【東京】コミックマーケット76、過去最大級の18万人が来場

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:27:43 ID:9yizdEFU0
>>950
2日目は34度くらい
953名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:28:07 ID:fRhqA0OaP
>>940
>>943
そういった要望が色々とあるのはよく分かりますが、何分にも短期間で
プロジェクトが急激に膨張したという事情のため、どうしても至らない部分が
各所に出てきてしまうのは先ほども説明した通りです。

企業のように、最初からシステマティックに整然と構築された組織体ではない
同人は、組織そのものを横のラインで効率化するより、個々の有志が寄り集まった
職人集団としての縦の存在です。当然、組織統制力の面では企業に到底及びません。

つまり、規模の大きいアマチュアなわけです。それが同人・企業問わず誰もが参加できる
コミケへの参加を自分から辞退するという選択肢はありませんし、仮に他のサークルさんが
大人気になったからといって、参加辞退を要求することもありません。
954名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:28:40 ID:c9DY9/1t0
俺はコミケとか行った事無い人間なんだが
批判してる人とか、>>943みたいに内ゲバしてる人が提起してる問題って

単に、一般客のマナーが悪いだけじゃないの?
955名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:31:01 ID:Ez2sCTov0
>>951
そうなんだ。
若い人は、ゲームや携帯に夢中で、30過ぎの人ばかりかと思ってた。
956名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:39:09 ID:vHhdVZS70
>>954
そういう部分もある。
ただ、待ち時間何時間というレベルになると、
いくらお行儀が良くたってどうしようもなくなる場合もある。
957名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:43:55 ID:n8bYxyA50
待ちに何時間てw
ちゃんと客捌く工夫とかしてんのかい
958名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:47:31 ID:tT0ZwJ3+0
>>944
徹夜組か
逮捕→実名報道になったら面白いんだけどなあ
959名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:47:40 ID:41bwSVAk0
>>957
一つのサークルに対して数メートルしかスペース割り当てられないのに
数百人単位の客がそこへ押し寄せるのをどう捌けと言うんだ
ニュースとかで報道されるビックカメラ等の量販店に出来る行列ですら100人ちょいなんだぞ
960名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:51:48 ID:6qGdo5nH0
>954
マナーもあるけど、買い手の絶対数が多すぎる。
メディアミックスまでしてる超大手なんだから、オンリーイベント開催が
難しくても、現状でも書店委託でも何でもできる。
実際、コミケ卒業してもらった方がイベントへの負荷は減る。

一部サークルがイベントに極端な負荷をかけてる現状の放置は問題だけど、
それでもサークル側が参加を望んでいるなら参加できるコミケであって
欲しいとも思う。発行部数多いならダメとか、なんか違う気がする。

>953
例えば、イベント売りの2〜3日前から書店委託を開始、みたいなのは
できないのでしょうか。盛り上がりに欠けるかもしれませんが、
まさにそれが狙い。書店委託がイベント当日よりちょっとでも
早く購入できるとなれば、コアな層はそっちで買うでしょ。

負荷をかけてる自覚があるなら、その程度は協力していいと思いますが
いかがでしょうか。
961名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:51:56 ID:C3SrVTC00
>>953

メジャーリーグのような第二のコミケがあれば、と思ったけど
メジャー、マイナー混在の今の状況も結構面白いのかもしれない
難しい問題と思います

>舛添大臣

男塾世界に居てそうな「増」添大臣なら、その技をやりかねないっ!
ちなみにすぐ近くの歯医者さんのマンガの棚になぜか男塾が揃ってたりしてます
962名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:52:26 ID:sD+32StX0
もう、コミケ来るなー

独立イベントしてもらいたいわな、他の人間に迷惑だ!!
963名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:53:34 ID:hwrJnqKRQ
もっと現実に目を向けようぜ
964名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:58:08 ID:t9BhkAh/P
版権の関係で委託できない所を除いて大手は当日または前日からの
委託を義務付けろよ
いくら個人のサークルとはいえもう運営が介入していいレベル
965名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:00:48 ID:FQ9xBaSo0
自転車で1時間かけて行ってくる
徹夜組は始発組の後ろに回されるそうだけど、始発組の列に紛れ込む事は出来ないの?
966名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:05:14 ID:vHhdVZS70
>>965
臨海線始発の到着時間を調べて、上手く到着しろ。
駅の改札口から行列が出来てるわけじゃない。段々と収斂していくだけだから。
967名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:06:32 ID:6/61w57E0
俺みたいなプチオタにはコミケは敷居が高いみたいだな
行ってみてーのに
968名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:09:35 ID:tT0ZwJ3+0
ID:fRhqA0OaPは東方の親元に少しは深いところに関係してるのか?
企業化うんぬんはおいといても、事前委託で当日負担減らすとかはできるだろう
ただ事前委託してもお祭り気分味わいたさに押しかける奴らは多そうだけど
969名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:09:59 ID:Ze5lpj5i0
>>967
小さなイベントから行くのがベターかと
970名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:11:10 ID:3QYlYu880
>>969
小さなイベントの方が敷居が高い気がするぞw
コミケのように多数が参加してる方が入りやすい
971名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:13:21 ID:vHhdVZS70
初心者ならなおさらコミケカタログを事前に買って、
自分がどうしても行きたいと思うジャンルを絞っておいた方がいいんだが。

972名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:13:31 ID:C3SrVTC00
>>960
行列や混雑というので明石の歩道橋の事故を思い出します
実物を見たことないので、どの位混雑してるかわかりませんが
まずは安全面的な視点での対策は何らかの形でとってもいいと思います
973名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:14:21 ID:6/61w57E0
どっちも無理ってことかw

ちょっと規制されてルール的なものがしっかりしてからいくわサンキュ
974名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:16:28 ID:Ze5lpj5i0
>>970
コミケの場合は人大杉だから敷居が高いんでね?
カタログは電話帳並だし、壁クラスの行列は凄まじいし、本当に初心者向けと言えるのか?
975名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:17:54 ID:CgDi69c60
>>974
そこまで言い出したら、敷居の低い同人誌即売会って、書店の同人誌コーナーに
なっちゃうんじゃね?w
976名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:18:29 ID:n8bYxyA50
つーか何時間もよく待つな・・・その忍耐力を
何らかのエネルギーに変換できないものかね。
歩くだけで発電する床みたいに。
977名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:18:30 ID:DcYuuaAy0
http://www.shakaihakun.com/vol091/04.html
涼宮ハルヒのエンドレスな憂鬱

唐沢 いや、それがまったく逆で、視聴者は怒りながら喜んでるんだよ、あれ(笑)。『エヴァンゲリオン』のテレビ版の最終回
のときと一緒で、こういう祭りに参加できるってことだけで嬉しくてしょうがないんだよ。何年に一回あるこういうアクシデントで
しか、生きてきたことのメルクマールを確認できなくなっている。

唐沢 でも、アニヲタは選挙行かないよ(笑)。
978名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:18:35 ID:3bluS3Jk0
アマチュアの自己出版本の即売会にしては異常すぎる規模だ
かつて100万人の宮崎勤がいますと言われたように世間からは異様と思われているのだから
もう少し自重しないとアグネスに目を付けられて終了させられるぞ
とりあえず版権物の二次創作と児童ポルノ系のサークルは締め出したほうがいいと思う
979名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:20:30 ID:PEOAAvlc0
まず童貞を締め出せ
980名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:20:46 ID:CgDi69c60
>>978
アホか。
アグネスは忌むべき存在であって、アグネスの要望通りに媚びへつらうものではない。
あらゆる表現は嫌な人に見せない努力はすべきであっても、存在を許さないような
焚書坑儒はしてはならない。
981名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:20:47 ID:vHhdVZS70
>>974
カタログは分厚いけど、全部読めば大抵の事が書いてあるから、
早めに手に入れて読めば、事前に色んな事が分かって安心出来るよ。

後は混雑しそうで避けるべきエリアを知ってれば、それほど問題はない。
982名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:22:14 ID:fRhqA0OaP
>>960
委託に関しては、確かにそういう方法もあるとは思います。
それとサークルが参加するしないに関しては、運営さんの意向もありますの
んで、なかなかどうも……何分、完全素人の同人からプロの作家までが多数
の同人誌を売り、企業も出展してくるというカオスな世界がウリのイベントですから、
参加資格に関するガイドラインを厳しくするも難しいかと。

>>960
リーグ制的に分けるというのは面白いかもしれませんね。ただ、同人を売上でランクづけ
するやり方というのは、それでまた別の方面から抗議がありそうで、誰もが満足する
ルールを作るというのはなかなか難しいです。
983名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:22:44 ID:Ze5lpj5i0
>>978
コミティアでも行ってろ
984名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:23:10 ID:41bwSVAk0
そもそも、ゾーニングされてるエロマンガを
青少年の健全な育成を害するという理由で存在を否定するのは意味不明だよな
985名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:25:22 ID:nG2VGkDn0
正直、コミケ自体18禁にすりゃ、ある程度解決するんじゃね?
人数多くても大人ばっかりならここまで混乱しなかったんじゃ。
986名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:25:33 ID:l390c9xAP
案外三日目の方が人数少なかったりして
987名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:28:35 ID:Ze5lpj5i0
>>981
小さなイベントのカタログでも十分色々と書かれて居るわけだが?
なぜコミケにばかり集中させようとするの?
他の同人誌即売会に分散させる方がよっぽどベターだと思うんだが。
988名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:29:04 ID:BWIOLEwL0
地方泊り組みは今どこ泊まるんだ?
やっぱ野宿かw
989出世ウホφ ★:2009/08/16(日) 03:29:15 ID:???0
次スレ

【東京】コミケ76、過去最大級の18万人が来場★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250360933/l50
990名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:30:47 ID:6qGdo5nH0
>972
明石の歩道橋や、ワンフェスのエスカレーター事故みたいなのは
いつ起こっても驚かないです。消防法違反の人数を収容してる現実、
1回事故が起きたら「危険な状況を隠蔽してイベント開催してた」と言われて
存続怪しくなる可能性すらあると思います。

都内2箇所で分けて同時開催、とかにした方が良いと思う。
不便にはなるが、惨事が起きてからじゃ遅い。
991名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:31:13 ID:41bwSVAk0
>>988
普通にホテルとかざら。この時期近隣ホテルはかきいれどき。
ちなみに、全く知らない人間が泊まりに来るという怖い話があってな。
992名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:32:39 ID:fRhqA0OaP
>>968
いえ、東方さんの方じゃないです。

で、事前委託販売については先に言ったことと被りますが、やはり
「同人サークルであるからには、まずコミケで出そう」という発想が根底に
あります。心は今でも同人で、売れてもそこは変わらない部分があります。

あくまで私個人の主観ですが、そういうお祭りに皆さんと一緒に参加して
盛り上がりたい、という意識があるからこそコミケに参加している、という
姿勢があることは確かですね。
993名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:34:38 ID:BWIOLEwL0
>>991
リッチになったねぇ
徹夜で死んだもんだw
994名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:36:07 ID:Ze5lpj5i0
>>982
>同人を売上でランクづけ

それはすでにやってるみたいだし、今まではそれでうまくいってきた。
けれども今回は、それがうまく行かなくなった希有な例が発生した。
ただそれだけの話。
995名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:40:08 ID:6qGdo5nH0
>992
貴方の発想や、お祭りを楽しみたい気分はとても理解できます。
でも、たとえばイベントスタッフの人みたいに、自分も買物したいけど
イベント支えるためにボランティアしてる人だって大勢いるわけです。

貴方も1参加者として、みんなが楽しめるよう協力すべきと思う。
それは貴方の盛り上がりたい気分、イベントで初売りしたい気分より
優先すべきと思いますよ。迷惑してる人が大勢居る以上は。
996名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:41:05 ID:Ze5lpj5i0
>>994
売れないサークルは嶋中とかの目立つ配置で売れ、
売れるサークルは壁やテント下等の目立たない、
行列をさばける配置に追いやられる。そうやって
今まではうまくやってきてた。
997名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:41:32 ID:vHhdVZS70
>>987
じゃあ常連こそなんで他の同人誌即売会に分散しないの?
しない理由があるからでしょ。
その「しない理由」を、初心者だって見たいと思っている。

コミケはほぼ全ての分野、単独では存在できないマイナー分野まである。
むしろコミケで面白い物を見つけて、そこから小さな即売会へ向かう、
そういう人がいたっていいと思うぞ。
998名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:44:42 ID:l390c9xAP
一応は警察消防が館内を巡回してて、問題がありそうな所を発見したら
逐一連絡して準備会に細かい指示や圧力をかけたりしてるらしいが
>>990これで問題が起きたらものすごい勢いで擦り付け合いが始まるんだろうなw
999名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:47:25 ID:C3SrVTC00
誰もが笑って納得して解決できる方法があればいいですね
1000でじこ大好き ◆DijiKO.KZE :2009/08/16(日) 03:47:51 ID:+Y024dc00
にょ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。