【政治】 民主党、「高速道路を12年にも国有化」…無料化工程表★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:38:00 ID:+yiQCsoHO
国債買う人が負担するんだからお前らに関係ないやん。
利子はたいした額やないし
953名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:38:20 ID:d7kY7Khi0
>>938
あのな・・
今必要なのは、経済が上向いているという感覚を国民が持って、
デフレ・買い控えを解消する事なんだよ。
そのためには一気に経済を組み変えるよりも、徐々に段階的に進めたほうが良い。
スーパーで特売広告うつのも、ETC1000円も一緒。
今後は少しずつ下げて好景気を演出するんだよ。
954名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:38:33 ID:doZdFVwu0
高速道路は民営化してからサービスは確実に良くなったな。

民営化のデメリットを必死で書いているやつは多いが
国営のメリットは分からんな(w

誰か解説よろしく。
955名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:38:35 ID:q3y21JiR0
>>939
ミンスな人って恒久的な政策と、景気刺激策の区別が付かないんだな。
民主党の高速道路無料化も緊急景気対策として期限付きでやるのなら
まだずっとマシだった。経済危機だったんだから、財政出動は必要だからね。
956名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:38:40 ID:Bi3Vmpst0
>>933
ところが、恒常的に一般会計から返済に充てられてるんだな。
残念でしたw
http://www.mof.go.jp/jouhou/kaikei/seisaku/betu02_02.h21.htm
957名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:38:56 ID:KkVs2w9/0
>>947
BPOなんてそもそも法的強制力ないし
それ以前にテレビなんてほとんど観てないし
それに、ぶっちゃけ人権擁護法で
何も言えなくなる方がよっぽど怖いわな
958名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:39:29 ID:iZzPTJgQ0
>>950
自民党支持者にはこう説明してやらないといけないな

 「自民党が消費税を増税したら、それは大増税になるんだよ」 と。

どうも自民党なら大増税が無いと思ってるみたいだしな、あいつら
959名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:39:34 ID:otz+nuUPO
ばかじゃねーの
960名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:39:41 ID:Sitt9lT90
>>948
もともと無料化の約束だろ
とっくに期限過ぎてるよ
民主のはやりすぎだけど
961名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:39:44 ID:XabPPMQY0
>>952
うわー、まだいってるよ。 ローンくむと、借金がなくなるのかw
962名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:40:03 ID:zwh6z0ypO
SAのぼったくりの食事も入札制で安くなるんですね
963名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:40:48 ID:q3y21JiR0
BPOなんてテレビ局のお仲間の馴れ合い団体で
実質機能してない。 特にTBSに近い奴が多いんだよな。
964名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:41:34 ID:iZzPTJgQ0
自民党政策 = 2050年には高速道路無料化

民主党政策 = 2012年に前倒しで無料化


民主政策では性急に過ぎる、という意見ならともかく、無料化自体に文句を言っているやつって
なにがしたいんだ?? バカなの?
965名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:41:48 ID:q9fEoFSD0
>>958
バカだね。「民主党も消費税上げるらしいよ」って言うだけだよ。
実際、そうだし。それで、みんな民主党がいかにバカなのかを理解するw
966名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:42:37 ID:PSzcsCeT0
低利の長期国債て何パーセントだ?20年以上の長期国債では2%以下の利率なんてないぞ。
それに3兆円以上の額もない。今現在、財政投融資債の借り入れ利率は1・4%〜1・5%だ。
長期国債に借り替えたほうが高いし、一気に30兆円なんて国債価値の暴落、利率暴騰に
なりかねん。
967名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:42:44 ID:iZzPTJgQ0
>>963
NEXCOなんて高速道路会社のお仲間の馴れ合い団体で
実質機能してない。
968名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:42:45 ID:V6vk0GAW0
>>930
道路建設は止めてもいいけど、阪和道だけはお願いします。
現在の状態だと片側一車線で事故でもあればどうしょうもありません。
動脈は片側一車線の42号線しかありません。このままだと和歌山は衰退する一方です。

て要望が日本中からでるから高速道路建設やめるのは無理。
969名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:42:46 ID:doZdFVwu0
将来、上場させ株式を売却すれば、
それだけでも相当な売却益が国に入ると思うが。

民営化バンザイです(w
970名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:43:22 ID:+yiQCsoHO
>>961
今は世界恐慌で、これは60年くらいかからないと
元に戻らないから民主党は正しい
971名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:43:35 ID:q3y21JiR0
>>964
自民党は借金を全部返済させてから、国有化して無料化でしょ。
民主党はまだ沢山ある借金を国が背負い込む形だから、馬鹿丸出し。
972名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:44:43 ID:iZzPTJgQ0
>>971
借金をどのように返済するかの問題であって、
高速道路の無料化自体には賛成ですよね? 反対なの?
973名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:45:06 ID:q9fEoFSD0
>>964
おまえは、レジで金を払う前に店のものを食ってしまうのか?
行儀悪いなあw

「借金返したら無料」って、理にかなってるじゃねえか。
974名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:45:14 ID:8lnO91290
民主によると60年間毎年1.3兆円国庫からはらいます。増税ですね。
975名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:45:17 ID:d7kY7Khi0
>>962
今時ボッタのSAってドコよ。
976名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:45:27 ID:ow7qawAg0
また公務員を増やすの?
977名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:45:41 ID:B6GKmKKX0
>>958
日本人の大部分は消費税増税はやむなし、と思っていると
世論調査では言っている。
978名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:45:54 ID:q3y21JiR0
>>970
鳩山は消費税も40年ぐらいかけて上げるとか意味分らない事を言っていたなw
979名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:46:28 ID:GXvvTA180
今必要なのは、借金をチャラに出来るハイパーインフレ政策。
日本ジンバブエ政策となえるやつは居ないの?
980名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:46:46 ID:doZdFVwu0
そもそも高速道路は物理的にいつまで持つのだろう?

いつかは破壊して立て直す必要があると思うのだが。
981名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:46:52 ID:iZzPTJgQ0
>>973
なんで借金して道路作るんだよ?

まず財源を用意する。お金が準備できたら、それで道路を作るんだよ。
借金がこれだけ残ってるんだから、新しい道路は造れないよな?造れるの?どうして?
982名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:47:15 ID:q9fEoFSD0
>>979
> 日本ジンバブエ政策となえるやつは居ないの?

結果的に、民主党がやらしてくれるけどなw
983名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:47:30 ID:VnU3jPhA0
>>968
欲しけりゃ金払えが
資本主義の基本です。
984名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:47:38 ID:BllyXOnQO
はと
985名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:47:43 ID:xJ4/ReYR0
>>977
国民どころか経済学者も軒並み言ってるからなw
986名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:47:50 ID:+yiQCsoHO
>>978
正しいやん。消費税をあげると消費がへる。
987名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:47:54 ID:Bi3Vmpst0
>>970

そうだな、自民の2年限定景気対策なんて時期参院選までの選挙対策だもんな。
何で2年間なのか聞いても答えられる奴いないし、挙句の果てには駄目なら
追加してまたばら撒きますだとよwwwwww
行き当たりばったりの選挙対策で90兆もばら撒かれたらたまらんわ。
988名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:48:31 ID:iZzPTJgQ0
>>980
メンテナンスさえやってれば1000年ぐらいは保つんじゃねえかな
しっかり工事してる古代ローマの道路が2000年ぐらい保ってるし、日本の道路はそれに匹敵するほどしっかり造ってるしな
989名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:48:36 ID:q3y21JiR0
>>979
民主党が連れてきた日銀のおっさんは逆だな。
円高大好き野郎。

>>982
民主党は逆にハイパー円高&デフレで日本を抹殺してくれる
990名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:48:58 ID:d7kY7Khi0
>>969
大株主は小沢かな?w
991名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:50:01 ID:q9fEoFSD0
>>988
橋はどうするんだ?そろそろ寿命がくる橋ばっかだぞ。
992名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:50:18 ID:TqDo6RYG0
鳩山「やっぱり国有化やめます。各自治体に払い下げます」
とか言い出しそうw
993名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:50:32 ID:eu4qanHIQ
山ちゃん、1000はもらってくよ
994名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:50:51 ID:q3y21JiR0
>>988
路面は頻繁にメンテナンスしなきゃいけないし、土台の鉄筋コンクリートだって
寿命は数十年。 コンクリートも鉄筋・鉄骨も腐食する
995名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:51:13 ID:XabPPMQY0
ミンスシンパは朝三暮四の猿
996名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:51:15 ID:Sitt9lT90
とにかく無料にしろよ
そういう約束で作ったんだからさ
997名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:51:17 ID:doZdFVwu0
民営化して株式上場させれば借金も減るでしょ。

民営化に何か問題ある?
998名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:51:22 ID:iZzPTJgQ0
>>991
俺も聞いたことあるけど、それデマじゃねえの?
ローマの水道橋はいまでも現役だぜ?
999名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:51:28 ID:ui/XtlGL0
1000なら日本版アトリー労働党内閣の誕生
1000名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:51:49 ID:C7gXJsAu0
>>998
コンクリートの方が劣化が早いよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。