【終戦記念日】「夫は必ず帰ってくる」 101歳の妻は待ち続けた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やまねずみφ ★
64回目の終戦記念日を迎えた15日、東京都千代田区の日本武道館で開かれた全国戦没者追悼式に、
101歳の池端志津江さん=さいたま市=が初めて参列した。約4800人の遺族の中で最高齢。
池端さんは「(今日参列できて)お父さんも喜んでいると思います」と話した。

夫・正雄さん(享年37)を戦争で失ったのは、44年12月6日。臨時召集されてから、わずか半年足らず。
台湾とフィリピンの間のバシー海峡で、魚雷を受けて戦死したという。

2人は、当時としては珍しい恋愛結婚だった。現在のさいたま市の長屋に住まいを構え、3人の息子を授かった。
戦後、子どもを育てるため、染め物工場で毎日朝8時から夜9時まで働いた。

98歳になるまで、夫と暮らした長屋を離れなかった。「いつか必ず帰ってくる。帰ってきたときに、私がいないと困るから」。
三男の正之さん(69)は、そう言い続ける母親が、毎朝父の写真に手を合わせる姿を見てきた。子らが結婚して
独立した後も、一人暮らしを続けた。

戦争当時のことは話したがらない。家族が聞いてもいつも「忘れた、忘れた」とはぐらかし続け、テレビでも戦争関連の
番組はすぐチャンネルを変えた。息子らはその姿に、戦争のつらさ、悲惨さが身にしみた。
「それほどつらいものだったと思う」と正之さんは言う。

数年前に硬膜下出血で倒れ、現在は長男家族と暮らす。追悼式の会場で池端さんは「私が長生きできたのも
皆さんのおかげ。みんな平和に健康で暮らせることを願っております」と話した。

朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0815/TKY200908150147.html
2名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:35:24 ID:W2mU+O1e0
マスゴミが寄生しそうな話
3名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:35:37 ID:p9f7GHL+0
        /.::::::::/::/.::/       :|:::..\::::.  \ ヽ;:::::\::\:\
        /..:..::::://::/ /::/ .::|   | ..:::|ヽ::. ヽ:::.  ヾ::ヽ::::::.ヽ:..ヽ;:ヽ
      /::/ :::/ /::/ /::/ ..:::|   :.:.| |::::| :|ヽ:.. ヽ::.  ',:い:::::::..ヽ:.ヽヾ:、
      //::/ ::/  /::/ .:|:::|  :::::| | ::::| |::::|:::|.|..|:.  ヽ:.  l::::||::::::::...ヾミ、 ヽ
      //::/.::/ :i /.::/ .::l::::| .:::::|::! | :::| |::::川::|..|::.   ! ::::|:::||:::::::|:::i:.ヽ `、   ごめんなさい・・・・・
     //::/ .::| ::|.| ::;′::|:::|l:. ::::|::| | ::l::|::/||::| |..| :l.l   ! :::|川:l:::::|:::ト、.`、    
     //::/ .::::| ::|.| .:| :::|:::||:::. ::::|::| | :l:::|/!:||::| |:.|: l.l.....  ::: |川:l:::::||::| ヽ:ヽ     
    //|/! .:::::| ::|.| .:| :::|:.:| !::::.:::||:| |::j../::| ||::| |::|:..小i:  ::: |::rヘ:::::||:::! ヽ`、
   // || !:::::/l ::|:||.:| :::|__|__!_||::||::l:|:j/ハ!__|」⊥斗||ヾ  ::: ,ィ1Y}:::||:: !  ヾ:、
    l/  !::::/ | ::|:|:l:|:. :::|ィ≠ミヽ:|!|| X:::| 丁´ィ'下:::テz_|. .:: :〔ノ/:::::|リi::!    `、
   !   |::/  !:. :|:|:l:ト!  !iノjr1` | 〃 ヽ!   ヾで辷ノu|:..::..::レ'::||::::|:| |!
        |/, ┴!::ト|:::lヾミ..! ヾ='   ..:::::::::::::...   ^ ̄´ |::::.:∧::::ト!:::l:|丁 ̄`ヽ
       〃   |:| ヽ;::ヽ!! ////  ,   ///// ,'|::::/ |ヽ|ヽ:|:|U   ヽ
     /      !!  ヽ;ヽヽ、      `     u u/} |::/  ヽ | ∨       \ 
     〈 ─‐ 、     ヽ::、`丶、_ `"^⌒   / / //__  │         / 〉
     /    \    |ヾ:、  _`ヽ、__,. '´   ///|| \ |        /  ∧
    |       \   |  /\ 「トュ|       /〃  |\〉|^    _/   /  }
    |        \ | / \  \|ト 、   ///  |  ヽ    /    /   /
4名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:35:56 ID:gF/14VNF0
引っ越してないだろうな
5名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:36:02 ID:1x9cMEdP0
天皇のせい
6名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:36:07 ID:jCsmAI+s0
空いてたね
7名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:36:23 ID:ptMUWmTx0
>>1
あと20年も生きれば中国の一部になるのが見れるかもね。

お婆ちゃん、ミンスに投票して歴史に参加しようよw
8名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:36:53 ID:xFHN+WRo0
だから朝日は平和の邪魔をするな。

戦前戦中は煽りまくり、戦後は安全保障を脅かし続ける。
死ね。
9名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:36:55 ID:xWGVjTnj0
忠妻 志津江物語で映画化決定!!
来年にはハリウッドで映画化も
10名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:38:01 ID:Vk+KxpXm0
辻政信は必ず帰ってくる。
11名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:38:03 ID:XEruQlgP0
で、年金はもらってなかったの?
生きてると信じてたんだもんなぁ!
12名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:38:53 ID:ruLdGZ3K0

さくらさんかとおもったじゃねーか

13名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:40:26 ID:m+3gB5xE0
あと一年早く降伏を受け入れていればたくさんの命が助かったのになあ。A級戦犯や関東軍関係者たちのせいで
史上最大の災難を国民は受けちまったわ。
14名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:41:04 ID:bp09Kh7D0
ぼくはしにましぇん!
15名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:41:06 ID:fDZ0EzVIO
アメ公への憎しみ忘れちゃ駄目よん
16名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:41:58 ID:8iLTjjCY0
>>5
今上陛下はすばらしいお方。
問題があったのは腰抜けヒロヒト!
ヒロヒト陛下がちゃんと責任を取らなかったから、天皇制がガタガタに
なった。退位すればよかったじゃないですか。
17名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:42:44 ID:BI+ofLR80
バシー海峡はアメリカから空襲を受けると
ほぼ撃沈率は100%だったんだよね

このことについては未だに軍部の無策として
非難と議論が続いているんだよな

みなさん台湾の鵝鑾鼻岬や猫鼻頭岬の潮音寺に
立ち寄ることがあったら
このことを思い出して下さいね
18名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:42:49 ID:M6RBf0IB0
ネトウヨ脳

国のために戦って死んだ人→英霊で感謝
国のために戦ったが終戦で帰還した人→愚民
19名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:43:32 ID:ZYq7vt+E0
>>11
よく読めよ、戦死した事実は受け止めてる
精神的な支えだったんだろうな
20名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:45:36 ID:zD7yVHRtO
母は強しだな
21名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:46:26 ID:CUzyPouW0
>>11って朝鮮人に洗脳されてるの?
22名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:47:54 ID:R80lQBpT0
シナに本当に乗っ取られそうになったら、10人ぐらいシナ人巻き添えにして
死んでやるよ
23名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:48:05 ID:0OdxWlWR0
泣いた
24名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:49:41 ID:JLN4YC3uO
>>11の発想の卑しさに引いた
25名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:50:53 ID:LEqiuz05O
泣いた
26名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:51:04 ID:/qRlNJla0
死のバシー
27名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:52:24 ID:fVJcFfC10
現代の女なら三ヶ月で忘れそう
28名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:52:54 ID:+wTybNAl0
遺族年金散々貰っといこのババア
マジでうぜえよさっさと氏ね
29名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:53:06 ID:4NMEZSeAO
2ちゃんで泣いたのは初めてだ。
長生きしてください。
30名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:55:52 ID:MqfaBkqZO
頑張れ、ばぁちゃん
31名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:56:26 ID:75MibbNZO
泣いた
32名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:57:37 ID:vujBsOgrO
>>28
お前本当にそんなこと思ってるなら最悪だよ。
ちんこかゆい。
33名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:59:01 ID:r7uVAxWdO
>>22
チベット見りゃわかる
俺もそうすると思う
34名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:59:08 ID:FKwrmLKZO
視聴率とれると群がってくるマスゴミに気をつけて欲しい。
35名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:01:17 ID:VNwpLL+QO
こういうのは当事者じゃないと悲惨さも辛さも解らないだろうね。
不況だけど今の時代に生きてこれて感謝しなきゃな
36名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:01:24 ID:FHeBXGZbO
>>28
いくらなんでも非道すぎる。
37名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:01:51 ID:9i98BjnB0
ハチ公かよwwww
38名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:03:16 ID:DYsVjI4rO
つい3年前、98で病気で倒れるまで旦那との思い出の長屋暮らしか…
今もその長屋の家賃とか払ってるのかな?
他の人が住むのは、気がきでないだろうな
39名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:03:31 ID:sBxFm5PDO
まさか2ちゃんで泣くとは
40名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:19:09 ID:ts0O/7hO0
いいねえ。
戦争は感動的だねえ。
41名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:19:47 ID:kpQ5nRKO0
夫・正雄さん(102)「恥ずかしながら帰って参りました」
42名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:20:28 ID:RMwnNa1e0
っていうか、8月15日は終戦じゃないって事実に
日本国民の何割が理解してるだろうか
5割にも満たなそうだ
43名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:20:54 ID:tza30ejX0
>>38
こんなこと言っちゃ悪いけど、長屋の家主にはかなり迷惑な話だったと思う。
とっととアパートか何かに建替えたかっただろう。老朽長屋じゃ固定資産税を
払えるか払えないか程度の収入しかはいらんだろうからな。
44名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:21:08 ID:rpy2QM5qO
>>41
くっそワロタwwww
45名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:22:47 ID:9HBFfjxn0
遺骨も遺品も帰ってこなかったんだね…
かなしい
46名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:23:55 ID:yioiwVHF0
70年以上もも長屋のままの土地って珍しいんでは?
古くて建て替えとかしないの?
47名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:24:46 ID:xwGVpDrQ0
>>41
究極ハッピーエンドw

>>43
長屋住まいの俺にケンカ売ってんのか?
48名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:26:13 ID:CZt03YOUO
ええ話
49名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:26:33 ID:ofi9oCOp0
1000万円クイーズ!
「開戦記念日はいつでしょう?」
50名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:27:16 ID:yxeDvsceO
糞ビッチは見習うべき
51名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:27:22 ID:zBXUf6gHO
ミルキーウェイに挟まれた
織り姫と彦星やね…
52名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:28:17 ID:b0yomC1h0
猫が死んで、死んだ体をなでてやって、土に埋めてやって
それを全部この手でやって、目で見てても
家に戻ったら扉の陰からふっと出てきてくれる気がしてならないもんな

遺骨も無く死んだことを実感できなかったら
その思いが強くなるのも当然だろう

しかし70年も長屋ってたってるものなのか
53名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:33:48 ID:5xtjHQmM0
>>18
と嘘つきブサヨが申しております。
弟2次世界大戦に従軍して生き残った祖父の体験談を
誇らしげに書き込むネラーはたくさんいるし
そのネラーをたたく奴なんてまずいませんがw
54名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:38:07 ID:M53Pto5kO
HA・CHI----!!
が思い浮かんだ
55名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:40:38 ID:KfHfPlpoO
・゚・(ノД`)・゜・
56名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:40:57 ID:8T3YVJqS0
37歳で兵隊に取られたのかぁ。
お気の毒さまだな。
オレの祖父は1903年生まれ、1904年生まれでどっちも兵隊に行かず済んだのに。
57名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:45:30 ID:phjC9pu80
浦安鉄筋家族でそんな話あったなw
58名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:50:00 ID:qqb/RGTx0
>>28
なんか体の具合が悪いのですか。
59名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:51:55 ID:KMzCYQHX0
どうしても知りたいけど
戦争遺族年金ていくらもらえるの?
60名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:53:47 ID:DGYqwahM0
61名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:54:15 ID:TXjAQhh10
侍つわ
62名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:59:37 ID:zJt//OJ60
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E5%BB%BA%E5%9B%BD%E6%97%A5%E8%A9%90%E7%A7%B0%E5%95%8F%E9%A1%8C
●●● 大 韓 民 国 建 国 日 詐 称 問 題 ●●●


         ●●● 大 韓 民 国 建 国 日 詐 称 問 題 ●●● とは、
           韓 国 政 府 が 自 国 の 建 国 日 を 詐 称 し て い る 問 題 。


在朝鮮アメリカ陸軍司令部軍政庁は、1948年8月13日、朝鮮の統治権を李承晩大統領率いる
大韓民国政府に付与した。同日、マッカーサーGHQ総司令官臨席の大韓民国政府樹立国民祝賀式典で、
李承晩大統領が大韓民国の建国宣言を行ったにもかかわらず、現在韓国政府は自国の建国日を
1948年8月15日だと詐称している。2008年に行われた建国60周年式典も同年8月15日に行われた。

現在韓国および北朝鮮は、1945年8月15日を日本から独立した日(光復節)と主張している。
朝鮮総督府はその意思を示したが、アメリカやソ連によって拒絶された。
国際法上、日本による朝鮮統治は1945年9月7日まで続き、1945年9月8日、日本から在朝鮮アメリカ陸軍司令部軍政庁へ、
朝鮮(北緯38度以南)の統治権が移管された。

そして1948年8月13日、在朝鮮アメリカ陸軍司令部軍政庁から大韓民国政府へ、統治権が付与された。


国 際 法 上 、 真 の 光 復 節 は 1 9 4 8 年 8 月 1 3 日 だ っ た 。
国 際 法 上 、 真 の 光 復 節 は 1 9 4 8 年 8 月 1 3 日 だ っ た 。
国 際 法 上 、 真 の 光 復 節 は 1 9 4 8 年 8 月 1 3 日 だ っ た 。
国 際 法 上 、 真 の 光 復 節 は 1 9 4 8 年 8 月 1 3 日 だ っ た 。
国 際 法 上 、 真 の 光 復 節 は 1 9 4 8 年 8 月 1 3 日 だ っ た 。
63名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:04:40 ID:/ZDwjQba0
>>8
朝日新聞は関係ないし平和の邪魔もしていない
64名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:12:48 ID:Eobvm4BO0
遺体が無いと、死って受け入れがたいよな・・・。

5年ほど前、実家で可愛がってたぬこが死んだんだが、
俺が帰省した時は既に埋葬されていた。
死体を見てないから、『家族みんなで俺をからかってるんじゃね?』
『本当は死んでないんじゃないか?』『別の理由で家に居ないだけでは・・・』
と、死んだ実感が全然沸かなかった。
65名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:15:42 ID:F935B1Lp0
>>56
うちのじいさんは44歳でサイパンで戦死した。1900年生まれ。
職業軍人じゃないよ。
位牌には二等兵曹とあるから、下士官だと思うが、それにしてもただの農夫を
40過ぎで引っ張るなんて、おかしな話だ。
66名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:16:09 ID:IHpAleCVO
ハチ公かよ
67名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:17:56 ID:WZuAt6wWO
H A C H I
68名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:20:20 ID:0lHHl2oIO
約束の妻
69名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:23:29 ID:OQEwZruQO
息子の無理矢理反戦へ誘導するようなコメントが薄ら寒かったな
70名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:25:24 ID:VijN5kI3O
泣けた。・゚・(ノД`)・゚・。
71ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/15(土) 20:26:14 ID:5LgcWtXa0


( ^▽^)<もうすぐ フジで

       [字][S] 土曜プレミアム・終戦記念日特別企画   硫黄島からの手紙

       二宮クンが手品やるよ♪




.       //
     / /
.     /   /    チャ
    / ∧∧            タタタタ! スタタタタ!
.   / .( =゚-゚) V          ,从,,
  // | つ二∩ニ〓━━━冖   ≫      
  " ̄ ̄ ̄"      /ヽ_     "Y''Y
72名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:27:10 ID:5xtjHQmM0
>>65
それだけ人員不足だったんだよ
なにせ1944年からは<丶`∀´>の徴兵も開始したくらいだし
<丶`∀´>の大半は訓練中に終戦を迎えたから戦場には行かずにすんだ
73名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:27:52 ID:vMXIT39jO
戦争は嫌だ、でもやっぱり、いつかは戦うんだろう
74名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:28:24 ID:aFNL4buo0
朝日毎日は「終戦記念日」
NHKは「終戦の日」か
75名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:28:53 ID:zJt//OJ60
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E5%BB%BA%E5%9B%BD%E6%97%A5%E8%A9%90%E7%A7%B0%E5%95%8F%E9%A1%8C
 【 年  表 】

●1945年8月15日:朝鮮総督阿部信行陸軍大将は、朝鮮総督府から日章旗を下ろし、太極旗の掲揚を指示した。
             朝鮮建国準備委員会を呂運亨に命じて設立させ、朝鮮の統治機構権をすべて朝鮮人に移譲すると発表。
●1945年9月6日:朝鮮建国準備委員会は朝鮮人民共和国の樹立を宣言。
●1945年9月7日:米国占領軍が朝鮮に上陸する。
            米 国 占 領 軍 は 【太極旗の掲揚を禁じ】 、 再 び 【日 章 旗】 を 掲 揚 さ せ た 。
            米 国 占 領 軍 は 【太極旗の掲揚を禁じ】 、 再 び 【日 章 旗】 を 掲 揚 さ せ た 。
            朝鮮総督阿部信行陸軍大将によって行われた、朝鮮の統治権を朝鮮人に移譲するとの発表を 
            ア メ リ カ と ソ 連 は 認 め な か っ た 。
●1945年9月8日:在朝鮮アメリカ陸軍司令部軍政庁による南朝鮮(北緯38度以南)の統治がはじまる。
●1945年9月9日: アメリカ軍ホッジス大将・キンケード中将らと、阿部信行大将、上月良夫中将らとの間で朝鮮半島の統治権移譲
            の事務手続きが行われた。このことは、
            朝 鮮 の 統 治 権 が 日 本 か ら 米 国 に 移 譲 さ れ た ということを意味した。
            さ ら に 1 9 4 5 年 8月 1 5 日 は 、 朝 鮮 の 独 立 で は な か っ た ということも意味する。
            1948年8月13日:在朝鮮アメリカ陸軍司令部軍政庁は朝鮮の統治権を大韓民国政府に移譲する。
            大韓民国政府樹立国民祝賀式が開催され、李承晩大統領が大韓民国の建国を宣言した。

            国 際 法 上 、 真 の 光 復 節 は 1 9 4 8 年 8 月 1 3 日 だ っ た 。
            国 際 法 上 、 真 の 光 復 節 は 1 9 4 8 年 8 月 1 3 日 だ っ た 。
76名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:29:08 ID:XJekXj4hO
なんで天皇はのうのうといきているんだろう?
77名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:29:10 ID:8T3YVJqS0
>>65
うわ〜、そりゃ酷いなぁ。
うちの爺さんは「戦のあったときにゃ、ワシャもう年寄りだったから行かんで済んだ」なんて言ってたのに。
78名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:30:10 ID:rQKoZ62t0
負ける戦争はしたらいかん。
79名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:30:50 ID:AopHi1570
>>72
そんな人員不足になった時点で負けだろ、ってこと
それを確認するために無駄な国民殺しを軍部はやったってことだ
80名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:31:01 ID:YLf/7nJk0
「犬は必ず帰ってくる」に見えた><
81名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:31:35 ID:XJekXj4hO
侵略戦争を仕掛けたのがそもそもの間違い
82名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:32:13 ID:pYIoIu8R0
>>16
禿同。
昭和天皇は原爆投下もしょうがないと宣い、
戦争責任を問われると、
そういう文学的なことはわからない、と逃げた
83名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:32:28 ID:JrWX4MES0
朝日新聞が報道することじゃねーな
84名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:33:15 ID:rQKoZ62t0
>>76
お前はなんで生きてるの?
85名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:33:30 ID:n0xfYsIDO
で映画化したら主演は誰かな?
86名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:33:34 ID:4kUJGovs0
ほんとに帰ってきたらどうすんだよ
87名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:33:49 ID:AopHi1570
>>81
侵略戦争かどうかなんて当事者にはわからんよ。
米英の経済政策のせいでものすごい不況に陥っていた上
アメリカで日本移民がありえない差別を受けてたんだぜ?わかってる?
88名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:34:14 ID:YLf/7nJk0
>>86
うらめしや〜
89名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:34:57 ID:XJekXj4hO
>>84
俺が死ぬと、下請会社の人達が困るよ
養ってあげているんだから

天皇なんて死んでも誰も困らないよ
90名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:35:55 ID:NVVCQlHiO
なんで皇太子と雅子はのうのうと遊んでいるのだろう
91名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:36:05 ID:JrWX4MES0
>>79
軍部じゃなくて、政治がやったんだろ
政治家を選んだのは、当時、民主主義国だった日本国民だよ。
92名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:36:31 ID:q3KTXr+Y0
うちの大叔父もバシー海峡で乗ってる輸送船沈められてえらい目にあったらしい
93名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:36:35 ID:YLf/7nJk0
101歳だと待ち続けるより会いにいったほうが・・・いやなんでもない
94名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:37:49 ID:1u/gIjw+O
このスレは伸びない
叩けないからな
95名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:38:05 ID:XJekXj4hO
>>87
言い訳するなよ、カス
96名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:38:38 ID:A8r/aQXm0
>>77
41とか42ならまだしも、44はないよなあ、と思う。
97名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:38:47 ID:AopHi1570
>>91
当時の政治家は、ほぼ軍部
ただそういう状態になった責任の一端は国民にもあると思っている
マスコミを信用した罪だ
98名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:39:03 ID:tgDp+MUTO
アサヒじゃなかったらいいニュースだったのに…。

志願兵だけなら―――いや、なんでまない
99名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:39:19 ID:WN7lLONgO
なんというええはなし…

涙が…
100名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:41:14 ID:XJekXj4hO
おばあちゃんには悪いけど、旦那さんは侵略戦争に荷担して、地獄で罪を償っているんだ
ばあちゃんは一生懸命生き抜いたけど、旦那さんは人には言えない悪いことをいっぱいして、閻魔様に裁かれたんだよ

ばあちゃんは天国に行くだろうから、向こういってももう少しまってくれ
旦那さんが罪を償って、いつかきっと再会できるから
101名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:42:13 ID:AxTCrG2o0
追悼式に親として最後に出席した女性は、交通事故で亡くなってしまいました。
その方も101歳だったような。
102名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:42:36 ID:AopHi1570
>>95
戦争にいい戦争とか悪い戦争とかラベルでも貼ってスーパーに並んでると思ってるのか、厨房?
おまえのような認識では平和は保つ力にはならない、全然。
103名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:43:21 ID:JrWX4MES0
>>97
>当時の政治家は、ほぼ軍部

何言ってんだよ、政治は政治
それなら現在、日本以外の世界中の政治が「軍部」って事になるぞ
ちなみに、イギリスなんて王室が「軍部」になるぞ
104名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:43:33 ID:tza30ejX0
>>65
沖縄戦だと15以下のガキとか65以上の爺まで動員してるぞ。
県立工業学校とか動員数の9割死んでる。
105名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:44:07 ID:YLf/7nJk0
>>100
荷担
お里が知れますなw
106名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:45:14 ID:AopHi1570
>>103
ググれ「大政翼賛会」
選ぶ候補が他にいないんでは選挙にならん
107名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:45:57 ID:7IJV35iS0
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /
       /              /
     /  気が向いたら帰る  /
     /              /
    /   ____     /
   /             /
 /             /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
108名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:46:01 ID:KJ6zfhU10
10歳の妻ならすっ飛んで帰ります。
109名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:47:53 ID:zBXUf6gHO
うちの不良爺さんでさへ
シベリアに連れて行かれ、墓穴を掘ってからの作業だの
クソをした後に木と木の間に張った一本縄で連なって尻を拭き校門が張れたただの
帰国が決まってからはまっかっか教育で頭がおかしくなっただのと
ケラケラ話してたからw

きっとお嬢さんの心の中にも彼氏は生き続けてると思うよ
110名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:49:25 ID:vKd42h8R0
>>106
その割には結構な翼賛会非推薦候補が当選したよね
N+住人が唾棄してやまない地盤看板のおかげとはいえ
111名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:51:36 ID:AopHi1570
>>110
所詮問題にならない少数派
だから放置されたともいえる

だから何?
112名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:54:56 ID:JrWX4MES0
>>106
なんで、大正デモクラシー普通選挙をバッサリ隠すんだろうか
そんなに戦前日本が民主主義だった事を否定したいのか
否定じゃなくて捏造の域に達してるよね〜
113名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:55:34 ID:hKwD7IE80
>>108
おまえはコッチ行けw
IDもU10じゃねえかw

【話題】 「U―10の子サイコー」 女児モデルが生むドル箱市場
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250317563/l50
114名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:58:00 ID:Ek6yAS/80
待ち過ぎwww牟田口見たいな人物なら必ず帰ってきてくれたのに。
まあ、ソレで良いのか悪いかは難しいのかな。
115名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:58:37 ID:9RK9YM700
>>86
そんなはずじゃ・・・。
116名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:58:56 ID:AopHi1570
>>112
>>97も俺
お前の言っていることは承知している
117名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:59:05 ID:eFwatnSm0
>>104
不幸自慢みたいな煽りはやめてくれ。
それを言うなら、サイパンの邦人だって動員されてるさ。
そういうところに住んでいたのなら、ある種、運命だと思えるが、
(満洲で死んだ母の兄についてはあきらめもつくが)
内地から明治生まれの老兵を召集するなんてのは、そうそう納得できる話ではない。
118名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:59:55 ID:pYIoIu8R0
戦争で有為な日本人は全て死んだ
生き残ったのは卑怯者の残り滓だけ

その子孫が俺ら
119名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:23:29 ID:f5kRzk1G0
という話だったとさ。


                                     終わり
120名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:25:46 ID:M8lVm8QH0
>>100

ブサヨ乙
121名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:27:32 ID:24flAbSMO
修羅の刻四巻を思いだした。・゚・(ノД`)・゚・。
122名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:30:01 ID:yIDY4CXB0
じーさん「ばーさんが一向に会いに来てくれん」
123名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:31:45 ID:F1RvK20aP
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250328876/76+84+89
76 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/15(土) 20:29:08 ID:XJekXj4hO
なんで天皇はのうのうといきているんだろう?

89 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/15(土) 20:34:57 ID:XJekXj4hO
>>84
俺が死ぬと、下請会社の人達が困るよ
養ってあげているんだから

天皇なんて死んでも誰も困らないよ
124名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:32:10 ID:/ZDwjQba0































125名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:32:28 ID:3Ygq847+O
泣けた…
ばあちゃん長生きしておくれ
126名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:33:06 ID:3lpYkWnd0
>>121
思春期の主人公がムラムラして100歳のお婆ちゃんを押し倒した話だっけ?
127名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:33:14 ID:+x6Djx0z0
ひょっこり戻ってきたりして
128名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:34:06 ID:hKwD7IE80
129名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:35:41 ID:AR46CBct0
___   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-┘
130名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:36:14 ID:g3wjbhlp0
今ならただのアスペルガー。
131名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:37:41 ID:KsxEfMEuO
( ;ω;)オバーチャン・・・・
132名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:38:54 ID:EZm2t0R30
SHIZUE - we shall meet again -
133名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:39:14 ID:uZOP72Y60
毎日新聞ってことはどうせフィクションだろ。
134名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:39:40 ID:OfVJYxBZ0
>>11
年金じゃなくて恩給じゃないの?
135名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:41:28 ID:juBPO2VwO
SHIZU
136名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:42:58 ID:KVh09/55O
これ何てエロゲ?
137名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:02:01 ID:0NNGarkB0
ばぁさんも無職のメタボ豚ごときに同情を寄せられてもなwww
コミケで遊んだ帰りに靖国でふらふらしているような秋葉ウヨクごときが
偉そうに天下国家を語る前にまず定職につけと説教するに違いないw
138名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:21:33 ID:hB9Fo/mA0
ID:XJekXj4hO

>>89
お前が死んでも代わりの人員が来るだけ。つまり、お前が死んでも下請会社の人々は困らないだろう。
また、お前が死んで下請会社の人々が困るなら、組織として「重大な」問題がある事になる。と言うか、むしろ組織と言い難い。
つまり、下請会社云々と抜かしているお前は、組織そのもを理解出来ていないアホ。そんな台詞を吐くって事は、本当に会社などの組織に属してるかどうかも怪しいな。

>>100の書き込みを見るに、本当に理解していないのはお前の方らしいな。
徴兵逃れなどして逃亡しようものなら「草の根分けても探し出す」のは、当時の人々の多くが証言している。
「海軍めしたき物語」の著者(元・主計兵の方)も、その点を言及している。
139名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:44:45 ID:nwLbqA/5O
短パン
140名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:54:07 ID:vDCYNPT90
双葉百合子の岸壁の母だな。
141名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:57:56 ID:xznRWwwBO
天国で再開出来たんだろうね。
今までおばーちゃんよく頑張ったね。
142名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:02:01 ID:3gNh95K60
>>141
君が>>1をちゃんと読まなかったのは分かった
143名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:08:49 ID:7PdcHZViO
下品な奴が多いな
144名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:53:17 ID:l+B6dIMW0
兎転舎の発言は無いんですね。
145名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:02:01 ID:JGcyuRkTO
終戦祈念日じゃなくて
終戦記念日なのがなんか
不謹慎に感じるの俺だけかね。
146名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 04:15:14 ID:TiNRFRic0
うちの親も言ってたわ
記念って嬉しい、めでたい日に使うもんじゃないの?
終戦って嬉しいのか・・?残念、悔しいって気持ちがまず出ると思うんだけど、敗戦だぜ?
147名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 04:47:03 ID:5RqeawiT0
うちではじいさんが戦地から生きて帰れる日になったからめでたい日だわな。
148名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 05:23:03 ID:bSZHcKq00
うちのじいちゃんなんか背が低かったから兵役行ってないぞ。
戦争終わってから高校(当時は中学)野球で甲子園に出場して優勝して
さらに監督としても出場して準優勝と優勝をした
背は低くても運動神経は良かったみたい
149名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 05:24:51 ID:Lbeg7HEW0
うちのじいさんも戦争から生きて帰ってきた。
いくらきいても孫の俺らには絶対に戦争について何も語らなかったじいさん。
でも、癌で死ぬ間際に言ったのは、死んだ奴らに申し訳なかっただよ。
ずっと黙って1人で背負ってきたじいさん。ばあさんにも決して言わなかったじいさん。
政府もマスコミも恨まず50年以上も思いを隠していたじいさん。
死んで楽になったのかな?
150名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 05:26:19 ID:xwApcCzEO
そろそろ迎えに来るだろ
151名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 05:27:43 ID:wP5knUjjO
>>146
在日チョン乙
早く祖国に帰れ
ゴミ親もつれてけよ
152名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 05:28:13 ID:KCs9hjFT0
爺さん両方とも生きてたな。何してたんだろw
153名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 05:28:56 ID:Txwvw+ytO
俺の爺さんも満州から帰ってきた嬉しい日。今年で93歳だけどボケもなくバイク乗り回してるわ。
戦争の話しをまた聞きに行くかな。
154名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 05:32:09 ID:tb4A4LmT0
ID:XJekXj4hO

どのスレにもレス乞食っているんだな。
どこから湧いてくるんだろうか。
155名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 05:36:06 ID:Bg4DL2LUO
戦争が終わって嬉しいじゃないか。そりゃ当時の人の何割かは悔しがったかもしれないけど………けど……勝ち目なんてなかったわけで……
156♪日本は俳句の国♪:2009/08/16(日) 05:36:45 ID:zFK8+0Kc0

てんと虫一兵われの死なざりし   敦

157名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 05:58:21 ID:6A+eRHnO0
もう、帰ってきてるよ、お家を守ってくれてんじゃねーの。
鈍感なバーさん。
158名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 06:17:11 ID:cPmU6gK50
【終戦記念日】「夫は必ず帰ってくる」 102歳の妻は待ち続けた
来年用に準備しとく
159名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 06:20:35 ID:eb/0dfs8O
硬膜下出血で倒れた事がある101歳の婆さんがちゃんと喋れてるのがすげえ
160名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 06:31:16 ID:+bWcTtke0
凄く強く清らかな想いを持った人なんだろうけど
マスコミを通すと何か余計な意図を感じずにいられない
161名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 06:32:18 ID:wPxnbY/cO
親父方の祖父母が健在なんだが、
爺さんは海軍にいたんだけど、
「生きて帰った者は、死んでいった戦友達の人生も背負って生きてゆかないと」
婆さんは女学校の時に、軍需工場に動員されていて、
「終戦の時、負けた悔しさよりも、これからはもうB-29から逃げ惑う事がない安堵感の方が大きかった」
「B-29のエンジンの音は、石臼を引く様な音だった」と言っていた。

あの時代は、勉強したくてもできない、
小説を読み、友人達と意見を交わしあうこともできない、
青春を謳歌することもできない、そんな時代だったみたい。
もし、祖父母四人の内誰かが死んでいたら、俺はここに存在しない訳だし、
あらためて、平和とは生とは死とはを考えさせられる。
162名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 06:32:32 ID:vqEji2G40
>>7
死ねよこのクズ!
民主党の支持者ってのはこんな奴しかいないのか!
163名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 06:36:55 ID:9WNZrE9eO
こんな良い女は他にいないな
164名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 06:40:20 ID:2uH/K2Eq0
>>161 あらためて、平和とは生とは死とはを考えさせられる。


どうせ考えるなら、なぜ戦争が起きたのか、ってとこまで
ちゃんと見きわめた方がいい。そっから目をそむけて
ごまかされたままでは、結局、次に同じことが起きたとき
また同じ状況になるだけで、なんの反省にもならないんだから。
165名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 06:44:25 ID:tuXuRG3CO
悪いがバカみたいだな
死んだかわからなければ早く新しい旦那見つければ良いのに
待っていたと言えば美談ぽいが単に再婚出来なかっただけだろうな
多分年金は多額だと思う軍人の遺族だから
166名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 06:52:42 ID:G3AC/NRr0
>>8
朝日は自分から煽ったわけじゃないぞ
最初はさよってたけど軍部や右翼や在郷軍人会から脅されてやむなく転換した
毎日はバリバリ自分から煽ってたけど
167名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 06:58:08 ID:lcRQc/rF0
ばあちゃんもう待たなくても大丈夫。
いつか旦那が迎えに来てくれるよ。
168名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:00:25 ID:aIxy6UJLO
>>165
お前相当な馬鹿だな。
心の病気は治りにくいから早く病院行かなきゃ。




それはそうと・・・
ID:XJekXj4hOの書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
169名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:04:25 ID:TYEIOjEbO
>>161
負け組だな、おまえ
そんな考えじゃ勝ち組にはなれないぜ
170名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:06:48 ID:gWT7W3Z20
氷河期世代ってひどいんじゃないの。こっちも氷河期だけどさ、
この世で一番辛いみたいな顔してんじゃねーって。
171名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:08:12 ID:HmLF5XqIO
戦争があと1年長引いていたら、ここに書き込んでいる
何人かは生まれていなかっただろうな
うちの祖父は海軍の予科練生だったから、特攻していたかも
172名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:13:52 ID:UL/LJYwVO
俺の親父は戦争に関わるテレビ番組だとすぐにチャンネルを変える。
本人が直接戦争に関わってたわけではないが、終戦後いつになっても大陸から帰って来なかった父親や
疎開先での苦労や心ならずも軍国少年だった自分を思い出すのだろう。
173名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:13:56 ID:HSB5XEur0
純愛や〜〜〜 最高や〜〜〜
174名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:15:01 ID:G3AC/NRr0
>>171
あの状態で一年も持たせることできるんだろうか
175名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:17:45 ID:FKGDds0l0
忠犬八子
176名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:20:56 ID:Nr2zJMVDO
>>169
勝ち組負け組と言ってる人こそ終わってる気がする
177名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:23:34 ID:+06WcbIdO
半年で子供が3人も生まれたのか

犬や猫みたいだなwww
178名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:29:28 ID:n5onQ/C2O
>>165
氏ねばいいのに
179名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:29:57 ID:cgSiE6XFO
臨時召集されてから半年で戦死ってだけだろ
半年で3人産んだなんて書いてないだろw
180名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:45:34 ID:WVCmYrMt0
>>171
原爆擁護派キター
181名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:56:10 ID:bN+CuneOO
これ、ドラマになりそうだな。
182名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:07:32 ID:h1Ozc2FQ0
おまえらだって戦争したいわけじゃないんだろ?
実際はFPSみたいにやり直しが効く甘い世界じゃないんだぜ
183名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:11:34 ID:CPuj0UVz0
松任谷由美の「ミス・ロンリー」を思い出した。
184名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:19:04 ID:JmFBWFVlO
>>165
おまえ、普通にキモいから↓
185名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:13:26 ID:sZYdLchNO
お前らは何にでも噛み付くのな

とくにミンス工作員、お前らは政局抜きにものを考えられないのか
186名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:21:21 ID:Hf4XAAEBO
はぁ…
187名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:24:28 ID:8SigEp+f0
10歳の妻に見えて興奮したのは俺だけじゃないはず。
188名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:30:06 ID:OgVI/PUv0
>>177
今までみたレス乞食の中では最低ランクといえるくらいの馬鹿
189名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:31:54 ID:vngIY4yI0
映画化したら主演は森繁
190名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:34:49 ID:FUZyNgYJ0
墓石に伝承者の証の短刀をぶっ刺しに来るわけですね
191名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:36:57 ID:y2bmjw350
>>165
あんた馬鹿?
192名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:44:58 ID:tBV6QKVz0
バシー海峡で沈没した輸送船
http://www.jsu.or.jp/siryo/map/phillipin/north_luzon/bashi/bashi.html

14歳の船員もいたわけで。お前らお盆すんだら仕事探せよ。
193192:2009/08/16(日) 09:55:20 ID:tBV6QKVz0
194名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:59:15 ID:1AFJo1/e0
人間の鏡だ。すばらしい!!
今の日本の女性にこんな人がいるだろうか?いないな。断言しても良い
こんな女性なら結婚しても良い。夢物語に過ぎないだろうがね
195名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:05:38 ID:kPkQg9g9O
いい女だな
196名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:07:02 ID:U+kvHY9s0
>>174
本土決戦でパルチザンだろうな
197名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:07:41 ID:Sik/1wzhO
いつも思うんだが、本当にお国のためを思うなら、
高齢者は年金を貰わずに自殺するべきだよな
101歳って…どれだけ国のお荷物なんだろう
198名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:07:56 ID:PgyF9MrMO
なんか、ごめんなさいって言いたくなる。
ごめんなさい
199名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:09:55 ID:7E56VYD60
明治のあみんだな
200名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:10:13 ID:wddBlevBO
>>197
生活保護を貰うくらいなら死んでしまえ!と一喝した死んだばーさんがいるよ。
201名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:18:31 ID:QGyudsgj0
>>197
ならおまい年金払うだけはらって、もらえる前の65歳になったら
即見本見せて自殺しろや。
202名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:40:47 ID:U+kvHY9s0
>>200
裁判員1号 乙wwwwwwww
203名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:10:52 ID:6AX+yYBF0
朝日新聞はよくこんなの記事にできるね。

さんざん戦争を賛美して国民を煽っておきながらよくもまあ。
204名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:15:53 ID:5Tw1jr+b0
>>51
増水で中州に取り残されたんですね(´・ω・`)
205hi:2009/08/16(日) 11:16:39 ID:vPo3n6it0
>>165
恋愛なんて一時の感情にすぎんが、この人の場合、それを遥かに超えた
「信頼」「絆」(言葉にするのもなかなか難しいが)
があったんだろう。そっちの方が実は人生においては数倍も大事なんだ。

君にもいつかわかる日が来る事をいのる。
206名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:24:14 ID:fyx7IH+A0
ファンタジー
207名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:34:28 ID:6HmgZ5zo0
>>197
この女性は恩給もらってるからね。
普通の人の年金とはケタ違いの金額を手にしてるよ
208名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:39:34 ID:2tgBYkYH0
>>149
お前は朝から俺を泣かせた
209名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:30:49 ID:Hf4XAAEBO
おばあちゃんの中ではまだ戦争が終わってないんだろうね…
そんなに溺愛した男ならきっといつか帰って来るよ…
(-人-)
210名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:36:47 ID:tBV6QKVz0
つか、お前がはよ行けよ
211名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:18:44 ID:Vh5x9BtM0
>>207

それがどうした?
212名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:05:00 ID:nTVuF/VRO
遺族年金と恩給を混同してると思われるコメが多いな。
このおばあちゃんが貰ったのは遺族年金。一定期間しか貰えない。
恩給は戦争に行って帰ってきた人が生きてる間だけ貰えるもの。金額は公表されてないがかなり貰えるらしい。
213名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:22:53 ID:9MgZSIfI0
>>202
え?殺されたばーさんそんな偉い人だったの?
214名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:27:23 ID:A19A0FAZ0
夫はフィリピンで現地妻と結婚して幸せに暮らしていましたとさ
現在、孫が埼玉県に出稼ぎに来ている
215名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:29:45 ID:9MgZSIfI0
>>212
戦争に言った人のほとんどは死んでしまったから、単価は高くとも・・
216名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:35:06 ID:u/NwjF8RO
>>207 恥ずかしい人だね
217名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:36:30 ID:Rn3iTRl50
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ...............  ...................
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
218名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:42:54 ID:n8hQJAEpO
老害は美談にしやすいってどっかで聞いた
219名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:52:37 ID:JsCaFa8hO
単に現実に対応する事ができなかっただけでしょう。

個別の事例を国家全体の評価の物差しにして平気な感覚というのは、政治や政策を共に考える立場として如何なものか。
220名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:56:28 ID:Ko5+by+bi
>>218
何でもかんでも老害とか言うな。
覚えたての言葉を使いたかったのか?
221名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:02:02 ID:E0MT0Zwc0
老害【ろうがい】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/230552/m0u/%E8%80%81%E5%AE%B3/

企業や政治の指導者層の高齢化が進み,円滑な世代の交代が行われず,組織の若返りがはばまれる状態。

新語辞典にしか載ってない言葉かよ
企業人や政治家じゃなくて評論家とか芸能人、作家とかにもとにかく年寄りをクサすときにバンバン使ってるよな
222名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:36:54 ID:98w7iClQ0
         ,,-――-ヘ    敗 戦 記 念 ♪
       . /./~ ̄ ̄ヽ ミ http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Macarthur_hirohito.jpg
        | |    . | |  マッカーサー元帥の下に呼び出され、戦犯ヒロヒト記念撮影
        | |━- -━| |  http://en.wikipedia.org/wiki/Hirohito
 General . |/=・=| =・=ヽ|
        (6|   |__i . |9)        / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur |   ._,  |         /./ ̄ ̄ ̄\ |
         \_____丿        |┏━  .━┓|
      ,--―|\   /|¬―、  .   |/‐(◎)-(◎)‐|.|
    /   .|/~\/\|    \  (6|    |_」  . |9)
   /    __ /・  __|   |   丶  ━━  /
 /   /| | ・ | |・  | ・  |   |    \ ' ̄~ /
<   .<  |  ̄ ̄ |・   ̄ ̄~| . )   /| ̄ ̄ ̄|\
. \  \ .|___|・____/  /  /\| ̄▼ ̄|/\
  .\  \|____回___|  /  /   |\▲/|   ヽ
   . \ /          \/  /.戦犯 |  ▼  | ヒロヒト |
      /            | . |      ̄~|~ ̄      |
      |      i      | . |  |    | o  . |   |
      |      |      |  |  |   . | o     |   |
      |      |      |  |  |  .  ∧    |   |
    .  |     ||    .  |  |___|   / ヽ .  |___|
    .  |     ||      |   | |   /  | .\   ||
       |    . | |     |.  .巛|u  /. / |  ヽ  u|》》
     . |    | |     |      |/  /  |   \|
       |   . |  |    |  .  . |    | . |    |
     .  |    | . |   . |      |   |  |    |
     .  |___|  |_.__|    .  |__| |___|
       (  )   (   )       (_丿  ヽ_)
        `ー"    `ー"
223名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:41:37 ID:4rlYkxa4O
しかし、最近になって
IPの意味がわかってない奴らが大量発生しているよな〜


2ch管理側が永久に公開しないことを前提にしているよな〜
224名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:56:12 ID:E0MT0Zwc0
IPの意味???
225名無しさん@十周年