【カメラ】デジタル一眼、こだわる女性に人気 メーカーも照準★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
656名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 13:47:18 ID:XOF5y4dx0
>>655
そりゃ猛者以外の何物でもない。
普通は常用ったら28mmか35mmだ。たまに24mmがいるのまでだろ。
パンフォーカスならそんな馬鹿みたいな広角じゃなくてもできる。
銀塩コンパクト(?)だってそんなのはレンズ交換式にしか存在しない。
657名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:21:49 ID:abw7O4fA0
>>656 猛者かなぁ? AF一眼とかで、本来使いにくいはずの長焦点レンズを 標準 とかいうようになったなんだけどね。
被写界震度は計算サイトがあるから、実際に計算してみるとわかるよ。

被写体までの距離2m でパンフォーカスを得るとすると。 各レンズの絞りの値はこなかんじ。
15mm F4 18mm F5.6  20mm F8 24mm F11 28mm F16 35mm F22 

28mmや35mmで、パンフォーカスは実用性が乏しいのがわかるだろ?だいたい観光地で被写体まで5mの引きとるのは大変だぜ!
ま、デジ1癌の高機能がこれらを補う。ってことなんだけど。こんな話は御夫人には関係ないのかもな。

ちなみに、計算に使ったサイトはここ http://shinddns.dip.jp/
パンフォーカスと絡めて、御家庭カメラ、お子様用カメラの選択としても興味不快でーたがあるね。

658名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:22:33 ID:b+W3vSEe0
こだわる女性なんてごく一部。運動会需要とかビデオカメラ買えよ
一眼なんて手間は掛かるわ金はかかるわ
荷物は増えるわ勉強しなきゃダメだわ
こんな面倒なもの気軽に趣味に出来るわけもないし、実用も辛い
コンデジか一体化レンズのでも買っておいた方が幸せになれる気がする
659名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:26:19 ID:bQEGc0+40
>>655
35ミリ換算27ミリじゃん 最近のコンデジレベル
660名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:51:49 ID:19QGeHJ2i
マイクロフォーサーズはウンコ画質だからな
661名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:51:56 ID:XOF5y4dx0
>>657
なんでパンフォーカスが全ての基準なの?
まるでパンフォーカスが得られることだけが常用レンズの基準だと言ってるように聞こえるんだけど。
猛者じゃなきゃただの馬鹿だ。
662名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:54:28 ID:sh0G3ifE0
24mmが超広角と呼ばれていた時代もあるのに。
いつのまにフィルムで15mmが標準になってんだよw

フィルム時代末期のカメオタ標準装備は
20(18)-35/F2.8, 28-70(80)/F2.8, 80(70)-200/F2.8
だぜ。
663名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 14:55:26 ID:bQEGc0+40
>>661
ただのオタクだよ
もともとコンデジとかパンフォーカスに近い存在なのにね
664名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:35:59 ID:7g4z1Shl0
>>661
写ルンですみたいなバカ○チョン☆カメラの事じゃないの?
665名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:37:55 ID:43VijzvX0
男でも興味ない人は全く知らないし、知ろうともしないで偉そうに言う人がいるからな。
昔の話だけど、理工系の大学出で何かとくだらない間違った薀蓄たれる奴が、フィルムの
安物カメラ(当然パンフォーカス)をオートフォーカスて言うから「違うよ」て指摘したら、
「ピント合わせなくていいからオートフォーカスだろ、ボケ」とか言ってたからな。

若い年齢層でフィルムorデジタルの一眼レフぶら下げてるのは女性が多いような気がする。
男は携帯かよくてコンパクトの割合が多いように思う。
特にOM3TiなんかのAFでないフィルム一眼レフをぶら下げてる若い女性は見かけるけど、若い男性は
殆どといっていいほど見かけない。こだわりは凄いと思う。
666名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:41:42 ID:KF+bCUS00
>658

手間かかるし、勉強しないとダメだから一生の趣味にする甲斐がある
…って思う自分って変?

それに今は確かに不況だけど、選択肢は
コンデジか、一眼か
じゃなくて
コンデジか、コンデジ + 一眼か
だと思う。
一度、一線を踏み越えて一眼を手にしてしまったらコンデジの値段なんて…
667名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:43:55 ID:VnWL//KZ0
コンパクト+ハイエンドコンパクトに落ち着いたよ
一眼邪魔すぎる
668名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:45:13 ID:KF+bCUS00
>665

女性ってむやみに重い荷物を普段から持っているから、
今更一眼が一つぐらい増えても、実はそんなに苦じゃないんだよね。
669名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 15:51:52 ID:bQEGc0+40
>>665
女は形から入るからね。
ほとんどの女は 一眼使いこなしてる私ってかっこいい ぐらいにしかおもってないよ。
670名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:03:31 ID:DB2SOLsD0
単におしゃれだと思っているのでしょ?
671名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:03:53 ID:XOF5y4dx0
>>667
俺はフルサイズ一眼+エントリー一眼(LV機)+ケータイに落ち着いた。
・・・はずだったんだけど、やっぱコンデジ欲しくなってきたw
672名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:05:12 ID:VnWL//KZ0
本格派はともかく、所謂スィーツが一眼持ってたらやっぱキモイよ
外国人は結構持ってるけど、使いこなせるくらいの頭はあるからな
673名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:10:52 ID:sh0G3ifE0
別にキモくないよ
10年くらい前にも一度来た波だし。
あの時はMF一眼レフに標準レンズ一本とかがキてた。
電車の中とかでタスキ掛けにしているスイーツをちょこちょこ見かけたよ。
674名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:13:35 ID:VnWL//KZ0
キモカッタよ
やっぱスィーツはペンとかGRで十分
675名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:20:49 ID:I1r93Tqci
俺は今だにGRだ。
街中でも一眼持ってる女子は増えたが、素直に羨ましくおもう。
676名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 16:22:43 ID:VnWL//KZ0
キモヲタ臭のないコンパクト一眼があれば欲しいけどね
本当はレインジの方が良いけど
677名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:10:24 ID:j6EVyhob0
このスレでも何言ってるんだこいつって奴が多いけど、デジカメ板なんてそんなので埋め尽くされている感があるよな。

>428
既にデジタルの方がラチチュードが広いのです。
678名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:18:41 ID:Pv/7rTGSO
趣味で写真始めるけど何買えばいいの?
D70?
679名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:21:34 ID:XOF5y4dx0
>>677
>既にデジタルの方がラチチュードが広いのです。
「画素数」と同様、デジタルが進歩すればしただけ、なぜかフィルムの「換算性能」もどんどん上がるんで、言っても無駄ですw
680名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:26:31 ID:sh0G3ifE0
そもそもラチチュードとか語るのにjpegとネガを比較するもんなぁ。
普段はポジマンセーの癖に。
jpegはポジ同様最終出力なんだから、露出の調整代が無くて当然だと思わないのか不思議。
681名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:32:00 ID:j6EVyhob0
HD Photoはまだですかいのぅ。

>679
アサヒカメラの6月号を読め。
682名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:35:17 ID:k8HEGRWbP
>>678
中古より>>286の選択肢の方が…
683名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:44:10 ID:FZmfoIyi0
たかが使う道具でスイーツとかキモオタとかw
どんな道具だって良いじゃねえか。そんなに他人の事を気にしてる方がキモイ。
684名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:51:30 ID:K9NcaKf+0
>>676
キモオタ臭くなるのは持つ人のせいだよ。
渡辺ケンやキムタク、宮崎あおいが持っていても、ぜんぜnキモオタっぽくないだろ?
685名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:20:41 ID:Pv/7rTGSO
>>682
ありがとう。D40の黒かD3000にします
686名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:24:32 ID:WtHBkxVA0
確かにこだわってる・・・家の母が・・・
687名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:31:08 ID:g5iekbqy0
ポケットに入れられるコンデジで十分かな
研究資料とかの写真を撮るわけでもないし
引き伸ばしてプリントアウトもしないし
688名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 19:34:36 ID:qqiNdEK+0
デジイチ買っても、せいぜい3週間くらいだぜ嬉しいのは。
その後は、そこら辺に放り出しているわ実際。
さて、明日久しぶりに表に連れ出そうかな・・
689名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:08:02 ID:XspSNWON0
男はデジカメ板の阿呆共みたいに
変な機材ヲタのウンチク野郎になり易い。
実際の撮影のフットワークや
それを素材とした楽しみ方ってのは
女の方がよっぽど優れてると思う。

あと、撮影についての障壁が男とはえらい違い。
カメラはぶっちゃけ女の方が向いてるよ。
690名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:05:19 ID:abw7O4fA0
>>662 そんな装備で「標準」なんて言うんじゃねぇ!

 広角側常用なら 14-24 50 70−200
望遠側常用なら 70-200 300 400 または 500 600 とテレコン だろう。
人物なら 50mm 85mm 100mm 180mm 300mm ってな具合で 対象によって装備は違っているだろ。

18(17)−35なんてのは、デジ一眼対応のためもあってフィルム末期に出てきたよな。
Nikkorなら 24−120なんてズームもあった。

691名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:07:30 ID:wzMNEmsR0
(´・ω・`)クソ重いのは結局使わなくなるよ。仕事でもないかぎり。
692名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:36:47 ID:GTK/KNVi0
軽くて小さくないと持ち歩かないから コンデジじゃないとだめだな
693名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:41:55 ID:sh0G3ifE0
>>690
あれはカメコの憧れニッパチ大三元なんだよ。
あれを揃えてこそカメコ。
694名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:54:44 ID:7g4z1Shl0
単眼しか使いたくない
695名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 21:58:37 ID:AvA7bq7S0
単焦点レンズのことかね?
696名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 22:19:17 ID:tgPTiisQ0
ペンタはもう撤退目前だから、買うのはやめといた方がいいな。
身売り先が見つからなければ撤退確定。


■HOYA鈴木洋最高経営責任者(CEO)インタビュー
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK029245320090818

>>一方で、今期のデジカメの販売計画は237万台(前期実績は226万台)となっている。
                         ~~~~~~~~
>>首位のキヤノン(7751.T: 株価, ニュース, レポート)の2400万台、
>>ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)の2000万台、
>>ニコン(7731.T: 株価, ニュース, レポート)の1395万台、
>>オリンパス(7733.T: 株価, ニュース, レポート)の1030万台と比べて見劣りしている。

>>このため鈴木CEOは「デジカメ事業がこのサイズでやっていけるのか疑問だ。八方塞がりかもしれない」と述べて、
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>長期的にデジカメ単独での生き残りは難しいとの見解を示した。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>その上で「何かとの組み合わせを考えなければいけない」として、他社との連携を検討していく構えを示した。
>>連携相手はカメラメーカーに限定せず幅広く探していくという。
697名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 01:16:26 ID:pL2wMmDe0
何言ってんだ、今こそペンタだろが
ペンタファンならauto110からLX、ペンタ6x7を踏まえての
K-7を買ってやるもんだよ、うんうん

アルファがでるまでme-Fなんてもん作ってたんだよ、うんうん、
Kマウントいいじゃないか、リコーとかのも使えるぞ、うんうん
キヤノンが調子にのるまではニコンかペンタだろ?
なんで量販店はペンタに厳しいんだよ、イジメか?そろそろ許してやれよーーーー
698名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:38:04 ID:OrdkxImF0
PCで見るようになってコンデジに我慢出来ない人も結構いるんだろうな 潜在的に前からあった市場なのかもね
699名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:53:15 ID:WktAQwLo0
>>698 それいうと、 
高画素、高解像度の浸透で 画像の高品質化が進んで・・・結局巡ってフィルム回帰が待っているかもしれんねぇ。
業界は富士の一人勝ちになったりして。
 実際、業務用フィルムスキャナもかなり進歩していて、フィルムカメラでネガカラー撮影、
スキャンしてデジタルプリンタ処理でも結構仕事が出来るらしい。 画像の保存性、その他
フィルムの特性にかなわない部分も多いし。

女性のデジ一眼進出が、デジタル画像 高画質化のための傾向なら、クソみたいなコンデジ画像を垂れ流してる
会社は潰れるだろうね。 コンデジは高性能化すればレンジファインダーにいくしかない。
汎用品も 電卓と同じ運命をたどって・・・・現場監督みたいなカメラが生き残るんでね?

 
700名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 10:55:33 ID:t80T/uYl0
なんつーか「女性に人気」ってニュース多すぎじゃね?
701名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:13:50 ID:KLP7c6J50
>>690
バカだな、オールラウンドで行けるように全部揃えるんだよ!!
702名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 11:17:43 ID:IEaG1AMc0
>>700
スイーツ(笑 OLって、給料を小遣い感覚で浪費するからねえ。
あちらこちらの分野で女性人気商品が発生するのさ
703名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 12:39:33 ID:QBrDe9lf0
デジタルのぐちょぐちょ塗り絵撮って喜んでるスイーツ乙

フィルムの装填の仕方も知らないような奴が沸いてくるんじゃねえよ 邪魔だ
704名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 13:12:26 ID:QSVk3o9M0
お前が邪魔だっての
705名無しさん@十周年
>>702
男が払うんだからあんまし気に気にしてないしな。