【東京】コミケ76 3日間で来場者56万人、過去最高を記録 初参加者増で★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
日本最大のマンガの祭典「コミックマーケット(コミケ)76」が16日、閉幕した。最終日は20万人が来場、
3日間で計56万人となり、昨夏の55万人を超える過去最高の入場者数を記録した。

最終日は、創作を中心に約1万1000サークルが出展し、プロのマンガ家やイラストレーターも多く出展。
開場からわずか1時間後の午前11時に作品が完売するサークルもあるなど、
人気の「壁サークル」には長い列ができた。コスプレ広場も盛況で、猛暑にも負けず、
さまざまなアニメやゲームのキャラクターが登場し、写真の撮影などに応じていた。
企業ブースでは、アニメキャラのコスプレをしたコンパニオンがチラシやうちわなどを配布したり、
来場者からの記念撮影に応じたりしていた。

主催のコミックマーケット準備会は「若い人が報道などでコミケのことを知り、
初めて参加する人が増えており、案内などにスタッフの人数を割くなど対応した。
今後は、スムーズな運営のためにも、
来場者が『お客様』でなく『参加者』の意識を持ってもらえれば」と分析している。

次回の「コミケ77」は09年12月29〜31日の3日間、東京ビッグサイトで開かれる予定。【河村成浩】 

毎日新聞
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090816mog00m200015000c.html
コミックマーケットの「ロンドローブ」ブースで、アニメキャラになりきったコンパニオンら
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/images/20090816mog00m200014000p_size5.jpg
コミックマーケットの「ロンドローブ」ブースで開かれた撮影会で、コンパニオンを撮る人たち 
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/images/20090816mog00m200016000p_size5.jpg
2009/08/16(日) 19:33:25
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250418805/l50
元スレ
【東京】コミケ76、2日目も18万人来場 「東方」「ひぐらし」などの人気サークルが出展
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250396823/l50
2名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:27:17 ID:dTiu3NaT0
で、次はサンクリかね?
3名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:27:31 ID:ukL3jGb60
ここに56万人の宮崎駿がいます。
4名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:27:39 ID:RAM5h/vR0
キモイ集団の集まりだな
本当に気色悪いね
5名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:27:58 ID:Fj/kd+nX0
プラズマイオンの空気洗浄機に効果があるなら、
ビックサイトに設置して、口コミしてもらうべきだった
6名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:27:58 ID:NwVSBmdo0
本当に20万人なのか?もっと多そうな気もするが…
7名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:28:09 ID:dp4iJQFt0
東消相手にしてたら本を買いに行けなかった。
お前らのせいだ。
8名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:28:14 ID:SqxGCfQ80
児童ポルノ法改正審議 規制派発言ハイライト(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=aY9TDnvwaOU

9名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:28:28 ID:FbtASf0w0
                           ____
                         /    \
                         | ^   ^ |
                         | >ノ(、_, )ヽ、|
                         ! ! -=ニ=- ノ   あまりコミケにいかないほうがいい^^
                       ,.  ´ ヽ`ニニ´/`  、
                     /     ',   /     ヽ 
                      l  {            i  |
                     ノ  | ,。       。  ,|  |
                       /  ,l ‐- '   '、__,. ハ  !
                        /  ,' !  -‐ '  、_ _ ,. ,! l  !
                   ,'  / | "´      `" | ,'  |
                   ,'   /  ,}           ,} |  ,!
                    l , '  / 丶  ・   ,   イ ,  l
                   ノ j   '  、`     /   } ,ノ f
                 // /   |    ,   , '   |/  |
                 { 'J、   |   ヽ  ノ    し', ,/
                 `¨ ´   !    `       |{ノノ
                      |     ハ     |
10名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:28:41 ID:Iu67B3Bj0
>>6
ヒント:消防法
11名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:29:34 ID:dkhuNLqD0
で、このうちの何割が18歳未満だったの?
12名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:29:36 ID:CgDi69c60
>>3
パヤオが56万人もかw
共産党始まったなw
13名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:29:39 ID:zxi7prUJ0
>>2
俺はSDF0922かな
14名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:29:51 ID:paQhOejt0
>>6
消防とかへの事前報告との食い違いとかイロイロあるから
じっさいのk
15名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:30:02 ID:C6mCTWbN0
コミケは恐ろしい。

なんせ千円札がただの紙としか感じなくなる。
本と交換するための紙、金を使ってるという感覚がなくなっていく。
5万持ってけば平気だろうと思って初参加したらすっからかんになるまで使ってしまった。
友人の忠告どおり、先に切符買っておいてよかったぜ・・・
16名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:30:02 ID:GXvvTA180
56万人の宮崎勤だったら怖いな。。

実際宮崎勤って、お台場の直ぐ近く、東雲の団地の所の子供も殺してんだよな。
17名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:30:25 ID:+1asDwzq0

  ○   今までご苦労さん 
  く|)へ
   〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄ ̄7  ヘ/  ← キモウヨ
自  ./   ノ
民  |
党/
 .|

|
|
18名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:30:54 ID:agI+UqamO
>>3
駿てw
19名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:30:57 ID:ltVMO9w60
>>11
ベビーカー連れのおっさんがいたぞ
20名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:31:00 ID:Kort7Tp+0
臭そう…(><)イヤ
21名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:31:05 ID:NX8DFB/80
H・F・H先生が4次元的に説明
22名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:31:07 ID:mhuHnx8K0
楽しそうだけど興味のない分野ばっかりそうってのが残念
23名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:31:22 ID:kjRMzdRzP
麻生がローゼン閣下と呼ばれていた時代
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./ネトウヨ\.  n∩n   麻生は秋葉の人達に大人気だな!オタクは日本の誇り!
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ オタクのおかげで、日本の文化、サブカルチャーは間違いなく世界に発信されている!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| オタクの街秋葉原での人気こそ、麻生が日本文化の救世主である何よりの証拠!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ 麻生を慕うオタク達よ、日本を守るため今こそ立ち上がれ!

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒



【コミケ76】会場では「麻生アウト」の声が続出 20代男性「むしろ漫画マニアの敵」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1250328224/
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ    
 ./ネトウヨ\.  n∩n 彡  ヲタは馬鹿ばっかりだな。ヲタクはチョン。ヲタクは基本中国人大好きだし。
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   表現の自由というけれど、自由とは放埒では無い
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   自由というアクセルがあるなら、責任というブレーキもなければいけない。
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ   児ポ法だけでミンスにいれるかよ。 変態漫画愛好家のカスヲタどもめ。

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒⌒V⌒V⌒V⌒V⌒

24名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:31:26 ID:cSh8DPJ10
オタク万歳
25名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:31:28 ID:dp4iJQFt0
>>15
いわえもん(故)は、1回につき100万使っていた。
恐るべし・・・・
26名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:31:41 ID:7ji3badQ0
その間にチョンに鯖落とされて
ざまーねーなVIPPER
27名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:31:47 ID:CgDi69c60
>>8
児童ポルノ法改正など、表現規制に賛成・反対の候補者MAP

http://translation.heteml.jp/map/map.html
28名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:32:24 ID:jhkJlqCuO
しょせんコミケ=アマチュアが描いたロリコン御用達エロ漫画即売会。まともな人間は近づかないよ。
29名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:33:09 ID:GtBwFZ8J0
夏と冬で2500億円の経済活動になるんだっけ・・・?
コミケ、恐るべし。
30名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:33:11 ID:LybZwyHj0
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
     ほう……はっは! 見ろっ!!オタがゴミのようだ!!
31名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:34:12 ID:NwVSBmdo0
>>6
>>14
消防法の規制を逃れるために虚偽の報告をしてるって、
結構ヤバイことなんじゃないのか…?

法律で定められた「最低限安全を確保できる」以上の人数が参加してるなら、
警察や行政はきちんと取り締まって中止にするべきだと思うのだが…
32名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:35:00 ID:OvIzqfEg0

                自民/公明党の発言要旨

 ・ メール、郵便、FAX、いかなる手段で児童ポルノを所持していても逮捕する
 ・ 電子メールに児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かるはず
 ・ 電子メールがきたら児童ポルノだと思えばいい

 ・ 映画、出版物、大女優だろうと関係ない、今までの映画も本も写真も18歳以下の
  ヌードなら全部捨てるように
 ・ 宮沢りえのサンタフェでも、法改正後は捨てないと逮捕する
 ・ 宮沢りえのサンタフェは見たことがないが、規制する

 ・ 過去作品のどれが児童ポルノかどうかは政府が調査して教えてくれるはず
 ・ 顔が幼くて制服を着ていれば児童ポルノだと判断される
 ・ ジャニーズでも乳首が写っていたら児童ポルノだ

 ・ 児童ポルノかどうかは見た目でわかる。芸術性など考慮しない
 ・ ハードディスクに入っている画像を何回開いたかで故意性を審査する
 ・ 写真や雑誌は、使い古されていたり手垢がたくさん付いていれば故意をみなす

 ・ 冤罪など起こらない。単純所持規制国での冤罪の事例も知らない
 ・ 自白は証拠の王様だ
 ・ 捜査官は善良なので、自白を強いて冤罪を生じさせるようなことはない

 ・ 冤罪の懸念なら、鞄に拳銃を入れられることだってある
 ・ マンガやアニメやゲームは悪影響の研究をして三年後に規制する予定
 ・ 民主案は相続物に児童ポルノがあっても逮捕できないので困る

【衆議院TV】児童ポルノ行為等処罰及び児童保護等法改正法案 (2009年6月26日)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=39900&media_type=wb
33名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:35:07 ID:41bwSVAk0
>>31
まぁ運営には消防・警察も加わっているので半公認状態。
34名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:35:22 ID:9f7JhqJc0
>>16
いや・・・あの・・・元ネタがそれなんですけど・・・
時代の流れって早いなー
35名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:35:34 ID:uFUERwIS0
キモイとかは理屈じゃないからしょうがないが
もっと悪い奴とかずるい奴に噛み付いたり立ち向かえるようになろう。
36名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:35:41 ID:NX8DFB/80
>>31
日本は自由の国だろ(荘園制度打破の時から)
アグネス乙
37名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:35:41 ID:zUOiAD6U0
日数が足りないんじゃないか。
38名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:36:26 ID:CgDi69c60
>>31
コミケ規模の定期イベントって世界中見ても存在しないので、取り締まりようがないのかもなあ
取り締まりって、結局指導だから、代替手段がないとどうにもならんし、会場は拡げられないし。
39名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:37:05 ID:QRCt2Cvp0
国際展示場前駅のロータリーに連日幸福実現党の街宣車が出動。
コミケ参加者に向かって「表現の自由を守る幸福実現党」と宣伝していたw
40名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:37:49 ID:w2/hg8XTi
>「マンガが殺人鬼宮崎勤を作った」

ひでえなこの発言
こんなんでよくのうのうと秋葉原に顔が出せたもんだ
理解者どころかオタクの敵のボスじゃん

1991年東京都議会が「有害図書類の規制に関する決議」を採択、青少年保護育成条例の強化に乗り出す。
国会議員では、自民党の
「麻生太郎」を「会長」に
「子供向けポルノコミック等対策議員懇話会」
が結成され、業界関係者を招致。自主規制の現状について説明させたが
その内容は詰問、恫喝に近く
中でも10月の会合での「麻生太郎会長」の発言
「マンガが殺人鬼宮崎勤を作った」は、あまりにも偏狭的な発言として
表現者に危機感をもたらし翌年の「石ノ森章太郎」氏を代表とする
マンガ家、編集者、書店主らによる
「コミック表現の自由を守る会」結成のきっかけとなった。
41名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:37:58 ID:JuhWatzGO
>>33
お巡りさんがふつーに歩いてて優しそうだった。

もっとガタイの大きいいかついのを配置したほうがいいんじゃないかと思ったよ
42名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:38:23 ID:41bwSVAk0
>>37
どう考えても足りてないけど、日数増やすだけの人手と資金が足りない。
一日増やすだけでショバ代に加えて光熱費諸々の維持費だけで億近い金がかさむ。
冬コミを一日増やした現状ですら運営費があっぷあっぷなのに、これ以上は無理。
43名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:38:32 ID:paQhOejt0
>>31
20万の人の流れが狂うとそれだけで交通、宿泊施設に被害が及ぶ
少々の誤差(1万単位だけど)は予測しがたい実情も鑑み、このような対応をとるという事で、ひとつ穏便に
44名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:38:33 ID:mvRDLqKt0
>>31

30年近く歴史があるので消防、警察との事前、事後の意思疎通はバッチリですから。
45名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:38:40 ID:SqxGCfQ80
児ポ法は宮崎アニメも規制。入浴、ナウシカのスカートが捲れるシーンは規制。
ドラえもんやドラゴンボールもだめ。持ってるものは焚書にする。
46名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:38:59 ID:+P9LkYvm0
>>1
暑いのにバイタリティ有るなぁ、実生活にも生かせばいいのに。
47名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:39:55 ID:8RhQj07U0
56万人の宮崎勤か。
48名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:40:01 ID:hFTDt5ou0
49名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:40:15 ID:zUOiAD6U0
>>42
そんなに掛かるんか。
参加者全員に少額の負担をしてもらったらよさそうな気もするけど。
50名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:40:44 ID:CgDi69c60
>>45
あいにく、ジブリやテレコム、シンエイは社長が創価なので、規制は免除されるそうで。
51名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:40:55 ID:paQhOejt0
>>46
生かしてるからイベントで何万円もブッ放せるんだろうが
稼ぎ無いとできねぇべ
52名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:41:09 ID:mhuHnx8K0
>>42
経済効果が何百億とか言われてるのに
運営資金がないとか何とかこの不公平みたいなの、どうにかならんのかなぁ。
53名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:41:12 ID:D8N2f8Wf0
>>45
藤子・F・不二雄、高橋留美子、あだち充、椎名高志、青山剛昌、松江名俊、畑健二郎、
小林尽、はっとりみつる、赤松健、久米田康治、
鳥山明、岡野剛、矢吹健太朗(漫画)・長谷見沙貴(脚本)、秋本治、尾田栄一郎、久保帯人、天野明、桂正和、
美水かがみ、かきふらい、臼井儀人、永井豪、手塚治虫
の漫画やアニメにも未成年の女子の水着や入浴シーンが出ているから全て駄目だな。
54名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:41:49 ID:mvRDLqKt0
>>49

入場無料の今でさえ「お客様気分」の参加者が急増してる状況で
金なんてとったらますます「お客様根性」出すからダメ。
55名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:41:58 ID:ppjHkmSf0
>>4のようなゴミクズが必死なスレはここですか?
56名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:42:18 ID:fMQpjoMM0
ガンダム見に行く途中にちらっと会場を見たが、すごい人だったぜw
57名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:43:06 ID:41bwSVAk0
>>38
同規模でのサブカル関連の定期イベントと言えば東京ゲームショーやらE3なんかがあるけど、
あっちは企業主催だから管理もキチっとやってるんだろうなぁ。
ちなみにアメリカのアニメエキスポは管理が酷いらしく、日本のコミケの運営のレベルの高さが浮き彫りになった模様。


参考
桃井はるこがブログでAnime Expoをこき下ろす AnimeNewsNetwork
http://shirouto.seesaa.net/article/124576816.html
58名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:43:30 ID:L9RAvg8T0
みてると1万当たり前、5万普通なんて
使い方だけど、同人誌ってそんなに高いの??
1冊100円〜500円位かと思ってたよ。
59名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:43:45 ID:hrFCkOeG0
同人活動のみで悠々食ってける奴らも結構いるんだろうな〜
60名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:44:22 ID:ppjHkmSf0
>>23
        ____
      /      \
     /  ─   ─ \  スー…
   /    (ー)  (ー) \
   |       (__人__)    |
   \    _||     /
   (  \/ _)     \
    \    /||       |
  .  | \_/  ||       |
  .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ..::.;:;;.;:..


        ___
      / ⌒  ⌒\ +
     / (⌒)  (⌒) \
  + /   ///(__人__)/// \
    |   u.   `Y⌒y'´    |   俺様以外はネトウヨ〜〜〜
    \       ゙ー ′   ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    / rー'ゝ       〆ヽ
   /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
   | ヽ〆        |´ |
61名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:44:35 ID:hFTDt5ou0
62名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:44:53 ID:O9osKRzG0
ここに56万人の俺がいます
63名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:45:16 ID:rzhzd8sS0
>>54
逆だ逆

お客様はお客様として接客するためにサービス充実させるのが普通だ
64名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:46:10 ID:41bwSVAk0
>>52
運営は、金儲け主義に走らず、あくまでも発表の場としての機会を設けるというスタンスでやってるからね。
建前上必要以上に金を取るわけにはいかんのよ。だから参加者側がカタログ買おうって啓蒙運動してる。
65名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:46:34 ID:5xIQm9rj0
2日目まとめ
10;15分頃ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org36828.jpg
11時ぐらいttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org36847.jpg

ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy0229.jpg

┌──────────────────────────┐
└──────────────┐    ┌────────┘
┌──────────────┘    └────────┐
└──────────────┐    ┌────────┘
最後尾→───────────┘    └─────────────┐
                          ┌──────────┐┌┐┌┐│
                          ↓                    ││││││
┌──────┐ ┌──────┐ ┌──────┐    ││││││
                            神主          │    ││││││
                                    ┘    ││││││
      東3           東2           東1     ┐    ││││││
                                    │    ││││││
                                    ┘    ││││││
                                    ┐    └┘└┘└┘

神主列の最終形態

ちなみに6時半に並んで東方買えたのは12時半だった
66名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:46:34 ID:paQhOejt0
>>58
本の他、CDが1000位、ゲームは1000から3000
本は300〜1000が普通かな
変り種のグッズとかだと1つで5、6千円かかるモノもあるな
67名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:46:39 ID:zUOiAD6U0
>>54
色々と難しいんだな。
参加者は場所を提供してもらってるってあんまり思ってないのかな。
68名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:47:05 ID:A2cu7eRq0
虚偽申告で「死ぬまで直らない」状態を固持してる糞運営とっとと潰れろ
69名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:47:13 ID:SqxGCfQ80
>>50
法律とはそんなもんじゃないよ。シーンがあるかないかだ。
70名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:47:24 ID:Lfz9pJSn0
>>61
こんだけ空いてる電車なら問題ないと思うが?
71名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:48:09 ID:paQhOejt0
>>65
買えただけ上々だろ…
はよショップ販売してくれ…
72名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:48:30 ID:vF7Gnm2C0
事前抽選制にして入場制限するべきだな。
73名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:48:36 ID:CgDi69c60
>>69
いや、法律てそんなもんですよ。
74名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:48:48 ID:41bwSVAk0
>>67
サークル参加者はまだしも、昨今のオタ文化ブームで入ってきた世代は
明らかに「自分もイベントの参加者である」って認識が欠落してるからね。
参加者である以上円滑な運営に協力する義務があるんだけど、そんなの関係なしだし。
75名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:48:56 ID:bSN4H1SS0
今回は本命日に参加できなかったので買ったものは本1冊アクセ一つサンドブラストのネギミラーだけだな。
76名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:49:18 ID:5PHGoKhF0
>>54
カタログの値段上げればいいじゃん。
77名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:49:20 ID:sLVxH8XU0
なんか事故とか深刻なことが起きるまでは現状維持だろう
78名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:49:43 ID:A2cu7eRq0
>>38
世界的な流れである著作権保護の強化が進めばサクっと取り締まれるだろうがな
なんせ著作権侵害の祭典だし
79名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:49:46 ID:mvRDLqKt0
>>54

そもそもコミケの創立理念が
「アマチュアの祭典」だから。

お客様じゃなく参加者。
サービスされるんじゃなく自分たちがコミケを作る。

新規参加者はせめてカタログ買ってアピールくらい読んでくれと。
80名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:50:30 ID:Ch10+rKS0
>>61
これ中身確認してンの?
それとももうだめぽなの?
81名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:50:44 ID:vF7Gnm2C0
>>77 行政はやらしておいてから締めるのが得意
82名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:52:04 ID:846x0sR/0
>>48
続きが気になるなw
83名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:52:12 ID:41bwSVAk0
>>78
「ハルヒ」やら「らきすた」のように、その著作権侵害で隆盛を極めた作品もあるので一概には言えんのだわ。
そもそも海賊本と違って同人誌が版権元に不利益を与えるシーンってのはそうそうないので、版権元自体黙認状態。
84名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:52:15 ID:8p1WmdqH0
小学生・中学生が参加したところで何も出来んだろ・・・。
85名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:52:32 ID:3yuBWRG60
もしや会場はくさかったんじゃ
86名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:52:34 ID:paQhOejt0
>>78
ジャスラックがあんだけブッ叩かれてる状況見れば
うかつに著作権振り回すのも考えものだろ
87名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:52:58 ID:LS4mkOSMO
>>66
20〜30マン持って行くヤツはどんだけ買うつもりなんだよw
88名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:53:10 ID:CgDi69c60
>>78
世界的な流れというのであれば、スウェーデンではそれに反発して、福祉も教育も外交も
全部とっぱらって、インターネット上の著作権過剰保護反対だけを訴えたパイレーツ党が
7%も得票して、欧州議会の議席を得たという事態もあってなw
89名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:53:31 ID:oXkMNwJM0
>>58
企業ブースで抱き枕1つ1万な
同人誌1冊1000〜700円
1つのブースで5個買うのはあたりまえとして
7〜8サークル回っただけで4万だ
90名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:53:54 ID:Ch10+rKS0
>>87
>>61
こんだけw
91名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:54:05 ID:0Huicr5sO
あんだけマスコミに叩かれてもオタク人口が減らないんだよな
確実に新しい若者世代がまるごとオタク化してる
これから薄く広くみたいな感じで市民権を得つつも当たり障りの無い物ばかりになってゆくのかね
92名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:54:11 ID:mhuHnx8K0
>>76
一人一冊以上の購入が徹底できればまだ入場者数に見合った会場期間や運営が出来そうなんだな。
そこらへんがどう対策できるかって所か。
やっぱ普通にチケット制が無難になるのかなぁ。
93名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:54:16 ID:5PHGoKhF0
>>87
買えるだけ。
94名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:54:24 ID:tGl4uYpH0
発表は18万、18万、20万だけど、入場カウンタは3日目より2日目の方がまわってるらしい。
95名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:54:34 ID:RMLcK1Fj0
どんな臭いがするのか、臭いだけでも嗅いでみたいな
96名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:54:40 ID:SqxGCfQ80
97名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:54:44 ID:41bwSVAk0
>>85
もしやも何も、そりゃ凄い臭いだぞw あと熱も洒落にならん
98中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/16(日) 23:54:52 ID:JePW4Szt0
今回の抱き枕はエリカだったので買わずに済んだ。
99名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:55:13 ID:T3DzjrbzO
>>87
良いと思うのを買っていったら10万20万なんか一日で無くなる
100名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:55:15 ID:L9RAvg8T0
>>66
理解した。ありがとう。
手作りのフリーマーケットって感じなんだね。
コミックマーケットっていうくらいだから
マンガメインなのかと思ってたよ。
ゲーム好きだから今度見にいってみる。
101名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:55:15 ID:mvRDLqKt0
>>78

児ポ法でも著作権でもコミケ自体は無くならんよ。

規制に該当しない創作系だけでも十分運営できる。
そりゃ規模は縮小されるが。


ちなみに著作権保護強化で真っ先に潰されるのは
2ちゃんだってことを覚悟したほうが良いよ。

スレの>>1はニュースサイトからの記事の無断転載で
著作権違反にあたるんだから、ニュー速板関連のスレは
全部アウト。
102名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:55:19 ID:CgDi69c60
>>89
抱き枕は、昔はもうちょい安かったけど、どんどん客が肌触りだの印刷移りだのと高級路線を
求め続けて1万オーバーが当たり前になっちゃったよね。

俺は持ってないんで、よくわからんのだが、あれって飾るんじゃなくて、マジで使ってるって
ことなんだろうか?
103名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:55:23 ID:zUOiAD6U0
>>74
なるほど、考え方の違いだろうけどそれは困った人たちだな。


それにしても人数多いから熱のこもりが凄くてぶっ倒れる人いっぱい居そうだ。
104名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:55:46 ID:KzLwkArUO
なんか面白いハプニングはないの?
105名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:55:51 ID:vF7Gnm2C0
出店する側も会場整理等の人手を供出する事を前提に許可すれば人手不足は解消dきるじゃん
106名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:55:56 ID:cdBMaIQ+0
>>34
そういえば最近東海林みねーな。

>>42
参加費やらなんやらを極限まで抑えてるから
経済効果自体を大きく出来るとも。楽市楽座だ罠。
しかし、警備だの何だのだけでなくエスカレーターのメンテとかの費用も
馬鹿になりませんですわよ、と。
でも野村総研の2500億は同人業界限定の経済効果は300億だったはずだ。
矢野経済は俺貧乏だから買ってないけど。
107名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:56:01 ID:xiOjq08K0
メッセ同時開催とかで分散しろよ
108名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:56:20 ID:/2rBjQ6L0
二日目、準備会のバニーとハルヒのコスプレしてた女性。
特権使って、遊ぶのやめてくれ。
混雑の状況も説明せず、逃げるのもね。長身眼鏡。挙げると桐ない。
今度の件で、準備会の黒いうわさも本当っぽいと信じてしまえる。
109名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:56:22 ID:i8Pw2OvG0
>>3
それ、東海林のり子が言ったんだっけ?
110名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:56:27 ID:A2cu7eRq0
>>83
>「ハルヒ」やら「らきすた」のように、その著作権侵害で隆盛を極めた作品もあるので一概には言えんのだわ。
あれは同人の出るまでもなく最初っから思いっきりネット中心に仕掛けたヒットだろうが
111名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:56:53 ID:Jie59+Dn0
東方とニコ動は厨房消防をよせつけるだけの災厄でしかないということがわかった
このジャンルは今後排除もしくは完全に別日での開催にしてもらいたい
別日開催の場合の費用は当然関係者だけで負担な
112中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/16(日) 23:57:14 ID:JePW4Szt0
>>107
メッセからは一度追い出されてんのよ。
最近は帰ってきてください〜ってメッセが言ってるらしいけど、運営の方がふざけんなボケ、と。
113名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:57:47 ID:NFGzGHKv0
抱き枕使用例

    |ii||iii;;;i;;;;ii;iill|
    |ii||iii;;;i;;;;ii;iill|
    |ii||iiii;;i((Oill|___
    |ii||iii;;;i;;;;Y/     \
    |ii||iii;;;i;;/  ノ  ヽ、_  \    _/\/\/\/\/\/\/|_
    |ii||iii/  <●>::::::<●>  \   \                    /
    |ii||i |  ///(__人__)///  |   < 俺のあそこがふわふわ時間 >
    |ii||  \    ` ⌒´     ,/   /                   \
    |ii||ii  /  /⌒      i       ̄|/\/\/\/\/\\/\/\ ̄
   r^-、ii;;ii_/  ィ     / )
   ヾ.__,、____,,/    /'"
    |ii||iii;;;i|        ノ
   / ̄ ̄ヽ、     ノ
   (,           |
    ',  \     ,  i
    |ii',   ';;ヽ _,ノ_ノ
    |ii||',  ',;;ii;iill|/
    |ii||ii) ヽi;iill|
    |ii/ __.ノ;iill|
    |(__/;i;;;;ii;iill|
114名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:57:50 ID:qFp0izqV0
DQNのバイクや暴走族が、オタク本やサークルに替わっただけで
連中の程度は一緒。奴らが通る道はゴミと騒音にまみれて
近隣住民が頭をカチ割ってます。

特に東方なんたらってのは酷い。
115名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:57:54 ID:ClRSyQ5y0
ここまで発展するとそろそろ任天堂と電通に邪魔されそうだな
あいつら、自分以外の奴らが金稼ぐのを何よりも嫌うからな
116名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:57:55 ID:paQhOejt0
>>100
初回は午後にしろよ?ゆっくり回れるから
あと、できればもっと小規模の
ゲーム1作だけ集めた「オンリーイベント」の方覗いたほうがいいな
但し東方オンリーイベントは除く
117名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:58:13 ID:0GRQECYsO
そんな対して臭くなかったぞ。

勿論、密集地域や行列近くは若干臭ったが、ドアも解放されてて、あと汗拭きシートで吹いてるやつも多かったから、むしろデオドラント系の匂いしてたけどな
118名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:58:31 ID:dV5tQyrG0
>>110
そのネットにあるのが、ほとんど侵害ものなんじゃなかろうかと
119名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:58:40 ID:MsUSCjTo0
>>104
コピペだけど、2日目のネタ
46:名無し草 :2009/08/15(土) 19:45:10 [sage]
2日目まとめ
・1日目夕方から早くも2日目の列が形成
・東列に焼酎大量発生 宿題と九九の話までしだす始末
・ニコニコ生放送でコミケ中継する輩が続出
・ルール守らないガキが列を無視
・日傘軍団到来
・女性一人が嘔吐して倒れる
・東方列で喧嘩発生 怪我人出る
・コミケと知らずとりあえず列に並ぶ一般客出現「お台場ってすごいのねー」
・竜騎士 髪の毛完売 委託販売あり
・東方列崩壊でスタッフ困惑する 割り込み放題
・財布を持ち主に届ける善良住人が現れる
・東方列茶髪の餓鬼が脱糞。必死に「ちげーしwww」と否定
・希有馬屋販売物のフィギュアが股間部作りこみすぎで販売停止に
・カメコ盗撮で退場
・44歳♀が脱糞 その場から逃走
・なのは厨有料休憩所で紙袋ごとパクられる
・zunが撃たれたとニコ厨が釣り実況
・オタク女とHしたい馬鹿がナンパを始める
・ニコ生で徹夜予告→謝罪
・ニコ生に1000円しか持っていかないのに徹夜するとかいうアホ
120名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:58:42 ID:A2cu7eRq0
>>86
作品を文字通り陵辱してるものを取り締まってJASRACほどの叩きが生じるかねw
121名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:58:55 ID:ygGm6SmC0
・・・お盆中で一番気持ち悪いニュースだ・・・
122名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:59:01 ID:41bwSVAk0
>>112
追い出した途端に資金難に陥ったんだっけか、幕張メッセ。
周辺の店もコミケありきで運営してたからあの地域丸ごと大打撃だったそうな。
123名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:59:06 ID:mUwLcAuoO
コミケって何?35才おじさんにはわからない。どうじんし?でいいのか?

マンガを同人誌っていうの?訳分からんわ
124名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:59:23 ID:8jATT7uZ0
いつも思うんだが絶対いつか死人が出るレベルの混み具合だから医者とか警察とか待機させとけよ
125名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:59:37 ID:rPJWybdh0
>>11
1日目にはプリキュアのコスプレした幼女とか
背中でぐっすり眠るちびっこがいたぞ
126名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:59:41 ID:CgDi69c60
>>112
幕張メッセに限らず、海浜幕張全体が需要急減で廃墟化しつつあるからねw
そりゃ、メッセは必死になるし、運営は今更・・・と思うわw
127名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:00:05 ID:NL4Cgufa0
>>103
飲食だけでも売らせてあげたいけどなあ
それでも救急車が来ないっていうのは、オタぢから恐るべしだな
128名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:00:08 ID:T3DzjrbzO
>>117
今年はあんまり臭わなくてびっくりした
129中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 00:00:10 ID:i4yjMn4d0
>>124
バスターミナルの奥にパトと救急車がいるのが見えないのか。
130名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:00:36 ID:NH0qLDGHP
>>105
本来は自分のサークルは自分らで捌けって原則らしいけどな
カタログの背表紙の絵師が昔、自サークルの列整理をしたスタッフが駄目だったと愚痴って
逆に参加者から論破されたとか
131名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:01:02 ID:inz+CfPY0
>>112
>>122
毎回恐竜博を幕張メッセでやるので遠くて困るなw

>>123
出版社を通さない漫画を同人誌と言う。
132名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:01:05 ID:bSN4H1SS0
>>124
警察消防医者看護師全部完備ですが何か?
133名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:01:10 ID:41bwSVAk0
>>115
小学館はちょくちょく茶々入れに来てる。
MADムービーをコミケで配布するはずだったのに直前で差し止め食らった人が記憶に新しいな。
134名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:01:11 ID:JD8hiptR0
>>123
携帯で必死に2ちゃんやってるジジイの分際で何言ってんのwww
135名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:01:14 ID:/UOMf4AXO
企業にとってもこうしたイベントは不可欠だろうし、
なんせ畑つーか若い才能が自由に活動できる土壌こそが
今のヲタ産業を支える支柱になっているので
児ポ法云々に負けずに頑張って欲しいな

俺はヲタイベントは行ったことないけど
楽しそうだな
136名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:01:16 ID:MkYoYMAm0
>>124

そういう素人考えはすべてクリアしてますから。

30年近く続いてるのは伊達じゃないんだぞ。
137名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:01:30 ID:uFUERwIS0
>>121
福岡のニュースより気持ち悪いか?
138名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:01:45 ID:+pB1m6Bp0
従弟が行くって言ってたな。あいつの将来は大丈夫だろうかw

>>123
一応マジレスするが、非商業誌が同人誌。出版社を通さない本のことね。
だから漫画に限らず、小説などでも同人誌はある。
139名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:01:56 ID:gqT/hIYS0
今回は爆弾とか毒ガスの予告はなかったのか。
前回だっけ?爆弾騒ぎがあったのは。
140名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:02:01 ID:cI6eYEqb0
キモオタどもにはトンスルが似合う。
141名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:02:11 ID:h43Gp+nE0
東方と聞くと東方神起しか出てこない

>>119
>・コミケと知らずとりあえず列に並ぶ一般客出現「お台場ってすごいのねー」
ちょw
>・44歳♀が脱糞 その場から逃走
年齢が割れてるって事は身ばれしてる?
142名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:02:20 ID:wrnu3x770
>>126
おまけに野球まで出て行ったら・・・海浜幕張オワタwwwwwwwwwww

同人を出版社が狩ると自分の雑誌の新人が居なくなっちまうからな。
自分で自分の首絞める事になりかねんから黙認
143名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:02:21 ID:JGZjNARc0
>>123
趣味同じくする人達が書いて、同じ趣味の人に読んでもらうための自費出版書物を
「同人誌」と言います
144名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:02:25 ID:5xfqzrml0
警察車両はいたけど警察は見なかったなあ
どこにいたんだろ
145名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:02:27 ID:8i24KaVu0
そろそろ秋葉原みたいに自爆型個人テロの人が
吸い寄せられていくと思うよ。
146名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:02:48 ID:8zQr2Gj00
>>88
まあ日本の国会にも共産党や社民党なんてものだってあるからなあ
147名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:03:02 ID:fVaW4+Hf0
>>124
何年か前に、知り合いが倒れて医務室〜救急車直行で、俺も同行したんだが、
あまりの手際の良さびビビタよ
148名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:03:10 ID:edC6mDc20
運営費の為に参加料として一人100円ずつでもとれよ
5000万だ
149名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:03:32 ID:25t/A8av0

宮崎勤予備軍が56万人もいるのか。
150名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:03:44 ID:gdECmTSe0
>>87
よっぽど大手ばっかりでもない限り、20〜30万円分同人誌買ったら、飛騨の山奥に山ごもりに行く時のバキみたいな、物凄い荷物になるだろうなw
重さも半端じゃなさそう
151中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 00:03:58 ID:i4yjMn4d0
>>148
ちょっと上のレスも読まないような馬鹿は邪魔だから帰れよ。
スレの参加者としての意識を持て。
152名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:03:58 ID:uk90HH9lO
>>136
第一回は1975年な
34年目
153名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:04:04 ID:CMfXn70b0
>>144
そりゃ私服警官でしょ
制服着た警官がいたら引くだろ
154名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:04:07 ID:gqT/hIYS0
コミケ763日間
155名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:04:09 ID:osfGJDgz0
>>117
そもそもくさい奴なんてほとんどいない。何十万人もいればそりゃ腋臭の奴もいるだろうが。
そんなこと無いっていうやつは運がわるかっただけ。
自分の近くに1人いれば動いても流れにそっていくかぎりずっと傍にいることになるからな。
たぶんそれでみんなくさいと誤解してる。
それか単なる誹謗中傷
156名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:04:21 ID:inz+CfPY0
>>144
駐車場の列に2人、
通路に1人、
パトカーが周辺を巡回。
157名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:04:27 ID:NH0qLDGHP
>>153
普通にいたぞ
158名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:04:30 ID:Jie59+Dn0
>>148
本来、参加者はカタログの購入をしなければならないんですが…
まぁ、ニコ厨や東方厨は知らんだろう
159名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:05:00 ID:JGZjNARc0
>>147
「車椅子とおりマース
 急病人とおりマース道あけてくださーい」

160名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:05:01 ID:SyYbODuV0
>>150
マジレスするとダンボールに詰め込んで発送
161名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:05:03 ID:155HIB+D0
>>144
評論で警察の同人誌を売ってたりして…
162名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:05:17 ID:8zQr2Gj00
>>145
自己主張するには最高の場だろうな
刺すまでもなく勝手に圧死しそうだ
163名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:05:35 ID:74zO5JAS0
>>158
強制ではない。でも初めて参加するなら身を守るためにも購入しておくべきなのは確か。
164名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:05:44 ID:sbCb0jwa0
>>105
当確封筒目当てでスタッフに人身御供出してるサークルも結構あるよ  
165名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:05:50 ID:JGZjNARc0
>>150
宅急便の出店あります。
大昔フットワーク、その後ペリカンだった
166名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:05:53 ID:xZ9ubzcT0
>>153
多分コスプレと勘違いされるんじゃないかと
167名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:06:04 ID:gjviodYe0
>>158
現状の参加者全員分は刷れないので自由購入ってことになっちまってる。
168名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:06:08 ID:u38Q65aP0
警察の人なら十数人たむろっての見たが
169中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 00:06:12 ID:i4yjMn4d0
>>163
いざという時には鈍器にも盾にもなるからな。
170名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:06:42 ID:MkYoYMAm0
>>123

そもそも同人誌ってのは、
明治時代、詩や俳句を
個人で編集、自費出版して
仲間内で楽しんだのが最初。

それが1970年代以降、
詩や俳句が漫画に変わって
今に至る。

白樺派とか日本近代文学の歴史とかで習わなかったか?
171名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:06:46 ID:b6/VMJfL0
>>123
同人誌:好事家やら同好の士どもが自腹で出した出版物。通常は本の形式。
コミケ:日本最大の同人誌展示即売会。

>>126
最近というか、もう10年位前からずっと幕張は運営に断られ続けていたのでは?
晴海から移転するときに幕張もコナかけてきたのは始まりのはず。

ここ5年くらい体力の限界を感じ行ってないけど。そうか、東方はそこまで膨らんだか。
172名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:07:05 ID:MeP+MltP0
あれ?今年は不景気で人が減るもんかと思っていたんだが・・・
173名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:07:07 ID:RQD/4XZJ0
>>158
一年前は「カタログってどこで買えますか?」って質問が何度も出たんだが、今回はぱったりなくなったなぁ。
前回冬も質問があったような気がするんだが。
行ったことはないが楽しそうなのでスレはチェックしてるw
174名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:07:09 ID:deWcBwYqO
オタクとは敵にまわさずに上手く共存するのが懸命
これだけのエネルギーがアンチ自民公明に向かったら…、ねえ

自公ってほんと馬鹿だな
175名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:07:22 ID:xn0oNScq0
>>141恐らくその脱糞話はこれが本元↓
196 カタログ片手に名無しさん sage 09/08/15 13:35 ID:???
うんこ漏らしてうずくまってたら
男の人がひっきりなしに写真撮ってくる
やめてって言っても遠目から写すし…
ありえない…
237 カタログ片手に名無しさん sage 09/08/15 13:38 ID:???
>>196ですがこの場から動けません…
サイトなどに貼られないことを祈るのみorz
257 カタログ片手に名無しさん sage 09/08/15 13:39 ID:???
>>237
お前が女か男か教えろ
281 カタログ片手に名無しさん sage 09/08/15 13:40 ID:???
>>257
44♀でつ…
390 カタログ片手に名無しさん sage 09/08/15 13:47 ID:???
脱糞ババアの周りギャラリーwwwwwwwwww
くそわろた
410 カタログ片手に名無しさん sage 09/08/15 13:48 ID:???
何か女がうずくまって、遠くでヲタが隠し撮りしてるって、これのことだったのかwwww
女ケータイ打ちながら泣いてるみたいだったぞw
426 カタログ片手に名無しさん sage 09/08/15 13:49 ID:???
脱糞女逃げたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
446 カタログ片手に名無しさん sage 09/08/15 13:51 ID:???
薄黄色い液体が地面に
470 カタログ片手に名無しさん sage 09/08/15 13:53 ID:???
>>426
めっちゃ泣いてたな
493 カタログ片手に名無しさん sage 09/08/15 13:54 ID:???
脱糞の跡が酷いガチで
176名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:07:24 ID:paQhOejt0
>>163
一般列で待ってる間、マンレポは救いになる
177名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:07:26 ID:MaNg9xdSO
非オタだけど日曜に初見学してきたw 楽しかったよ
質問していい?
オタさんたちがみんな
B3くらい?の絵入りのデカい袋を4、5枚重ねて持ち帰ってたんだけどあれ何?

袋が欲しくて買いに行ってたの?
袋はあくまでなにかブツを買った包装なの?
178名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:07:36 ID:XBfHQ1zb0
>>166
その手のコスプレは禁止だった気がする。
179名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:07:39 ID:osfGJDgz0
>>162
そんなこと書いて誘導しないでください><
180名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:08:02 ID:zVfE3h2a0
そういや小学生くらいの女の子たちが会場でカタログ買ってたけど
3万とか5万とか持ってたみたいで驚いたなあ…バイトとかできる年齢ならともかく
もらったお小遣いとかお年玉とか貯めたんだろうかと考えると、もうちょっとマシな使い道も
あるだろうにと思ってしまうw
181名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:08:08 ID:l390c9xAP
化学防護服コスをしてたらカメコを装った私服警官に声をかけられたってネタもあったが
本当なんだろうかw
182名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:08:12 ID:3vGX8wO20
警察いたんだ
西ばかり見てたから気づかなかった
183名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:08:13 ID:gjviodYe0
>>166
現行の国家公務員制服、またはそれに酷似したコスチュームは禁止されておりまーす
184名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:08:25 ID:7uMW3TE30
>>169
京極夏彦より前に凶器と呼ばれた初めての書籍だからな
185名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:08:33 ID:74zO5JAS0
>>171
2002年頃の型月ブームと違って、東方は衰えることなく年々膨らんでいってるのが怖い
やっぱニコニコ効果は馬鹿にならないな。
186名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:08:33 ID:fVaW4+Hf0
>>171
いや、何年か前に千葉県警と連携取って、アダルトエキスポ開催したりして、追いだしたときに
問題になったようなことは全部会場側でクリア出来るように整備してアプローチかけてたり
してる。
187名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:09:06 ID:R6SR5NfI0
普通に電車の中が臭くなっててびっくりしたw
188名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:09:16 ID:2gGVoncoO
>>124
お前カタログと現地いったことないだろ。
知ったか乙
189名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:09:21 ID:73hROCVo0
>>175
あの人数と熱気の中、脱糞して走り去るとかもはやバイオテロ。
190名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:09:34 ID:CMfXn70b0
>>177
オタの定義は週3本以上アニメを見てることらしい
俺はぎりぎりアウトだった
191名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:09:35 ID:fPQlc4vS0
著作権侵害とやらをやめさせたいなら、著作権者が、一言、言えばよい。
大抵の場合、著作権者は広報できるメディアを持ってるわけだから。
こういうコミケのような状態があると知りながら、それを放置してるってことは
事実上、黙認してるわけで、黙認は、法律上立派に意思表示なので
「想定内の同人活動」は著作権者に許諾されていると言っても問題なかろう。
問題は、「想定内の同人活動」の線引で、個人的には利益が雑所得の控除内
ならば「想定内の同人活動」と言ってもいいのではないかと思う。
192名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:09:36 ID:inz+CfPY0
>>177
大手サークルが作っている事も有る。

>>178
警官のコスプレは映画やドラマの撮影以外は冗談抜きで禁止です。
193中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 00:09:42 ID:i4yjMn4d0
>>177
アニメ会社・ゲーム会社の企業が「コミケセット」っていうグッズの詰め合わせを毎回用意するんだ。
それにあーいう袋がセットの一部になってるわけさ。

ちなみに俺はあの袋そのままで電車に乗る勇気はないので、ダイソーで大きい紙袋を用意して行く
194名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:09:55 ID:JGZjNARc0
>>172
100年に1度の不景気は2008年11月〜2009年2月の3ヶ月で終りました
つぎの100年に1度の不景気は99年2ヵ月後で、大まかに見るとそれまで上がりっぱなしってこった
195名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:10:02 ID:uk90HH9lO
>>172
2日目の東方が、ニコ厨を集めた
196名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:10:32 ID:h43Gp+nE0
>>175
カオスwww
差支えなかったら元スレ教えて、前後も読んでみたい。
197名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:10:39 ID:O9u3tu1G0
サークルとして参加したいものは増えたのかね
198名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:10:43 ID:74zO5JAS0
>>178
あれ、逮捕しちゃうぞはOKじゃなかったっけ?
199名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:10:45 ID:fVaW4+Hf0
>>174
会場に来ただけで60万人近いからなあ。
コミケに行かずとも同じ傾向を持っている人を考えたら、自公が敵に回したのが、どれだけ
大きい規模かわかるわな。
200中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 00:11:05 ID:i4yjMn4d0
>>183
>現行の

だから屋上に上がる階段のスタッフが憲兵の格好してたんか・・・
現行じゃなきゃいいんだもんな・・・・。
201名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:11:10 ID:gdECmTSe0
>>169
死ぬって、あんなもんで殴ったらw

まあ盾にするのは賛成
あれを貫ける凶器って、刃渡り30センチぐらいのサバイバルナイフとか、日本刀ぐらいだろ
ダガーナイフだってへっちゃらさ
202名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:11:16 ID:osfGJDgz0
>>193
今年もホビージャパンにしてやられました
203名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:11:16 ID:155HIB+D0
>>177
企業の限定販売グッズを買ったんでないかな。
あと、袋がデカイのは、企業側の戦略。
袋がデカけりゃ、その袋をメインで使ってくれるんで、
袋に印刷してある商品や企業名の"歩く広告塔"になってくれる。
204名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:11:28 ID:MkYoYMAm0
>>180

彼女らにとって最高の使い道なんだから。

価値観はみんな違うんだよ。
205名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:11:48 ID:z1eWq8Zh0
>>149
あんな史上稀な凄惨な事件の事を軽々しく持ち出すな!!!
事件の関連書籍もたくさん出てるから真剣に考えろ!!!!!!
206名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:11:52 ID:BVNki6Kh0
おまえら、祭りの後の気分は
どうよ。
207名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:11:57 ID:sbCb0jwa0
>>158
んなことない
208名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:12:19 ID:Q3HMmV7y0
http://fallen-angel.rulez.jp/blog/archives/2008/07/post_604.html

>ずっと言われてる事だけど、今のコミケや同人誌ってのは
>どいつも都合の良い所は商業主義(大手サークルの抽選合格率100%、
>壁際配置、選任スタッフ配置、エロ同人誌でボロ儲け、同人誌で食ってる人間多数)、

>都合の悪い部分はアマチュア主義(著作権については知らないフリ、店卸しはしない、
>再販はしない、買い手の要望は一切聞かない)でやりたい放題の事やってるんだから、

>サークルやスタッフがこれだけ腐ってるくせに一般参加者にだけ
>必要以上のモラルを求めるのは筋が通らないだろ。

>ウンコにハエが集るのは自然の摂理です(爆笑)。
209名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:12:24 ID:JGZjNARc0
>>206
参加したかったです
210名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:12:27 ID:BE68n2GqO
56万人てスゲーな…
島根県の人口くらい?
211名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:12:31 ID:3vGX8wO20
>>193
それ以前にあの紙袋のまま電車に乗って欲しくない
一般人のほうが多いのにあれじゃダメだろ
212名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:12:33 ID:7uMW3TE30
>>198
昔は軍服制服おkだったけど今は駄目なんじゃないか?
ナチ服とか昔はいたなあ
213名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:12:39 ID:1Ko+1zyN0
>>171
コミケに戻って来て貰う為に、幕張からの移転の発端になった県条例を
廃止する訳にはいかないんだろうなあ。
214名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:12:52 ID:h43Gp+nE0
>>193
絵つきのでかい袋は宣伝も兼ねてるんだろうね。
215中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 00:12:57 ID:i4yjMn4d0
>>206
帰りの東京駅直行バスの中でもみんな同じようなこと言ってたけど
「夏が終わった」
216名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:13:14 ID:gjviodYe0
最近は大手サークルがノベルティでオリジナル紙袋作ってたりするよな
217名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:13:24 ID:74zO5JAS0
ていうか宮崎勤事件って実はオタ趣味とは殆ど因果関係なかったんだよな…
そもそも彼は二次オタじゃなくて特撮オタだったし。
218名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:13:24 ID:Wb17fqD50
>>206
従弟が生きてるか心配です。
219名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:13:25 ID:osfGJDgz0
>>201
多分拳銃弾も止まるw
220名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:13:28 ID:73hROCVo0
>>180
オレは小学生の頃、お年玉で4万くらいためて
ナデシコのDVD(劇場版含む)をまとめ買いしたぜ・・・
オタにとっては自分の好きなものに金を使うことは幸せの一つ・・・
221名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:13:37 ID:155HIB+D0
>>183
今年もいたけど、キム・ジョンイルのコスプレは問題ないのかな?
222名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:13:42 ID:fVaW4+Hf0
>>210
ちょw いくら島根でも、もう10万人くらいはいるよ。
223名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:13:43 ID:giXdR7nP0
今年のコミケは、ファブリーズの匂い嗅ぎすぎて気持ち悪くなった(´・ω・`)
224名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:13:47 ID:gqT/hIYS0
オムツしていけばいいのに。
225名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:13:55 ID:bqWX6psH0
スタッフとして初参加。設営+三日間全部やり通した。
疲れたけど、こりゃ楽しいわ
226名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:14:15 ID:hzFJ9brR0
>>213
県条例ってどんなの?
227名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:14:56 ID:xt7GA/UL0
>>225
お疲れ、今日はゆっくり寝てくれ
228中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 00:14:59 ID:i4yjMn4d0
>>211
だよなぁ。
コスプレのまま会場の外に出ちゃいけないんだから、あの袋のまま外に出てもダメだよなぁ。
229名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:15:02 ID:zVfE3h2a0
>>225
乙でした

自分は1日目に参加したけど、夏休み5日目にして確かに夏が終わった気分になったよ
230名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:15:19 ID:xfblitfh0
MUSIC JAPAN・新世紀アニソンSP
「水樹奈々・茅原・石川・メイン・栗林大集結!」
8/17(月) 00:10 〜 00:55
NHK総合
メイン アンジェラ ヒメカ
スキャンダル 石川智晶 茅原実里
栗林みな実 水樹奈々
関根麻里
231ハードマン軍曹:2009/08/17(月) 00:15:20 ID:vsEseHk90
>>215
水上バスでビールを一杯やりながら離れる会場は最高なんだぜ
232名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:15:33 ID:osfGJDgz0
>>206
あれが買えなかったなあ
これも買えなかったなあ
でももうペイロードこえてたしなあ
233名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:15:35 ID:gjviodYe0
>>212
現行のじゃなければ今でも禁止じゃないよ。
やる人間がいなくなっただけ。

>>221
日本の法律では北朝鮮の軍服コスをしちゃいけないとはどこにも書いてない。
234名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:15:42 ID:74zO5JAS0
>>219
ふう、懐にカタログ入れてなかったら死んでたぜ
235名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:16:11 ID:scpJe7laO
>>255
乙です〜
236名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:16:20 ID:xn0oNScq0
237名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:16:20 ID:7uMW3TE30
>>213
今更幕張なんて僻地に戻りたい奴なんかいないだろ
電車しか交通手段ないのに本数少ないし死ぬわ
238名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:16:25 ID:mLSYI4TtO
脱糞とかネタだよな?
本当にいたのか?
239名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:16:34 ID:MkYoYMAm0
>>217

マスコミの捏造の最たる物だね。

宮崎は単に特撮関係のサークルに入って
特撮関係の同人誌に論評を書いただけ。

二次ロリコンとは関係ない。

実際コミケに来ていたかどうかも定かではない。
240名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:16:36 ID:gZx7b/f50
しかし56万人が一人2000円落としていったとしても、
すごい稼ぎになるんじゃないか?
すごくないか?
241名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:16:52 ID:pZMD9BKa0
中古や大手アニメチェーンの委託販売などで入手しない限りは
基本的にはここで、この期間でしか買えないモノ・商品って事になるのかな?

そう考えると、出品物全てが限定品?オタクだマニアだ関係なしに、そもそも商売の形として上手ですよね、成功する訳だ
242名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:16:57 ID:b6/VMJfL0
>>185
typemoonと竜騎士レナの瞬発力も結構怖いものがあったけど。
同人ソフト界隈がいきなり爆発的に拡大して東方はあんまり
目立たなかったのが印象的。前者は必須科目で後者はシューター選択みたいな。

>>186
なるほど。
赤ブー絡みの時以降着々と関連人員のパージしてたんだ。
243名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:17:11 ID:0K6LGHRI0
>>112
メッセが帰ってきて、てもあそこは悪名高い千葉県警管轄だろ?
どういう難癖付けてオタ迫害に走るか判らんのは怖いわ
244名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:17:14 ID:gqF8I7ulO
>>102
おう、最近のトリコット木地は暖かいぞ。肌触りも良いし。
あと抱き枕ってお腹に優しい。さらにでかい枕なので2つ目は膝枕で。
245名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:17:23 ID:sy9lsQ+K0
/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)〜         ド
6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\〜プーン  ド
 ∴ ノ (  人____)  人____)〜プーン    ド
\____|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)〜プーン      ド
  ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\〜     ド
 |  _| ∴ ノ (  人____)  人____)〜プーン   ド
\  (__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)〜         ド
\\ (   ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\〜プーン  ド
  \\| |  _| ∴ ノ (  人____)  人____)〜      ド
エ  \\_|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)〜プーン     ド
 ス  \\)ミ/ (   ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\〜プーン   ド
   カ.  \\_| |  _| ∴ ノ (  人____)  人____)〜プーン   ド
    レ  \\ |__|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)〜プーン    ド
\    \  \\_)ミ/ (   ||    (6    (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\〜   ド
  \    タ   \\___| |  _| ∴ ノ (  人____)  人____)〜   ド
   \    \   \\  |__|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)〜プーン  ド
     /´" ̄⌒`⌒ヽ,,〜プーン
    /         ∧   \〜プーン
   /    ノーー\,,) ,,/ー)〜プーン
   /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ.プンプン
  /   リ    )( ・・)  ゙)   キモヲタめっ!!
  ~|/   i|   ∵ __⊥_ :.ノ
    |  |i、    ´ 二,`ノ    一日目と二日目はレディースデーよ!!
   ノ人ヾ\゙  ー‐ -イヽ
246名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:17:32 ID:XKyL4cqp0
そのうち来場した小学生とかが事故で云々して、親が主催者側を訴えるなんて事がおこるんじゃないの?
247名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:17:34 ID:8zQr2Gj00
>>208
1日に何十、何百万と稼いでも営利活動じゃなくて目的である作品発表の副産物に過ぎないらしいよw
この理屈ならあらゆる企業は営利活動してないと主張できるな
248名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:17:45 ID:cg/MGWex0
隣が人気サークルらしく、じゃんじゃん新刊はけていってるのに、
こちらはほとんど。。。。ものすごく惨めだった・゚・(ノД`)・゚・。
249名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:18:06 ID:zVfE3h2a0
>>240
一回のコミケを開催するのに6億必要
経済効果は100億越えってのをどこかで見た覚えがある
250名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:18:23 ID:8lD839Kr0
TVで写ってたけど、なんであんなにキモオタばっかりなんだよ
まともな奴はいねーのか
251名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:19:03 ID:10WEoQkH0
準備会は子供に関しては対処した方がいいかもね
外人オタも増えた感じがしたけど焼酎のが多く感じたよ
252名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:19:04 ID:h43Gp+nE0
サークル参加してみたいけどもう30超えてるから躊躇

>>236
ありがとう!!
253名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:19:05 ID:xt7GA/UL0
>>248
よくあることだ
3ヶ月腕を磨いて冬にまた勝負すればいい
254名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:19:17 ID:CMfXn70b0
>>248
そんなサークルの方が多いよ
255名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:19:18 ID:osfGJDgz0
>>248
なにを書いたの?
256名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:19:29 ID:iIJtRWME0
>>211
山手線で持ってる人居てびっくりした
257ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 00:19:31 ID:vsEseHk90
しっかし、少し前からかい「東方」?とか言うものが毛嫌いされてるようだが
ほっときゃぁ良いんだよ、ほっときゃぁ

晴海時代にもセーラームーンが好きな奴がウザがられてたからな
時代は繰り返すんよ(*´ω`)y━~~
258名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:19:31 ID:i43Ph4q00
ずいぶん昔だけど、このくらい買ってた。
ttp://bbs11.fc2.com//bbs/img/_202300/202296/full/202296_1250435806.jpg
手前が俺の山、奥が友人の山。惜敗。
259名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:19:55 ID:JGZjNARc0
>>250
TVかよ
編集済みの情報みて全部知ったつもりかよ
260名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:20:18 ID:inz+CfPY0
>>190
ポケモン、ハルヒ、絶望先生見ているだけでオタク?
261名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:20:22 ID:HSDOnMZx0
>>248
徐々に名前を売っていかないとな
262名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:20:25 ID:cg/MGWex0
>>253
地方イベントから出直します(´Д⊂グスン
263名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:20:26 ID:74zO5JAS0
>>257
更に前はキャプ翼が毛嫌いされてたっけか…
264中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 00:20:59 ID:i4yjMn4d0
>>256
2年ぐらい前だったかに俺が宇都宮で降りたら真後ろにその紙袋持ってる奴がいたことが。
お前大崎からずっとそのまんまかよと。
しかもその袋が俺が信者やってる会社の袋だからまー心中複雑よ。
265名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:21:10 ID:fVaW4+Hf0
>>258
すげえのう。
素直に感動した。

気が向いたらコミケに行く程度の俺には、一生かかっても買えん量だわ。
266名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:21:36 ID:gjviodYe0
東方の場合同人のローカルルールをまったく知らないまま
ニコニコのノリで来る奴らが多いから辟易されてんだがな。
267名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:21:39 ID:GfNyjYLb0
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

SGI調べ

【東京都議選】公明党、与党逆風の中でも候補者全員当選
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247413143/

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1248795095/30
268名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:21:39 ID:3cD72g+Li
サークル参加者に聞いたが
「お客様」が増えてしまって
困っているとか。

同人誌を買う側も参加者としての自覚を
持って欲しいと。

平たくいえばマナーが悪すぎるって。
269名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:21:42 ID:MaNg9xdSO
>>192>>193>>203
企業がグッズセット売ったり、個人で作ったりしてるということだね

あれ、山手線でもみんな持ってたよw 必ず一つの袋に複数の袋が折り畳んで入ってるw

一般人はわかんないよ おれも今日始めてみたし
270名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:21:43 ID:JGZjNARc0
>>257
こんだけ頭飛びだして流行れば、そりゃ打たれますわな
271名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:21:46 ID:osfGJDgz0
>>250
そりゃTVは「絵になる奴」しか放送しませんから
272名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:21:53 ID:Y/fUHepP0
>>258
ふーむ
一人で10万円前後は使ってる?
保管場所が大変そうだな
273名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:22:13 ID:0K6LGHRI0
>>167
WEB上からアクセス可能なDB用意したらどうかな?
500円で1プロバイダ&1携帯からアクセス可能
274名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:22:13 ID:ANg+eElS0
>>264
そんなに目立つ袋なの?写真とかどこかにないですか?
全くイメージ出来ない。
275名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:22:16 ID:xAUCxtBr0
コミケは、プロではない有志(一部プロ?)がマンガやゲーム、CDなどを販売してて、それらをおまえらが
買いに行くものなんだよな?

・ここまで規模が拡大したのはいつ頃なの?
・入場料をとらないなら、ビッグサイトの賃貸料はブース参加者からの費用だけで賄ってるの?
・各サークルの人気不人気は毎回決まってるものなのか、それとも毎回インターネッツで情報が流れて変動するのか?
276名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:22:41 ID:74zO5JAS0
>>268
とりあえず700円の本に万札出すの勘弁して欲しい
277名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:22:53 ID:i9NLy6aV0
>>250
TVはそういうのを狙って写してるんだろ。
知り合いが秋葉原に行ったとき、TVと印象が違うって驚いてたぐらいだし。

それにしても、そういうものに興味がある人が、少なくとも数十万人いるってことか。
何だか、時代が変わってきたな、という印象を受ける。
278中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 00:23:05 ID:i4yjMn4d0
>>274
んー・・・・・じゃあ今撮って上げるから待ってて
279名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:23:12 ID:JGZjNARc0
>>266
「知らないまま来る奴らが多い」
ハイハイ、同じ同じ
280名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:23:19 ID:NWB65qQ50
ハロプロイベントだとヲタTシャツがデフォだから普通のカッコは肩身が狭い
281名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:23:21 ID:zVfE3h2a0
282名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:23:29 ID:gdECmTSe0
>>219
多分9ミリルガー弾(世界中で軍用に最も使われている拳銃弾)ぐらいまでは、大丈夫だと思う
危ないのは、モーゼルミリタリーの弾(トカレフの弾と同じ規格で、マグナム弾が出来るまで、世界最速の拳銃弾だった)ぐらいからかな

283名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:23:48 ID:BVNki6Kh0
>>277
20年以上前から数十万人いるぞ。
284名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:23:48 ID:MkYoYMAm0

まぁ東方はもう神主の手を離れて
イオシスとかの楽曲アレンジサークルと
様々な二次創作作家に持ってがれてる状態だからなぁ。

ニコ動なければ東方は単なる同人弾幕ゲームで終わってた。
285名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:23:48 ID:8zQr2Gj00
>>268
じゃあまず企業ブース無くして金儲け全開のサークルも落とせっての
286名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:23:52 ID:+1bRbm2X0
287名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:24:02 ID:Y/fUHepP0
>>258
というか、この量はかついで
帰れる量ではないな
会場に宅急便かなにかあるのか
288名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:24:24 ID:gjviodYe0
>>273
その登録を確認する作業に時間がかかりすぎるので無理だろう
289名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:24:29 ID:iIJtRWME0
>>274
目立つよ
>>61
290名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:24:36 ID:bY1O78GT0
なるほど、ググった結果、コミケとやらの構造が大体わかったぞ。
国税局員と地方税務官の検閲を徹底すれば2,3年後には2分の1以下の規模になるな。
291名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:24:50 ID:osfGJDgz0
292ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 00:24:56 ID:vsEseHk90
>>270
今回は行けなかったが、2chに貼られた配置図見ると、すげぃなw

>>266
の言うような異質のノリで参加してるのやもしれん
そうなると東方と言うより、ニコ動でカテゴライズした方が将来的には良いのかも知れないな
293名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:24:58 ID:cg/MGWex0
>>254
見ていて哀しくなりました('A`)

>>255
創作少年漫画(オリジナル)です。

>>261
ですね。。。宣伝不足を実感しました。。。orz

絵も話も面白くしていかないと。。。
今から頑張らねば。。。あんな惨めな思いはもう( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
294名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:24:59 ID:Q7YhejNTO
>>257
ジャンルに厨が多いからな
割り込みとか電車で大声で叫んだり、東方厨はハンパない
295名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:25:31 ID:fVaW4+Hf0
>>285
企業ブースの出展料と広告費で警備員の費用捻出してるのに、無茶言うなw
296名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:25:31 ID:f+1kuvZbO
冨樫は来たの?冨樫は。
297名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:25:35 ID:C2qUgZbCO
人増えてるんだね。
俺の中ではネットの普及とともに役目を終えてるんだけどな。
ファンロードが廃刊になったように。
昔はTRPGやるにも同じ人を見つけるのは大変だったんだ。
客なんか来やしない西館で、出展者同士だけでやりとりしてたっけ。
奥付みて連絡とりあってね。
夢叶って本職になった今より幸せで充実してた気がする…。
298名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:25:36 ID:ANg+eElS0
>>278
>>281
>>289

ありがとう。イメージ出来ました。w
299名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:25:37 ID:8SVjV92H0
なんで今、オタクの書き込みが少ないんですか?
300名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:25:56 ID:SyYbODuV0
>>290
マジレスするとプロ同人と呼ばれるサークルは税金対策もちゃんとしてるよ
301名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:26:08 ID:MkYoYMAm0
>>290

国税局のチェックなんてとっくの昔に入ってますが?

もう10年以上前の話を今もってこられても・・・・・
302名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:26:30 ID:uk90HH9lO
>>262
帰って来れただけまし
東方の本300冊刷って3冊しか売れなかった人が居るが、交通費すら無かったらしく、2chで助けを求めてた
303名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:26:32 ID:gjviodYe0
>>290
だから素人さんが考えるような事柄はほとんど対策済んでますってば
304名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:26:41 ID:74zO5JAS0
>>285
金儲け全開サークルは扱うアイテムの内容はともかく、
マナーだとか列整理だとかは凄いしっかりしてる。
金儲け主義な上に態度悪かったらすぐ叩き出されるからその辺は必死。
305名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:26:43 ID:zVfE3h2a0
そういえば毎年数々の伝説を生み出すなのはブースは今年も何かハプニングとかあったの?
306名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:26:51 ID:xt7GA/UL0
>>293
創作少年漫画(オリジナル)はよっぽど実力ないと売れないだろう
307名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:26:53 ID:Qcp9qcX0O
エロ本の即売会wwwwww
キモい
308名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:26:54 ID:i43Ph4q00
>>287
あるけど、俺は地方から車で上京してるしな。
まあこれ三日分だから、会場からホテルまではこの1/3を手で運ぶんだよ。
309名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:26:56 ID:Q3HMmV7y0
>>268
http://fallen-angel.rulez.jp/blog/archives/2008/07/post_604.html

>コミケスタッフ共の上層部はコネや共同購入グループへのチケット流しで
>テメェ達の欲しい大手サークルの本はキッチリ確保してるんだからな。

>コミケスタッフ、ことに古参共の腐りっぷりはネットでも色々言われているが、
>もう愛知万博のトヨタも真っ青の利権・特権・ コネが横行してるんだよ。
>それで自分達の事を「善意のボランティア」(笑)とか言ってるだから爆笑モノだ。

>本気で今のコミケを「送り手と受け手が双方で作り上げる祭り」(笑)とか
>「新しい出会いを求めて」(笑)とか考えてる連中を除くと、
>サークル参加者は金の亡者、一般参加者とコミケスタッフはお目当ての同人誌の亡者。

>全員が同レベルなんで、まぁ文句言うのは自由だけれども
>こっちはこっちでやりたいようにやらせてもらうよ、って態度で良いだろう。
310名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:27:14 ID:atxGyqxa0
そろそろテロの標的になるな。
311名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:27:17 ID:3vGX8wO20
こんな大きな規模のイベントで国税局やらが目をつけないわけがないだろう
しっかりとってる
312名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:27:40 ID:Hy4+0p5r0
数年前は、30万人って言われてたように思うんだけど。。。
随分増えたんだなぁ。
これは、スタッフも人手不足だし対応に追われるのも分かる。
313名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:27:39 ID:7uMW3TE30
つかカートと日傘邪魔
と思ったら帰りの東京駅のパンピーのカートの方が酷かった…
314名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:27:42 ID:0K6LGHRI0
>>230
毎回鯖がぶっ飛ぶと言われてるのはNHKラジオのアニメ特集だっけ?
315名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:27:48 ID:fVaW4+Hf0
>>290
国税局員が巡回し始めたのって、十数年前だぞw
何を今更。
316名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:27:55 ID:osfGJDgz0
>>287
あるよ。もちろんそこでも並ぶw
317名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:28:15 ID:Dapo0GVa0
>>305
今年のなのはは改善王って呼ばれてるぞ
318名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:28:22 ID:i43Ph4q00
>>293
俺は10サークル程度のジャンルごと壁の緩衝地帯になったことあるよ。
広くて快適だったw
319名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:28:39 ID:8zQr2Gj00
>>295
じゃあ「お客様」の流入に文句言うなっつーの
320名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:28:41 ID:JGZjNARc0
>>275
・ここまで規模が拡大したのはいつ頃なの? →やっぱり、80年後半の「アニメブーム」辺りからすんごくなった
・入場料をとらないなら、ビッグサイトの賃貸料はブース参加者からの費用だけで賄ってるの? →企業もブース出してるし、出版会社、印刷会社の
 広告料も大きいでしょう
・各サークルの人気不人気は毎回決まってるものなのか、それとも毎回インターネッツで情報が流れて変動するのか?→ただ単にいい物が売れてるだけ
 いいものは噂になり、リピーターが増えて、長年続くと最後には東方みたいにウザがられるようになる
321名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:28:43 ID:iIJtRWME0
>>290
調査に掛かる費用、手間と得られる税収を考えるとわりに合わないと思う
322名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:29:09 ID:avmmf0MB0
>>310
何年前の話をしてるんだ。釣りか
323名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:29:14 ID:ZeyouSY70
>>293
オリジナルのマンガならコミティアのほうが需要ありそうだけど。
参加する費用ってどのくらいなの?
抽選とかなかなか当たらないらしいけど。
324名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:29:19 ID:GgnqaFvu0
インフルエンザ蔓延しそうだな。
選挙いけないな。
325名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:29:27 ID:i43Ph4q00
>>304
というか、ちゃんと列を効率的に捌かないと儲からないから。
326名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:29:35 ID:MkYoYMAm0

もうね。

警察も消防も医療救助も国税局も著作権も

全部対処済みだからこそ30年以上続いてるんだってことを
理解してもらいたいもんですね。

コミケ叩きの言うことは20年前からまったく進化してない。
327ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 00:29:35 ID:vsEseHk90
>>293
寧ろ其方さんみてぇな頑張って描いてるサークルさんが俺ぁ好きだね
冬に出会えたら買わせてもらうぜ
328名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:29:42 ID:YTSpThYB0
近くに自動販売機設置したい
329名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:29:43 ID:TNcRE+9g0
>>248
緩衝材乙
330名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:29:57 ID:/7jPzVE20
冬にまた会いたいねー
331名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:30:11 ID:f+1kuvZbO
漫画に興味あっても二次創作だか、素人のオリジナルだかに金出すのは理解出来ないなぁ
人気漫画家が書いたそこでしか手に入らないものならまあわかるが。
しかも薄っぺらい何10ページで普通の単行本より高かったりするんでそ?
332名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:30:24 ID:RQD/4XZJ0
>>248
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 午前中に完売しちゃったねw
:::::::::::::::::: : : :____         \ ヽ  キャハハ
:::::: ::: : : :/  /  /|__            ∧ ∧  あ、もう終わりの時間だね
::::: : : :: : 在庫|在庫|/  /|  \   Λ_Λ*‘∀‘) ΛΛ
: : : : :  . ̄ ̄| ̄ ̄|在庫|/|     ( ^∀^)   )(^ワ^ )
___ (_, ,_  )ヽ ̄ ̄ |/|     (     ) |   | ∩   )
    / ⌒'⌒    / ̄ ̄完 ̄ ̄ \ ̄ ̄完 ̄ ̄\ ̄ ̄完
__/_____/___売___\__売__\__売
_|||_____ |||________|||_____ |||___
  |||   し し   .|||            |||          |||

このAAかぁ・・・お疲れ様です
333213:2009/08/17(月) 00:30:29 ID:1Ko+1zyN0
ごめん、漏れの事実誤認だった。

>>226
千葉県青少年健全育成条例で、有害図書等を、県知事の個別指定ではなく、
包括指定出来るのが引っかかるそうです。

発端は通報した人が居たんですよね。
ttp://d.hatena.ne.jp/kokkuri/20080606
334名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:30:41 ID:rAu/iFRFO
雰囲気を味わってみたくて今日昼から初参加したが疲れた…夕方でギブw朝からとか絶対体力持たんわ
下準備が非常に大事なのがよく分かった…初参加でカタログ無しで行ったためgdgdに…残念だが当然
とりあえず若本の生ぶるあああああああああが聞けたのはいい思い出w
335名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:30:42 ID:/HRIN+JJ0
>>293
売り上げが全てじゃないよ・・・今年は蒸して直ぐ帰ったな
大手に並ぶ奴根性有るよな〜東方とか良さが判らないな〜

       ∧,,_∧
      ( ´・ω・)∧∧    ポン
       /⌒ ,つ⌒ヽ) ポン   よく頑張った、作り上げただけでも偉いよ・・・・
      o(___  (  __)     またガンガレよ  

336中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 00:30:46 ID:+FPA0uyZO
>>298
一応上げた。
電車内に持ち込む勇気はない、ってことを理解いただけると思う
ttp://p.pita.st/?m=z1bhnxyd
337名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:30:51 ID:uk90HH9lO
>>321
大手の収入は、下手すりゃ千万単位だよ
338名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:30:56 ID:8zQr2Gj00
>>312
「アキバ系」報道とハルヒでネット工作商法が成立するぐらい厨が増えた影響か知らんが
00年代後半で一気に増えた印象
339名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:31:00 ID:Dgu4Ags6P
>>107
夏フェスみたいに何箇所かでやれるのだろうか・・・
340名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:31:00 ID:fVaW4+Hf0
>>331
会場に行くまでは、誰しもそう思うw
あれって不思議だよなあ。
341名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:31:03 ID:74zO5JAS0
>>331
そもそもコミケってのは「漫画に興味ある」レベルの人間が行くような場所じゃないんだ
342名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:31:03 ID:3vGX8wO20
ダンボール売れば儲かるかな?
あと、手荷物預かり所

妄想だけどね
343名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:31:31 ID:JGZjNARc0
>>293
オリジナルか。ガンバンな
俺も1冊だけ、平成2年に買ったオリジナルのSF同人漫画で
処分できないのあるぞ
344名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:31:43 ID:ZUUwgErwO
東方見聞録とかいうゲームすごい流行ってますね
345名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:31:46 ID:avmmf0MB0
>>331
カラオケ行って素人の下手糞なコピーを聞くのに金払ったりするだろ?
(自分も唄うにしても)
似たようなもんだよ
346名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:31:46 ID:b6/VMJfL0
>>226
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_kenmin/index.html#sei02
販売した相手が未成年と知らなくても罪に問えますw

>>257
乱太郎とスラダンがけんかおっぱじめそうなくらいガメラ館に封印されてたのは
キガス。そしてトルーパーは保護対象として南館のエアコンがある区域w
347名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:31:56 ID:TNcRE+9g0
>>293
純創作か
ガンバレ、あの世からイワエモンも応援してるぞ。
348名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:32:12 ID:gjviodYe0
>>331
商業では出来ない山椒のようなピリリとくる本を探す楽しみ
自分の脳内の妄想を形にしてくれる人がいる喜び  プライスレス
349名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:32:28 ID:i43Ph4q00
>>320
サークルもショバ代払ってるよ、それも大きいだろ。
350名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:32:42 ID:MVIapIwY0
一生に一度は行ってみたいな、という気もするw
ただ気になることは、売り上げがあるサークル。
税金誤魔化してないか、金儲け目的だけでやってないかどうか…
あとはトイレ関係かなぁ…脱糞とかは勘弁w
351名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:32:44 ID:Wb17fqD50
>>331
わざわざ金払ってインディーズバンド聞きに行くのと同じだよ。
352名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:32:58 ID:osfGJDgz0
>>293
やりたいストーリーは譲らずに平野耕太ばりのハッタリとジオブリーダーズ並みのアクションを混ぜるんだww
353名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:33:16 ID:/HRIN+JJ0


226 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2009/08/14(金) 16:56:39 ID:rUwGZFjv0
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 午前中に完売しちゃったねw
:::::::::::::::::: : : :____         \ ヽ  キャハハ
:::::: ::: : : :/  /  /|__            ∧ ∧
::::: : : :: : 在庫|在庫|/  /|  \   Λ_Λ*‘∀‘) ΛΛ
: : : : :  . ̄ ̄| ̄ ̄|在庫|/|     ( ^∀^)   )(^ワ^ )
___ (_, ,_  )ヽ ̄ ̄ |/|     (     ) |   | ∩   )
    / ⌒'⌒    / ̄ ̄完 ̄ ̄ \ ̄ ̄完 ̄ ̄\ ̄ ̄完
__/_____/___売___\__売__\__売
_|||_____ |||________|||_____ |||___
  |||   し し   .|||            |||          |||

354名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:33:24 ID:xAUCxtBr0
>>320
サンクス、勉強になった

臭いとよく言われるけど、風呂入らない臭さに加えて、この季節は生乾きの臭さもあるよね
後者はヲタとか関係なく、洗濯ものを部屋干ししたとか、ピザが汗かいてそのまま生乾きとかあるけど、
おれは生乾きの臭さがものすごく嫌いだw
355名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:33:27 ID:rpZx2hkb0
ここまで多いと、移動するのも大変そうで
楽しくなさそうだ
356名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:33:34 ID:BtDw6GB9P
>>326
二次創作物ってちゃんと許可取ってやってんの?
357名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:33:35 ID:BwL4jGNY0
てめえらきめえんだよしね
358名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:33:35 ID:Crp9GhyO0
しらんわー
359名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:34:07 ID:Q3HMmV7y0
>>326

>著作権も全部対処済み

大嘘吐くなよ…。著作権者が大目に見て著作権だけで
著作権は侵害しまくりの真っ黒状態だろ。

対処済みというならディズニーキャラとポケモンの同人誌をガンガン出してみろよ。

訴えてくる怖い相手にはガクブルで震え上がって
見逃してくれてる相手にだけ大きな顔してるくせに。
360名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:34:17 ID:cg/MGWex0
>>306
ですね。まだまだです。。。コミケ受かって舞い上がってました(´Д⊂

>>327
ありーです<(_ _)>
友達とも相談。。。というか糾弾に近いですがw、小さなイベントから
始めようということになりさうです。
私ごときでは、コミケは早すぎたです。・゚・(ノД`)・゚・。
361名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:34:26 ID:L5d3reB10
>>1
毎年過去最高の入場者数を記録してるなw
362名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:34:28 ID:BOQN7zM3O
楽しそうだから行ってみたいけど・・・
ゆっくり見てまわる余裕なんてないんだろうなぁ・・・
363名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:34:28 ID:XKyL4cqp0
そんなこんなで俺の誕生日ktkr
364名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:34:32 ID:MaNg9xdSO
いま思い出したけど、5年以上前に弟の部屋にあの大袋あったわwww

一時期二次元にドハマリしてたことある


あいつ行ってたなw
365名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:34:39 ID:TRohwhy20
>>274
今回はコレ。>恥辱紙袋
ttp://www.hobby-channel.net/images/stories/news09/2009081113/006.jpg
一見何てことなさそうに見えるけど、反対面はこのへんの絵がある。
ttp://www.hobby-channel.net/images/stories/news09/2009081113/001.jpg
366名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:34:47 ID:wrnu3x770
>>336
よりにもよって八月wwwwwwwww
367名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:35:00 ID:TNcRE+9g0
>>360
表紙だけでもUPしてみそ。
368名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:35:01 ID:MkYoYMAm0
>>331

肩書きは素人でも、有名漫画家に
負けず劣らずの作品を出す人が多いんですが。

漫画家は出版元の制約があるから自由に描けない、
時間も束縛される。

それが嫌だからあえてプロにはならず
同人で好きなものを描くという人も多い。

たがが素人と侮らないほうがいい。
369名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:35:09 ID:gjviodYe0
>>350
トイレ?長くても10分も待てば入れるのになんで恐れる必要が?
自分の膀胱肛門の具合も計算できない馬鹿しか脱糞なんかしない、つまり頭がおかしいだけ。
370名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:35:10 ID:avmmf0MB0
>>359
>対処済みというならディズニーキャラとポケモンの同人誌をガンガン出してみろよ。

それを出さないというのが、対処済みってことだろ
間抜けな発想する人だな
371名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:35:10 ID:inz+CfPY0
>>359
昨日だけでもポケモンのサークルは3つ有って、
今日2冊買いました。
372名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:35:16 ID:osfGJDgz0
>>299
たぶん力尽きてる。
あと仕事にそなえて。








俺は無職だからいいんだ(・∀・)
373名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:35:22 ID:Qt/qMqfT0
場所がもう駄目なんじゃないだろうか

明らかにキャパを超えている
374名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:35:23 ID:Q7YhejNTO
>>336
前回だったか前々回だったか、「マスかきやめ」みたいな紙袋が酷かった記憶が
375名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:35:38 ID:AD2ffJ3f0
>>326
消防と警察とスタッフの迅速な対応は、見てて凄かったよ。
下手な事業所の総務より鮮やかだった。

海外に出たら、勲章レベルだわ。
376名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:35:42 ID:f+1kuvZbO
>>293って女だろ。先入観丸だしですまんが女の書く少年漫画はつまらん。しかも出版社のお目がねにもかからないレベルだったら…。
小綺麗な絵で引き付けるしかないな。BL要素も忘れずにな。
377ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 00:36:00 ID:vsEseHk90
>>331
つか、人気漫画・アニメを描いている同人で以下に絵が上手かろうと
明らかに「今が旬だから描きましたwwwうはwwwおkwww」みてぇな三文同人に比べたら
オリジナルで頑張ってる御仁の方が比べようも無いくらいマシ
378名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:36:01 ID:evT6Xrqji
>>357
ちょねらーに言われたかない罠w
379名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:36:07 ID:WV4fgadv0
>>351
インディーズバンドはライブも音源も安いぞ
380名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:36:08 ID:roCugGQt0
さっき帰ってきたがマジ多かったよ
空気がいつもと違った
通行規制増えてたしこりゃ相当来てると思ったよ
381名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:36:17 ID:s89g/W9y0
嫌な世の中だぜ
382名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:36:21 ID:JGZjNARc0
>>354
最近はみんなシューシュー噴きつけまくりで
芳香剤くせぇよ。シトラスミントの香りが漂ってるけど
込んでるところ行くと、たちまち酢の臭いが充満する
383名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:36:26 ID:SyYbODuV0
>>369
女性だったら10分じゃ無理でしょ
384中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 00:37:09 ID:i4yjMn4d0
>>366
俺のコミケは毎年八月に直行直帰ですが何か。
385名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:37:18 ID:gjviodYe0
著作権侵害著作権侵害って騒ぐ連中はまずほとんどが著作権の中身を理解していないから
ぶっちゃけ相手にするだけ時間の無駄。
386名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:37:20 ID:8zQr2Gj00
>>326
最後どころか2番目すらごまかしてるんだけど
387名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:37:26 ID:TRohwhy20
>>326
コナミキャラは絶対使えない。>著作権問題
あとは版元が黙認してるだけ。
388名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:37:31 ID:inz+CfPY0
>>369
大が2日間出ない俺は?
小は10回ぐらい出たけどなw
389名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:37:35 ID:XKyL4cqp0
>>383 3日ぶりのお通じきたかも!ってのとかw
390名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:37:36 ID:0K6LGHRI0
>>356
基本取っていないが、宣伝になるので原作者も黙ってる
下手に訴えるとファンを敵に回すので普通はしない

でも某黒いネズミや黄色いネズミだと訴えられることがあるので
そういうのに厳しいところには皆近寄らない

たまにマリグナントバリエーションのように訴えられて
発売中止に追い込まれることもある
391名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:37:41 ID:MkYoYMAm0
>>359

だから
提訴してくるものは描かないし
提訴してこないのは描く
コミケ運営もちゃんとチェックしてる

そういう意味の対処だ。
392名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:37:51 ID:IEnkr3r2O
コミケ帰りは、とにかく大変!昨日はフジテレビ、ガンダムも会ったから、そこ関連の駅は全部入場制限だし、下は下で道路が大渋滞でバスも動かんかった。
393名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:38:00 ID:Eu94Xu+N0
>>290
何100万と売り上げても経費も結構かかるからね。
税金払わなきゃいけないほど利益あげてるサークルなんて2割あるかどうか
1人当たり42万までは雑所得で非課税だし。
394名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:38:03 ID:Hy4+0p5r0
女性用トイレ、2日目は30分ぐらい並びました。
3日目はすぐに入れました。
395名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:38:11 ID:eZWhvHH7O
キモヲタ、エスカレーターから将棋倒しマダァ
396名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:38:33 ID:Wb17fqD50
>>350
一人で行っても、座って席取りした後なら開場まで幾らでも動けるし、
服装などの対策は、ググれば経験談が幾らでも出てくるからそれ守ればおk。
事前にトイレはコミケに限らず常識だと思うがw

サークル云々は自分で判断しろw
あと税務署は甘くない。
397名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:38:35 ID:Q3HMmV7y0
>>370
>それを出さないというのが、対処済みってことだろ

おいおい、「著作権は対処済み」と言うのは
普通は著作権者に許可を取り、使用料を払い、
法的にしっかり話を通して行動することを言うんだよ。

「本当に訴えてくる怖いところには逆らいませ〜ん。
訴えてこないところのキャラを無断で使いまくって稼ぎます!」

のどこが「著作権は対処済み」なんだ?
398名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:38:36 ID:iUf9y+4b0
良く分らないが、通販じゃダメなの?って思う
399名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:38:40 ID:fPQlc4vS0
>>368
そういうことを言いたがるのは理解するが、コミケの本当の素晴らしさは
上手いヤツがいっぱいいることよりも、ヘタクソがいっぱいいることだよ。
400名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:38:40 ID:wrnu3x770
>>384
コミケは企業だけか・・・同人もミテクレ
401名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:38:40 ID:cg/MGWex0
>>318
>>329
もうトラウマです

>>332
あぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁーーーっ_|\○_

>>367
もう封印したので。。。_/乙(、ン、)_
402名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:38:46 ID:/HRIN+JJ0
>>320
>各サークルの人気不人気は毎回決まってるものなのか、それとも毎回インターネッツで情報が流れて変動するのか?
>→ただ単にいい物が売れてるだけ

えー 単なる宣伝や話題性だけの奴も多いじゃん(仕込みアリだと予想してるw)
型月あたりでもう既にブーム仕掛けてる空気があったよな・・・

そうでない場合でも色々エロだけのサークルが・・・


293みたいなガンがル奴の方が好きだな〜
403名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:39:30 ID:8zQr2Gj00
>>380
それでも三日目が一番マシだったらしいけどな
404名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:39:36 ID:deWcBwYqO
場所さえあれば100万人は集まれるんじゃないのか
もう独立国宣言できるレベル
自衛隊もいるしw
405名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:40:11 ID:MVIapIwY0
自分も高校あたりまでは創作っての?好きだったからなー。
もしかしたらこの世界に仲間入りしてたのかも?w
姉ちゃんも同人まがいのことしてた時期あったし。
興味がない、とは言えない。一度行ってみたいかも。。。
406名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:40:25 ID:TNcRE+9g0
>>401
封印を解け。
UP汁。
見かけても解らないじゃないか。
407名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:40:33 ID:gjviodYe0
>>397
その理屈をどっかの出版社に訴えればいいじゃん、ここでクダ巻いても意味ないし
408名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:40:43 ID:BwL4jGNY0
30年以上続いてんだから、死者の一人や二人は出てるよな?
409中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 00:40:51 ID:i4yjMn4d0
>>400
俺、エロゲは絵と声しか重視しないタイプなんで、
八月は特にそうなんだけど、絵で本家に勝ってるサークルって皆無に近いでしょ?
俺の調査が足りてないだけかもしれんけど、歩き回ってみてもなかなかこれ買いたい!って絵が無いんだよねぇ。
410名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:40:59 ID:i43Ph4q00
>>399
ヘタウマにハマったら深いよな。
>>401
俺も「開かずの段ボール」がひとつあるんだぜw
411名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:41:08 ID:lA3m+NxxO
毎日やったら景気回復するんじゃね?
412名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:41:09 ID:74zO5JAS0
>>402
オタってのは普段電通のブーム捏造を糾弾する割りに、
オタ界隈のムーブメントになったら「同じ阿呆なら踊らにゃ損損♪」的な思考になるのは否めないなw
413名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:41:16 ID:rYNLP36a0
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ   _人人人人人人人_
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=   > 56万人?嘘だっ!!!ホントは65万人はいるはずだ
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ      ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}
414名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:41:20 ID:Ws65HR3l0
>>336
これ、並レベルじゃん。
415名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:41:37 ID:bY1O78GT0
レシート発行してないんだろ?
パチンカスと同じでいくらでも脱税できるじゃん。
発票主義にして巻き上げればいい。
416名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:41:38 ID:t2FKiQmrO
こんなんに行く奴は半分はニートなんだろうな
417名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:41:40 ID:MkYoYMAm0
>>397

著作権は親告罪なんだから当たり前だろ。

だったら2ちゃんのスレのニュースソースは
許可とって転載してんのか?
どこのニュースサイトも記事の無断転載は原則禁止だぞ。
418名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:42:31 ID:EaiOFWpQO
>>407
意味はあるだろ
少なくとも馬鹿は減るかもしれない
419名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:42:32 ID:fVaW4+Hf0
>>415
印刷所に照会するから無駄に決まってんじゃん。
キミ、社会経験ないだろ・・・
420名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:42:41 ID:gjviodYe0
>>408
死亡事故は0です、ガチです。
エスカレーター事件は別のイベントで今はコミケではあのエスカレーターは使用できません。
421名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:42:55 ID:fPQlc4vS0
>>397
黙認は、法的に効力のある意思表示だ
422名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:43:02 ID:ZeyouSY70
>>401
まぁ気を落とさずw
オレは同人マンガの場合オリジナルしか購入しないから
いつか会えるかもしれないよ。
423名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:43:04 ID:/HRIN+JJ0
>>360
>小さなイベントから 始めようということになりさうです。
>私ごときでは、コミケは早すぎたです。・゚・(ノД`)・゚・。

そんなこと無いよ、コミケ続けなよ〜
俺のお気に入りのサークルは30部売れたら良い方だからw
皆楽しそうにやってるよ・・・
424名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:43:08 ID:EPKnn3y60
印刷屋すげぇ儲かってそうだな
425ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 00:43:30 ID:vsEseHk90
>>405
先ずぁ、一般参加して雰囲気…ってぇか水が合うかどうか行って見ると良いぜ
その際に
「男性向け創作」
「JUNE」

この2つの箇所は初期の旅行者には危険きわまりねぇんで(笑
ちかよらねぇことw
426名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:43:34 ID:Fpav6K6+0
今日のコミケ帰りに小学生がアクアプラスの紙袋ぶら下げて大崎まできてたわ
親はどういう教育をしてるんだ
427名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:43:35 ID:JGZjNARc0
>>402
型月だって、初めは体験版ウン百円で配ってたんだぞ。ほそぼそと
東方だって、大学のサークルの軒先でスタートしたんだぞ
後に、両者とも想定外の事態になってうろたえるハメに…
428名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:44:07 ID:Wb17fqD50
>>401

何冊かでも売れたならいいじゃないか。次頑張れw

>>402
宣伝や話題性は重要だが、それだけだと長持ちはしないと思うが。
肝心の絵が劣化して、壁なのに列がない人もいるしねぇ。
429名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:44:53 ID:fVaW4+Hf0
>>426
英才教育・・・かな?
430名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:44:53 ID:8zQr2Gj00
>>412
賢者気取ってその実我が振り直すこともできん分スイーツ(笑)よりタチが悪い
431名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:44:54 ID:Q3HMmV7y0
>>407
>>417

「 著 作 権 は 対 処 済 み 」と大嘘を平然と書いてんじゃねーよ、って話だ。

著作権者に許可を取り、使用料を払い、法的にしっかり話を通して行動なんてしてないだろ。

「他人の著作物を無断利用してます」としっかり本当の事を書け。
432名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:44:57 ID:GfNyjYLb0
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その8)

★殺人件数

1位  東京都  179件(人口比でもワースト1、昨年より34,6%の大幅増)
2位  大阪府  119件
3位  神奈川   81件
4位  愛知県   66件
5位  埼玉県   65件

★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数

1位  東京都  2291件(人口比でもワースト1)
2位  大阪府  1756件
3位  埼玉県  1109件
4位  愛知県  1044件
5位  神奈川   991件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1248795095/23
433名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:45:01 ID:MkYoYMAm0
>>399

いや、素人さんに分かりやすく言ったまでで、
自分も大手よりも中小のヘタウマ系のほうが好きだ。
434名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:45:12 ID:74zO5JAS0
そういやクリムゾン大先生は今回もがっぽり稼いだのかな
435名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:45:20 ID:TNcRE+9g0
入場料取るとBS借りる料金違うの知ってる?
436名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:45:43 ID:RQD/4XZJ0
>>423
あんだけの人出で30部ってのがあるんだーー。へー。結構売るのも大変なんだな。
何でもかんでも売れるっぽいイメージだw何十万も使う人がワラワラいるみたいで。
437名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:45:44 ID:Eu94Xu+N0
>>431
この板でそれをいうのは滑稽すぎる
まさにその状況にあるニュース速報+板でいうのはな
438ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 00:45:52 ID:vsEseHk90

おーい、そこの兵士、そそ、おまいらだおまいら、>>413を営巣にブチこんどけ(;´ω`)y━~~
439名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:46:00 ID:3vGX8wO20
ひぐらしも100円でゲーム売ってたもんなあ
440名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:46:15 ID:osfGJDgz0
>>401
今の時間ならおかしな奴もいないしアップしても比較的安全だぞw
今しかないw
441名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:46:21 ID:lA3m+NxxO
オタがぶあああああっていた
442名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:46:25 ID:EPKnn3y60
>>434
あれは漫画を自動生成するプログラムを開発したんじゃないかと思うことがある
443名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:46:33 ID:f+1kuvZbO
331だがレスしてくれた奴サンクス。たとえはわかる。わかるんだけど、こんなに何十万人が集まるってのがわからんのだ。
インディーズがフェスやったってたかが知れてるでしょ?
ヲタの勢力が強まってきてるってのはマジなのか。いっぱいレスついたけどこえーよw(馬鹿にしてはないぜ)
444名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:46:50 ID:inz+CfPY0
>>441
とらのあなが
札幌、仙台、秋葉原、新宿、池袋、町田、横浜、名古屋、なんば、梅田、三宮、広島、福岡に有るけど。
消費税と手数料の無いから安くまとめ買いが出来る。
年に2度の大バーゲンみたいな物だ。
事故や雨さえ無ければ儲けもんだ。
445名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:47:03 ID:fVaW4+Hf0
>>401
さあ、うpして楽になってしまえw
446名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:47:04 ID:sot4CHrzO
今年も多くの外人さんが詣でに来てたのかしら…?
447名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:47:23 ID:wrnu3x770
>>442
それに似たような大手サークルはあるなw
448名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:47:24 ID:81d4+GBP0
野球見に行ったときに4万人だから
一日でその5倍の人ごみか
ありえんww
449名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:47:37 ID:gdECmTSe0
客の入りを過少で公表するイベントなんて、日本ではここだけだろうな
450名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:47:39 ID:VZptvyrF0
>>431
訴えてくる怖いところは回避することで対処した
451名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:47:39 ID:2EUYtyzr0
ひぐらしと東方ってどちらが売れてるの?
452名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:47:42 ID:gjviodYe0
>>443
ヲタには卒業ってのがないから
古い世代と新しい世代が混在して人口は増える一方なわけさ。
453名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:47:45 ID:BtDw6GB9P
いくらなんでも黙認を対処済みとするのは無理があるwww

454名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:48:03 ID:uk90HH9lO
>>436

>>423
30部って比較的多い方だと思うぞ
455名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:48:20 ID:i43Ph4q00
>>401
初参加からそうそう数は出ないよ。
みんなランダムに歩きまわってるように見えて、実は自分の過去の
買いものから事前チェックして買ってる本が多いんだ。
継続して参加して客が付けば既刊も徐々に掃けるようになる。

・・・かもしれない。
456名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:48:34 ID:q07eS9GP0
エロ本買いに56万人も集まったのかよ
表に出てくるなよ
457名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:48:41 ID:Eu94Xu+N0
>>449
サッカーも時々過少申告じゃね?ってときはある
天皇杯決勝とか高校選手権決勝とかJリーグも極たまに。
458名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:48:47 ID:osfGJDgz0
>>399
今年は極上レジスタンスの本買えたので幸せですw
459ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 00:49:12 ID:vsEseHk90
>>401
厳しい事を言うが宣伝不足を自認してるならここで宣伝しろ
460名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:49:24 ID:4hXhHaVY0
>>443
君は337ビョーシて゜も読んでネロ。
461名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:49:35 ID:inz+CfPY0
訂正
>>411
とらのあなが
札幌、仙台、秋葉原、新宿、池袋、町田、横浜、名古屋、なんば、梅田、三宮、広島、福岡に有るけど。
消費税と手数料の無いから安くまとめ買いが出来る。
年に2度の大バーゲンみたいな物だ。
事故や雨さえ無ければ儲けもんだ。
462名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:49:38 ID:evT6Xrqji
>>424
100冊刷るのにも数万円掛かるからな
一番儲けているのは印刷会社だと思ってる
463名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:49:44 ID:Wb17fqD50
>>427
初めての配布物は、この世に10枚以下しかないんだっけか、型月w

>>431
正確には、著作権侵害は親告罪なんだから、「権利者の黙認の下で活動している」が正しい。
問題あるものは容赦なく訴えられるしな。獣姦ポケモンの件とか。
464中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 00:49:49 ID:i4yjMn4d0
>>414
うむ、確かにあの会場の中じゃ並レベルだ。
ただ、りんかい線の外に一歩持ち出したら・・・・・
465名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:49:51 ID:gjviodYe0
>>453
なんで?訴えれば止めることができる権利を持つ企業が沈黙してんだけど?
版元が「使うなら金払え」っていつ言った?ねーねー?
466名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:50:01 ID:ADkomEej0
ああコレがあったのか。
昨日、今日と電車で怪しい紙袋持った人をやたら見たよ。
いかにもヲタっぽい容姿の人じゃなくて普通っぽい人もいるんだなぁと思いながら見てたw
なんであの紙袋のまま出歩くのかね。
電車の中ですごい視線を集めてたよ。
大きなバッグ持ってって入れ替えれば良いのになあ。
467名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:50:21 ID:JGZjNARc0
>>451
サー、こりゃぁむずかしいな
どう判断するか
マーケティングで成功したほうか
単純に原作の売れた本数で勝負するか
今ジャンルで言ってドッチがでかいか
色々な角度から見れるからな
468名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:50:44 ID:TRohwhy20
>>395
ワンフェス(エスカレータ事故があったイベント)に比べてコミケのほうが
現場の行列整備なんかが厳しい。
エスカレータが動いていたときでも歩いたり3列になりそうになると事務局
スタッフが怒号を浴びせてきてた。
(「そこの××服!ちゃんと並べ!歩かず止まって乗れ!!」って感じ。)
469名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:50:58 ID:3vGX8wO20
俺も印刷屋やろうかなあ
儲からないか
470名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:51:00 ID:b6/VMJfL0
>>275
今手元のComiket20'sによると
参加者が1万超えたのは1981年の横浜産業ホール(サークル数512)
3万超えが1984年夏の晴海(同2400)。5万越えが87年夏の東京流通センター(同4400)
10万越え1989年夏(同10000)つかこの春夏冬年三回やってんのか。
20万越えが1990年夏幕張(同13000)スタッフ397人。23万人
25万越えが同年冬。晴海に戻って一回参加者減少、92年の18万を底に(サークル15000、ここかセラムン)回復。
お台場からは大体20000サークル、公称30万位からのスタートだったか。

あと参加費云々は他の人がもう答えてるだろう。リロードメドイ。
471名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:51:12 ID:osfGJDgz0
>>438
            ,,,,,,,,,,,,,
           [,,,,|,,★,|]                                         ,,,,,,,,,,  
,,,,,,,,,,,        ミ, ゚Д゚彡        ,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,        ,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,,,  ,,,,,, ,,,,,,,[,|,,,,★|]    ,r-、  
|,,,,,,,|,,]        lニ( ~ つ=∩===┯   [,,,,|,,,,,,,|,,[,,|,,,,,,,|,,,,]       [,,,,,,|,,,,,|,] [,,|,,,,,,,|,,,]. [,,,,.|,[,|,,,,★|]゚Д) ´__ | 、|___
Д-ill)       ソ'  ::l´    ̄ ̄ ̄(lli ´д`( ・−・ill)      (liヽ゚д゚))(・Д・ill )(lli、´(,, ゚Д)”,O「,r=,二 ,| |__;;llュ
 ̄| ̄|     | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|    | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
─|  |     |  |───−── ┨,|,,★,|].―────−|  |     |  |──[,,,|,,★,|,,]──>>413 ─[,,,|,,★,|,,]-|  |
_|  |     |  |_______∩ ・∀・)B__________|  |    |  |__(  ・∀・)   ∧,,∧   (  ・∀・).|  |
_|  |冂=,冂|  |_______[ ]')〈V〉+ノ___________|_|冂=,冂|  |__⊂ 〈V〉+つ○(li゚Д゚)○⊂  〈V〉+つ_|冂=
ニl ̄ `^'∽^´ ̄lニ三廿三ニl─ ハシ__:|__|- ‐lニ三廿三ニl ̄ `^'∽^´ ̄lニ三/___:|__|---丿  ノ--/__:|_|ニl
_________.ゝ_.ノ___(__)__)__ゝ_,ノ________ゝ_(__)__),,,,,(,/(,/   (__)__)____
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
472名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:51:38 ID:MkYoYMAm0
>>401

サイトとか作って、検索サーチとかに登録してこまめに更新して
事前にファン層を作って告知とかしておくのも良いよ。

まぁ創作少年はなかなかキツイけど頑張れ。
継続は力なりだよ。
473名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:51:38 ID:74zO5JAS0
>>464
つまりあの中にいると感覚が麻痺しちゃうってことだなw
474名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:51:42 ID:cg/MGWex0
>>440
もう許してください。。。_/乙(、ン、)_

みなさん、こんなヘタレにレスしてくれてありがとうございました。
いつかコミケでお逢いしませう。゚(゚ノ∀`゚)゚。ノ
475名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:51:53 ID:ZeyouSY70
>>443
ヲタっていうよりコミケはジャンルが豊富だからじゃないかなぁ。

マンガはもとより、ゲーム、同人CD、詩、財布やアクセサリー、石鹸等の雑貨、
車や電車の書籍、旅行記、廃墟や動物の写真集、etc・・・

非ヲタでも興味あるものにぶち当たる可能性がある。
またそういうのがないのなら、売る側として参加も可能。

ヲタ、非ヲタでも参加ができるから大きくなった可能性があるかと。
476名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:52:02 ID:gjviodYe0
アニパロ=著作権侵害と思ってる低脳は減らないねw
477名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:52:27 ID:xAUCxtBr0
>>443
さらに言えば、参加できなかったやつはその何十倍も全国に散らばってるんだろうな
ほんとすげーな
478名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:52:35 ID:fVaW4+Hf0
>>438>>471
えーと、書記長はアホだって言ったら、国家機密を暴露した罪で投獄されたっていう
ロシアンジョーク・・・ってことでいいのかな?
479名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:52:38 ID:JGZjNARc0
>>469
倒れて死ぬぞ
印刷屋大変だぞ
480名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:52:48 ID:HLZ6C7CGO
今日朝から台場、青海へ行ったんだが



ミサイル飛んでこいと思った
481名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:52:51 ID:Bo7yaqnkO
保坂さん達が反対してくれたから開催できたのかもしれないのに失礼な態度をとったバカがいるみたいね
482名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:52:55 ID:SBf1wmk7O
ここにミサイルが落ちたら少しは日本はキレイになるかもな
483名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:52:59 ID:BtDw6GB9P
>>465
今まで黙認してるのが今後黙認する保障がどこにあるの?
悪いけど万引きしても見つからなきゃ犯罪じゃないとしか言ってるように思えないよ
484名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:53:10 ID:6MSwfadA0
もう国民的イベントだな
485ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 00:53:31 ID:vsEseHk90
>>474
貴君の健闘を祈る(`・ω・´ゞ
おやすみー
486名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:53:41 ID:Wb17fqD50
>>466
と思ってたら、普通の格好して普通のバッグ持った人も実は……
このスレ見ても分かるように、そういう開き直った格好の人のが実は少ない。
ブツは宅急便で送れるし。
気を付けてください。
487名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:53:49 ID:SyYbODuV0
著作権侵害も何も
小学館や講談社が企業に出展してるしなぁ(毎回じゃないけど)


今の週刊少年マガジンなんて同人上がりが何人いる?
488名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:53:55 ID:JGZjNARc0
>>474
クソ…読みてぇな
489中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 00:54:02 ID:i4yjMn4d0
>>469
お前に高校1年ぐらいのちっこくてドジでかわいい娘がいたら今すぐ印刷屋やってくれ。
そしたら俺が今すぐ同人作家やるから
490名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:54:11 ID:gjviodYe0
>>483
そうなったらその作品の同人は作られなくなるだけ。
で、いつ版元が「同人なんかやめろ金払え犯罪者」って言った?
491名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:54:26 ID:MkYoYMAm0
>>476

著作権叩きは20年前から何一つ変わってません・・・

完全に止まってます。
492名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:54:41 ID:EPKnn3y60
>>474
とりあえずあなたの本買った人が買ってよかったと思ってくれればそれでいいと思うよ
493名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:54:49 ID:JGZjNARc0
>>489
何そのこみパ
494名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:54:58 ID:Eu94Xu+N0
>>483
中間にあるJASRACよりも直接やり取りがある出版社のほうが著作権については強くでれないしな。
猛反発食らったら致命傷になりかねん
角川がそうであるように共存共栄の方向に向かうんじゃないかな
無理やり潰しても出版社にとってメリットはなくデメリットしかないんだから。

>>480
そんなに死にたいなら樹海にでもいって独りで迷惑かけずにしんどけって。
495名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:55:26 ID:/HRIN+JJ0
>>454
だよね・・・だから大手の狂乱は他人事だよ
売れて無い所は本当に暇だものね・・・

結構お面とかアニメ絵のタオルとか買ってるけど、小物系も面白いよな〜
今まで売り出されたカップめんや缶ジュースなんてモノも見かけるし

10年ぐらい前ならまだ企業ブースは立ち寄るて事が可能だった気がするけど
近年近寄るのも困難に成ってる気がするw
496名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:55:36 ID:8zQr2Gj00
>>476
は?侵害してるだろ
497名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:55:43 ID:3cZHGSWN0
>>483
同人で人気になる漫画もあるし、そのへんは持ちつもたれつの関係がもう出来てる。
ずっと続くよ、間違いなくね。

498名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:55:47 ID:5VQfaZJMi
>>475
コミケってけっこうジャンルがカオスなんだなw
同人誌のイメージしかなかったわ
499名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:55:47 ID:osfGJDgz0
>>478
ホントの事いうと東部前線で二人に一丁の銃で機関銃陣地に突撃
500名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:55:48 ID:X6SI5NXH0
おーまた増えたのか。上が出て行かない業界だからな。

初参加者のうちどれくらいが現地で水不足になったり倒れたりしたのやら。
去年の夏は午後から自動販売機が大手列状態になってて笑えた。今年はどうだったのやら。

実際問題いつパンクすんだかね。増える一方じゃキャパがおっつかんぞ。
501中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 00:56:00 ID:i4yjMn4d0
>>493
ちっ、バレたかw
502名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:56:04 ID:74zO5JAS0
>>489
その可愛い娘が数年後にはクライアントと陰部の「消し」の大きさで喧嘩したり猥語を音読したりするようになるんだぞ?
503名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:56:08 ID:3vGX8wO20
>>489
高校中退のビッチしかおらんorz
504名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:56:25 ID:mS6VCfW10
>>475
そそそそそ。
いろいろ楽しい。。。

タダ今年は東方と、リアル小学生のお陰で、萎えまくり。
冬は行くの止めるかも。
505名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:56:27 ID:JGZjNARc0
>>495
今、一般参加者でさえ、味噌汁の元とかカップめんとか作るもんな
506名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:56:43 ID:i43Ph4q00
>>483
キミはまず「著作権侵害」ってのがどういうものかを知る必要があるよ。
万引きとは違う。
確かに著作者が動いたら罪が発生するんだけど、
窃盗と違って著作者が動かない限りは罪は発生しない。
著作権法ってのはそういう法律なんだ。
507名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:56:44 ID:Nm3xnsvQ0
最近ヘアアクセサリーやストラップは市販でも結構な値段がするので、イベントの方が一度に
沢山の品をみれて買いやすいことに気付いた。

そしてまた荷物が増える…
508名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:56:45 ID:LFU1P7EN0
二日目売り子でいったけどきつかった。
早めに撤退しようとしたら、東から出口にでるだけで20分
会場出口からゆりかもめの駅まで列ができているし。
りんかい線なかったら死んでたかも。
509名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:56:50 ID:WiSBQ/Of0
>>4
IDがRAM「5」
510名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:56:55 ID:L5KNBaBY0
同人誌って法律で禁止した方が良いんじゃないか?
511名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:57:01 ID:PnrrbzRG0
本当に最終日で20万人だったのか?
どう考えても40〜50万人は軽くいたと思うんだが
収容力の限界を超えているぞ
512ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 00:57:03 ID:vsEseHk90
>>478
コミケットは法に準じている。
つまり消防署に怒られるような事はせんということだ(;;;;;´ω`)y━~~

所で今の時期、シベリアは療養には最適だそうだ…>>478も旅行に行って来てはどうかね?
直ぐに旅券を手配するよ…。
513名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:57:05 ID:TRohwhy20
>>465
「使うなら金払え」じゃなくて「許可なく売るな」って言ってるね。>過去クレームをつけた版元
今のところ100%版元が勝ってる。
神保町の書店で同人誌扱って一斉摘発喰らったのも、サークル側が完全敗北。
514名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:57:07 ID:gjviodYe0
>>496
著作権のなかのどれに抵触してるのか具体的に説明してね。


って何人もの著作権侵害厨に聞いても誰も答えてくんねんだよなw
515名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:57:20 ID:Hy4+0p5r0
確かに、10年前は企業ブースに寄り道が出来た!
東と西の移動も苦じゃなかった!
そして、今よりも島サークルに別の意味で活気がありました。
516名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:57:42 ID:j+0qTH5k0
>>474
がんばれ。
というか、そんなに売れるような所ばっかじゃないから。
好きな物を好きなように書いて発表するための場所であって
売り上げて儲けるための場所じゃないって理解した方がいいよ。
売れるか売れないかはその後についてくるおまけ。
517名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:57:53 ID:mS6VCfW10
>>487
小学館はここ最近毎年だろ。
518名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:58:00 ID:xt7GA/UL0
>>474へのレスもあるが流れがまともすぎというか平和すぎて怖いくらいだなw
いや俺はこれでいいとおもうけど
>>502
前に虎から本の事で電話かかってきたとき、タイトルに変な言葉つけないで本当によかったと思ったwww
519名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:58:08 ID:WV4fgadv0
>>443
AIRJAMはうけたぞ
520名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:58:29 ID:SJwGwtMB0
相当体力がないと身がもたないよな
一回いったけど懲りて委託ですましてる
521名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:58:30 ID:8zQr2Gj00
客を刺激することになるから違法行為も認めたほうがいい
893にイビられるぐらいタチ悪いな
522名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:58:43 ID:fPQlc4vS0
>>453
合理性から言えば、黙認が最も良い解決法。もし、二次創作者が著作権者に個別に許諾を求めたら
どうなる?それぞれに許諾・非許諾を出すとすれば非現実的な事務処理量になるぞ。もし、著作権者
が最初から二次創作を禁止したいのなら自分が持つメディアで一言そういえば目的は達せられるし、
とりあえず、大多数の同人作家に権利関係のアクションを負わせるのはあまり合理的じゃない。
それは、著作権法の主旨、文化の発展に寄与することにも反しないだろう。
523名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:58:46 ID:TNcRE+9g0
>>474
通販汁。
524名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:58:51 ID:2EUYtyzr0
>>483
提訴しない限りは犯罪とならないよ。
君のたとえに合わせるなら、万引きを知りつつあえて通報してない状況なんだから。
それは寄付。
525名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:58:58 ID:PPcum3rS0
印刷屋に下手に頼むより自前でプリンター買ってきて
上質紙で印刷してバラで売るほうが儲かるよ
中身なんか見ないで表紙買いするお客さんが多いので
中身なんか無くてもいいわけです
526名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:59:29 ID:gjviodYe0
>>513
それは版元の当然の権利。
二次創作ってのはそれ自体にも保護する法律が発生するけど
親分である版元が駄目って一言言えば駄目、そんだけの話。
でもパロディであるだけで販売停止を訴えた版元ってあるかい?
527名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:59:40 ID:osfGJDgz0
>>498
俺なんてDVDRの日光浴耐久テストの本買ったよ
TDKの超硬蝶サイコーという結論だった
528名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:59:50 ID:Eu94Xu+N0
>>510
表現の自由の規制にかかわるからよっぽどのことがなければ無理
529名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:00:02 ID:MkYoYMAm0
>>483

黙認しなかったら止めればいい。



2ちゃんのスレだってニュースサイトやってるマスゴミ側が
記事の無断転載黙認止めたらアウトになるんだし。
530名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:00:13 ID:EPKnn3y60
そいえばとらのあなみたいな商売がアリなのが謎だ
531名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:00:14 ID:f+1kuvZbO
たとえば出版社に規制されないオリジナルな作風てどんなのよ?
素人の俺にはエログロしか浮かばない。教えてグロい人。
532名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:00:26 ID:74zO5JAS0
>>494
著作権侵害については、「海賊本」か「二次創作」かでまた性質が大きく変わるんだよな。
海賊本なら問答無用で叩き出さなきゃいけない。コンテンツの利益を横取りしてることになるんだから。
二次創作だと、むしろ相乗効果が見込める分版権元も黙認しておきたいところではある。
ちなみに、正式に許可を取ろうとすると版権元としては「駄目」としか言えない。
勝手にやる分なら見てみぬ振りをできるが…。

版権元が叩きたいのは同人誌なんかがよりもyoutubeやニコニコ等の1次ソースをそのまま使ってるケースだろうな。
533名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:00:39 ID:8zQr2Gj00
>>514
なんでお前にわざわざそこまでしてやらなきゃならんの?
534名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:00:40 ID:TLYnGDhE0
>>506
お前が勉強しろ
複製権も翻案権も著作者が「専有」するの
だから他人が複製なり翻案したらそれは著作者(著作権者)の著作権を侵害してることになる
つまりそこで罪は発生してる
単に著作者(著作権者)が侵害の差し止めなり損害賠償の請求をしてないだけ
この差が理解できる?
535名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:00:51 ID:MaNg9xdSO
>>475
だね
おれも文芸・評論目当てで行ってみたし

サブカル創作系フリマ
と言った方がコミケより的確かもしれない
536名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:01:04 ID:G9HPjXKN0
あるスタッフのTシャツに
「走るな 同人誌は逃げない ※ただしイケメンに限る」
とか書かれてワロタ
537名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:01:20 ID:PPcum3rS0
>>531
この作者絶対病気だと思わせるような作風
538名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:01:50 ID:ADkomEej0
>>486
有楽町線乗ってたんだけどディズニーランドのお土産袋持ってない人は
殆どがヲタだったんだろうねw
それでも紙袋を隠してる人はまだ普通の感覚を持ってる人だと認識した。
混雑してる電車の中で紙袋を必死に守ってる人にはちょっと笑ったw
539名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:01:57 ID:XKyL4cqp0
>>526 すごそばの黒ねずm(ry)とかありそう
540名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:02:09 ID:TLYnGDhE0
>>514
支分権のことか?
複製権と翻案権だ
541名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:02:19 ID:i43Ph4q00
>>534
>他人が複製なり翻案したら
誰が複製や翻案したって?
542名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:02:25 ID:BtDw6GB9P
何が持ちつもたれつだよ…

二次創作自体は否定しないけど
人が苦労して作ったキャラクターで勝手に金儲けして
罪悪感とかないの??
543ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 01:02:30 ID:vsEseHk90
>>498
例えば一口にエロと言っても、
ノーマルから変態モノ、ド変態モノ挙句は理解不能なエロまであるからな(=ω=;
アレを見るたび、人間の性嗜好の奥深さを見た気になる
544中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 01:02:31 ID:i4yjMn4d0
>>531
北朝鮮VSロシアネタとか
545名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:03:23 ID:SyYbODuV0
なんでこんなイベントが堂々と開催できてるのかと
さっきから怒ってる方々へ

はっきりいって毎回ギリッギリですから
ビッグサイトが一言ダメと言えばまずアウトだし東京都が(r
もう10年以上前から「次こそヤバいんじゃないか」とか言われ続けてますから


つまりアレだ
2chがどうして今日も運営できてるのかと同じで
スタッフの努力と偶然と何かの意志
546名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:03:29 ID:MkYoYMAm0
>>534

あのね、コミケの運営側は、もう10年以上前から著作権とパロディについて
法の専門家や原作者や企業側とシンポジュウムや討論会を開いて
協議して来てんのよ。

あんたらの言うことなんてとっくに理解してやってるんだよ。
547名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:03:50 ID:gjviodYe0
>>534
残念、複製権には抵触しません。
原作そっくりの絵柄、構図、トレースは論外だがオリジナルの絵柄でオリジナルのシナリオであればね。
548名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:03:58 ID:PPcum3rS0
次から消防法に引っかからないようにしろよな
ルールは守れよ運営委員
549名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:04:19 ID:Q3HMmV7y0
http://ja.wikipedia.org/wiki/MALIGNANT_VARIATION

>AQUA STYLEは2005年12月30日に開催されたコミックマーケット69で
>同シリーズ作品の新作「MALIGNANT VARIATION FINAL」を頒布する予定であった。

>しかし開催日直前になって、作品内で登場するキャラクターなどの版権元より、
>前作「味も見ておこう」の内容について警告があった。
>これにより、AQUA STYLEは「FINAL」および既存のマリグナシリーズの頒布を中止せざるを得なくなった。

>どの版権元からどのような警告があったのかについては、AQUA STYLE側は明らかにしていないが
>新作に登場している版権キャラクターは過去のシリーズと比べて少なくなっているため、その点から版権元を類推することは出来る。


版権元より警告があった。
版権元より警告があった。
版権元より警告があった。
版権元より警告があった。
版権元より警告があった。

550名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:04:26 ID:mS6VCfW10
>>544
出版社より公安に目を付けられそう。

で、やっぱ北はウケですか、ロシアが攻めで。
551名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:04:36 ID:i43Ph4q00
>>542
そこは難しいよなぁ・・・
その作品が好きだからファンジン作って赤字で頒布してるってのが大多数なんだが。
金儲けでやってるところも確かにあるけど線引き出来ない。
552名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:04:59 ID:+vU/K2Ez0
会場のトイレは臭気すごいの?
お盆帰省のSAトイレとどっちがひどい?
553名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:05:24 ID:fxY96A7Z0
2日目割り込みとか相当凄かったらしいが
スタッフの許容量こえたんかね
554名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:05:25 ID:TLYnGDhE0
>>547
翻案権には言及しないんだな
555名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:05:27 ID:JGZjNARc0
>>545
何かの意思ってのは恐らく利用者の意思だな
556名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:05:36 ID:Hy4+0p5r0
消防法と言えば、サークルさんの敷布。
これも、防火布にするように注意が来てるんですよね。
557名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:05:40 ID:5xSrEgy5O
みんな犯罪予備軍みたいな奴らだな
558名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:05:43 ID:mS6VCfW10
>>548
消防庁の中の人が巡回してるのに?
余計なお世話だわな。
559名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:05:45 ID:8zQr2Gj00
>>510
同人誌自体ってのは無理だけど
著作権侵害の非親告罪化の動きもあるよ
560名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:05:51 ID:EPKnn3y60
そもそも金儲けじゃない、はずなんだけどね。
561名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:05:52 ID:fPQlc4vS0
>>534
ならば、出版社も著作権を侵害してるんだ?それとも、「紙に書いた契約書」があるから違法じゃないっての?
562名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:06:07 ID:0K6LGHRI0
>>459
あー、それは正解だね。創作って結局晒す事だから、こういうところで度胸つける必要はある
あと話題性ね。こういう機会とかも貪欲に拾っていかないと結局多くの人に見てもらう機会は少なくなるよ

ま、有名になっていくとその分トラブルも増えるけど、まずは認知度を上げるのが最初だわな
563名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:06:07 ID:Eu94Xu+N0
著作権のことを非難するやつは
まず2chから離れるべきだ
まさにこの板がキミのいっていることと同じ事をしているのだから

なんで居座るんだね?君は違法行為だと非難してたんだろう?
564名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:06:20 ID:gjviodYe0
>>554
そこはまだ議論の最中だから
565名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:06:23 ID:osfGJDgz0
>>531
この前のコミケではプロが太平洋戦争物だしてたぞ。
566名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:06:29 ID:UXBEjTzc0
なんかさ 4時ごろ西館の電車や車関係のサークルのまわりで最後のしめ
の拍手やってたけど、すごい盛り上がりようだった。
そこだけ人が多かったし、毎回おんなじサークルがおんなじような場所で
やってるから、顔見知りが多いのかな
ほんますごかった
567名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:06:34 ID:e06tf1kk0
東京駅改札くぐった土産売り場でやらないかTシャツ着て東京バナナ買うのに並ぶのはヤメレ


http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50763872.html
568名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:06:48 ID:/rVQV5LW0
二次創作じゃなしに普通に読める漫画もあったりすんの?
569名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:06:50 ID:Wb17fqD50
>>542
さて、作り手ではないので罪悪感云々には何とも答えようがないが、
二次創作で需要者が増える事もあるしなぁ。

東方なんかは典型的なそれだし、角川もようつべのハルヒ動画のお陰で
アメリカでは濡れ手に粟だったとか。
570名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:06:57 ID:WV4fgadv0
「嫌オタ」が突っつき易い突破口見つけたんで喜んで突っつき始めたって感じだな
それまでは「ここに爆弾落として〜」と「規制しろ〜」のワンパターン煽りで無視されつづけてたから
今回(初めて?)構ってもらえて嬉しそうだ
571名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:07:09 ID:L5d3reB10
来年はどれくれらい増えてるかな
572名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:07:16 ID:JGZjNARc0
>>568
売るほどあるぞ
573名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:07:31 ID:Q3HMmV7y0
>>546
>コミケの運営側は、もう10年以上前から著作権とパロディについて
>法の専門家や原作者や企業側とシンポジュウムや討論会を開いて
>協議して来てんのよ。

おいおい、「著作権は対処済み」と言うのは
普通は著作権者に許可を取り、使用料を払い、
法的にしっかり話を通して行動することを言うんだよ。

やってねえだろ?もっともらしい単語出せば誤魔化せると思ってんの?
574名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:07:40 ID:BOQN7zM3O
>>537
その漫画すげー読みてぇw

漫画はこち亀ぐらいしかよまんけど、なんか一度は行ってみたいなぁ
575名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:08:07 ID:74zO5JAS0
>>563
違法行為を糾弾している自分自身が違法行為に加担している事実なんて彼らはみたくないのさ。
だからその矛盾から来る憤りを屁理屈つけてこのスレで発散してるんだ。
576名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:08:13 ID:uk90HH9lO
>>553
東方関係で、お客様感覚のニコ厨がオイタをしたらしい
577名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:08:17 ID:rmDvhG4H0

爆裂風船の新作は?
578名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:08:19 ID:TLYnGDhE0
>>546
つーかさ、そのシンポジウムと討論会で「同人誌は著作権を侵害してない」って結論出たの
>>561
何言ってるんだ?
契約があるなら著作者が出版権を認めてるんだろ
別に口頭の契約でもいいけどな
579名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:08:40 ID:8zQr2Gj00
>>548
入場者の数字だけ減らすから大丈夫w
580名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:08:41 ID:FBuGkVEO0
このニュースをみただけでは、おたくは不況など無縁だとおもわれるかもしれないが、おたくといえども収入減とは無縁ではいられないので、作品の勝ち組と負け組の格差が相当すすんでいるような気がする。

つまり、けいおんや東方がうれた分、他の作品に相当しわ寄せがきているはず。
581名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:08:57 ID:bfq/S3xXO
>>336
コレ持って電車は自分には無理ですわ。
中野で見かけた「ま○こTシャツ」「ロリスジTシャツ」並みw
582名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:09:04 ID:dwIEzKAj0
なつかしいな。もうかれこれ10年近く行ってない。
583名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:09:08 ID:Nm3xnsvQ0
正直、原作に関わってる側としては「そっとして置いて欲しい」というのが本音。
著作権関連で騒がれると、対応しないわけにはいかない空気になってくる。
でも今の業界って、二次創作の世界に反発されたら大変なことになる。
下手すりゃ当の作者から反発くらうし、大事な客が逃げるようなことはしたくない。
同人屋は「著作権!」と言われたらぱっと辞めるという手があるけど、こっちはそんなこと
じゃ下手したら業界がつぶれかねない。
それに結構業界の人間で同人関係やってる人間も多いんで、自分の首締めたくないし。
584名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:09:09 ID:osfGJDgz0
>>566
俺もその三本締めには参加したw
そのあとミリタリーのあたりから万歳三唱がww
585ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 01:09:24 ID:vsEseHk90
結局、著作権厨は幾ら話しても時間の無駄だと思う

そう言う輩が実際にいて毎度毎度、コミケに脅迫状やら時限発火装置なんかを
送りつけてくるクルクルパーなんだからよ

イスラム原理主義者に正論を説いてやるぐれぇ時間の無駄
586名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:09:28 ID:gjviodYe0
ドラえもん最終回同人は明らかに翻案権に抵触していたので差し止められたと認識しているよ俺は。
でも同人で本編から切り離したストーリーであった場合はならないとする動きもある。
587中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 01:09:36 ID:i4yjMn4d0
>>573
それをここでクダ巻いて何になんのさ。サークル側ですら無い奴にそんなこと言ってもナンセンスだろ。
そんなに抗議したければ大手サークルの所に行って抗議してこいよ
588名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:09:40 ID:deWcBwYqO
>>570
嫌オタって可哀想な生物だよな
今日は一体部屋で何してたんだろ?
カキコ見ているだけでもオタと嫌オタで充実ぶりが全然違うもんw
589名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:09:44 ID:i43Ph4q00
>>537
あー、あるある。
俺は苦手だ、特に鬱系。
590名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:10:15 ID:0K6LGHRI0
>>500
水不足に関しては、2日目に行ったが自販機の横に補充員が待機してた
その辺も対策済みって事なんだろう。ずっと無駄話してたなぁw
591名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:10:16 ID:fxY96A7Z0
>>576
列がぐだぐだでスタッフの悲壮な叫びが聞こえたとか
相当だったのか・・・

3日目のほうが悲惨ってイメージあったんだけどなあ
592名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:10:18 ID:Eu94Xu+N0
>>570
2chでいうのはあまりにも滑稽すぎるけどな
よそならともかくしょっぱなから自己矛盾起こしてる
593名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:10:23 ID:Wb17fqD50
>>568
創作ジャンルだな。幾らでもどうぞ。
594名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:10:30 ID:esJvi86t0
コミケ行ったやつは2chに書き込みしないで
595名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:10:48 ID:nfI+tpm50
アマチュアの祭典とかのたまってる割には儲けてる奴が多い現実
中には同人の売り上げだけで生活してるのもいる
596名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:10:56 ID:TRohwhy20
>>530
とらが1号店を秋葉原に出したときは「同人誌・同人グッズ」のみを売ってた。
(取次を介する一般書籍は扱わなかった。)
当時「ときメモ」のエロパロを出した出版社と発行人が訴えられたんだよね。
だから書店とは別ルートで同人誌を発行したいっていう需要ができた。
「まんだらけ」が急成長したのもこの頃だったはず。
597名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:11:13 ID:74zO5JAS0
>>569
東方はそもそもオリジナル原作者自体が著作物をオープンソースとしているので、
ゲームデータをまるまる引用する海賊物以外は公的にオッケーになってる。
著作権云々の話で例に出すのはちょっと違う。
598NN:2009/08/17(月) 01:11:27 ID:A6NzUoqY0
殴り合いあったっガチ?
知ってるやつkwsk
599名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:11:30 ID:mS6VCfW10
>>580
こと、コミケに関しては、商業レベルとは無縁。
景気不景気関係なし。
そんな固定観念の下手な分析して楽しい?
行って、自分の目で確かめればいいのに。
600名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:11:33 ID:SJwGwtMB0
10時になって一斉に拍手が沸き起こったときは感動したなぁ…。
601名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:11:59 ID:/rVQV5LW0
>>572
>>593
普通に沢山あるんだね
602名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:12:13 ID:5H8yuyqD0
>>526
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
パロディが同一性保持権侵害であると認定された事例
603名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:12:21 ID:TLYnGDhE0
著作者が権利を行使してないだけで同人は明らかに著作権を侵害してるんだよ
著作者側が本気になったらコミケなんて開催できない
つーか俺は別に同人を叩きたいわけじゃないんだけどな
著作権は侵害してないって勘違いを正論のように話すアホが気になっただけ
604名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:12:28 ID:BVNki6Kh0
つげ義春本、
あった?
605名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:12:31 ID:ZeyouSY70
>>595
今は一部以外はほとんどいないとおもうけど。
利益マイナスでも趣味でやるひとのほうが多いんじゃない?
606名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:12:47 ID:FBuGkVEO0
>>599
しちゃわるいのか?
607名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:12:56 ID:coaLwFDl0
おまいらほんとにひまだな
608中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 01:13:00 ID:i4yjMn4d0
>>603
んじゃ邪魔だからそのアホ引き連れて他所でやってくれ。
609名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:13:10 ID:sbAy+EzS0
著作権厨は現在の著作権が絶対正しいものとして扱うからなw
ディズニー法といわれるように明らかに守銭奴の道具と化している面もあるし
二次創作を利用して販路を広げることに成功している例もある
もちろん著作者への権利もある程度は保証しなければならない
結局対応する手間も含めて現状のグレーゾーンで吸収するのがベター
610名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:13:19 ID:fPQlc4vS0
>>578
> 別に口頭の契約でもいいけどな
そのとおり、契約は口頭でも黙示でも成立するわけだ。
611名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:13:23 ID:TNcRE+9g0
>>579
だな。
昨日言われたぞ。
「次回は、ちゃんとした入場者数を出してくださいね」
と。
612名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:13:26 ID:Eu94Xu+N0
>>601
サブカルはほとんどあるんじゃないかな

>>602
このあと著作権法自体改正されてなかったか?
613名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:13:41 ID:xt7GA/UL0
>>562
まあここなら一番宣伝にはなるわな、良かれ悪かれだが
pixivとかも無名だとほとんど見向きもされないこと多いし
角似とかアニメ板も創作少年じゃ晒しようがないな
614名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:13:43 ID:3cZHGSWN0
>>603
あんた、議論でとにかく負かしたい厨だなwww
その手の話は、もう何十年もやられて飽きてるからさwww
615名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:13:45 ID:Oda8Keq10
>>598
一日目に、企業コーナーーで売ってる一日30枚限定の声優サイン入りテレカを巡って
殺到した客同士の奪い合いが起き、最前列では殴り合ってる奴すら出た。
616名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:14:02 ID:inz+CfPY0
>>557でもスポーツマンは気持ち悪い犯罪者ばかりだなw
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
京都教育  陸上部やサッカー部、アメリカンフッ トボール部など6人、女性を酔わせて集団強姦(2009)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数 不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治       置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
帝京      ラグビー部レイプ
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日体大      アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ
西日本短大付属北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社     ラグビー部  集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
日大      スキー部  1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした
東洋      陸上部   東武東上線の電車内で女子高校生の下半身を触ったとして逮捕
春日部共栄高  野球部   部員が女子に暴行
金沢高     野球部   部員強制わいせつで逮捕、大会辞退
桐生第一高   野球部   男子生徒は路上で、通りかかった同市の女子高生(16)に対し、手で口をふさぎ、体を触るなどのわいせつな行為をした、軟式野球部    女性に酒を飲ませ泥酔させ、女性に集団で暴行していた
大津高     サッカー部  部員が強制わいせつで逮捕
今市高     バレー部  同校バレー部の合宿所で、顧問が部員だった女子高生を無理やり抱きしめて布団の上に押し倒し、のしかかるなどの暴行を加え、わいせつな行為をした疑い
栃木県の元甲子園球児   元野球部  未成年少女に淫行
静岡県のサッカー選手   女子高生をレイプ
フィギュアコーチ     教え子の中学生に強姦や強制わいせつ
剣道の名門道場館長    合宿にきた女子大生2人をレイプ
韓国人野球選手      日本人女性をレイプ
617名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:14:06 ID:3bMAM0xtO
>>594
なんでじゃ?
618中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 01:14:28 ID:i4yjMn4d0
>>615
咲かw 30枚ってなぁw
619名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:14:33 ID:0K6LGHRI0
>>549
お前さん、俺の話からコピペ作るだけって何したいの?
620名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:14:46 ID:a5N8bm2J0
621名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:14:46 ID:i43Ph4q00
>>615
>一日30枚限定の声優サイン入りテレカ
鬼や・・・
622名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:14:52 ID:UXBEjTzc0
>>584
あったあった なぜかわからんが、もうノリでやったよ
なんかアットホームでいいよな。
毎年同じ西の同じようなレイアウトでやってるから、また行きたくなる。
ただ締めの音頭しきってた人の制服がどこの制服か?それだけ気になる
623名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:14:56 ID:Wb17fqD50
>>597
二次創作で恩恵を受けてるって事例で出した。

>>615
どこだよんなトラブル確定な企画ぶち上げやがったのw
624名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:14:57 ID:va0fwME70
記事読むと次回が77ってなってるけど、76ってのは開催年数?
オタきめえとかバカにしてたけど、もしかして甲子園なみに歴史のある行事なのか?
625名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:15:23 ID:X6SI5NXH0
>>576
ジャンル的にめちゃくちゃ想定の範囲内の事象のはずだったんだが、対処しきれなかったのか。

耐性の無いガキだから怒鳴りつけるのが一番手っ取り早そうなんだけどねぇ。
去年は館内でネギ振り回してた馬鹿がスタッフに連行されてたな。奴らは色々と斜め上過ぎる。
626名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:15:35 ID:osfGJDgz0
>>594
健康を気遣ってくれているんですね。ありがとう。
627名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:15:46 ID:74zO5JAS0
>>615
オタの唯一の美徳である大人しく無害って性質を無くしたら、それはただのゴミだな。
628名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:15:58 ID:TNcRE+9g0
>>615
あーあれか。orz
629名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:16:10 ID:b6/VMJfL0
>>573
それで、出版社は対応に忙殺されるんですか?
馬鹿げてる。「親告」の意味分って無い証拠でしょ。

>>582
結構、同人で食いつなぐ作家や作家候補はおおいものね。

取り合えず、
マンガと著作権 コミケット叢書 か?
630名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:16:15 ID:gjviodYe0
>>624
年2回
631名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:16:35 ID:inz+CfPY0
>>624
もう34年近くやっている。
632名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:16:54 ID:BVNki6Kh0
15ねんぶりだねぇ・・・
633名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:17:01 ID:Eesvl8NLO
メッセ帰りなよ
で、サマソニみたくマリンスタジアムまで使えば人も分散するよ

それか苗場の山奥でやりなよ
634名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:17:03 ID:BtDw6GB9P
>>609
誰もそんなこといってないでしょ
って言うかお前自身グレーって言ってんじゃん…

635名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:17:15 ID:PowPmZVD0
>>615
せめて10倍用意しとけよな・・・w
636名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:17:22 ID:N/cnHVeD0
大盛況でした。これが事実。
637名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:17:57 ID:Oda8Keq10
>>630
3回やってた頃もあるね。

>>624
ちなみに初回は1975年12月に開催されている。
638名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:18:08 ID:9dTM3w1S0
オマイラ、お疲れ。
あの暑い中、不細工女のコスプレとか見て勃起とかしてんのか?


今日夕方、駅前のスーパーですっぱい臭いさせたデブがいたけど、コミケ帰りだったんだな
639名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:18:15 ID:osfGJDgz0
>>620
コスプレ広場も楽しそうだなあ。
俺もカメラ買っていこうかな。
640名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:18:20 ID:fxY96A7Z0
30枚限定とか恐ろしいことを・・・
641名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:18:32 ID:fPQlc4vS0
>>603
なるほど、著作権者が本気になったら出版社も出版できないしな。
しかし、そういう議論に意味があるのか?
642名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:18:32 ID:o12hdMIW0
エントランスホールでデブヲタが柱に寄りかかっていたので邪魔だなぁ
と思って見たら警視庁の腕章を巻いた私服警官だった。
643名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:18:31 ID:mS6VCfW10
>>635
300枚でも焼け石に水だと思う。
644名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:18:44 ID:Eu94Xu+N0
>>634
それ以上言葉がいるのかね?
ホワイトともブラックともいえない状況だと。
当事者にとってもそれが都合がいい

白黒つけたがってる人たちばかりではないのさ
白黒つけたがってる人たちとは距離を置いてるし。
645名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:18:53 ID:8zQr2Gj00
>>627
大人しく無害?どこがだよ
646名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:19:03 ID:RXCuOrnS0
http://www3.akibamap.net/picview.php?img=img6/0815_tomomi-ooe_01.jpg
最近のメイドさんはなかなか綺麗
647名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:19:15 ID:i43Ph4q00
>>623
別の企業だけど、企画回してる中の人の知り合いいるけど、
ありゃそういうの絶対面白がってやってるよ。
648中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 01:19:22 ID:i4yjMn4d0
爆れつハンターのコスがいたのにはびっくりした。
何故に今回14年前のアニメのコスをしようと思ったのかを聞いてみたかったな。

・・・・まあ、確かに冬コミでは絶対に出来ない格好だけどさ・・・・
649名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:19:25 ID:TNcRE+9g0
>>643
30000枚でもどうかと思うが
サインする方も大変だな。
650ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 01:19:31 ID:vsEseHk90
>>624
開催回数の通しナンバーだ1976年より開催されてから現在までのな
651名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:19:44 ID:TRohwhy20
>>553
基本的に参加者はおおむね高校生以上が多いから、事務局も怒鳴れば
それなりにおとなしくなるもん、と踏んでいた。
ところが今回の2日目は小中学生が押しかけてきて、怒鳴ってもまったく
あらたまらなくて収拾がつかなくなった。
遠足ではしゃぐ子供をコントロールするノウハウは持ってないんだよね。
東方は次回には何らかの手を打つと思う。
652名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:20:08 ID:0K6LGHRI0
>>625
>>65
途中で行列が折れて割り込みを許したらしい
653名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:20:24 ID:74zO5JAS0
>>645
大多数のオタはそんな感じだよ。無害というか人に迷惑かけるほどの行動力がないというか。
一部のゴミがクローズアップされてるからそればっかりと思うのかも知れんがね。
654名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:20:25 ID:osfGJDgz0
>>615
>一日30枚限定の声優サイン入りテレカ
まさに鬼畜の所業・・・
655名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:20:32 ID:gjviodYe0
>>648
唐突に若い女の子が「花のピュンピュン丸」のコスプレしてたりするんだぜ…コミケってすげえよ
656名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:20:50 ID:uk90HH9lO
>>633
実は俺もメッセの方が都合がいいんだよなw
でも不可能だろうなぁ
657名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:20:52 ID:Eu94Xu+N0
>>651
現実的なのは西隔離か?
658名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:21:00 ID:a5N8bm2J0
昨日今日の東京はめちゃめちゃ暑かったぞ〜
校長の話で失神したことあるやつにはムリだ!
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/8/d/8de8ab1b.jpg
659名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:21:05 ID:BVNki6Kh0
春か秋にあって、それほど混んでなくて
コ三毛の雰囲気が感じられるやつ、
ない?
660名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:21:05 ID:BtDw6GB9P
>>644
最初に真っ白みたいな言い方してたから、
そうじゃないでしょって言ってるんだが…
661名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:21:26 ID:mS6VCfW10
>>655
・・・ラムじゃなくて?
662名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:21:34 ID:8zQr2Gj00
>>644
親告罪って形だから白黒つける体力がない人たちも多数だろ
663名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:21:37 ID:XKyL4cqp0
結局問題点は「初参加者増でキャパ越え」ってとこなんだな。
664名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:21:37 ID:mGmf70Zy0
>>658
きめぇ
665中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 01:21:46 ID:i4yjMn4d0
>>655
ウゴウゴルーガのシュールくんが毎回いるんだよな・・・。
あれ、冬はいいけど夏は死亡フラグだと思うんだがなぁ・・・・。
666名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:21:51 ID:TLYnGDhE0
>>641
だから俺は間違いをさも正論のように人に説教たれてた奴が気に入らなかっただけだ

>なるほど、著作権者が本気になったら出版社も出版できないしな。

いや意味不明
プロである出版社は出版権設定の契約を締結しない限り出版せんだろ
667名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:22:16 ID:Oda8Keq10
>>657
去年の夏それやって大失敗。
>西隔離

なので今年は東にしたが、結果被害が東全体に拡大し、かえって迷惑こうむる人が増えただけに。
668名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:22:23 ID:fxY96A7Z0
>>651
朝礼で静かにしろいうてるのに
無視して騒いでるようなガキあいてみたいなもんか・・・大変だスタッフも

こりゃ西に移動とかかねえ
669名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:22:38 ID:QTEMXrnL0
女児用パンツを売ってるサークルあって欲しかったけど連れの目が気になって結局買えなかったorz
670ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 01:22:57 ID:vsEseHk90
>>658
BGM:ロマンシングサガV マスコンバット
671名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:23:10 ID:osfGJDgz0
>>638
そんな時間にスーパーにいるならそれはただの腋臭もちのデブだ・・・
672名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:23:30 ID:hypOM6Ck0
例大祭年二回かコミケ4回か
673名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:23:43 ID:8zQr2Gj00
>>653
ネットでさんざん暴れ回っててそれはないわ
674名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:23:45 ID:74zO5JAS0
>>657
隔離しても根本的な解決にはなってない。隔離先で問題起こすだけだから。
啓蒙活動以外には強面の警察官を導入するくらいしか子供を抑える方法なんてないんじゃ。
675名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:23:56 ID:gjviodYe0
>>665
真夏に全身きぐるみコスプレやったことあるんだけどさ…
重量が違うんだよ、行きと帰りで。
汗吸って重くなったんだ、あれは我ながらびびったぜ。
676名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:23:56 ID:orubQiiU0
>>653
不潔で臭い時点で充分に有害だよボケナス
677名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:23:56 ID:Nm3xnsvQ0
>>660
自分の言い分が変わってきてることに気付け。
678名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:23:59 ID:XKyL4cqp0
東京オリンピックもきっと安泰だろうw
679名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:24:21 ID:Eu94Xu+N0
>>660
レス抽出まではしてんからその人がどうかはしらんが
殆どの人はグレーなイメージでしょ

>>662
出版社とか通して発表すれば一発ですよ
今はインターネットですぐ情報が広まるんだから。
白黒つけたあとどうなるかしらんけどね。
680名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:24:30 ID:i43Ph4q00
>>665
あれまだいるのかw
たぶん放映中の頃からいるぞw
681名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:24:38 ID:nebHsh3h0
ヲタ文化はよく分らんが、東方ってとこが問題あるなら
別枠でやらせればいいんじゃねーの?制御できねーんだろ?
682名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:24:39 ID:mS6VCfW10
毎月、プレコミケとかやって。初心者教育。
パス発行して、夏冬に参加とか。
683名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:24:42 ID:+tTnECEu0
ヲタは本当に不景気という言葉を知らんなw
684名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:24:44 ID:BVNki6Kh0
東京オリンピックでも、萌えキャラをつかうの?
685名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:24:48 ID:5H8yuyqD0
開催日程は「リスクが低い順w」と言われていたが、
案外そうじゃなかったなw
686名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:25:19 ID:ePcroz7tP
>>233
モンテビデオ条約を批准しているから、外交関係が無くても、
一応、北朝鮮は国家と認めざるを得ない。
ハーグ条約を批准している以上は他国の現行の軍服に酷似した
衣服を着ることは禁じられる。
687名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:25:59 ID:6+7fFdXl0
初参加は冬がいい これは事実だと思う
688名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:26:05 ID:/4r+tbeK0
カタログの厚さ何mmよ
689名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:26:08 ID:gjviodYe0
>>685
いやー今回は流石に運営馬鹿だろと思ったよ。
少なくとも同人ゲームとヘタリアだけでも分散するべきだった。
690中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 01:26:09 ID:i4yjMn4d0
>>680
えええええええええええwwwww
あれの放送中つったら20年近く前w
691名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:26:20 ID:mjgXyrnE0
素人の人が書いた同人なんだよな。よく1000円とか出せるな
692名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:26:46 ID:wlvVxKmAi
>>673
ネットで暴れるって何のことだよ
693名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:26:51 ID:iI4O4W/jO
56万人か…
米軍が3日目のビッグサイトに空爆でもしてくれりゃ、かなりキレイな国になりそうだな。
694名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:26:53 ID:8NNZh+Gp0
時間余ったから適当にまだ売れ残ってる壁サークルに並んでたら3000円のセットものしか売ってないところらしく
今更断るのも周りの目が痛いなーって思って買ってしまった・・・
695名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:27:02 ID:osfGJDgz0
>>665
昔夏コミで覚悟のススメの零のコスプレ見たぞ・・・
あれで熱中症で死ななかったのはやはり鎧に選ばれた者だったのか
696名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:27:04 ID:Oda8Keq10
>>681
コミケの理念は
「来る人を拒まず区別はしない。差別は禁止」
なので建前上無理。

>>683
地味に不景気の影響出てるよ。
697中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 01:27:14 ID:i4yjMn4d0
>>688
「『あれ、今年のタウンページはちょっと厚くなったなあ?』ミリメートル」ぐらい。
698名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:27:19 ID:tKMYGKPV0
>>688
地方の市ならカバーできる程の電話帳くらい。
699名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:27:26 ID:Wb17fqD50
>>647
コミケ自体いつ消えるか分からんのに……

>>657
幕張にry
700名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:27:54 ID:BVNki6Kh0
>>696
不景気の影響、kwsk!
701名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:27:54 ID:5H8yuyqD0
>>659
wikiの「同人誌即売会」に粗方挙がっている。
そこからさらにぐぐって公式サイトに池。

ただ、規模が小さい分、それぞれ分野に偏りがある。
どれがおまいの好みに合うかってのは、ちょっと難しい。
702名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:27:58 ID:wfCb4p5Q0
>>693
犯罪者予備軍乙
人殺すなよ
703名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:28:05 ID:74zO5JAS0
>>683
オタは収入から生活費引いた過剰金を趣味に当てるんじゃなくて、
趣味に当てる金ありきで生活費の方を削るから、そもそも景気に左右されないんだよなぁ
オタは金持ちみたいに思われてるけど、用途の配分が違うだけで個人の資産的には他の人と変わらないという…。
704名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:28:07 ID:MVIapIwY0
ここまでヲタが多いと
ヲタじゃない自分が変に思えてくるじゃないかww
705ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 01:28:14 ID:vsEseHk90
>>690
未だに・・・・・・・




うる星やつら の同人を売ってる奴らがいるんだ、そんな事で驚いてはいけない(´・ω・`)
706名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:28:29 ID:FBuGkVEO0
>>683
>ヲタは本当に不景気という言葉を知らんなw
アニメは数年前にくらべればうれなくなったぞ。

さっきもかいたが、ファンの選別がきびしくなってきている。
707名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:28:29 ID:mS6VCfW10
>>699
メッセから切られた歴史って、無かったことになってるの?
708名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:28:50 ID:Eu94Xu+N0
>>686
モンテビデオ条約って米州機構だけじゃね?
709名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:28:51 ID:uk90HH9lO
>>681
既に、「例大祭」 という別枠がある
東方オンリーイベント
710中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 01:28:55 ID:i4yjMn4d0
>>699
なるほど、東方だけ幕張にw それはいいw
711名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:28:59 ID:X6SI5NXH0
好きな奴は原作の年代季節問わずやるときはやるなぁコスプレ。
見てて一番怖かったのは真夏にサムライガン。目の前で水分摂取とかしてくれないと怖いよ。

東方って元々西にいた回数のほうが多くなかったっけ?
ここまで行くと西と東で押し付けあいする隔離ジャンルだな・・・
度が過ぎたガキは逐次捕獲して見せしめでもしないと無理なんじゃねーの。
712名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:29:09 ID:gjviodYe0
>>707
主催が「二度と幕張には戻らん」って断言してる
713名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:29:16 ID:Q3HMmV7y0
>>679
>殆どの人はグレーなイメージでしょ


>326 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 00:29:35 ID:MkYoYMAm0

>もうね。警察も消防も医療救助も国税局も著作権も
>全部対処済みだからこそ30年以上続いてるんだってことを
>理解してもらいたいもんですね。


↑この「完全真っ白!」という言い方はどう考えてもおかしいだろう。
グレーならグレーで「慎み」を持って欲しいね。

著作権者のお情けで勘弁してもらってる、あまりにも酷いときには
警告が来たり訴えられてる立場なのに、何を自分達は正しいヅラしてるのかと。
714名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:29:23 ID:Q6UgrVOR0
最近、これだけ集まるイベントも少なくなったな
715名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:29:25 ID:iI4O4W/jO
>>702
自分でやる勇気があったら、もう少しうだつが上がってる
716名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:29:25 ID:PowPmZVD0
単行本コミックでもせいぜい400円台なのに同人誌ってペラペラの割に平気でよく1000円とか値付けできるもんだ。
それをポンポン買ってくヲタもヲタだけどさ・・・
717名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:29:53 ID:JGZjNARc0
>>695
強化外骨格ならば、体温調整くらいわけないだろう
中の人も我慢忍耐の人だし
718名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:30:26 ID:i43Ph4q00
>>690
中の人は代替わりしてるかもなぁ・・・
719名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:30:33 ID:6+7fFdXl0
>>693
ああ。わかるよ。すごいわかるよ・・・







・・・・・・もしもし、実は2chのとある場所で危険な書き込みを見つけたのですが・・・
720名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:30:38 ID:Wb17fqD50
>>707
メッセよりも運営の心に傷が残ってそうだw
721中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 01:30:45 ID:i4yjMn4d0
>>695
暑さに強くて汗とかかかなくて体温も上がらない人なんだよ、きっと。

>>705
ヲタって怖いねーw
722名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:30:56 ID:fxY96A7Z0
>>696
その理念じゃ
東方参加すんなってわきゃいかんのね。
723名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:30:56 ID:osfGJDgz0
>>697
でもタウンページと違って紙自体の密度が違うと言う罠
724名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:31:03 ID:a5N8bm2J0
女はかわいければ
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/d/d/dd564c3c.jpg
これだけで注目の的。
どこがコスプレなんだ?

男は努力と独創的アイデアと投入資金が必要
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/f/6/f608987c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/0/4/049050f8.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/0/4/049050f8.jpg

↓これはちょっと凄すぎる。感動もの
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/2/b/2b220652.jpg
725名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:31:10 ID:TRohwhy20
>>705
「宇宙戦艦ヤマト」とか「銀河鉄道999」を積んでるサークルもあるよ。
売り子さんはどう見ても60超えてる・・・
726名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:31:14 ID:FBuGkVEO0
>>714
10年もすれば鎮静化するとおもうよ。

人口のおおい1970年代生まれがあきたり、こられなくなったり、若年層は少子化であまりふえなくなってくる。
727名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:31:46 ID:deWcBwYqO
赤字覚悟で四日間開催しかないんじゃないの
そうなりゃ来場者100万人かwww
728名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:31:56 ID:nVQlLKmn0
>>679
コナミはころっと手の平返したらしいが遅きに過ぎたね
729名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:31:59 ID:JGZjNARc0
>>710
せめて大田区産業プラザにしてくれ…
730名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:32:32 ID:Eu94Xu+N0
>>713
だーかーらー
(訴えられないように)対処済みってその人はいってなかったか
曲解するのは自由だし、それじゃ対処済みじゃないっていうのも自由だが
真っ白と断定しているわけではないので間違っているわけではないんじゃね?
731名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:32:53 ID:BVNki6Kh0
コ三毛と、とらのあなの違いはなに?
732ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 01:32:59 ID:vsEseHk90
>>725
んむ、初心忘れぬ立派な先輩方である(`・ω・´ゞ
733名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:33:04 ID:bKsmY3wM0
じゃ、騒ぎを起こしたら、東方は追放か隔離だな。
734名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:33:11 ID:xt7GA/UL0
>>731
焼酎は寝る時間ですよ
735名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:33:25 ID:osfGJDgz0
>>699
すばらしいアイデアw
事務局に今すぐメールをww
736名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:33:43 ID:JGZjNARc0
>>733
もう、とっくに大騒動ですけどー
737名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:33:53 ID:Oda8Keq10
>>700
まず、去年あたりから企業が宣伝用に無料で配るものがしょっぱくなった。
昔は自社の作品のイラストが描かれた大きな紙袋(宣伝になる)をタダで配ったりしてたが、
今は買い物した人でないとくれないのが普通に。
今夏は、あからさまに配ってるチラシの数や大きさが減ってた。
それでもかなりの量の紙を無駄蒔きしてるとは思うが・・・。

サークルも、弱小サークルは本を出す数が減って行ってる。
お金ないから本が出せない、という話もよく聞いた。
「趣味で作ってるから採算度外視」ができる人がどんどん少なくなってる。

そもそも「仕事が休めないので来ない」「派遣の仕事を入れざるを得ないので来れない」という人が
今夏かなり多かった。

今夏のコミケは世界的不況の影響をはっきり感じたね・・・。
738名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:33:56 ID:i43Ph4q00
>>724
昔、マジそっくりのルパンと次元がいたなぁ・・・
739名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:34:07 ID:nVQlLKmn0
>>730
もう相手にするな
何を目的に噛み付いてくるのか理解できない
740名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:34:13 ID:XMw4unYLO
いっそ複数の会場を借りてはどうか?
オリンピックみたく、街全体でやるとかさ
741名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:34:29 ID:Wb17fqD50
>>725
プロだが、御歳62歳の作家さんが居らっしゃるサークル知ってるw
今回は本業が忙しくて参加を見送られたが。
742名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:34:39 ID:MaNg9xdSO
>>716
大学の学園祭でも素人が作ったやきそばとか600円で買ったりするだろwテニサーの飲み代にしかならんのに

そんなのよりは活動支援の意味も込めて有意義なはずだ
743名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:34:49 ID:74zO5JAS0
>>728
ときめも同人一掃の件とその後のときめもシリーズの凋落に因果関係があるかどうかはわからんが、
あれで一部のファンと運を逃してしまったのは確かだろうね。
でもまぁ、コナミは元々コンテンツを使い捨てにする体質があるからなぁ…。ウィンビーアイドル化計画どうなったんだよ…。
744名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:34:57 ID:uGzjmQDs0
76ってことは昭和8年ごろかに始まったのか
昭和の初期の文学同人誌の時代から続いてるの?
745名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:35:08 ID:uk90HH9lO
>>727
4日間の計画はあるそうだ
746名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:35:15 ID:BVNki6Kh0
みなもと太郎とか島本和彦も
いたの?
747名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:35:32 ID:tLg9BmHO0
>>741
恐慌舎か?
748ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 01:35:37 ID:vsEseHk90
>>724
二枚目で腹筋崩壊wwwwww
深夜なんだからやめろwwwww
749名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:35:44 ID:TNcRE+9g0
>>705
お疲れ様。
また、逢おうぜ。
ジャ、寝るよ。
750中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 01:35:59 ID:i4yjMn4d0
>>744
そうそう、昭和8年の第1回には鹿鳴館で行われた由緒ある催し物なんだぞ。
751名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:36:02 ID:gjviodYe0
>>742
それだけの値段でも買いたいって思う人たちのイベントだから
理解できない人には永遠に理解不能だと思うよ。
752名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:36:24 ID:Eu94Xu+N0
>>724
学生以外がスクール水着着れば一応コスプレにはなるんじゃ?
753名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:36:39 ID:TRohwhy20
>>731
コミケで宣伝してとらやメロンで捌く。
コミケリポートがあちこちのブログに上がるから、発行元が宣伝しなくても相当な
宣伝効果になる。
即売は人力に頼る部分が大きいから大手サークルっていっても限界がある。
754名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:36:56 ID:6+7fFdXl0
>>727
来場者数から考えても赤字にはならないだろう。

まぁコミケは夏と冬の2つに決まってるみたいだから今更動かせないけど
9月のGWとかでもやってみると面白い結果が出るかもしれない。
755名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:36:59 ID:eCnuiLLj0
日焼けがやべぇ
頭がいてぇ
インフルエンザ貰ってきたかも。。。
756名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:37:01 ID:BOQN7zM3O
>>740
その際は松戸で是非
757名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:37:16 ID:tTL2Vy4B0
3日目のまとめない???
758名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:37:21 ID:SsyfwiMjP
>>65
東方はマジ勘弁してください
例大祭だけやっとけ
759名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:37:39 ID:o12hdMIW0
>>657
なのはを隔離しても問題は解決しないぜ


話は変わるがコスプレの男子更衣室って女装が多くて
一生懸命ブラジャー付けたり女性用下着をモッコリさせて着用している
奴とかが普通に存在する。そのまま女子トイレに入ってもばれないような奴も結構いる。
壁にも「男の娘はご相談下さい」って書いてあるし、女装はコミケじゃ当たり前。
760名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:37:43 ID:JGZjNARc0
>>755
軽い熱中症だ
寝ろ
761中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 01:37:47 ID:i4yjMn4d0
>>724
ドナルドと店長の右側に後ろ姿で写ってるのが
とらドラの大河なのか、FORTUNE ARTERIALの悠木陽菜なのか非常に気になる。
762名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:37:52 ID:ePcroz7tP
>>708
ごめん。モンテビデオ条約ではなかった、別のだ、いまちょっと思いだせん
763名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:37:58 ID:inz+CfPY0
>>731
消費税
764名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:37:59 ID:Oda8Keq10
>>727
スタッフが死ぬぞw

正直なところ、4日開催にするには準備日入れて5日、事後の事務作業とかも入れると6日
必要なんだわ。
それだけのスタッフを確保することも会場を借りることもちと厳しい。

解決策としては、スタッフの数をもっと日によってフレキシブルにすることかな・・・。
でも「一日だけ」って形で集めるのは困難と実際上の問題が大きい。
765名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:38:01 ID:0K6LGHRI0
>>740
いつだったか、コミケの帰り歩いてたら、隣のビルでコスプレイベントやってた
あんな感じで東方だけ隣で同日オンリーイベントって手もあるなと思った
766ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 01:38:08 ID:vsEseHk90
>>749
ではまた冬にの(´・ω・)ノシ
767名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:38:32 ID:FBuGkVEO0
>>737
へえ。

いくら来場者がふえても、首都圏からきた人がほとんどで、遠方からきた人がかなりへっているのではないかとみているのだがどうだろうか。
768名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:38:33 ID:Vr988Zzr0
>>743
この辺だよな、コミケっていうか同人社会と企業のギブアンドテイク
違法とわかっていながら、企業もスルーしないと首を絞める

わかってる企業は、むしろ同人を推奨したりするもんなぁ
マンガ雑誌でコミケの特集組んで、そこで連載してる作家のサークル一覧とか載せたりしてるし
769名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:38:36 ID:ALHsR4Je0
きんもー☆祭が懐かしいぜ
770名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:38:39 ID:2xYIYiil0
>>1
コミケに媚を売るマスメディア。

最近のマスメディアはネットで流行してるCGMを取り入れて私腹を肥やそうとしてるし
カスゴミの汚い根性がそういう部分に浸透して同人メンタリティがマスメディア化している。

良き時代は終わったんだなと思う。
771名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:38:51 ID:a5N8bm2J0
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/c/b/cb71f680.jpg

俺がこれ見たら間違いなく殴ってる
772名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:39:04 ID:qJg5eBLE0
>>744
>>750
昭和8年の第一回は小林多喜二が連行されて大変だった
第二回からは見本誌を準備会に提出しなきゃいけなくなったんだよね

夏と冬の年二回開催
初期は春もあったらしい
773名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:39:09 ID:fPQlc4vS0
>>666
大多数の同人作家だって二次創作が許諾されているとの心証がないかぎり二次創作は作らない。
で、「二次創作が許諾されているとの心証」は黙認という形で確認されているわけだが、
この黙認は、一定の範囲内での同人活動を認める契約と同義だろう。それとも、紙の契約書が
ないからとか、対面による契約じゃないからダメとか、金を払わないからダメってこと?

もちろん、コミケで何が行われてるかについて知らない著作権者は別だが、知ってて放置している
著作権者は、許諾の意思表示を黙示でしていると推定されてもしかたがないと思う、というか
そう解するのが双方にとって合理的だと思うがね。こういうのは、結局、裁判で決するよりないが
誰もそれを望んでない状態だ、ということを君はよく考えるべきだ。
774名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:39:14 ID:74zO5JAS0
>>754
コミケは入場料とったり各サークルの売り上げハネたりとかは一切してないので
来場者数が増えたからといって、会場内で数百億という額の金が動いたからといって
運営の収入が増えるわけじゃないんだ。
775名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:39:21 ID:Qcp9qcX0O
なんでトイレにオナホが落ちてんの?wwwwww
776名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:40:15 ID:Oda8Keq10
>>761
FORTUNE ARTERIAL かは解らんがとらドラだとすると制服の色が違う。
777名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:40:29 ID:osfGJDgz0
>>738
たぶん俺の見た次元と同じだ。あれはすごくそっくりだった。
778名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:40:35 ID:gjviodYe0
>>765
コスプレはカメコ増えすぎで主賓であるはずのコスプレが居場所が減っていく事態になってたんだよ。
隣のビルでやってるのはコミケと無関係のコスプレイベント団体で毎回やってる。
コミケ会場に入らず朝1でそっちに向かうコスプレイヤーも増えた。
779名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:40:36 ID:fxY96A7Z0
バイブが落ちてたとか本番行為してたとか
結構聞く話だな
780名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:40:42 ID:XMw4unYLO
>>768
そりゃ金の成る樹なCLAMPも元は同人サークルだし
781名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:40:48 ID:0K6LGHRI0
>>743
俺はてっきりビーマニ騒動の方かと。
あれ落ちがどうなったか覚えて無いが。

景正の館のログとか誰か持ってないかなぁ
782名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:40:59 ID:tMzCxya70
25歳以上がコミケ行くのって
色んな理由でキツクない?

まーいいけど。
783名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:41:00 ID:ALHsR4Je0
税務署員は戦々恐々としてるだろうな
784名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:41:19 ID:3/ZoufRE0




押尾学・酒井法子事件 相関図(最新版)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1132422.jpg


785名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:41:27 ID:a5N8bm2J0
>>761
ベレー帽がカナっぽくみえるね。フォアテリじゃね?
786名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:41:43 ID:i43Ph4q00
>>771
マトモな方だ、贅沢すぎ。
787名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:42:10 ID:Wb17fqD50
>>747
残念、みにゃもとだw

>>746
みなもと太郎本人は今回参加なし。理由は本業の〆切で忙しいとのこと。
788名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:42:12 ID:T081ajeI0
>>647
もしそうだとしたら、かなり悪趣味だな
グッズ買った人に抽選とかしとけば良いのに
話題になれば何でもいいんかね?

オタの質が低下なんて言われてるけど
企業もドングリだな

昔、さーやが行きたかったらしいが
警備の都合で断られたってのはガチなん?
789名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:42:13 ID:XpRuVvJ80
>>782
70夫妻も短歌?だかの同人だしてたりするって聞いたことあるから年齢的に幅広そう。。
790名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:42:38 ID:mGmf70Zy0
>>761
だとすると左にいんのかなでじゃねーの?
791名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:42:39 ID:Vr988Zzr0
>>771
顔がイヤなら尻だけ見とけ
お前が人の顔に文句つけられるようなハンサムとは思ってないしw
792名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:42:40 ID:nVQlLKmn0
>>743
今さらQMAが盛り返したりしている
ときめもgirls side は完全に他社に客を持っていかれてしまった
NAMCOはお利口だったね
793名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:42:40 ID:X0xYiklJ0
10年以上前だが、税務申告を分かりやすく漫画でまとめた同人誌とかも売ってたな。
うたたねが家と高級車を同時に購入したから国税庁からマークされ始めたと
言われているがどうなんだろ?
アニメ評論、テレ東規制検証本とか今はブログでも出来るが、それ以前の時代は
そんな本もよく買ってたよ。
794ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 01:43:04 ID:vsEseHk90
>>771
十分許容範囲だと思うぞ?
少々鼻がでかいだけで阿智は纏まりが良いじゃぁないか
この程度で許容できないならオサーン女装コスなんぞ見た日にゃ
爆死するぞ?w
795名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:43:10 ID:osfGJDgz0
>>772
戦争中は作家に次々と赤紙がきて存続が危ぶまれたんだよな
796名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:43:12 ID:74zO5JAS0
>>779
そういえばコミケ会場でナンパしてそのまま会場内で本番っていうAVがあったな…w 仕込みだけど
797名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:43:21 ID:i43Ph4q00
>>778
俺はカメコ増えすぎになる前にイヤになって撮るのやめたクチだけど、
>主賓であるはずのコスプレ
いや、コミケで「主賓」って考え方はどうよ?
798名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:43:33 ID:JGZjNARc0
>>789
手彫りの仏像売ってるじいさんもいるそうな。俺は見たことないが
つぎの機会でぜってー探す
799名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:43:34 ID:1agcNknB0
こいつらは漫画の敵
800名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:43:38 ID:o12hdMIW0
>>771
コミケじゃカメコに囲まれるレベルだろ。

コミケには見るに堪えないバケモノが一杯いる
801名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:43:38 ID:sEeGEj6PO
韓国人の友達が「コミケに行ってみたい」ってずっと言ってる。
韓国でも結構名の知れたイベントみたいだね。
802名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:44:03 ID:Eu94Xu+N0
>>771
おれはふつーにきれいだなっておもったが
贅沢言えば鼻がちょっと、、か
803名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:44:05 ID:jdCjBgWn0
>>573
お前もういいよ
さっきからうるさすぎ
何マジになってんの?
804名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:44:07 ID:gjviodYe0
>>797
ごめん、言葉が足りなかった。
「コスプレエリアで」って付け足しておいて。
805名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:44:41 ID:8ojMDLo40
俺も2日目倒れそうになった
その上1番の目当てを買い逃した・・・

東方がコミケに参加する限り、タイトーのゲームを買わない不買運動でもするか?
どうしてもプレイする場合は借りるか中古購入、とか
一般人にできる事はそんな事ぐらいだろうしな
806名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:45:24 ID:i43Ph4q00
>>788
>オタの質が低下なんて言われてるけど
>企業もドングリだな
中の人も所詮は一ヲタにすぎんからな。
807名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:45:31 ID:osfGJDgz0
>>755
それ日焼け。というかやけど。あと脱水症状。
水に砂糖と塩一つまみ入れて飲むべし
808名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:45:39 ID:XMw4unYLO
>>783
むしろ狂喜乱舞してますよ
閉会時の出入口で待ち構えてるらしい
809名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:45:40 ID:JGZjNARc0
>>801
韓国出せば拒絶時反応起こすとでも思ったかバカメ
オタに国境なんかねぇ!カップリングの壁はあるけど
810中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 01:45:53 ID:+FPA0uyZO
>>776
>>785
レスサンクス
あー本当だベレー持ってるな
ってことは俺の嫁のコスいたのかー
生で見たかったな…
811名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:46:01 ID:ilK2bSqE0
>>805
俺は東に行くきなかったのに
友人に連れてかれ、大変だった
途中で抜けたけど
812名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:46:03 ID:d1U3g+vg0
813名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:46:17 ID:Jz2xy+IF0
うんこ漏らしたりハンマー振り回したやつがいたって聞いたんだけどマジ?
814名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:46:22 ID:UFStjWwoO
毎回1万加算して、3年か
会場探しが大変だな

幕張のが広いのか?
815名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:46:29 ID:TLYnGDhE0
>>773
まだやりたいのか
いやだから俺は別に同人を叩きたいわけじゃないっつの
つーか黙認(権利を行使しない)が契約と同義とか何言ってんだ
お目こぼししてもらってるのを双方対等の契約と一緒にすんな
さすがにその言い分は頭おかしいとしか言えんぞ
816名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:46:37 ID:nVQlLKmn0
>>798
ミニ和人形出品してる老夫妻なら見た
かわるがわる若い衆が集まってきて楽しそうだった
817名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:46:39 ID:orubQiiU0
同人活動にはっきりと嫌だと言ってる原作者っているの?
ググったけどよくわからん
818名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:46:43 ID:wlvVxKmAi
>>772
あの頃は憲兵の検閲が厳しかったよな
その場で連行された奴もいて大変だったな
819名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:46:54 ID:Eu94Xu+N0
>>808
会場で帳簿なんてすぐだせんだろうしいても時間の無駄だろ
下見ぐらいはやってるだろうけど。
820名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:47:08 ID:ZndAileW0
日本人まじでキモイ
821名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:47:10 ID:U/nttYeY0
>>782
ガキばっかなら、逆に廃れると思うけどなぁ
822名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:47:29 ID:TRohwhy20
>>775
去年だったか先着何人だかにオナホおまけに付けて運営から怒られた
サークルがあったけど、今年はそういうところはないな。
戦利品で早速抜いた奴でもいたのかw
823名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:47:38 ID:i43Ph4q00
>>804
俺は撮ってたのフィルム時代の昔の話だし、ここ数年コミケ行ってないけど、
ここんとこの一眼ブームだと確かに凄いことになってそうだな。
824名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:47:45 ID:JGZjNARc0
>>805
神主、タイトー辞めてるから関係ないだろ
さらにタイトーは、今はスクエニの傘下だ
お前、スクエニのゲーム不買な。いいな?
825名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:47:56 ID:qJg5eBLE0
>>814
幕張は教育委員会と表現の規制でもめたかなんかで出来ないんじゃなかったかな
相当前の話だけど。晴海からの移転の時だっけ
826名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:48:05 ID:osfGJDgz0
>>775
落し物だ。届けとけw
827名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:48:39 ID:ePcroz7tP
>>801
集団スリ団か?
828名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:48:52 ID:4Blh2cp50
おまいらスゴイな
829名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:48:57 ID:JGZjNARc0
>>816
えー!イイナそれ
830名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:48:58 ID:i43Ph4q00
>>810
後ろ姿だけで終わっといた方がいい場合も多いぞ・・・w
831名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:49:10 ID:XMw4unYLO
>>819
マジな話、凄い壁際はマークされてる
832名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:49:11 ID:FBuGkVEO0
>>793
> アニメ評論、テレ東規制検証本とか今はブログでも出来るが、それ以前の時代は
> そんな本もよく買ってたよ。

本のいいところはアーカイブがしやすいところだとおもう。実際、同人誌は国会図書館に納本できるし。
833771:2009/08/17(月) 01:49:17 ID:a5N8bm2J0
言葉が過ぎたようだ。不快に思った人がいたらすまん。

http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/9/7/97b533a6.jpg
これ、本人か?
834名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:49:23 ID:uk90HH9lO
>>814
日本には、ビッグサイトより大きな屋内会場は存在しない
835名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:49:22 ID:tLg9BmHO0
>>817
銀魂の作者やテニプリやら、ジャンプ系は無視してるな。

そらそーだよーなー
腐女子怒らせたらジャンプ廃刊だもんなー


アー情けねー
836名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:49:28 ID:X6SI5NXH0
税務署は来るぜ。島のピコ手とかの脱税と無縁そうなとこにばっかw

大物釣り上げたって言う事例も知らないし、当日は建前上行ってるだけだろうな。
837ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 01:49:35 ID:vsEseHk90
眼レフブームってなぁ、まさかフィルム眼レフじゃぁねぇよな?

と学生時代は光画部だった奴が質問してみる
838名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:49:47 ID:Qt/qMqfT0
今日当たりは平日になって少しマシになるだろう

行くなら今日からだ
839名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:50:04 ID:3jL6vjmv0
エスカレーター逆走だけでなく、階段、フロア崩落とか頼むぜ
ドリフネタみたいになw
840名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:50:13 ID:osfGJDgz0
>>798
マジですか。俺も探そう。
841名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:50:15 ID:b6/VMJfL0
>>793
税務署云々は結構話としては古いネタかも。
尾崎南とかあの辺のオンリーイベントからあるし。

>>805
タイトーとんだとばっちりだな、オイ。
842名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:50:17 ID:BVNki6Kh0
もう、終わりだね
843中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/17(月) 01:50:35 ID:+FPA0uyZO
>>830
ええそれはもちろん重々承知の上でw
844名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:50:41 ID:XpRuVvJ80
>>817
というか原作者自身、同人参加してる御方も・・
845名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:51:18 ID:i43Ph4q00
>>822
若さの爆発を抑えきれない輩はけっこういるっぽい。
ンコしに入ったら壁まで若さが飛んでたという目撃談を聞いたことがあるw
846名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:51:25 ID:fxY96A7Z0
>>838
大ちゃんとハマファンのAA張りたくなる
847名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:51:27 ID:K08+iZ0U0
臭いとか言うから、ウンコ投げと合わさって、
56万人もいたらその日のウンコ56万倍じゃねえかよw

排水詰りそうだなwww
848名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:51:39 ID:5H8yuyqD0
>>814
コミケが幕張を追い出された後に、新しい建物を建てている。
だから以前よりかなり広くなっている。ビッグサイトと比べてどうかは知らないが。

そうは言っても夏は恐竜博があるからなぁw
849名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:51:44 ID:JGZjNARc0
>>844
むしろコミケ出身の漫画家、イラストレーターどんだけいるやら
850名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:51:48 ID:oJMOnr1X0
JR新木場駅で京葉線のホームに入って来た東京初の電車に
乗ろうとしたら、中からリュックを背負った、凄まじい数の
20、30代の男性が目を血走らせて先を争うかのように
一斉にゴゴゴゴーッと下りてきたのは恐ろしい光景だった

新木場で有楽町線に乗り換えに下りてきたらし
851ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 01:51:54 ID:vsEseHk90
>>833
鼻からエビス吹いたwwwwwwww
852名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:52:06 ID:o12hdMIW0
>>827
みんな無防備だからね。
素人の俺ですら即席スリができそうなくらい。

それなりに見てくれの良い姉さんがスカートの奥のパンティーモロ出しで
地面に座り込んで同人誌読んでたりサークルさんも受け渡しや
荷物を取るときにかがんだら襟の奥、乳房は愚か乳首まで見える勢いで
ベローンってなってるアラフォー♀のサークルとか。
853名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:52:08 ID:gjviodYe0
854名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:52:38 ID:BhyKb0A30
嘘つくな、2日目30万人は来てただろ
855名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:53:11 ID:74zO5JAS0
>>835
ジャンプはDrマシリトが同人嫌いだから話題に出すのNGなはず。
つい最近まで同人上がりの作家は絶対に取らないと言われていたほど。
マシリトが降りた後はアイシールドの人とか同人上がりの人もジャンプに出るようになった。
856名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:53:24 ID:Eu94Xu+N0
>>854
30万はさすがにはいらんだろww
857名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:53:28 ID:VcDRBh/80
腐女子は保存用・資料・布教用(売れてなさそうだったら救済)などと称して
同じムックや画集、雑誌、グッズなどを多数買いする
考え無しには切れないはず
858名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:53:56 ID:JGZjNARc0
>>847
こういう施設は床板面積で計算してるから問題なし
仮設トイレでさらに問題なし
・・・浄化施設ないよね?ココ
859名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:54:09 ID:osfGJDgz0
>>833
すげえwwwもう本人という事にしとくwww
860名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:54:10 ID:sEeGEj6PO
>>809
へんな意図があってレスしたんじゃないよ。
本当の話を書いただけ。 

確かにオタは国境を越えるね。
自分が聞いた事もないアニメの話をしてきて、「感動して泣いた」なんて言ってるわ。

声優なんかもすごい数知ってるし、
時々BLを数冊国際郵便で送ってくれとか頼まれる。
どこで発売日や内容の情報を仕入れてるんだと不思議になる。
861名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:54:22 ID:X0xYiklJ0
>>832
サイト閉めちゃったら読めなくなるからね。
インターネットアーカイブもどれだけ信用して良い物か。
>>841
出てくる名前他にもあるんだなぁ。
862名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:54:29 ID:oJMOnr1X0
JR新木場駅で京葉線のホームに入って来た東京初の始発電車に
乗ろうとしたら、中からリュックを背負った、凄まじい数の
20、30代の男性達が目を血走らせて先を争うかのように
一斉にゴゴゴゴーッと下りてきたのは恐ろしい光景だった

新木場で東京ビッグサイト行きのモノレールに乗り換えに
下りてきたらしい
863名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:54:52 ID:7Z7p4IgG0
しかし凄ぇ人だな
去年のエスカレーター事故が効いてるw
夏フェスみたいに何開場か、日程ずらして違う場所で別のフェスやるとかしたら?
幕張なんて周りに何も無いじゃん

でも飲食店や宿泊業や観光や運輸や印刷やらビッグビジネスじゃね?これ
外国のアニヲタも来てるよなコレ
864名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:55:22 ID:uk90HH9lO
>>816
今回もいらっしゃいましたか
元気そうで何より
>>833
ワイングラスの大きさが違う
865名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:55:51 ID:O5Ss0OPm0
すみませんが、いま芸スポは落ちてますか?
866∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/08/17(月) 01:56:10 ID:vdowyA+M0
能面出してる人とかいないの
867名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:56:14 ID:o12hdMIW0
>東京ビッグサイト行きのモノレール
そんなのあったか?
りんかい線は普通の鉄道だし、ゆりかもめなら豊洲だろ?
868名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:56:21 ID:XMw4unYLO
>>863
そりゃあ来てるが基本的に商売でやってる訳じゃないからな

スポンサーが増えなきゃ無理
869名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:56:21 ID:9Gb/dFHd0
1万人しか増えてないってブレの範疇じゃね?
東方人気凄かったんだろ?
870名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:56:23 ID:Vr988Zzr0
>>860
実際、外国のアニメファンの間だと、コミケに行く事がステータスだったりもするからなぁ
色々と問題はあるにしろ、それだけ影響力の大きいイベントってことだ
871名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:56:28 ID:tLg9BmHO0
>>863
少なくても、ロシア人と中国人とアメリカ人とブラジル人は、いたよ。

でも全く目立たなかった。
872名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:56:56 ID:Eu94Xu+N0
>>865
おちてるよ復旧は早くても今日中らしい
873名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:57:02 ID:Ui+EilBp0
凄い数だな
偏見無しにデータでみりゃ麻生のやろうとしてたのはそんな悪い物でもないんだろうな
ただ国主導になるとどうなるか分からんが
好き者同士のグレーだからこその盛り上がりなんだろうな
874名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:57:11 ID:JGZjNARc0
>>860
韓国にいい絵書く 東 方 オ タがいて、
その件に関してはほっとくことにした
タイなんかもー、アニメのオープニングみたいなの作りやがった
875名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:57:13 ID:nVQlLKmn0
>>855
配慮しなきゃ少年誌は生き残っていけないよ
マガジンみたいになるぞ
876名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:57:23 ID:SsyfwiMjP
>>816
神輿かなんかのミニチュア出してる夫妻もいるんだっけか
877名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:57:24 ID:qJg5eBLE0
>>863
都内のホテルがカードのポイントで泊まれない日に指定されていたり、
東京駅からタクシーで「前の車を追え!」って言えばちゃんと着いたり
ちゃんと経済効果は出てますがな

場所はスタッフと会場の関係で3日間、ビッグサイトは変えれないらしい
878名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:57:29 ID:osfGJDgz0
そういえば三日目の東待機列にDQNが一人まぎれてた。
どうやら人に連れられてきたようで待っている間ずっと文句垂れ流してた(〜だらぁの語尾から多分三河出身)
DQN:帰っていい?
人攫い:駄目

あれ罰ゲームだったのかなあ・・・寝てないって言ってたし
879名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:58:00 ID:UFStjWwoO
>867
ゆりかもめを勘違いしたか

見た目は近いからな
880名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:58:05 ID:JGZjNARc0
>>866
ウナーだ!!
たまには市況板顔出してくださいよ
881名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:58:18 ID:X6SI5NXH0
>>853
おーう、そういやそんな話あったね。完全に失念してた。わざわざありがとう。

んでももっと稼いでるところに切り込んでほしいなぁ。
自浄作用が期待できるような状態じゃなくなっちまってる・・・
882名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:58:18 ID:gvOTb81v0
>>870
外国人からしたら、メッカ巡礼みたいなもんか・・・
883ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 01:58:22 ID:vsEseHk90
>>871
ぶっちゃけコミケじゃ…

A「さっき、本物のリー・アーメイが居たよ」

B「へーw」

で終了だからなw
884名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:58:43 ID:oOX3+9YT0
ガンダム見に行きたかったが、コミケのせいでゆりかもめが入場規制しているとかで
今週はやめた。
来週は…と思ったら、本家本元ガンダムイベント祭りだからガンダムファンだらけで
来週もやめた。
さ来週は…と思ったら夏休み終わりで31日までだから、見に来てない奴らが来て混雑するだろうなぁ。

平日は仕事だし、遠いからいけね。
土曜の早朝にでも拝みにいくか…?
885名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:58:49 ID:gjviodYe0
>>873
正直勘弁してください。
アングラ風味で背徳感があるからこそ楽しいんで。
お国に管理されてうれしいヲタなんてまずいないだろう。
886名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:58:58 ID:ePcroz7tP
>>740
エロ無しだけ幕張に移転したらいいんではないかな。
同日開催ならちゃんとバラけるだろうし。
887名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:59:23 ID:nVQlLKmn0
>>871
フランスの同人誌を翻訳して出品しているサークルがあった
888名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:59:39 ID:a5N8bm2J0
>>884
今から行け。今すぐだ!
889名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:00:02 ID:Wb17fqD50
>>836
ぶっちゃけ脱税するほど利益上げてる大手なんざ一握りだし、
そういう壁をきっちりマークするのはそう大変ではないと思う。
品川の件とかで自粛する奴も多いだろうしw
890名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:00:11 ID:VcDRBh/80
>>884
8月最後の土日はキャラホビですよ
891名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:00:18 ID:XMw4unYLO
>>886
来場者数が二倍になるだけじゃね?
今でも参加サークルをかなり絞ってるんだぜ
892名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:00:21 ID:X0xYiklJ0
>>876
東方は作家詳しくないが、
なのフェイは下手でも地道にバージョン上げてるな。
893名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:00:26 ID:Vr988Zzr0
>>886
両方のジャンルが欲しい人だっているわけだし
エロ目当てで来た人が、新たなジャンルに興味を持つ機会も失われる
スタッフだって、両方に多めに配備しないといけない

場所の分散は、はっきり言ってデメリットだらけだぞ?
894名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:00:34 ID:BxDQX9630
>>873
全部別人だとしたら在日朝鮮人と同じくらいの勢力だな
俺も周囲の友人も皆勤だから実態はもっと少ないんだけど
895名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:00:58 ID:TRohwhy20
>>841
コミケの売上より、ショップの委託販売量のほうが大きいだろ。>大手
896名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:01:01 ID:osfGJDgz0
>>866
ぜひサークル参加してオーラが出そうな奴作ってください。
897名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:01:14 ID:F8BsnnBHO
>>884
ガンダム見るなら夜に行け
898名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:01:15 ID:X6SI5NXH0
エロ無しだけ移転とかになったら・・・うん、まず人手と金が足りない。間違いない。

今更どこ削るんだろうね。警備とかだけでも馬鹿にならん金のはずだし。
899名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:01:22 ID:5H8yuyqD0
>>884
あのくらい歩いて行けよ。行った先がまた行列かも知れんがw
900名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:01:33 ID:mGmf70Zy0
>>896
誰も近寄れないオーラがですね
901名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:01:34 ID:o12hdMIW0
台湾の大手サークルも日本の代理人に頼んでサークルとしていくらか来てるよね。
902名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:01:41 ID:fPQlc4vS0
>>813
おまえさんが契約といったから契約に関連づけたまでで、著作権の許諾は契約である必要はない。
法律上、黙認も法的効力があるのだから、一方的な「お目こぼし」ではなく、お墨付きである。
ま、お墨付きは言いすぎだけど、事実上の慣習、手前かな。
903名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:02:06 ID:Eu94Xu+N0
>>875
ただでさえ出版不況いわれるしな
オタとか敏感だから刺激はしたくないだろうな…

>>886
お台場から幕張って結構遠いよな
新木場乗換でいいのか
904名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:02:12 ID:Vr988Zzr0
>>895
ショップで売るのと直接売るの、利益率が高いのはどっちだ?

あと、会場だと付いてるおまけが付かないとかもあったりする
905名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:02:25 ID:px6iLBYw0
最前線君は居た?
906名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:02:32 ID:JGZjNARc0
>>898
削るくらいなら、稼ぐほう選ぶだろ
充分余力あるはずだ
907ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 02:02:51 ID:vsEseHk90
ID:fPQlc4vS0 ← 見えない敵と戦っています。
あぼ〜ん推奨
908名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:03:05 ID:fKm8Xycw0
こんなかわいいこがきてた
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up16287.jpg
909名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:03:09 ID:osfGJDgz0
>>902
おちつけよw
910名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:03:21 ID:tmY3xsos0
>>899
おれ歩いたよ

歩いてんのはほとんどいなかったな

疲労だか興奮だかでまだ眠れない
911名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:04:04 ID:gjviodYe0
ショップ卸は1冊ごとに手数料取られるから必然的にイベント売りより高くなる。
でもショップが抜くからイベントのほうが利益率だけなら高い。
912名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:04:14 ID:nLVMLm880
コミケってなんかもう”ブーム”だよな
カッコワル
913名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:04:18 ID:Eu94Xu+N0
>>908
これって何のコスプレ?
ただのメイド?
914名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:04:22 ID:e+7UkZ0nO
>>901
台湾と香港の両方で売るサークルはわりと聞くけど日本でも売っているんだなぁ。
915名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:04:31 ID:XMw4unYLO
>>906
運営はビタ一文儲けてないぞ。いつも赤字だ
スポンサーを大々的に募集するなら資金繰りも余裕出るかもしれんが、それだとコミケの理念が失われかねんし
916名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:05:15 ID:O5Ss0OPm0
>>872
ありがとう!
917名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:05:24 ID:bt7ufaPF0
>>912
ブームてwwww
918名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:05:35 ID:X6SI5NXH0
稼ぐ、とするとカタログの値上げでもすんのかな。あるいはカタログ必須にするか。
どう考えても入り口チェックなんて出来ないが。

サークル参加費とかコスプレのチェンジとかに反映させたくはないだろうなぁ。向こうも。
批判の少ない巻き上げ先というとカメコくらいか。

エロ無しがあったら正直そっちで事足りるから、分割して欲しくはあるんだけどね。
919名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:05:38 ID:6LpafypM0
ドラクエのすれ違い目的でまわりを車でウロウロしてたw
来場者がホントにみるからにオタクって奴ばっかでわろたw
腐女子もたくさんいた
中には結構な美人もいたがやっぱり大半はウーンって子だったw
920名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:05:50 ID:Oda8Keq10
>>913
「これがわたしのご主人様」って漫画のキャラだと思う。多分。
921名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:05:54 ID:7Z7p4IgG0
ああビックサイトかw あそこも何も無いよな周りw
じゃあガンダムも凄かったのかね?
922名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:06:07 ID:Wb17fqD50
>>912
息長いブームだなぁw
923名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:06:12 ID:5H8yuyqD0
>>903
仮に分散するとすれば、東京都交通局からバスを大量に借り出さないと。
924名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:06:54 ID:uk90HH9lO
>>913
澪のメイドバージョン
…じゃないよな
925名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:07:05 ID:gjviodYe0
だから幕張でやることはもうないってのにw
926名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:07:13 ID:nLVMLm880
>>917
若者の間で大ブームwwwwwww
トレンディwwwwwww
927名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:07:17 ID:qdjI9UJy0
928名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:07:28 ID:NxlzuALv0
>>915
入場料とれよ
929名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:08:00 ID:ddXs6Et70
すげえ・・・56万人て。

イラスト描く人なんてみんなサイト持ってるだろうに
それでも現実でこれだけ人集めるってどういうことなんだろう。
930名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:08:10 ID:qJg5eBLE0
>>921
都市博中止の頃は今以上に何もなかった
一面の造成地バックにパトレイバーのコスプレした人達が
サンドイッチ食ってるのが凄い似合ってた
931名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:08:17 ID:Tl9oNB0WO
なんてーか異様に混んでたな
932名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:08:19 ID:osfGJDgz0
>>923
さすがにそこまでバス持ってないだろうな
いまでも通常便に穴あけて急行仕立ててるし
933名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:08:21 ID:a5N8bm2J0
934名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:08:25 ID:5H8yuyqD0
>>918
昔は一応カタログチェックしてたよ。
晴海の頃は既に
「カタログ持ってる人は高く掲げてくださーい」
ってレベルだったけど。
935名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:08:29 ID:VcDRBh/80
>>910
よくもまあ暑いのにww

>>918
むか〜し晴海で入り口カタログチェックやったことあって、
朝6時から並んで会場に入れたのが確か2時頃だったよ
936名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:08:33 ID:px6iLBYw0
>>927
ライアンーーー!
937名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:08:35 ID:Ee4Iep620
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  
938名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:08:44 ID:JGZjNARc0
>>915
…んー、参加者対象の「コミケ債」なんかあって配当金1%くらいつくなら買うけどなぁ
939ハードマン軍曹 ◆XsHkugoAms :2009/08/17(月) 02:08:55 ID:vsEseHk90
>>927
さまようよろいwww
コミケの規定により無理だがちゃんと槍が欲しかったw
あと盾もw
940名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:09:19 ID:b6/VMJfL0
>>895
ま、最近の人はそうだろうけどね。
尾崎南の頃には委託販売なんて殆どなかったと思われ。
キャプつばよ?
後にも先にもサークルオンリーイベントなんて開催した馬鹿はコイツくらいだと。
941名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:09:30 ID:gjviodYe0
56万人って単語の頭に「延べ」ってつけるの忘れないでくれ
942名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:09:33 ID:XMw4unYLO
>>928
だから商売じゃねえから。これ
企業だって「運営として参加し、資金をカンパしてる」建前でスポンサーやってんだぜ
943名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:10:33 ID:tmY3xsos0
>>921
ガンダムすごかったよ
帰りは台場駅に乗り込み待ちでフジテレビの方まで列
944名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:11:37 ID:5H8yuyqD0
>>938
配当なんてでねーよw
生協の出資金みたいに元本戻ってくれば御の字だw
945名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:12:06 ID:JGZjNARc0
>>943
こりゃぁ、味しめるなきっと
次はザクだな
いや、一気に黒い三連星来るか?
946名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:12:46 ID:ddXs6Et70
56万人って、もう地方の県庁所在地の人口くらいあるなw
947名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:12:48 ID:X6SI5NXH0
いやだから現実問題として入り口チェックは無理やん・・・この人数ならなおさら

分割抜きでも資金繰りに余裕持ったほうがいいと思うんだけどね。
そうなるとちょろまかしそうな輩に心当たりがあるだけにそれもアレなんだけどさ。
948名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:13:00 ID:hJOG+9aD0
これ何やってんの
949名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:13:30 ID:hYB7ce2S0
同人誌って、素人さんが本家プロの絵を真似して描いたバッタ物だろ?
そんな劣化コピーなんか買って何が面白いの?
950名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:13:33 ID:nLVMLm880
もうコミケやだ。
別のイベントを探そう
951名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:13:34 ID:9OGx8Uqa0
>>918
かつて入口でカタログ所持チェックしてるふりしてたのを思い出した
952名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:13:39 ID:fPQlc4vS0
幕張、都市機能のハードはけっこうなもんだと出来たての頃は思ったんだけど、
最近はなんかスカスカだよね。コミケを追い出さずにうまいことやってたら、
今頃、あそこらへん一帯がすごいことになってたかも、なんて思わんでもない。
953名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:13:52 ID:o12hdMIW0
>>932
コミケがビッグサイトに来た頃は
ゆりかもめと新木場からのりんかい線だけ(東京テレポート止まり)が
あるだけであとは都営バスが輸送手段の要だったなぁ。

東駐車場はまだ癌研が無くてだだっ広くて冬コミだと夜明け直後から
砂塵を巻き上げて朝靄の中をバスの群れががやってくるんだよな。
954名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:14:21 ID:JGZjNARc0
>>944
じゃいっそ寄付募ったほうがマシじゃん
あぁ、東方方面に「賽銭箱」おいとけ。コレだ!
955名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:14:21 ID:0K6LGHRI0
>>938
そこは配当をグッズにすべきだろw
956名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:14:34 ID:T081ajeI0
>>875
マガジンは結構前からコミケでの人材発掘は力入れてるからな
でも、マガジンの真骨頂はヤンキー漫画だよなぁ
赤松がA級戦犯?
自分の漫画がエロ同人で出されて喜ぶという稀有な人種
957名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:14:45 ID:+vrKKRzP0
フォントのサンプル本(フォントを一覧に印刷した同人誌)
みたいなのもあるらしいなw

フォントマニアに人気らしい
958名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:15:02 ID:qJg5eBLE0
>>946
延べだからって3分の1にしても俺が住んでる千葉のベッドタウン市の人口超えとりますがな
ウッドストックってこんな感じだったのかねぇって思うよ
959名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:15:05 ID:JGZjNARc0
>>955
「優先入場券」だとぉ!?
960名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:15:25 ID:XMw4unYLO
>>949
オリジナル作品とかも売ってるよ。それも同人

東方とか型月とか
961名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:15:26 ID:tmY3xsos0
有明&台場
あんな大群衆生まれて始めて見たわ
興奮して眠れない
962名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:16:00 ID:fPQlc4vS0
>>957
オレは、それで腐女子がカプ設定って聞いたぞ
963名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:16:12 ID:ZoiP3wj00
ウッドストック超えたな
964名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:16:30 ID:1mJhhcYe0
>>946
いっそヲタ特区作って隔離するべきだな。
965名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:16:31 ID:4sACiISm0
>>958
ウッドストックは40万だって。すでにぶち抜き済み。
966名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:16:37 ID:Q6UgrVOR0
コナンcもイベントに出てたんだな
967名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:17:33 ID:Zj+4DQ++0
>>957
kwsk
968名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:17:37 ID:osfGJDgz0
>>949
プロも描いてたりする。
969名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:17:47 ID:X0xYiklJ0
>>949
下手な原作許可のメディア展開物より面白い物が”探せば”ある。
970名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:18:05 ID:Wb17fqD50
>>949
同人からプロに転向したりする奴が居るこのご時世に
971名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:18:34 ID:BOlnX8fb0
http://www.youtube.com/watch?v=zk6ssCnvSPI
制作現場は安給で貧窮しているんだから、
こんな著作権解禁日があるんだったら、アニメーターさんに
原画とか動画とか直販できるブースとか作ってあげてよ
972名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:18:37 ID:nLVMLm880
>>949
作家からするとそうだよな
でもそういうことに想像力が働かない人ってのは、
既存のキャラをちゃんと脱がして、セックスまでさせてあげて
それを綺麗に原稿にして作ってあげないとダメ。

買ってる人のほとんどは漫画書くどころか想像すらろくにできない。
そこに同人作家の存在意義があるんだ。
973名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:19:21 ID:SDBwIAy70
>>836
大手は、ちゃんと節税していますよ。
974名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:19:42 ID:Tl9oNB0WO
人気ある人にとっては、とくにうれしいイベントだよな。
人がいなそうな所は見ててかわいそうになる。
975名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:20:00 ID:+vrKKRzP0
>>967
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50831786.html
れっきとしたコミケで売られてる同人誌らしい
976名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:20:13 ID:7Z7p4IgG0
ガンダムもすごかったかwww

幕張はエロだから追い出されたのか?
でもアダルトフェスみたいのやったよな?去年だか一昨年だか
交渉が下手なだけじゃね?
977名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:20:38 ID:o12hdMIW0
今や同人と言っても企業が脱税の隠れ蓑にしてるのではと思うのまであるよな。

ある島中サークルのドラマCDキャスト
博麗霊夢:中村繪里子
東風谷早苗:藤田咲
伊吹萃香:下田麻美
射命丸文:長谷川明子
八雲紫&more:水橋かおり
八雲藍&more:服部加奈子

なにこれ
978名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:20:50 ID:VcDRBh/80
商業誌で描くの疲れちゃった作家さんが、引退したのかどうかは知らないけど
同人誌に来てるのも多いんじゃない?
昔の少女漫画家とか結構見る
979名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:21:04 ID:5H8yuyqD0
>>974
普通の弱小サークルは隣とくっちゃべってるから退屈しないよ。
悲惨なのは、大手に挟まれた弱小サークル。
980名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:21:09 ID:b6/VMJfL0
>>956
マガジンは赤松のイメージがあるわな、確かに。GTOのも出してたし。
でも何だかんだで荻原、富樫のあの辺は。原の鉄拳絵とか。
大暮とかか、生え抜き初めは。
逆に和月とかはあと……なんだっけ、サンデーの烈火の人。
チャンピオンは……緋采俊樹とかか。あの姐さん。
981名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:21:25 ID:PImeOTi+0
本当は余裕で60万人オーバーだったけど
消防法上まずい事になるので過少報告したとか
何とかって話は本当?
982名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:21:31 ID:xt7GA/UL0
>>975
やばいちょっと欲しいw
983名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:22:44 ID:RcHDsKBM0
>>975
すごいねこれ、ちょっと読みたい。
984名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:23:07 ID:Tl9oNB0WO
前長黒堂とかいうとこの、なのは本で笑わせてもらったな。あれはネタなのかまじなのか。
いろんな人がいるから、いろんな意味ですごい。
985名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:23:07 ID:JGZjNARc0
>>981
確認不能
986名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:23:20 ID:TRohwhy20
>>971
アニメータの大半がコミケで人生踏みはずしてなっちゃうモノじゃなかったか?
987名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:23:20 ID:Eu94Xu+N0
>>946
地方の県庁所在地って20万以下もざらにあるぜ
一番少ないのは10万切るよね(三重だっけ?)
988名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:23:25 ID:qJg5eBLE0
>>974
昔ピコ手で参加したことあるけど、んなぁこたぁ無い。
立ち読みしてくれるだけで、あの表紙描いてよかったって狂喜乱舞。
989名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:23:35 ID:Zj+4DQ++0
>>975
素晴らしい
マニアには垂涎モノだw
990名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:24:18 ID:0K6LGHRI0
>>977
島中!壁じゃなくてその豪華さか!
流石に一人1万以上は渡してるだろう?良く利益出るな
991名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:24:33 ID:JGZjNARc0
>>989
マニア以外も手出すよ
新しい世界だ
992名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:24:47 ID:osfGJDgz0

            ,,,,,,,,,,,,,
           [,,,,|,,★,|]                                         ,,,,,,,,,,  
,,,,,,,,,,,        ミ, ゚Д゚彡        ,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,        ,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,,,  ,,,,,, ,,,,,,,[,|,,,,★|]    ,r-、  
|,,,,,,,|,,]        lニ( ~ つ=∩===┯   [,,,,|,,,,,,,|,,[,,|,,,,,,,|,,,,]       [,,,,,,|,,,,,|,] [,,|,,,,,,,|,,,]. [,,,,.|,[,|,,,,★|]゚Д) ´__ | 、|___
Д-ill)       ソ'  ::l´    ̄ ̄ ̄(lli ´д`( ・−・ill)      (liヽ゚д゚))(・Д・ill )(lli、´(,, ゚Д)”,O「,r=,二 ,| |__;;llュ
 ̄| ̄|     | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|    | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
─|  |     |  |───−── ┨,|,,★,|].―────−|  |     |  |──[,,,|,,★,|,,]──>>981 ─[,,,|,,★,|,,]-|  |
_|  |     |  |_______∩ ・∀・)B__________|  |    |  |__(  ・∀・)   ∧,,∧   (  ・∀・).|  |
_|  |冂=,冂|  |_______[ ]')〈V〉+ノ___________|_|冂=,冂|  |__⊂ 〈V〉+つ○(li゚Д゚)○⊂  〈V〉+つ_|冂=
ニl ̄ `^'∽^´ ̄lニ三廿三ニl─ ハシ__:|__|- ‐lニ三廿三ニl ̄ `^'∽^´ ̄lニ三/___:|__|---丿  ノ--/__:|_|ニl
_________.ゝ_.ノ___(__)__)__ゝ_,ノ________ゝ_(__)__),,,,,(,/(,/   (__)__)____
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
993名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:24:50 ID:nLVMLm880
>>975
コレは欲しい
994名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:25:18 ID:OCIObovfi
次スレまだー?
995名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:25:47 ID:QwJ/YWuL0
1000
996名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:25:49 ID:Tl9oNB0WO
>>1000ならオタクは俺だけになり一人占め
997名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:26:45 ID:Wb17fqD50
>>975
こういうのもあるんだよなぁ。
無極庵の本とか、今も押入れにあるわw
998名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:26:52 ID:BOlnX8fb0
>>975
NHKでとりあげられてもよさそうだな
999名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:27:25 ID:TRohwhy20
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・)_√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) <オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
1000名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:27:45 ID:JGZjNARc0
1000なら東方ジャンルは後半世紀隆盛を保つ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。