフレ
嫁=子供を産み育ててもらう女性

若い娘をさらう場合は、相手の親父から愛娘を強奪する勢いと覚悟が必要で
これは骨の折れる作業ではあるが、人生の一大イベントとして大切かつ興奮する出来事だ。
一方、逝き送れを貰う場合は、相手の親から感謝されてしまう訳で面白みに欠け、ゴミ処理係りに成った様で鬱だろう。
まあ、家族付き合いはかなり楽なんだろうが。

義父の周囲に漂う殺伐とした空気がとても心地良い。死ぬまで貫き通してこそ親父だわ。


若い男子達に一言言うとすれば。嫁は貰うものでなく奪うもの。

つまり、若い嫁だ。
863名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:54:25 ID:sjn3Lnb00
>>841
ただ、そんなのここまでのデータは何も示してない。
今、ちょろっとあった手元のデータしか出せないで悪いが、
要するに、一般的に扱われる合計特殊出生率と、
一世帯あたりに出生率は違う。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/32/0000171832/85/img372783dazik1zj.gif

そして、後者は、少産少死化した先進国の日本で、
ここ何十年か、さして下がってない。

つまり、少子化を語る時には、既婚世帯の出産数ではなく、
未婚者をどうやって結婚させるべきかって話になるわけよ。
864名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:55:39 ID:ACOOm4jN0
>>860
>>857に書いたような論理なら、個人あたりの所得は変わらないから
結果的に世帯所得が下がるよね?
その中で出産育児できる人数には限界が出てくると思うけど?
果たして男性側はそれを支えきれるかね?

大半は支えきれないとおもうけど。
865名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:56:02 ID:jvrN+U+70
>>858
>両親や彼氏が協力してくれたらとても良いとすら思ってる。

とは言うものの、両親は逃げないが、彼氏は逃げるんだなあ。
孕ませた男のスペック次第で、ボッシー一直線。

じゃなきゃ、母子家庭なんか生まれないよ。
866名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:57:18 ID:ACOOm4jN0
>>863
単純な方法としては収入だけど、教育の側面が大きいんじゃないかな?
いまは出産育児への不安が大きいから
しり込みする人多いと思う
867名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:57:41 ID:BYSoSwS1O
30代前半で独身でも恋人がいればまだマシなんだろうけどねぇ、、
868名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:57:49 ID:A82TNMYBO
>>857
そういうこと、だいたい女性の収入が増えて男性の収入が減ったのに結婚は自分よりもたくさん収入がある人がいいと思ってるから結婚しなくなる
収入が同じくらいの人でも喜んで結婚するようにならないと少子化は解決しない
869名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:59:04 ID:ob545zaRO
>>859
それなら男に養ってもらうより熟女AV、風俗で稼ぐほうがいいな。70代の風俗嬢がいる店もあるし。
870名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:59:07 ID:sjn3Lnb00
>>849
うん。話としては、結局、そういう結論になっちまう罠w

・ 日本で労働力需要は既に過剰
・ 女性が社会に出ると晩婚化してしまい非婚化に繋がる
・ でも、女も働かないと高等教育まで子供に与えられない状況

ここらを総合すると結論はその通りだが、
みんなが、結婚や子育てに高望みを止めるまで、
未婚化が止まらないって結論にもなるw
871名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:59:32 ID:i6Ej+sFi0
確かに経済的精神的に弱い男ばかりだからなあ。
872名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:59:42 ID:ACOOm4jN0
>>868
寝るけど最後に

そんなちょろい理由で結婚を決めてる人なんて実際にはほとんどいないから。
マスコミに踊らされすぎですよ。
873名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:00:17 ID:JZOuTQ8H0
>>864
そもそも結婚できないほど年収の低い人は少ないよ。
30代のロスジェネ世代は少ないけど、結婚ができないほどの人はいないし
そもそもその世代でそんな男性を支えて結婚する女性が全くいないんだし
女性がいくら稼ぎがあってもまったく結婚には関係ないという証左だな。
874名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:00:42 ID:LSDPEo0Q0
>>859
まあ、若さがないんだからテクニックで補うしかないわな。
野球やサッカーと同じだ。
875名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:01:41 ID:X/NTqXVqP
>>873
男は自分より収入の少ない女と結婚する
女は自分より収入の少ない男と結婚しない
876名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:02:33 ID:A82TNMYBO
>>872
でも収入がある男性のほうが結婚しやすいだろ、フリーターのほうが結婚しやすいか?
877名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:03:06 ID:sjn3Lnb00
>>862
男側から見た結婚率を上げる作戦はそれっきゃない罠。

若い女を相手の親父から貰い、大事にすると
もはや、それ以外で男は、女をセックス対象以外に見ないからなw
878名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:04:09 ID:+kwwZnA+O
>>781
子供はいらないってのは二人の意見?
私も15歳年上と結婚したので・・。彼も子供欲しがっているようには見えません。
できたらその時はその時だ、って態度なんです。
たしかに結婚した時は私も20代だったし仕事に真剣に取り組んでたから、子供はいらないかな?ってな会話はしました。
でも30過ぎて怖くなって来ました。一生いらないって意味ではなかったし、タイムリミットが近づいてきて、苦しいです。
子供が本当に欲しいのか、ただ焦ってるだけなのか、彼が真剣に考えてくれてないのか・・。
別れるべきかもしれないとも思ってしまいます。
879名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:04:28 ID:p1qFJXvl0
普通じゃないです
出遅れです^^
880名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:04:40 ID:ACOOm4jN0
>>876
フリーターはフリーターと結婚するから問題なし。
正社員勤務している人がフリーターと知り合って結婚まで
考えるほど付き合う可能性ってほとんどなさそう。

結局周りの似たようなランクの人と引っ付くことのほうが多い。
金持ちであろうと、貧乏だろうとそこは同じ。
881名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:05:36 ID:JZOuTQ8H0
>>870
高望みかあ
子供を全員大学に行かせてた時代というのも存在しないはずなんだけどな
女性は大学行かせる必要ないってわかった頃だしそろそろ流れが変わってくる
といいなあと思う。
882名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:05:43 ID:sjn3Lnb00
>>866
だって、その収入も教育も、あくまで結婚した後の話でしょ??
問題は未婚なのよ?

結婚しない奴が増えた → だから少子化

俺がここまで書いてきた事はあくまで少子化対策をするならのプランだから、
その根っこの部分を解決できなきゃどうしようもないじゃないの。

未婚者は、子供の教育費なんて関係ないのよ。子供居ないんだからw
883名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:06:24 ID:LSDPEo0Q0
>>878
もう時間ないから早く決断したほうがいいよ。
自分の人生で子供がいない状態を、自分が育った家族と比べて想像してみるとか、
身寄りが誰もいない老後がどんな状態かとか、自分がそれに耐えれるかとか。
884名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:06:52 ID:jvrN+U+70
>>875
そんなこと無いとは思うけどなあ。

まあ、結婚は早いか、うんと遅い方がお互いハッピーかなあ。
子供作らなきゃ、幾つで結婚しても遅すぎる事は無いし、
自分や相手の両親死んでいるだろうから、変なしがらみも無いよ。

早ければ子育て、グダグダのしがらみと闘って逝かなきゃw
885名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:07:04 ID:i6Ej+sFi0
親世代も、「結婚したら普通に庭付き一戸建て買って
毎年家族で旅行して」てのがデフォだと思い込んでるからな。
まさか賃貸アパートがせいいっぱいの経済力の男が
急増しているという現実をまるでわかっていなかったりする。
感覚的に理解できないんだろうね。
886名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:07:14 ID:VhyZjHry0
>>857
は?最初から仮に女性がいなくなったら男性の平均賃金は上がるのかだろ?
887名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:09:40 ID:ACOOm4jN0
>>882
経済だってそうだけど、ばら撒きは一過性の効果しかなくて
結局は金利政策だったり、為替政策だったりがじわじわと
影響を与える。

出産率も同じで、出産費用に1人100万プレゼント!! いまだけ! とかすれば
駆け込みで出産に踏み切る人はいるだろうけど
結局全体を継続的に上げようとおもったら
システムをいじる必要がでてくる
つまり養育や教育、そして世帯収入なんかの
子供を育てる環境に関する問題を改善していくしかない。
具体的には出産後の再就職もだし
大学入学の制度そのものもだし
保育園や幼稚園の数もだし

1つのことが原因で子供がへってるわけではないってこと。
888名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:09:45 ID:sjn3Lnb00
>>881
いや、俺はあくまで「もし少子化が問題だとして解決するなら」って前提で書いてきたまでで、
現実派どうなったって仕方ないと思うし、なるようにしかならんと思うよ。
子供にいい教育を与えたいというのも親心だろうし。

ただ、経済的に追い込まれて、それができない世帯は現実に増えるかもね。
889名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:09:48 ID:VhyZjHry0
>>872
厚生労働省の統計で実際
日本では男性側賃金と婚姻率は正の相関があるが、女性側にはない。

これは日本だけでみられる傾向。
890名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:10:44 ID:5BEH/wZa0
終身雇用、年功序列で若いうちは苦労しても中年以降は…という時代だったからな
今は生涯不安定なワープア
891名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:12:05 ID:ACOOm4jN0
>>889
それは女性が収入で選んでいるんじゃなくて
結婚に踏み切る男性が収入が高いほうが多いってことじゃないの?
結婚はお互いの合意で成り立つんだから
892名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:12:39 ID:LSDPEo0Q0
たしか、男性の場合は、年収300万〜400万の間で結婚率に大きな段差があるんだよね。
500万前後になると大幅に結婚率が上がる。
893名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:13:27 ID:bUSAN0UsO
でもマメにセドリやチケット転売をやれば、年収700万は十分可能
894名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:13:40 ID:sjn3Lnb00
>>887
ただ、データからはっきりしてるよ。

少子化は間違えなく、未婚化・非婚化が原因。これは基本。
その原因は色々あるにしろ、これは揺るがない。

最近になって晩婚化の方が、一世帯あたりの子供の数まで減らし出した。
これは当然だよね。出産可能年数が少ない女性が結婚してんだから。
895名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:14:54 ID:+kwwZnA+O
>>861
10代ってのは極端だった。まぁ、18〜22の大学時代が妥当かな?
自分的には16才からでも、おかしな事ではないと思うけど。
それに対する周りの助けと本人の意志だろうね。助けは絶対に必要。
サポートしてくれる学校の助けも。
あとは本人の考えと資質。面倒だと思えばさっさと中絶するでしょ。
896名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:15:01 ID:VhyZjHry0
>>891
自分で一行目と三行目が矛盾するなって思いません?
897名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:16:55 ID:/b3W9A7y0
30過ぎたら結婚しても子供産むなよ
898名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:17:20 ID:bUSAN0UsO
子育て終わってから通える高校があればいいんだよ
どう考えても年老いたメスブタより若いメスブタが良い
899名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:18:02 ID:SA0lhbmn0
ID:ACOOm4jN0
寝ろよ
900名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:18:14 ID:+kwwZnA+O
>>865
生むからにはその覚悟は必要でしょ。
下手したら、両親にすら見捨てられる可能性もある。
901名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:19:27 ID:ACOOm4jN0
>>896
だから例えば、年収500の男性と、400の女性が結婚して
400が仕事やめても500万あれば食っていけるから
女性も決断しやすいし、男性も求婚しやすい。

でも年収200万の男性と120万の女性が結婚しようとした場合
年収200まんで家族を食わせていくのは大変だって男女ともわかるから
お互い踏み出せないってところはあるでしょ。
それでも結婚したいなら夫婦共働きしかないわけで。

女性が家庭に入ったら、男性の収入が400万になるかというと
ならないし。
902名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:19:29 ID:5BEH/wZa0
母体が若すぎると難産や障害のリスクもある
若すぎるのも高齢すぎるのもよくない
適齢期に産むのが無難
>>896
女が金持ち男を選んでいるんじゃなくて男性が

「女は学歴や年収なんてどうでもいい。
ただ若くてグラドルみたいな女性を嫁に!」

って嫁に選んでるからだろ
904名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:19:59 ID:ACOOm4jN0
>>899
寝たいよ!
9時にはチェックアウトして東京にもどらないとなのに、なぜ徹夜してるんだかw
905名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:21:03 ID:JZOuTQ8H0
>>888
派遣やフリーターの男以外は経済的な理由はまだないと思うけどね。
教育資金を問題にするなら子供の数だけだろうし
906名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:21:16 ID:X/NTqXVqP
>>901
その場合たとえば、
男が年収500万になった場合と
女が年収420万になった場合、
どっちの場合がそのままくっつくと思う?
女の年収がそれだけ上がったってことは新しい職場で
新しい出会いもあるわけだが
907名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:21:41 ID:sjn3Lnb00
>>898の言葉をそのまま借りればw

若いメスブタと年老いたメスブタ。

どっちかをどうしても養わないと一生女日照りになる状況に追い込まれれば、
男は、若いメスブタを取って養育する事になる。

時代が変わってて、既に全ての親が高等教育まで実現できるか微妙な状況になってるから、
企業サイドにも脳みそと、採用システムを変える方向で政府がインセンティブを働かす。

これで、若いメスブタも、結婚・出産・育児後に、
高等教育への進学(実家だけでなく男の援助も受けて)、
家計を支えるレベルの労働を実現する。

一つの方向としてはこれ。
まあ、女性の選択の自由や権利を侵害するんだろうから無理は承知だがw
908名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:22:28 ID:A82TNMYBO
>>903
金がある男性は若くて綺麗な嫁を貰えるんだろ、なぜなら女性は年収を気にするから
男はそこまで女の年収を気にしない
>889 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2009/08/19(水) 05:09:48 ID: VhyZjHry0
>>>872
>厚生労働省の統計で実際
>日本では男性側賃金と婚姻率は正の相関があるが、女性側にはない。
>これは日本だけでみられる傾向。

高学歴高年収男性は高学歴(=高齢)高年収の女性より

「ただ若くて(=低学歴)ピチピチでグラドルみたいな
ちょっと天然(=低学歴)女性を!」

と、低学歴DQNヤンキーと結婚したがるからだよ

これは日本だけでみられる傾向。

欧米では高学歴高年収男性は同じく高学歴高年収女性と結婚してる。
910名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:24:13 ID:ACOOm4jN0
>>906
そこは個人によって違うじゃないのかな。
知ってる人では女性2000万、男性300万ってカップルもいた(女性が漫画家)
まあそれは特殊な例だけど、女性にも好きな人を経済的に支えたいって願望があるから
それが強い人なら結婚するだろうし
相手に相応の経済基盤がないと不安ってタイプなら別れるかも。そういう人もいる。
911名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:24:27 ID:X/NTqXVqP
>>909
じゃあ、こと日本に限っては
女が高学歴になっても無駄ってことだな
結婚するためには
912名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:24:32 ID:sjn3Lnb00
>>903
ほぉ、こんな朝方まできて、やっとオバサンから前向きな発言が聞けたな。

そうだよ、その通りだよ。男は、女を学歴や年収なんかじゃ選んでないんだよw
まさか、高学歴女が男を選ぶ側だと主張しまくってきた君が、
まさか、ここにきてそう言うとは思ってなかったわw
913名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:25:29 ID:ACOOm4jN0
>>908
遥か前に書いたけど
女性が気にするのは男性の社会的な立場と収入(出産子育ての間のリスク軽減)
男性が気にするのは女性の若さと容姿(遺伝子の健康さ)
ってことで生物的に理にかなってる
914名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:25:48 ID:JZOuTQ8H0
>>903
これもID変えつついつまで起きてるんだろうなw

>>907
女性の選択の自由や権利なんて幻なんだよ。
働けば結婚ができないし、結婚すれば働けない
自由恋愛のつもりが遊ばれてただけで結婚できず行き遅れてるんだし
>>912
>ほぉ、こんな朝方まできて、やっとオバサンから前向きな発言が聞けたな。
>
>そうだよ、その通りだよ。男は、女を学歴や年収なんかじゃ選んでないんだよw
>まさか、高学歴女が男を選ぶ側だと主張しまくってきた君が、
>まさか、ここにきてそう言うとは思ってなかったわw

また捏造オンパレードか
おまえ統合失調症だろう

勝手に脳内で文章を捏造すんなよキチガイ
916名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:26:43 ID:ACOOm4jN0
>>911
ほんの10年前は
結婚相手がいなくなるから4大には行かせないって親もいたよ。
917名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:27:04 ID:t1nJ45zd0
33女なんかと結婚したら、結婚後すぐセックスレスになるだろう。
何の価値あるんだ?
918名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:27:08 ID:X/NTqXVqP
>>915
いやお前の方が明らかにキチガイだろ
高学歴売れ残りババアなのは明白だが
若い頃ちやほやされて、遊ばれて、捨てられたか
919名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:28:24 ID:jvrN+U+70
>>900
10代後半くらいで産んで、大学は手が離れた後に逝くってのも、
一つの形かなとは思うけど、歳の離れた旦那じゃ無いと、難しいだろう。
経済的、精神的に。肉体的には嫁が苦労して出産するけど、
バックアップは旦那の仕事だから、成熟した大人じゃないとなあ。

まあ10代女はDQN好きのやりちんスキーが多いから、
孕んでも、堕胎かボッシーってな結末多いかなあ。
920名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:29:20 ID:A82TNMYBO
コンドームに高い税金かければ子供が増えるかもな、不幸な子供が増えると思うが
でも女性が社会進出して晩婚化する限り少子化はとめられない
921名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:30:08 ID:ACOOm4jN0
>>919
嫁が若いと旦那が嫉妬深くなりそう。
痴人の愛みたいに
922名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:30:10 ID:sjn3Lnb00
>>915
え?だって、あんた自身が書いたじゃないの

>女が金持ち男を選んでいるんじゃなくて男性が

>「女は学歴や年収なんてどうでもいい。
>ただ若くてグラドルみたいな女性を嫁に!」

>って嫁に選んでるからだろ


ここまで意見が食い違いまくりだったが、
やっと、意見が一致を見たわ。まさにその通りだよw
923名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:30:56 ID:ACOOm4jN0
>>920
貧困国じゃないんだから、むやみやたらに教育を受けられない子供増やしてどうすんのw
924名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:31:05 ID:GkVvj9MBO
うーん
別に婚活、婚活騒ぐ必要もないと思うけど

凛としてればいいじゃないか?
>>914
>これもID変えつついつまで起きてるんだろうなw

IDをわざと変えてるんじゃないよ
用事がある時はネット使ってないから節電して接続切ってる
んだよ。2ちゃんを見る時は接続入れるから自動的にIDが
変わるだけ。自分ではどうしようもない。でもわかりやすい
ように名前欄に「売れ残りの35歳以上ジジイが火病をおこ
しています!!」を入れてやって俺がいることが分かり易く
してやってるだろ、感謝汁。

>>918
いやお前の方が明らかにキチガイだろ
低学歴売れ残り35歳以上ジジイなのは迷惑だが
若い頃ちやほやされて、遊ばれて、捨てられたか

>>919
そのとおり
女が早婚だと教育もキャリアもないので貧困層に転落して
生活保護世帯になり国全体が貧しくなり、社会福祉予算がはねあがるので
(つまりおまえらの血税でヤリマンを養う)
しかも無知文盲なので虐待も多いし、レベルの低い育児しかしない
それでユネスコも若い子にはセックスしないことや避妊を懸命に教育してる

>>920
>でも女性が社会進出して晩婚化する限り少子化はとめられない

日本が欧米諸国と比べて中途半端だからいけない。欧米なみに男性の育児
を解放したら高学歴女性の育児は増えて少子化はなくなるよ。
926名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:34:43 ID:sjn3Lnb00
>>919
もはや、これからの時代、あの日本の大学もポジション変えるべきだと思うんだよね。
だって、言われてきた通りに、あれただの遊園地じゃん。理系はどうか知らんが。
何も、20歳を挟んでステータスだけを目的に無理にいく必要もないところ。

これは男と女関係なく、ただの専門的な職業訓練校みたいに変えてしまえばいいと思うわ。
何歳になってから入っても、それが普通と見做される。
これは少子化の話と関係なく、層思う。
927名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:35:05 ID:ACOOm4jN0
つまり女性側にも自由にともなう責任の意識が希薄って問題があるってことだよね。
男女共同参画する以上は、男女ともが自分の仕事にプライドとポリシーもってないと。
928売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 05:35:44 ID:R7c3fWsb0
>>922
>ここまで意見が食い違いまくりだったが、
>やっと、意見が一致を見たわ。まさにその通りだよw

それが問題になってるんだよ。
女が早婚だと教育もキャリアもないので貧困層に転落して
生活保護世帯になり国全体が貧しくなり、社会福祉予算がはねあがるので
(つまりおまえらの血税でヤリマンを養う)
しかも無知文盲なので虐待も多いし、レベルの低い育児しかしない
それでユネスコも若い子にはセックスしないことや避妊を懸命に教育してる
929名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:35:58 ID:jvrN+U+70
>>921
大学に若い男沢山居るからなあw まあ、その辺は信頼関係で。

嫉妬は女への執着心の現われで、悪い事じゃ無いとは思うけれどね。
嫉妬もされなくなったら、世間体維持の同居者くらいに堕ちるかな。

男の若い女へのモチベーションが、とりあえず女の安心、安定、安住へ繋がるのかなとw
930名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:36:43 ID:ACOOm4jN0
>>926
高校までの勉強が大学受験に特化しすぎてて
高校生のまま社会に出てくると、まったくつかえないから
大学って勉強の場ではなくて4年制の就職活動専門学校だとおもう
それなりに意味はある、大学をかえるなら同時に高校をかえないとな
931名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:37:34 ID:A82TNMYBO
>>925
男性に育児をさせたら日本はさらに子供を産まなくなるだろ、仕事に影響するから日本はそういう社会
932名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:37:43 ID:LSDPEo0Q0
>>923
日本はもう十分、貧困国の入り口だよ。
1人当たりのGDPもいわゆる先進国でほぼ最下位。
しかし、今後老人の割合に比べて、労働人口が圧倒的に足りなくなるという
ジレンマw
933売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 05:37:56 ID:R7c3fWsb0
>出産や育児がある分女性に大事な仕事を任せられない(途中で抜
>けられたりしては困る)っていうのはある 残業にしても男には頼
>みやすいけど女には頼みにくいっていう風潮もまだまだある だから
>同じ仕事といわれても男からすると「同じじゃねーよ」と言いたくなる気持ちもある

その差別と偏見をオフセットするのが法律や行政であり、男には:

1. 法改正でもれなく男に育児を義務づける
2. 母乳は母親が出勤前に搾って冷蔵しておくので、それを男が
 暖めてボトルにつめ赤ん坊に飲ませる(美智子様、紀子様はご公
 務の間をぬって使用人にこうやって任せて来た)
3. 男は父親であるにも関わらず育児から遁走してズルしているくせ
 に「女は育児があるので使えない」と、自分がネグレクト父親の
 くせにそれを棚にあげて偉そうに女に上から目線。キリギリスが
 アリを笑いものにしているのも同然で、反省もなく卑怯千万。
4. 息子は父親にキャッチボールや釣りやバスケの相手をしてもらい
 ながら友達やデートの悩みを相談したいのに(=米国式)、父親は
 円光やキャバや風俗や不倫での「息抜き」に忙しく、育児ネグレ
 クト。よって息子は淋しくて母親べったりのマザコンになったり、
 母親より身長体重が増え母親では手におえなくなって暴れたり。
 子供からみれば育児ネグレクトの父親は、ただのATMであり粗大
 ゴミと言われるのも仕方ない。
5. 日本企業は無駄なサビ残やダラダラ会議や接待で、先進国でもっと
 も労働効率が悪いのに、それを言い訳に「忙しいから育児は堪忍」。
 アメリカは重役男性でも年棒制なので残業せずきっちり5時に退社
 する「託児所が待ってくれないので」と。その代わり仕事がたまら
 ないよう、早朝出勤したり週末出勤で埋め合わせ。
6. アメリカの子育て夫婦が使う在宅勤務(テレワーク)、時間差出勤、
 ワークシェアリング、社内託児所を松下電器も初導入。
7. アメリカはメキシコ人や学生のベビーシッターが活躍。
8. 日本の離婚父親の84%が養育費を踏み倒して遁走。アメリカなら
 裁判所命令で逮捕され、源泉徴収される。
934名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:37:59 ID:X/NTqXVqP
>>928
女は若くて(これ重要ちょっとバカなぐらいな方がちょうどいいんだよ
団塊世代の親世代とかとの議論とかうっとおしくて
かなわんわ 理屈っぽくて
935名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:38:02 ID:5BEH/wZa0
大卒22歳で産めば良い
936名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:38:44 ID:ACOOm4jN0
>>929
浮気疑って大学まで押しかけてきてうざがられて逃げられて
実家まで押しかけて母親と娘を殺害という
ニュースがありありと想像できてしまうなw
937名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:38:48 ID:sjn3Lnb00
>>928
最後に書いておくけど、お前、バカだよな?

イイ女だったら、相手の男次第で貧困層には入らないだろw
簡単な話、中卒だろうが何だろうが、金持ちの男と結婚しちまえば、
その女は貧困層にはならんだろw

お前みたいなキチガイ女はともかく、殆どの女は若い内に結婚選んでるんだよ。
色々な形をとってな。普通は恋愛結婚を主体に。

いい加減、コピペだらけのつまらん妄想レスやめて、婚渇(笑)でもやってろよw
938名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:39:35 ID:JZOuTQ8H0
>>926
理系も遊んでるやつは遊んでるけどね。
四大くらいの大学なら学んだ事がそのまま仕事に使えるんだろうけど
それ以外では学んだ事と仕事が繋がってないから肩書きだけだな
939名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:40:59 ID:8K0AcdSt0
クリスマスケーキ理論とは、ちょうどクリスマスケーキが25日になると割引になるように女性の年齢が24歳を超えると
男性からのオファーが質、量ともに低下するため自分の希望を下げなくてはいけなくなる事を言う。

類似のものとして年越しそば理論というものがある、年越しそばは新年になるとまったく価値が無くなるように
女性も31を過ぎると結婚市場から除外されてしまうと言う意味で使われる。
940売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 05:42:02 ID:R7c3fWsb0
>>934
>女は若くて(これ重要ちょっとバカなぐらいな方がちょうどいいんだよ
>団塊世代の親世代とかとの議論とかうっとおしくて
>かなわんわ 理屈っぽくて

それはお前がバカで低能低学歴だからバカ女がつりあってるだけ。
実際バカ女を嫁にもらったら息子の教育で失敗しお受験はまず無理
なぜなら医学的に「息子の知能は母親から遺伝子、娘の知能は
父親から遺伝する」ことがわかっている。医師の間ではこれは常識。
更に低学歴DQN母親は、勉強をしたことがないので息子を教える
ことができず塾代や家庭教師代がハンパなくかかる。嫁が高学歴
なら無料で息子を家で教えることができて教育代の大幅な節約になる。
941名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:42:38 ID:sjn3Lnb00
ああ、ちなみに>>937で書いた「イイ女」って別に、
高学歴で高収入で40まで売れ残った女の話じゃないからなw

じゃ、おやうすみー
942名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:42:38 ID:A82TNMYBO
女が高学歴になるほど少子化は進むからな、女性の大学進学を禁止にしたら晩婚化は防げるな
943名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:42:49 ID:X/NTqXVqP
\__________________/
       V
   彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |valo|
  | \      |つ    |__|__/ / ミ ペラッ
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕     __
                            |MAC|
944名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:43:06 ID:ACOOm4jN0
実際ちょっと馬鹿がいいとかいってるのは、
本人もやっぱりちょっと馬鹿ってのはあるな。
945売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 05:44:25 ID:R7c3fWsb0
>>937
>最後に書いておくけど、お前、バカだよな?
>
>イイ女だったら、相手の男次第で貧困層には入らないだろw
>簡単な話、中卒だろうが何だろうが、金持ちの男と結婚しちまえば、
>その女は貧困層にはならんだろw
>お前みたいなキチガイ女はともかく、殆どの女は若い内に結婚選んでるんだよ。
>色々な形をとってな。普通は恋愛結婚を主体に。
>いい加減、コピペだらけのつまらん妄想レスやめて、婚渇(笑)でもやってろよw
 ↑
おまえは真性バカだろ

[低学歴女性]

方や、田舎はいまだに女は高卒だけで18歳卒業の低学歴女が集中。年収
は200万円ぐらい。貧しいから親子ほど年の離れた高齢爺との玉の輿結
婚を虎視眈々と狙う。若い頃から家出して円光したり、10代の妊娠も多
く生活保護母子家庭まっしぐら。高校中退で公衆便所の便器に産み捨てや
彼氏に連子を虐待死させられたり、パチ屋の駐車場に子を置き去り熱射病
死させたり、カーセックスの邪魔をされたと子を殺したり、押し入れにミ
イラ化した乳幼児を沢山保管したり、ベランダに子供をぶら下げて骨片だ
け発見されたり。自称「高学歴お嬢様」の経歴詐称高校中退ヤンキーキャ
バ嬢になる率も高く、タトゥーや和彫りを入れてる子も。老後は生活苦で
熟女売春やホテトル、AV出演も。無職旦那を養うための売春も。
 つまり学歴的にも田舎と都会じゃ卒業までに10年ぐらいの差が
でてきているし年収的にも何倍もの格差があるということだ
946名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:44:40 ID:vHeH0ogj0
女性が強い時代の国は衰退するとはヒトラーがよくいったもんだ
947名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:44:46 ID:ACOOm4jN0
ねる、おやすみなさい
948名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:45:58 ID:X/NTqXVqP
女なんてものは若けりゃいいんだよ
女房と畳は新しいほうがいいっていうだろ
江戸時代から日本人の男はそうなんだ
学歴も収入も必要ない
949名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:46:06 ID:JZOuTQ8H0
>>944
馬鹿がいい、じゃなくて無駄に頭使わない女だな。
ちょうど知識を身につけてもロクな事に使わない例がいるしなw
950売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 05:47:30 ID:R7c3fWsb0
やはり答えに窮したID: sjn3Lnb00 は敗北宣言を出して遁走したな!!

>>949
ちょうど知識を身につけてもロクな事に使わないおまえがいるしなw
951名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:48:00 ID:8QPLDi53O
経産婦の女性記者
952名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:49:00 ID:X/NTqXVqP
>>950
いいから早く寝てコンカツ(笑)でもしてろよ
このままいくとお前、生涯独身で、大原麗子よろしく孤独氏確定だぞ
953名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:49:35 ID:hacuTVhB0
昔テレビでやっていた、ねるとん紅鯨団がある意味
今の男と女の構図を象徴していたな。

あの番組で一番惨めなのは、告白して振られる男ではなく、告白すらされない女。
告白すらされない女はテレビにすら映してもらえないからな。

この33歳の記者はねるとんで言えば告白すらされなかった惨めな女。
954名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:49:39 ID:jvrN+U+70
>>936
そうなると悲劇だなあw
955売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 05:49:53 ID:R7c3fWsb0
>>949
>>952
>馬鹿がいい、じゃなくて無駄に頭使わない女だな。
>ちょうど知識を身につけてもロクな事に使わない例がいるしなw

ちょっとバカな女は必要なことにも頭使わない女だな。
ちょうど知識を身につけようとしても頭を使ったことがないから
頭痛がして勉強できないお前みたいにな

そのまま一生女を怨んでのたれ死にしな
956名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:50:03 ID:I9+bxIJF0
男は、会社で出世して、結婚して子供を作って家庭を持って、一戸建ての家を買う。
女は、そうなる男と結婚して専業主婦。

一般的な団塊の世代は、それが人生の目標であり、それしか価値観がない。
そうなれるかどうかは別にして、全ての人間がそう望んでると本気で信じていて、
それ以外の価値観があることを信じられないようだ。
957名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:50:22 ID:A82TNMYBO
低偏差値の大学が増えすぎたのが問題だな、偏差値50未満の大学を潰せばいいかもな
誰でも大学がいけるのはよくない
958名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:50:24 ID:Pk1Z9g0w0
>>1
周りがそうだから私もそうだ
=現実逃避
959名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:51:32 ID:9axbj04G0
>7. アメリカはメキシコ人や学生のベビーシッターが活躍。


お断り
960名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:52:56 ID:hacuTVhB0
一番たちが悪いのは、馬鹿なくせに中途半端に知識をつけている女。

一番良いのは、頭が良いのに馬鹿なことが出来る女。
961名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:54:00 ID:5BEH/wZa0
大卒22歳で産めば良い
962売れ残りの35歳以上ジジイが火病を起こしています!!:2009/08/19(水) 05:54:29 ID:R7c3fWsb0
一番たちが悪いのは、馬鹿なくせに中途半端に知識をつけている
おまえみたいな男。

一番良いのは、頭が良くて賢いことが出来る男。
963名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:55:06 ID:gSKKfjLbO
>>1-1000
やったぜ('-^*)
(2009年08月16日18:26)

今日、朝早く起きました。
いつもどうり変わらない1日かと思い、
顔洗ってご飯を食べて歯を磨いた後、
何気なく二階の窓から外を見たら財布が落ちてました。
やったと思い急いで外にでたら70ぐらいのおじさんが、
「やった。いい物拾った」と言いながら、
目の前で獲物を取られました(・_・;)
普通の人だったらそこであきらめるけれど、
俺はあきらめません(笑)
俺はおじさんに向かってこう言いました。
「おじさん、その財布は俺が窓から落としちゃったんだ。
それは俺の財布なんです」と言いました(嘘も方便)(笑)
そしたらおじさんは普通に財布をくれました。
やった(=^▽^=)
その財布にいくら入ってるか見たら、
何と4万5000円ありました。
良かったおじさんに奪 われなくて(笑)
しかもその金で携帯で競馬を買ったら11万に増えました。
今日は運がついてる最高!
でも最初におじさんに嘘をついて財布を取ったのは、
ちょっと心が痛んだかも(笑)
でも世の中は金がすべて(笑)

ソース
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2409549
やはり答えに窮した負け犬男ID: sjn3Lnb00 は敗北宣言を出して遁走したな!!

昭和時代の遺物汚物ID: sjn3Lnb00 ざまあ!!
965名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:57:19 ID:X/NTqXVqP
女の頭の良さなんて大体高校卒業時で既に決まってて、
大学時代なんて子育てとかにほとんど影響ない
余計な雑学を身につけてるだけだと思うが
女が早婚だと教育もキャリアもないので貧困層に転落して
生活保護世帯になり国全体が貧しくなり、社会福祉予算がはねあがるので
(つまりおまえらの血税でヤリマンを養う)
しかも無知文盲なので虐待も多いし、レベルの低い育児しかしない
それでユネスコも若い子にはセックスしないことや避妊を懸命に教育してる

2. 低学歴女性

方や、田舎はいまだに女は高卒だけで18歳卒業の低学歴女が集中。年収
は200万円ぐらい。貧しいから親子ほど年の離れた高齢爺との玉の輿結
婚を虎視眈々と狙う。若い頃から家出して円光したり、10代の妊娠も多
く生活保護母子家庭まっしぐら。高校中退で公衆便所の便器に産み捨てや
彼氏に連子を虐待死させられたり、パチ屋の駐車場に子を置き去り熱射病
死させたり、カーセックスの邪魔をされたと子を殺したり、押し入れにミ
イラ化した乳幼児を沢山保管したり、ベランダに子供をぶら下げて骨片だ
け発見されたり。自称「高学歴お嬢様」の経歴詐称高校中退ヤンキーキャ
バ嬢になる率も高く、タトゥーや和彫りを入れてる子も。老後は生活苦で
熟女売春やホテトル、AV出演も。無職旦那を養うための売春も。
 つまり学歴的にも田舎と都会じゃ卒業までに10年ぐらいの差が
でてきているし年収的にも何倍もの格差があるということだ
967名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:00:50 ID:ce9c2vgZ0
コンドームが普通に買えてさらに流産数と胚・胎児死亡率が低下した現代では当然の話
昔の基準で話を進めないで
968名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:00:56 ID:8K0AcdSt0
ちょっと馬鹿に見えるタイプは、本当は頭良い。
男に媚びるの上手くしたたか。
969名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:01:52 ID:X/NTqXVqP
>>966
だからそれ底辺高校に行った時点で
そうなる運命で
その基本バカが大学行ったところであんま変わんねえよ
サークルに入ってくる新入生女が卒業するまで見てて、
入学時、既にそこそこ賢い奴と、バカはあきらかで、
バカはときどきパンキョーで習った、「ソクラテスがどーこー」とか
心理学がどーこーみたいのを、何かきまぐれのように呟くぐらいで
本質的にはバカなまま卒業していきますから
>>968
>ちょっと馬鹿に見えるタイプは、本当は頭良い。
>男に媚びるの上手くしたたか。

単にずる賢く、人を騙したり出し抜くのが上手いだけ。
しょせんキリギリスなので、真面目に努力した人をうまく
追い越したように見えて、体裁をごまかしてるだけの
ハリボテなので、じき化けの皮が剥がれる。

本当にあたまがよく子供のしつけや教育がしっかりできる
のは高学歴女性だけ。低学歴の人には、自分がやったことも
ないもの(勉強や受験)は、子供に教えることはできない。
971名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:05:43 ID:X/NTqXVqP
>>970
今大学全入時代だし
別にさしたる受験勉強なんかしなくとも、
大学入って卒業できるけど、
その女ども全員
子供のしつけや教育がしっかりできる
とでも?
972名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:06:23 ID:5BEH/wZa0
能力も生かせないなら意味が無い
優秀なら早く生んで育てることだ
973名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:06:38 ID:hacuTVhB0
そもそも高学歴女であっても高齢の場合はゴミ同然だけどな。
>>970
>>ちょっと馬鹿に見えるタイプは、本当は頭良い。
>>男に媚びるの上手くしたたか。

例えばロケット科学者と、ちょっと馬鹿に見えるホストを比べよう
本当はホストの方が頭が良いのか?
たしかにホストは詐欺や犯罪の天才だろう
だがロケット科学者と物理学で競い合ってホストが勝てるかな?
ロケット科学者より女に媚びるのが上手いホストがノーベル賞
候補に上がれるのかな?

可能性は限りなく低いね
975名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:08:04 ID:A82TNMYBO
>>966
女はさっさと社会にでていい男と結婚すればいいだろ、若ければ若いほど価値があるんだから
難しい大学だけのこしてあとは潰せばオッケー、高学歴女はただ晩婚化して少子化になるだけ
976名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:08:15 ID:8K0AcdSt0
本当に愚かなのは、一見頭が良いように見える高飛車女。
彼女たちは30代過ぎても独身で惨めな生涯を終えるのでした。
977名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:08:15 ID:rRgPaYLvO
30過ぎの売れ残りは、×1とか訳有り物件とヨロシクな!w
978名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:08:48 ID:X/NTqXVqP
>>974
子供育てるのに、ロケット科学について知ってる必要があるのか?
俺の知ってるNASAにいきっぱなしで、ほとんど放任主義の家の
息子はニートだが
本当に愚かなのは、一見頭が良いように振る舞う2ちゃんの高飛車男。
彼等は30代過ぎても独身で惨めな生涯を終えるのでした。

>>978
子供育てるのに、媚びたり詐欺や犯罪に就いて知ってる必要あるのか?
俺の知っているホストクラブに行きっぱなしで、ほとんど放任主義の家の
息子は犯罪者だが
980名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:10:59 ID:5BEH/wZa0
不器用で何も手に入らないのはあまり賢いとはいえない
981名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:12:25 ID:X/NTqXVqP
>>979
ほとんど人のレスの一部改変とコピペしかできないお前自身のレスが
女に学をつけても無駄だってことの証明だよな
不器用で女に責任転嫁するのはあまり賢いとはいえないし
何も手に入らないしモテない

>>981
ほとんどレスの一部改変とコピペばかりされるお前自身のレスが
男に学をつけても無駄だってことの証明だよな
983名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:15:20 ID:X/NTqXVqP
>>982
人にコピペする気を起こさせる
コピペ職人とか大したもんだと思うが
俺は別に大したこと書いてるつもりはないのに
さっきからコピペされて
光栄だね
>>983
今さら言い逃れしても遅いな
985名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:16:29 ID:hacuTVhB0
そもそも高学歴女であっても高齢の場合はゴミ同然だけどな。

まぁ高齢になるまで結婚しなかった時点で、学歴あったとしても
頭の中はお花畑の馬鹿だったということだしな。
その上30代はまだ普通とか寝ぼけたことを言っているところを
見れば知識があるだけで正直馬鹿なんじゃないのと。

>>979
今の男性は独身で暮らすことが不幸なのかね?むしろ賢い選択だと思うけどな。
年金分割などで結婚すれば死ぬまで一緒に暮らせると思ったら大間違いだしな。
弁護士とかが離婚するとき、いかに夫から金を搾取するかどうかのハウツーとか
するくらいだから。むしろ結婚することで財産はとられるは、熟年離婚になったとき
は孤独な上、退職金まで取られて無一文に近いところまで搾取されちゃうからな。
一生独身で暮らせば少なくても搾取に会うことないしな。
986名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:17:10 ID:5BEH/wZa0
男と決め付けて攻撃してるのか 愚かしい
987名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:19:09 ID:8K0AcdSt0
>>982の中ですら自分がコピペ改変してると言う…
>>985
2ちゃんを見ればわかるが、なぜいつも男が火病ってるのに
(カキコのほとんどが男なのに)女は少ないのか?
そしてなぜ男は金を払ってレイプAVをみるのに
女は男ほどAVを見ないのか?

女の男に対するニーズが少ないからだな

だから男はモテないから怒ってる
女は「別に昭和時代みたいに売春婦みたいな結婚や
レイプみたいな子作りはしなくていいや」と思ってる

男は金を払ってもやりたいから出会い系で金を払って
セックスしてる
女は出会い系で金を貰うから困らない

男は負けたんだよ 性欲の敗北者 それが男
989名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:22:55 ID:X/NTqXVqP
>>988
まあ映像、画像があってオナニーができれば
お前ら、女は必要ないんだけどな
時間的にも、そっちの方が効率的だし
抜いたら作業に戻れるから
2ちゃんを見ればわかるが、なぜいつも男が火病ってるのに
(カキコのほとんどが男なのに)女は少ないのか?
そしてなぜ男は金を払ってレイプAVをみるのに
女は男ほどAVを見ないのか?

女の男に対するニーズが少ないからだな

だから男は女にモテないから怒ってる「女はもっと俺様を
チヤホヤしろよ!」と

女は「別に昭和時代みたいに嫌いな男と無理に売春婦みたいな
結婚やレイプみたいな子作りはしなくていいや」と思ってる

男は金を払ってでもヤリたいから出会い系で金を払って
セックスしてる
女は小遣いや生活費が欲しい時だけ出会い系で金を貰
うから困らない

女は金を払ってまでセックスしなくても困らない生き物
男は金を払ってでもセックスしないと生きて行けない生き物

男は女に負けたんだよ 性欲の敗北者 それが男
991名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:25:52 ID:X/NTqXVqP
>>990
だから別にセックスしなくても
画像や映像でぬければ
それで普通に仕事できるようになるんだって
聞いてる?
992名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:26:42 ID:A82TNMYBO
2chの煽りでケンカしてるようでは結婚できないぞ、甘えたり釣ったりするくらい器が大きくないと
993名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:26:42 ID:5BEH/wZa0
2chに不慣れな人か 自分は女だぞ
994名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:27:34 ID:stuJ0F9K0
外人に大人気な大和撫子の貞淑な半生(笑)

JY、JH:下着晒し(物に釣られて知らない男に大開脚w)
      裸体撮影(母親撮影、父親販売w)
JS:初体験(ただしイケメンに限る♪)
   援交(ケータイでエロ親父ゲットw)(子供は何時だって被害者w)
   家出(ホームレス宅に転がり込む)(大学生彼氏と同棲♪)
   中絶(大学生の彼氏が費用持ちw)(いざとなれば彼氏を売るw)
   恋愛(家庭教師の大学生と夜のお勉強♪)
JC:援交(クラスの男子全員穴兄弟)(お巡りさん美味しいです♪)
   家出(先輩宅で売春)(ヤクザマンション勤務)
   初体験(エロ塾講師に捧ぐ)(処女が許されるのは小学生までだよね〜ww)
   美人局(仲間とエロ親父狩り)
   堕胎(中田氏最高w)(とりあえず埋めるかゴミ箱に投棄w)
   恋愛(せんせぇのがお口のなかでいっぱい・・・)
JK:美人局(ヤクザが彼氏)(とび職の彼氏)
   援交(自分の父親と遭遇、もちろん脅して小遣いゲット♪)
   家出(ヤクザに飼われる)(エロ社長のペット)
   初体験(男は馬鹿だから処女のフリしてもバレないってw)
   出産(トイレに流しちゃえ♪)
   痴漢でっち上げ(示談にしてやるよ、出すもんだせよ!)
   恋愛(昼は同級生と青春、夜は金持ちリーマンと性春w) 
JD:バイト(デリヘル、AVデビュー)
   就活(面接官と夜の面接)
   初体験(心は何時だって処女なの!)(カラダで稼いだ金で処女膜再生w)
   妊娠(4回目w、それ以前のは流しちゃったw)
   痴漢でっち上げ(司法は女の味方www)
   恋愛(将来イケメン高収入になる男を入手しなきゃ♪)
JP:バイト(手馴れたエロ関係w)
   仕事(上司と不倫w)
   恋愛(イケメン鉄筋工と濃厚変態プレイw)(もちろん2〜5股が常識ww)
   婚活(ブサメン童貞高収入男ゲット♪)(外も中も整形済み♪)(イケメンの胤入手済み♪♪)
995名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:27:50 ID:hacuTVhB0
>>991
要するに女依存を排除するための合理化なんだよな。
最近やり出している男性の家事なども同様。

男の方は自分の財産を守るために女は必要ないという
生き方にシフトしているんだよ。
2ちゃんを見ればわかるが、なぜいつも男が女に火病ってるのに
(カキコのほとんどが男なのに)女の男に関するカキコは少ないのか?
そしてなぜ男は金を払ってレイプAVやグラビアをみるのに
女は男ほどAVやグラビアを見ないのか?

女の男に対するニーズが少ないからだな

だから男は女にモテないから怒ってる
「女はもっと俺様をチヤホヤしろよ!」と

だが女は男をチヤホヤする必要性を感じてない、別に男が必要ないから
女は「別に昭和時代みたいに嫌いな男と無理に売春婦みたいな
結婚やレイプみたいな子作りはしなくていいや」と思ってる

男は金を払ってでもヤリたいから出会い系で金を払ってセックスし
たりエロサイトに金を払ってオナニーしてる

女は小遣いや生活費が欲しい時だけ出会い系やエロサイト出演で金
を貰うから困らない

女は金を払ってまでセックスしなくても困らない生き物
男は金を払ってでもオナニーやセックスしないと生きて行けない生き物

男は女に負けたんだよ 性欲の敗北者 それが男

「男 の 負 け」
997名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:28:38 ID:OVdFhHP80
行けず後家
998名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:30:08 ID:X/NTqXVqP
>>996
もう耳をふさいでる状態で
同じことを3回レスしてるようだが、
男も、映像や画像があれば
それでぬいてすっきりできるから、
女が必ずしも男を必要ないのと同じように
男も必ずしも女なんて別に必要ない
以上
2ちゃんを見ればわかるが、なぜいつも男が女に火病ってるのに
(カキコのほとんどが男なのに)女の男に関するカキコは少ないのか?
そしてなぜ男は金を払ってレイプAVやグラビアをみるのに
女は男ほどAVやグラビアを見ないのか?

女の男に対するニーズが少ないからだな

だから男は女にモテないから怒ってる
「女はもっと俺様をチヤホヤしろよ!」と

だが女は男をチヤホヤする必要性を感じてない、別に男が必要ないから
女は「別に昭和時代みたいに嫌いな男と無理に売春婦みたいな
結婚やレイプみたいな子作りはしなくていいや」と思ってる

男は金を払ってでもヤリたいから出会い系で金を払ってセックスし
たりエロサイトに金を払ってオナニーしてる

女は小遣いや生活費が欲しい時だけ出会い系やエロサイト出演で金
を貰うから困らない

女は金を払ってまでセックスしなくても困らない生き物
男は金を払ってでもオナニーやセックスしないと生きて行けない生き物

男は女に負けたんだよ 性欲の敗北者 それが男

「男 の 負 け」
1000名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:30:54 ID:8K0AcdSt0
火病起すなばばあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。