【社会】トムラウシ山遭難から1ヶ月 ガイドらテント持たず山頂付近で野営 簡易テント持参のガイドは下山 天気予報確認は遭難2日前

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やまねずみφ ★
北海道・大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)で先月16日、東京の旅行会社が企画した縦走ツアーの
参加者ら18人が遭難、計8人が凍死した事故で、同行ガイドらは当初、風雨をしのぐためのテントもなく、
低体温症で動けなくなったツアー客と山頂付近でビバークしていたことがわかった。

捜査幹部が明らかにした。道警は、パーティーの人数に対し携行する装備品が不十分で、ガイドが最後に天気予報を
確認したのは遭難の2日前だった点を重視。ツアーを企画した「アミューズトラベル」(東京)側の刑事責任追及も視野に、
事故から約1か月の17日、ガイド立ち会いの下で、遭難現場での実況見分を行う。

一行のうち低体温症で動けなくなったツアー客らの一部が山頂付近でビバーク。しかし、簡易テントを持参していたガイドが
下山したため、0度近い風雨の中で救助を待っていたという。その後、登山道整備業者が非常時用に残していた大型テントと
毛布、ガスコンロなどの装備品を、付き添っていたガイドが偶然発見。テントに入った5人中3人は湯を沸かして体を温め、
無事救助されたが、2人が死亡。テントから数百メートル離れた場所にいたガイドとツアー客の2人も凍死しているのが見つかった。

また、ガイドは16日に天候が回復すると判断していたが、2日前の14日に携帯電話の天気予報サイトの情報を確認しただけ。
捜査幹部によると、出発後に強風がやむと判断していたことも正確な情報に基づいていない可能性が高いという。

道警では、ガイドの判断が適切であれば被害を防ぐことができたと判断。ツアー日程を優先して出発を強行した可能性も
あるとみて、今後はアミューズ社の安全管理体制について調べを進める方針。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090816-OYT1T00077.htm?from=main1
2名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:11:59 ID:16ea0JFR0
3名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:12:38 ID:xwApcCzEO
弔う死
4名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:16:32 ID:/qRYOdgIO
何の指示もせず放任じゃ、管理体制も何もないだろうに。
5名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:18:17 ID:kl+/C9QD0
山頂付近で雨ざらしのまま留まっていたってことか?
6名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:21:14 ID:djt1U9LZO
三歩がいたらこんな事には
7名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:21:22 ID:8r2J1p8p0
山だから突発的な悪天候は普通にあるのに
悪天候時のマニュアルとか全くなさそうだねここ
8名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:26:06 ID:i/xXrtNy0
同じようなツアーって、他にもあると思うのだけど
9名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:27:04 ID:E4ooPu480
ツアーで見知らぬ同士で山に登ると
いざとゆー時ぜんぜん連携がとれないんだろうな
10名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:27:54 ID:VHcGvJQqO
不吉な名前の山だな
11名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:28:30 ID:/smhR3vTO
死んだガイドに全て被せて終わり
12名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:29:00 ID:niguTmJq0
>テントに入った5人中3人は湯を沸かして体を温め、
>無事救助されたが、2人が死亡。

3人と2人の間でエグイ生存競争があったはずだが闇の中・・・
13名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:29:34 ID:aPpT3U4v0
起こるべくして起きた事故だったのな。
14名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:31:05 ID:63++ZSst0
殺人ガイドのいるアミューズトラブル
15名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:31:13 ID:cdKfVQTv0
>毛布、ガスコンロなどの装備品を、付き添っていたガイドが偶然発見

スゲー
3人助かったのも偶然だったんか
それに携帯サイトで2日前に予報確認しただけってゆとりでもやんねーyo!
16名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:32:09 ID:6CPu23400
金とれるレベルじゃないぞ。ガイドなんて名乗るなら詐欺。
17名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:33:31 ID:BhIL++hC0
ツアー業者というよりもガイド派遣業なんだろうな実態は
18名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:34:01 ID:vVebM28O0
無線どころか、ラジオも持っていなかった可能性・・・
19名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:34:55 ID:IQGA65z20
これは実刑食らうな
20名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:35:16 ID:zU6OT0MM0
あの世に道案内してどうするよ
21名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:36:06 ID:IdFgF1rT0
山小屋を増やすとかムリなの?
22名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:37:01 ID:miDdlx7y0
これどんなガイドだよwww
こんなレベルで商売してんのかよ
東京は怖いねえ
23名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:38:36 ID:cdKfVQTv0
アミューズは御茶ノ水の丸善のビルな。
あんなところにあるとは知らない人が多い
24名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:38:38 ID:ooshzPce0
>>21
今回の事故の後、地元新得町が国や道に避難所新設を要請している。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/178662.html
25名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:49:38 ID:p2PGjahp0
山をナメるから遭難するってのは当然といえば当然
26名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:51:15 ID:dzTyeyAq0
携帯で天気予報サイトで確認?
大した情報なんて載ってないだろ
現場の状況でまっとうな判断できないやつは入るべきでない
それにしても装備がピクニックにしか思えない

27名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:51:53 ID:jd7E3VvC0
ここまでひどい話だったのか
28名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:53:34 ID:9jA5Ch3j0
ガイドも
実はド素人だったりしてな。

29名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:54:49 ID:GJ0fEAPX0
まじで酷すぎるな・・・・

素人以下じゃん 素人の上に馬鹿
30名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:55:40 ID:4Q/AwQ5OO
携帯天気予報って…
これは事故じゃなくて殺人のようなものだな。
31名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:56:06 ID:O0nU+mS50
あれ、悪天候を知った社長が突っ込むなよと前日に電話入れているんだから、天気図を見ずとも、社長から、悪天候は聞いているんじゃないのか?
それとも社長の電話が嘘だったのか?
32名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:56:33 ID:8aVkzbtsO
これ殺人だろ
33名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:57:01 ID:6CPu23400
会社の責任者は絶対業務上過失致死で訴追されるべき
34名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:57:42 ID:qP6lJaz40
天気予報見るんじゃなくて、天気図くらいは書けよ…
35名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:58:48 ID:jjj5/Grn0
天気図も読めなさそうだな
あの日の前線の様子を見たら
強行出発がどんなに無謀か分かりそうだが


テントを偶然発見しなければ
死亡者+3人か
36名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:00:05 ID:QKVq1fC/i
>>28
ド素人だからこんなことになったんだよ。
37名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:00:55 ID:KE2Qa5jg0
俺に山登りを教えてくれた団塊世代のおっさんはラジオの天気予報を聞きながら天気図を作っていた。
それで天候の変化を予想していた。
同じ団塊世代の山に登る人でも、雲泥の差があるんだな。

登山ツアーの会社責任者のやったことは論外。
意図してないにしても殺人に等しいことをやった。
38名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:01:55 ID:O0nU+mS50
テントを持たずにって、会社の管理責任の不備だな。
悪天候じゃなくっても、数人ケガでビバークってこともあるんだから、ツアー会社の管理責任は大きい。
39名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:02:29 ID:oIrCWfaG0
>>21
ジジィババァの老後の楽しみのためにこれ以上税金を使って欲しくないけど
40名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:03:04 ID:zm5t4eX80
聞けば聞くほどムチャクチャな話で閉口しきり
41名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:03:21 ID:MMm+Kl76O
>>31
あの社長は話がコロコロ変わるから嘘かも
42名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:03:57 ID:1qRI36oM0
>>34
短波ラジオを持っていなかったんじゃね。
43名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:04:19 ID:m/zpQWmkO
これは老害処理ツアーだったんだな
44名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:04:32 ID:JmFBWFVlO
日本全国、他にも素人ガイドを雇ってるツアー会社あるんだろ!?

いつかまた同じ悲劇が繰り返されるのを防ぐ為にも、対策を施すべき。
45名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:04:48 ID:JtD41TNkO
就職希望者「ホームレスで野宿してます」
採用担当者「ビバーク経験者として採用。明日から現場ね」

こんな感じか?
46名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:05:02 ID:JyQXtaUm0
>>37
ラジオからどうやって天気図起こすんだよ
そんなに詳しく放送してたっけ?
47名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:05:14 ID:hUoR+jN40
とりあえず大きな山に登る前には必ず名作「八甲田山」の鑑賞会をしてから
のぼることを義務付けようぜ
48名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:05:24 ID:+haj/fHNO
山岳救助隊員が登山の経験が殆どない年配の人が、山登ろうとする時点で判断力が鈍ってるって言ってたよ。

確かにある程度 年いって判断力あれば、体力、判断力の低下なんて気づくよな
49名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:06:43 ID:zm5t4eX80
>>47
遭難はたいてい自分だけは平気と思う奴がする
50名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:08:41 ID:TPwqukg70
綿の下着だったんじゃないのかね
化繊の下着+アルミシート被れば死ぬまでにはならんと思うが
またはザックに足を突っ込んで凌げなかったのかね
非常時には生きる気力と知識が必要だよなぁ
51名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:08:47 ID:4tGfD8Gg0
チェルノブイリ原発を思い出した。

現場の担当者や責任者の知識不足+出世欲で原発運転を強行

現場の勝手な判断で危険なテストを実行、現場の一部の担当者の
反対を無視。

事故発生も現場で事実を隠蔽、うその情報を流す。

被害者がどんどんでているのに、何の対策もとらず放置

最終的に世界規模の大災害に
52名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:09:38 ID:uzMUO3/XO
ツアーでしか山登りできないやつは山登るなよ
53名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:10:26 ID:O0nU+mS50
>>46
NHK第二で天気図を起こせるやつを毎日放送しているよ。20分だったかな。
54名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:10:26 ID:ZX4nek280

はっきり言うべき

高齢者は無理です

立ち入り禁止にすべき
55名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:11:34 ID:1qRI36oM0
>>48
高い金を出してガイド付きのツアーに参加するって事からして、
自分は判断力は有りませんって言ってる訳ですよ。
56名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:12:11 ID:199fQv/VO
>>46
確かNHKで気圧を教えてくれる番組があるばず。
地域の気圧をメモって線で繋げればOK。
山行くならこれくらいの知識はあった方がいい。
57名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:12:29 ID:rn+zuhGw0
18人のツアー客に、簡易テント1つ。
ガイドとは言えず。
58名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:14:13 ID:oL9ZHS1H0
山の雑誌買ったんだけど、この会社のおわび広告が載っていたが
被害者におわびが重点のはずなのに、そのあとに関係者、警察等
にもおわびしていた

これはおかしい、今後の商売考えての事だろう
関係者、警察なんかは別のページでするべきだろう
59名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:14:57 ID:m/zpQWmkO
>>48
確かにこれはツアーだけど、個人で勝手に登って迷惑かける老害多いわな
年寄りじゃないけど昔住んでた近所に親子で山登って死んだ人がいたな
息子大学生で父は4〜50くらいか
何度も登山して経験豊富だったらしいが
60名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:15:32 ID:VqOCmGKh0
なにこれ?
素人以下だろw
よくこんなレベルで金取っていたな
61名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:15:34 ID:iXS/PWnw0
>>28
北大山岳部OBらしい
62名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:15:46 ID:cTt7WYmB0
>>58
別のページでって、そっちの方がおかしいと思うw
63名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:16:41 ID:awU2nuNmO
>>53
なんだかかっこいい
64名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:16:41 ID:IarwJ7hP0
>>53
>>56
いま思い出した
小学校の時に授業でラジオ聞きながら天気図書かされたことあった
65名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:17:35 ID:evPgEe1g0
177に問い合わせるって言う発想もなかったのだろうか?
66名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:18:18 ID:liqB0/Ly0
>>37
そのおっさんは、かなりの手だれ。山岳部だと短波を
ききながら天気図を作る練習をさんざんさせられる。
これが出来ないと命に関わるからな。最初はもたもた
してだめ人間丸出しなんだが、なれると勝手に手が動いて
ちょいちょい、最後に等圧線をむすんで〜ハイできあがりとなるんだな。
67AB♂天秤:2009/08/16(日) 09:19:16 ID:wAwZMTZ/0
だいたいさ、今時天気図とか、ああいうレベルのものを読めないような
奴がガイドやっているとか、なんなの?

牽引免許もってねぇ奴が、トレーラー運転するようなもんだろ。
牽引車の挙動も運転の仕方、コントロールの仕方もしらねぇのがドライバー
やりますって、そんな奴にコンテナ運ばせるバカがどこにいる?

当たり前のことを当たり前にやらないところは、いつかどこかでこういう
ツケとして跳ね返ってくる。
68名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:21:11 ID:cTt7WYmB0
>>61
山岳部OBなのに天気の確認しないのかw
69名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:21:45 ID:cHiTfrKa0
ぬあーなんだこれひでー>>1
リアル蜘蛛の糸みたいな淡々とした語りが恐怖
人災かよ…新田次郎じゃなくて真保 裕一か大岡昇平作品で語り継ぎたい
70名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:23:02 ID:C6E2Fscx0
おれでさえ高校の地学で天気図は書いたが
71名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:23:32 ID:dzTyeyAq0
ガイドはガイドでも、
まさかのバスガイドなんてことはないよなw
72名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:25:30 ID:+3oOlfst0
>>71
右手に見えますのは〜整備業者が残していったテントでございま〜す
73名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:26:24 ID:B5I9ubwN0
もと高校天文部だけど、ラジオ聞いて天気図(普通のと高層天気図と)
書いて山での観測予定たてるのは当たり前だったんですが、、、
74AB♂天秤:2009/08/16(日) 09:27:27 ID:wAwZMTZ/0
>>68
っつーかさ、北大の恥さらしだな。

山岳部?北大の山岳部はたいしたことねーな と言われかねないだろ。こんな奴。
空も読めない奴が、自然相手に、舐めた行動取るとか・・・・・

>>70
っつーかさ、天気図書けはしなくとも、読むくらい、小学生でもできる。現に俺は、
小学二年生の頃には、天気の記号から天気図の読み方まで普通にできていた。
一般常識ですよ。
75名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:29:17 ID:NMnizyhI0
北海道のローカルニュースで生存者がインタビューに応えてたけど、
登山とはちょっと場違いな感じの人ばっかりだったぞ。。。
76AB♂天秤:2009/08/16(日) 09:30:28 ID:wAwZMTZ/0
>>73
なんていうか

こいつ、登山家じゃないと言い切って良いね。登山中止にして非難されるのは
もとより、それでクビにされたりするのを恐れたり、減給されるのを恐れて隊の
全員をてめぇのエゴに巻き込んで、殺した。

些細な金や、減給より命を取らなかった 腹くくれなかった弱虫野郎だってこと
だ。上るなんて決めた段階ですでにこいつは、もう、人間でも登山家でもなくな
った。捨てたんだよ。登山家としてのプライドをね。

こういう、心の弱い人間にはなりたくないもんだな。
77名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:30:40 ID:2anxq3HV0
ガイドを責めるなよ。
「この山をガイドするのは始めて|
なんだからな。
78名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:31:24 ID:uVFNZLZG0
餓畏奴
79名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:35:52 ID:xj3D8+xfO
山の中でラジオの電波なんて入んねーよw
80名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:36:25 ID:gkNgZBuBO
年に一回あるかないかの真夏の異常気象だったんだろ?
他のツアー客や個人登山家も死んでるんだし、
「人の力でどうにかできた」なんて思うのがおこがましいんだよ。
81名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:38:52 ID:l08JMmXS0
賢いのは死なない、バカは死ぬ
82名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:39:03 ID:n2RCVJ9Z0
ガイドってもアルバイト感覚の素人だろ。
個人として登山の経験はあってもガイドとしての
経験は皆無だったんじゃね?
83名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:39:36 ID:BEXc3PQY0
テント・寝袋なしで夜になれば、凍死するのは当たり前だ。
お金をもらうとは、そういうことだ。
84名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:39:54 ID:FUZyNgYJ0
もうみんな忘れてるのに
85名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:41:08 ID:hjMjTP9DO
>>80
そういう考え方するから山に入るなと
言われるのです、一般人は。

山の上、しかも北海道。
とてもピクニック気分で分け入る所ではない。
86名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:41:55 ID:Rz0na/G00
60歳以上がツアーで、上級者コースの登山をしたのが大間違い
自己責任だ、普通のツアートはわけがちがう
87名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:42:23 ID:859lMI7z0
天気図も見てなかったんだな
よく天候がよくなるなんて勝手に判断できたな
88名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:43:17 ID:9mwVcLNW0
>>77
×始めて
○初めて
89名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:43:37 ID:TZGP/KMf0
旅行者と一緒に山に登るだけの簡単なお仕事です
大自然の中で何度も旅行が出来るチャンスです
食事付き、時給700円

こんな感じだろ・・・
でも派遣をまだ禁止にしないから繰り返す
90名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:44:27 ID:oZc0rArb0
>2日前の14日に携帯電話の天気予報サイトの情報を確認しただけ。
>2日前の14日に携帯電話の天気予報サイトの情報を確認しただけ。
>2日前の14日に携帯電話の天気予報サイトの情報を確認しただけ。
>2日前の14日に携帯電話の天気予報サイトの情報を確認しただけ。
91名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:44:54 ID:sl9A18glO
真冬の金剛山の頂上は白銀の世界だった。
半袖になって持参した缶コーラを飲むのが最高に旨い。
冬山をチンタラ登るから寒いんだと思う。
92名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:46:16 ID:859lMI7z0
携帯サイトで天気図が見れるとこあるの?
93名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:46:24 ID:vsRNh6P2O
やるべきことをやっていれば、被害は少なかったはず。
判断ミスしかり、装備しかり、服装チェックもそうだ。
94AB♂天秤:2009/08/16(日) 09:46:45 ID:wAwZMTZ/0
>>77
大型二種免許持った奴が、運転初日に事故起こして、

「私、このバス運転するの初めてなんです」っていって、「ゆるしてちょ」とか
いって、お前の彼女がそれで死んでも許せるってのか?菩薩のような奴だな
おまえ。

最近、プロフェッショナルを勘違いしている奴がいるよな。最近、プロとか称して
いる奴も、また、餅は餅屋でないことが多い。

>>80
そういう場合は、上らない。これが答え。
人の力でどうにかしようじゃなく、確実な選択肢以外はそもそも選択しないという
行動がとれるかどうかがプロとアマの違い。

いるだろ?町中で自転車でかっ飛ばしているバカ。あいつらは、離合する時に
原則したり、ブレーキ踏んで待つということができないバカ。ゴミ以下のザコ野郎
だ。

今回のガイドはそれに該当する。
だいたい、そもそも>>75にもあるが、登山するとかもはやそういうレベルじゃない
バカが混じっていたのだからな。レベル10でバラモス倒しに行こうとするくらいバカ
だ。
95名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:47:12 ID:IdFgF1rT0
ツアー参加者が軽装だったのは確かに軽率だが、
旅行会社は山歩き程度ではすまないことを募集の段階でしっかり説明しておくべきだったと思う。

登山経験がそこそこある人を募集していたとは言え、
「山歩きよりいくらか難易度が高い程度。ガイドもいることだしこの程度の装備で大丈夫」
と考えてしまっても何も不思議じゃないし。
96名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:48:04 ID:sjPJXeVZ0
>>94
だから、プロも死んでますよと。
97AB♂天秤:2009/08/16(日) 09:48:56 ID:wAwZMTZ/0
>>85
上高地の河童橋で、アイスクリームでも食ってろ ってことだよね。
98名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:49:41 ID:ECqO5iBVO
>>70
ノシ

地学の授業で散々やったな〜
最初はアナウンサーの話の速度を追えなかったけど、
その内、チョイチョイと描ける様になっていたわ。
99名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:50:18 ID:u6Ia+qZe0

 【遭難者の年齢から想像される展開】

ガイド「天候悪化してますから、残念ですが中止して引き返しましょう」
客A「え〜?なんでですかぁ?お金出して参加してるのにおかしいでしょ!」
ガイド「いや、ざっと見たところ数名を除いて皆さんの装備じゃ無理ですから」
客B「おい!おまえは観光独占資本と結託して我々善良な人民から搾取するつもりだな?
    最初からそういうインチキ商売だったんだな?」
客C「おまえ、公安のスパイだろう。飯田橋あたりで見た顔だぞ」
ガイド「あの、そうじゃなくて……天候がですね」
客D「私たちをだまそうったってそうはいかないわよ。シュプレッヒコーーール!」
客D「独占資本を打倒せよーーーーっ!」
客一同「独占資本を打倒せよーーーーーっ!」
客D「我々はぁーーっ! 最後までぇーーーっ! 闘うぞぉーーーーーっ!」
客一同「闘うぞぉーーーーっ!」
客E「あのぅ、わしも引き返したほうがええと思うんじゃがのぅ」
客F「なんだおまえ、日和るのか?ノンポリは口はさまずにすっこんでろ!」
客A「ここに結集したみなさーん! 声を合わせてくださーーいっ! さん、はいっ」
客一同「いーざたーーーーたかーーーーわんんーーーーーーいざっ
     ふーーるいーーーたてぇーーいーーーざぁーーーーーっ
     おーーイーーーンタナーーーショーーーナーーーーアルっ」
ガイド「・・・・分かりましたよ、どうなっても知りませんからね」
客B「我々は闘いに勝利した! 狡猾なる独占資本と反動の攻勢を打ち破り、
    トムラウシ登頂決戦を勝ち取ったぞ!」
客A「みなさん、ワルシャワ労働歌を歌いながら進撃しましょう!」
客E「わし、やっぱり戻った方がええと・・・・」

(数時間後、寒さで動けなくなり壊滅)
100AB♂天秤:2009/08/16(日) 09:51:13 ID:wAwZMTZ/0
>>96
ひとつ言っておく

死んだ段階でそいつは、プロじゃない。同じ状況で登らないと判断した奴もいた
はずだ。そいつはプロだ。
101名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:53:36 ID:Jd7p/ePh0
これはひどい。
あまりにも無責任ガイドの資格なし。
素人丸出しのアマチュアがガイドと称して付き添ってるだけ。
おれでももっとましな装備するわ。
102名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:53:48 ID:s1KqClyGO
プロの定義ってなんだよw
103名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:53:49 ID:JyQXtaUm0
>>94
>離合する時に原則したり、ブレーキ踏んで待つということができないバカ。
加速度の都合上、下手に止まるとずっと待ってる羽目になる件
流れにほぼ合わせてるなら合流側が調整してくれよ
104名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:54:06 ID:M6hJKLU50
会社のプランニングはずさんだったろうし
参加者の意識も相当甘かったと思うが
これだけ悲惨な結果になったのは、現場のガイドの責任がすごく重い
上が怖くて命を救う選択ができないなら、最初からガイドなんかやるなよ

…とガイドの責任を糾弾する書き込みをすると
ものすごいいきおいで擁護が沸いてきてたなー
誰かにやとわれてるんじゃないかと思うくらいだったw
105名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:54:31 ID:LykBBRxr0
まとめサイト的なところ
生存者(通称青モンさん)の手記もあり

ttp://subeight.wordpress.com/2009/07/18/tomuraushi-2/
106名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:54:58 ID:8Kqbbo7H0
ニ泊三日の縦走、しかも雨降ってたのに
ツェルト持って行かないとは、信じられん
107名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:56:38 ID:VxwTRf+H0
あのコースは普通の天候だと、ツアー会社の宣伝通り、山歩きより
難易度が高い程度だよ。歩き続ける体力は必要だけれど
上級者コースというには違和感がある。
ただ、最初に死んでガイドを一人道連れにしたばばあは初日ですでに
ゲロはいてたようだし、山歩きもできないレベル。
108AB♂天秤:2009/08/16(日) 09:57:10 ID:wAwZMTZ/0
なにかをしなければならない  と考えるのはアマチュア

プロは、なにもしないを選択することが出来る。
いや、もっと上級になると、なにをしなくていい を判断できるようになる。決断
できるようになる。

普段の仕事でも、あれをやらなくちゃいけない これをやらなくちゃいけない、
あれをやるためには、あれをやって なんて取り回しをやっているのがあたか
もプロのように見られているが、実際のプロは、やらなくちゃいけないじゃなく
て、これはやらなくていいと見切りを付けられる奴だ。

アクセル踏むだけのバカと、ブレーキングの重要性を知っている人間とでは、
天地の差がある。ほとんどの自称プロはドライビングテクニックにおいて、
アクセルやハンドリングにばかり目が行っている。それを見ているこっちもね。
それは普段の回りの仕事でも同じ事が言える。

スキル、能力、人脈だなんだほざく奴が多いが、これはアクセルやハンドリング
にしか目がいっていない奴。ブレーキングはその逆をやる行為だ。勇気も必要。
だが、殆どの人間はそれができない。ゆえに、アマチュアと呼ばれるんだよ。

で、無理して登山して死ぬ自称プロ?とんだお笑いぐさだ。死んで本望だろうよw
と笑われても、当然怒らないよね?プロなんだろうからさ。即断できないような状況
に素人を連れて行くこと自体、もうプロの道から外れているんだよ。
109名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:57:21 ID:esHANjNjO
テント発見しなければ野晒しでさらに3人は死んでたと…
110名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:58:17 ID:ePfCl0Pg0
俺でも出かける時には天気予報チェックするのにw
111AB♂天秤:2009/08/16(日) 10:01:11 ID:wAwZMTZ/0
>>109
むしろ、全員死んだ方が、後学の為にもなったと言える。

バカは山に登るな とね。やることなくなって、山登りで親睦会気分の団塊のクズ
は、まぁ、お似合いの末路なんじゃないの?全員このペースで死んでくれたら、
日本も助かる。

となると、今回の一件は闇に葬った方がよかったのかもな。

ま、そこは技術者やエンジニア魂。手を抜けないのが本物のプロ。
あえて言おう。こいつらは、カスであると。
112名無しさん@九周年:2009/08/16(日) 10:02:41 ID:d88wLwwZ0
最悪のガイドと、最悪の客の団体だったと思う。
今の日本の象徴のような事件。
最悪の政治家と、人任せの国民と暮らしている日本。
113名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:03:54 ID:rj78qPD50
>>97
上高地馬鹿にスンナ!
日帰りなら、焼岳マジお勧め。
でも、頂上から槍ヶ岳を見るとやっぱり登りてぇ・・・
114名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:04:08 ID:1OPmfnn20
標高300m以上の山は厳しく登山制限すべきだ
115AB♂天秤:2009/08/16(日) 10:04:33 ID:wAwZMTZ/0
>>112
そして、ごく少数のプロと、まじめにやっている奴が支えているという現状。

それに、フリーライドするスイーツ恋愛バカ女〜政治家・経団連まで。

なくなってはじめて、ありがたさが分かるんだろうね。こういう手合いは。
116名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:06:29 ID:PdrlfhaJO
ちょ〜w
気圧配置図 確認しない山岳ガイドってw
高校生の山岳部の方が専門家に見えるぜ。
117名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:06:35 ID:dzTyeyAq0
ガイドは道案内程度と考えとくべき
結局のところ登山者一人一人の自己責任
ツアー会社は企画段階でアウト
団体はピクニックだけにしとけ
どうしても団体で行きたきゃグループ小分けして無線持ってけでいい?
118名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:06:41 ID:KcIl6gcv0
ガイドのくせに天候を甘くみる奴は確かにいる。
そんな奴は山のガイドやる資格ねーよ。
119名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:06:54 ID:6CPu23400
>>46
NHK第2 気象通報
120名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:07:22 ID:lpgxFwXe0
>108
さすが引きこもりのプロ。
仕事も何もしないで2ちゃん三昧。
121名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:07:35 ID:wWl3Kj310
>>110
山じゃなくて平地のレジャー施設でも天気のなり行きは確認するわな普通は
122名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:08:41 ID:ymA56sla0
人災といわざるをえん。対応悪すぎ
123名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:09:15 ID:6CPu23400
社長がなんか言ったとか、本当だろうか。
これくらい手広くやってる会社で、そこまで社長が目配りしてたんなら、もっと危機管理できていて当然。
124名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:11:22 ID:utMkGWe8O
どうみても殺人
125名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:13:13 ID:dzTyeyAq0
>>123
IDがCPU23400凄いのか凄くないのか…
126名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:14:43 ID:u9GDgCS+0
ガイドは資格免許とかないよな。
ガイドって聞くとプロのイメージで安心感はあったが、とんでもないやつが
偉そうに仕事していることがようわかった
127名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:14:47 ID:ZM8cZpO30
山頂付近のテントは偶然見つけたものだったのかよ。
これが無かったら山頂付近の組の全滅だっただろうな。
128名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:16:25 ID:yfOG9Opl0
ガイドが悪いということにして、会社側がほっかむりするに3ペソ
129名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:17:28 ID:6CPu23400
>>74
山岳部じゃなくて、ハイキング同好会じゃねえの?
130名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:18:36 ID:2h9gPK1m0
「軽装」「安易なジジババ」「客が悪い」「想定外悪天候」の紋切り報道
で間に合わなくなったことを、ようやく認めたねマスコミも。

〜しかも今回はぜんぶ大ウソ〜

ア社回答faxおよび戸田証言、沢登り者の検証
ttp://subeight.wordpress.com/
多田ガイドの先輩(直の先輩ではない)
ttp://d.hatena.ne.jp/swan_slab/
131名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:18:37 ID:VI7A2G0W0
ここまで来ると今までが運が良過ぎただけってレベルだな
今回も生存者がいる分運が良い、全滅して当然だろ、これじゃぁ
132名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:18:56 ID:D5EIc+7e0
>>12
一人はすぐ
二人目も周りの励ましにもあっという間にと
同じテントの女性が答えてたよ。
133名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:19:30 ID:r9CxkdAE0
>>104
なんでガイドの擁護を雇うねん。会社の擁護ならわかるけどよ。
134名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:20:58 ID:7K0KGW0t0
>>59
年取ると死に場所探すんじゃね?
道で車に轢かれるとか、高速で逆走とかよりゃマシだわ。
135名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:21:43 ID:hCn3MfOCO
可哀想だが旅行業の中小は淘汰していくしかない。残ったガイドの生活を安定させて、専門化するのがいい。まぁ、無理だろうな。あんまりに背景が素人からは分からない世界だ。
136名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:22:06 ID:BLIzX3/B0
死ねば皆仏様なんだから、あまりひどい事を言うもんじゃない。
それに俺を含めて山屋は他人はもとより自分の死すらどーでもいー。
死ぬのが嫌なら山には行くな。それだけ。
137名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:24:01 ID:6CPu23400
>>48
どれだけ元気だろうと判断力が落ちる年寄りだから、ガイド付きツアーに頼らざるを得ない。
そこにつけ込んで商売してる方が責任を負うのは当然。
138AB♂天秤:2009/08/16(日) 10:24:04 ID:wAwZMTZ/0
>>113
槍ヶ岳 いいねぇ。

みな、でも、そういうレベルになるまで、小さな山登ったりして経験値を積んで
いるっていうのに、なんなんだろうね。このパーティは。

何かをする これすべて積み重ね。あこがれや思いつきでできることなどない
し、そういう積み重ねがあるから、登りたいとか、面白いと思えるのにね。
139名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:24:45 ID:PCX6Juz70
>>37
世代は関係ないな
林道ツーリングのマナーと楽しさを教えてくれたバイク仲間は
20代の頃から独学で天気図作ってたよ

やれる人、できない人その差がはっきり結果に出るのが自然界の怖さだと思う
140名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:25:05 ID:r9Yd76hw0

あのヘリから写った大型テントは持参品じゃなかったのかよ!!
141名無さん@十周年:2009/08/16(日) 10:26:21 ID:gAApQOP+0
> 119 :名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:06:54 ID:6CPu23400
> >>46
> NHK第2 気象通報
1日3回放送  09:10~09:30 16:00~16:20 22:00~22:20
142AB♂天秤:2009/08/16(日) 10:26:42 ID:wAwZMTZ/0
>>127
装備のありがたさ この年になって知るってこと自体馬鹿げている。
無駄に人生重ねただけのカスだ。
143名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:26:54 ID:hI/TyOI+0
年に1回あるかないかの……って、結構あるってコトじゃん?それを念頭に置かないってバカだろ。
コレが100年に1度とか観測史上最悪のとかだったら、運が悪かったねって言えるけどな。
144名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:27:36 ID:jGyBum3zO
事前に簡単な山小屋を設営出来ないものかね?

100人乗っても大丈夫なヨド物置を全国の山に設置するとか。
145名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:28:48 ID:s1KqClyGO
偶然テントを発見とは。
山は予想できない事ばかりだな。
146名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:30:22 ID:Jt74NJsxO
テント持っていた奴が下山って…
整備業の人の緊急用の備蓄がなかったら全員おだぶつだろう
147AB♂天秤:2009/08/16(日) 10:30:50 ID:wAwZMTZ/0
>>140
また、補充しておかないとな。こういうバカが出るから。

ちやほやしてくれるのが優しさだとか思っている今の20代の♀豚じゃ
ねぇんだからさ、何が大事で何が優しさなのか、今一度この老害ども
は考えるべきだね。

今回、うわっつらの優しさじゃなく、本当の優しさをって何なのか知った
だろうよ。いつか、誰かが困らないように そのおかげで命救われてん
だからさ。テントの薄っぺらいシートのすぐ向こう側には死が待ってい
たっての実感しただろう。

ま、いまのチャライ奴の上辺の優しさになれきってしまった奴に、この手の
本物の優しさはわからんだろうがね。
148名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:32:31 ID:rBOSjWVGO
偶然発見した登山道整備業者のテントをパクって、なんとか生還
アホだ
149名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:32:45 ID:JyQXtaUm0
>>144
山にそんなもん作るくらいなら死体増やしたほうがマシ
150名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:32:48 ID:alguHdIz0
今回のトムラウシ遭難死亡者の中には登山歴何十年のベテラン登山客が何人も居た
んだけどね。
山で油断はできませんなあ。
151名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:34:17 ID:OPC3Ns0l0
>>104
なんで湧いて出るかってーと

ガイドの責任なんてものは、これからの話に教材にするもんであって
今回個人で降りるほどバラけたときに、なにが必要かというと自力なんだってこと。

今更ガイドを叩いたところで死人は帰ってこない、今後どうするか幾ら話して
ガイドがしっかりしていても、こんな状況が起こることはあり得る。
そのとき個人でちゃんと準備しておかないと、もしくは見切ってキャンセルしないと
死ぬから個人で責任持って、自分を守るように努力しとけって言ってんだろ。
ガイドだけを叩いて逃げるからだ。
152名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:34:47 ID:LNCY+VBF0
ガイド三人は 旅ツァー会社に雇用されてる従業員なのか ツァー業務を受託している自営業者なのかで 責任主体が大きく変わるよな。
たぶん さんかしゃはそんなことほとんど意識してなかったんじゃないかと思うけど。
153名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:37:18 ID:NSey5ZdsO
てゆうか、ヨドじゃなくイナバだろ?
154名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:38:11 ID:alguHdIz0
今回の遭難事故はガイドの責任がデカイだろ。
明らかにガイドの誤った判断の連続で死人出してるもん。
155名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:40:07 ID:tWACW7l9O
トウガラシ山おてか行こうとおもわん
156名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:40:13 ID:6KXQAh8v0
>>104
>これだけ悲惨な結果になったのは、現場のガイドの責任がすごく重い

そんな責任なんか考えちゃいない馬鹿を「ガイドです」と採用した会社の責任はもっと重いと思う。
157名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:40:50 ID:0QYJrgNm0
>>153
山頂は気圧が低いから、100人乗れるような物置じゃなくてもいいと思われ。
158名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:43:19 ID:dzTyeyAq0
物置といっても風には弱い
基礎工事の金額がとんでもないことになりそう
159AB♂天秤:2009/08/16(日) 10:43:28 ID:wAwZMTZ/0
弔う死山っていうくらいなんだから

そもそも、命張っていくという覚悟のない奴は登るべき山じゃない。

免許取り立てがインディー500レースに出るようなものだ。
160名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:47:08 ID:hCn3MfOCO
>>159
その山の登山ツアーを会社が主催したのは事実。山の怖さについて、またガイドはリーダーとして中止を判断することについてきちんと説明するべきだろう。
161名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:47:43 ID:8sr8eDpqO
なんで焚き火しなかったんだろう
162名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:49:08 ID:7K0KGW0t0
>>132
死人にクチナシって知ってる?
163名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:50:15 ID:U+kvHY9s0
>>161
雨だから・・・
164名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:50:56 ID:xUz5zfvM0
>>21
軽装備で登ってくる馬鹿を今以上に増やす気?
165名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:53:48 ID:6KXQAh8v0
>>158
耐風、耐雪じゃないと持たないだろうから、シェルターみたいなのを
作らないとダメだろうな。 

でもそんなのをあちこちに常設したらしたで、それを当てにする阿呆が
出てきて無理をする予感。
166名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:55:32 ID:faH3GqEG0
>>161
暴風雨の中で、か?

しかし、ラジオという話が一向に出てこないのが気になる。
まさか、天気が生死を左右する山へ、しかも携帯不可地域があるところへ出向くのに、ラジオすら持たずにいったのか?
167名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:57:24 ID:6KXQAh8v0
>>164
それは同感。  観光登山は富士山までで十分。 というか、その富士山ですらも
ちょっと道を外れれば簡単に死ねるわけで。

結局、行くんなら準備怠りなく、覚悟して行け。 に尽きるな。
168名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:58:05 ID:BOxYP4uW0
拾ったテントとか九死に一生スペシャルものだな
169名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:00:27 ID:vYk97oI90
ツアーガイドは全く無益でそれどころか有害だったな
地元に慣れてなくても自分で判断する方がいいや
170名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:00:49 ID:/M3uNbhO0
>>164
街はトムラウシを観光開発に使おうと思ってるんだから、
そうなるとやはり山小屋の整備は仕方ないだろうな。
入山料を取るようにしてもいいかもしれない。
今時の世界遺産とかなら、入山入館と名前は違えど、金は取ってる。
それで山小屋を整備すればいい。
171名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:01:56 ID:faH3GqEG0
>>64
NHK第2放送の「気象通報」だな。(今もあるのかね)
各観測地点の天気気圧風力風向、高気圧低気圧前線の位置、目安となる特定の気圧の等高線の位置などを放送する。
それを、専用の用紙に書き込む。
172名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:02:13 ID:6KXQAh8v0
>>170
>トムラウシを観光開発に使おうと思ってる

もう無理っぽいな
173名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:03:20 ID:dzTyeyAq0
盆休みもう終るけど
最終日はみんな何してる?
174名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:03:49 ID:/M3uNbhO0
>>172
去年も死んでるのに懲りずに登ってるんだからまた登るでしょ。
人の噂も七十五日。あと一ヶ月ちょっとでみんな忘れる。
175名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:04:40 ID:v3XqaR/x0
当時の北海道都市部を調べたら、最低気温10度ちょっとだったんだけど。
なら、山なら5度ぐらいには、夜なら十分なりえるよね?
行軍が遅れた事を考えて、防寒着用意してなかったのかな〜。
アウトドアメーカーのを普段使いで買うけど、
いい奴だと凄いコンパクトになるよね。

判断失敗のガイドも、キツイ日程決めた会社も、体力・準備不足の参加者、三すくみだろ。
176名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:05:06 ID:IvpTa3nc0
途中でテントを偶然発見って、ファイナルファンタジーみたいだな
177名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:05:39 ID:SwDghFSa0
俺も登山経験は無いけど、いつかトムラウシは登りたいなあ。天気が良ければ天国のようなところらしいよ。
178名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:06:39 ID:nku7Olh90
>>152
そんな事になったら今度は偽装請負とか別の事件に発展しそうだ
179名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:08:37 ID:BHW0Kqvz0
>>177 まず、本州の山を夏にのぼることからはじめてね。
ちゃんと、勉強して、用具をそろえてからだよ。
180名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:09:10 ID:RzsRXNNt0
う〜ん、証言をきいていくと松本ガイドがひどいな

ガイドとしての責任どころかビバークした多田ガイドの足引っ張るようなことしてるし
最後のほうは客全部おきざりにして一人で遭難するし
こいつは有罪だな
181名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:10:12 ID:kUnBlyot0
>>170
ちゃんと道路を整備して、歩けない人も山頂まで行けるように
する必要がありますね。ノーマライゼーションの精神は大切です。
弱者が上れないのは人権侵害です。
182名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:11:39 ID:SwDghFSa0
>>179
こないだ2000m超に軽装で登ったけど急坂で心臓バクバクだったよ。
バイクを駐車場に止めて30分で山頂に着いたお手軽2000mの山。
183名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:11:44 ID:TIffr8aR0
管理なんかしてません、だから管理責任は無いと考えます

とか、言いそうで怖い。
184名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:13:23 ID:J13STeby0
最悪だな
テントもなく濡れたまま山頂にいたらそりゃ死ぬよ
185名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:13:59 ID:bjUXLQ2dO
こんな所で救助を待ってたら死んでしまうよ!
足手まといと一緒にいられるか!俺は先に行くぜ!
186名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:14:49 ID:faH3GqEG0
>>175
南の方の人間は、北日本の梅雨時(北海道にはないが)の気象はぴんと来ないことが多い。
ヤマセが吹き始めるだけで、天候・気温はがらっと変わる。
山なら、さらに影響は大きい。

仮に、北東北以北の人間が北海道横断旅行をするとすると、たとえ夏場で大体好天が続くと予想されても、それなりの準備をしていく。
187名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:17:08 ID:kTqPakhyO
痛ましい事故だったなぁ
これを機に高齢者の登山は止めさせろよ
己の命は自業自得で済むけど、警察やその他に相当迷惑かけるんだし
188名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:17:16 ID:urCpNVmU0
コンビニの雨具じゃ死ぬわな
189名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:17:36 ID:6CPu23400
>>166
なんか、そうらしいよ。ツアー客も持ってなかったってのはむしろ意外だけど。あの世代でラジオもたないかなあ。
190名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:21:38 ID:uJkQLPFU0
>その後、登山道整備業者が非常時用に残していた大型テントと
>毛布、ガスコンロなどの装備品を、付き添っていたガイドが偶然発見。
何これ?
こんな事もあるんだなぁ。
>登山道整備業者が
こういうのも山男が就く職業なの?厳しそうだが日給は良いのだろうか。
年間の僅かな期間しか仕事なさそうだが。


>テントに入った5人中3人は湯を沸かして体を温め、
ここが天国と地獄の分かれ目か。
191名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:22:08 ID:7K0KGW0t0
>>189
弾丸ツアーじゃなくて、いきあたりバッタリの特攻ツアーで本当にバッタリてか。
192名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:22:25 ID:bjUXLQ2dO
>>189
ハッ!
ラジオ必要になったら、携帯からネットショッピングでラジオ注文すれば荷物少なくてすむじゃん!
俺って旅上手!
193名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:22:35 ID:Y4NQGChS0
羽根田氏が検証してくれると予想
194名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:23:00 ID:Jd7p/ePh0
>しかし、簡易テントを持参していたガイドが下山したため、
>0度近い風雨の中で救助を待っていたという。
>その後、登山道整備業者が非常時用に残していた大型テントと
>毛布、ガスコンロなどの装備品を、
>付き添っていたガイドが偶然発見。

さすがにテントは持ってたなと思ったらこのざまだ。
ガイド1人だけが簡易テントしか持ってないってどういうことよ。
はぐれたらおわりだろあほが。
山をながめるな!!


195名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:23:10 ID:+prkNSvw0
札幌に住んでても、大雪山系に軽くハイキングで行く人なんて
まわりにほとんどいないお。

あんなとこ行くには、いわゆる「山男」系の超重装備が必要っていうのが
道民の感覚じゃないかなぁ??北海道の夏は、内地とは別世界!
196名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:23:13 ID:9m05l7xg0
197名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:23:40 ID:RzsRXNNt0
爺さん婆さんの電気機器の知識ってあてにならんよ

携帯が使える場所 → 電波がきてるんだからラジオも使えるはず
携帯が使えない場所 → 電波がきてないんだからラジオは使えないだろう
 
結論 携帯あればラジオ無くてもいいや

198名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:24:08 ID:6KXQAh8v0
>>189
逆に若い世代の持ってるMP3についてるようなラジオでは、FMしか受診しないから
無理だろ。  中波を聞くのは大体中高年かと。

つーか、ラジオ一個買ってでも持って行こうかというような考えがあれば
こんな悲惨な事にはならなかったろうな。

(自称ガイド が持ってないなんてのは論外)
199名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:24:39 ID:nku7Olh90
>>175
ちゃんとした防寒着のガイド自身も死んでる
200名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:24:56 ID:bjUXLQ2dO
三途の川の渡し賃は各自で負担なの?
ツアー料金に含まれてるの?
201名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:25:18 ID:eVmRiahPO
コールマンは拾ったテントだったって事か?
202名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:26:35 ID:6KXQAh8v0
>>194
下から眺めるぐらいさせてやれよ。
203名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:26:35 ID:79zdWUYS0
>>186
>北東北以北
分かりにくいw
204名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:27:24 ID:ohO4zccg0
経験はあるけど、経験から学べない馬鹿なガイドが三人も居たってことだろ
それにハイキング気分の行楽客が混ざったパーティだから、最悪の組み合わせだな。
ガイドは使えない、客の経験・体力はバラバラじゃ、当時の天候状態だと死の行軍だ。
205名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:27:39 ID:jjj5/Grn0
206名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:28:35 ID:3Ou96UqUO
プロでは無いわな。人殺しちゃ
207名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:29:29 ID:kUnBlyot0
>>196
なんか、後ろの女はムカつく
208名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:29:37 ID:kKSaObM60
プロの登山ガイドというより、不景気で仕事にあぶれた、体力だけは自慢のある若者を
安く使ってただけじゃないのか?
209名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:29:47 ID:YmN3RDd00
登山をした事がないからあれなんだが、普通に登山用の服装してるだけじゃ
低体温症って防げないものなの?

ミリタリー系の雑誌で、極寒地戦闘対応用の上下のジャケット?(SAS採用 マイナス20度まで対応とか歌っている)
が8万円ぐらいで売っていて、ちょっと高いけどそれくらいのものと簡易アルミシート 軽量テントとか
もってくだけで気軽に行けるなら登山は一度は経験してみたいと
思ってたんだけどね。
210名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:31:57 ID:6KXQAh8v0
>>209
>もってくだけで気軽に行けるなら登山は一度は経験してみたいと

それ、フラグだろw
211名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:32:59 ID:kKSaObM60
>>209
その軍用防寒着は見たことがないので何とも言えないけど、8万も出すなら
登山用に売ってる防寒着を買ったほうが確実じゃないの?
212名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:33:26 ID:U1zHLpzo0
数年前の同じ時期にトムラウシで遭難死があったんだよね
ガイドは知らなかったのか、知っていて自分たちは大丈夫と思ったのか
213名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:33:59 ID:8azi5hJt0
>>199
そのガイドは、一緒にビバークした女性に自分のを殆ど巻きつけて、
自分も低体温症になって亡くなった。
214名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:34:52 ID:nku7Olh90
215名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:35:35 ID:SwDghFSa0
>>209
極寒なら雪や氷の世界だからいいけど、
今回は夏山だからまずいかもよ。
216名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:35:54 ID:3Ou96UqUO
>>209寒冷地用の登山専用装備が半値以下で買えます。しかも軽い奴
217名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:36:45 ID:OT6jjg3NO
>>211
その防寒着を自慢したかっただけだろ
218名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:37:11 ID:Jn1rmkqAO
>>194
だよね、やっぱりながめちゃだめだよね、登らなきゃ。
219名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:37:41 ID:6KXQAh8v0
>>209
>極寒地戦闘対応用

見つかりにくいように白色迷彩になってて、救援隊からも見つからないというオチを考えた。
220名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:37:44 ID:dGfykWFuO
カッパで十分。
221名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:38:39 ID:QVyD7dCY0
客が持っていた簡易テントも混雑した山小屋に泊まる時、邪魔になるからと
送り返したんだからな、この会社は
222名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:40:33 ID:T5J9fWjtO
ビバークって響きが格好いいけど意味教えて
223名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:41:50 ID:kKSaObM60
そういえば前に気温10度くらいのところで簡易テントでキャンプしたことがあるけれど
テントの中でも寒くてガクガク震えたな。
バイクでのツーリング中だったから、テントの中で上下のレインスーツ(ウインドブレーカーみたいなもの)を着て寒さをしのいだけれど、
この間のニュースで見た映像では、被害者の中にはウインドブレーカーすら持ってない、普通の布の服だけの人も
いたようなので、あれでは辛かったろう。
224名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:44:43 ID:XLGxJXIe0
>>209
簡易アルミシートって山じゃ使えない。
風で飛ばされる。下手に熱線を反射したら汗かいて冷えて
冷えたところにアルミシートかぶってもあたたくならない。
透湿性ないから蒸れる。でどうしょうもないと思う。
225209:2009/08/16(日) 11:45:50 ID:YmN3RDd00
>>210
フラグが立つのか・・嫌だな(藁
>>211 >>215 >>216 >>217
登山用品店で売ってるほうが性能が高くて安いのね。
近所のコンビニ行く様な格好とまで言わないが、ぷらっと手軽に行って帰って来たいんだが
これって、軽装で行って遭難する団塊世代と同じ発想だな>自分

プレジャーボート持ってて
整備不良でエンジン停止→錨を下ろして、救助を呼んだ経験があるから
登山でも救助されたかねーな。

あ、たたかれそうだから書いとくけどちなみに船で救助は民間の団体に入ってたんで
血税は一切使っておりません♪
226名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:47:19 ID:8azi5hJt0
>>209
今朝の北海道新聞・第一面に戸田さんの写真入記事が出ていた。
戸田さんは青のシュラフカバーを広げていて、
「寝袋は濡れてしまっていたので、
このカバーをすっぽりかぶって2時間仮眠した。
このカバーがこんなに役に立つとは」と出ていた。
で、記事の終わりの方に野首さんのコメントも有り、
「特殊フィルム製の緊急用シートで助かった人も居た」
とあった。


227名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:50:15 ID:UydCLPdF0
【偶然見つけたテント、命つないだ トムラウシ山遭難】
北海道大雪山系トムラウシ山(2141メートル)で登山ツアーの8人が凍死した
遭難事故で、山頂付近で発見されたガイド1人を含む5人(うち2人が死亡)が
野営に使ったテントは、登山道整備業者が従業員の宿泊に備えて山中に保管していた
ものだったことが、道警などへの取材でわかった。ガイドが救助要請などのために
山頂付近を歩き回った際、偶然見つけたテントを運んだという。

 道警は、このテントがなければ死者はさらに増えていた可能性があるとみている。
遭難した日は、下山してトムラウシ温泉に泊まる日程だったことから、ガイドは
客を十分に収容できるテントを持っていなかったとみて、装備が十分だったかどうか
調べている。16日で事故から1カ月。

 ツアーは、大雪山系の尾根づたいの四十数キロを2泊3日で縦走するコース。
事故があった7月16日は、ヒサゴ沼の避難小屋から約15キロ歩いて下山する
予定だったが、客15人(55〜69歳)と男性ガイド3人(32〜61歳)の
うち客7人とガイド1人が凍死した。

 道警によると、遭難翌日の捜索の際、5人が野営に使ったテントを回収した。
ガイドの携行品とみられていたが、ガイドは道警に「南沼付近でテントを見つけ、
北沼に持ち帰った」と説明。携帯コンロで暖をとったという。その後の調べで、
北沼から下山方向に約30分歩いた南沼キャンプ指定地に業者が保管していた
ものと判明した。業者によると、テントはブルーシートに包まれ、毛布、携帯
ガスコンロなどと一緒にあった。全部で3張りあったという。

 テントの保管場所の前後では、男性客1人と女性客3人が死亡した。業者は
「偶然にもテントが人の命を救うことに役立って良かった。全部使って、全員
助かってほしかった」と話している。

ソース:http://www.asahi.com/national/update/0814/TKY200908140145.html
228名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:51:15 ID:GAHqS4Se0
>>79
短波ラジオがなくてもAMラジオなら都市雑音が少ない山の方がよく入る。
夜はむしろ入り過ぎて周波数表持って行かないとどこの局かわからんくらいだ。
今は、山ラジオ的な登山向けのラジオも売ってて有名な山の地域ごとに周波数が
あらかじめセットされてて便利。

ラジオの第2放送でやってる気象通報で天気図を書く紙は1号用紙と2号用紙
があって、地図と地点しか無いやつと通報地点をまとめて書く表が
別になってるやつがある。

通報内容は
室戸岬では、南南西の風、風力2、快晴、1008ヘクトパスカル、(気温)29度
のような奴が流れてる。
海上からのは航行船舶から緯度経度の地点通報があるからそれを記入表に書く。

今はデータ放送も文字放送もあるし、ネットで天気図もすぐ見れるけど、敢えて
ラジオを聞いて天気図を書く趣味の俺が出しゃばってみる。
229名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:51:22 ID:y9Mo/go+0
>>221
な、なんだってー(AAry
230名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:52:21 ID:JyIfAVtH0
>>31
社長「悪天候だから突っ込むなよ、突っ込むなよ、突っ込むなよ!」
ガイド(無理してでも突っ込めって事か・・・)
231名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:52:34 ID:NIsfzDDf0
>>211
作業用防寒着だと上下で2万円ぐらい
232名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:52:48 ID:3Ou96UqUO
>>225

備え有れば憂い無し

だけど、過剰な装備も旅を煩わしくするから中々難しいですよね。


まあ、きちんと経験者のアドバイスを受けて装備をチョイスすべき。
233名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:52:53 ID:G7QRrIE70
だから各自ちゃんと単独行くらいの覚悟で装備を揃えておけって話だ。
234名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:54:11 ID:LykBBRxr0
>>222
野宿
235名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:54:17 ID:ib/XeuN30
何度見ても「トウガラシ山」に見えてしまう。
236名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:55:09 ID:SwDghFSa0
アナログなので細かい文字は読み取れないけど、
軽装と言ってもジーパンやコンビニ売りのカッパじゃないよ。
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp263650.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp263651.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp263652.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp263653.jpg
237名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:55:44 ID:weUfVCK30
>>1
意味不明。
ビバーク用の装備は客一人ひとりが準備するものだぞ。
238名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:00:16 ID:xUz5zfvM0
>>237
山小屋使った軽装で広告をうって、
ガイドさえビバーク装備を持ってなかった訳だが。
239名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:01:35 ID:6ol/miny0
>>236
これだとひとり一つづつツェルト持つのか
240名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:01:55 ID:Sea1I/Uji
>>237
うむ。それくらいの予備知識があればここまで被害は大きくならなかった。
241名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:03:35 ID:weUfVCK30
>>238
ガイドは全員ツェルトを持ってたけど?
242名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:03:36 ID:MdA9SdCC0
>>239
山にいくのにツェルトもつのはあたりまえでそ。
ボーイスカウトの小学生でもリュックの底に忍ばせてるぞ。
243名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:03:51 ID:XVEeNHDl0
>>238
山小屋っつーか、避難小屋な。

本来は登山者が緊急時に使用する場所であって、商業ツアーが宿泊地として使用して良い場所ではない。
244名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:04:01 ID:UydCLPdF0
>>223
普通は、フライシートを、テントの外に掛ける。そうすると、テントと
フライシートの間に空間が生まれ、テント内が温かく、また濡れないように
なる。雪上だと、防寒のために、さらに内張りをテント内につける。

逆に、フライシートや内張りがなければ、テントの中はとても寒い。

>>224
簡易アルミシートはテントの床に敷き、テント内の防寒と下からの
防水に使う。

今回の遭難は、
ガイドが、ツエルトとアルミシートとコンロを
参加者が、シュラフ(寝袋)、シュラフカバー(寝袋の防水用)を
持っていれば、簡単に防ぐことができた。

>>227
> ガイドは道警に「南沼付近でテントを見つけ、北沼に持ち帰った」と説明。

これって、テントと現場に残ったガイドの一人は、遭難死した人を見捨てて
下山を開始し、偶然テントを見つけ戻ったってことではないのか?

素人の旅行会社が、プロのふりをして、ガイド登山を募集し、
参加者を殺してしまったのだろう。アメリカなら第二級殺人事件になるよ。
245名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:04:04 ID:2zofn53X0
日本のガイドのレベルの低さよ。
ヨーロッパのガイドと比べてはいけませんねw
246名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:04:07 ID:SwDghFSa0
>>239
いや△だから必須じゃなくて推奨らしい。使われたのは参加者の野首さんが持っていたものだそうです。
247名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:04:59 ID:XWrxeErs0
山登りのガイドが天気の判断を「携帯電話の天気」でしていたとは、
ツアーの客は思いもしなかっただろうな。百歩譲っても、せめて当日の携帯天気を参考にしろって。
248名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:06:36 ID:weUfVCK30
携帯電話の天気とか携帯天気ってなんだ?
249名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:06:49 ID:Jd7p/ePh0
>>241
ガイド全員は持ってないんじゃ?
動けなくなった客とそれに付き添ったガイド
野ざらしで死んだだろ?
それともツェルト張れなかったとか?
250名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:06:59 ID:MdA9SdCC0
>>244
シュラフは持ってたらしいが、ぬれて使いものにならなかった。
山小屋の雨漏りが酷かったらしい。
251名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:08:15 ID:UydCLPdF0
>>228
山岳部だったけど、北海道の日高の山中でもAMラジオでNHKの気象通報は
受信できたよ。この番組を聞いて天気図をつけるのは基本中の基本。

短波でも同じ気象通報はやっているし、短波なら、高層気象の天気図
(1週間程度の長期予報に使う)の作成用の気象通報もある。携帯で
天気を確認するなんて、ド素人レベル。あきれてものが言えない。
252名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:09:56 ID:/CSbZVXp0
ツアー客は、
地図と防寒具と雨具と簡易夜具を用意したとして
ウンコと小便をどうするつもりなの?
汚して汚して汚しまくって悦に入るのがデフォなの?レイパーなの?
253名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:10:41 ID:UydCLPdF0
>>250
シュラフだけではだめ。だから、ゴアテックス(防水)のシュラフカバーを
持っていく。両方ないと、今回のような雨の中では役に立たない。
254名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:13:57 ID:weUfVCK30
>>209
服装の問題というより体調管理の問題。
体調が悪かったり、睡眠不足だったり、栄養が不足してたりすると
低体温症になりやすい。
255名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:14:41 ID:jhFNKPEw0
ブームの影の部分もあるでしょ。
便乗ツアー会社が低質なサービスを展開するのは必然。
256名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:15:57 ID:BukERCel0
気象通報(12時発表/16時NHK第二)の天気図を貼ってみる。
7/14
ttp://kisho-tsuho.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2009/07/15/090714.png
7/15
ttp://kisho-tsuho.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2009/07/16/090715.png

携帯ラジオと紙とペン(と知識)があればこれくらい書けるらしい。
7/16
ttp://kisho-tsuho.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2009/07/17/090716.png
257名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:17:46 ID:IZdTl1WQ0
>>46
学校でもやったぞ、今はやらないのか?
258名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:18:02 ID:XWrxeErs0
山登りガイドするなら、天気図ヲタくらいだと思っていたけど、
そうでもない体力だけはあるアルバイトが「ガイド」を名乗っていたんだろうな。
天気図描かないなら、プロトレック持って、雲と風を読んで天気くらい予想しないとな。
259名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:19:15 ID:W2e2lNIR0
>>74
北大出て、派遣のガイドやってる時点で相当な負け犬。
260名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:20:05 ID:weUfVCK30
> 天気図描かないなら、プロトレック持って、雲と風を読んで天気くらい予想しないとな。

ひきこもりですか?
261名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:20:50 ID:39QnAncZO
薄着軽装備で登山するバカ客を想定していない業者ミスだろ。

死んでない奴は、ちゃんとした登山装備。
262名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:22:25 ID:W48YRFfm0
>登山道整備業者が非常時用に残していた大型テントと毛布、ガスコンロなどの装備品

道路整備のおっちゃんたちのおかげなのか。
現場で働いてる人たちは偉いな・・
263名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:22:59 ID:y9Mo/go+0
ねぇねぇ、>>221って既出なの?
初めて聞いたんだけど・・・
264名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:24:49 ID:cTt7WYmB0
>>263
大昔に既出
265名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:26:27 ID:+L1p+qkDO
先週行ったけど寒かったよ。
夜はダウンとゴアのシェルがないとヤバい。
266名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:26:52 ID:6ol/miny0
>>252
外で
267名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:28:25 ID:SwDghFSa0
>>265
ロックガーデンはやはり難所?
268名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:29:07 ID:y9Mo/go+0
>>264
d そうだったんだ・・・
269名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:30:01 ID:0jTDryIv0
>>209
>ミリタリー系の雑誌で、極寒地戦闘対応用の上下のジャケット?(SAS採用 マイナス20度まで対応とか歌っている)

今回は極寒地で低体温になったのではなく(たしか当時の気温は10度くらい)
風と雨で低体温症になったんで、防寒具というよりは雨具とその使用タイミングの問題。
山で体が濡れると一気に体温と体力を奪われるので体を濡らしちゃダメ。
そのうえ風が吹いたらさらに体温を奪われる。
270名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:30:28 ID:+L1p+qkDO
>>267

ごめん。トムラウシまでは行ってないんだわ。表大雪まで。

ちなみに羆いたわ
271名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:33:01 ID:SwDghFSa0
>>270
羆コワー
272名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:33:33 ID:XWrxeErs0
http://www.amuse-travel.co.jp/
潰れるかと思ったら、営業してるんだね。
客は来ないと思うが何年か経てば、また事故を起こしそうだな。
273名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:34:51 ID:ykSdW/nK0
>>51
忘れてはいけない

つ「最終的にすべての責任を現場の運転員(事故で死亡)の操作ミスとして押しつけた」
274名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:35:55 ID:+L1p+qkDO
>>271

数キロ離れてみただけだけどね。
つかそんだけ離れても見えるくらいデカい。あんなのに襲われたら人間なんてひとたまりもないわ…。
275名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:37:17 ID:lgEfJIkF0
>>1
テント見つけてきたガイドは装備ちゃんとしてたんだな。
だからこれだけ動き回っても無事でいられたし、助ける事も出来た。

凍死したガイドと簡易テントうっかり持って下りたガイドは・・・
276名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:37:31 ID:r1cqcvHf0
>>263
>>221は初出だ。
本当なのかな?

真鍋さんのインタビューで「テントは重いので旭川に置いてきた」というのはあったが
「ガイドに強要された」までは言ってなかったから、自分の判断だと思った。
277名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:39:47 ID:JmFBWFVlO
>>61

北大山岳部OBらしい、とあるが・・・
これがホントだったらこの山岳部はどんな訓練やってんだ!?
天気図読まず軽装で十数人を引率って、あり得ないだろ。ツアー会社から「余計な荷物は背負うな。日程は絶対に守れ」とでも言われたのか?
個人の資質の問題なのか、またはツアー会社の問題なのか是非問いたい。

278名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:40:22 ID:XVEeNHDl0
>>249
>動けなくなった客とそれに付き添ったガイド 
>野ざらしで死んだだろ?

ツェルトを設営しましたが、低体温症のため二人ともその中で死亡しました。
279名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:40:56 ID:UydCLPdF0
>>269
体を濡らさないのは基本中の基本。

それから、どのような服装をするかが大切。木綿の下着はだめ。
毛の下着なら多少濡れてもOK。夏山は木綿の下着もありだが、換えを
余分に持っていく。沢登りの様に、泳いだり濡れたりする場合は
夏でも毛の下着だったな。

シュラフが濡れたら、アウトだから、シュラフは別にパッキングする。
寝る時は、シュラフカバーの中にシュラフを入れて寝る。
280名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:42:20 ID:IN4SUYdT0
>>276
事故当時のスレで既出だよ
281名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:48:47 ID:6ol/miny0
汗でぬれた服をもう一度着るのはいやなものだ
282名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:48:51 ID:r1cqcvHf0
>>280
報道記事であったわけ?
283名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:51:03 ID:WdSp6cmn0
えっ、まだポイポイカプセルってないの?
284名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:51:24 ID:r1cqcvHf0
>>221はネタか勘違いだよ。
野首さんは個人でツェルトを持っていて、最初の遭難者の女性とガイドの吉川さんに
そのツェルトを「使って下さい」みたいに渡したのだから。
285名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:52:00 ID:8Kqbbo7H0
荷物の重さが12Kgもあって、とても歩けそうもないので、
ツェルトは旭川に置いてきた。

という記事みたけど、

12kgが重いと言ってる時点でこのコースの参加資格無い
286名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:52:24 ID:uzlGZY49O
これからコンビニにポテチ買いに行くけど・・天気図観てからの方がいいかなぁ
287名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:52:32 ID:D0eDdqWR0
登山好きなヤツらに取っては公認ガイド以上のステータスはないだろ。
288名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:52:44 ID:weUfVCK30
>>282
簡易テント(ツェルト)が邪魔になるわけがないし、
実際にツェルトを携行してた客が何人もいるんだから、
>>221はウソ。
289名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:53:41 ID:6ol/miny0
15〜20kgにはなっちゃうか?テント泊単独行とかだと
290名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:58:15 ID:W2e2lNIR0
>>275
凍死ガイド:派遣
下山ガイド:派遣
291名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:59:56 ID:PWJ1+bJ20
手ぶらで温泉旅館で一泊でええやんか。
292名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:02:30 ID:JHSv9z8q0
>>279
沢登りだとリックの中に防水用インナーを入れてリックを浮き袋代わりに使うw。
リック背負って寝てると下山出来る。
あとツェツトより1kgぐらいのテントがええ。
シュラフカバーはゴアテックス以外役立たずだ。
発散する水分が結露して濡れる。5℃ぐらいならシュラフ持っていかねーなぁ
全然平気なもんよ。死にそうに寒い時はあるけどなぁ。
まぁオレは基本が源流釣りだからなぁ。少し認識が違うかもね。
吹着っぱなしじゃねいとこがテン場だし焚き火もするからな。
293名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:06:33 ID:W2e2lNIR0
発泡スチロールで出来た棺桶みたいな個人装備は出来ないものかね。
ヤバくなったら入って休む。板が薄くても多分熱は漏れない。

どうしても移動する必要がある場合は、体調の良い人が引いて歩けば
ドラクエの出来上がりw
294名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:08:30 ID:ooshzPce0
>>293
強風の日にその「発泡スチロール棺おけキット」を背中にしょって歩いていたら、
空高く飛んでいけそうだなw
295名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:09:09 ID:JHSv9z8q0
>>289
山登りだと水場しだいで水担ぐから20kgになるね。
渓流釣りだと水いらないので13kgぐらまで抑えられる。
米とフリカケ、シャケ缶つ2つぐらいのもん。あーパスタもってくなぁ。
普通は岩魚が釣れるのでそれがおかずw 連日
296名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:20:40 ID:SwDghFSa0
岩だらけのロックガーデン登りは、水が滝のように落ちてきたんでしょ。
水の中、川の中を歩くような感じで(亀田さん)登っていった。
その後、北沼から水が溢れていて、川を渡るともう多くの人がずぶ濡れだった。
ここから動けなくなる人が出始めた。低体温症で意識を失うと、医師の治療が必要で
テントやツェルトに入った人も亡くなっていった。
一方で戸田さんや真鍋さんはツェルトもないのにビバークして翌朝下山を開始した。

戸田さん「寒さにやられるとの思いから、カッパの下にもう1枚フリースを着ました。
  これが良かった。私自身はフリース1枚で生きて帰ることが出来たのだと思っています。」
真鍋さん「フリースや登山用の速乾性のあるシャツを着て、その上にゴアテックスの雨具を来ていたんです。」
前田さん?「持参したアルミシートを体に巻き付けていたため暖かく、助かったのだと思います。」
297名無しさん@十周年  :2009/08/16(日) 13:21:16 ID:WEQp/6V/0
アウトドア好きな方が結構このスレにいて楽しいな。
渓流釣り昨年始めたんだけど、うまくいかなかったな。
「釣り」そのものを余りやったことないから経験値がもろに出たんだろうけど。
あれは場数なんだろうねぇ・・・
298名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:21:34 ID:/KOprAi0O
>>286
当たり前だろ!聞いている時点でポテチ食う資格ナシ!
299名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:22:12 ID:/M3uNbhO0
>>296
オチに前田さん持ってくるなよw
前田さんも登山用の良い装備してたのは既出。
300名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:23:34 ID:JHSv9z8q0
強風雨の中でツェツト張れないと思うんだこのガイドじゃ。
なので雨は吹き込むし防水シュラフカバーも無いんじゃ死ぬよ。
301名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:23:35 ID:PWJ1+bJ20
登山って基本的に雨天中止のスポーツなんだな。
302名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:27:23 ID:UydCLPdF0
>>292
その通り。防水用インナーなんて立派なものでなくても良い。
90Lの大型のごみ袋をザックの中に入れて、そのゴミ袋の中に
個別包装した装備を入れてパッキングする。

おれは、シュラフカバー(ゴア)+シュラフ(スリーシーズン)が基本。
雪山もこれでOKだけど、俺は寒がりだから、積雪期はインナーシュラフ
(ダウン)を持って行っていた。

日高にテント背負って登った時は、30Kgはあったと思う。65Lのアタックザックに
5Lのサイドバッグx2個をつけて、75Lは背負った。
303名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:27:24 ID:JHSv9z8q0
>>297
餌だなw 
ヒラタケゲロウ使ってみな。
毛針ならポイントと当たりの見分け方。これは経験が必要なんだなぁ
304名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:30:29 ID:qrlh7Pw90
「偶然見つけたテント」を使ったので日本警察だと窃盗罪も適用するでしょうね。
305名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:31:11 ID:6ol/miny0
いつも荷物の半分は服になる。減らしたいけど夜とか寒いし
306名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:31:48 ID:62BlvLPf0
実はツアーの案内には「ガイド」じゃなくて「スタッフ」が
ついていきますって書いてあっただけだったのを考えると・・・
307名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:32:11 ID:JHSv9z8q0
>>297
あー8月になるとヒラタケゲロウは羽化してもういないんだった。
まぁぶどう虫よりなんでも良いので川虫を餌にするように、
毛針、フライもオモシレーぞ。
308名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:33:20 ID:6ol/miny0
>>304
緊急避難にあたるんじゃね?使われたほうも問題視してないし

ていうか、だからコールマンのでかいテントだったのか・・・・
担いでいくにはでかいし重いだろうとは思ってたけど
309名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:34:28 ID:UydCLPdF0
>>303
北海道の山の、奥地の川だと、餌なんて関係なく釣れる。素人が初めて巻いた
毛バリでもオショロコマが嫌というほど釣れた。魚が馬鹿だから、ゴム管を
餌と間違えて食っていた。

本州だと難易度たかい。だけど、双六谷の最奥(林道終点から2泊)くらいの
場所で、30cm近いイワナを、テントを張った脇で釣ったことがある。
餌は、河原で石の裏の虫(2cmくらいのやつ)を使った。
魚止めに近い場所だった。(20年近く前だけど。。)
当時は上の廊下とかなら、イワナが割と簡単につれた。
310名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:35:21 ID:JHSv9z8q0
>>308
緊急避難用にヘリで持ってきて小屋に備えた気がするなぁ
311名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:38:16 ID:UydCLPdF0
>>277
> 北大山岳部OBらしい

これは間違いだろう。
北大山岳部(現在はOB)には、知り合いがいるけど、こんな低レベルの奴はいない。
厳冬期の登山もするからね。北大でも、別のアウトドア系のサークルとかでは
ないの?
312名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:40:46 ID:cscZILOS0
姥捨て山ガイド
313名無さん@十周年:2009/08/16(日) 13:42:21 ID:gAApQOP+0
>>296
>戸田さん「寒さにやられるとの思いから、カッパの下にもう1枚フリースを着ました。
>  これが良かった。私自身はフリース1枚で生きて帰ることが出来たのだと思っています。」
>真鍋さん「フリースや登山用の速乾性のあるシャツを着て、その上にゴアテックスの雨具を来ていたんです。」
>誤:前田さん?「持参したアルミシートを体に巻き付けていたため暖かく、助かったのだと思います。」
正:長田さん 「持参したアルミシートを体に巻き付けていたため暖かく、助かったのだと思います。」

前田さん 「防寒着が濡れたので代わりとしてタオルの真ん中に穴を空けたものを着た。これで助かった。」
314名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:42:22 ID:jjj5/Grn0
>>256
これだけややこしいと
なかなか正確には書けないよ
ニュースの天気図概況を参考にしないと

プロット数自体はそんなに多くはないから
315名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:43:00 ID:C/GJzw8E0
山頂付近で助かったヤツって凄いラッキーだったんだ
ビバークできない、エスケープルートもない、客の装備は貧弱、天候確認したのは2日前
どう考えてもちょっとしたことあったら、全滅しかねない状況じゃん
316名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:43:34 ID:JHSv9z8q0
>>309
玄くら川で流されてた時、オレらか針の木沢の非難小屋にいたw
ところがこの小屋屋根しかないから、小降りのチャンスにテント張ったよ。
翌日裸で体拭いてたら熊が100m上流を渡っててテントに逃げたぜw
上の廊下も行ったんだけど、遡行がメインになっちゃって写真ばっか撮ってた。
竿いらなかったよw
317名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:47:49 ID:JHSv9z8q0
>>314
オホーツクに低気圧があり15日には前線が出来てるじゃねーのw
如何考えてもお休みの日ですよね。
318名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:48:48 ID:SwDghFSa0
>>313
訂正ありがとう。長田さんだったのね。
319名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:51:46 ID:LOKYaEhvO
21世紀になったんだから装備重量1/10ぐらいにはなってるんだろ
320名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:52:38 ID:W2e2lNIR0
>>299
アルミシートって、米軍謹製でサバイバルキットにも入っているという
結構高度な奴じゃない? アウトドア屋には普通に売ってるけどね。
薄くて軽いんだけど、風を通さないし、体熱を内側に輻射して暖かい。
本来は救助を待つ時にマント状に身体を覆うものだが、巻きつけて
動き回っても良いと思う。

321名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:54:06 ID:JHSv9z8q0
>>309
本州でも用水路みたいな所の関に桜マスが遡上して、そこの入漁券売ってるじじーは
竹の棒で頭叩いて捕ってたんだってさ。豊富だったんだね。
322名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:57:29 ID:2AZ0+ET30
>>314 細けぇこたぁーいーんだよ。
天気予報は下駄があれば何とかなるんだから。
323名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:58:13 ID:JHSv9z8q0
>>320
アルミシートは良いんだけど、結露して衣服を濡らすのな。
5時間ぐらいならいいが、一晩それで過ごせる物じゃないの。
ゴアのシュラフカバーのが100倍ええですよ。
324名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:00:11 ID:hAoxzQGX0
>>12
大型テントって書いてあるから、全員入れるサイズだったのでは。
325名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:03:11 ID:UydCLPdF0
>>316
> 玄くら川で流されてた時、。。

丹沢の事故のときね。。針の木か、、懐かしい地名だなあ。

もう山登りやめて15年になるけど、思い出す。上の廊下、確かにいわなは
たくさんいた。

双六谷でイワナを釣ったのは、御巣鷹山に日航機が落ちる前日だった。
双六谷を詰めて双六小屋でテントを張ったが、テントの中で、日航機の
事故をラジオで知った。それから、上の廊下を黒部へ下った。

326名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:03:18 ID:/M3uNbhO0
>>324
もともと4人ぐらいしか寝れないサイズに
ガスでお湯を沸かすんだから、力の弱いものを
そとに締め出すぐらいはしただろ。あのガイドなら
327名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:05:10 ID:TPwqukg70
アルミシートは体に巻くのは短時間だな
細引きかゴムで四隅及び周りを固めて潜り込めば使える
疲れがピークだと思考も鈍るからな ま、高齢者には無理な計画だったんだよ
328名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:05:28 ID:faH3GqEG0
>>314
十分書けるよ。
低気圧高気圧前線の位置はきちんと明示される。
そして、日本国内はかなり細かいデータが出る。
基準となるような等圧線(たとえば1023ヘクトパスカルとか)の位置も放送される。
あとは、前線付近で等圧線は折れ曲がるというのを知っていれば、いけるよ。
日本国内から離れたところの様子は、低気圧高気圧前線の位置と気圧さえちゃんとわかれば概略程度でかまわないからな。

小学生時代に、趣味で書いてた俺が言うんだからw、間違いない・・・かも?

あるいは、短波ラジオ+ノートPCとかな。
(気象庁では、衛星通信が当たり前になった今でも、まだ短波帯で気象情報をFAXで送っている。
特別お空の状態が悪くなければ、時間帯・周波数を選ぶことでかなりきれいな天気図が得られる。)
329名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:05:56 ID:dMNHSWjT0
>>298
半そで短パンはやばいかな。
330名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:07:17 ID:JHSv9z8q0
>>325
怖ろしい事故だからなぁ
計画変更して下山する気持ちは良くわかるぜ!
331名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:09:01 ID:faH3GqEG0
>>328
これも追加。
前線付近では等圧線が折れ曲がる状態→その付近では風向きの変化が急になる。
332名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:10:07 ID:RSIjHQuHO
携帯サイトの天気予報ほど当てにならないものはない
同じ場所でもサイトにより天気が違う事が多々ある
333名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:10:57 ID:dMNHSWjT0
>>331
山にPC持ち込めとな。
334名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:11:00 ID:D7vjFeji0
テントせん
335名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:13:54 ID:UydCLPdF0
>>314
気象通報で天気図は十分に書ける。そのための書籍も出ている。

うちの大学の山岳部だと、気象研究所(つくば市)の研究官(本の執筆者)に
お願いし、書き方の講習会を開いてもらった。気象研まで伺って講習を受けたよ。
高層天気図もトレーニングしたよ。

”(普通の)天気図が書けない”
なんて言ってる奴は、だめだろ。
336名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:14:09 ID:JHSv9z8q0
>>328
自分でかか無くても登山基地の宿ならそのぐらいの情報入手は出来るはず。
死人が出たら人来なくなるんだし、そのそもオホーツクから冷たく湿った風が来るのは当たり前ダロ?
あの気圧配置じゃよ。あの日は休むべきなの!そのための日難小屋だよ。
次が来るとか関係ねーし、オレならなぐってるな
337名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:14:51 ID:dMNHSWjT0
>>335
何が駄目かはしらんが俺は天気図なんて書けないぞ。
338名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:16:32 ID:ooshzPce0
>>329
その半そで短パンがゴアテックスなら大丈夫。
念のためアルミシートも持っていきな。持っていなければサランラップでも巻いとけ
339名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:16:48 ID:nj+9gy1L0
なんで自分で電話かけないんだ? 凍傷で指がうごかない?
340名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:17:20 ID:LJzVHMK90
NHKでまとめ番組はまだか。七時半位からの。
スペシャルならなお良いんだけど。
341名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:17:24 ID:JHSv9z8q0
>>337
はははっ!オレもw
でも低気圧は反時計回りで高気圧は時計周りだってぐらいは知っていなさいよwww
342名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:17:50 ID:4EnvJqx30
天気図なんかより装備品が貧弱だったことが原因でしょ。
山の天気なんてすぐ変わるから完璧に予想するのは無理。
343名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:18:57 ID:7yqRFkSRO
天気オタがいるな。

てか携帯サイトなら天気図くらい普通に見られるだろ、わざわざラジオ聞いて天気図書かなくても。
344名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:21:14 ID:UydCLPdF0
参考までに書いておくが、正しい登山の知識は国立登山研修所の
指導者講習で得られる。ここのテキストはかなりのレベルで、本当によく
できている。市販のどの本よりもよい。

 大学の体育会山岳部や地域の山岳会の指導者が標準レベル。今回のガイドが
そのレベルだとは、全く思えない。ガイドと名乗るのさえ恥ずかしいレベルだ。

国立登山研修所
http://www.naash.go.jp/tozanken/index.html

>>337
山の楽しみ方もいろいろだからね。低山とか、本州の夏山縦走なら、
なんとかなるのでは?でも上級者向けの山を目指すなら、天気図は基本。
345名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:21:25 ID:dMNHSWjT0
>>341
中学の理科の時間で習ったなたしかw
346名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:22:41 ID:SwDghFSa0
>>339
度数切れ
347名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:24:56 ID:SwDghFSa0
書けないけど携帯電話でこんな感じに3時間ごとにファイル名をいじればいいっすよね?

http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/observe/09081606.png
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/observe/09081609.png
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/observe/09081612.png
348名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:25:04 ID:dMNHSWjT0
>>344
おれ登山家でも冒険家でもないから山を楽しもうと思ってないしw
349名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:25:37 ID:5mHHpxMB0
>1
>簡易テントを持参していたガイドが下山したため

さりげなくひどいこと書いて無いか、これ
簡易テント1つも渡さずに客と仲間のガイドを置き去りにして見捨てたってこと?
下山する方にも必要だろうけどさ…サバイバルゲーム過ぎだろ
350名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:26:06 ID:5VE3UDJh0
無能ガイドがピクニック気分かよ
山をなめるなよ
351名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:30:46 ID:JHSv9z8q0
>>349
だからこの日は休日にすべきなんでしょ。
判断としては簡単なこと。
会社側の圧力があったんだろうな
352名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:30:51 ID:UydCLPdF0
>>348
別にいいんじゃないの?
それから、この登山研修所は、上村直己みたいな冒険家の養成が目的では
ないよ。一般の人への知識の普及が目的。

今回のトムラウシもそうだけど、無知が引き起こす人災に近い遭難を防ぐために
正しい知識の普及を目指す施設。だから、登山研修も、登山の指導者向けだよ。

ガイドと名乗り、それで給料をもらうなら、研修ぐらい受けろと言いたいね。
もっとも、この会社の連中じゃ、事前審査で落ちるだろうね。
353名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:33:13 ID:gI0pwn5+0
ツアー登山の雇われガイドも、何かあれば終わりだよ
みたいな職業だね。
これで給料安けりゃもうシビレる
354名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:34:24 ID:JHSv9z8q0
>>352
こいつらボッカ←字がワカンネー
なら優秀だったかもな
355AB♂天秤:2009/08/16(日) 14:37:16 ID:wAwZMTZ/0
>>245
日本人は勤勉なんて嘘八百もいいところだな

ありとあらゆるこういうプロの分野にこういうバカがのさばってやがる。

積み重ねが大切なのだ。そういう基本的なことすら忘れている自称プロ
がいやがる。
356名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:39:45 ID:dMNHSWjT0
>>352
だからさっきからなんだよ、いいとか駄目とかwwww
あなたが立派な登山家だということはわかったからw

俺はちなみに登山なんてする気も起きない人間だw
357名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:42:02 ID:iqBR2Q7oO
うちの軟弱登山サークルでも天気図は毎日書いてたのに
358名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:45:00 ID:6ol/miny0
>>354
歩いて荷揚げするから「歩荷」
せまてガイド(と、いうより単なる世話人か)全員にツェルトもたせて・・・そもそも手遅れでその人数も少ないか。
生死のギリギリまで疲れる前に判断しないとな
359名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:49:13 ID:JHSv9z8q0
>>357
無事故の軟弱サークルって最高じゃんか。
これからも無事故を誇りに思ってくれ。
つーか、オレも入りたい気もするなw
360名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:51:29 ID:gI0pwn5+0
ドイツ第1山岳猟兵師団の選抜兵がエルブルス山の頂上にハーケンクロイツの旗を立て
初登頂したとき、ヒットラーは作戦目的が違うと激怒したらしい。
目的は、石油資源の確保であって誰が登山などしろと言ったとか、
だから、経営陣も登山が目的でなくたお金儲けが目的だから、齟齬が生じる。
なお、ソ連軍が冬になって苦難の末に撤去し、冬季初登頂の記録を樹立したんだと。
361名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:57:46 ID:JHSv9z8q0
>>360
おめー頭ええなぁ
362名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:58:07 ID:thb/rjO90
結局人が沢山死んで痛い目に合わないとわからないんだよな
数十年もたてば忘れるけど
363名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:00:18 ID:wGBOysB/0
え、テント自前じゃなかったのか。天候確認もテキトー?
なんじゃこりゃ。
364名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:01:10 ID:bXYMxQqK0
時給1000円ちょっとで、
天気が悪いからなんて理由で勝手にツアーを中止すれば2度とガイドとして雇ってもらえなくなる。
知らない山だからといって断ってもやっぱり2度と仕事は回ってこない。
装備の支給は最低限で、きちんとした装備がほしければ自腹。
消耗品費は予備の食料や燃料にも足りない。


・・・まあ派遣業界とかで類似例はいくらでも見つかる話だわな。
365名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:01:35 ID:eroPg6PlO
道民にとってTシャツ1枚で寝られる気候だったのでは?
366名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:02:01 ID:G05t35NDO
>>352
上村直巳・・・
367名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:03:48 ID:O0nU+mS50
>>364
ツアー会社の問題多そうだな。
368名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:05:22 ID:JHSv9z8q0
>>365
濡れてない小屋ならオレでも楽勝だと思うよ
369名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:07:37 ID:6ol/miny0
>>367
元から言われてることだな
370名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:11:07 ID:D5oPXUrM0
>>364
どう見てもツアー会社の責任だな
371名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:19:09 ID:eADWPRCx0
トムラウシ山・・・弔死山か。
元々不吉な山だったんじゃね?
372名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:23:13 ID:6ol/miny0
アイヌ語で花の咲く山とかそんな意味だぞw
373名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:27:03 ID:MRYSWRHM0
元自衛隊の馬鹿ガイドの死刑マダー?
374名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:34:52 ID:e6UtEf420
おいおい 登山ガイドじゃなくあの世へのガイド
375名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:37:16 ID:zATq4cPB0
二日前に確認しただけってw
これは殺人レベルだなwww
376名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:37:41 ID:c3LfDlcu0
改名・ウバステ山
377名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:39:37 ID:wU8MCocV0
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
378名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:41:04 ID:c3LfDlcu0
たかが数百円のホッカイロを持っていくだけでよかったんでわ?
379名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:45:17 ID:6ol/miny0
>>378
ずぶぬれであったかいならな
380名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:51:51 ID:FVgo250oO
しかしテントと毛布とコンロ見つけた時は感激しただろうな
どっかに箱でもあったのかな?
381名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:53:53 ID:SwDghFSa0
>380
>227の下の方に記述が
382名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:55:44 ID:JHSv9z8q0
大体ツェルトなんかおまいらごときじゃ設営出来無いw
383名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:05:18 ID:JHSv9z8q0
トモラウシの稜線に土はない、石にロープくくってポールを2本建てられる奴は大したもん。
4隅にグランドシートを固定しょうにも石しかないので大変な作業。
設営しても底は繋がってないので風雨は防ぎきれない。ツェルトなんて森林限界以下で使うもんだ。
384名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:08:24 ID:FVgo250oO
>>99
今回の事故とは関係ないという前提でなら笑ってしまった。君は相当性格が曲がっているが、
次回からは人の不幸とは関わりのない場所で思う存分その才能を発揮してほしい
385名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:09:40 ID:EEduH9eO0
天気図自慢がウザイんだけどw
386名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:12:43 ID:FVgo250oO
>>381
サンクス

なんか山岳事故って不思議な偶然が重なるんだよな
やはり山の神はいるのか
387名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:15:58 ID:liqB0/Ly0
>>378
足しにはなっただろうが、全身が濡れてると焼け石に水。
それに夏だから、コンビにあたりでは撤去していて無いでしょ?
ホッカイロを持って行くなら、余分の着替えを一枚と新聞紙と
唐辛子(靴に入れる)と言われたな。新聞紙なんかと思うかも知れんが
これ一枚服に入れて唐辛子をちょっと靴に入れただけで、体感温度が
10℃ぐらい上がった感じがするよ。
388名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:16:20 ID:ZMr3zaEc0
毛の下着って痒そうだな。一生山に登る機会もなさそうだがw
389名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:17:47 ID:MwwUnyI90
・天気確認してない
・テントもってない
・勝手に強風がやむと判断した


死神のようなガイドだな・・・
390名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:18:13 ID:S+TMmirj0
縦走ツアーじゃなく欽走ツアーなら全員死んでいたかもな
391名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:19:11 ID:MwwUnyI90
偶然テントを見つけてなかったら全員死んでたんじゃないか?
392名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:23:13 ID:bXYMxQqK0
装備を買う余裕も予定を変更する権限もないんじゃ
ガイドにできることはあんまりないと思うけどね
393名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:27:05 ID:MdA9SdCC0
>>390
それって
394名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:29:25 ID:WTzqsL5D0
いっそ山全体を屋根で覆えば
395名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:38:13 ID:+gqMtleA0
ゴアのシュラフカバーって実はものすごく有用な気がするんだが・・
どうなんでしょ?水分吐き出してしまうのだし、後はもこもこする服をきて座り込んでいれば何とかなりそうな・・
396名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:54:03 ID:9UFuSyVN0
なんでいまごろこんな情報が出てくるんだ?(コールマンテント)
397名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:54:13 ID:Um2pK2bs0
天気図書くだけなら簡単だよ
問題はそこからの予報
398名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:54:58 ID:HWNuM8cr0
万が一を考えて行動するのが普通。
大丈夫だろうけど、ワーストケースを考えるのが社会人の行動。
399名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:58:03 ID:51qFtdeL0
>>388
おまw
400名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:02:58 ID:jbaXGut5O
>>384
随分前のコピペ

知り合いが死んだから許せないが
悔しいし残念だ
401名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:26:41 ID:bDmk1D2J0
簡易テントは持ってなかったにしろ
ギアやロープは当然持っていたんだよね?少なくともこの人数だと最低2本は

うちの従姉妹で近ツリのおばちゃん連をつれて回るガイドやってたんだけど
丁稚でなーんの経験もなしにバイト気分で槍とかつれてたよ。
自分が客側だったら登山経験(救助訓練積んでないやつ)のいいかげんな人に遂行されるの
ちょっとやだなって思うよ
まぁ滑落とか転倒でなんかあってもまともに救助できるガイドがどのくらいいるのかも疑問だけどね
402名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:34:55 ID:k9n50sA90
>>46
時代は変わったんだと思ったよ。
気象通報知らないんだ。。。

まあ、使う必要ないもんな
403名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:52:15 ID:aUZBttK00
社長の国籍で対応は変わる。
404名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:52:25 ID:/M3uNbhO0
>>53
今の時代、天気図ぐらいデジタルデーターでラジオ放送して簡易端末で見られるように出来ないのかねぇ。
AMのデジタル化も可能なんだから、一部の帯域を気象情報専用に割り当てできんかね?
405名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:52:40 ID:eRBlU2HO0
空気入れる型のカマボコ型のツェルトって無かったかね?
骨組みとか無いし、自立するし、中は暖かいから、それを
一人にひとつ貸し出して持たせればよかったのに。
406名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:54:55 ID:StUCGSgw0
明日の現地検分に前田さんだけではなく
青モンさんも参加できたらいいのに・・

と、ちらと思う。
407名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:04:13 ID:DRon3v4o0
>>400
その知り合いも登山家なんだろ
ガイド付けたって、大雪だのトムラウシだのは観光客が行く山じゃないんだから
408名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:09:34 ID:k9n50sA90
>>405
そこまで慎重なら、そもそもツェルトが必要な事態にはならなかったろ。
このツアー客が、荷物が増えることを受け入れたも疑問。
409名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:09:34 ID:O0nU+mS50
>>378
この年代の女性はホッカイロを結構もっているんだよね。
倒れた人の持ち物をひらけば、出てきたかもしれない。
410名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:18:41 ID:umwyVzXI0
ホッカイロなんて重いしゴミになるし山に持っていくやつなんているのか
411名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:29:55 ID:liqB0/Ly0
>>410
まあ持っていけば、高校山岳部でも腰抜けって言われるだろうな。
その重さとスペースを着替えに当てろって指導される。
412名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:30:49 ID:7uVzQq830
登山に持っていくならホッカイロよりベンジンカイロだな。
熱量が違う。
413名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:34:13 ID:/M3uNbhO0
>>412
こんなのあった。
|496 :底名無し沼さん:2009/07/28(火) 10:50:02
|>> 487-488
|なるほど。今回の死亡者がもし持っていたとしても
|助かりませんでしたか。発熱カロリーを計算すると、
|・カイロ 一時間11kカロリーの発熱(ベンジン1cc)
|・人間  一時間50kカロリーの発熱(基礎代謝)
|と、なって、相当人間の体温維持に貢献できると思い込んでいたので
|目からウロコでした。ありがとうございました。
|
|497 :底名無し沼さん:2009/07/28(火) 10:52:53
|↑青モンベルを持ってなかったためノータリン!
|
|498 :底名無し沼さん:2009/07/28(火) 10:59:01
|>> 496
|ハッキンカイロは使い捨てカイロの10倍以上の熱量って言うから、
|その計算でいくと、使い捨ては一時間で1`iしかないんだね。
|あったかくならねーはずだわ。
414名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:37:30 ID:Y4NQGChS0
みんな詳しいな。
道民だけど黒岳あたりを登ってみたくなった。
中学の時は楽勝で登れたんだけどな。
415名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:43:55 ID:BukERCel0
>>414
道民ならまず平岸高台から挑戦するべき
416名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:46:48 ID:Y4NQGChS0
>>415
うち平岸高台なんだけど。子どもと天神山も制覇したよ。
417名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:09:41 ID:bwi44c+n0
大学のハイキングサークル以下だな。

ところで中高年て若い時は登山全盛だろ。
学生登山とか形は色々にしろガツガツプロ並みに登ってたんじゃないの?
418名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:18:08 ID:LyASgNOzO
>>417
おれディスコで踊る世代だけど全然踊れないよ
419名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:28:10 ID:heFi15peO
酷いガイドだ!山をナメテル。
オレ?俺は亡くなった方を弔うし。
420名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:39:06 ID:hIk+emJ30
>>383
>設営しても底は繋がってないので風雨は防ぎきれない。

・・・・20年前の知識?
421名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:42:32 ID:dMNHSWjT0
>>404
そこまでしなくても携帯の天気サイトで普通に天気図みれるじゃん。
422名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:44:58 ID:C7Qp6lgw0
テントなしで待機してたのかよ・・・
423名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:46:14 ID:QY2oNyWN0
いかなかったら行かなかったで客はうるさいだろうな
424名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:11:42 ID:JHSv9z8q0
>>420
はははっ!そうだよ正しく20年まえの知識だ。
今のはちがうか?
425名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:15:06 ID:+dynHnXvO
ガイドが馬鹿だから 死んだんだな
426名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:22:27 ID:bfAf/m/qO
まあ富士山三度登頂の登山歴を持つ俺から言わせてもらうと
素人のくせにトムラウシなんか行くからだな。
素人は筑波山とか六甲山とか登っとけ。
427名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:26:07 ID:lsPit/29O
オレがいい方法を教えてやろう

薄く水を張って
石ころとカエルを入れた水槽を持参するんだ

カエルが水から上がって石ころの上に乗れば雨
カエルが水の中に入ったままなら晴れだ

これで携帯がなくても
常に天気を確認できるぜ

428名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:29:49 ID:KmuerTjG0
ガイドはただの道案内だと思っておいたほうがいいな
429名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:39:59 ID:JHSv9z8q0
なぁ今のテェルトって自立式なのか?
だったら買うけど?どうなの?
430名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:43:03 ID:jMwX+GQ+O
>>425
いや何十年も無駄にボーっと生きてきてちゃんと知識を蓄えておかなかった自己責任だよ。
431名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:47:13 ID:JHSv9z8q0
アライテントの1人用で1kg
ツェルトが500gで安いんだけど、一泊しると水分で750gのはなるな。
機能で考えるとテントの方が10倍ええね。なのでテントを持参知るよ。オレはな。
432名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:50:17 ID:8Kqbbo7H0
>>105
そこのリンク先読んだ感想、

生存者のM氏は体力はあるんだろうけど、人間としてどうなんだろ。

12Kgの荷物の負担が心配でツェルト置いていった女性のMさん、助かってたんだね。
自分なりに考えて、良い装備を残したんだろうけどよかった。
433名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:51:44 ID:JHSv9z8q0
ツェルトなんか昔の3角テントと同じ、おまいらごときじゃ設営出来ませんから。
わらかすなよw
434名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:54:09 ID:ud466j9cP
青モンさんには他人をカバーするスキルは無い。
助かったMさんはスキルが無いのを知っていて、山道具にはお金をかけていた。
スキルがあった人は最初にテントに残った人。
サブガイドにもスキル無し。

スキルが無いからツアー参加なんだよ。
435名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 21:01:58 ID:JHSv9z8q0
ツェルトを設営出来るのは50歳以上だね。
安全を保つには今はテント。ツェルトなんて趣味の世界。バカじゃねーの?
設営も出来ないくせしやがってw
オレなら絶対なぐってる。つーか、出発させない。無料でもだ
436名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 21:06:17 ID:X74ECOq60
天気予報見るまでもなく悪天候を予想してたんじゃないの。
437名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 21:07:22 ID:JHSv9z8q0
30代の奴がめんばーなら出発もありえるが、
濡れた68歳のばばーを引きずり出す道理がない。
死んで詫びるべきだと思うぜ!
438名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 21:08:36 ID:Ia0JOFtu0
まるで地獄少女のガイドバージョンだな。

誰が赤い糸をひっぱたんだ?
439名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 21:13:04 ID:6mNAE3DIP
>>176
不謹慎だがやっぱりRGPを思い出した…
440名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 21:13:13 ID:JHSv9z8q0
>>436
オホーツクの低気圧は停滞するのが徒然で、
当日には前線もdきていた。
天候が回復する要素は微塵もないですな。
ガイドが情弱でも本社から中止命令を出すべきであった。
441名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 21:17:09 ID:JHSv9z8q0
正論言うと反論がなくてつまらないもんだな。
442名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 21:17:16 ID:MHJwxAaV0
まさに起こるべくして起こったって感じだな
443名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 21:19:30 ID:sptosewh0
今までツアー会社とガイドを擁護してた奴は涙目だなw
どうせ会社の都合だったんだろうからガイドはの責任は軽くしてほしいけどね。
444名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 21:19:40 ID:If7gwegd0
RPGのゲームでさえ、山に登るときはポーションやらなにやら持って行くのに……
445名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 21:21:27 ID:PYM1D3xq0
>>105
この人の証言はかなり逆効果なんではないだろうか
特にこれなんかは顎の筋肉がしばし弛緩したんだが

>会社の出したパンフレットからは低体温症のことはうかがえません。都合が悪いというのでしょうか。
446名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 21:23:01 ID:JHSv9z8q0
>>444
はははっ!それが正解だからだよwww
447名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:02:28 ID:bXYMxQqK0
天候が危険でも中止すれば
返金しませんと書いてあっても返金要求するかもしれないし、
裁判所も客の言い分を認める可能性が高い。

優秀なガイドはそんな会社の都合なんて考慮せずに
ちょっと不安要素があれば簡単に中止しようとするし、
それなりに高い時給を要求する。

事故が起きても山なら不可抗力を主張できるし、
社名変更すれば商売も問題なく続けられるはず。

ま、普通の会社の判断だよね。
448名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:05:21 ID:fB17HVJ60
大変な事故なのに前トム平ってところでどうしても笑ってしまう
449名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:11:05 ID:fysyrI7+0
この年寄りたちは暇と金をもてあまして暇つぶしに登山してるんだよ
450名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:17:55 ID:eroPg6Pl0
こんだけいい加減な登山でも半数以上は生還できるんだな。
思ったより安全なんだ。
451名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:18:33 ID:hIk+emJ30
>>424
今時のテントは床と壁が一体になっていて風や雨が吹き込まないようになってるんだよ
ホムセンの8000円のやつでもそうだと思うよ

特に山岳テントで分離型はありえないと思うよ
452名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:24:26 ID:cVMvwhBY0
>>451
ツェルトとテントは別物なんだが。
453名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:25:17 ID:9KD6ur/H0
>>簡易テントを持参していたガイドが下山

なんでテントを持って帰るわけ?他のガイドに渡せよ

「アミューズトラベル」の過失致死ケテーイ
これじゃ殺人でもいいかなw
454名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:27:31 ID:sGi6bL3/0
だいぶ前にも同じような集団遭難があったような気がする
その時は冬山登山だったと思うけど
455名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:28:59 ID:Teti6cXc0
・簡易テントを持参していたガイドが 下山したため

・その後、登山道整備業者が非常時用に残していた大型テントと
毛布、ガスコンロなどの装備品を、付き添っていたガイドが偶然発見


これは酷い  自殺というか殺人だな
456名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:29:02 ID:VZOvuUZh0
「押尾容疑者にMDMAを渡した」 酒井法子容疑者が証言
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1248264620/
457452:2009/08/16(日) 22:29:37 ID:cVMvwhBY0
スマン、ピント外れだった。
458名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:30:03 ID:r3wyTYAtO
殺人登山ツアーか怖いな。

 ((((;゚Д゚)))) gkbr
459名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:32:52 ID:hIk+emJ30
>>452>>457
ついでに言っとくとツェルトもテントと同じで一体型だよ
460名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:33:13 ID:BLIzX3/B0
>>426
厳冬期の筑波山は白い地獄だと白隊長が言っていた。
この発言については俺の実体験に照らして完全に同意。
明らかに人の生存限界を超えている。
気温、気圧、天候どれをとっても正に地獄。
461名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:34:31 ID:sGi6bL3/0
高尾山で遭難とかあるんだろうか
462名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:37:21 ID:CeZT4Aa9P
>>46
> >>37
> ラジオからどうやって天気図起こすんだよ
> そんなに詳しく放送してたっけ?

してる。
おれなんか学校の授業でラジオの気象情報から天気図起こすのをやってたから知ってる。

463名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:42:24 ID:bXYMxQqK0
464452:2009/08/16(日) 22:44:56 ID:cVMvwhBY0
>>459
うん。
話の流れが読めないままツェルトは自立式じゃないって言おうとしてた。

465名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:48:12 ID:NL4Cgufa0
ガイドに罪をなすりつけてる間に、社長は逃亡しようって魂胆か?
前日社長としゃべってたって証言出てるじゃん

>>455
天気読めなかったのはどうでもいいが
(気象庁ですら100%の予報を出すことはできないのだから)

非常時用のテントも装備も持ってません、緊急連絡ための携帯も無線もありません、
10時間歩く予定なのに具合が悪くなる人を予想できません、
おまけに死に掛けてる人がいてもおろおろしてました、だなんて
会社としても、添乗員としても殺す気満々じゃん

バスツアーで事故があったとき、死傷者放置していいのかっつー話だよ
466名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:51:04 ID:XkpKkXQ70
当時のパンフ見ると
「避難小屋での宿泊になります」みたいなこと
書いてあるけど
避難小屋って、危険な状態に陥った時に
避難する緊急の場所であって
最初から避難小屋での宿泊を計画に入れるのって
なんかおかしくない?
登山、全然詳しくないんだけど
これって常識なん?
467名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:54:21 ID:gQ2iEDkzO
山の名前がいやだな
弔う死
468名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:57:12 ID:eRBlU2HO0
>>448

> 624 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2009/07/24(金) 22:02:28 ID:N7YoILJ60
> トムラウシの遭難事故は痛ましい話ではあるが、
> ニュースなんかで「トム平」とか略されると、ぷりぷり県の
> 地名の様な感じで、思わず笑ってしまった・・・
>
> 625 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2009/07/24(金) 22:39:08 ID:VW3OmQRM0
> きちんと下山靴や下山帽を用意していればな…
469名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:57:29 ID:agI+UqamO
キャンプ場でいなくなった女の子はあれからどうなったの?
470名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:58:21 ID:CrgI5PhDO
>>461
俺は新宿御苑で遭難したぜ
海水浴場でもすぐ遭難する
471名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:00:22 ID:fB17HVJ60
>>468
そうそうこういうことよ
ぷりぷり県にある難所みたいな名前だよな前トム平
472名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:01:26 ID:sptosewh0
>>466
陣取りしてるから計画では絶対にその日は泊まれるんだろう。
そして次のツアー客の為に緊急事態になっても計画した日しか泊まれないんじゃないかな。
473名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:02:01 ID:GF3ASoaT0
初日から具合が悪くてゲーゲー吐いてた人を、無理やり連れ歩いた話もあるようだし
酷いとしか言いようがない
474名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:06:54 ID:eRBlU2HO0
>>472
それってツアーに関係ない人が体調不良になっても
緊急避難できなくなることを意味してるよな。本来は
そうした人のためのものなのにな。酷い話だ。

>>471
漫画板、吉田戦車スレより。僕は「下山靴」でワロタ。
475名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:07:40 ID:JHSv9z8q0
>>466
まぁ可笑しいんだけど、非難小屋なんて本来人いないによね。
危機じゃねーとダメだよと言われても快適なんだわ。。やっぱ小屋だから。
みんな使ってるけど、商業目的で支配したらダメよね。
476名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:28:20 ID:SwDghFSa0
中部のチラシだと説明の部分では無人小屋となっている。
行程では白雲岳避難小屋、ヒサゴ沼避難小屋などとなっているが
これはたまたま固有名詞が避難小屋なだけで
会社としては無人小屋と認識していたのでしょう。
477名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:34:28 ID:e4ljtMRL0
>>404
ピー、ピー、ガー、ガー………load error
478名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:13:38 ID:LR0Cfh0d0
二日前に携帯の予報サイトみただけで、あとは全て勘とか登山の知識も装備も素人で、
ガイドの仕事ってこんなもんなんだな。

旅行会社の良識を疑う。
479名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:14:23 ID:0vCMYelD0
何かツアー客が「私らはお金払ってるんだからね」って
単独行で調子を崩した登山者を、避難小屋から追い出したり、
満員だから入れてやらねえってやってるイメージが頭に浮かんだよ。
そういう勘違いツアー客が今まで皆無だとは思えねえ。
480名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:19:17 ID:hAaeajl10
>>479
その前にツアー会社のガイドが人数分の場所を占領してるからトラブルは起きない。
481名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:21:49 ID:BUzEo8Ss0
>>313
まさかその人以外
サバイバルシートさえ持ってなかったのか?
482名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:24:39 ID:RcHFOTchP
じゃあ、ガイドに先駆けて別の人が占領してしまったら…
483名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:43:01 ID:IcYioFdo0
基本的に有人の小屋は悪天候時には入るだけ収容すると思うよ。
10年以上前だが、槍に登った時、昼ごろから暴風雨になりテントを持っていたが小屋に泊まった。
その時は、どんどん詰めて収容していた。

悪天候の状況は無線を持っていた人が、暴風雨の中どこかの稜線を登っている人と交信してたけど、ザックカバーが飛ばされたw、靴がビチョビチョとか言ってた。
484名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:03:29 ID:KjX57mU8O
1ヶ月過ぎたら、アミューズを支持する書き込みは消えたね。

工作費が捻出できなくなったのかな?
485名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:05:11 ID:WoiRyrnQO
北海道に住んでる人間なら真夏の海、山問わずキャンプですら防寒具を持つのは常識だと思うんだけど、北海道じゃない人は知らない方が多いのかな?
ましてや山なんて天候コロコロ変わるし、朝晩の冷え込みは厳しいのに。
そもそも全くの初対面同士で登山なんて怖くてできないけど。
486名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:14:06 ID:Hv1z8Q8W0
札幌在住。
星を見るために山に入るけど、四季を問わず冬用のジャケは持って行ってる。
登山はやらんが今回の事件で色々勉強になった。
487名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:23:02 ID:66mVebbO0
書き込み1件につき¥100で請け負うけどね
488名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:37:34 ID:VH0P7jdO0
>>486
北海道の人間は熊みたいにシャケを持ち歩くのか
489名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:41:27 ID:04d7zozXO
テントすら自前ではなかったと知ってびっくりだわ
490名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:47:08 ID:0vCMYelD0
>>484
会社はともかく、7月末くらいの山屋のブログを見るとガイドを
擁護して、ツアー客を罵倒する身内びいきな論が目立ったよな。

今回の「天気予報確認2日前」と「あのテントは運良く拾ったモノ」で
ガイドへの擁護が難しくなったんじゃないかと思うねえ。
491名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:50:40 ID:BUzEo8Ss0
ガイド擁護でも非難でも
客の自己責任は変わらないし
客の装備が変わるわけでもないわな。
492名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:58:28 ID:0vCMYelD0
しかし、ガイドが危機に対して簡単に出来る事さえ
やってないことが判ったのは大きいよ。装備品のチェックは
ガイドの要件の1つとも思えるし。明確な客の自己責任といったら
体調不良を申し出なかった位のものだ。
493名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 03:02:27 ID:HdnQoY7r0
事故当初、動けなくなった人たちのために
風がふく中テント張ってたから、時間をとられ
他の人たちも体力を消耗していったと・・・
みんな書き込んでいたのにw

ガイドが山をさまよって、偶然にテントと燃料を見つけられるほど
山には色々落ちてるの?
いざとなったら使おうと、すでに位置と中身の確認してあったんじゃないの
494名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 03:21:32 ID:7ZqQPy6K0
>>492
いや初日からずっとゲーゲーしてれば申告してなくても
そいつが体調不良だってことは馬鹿でも分かるだろ・・・w
495名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:09:42 ID:a31NL+U+O
もうちょっと南に同じ名前の山があるね
496名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:13:45 ID:bY3kaw4IO
ジジイ、ババアの分際で山登るなんてのも考えものだぞ
497名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:16:03 ID:6A9tyRH30
パンフに重いテントや装備いりませんよーそれが売りですよーって書いてあったんだろ。
そんな大事な命綱を捨てさせておいて、特攻させて
命綱もっているヤツが助けるどころか真っ先に下山とかw
498名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:27:34 ID:pJX8g+NjO
>>497
なんの罠だよって感じだなw
499名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:44:01 ID:ehe8mKjUO
あふぉやwww
抜け目のない関係者は既に資産を飛ばしてるだろなぁw
残された遺族は頑張って戦えよwww
500名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:53:58 ID:ZkdD4Slf0
海に行くときは救命胴衣を、砂漠に行くときはラクダを、山に行くときはテントと防寒着を持っていくのは常識
501名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:00:26 ID:6A9tyRH30
道民だが、行った盆地での夏フェスでも夜は15℃くらいで小雨がふって
長袖ジャケットにカッパ&毛布で保温しても
震えが止まらず死にそうな目にあったぞ。
それを大雪山で風雨にぶちあたり全身濡らして0℃とか
装備してても体温あっというまに奪われて止まったら15分で倒れるわ。
502名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:02:40 ID:8DyN15Th0
蓼科に住んでるが、今の気温は12℃
別の北海道だから特別寒い訳じゃないよ
503名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:04:50 ID:8DyN15Th0
>>502訂正
別の →別に
504名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:37:12 ID:SJwGwtMB0
場所取り人を置いておいて、定員30人の避難小屋に18人のパーティで行く
あつかましさはどうなんだろう。

一応テント泊の準備はしてたみたいだけど。
505名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 06:07:46 ID:m6jRqW6R0
計画的な姥捨て山行為だろ、もはや
506名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 07:11:31 ID:2yOoLPNs0
507名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 08:11:54 ID:j4QA0r8GO
>>479
((((;゜Д゜))ガクブル
508名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 08:35:19 ID:CjN/FbR90
>>479
それはあるだろうなあ

>>480
ツアーでフェリー使うのに自由席でチケット取りやがって、中はツアー客で占領されてしまってるんですが何か?
他の一般客は仕方ないから殆ど甲板に出てたよ。
509名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 08:37:22 ID:OPmrKj9O0
>>484
そもそも指示する書き込みなんてあったのか?w
>>485-486
俺も札幌だが、石狩や小樽にキャンプいくけど防寒具なんて持っていったことないけどw
510名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 08:40:15 ID:e7wnAT/K0
>>494
初日からゲーゲーしてた客がいるの?ソースある?

それに、初日からゲーゲーしてた客はどうして初日にリタイアしなかったの?
他のツアー客に対して嫌がらせしたかったの?
511名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 08:45:23 ID:EKvOXo3p0
>>500  >砂漠に行くときはラクダを
鳥取砂丘は?
ラクダを持っていけば、記念撮影で高い金を取られずに済むぞ。
512名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 08:59:24 ID:j4QA0r8GO
>>426
高尾山ですら危険は伴うよ
513名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 09:06:29 ID:UiPCNzB80
山を舐めてたのはガイドの方かよ
終わってるな
514名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 09:08:15 ID:2Xn5nnmgO
>>466
非常識
良識ある会社(あるかは知らない)だったら人数分のテント持って行くだろ
それで小屋が空いてるなら小屋を使うのがマナー
でも、客に寝袋、食料等の荷物を持たせないから、スタッフにそのしわ寄せが来てテント持たない。ってか現地集合、解散で15万も取るんだからあと二人くらいテント運びに人使えって
515名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 09:11:24 ID:lfysoeVy0
>>509
7月8月の真夏の北海道でも大樹町とかの内陸部や根室方面などでは、
朝晩十分に冷え込んで防寒着なしでは十分寒い訳だが・・・。
石狩や小樽だけが北海道じゃ無いぞw
貴方、川の中洲でバーベキューやって増水して流されるタイプの人間でしょ?w
516名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 09:13:27 ID:ikgzgJlV0
>簡易テントを持参していたガイドが下山
>携帯電話の天気予報サイトの情報を確認しただけ
>登山道整備業者が置いた非常時用の装備品を、付き添っていたガイドが偶然発見。
なんという恐ろしい…。

非常用の装備は、ちゃんと補填整備したのか心配。
アミューズはしてないだろ。まだなら、こいつ等の首に縄付けてでも行かせろ。

517名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 09:22:13 ID:RQD/4XZJ0
おいおい、縦走のガイドが簡易シェルターも持ってなかったのかよ
じゃあ、客は何に高いガイド料払わされてたの?w

客の装備が指定通りじゃなかったって会社は言い訳してるが、
それをチェックもしなければ、バックアップ用の装備もガイドがもっていない

ガイドは客と一緒に散歩する程度の意識かよ
楽な商売だなww
518名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 09:28:20 ID:CmmmGkyq0
雨で濡れた身体に強風のコンボは夏でもガクブルです
北海道の夏の風は冷たい
519名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 09:51:07 ID:CjN/FbR90
大体、宿泊を伴わない外出ですら、その日の朝に傘を持っていくかどうか当日の天気予報見るっつーに
何してんのこの会社

>>512
高尾山で遭難した人がいたなあ
520名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 09:55:30 ID:XW3KFd6W0
携帯の天気予報サイトって
【17日(月) 晴れ 0% 10% 30℃】
みたいなやつか?普通の外出でもあんまり当てにならないぞ
521名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 09:58:55 ID:RQD/4XZJ0
>>519
つか、頂上とふもとのどっかの道しかない富士山よりも、
高尾山のが難しいよw
522名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:02:55 ID:w7TPrHLpO
>>512
取り敢えず降りれば大丈夫だろ
中学生の時に学校の裏山で遭難したが取り敢えず降りたら
300メートル先にある工業高校の前に降りれたよ

あの時の感動は今でも忘れない
523名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:08:39 ID:j8pbWmWQ0
凍死という点では平地でも十分に危ない
大阪市でも毎年300〜400人くらい路上で凍死している

世界最悪の人食い山の谷川岳より危険だよ
524名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:13:56 ID:3QJVMAf20
>>522
お前はトムラウシには行かない方がいいなw
525名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:18:17 ID:clewJ4k20
この遭難事件の記事が本当なら、ガイドの行動パターンって、
”ヤマカン” って言葉がふさわしい。
526名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:18:37 ID:IcYioFdo0
>>522
君なら新しい、SOSオブジェを作る資格がある。
527名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:22:57 ID:9pV6LbhYO
>>522
裏山www馬鹿すぎwwwww
遭難死してろw
528名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:24:19 ID:2Ow/Hm500
最近、年配の登山者やハイカーをよく見かける。
人のすることにイチイチ口出しする気はないが
学生時代から登山を経験し続けている人間から
言わせてもらえば「自然を甘く見てはいけない」
この一言に尽きる。

都心に近い山であれ「山」は「山」なんだ。
大自然の驚異がいつ脅威に変わるかなんて
人間が知るよしもない。

大自然に胸を借りる気持ちできちんとした
装備と自分の体力等と相談して挑戦するべき!
529名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:25:57 ID:+zfXy/8A0
>>523
そりゃ、酒を飲んで寝込めば・・・・・。
530名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:27:59 ID:4BVEOhSD0
トラウマムシ山っていう名前だけが強烈に記憶に残った事件だった
531名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:28:18 ID:VKZxkJroO
>523
谷川岳、あの標高であの死者数だから
そんな人食いだのなんだの言われてるけど、
最初の登山ブームの時、背広姿やハイヒールで登りに来た馬鹿が
だいぶ数を稼いでるってのが実際だと、
山小屋の人が嘆いてたよ
532名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:30:22 ID:RQD/4XZJ0
金儲けで酒飲ましたりしてる山小屋が数を稼いでるんじゃね?w
533名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:32:36 ID:PL7STaxP0
>>531
 その登山ブーム世代が中高年遭難でさらに数を稼いでるのか、わかりやすい。
534名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:35:45 ID:ro3cO8ki0
>>426
>まあ富士山三度登頂の登山歴を持つ俺から言わせてもらうと

何自慢しているの(ププー
富士山?見るための山で登るための山じゃねえよw
槍ヶ岳三度ならわかるが、富士山三度って(藁
535名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:36:42 ID:lCK16889O
>>520
まぁ普通は気休めだよな
山の天気は変わりやすいってのも常識の筈なんだがねぇ
このガイド雪中行軍気分を味わいたかったのだろうか
536名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:37:58 ID:ikgzgJlV0
北海道って、真夏で半袖着て歩いていて「あちー」とか思っていても、
ちょっと風が吹くとクーラーの吹き出し口の前に立っているかのような冷風吹く時あるもんなー。
537名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:40:12 ID:IcYioFdo0
>>534
厳冬期登頂じゃないの?
538名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:40:42 ID:2XaYb7FE0
>>536 ないよ
539名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:40:46 ID:e7wnAT/K0
中高年の間で登山が流行ってるそうだが、
ちゃんと健康管理しているのかね?

今回の遭難でも、体調不良者がツアーについていって
早々にダウンしたわけだろ。リーダーに対して体調不良を
申告していたなら、つれていったリーダーの責任だが、
体調不良を申告してなかったなら、単純の客の重過失だ。

体調不良を申告したかどうかが重要な争点だけど、
マスコミ報道はどこもスルーしているね。
540名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:49:44 ID:0SHsDIx00
>>534
ネタに食らいつくおまいが(ププー
541名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:50:08 ID:oFdCvxDw0
アミューズトラベルって、カード情報流出を起こしたアミューズとは関連会社?
542名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:51:52 ID:0ldsEU9Z0
テントに入れず凍死する性格だから、俺は登山をしない
543名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:54:36 ID:Q+1wDVUO0
>>534
>まあ富士山三度登頂の・・・
登頂と言ってる時点で気づけよ
544名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:54:59 ID:R3g8B88D0
ま、電話すりゃヘリや救助隊がタクシーみたいに来ると思ってたんだろ。
平地の救急すら間に合わないこともあるのにバカなんだなー。
温泉旅行ののりで登山ツアーなんぞすんなよ。
545名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:12:21 ID:OPmrKj9O0
>>515
根室とかの話かよ、あそこはそもそも夏こないじゃんか、最高気温が8月でも18度以下の日ざらだし。
わざわざそこにキャンプしにいかねーもんw
それに防寒着といってもダウンジャケットとかじゃあるまいしwそれとも冬山登る装備持参してるの?あなた。
それよりそんなとこにわざわざキャンプしにいくやつこそ好きに冬山登って遭難するやつと一緒じゃね。
546名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:20:46 ID:Va/BuQrC0
ツアーの客って「自分の命は人任せ」って感じだから怖い。
無責任というか、集団心理で大勢いるから大丈夫、みたいな感じでさ。

事前情報収集も何もせず、コンパスや地図も持たず
夏山でも北海道は寒いのに、ツアーの人が軽装でOK言うから
何も持たずに行くとかさあ。羆対策もしてたのかなあとか思う。
自分の命は自分で守らんと。

547名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:22:37 ID:WoiRyrnQO
>>545
こないだの石狩の夏フェスでも、夜は冬仕様の格好の人が多かったわけですがね。
548名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:26:20 ID:GhwPcqpEO
俺も北海道で暑くて汗ダラダラかいてたら急に冷風がふいて汗が凍りついてビビったわ
試される大地のあざ名は伊達じゃなかった
549名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:27:01 ID:Q+1wDVUO0
関東でも真夏の夜に雷雨でずぶ濡れになって
外に一時間もいるとプルプルするからな。
お祭りだったんで夜中にストーブつけたよ。
550名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:27:40 ID:7BN1c3dO0
>>546
携行食と言われたよりも多目の防寒具や雨具を隠し持つのが登山だと思うんだけどな。

っつーか、いつか「このチョコを分け合いましょう」って取り出すのを夢見てチョコを
隠し持ってるけど遭難したことがない。。。
551名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:28:32 ID:/yueSXz10
>>548
>汗が凍りついて
>汗が凍りついて
>汗が凍りついて
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
552名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:33:03 ID:VN5KsX1vO
何度みても一発目はトウガラシ山って読んでしまうw
553名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:35:55 ID:6ZMoe8sFO
テントウムシ山 に見えた
554546:2009/08/17(月) 11:40:34 ID:Va/BuQrC0
>>550
「携行食」なんて一言も(ry
555名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:44:14 ID:7BN1c3dO0
>>554
いや、別に君に文句言ってるわけじゃなくて、持ってくよな、そういうのって話で
556名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:44:13 ID:OI7+pwCN0
ここ最近北海道の夏むちゃくちゃ暑かったからなぁ。
557名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:50:02 ID:SUFlNn/O0
トムラウシ山前トムラウシ山ポントムラウシ山トムラウシ川ユウトムラウシ川ヌプントムラウシ川トムラウシ温泉ヌプントムラウシ温泉

すげー
558名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:00:41 ID:eYOjFOEQO
まず登山禁止
国から認可された山のみ登山可能
入山には普通登山免許を提示
ガイドは二種免許必須
入山時は装備のチェックリストを読み上げ
GPSとボイスレコーダー必須
下山後の日報を提出を義務化
559名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:13:43 ID:8DyN15Th0
今回のガイドの行動の稚拙さだと免許制度も意味が無い
運転免許を持ってても重大事故を起こすパターンと同じこと
すぐに免許とか言い出すのは役人の発想だな
560名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:54:01 ID:j8pbWmWQ0
>>558
それでも結局事故は起きる
561名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:02:47 ID:OJXuNXOX0
天気図確認してない
野営装備を持ってない
日程に予備日がない


トレッキングしかしたこと無いけど、遭難で死んでる人たち調べると
この条件は必ず当てはまってる気がする
562名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:11:34 ID:udl25G0w0
この事件見てから、
山をなめるとどうなるのかなーなんて思って3000mぐらいに一人で初めて登ってみたが
天気がよかったせいか余裕だな。滑って落ちなきゃしなねえはずだと思った
ジジババのツアーもいたけど、なんか各所で渋滞起こすのでほんと邪魔
登山は意外といい趣味かもしんないと思ったので、
おれが気持ちよく登るためにもジジババは今後登山を控えてもらいたい
563名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:30:17 ID:OPmrKj9O0
>>547
だから冬使用ってどんな格好よwww?
564名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:40:48 ID:XjcSR8ibO
>>539
本人は申告しなくても、見るからに体調不良だと回りの人間はわかったみたいだけど、
ガイドは本人に確認したら面倒だから、無視したみたい。
申告しないなら無視しても、申告しない客が悪いっていう、『自己責任』で済ませられるからね。
565名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:41:18 ID:BkhTQZBf0
アホなの?
566名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:52:43 ID:e7wnAT/K0
>>564
体調不良だったのは誰?
ソースはある?
567名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:32:23 ID:SUFlNn/O0
きみは上のほうのレスは見ないのか
568名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:35:57 ID:e7wnAT/K0
>>567
見てるけど何か?
ゲロ吐いた客がいたなんていう報道はないんだけど。
569名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:52:41 ID:rp7pNPaY0
いくら体調管理しようが何しようが、年齢が若返る訳じゃあるまいし、
体力(というよりも生命力だな)なんて結局年齢相応。
いくら鍛えて 30歳並! なんて言われたって50の体は30の体とは違う。
570名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:18:37 ID:8DyN15Th0
>>568
汁男の青門証言を100回読んでから書き込め
571名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:23:18 ID:v7ejtYARO
結果論だけど
ゲロ吐くほど体調の悪かった客を避難小屋に残しておけば、誰も死ななかったかも。
572名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:27:10 ID:/NybJXwj0
この事故はあそこでこうしてればって言うポイントが何回もあるな
573名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:28:28 ID:SUFlNn/O0
サウンドノベルみたいやね
574名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:34:01 ID:e7wnAT/K0
>>570
青モンは推測とか伝聞ばかりだからソースにならないよ。
575名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:38:18 ID:WayhTKKH0
しょうゆ顔だしね
576名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:42:47 ID:6A9tyRH30
e7wnAT/K0
>>574
>>539
>>566
おまえあれこれソースソース要求しているわりに
あの生存者の証言はソースにならんとか詳しいじゃねーかww
関係者乙。
577名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:50:30 ID:WayhTKKH0
まあまあ、そういった書き込みもヒントになるから、
578名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:16:19 ID:j8pbWmWQ0
>>571
結果論

嫌がる人間を引きずり出して嵐の中に放り出した訳じゃないだろ?

本人も結局ついて行っちゃったんだからどうしようもない・・・
体調が悪いと早く下山して帰りたいって意思も働くだろうからな
579名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:35:17 ID:e7wnAT/K0
>>576
青門がソースにならんことは登山板みればアホでもわかる。
580名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:49:40 ID:K2gpFUlE0
>>562
アクシデントがなければいいけど急に悪天候とか、下山しようとしたら日が暮れて夜は冷えて死ぬとか夜道歩いて崖から落ちる
とか道に迷って凍死とかもあるからな
581名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 17:37:30 ID:G+AyZVxA0
まあなんだな、山で生きる知恵がなければ
条件が悪ければ死ぬ
ガイドも客も単独登山者も一緒だ
年をとれば、生きるための知恵は多く必要になる
でも、それが出来ずに行けば、同じ結論
ガイドが悪い?・・・そうだが、ガイドを選ぶことができなければ一緒
582名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 17:46:25 ID:FIil4GdeO
最終的な責任は、刑事的にも民事的にもツアー会社ってことになるんだろうが、
この客置き去り自分だけ下山したクズ社員は社会的にもっと晒者になって制裁を受けるべき
未熟だったからとかそんな言い訳通用しない
583名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 17:59:20 ID:HJhiPlsOO
じゃあさ、ガイド採用時の契約書に「有事の際は自分の命よりも客の命を優先します」って書かせるわけ?それは消防士でも救急救命士でも成立しないよね。
客の自己責任を強調するなら、ツアー会社のスペックを公開しないといけない。

>572
かまいたちみたいだね
いっそ香山さんの会社に就職しとけばよかったか
584名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 18:11:17 ID:mDSjHw6y0
>>566
最初に動けなくなって亡くなった女性だね。槍ヶ岳も北岳も制覇してるとか。
この後UHBで(フジTVも?)18:18からトムラウシ特集始まる。
585名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 18:25:44 ID:uj9/t+aX0
お粗末すぎる、よくこんなツアーで山に登ろうとするわ
586名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 18:26:45 ID:WayhTKKH0
>>584
全国ネットじゃないよ、レポたのむ
587名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 18:35:26 ID:j8pbWmWQ0
>>585
そりゃ激安ツアーはクオリティもそれなりって事は覚悟しなきゃ
588名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 18:36:51 ID:DV7XALpI0
テントを用意するのは、ガイドさんなの?
会社が用意すべきじゃないのかな・・・

天気を聞いていないガイドがあれなことにはちがいないけど
589名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 18:37:49 ID:AmqBv0sz0
ちゃんと1年前から天気予報見とけよ
590名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 18:40:45 ID:7cKrnJYL0
弔う死山がどの程度かはわからないけど、標高や登山路の状態によって、
山登り自体を規制すべきだろう。一般人は特殊なライセンスがない限り、
標高1000m以上、登山路が通常のレジャーの域を超える山は全面的に
不可とか。
591名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 18:49:14 ID:+MmtQSDP0
どっちが悪かろうが、じいさんばあさんは理由いかんにかかわらず、これからも山に登る。
四国霊場 八十八箇所とかも全部制覇することに意義を見出す。

そこで、日本100名山も「秋の大雪山」とか「谷川岳一の倉沢衝立岩」とかにすればいい。
そうすりゃ装備や知識を人任せにしても制覇できないから、100名山制覇しようとするひとは登る意義を失う。

592名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 18:56:14 ID:MIRQ8pnJ0
>>586
・実況見分は悪天候のため中止
・生存者の証言
 北沼の水が溢れて幅2メートルの川が出来ていた。
 自分が渡った時は足首の所までだったが、
 後から来た人は水が膝下まで来ていた。
 ガイドの一人が転んでずぶ濡れになった。
593名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 18:57:32 ID:+sTwDHplP
ガイドも会社も言い逃れできんな。
三途の川ツアーガイド
594名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 19:03:17 ID:WayhTKKH0
>>592
アリガd!
595名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 19:03:20 ID:0fZhrAx70
>>592
転んでずぶぬれだと、死んだ吉川さんか。
装備がちゃんとしていたのに死亡したのと符合する。
596名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 19:10:25 ID:8DyN15Th0
まだ会社側の工作員が湧いてるのか
まあ業務が無くなってるんだから他にすることも無いんだろうが
そんな暇があるなら、就職活動せいよ
597名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 19:27:39 ID:mDSjHw6y0
>>586
(安藤優子さんだったから全国ニュースだった)
592さんの補足
愛知の戸田さんは、和式テーブルを挟んで座っている記者の前で、
立って(結構背が高く、足長かった)身振りで説明してた。
「池があふれて川になっていたので、ここを引き返す事は無理だと思った。
上で待たされている時、『これじゃ皆死ぬよ!早く救助を!』と叫んだ。
バタッと倒れるんじゃなく、足を畳む様にこう(立ったまま再現)倒れた」

広島のめがねを掛けた女性、前田さんは、とっても綺麗にお化粧してて、
真っ赤な口紅をしてて美人だった。
「私は絶対帰るんだという気持ちでいた。
ガイドの人の責任もあるとは思うけど、個々の責任もあったと思う」
(敢えて服装とか食料の話しはせず)
結びのアナは、
≪会社側は最初のビバークの際に30分待たせたと言ってるが、
生存者は1時間半言い、その時の寒さで体力が失ったと思うと述べています≫
598名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 19:56:09 ID:nA3jeKwK0
>>506
続きは?
っていうかなんてまんが?
599名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 19:59:07 ID:Ct/U+4Dd0
私は学生時代に北アルプスの冬の稜線登攀や岩壁登攀をやり、その後ヒマラヤにも2度遠征して7000m
の山にも登ったことがあるのですが、その経験で今回の事故について以下のことを感じました。

まず、衣服がぬれた状態で歩行することは若くて体力のある人なら代謝熱で問題ないのですが、体力のない
高齢者は体温が下がっていきます。そこに強風が吹くと危険な状態となり、夏の北アルプスでも凍死
する可能性があります。そのような時は慌てること無く、テントを張ってすぐに乾いた衣服に着替えて
コンロを焚いてテントの中を暖かくすることで大事に至らずに済みます。
私たちは夏でも簡易テントは必ず持参しました。実際、ほとんど使うことはありませんでしたが。

次に、このスレッドを読んでいるとガイドが悪い、お客さんが悪いといろんな議論がありますが、
経験上、言えることは、登山観と登山技術および体力に差のある複数の、それもお互い面識の無い
中高年の人たちが一緒のpartyで登山すること自体、難しいと思います。

私たちが若い頃は、ザイル確保の困難な氷壁などの場合は、ザイルを結んで登攀すると登るスピードが遅くなり
返って危険な地帯にいる時間帯が伸びるので、そういう時はお互いの力を信頼して、ザイルを
つながないでそれぞれ単独でその危険地帯を登りきることも、実際にはありました。もちろん、転落すれば
助からないことは十分承知の上です。

登山は結局、山と登山者(partyではなく)の1対1の局面があると思います。

いずれにしても、なくなった方々のご冥福をお祈りいたします。
600名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 20:01:52 ID:IVUHvpKc0
何よりあれからもう1ヶ月も経っているという事実に愕然としたわw
601名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 20:06:00 ID:nuSfB8eK0
国土地理院の地図で見たけど、厳しい行程だわ
距離が長いし、人家なんて全然ない
国民宿舎のあるスタート地点ですら建物は4件くらい
国民宿舎の山奥ぶりにビビったよ
田舎の田舎の田舎の田舎の田舎の田舎ってくらい山奥
川をさかのぼって、二股にわかれるたびに、人家がなくなり
国民宿舎の位置はそれ以上は山でどこにも行けない行き止まり
川も細くなって小川のよう
非難小屋は巨大な山の裏側、動けなくなったらオシマイの最果ての地だよ
602名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 20:08:06 ID:UiUTxCvY0
>>601
だから団塊の人が挑戦したがるんだよ・・・

脳内麻薬がドバドバ出るから
603名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 20:20:57 ID:8B6OKiRp0
来年の同じ日に追悼登山ってことで生き残った人が行くとみた
604名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 20:24:13 ID:YNCeMwyr0
>>601
途中で避難路がないのがキツいよな
605名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 20:26:33 ID:0hKhB7erO
>>45
人生の遭難者を採用してるわけだな。そりゃ死ぬわ
606名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 20:27:51 ID:UiUTxCvY0
>>604
つまり縦走成功後は彼らにとって武勇伝の一つとなる

「まだまだ若いものには負けんぞ」って・・・
607名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 20:29:19 ID:SJwGwtMB0
>>599
ガイドを含めて、お互いに実力が判らない人と一緒に山に行くには
それなりの危険が伴うってことか。

もう山には行かないけど、やっぱ単独行で行った時が最高だった
608名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 20:29:51 ID:U0fQjJL70
>>599
すっげぇキャリアだな。マジで尊敬する。
609名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 20:31:05 ID:UiUTxCvY0
>>607
同日同山で単独行の人もあぼんしてたでしょ?
団体だからつーより荒天でも諦めれない往生際の悪さがフラグの元だ
610名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 20:33:26 ID:v/XeBSYo0
お花とか野草好きの普通の中年ハイカーが間違って登っちゃったって感じなのかなあ?
それとも天気さえよければ、さほど難しい山ではない?
611名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 21:12:38 ID:aISCoXBU0
テント持って下りちゃダメだろwwwwwwww
612名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 21:14:26 ID:SUFlNn/O0
太古からこのようなことを繰り返してトムラウシ山はここまで大きくなったのだろう
613アブラゼミ(山梨県)::2009/08/17(月) 21:16:25 ID:qVApGU/u0
このスレパンパカスレより面白いな
614名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 21:19:01 ID:pw8AwOJU0
>>599
すごい説得力ありますね。


こういうレスもあるから、2ちゃんはバカにできないしやめられない。
615名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 21:19:23 ID:qzjwBCqp0
このガイドも同じガイド同士趣味で登るのなら普通に帰ってこられたろうが
雇われた会社の言うとおりしか出来ない条件ならば死んでも仕方ないな
616AB♂天秤:2009/08/17(月) 21:36:26 ID:Jn0LdLY+0
>>615
死んだり、パーティ危険に巻き込むくらいなら、俺は潔く退職届出すよ。
死にたくねぇから。

凍死したガイドは、自分の最後をどう見つめていたのかねぇ。
あえてこれ以上責めないが、そこまですることもないだろうに。
617名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 21:40:22 ID:UiUTxCvY0
>>616
しまったと思った時はもう手遅れなのが低体温症の怖い所
618名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 21:44:14 ID:exH0mNPX0
悪天候なら好転するまで待つかキッパリ諦めて温泉入って帰るくらいの
日程と、気持ちと、懐の余裕は必須だな

とはいえ夏山であったのと、半端に登山経験があったがために
悪天候がそこまで問題になるんだと思わなかった事が原因だろうな
おそらく低体温の恐ろしさを知らず、凍死=極寒の冬って気持ちで昇ったのかも

海で長い間遊んでて気づかぬ間にじわじわ体温が下がっていき
沖の方で寒いなと思った頃には体の言うことが聞かなくなり溺れるなんて話も聞くしな
619名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 21:45:43 ID:UiUTxCvY0
>>618
> 悪天候なら好転するまで待つかキッパリ諦めて温泉入って帰るくらいの
> 日程と、気持ちと、懐の余裕は必須だな

団塊にその発想は出ないよな
ぶち切れてガイドに喚き散らすか、豪雨の中へ吶喊するかの2択だ
620名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 21:55:58 ID:8wpR6Mhp0
もしかして北沼の川を足首までで渡れた人は助かって
それ以上のひとは(ガイドを含めて)ダウンしてしまったのかも・・

数十分のうちにどんどん増水したようだ。
(今日のTV)
621名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 21:57:16 ID:ImfzE9h30
客が反対するなかガイドが山小屋出発強行したのに客のせいにしたい工作員がいるなw
団塊だからとか関係ないことグダグダ言って貶めてまでw
622名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:00:34 ID:355A3uLAO
盆に行ってきたけど、天気悪かったな〜
でもあんま大変じゃなかったぜ?
623名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:09:57 ID:VX+3znYe0
>>619
ツアー会社にその発想は出ないよな
豪雨の中へ吶喊するの1択だ(作戦コマンド名 ガンガンいこうぜ !)

会社名をサバイバルトラベルに変更した方が良いのでは。
624名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:11:21 ID:UiUTxCvY0
>>621
反対?
一緒について言ったって事は同意したって事だよ
本当に嫌ならツアーを離脱して非難小屋に留まれば良いだけやん
625名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:13:52 ID:udl25G0w0
遭難、死人がなきゃ過酷でも「素晴らしい経験ができた」と絶賛されそうだもんなー
登山のガイド付きツアーってのは、こういうことになる危険を常に持っているんだろうね
にしてもガイドが低レベルすぎるのは素人のおれでもわかるわ
626AB♂天秤:2009/08/17(月) 22:19:08 ID:Jn0LdLY+0
>>617
そうだね。

氷点下20度の北海道のとある場所。あそこで、車がスタックして30分ものあいだ
穴掘りして脱出を図っていたが駄目だった時があった。

近所の家に助けを呼んで、お茶を飲んだ瞬間ぶっ倒れたよ。トイレに駆け込んで、
嘔吐。びっくりした。寒さを舐めるとどういうことになるのか?汗だくで普通のジャンパー
のみで氷点下で作業するとどういうことになるか、思い知った 10年も前の話だけれ
ど、山登りも同じだね。

だからこそ、経験を積んで、強くなってから、より大きな山に登るべきなのにね。
627AB♂天秤:2009/08/17(月) 22:22:43 ID:Jn0LdLY+0
>>623
ガンガンいこうぜ と テントを節約 かよ 最悪だな。

>>905
てめぇみたいなバカをこっちもスルーさせてもらうわ。
謙虚かどうかなんざ、話題の争点じゃねぇんだよ。
カス
628名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:25:27 ID:cvIbrCfn0
>>624
その客は一人で降りなきゃならないだろ。
一人じゃ不安だからツアーに参加してるんだから多少の無理してついていくだろ。
629名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:32:06 ID:+MmtQSDP0
>>626
北海道のローカルニュースでは毎年同じようなことで氏んでるのが数人いますね。
氷点下20度だったら、低体温もそうだけど、頭冷やさないようにすることだね。
630名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:33:09 ID:LaRV4vHEO
>>599
納得。
631AB♂天秤:2009/08/17(月) 22:39:19 ID:Jn0LdLY+0
>>627
半分誤爆した

>>629
峠道があるんだが、除雪しているとはいっても、スタックしたら終わり。それで
死んでいる営業マンとか毎年出ている。

夏山だからって、御嶽山登るつもりで登って貰っては困るよね。
632名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 22:57:42 ID:b4P5Ssjj0
戸田さんていう人はあの時わめいてないで自分で110番すれば良かったのにな
633名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 23:04:15 ID:upFyAKFS0
>>632
青モン氏は携帯持って無かったんだよ。持っていたら、自ら通報した、と言って
いたよ。
634名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 23:04:28 ID:+MmtQSDP0
>>631
マイナス数度でも吹雪になると道路の境界ポールが見えなくて道路脇にそのままハマって、
寒くて外にも出れず、そのまま吹き溜まってエンジンが止まって・・・

こーいうときは車乗らないのが一番だね。交通量の少ないところは避ける。万が一のときのため寝袋と
カイロあったほうがいいね。火鉢と練炭はやめたほうがいいね。
635名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 23:06:50 ID:IDNC9A5OO
あ?テントウムシがどうしたって?
636AB♂天秤:2009/08/17(月) 23:14:02 ID:Jn0LdLY+0
>>634
峠で死ぬ事例がまさにソレ。

つっても、二者択一の両方に死が待っているという究極の選択。

死ぬ覚悟で、助けを求めに外に出るか?死ぬ覚悟でエンジン止まるまで
とにかく車の中で耐え抜くか・・・・

一升瓶の日本酒をトランクにしまっておけという冗談みたいな話もあるくら
いだからね。 
637名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 23:20:22 ID:NpMHAB+p0
山登りのジジイとババアの傲慢さは異常。
特にババアは最悪。
マジで全員死んでほしいわ。
638名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 23:25:26 ID:ZprFWprg0
ジジババって人について歩くのが山登りだと思ってるよね
639名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 23:33:23 ID:MnvRZhAN0
トムラウシ山を心霊スポットにすれば集客できるんじゃね?
640名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 23:39:33 ID:SUFlNn/O0
トムはクラスでいちばん背が高いです。
641名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 23:57:18 ID:KQlXtDHM0
客も会社も、山を舐めてかかったのが最大の原因。
どっちが悪いとかそういう問題じゃない気もするな。
642名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 00:24:12 ID:nFIbrC+60
単発ID工作員必死www
643名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 00:34:21 ID:v7CKNanvP
こりゃ、ガイドと会社が酷すぎ
天災じゃなくって人災だな。
駄目ガイドばっか集めて起こるべくしておきた
人災
644名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 00:36:25 ID:5hftTufq0
トムラウシ(弔う死)山ってすげー名前だな。〜トムラウシ山殺人事件〜とか推理小説のタイトルに使われそう
645名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 01:04:06 ID:Z06JN9IA0
装備が悪かったのは落ち度だが、
仮にガイドが引き返そうと言って、素直に引き返す客だったのか?
その辺が分からないとなんとも言えないと思うが。
646名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 01:04:11 ID:hAfnll9f0
トムラウシろーー!!
647名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 01:10:37 ID:QWZns8Wg0
頭の固い爺婆の集団が、言うこと聞くとは思えんな。
648名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 01:16:44 ID:+XdGsE2i0
それは、客船の船長、飛行機の機長と同じで
よろしいのでは。
649名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 01:45:23 ID:ZkFGDZzv0
>>645
どの道大雪のど真ん中だからどっちに引き返しても同じだけどね・・・
650名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 01:46:49 ID:ZkFGDZzv0
>>648
船長は権限は絶大だよ
航行中の船内では警察権に加えて司法の権限さえある
有る意味神に近い力を持っている
651名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 02:16:56 ID:nFIbrC+60
>>649
雪降ってたの?風雨がすごかったって話は知ってるがソースは?

>>647
元々前日風雨の中歩いて疲労してる状態で、また風雨のなか出発するのを客が反対したのに出発決定したのはリーダーのガイド
山ではリーダーが絶対
引き返すとかどうとかでなく避難小屋を出発すべきでなかった
652名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 02:19:59 ID:ZkFGDZzv0
>>651
> 雪降ってたの?風雨がすごかったって話は知ってるがソースは?

あそこって大雪山系じゃなかった?
へー違ったんだ・・・
653名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 02:21:01 ID:ZhkttUpe0
凍るマンテントは松ちゃん下山後に見つけたんですか?
松ちゃんは簡易テントだかツェルトだか持っていたっぽいけどビバーク
する人たちに差し出さなかったのかな?
654名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 02:29:01 ID:euYenpLm0
報道では「風雨」としか言ってなかったような
655名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 02:39:29 ID:XLvndTiX0
昔は(15年位前)どの店いってもプロが多かった
電気屋でもその道の人ばかりだった、今は電気屋いってもバイトばかりでまったく参考にならん
そういういい加減な時代に入ったな。保険の勧誘も入って数週間のバイトがやってるし。
もはやすべて自己責任を覚悟しないといけないな
656名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 02:43:15 ID:c6fDZV790
山には全く興味が無い人間ですが、1〜400くらいまでのレスを読みました。
読んだ感想は・・・

山登りする人って、バカですね!
交通費や装備にお金をかけて、死にに行くとか考えられない




657名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 02:43:29 ID:Kc/QaF+ZO
やまがみ様の祟りじゃ。
658名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 02:44:09 ID:ZkFGDZzv0
>>655
せっかくインターネットの普及で情報が簡単に手に入るのにね・・・
659名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 02:44:16 ID:3EDo82ja0
上の方で短波ラジオの話題が出ているけど、ラジオ日経の気象通報は
地上、高層とも数年前に事実上終了(確か番組予算がないためとか)。

高層天気図は気象FAXかインターネットか(まだ載せているなら)新聞赤旗
のどれかから入手するしかないと思われ。
660名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 02:46:05 ID:ZkFGDZzv0
>>659
短波で高層天気図がって恥ずかしい事を言っている奴を見て呆れてたけど
ようやく気付いたか・・・
661名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 02:47:29 ID:Sa/1LWDzO
>>651さんと>>654さんのセンスはお笑い板で神扱いされるレベル

深夜に吹いたわ裸w
662名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 02:51:23 ID:xBjT4YYY0
>>659
俺なら近くの空港かネットからMETARを取る
663名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 02:52:34 ID:ZkFGDZzv0
>>662
あとは山中に空港が有るとイイね
664名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 03:41:37 ID:++XfTzPt0
今回死んだ人と>>599の差が感じられないな
場数で賢くなるものでもなさそうだしw
665名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 06:33:52 ID:VoQpTeQh0
>>628
小屋にはガイドが一人残ってたし、この会社の別パーティも
夕方には来る予定になってたはずだから、一人にはならない
666名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 07:25:07 ID:0Pz0eqFn0
>>561
日程に予備あっても死ぬ時は死ぬ
道迷いで沢に落ちてとか
667名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 07:29:23 ID:0Pz0eqFn0
>>595
前田さんだったかな、生き残った女性がずぶぬれになったのは松本ガイドだって
新潮で言ってたよ
>>610
みんな登山経験はそれなりにあったらしいよ
668名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 08:21:26 ID:KdCe+bwl0
>>651
>どの道大雪のど真ん中だからどっちに引き返しても同じだけどね・・・

>>651は大雪山系の山だと夏でも雪降ってると思ってるのかww
それか大雪山系のトムラウシ山の話なのに大雪山って名前の山だと勘違いしてるかww
669668:2009/08/18(火) 08:23:34 ID:KdCe+bwl0
>>651じゃなくて>>649だったわww
670名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 09:04:37 ID:0iz+0lUx0
>>668
まだこの馬鹿は粘着しているよ・・・
671名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 09:15:49 ID:hAfnll9f0
キーワード: ソース

抽出レス数:8
672名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 09:17:34 ID:jTdWIMV70
「天気図が読めない、書けない人は、登山してはいけません。ハイキングまで」と、
登山用品店の人が言ってた。
そのことの正否はどうあれ、その程度の意気込みというか、知識は要ると言うことなのだろう。
673名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 09:38:13 ID:61urXPBt0
せめて読めないとなぁ
674名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 09:49:54 ID:w/ZRWQOc0
>>651
ソース、ソースとウザ

自分でググレ、粕
675名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:10:00 ID:fJwgBhfQ0
15年以上前の若い頃、といっても20代後半。
5月のゴールデンウイークに会津若松まで単独ツーリング。
国道4号、郡山の手前でとんでもなく寒いふきっさらしを
走ってた。ジーンズと薄手のジャンバー。東京は暖かかったんだよ。
そのうち下腹とか背中の腰の上に何とも言えない鈍痛。
やがて我慢できなくなって10分おきに休む羽目に。
さらに猪苗代へ入ると冷蔵庫の中のような霊気の中を走る羽目に。
こんどは暖かな喫茶店に逃げ込んでもどうしようもない背中の痛みと
冷や汗、意思もうろう・・・。あれって低体温で内蔵がやばかったのかなあ?
あれ以来完全防備で走るようになったけど、あの時以降若干疲れやすくなった気がする
あれが山だったら死んでたかも。ほんと気持ち悪くなってふらふらになったから。
676名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:14:14 ID:T/TiUKsJ0
山って自己責任でしょ
ガイドはちゃんと自分のことは自分でやったから助かった。
死んだやつらは、仕方ないね

677名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:22:24 ID:tlI1NHU60
富士山のぼってきた。
あんな、人いっぱいいて、コースもロープはってあって、
山小屋や店が完備されてて、装備結構しっかりしてたけど、道間違えて死ぬかと思った。
トムラウシの方々の辛さは、想像を絶するわ
678名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:28:33 ID:l9b6WRZh0
しかし、はっきりしているのは、会社側の虚偽記載

避難小屋が一杯のときはテントに泊まります。と明記しているのに登山中に
実際には、テントが人数分ない。
あくまで下山するまでは登山中です。まして悪天の中でコースタイム10時間も
あるのだから、
最初からヒサゴに大型天幕を置いてくる計画というのは、詐欺罪にあたるのではないか?
679名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:33:45 ID:3AwJGr900
>>667
その、それなりの経験者が一番ヤバイよな。
自分は出来る子なんだからと、つい無理な挑戦をしてしまう。

そろそろ、話をまとめた報道特集やらんかね。
以前の報道だけでは、細かい部分が食い違っていて
矛盾しまくり意味不明な部分が多かったし。
680名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:27:22 ID:jwTcpMOv0
長野県に研修施設がある会社にいたけど、
長野の山でも、現地の工場の上司は
「山を舐めるな、舐めるな山を!」って
みんなに暗唱させてたよ。
実際、キャンプを張っていたら、それまで晴れてたのに、
突然土砂降りに。
「判断能力を養う」という名目で、その後、林の中で
宝探し。寒いし、薄暗くなって様子が分からない中、必
死で目標物を探しだし、
何とか時間内にスタート地点へもどり無事に合格。
そのときから私の頭には「山=様子が激変する、非常に怖い場所」が
インプットされた。

まして北海道って・・・
どんだけ無謀なんだろう。
681名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:35:45 ID:xr4TPr2d0
ツアーに申し込む人はたぶん山を舐めてるつもりないと思う。
無茶する気なんてさらさらなかった人だろう。
無茶をするときは人間考えたり準備を念入りにしたりするよね。
考えることや準備をガイドにお任せしちゃったのが大量死に繋がった
682名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:39:32 ID:QWZns8Wg0
それは山を舐めてるだろ・・・
683名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:56:01 ID:1dRHayKK0
何のためのガイドだ?
684名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:00:36 ID:FzOY/CNk0
おかん というかビバークトレーニングなんてしないでしょうね
ツアーに参加するような雰囲気の人は。
685名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:00:49 ID:kEUx4kDr0
あの世へは遭難せずにまっすぐ行ければいいな
686名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:31:38 ID:OxbxbAGQ0
>>681
何も知らないって罪だよね、
そういう姿勢で臨んだんだから死ぬんだね、
687名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:54:57 ID:lejY+g7t0
山を甘く見ていたツアー会社に対しトムラウシの神が怒ったのだろう
688名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 13:03:38 ID:x4DbLxF40
うーん、、学生時代から山登ってるけど、やっぱりある程度は自己責任だよ。
落雷や足滑らして滑落とか、ガイドではどうしようもない事だってあるし。

ガイドとしては、せっかく来たんだから、お客さんに山頂まで登らせてやりたい
という気持が働くから、ガイドが行くと言っても、客側で「止める」と言わないと。
ガイドに任せっぱなしというのは、山を舐めているとしか思えない。
ガイドがいても、自分の命は自分で守る気持がないなら、山に行く資格がない。
689名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 13:29:54 ID:0Pz0eqFn0
>>688
グループで参加してた人が多かったらそうなんだけどね
二人連れの人が一組いただけであとはみんな単独でしょ?
やっぱり言いづらかったんじゃないかな他の客の手前
15万は大金だし
690名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 13:37:38 ID:FNmcenHVO
コールマンのテントは拾い物かよ。
691名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 13:46:03 ID:lejY+g7t0
何のために15万なんだ保険代か?
692名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 13:49:18 ID:tS9ykg3z0
>>649 >>651 >>668
 この場合の「大雪」は、
おおゆき ではなくて たいせつ(山系) でんがな。
なにボケかましてますか。
693名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 14:01:32 ID:Duxnv55u0
これはガイドじゃないだろ
新聞はなぜ「ガイド」と書くかね
694名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 14:45:21 ID:61urXPBt0
今日は中止にするべきべきだという意見はあったと2ちゃん情報だがね。
リーマンなら明日から仕事だから降りたいと言うだろいうが、無職年金暮らしですよw
皆居やだったに違いない。
695名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:00:33 ID:61urXPBt0
オレなら朝から酒盛りだ!中止なのは語るまでもないw
雨で出来た標高2000mの川を渡のはバカ。
避難小屋で人生げームでもしてるw
降りるキチガイには明日もこの天候なら救助要請するように命令しとくね。
696名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:05:14 ID:61urXPBt0
大体装備いらずなんてのは登山じゃなくて散歩w
20kg担いで歩くのを縦走という←これ定義だから覚えとくように。
でこれが出来なくなったら難易度を下げないとね。バカと言われる。
697名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:08:39 ID:61urXPBt0
誰もいねーwwww
698名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:09:20 ID:0Pz0eqFn0
>>691
契約社員のバイト料は日当8000円みたいだからねえ…
15万×15人はどこに消えたのかねえ
699名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:09:24 ID:/4oDXtcR0
前代未聞すぐるwwwwwwwwwwww
テントなしなんてwwwwwwwwwwwwwwwwwww
700名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:12:29 ID:ZXgLHiSm0
戸田証言で避難小屋出発中止を求める声が客数人から出たってのあったな

ただでさえきつい行程で前日きつい風雨に曝されて疲労たまってて
起きたらまたキツイ風雨
そりゃオッサンオバサンは出でていきたくないわな
701名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:16:22 ID:61urXPBt0
>>700
オレが今日は一杯やる日にしようぜ!と言えば半数以上賛成するね。
だって出発ってありえないもん。
702名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:18:59 ID:61urXPBt0
パキスタン人は常駐なのでカレー作らせて、這い松の実でも食ってみるか。
そういうのも山の楽しみなんですけどねぇ。
703名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:21:11 ID:lejY+g7t0
専用ブラウザ持っててよかった
704名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:24:36 ID:lEce6Ian0
>>700
中止を求めて結局ついて行っておいて、後になって
だから中止を求めたのに…と言い出すタイプは
団体登山に向いてないと思う。
705名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:27:26 ID:61urXPBt0
9月の上の廊下で0℃。
霜柱が立ってたからな。
連れがツェルトでシュラフの性能が5℃
起きたら、「寒くて死ぬかとおもったぞ」「生きてるから性能表示は間違ってねーよ」w
ふざけんな!と言われたけどな。楽しかったなぁ。
706名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:29:49 ID:lejY+g7t0
>>698
15万が15人で225万円だね
あれ? ガイド代以外はどこに消えたの?
707名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:32:32 ID:61urXPBt0
>>704
団体登山のこそ向いていた。それが死因だ。
オレは絶対出発しねーよ。
つーか、防衛本能所が収縮して無くなった脳だろ?

ちなみにオレは今は無理だけど20年前ならカルーク下山出来るね。
708名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:45:18 ID:61urXPBt0
体力はあるが知恵のないサルがガイドなので、君ら頼っちゃだめよ。
709名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:50:51 ID:0iz+0lUx0
>>706
法人の営業コストってタダと思っている共産主義者がいる
710名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:51:07 ID:61urXPBt0
>>706
北海道の地域振興課のPC新しくなったり、卓球台が設置されたりする。
711名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:56:06 ID:2MNKIZNh0
>>709
コストを語るにはバランスシートぐらい用意しろよ。ハゲ!
3年分は必要だぞ。出してみな。受けると思うぜwww
712名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 15:57:48 ID:ggbgTiT00
気温一桁で降雨強風の中、野ざらしでビバークって自殺行為だろ
713名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:02:09 ID:2MNKIZNh0
>>712
ビバークは環境か避難しる行為なんだから、要するに動けなくなったののよ。
背負って避難小屋に帰るべきだった。
714名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:06:39 ID:2MNKIZNh0
2ヶ月1日15人から15万円取ると13、500万円ですね。
これは地域に分配されてるはずで、だから騒がれない。抑えている。
こう見るのが普通ですな
715名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:10:17 ID:g/qmC2ZJ0
>>713
トムラウシの山小屋・・・といっているのは、実は避難小屋。
予約が云々ではなく、基本的に早い者勝ち。

避難小屋に連泊すると、次の日の行程の客が押し寄せてきて、
結果的に、はじき出される客が相当数出てくるから、
下りざるを得なかったのではないかな???と思う。

避難小屋をアテにして商売するなと思うけど、これが現実か。
716名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:12:48 ID:2MNKIZNh0
お土産店との契約が1軒2000万は別勘定。
バスもわざと高く設定してる。待機料とこでな。
まぁ地域には必要なバカ集めなんですねw
717名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:13:13 ID:wnXWLUda0
ネパール人だかのガイドが避難小屋の席取り要員な
で、そこに毎日のように客を流してくる
アミューズトラベルはそういう商売をやってたっぽい

718名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:17:01 ID:2MNKIZNh0
>>715
はじき出される客は競争に敗れたのでテントだろ。当然じゃねーの。
オレなんか人がいたらテント張るもんな。喧嘩したくないもん。
普通がテントで、空なら使おうかってもん。
後から退けって言ったら殺すな。
719名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:20:32 ID:2MNKIZNh0
大体楽しく仲良くなんて思ってねーしなぁ。

自分が死にそうなら人も殺して食うね
720名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:23:06 ID:2MNKIZNh0
>>717
だからパキスタンじゃねーのかw
ネパール人だと何作れる?カレー作れないのか?
721名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:24:38 ID:SDLOW2020
>>1
>一行のうち低体温症で動けなくなったツアー客らの一部が山頂付近でビバーク。しかし、簡易テントを持参していたガイドが
>下山したため、0度近い風雨の中で救助を待っていたという。


やっぱこの事件って先頭を切ってツアー客を振り切りつつ
超スピードで最初に下山したガイドが最悪だな

このガイドっててアスペ野郎かなんかじゃないの?
722名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:25:45 ID:2MNKIZNh0
チームアミューズ社の反撃を期待してるんだが、こねーなぁ
723名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:31:41 ID:3/kbqdhx0
>>99
なるほど
カンバミチコさんの死を無駄にするな!
世代なんですね
724名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:31:43 ID:VhVnfbVc0
山頂までエスカレーター付けちゃえよ
725名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 16:38:43 ID:lejY+g7t0
もうトムラウシ山の風景を録画したDVDで我慢しろ
726名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:36:16 ID:0iz+0lUx0
>>724
クロックスを巻き込んで設置者責任を問われます
727名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:46:27 ID:LTWLcM/E0
>>721
俺も一番コイツが役立たずで被害拡大させてるとも思う。
でもこれを書くと、多田が一番悪い〜とか、
アルバイトだから責任はない〜という書き込みがたくさんでてくる。
728名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:59:44 ID:xr4TPr2d0
そもそも山のガイドって国家試験とか資格があるの?
名乗ったら誰でもできるなら、
変なのに当たっちゃう事故は防げないよなー
729名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:48:05 ID:Iwb462wz0
>>696
20kg担いで富士山を縦走かw
730名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:53:09 ID:GRx/iFj10
現場検証のニュース、選挙公示で消えてしまった
731名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:48:23 ID:K+KF+wSS0
>>620
山小屋を30分遅く出たのが裏目に出てるな。
732名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:46:12 ID:scPQZMFX0
避難小屋を出発するときに反対する人と装備が薄い人を残せばよかった。
それでついていく人は自己責任。
アミューズの方針で泊まれなかったなら話は別だが。
733名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:16:00 ID:VoQpTeQh0
>>732
俺もその意見に賛成。
あと、自己申告がなくてもガイドが無理と判断した人も無条件で残すべき。

会社がこの条件飲めないなら話は別だが。
734名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:22:23 ID:lejY+g7t0
ちょっと青モンベルの上着買ってくる
735A:2009/08/18(火) 22:26:07 ID:dSNfRNfj0
>>733
ちょっとした、選択肢なんだよね

付いていって、下山を目指し、温泉に浸かるか?
ここに残されて、我慢するか?

でも、実際の答えは

付いていって、早死にするか?
ここに残されて、救助を待つか?

だったんだよね。世の中 あるある こういうこと。
選択肢のニュアンスを読み間違えると大変なことに
なるのはわかっているんだけれど、つい前者を人間
は選びがちだ。
736名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:32:22 ID:VoQpTeQh0
>>735

> ちょっとした、選択肢なんだよね
> ここに残されて、我慢するか?

あそこに残されていたら、翌日の快晴の下、トムラウシの花畑を堪能
できていた・・・

という激しいコントラストが痛いな。
737名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:39:55 ID:ac0rwd+E0
留まると言っても「山小屋」でなく「避難小屋」ですよね。1泊できるだけの食料や設備があったのでしょうか。
738名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:46:56 ID:IKDFPrNR0
>>737
一日非難できれば十分だろ死ぬよりは
739名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:10:50 ID:K+KF+wSS0
>>737
勿論、そうでない人も少しは居るんだろうけど、
俺はああいう所へ行く時に氷砂糖とか、そういう栄養のある菓子類を
全く用意しないなんてのは信じられねえよ。ある程度山なれした
爺さん婆さんだろうに。
740名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:15:39 ID:Iwb462wz0
>>737
シュラフは持参だが、燃料が気になる(ツアー会社で湯沸しする様な記事があったようだし)
非常食が2食分もあれば1日留まるのは可能じゃないかな。

非常食も無ければ山を舐めていると言われても仕方ないかも。
741名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:21:44 ID:1AeQ++VPO
ビバークってその場に留まることなのか。
テント設営することだと勝手に思いこんでた。
742名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:24:55 ID:LTWLcM/E0
テントももたずに縦走とか。ね。
本当はもつはずだったのにガイドの勝手な判断で
置いてきたとかないよね。
743名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:34:46 ID:WBhg79n80
事故当時の記事では山小屋にもやっとたどり着いたが、
参加者の疲労が回復しないうちにガイドが出発を指示した。
参加者の中からは、山小屋からの出発を待つべきだという意見も出ていた。(遭難前の話)
744名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:46:34 ID:vjPfKFxz0
ガイドの行動が謎すぎるな。
客置いてどんどん歩いたり。
ひどすぎるわ。
745名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:54:11 ID:Md+rdgP10
行動食にカロリーゼロの飴を持ってくる女
746A:2009/08/18(火) 23:56:47 ID:dSNfRNfj0
>>744
ま、あり得ないクソムシではある。

自分一人助かろうとしたんじゃねぇのかと揶揄されても仕方がない。
実際には、くたばったわけだが。惨めな最後だな。

なんのための人生だったんだろうね。小学校時代の想いで、恋心、
勉強で苦労したこと、そして入社、社会の厳しさ、たったひとつの、
冴えないやり方選んだが為に、そういう歴史をあっさり煙にしちまう。

もっと、よく考えて行動しろよ・・・
747名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:10:05 ID:Bxwg+Xp20
>>744
・どんどん歩いて体を温めないと自分がやばかった
・予定通り遂行しないと、会社からペナルティ
・低体温症で、正常な判断力を失っていた

さあどれだ?
これは裁判ではっきりする事だとは思うが、もの凄く気になる。
748名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:19:35 ID:xPmLBOJo0
悪気があってのことだとは思わないが…でも金出してガイドがこれでは客側は話にならんな
749名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:20:05 ID:jBvzLjOO0
突っ込み所満載だが、ガイドならビバークポイントもルート上に想定済だよね。
まさかテントが置いてあるのが分かっていて残ったとか・・・
750名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:26:45 ID:MRlBtkBa0
保温用に発泡スチロールの鎧着ていれば助かったかな?
751名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:30:15 ID:xPmLBOJo0
強風にあおられてトムラウシ温泉に無事着地とかだったらな
752名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:02:40 ID:psX3cHpn0
>>746
バイトでしょ?
753名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:13:38 ID:jBvzLjOO0
バイトでも職務放棄はだめじゃないの?
バイトの責任以上の部分は本部の指示を仰ぐんじゃないの?
754名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:15:03 ID:psX3cHpn0
無論、職務放棄はダメだけど
所詮は本社の指示を仰げないレベルのバイトが8人ものメンバーを
任せられた悲劇
755名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:21:22 ID:5eMDzM3J0
亡くなった方には悪いが、この事件のような、ひとつのミスがドミノ倒し〜雪崩のように引き起こす悲劇を見ると、ゾクゾクしちゃう。
756名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:30:47 ID:7mK5Bv9i0
>>740

系列会社?の別のパーティがトコロテン式に使うために
明け渡す必要があったみたいだね(コンロや燃料も??)
※てか避難小屋を前提として自社のパーティを続々と
送り込むような商売のやり方ってどんなもんなの??
757名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:42:23 ID:h/XFRTdm0
天気図の確認もマトモにしない登山ガイドってなんだよw
758名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:47:03 ID:tCVsiQ4r0
つーかなんで根拠にするのが携帯での2日前の予報なんだよw

  天気は午後から回復する!
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
759名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:54:09 ID:5uADMxYS0
ガイドも逃げなきゃ死んでたからな。

まあ、客は客で自分で自分の身を守らなきゃな。
760名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:57:13 ID:tCVsiQ4r0
山ではリーダーに逆らうといけないとかあるけど
どこからガイドすら自分の命を危険にさらしている
サバイバルになっていたかを気づけるかだな。
うーん。おとなしい日本人には難しそう。
761名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:58:43 ID:5uADMxYS0
正しい判断をするリーダーには従い、
そうでないリーダーには従わない。

それが鉄則。

後者だと今回のような集団自殺になるからな。
762名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:04:34 ID:6hp+udwh0
ガイドの判断が正しいかどうかなんて参加者には分からんわ
763名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:09:17 ID:5uADMxYS0
でも死にたくなければ正しいかどうか見極めなきゃな。
死んだら終わりなのだから。
764名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:12:04 ID:He8M1f2x0
ガイドはガイドであって、レスキューでも、ガーディアンでもないことを

本当に山が好きな人たちは知ってるけどね。
765名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:15:31 ID:xq+TyUWK0
>>761
正しい判断が出来るリーダーを選ぶのが鉄則

パーティー内で、勝手な判断を主張したり、あまつさえ好き勝手に
行動する奴は、最初から加わるなと
はっきりいって迷惑です
766名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:17:06 ID:ZindtFGF0
ガイドもアホ。客もアホ。
ただそれだけの話だな。

これこそホントの自己責任ってやつだ
767名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:19:00 ID:5uADMxYS0
>>765
もちろんそうだが、
選んだリーダーが常に無謬とは限らないしな。

だから、選んだ後もその判断が正しいかどうかは
必ずチェックしなければならない。
768名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:22:32 ID:5ImdY5b20
一番最初にとどまって亡くなったガイドの行動が理解できん

経験上軽装備じゃないだろうし、自分がやばいかどうかの
先読みはできるはず
俺らに叩かれるよりは死を覚悟で付き合うとか
ベテランがする判断じゃないでしょ、それは無いだろうけどさw
769名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:22:39 ID:NILB8GIU0
要するに、よそのテントや装備を盗んだってことね。

悪質なツアー会社に参加する客にも相当な責任、過失があると思うよ。
俺は、一緒に行かないかと誘われたことが以前あるんだけど、断った。
770名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:23:00 ID:GJjOf0Z80
非常食って名前じゃねーが、2日は楽勝。
スーパーの買い物と同じで、あるものは詰め込む。5日もつかもw
771名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:26:36 ID:GJjOf0Z80
大体米あればなんとかなる。ショップで乾燥した不味い物は買わないことにした。
772名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:28:37 ID:xq+TyUWK0
>>767
山登らない人?
リーダーが判断をする上で、助言を与えるのは良いことですが、
いったん決定したらそれに従うのが鉄則ですよ。
アウトドアの世界は、ペーパーテストと違って正解なんて無い
んです、その場その場で、ベターな判断をし、パーティが一致
団結してそれを実行する
773名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:31:15 ID:5uADMxYS0
>>772
登ったことあるよ。

君こそあるのかな?

鉄則を語るのはいいんだが、
死んだら元も子もないってこと。
結果が全て。

だからこそ、一致して行動できなかったとしても、
客は小屋に留まるべきだった。

それだけの話なんだよ。

鉄則と心中したいなら話は別だろうけどね。
774名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:32:44 ID:xs5G0yB30
だいたい、10人も生き残らしたなんて損害賠償もんだぞ。
775名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:33:06 ID:NILB8GIU0
アミューズのチラシ見ると、なるべく荷物を減らすようにと記載してありますが、これっておかしいと思いませんか?普通気づきますよね。

776名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:33:19 ID:6ZVc3SoW0
ウンコ岩ってちゃんとした所だよ。
777名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:35:22 ID:xq+TyUWK0
>>773
結果見て、後出しで正解語るのは楽ですからね(w

山岳部で、言われましたよ「リーダー選ぶのも寿命のうち」
778名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:35:40 ID:+ymMinES0
そもそもツアーで登山という形態に問題があるんじゃないか?
登山に免許なんかないのだからガイドもピンキリで信頼できるやつなのかわからないし
客もツアーということでおんぶに抱っこ的な甘えも産まれやすい。
779名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:37:09 ID:NILB8GIU0
>>772
今回の正解は、リーダー(又はガイド)に従わないことだったっぽい。
780名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:37:24 ID:5uADMxYS0
>>777
もちろん。
ただ、鉄則倒れも命を縮めるからね。

臨機応変。

これが分かるかどうかで違うわな。

思考停止したいならいいんだろうけど。
781名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:37:32 ID:/8wixcNVO
ガイドは三名中一名しかこの山に登ったことありませんでした
池のほとりでの休憩も会社側発表では30分ですが、生き残った方の証言では一時間半だったそうです
ここで低体温症状になった方が続出したようです
782名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:38:20 ID:GJjOf0Z80
>>778
賛成だ
783名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:45:54 ID:NILB8GIU0
今回のは、ガイドというのは名目で、彼らは唯の荷物持ちバイトでしょ。
784名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:49:55 ID:6ZVc3SoW0
ご案内係
785名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:51:27 ID:xq+TyUWK0
>>779
そんなリーダを選ばない、適当なツアーに安易に乗らないが
正解だと思いますよ

>>780
まー後出しならいくらでも臨機応変に対応できますから(w
786名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:54:07 ID:5uADMxYS0
>>785
ただ、今回の参加者が助かるには
小屋に残ることだったという事実だけは変わらないけどな。

まあこの事実が変わらないから、
君も「後出しなら・・・」しか言えないんだろうが、
ひとつ勉強になったんじゃないかな?
787名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:01:21 ID:ttaSg0my0
何泊もの予定の登山でテントなしとか
全然リスク管理がなってないな
788名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:01:42 ID:LVNQF/Gr0
この松本ガイドも気を失ったらしい元自衛隊の癖に
789名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:04:44 ID:xq+TyUWK0
>>786
前泊で住環境の悪い避難小屋泊まり、体力消耗したという話も有ります
下山できるならともかく、避難小屋停滞は、唯一の正解では有りません

鉄則を守り、リーダが果断な判断を下せる状況であれば、山頂付近
で吹きさらしの30〜90分の停止をしなくて済みます。
貴君のおっしゃる、臨機応変な方が多いから、小田原評定になり、大量
遭難を招いたんですけどね(w
さっさと体力のある数人に、救助依頼を命じて下山させ、残りで
弱った人間をフォローすれば死人は出なかったでしょう。
なにせ小田原評定終了後も死人出てなかったんだから(w


790名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:09:17 ID:5uADMxYS0
>>789
でもリーダーは正しい判断を下せなかったからな。
これが全て。

体力を消耗していたといっても、
吹きっさらしにいるよりは死ぬ確率は減るし、
そもそも小屋に留まっていれば、
切羽詰った判断に迫られなかったわけでね。

唯一の正解ではなくても、
君の言う選択よりは安全だったわけだ。
791789:2009/08/19(水) 04:12:17 ID:xq+TyUWK0
ちょっとフォロー

天候の判断を誤り停滞、結局ドツボにはまるパターンも結構有ります
貴君なら、結果を見て、あの時の天気なら、一気に下山した方が良か
った臨機応変な対応が取れないとと駄目だと、今回とは真逆なことを
おっしゃるのでしょう(w
792名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:15:53 ID:5uADMxYS0
>>791
もちろんそういうケースもあるだろう。

じゃあ、出発した方がよかったのかというと、
結果からいえば、それに耐えうる装備や体力、
判断力がなかったという結論になるよな。

じゃあこのケースでは留まっていた方がいい。
小屋に留まって10人死亡ってのは、非常に考えにくいケースなのだから。

40代の体力、充実した装備、経験豊富で頼れるリーダーといった、
構成される要素が違うのであれば、
また別の判断もありうるだろうけどね。
793789:2009/08/19(水) 04:25:44 ID:xq+TyUWK0
>>792
>結果からいえば
ヲイヲイ
だからー10人死んだ後になって、あれは間違った判断だったって言うのは
誰でも出来るの。

重要なのは、結果が出る前にベターな判断する事なの。
で、必ずしも正解では無い判断で、良い結果を出すために、リーダ中心に
パーティが団結するのが鉄則なの。

それと、避難小屋停滞でも死人出た可能性は有るし、強行でも死人出なか
った可能性はあるんだけどね、結果が出る前は(w
794名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:27:37 ID:NILB8GIU0
この会社が失敗したのは金儲けに走り過ぎたからだと思います。

公共の避難小屋を私物化するのはおかしい。経常的に使うのならば、自社で建物を建てるべき。
道を歩いたことのない案内係と老人の案内係のみを使うのもおかしい。これは人件費を安くするため。
山行計画と危機管理が十分検討されていなかった。これも仕事に時間をかけていない。

その地区で事業に従事している人達の中では、いずれトラブルが起こると噂されていたのではないでしょうか。
795名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:30:40 ID:5uADMxYS0
>>793
そう、誰でも出来ること。
そして、その「誰でも出来る判断」をその場で出来なかったことが問題なんだよね。
彼らにはサンクコストがあるから。

「団結、団結、鉄則、鉄則」って言うのはいいんだけど、
死んだらしまいなんだよ。

もちろん、小屋で死ぬ可能性も無くはないし、
強行でもうまく行けば死人が出なかったかもしれない。

ただ、確率論でいえば、小屋を出たほうが死ぬ確率は高いし、
そのゲームを繰り返せば繰り返すほど、その差は歴然とするだろう。
796789:2009/08/19(水) 04:34:59 ID:xq+TyUWK0
>>795
誰でも出来るのは結果が出た後なんですけど(w
797名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:38:23 ID:5uADMxYS0
>>796
いや、体力、装備、天候を考えたら
あの場に留まる判断をするのは
それほど難しいことではないよ。

君が難しいというなら
それは判断力の問題だろうから、
まあ、賢いと信じるリーダーに従ったほうがいいのかもね。
自分の命に責任を持つのは自分でしかないのだから。
798名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:38:51 ID:6ttJ12mxO
旅行業界って突発的な事故とかでガイドに全責任があるのは常識なの?

799名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:42:52 ID:NILB8GIU0
亡くなった方たちが登山歴うん十年と言っても、所詮はアマチュア。
一年間のうち、本格登山をしている期間はほんのごく僅か。
生半可な知識と経験で何でも分かったつもりになっているから、怖いですね。

800名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:47:25 ID:4TLKRcSQO
装備少ないのにテント持った人が先に下りたとかダメじゃん
801789:2009/08/19(水) 04:51:00 ID:xq+TyUWK0
>>797
だからー、結果見て、現場でも俺様なら正しい判断が出来たって言うのは
誰でも出来るの。
初めての山で、自分では天気図もとって無い、パーティーは初顔合わせ
と言う環境で、翌日の天候を予測、他のメンバの体力を判断、ガイドの
装備を判断できると断言する貴君は山の経験が有るとは思えませんけどね。

この場合、ツアーが駄目で、リーダが駄目なのは最初から書いてるけど
リーダの判断に従わず、勝手に動く客はもっと駄目だよ
802名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:55:51 ID:5uADMxYS0
>>801
君がそう思いたいなら、それでいいんじゃない?
別に結論を押し付けるわけじゃないよ。

ただ、客が助かるには、このガイド相手では
集団に反してでも小屋に留まるしかなかったという現実があるだけ。

駄目だ駄目だっていっても、死んだら仕舞いだからね。
803名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 04:57:12 ID:zlNipo0f0
結局、バカなリーダーと登山を始めたら最後、往くも地獄・往かぬも地獄だな。

ツアーで初対面のガイドの腕や質を見抜くのは不可能だが
そいつを雇っている会社については、いくらでも調べられる。

中高年だから、ネットは苦手とか言ってる場合じゃないよな。
804名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:01:05 ID:r5F0x+nL0
ガイドたって別に資格とかあるわけじゃないしな
805789:2009/08/19(水) 05:01:16 ID:xq+TyUWK0
>>802
そんな現実何処にもありませんが?
806名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:05:36 ID:5uADMxYS0
>>805
でも結果として、体力も持たず、装備も不十分で
ガイドに適切な判断は出来ず、
諸条件に対応できなかったわけだよな。

何度やっても、出発する以上、
何人かが死ぬ可能性は高かったんじゃないかな?

もしかしたらもっと悪い結果である可能性も高いわけで。

行きがかり上、君がそうレスしなきゃならないのは同情するが。
807789:2009/08/19(水) 05:16:04 ID:xq+TyUWK0
>>806
むしろ結果見て、臨機応変に判断し、リーダに従うなと言い張る貴君が
行きがかり上、現場でも自分なら正しい判断できたと言い出した時点で、
嘘が入り始め、嘘を正当化するため、実際には無い現実とやらを振り回
すのがアイタなんですけど(w
あげく、指摘されると可能性にトーンダウン、ヤレヤレ
808名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:20:03 ID:5uADMxYS0
>>807
では、その具体的な部分を指摘できるかな?

これが、40代の体力、余裕ある日程、
恵まれた天候、経験豊富で頼れるリーダー、
十分な装備だったら、留まる判断は難しかっただろうけどね。

どれも満たしてないんじゃあ、簡単だよ。
809789:2009/08/19(水) 05:24:49 ID:xq+TyUWK0
>>808
すでに書いてるじゃん、天気の予測困難な理由も、他のメンバの体力
で先行きいけるか判断するのが難しい理由が何かも。


所で、貴君の示す条件で、停滞する理由はなに?
>これが、40代の体力、余裕ある日程、
>恵まれた天候、経験豊富で頼れるリーダー、
>十分な装備だったら、留まる判断は難しかっただろうけどね。
すべてが十分なら、大丈夫だったと言い張るのもラクダよね(w
810名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:28:57 ID:NILB8GIU0
老ガイドは少し呆け気味だったのでは。
811名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:29:16 ID:5uADMxYS0
>>809
まあ、俺の条件なら、
まず留まる判断を下す理由を見つけること自体難しいだろうね。
仮に、結果として誰か死んだとしても。

天候の予測が困難といっても、出発時点で悪かったし、
ガイドが判断するならともかく、自分の体力については判断できるだろう。

だからこそ、出発を見送るように提言した人間もいた。

実際、すぐ後に出発した静岡隊が「こりゃ平気かね?」と思うほどに
足取りは遅く、体力の消耗は明白だったからね。

こういった諸々の条件を鑑みて、なお判断が難しいと言うのであれば、
「判断が難しい」と主張する人の思考力の問題ではないかなあってことだよ。
812名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:30:49 ID:dCqXGm+fO
登山という、自己責任を最も求められる遊びに、営利を追求する企業が参入
するとこうなる。参入数が少ないうちは企業側も優れたスタッフで対応でき
るし、みあわない参加者は断ることもできる。しかし、昨今のように色んな
企業が参入して競争になるとスタッフの質も落ちるし、参加する者のハードル
も低くなる。

諸外国で取られているように、ツアーには国家やそれに類する団体が認定した
資格者を同行させるようにするしかないかもね。
813名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:33:01 ID:7yURDa6w0
装備品が不十分
天候を確認せず なのに出発後に強風がやむと勝手な判断
ダメガイドに絶対従わなければいけない空気

数え役満

814名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:34:30 ID:DNwBKO+H0
サバゲだと思えばいいじゃん
815名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:35:53 ID:ryger1bl0
山岳ガイドと斡旋業者は免許制にしろよ!
816789:2009/08/19(水) 05:42:01 ID:xq+TyUWK0
>>811
初めての山で、天気図も無しに、朝方雨降ってるから天候は駄目って判断
できるって、どんな野人だよ(w
ガイドなんか付けづで、単独行をなされば良いのにー

結局避難小屋には誰も残らなかった、つまり、貴君と違って思考力に問題
のある方ばかりだったんだね(w

何度も言うが、結果見て、俺なら正しい判断が出来たというのは簡単だよ。
817名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:43:38 ID:T3RsnNpJO
避難小屋を出発するのを見合わせる判断を下すのは、簡単だったろうね。
スケジュールが頭になければ。

何でもかんでも、現場にあって判断するのは部外者が後付けで批判できるほど簡単じゃない、って当てはめるのも間違い。

ゲリラ豪雨で判断を誤って路上遭難したドライバーの判断は、誰がその立場にあっても難しく非難できないが、避難小屋出立を強行したガイドの判断は、凄くシンプルに安易な間違いと断言してよい。
818名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:45:38 ID:5uADMxYS0
>>816
そうだね。
結果的に、間違った判断をしてしまったということだ。

だからこそ、ここから学び取れる教訓として、
条件が整わない時は出発しないこと、っていう教訓が
学べるというワケなんだな。

まさか、「いや、出発する」という判断よりは
死の可能性が低いのだから。
819名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:46:38 ID:5ImdY5b20
>>800
持っているテントじゃみんなが入りきれない
でもあそこに行けば大きなテント燃料があるのが
わかっていたからじゃないの?
持って帰るまでに待っていた人は体力消耗したんだろうけど

行動して発熱している時の体温調節の範囲の装備で
止まった時の保温とか考えていないのが変だけど
夏だから寒くないレベルだったのかね
820名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:51:50 ID:T3RsnNpJO
>>816

避難小屋にだれも残らなかった事は、複数のガイド、つまり素人からみたらスペシャリストが口を揃えて、出発が可能と言ったからだろうな。
【権威】が発言した場合は、目の前の現実を無視する事が起こりうる。
これは、目の前の現実に対する判断というより、人間関係が正しい判断を曇らせたって事。

天候とは関係ない、人間関係。
821789:2009/08/19(水) 05:54:34 ID:xq+TyUWK0
>>817
実際にはスケジュールも含めて判断せざるおえないんですけどね

>>818
おっ、また話がジャンプしたな(w
貴君の結論は、教訓としては必ずしもリーダに従うな、臨機応変に
自分で判断しろって話じゃなかったの?
撤退する勇気も必要ってのも鉄則なんだけどね(w
822名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:55:10 ID:XoxuDjFn0
>>816
登山ガイドのプロが今月の文芸春秋で話してたが、
最終的には断る勇気も持ってくださいと語ってたよ。
実際、山小屋を出発するときに複数名から中止を求める声は上がっていた。
ガイドが糞過ぎるよ。
823名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:56:36 ID:T3RsnNpJO
ま、古いが映画「エイリアン」とかでもみて、コマーシャル活動の都合がパーティーを壊滅に導く教訓としよう。
824789:2009/08/19(水) 05:57:23 ID:xq+TyUWK0
>>820
すまんが、スレ読んでからレス書いてくれ
825名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:58:37 ID:5uADMxYS0
>>821
もちろん、リーダーが出発を決断しても、
自分に自信が無ければ避けるべきだろうね。

自分自身だけでも撤退する勇気を持たねばね。

スケジュール優先で死んだら元も子もないしな。
826名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 05:59:58 ID:NILB8GIU0
>>815
自民党の○泉さんが規制緩和政策を取ってしまったから、無理。

参加者に責任があるとは言え、社会で既に戦力外通告されている老人の耄碌に付け込んだビジネスが野放しっていうのも問題があるのかも。
これが認められるならば、世の中の詐欺会社に引っ掛かる人は全部自己責任になる。頭が悪いか世間知らずが騙される訳だから。
827名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:02:00 ID:NILB8GIU0
>>820
今回のガイド達はスペシャリストではないよ。
828名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:04:48 ID:T3RsnNpJO
商業リーダーに対しては、ある程度までしか付き合ってやる必要はない、商業リーダーを最後まで信用するのは間違い。

商業リーダー意外については、いろいろ新たに考えるべきだが、商業リーダーについては、これが結論。
829名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:05:20 ID:gdTNTrYSO
こんなくだらんツアーに参加している時点で、結果論で切り捨てて十分だろ。
830名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:09:41 ID:T3RsnNpJO
>>827

スペシャリストと思わせてたんでしょ、商売上で。
831名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:26:21 ID:T3RsnNpJO
効果がどの程度になるか未知数ではあるが、やはりガイドには資格が必要なのかも知れない。

公認会計士と企業会計の利害が相反するとき、危険物取扱者と薬剤保管効率が相反するとき、これらが資格無しのただの社員よりは、資格を持った契約者や責任者のほうが、幾分かはましな結果をもたらすだろう。

それで登山ガイドがやとえなければ、ツアーなどやめちまえ!
832789:2009/08/19(水) 06:33:49 ID:xq+TyUWK0
>>825
無限ループだな(w
だからー 結果が遭難と出たから、リーダがなんと言おうと、小屋に
留まれば良かった、私は留まるように言ったって話になるんでしょ。

あとは >>785あたりから、ご自由にループして下さい
833名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:36:05 ID:NILB8GIU0
>>830
臨時に雇った荷物運搬者をスペシャリストと偽って、会社が客を騙した責任は重いよ。
834789:2009/08/19(水) 06:40:28 ID:xq+TyUWK0
>>831
本家アルプスは、専門ガイドが居ますよね。山登りが有る程度余裕のある
層の遊びとして成立して個人契約で相互信頼を築いた上で雇うのであれば
資格云々はあまり必要ないのかも知れません。

ただ、安さや簡便さを求めて、ツアーが成立してしまう、中高年登山の現状
を見るに、日本ではある程度の規制が必要だと思います。
それ以前に、商業ベース、営利追求のツアーと、最悪死人のでるアウトドア
系レジャーの相性は悪いですけどね
835名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:44:41 ID:5uADMxYS0
>>832
じゃあ、出ればよかったのか?って話になるよな?

でも出たらあの結果。
条件を考えてみれば、何度やっても似たような結果だったろう。
836名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:46:19 ID:T3RsnNpJO
>>833

つまりさ、(客が)判断できなかった理由は、未来の事は誰もわからないからだけではなくて、

【欺瞞】レベルの誤情報が最初から組み入れられていたからなんだよ。

いくつかの思い違いがあったとしても、人間は迷ったり気分にならなかったりして、コンピュータとは違う経路で、よりましな判断を導きだせるけど、一度人間を信用してしまうとかなりそれを曲げないからね。
837789:2009/08/19(水) 06:49:02 ID:xq+TyUWK0
>>836
だから、最初に書いたんですが
「正しい判断が出来るリーダーを選ぶのが鉄則」
「リーダー選ぶのも寿命のうち」
838名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:52:56 ID:5uADMxYS0
>>837
それは単に判断力のない君向けの考えに過ぎないね。

あの朝、小屋を出発しようとする時点で
装備体力ともに十分でない人が助かる術は
「出発しないこと」だったという事実は変わらない。

命を優先するか、鉄則を優先するかなら、
冷静に考えれば前者なんだけどね。
839789:2009/08/19(水) 06:55:29 ID:xq+TyUWK0
>>835
なりません
最初の一人が倒れなければ、何事もなく全員無事下山できた可能性も
十分あります、大雨の中ですから楽しくは無いでしょうけど。
今回の遭難は、一人倒れる→雨の中全員で長時間停止が致命傷

ぎりぎりの条件でやってるから、ちょっとしたきっかけで大事故にな
る、こんなツアーを選んだ時点で命の安売りなんですけどね
840名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 06:58:35 ID:T3RsnNpJO
>>837

それだとリーダー選んだ時点で運命が決定する。

そんなに単純だと、生まれた時点で遭難死が決定するのとたいして変わらない。

最も新しい状況での決定力を言うならアホなリーダーに逆らってでも生き延びるのが正解。
841789:2009/08/19(水) 06:59:35 ID:xq+TyUWK0
>>838
先ほども指摘しましたが、そんな事実はあなたの頭の中にしか存在しません
それと、命が惜しいから数々の鉄則が存在するんですけどね(w
842名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:00:46 ID:5uADMxYS0
>>839
「最初の一人が倒れなければ」という事態を引き起こしたのが、
体力的、装備的、天候的理由であって、
「倒れなければ」と仮定する時点で無理があるな。

「晴れてれば」「40代の体力だったら」「装備が十分であったら」
と言っているのと一緒。
843789:2009/08/19(水) 07:03:27 ID:xq+TyUWK0
>>840
軽い山なんどか一緒に行って、信頼できる人だと判断した上で、命かかる
山でリーダとして選ぶのは当然ですが?
リーダが天からの下されものなら、運命でしょうけどね(w
844名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:03:46 ID:5uADMxYS0
>>841
じゃあ、あの状況で
「出発する」
「出発しない」の二択だったとして、
後者の方が死ぬ確率が高かったとでもいうのかな?

どう見ても、出発しない方が圧倒的に助かる確率は高いけどね。
845名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:03:59 ID:q8Nqbrir0
会社側がガイドにエマージェンシーブランケット位持たせとけば
少なくとも半分は助かった気がする
846789:2009/08/19(水) 07:06:24 ID:xq+TyUWK0
>>842
単純な証明で、他のメンバも同じ条件なのに倒れてない
故に倒れなかった可能性は十分ある。
無理でも何でもありません
何処にも存在しない、貴君のデタラメな条件と同じにしないで下さい。
847名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:08:39 ID:T3RsnNpJO
>>843

> 軽い山なんどか一緒に行って、信頼できる人だと判断した上で、命かかる
> 山でリーダとして選ぶのは当然ですが?


はあ?
これは商業リーダーですよ。
848789:2009/08/19(水) 07:09:01 ID:xq+TyUWK0
>>844
話をすり替えないように、貴君が書いたのは
>あの朝、小屋を出発しようとする時点で
>装備体力ともに十分でない人が助かる術は
>「出発しないこと」だったという事実は変わらない。

全員が出発したのに、小屋に残れば助かったという「事実」が
あると主張するのは明らかな嘘です。
849名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:09:55 ID:5uADMxYS0
>>846
同じ条件、同じメンバー、同じ体力であれば、
特に何かの奇跡でもない限り、
似たような結果を招くのは明白なんだけどな。

しかも、残り行程が1時間だったのなら
話も分からないでもないが
ゆうに5時間以上残していたのだから、
なかなか楽しい空想だと思うよ。
850名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:10:38 ID:VaQEX4kD0
だって 避難小屋ローテーション止めたら ガイド クビなるんだもん
851789:2009/08/19(水) 07:11:42 ID:xq+TyUWK0
>>847
スレ読んでからと書いてるのにー
だから、適当なツアーに乗ったのが判断間違いだと指摘してますよ。
乗る乗らないは個人の自由
852名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:12:08 ID:5uADMxYS0
>>848
まず、事実として10人死んだということがある。

次に、より良い選択肢として「残る」という方法があった。
これを選択していれば、避け得た死だ。
その事実は変わらないってことだ。

まあ、まさか「出発した方が安全です」とは答えられないだろうから、
訊いた俺も意地悪だったとは思うけどね。
853789:2009/08/19(水) 07:15:59 ID:xq+TyUWK0
>>849
完全同一条件なんてあり得ないが、停止して体温低下した後ですら
自力下山に成功した方が何人も居るんですけどね
貴君が明白だと思いこんでるだけでしょ
854名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:16:18 ID:h7ADz4N00
テントも偶然見つけたやつなのか
ひどすぎるな、これ
ガイド完全ド素人じゃん
855名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:18:31 ID:T3RsnNpJO
>>851

> スレ読んでからと書いてるのにー

読まねーよ、携帯だし面倒。
多分リーダーを一般論化してるかなんかなんだろうけど、この場合は商業リーダーと言う特殊せいがまずありき。

それに登山は軍隊活動ではないし、トムラウシは軍隊活動に準ずる重登山でもない。

856名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:18:49 ID:h7ADz4N00
>>845
たぶんそんなもの持っていても、使わないで山降りちゃう
簡易テント持っていても、残ったやつに渡さないで、先頭切って
山降りちゃう奴らだぞ
857名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:19:10 ID:5uADMxYS0
>>853
何人も生還したが、
やはり10人死んだ事実は変わらない。
劇的に条件が変わらない限り、
危険な賭けであることに間違いはなく、
それが失敗に終わる可能性が高いモノだということも変わらないだろう。

だから近似した条件ならば、出発を見送るべき。
858名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:20:24 ID:VaQEX4kD0
セコい旅行会社は カネが命より大切。
859789:2009/08/19(水) 07:21:56 ID:xq+TyUWK0
>>852
さてさて、死人が出たという事実はあるが、小屋に残れば助かった
事実は何処にもないから、これがあると言い張るのは嘘である
これが貴君の大好きな事実ですよね。
嘘を事実と言い切り、指摘されると質問返し
意地悪なんじゃなく、嘘つきなだけでしょ(w
860名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:23:51 ID:h7ADz4N00
>>859
簡易テントも持ってたんだし
小屋に残った方が確実に生存率が高いぞ
冬山でもないし
861名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:24:56 ID:5uADMxYS0
>>859
そりゃそうだ。
実際に残った人はいないから。

ただ、条件を鑑みれば、
助かったであろうことは明白だね。

助かる可能性が圧倒的に高い選択肢が存在し、
それが選択しうる状態だったことは事実なわけでね。

まさか「小屋に残った方が死ぬ可能性が高い」とか「同等である」とでも言うのかな?
862名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:26:51 ID:wet7aBM+0
【09/07/16】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ23

たてて呉れ
863789:2009/08/19(水) 07:27:26 ID:xq+TyUWK0
>>857
その条件の変化が、「最初の一人が倒れない」
これ自体は他のメンバの状況みて十分あり得る小さな変化、
その結果、雨の中で30分以上止まるという悪条件が取り
除かれ、劇的に条件は良くなる
864名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:27:32 ID:QluGtC740
>>15
そうだね
近くにテントがなかったら、こっちの5人も全員死亡していたんだろうね

ガイドも客もバカだし、そもそもこの会社がダメだろう
865名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:30:42 ID:h7ADz4N00
>>861
小屋の中に簡易テント張れば
防寒としてはかなり違う
強行した事が基地外すぎる
866789:2009/08/19(水) 07:31:33 ID:xq+TyUWK0
>>861
見苦しーな 嘘つき野郎 さすがにうざく成ってきた
なにがそりゃそうだだよ、明白ってのは、おまえが事実でもないことを
事実だと言い張り、言を左右にしてそれを認めないことだよ。
867名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:32:02 ID:5uADMxYS0
>>863
その条件の実現が難しいだろうね。

例えば、あと行程が1時間ってんであれば、
引きずってでも下山出来たろうが、
残り行程が長すぎる。

残りの行程のどこかで動けなくなる可能性は高く、
そこで時間食ったら終わりだからね。

それに「条件が劇的に変化」であれば、
そもそもの前提を覆すことになるから意味が無いね。
「倒れない」ってことは「体力が十分」ってことなんだから。
868名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:34:26 ID:Hl2kB9Vv0
雨風しのげれば3日は生き延びられる
ビーコンつき無線機を持たせろよ
登山は免許制にしてサバイバル講習は義務付けるべき
自治体が天候悪化時に下山命令を出し違反したら厳罰
遭難時の費用は被害者負担
869名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:34:35 ID:5uADMxYS0
>>866
こちらからは君が見苦しく見えるよ。

別に無理にレスしてくれって頼んでいるわけではないよ。
潮時を知ったらどうかな?
君のためでもあるよ。

まさか、「小屋に残った方が死ぬ確率が高い」とでも言い出すなら、
それはそれでユニークだけどな。
「小屋に残った方が生き残る確率が高い」なら
「小屋に残るべき」が当然の選択肢になる。
当たり前の論理なのだから。
870名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:37:01 ID:T3RsnNpJO
とにかく、岩壁の途中でザイルで全員が結ばれていてエスケープする事ができないような条件ならいざ知らず、この場合は商業リーダーの判断を無視する自由意思は持って然るべきだった。

リーダーを選んだ時点で運命が決まるのではなく、リーダーも込みで判断材料にして、自分で判断する必要があった。

871名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:38:06 ID:h7ADz4N00
ID:xq+TyUWK0
はわざわざ釣りを楽しんでるのか
もしくは基地外なのか?

普通に考えて夏山なんだから
まず小屋の中に簡易テント張って、ぬれてる奴らを着替えさせて
それから、テントの中に全員入ってやり過ごす
体力のある若いガイドに山を下りてもらい救助を求める
でいいだろ

馬鹿ガイドはスケジュールを無理に守ろうとしただけ
発車寸前の電車に駆け込み乗車するような馬鹿
872名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:40:00 ID:5uADMxYS0
>>871
いや、多分引っ込みがつかないだけ。
彼も、小屋に残ることが死なない可能性の高い行動だったことは理解しているし、
場合によっては集団を離れてもそうした方が
死んだ10人にとっては、死ぬよりは良い結果をもたらしたであろうことは理解している。

ただ、行きがかり上、論陣を張らなければ気がすまないだけ。
873名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:41:32 ID:/cgfEZDY0
全部結果論 後出しじゃんけんだね
計画性も認知性も経験もアルバイトが誘導・・
コレに尽きるね
ま〜それでも今日もニコニコと参加のジジババだろね
参加者自体が絵空ごとの他人事よ
おば捨て山の認定でいいでしょ
生命保険もこの地は外せ 一切保障は有りません
874名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:42:28 ID:T3RsnNpJO
>>871

> はわざわざ釣りを楽しんでるのか


そうじゃないかな。

875名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:43:57 ID:HTGcXU4F0
とにかく死にすぎ。
アキバやどこかの駅に車で突っ込んで刃物振り回すより効率いいんだよね、これ。
876789:2009/08/19(水) 07:44:26 ID:xq+TyUWK0
>>867
そもそもの前提ってなんだよ(w

>>869
なんか、同じ事書いたぞ
807 :789:2009/08/19(水) 05:16:04 ID:xq+TyUWK0
>>806
むしろ結果見て、臨機応変に判断し、リーダに従うなと言い張る貴君が
行きがかり上、現場でも自分なら正しい判断できたと言い出した時点で、
嘘が入り始め、嘘を正当化するため、実際には無い現実とやらを振り回
すのがアイタなんですけど(w
あげく、指摘されると可能性にトーンダウン、ヤレヤレ
877名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:46:06 ID:q8Nqbrir0
>>873
いっそ梅里雪山みたいに完全禁止の聖山化ってのもいいかもね。
昨今の老齢登山ブームなんてこんな連中しか産まないよ。
878名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:48:29 ID:Mmi0eXw6O
山岳部だった父にこの事件について聞いたら、

山ではコンディションが一番悪い人に合わせる、その人が本格的に具合悪くなる前に下山、救援を常に想定。

死亡した日だけを取り上げるられてるが(山小屋に行く前に)
ペースを落とす、下山を何故提案しなかったのか全く理解できないと言っていた。
879名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 07:49:47 ID:5uADMxYS0
>>876
そもそもの前提?
知っているくせに。
時間を巻き戻して、「出発前だったら」ってことだよ。
装備、体力、その他が同条件だったら、
同じ行動をすれば、似たような結果になっていただろうってことだ。

まあ君にとっては難しい判断でも、
俺や他の人にとっては簡単な判断だってことだな。
880789:2009/08/19(水) 07:51:19 ID:xq+TyUWK0
>>871
いや、話の方向性をずらされてるだけだよ
今回の遭難では、結果が出てるから小屋に残るのがベターだと判断するべき
だったと言えるけど、結果出る前なら条件次第でどうなるか判らないだろう
だから、リーダ選びは慎重にするべきだが、リーダに従わず臨機応変とやら
で勝手に振る舞うメンバは迷惑だよ って話。

それをID:5uADMxYS0が、今回の遭難で小屋から出れば良かったのか?それ
とも残るべきだったのかって話にすり替えてるだけ
881789:2009/08/19(水) 07:55:29 ID:xq+TyUWK0
>>879
別に結果見た上で言うなら、私にも簡単ですけど(w
完全に同じ条件なら、結果知ってりゃ予測も簡単、でもちょっとした
条件の変化で、劇的に話が違ってくるのが遭難事故
882名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:02:21 ID:5uADMxYS0
>>881
結果見なくても簡単でしょ。

蓋然性としては「留まるべき」だろうね。
今後似たような状況に陥るパーティがあれば、
そういう判断をするべきだし、
今回のようなケースがなくてもそうするべき。

そして、高齢、装備不足、悪天候、過酷な行程
これらから、留まる結論を導くのは決して難しくないってこと。
883名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:03:32 ID:jBvzLjOO0
>>859
もし小屋に残っていても助からない状況なら、なおさら出発するのはいかがなものかと?
884名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:05:20 ID:Oq2k8nn40
晴れていて天候が急変したならともかく、前日も雨で消耗しまくり
当日も暴風雨の中突っ込む。よくわからんわ。
885名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:07:55 ID:T3RsnNpJO
>>878

> 山ではコンディションが一番悪い人に合わせる、その人が本格的に具合悪くなる前に下山、救援を常に想定。

つまりさ、最終結果がでるまでニュートラルなんじゃなくて、結果が無くても兆候だけで取り止める事が原則。
ならば、些細な兆候でなにもしないのかよ?とカス理屈が帰って来そうだが、体調不良者や現状の天候とか、判断基準は限られる。
難しい判断基準もあるが、トムラウシ事故の場合はそんなに難しい基準ではない。

話は飛んじゃうけど、犯罪容疑者は推定無罪がニュートラル。
でも、本当は留置したり拘置したりして、事実上の再犯や逃亡を防止したりはしてるんだよね。
犯罪ではなく気象トラブルっかだけど、登山についてもそのような慎重さは必要だよ。
886名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:08:08 ID:q8Nqbrir0
年寄りって強行軍を精神力でどうにかできると思ってるフシがあるからな。
山の消耗は高度/天候に比例して深刻・回復鈍化していくのに。
あとは低山だからって舐めてたんだろ。
887名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:09:29 ID:h7ADz4N00
>>880
小屋に残るのがベスト
相手は体の冷え切った体力の無い老人達だ

>リーダに従わず臨機応変とやら
>で勝手に振る舞うメンバは迷惑だよって話。

これは非常に難しい話だな
でも命がかかってる場合は
最後は自分の命は自分で守るしか無いからなぁ 
888名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:10:30 ID:/XLM4tKJ0
結局は基礎体力が物を言っているな
基礎体力のないやつは山に登るな、あるいはガッツリ装備を固めろってことか
889789:2009/08/19(水) 08:12:13 ID:xq+TyUWK0
>>882
ちょっと他の人にレスして頭冷やしたけど、同一条件にこだわるのさ、
結果が判ってないと、判断できないからでしょ
その癖、現場でも判断は簡単だと言い張るのは、現場で臨機応変に判断
することをツアー客に求めるけど、君なら判断できるの?って突っ込ま
れたからでしょ?

悪天候以外は、客層も、装備も、日程も、このツアーのいつものことな
んだよな。で、天候は読み切れ無い、結論はこんなツアーに乗るな。
890名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:12:14 ID:+AtYsHhGO
いつからキチガイふたりの雑スレになったの?
891名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:14:34 ID:5uADMxYS0
>>889
え、だって「この場合どうすべきだったか?」なのだから、
「この場合の条件」で考えるべきじゃん。

雨の日の話をしていて「晴れだったら」なんて考えてもしょうがないでしょ?

だから同一の条件で考えるしかない。

結論としてはこんなツアーには乗るなでいいんだけど、
「でも万が一乗ってしまって、しかもこういう状況に陥ったら留まろうね」って話。
どんな主催者も客も、無謬ではないのだから。
892名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:16:03 ID:h7ADz4N00
ID:xq+TyUWK0の言うことは

リーダが山小屋に残って救助を待とうと判断した時に
俺は山を降りると勝手に行為して死んじゃった場合に
適応されるな

まぁ金取ってガイドやってるんだから
ちゃんとした判断出来る人を雇えよ・・・
893名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:16:08 ID:hEEwJIHyO
山頂までロープウェイで動く山小屋作ればいいじゃん
894名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:16:50 ID:plBj2GrP0
避難小屋が最初から計画に組み込まれている時点でおかしい。
その時、別の避難していたパーティーがあったら、どうするつもりだったんだ。
それと、下山したガイド、他を残して下山するだけでも不可解だが(通信途絶か?)、テントは置いて行けよ。
895名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:17:27 ID:Yz0SbXgFO
山に登らなきゃいいのに
896名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:17:46 ID:SiSvkhpZ0
テントにコンロに毛布を偶然発見した超ラッキーなガイド
897名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:23:46 ID:Oq2k8nn40
ほぼ同じ時期同じ天候同じ場所で、遭難事故起して
客を死なせたガイドが有罪になってるから、どんなに客の自己責任論ふるっても
ガイドの責任になるんだろ。
898789:2009/08/19(水) 08:27:01 ID:xq+TyUWK0
>>891
そもそも始まりは一般論
899名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:28:56 ID:inuUWML+O
>896
それ、一つ間違えたら別の団体が遭難する可能性があるんだよな。

過去の(特に冬期)遭難事例の中には、オンシーズンに避難小屋や冬期小屋に揚げて置いた燃料に装備や食料が、いざ本番で利用しようとしたら、別のパーティがちゃっかり使って何も残ってないなんて事もあった。
900名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:32:14 ID:5uADMxYS0
>>898
ではこのケースでは答えは明白ということだな。
ようやく理解に達したようでなにより。
901名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:37:14 ID:VjMlxNT80
>>888
それでもその数日前から日程こなしてるんだろ、お前よりは体力あるはずだ。
902名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:43:31 ID:9LUFa4Kx0
こんなツアーに参加したやつは無知で自業自得だ。
903名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:46:38 ID:jBvzLjOO0
>>902
リフォーム詐欺、おれおれ詐欺の被害者みたいな感じか?
904名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:51:08 ID:q8Nqbrir0
しっかし日本人ってこういう観光登山好きだよな。
昔エベレストで遭難死した難波某もそうだったし。
お陰でロブ・ホールまで殆ど道連れ同然で力尽きたし。
905789:2009/08/19(水) 08:55:53 ID:xq+TyUWK0
>>900
後出しなら誰でも判断出来ると、最初から何度も書いてますよ(W
この辺で、煽られて妙に話そらされたんだよな、凄い凄い勉強になったよ
786 :名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 03:54:07 ID:5uADMxYS0
>>785
>ただ、今回の参加者が助かるには
>小屋に残ることだったという事実だけは変わらないけどな。

>まあこの事実が変わらないから、
>君も「後出しなら・・・」しか言えないんだろうが、
>ひとつ勉強になったんじゃないかな?
906名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 08:59:16 ID:5uADMxYS0
>>905
後出しでなくても判断できると
俺も何度も書いているけどな。

しかし、君の勉強になって何よりだ。
少々ユニークではあったけどね。
907789:2009/08/19(水) 09:10:47 ID:xq+TyUWK0
>>906
結果の出てる話を前提にする時点で、後出しなのに
後出しでなくても判断できると言い張るのは流石に無理があったよ

後出しじゃなくても判断出来ると書いて煽っては、事実は、と後出しに
逃げ込み話題をすり替えるのは大変見事でした
908名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:13:56 ID:H7LN3VV00
夕べテレビ東京「ガイアの夜明け」で、
≪異常気象・夏山登山≫やってたね。
北アルプス・北穂高を目指すツアーだった。
北穂手前の涸沢小屋でガイドが横浜在住の予報士と携帯で話していた。
予報士は「この後大雨が来る。現在7度で風速は12mになる。
すると体感温度は0度となる」
ガイド「ええ〜。そんな雨が来るんですかぁ?」と半信半疑。
予報士は側の記者に「自分でも決断は難しいですね」
結局その後すぐに大雨となりツアーは留まった。
トムラウシでは携帯も通じないし、
2日前の天気予報以外は受け取る方法がなかたんだろうね。
909名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:15:50 ID:5uADMxYS0
>>907
全然無理じゃないよ。
悪条件揃ってたんだしね。

まあ、むしろそう言い張らないといけない流れになっちゃったのは
ちょっとかわいそうな気もしないでもないけどね。
910名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:16:44 ID:KBMzZJDG0
>>886
情報不足と想像力の無さは否めないと思う。
北海道は平地でも低温で天候が悪い日が続いていたのに、
これが山ならどれほど寒くなるか。
お手軽日帰り登山の延長みたいな企画で、素人の私でも無謀だと思う。


面倒だから、快晴の時だけ登れるツアーに限定すれば良いのに。
911789:2009/08/19(水) 09:17:26 ID:xq+TyUWK0
>>909
悪条件をすべて知ってる時点で後出しなんですけどね(w
また上手に煽るなー
912名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:22:35 ID:5uADMxYS0
>>911
疲労、悪天候、高齢
このコンボで十分でしょ。
まあこれを知ってて出発しようとすること自体、
ガイドの判断力を十分疑えるという意味で、
それも加えていいと思うが。

仮に出発しても
静岡隊が「こいつらやばい」と思うほど遅かったのだし、
天候も一向に改善しなかったのだから
出発して1.2時間くらいだったら引き返すことも可能だったしな。
913名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:24:37 ID:BwLk7Fbv0
ガイドが山岳ガイドじゃなくてツアーガイドだったんだっけ?
914名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:28:35 ID:7SyxqB+pO
天気予報が2日前とかありえないわ。
たとえハイキングでも。
915名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:41:57 ID:Mo4dSS2j0
ガイドの質が悪すぎる。
まともなのが一人もいなかったというのが敗因。
916789:2009/08/19(水) 09:45:34 ID:xq+TyUWK0
>>912
高齢だけはガチだけど、疲労や天候は幅のある不確定要素
でも遭難の決め手となった、倒れる奴が出た、強雨の中で30分以上停止
は絶対条件なんですよね、確か(w
どう考えても後出しです、お疲れ様
917名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:49:22 ID:5uADMxYS0
>>916
初日から調子の悪い奴がいたし、
静岡隊に早々に抜かれて心配されるほどだから、
疲労も明白。

天候に至っては、最初から悪かった。

これで十分だわな。

残り行程が長時間である事を考えても、
そのどこかで動けないやつは出ただろうね。
最後の最後で動けなくなったわけでもないし。
918名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 09:49:55 ID:T3RsnNpJO
>>898

> そもそも始まりは一般論

一般論として、簡単に判断できる場合とそうでない場合をかんがえればよい。

一般論は場合分けを拒まない。
919名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:12:58 ID:YQg7Nxix0
ID:xq+TyUWK0 と ID:5uADMxYS0 はいい加減余所でやれ
920789:2009/08/19(水) 11:36:47 ID:xq+TyUWK0
>>916
>最後の最後で動けなくなったわけでもないし。
思いっきり結果知ってる故の後出し判断だと自分で書いてますね(w
>>912
>天候も一向に改善しなかったのだから
も同じです

>>918
一般論の範疇で言えば
今回のように「遭難」という結果知ってりゃ、リーダに従う必要は無いと
言えるので、後出しは除外は当たり前、ツアーのガイドはリーダなのか?
ってことで除外もアリなのかも知れませんね。

>>919
すまんね、過疎スレでsageなんだから見逃してくれよ(w
と思ったら、ID:5uADMxYS0はageてら
921名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:49:02 ID:53WyPy2Z0
天候は回復するってガイドが言って出発したんだろ。
ガイドが言うんだからちゃんと調べた上で言ってると思うわな。
回復するなら小屋に残るより
下山した方がいいと思った参加者がいても責められない。
922名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:52:01 ID:xPmLBOJo0
>すまんね、過疎スレでsageなんだから見逃してくれよ(w
>すまんね、過疎スレでsageなんだから見逃してくれよ(w
923名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:54:16 ID:5uADMxYS0
>>920
まあそれらがなくても
疲労、高齢、出発時の天候
これでアウトだわな。
924名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:54:42 ID:B4riMR+60
>すまんね、過疎スレでsageなんだから見逃してくれよ(w

つまり俺たちは書き込むなと
925名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:55:59 ID:53WyPy2Z0
書けばいいだろ
何をごちゃごちゃ言ってんだwwww
926名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:10:30 ID:GJjOf0Z80
http://tetuoya.fc2web.com/travel/hokkaido/kuwaunai/kuwaunai.html

こんな立派な小屋にいて凍死する訳ねーだろw
この人なんかシュラフカバーだけで宿泊したみたいな。
大体安全じゃなかったらネパール人は毎日死んでるよ。
出発は間違い。
927名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:15:49 ID:dmObuREoO
登山パーティーではなく、観光バスに乗り合わせた客みたいなもんだね。
じゃないと、こんな寒い中、2時間も待たせやがって、みたいな発言は出ないわ
928789:2009/08/19(水) 12:19:13 ID:xq+TyUWK0
>>923
>まあそれらがなくても
後出ししてる部分を指摘されると、これですか
レスまで後出しですね(w
929名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:19:25 ID:GJjOf0Z80
体調不良の客がいて、何人か疲れ果ててたので、揃って歩ける訳がないの。
分散してしまうのは必然なのにガイド?は3人バカとしか思えないね。
930名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:22:05 ID:GJjOf0Z80
>>928
結果が出てからの議論なので後だし以外ないさw
当時をそうていし、どの判断がより正しいかを議論してるんじゃねーの?
931789:2009/08/19(水) 12:25:11 ID:xq+TyUWK0
>>930
違いますよ、>>880です
932名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:27:47 ID:wfhwEVX50
まだこれやってたのか
携帯も無線も予備の電池も持ってない添乗員ってのがまず違法だろうに

てかこれ認めたら、ひき逃げもOKってことになるだろうが
933名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:27:48 ID:GJjOf0Z80
>>931
そうか。スマン、スマン。
934名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:28:42 ID:5uADMxYS0
>>928
まあ実際、様々な材料を考えても
「留まる」という選択がそれほど難しくなく、
しかもより安全だとことに変わりないからな。

「そうではありません」と思いたいなら
それはそれで自由だから、いいんだろうけど。
935名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:30:55 ID:GJjOf0Z80
登山ガイドの資格制度って地元自治体も提案してるみたいな。
全国共通じゃないかもだけど。少なくとも寒い山だと必要だよね。
936名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:33:40 ID:ky7vhNyI0
実は最近はやりの自称ガイドだったりして
937名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:36:09 ID:C6VjLQXI0
この事件で生き残ったツアー客がモンベルのウエアを着ていた。

そのことを「モンベルスレ」の住人が「モンベルのウエアだから生き残れた!」
と賛辞しているのだが、もうアホかと思えてならない。
モンベルスレの盲目的偏愛者には、このスレを見て欲しい。

登山の遭難はとても非情。生死を分けた様々な要素があり、僕らは
その教訓を探し出し、今後の登山に行かさねばならない。

それをウエア一枚の性能で生死を分けただなんて、本当に盲目としかいえない。

カンブリア宮殿で放映された番組内でここの創始した社長(現会長)が自社の自慢を
していたがトムラウシ山でモンベル製品を着ていて死んでしまった人はどう思うだろう。

自然を相手にする登山者に衣料を売る会社だというのに、謙虚さの微塵もないと思った。
938789:2009/08/19(水) 12:40:39 ID:xq+TyUWK0
>>934
>しかもより安全だとことに変わりないからな
これも、遭難したことを知ってるからこそ、より安全な判断をするべき
だったと言えるんですけどね(w
ずーっと温泉にで居ればもっと安全ですよ(w
939名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:45:30 ID:5uADMxYS0
>>938
いや、遭難しなくてもそうでしょ。

ルート自体、健康な状態でも10時間掛かり、
実際に下山した人間は18時間以上掛かった。

さらに、高齢、装備不足、疲労等が既にある。

君なら難しいかもしれないが、
普通に考えれば、より安全な選択をしてしかるべきだよ。

「後出しだろ」で思考停止していたら見えないことだから仕方ないことだが、
たまには視野を広げてみると、もっと別のモノが見えると思うよ。
940名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:49:12 ID:RySSZLa6O
そうなんだよねー
安全第一というなら
登山禁止にすべきなんだよね
ただ今回はガイドがなぁ…
941名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:53:14 ID:2yEcioSE0
工作員二人でどうでもいい議論してスレ流しかw
こうやって1000まで埋めるつもりだなww
942名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 12:53:18 ID:KU+kan5mO
ここまで読んで思ったが
ID:xq+TyUWK0とは高尾山ですら一緒に行きたくないな鉄則に拘って命まで掛ける羽目になりそうだ
943名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:03:12 ID:9SxAi3Dq0
>>937
信者なんているのかな
悪乗りしてそんな振りをして喜んでるだけじゃないの?
それに謙虚ばかりじゃ会社なんてすぐ潰れちゃうよ
なんか頭が固そうな人だな
944名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:19:41 ID:zUKZ1b5r0
専用ブラウザで約2名ほど非表示にすると見やすい

ってか山やる人ってこんな人ばっかなの
945名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:34:06 ID:jsTQlr8J0
聞けば聞くほど呆れる話
これで金取ってたんだろ  世の中を舐め過ぎてる
946名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:37:37 ID:kUEzItCS0
毎日jpを見ると、オフィスコンパスの社長さんは

「うちは旅行会社ではなく山岳ガイド会社」

と言い張っている(旅行業の登録をしていなかった言い訳)ですが、本当にそう思うならもっとマシなガイドと装備を揃えておけと言ってやりたいところです。
947名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 13:45:53 ID:BFpei68J0
>>944
話ができるのはココしかない
でも相手の話は聴いていない 高齢者だべ

>登山の遭難はとても非情。生死を分けた様々な要素があり、僕らは
>その教訓を探し出し、今後の登山に行かさねばならない。
wwwwwwwwwww

リスクを避けるためにさらに高いリスクを選択するのを自慢したり わけわからん
948名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 14:23:54 ID:C6VjLQXI0
>>947
おまえのほうがわけわからん。

歴史に学ばないのは阿呆の証明か。

団塊&ゆとりは怖いね。親子で阿呆だから。
949名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:01:42 ID:BFpei68J0
これは歴史じゃないよ
それに歴史は解釈によって並べられた物だよ

>登山の遭難・・ 作文だよ
950名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:10:40 ID:C6VjLQXI0
>>949
ヨット・タカ号の遭難とか知らないのか

ゆとりは・・・
951名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:12:17 ID:GJjOf0Z80
>>949
共通の解釈が欲しいとこだが、損害賠償が邪魔して水掛け論だ。
裁判を待つしかねーなぁ。
オレは出発しねーでネパール人と人生ゲームをやるね。5勝2敗w
で奴に食事を付くらせ、着替えを要求しるな。オイチョカブでも負かせてやんよwww
952名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:16:54 ID:GJjOf0Z80
ネパール人も暖をとる訳で死ぬ訳ねーのよw
「オレ社長の友達だけどなんか寒いぞ!」自分だけ温まってると通報するよ。とか言うなぁオレだと。嘘なんだけどねw
953名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:18:44 ID:q8Nqbrir0
まぁ何時もの如く登山界が事故報告や検証本出すんでないの。それを待つしか。
っつても当たり前の口上しか並んでなさそうだが。
954名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:20:00 ID:LgwgrcY/0
>登山道整備業者が非常時用に残していた大型テントと
>毛布、ガスコンロなどの装備品を、付き添っていたガイドが偶然発見

なにこれ??
955名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:21:07 ID:GJjOf0Z80
出発が妥当だというキチガイがいないと面白くねーんだけど?
怖くて反論出来ないダロ?それが正解だからだよ。
なんか言ってみなよw
956名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:21:45 ID:fQDeBJeY0
山登りとかする馬鹿の気がしれない
ヘリコプターでいきなり山頂にいけばいいじゃん。

そもそもその山に辿り着くまでに飛行機とか新幹線とかバスとか文明の利器を使っているんだろ?
957名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:25:10 ID:kUEzItCS0
山登りでは何時間も「立って歩く」のに、帰りの電車では当然のような顔をして、若者を押しのけて座ろうとする。団塊のクソジジイは本当に社会の害悪です。
958名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:26:10 ID:GJjOf0Z80
>>954
何回も行ってるので知ってたんだろ。テン場への善意です。死者を出さないようにとの地元の配慮
これを宛にしてた節があり、何故テントを装備しなかったか追求するとゲロしそな予感だ。
959名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:32:05 ID:GJjOf0Z80
次のツアーが来ようがここは避難小屋。
出る義務はないし、後から来るツアー客は麓の温泉で待機するべき。
それでも命知らずの若者は来るから平気よ。
そしてひでーツアーだなぁと教えてくれる。
救助も彼らがやってくれるもんだ。普通だ。
960名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:44:48 ID:GJjOf0Z80
北海道だと登山客も減らしたくねーんだけど、今回のは酷すぎ。
なので町が認定ガイド性をつくるたがっている。
天気良ければ天国と思うほどの美しさ荒れれば地獄なんですよ。
賠償まぁあるだろうけど、こんなガイドじゃ客が来ない。
どうするんだこの損害!を!答えろよ。
961名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 15:57:37 ID:GJjOf0Z80
今回の事故でdocomoは中継基地を大雪一般で使用可能にするよう要請する。
これは町の予算も投入しねーとな。
で避難小屋との通信が可能になれば、バカな判断を公表も出来る。

つか、オレしかいねーwww
962名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:03:53 ID:bjXg0u8R0
これ、何処かの局でツアー会社の利益を考えれば強行せねばならずで
ガイドも辛いよ、みたいなことやってたけど・・・・
その番組で生還した人にインタビューしていて、そのオバサンは
あのツアーはそんなに難しいものではないみたいなことを言っていた
けれど、そのオバサンはベテラン登山者。
963名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:08:46 ID:NR/DZZSEO
野宿なら野宿って注意書きしといてくれよ、ボケ
964名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:10:03 ID:kyQztotR0
コレって団塊世代の口べらしじゃなかったのか
965名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:25:00 ID:CMYy3AtcO
登山士という資格作りなよ!
知識体力気力やサバイバル技術をテストして、一級から四級まで分類する

資格なくても登れるが、遭難時の支払保険が安くなると

ガイドは最低でも二級が必要とする!

966名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:28:35 ID:VjMlxNT80
>>958
そんなもんあてにしてるはずないだろ、あてにしてたらこんなに被害でてない。
それに字もまともに読めないのか。昨日から頭の悪い書き込みしてたのしいか?
>>697 ID:61urXPBt0=>>961 ID:GJjOf0Z80


967名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:29:29 ID:iJoTSHaq0
前トム平ってさ
あれ亡くなった方の遺族はどんな思いだったのかな

遺「どこで亡くなってたんですか」
警「前トム平です」
遺「え、トム……何ですか?」
警「前にトムに平で前トム平。前トム平です」
遺「(゚Д゚)ハァ?」
9681000レスを目指す男:2009/08/19(水) 16:29:56 ID:O6qI7IRw0
まあ、漏れとかガイドにすれば絶対安全だと思うな。
疲れたら、即、帰るし。
969名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:42:00 ID:GJjOf0Z80
>>966
まぁこれは正しいが>>697 ID:61urXPBt0=>>961 ID:GJjOf0Z80
オレの理屈に反論してみな? 泣かせてやんよwww
避難小屋を出る決断とどまる決断のどちらが正しい?答えろよこのやろう
970名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:45:17 ID:GJjOf0Z80
>>968
はははっ!疲れたら休むのが常識だw
なのでおめーごときの方が優秀なガイドだよw
971名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 16:56:04 ID:GJjOf0Z80
登山は体力の回復を自覚しながら何処まで行くか考えて行動するもんだが。
ツアーなどと言う物はそんんなことしねーように組まれてる。
それは天応が平常だった場合だ。
朝からの風雨と気温測ったんだろうな?してねーななので
業務上過失致死で立件すべき。
972名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:00:00 ID:GJjOf0Z80
量刑としては1年執行猶予などでは理科出来ない。
実刑3年以上を求める。
973名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:01:00 ID:FvvJrIk2O

ID:GJjOf0Z80

チョンが必死
974名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:03:32 ID:GJjOf0Z80
>>973
単発チョンレスはおめーだろうが。
975名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:04:26 ID:KdzmZVfX0
害奴の本領だね。
976名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:07:33 ID:GJjOf0Z80
>>973
オレは何レスに渡り判断ミスを指摘しているが、おまーがなんか文句あるなら言ってみな。
泣かせてやるよw  バカヤロウ!
977名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:12:42 ID:FvvJrIk2O
>>976

> 泣かせてやるよw  バカヤロウ!


お前面白すぎるwww
お前のレスは日本語不自由丸出しだから。
チョン確定だからヒャッヒャッ
978名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:13:36 ID:GJjOf0Z80
>>973
単発レスなので喧嘩も出来ないくせしやがって
979名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:17:59 ID:GJjOf0Z80
>>977
で?反論は出来ないんだろw
まぁいいや。
反論で来たらレスしてやんよ
980名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:23:21 ID:FvvJrIk2O
>>978

ブフー(>ε<)

「やんよ」とか喧嘩とかチョン丸出し
981名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:30:42 ID:U9sPo+JQ0
正直ガッカリだよ
なにがガイドだよ
982名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:32:36 ID:xq+TyUWK0
>>939
思考停止してるのはおまえだろ
論点は「現場で臨機応変に判断できたか?」なのに、事後に判った事実を
判断材料にして「とにかく今回は避難小屋に残るのが正しかった」と書き
込み続ける。その通りだけど、そこが論点じゃ無いだろ?

ID:5uADMxYS0には簡単に判断できるそうだが、こいつの大好きな「事実」
じゃ誰も避難小屋には残留して無い。
後出しなら簡単そうに見えるんだよ、判断なんて
983名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:36:01 ID:iJoTSHaq0
ここ笑うとこだから
984名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:43:14 ID:iKVBmVa10
全然関係ないけど何で「テン場」って略すんだろう。
「テント場」でいいじゃん。たった一文字ぐらい略さなくてもいいのに。
985名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:45:49 ID:bB13tNx2O
あのテントは偶然見つけたものかよ。ひどすぎ。
986名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:47:19 ID:iJoTSHaq0
そういえばこの南沼は
テン場の岩があることで有名なところだった
987名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:50:30 ID:GJjOf0Z80
>>982
高山病は3000mからだ寒いので低体温症で間違いない。
体力のと天候の回復を待ちゆっくり下山させる。
これが最善で、出来るならネパール人の薬草でも食う。
988名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:53:28 ID:VjMlxNT80
>>969
お前の理論なw

いやお前以外も別に普通に書いてきたが、ガイドが天候判断誤ったんだから小屋出発したのは間違いだろう。
で、それがどうした?
989名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:57:49 ID:VjMlxNT80
>>969
てか24時間張り付いているのか、どんだけニートなんだwwwwww
ID:61urXPBt0=ID:GJjOf0Z80
990名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 17:59:06 ID:USgIUmGgO
>>985
ビックリしたよ。
テントが見つからなかったら
第2地点のテント組で助かった数名も助からなかった可能性があるね。
991名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:00:19 ID:GJjOf0Z80
川渡れない女性がいたらしいが、進行停止のサインはここで出ていた。
担いで下れる体力もまいのにびばーく。君やっさしいね。
でもね出発が間違いだったのよ。辛いそうだけどミスだ。
でも1人のために残った子はいい子だだった。残念でならねーよ
992名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:05:13 ID:GJjOf0Z80
>>989
おめーらの喧嘩はレッテル貼りだけ。
そんなもん無名のオレに意味あるのか、バカ
993名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:10:51 ID:VjMlxNT80
>>992
あれ都合悪くなると今度はスルーするのかw
やっぱニートだな。
994名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:14:43 ID:GJjOf0Z80
>>991
正式ガイドでもねーのに動けなくなったご夫人をまもとしたんだね。
差瀬切る何もねーのに、弱っていく客を放置できなかったんだろう。
何回見捨てるかまやんだろうね。君はヒーローだよ。
995名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:30:06 ID:GJjOf0Z80
>>994
おめーええこと言うなぁ
まってく同意だ
996名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:35:17 ID:GJjOf0Z80
>>994
ヒーローだんみだが止まらない
997名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:37:48 ID:VjMlxNT80
>>994-996
酷い自作自演をみたwwwwwww
998名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:38:52 ID:7ms785De0
>簡易テントを持参していたガイドが下山したため

置いていくよ、置いていけ
みたいな会話は一切無かったのか??
999名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:39:21 ID:mzTSqdW9O
>>996
馬鹿だ。
1000名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 18:39:50 ID:HHvJ/CJrO
1000ならのりP 不起訴
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。