【社会】 「患者が殺到中」 ついに日本でも死者の出た新型インフルエンザ、9月に全国で爆発的流行か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★インフルエンザ、流行目前=新型が中心、強い感染力−夏休み明けに懸念

・冬の病気であるインフルエンザの患者が夏に急増しており、全国的に流行入り目前となっていることが
 15日までに、国立感染症研究所のまとめで分かった。ほとんどがこの春登場した新型とみられ、
 感染力の強さを証明。学校の新学期が始まる9月には、爆発的に広がる恐れもあり、関係者らは警
 戒を強めている。

 同研究所によると、7月27日から8月2日までの週に約4800カ所の定点医療機関から
 報告されたインフルエンザ患者は2655人で、1カ所あたり0.56人。4週連続で増え続けて
 おり、1人を超えると流行入りとみなされる。

 「医療機関には年末年始並みに患者が殺到している」と、全国に先駆けて流行が注意報レベルに
 達した沖縄県の糸数公結核感染症班班長。「検査で判明する95%以上が新型」という。
 一般にインフルエンザウイルスは高温や湿気に弱い。夏でも患者は発生するが、大規模な流行に
 なることはまずなかった。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009081500212

★新型インフルエンザに感染した沖縄県の57歳男性が死亡 国内初
 http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00161059.html

※元ニューススレ
・【速報】新型インフルエンザに感染した沖縄県の男性(57)が死亡、国内初
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250321072/
2名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:35:14 ID:CN9xAxf50
華麗なる2ゲット
3名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:36:08 ID:94xWN3jJ0
葛根湯をお飲みなさい
4名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:36:25 ID:wcLCeHFt0
沖縄は注意報が出るほど蔓延していたらしいからな…
日本のどこかでいつかこんな日が来るとは思っていたが
5名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:36:28 ID:Fu5gl4Nv0
患者が増えた途端、弱毒だからと楽観的な対応に切り替えて実質何もしてないし。
ほんと秋冬が楽しみですな。
6名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:36:31 ID:Vktjuaa10
キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
7名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:37:05 ID:nXhkj1WC0
【速報】新型インフルエンザに感染した沖縄県の男性(57)が死亡、国内初


沖縄渡航禁止

沖縄国交断絶

沖縄封鎖

沖縄鎖国
8名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:37:10 ID:fz1u11nSO
知んだー
9名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:37:23 ID:/qP7v6YS0
東京でデカい会社で働いてるけど、周りに患者なんていないんだが。。
10名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:37:35 ID:Mj30f3Yx0
ジュセリーノ予言キタコレ
11名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:37:48 ID:Wp7PgWv80
で、致死率どのくらいなの?
罹ったらみんな死ぬの?
12名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:38:00 ID:GEinSKSH0
57って寿命で普通に死んだ可能性はないの?
13名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:38:05 ID:K6ibSr/P0
また沖縄か
14名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:38:35 ID:coAVhdpW0
新型インフルエンザのワクチンは大量虐殺のための生物兵器のようだ
ベンジャミン フルフォード

オーストリアに住んでいる科学ジャーナリストによると、新型インフルエンザの
ワクチンは大量虐殺のための生物兵器であると言う。

日本の厚生労働省や医師会は既に医師達にそのワクチンやタミフルを大量に配る指令を出している。
これを支持している人物は後に全人類の敵として指名手配されるだろう。
とにかく日本人には絶対にワクチンを拒んでもらいたい。

http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2009/06/index.html
15名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:38:40 ID:YegKjY1hO
鳩山「今こそ政権交代!」
16名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:38:40 ID:5GHkilgd0
そろそろ強毒の鳥フルと合体してえらいことになりそう
17名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:38:47 ID:9xaBx8//0
葛根湯買い占めてくる!
18名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:38:59 ID:00wY4kyO0
またマスク馬鹿売れの予感
19名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:39:10 ID:yj75uu9D0
そもそも、熱帯に属するメキシコにおいて感染者が
増加していた事実を鑑みれば、一部の専門がが言っていたように
夏季に感染が抑制されるという主張には、科学的根拠が薄かった。

ゴールデンウィークに経済的利益を優先して海外旅行を抑制
しなかったことが、感染者の増大を招いているのは明らかである。
20名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:39:16 ID:VTs+ySXH0
汚物は消毒だー
21名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:39:29 ID:iBSPJg2QO
神聖な沖縄に新型インフルエンザ持ってくんじゃねーよ!
クソ内地民が!
22名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:39:52 ID:oM6qd5qc0
具合がよろしくないのに病院に行かない種族だからなー沖縄民は・・・・
23 ◆C.Hou68... :2009/08/15(土) 16:39:53 ID:3dj8EEIh0
オタクが群がってる例のイベントは平気なのか?
24名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:39:54 ID:qi+So0oU0
これから日本はどうなっちゃうの?
25名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:40:11 ID:LF+9fwrf0
俺病気で、免疫抑制剤飲んでるから

まじ困る
26名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:40:14 ID:dhIoHBMJ0
納豆だ! 納豆を食え!!
インフルエンザに効くかどうか知らんが、免疫力強化に効果抜群だぞ!

納豆に卵メシのコンビネーションは最強
ソースは俺
27名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:40:20 ID:tzWBxDC90
梅雨が明けて天気がよくなったから
これから爆発するだろ
28名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:40:31 ID:8yEo+mo6O
またマスク買いにいけないといかんのか
29名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:40:48 ID:C3Zhp6VhO
電車内で速報知った自分涙目w
まあでもお家帰れば備蓄マスクある程度はあるけど夏から使う計算で買ってなかった_| ̄|○
30名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:40:52 ID:O45OFJP00
普通のインフルでも毎年3万人ぐらい死んでるんだろ
それを新型ってだけで一人死んで大騒ぎかよ アホくさ
31名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:41:28 ID:zTFOTgj7O
冬やばそうだなこれ
32名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:41:42 ID:CN9xAxf50
>>21
沖縄好きなのにオマイみたいなヤシもいるんだな。
がっかりだ。
33名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:41:48 ID:G5EqDerQ0
飛行機消毒したり、あんだけ騒いでたのになんか静かだ
34名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:41:52 ID:t8bucrMh0
外出時にはマスク着用!
今からやってる奴は少ないけどな。
35名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:42:13 ID:yj75uu9D0
マスコミ報道が制限されているが、いくつかの地方自治体では、
国立や私立の大学などでも学内感染が起きていることがわかっている。
学生の中には、自分の大学で感染が起きているということに気づいていない
者も少なくない。過剰な報道はよくないが、過剰な報道規制が問題を
起こす可能性がでている。
36名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:42:18 ID:pBDNFKXJO
>>12
どんなタイムリーな老衰だよ
37名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:42:19 ID:ntgWRybJ0


マスクなんかで予防できるのか?

 
38名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:42:42 ID:0EpHCS6G0
ワクチンいつから注射できるの?
39名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:43:07 ID:C3Zhp6VhO
>>30
パソコンなら>>1くらいしっかり読めw
40名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:43:09 ID:qFQHnTMMO
ついに死人が出たか
あと9歳の子供が重傷なんだっけ?
これからどんどん増えるんじゃね?
何の対策も練らないで、騒ぐなとか言ってるんじゃねーよ
バーーーーーカ!!
41名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:43:10 ID:tzWBxDC90
世界では蔓延してるのに日本は梅雨で抑えられてきたからな
マスコミもスルーしてきたし、空気が乾いてくるこれから劇的に増える
42名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:43:12 ID:9nLpDQPd0
釣り銭を両手で添えて渡すレジ係の女って何なの?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=200001267&tid=a5a4a5sa5ua5knae9t2f5ya4dflc0a417fcg0&sid=200001267&mid=2
新型インフルエンザの感染につながるかもしれないからやめてほしい。
43名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:43:14 ID:jVNlyQ130
>>24 10月には地獄のとびらが開く。
44名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:43:22 ID:292oDWjK0
通常のインフルエンザでも毎年数百人の死亡者がでていますが
45名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:43:42 ID:POeaor4j0
増えすぎやん…
46名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:43:47 ID:qnuG75OQ0
>>30
普通インフルエンザが猛威を振るうのは冬だけど
真夏に感染者激増してるからこういう騒ぎになってるんじゃない?
あとやっぱり新型だからこれからどうなるか分からんっていう
不安もあるだろうし
47名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:44:04 ID:7f30c+VX0
オレのN95マスクが暴発するときがきた。
48名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:44:19 ID:1NqaWa7i0
エイズ報道と同じだな

過剰報道は差別→報道自粛→危機感欠如

エイズ患者増え続ける日本
49名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:44:26 ID:8Izi8ATo0
>>37
予防は出来ないけど、飛沫感染の元の飛沫を抑えることができる。
50名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:44:58 ID:x0+IyCiP0
>>28
WBSによると、マスクは今も品薄状態で生産が追いついていない。
倉庫は空っぽ。
ヤフオク用に買い込んで、売れ残って頭抱えていた奴の勝ち。
51名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:45:05 ID:TSOd82Xd0
札幌ですが、誰もマスクなんかしてませんし、インフルのイの字も聞きません。
昨日〜今日〜明日はライジングサン・ロック・フェスティバルで、石狩新港に
ウン万人集まってますが…。
52名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:45:07 ID:G5EqDerQ0
>>21
メキシコ→アメリカ→在日米軍→沖縄

こうじゃね?
53名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:45:21 ID:SgckTmsU0
なぜ選挙前のこの時期に・・・
54名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:45:27 ID:Diby3VzuO
ガスマスク携帯義務化させろ
55名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:46:03 ID:H/+qkqnY0
沖縄では夏に流行期が来るのは珍しい事じゃないよ
その他の地域は知らんけど
56名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:46:22 ID:ayd0yGYc0
生き延びるのはヒキ・ニートだな
57名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:46:24 ID:NIV88QhSO
中国人がたくさん持ち込んでいるんだよなぁ…
58名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:46:24 ID:qi+So0oU0
お盆で親戚がたくさん色々な県から来てるんだけど大丈夫かな?
59名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:46:36 ID:BCwy8PRB0
マスクまだあるけど、更に買っておくかー
ばらけて買う方がいいんだけどなー
60名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:46:41 ID:8xi2exkG0
マスク買い占めまくってた人どうしてるんだろう
61名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:46:59 ID:mbW2jB1z0
沖縄土人を駆除しきらなかった米国がわるい
62名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:47:12 ID:5U8nOrEJ0
微熱で、喉の痛み→鼻水という症状なんだけど
風邪?インフルエンザ?
病院で抗生物質貰ったけど不安
死にたく無い
63名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:47:17 ID:OUioFsmm0
弱毒という既存の言葉で安心感を与えようとしたやり方が良くなかったな
お陰で大丈夫という誤った認識を与えてしまった
学会は単体部位感染、複数部位感染というちゃんとした名称に改めるべき
64名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:47:19 ID:0IiCIBSl0
>>11
季節性インフルの5倍程度
65名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:47:28 ID:vp9ryqeN0
マスク買占め厨歓喜
66名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:47:45 ID:qFQHnTMMO
>>48
死人が大量に出てから騒ぎ出すんだろうな
その頃にはもう手遅れなのにな
夏にこれだけ増えてるって事は秋冬はシャレにならない事になってるだろうな
67名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:48:09 ID:cPMyd3TR0
死者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
68名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:48:12 ID:mSiWJQWD0
弱毒性だから大丈夫とかハゲ大臣が言ってなかったか?
69名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:48:15 ID:0L+GAaxGO
マスク買いやな
70名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:48:23 ID:JVgMx3NN0
沖縄ってあれだろ?中国領
なんで日本人が騒いでんのさ?
いいじゃん絶滅したって沖縄中国人
71名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:48:48 ID:cjTl/TTe0
まだ予防接種できないのか
72名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:48:57 ID:yx6ZmkXVP
新型インフルで初の死者=56歳男性、タイ旅行後−韓国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009081500157
73名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:49:14 ID:OmPtfBcj0
日立のエアコンをつけてれば大丈夫らしい
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/sseries/feature/02/index.html

99%ウィルス除去ってスゴクね?
こういうの宣伝すればいいのに日立ってお馬鹿?
俺だって買ってから知ったw
74名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:49:30 ID:pxJFDQgu0
またマスクがどれだけ効力あるのかという実験した
ニュースが毎日報道されるんだな。
75名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:49:44 ID:/J4ckwKd0
弟が保健所に勤めてるんだけど、マジ流行してるって言ってた

ウイルスが流行りにくい夏でこれは異常
冬になるとどうなるんだろう
76名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:50:16 ID:/q5LSRRr0

asahi.com(朝日新聞社):新型インフルエンザで沖縄の男性死亡 国内初の死者 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0815/SEB200908150001.html

2009年8月15日16時39分
 沖縄県によると、新型インフルエンザに感染した50代の男性が死亡した。心疾患の持病と
併発したらしい。新型インフルで死者が出たのは国内では初めて。
77名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:50:24 ID:GWQD4twD0
また今からマスク買いに並ぶんだろうなーw
78名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:50:29 ID:9UUm2JYD0
>>70
お前のような在日チョンこそ絶滅すべき。チョンは人類の癌なのだから
79名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:50:42 ID:vmBkmXkh0
大臣に騙された、人が死ぬなんて聞いてない
80名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:50:44 ID:nIM1yWgV0
ついに死んだか
81名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:50:57 ID:u7OHiXdbO
俺も熱は測らなかったが咳鼻水などがあったが新型じゃなかったのかな
死にたかったのに糞が
82名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:51:00 ID:qFQHnTMMO
>>68
言ってたよな
無責任なハゲに菌をうつして、治療せずに死ぬか助かるか生温かい目で見守ってやればいいのに
83名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:51:29 ID:cHtFNxE00
サーター死んだギー
84名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:51:29 ID:pV2cy+8xO
喉の激痛、気管支から肺にかけての痛み、咳、胃の痛み、微熱、めまいなんだが
インフルの可能性ありますか?
85名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:51:31 ID:wHtaBWKmO
スペイン風邪の再来か‥
86名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:51:33 ID:o3QOjTvp0


問題は N5だ!! これはやばい




87名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:51:42 ID:f88J3+jWO
世界中で新型インフルの死者が出ているのに、何もしない腰抜け政府の無策ぶりが改めて露呈したな
これで新型インフルが大流行して死者が増えても、
「新型インフルは弱毒性です。治ります。大丈夫です」と嘘の宣伝を国民に伝えるだろう
そう、64年前のあの政府のように・・・
88名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:52:20 ID:z62qxD/kO
>>3
効いた試しがない
89名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:52:20 ID:wr9Upo1+O
前に、新型は感染力は強くない
とか
季節性と危険度は変わらない
心配してるやつは情弱
と2chのスレで悪態つきまくってたやついたな
90名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:52:35 ID:jDQ2gDuuO
大流行すれば自民党が勝つな
91名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:52:41 ID:Kiuwxq8ZP
まず、この患者さんたちは、社会保険庁(関係)に行って、
自分の年金がどうなっているか、確認してみたらいいよ。
だって、大事なことだものね。
92名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:53:18 ID:IJs56+1/O
これってインフルエンザをベースに兵器化してたものが初期段階で漏れたんだろ。
93名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:53:33 ID:p7zkEisW0
>>68
誰が禿やねん
デコが広いだけじゃボケ
94名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:53:46 ID:WPF4HwELO
>>14
沖縄にはたくさんアメリカ人がいるんだぞ。
95名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:53:51 ID:JVgMx3NN0
>>78
誰でも彼でも朝鮮人ってレッテル貼ってるから
ネトウヨなんて馬鹿にされんだぞお前
でも在日絶滅は同意
96名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:54:35 ID:AT4uqijQ0
インフルエンザって風邪の凄い版じゃないの?
って思ってる奴はまだいるっぽいな
97名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:54:38 ID:VjsfHiMB0
うちの大学じゃ夏休み前に急増してたからな。
それさえなきゃ豚インフルなんてとっくに終わったと思ってたろうよ。
本当に当局とマスコミは隠すのうまいわ。
98名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:55:09 ID:FD3vGZ3F0
ちゃんと入院したのに、亡くなってしまうんだね。
基礎疾患があったようだけど、こわい。
99名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:56:34 ID:sgVQBwrh0
まだ沈静化してなかったのか。
100名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:58:06 ID:VUxUun4z0
生きていてもしょうがないから
まぁいいや
101名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:58:22 ID:KhO3nn/o0
オイ!
舛添なにやってるんだ!
このときの為に備えたんじゃなかったのか?
捨てるぞこのやろう!
102名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:58:28 ID:mbW2jB1z0
>>97
世に出たウイルスがそう簡単に消えるとおもう馬鹿
103名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:58:31 ID:1Y/OL8SF0
何 故 !  こ の 時 期 に   !
        

国  策  流  行  の  悪  寒   !   !


104名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:58:41 ID:ZrqHFXbU0
沖縄は米軍から蔓延
105名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:59:00 ID:OUioFsmm0
5月の報道から一貫して全国規模で増え続けて
沈静化なんて全然してないけどマスゴミ次第で簡単に沈静化したと思い込むんだな
106名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:59:03 ID:IoIl+3s0O
そういえば長門は一万何回くらいマスク買い込んでたな。
107名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:59:12 ID:R5uPysof0
あれだけ騒いでたのに
だれもマスクしなくなった
108名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:59:19 ID:vmBkmXkh0
>>96
そもそも風邪とは何か?って話になるけどな。
怪我をしたとかと同じで、風邪という病気は無い。
あくまで病気の総称。だからインフルエンザもノロウイルスも全部風邪。
風邪だから軽いと思ってはいけないし、風邪で死ぬこともある。
109名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:59:31 ID:PvD5xtmNO
近所のやつがインフルエンザにかかったかもしれないって、かーちゃんから聞いたんだが
そこの家族はインフルエンザの検査もせずに家族バラバラであちらこちらに行ってやがった。
かーちゃんと近所のおばちゃんらで検査をしておくほうがいいからと促して、ようやく。
病院でやっぱほぼ新型に間違いないって結果出て自宅待機になったと言いに来ていた。
しかし、子供は変わらず遊びに出かけたりしてやがったな。
自分たちの事しか考えん迷惑なやつもいるんだ。
110名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:59:36 ID:e1V/P+hx0
対応が大げさだって散々叩いてたじゃん
111名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:59:52 ID:MsUpXcSY0
騒ぎがおさまった頃がヤバイっていったやろ
112名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:00:12 ID:UI+TliJB0
>>91
遺族基礎年金の受給資格を確認しろってこと?

遺族基礎年金は子のある妻か、父母を失った子にしか出ないよ。
113名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:00:25 ID:mVlnbuhcO
人口へって求人増えますように
114名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:00:41 ID:R2sqSod60
月曜日に東証とやらに行って
ダイワボウとユニチャームの株を買ってきます。
115名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:00:42 ID:Synr23Ts0
東大のサークル合宿で集団感染してるよ、この夏。
マスコミは流さないけど、集団感染ブームで、
冬はすごいことになると思う。
116名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:01:35 ID:+ULUbeL40
>>32
そいつは勝手に住み着いたブサヨクで、実はウチナーじゃない。
117名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:02:21 ID:E6HEIuWSO
病院で普通のインフルエンザの疑いがあるのにマスクつけずにやってくる親子をなんとかしてよ
118名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:02:25 ID:sjMKevfSO
マスコミの情報操作次第なんだな
常に報道してれば良いのに
119名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:02:27 ID:ETnWsORF0
アメリカ人とかに接触することはいかが・・・。
120名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:03:35 ID:wuXnQA9m0
みんな情報薄弱でいいじゃんw
121名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:03:43 ID:0ODhDaUeO
コミケでうつるやつたくさんいるんじゃないか?
122名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:04:06 ID:YLuaKL+PO
自宅警備員の俺は勝ち組。
123名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:04:08 ID:B+ELBsWW0
多湿に弱いからな
乾燥してくるこれからが危険だ
124名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:04:13 ID:PenEh4ga0
喉が痛い・・・
125名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:04:23 ID:jTffGTe40
>>112
社会保険庁の職員たちに…ってことだろ
126名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:04:24 ID:j3+lFhAF0
>>62
おそらくインフルではない
インフルは一気に38度近い熱が出る
127名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:04:25 ID:zZAt4lbs0
感染爆発は豚インフルの名称の時だってさんざん言われてたやんけ。
それよりもワクチンは出来てるのかと。マスクしてようが感染の拡大はもうこれだけ感染者が出ると無理。
128名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:04:51 ID:AT4uqijQ0
>>108
言いたい事は既知
「インフルエンザ 風邪」くらいはググってほしかったw
129名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:05:20 ID:5Vla1wzq0
増加するのはあたりまえだろ、発生直後は予防策などの周知徹底をおこなっていたけど、
増えすぎてしまってからほとんど予防策などの繰り返し周知などぜんぜんやってないんだから。

世間ではもう収束したかのような認識で居るやつがほとんどのところで、
ウィルスは着実に蔓延しつづけてるというあたりまえの話。

もう、おまえら帰宅したら手洗い、うがいとかやってる奴は、ほとんどいないだろ?
俺はもう習慣化してしまって逆に手洗いうがいしないときもちわるくなってきてるがw
130名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:05:24 ID:BuFlLYyDO
時事の煽り記事か
1週間以内に騒ぎすぎって記事をマスゴミが出すんだろうな
売り上げのためならななんでもやらかす
汚いさすがマスゴミ汚い
131名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:05:42 ID:EkoKdLC8O
WHOのサイトを見ると、何気にスペイン系の死亡率が高いんだよね
132名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:05:47 ID:f88J3+jWO
マスゴミも罪大きいな
今夏も新型インフルが流行していたのに、ひた隠し

大敗北したのに大勝利したと嘘報道を繰り返したあの戦前の同盟通信
(今の共同通信・時事通信の前身)と同じことやってるな


いつ、政府・マスゴミに殺されるか、64年前と類似した状況下にいる・・・
133名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:06:14 ID:3S4xOPT70
「従来型より新型の方が高機能で強力」という思いこみはありそう。
従来型のインフルエンザでも死に至る人は毎年結構な数に上る。
ただ、新型が恐ろしいのは、季節性流行とは言えない段階に来ていることと、まだまだ未知の型へ変異する可能性を多く持っていること。
今はまだいいが、冬季間が不安だな。
134名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:06:19 ID:THj443fW0
>>89
それ今でも本気で信じてるやつたくさんいるよ。
あと関西だけ感染患者が多い、でも関東は大丈夫☆って思ってるのとか。
実際の状況って逆なんだけどな。 ただ発表されない・検査されないってのを知らないらしい。

情弱はどっちなんだかって話なんだけど、彼らの中では
マスコミから発表される情報が全てなんだろうな。
135名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:06:21 ID:4QQe0x1X0
>>31
ああ、かなり深刻だな。
136名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:06:55 ID:xt2Jsq9E0
     ____
    /      \
   /  ─   ─ \  スー…
 /    (ー)  (ー) \
 |       (__人__)    |
 \    _||     /
 (  \/ _)     \
  \    /||       |
.  | \_/  ||       |
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ..::.;:;;.;:..


         ___
       / ⌒  ⌒\ +
      / (⌒)  (⌒) \
   + /   ///(__人__)/// \
     |   u.   `Y⌒y'´    |   予防接種終わったお!
      \       ゙ー ′   ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
137名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:07:15 ID:+ietRlGeO
>>127
ワクチンは10月に出来る。
国内で1400万〜1700万本の予定。
足りない分はシラネ…と政府が申しております。

138名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:07:45 ID:/r2CvDx10
シネシネ
139名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:07:49 ID:nfn42Hr10
今政権交代したら国民がパニックになるな、ここは自公政権継続で
140名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:08:32 ID:UI+TliJB0
>>137
医療関係者が最優先だから…いや、なんでもない。
141名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:09:45 ID:0Kl4Eti4O
つか、鳥インフルや豚インフルって騒いでるが、一度も感染した事ねぇよw
勿論、薬も飲んだ事ねぇw
不安を煽り過ぎだろマスゴミはw
142名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:10:03 ID:0sbx8zPR0
高温多湿のこの時期に拡大し続ける新型ウィルス。
タミフルもきかない亜種も出てきているという。
そして、タミフルの代わりとされるリレンザの備蓄は僅かしかない。
寒さを本格的に迎えるのはこれからだ。
どうなるか分かるよな?
143名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:10:17 ID:vmBkmXkh0
>>137
初期出荷は、議員や官僚・医者に使われて終わりだろうなw
一般人は死ぬしかないwww
144名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:10:20 ID:AyX9Iqm7O
ヨシズミ〜
145名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:10:39 ID:vT6PZEyOO
夏の間どこにも行かないで引きこもってるおまいらが
ついに勝ち組になる日が来ようとは…

あ、でもコミケいったやつとか死にそうじゃね?w
146名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:11:00 ID:KvMAGTxY0
関東は3人以上の集団感染でないと新型かどうか検査しないらしいが。。。

147名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:11:23 ID:71yfF0vo0
>>139
あいつらが停止するって言ってる追加予算のなかにインフル関係山盛り入ってるからな。
民主政権は国民を殺すよマジで。
148名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:11:33 ID:wHtaBWKmO
こうなったら乾布摩擦
149名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:11:37 ID:4QQe0x1X0
こりゃ、鎖国だな。冬季は、特に。
150名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:11:57 ID:n9PApncMO
>>142
あぁ。引きこもり勝利
ということだ。
151名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:12:49 ID:PJD1PsWw0
>>3
インフルエンザの初期には麻黄湯だよ。
152名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:13:04 ID:p7MJmMmVO
今からマスク買い溜めしとくか…
うがい手洗いは確実に
153名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:13:42 ID:u+8csBnh0
>>129
玄関に大きな消毒液おいてあるぜ!\(^o^)/
154名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:13:46 ID:gfuyy+1HO
マスク六枚くらいしかない
155名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:13:57 ID:ocid4Srv0
飯食うときだけはマスクはずすんだから、どんな対策したって無駄だろwww
156名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:14:05 ID:TKjmXGeqO
ヒキニート大勝利www
157名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:14:09 ID:uRAZ/2mQ0
インフル患者よりも政権交代
158名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:14:11 ID:jlnMF5bH0

急性症状で若い患者が亡くなったわけではないので、まだ決定的に深刻なわけではない。
ただ夏の間にウィルスが消えてしまう、という期待はもう絶望的。
秋以降に感染爆発が起きるのはもはや避けられない。
医療機関の体制づくりを進めておく必要がある、ということ。
159名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:14:32 ID:2sYwMEEA0

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1221500761/904

ID:sexysexy

思わず笑ったwww

160名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:14:51 ID:/9LGyRzVO
めかぶやもずくを食べれば羅らない
161名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:15:11 ID:Ygj8WJVXO
俺昨日からなんか体調おかしいんだが…
162名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:15:13 ID:Uw5CtQNS0
2,3日前に関東で重症化して人工呼吸器つけてるという子供ってどうなった?
これが初なら、まだ死んでないんだろうが。
163名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:15:24 ID:emKCXJK10
青じそ
164名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:15:28 ID:wJW8/MTT0
よーわからんけど変異しなけりゃ大丈夫なんだろ
変異すりゃハザード祭りだが
165名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:15:37 ID:MINlq21k0
マスコミが、まだ影響の少ない頃にバカ騒ぎして
影響が大きくなってきた頃にスルーしたから
被害が拡大した。
166アニ‐:2009/08/15(土) 17:15:41 ID:2hxiqmRE0
岩手で巡業してる大相撲が大量感染してるそうだが
さっさと中止しろよばかw
167名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:15:56 ID:0HBAZiRY0
都内外科系病院だけど
最近またインフルエンザ陽性患者が出始めたよ
要注意だネ
168名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:16:21 ID:cjTl/TTe0
複雑ネットワーク理論によるとハブになって撒き散らす人物を特定して抑えれば
ティッピングポイントを超えてパンでミックにならずに済むらしい
問題はどうやって特定するかってとこなんだけど
169名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:16:49 ID:sIQB0zLq0
民主政権になるんだから大丈夫
170名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:17:16 ID:uR9GcshY0
投票率を下げるために投票日直前に厚労省が外出自粛を促したりしてな。
171名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:17:32 ID:Uw5CtQNS0
>>168
海外旅行行く奴がまさにそれじゃん。
172名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:17:34 ID:N7KCCWN5O
うちの職場でも感染者出たし怖いなぁ…
カンヅメとか買い溜めしといたほうがいいかな?
173名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:18:18 ID:p7zkEisW0
何でゲイスポ板落ちてんだよ?
174名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:18:32 ID:NNAvNCzuO
サマソニでも爆発的に感染拡大してる。ソースはmixi。
日本終わったな。
175名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:18:53 ID:G5EqDerQ0
この時期に選挙やって一箇所に人を集めるわけですね、何の対策も無くw
日本人の清潔感ってすげー表面的
目に見えないと無力
176名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:19:14 ID:TSOd82Xd0
>>173
じっぷらも落ちてる
177名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:20:18 ID:cjTl/TTe0
>>171
海外旅行者だけで抑えられる時期は過ぎちゃったからね
学校や大型のイベントを中止とかするしかないのかもね
178名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:21:00 ID:v63vYFWX0
まさか、民主のせいにするために放置したのか?
179名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:21:01 ID:Kcox5fkJO
また蒔いたのか
180名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:21:08 ID:HTunommH0
>>165
被害が拡大したって・・・
お前アホだろ、これだけ流行っていて死者はたった一人だよ。
季節性フルより毒性が弱いのは明らか、ニュースの価値は無い。
181名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:21:33 ID:3jVBR9UkO
一ヶ月暮らせるだけの非常食ってすごい量が必要だよな
実際、無理だろそんなの用意するの
182名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:21:37 ID:lzd758S30
沖縄に来る観光客のほぼ100%が飛行機で来るからな。
183名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:22:21 ID:b/hCyyMC0
競馬の予想と一緒でノーマークの時が一番怖いんだよな
皆が9月だ冬だって言ってるのは当てにならない
恐らく次のピークは春
184名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:24:33 ID:+vf0Ihzs0
インフルエンザの影響で、投票率が低下し、自公での過半数確保が確実な情勢。
まさかの大逆転だな。
185名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:24:44 ID:BwyQi5M50
>>159
新しいタイプの釣りだなwww
186名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:25:42 ID:PIAryfQhO
>>181
毒リンゴを食べてひたすら眠るとか
流行が沈静化したら起こしてもらう
187名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:25:55 ID:egVb7QEg0
うあああああああああああああああああああああああああああああ
188名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:27:08 ID:nNnnZxv90
死亡率は一般の季節性のやつと比べてどうなのか
189名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:27:11 ID:XrgJKYRuO
学校でも職場でも、必ず最初に感染して皆にバラまいてるスーパースプレッダーがいる。
こいつマジうぜえw
190名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:27:19 ID:JnoBzJTaP
>>180
普通のインフルエンザで死ぬ人も多数いる。だから死んだからってパニックになる必要はない
ただ、夏でも感染力は衰えず、若い人に耐性がないということなので
注意はしておいたほうがいいな。最近は部活動での感染が多いみたいだから、高校生は特に注意
191名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:27:50 ID:A4+UfpEKO
マスクコーナーつくるべき?
192名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:28:04 ID:3bezJTyj0
よし、滅びろ日本
193名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:28:09 ID:D+7Eftgd0
インフルエンザが夏に流行するのはこの10年の常識だろ 冷房きついから
194名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:28:23 ID:Hn1UqUn50
新型インフルはなぜ報道されなくなったのか
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=ms00000026&bno=20090726141815

 マスクパニックを引き起こした新型インフルエンザ。 6月以降はほとんど報道されなく
なったが終焉に向ったのだろうか。 全然違う、マスコミで報道されないだけで発症者数
(医療機関からの報告数)はマスクパニック時より大幅に増えている。
 感染症情報センター http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/epi2009/090710epi.html
 そして7月22日に神奈川の男子小学生、23日には栃木の女子小学生、24日に大阪の
男子小学生がそれぞれインフルエンザ急性脳症で集中治療室へ。また23日にはアメリカ
で10〜17歳の子供3人が急性脳症にかかっている。また6月には大阪でタミフルが効かない
「タミフル耐性新型インフルエンザ(略してタミ新)」、7月17日には山口でもタミ新が
見つかっている。 不思議な事に鳥取県では以前からタミフルが効かないインフルエンザが
高頻度で見つかっている。   
 なぜ報道されないか。選挙対策だ。K官房長官が「選挙前に新型インフル報道されると
投票所、街頭演説、講演会等に支障が起きる」「総選挙に新型インフルエンザが影響しない
ように」と暗に報道自粛を要請。 実は着々と感染者数をふやし、タミフル耐性型に変化し、
冬に向けて強毒化している新型インフル。 パンデミックは選挙後の予定です。
195名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:28:56 ID:QdkUMJPg0
マスク買い占めるなら今のうち
196名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:30:05 ID:gt+jPV2KO
押尾のりピー地震の次はこれか。
いい加減にしろよ自公政権。

と言って見たかったw
197名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:31:22 ID:nSEIzoGl0
最近暑くて朝ラッシュが臭いからマスクつけてるけど
え?なにいまだにマスク?wみたいな目で見られるときがある
198名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:35:28 ID:zf13URem0
てっきり今時期は関係ないと思ってたわ
199名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:36:34 ID:wJW8/MTT0
誰得だってオチになるから冷静になろうって経済界が一致したわけで
大本営のごとく情報を制限してるわけじゃないと思うよ

変異体による患者を隠したら大問題だが
200名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:38:05 ID:oY/PNkSJO
パ○○コ屋ってタバコで空気が汚れているしあれな人が多いから凄い事になりそう。従業員とか対策してんのかな?
201名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:39:42 ID:ahVRsUIE0
マスクの在庫が無くなる。また「もう売り切れです」とお客様に謝る日々が始まる。
by ドラッグストアー勤務の薬剤師
202名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:39:50 ID:cv646vSI0
母が風邪やインフルエンザが命取りの病気

でも通院しないとならないし
どうにもならん

203名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:40:59 ID:4wbCR16C0
♪死んだ〜死んだ〜死〜んだ〜
んん〜っ、サティスファクション

このギャグが脳裏に焼きついてるけど、
誰のネタか思い出せなくて夜も眠れない!
誰か教えてくれ!
204名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:44:20 ID:PjnPYAibP
これに関しては2chも情弱ばっかだったよな
205名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:48:56 ID:RZ7QLhTG0
6ヶ月未満の赤ちゃんは予防接種がうてない。
一才未満はタミフルも使用禁止。

まじでうち赤ちゃんいるから今年の冬怖いよ
206名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:48:57 ID:a1ocUts20
通常のマスク使用で罹患リスク3分の1

何もしない場合に比べて、一日10回以上の手洗いでリスクが0.45、普通のマスク装着で0.32、
感染病棟用マスク(N95規格)では0.09となる。
このように、普通のマスクを装着するだけでも、罹患リスクを3分の1にすることができる。

http://www.bmj.com/cgi/content/abstract/bmj.39393.510347.BEv1

方法 (効果)
handwashing (0.45)
wearing masks (0.32)
wearing N95 masks (0.09)
wearing gloves (0.43)
wearing gowns (0.23)
handwashing, masks, gloves, and gowns combined (0.09)

システマティックレポートを信用できないというんなら後は勝手にしろ。
207名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:49:07 ID:qrrJr4u9O
沖縄隔離希望
208名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:49:13 ID:TepbVLiL0
とりあえず遺書でも書くか。
209名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:50:29 ID:0HBAZiRY0
遺書を書いても、読んでくれるはずの人が死んでたら意味ないヨ
哀しいネ哀しいネ
210名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:50:46 ID:ZfUeX9Wb0
こういう時、ヒッキーでよかったと胸を撫で下ろすも、
たまたま買い物にでかけたコンビニでお土産貰って帰るんだよな。

免疫ないから一気に発症→手遅れ→アボンヌ
日頃から出歩いて体を慣らしておかなきゃ。
211名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:50:49 ID:o6M6gBT80
「投票所はウイルス蔓延で危険だから逝かないように」
ってとこに持っていくんだろw
212名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:51:24 ID:TmSZ8EQY0
そういえばマスクしてるやつ見なくなったな
お前らテレビにあやつられてんの?
213名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:53:11 ID:vQkp8BFX0
ウチの会社感染者三人出たけど、感染者と同じ部署の人に自宅謹慎とかなかったな…
ちなみに沖縄
214名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:53:52 ID:z+QxsPklO
慢性腎不全で透析受けてたんなら、新型じゃなくてもインフルエンザで亡くなるのはレアケースじゃないのに、騒ぎすぎ。
215名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:55:00 ID:bfu/xRct0


自民党支持者喜びすぎだろ。
たしかに投票率が40%台まで落ちると
政権交代の可能性はほぼなくなるからね。

216名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:55:39 ID:AU/Apj3QO
何気に楽しみな、サビ残地獄リーマンですが、まぁた騒ぐだけ騒いで何もないんでしょ?
217名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:57:05 ID:A6XOPJXN0
ここぞとばかりにキチガイ中国人が沖縄を罵倒しまくってるな。
218名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:57:36 ID:cv646vSI0
>>210
持病ないなら問題ないよ

病院いかなきゃならないような持病持ってる人が大変なwけで
219名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:58:00 ID:RGKna0+SO
>>211
森元総理:
「(ウイルスが蔓延しているため)有権者は寝ていればいい」
220名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:00:26 ID:rQUsnwuzO
前のは毒性低いとか言ってたのに
221名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:02:02 ID:Qhas3x500
鳩山「民主党の友愛ならインフルエンザが治ります」
222名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:02:16 ID:A1cgBeXF0
マスク60枚入りのやつとかまだ品薄だよ
5枚入りとかはたくさんあるけど
花粉症だから来年の春もこんな在庫状態じゃ困っちゃう
223名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:02:47 ID:ORv0uNDB0
予想通り始まったな、選挙前の最終兵器インフル報道
224名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:03:25 ID:mWVfXEvU0
煽る煽るw
225名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:04:00 ID:/8NEz+CP0
亡くなった方は寿命じゃね?
 心筋梗塞の治療歴があり
 慢性腎不全で透析してた。
226名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:04:35 ID:6hzAq7jXO
>>213
俺が通ってる大学はヤバかった。リアルバイオハザードだった。何故こうなったのか外部に言ったら、凄い問題になるはず。
227名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:04:49 ID:IbiwtCHl0
インフルかわかんないけど、せきと鼻水がひどかった
熱が出て病院はいかなかったけど最終的に直るのが一週間以上かかった
228良寛 ◆at5A.SMEDU :2009/08/15(土) 18:05:09 ID:CegOVQBY0
9月にはマスクしよう。

229名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:05:19 ID:GoIiKmDL0
夏の沖縄でこれじゃもーどーにもならんな
何で早期の封じ込めをまじめにやらなかったんだ?
230名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:06:25 ID:bVZsCkfli
おれも慢性の腎臓病だから怖いなあ。
自分だけがかかるならいいが、持って帰って
家族にうつすのが嫌だ。
何言われるか、分からない。
231名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:07:01 ID:iv1g3R430
>>186
みんな死んでたら、誰が起こしてくれるんだ
232名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:08:01 ID:JEWqCZQU0
これは選挙率を低下を目論む陰謀に違いない!と思った俺。
しばらくネット断ちします。
チャオ。
233名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:08:09 ID:+ahzxB4T0
>>206

有用情報乙
N95マスクの効果が異常だな。
原文だとウイルス用消毒剤の効果は不明とあるし、
コストを考えると石鹸手洗い、手袋、サージカルマスクが妥当ということか。
234名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:08:35 ID:6hzAq7jXO
>>229
ヒント:米軍
235名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:08:59 ID:tzDQPM5D0
なぜこの時期に?
国策インフルではないか?
236名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:09:28 ID:whMHI2pC0
石原兄弟がけっぷち!伸晃氏ピリピリ…東京8区
http://news.livedoor.com/article/detail/4299309/  (報知)
>「ご苦労さま。冷たいお茶でも飲んでって」。阿佐ケ谷の商店街にある伸晃氏の選対事務所を訪ねると、
>丁寧に応対された。しかし、記者が「激戦区の取材で」と切り出すと、所員の態度が一変。
>「ここは激戦区じゃない。そんな取材は受けん。テンジン(保坂展人氏)陣営に利するだけだ!」と一喝され、
>一発退場を宣告された。

>公示を目前にピリピリムードは高まる一方。商店街で偶然出くわした保坂氏から「どーも」と
>声を掛けられた伸晃氏は、「なんでこんなとこにいるの? ここ、僕のとこだよ」と握手を拒否。
>その後は街で出会っても無視を決め込んでいるという。

誰か捨民の保坂のせいでここまで追い詰められてしまった石原のアニキを助けてやってください!
石原のぶてるHP
ttp://www.nobuteru.or.jp/
237名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:09:45 ID:/ydYj42S0
1週間くらいでほっといても治るんだろ
心配ない
238名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:10:01 ID:/E9j/1cjO
草加学会に入れば全快すると聞きましたがホントですか(・・?)
239名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:10:08 ID:I1quAfO+0
>>206
N95は装着が面倒なんだよなあ。
良いのを選ばないと息苦しいし。

ちなみにうがいは?
240名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:10:23 ID:wb5UJu8H0
おまえら今ならマスクふつーに買えるから買っとけ。
ただしテンバイヤーにはなるなよw
241名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:10:52 ID:9YXqSoXi0
誰がどうやって撒くんだろうね ウイルス
242名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:11:20 ID:b8Oct6ugO
コミケにインフルのやつがくればすぐに全国へ広まる
243名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:12:55 ID:3Iv88y+4O
>>229
景気対策の方が大事だったんだとよ
で、予防対策は選挙で票にならんと判断したんだろ
人が死んだら景気もクソもないのにな
244名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:13:28 ID:+ahzxB4T0
>>239

この手のレポートの特質からすると、
うがいは効果なしか、対象が少なすぎて結果が出なかったんだと思う。

245名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:14:06 ID:n9PApncMO
あぁおなかすいた
246名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:14:32 ID:SW+bpXKW0
はいはいゲンダイゲンダイ
247名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:14:49 ID:9Ja8JDUr0
「騒ぎすぎ」とか言ってた奴も死ぬんじゃね?
248名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:15:01 ID:FSinpghU0
マスクやら除菌石鹸やら大量に買わせる状態のままにしておけばよかったのに
報道禁止みたいなことするから皆が飽きてきたと同時に安心してナメてるかも
249名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:15:23 ID:JEWqCZQU0
コミケで広まるだろうね。
もっとも今さら仮に中止したとしても、
結果は大差ないと思うが。
250名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:15:45 ID:zBXUf6gHO
本日のチラ裏
飯を食いに坂に行ったら
中国人のツアー観光客らしき団体が
全員マスクをしてますた。


良い心掛けだw
バスを降りる時もきっちり全員消毒しろよなっ
251名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:15:47 ID:HwXFJcZFO
国策インフルエンザ

まあ円が高くなり過ぎだしなあ
民主政権成立にインフルエンザの二本立てで円安狙いてのもわからなくもない
252名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:15:55 ID:Z6CditT60
N95はさすがに恥ずかしいだろ。やっているの一回みたことあるが、
あれは、周りがドン引きする。
253名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:17:51 ID:FsiRKTBq0
飽きたな正直
254名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:17:52 ID:/JxZMOhv0
おれの予言。

9月下旬ごろ、大阪などの都市が再び、アホアホマスク人間だらけになる。

ところで、>>14 ←これなに?デマ?
255名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:18:17 ID:ZQSgHBJQ0
鳥フルが東南アジアで猛威振るってたのに
豚フルはよくわからんけど夏に弱いんじゃない?なんてのは無責任だよな
256名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:18:57 ID:OvcUEtNs0
現時点での新型インフルエンザと季節性インフルエンザの死亡者数比較(US-NYC)
ttp://www.cdc.gov/flu/weekly/weeklyarchives2008-2009/IPD30.htm
257名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:20:17 ID:jSuB91I50
早くこいよ。アウトブレイクみたいなの
期待してたのに、こないだのショボいの何だよ。
普通の風邪よりショボかったじゃねーかよ。
今度こそ頼むぜ。
258名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:20:24 ID:9Ja8JDUr0
例の机の上に花が飾ってあるAAが現実になったな
259名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:20:55 ID:UO1VZjg8O
先週のサマソニ
先々週のロキノン
どちらも新型インフル集団感染発生済
260名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:21:15 ID:444Caf9r0
ゴールデンウィークは急に38〜39度ぐらいの熱が出た。
引き篭もって備蓄しておいた食糧で食い繋いで、病院に行かずに直したのだか新型インフルだったのかな?

その数日前に関東に出張してたのだが。
261名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:21:44 ID:3Iv88y+4O
>>253
そうやって目と耳を塞ぎながら呼吸困難で死んで逝け
262名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:22:04 ID:OvcUEtNs0
MLインフルエンザ流行前線情報データベース
http://ml-flu.children.jp/

■ 概要
 「MLインフルエンザ流行前線情報データーベース(以下 ML-flu-DB)」とは、
Ped-ftやJPMLCなどの小児科医が多く参加するメーリングリスト(以下 ML)で有志を募り、
迅速診断検査によるインフルエンザの診断を、自主的にインターネット上のデータベース
(以下 Web-DB)に報告し、国内・各地の流行状況を迅速に周知するプロジェクトです。
2000年冬季から運営しております。

 本システムで公表されるデーターは、MLに参加している有志医師から自主的に報告
された症例を自動集計したものです。
けっして公的な組織や団体からのコメントや集計報告ではありません。
263名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:23:05 ID:67P9Xynd0
985 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 18:09:41 ID:67P9Xynd0
>>980
今回は普通とは違うよな
変異したらとか考えてないのかね?

987 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/15(土) 18:11:04 ID:jGfk7nnk0
>>985
政府がなぜ発熱外来を先月で止めたか知ってる?
大したことないことがわかったからだよ。

だって、政府の人間じゃないくせに
264名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:23:25 ID:DJC65F6a0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
265名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:23:38 ID:kaJZ333I0
釣り銭を両手で添えて渡すレジ係の女って何なの?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=200001267&tid=a5a4a5sa5ua5knae9t2f5ya4dflc0a417fcg0&sid=200001267&mid=2
新型インフルエンザの感染につながるかもしれないけど女性に触れる機会がめったにないから触られるとうれしい。
266名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:23:44 ID:kVdLqPKxO
>>259
ロキノン帰りの友達、結構高熱出した奴いた…
267名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:24:06 ID:Op+Dskgq0
昨日からA型インフルな沖縄在住の俺が華麗に登場



ガクブルだお…
268名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:25:15 ID:Iv4SjVZZO
>>261
あとはヘソとお尻しか他にふさぐとこはない
269名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:25:18 ID:C8SiPMAv0
もうだまされないよw
270名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:25:56 ID:C1gWwGxJO
やったー、はやく爆発的流行しないかな
こんなクソみたいな世、一回パァになった方が良い
271名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:26:32 ID:B5M5JpTS0
てか、すでにほとんどの人が感染済みで
爆発的大流行を期待してる人達がショボーンってことはないかな?w
272名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:26:39 ID:FsiRKTBq0
>>270
お前が真っ先にパァしろ
273名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:26:45 ID:KN7+Z8380
http://www.jinbou.com/

「死亡率は低いが、感染力の高い新型インフルエンザ(豚)が強毒化したら」

「強毒性の鳥インフルエンザが感染力を獲得したら」

「この場合は、全世界で億単位の死者がでる可能性も」
274名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:27:27 ID:WaT0l2m+0
シンケンジャーもインフルエンザの疑いで舞台挨拶中止になったよ。

子供には予防接種受けさせたいな。
275名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:27:46 ID:67P9Xynd0
>>267
(´・ω・) カワイソス
276名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:28:04 ID:9Ja8JDUr0
>>271
感染者推定10万人って言われてるけど、日本の人口1億だぜ
ぜんぜんまだまだじゃないの?
277名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:28:23 ID:naGgDjVt0
日本の対応が正解だったのかもな。
全世界でやってれば、ここまでひどくはならなかった。
世界のば〜か( ^ω^)
278名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:29:04 ID:OTQNRcBI0
これだけ国内で死人がでなかったインフルエンザも逆にすごい
普通のインフルでも結構死ぬのに
279名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:29:22 ID:qPz2tOnc0
ドンと来い、インフルエンザ、
俺は絶対負けない。
280名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:29:28 ID:hBMECyd60
とりあえず楽天でマスク注文しといた
281名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:29:48 ID:B5M5JpTS0
>>276

個人的には3月以前から感染は広がっていたと思ってまするw
282名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:30:38 ID:SJC7W34wO
民主政権になった途端、新型インフル大爆発&東海大地震の悪寒w
いや悪意じゃなく、タイミング的に、普通にそうなると思う。
283名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:30:41 ID:TOFb1Cb10
夏の沖縄で発生って おかしいだろ

もうある程度 耐湿性のある亜種が出てるんじゃねえの?
284名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:31:02 ID:4XJ4Sdxy0
致死性に変異してたら笑えないで
285名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:31:02 ID:9UtohJ+DO
なんか感染した気がするんだが。。
今年4月と5月に二ヶ月連続インフルエンザかかったんだ。型の違う奴。
その時両方とも1日いっぱいくしゃみが止まらなくなって下痢になって二日後位に一気に40度。

今まさにあの時と同じ。朝からくしゃみの回数は100回をこえているだろう。下痢もとまらん。熱はまだ。ついに新型かな。そんな俺は今新宿の人混みの中。
286名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:31:04 ID:Fy4JEY240
東京の場合、知人やご近所に感染者がいない時点でかなりの情報弱者だと思う。


287名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:31:06 ID:ijgQUxZO0
>>206
つまりだ。
マスクなんか異常だと批判したマスコミは日本人を殺そうと策略をねっていたと考えてもよろしいんでしょうか?

288名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:31:25 ID:4gxdyvwt0
>>279
あなた上田教授?
289名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:31:31 ID:/lKjPUPF0
月末近くになったら、外出を控えるようにという政府見解が出るんだろうな。
290名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:31:46 ID:vQJq/cV+0
>>282
「初めてのことじゃから」「説明責任を果たしたから問題なし」で解決!
291名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:32:05 ID:jG0eDJ5M0
なぜ不規則に鯖が落ちるんだ?
292名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:32:23 ID:O45OFJP0O
ゲンダイやテロ朝が言うには、日本は騒ぎすぎなんだろ?
293名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:33:04 ID:67P9Xynd0
>>287
間違えましたで終わり
294名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:33:36 ID:0GjobDmLO
>>9東京では新型インフルエンザ感染してもカウントしないことになってるから
295名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:33:38 ID:zIXDj2wF0
沖縄で流行って一体どうなってんだろ。
296名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:33:56 ID:VYQEnpfJ0
なんか初期はグダグダで推移しつつ、急に強毒の殺人系に
変異する感じなんだろうな。とは思う。
震災とのコンビネーションなら地獄絵図だな・・・
297名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:33:58 ID:Wik5yAcu0
>>254
便所民は情報撹乱を狙った陰謀論者なので
相手にしないように
298名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:34:13 ID:KUquIm+gO
ここ二週間軽い咳と鼻づまり頭痛が続いている
風邪薬や鼻にスプレーしたり早めに頭に冷却シート貼って寝ても改善されない
医者に行こうかなあ
299名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:34:31 ID:cqGbnbqP0
今のうちに感染しとけ
ウイルスが変異をおこして毒性が強くなるまでに
免疫をつけとけば
生き残れる
今ならフツーのインフルエンザと同じ
死にかけのジジババやガキ以外なら重症にはならん
300名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:34:33 ID:ijgQUxZO0
>>293
科学的根拠を示さずに、マスク不要論をがなり立てたマスコミは万死に値する。
301名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:34:51 ID:7f30c+VX0
ってか阿鼻叫喚なのは1月2月の受験期。

まあ守銭奴は今からマスクしこんどけ。
302名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:35:00 ID:JEWqCZQU0
>>283
「沖縄 インフルエンザ 学級閉鎖」でググしてみた。

2005年7月の記事。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-4273-storytopic-1.html

夏場の高湿度状態では飛沫が飛びにくくなる。
しかしながら、それはウイルスの活動の阻害するものではない。

思うにクーラー完備の教室だったりするんじゃないかな。
締め切るから密室状態で除湿で湿度もダウン。
まさに集団感染にはうってつけ。
303名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:35:12 ID:4hmo0DTfO
ぜひ流行してくれ
9月の五連休なんか潰してしまえ!
304名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:35:49 ID:ftbCWTZNO

エコポ開始
エアコン買替需要↑
蒸夏
除湿設定率↑
平均室内温度低下
ウィルス生息環境↑


倍満

305名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:35:54 ID:/E9j/1cjO
>>259
高知のよさこい祭りでも集団感染してるお

徳島の阿波おどりフル参加してるが、阿波おどりは話出ないな
306名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:36:16 ID:55IxVluo0
地震と被ったら日本終わる
307名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:36:46 ID:DrQsPnWr0
NHKのニュースでブラジルとアルゼンチンの死者が400人超えたって言ってた。
北半球で猛威を振るうのはこれからですね、このスレの中にも。。。

308名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:37:33 ID:XccK4FYL0
もっと凶悪化して楽観視してた奴らを恐怖のどん底に突き落としてくれ

どうせそういう奴らは国の対応が悪いとかわめき散らすんだからw
309名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:37:35 ID:UvWdnE6R0
>>294
正確には
「できるだけ新型インフルエンザと特定しないようなカウント方法を採用してる」だな。
310名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:37:46 ID:0GjobDmLO
>>296
9月は台風も多い予感
311名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:37:58 ID:KN7+Z8380
>>296

冬の感染者が増える時期に強毒性なんかなったら世界終わるw
312名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:38:19 ID:fo0ngDQ10
どうせ東京は隠蔽するんだろうなぁ
313名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:38:22 ID:eOqzi2ukO
うわああああ
受験生の俺おわた\(^O^)/
314名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:38:34 ID:JEWqCZQU0
愚民向けの発表は論文提出までお待ちください。
315名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:39:14 ID:kaJZ333I0
宿主を探せ!
316名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:39:16 ID:cg3Wmu//0
ダサイ族とネーミングするような沖縄だから日本とは別です。
317名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:39:19 ID:W8589TlG0
今年の大学受験どうなるんだろう
中止ってわけにはいかないしなあ
318名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:39:22 ID:4nQYvM+v0

スーパーで売ってる3食入りの生うどんを買う。

ひとつを袋ごと電子レンジに入れて3分。ボンと言ったら出してOK。

熱いのを深皿に入れ、上から永谷園のお茶漬けとタマゴをかける。

醤油をちょっと入れてかき回して食べる。

これで新型インフルエンザ対策は完璧。
319名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:40:03 ID:aF+31S8ZO
ニートと無職だけが生き残って日本終了w
320名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:40:16 ID:0w8540Tl0
こまけぇ(ry
321名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:40:37 ID:QWkCbZAL0
57の男の体力でも死ぬのか
こりゃ怖いな
322名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:40:44 ID:A6T6Rbsh0
先月1週間ほど関西地方に滞在していましたが、何ともありません。
映画館、演芸場、繁華街など人の多い場所に頻繁に出入りしていましたが、
元気そのものです。

感染する人と感染しない人とを分けるものは一体何なのでしょうか?
323名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:40:44 ID:qPz2tOnc0
>>288
惜しい、田はあってる。
うちの子供が言ってたけど、予防接種した子供の方が、
風邪で学校休むんだって。
だいたい38度の熱なんてたいしたことないよ。
ためしに医者の子供がインフルエンザの予防接種してるか、
調査してみたら面白いと思う。
324名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:41:33 ID:vDCYNPT90
民主党政権に変わったら最初の試練かもな。
325名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:41:36 ID:IoCdiEg80
愚者が殺到中に見えた
326名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:41:37 ID:gF/14VNF0
「あなたが生きていたいと願う理由は何ですか」

と問われてパッと何かを思いつける人は
たぶん幸せな人なんだよね
327名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:41:42 ID:naGgDjVt0
周り3人にうつせば、あなたはインフルエンザではなくなります。
328名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:41:44 ID:aGUK83r60
>>318
お湯は入れなくていいの?
329名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:42:01 ID:dxSMiY2eO
>>3
葛根湯医者乙
330名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:42:40 ID:FEp8O26n0
ウェイトトレーニングやっていまから免疫力を高めておくのがいい。
ジョギングは外の空気吸うし、筋肉もそぎ落とされるからおすすめしない。
331名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:42:50 ID:dsd6MsglO
ディケイドの最終話みたら死んでも良いかな
332名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:44:29 ID:naGgDjVt0
風邪では38度以上には、なかなかならないよね
333名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:44:37 ID:JEWqCZQU0
>>330
つ サイトカインストーム

つか、政府は正しい情報をもっと広報すべき。
2007年末に新型感染症板ができた頃に力を入れるべきだった。
334名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:45:02 ID:B5M5JpTS0
「患者が殺到中」→圧死

ついに日本でも死者の出た新型インフルエンザ、9月に全国で爆発的流行か!
335名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:45:08 ID:p+jhjYKz0
>>323
風邪の予防接種をしてなかったんだろうな。
336名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:45:17 ID:lRgeLSHuO
バカ騒ぎする前に免疫つけて乗り越える強い意思を持て!

白痴国家 くそジャップめ

誇りある日本民族より
337名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:45:54 ID:PjnPYAibP
>>322
大体関西が発生源とか関西のみでなんてのは、イメージだけだろ
関東関西間なんか毎日かなりの人が行き来してるんだし
2chもマスゴミの情報を信じてずっと関西いってたからな
338名無しさん@十周年 :2009/08/15(土) 18:46:17 ID:79ZbDO0g0
やはり秋冬にかけて爆発的に流行するのか・・・
339名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:46:27 ID:wC0edpUG0
在日狩
340名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:46:37 ID:QWkCbZAL0
まあこんだけ集団感染して死んだのは元々病人だったオヤジ一人だから
全然大したことないよな
341名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:46:51 ID:A0VxcMTQ0
仕事辞めてきた俺に隙はなかった。
秋から自宅警備します。
342名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:47:15 ID:xC+rb/OjO
のりぴーと東名の話題しか言わないじゃんマスゴミさん
343名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:47:23 ID:DJC65F6a0
>>330
速筋以外は筋肉じゃないという勢いだな
344名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:47:35 ID:4Twhon8fO
>>336
日本…民族…?
345名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:47:48 ID:aeVTni0i0
またダイワボウの株が上がるな
346名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:48:09 ID:xCwqCC1YO
そしてヒキニートばかりが生き残ると…。
347名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:48:39 ID:ZP70vgUzO
メキシコ豚を止めなかった野田のせい?
修学旅行を決行した関西の高校のせい?


自分は単に沖縄だから米軍基地が近いから死んだんだと思うな。
348名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:49:12 ID:VS73yeX00
>>337
2chでは関西だけなわけねーwwwという意見しか見なかったが…
349名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:49:44 ID:i7j4KdRk0
新型インフルのニュースはもう時代遅れとか言ってたお前ら涙目www
350名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:49:51 ID:mYev0DoB0
国立感染症研究所 インフルエンザ流行レベルマップ

https://hasseidoko.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/flu/new_jmap.html

最近まで何処も流行となって居なかったけど、今見たら注意報の所がある。

今一番流行しているのは大阪府だな。
351名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:50:11 ID:FEp8O26n0
>>343
筋トレしないでジョギングだけしていると姿勢が悪い汚い走り方になるし
タイムは上がらない
352名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:50:19 ID:E/+v6sVg0
まあコレだけ患者数増えたら死人も出るわな。フツーのインフルでもそんな揉んでしょ。
353名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:50:57 ID:444Caf9r0
>>304
引越し先にエアコン無い俺は勝ち組
354名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:51:16 ID:GSWOFlhr0
腎不全だの心臓病だの
新型関係ないレベルだろw
アホくさ。
355名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:51:22 ID:aHSBZb3ZO
寝たきりだとか認知症だとか犯罪者だとかが死ぬようなウイルスじゃないのか
356名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:51:54 ID:0wRJlH250
ひきこもってもムダだよ。家族が感染したらもれなく
ウイルスのおつりをもらうことになる。

真冬にパンデミックになったら受験中止もありえるかもしれんね。

357名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:52:03 ID:Iv4SjVZZO
>>347
沖縄観光にきた奴の可能性も捨てきれない
358名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:52:36 ID:cLh4rdql0
重症化しない・騒ぎすぎと言ってた奴等は何処へ?
359名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:53:08 ID:o5Gx8fLU0
秋が危険と前から言われてたのに何で今更慌ててんだ
360名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:53:12 ID:Te8KXWSb0
今朝から少し調子悪いんだが、これもインフルエンザの可能性があるのか
確かに一昨日、渋谷にちょっと行ったな
361名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:53:15 ID:2AQS8tO90
罹患者数の全数調査をやめちゃったから全然わからないな。
362名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:53:41 ID:m18skQU70
もう累積5000人感染だっけ
1人感染しただけでパニックになってた頃がなつかしいなw
363名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:54:10 ID:mYev0DoB0
国立感染症研究所 インフルエンザ流行レベルマップ
2009年 第31週 (7月27日〜8月2日) 2009年8月5日現在

コメント
2009年第31週のインフルエンザの全国レベルでの定点当たり報告数は、0.56(報告数2,655)となり、
第28週以降増加が続いている。

都道府県別では沖縄県(11.79)、大阪府(1.68)、東京都(0.97)、滋賀県(0.96)、奈良県(0.95)、
長崎県(0.79)、千葉県(0.57)石川県(0.50)の順となっている。

 警報レベルを超えている保健所地域は0であるが、注意報レベルのみを超えている保健所地域は4箇所
(沖縄県3、大阪府1)となった。また、19都府県の71保健所地域で定点あたり報告数が1.00を超えており、
インフルエンザの流行地域およびそのレベルは共に増大している。

 日本で新型インフルエンザウイルスAH1pdmが検出された2009年第19週以降31週までに、
AH1(Aソ連)型48件、AH3(A香港)型733件、B型92件、新型A/H1N1pdm2,753件のインフルエンザウイルスの
検出が報告されており、新型A/H1N1pdmは全体の約75.9%を占めている。
AH1pdmの大半は、これまでは新型インフルエンザA/H1N1の全数報告の一環として、診断のために地方衛生
研究所でRT-PCR検査が実施されてきた結果が反映されたものであり、従来の季節性インフルエンザと新型
インフルエンザの患者発生の割合を正確に示しているものではないが、現在流行しているインフルエンザの
多くが新型インフルエンザであると推測できる。
364名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:54:19 ID:GPQbsnxq0
がんばれマスク転売厨
365名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:54:23 ID:GSWOFlhr0
>>358
騒ぎ過ぎでしょ。
こんなだけ騒いで死んだのが逝きかけの病人だもの。
366名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:54:42 ID:mL7YsW6k0
>>296>>310
天候不順はエルニーニョのせい 気象庁「今後も集中豪雨の可能性」
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090814/scn0908140830000-n1.htm
367名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:55:02 ID:gb7C1h8x0
芸能界だけで大流行して下さいますように。
368名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:56:18 ID:WH78SqLw0
夏の内に感染したほうが良いかもよ。
369名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:56:27 ID:67td1R330
合併症が怖いだけ
死んだのも年寄り
370名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:56:55 ID:6a9AYISx0
そういえば、生まれてこのかたインフルに罹ったことがない。
不思議だw
371名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:58:25 ID:CaxxHjh30
>>370
家から出ないの?
372名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:58:45 ID:P1kYEVY40
関西関西言ってる奴がいるけど、最近の発生数は東京がトップ。
首都圏で近畿圏の2倍近くいってるから。
もちろん関西でも流行ってるし、
みんな他人事じゃなく自分の地域の問題として注意した方がいいよ。
http://ml-flu.children.jp/
http://www-bm.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/houdou/2009/08/dl/infuh0812-01.pdf
373名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:58:55 ID:bJoGhzsS0
草加と在日チョンとシナにいっせいにかかれ
374名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:59:30 ID:F5VM0zYjO
>>369
57で年寄りだったら、日本の半分くらい年寄りじゃねーか?
375名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:59:40 ID:FDJtr6OZO
鹿児島だが、周りで爆発的に広がってるわ。俺は大丈夫だけど怖い怖い。
376名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:59:56 ID:6a9AYISx0
>>371

残念ながらチミのネガティブな発想とは対極に位置しているw
医者だからw
377名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:00:20 ID:67P9Xynd0
TVでほとんど放送してないな
大丈夫かいな?
378名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:01:27 ID:mzh8aOw+O
普通のインフルエンザの方が死人でてるよ
379名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:02:44 ID:67P9Xynd0
>>376
なるほど、だから医者は常識がないのか!
380名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:02:47 ID:A6XOWo1u0
だいたい普通のインフルで毎年一万人亡くなってんだろ
まだ騒ぐほどの事じゃねーべ
381名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:03:00 ID:n0yMl4kx0
隣のくるくるパーの餓鬼が氏にますように
382名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:03:07 ID:CaxxHjh30
>>376
医者なわけないよ。
医師と言うもんだ。カワイソウ・・・
383名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:03:15 ID:77VQw4boO
歳食ってるのがインフルエンザで死ぬのは珍しい事じゃないだろ
384名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:15:00 ID:GSWOFlhr0
もともと透析患者ってインフル罹ると怖いんだよね。
そういう意味では旧インフルで亡くなってる腎不全の人も多い。
健康だった若者がポックリだったらニュースにもなるけど
これはなんともw
385名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:15:34 ID:sjt25p3X0
死亡した男性は心臓病・慢性腎不全の持病があったそうです

みなさんパニックなど起こさず落ち着いてその時を待ちましょう
386名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:15:35 ID:/KE2Uvvu0
>>377
患者数が先週から2倍になったらしいぞ
387名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:15:38 ID:3Q4Ztl1x0
おまえらとにかく大阪には持っていくなよ
どうなるかわかってるだろ
あそこに行ったら全国に拡がるぞ
なんたって不衛生馬鹿の集まりだからな
388名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:16:57 ID:sdluYj5V0
月曜日の東京市場は ボウボウ祭り+第一三共、塩野義、中外



揚げ揚げ・・・・・・・・・・・・・・・ストップ
389名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:17:44 ID:fnYBRKMfO
上司が死ねばいい
390名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:17:46 ID:Lhf2NdPZO
今朝は喉がイガイガするなぁと思いつつ仕事へ
14時くらいから体に力が入らなくなる
今は39℃の熱と関節痛が酷い


帰りに病院に行くべきだよな?
391名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:18:51 ID:1G9C36VL0
新型インフル国内初の死者、沖縄の57歳男性
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090815-OYT1T00634.htm

韓国でも初死者、タイ旅行帰りの56歳男性
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090815-OYT1T00748.htm
392名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:19:08 ID:wRaYSMww0
北朝鮮と国交回復して人の流れを多くして、北朝鮮でも大流行させよう
393名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:19:28 ID:1IsYY1EpO
なんらかの持病あれば普通の風邪でも危ない気がする
394名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:20:08 ID:gZiZxfoGO
いますぐそこで焼き肉してたバカどもがかかりますように 俺らにはうつりませんようにww
395名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:20:51 ID:BD/FKtTgO
地道に拡散してるよな
396名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:21:03 ID:WRjzwKI50
今が冬の南半球のオーストラリアとかに遊びに行ったヤツらがバラまいてるんだよ
397名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:21:05 ID:dRyXBeoeO
>>390
行くべき。
その後も報告ヨロ。

お大事にね。
398名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:21:39 ID:xEgOuUkY0
お前らさあ。冬が危ないとか言ってるけど、一番危ないのは、夏休みに南半球にいってきたやつらが
帰ってきてからだぞ。

南半球は今、真冬だwwww
399名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:22:13 ID:HFesXSQ5i
家庭教師先の小学生がかかったそうだ@三浦半島
心配だ
400名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:22:17 ID:lEsYqLUIO
オオカミが来たよ!
401名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:22:24 ID:vqCq9V0RP
今ニートとか無職の奴には人生やり直すチャンスだろ。特に地方の奴。
400円50枚のマスクが15000円とかになるからな。いっとけいっとけ。サラ金で金借りてでもいっとけ。
俺は前ので儲けて今はその金で資格取ってなんとかやり直せたからな。検討を祈る。
402名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:22:43 ID:iUEJ2jAn0
ヤフオクでマスクが来るのか
403名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:23:39 ID:KvsW5S2E0
>>379
俺もインフルに罹ったことないし、周りの人間もインフル経験ない人の方が多いと思う
別に引きこもりに囲まれて生活してるわけじゃないけどw
インフルってそんなに経験率高いもんなの?
404名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:24:05 ID:KFGwWtrd0
>>385
そのときってなんだよw
405名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:24:33 ID:O+07ZsgJ0
>>402
kouta2000にも春が来る!
406名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:25:09 ID:T7LWn4sjO
選挙前のこ時期に?w
投票率落ちるだろ
ほんまかいな
407名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:25:29 ID:agDPMdZl0
>>173
終戦記念日
チョンの一つ覚え
408名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:26:33 ID:/KE2Uvvu0
先週風邪をひきかけたわけだが、インフルが大拡大していたわけか。
409名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:26:47 ID:1G9C36VL0
インフルエンザ、流行目前=新型が中心、強い感染力−夏休み明けに懸念
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009081500212

夏インフル、200倍 新型猛威、新学期要警戒
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20090815ddn003040019000c.html
410名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:26:54 ID:H5bq9MEf0
>>26
醤油のが合うと思うわ
411名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:27:34 ID:UvWdnE6R0
>>377
日テレの社員に患者が出てるからな。
http://www.vsocial.com/video/?d=263890

あいつら他人事だからギャーギャー騒いでいただけだよ。
412名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:27:41 ID:6CzRrArVO
政府はきちんと説明するべき
413名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:27:48 ID:8c6S3vNoO
>>398ワロタwww
414名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:28:06 ID:jy1FCOvn0
症状ってどんなだっけ
高熱?
415名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:28:36 ID:9PfH8bWjO
8月末から1ヶ月海外逃亡
でも行き先もインフルエンザ発生してるから意味ないorz
416名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:28:36 ID:3Uj640FdO
>>390
帰りに冷えピタとスポーツドリンクも忘れずに買えよ

お大事に
417名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:29:40 ID:obGdO0K/0
ジョージロメロ最新作東京オブザデット、、近日公開、、
418名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:30:27 ID:YYNDWTdx0
>>403
たぶんそういう人が罹ったら死ぬと思う。
419名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:32:06 ID:J8BHwecFP
キー局2つぐらい潰して、
1つは大阪、もう一つは名古屋や福岡等の局にしろよ。
全局東京じゃ、何が起こっているか分からない。
420名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:33:11 ID:Tb+oMUt80
マスクと医療用消毒スプレー買っとくか
421名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:33:37 ID:WJePkR1q0
マスコミは飽きるの早いからなぁ
422名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:33:50 ID:rp+gWDfs0
>>418

歪んでますねえw
423名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:34:02 ID:q3KTXr+Y0
感染者が人に噛みつきはじめたらしい
424名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:34:09 ID:1yy/8Se90
秋口から大変な事になるんじゃないの?wこわいこわい
425名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:34:32 ID:nGTcCn5KO
海外旅行したやつがばらまいたんだろ
なんなのこいつら、海外旅行しないと死ぬの?
426名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:34:42 ID:/KE2Uvvu0
>>409
こんな夏真っ盛りの時期にインフルなんて誰がばら撒いてるんだろう
427名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:35:11 ID:Tb+oMUt80
>>418
悪性腫瘍と同じで丈夫な人ほど腫瘍細胞も丈夫でいきなり余命半年になるようなものか
428名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:35:46 ID:3fnbxkncO
>>423
脳みそ食われるぞ
429名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:35:54 ID:UH59v3tJO
私が人類を粛正してやろうと言うのだ
430名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:36:19 ID:b0yomC1h0
この間咳くしゃみ鼻水はないんだが
39度の熱が出て2〜3日高熱、あと高めの微熱数日だった
インフルではない?ようだがこわいわ
431名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:36:48 ID:zilQFLR/O
母親に冷たい視線を浴びせられながらもマスクその他備蓄してきて良かった。
ちゃんとカーチャンの分もあるから安心してね。
432名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:36:52 ID:9J0F1swY0
425グローバル時代にニート田舎者、プッ
433名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:37:23 ID:rp+gWDfs0
>>427

通常、悪性化する恐れのある細胞は毎日4個ほど発生してるので
弱い人の方が危険でしょうw
434名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:38:37 ID:e7FLPBVI0
水曜日に発症した俺が来ましたよ。
お前らマジで気をつけろよ、知人に会うときも気をつけろ、大きい駅とか使う知人には特に。
接触感染怖すぎだろJK
435名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:38:37 ID:q3KTXr+Y0
グローバル(笑)とかひさびさに聞いたわ
夢は国際人!みたいなウンコくさいサヨクスローガンで育ってそのまま大人になっちゃった人か
436名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:38:55 ID:1QmNtI8Y0
このインフルエンザは、湿気が高くてもそこそこの感染力を維持できる
んだな

まだ、弱毒性とは言え、秋以降の大流行は確定か?
437名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:39:27 ID:q3KTXr+Y0
>>434
どんな濃厚接触をしたかkwsk
438名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:39:37 ID:ZrqHFXbU0
>>434
新型インフルエンザに感染?
感染源を教えてほしい
439名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:39:56 ID:4kt5mLbRO
某ゲ−ムのすれ違いでインフルエンザもばらまかれてたりして(`∀´)
440名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:39:56 ID:SvG5TWCy0
マス添えが悪い
441名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:40:01 ID:b0yomC1h0
>>431
新型感染板のおとーちゃんおかーちゃんたちは
数年前から家族の白い目に耐えて
冬に備えるリスのごとく備蓄してたぞ

ようやく報われそうなので心の中で
感染爆発を願ってるだろうw
442名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:40:44 ID:Tb+oMUt80
>>433
そうなんか。
テレビとかでそういう話良くやるけどデマか

>>434
ドアノブとかでも余裕で感染するんだよな
マスクより手袋の方が良いんかな
443名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:41:20 ID:67P9Xynd0
>>403
医者との話
患者として
話がかみ合わない、医者が一方的に話を押し付ける
税理士事務所の職員として
税法の知識もないから一応所得(概算経費)、所得控除、税率、等
を、いちいち教えて満足する。

分かってないくせにYO!
444名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:41:42 ID:OtPbKnkhO
はい
皆さん!マスクつけてくださいね!マスク買い漁ってくださいね!
445名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:41:47 ID:1QyiPf9SO
ハッ!
感染者の体温を、ウイルスが活動できないほど高くすれば治るんじゃね?
446名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:42:30 ID:J8BHwecFP
>>430
オレも今、39度の熱と首の腫れだけが4日ほど続いているわ。
447名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:42:51 ID:G5EqDerQ0
テレビは極端に騒いだかと思ったらまったく報道しなくなったり
必要な情報くらいは定期的に流して欲しい
あとキャスターの感想とかいらね
448名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:42:59 ID:e7FLPBVI0
新型インフルでした
月曜日に友人たちと集まってて多分そこで感染
友人も感染した人がいた
濃厚接触なんてしてない、ただ遊んでただけ
449名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:43:17 ID:zvQNha3iO
関西で広がった時に学校や保育所等で臨時休暇になってパニック状態、
下手すれば経済活動できなくなる危険性があったから大変だったんだよ
450名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:44:44 ID:ZrqHFXbU0
>>448
おぉ このスレ初の体験者登場
その友達、咳とか新型インフルエンザとわかるような変わった様子だった?
451名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:44:48 ID:q3KTXr+Y0
>>445
患者が活動できなくなるんじゃね?
452名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:45:28 ID:q3KTXr+Y0
>>448
ウホッ
まじか、お大事にな
453名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:46:08 ID:Quljjx8j0
高温多湿の今の時期だから この程度で済んでいるんだろ
冬までに収束するよう 今の内は歓迎するべき
454名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:46:18 ID:3fnbxkncO
>>448
濃厚接触の意味を勘違いしてないか
別に手をつないだり極端な話セックスしたりすることを
濃厚接触と呼ぶわけじゃないよ
インフル騒ぎ初期に飛行機内で席が近いからって
隔離されてた濃厚接触者たちがいたっしょ
確かにややこしい表現だが
455名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:46:54 ID:El9R6iFr0
そういや今日映画見に行ったら109死ねまず名古屋で
ゴールド、イエロー、ブルーのインフルエンザの為 中止
ピンクも少し症状がでてる

って話で小さい子やお母さん連中が軽くパニックだったな
456名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:47:06 ID:w3HJ9tiO0
こちらアメリカではサッカーアメリカ代表のドノバンが新型インフルエンザにかかったとニュースに
なってた。昨日。
457名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:47:15 ID:LzLxg6BL0
ここから濃厚な接触スレになります、ご期待ください
458名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:47:49 ID:e7FLPBVI0
集まった日は誰も調子悪くなさそうだった
新型インフルってハッキリわかったのは検査してから
初期症状は咳と39度越えの熱、友人も同じ感じ

今は熱は下がったけど咳が酷くなって喉が痛くなった
459名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:48:51 ID:JEwjK/dFO
こないだアウトブレイクやってたな
460名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:49:18 ID:KfHfPlpoO
国際金融資本
国際金融資本
国際金融資本
国際金融資本
461名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:49:30 ID:ZrqHFXbU0
>>458
そうか 常に予防していないと怖いんだな
体調悪い中答えてくれてありがとう お大事に
462名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:50:07 ID:El9R6iFr0
>>455
補足 舞台あいさつが中止
463名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:50:44 ID:hZXx3mp4O
マキシマムザホルモンのメンバーが新型に観戦してツアー中止らしいね。
464名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:51:43 ID:e7FLPBVI0
>>454
しいてあげるならば「遊んだ」ことが濃厚接触なのかな?
465名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:51:49 ID:P+HkzcudO
鳥が下水に流出したタミフルにさらされているらしい。
で、タミフル耐性ウイルスが出てくる予定とのこと。
466名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:52:20 ID:STPixraoO
老害がサクサク感染して逝ってくれるといいんだか、実際は子供やら若い人に感染しやすいなんて・・・
467名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:52:47 ID:q7DUXJOT0
秋以降から全国で爆発的に広がるのは確定となったな。
そして、おりしも8/30の衆院選挙。
めでたく新任の何でも反対派の党からの厚労大臣。
日本はオワタな
468名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:52:53 ID:v2t8/hnRO
×大流行するかもしれない
○新学期から大流行する
469名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:53:03 ID:J8BHwecFP
>>464
集まってて
の所じゃないの?
470名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:53:04 ID:1QyiPf9SO
感染者かもしれない奴なんかと一緒にいられるか!
俺は一人で助けを呼びに行くからな!
471名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:53:42 ID:3fnbxkncO
>>464
うん
472名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:55:16 ID:n7j1LMOQ0
先々週だったかな。勤務先の人の家族が発症したって聞いた
で、家族が発症した場合で本人に症状がなくても、家族が治ってから
1週間は出社しないようにって社内通達があった
473名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:56:09 ID:0BwGmfxm0
昨日、A型のインフルエンザと診断されました。今日の夜になって、熱が39度に。
はあ、不安だ。
474名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:56:16 ID:EV39hyXl0
マスゾエ禿・・・・・・・・・・まさか何もしない気?!
職責より選挙か?あ?
475名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:56:28 ID:E/+v6sVg0
いやいや、高温多湿の今だからこの感染者数で済んでるんだ。感染力は鈍ってンだよ。
秋冬の寒くて乾燥した頃合いには、爆発的に感染が広がる。マジ恐えぇ。gkbr
476名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:56:29 ID:xtPiAaKj0
統一教会、創価学会の宗教法人の認可取り消し、前科3犯以上の在日の退去強制から日本の真の夜明けがはじまる!
http://find.2ch.net/?STR=%BE%AE%C0%F4%BF%CA%BC%A1%CF%BA&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch
小泉進次郎
516 :「池田子之吉」で検索してください:2009/01/17(土) 15:18:37 ID:dU3juad+0
8 :こいずみしんじろう:2009/01/17(土) 11:57:32 ID:CcAZv8jy0
関東学院六浦高校(偏差値40)↓
関東学院大学経済学部(偏差値45)内部進学↓
留年↓フリーター↓
コネ留学で学歴ロンダ↓
オヤジの事務所手伝い←今ココ↓
衆議院議員www
       / ̄ ̄\  夜中に食うラーメンは最強だなww
      /    _ノ  \      小泉進次郎とかいうバカの財源って? 
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____ 飯のときにバカの話するな。まずくなる。
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬
父親がトラック運転手だったのがヨコクメ■父親が総理大臣だったのが進次郎
     実力で候補になったのがヨコクメ■コネで候補になったのが進次郎
           努力したのがヨコクメ■遊んでたのが進次郎
             東大卒がヨコクメ■関東学院留年が進次郎
        司法試験一発合格がヨコクメ■関東学院を一発で卒業できなったのが進次郎
         弁護士だったのがヨコクメ■ニートだったのが進次郎
            大衆なのがヨコクメ■世襲なのが新次郎
   国を憂い行動を起こしたのがヨコクメ■自分の将来を憂い行動を起こしたのが進次郎
新項目追加! 即戦力なのがヨコクメ■即、戦力外通告なのが進次郎
477名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:58:35 ID:RURpUegm0
民主が予定している補正予算執行停止の選択範囲内に

新型インフルエンザ対策  1279億円

が有りますけど、まさか、コイツを停止したりはしませんよね?
478名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:59:52 ID:vP0xLIGoO
厚生労働省は
会見もっとやれよ

野放しにしてんな、ハゲ
479名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:00:11 ID:QJoAdn4u0
韓国でも初死者、タイ旅行帰りの56歳男性
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20090425-436828/news/20090815-OYT1T00748.htm

韓国政府は15日、新型インフルエンザに感染した韓国人男性(56)が同日午前、死亡したと発表した。
死因は肺炎。韓国で死者が出たのは初めて。
480名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:03:58 ID:I1quAfO+0
>>477
問題はその使い道・・・
1279億円、何に使うのかねえ。
現時点で新型インフルエンザの医療費は保険診療なのに。
481名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:04:13 ID:qOBvoUJ90
民主党のせい
482名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:05:15 ID:Eobvm4BO0
8月に入って、フロアでクシャミ連発してるやつがいた。
このご時世だけに、なんでマスクしないのかとイライラしたわ。
483名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:05:25 ID:e7FLPBVI0
太陽見たいな・・・
484名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:05:59 ID:2LJA9RwE0
この程度の煽りが通用するとでも
馬鹿にするなよ
485名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:09:47 ID:QJoAdn4u0
新型インフル死者で首相「冷静な行動を」
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20090425-436828/news/20090815-OYT1T00796.htm

麻生首相は15日、新型インフルエンザ感染者の国内初の死亡確認を受け、
「政府は、秋と冬に向け、医療体制やワクチンの接種体制整備などに鋭意取り組んでいる。
国民の皆様にも、国や地方自治体の情報をよく聞き、警戒を怠らずに冷静な行動を
お願いしたい」との談話を発表した。
486名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:12:19 ID:EV39hyXl0
盆明け後、新学期・・・医療機関が崩壊するだろうか?
487名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:12:23 ID:yTSiJGbw0
そういえば最近マスク姿見かけないね。
488名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:12:27 ID:Cfxe32cf0
このくそあちーのにマスクなんてできるか
489名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:14:02 ID:/u+7uZNO0
北海道でも子供1人が重体で,人工呼吸器つけてるそうです
490名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:14:34 ID:q7DUXJOT0

予防については手洗いうがいの徹底等を言ってきたしな
流行してから高温多湿の夏を迎えたから、一般人の頭からは新型インフルが微かに残ってるけど
夏休みや解放間でおろそかになってしまったな
そして新政権にバトンタッチ!
野党の面々は選挙で頭がいっぱいで誰もインフルを考えてないだろうな・・・・
まして「誰が自分が厚労大臣」になるとは思ってないから後手々になるのはあきらかだ。
491名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:18:08 ID:zvQNha3iO
選挙終わるまでにインフルエンザ拡大してもほったらかしにされるかもね。
492名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:19:23 ID:GXKdREnR0
どうせ選挙妨害作戦だろ。
493名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:19:35 ID:z7x846ziO
メキシコ(怒)
494名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:20:08 ID:DJC65F6a0
>>448
ひどい!遊びだったのね!><
495名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:20:38 ID:TpTE0TIH0
さてマスクを買いだめるか
496名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:21:15 ID:PsI/THUr0
>>24
大丈夫
インフル関係なくもうすぐ終わる

私も死にたいワァ
自分で死ぬ勇気はないんだよね
497名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:22:29 ID:e4UANX+n0
人がでんでんでんでー!
498名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:24:03 ID:LHvCJ7uA0
>>191
近所のスーパー2件は春からマスクコーナー継続中
499名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:24:56 ID:k04R7kSg0
マスク転売のチャンス到来
500名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:25:00 ID:jlnMF5bH0
>野党の面々は選挙で頭がいっぱいで誰もインフルを考えてないだろうな・・・

そりゃ反対。与党、自民党の方だよ。だって政権が替わったら今まで封印してきた
悪事がバレバレになる。二階某なんて青くなってるだろう。
501名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:25:11 ID:g1YkBMnJ0
>>495
また転売失敗する気なのか
502名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:26:25 ID:KN6QUGlVO
息子が7月下旬から1週間ほど38.4℃の発熱と咳で
今週月曜日〜私自身が38.6℃の発熱と咳(今は声も出ない状態)
息子の時は病院2ヶ所掛かったけど、両病院とも
『もしインフルエンザでも、いずれ治るから…』と検査もなかった
市内で感染者が出た直後だったこともあって
医師会で何かしらの申し合わせがあったのでは?と疑ってしまうよ
503名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:27:21 ID:wwGlo/OY0
夏の沖縄で大流行とかそれインフルエンザとは別もんだろ
別の名前付けろ
504名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:27:43 ID:D7yCLErM0
感染の疑いってだけでスレ乱立してたのに・・・
505名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:28:26 ID:Quljjx8j0
そんなに毒性ないんだから
普通に健康な人は寝込んで治せばいい
506名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:30:51 ID:jFIKMqKt0
この暑さでマスクは自殺行為だろ
俺はちょっと無理ポ
507名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:31:05 ID:MQlQ6cpfO
海外帰国組が全国各地にウイルスをばらまくんですね。
508名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:31:24 ID:DIoBImFgO
( `ハ´)日本人は沖縄を差別するから中国が保護するアル
509名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:32:56 ID:Ss5rQv5y0
この冬に変異したと見せかけた
ウィルスをばらまいて終了だろ
510名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:34:58 ID:rJ0C8w660
>>26
【プロバイオティクスはインフルエンザと戦う新兵器となるか】
ttp://detnews.com/article/20090731/LIFESTYLE03/907310314/1005/LIFESTYLE/Probiotics-may-be-new-weapon-to-fight-off-flu

プロバイオティクス-炎症性腸疾患(アレルギーやある種のがん)の障害を緩和する
ことがわかっている善玉菌が、インフルエンザへの武器になるという新しい研究が報告された。
6か月の間、326人の子供が日に2回生菌補助食品を与えられた。一つのグループは1種類の
生菌乳酸桿菌属乳酸菌が与えられた。もう一つのグループはL.乳酸菌とビフィドバクテリウム属
プロバイオティクスの組合せを受けた。第3のグループは偽薬を与えられた。
シングルと組み合わせのケースでは発熱がそれぞれ53%、72.7%、鼻水がそれぞれ28.2%、58.5%減少した。
Gary Huffnagle(ミシガン大の内科、細菌学、免疫学の教授)はプロバイオティクスは、病人のために
だけあるのではなく、健康な時にも使うよう提案している。
Gary Huffnagleは、プロバイオティクスの良質な源は、プロバイオティクスを付加したヨーグルトと
生の熟成したチーズ(チェダーやゴーダ)だという。

--この後、プロバイオティクスのブランドの紹介と他の効果等、延々と続くので省略
 要は免疫系を強化するのに役立つとのこと--

プロバイオティクスを含む食品
 ピクルス、味噌汁、Tempeh(煮た大豆を発酵させたもの)、チーズ(チェダーやゴーダ)、バナナ、
 ニンニク、玉ねぎ、ザワークラウト、カテージチーズ

511名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:35:41 ID:clJgOsHi0
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  ゴイムの人口削減の為、
            /            \  ウィルス開発してばら撒いたユダ。
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
512名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:35:44 ID:u/X28m2D0
>>506
額の汗をふきふきすれば問題ない
酸欠に似た状況になるけど・・
513名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:37:40 ID:EAKFWiFaP

お前ら 落ち着け!


マスゴミに乗せられるな!

日本で5000人以上感染して

死んだのがたったの一人!


それも


透析中、心筋梗塞後、糖尿病末期の低体力者

安心しろ!

癌になったわけじゃない!


むしろ


癌検診でも行って来い!

癌かもしれん!

その確率の方が高い!
514名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:41:59 ID:Bt9FReQ80
>>11
爆発的流行の最中、凶悪な変異種が発生する。
515名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:42:51 ID:clJgOsHi0
◆マルサス主義者によるソーシャルダーウィニズムバイオテロのまとめ◆

・2日前にフォートデトリックで生物兵器が紛失
・遺伝子工学で作ったようなウィルス
・予防接種拡大委員のマクナマラはマルサスの人口論的に人口を抑制すべきと主張
・ラムズフェルドは1976年以来豚インフルエンザのワクチンに関与
・ラムズフェルドがタミフルの特許を持つ会社の大株主
・日本でタミフル服用者が異常行動
・過去アフリカで住民に栄養でなくワクチンをうったらエイズが大量発生
・アメリカでもゲイコミュニティにワクチンをうったらエイズが発生
・FEMAアメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁が用意している強制収用所と大量の棺おけ
http://www.youtube.com/watch?v=jeqjykY5wPk
516名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:47:25 ID:rMTpFypQ0
早く新しいしっかりした厚生労働大臣にしてほしい
1ヶ月も半空白状態にするな、世襲脳天ばかども
517名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:51:27 ID:clJgOsHi0
A)1976年 ニュージャージーの軍施設内のみで豚インフル発生 兵士1人死亡
B)なぜか当事も国防長官であったラムズフェルドは豚インフルワクチンを全国民に投与
ギランバレーという奇病が発生し多数が死亡する(この後エイズが発生、相関性は不明)
(豚インフルで死んだのは軍施設内で一人だけだったのにだ!!)

@1996年タミフルをギリアードがロシュにライセンス供与
Aラムズフェルドがギリアードサイエンシズの会長になる
Bアジアで鳥インフルエンザが発生
Cギリアードの株価60倍に
D2009年A)同様軍から生物兵器が紛失
Eメキシコで豚インフルエンザ発生

Fワクチン開発に着手 ←今ここ
G全国民に投与案(予想)
H奇病発生(予想)
518名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:53:26 ID:I1quAfO+0
>>517
どんな副作用が出るかよく調べずに使えばそうなる。
別にワクチンに限った話しではない。
519名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:53:33 ID:D2HJEEoB0
大きい飛沫を飛び散らせないだけなら
ガーゼマスクでも良い
洗剤で洗えば何回でも使える
520名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:02:21 ID:FE2+22L10
コレで支那の人口が1/4以下に成れば最高
521名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:05:54 ID:OyyxYP6lO
この前、50枚入りマスクが880円で売ってた。
春には400円してなかったのに。
でもいまだにアイソレーションマスクとサージカルマスクの違いがわからん。
522名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:07:22 ID:AbQKZhub0
新型インフルエンザ対策あれこれ
http://www.37117.net/
523名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:08:33 ID:reTtLXg6O
私が 秋までに死者が出る!ってカキコしたら ひどい人間だ!とか叩かれたけど、予想が当たった。
これから 子ども中心に死者が多数出るよ…
524名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:09:17 ID:ah5t5g2Y0
NHKがデータ放送で新型インフルのコーナー閉じた途端に死者が出たか
525名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:09:19 ID:VFg5tbwt0
外出を控えるか
526名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:10:12 ID:ldU1o6Z9O
とうとう強いウイルスキター!!

オマイラすぐにでもマスク買いに行かないと
また転売ヤーに来年春ぐらいの分まで買い占められるぞ

527名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:10:48 ID:Quljjx8j0
そうだな 問題は子ども達だな
528名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:11:29 ID:LHvCJ7uA0
>>510
ピクルス、ザワークラウト=日本の漬物も?
529名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:11:38 ID:PCs99Jdl0
在日だろ
530名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:12:53 ID:KA38HegiO
引きこもる準備はもはや完了しているよ

かかる時はかかるからあんまり意味無いが
出掛ける回数はへるわ
531名無しさん@九周年:2009/08/15(土) 21:13:52 ID:3z3KiA0e0
結局早めにかかった者勝ちか
532名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:14:15 ID:gInlw6qGO
フェーズ7か?
非常事態だな
533名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:14:54 ID:uZOP72Y60
沖縄なんて一番ヤバイだろ。どこに行っても冷房効いてるじゃない。
534名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:14:55 ID:L4IQt4wU0
>>521
値段上がってるよね。花粉症なんで5月まで毎年毎月買ってるけど、
498円とかだった。でも、同程度のマスクが今は698円。
でも、罹るとうっとおしそうだから家族分合わせて備蓄中。一人当たり200枚くらい
あればなんとかこの冬しのげるかな、と思ってるけど…。ま、おまじないに過ぎないかなw
535名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:15:40 ID:sI+YoumbO
また厚生省か?
536名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:17:01 ID:VSz+ELx/O
マスク買っておこうかな
537名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:17:10 ID:oMFpLWXA0
歴史上の大被害をだしたインフルの流行ではいつも秋口から復活して大流行と言われていたではないか。
538名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:17:23 ID:ieqKqP+7O
木曜日から耳鳴りと熱が下がらない。
539名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:17:27 ID:jSGqkxp30

                                  ___  +
                                  /     (\
    (.`ヽ(`> 、                      / ̄ ̄ ̄ ̄\\ + ロオオオオオオン!
     `'<`ゝr'フ\                 + /     ∞    \_ヽ  +四暗刻トンキンドラドラw
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                [________. ]
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´               + |   (__人__)     |  フフッ
       \_  、__,.イ\           +   \_ ` ⌒´   _/  +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7' `ー '":::::::::::::/フT\
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │隠│隠│隠│捏│捏│捏│歪│歪│歪│独│独│独│東│ |東|
 |蔽|蔽|蔽|造|造|造|曲|曲|曲|裁|裁|裁|京| |京|
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
540名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:17:42 ID:t8bucrMh0
この間の静岡の震度6弱の地震は、本格的大地震のその前触れという見方も・・・

強毒型に変異した新型インフルエンザが蔓延して、東海沖大地震がきたら、
日本、終わるぞ。
541名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:18:12 ID:Wu/R1bunO
致死性高いならさっさと殺してくれ。どうせ期待だけ持たせてどうってこたなく消費だけさせて生殺しで終わるんだろ?
542名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:19:47 ID:0L8BemorO
スペインかぜの時も若者が多く死んだんだよね
543名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:20:06 ID:/lKjPUPF0
選挙の投票日の頃がピークだろうなww。
544名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:20:28 ID:pm3u/Pk4P
そりゃ桝添も禿増すわな
545名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:20:47 ID:xVltvj/j0
そら死ぬ奴もおるやろ
騒ぎすぎはもうええねん
546名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:21:41 ID:VJzPqpt50
もともとの患者の健康が生きてるのが間違いクラスじゃねーか
通るかこんなもん…!
547名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:21:54 ID:cv646vSI0
家族に持病持ちいると、しゃれにならん

自分が家族が死ぬきっかけになったらと考えるだけで怖い
548名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:23:00 ID:XA+W6AT30
5月の連休明けの時みたいな状況が再びやってくるのだろうなぁ。
549名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:23:14 ID:YJzt6D3b0
今マスク関連株かえば億萬長者になれそうだ
550名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:23:20 ID:g8R06uFiO
>>536
「銃で撃たれたときのために胸ポケットに腕時計を入れておこう、弾が止まるかもしれない」
という程度の防護性能だがな

無いよりはマシだが
551名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:23:34 ID:di3cgFLb0
>>540

まあ、サッパリしてていいんでねえの?w
552名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:24:15 ID:g3hCDO450
ダイワボウ
553名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:24:38 ID:HvDFwG3u0
>>547
だよな…
554名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:25:05 ID:R2ksSQzh0
9月17日に気をつけろ!
555名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:25:59 ID:l/LCqT4E0
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(1939年)〜終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
  増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
  者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
  募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
  希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
  在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?

8.戦後(1945〜)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
  と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
  その数は何十万といわれることを知ってますか?
556名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:27:20 ID:t8bucrMh0
>>550
マスクを買っただけじゃ効果がないぞ。
ちゃんと毎日、流行する前、つまり今からマスク着用を習慣にしないと。
557名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:29:25 ID:9Ja8JDUr0
いいかげん経済優先で報道規制するのヤメろよ
みんな油断してるからどんどん感染拡がってるじゃないか
558名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:29:37 ID:ldU1o6Z9O
電車内や会社や学校、エレベーター内、キャバクラみたいな密室が一番感染しやすいからな

カキコミ減ったが、おまいら今抜け駆けしてマスク買いに行ってんじゃねーだろうな
559名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:30:08 ID:wlpV36FS0
>>14
日本人だけはインフルエンザで死ねってことか
560名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:32:20 ID:FvjnTtEv0
5月に買い込んだマスクが活躍する時がきたか。
しかしマスコミも俺を含めて日本人は
分かりやすい程熱しやすく冷めやすい国民性だな。
561名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:38:17 ID:3upuyeNC0
>>558
実はこのニュースを見るより数日前に、
ふと春の騒ぎを思い出して、
箱売りしていたマスク200枚セットを買いました。
だって特売してたし。
562名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:39:18 ID:T1gmQ4uX0
新型だろうが季節性だろうが、死に至る人は何らかの疾患を抱えている人。
563名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:40:20 ID:NSATytLlO
今、ドラッグストアでは、マスク買いやすいよ。さくっと買い込んできた。
564名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:41:07 ID:2TDducCP0
てか普通のインフルエンザの方が致死率高いよな。
565名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:43:36 ID:uZOP72Y60
>>562
エイズ持ちとかガンガン死ぬな
566名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:44:03 ID:ah5t5g2Y0
>>564
どこからそんな馬鹿な情報をもらってくるんだ
567名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:44:37 ID:wRaYSMww0
>>564
スペイン風邪の経緯

第1波は1918年3月に米国シカゴ付近で最初の流行があり米軍のヨーロッパ進軍とともに大西洋を渡り、5月-6月にヨーロッパで流行 
死亡率0.5パーセント

↑いまここ

第2波は1918年秋にほぼ世界中で同時に起こり、病原性が更に強まり重症な合併症を起こし死者が急増した。
死亡率4.6パーセント

第3波は1919年春から秋にかけて第2波と同じく世界的に流行 
死亡率4.9パーセント
568名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:44:49 ID:nvFivrFiO
なんか既に懐かしいフレーズだな
569名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:45:01 ID:00wY4kyO0
うん
570名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:45:54 ID:TbBtFAjkO
え?この程度のインフルで死ぬって?
571名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:46:08 ID:vzAkZJ5+O
スペイン風邪みたいに第二波で強い毒性を獲得していたら怖いな
572名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:48:32 ID:9ok+pT7e0
↓心配するな。ひきこもりのお前は安泰だ!
573名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:49:53 ID:lsZGXPAuO
乳幼児用のマスク作って・・・
小児科いくと、風邪引いている子供が「ゲホゲホ」いってマスクつけてない。
殆どが。
予防接種や検診でまたされてる間怖くて、おちちかない。
574名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:51:56 ID:uZOP72Y60
>>573
熱が無いから中にいるんでしょ。
今時、熱があったら普通は外で受診だろ?
575名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:52:56 ID:fW3K7VYb0
B型より新型のほうが症状軽いよ。
本当に普通のインフルエンザと同じ。
576名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:52:57 ID:ieqKqP+7O
お盆で耳鼻科の病院休みだし
月曜日はババコミだろうな
577名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:53:45 ID:HYVoN8Ui0
こんなの気をつけようがない
感染したら諦める
578名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:56:00 ID:JMqJP0NkO
新型インフルかかったけど普通のインフルとかわらないぞ
今のところはな…
579名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:58:33 ID:fW3K7VYb0
強毒性に変異する前に感染したほうがいいのかな。
多少でも今の新型免疫があったら、生存率が上がるかね?
580名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:59:48 ID:751KUkOJ0
>>579 死亡した57歳て免疫あるはずだよね
581名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:01:33 ID:TbBtFAjkO
他のインフルだっていつ変異するか分かんないだろ。
582名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:03:28 ID:FUpLsu7K0
沖縄県勤務で接客業だからあきらめているよ
別に死んでもいいし
583名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:05:48 ID:wF/ivsXg0
日曜にサマソニ行った友人が新型インフルもらってきたぞ
584名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:06:53 ID:OvAZ4Ysw0
口元覆わずゲホゲホ咳きこむ奴は死ね
585名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:09:21 ID:nwavlPjWO
数ヶ月前まで「〜で感染者が!」とか「濃厚接触者!」とか騒がれてた病に自分もあっけなく感染しちゃう訳か…
そりゃそうだよな
インフルエンザだもん
586名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:09:49 ID:01FVOao70
>>580 この件で亡くなった人は人工透析うけてたそうだから免疫は一般人よりないよ。

おそらくインフルとの合併症かなんかだろうね。
587名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:10:39 ID:0nhGZIEn0
結核 2009年28週(07月06日〜07月12日)

東京  40人
神奈川 31人
千葉  25人       東京だけで年間200人以上が死亡
福岡  25人
愛知  24人
埼玉  15人
静岡  13人
兵庫  13人       マスコミは何でこっちを報道しないのか?
愛媛  10人
鹿児島 10人
宮城   9人
福島   9人
大阪   9人
ttp://idsc.nih.go.jp/idwr/sokuho/200928/2009-28-zensu.pdf
588名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:10:43 ID:2avhL5RH0
【東京】コミックマーケット76、過去最大級の18万人が来場
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250333975/
589名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:11:27 ID:fW3K7VYb0
>>580
言葉がたりなかった。
今の致死率0.1%の新型インフルエンザに感染した方が、新型に感染して無い人より
未来の強毒インフルエンザ(新型が変異した)に感染した時、生存率が上がるのかなって疑問でした。
590名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:11:38 ID:ztNzE0/O0
インド、世界に遅れて今、パンデミックに。死者は10日間で20人以上に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090815-00000565-san-int
新型インフルエンザ 韓国でも今日、初の死者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090815-00000069-mai-kr
新型インフルエンザ 台湾で今日、二人目の死者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090815-00000095-jij-int
新型インフルエンザ 大統領が感染 コスタリカ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200908/2009081200208&rel=y&g=int
591名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:13:17 ID:lsZGXPAuO
>>574
熱があるって、冷えピタつけて中にいます。
逆に新生児、乳幼児連れは怖いのでなるべく外に出たり、入ったりしてなんとか避けてます。
592名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:13:29 ID:vVb0lTbBO
とりあえず「男のスカート」「女性用ふんどし」「男ブラ」よりは流行りそうだな。
593名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:13:50 ID:DZEsuYIiO
あんなもん予行練習だよ
本番はこれからだ
594名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:19:59 ID:OF4m3PKE0
先週39度の熱が三日間出たが、
入札のせいで休めなかった

俺はもう治ったが、
周りのヤツらに感染させてることだけが楽しみだ
595名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:22:14 ID:qDOZ+EjS0
マスコミうれしそうだな
596名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:25:54 ID:OvcUEtNs0
週刊医学界新聞 第2842号 2009年8月10日
ttp://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02842_01
【interview】 新型インフルエンザ まだ来ぬ「第一波」に備えよ
押谷仁氏(東北大学大学院医学系研究科微生物学分野教授)に聞く

喫緊の課題は重症化例への医療対応
――「日本にはまだ第一波が来ていない」という認識に改める
ことから始めないといけない?

押谷 そうです。「神戸・大阪の教訓を生かす」などと言っていたのでは,
本格的な流行に対応できません。
本当に大きな流行が起きたときにどうするかを考えないといけません。

ニューヨークは,世界で最も先進的なパンデミック対策を行っていて,
人工呼吸器も1000人以上分を備蓄している都市です。
そのニューヨークでも,罹患率5%というまだ小さな流行の段階で
医療にかなりの負荷がかかり,一部では医療体制の機能不全が起きたため,
大規模な流行となった場合の対策を真剣に考えています。

――それでは,重症化例の治療における課題は何でしょうか。

押谷 特に日本で心配なのは,ここ数年ずっと「医療崩壊」が問題とされていて,
医師不足などによりICUが削減されている地域があることです。そういう地域で,
重症者が多発したときにどうするか。
しかも,若い人や子どもが重症化した場合,わずかでも生きる可能性があれば,
最後まで最善の医療を提供しないといけない。
人工呼吸器は外せないでしょう。

――しかも1−2週間と入院が長引くと……。

押谷 人工呼吸器が足りなくなるという事態は,十分あり得ます。
そこにまた次から次へと患者が入院となれば,かなり厳しくなります。
597名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:32:47 ID:QMA0U1XP0
流行ったらさっさと学校閉鎖にしてくれよ。家に引きこもる都合があるからな
598名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:33:13 ID:QJFUCJFW0
これは悪性腫瘍や他の重篤な免疫低下疾患があった患者がインフルエンザ合併で死んだんだろ。
なんで新型インフルだけを強調して、さも健常な人でも死ぬ病気のように報道するのかね
599名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:34:07 ID:shh7eiSF0
マスク、50枚入り20箱購入した途端にインフルエンザが収束した。
これ、どうしてくれよう?と思っていたらまた流行りだした。
蓄えておいて良かったと思うけど、亡くなった方がいらっしゃるので
複雑な気持ちです。
600名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:36:01 ID:zJIek9JE0
マスク関連株をいまのうちに買っとけよ。
今年の冬にはマンション帰るぞw
601名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:36:59 ID:OvcUEtNs0
新型H1N1による入院患者リスクの要因の割合(nyc)
 喘息 29%
 その他の呼吸器疾患 11%
 糖尿病 13%
 心臓疾患 12%
 肝臓または腎臓疾患 8%
 免疫不全 8%
 妊婦 6%
 2歳以下 14%
 65歳以上 5%
 無リスク要因 21%
 不明 3%

死亡者のリスク要因の割合
 喘息またはその他の呼吸器疾患 28%
 糖尿病 32%
 心臓疾患 19%
 免疫不全 23%
 肝臓または腎臓疾患 17%
ttp://www.nyc.gov/html/doh/html/cd/cd-h1n1flu-data.shtml
602名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:37:59 ID:Le5MF2Sh0
またマスゴミが変な報道してる。
死亡した人って、心臓も弱ってたらしいじゃん。
なんか新型インフルにかかったら死亡するみたいな馬鹿報道。
603名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:39:45 ID:/3yKURTzO
確かにうちの彼女が勤めてる病院は
インフルエンザの患者が多くなってきたって言ってたな。
もう検査しなくていいみたいだけど…
こりゃ拡大するわな
604名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:39:47 ID:0eCkT+YC0
東京の一部の地域では、患者が発生しすぎて
町医者レベルではパニックに近い状態が起きた。
ただ、東京だから
近隣からタミフル・リレンザをかき集めた薬屋が手当をして
事なきを得たのだが
これが、日本中で起きたら、かき集めるべきものすらなくなる。

おまけに、医療関係者用のタミフルまで足りなくなったら
医療は崩壊する。
605名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:41:01 ID:KUquIm+gO
会社も閉鎖ですね
患者がいて他の社員がかかったら
裁判やら賠償問題ですものね
606名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:41:13 ID:hksMPp4G0
こんな季節にも関わらず病院にインフル患者が来るのは異常だと。
ただ、今まではインフルだと思わずに検査されてなかっただけかもだと。
ソースは病院勤務の薬剤師なおれのカーチャン。
607名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:41:49 ID:ah5t5g2Y0
>>602
心臓の弱い人が感染したら大変ってことだよ
日本人の心臓病患者は潜在的なもの含めるとかなり多い
608名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:42:00 ID:OHFPfoRpO
横浜市在住なんだけど
市のHPでは患者の情報は何区在住、年齢、性別、職業を海外渡航有無しか発表しなかった。
他の地域もそんなもん?

患者が使用した交通機関と乗った日時ぐらい発表すればいいのに、って思ったんだけど
609名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:42:33 ID:T3C8lZAwO
マスコミは飯のタネが次から次へとあっていいですね。最高でしょ
610名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:44:33 ID:QeNAO4B50
スペインでは1ヶ月半で11人死んだらしいぞ
若い人とか妊婦も死んでるみたい
日本ではもう過去の出来事みたいになってるけど
やっぱりそういうわけじゃなかったんだな・・・
611名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:45:14 ID:p+nFgL4z0
マスク今すげー安いよな
612名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:45:19 ID:+xBWGbmbO
インフルエンザで死ぬ香具師なんて毎年いくらでも居るのに。
613名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:45:57 ID:z7x846ziO
メキシコ…
614ゲリラ:2009/08/15(土) 22:46:12 ID:URo6gR8AO
感染防止辞めてるから 蔓延は 当たりまえだよ 患者が普通に病院にくれば 感染する 感染拡大中に花火大会なんかするから 余計に拡大する 帰省で地方へ拡大感染するわな
615名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:46:45 ID:F+ZZs+LoO
先月末、義理のいとこが新型インフルに感染した。
私は妊娠8ヶ月で、一歳の長男を連れて旦那実家の自営業手伝っているんだが、
義理のいとこは
「病院いったら新型インフルだって〜」
とか会社に顔をだした。
別に義理のいとこはそこで働いているわけではない。
そういう風に軽い気持ちで撒き散らす奴がいるから流行するんだよ

あれから二週間。
とりあえず私にも息子にも移らなかったみたいだが、義理父(社長)が風邪ひいたらしい…

ゲホゲホ咳しながら会社でフリーセルしているくらいなら帰って寝ていてほしい…
616名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:47:31 ID:OHFPfoRpO
対応できなくなったからしない
ってのが真相<精密検査
617名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:48:22 ID:kLhLlgHPO
たん
618名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:50:06 ID:rJ0C8w660
>>604
え!?どこ?
どこ?がダメならいつ?でもいいから
ヒントください
619名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:50:24 ID:U1Z8GrYSO
俺・・・死ぬのかな・・・
まだやり残してきたこといっぱいあるけど
運命なら仕方がないよね
620名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:51:01 ID:OvcUEtNs0
妊婦は重症化しやすい
Pregnancy Raises Swine Flu Death Risk
ttp://www.webmd.com/cold-and-flu/news/20090729/pregnancy-ups-swine-flu-death-risk

July 29, 2009 - Pregnant women, even if they are healthy, are at high risk
of hospitalization and death from H1N1 swine flu, the CDC reports.

CDCの報告によると、妊婦は、健康だとしても、H1N1豚インフルによる入院および死亡
リスクが高い。

The CDC has details on 266 of the 305 U.S. swine flu deaths reported as of July 29.
Fifteen of these 266 deaths -- about 6% -- were among pregnant women.
Most of the deaths were among women in their third trimester.

CDCは、7月29日USで現在報告された豚インフルの死者305名中266の詳細を持っている。
この266名の死亡者の15人、約6%が妊婦だった。死亡者の大部分は妊娠後期の女性だった。



現時点での新型インフルエンザと季節性インフルエンザの死亡者数比較グラフ(US NYC)
ttp://www.cdc.gov/flu/weekly/weeklyarchives2008-2009/IPD30.htm
621名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:51:32 ID:7jEq1ibQO
冬に流行る普通の奴、これのワクチンなるもの

インフルエンザ・ワクチンは効きません!
 関係者には常識です
 1.日本で接種が始まった当初から関係者にはわかっていました。効かないということが。
 
2.効果がないので1994年には小中学生への集団接種も中止されてしまったほどです。

 3.効かないことは厚労省もわかっています。「流行対策がない」との批判を避けたいだけです。

 4.インフルエンザ・ワクチンは血液中にしか抗体を作れず、のどや鼻には抗体ができません。ウイルスはのどや鼻から入るから感染はまったく防げないのです。当然「家族や周囲の人や乳幼児にうつさない」ということも不可能です。

 5.インフルエンザ・ワクチンはもともと流行を予測して作られているだけ。そのうえに、インフルエンザ・ウイルスは日々猛スピードで形を変えるので効果は期待できません。

 6.インフルエンザ・ワクチンは、製法上、弱い抗体しか作れません。殺したウイルスの、さらにその一部だけを使って作るので、体内で増えず、ウイルスの一部に対する抗体しかできません。

 7.高齢者の肺炎や乳幼児の脳症はインフルエンザとは無関係です。「かかっても重症化を防ぐ」も嘘。そのようなデータは全くありません。

 8.「打っておいたほうがいい」どころか副作用があるから怖いのです。死亡者も出ています。打たないほうが安全だし安心です。そもそもワクチンは病原菌なのだし薬事法上は劇薬です。接種にはもっと慎重であるべきです。

 9.効かないことを知っている医師も多いのですが、患者離れが怖いから言えないのです。

 10.インフルエンザ・ワクチンは儲かるからなくならないのです。

さていかがでしょう?上記の物はあるサイトからの抜粋ですが・・・・・

私自身前職である政治家さんと慶応の先生とお話する機会があり、さらに近所に頑固な爺ちゃん医者がいて(名医)このような話は聞いていたのでワクチンを摂取した事はありません
622名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:52:06 ID:jTkiFwFwO
風呂入れ(笑)
623名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:54:39 ID:ETYjOPWh0
>>621
インフルエンザ予防接種の副作用で死ぬ確率と、
インフルエンザが重症化して死ぬ確率を天秤にかけて、
予防接種するか決めたらよろし。
624名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:55:24 ID:T263sldb0
さてマスクを大人買いしとくか。

ちなみに新型に有効な予防接種は存在しないよ。
厚生省のHPでPDF探れば書いてある。
625名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:55:41 ID:2eraaZme0
沖縄県民は、1週間外出禁止。
626名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:56:25 ID:HJCM4uu+0
外に出ない俺に死角はなかった
627名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:56:35 ID:EwYBcqGc0
普通のインフルと変わらないよ。
628名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:56:50 ID:1SDem4Ej0
9月にまた大型連休があるから。。。こわいこわい
629名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:57:12 ID:OHFPfoRpO
>>615
嫌われてんじゃない?


>>621
予防接種は儲からない上にトラブル多発(医学的な意味じゃなく)なので
医療機関としてはできればやりたくない。

ちなみに摂取じゃなくて接種だよ
630名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:58:05 ID:iBYANzQx0
インフルエンザにはご縁も無く過ごしてきたが
今年は流石にやばいなと 感染かタミフルのお世話だな
ワクチンは2500万人分も1700万人分しか手当てできない
ま〜公務員から議員やら医療関係者だけでパーって話しだし
年内は一八勝負だな 生き残れよ 死んだら負けだ。
マスクは70枚確保した
631名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:59:20 ID:ETYjOPWh0
>>627
普通の人には、ただのインフルエンザ。
基礎疾患持ちの人や妊婦の人には、注意すべき病気。

>>628
大型連休の前に、2学期が始まることで、全国各地で
流行するよ

632名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:59:35 ID:19FVQxYo0
春ですらマスク暑くて大変だったのに
こんな猛暑にしてたらインフル関係なく死ねるわ。
633名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:59:41 ID:bJoGhzsSO
・先々週の土曜日に熱っぽくなり発症を自覚
・先週中は約40℃の熱にうなされ完璧にダウン(手足の痺れ 猛烈な腰の痛み 夏なのに風に当たるとガタガタ震えた)
・今週になっても咳が止まらない

かれこれ2週間経つが この夏風邪は辛かった
これ たぶん新型インフルエンザなんだろ? この症状は

しかし普段通りに仕事に出てたオレ
先週はマスクはしてたけど たくさんの人達に感染させたかもね
今週はマスクなしで過ごしてる

すまね

634名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:01:11 ID:k9u790C+0
>>12
ワロタ
まだ中学生くらいで57歳が想像できないのかな?
635名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:01:57 ID:KHXl0mW8O
マスク640 枚購入しとくぜ
636名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:02:07 ID:ETYjOPWh0
>>633
インフルエンザの症状は大抵の場合1週間で直るので、
そこまで長引くということは、もっとやばい別の病気かもしれないよ
637名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:02:12 ID:OHFPfoRpO
>>633みたいな人ってみんなに嫌われてよね
638名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:03:08 ID:yBfz5WB2O
>>632
俺の職場、全員マスク着用が義務付けられてる^^
639名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:03:38 ID:BrMl0lOZ0
沖縄閉鎖できません!!
640名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:03:44 ID:PvI1fG/7P
これで遂に死ねるか
641名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:03:47 ID:msYGsycO0
報道じゃんじゃんしねーからだよ、もっと煽って危機管理させろや
642名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:04:07 ID:Synr23Ts0
沖縄旅行中止してよかった。
この夏は遠出しないのが正解だな。
俺、この4月以降都内から出てないもん。
643名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:04:20 ID:KHXl0mW8O
>>638
小僧寿司
644名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:04:29 ID:hWEissQ00
症状の重かったときにちゃんとマスクしてたんだから、周りには感染させてないよ。こういう行動が大事。
645名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:04:55 ID:HjzoW/W80
>一般にインフルエンザウイルスは高温や湿気に弱い
でも高温多湿の人体で増殖するんだろ?
これがわからんのよ。
646名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:05:19 ID:ZQ0W0I0IO
てかさ、今回亡くなったひと、
どのみちいつ死んでもおかしくないような病人だったんだな。
647名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:05:22 ID:kIPYROnA0
巻添えの責任だな
648名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:06:00 ID:rHpYiAzf0
「タミフル耐性ウイルスの世界的な広がりが、H1N1感染死者数を増して
いるのではないかとの、ニーマン博士の見方」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=1098

>>ニーマン博士は、この表面的に現れたタミフル耐性の数以上に、タミ
フル耐性の報告の遅れも影響し、想定される以上の裾野の広いタミフル
耐性ウイルスの広がりがあるのではないかと推測している。
そして、その裾野の広がりの大きさが、タミフルを処方しても、すでに
合併症を引き起こし、死に至っているケースが多いのではないのかと、
推測している。
今日の沖縄の新型インフルエンザ死亡例がそうではないことを祈るばか
りではあるのだが>>
649名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:06:24 ID:VliRgdvW0
>>645
相当な感染力って事なのでは。
たぶん冬場になるとすごいことになるかも。
ないないといいけどね。
650名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:07:02 ID:CwmKiHKv0
大阪は報告するのが多いけど支社はまだだな
651名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:07:36 ID:ETYjOPWh0
>>648
基本は軽症で終わるので、沖縄では多くの人には
タミフルは使われていないよ。この時期から使っていたら、
冬の本番シーズンのときにタミフルなくなっちゃうから。
タミフル使うのは、妊婦と基礎疾患持ちの人がインフルに
なったときだね
652名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:08:11 ID:19FVQxYo0
ていうか、春の神戸初患者発見も週末だっただろ。
やめてくれよ。休み中に報道するの。
週明けから余計な仕事が増えると思うと憂鬱だよorz
653名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:08:31 ID:ZRgQWQRg0
>>638
オチはメキシコ ルチャリブレの覆面レスラーw
654名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:08:33 ID:xUVJv6550
でも今回のは持病の心疾患併発で…
なんでしょ?
そのへんきちんとしておかないと
655名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:10:05 ID:686J8iCI0
ネズミーやらコミ毛やら最多人数!とか言ってる場合でないだろう…
656名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:10:09 ID:gy+rDuQ2O
嫁が九月末に出産予定だが、心配だわ。
657名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:10:11 ID:CwmKiHKv0
健康な人がかかってついにじゃないのにまためちゃくちゃ騒がせそうだな
658名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:10:17 ID:uy+MqSGB0
>>621

予防接種によるADEMとインフルエンザ脳症、
どっちの確率が高いかといわれれば後者だから予防接種をするように勧められるわけ。
まあ自分に関しては好きにすればいいけど、それを他人に押し付けるなよ
少なくとも医療関係者は普通接種を義務付けられてる

>>645
逆逆
体が高温多湿になってウイルスを殺そうとがんばってるの
だから勝ったら熱が下がってくる

>>646
ただしインフルエンザ脳症の赤ちゃんは仮に助かっても重症心身障害児だと思う

659名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:10:27 ID:/O2f00C40
>>627
自分のことだけ考えるのならな
身の回りに基礎疾患持ちや乳幼児持ちがいればそうも言ってられない
660名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:12:19 ID:z7x846ziO
これから人件費安い発展途上国が爆発的蔓延する日がやってまいりましたwww
661名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:12:24 ID:0N01vmQfO
今のうちにマスク買っておけ〜
夏休み終わって学校始まってからじゃ大変かもよ
662名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:13:23 ID:ZrqHFXbU0
>>650
ヒント:橋下 経済優先 西成 隠蔽
663名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:13:32 ID:ETYjOPWh0
>>652
保健所関係者さんですか。お疲れ様です

>>661
学校が始まった途端、学校で大流行。
学級・学校閉鎖続出。
そして、モンペが激怒の姿が目に浮かぶ
664名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:14:15 ID:SN2G59n4O
>>645
新型の感染症、特にインフルエンザの場合は
夏に流行するのが特徴らしいね

誰も抗体持ってない訳だし、冬の旧型流行時に
たった1個体だけ出現した新型ウイルスが
数を増やしてちょうど次の夏に大流行してしまう…
とセンター試験で生物30点だった自分が予想
665645:2009/08/15(土) 23:14:59 ID:HjzoW/W80
>>658
ありがとう、理解した。
666名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:17:04 ID:Yg6+96dGO
>>654
今回は疾患がリスクの患者だっただけ。
他のリスク持ちは山ほどいる。
667名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:17:54 ID:s+wNApMB0
あ、民主党の補正予算で削ったとこの話題か。

民主政権になったらたくさん死者出るだろうから気をつけなw
668名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:20:28 ID:WIUvAR/h0
普通のインフルエンザでの亡くなられてる方が沢山いらっしゃるだろーが
これって飛行機事故が怖くて飛行機には乗らないのに
自家用車にはバンバン乗ってる って話だよな  本当に情弱ってどうしよーもねーな
669名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:21:23 ID:s+wNApMB0
民主党に投票する人は自己責任ね☆体を強くしてインフルエンザに負けないようにしましょう!

143 名無しさん@十周年 [] Date:2009/07/31(金) 10:55:13 ID:MEFgVz2V0 Be:
停止される政策の内容

雇用関係
1 雇用調整助成金の拡充等 6,066億円
2 再就職支援・能力開発対策の推進 7,416億円
3 緊急雇用創出事業の拡充 3,000億円
4 内定取消し問題、外国人労働問題等への適切な対応 106億円
5 失業等給付費等の確保 6,836億円
6 住宅・生活支援等 1,704億円

地域医療関係
1 地域医療の再生に向けた総合的な対策 3,100億円
2 医療機関の機能、設備強化等 2,096億円
3 革新的な医薬品や医療機器の開発支援、審査体制の強化 917億円
4 新型インフルエンザワクチンの開発・生産体制の強化 1,279億円
5 レセプトオンライン化への対応 291億円
670名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:27:45 ID:YJzt6D3b0
おまいらの買ってるのは花粉対策マスク

ウィルスにはほとんど効かない罠w
671名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:28:22 ID:OvcUEtNs0
新型インフルで国内初の死者 沖縄・宜野湾市の57歳男性 2009/08/15 22:39 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081501000486.html

沖縄県は15日、新型インフルエンザに感染した沖縄県宜野湾市の男性(57)が
入院先の病院で死亡したと発表した。
厚生労働省によると、国内では5月に初の感染者が確認されて以来、死者は初めて。

県によると、男性は心筋梗塞の治療歴があり、慢性腎不全で人工透析を受けていた。

新型インフルエンザに感染したことで 肺炎を併発、
その後、敗血症を起こしたことが死因とみられる。

県は「心疾患や慢性腎不全が合併した上に、新型インフルエンザに罹患したため免疫力が落ちた」
と説明している。
672名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:29:31 ID:ah5t5g2Y0
>>670
ウイルスが人に感染するのは花粉より大きな水滴に乗って人体に付着するからです
673名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:29:43 ID:7f30c+VX0
本当に、受験控えてる奴は、マジでN95カットケ。
あれ以外、本当の意味での予防には効かない。
674名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:31:42 ID:OvcUEtNs0
重症化例の病態は「ウイルス性肺炎+ARDS」 週刊医学界新聞
ttp://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02842_01
――重症化例の病態はどうでしょう。

押谷 少しずつですが,実態が明らかになりつつあります。
当初は
    2次性の細菌性肺炎と報道されていましたが,実はそうではありません
でした。
重症例の多くはウイルス性肺炎にARDS(Acute Respiratory Distress Syndrome;
急性呼吸促迫症候群)を合併していると考えられます。サイトカインストームと
呼ばれる免疫の過剰反応が起きて,多臓器不全になっている例もあります。

――2次性細菌性肺炎は主な重症化因子ではない?

押谷 そもそも細菌性肺炎ならば,抗菌薬である程度のコントロールができるはずです。
高齢者は難しいとしても,若年層でこれほどの重症者は出ないでしょう。

――今回のウイルスは病原性が低い,いわゆる「弱毒性」とも言われているのに
なぜこのようなことが起こるのでしょうか。

押谷 米国とオランダの研究者たちがそれぞれ動物実験を行い,季節性インフルエンザウイルス
よりも強い病原性を持つことが示唆されています。

しかしながら,ウイルス側のファクターだけでなく,ホスト側のファクターも重要だと考えられます。
つまり,ほとんどの人に免疫がないために,
 一部の症例――特に基礎疾患がある人など――では,
 ウイルスの増殖をまったくコントロールできなっている
と考えられます。これは,われわれが恐れていたH5N1型に近い状態です。

――「ほとんどが軽症で済み,重症化の頻度は低い。しかし,重症化した場合には治療が難しくなる」ということでしょうか。

押谷 そうです。これも,「季節性インフルエンザと同じ」と軽視することができない理由のひとつです。
675名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:33:14 ID:VIAQE4jmO
国民が政治に関心を持たすため、選挙時期に金をばらまかずに、

今度は菌をばらまいたか…。
676名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:34:25 ID:DJC65F6a0
>>675
これで投票率が下がってくれるかも知れんな
677名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:34:50 ID:6/fbCsM/0
投票に行くの嫌だなあ。
678名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:35:07 ID:t4DeFrUs0
新型インフルにかかって自殺したい
679名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:37:01 ID:6/fbCsM/0
投票に自分の鉛筆を持っていってもいいのかな。
680名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:37:15 ID:T8Vpls6D0
ヤフオクでマスク転売しようとして在庫大量に抱えてた人が
ついに息を吹き返すのかな
681名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:37:45 ID:mZ8AQfqU0
マスク大量に買っておくか('A`)
682名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:40:05 ID:t8bucrMh0
確か、アメリカでの研究発表で、
「60歳以上の老人には、新型インフルエンザに対して一定の免疫がある」
とかいうのがなかったっけか?

今回の新型インフルエンザがスペイン風邪と類似していて、スペイン風邪の抗体を持ってる
老人たちは発病しにくいとか。
683名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:41:23 ID:wzuIG4n00
>>672
すぐ蒸発するから空中漂うんだけどね
マスクはすり抜けるし
684名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:42:10 ID:E/+v6sVg0
透析病院のお医者さんは転職先を探しておいた方がイイな。お客がゴッソリ減るぜ?
685名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:43:38 ID:++7TeYddO
いつ死んでもいいように身辺整理でもしておくか…


オカタヅケ…
オカタヅケ…

(´・ω・`)
686名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:43:55 ID:ehMqAxxH0
>>668
情報弱者はお前
今後、パンデミックになる可能性があるから騒いでるんだよ
パンデミックになれば影響度は季節性の軽く10倍以上
687名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:44:55 ID:YOjkRt1H0
俺は逃げない豚フルかかってこいや〜
688名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:45:13 ID:ETYjOPWh0
>>686
パンデミック宣言はとっくに出されていますよ
689名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:46:31 ID:O95EvLVg0
いや、実はコミケから帰ってきてから
熱が40度近く出てるのだが
もしかして危ない?
690名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:48:02 ID:hBMECyd60
年間自殺者以上の死者がでなければ対して騒ぐこともないだろ
691名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:48:09 ID:ETYjOPWh0
>>689
感染者に接触してすぐに発症するものではないので、
コミケが原因で新型にかかっている可能性は低いだろう。
それより以前に咳しているやつと会ったとかないの?
692名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:48:40 ID:wzuIG4n00
>>689
コミケで確実に広がっただろうね
693名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:48:41 ID:o4McV8BT0
なんか無理矢理流行らせて煽ってるような気もするんだけどねえ。
694名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:49:00 ID:zPG1FrAY0
7月の初めに謎の高熱でぶっ倒れたな
4日目には平熱まで戻って咳も鼻水もないから、
風邪とは思わなかったが、あれはインフルだったのかなぁ
695名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:50:03 ID:E/+v6sVg0
>>689
おまえが感染したのはコミケ以前だろうが、コミケでおまえが巻き散らしたコトは確かだ。
696名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:50:03 ID:HKzKd2ME0
やはり、春先に感染した人は勝ち組みだったか…
697名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:50:21 ID:3ViwC3fuO
マスクと麻黄湯仕入れるか…
除菌アルコールも。
4、5月は売上凄かったし。
698名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:50:32 ID:YOjkRt1H0
>>694俺と同じ症状で同じ時期!
鼻水、発熱、咽喉の痛みだった!
699名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:50:46 ID:0rylnrXzO
松江市民だが、市役所から保険料未納で保険証を取り上げられた人がインフルエンザにかかったら、病院に行くことができずに爆発的流行に…。
保険料取り上げは伝染病などが流行ったときに問題があるよな。
保険証を取り上げられた人は普段から病院に行けないから手遅れになる場合が多いらしい。
700名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:51:23 ID:QstYS+UR0
マスクは一応仕入れといたよ
まあ気休めだけどね
701名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:52:11 ID:jfJDMT2d0
>>685
俺もほとんどエロ本は捨てた・・・・。

けど、唯一残っているのが、「女の子のオシッコのしくみ」というDVD付本。
さらに、6台のHDDにストックした7Tバイトのエロ画像と動画。

現物だったらどれぐらいの量になるんだろうな。

702名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:54:15 ID:zPG1FrAY0
>>698
お、ナカーマハケーン
あれ、謎だよな。
インフルだったって考えた方がいいんだろうか
703名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:55:37 ID:okWBKxPI0
             ii i ミ
             lli i ミ;
            (・ω・ ミ ひゃっはー おぶちゅは消毒してやるー♪
             ┳⊂ )
            [@]|凵ノ⊃
             ◎の□◎ =3 =3
704花粉症持ち:2009/08/15(土) 23:58:58 ID:/pHt5q1R0
>>670
おいらが一番恐れているのは、花粉が飛び始めた時にマスクが買えないこと。
705名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:05:36 ID:tTBvFumd0
治療薬の特許保持会社、
ギリアド・サイエンス社、大もうけ。
ドナルド・ラムズフェルド、大もうけ。
706名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:10:28 ID:c8eMt1Yc0
純血の日本人は感染しても死にはしない
中華系や朝鮮系日本人は死に至る
遺伝子の違いで日本人はインフルエンザに強いと東大卒の医学博士から直に聞いたよ
707名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:10:52 ID:ywxoWn510
報道されてないだけで、関係機関からはどこでどれだけ発生したかの情報が流れている。
報道されないから鎮静化しているみたいに感じるが、かなり蔓延しているよ。
708名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:13:33 ID:lUAAEbQP0
今後新型インフルエンザが進化して50代以下がほぼ壊滅すると年金完全に破たんするな
709名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:14:10 ID:n1eB7ykZ0
>>702
俺はとにかく鼻水、鼻詰まりがひどかったよ、熱は38℃位が3,4日続いた!
710名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:15:02 ID:IX7mOdqmO
今日追加でマスク買ったよ第一波って言ってたけど、今までのは前駆波となってるんだね。

今度は、季節型インフルと違って感染率高いから、死亡者数見たらやっぱり怖い
711名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:23:08 ID:qxsALKB/0
>>706
マジ?
じゃあインフルエンザ流行歓迎だな
ついでにかかったかどうかで通名使ってる在日かどうかもわかる
712名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:25:23 ID:ss/oyYFY0
>>682
Percentage of Visits for Influenza-like Illness (ILI) Reported by the U.S.
http://www.cdc.gov/flu/weekly/weeklyarchives2008-2009/data/senAllregt31.htm

年齢別インフルエンザ様症状患者数(季節性インフル患者数のピーク値で規格化)
 横軸:週(7週ぐらいが季節性インフルのピーク、20週くらいが5-6月で新型インフル)
 縦軸:季節性インフルピークに対するインフル症状患者の割合
http://www.uproda.net/down/uproda000452.jpg
713名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:27:02 ID:bwyMRh6e0
お台場あたりでばら撒いてそうだな。
ガンダムはそのために作られたのかもしれんね。
714名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:27:39 ID:Az0bER090
>>226
龍谷大学?
715名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:28:46 ID:22ew3OizO
>>706
マジで?
ちなみに純血って何世代前なら純血なの?
結構東南アジアとか大陸と混じってると思うんだけど
沖縄とかアイヌとかはどうなるの?
あんまりたどりすぎるとアフリカにいっちゃうしw
>>710
片親が韓国人の私(日本人)orz
716名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:29:21 ID:TAMMFy+o0
またマスクメーカーに投資した奴が煽りはじめるのか。
春のときの詐欺と同じこと繰り返しても駄目だぞ。
717名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:34:24 ID:PsUtUjDF0
タミフルの在庫があるうちにかかっちゃおうかなw
718名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:34:34 ID:W5yDyu7gO
マスクは段ボール5箱買ってある
冬に格安で売るつもりだけど、マスクが効果あるとは思えないんだよなあ
719名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:36:47 ID:bmUICL+E0
また海外から貰ってくる馬鹿がたくさん居るんだろうなあ・・・
720名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:37:56 ID:D1NTh9H20
>>706
でも、インフルエンザ脳症になるのは日本人のほうが多いんだよね?
721名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:38:09 ID:CH8D4x5WO
今の季節、蚊とか媒介しそうで怖いんだが・・・

考え杉かなぁ・・
722名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:38:16 ID:wTwDZl8IO
併発だからなインフルが直接原因だけど健康な人なら大丈夫
723名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:38:57 ID:J/doL0NpO
全く報道されなかったけど世界中で地道に死者が増えてるんだよな。
724名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:42:08 ID:rShBUY+MO
今の方が深刻なのにGWの時ほど盛り上がらんな
あの時は海外旅行者を非国民扱いで叩く奴と
叩いてる奴を貧乏人の僻みだと決め付けて煽る奴と
マッチポンプのホモコピペを繰り返す謎の工作員
その他諸々が入り乱れてスレ消費もかなりしてた記憶があるが
感染疑惑の速報入るたびにシロだのいや今度こそクロだの言い合ったりな
725名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:44:10 ID:zqOB3qlrO
>>721
怖い事言うなよ
すぐ蚊に刺されるから俺ヤベーじゃん
726名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:45:57 ID:bwyR41br0
>>724
大げさ過ぎ
子供や老人など多少は死人もでるのは仕方ない
727名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:46:14 ID:IX7mOdqmO
「マスクは議論があって国によって違います〜してもいいと思いますが、効果についてあまり根拠はありません」菅谷憲夫医師

親戚はよく季節型インフルにかかってたけどサージカルマスクしたら大丈夫だったみたい。喉が乾燥しないからか?
一応N95買ったけど
728名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:46:42 ID:dNpWGnhr0
マスク関連株教えろや
729名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:48:22 ID:bwyR41br0
ETC1000円に飛びついたり
インフルと言えばマスクに飛びついたり
ホント流行物に飛びつくというかここまでゆとりで
日本人も幼稚になったんだな調子者の馬鹿が急増中
730名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:49:02 ID:Yqa0leAp0
>>727
新型インフルには効果があるかどうか分からないけど季節性インフルには
効果があるみたいだよ。

以下、マスクには効果がないというキャンペーンが行われる以前の記事。
http://s02.megalodon.jp/2009-0523-2223-50/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000672-san-soci
731名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:49:13 ID:ss/oyYFY0
季節性インフルエンザと異なる「被害の社会的インパクト」
ttp://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02842_01
――被害想定はどのように考えられるでしょうか。

押谷 被害想定は,「何人の感染者が出るか(罹患率)」と「感染者のうち,どのくらいが重症化し
死亡するか(致死率)」という2つのファクターを掛け合わせて決まります。

日本を例にとると,季節性インフルエンザの場合,毎年500−1000万人が罹患しています。
一方,新型インフルエンザの場合,一部の高齢者で今回の新型インフルエンザに免疫があるとも
言われていますが,ほとんどの人は免疫を持っていません。
そのため,罹患率は季節性インフルエンザよりも高いことが想定されています。

罹患者を3000万人と仮定します。
ウイルスの病原性が季節性インフルエンザと同程度の致死率0.1%としても,死者3万人。
病原性が季節性インフルエンザを上回って致死率0.4%まで上がった場合は,死者12万人
になります。moderateといっても,致死率が少し上がるだけで,
これだけ被害が甚大なものになるということです。

――その一方で,罹患率・致死率ともに不確定要素が多いため,季節性インフルエンザと
同程度の被害で収まる可能性も残されているのでしょうか。

押谷 確かにその可能性もあります。
季節性インフルエンザでも,1998−99年のシーズンには3万人以上の死者が日本国内で出ています。
ただ,これは数だけの問題ではないのです。

季節性インフルエンザによる死者の大半は高齢者です。
それも,ウイルスが直接の死因になる場合は少なくて,インフルエンザ感染をきっかけに
細菌性肺炎や心筋梗塞を起こすようなインフルエンザ関連死が大半です。

ところが,今回の新型インフルエンザによる死者のほとんどは,子どもや働き盛りの成人。
しかも主な死因はウイルス性肺炎による呼吸不全です。
これは高齢者が季節性インフルエンザで亡くなるのとは,社会的なインパクトがまったく違うのです。
732名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:52:41 ID:rShBUY+MO
>>726
いや、単に懐かしいなと思っただけだよ
死人が出て当たり前なのはわかってるから大丈夫
733名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:52:42 ID:V8vD5LjB0
734名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:53:15 ID:uT+b9F1Y0
持病のある人だから、まだそれほど騒ぎたてる必要はないと思うけど。

でも今なら、マスクも手洗いせっけんも品薄じゃないし、
備えておいて悪いことはないね。
735名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:53:15 ID:Vq1ODvbR0
沖縄土産に伝統柄のバンダナをもらったんだが、これでマスク作ろうっと
736名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:54:00 ID:feOEK49iO
これが5月だったらパニックになってたな
737名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:57:22 ID:bwyR41br0
>1998−99年のシーズンには3万人以上の死者が日本国内で

在ったなこの時の方がキツイと思う
髄膜に入るパターンが多かったし自分もそうだった死ぬかと思うほどキツかったが
一度キツイの掛かっておくべき、それ以来インフルはかからなくなったし。
738名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:59:04 ID:cgwHNM370
ウチの地区では創価大生が発症と地域版に載ってた。

こいつらホントにバイ菌だよなーw
739名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:59:55 ID:8OZrvwPa0
マスク製造会社とマスコミの癒着だな
740名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:03:59 ID:KqhumZC50
アメリカではもう死者500人だぜ。このスレ能天気すぎるよ
741名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:04:30 ID:xiYaX4ky0
当初はヒステリックにマスク買い求めてたのに
いざ本格的な流行が始まってみるとだれもマスクしてないって落ちだったな
当初から予想してたことではあるけども
742名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:05:24 ID:yHGJwLrF0
昨日ちょっと言及したが、
早速死者が出たか。
秋以降の拡大が迫っている中、
阪神淡路大震災の時の村山内閣の
後手後手の対応でもわかるように、
初めてづくしの民主政権では的確な対応は
難しいだろう。
743名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:05:38 ID:lJowmvF80
ヤバイヨヤバイヨ
744名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:06:36 ID:D1NTh9H20
>>737
そんなのあったの?
そういや確かに、その頃子供の時以来の物凄くキツイ風邪ひいて
(当時はまだインフルエンザ検査キットが普及してなかった)
頭を上げることもままならず、寝ていてもしんどくて死ぬかと思った。
それ以降は、病院で働いたりしていたにもかかわらず一度もインフル罹ってない。
745名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:13:40 ID:fQUvupYfP
マスクでまた儲けられると思ってる奴はパチンコで一発当たってハマる人間と同じだよなwww
そんな美味しい思いが二度も出来ると思ってる時点で甘すぎwww
大量のマスクの在庫抱えて涙目wwwww
お前の沸いた頭はもう予防しようがありませんからwwww


5000枚注文した

746名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:16:04 ID:KqhumZC50
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2009_Mexico_and_U.S._swine_influenza_outbreak

みんな、ここみて世界の現状を把握してくれよ
747名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:17:08 ID:InvoF1tJO
マスクスレも覗いたりして、適正価格で早めに
買い揃え、備蓄するべき。
748名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:19:33 ID:6T0hoc3w0
前回のインフル騒動で何を学んだんだ?アホばかりだな
豚フル豚フル豚フルなんてファビョッてるのはツーちゃんねら〜だけだけどなw
749名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:19:55 ID:qHjf0aAF0
ワクチンについては
医者自身がどうしているのかを見ればいい。

副反応が怖くてワクチンを打たない医者、というのもめったにいないし
「効果がないから」とワクチンを打たない医者もめったにいない。

オレが出入りしている医者は
「2回打てる、と言うのは、一種の権利なんですよ」

といって、1回接種でいいはずのワクチンを
2回打っている。
750名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:25:11 ID:lhhrf0fT0
>>728
月曜にストップ高で始まる銘柄だなw

並んで買えたら垂直落下・・・ってパターンと見たw
751名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:25:38 ID:C0XS7kTnO
近所のネコが変なセキしてるんだけど風邪かな?インフルエンザじゃないよね?
ネコのセキってウォエーッみたいなセキする?
752名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:26:38 ID:rEsEWR2A0
水際阻止を必死でやってるとき、
大げさとか超絶アホなこと言ってたテレビコメンテーターを追求しろ
753名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:26:54 ID:bk+tCJEtO
>>737
1999年のインフルで3万人も死んでたのか
インフルの後遺症でクルクルパーになったからよく覚えてるよ
熱が下がっても、ウィルスは生きていて脳に侵入してくる
そういう時、ブルーベリーを食べるとウィルスを排泄してくれる
豆知識
754名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:27:35 ID:tNhUp2t80
今年の冬は、通常の季節性インフルエンザの予防接種はちゃんとできるんだろうか?
病院殺到して、数足りなくなりそうな気がする
755名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:27:40 ID:n1eB7ykZ0
ネコは毛玉か草。
756名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:27:42 ID:BsxQaT1P0
現在、都内の国立系、また慶應病院などの名門私立系は、

新型インフルエンザを受け持つのが死ぬほど嫌なので、

インフルエンザの患者自体をブロック、また全力で新型でない診断を下しにかかってま〜〜す ^^



中の人からの反論はあり得ない(断言)
757名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:29:26 ID:WneCX31iO
>>746
えいごわかんない
758名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:30:56 ID:C0XS7kTnO
>>755
サンクス。でもなるべく近付かないようにするわ。
759名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:33:00 ID:IX7mOdqmO
>>730
ありがとう
普通のマスクのことかな?

前駆波の時は、別の掲示板で落ち着けってレスしてたが今回は準備したほうがいいんじゃないかなぁ

「第一波で国民の4分の1がかかるといわれますから、3千万人クラスの大流行を起こす危険性があります」菅谷憲夫医師



日本におけるインフル流行
豚由来新型インフル
 り患率50%
 致死率0.1〜0.2%
 死亡者数5〜10万人
A香港型
 り患率5〜10%
 致死率0.1%以下
 死亡者数 数千〜一万人菅谷憲夫医師らの研究チームと米国NIHとの共同研究〜7月号文藝春秋より

760名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:35:43 ID:bwyMRh6e0
>>753
ブルーベリー農家乙
761名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:36:31 ID:xMRzV+0OO
>>758
毛玉なら毛玉対策用のキャットフード食べさせれば治るかもな
762名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:36:40 ID:dMJQ4e3P0
ところで、ワクチンの製造って今どの段階まで来てるの?
763名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:41:34 ID:vSmBbn3v0
数年前に雑誌で読んだけど、医者が(通常の)インフルエンザは
マスクをしてても感染するって言ってたよ。
764名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:42:40 ID:axDY9+PAO
よし、ブルーベリーの株買っとくか
765名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:43:13 ID:bwyMRh6e0
>>763
医者は感染覚悟で治療してるんですね。
766名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:45:03 ID:GwnQyihD0
ダイワボウ大祭り
767名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:45:05 ID:l+joxSHE0
酒井法子ネタが飽きてきたら
今度はまた新型インフルエンザか
政府は国民の視点をそらそうと必死なようだが
どっちにしろ何をやっても自民党大敗は決定的だがな
最後の最後まで悪あがき見苦しいぞ
768名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:45:47 ID:her97Wju0
だからオレぁ 全てのインフルエンザに
このドクロの旗を掲げたのよ!
769名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:48:18 ID:1S9lS8i/0

                  /\  ユーダユダユダユダユダユダユダユダユダ
                /  ⌒ \  ユダアアアアアアアアアアアアアアアアア
              /  <◎>  \  フリィイイイイイイイイイイイイイイイイイメーソン
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  60億の人口を支配可能な
            ___________10億まで減らすユダ
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\  反抗的な日本人からインフルエンザで
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  淘汰してやるユダ
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  イルミナティイイイイイイイイイイイイイ
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\

770名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:48:34 ID:hrXip1i30
今一番のコンサルのメシの種だよな。

特に、日○ビジネスとか。
771名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:51:39 ID:nC+wtOzeO
ワクチンの強制が怖いな、どんな副作用があるかわからんのに
772名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:54:48 ID:lUAAEbQP0
世界レベルだと死者どのくらいだ?
日本国内は政府が情報統制してるだろ
773名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:55:59 ID:ss/oyYFY0
6月4日
新型インフルワクチン、年内に2千万人分製造…厚労省方針
厚生労働省は4日、年内に2000万人分の新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)用
ワクチンを製造する方針を固めた。
メーカー側は7月上旬にも製造を開始し、11月ごろからワクチンの接種が可能になる
見通しだ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20090425-436828/news/20090605-OYT1T00018.htm

6月9日
新型インフルワクチン、年内に2500万人分確保…厚労省
厚生労働省は9日、新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)用ワクチンを7月中旬に
製造し始めると、年末までに約2500万人分(1人分は2回接種)を確保できる
との試算を明らかにした。
10月にも接種可能になる。
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20090425-436828/news/20090609-OYT1T00933.htm

7月3日
新型用ワクチン、年内は試算より1千万人分減
厚生労働省は3日、年内に製造できる新型インフルエンザ用のワクチン量を、
これまでの試算より約1000万人分下方修正し、1400万〜1700万人分になる
との見通しを発表した。
2500万人分製造できると試算していたが、想定より製造効率が悪いことが判明した。
接種は予定通り10月から開始できる見込みだが、ワクチンを接種できる人の範囲は、
より限られることになる。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090703-OYT1T00871.htm


<以下妄想>
メーカ&厚労課長:11月から2,000万人(努力目標?) → 横槍?:10月から2,500万人 → 
                         しかしやっぱり現実は・・・10月(最終週?)から1,400万人
774名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:56:23 ID:her97Wju0
>>771
パンデミックの時はソレで正解なんだぜ?
副作用で死ぬのが病気の蔓延で死ぬ人数より少なければ強制摂取、イッツァ国策!
775名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:58:43 ID:3Q2jV+yG0
>>88
> >>3
> 効いた試しがない

葛根湯は、かぜで頭が痛くなる人は、結構お勧めだよ。
かぜの初期段階では、結構効く。
776名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 01:59:36 ID:IX7mOdqmO
皆ワクチンって言ってるけどインフルエンザワクチンの事言ってると思うけど…

「新型インフルで死ぬ原因は殆どが肺炎、しかも細菌性肺炎です」菅谷憲夫医師
今回の男性は肺炎で亡くなったって報道あったと思う
特に高齢者は今、肺炎球菌ワクチンを打ったほうがいいと記事にあった。


777名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:00:13 ID:tUjLY5ClO
みんなマスク辞めてるじゃない
778名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:01:34 ID:Ux9sOhh80
>>774
去年の冬は、インフルエンザの予防接種を受けて調子を崩したという話しをよく聞いた。
それでもマクロで見れば、ワクチンを備蓄するのが正解なんだろうね。

俺はこの5年間、接種してないが。
779名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:05:11 ID:Iyk+g4fYP
始まったなwww
780名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:08:44 ID:nO5qq40a0
>>728
もう遅い
次の流行を織り込んでる
それより石鹸や消毒薬はどうだ?
衛生にうるさい所は必ず消費するし期間は制限されてない
あとは自分で検索だ
781名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:10:16 ID:LCtq+DA50
インフルにかかったらまず熱を下げること
保冷剤をタオルに撒いて脇と腿の付け根にあてがう
これで血液の温度を下げる
それでもダメなら座薬

高熱にさえならなければなんとかなる
782名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:16:05 ID:aAxbY22g0
>>781
インフルウイルスさんですか?
783名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:16:33 ID:PTx+SFf/O
新型と聞くと、俺の中ではなぜかスカイラインが頭に浮ぶんだけど今はすっかりインフルエンザが浮ぶ
784名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:16:47 ID:g/AnNzsqO
先週金曜日からちょうど1週間、40℃弱の熱にうなされた。
インフル検査では陰性だったが
血液検査では感染症にかかっている、と出た。
一体何に感染したんだろ…。
785名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:20:37 ID:ytowIV330
>>768
ヒルルク乙
786名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:21:35 ID:aAxbY22g0
>>784
一般的に、エイズの初期症状は、風邪の症状(インフルエンザ)に似ていると言われています。なぜなら・・・
787名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:29:05 ID:PciTFIWqO
シャープはプラズマクラスターマスク作れば良いのに。馬鹿売れだろ
788名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:32:07 ID:PciTFIWqO
新型インフルの話題聞く度にユダヤが頭に浮かぶ。

2ちゃん脳だろうか?
789名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:35:34 ID:lcAwjSxD0
このような状況になって、何故イベントの自粛を要請しない?
790名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:36:34 ID:1wzpC3EK0
>>789
度数切れ
791名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:37:32 ID:a7jGle8TO
>>781
普通の風邪だと熱あげないとっていうけど、インフルは違うのか…
熱出しちゃえばあとは治ってくってもんでもないんですね…こわいっす。
この時期のマスクあついしなー。
792名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:39:50 ID:a7jGle8TO
>>784
なんだかわかんないけど、とにかくなんでも早期発見早期治療ですよ!
早くよくなりますように。
793名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:45:32 ID:DcYuuaAy0
次の選挙の投票場所がインフルエンザの交換場所になってたら笑える
794名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 04:07:45 ID:jhkJlqCuO
コミケってなんですか?
795名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 04:44:41 ID:PEOAAvlc0
9月の連休前には、また落ち着くよ
796名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 04:48:44 ID:ybggPlMTO
コミケで更に広がるなww
797名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 04:51:49 ID:49+zlvWq0
そー言えば、高校やきうでも沖縄のがっこが、新型で一般生徒の応援は取りやめだったな。

もかして、今大会はインフル対策してる高校が不戦勝で優勝したりして。
798名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 04:58:24 ID:ihs+swhF0
前もって罹って免疫あり組が最強か、どこかあったな
799名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 05:00:53 ID:cxJ0T50H0
東京・千葉・神奈川・埼玉あたりは、騒いでないだけで、
とっくにもう子供達は新型をやり終えた気がしてるんだが。
800名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 05:01:37 ID:PEOAAvlc0
この情報が盆前に出ていたら・・・予定変えたのだろうか
↓プール混雑画像
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2009081499090636.jpg
801名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 05:07:11 ID:BN23XCjlO
最近39度くらいの熱だして咳がとまらなかった。
2日くらいで熱は下がって今はほぼ元気だが、ただの風邪だったのかな。
熱でた時点ですぐ病院行けば良かった。熱でてる時はだるくて動く力出ないんだよな…
802名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 05:12:41 ID:+k+yF5tnO
>>796
全国細部まで広がるのは間違いないなwww
803名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 05:14:04 ID:aVz3lmws0
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ     はじまったな 
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   あぁ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
804名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 05:15:24 ID:JH1jrCAXO
>>801
HIVに感染した時の初期症状です
805名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 05:25:54 ID:HkSvL4HEO
マスコミ、今度はヒステリーみたいに騒ぐなよ
正確な情報だけきちんと長せ
煽るなよ
少しは学習しろ
806名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 05:32:43 ID:TYvBNr5L0
普通のインフルエンザの逆で乾燥に弱いってオチはないの?
807ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/08/16(日) 05:37:29 ID:1MXVB3WL0
朝鮮人だけ死ぬウィルスとか出来たら良いのに。
808名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 06:13:49 ID:DcYuuaAy0
>>807
すると、なぜか皇室も日本人も全滅するというオチになったりして
809名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 06:29:26 ID:VNP2bOivO
>>804
HIVに感染して死ぬ人は今やゼロだが、新型インフルは
810名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 06:29:52 ID:PEOAAvlc0
彼女いるやつが死ぬウィルスだったらええのに
811名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 06:33:38 ID:ecdxMqeKO
>>801
おめ♪(´∀`)
812名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 06:36:21 ID:8h+S20z30
813名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 06:45:29 ID:9WBH1IMBO
人類\(^o^)/オワタ
814名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 06:45:53 ID:ut+/MOCf0
つか、感染しないことより
感染してもいかに軽くすませるかの方が重要なんじゃね
815名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 06:53:00 ID:1U35n2Hb0
これで年寄りがたくさん死んでくれれば高齢者社会解決になるんじゃないのかな。
新型インフルは若者の希望
816名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 06:55:01 ID:XtgQNioA0
×ついに日本でも死者の出た新型インフルエンザ、9月に全国で爆発的流行か
○ついに日本でも死者の出た心臓病、9月に全国で爆発的流行か
817名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:01:20 ID:/smhR3vTO
>>815
高齢者は抗体持ってる人が多いからそんな期待はムダ
818名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:05:35 ID:bz9dkaxF0
冬に流行るより
いまから流行らした方が
ばらけるんじゃないの?
819名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:14:55 ID:LZBLTS3aO
予算直撃か
820名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:37:17 ID:0zQQU1hOi
小樽の元保健所署長の予想は外れそうだな
嘘をたかじんでばら撒くんじゃないよ
821名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:08:45 ID:LrxdC0X40
満員電車で大量感染して、
一極集中、時差出勤、シフト制の導入等を
考える切っ掛けにして欲しい。

あんな家畜以下な状況は耐えられん。
822名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:14:46 ID:JjwZVhBw0
>>821
じゃあ空いてる地方で働けば良いじゃない。
地方で仕事が無いって言うなら、それはあなたが一極集中した都会でしか
生きていけないってことですよ。
823名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:33:56 ID:qHjf0aAF0
>>815
壮年期の死亡率が高い
(税金などを払っている世代)
というデータがあるな。
824名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:18:02 ID:/J6VI0w80
虫害餅の俺様大勝利。
825名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:20:31 ID:/J6VI0w80
>>823
そいつら税金は多少払ってるかも知らんが, もらってる給料の半分も働いてないよ。
で、すぐに多額の退職金と年金で国富を食いつぶす100%害悪の塊となる。
826名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:58:59 ID:ruzWkMoTO
おまいらほんとクズだな。インフルエンザで死ねばいいのに
827名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:01:42 ID:63QIiO5l0
>>752
実際意味なかったろアレ、、、
828名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:03:01 ID:494ocgrk0
マスクなんて聞くわけ無いじゃん
空港で防疫班が殺菌剤まいてたろ?
マスクだけじゃなく、目にもゴーグルつけてたろ?
目も粘膜なんだから当然つけないとおかしいわな
829名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:09:21 ID:wmge6Eby0
秋以降に空前絶後のことが世界中で起きるだろう。
新型インフルの逆襲−ドル・デフォルト−国家破産が続出。
アメリカはすでに非常事態体制を視野にいれておる。
それに引き換え、日本は政権延命のヒョットコ盆踊りの興じておる・・
830名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:13:10 ID:IX7mOdqmO
よく分からないが、通常のマスクは人に移さない為ではないか?
防御する目的ならN95の効果はあるかもしれないし。
831名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:14:31 ID:PgFxqmrk0

ユダヤが攻めてくるぞー

832名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:15:40 ID:aAxbY22g0
>>830
確率が下がるだけでもいいんじゃね?
833名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:16:49 ID:wmge6Eby0
>>831 シナリオどうりだ。
834名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:22:33 ID:wmge6Eby0
感染防止キャンペーンはパニック防止と読め。
当局は死者が空前のものになることを認識しており、疫学的な思考停止にある。
835名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:26:06 ID:UwT/bYtl0
普通のインフルエンザのほうがもっと死者が出てるにマスゴミは騒ぎすぎ
糞マスゴミ
836名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:29:46 ID:qtDV7T7b0
日本で死ぬってのは元から病弱なのか持病持ちか、重い病気患ってる時ぐらいだろ
普通に生活してる分には死なねーよ
837名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:30:24 ID:ss/oyYFY0
現時点での新型インフルエンザと季節性インフルエンザの死亡者数比較グラフ(US NYC)
ttp://www.cdc.gov/flu/weekly/weeklyarchives2008-2009/IPD30.htm
838名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:33:00 ID:Sz8KXTqu0
普通のインフルとかわらんだろ
839名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:34:55 ID:hTtXW21xO
>>829
キモゲンダイ記者みたい
840名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:37:20 ID:bL6odhPE0
新型って、最初に感染者が出てからまだ1年経ってないんだよな
これから初めての秋、冬を迎えてどうなるのやら
841名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:38:31 ID:ss/oyYFY0
季節性インフルエンザと異なる「被害の社会的インパクト」
ttp://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02842_01
――被害想定はどのように考えられるでしょうか。

押谷 被害想定は,「何人の感染者が出るか(罹患率)」と「感染者のうち,どのくらいが重症化し
死亡するか(致死率)」という2つのファクターを掛け合わせて決まります。

日本を例にとると,季節性インフルエンザの場合,毎年500−1000万人が罹患しています。
一方,新型インフルエンザの場合,一部の高齢者で今回の新型インフルエンザに免疫があるとも
言われていますが,ほとんどの人は免疫を持っていません。
そのため,罹患率は季節性インフルエンザよりも高いことが想定されています。

罹患者を3000万人と仮定します。
ウイルスの病原性が季節性インフルエンザと同程度の致死率0.1%としても,死者3万人。
病原性が季節性インフルエンザを上回って致死率0.4%まで上がった場合は,死者12万人
になります。moderateといっても,致死率が少し上がるだけで,
これだけ被害が甚大なものになるということです。

――その一方で,罹患率・致死率ともに不確定要素が多いため,季節性インフルエンザと
同程度の被害で収まる可能性も残されているのでしょうか。

押谷 確かにその可能性もあります。
季節性インフルエンザでも,1998−99年のシーズンには3万人以上の死者が日本国内で出ています。
ただ,これは数だけの問題ではないのです。

季節性インフルエンザによる死者の大半は高齢者です。
それも,ウイルスが直接の死因になる場合は少なくて,インフルエンザ感染をきっかけに
細菌性肺炎や心筋梗塞を起こすようなインフルエンザ関連死が大半です。

ところが,今回の新型インフルエンザによる死者のほとんどは,子どもや働き盛りの成人。
しかも主な死因はウイルス性肺炎による呼吸不全です。
これは高齢者が季節性インフルエンザで亡くなるのとは,社会的なインパクトがまったく違うのです。
842名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:41:11 ID:ytauGL+50
5月に神戸・大阪で流行った時、休校で自宅待機なのに繁華街をうろつく馬鹿が多数いたが、
10日間ほど街全体がマスク姿だったので拡大を防げた。
おまけで普通の風邪等も感染が防げたので、咳する人が極端に減った。

ただ、大阪南部はマスク率が低かったので、6月後半に入ってじわじわと感染拡大していった。

あと、マスコミがぜんぜんニュースにせず、政府も観光安全宣言なんか出したので、
人々もまったく気にせずノーマスクで移動するようになり、現在全国で絶賛感染拡大中。
843名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:43:33 ID:nFYxwtgi0
エイズに感染しているヤツや死んでるヤツのが遙かに多いのに
高々数十人感染して、たった一人死んだだけで何大騒ぎしているんだろ
バカ
844名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:50:03 ID:/J6VI0w80
エイズが空気感染する病気だったら患者周辺は焼き討ちに遭ってるな。
845名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:59:10 ID:ss/oyYFY0
新潟県の統計情報と米国の推定に基づく年代別ハイリスク群の割合
(6.4%[0-18歳]、14.4%[19-64歳]、40.0%[65歳以上])
http://www.niigata.med.or.jp/file/pdf/2033.pdf

上記と統計局平成20年10月1日現在人口推計から計算すると、ハイリスク者数は
 0-18歳:150万人(2,200万人中)
 19-64歳:1,100万人(7,700万人中)
 65歳以上:1,100万人(2,800万人中)
と推定される。
846名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:01:39 ID:oHnztUqp0
最初の水際対策とかまったく無意味だったな
847名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:02:17 ID:zvw7t4A60
新型インフルなんて感染したって家で寝てりゃ治るだろ
騒ぎすぎ
848名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:17:52 ID:hI/TyOI+0
>>846
今回のような潜伏期が長くて初期症状の軽い病気は、水際とかムリだからね。
コレが、あっという間に発症していきなり重症化するヤツなら効果あるンだけどな。
849名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:19:38 ID:ytauGL+50
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/14(火) 23:37:20 ID:dtxJz99j
今、神戸に住んでいる。いつだったか忘れたがまだ新型インフルエンザで神戸のことをマスコミで取り上げられていた時に
大阪の堺市に行ったことがあった。JR神戸線は確か8割か9割くらいの人がマスクをつけていた。その当時この神戸は
いったいどうなってしまうのだろうかという悲壮感が漂っていた。
で大阪について梅田駅から北花田駅まで地下鉄御堂筋線で移動した。梅田駅では半分くらいの人がマスクをしていた。それが
南に行くにつれて少なくなってきたように思った。北花田駅を降りて地上に出てすれ違う人を見ると1割くらいの人しか
マスクをしていなかった。同じ関西なのになんでこんなにも違うのかとちょっとショックを受けたのを覚えている。帰りは
JR阪和線の堺市駅から天王寺駅に。快速電車に乗ったらほとんどマスクをつけている人はいなかった。えーーーって感じだった。
昨日の夕方のニュースを見たら大阪南部で新型インフルエンザが流行していると言っていた。緊張感のない地域にやっぱり
流行しやすいということなのだろうか。まあ神戸でも多くの人が新型インフルエンザ騒動のことを忘れつつある状態だ。
850名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:32:20 ID:fQUvupYfP
>>849
おどれ西の都・大阪の悪口は止めろや。
851名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:37:56 ID:nJhp4eRu0
50代
心筋梗塞
慢性腎不全
透析
インフルエンザ

只の数え役満だろ、インフルなんか単品ならピンフ程度
852名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:42:40 ID:OMrrVQILO
知ってるか?民主が政権執ったらインフルエンザ対策の費用も0になるんだぜ(笑)
853名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:44:38 ID:8NMUtUQBO
新型トンスル大流行
854名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:44:48 ID:LwDoNGRBO
マスク買い占めとこうかな
855名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:46:37 ID:hI/TyOI+0
コレで慢性病の年寄りが一掃されて明るい未来が……。
856名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:47:01 ID:cQblR/8l0
普通のインフルと変わらないから大丈夫だとか寝ぼけた事言って、
さらに注意を促す奴をクズだのカスだの罵ってた最低人間さん達元気ですか?
857名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:50:49 ID:56XNXr7QO
知り合いの医療関係者から聞いたけど、新型と分かっても今はいちいち報告してない病院が結構あるらしい。
だから公になってる患者数の数倍は患ってるヤツいるってさ。

ほら今、あなたの近くで咳込んだ人も新型鴨ね。

858名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:59:11 ID:IX7mOdqmO
前回のは感染力が季節性より少し強いぐらいで、大流行を起こす力は無かったんでは?
これから出てくるのは感染力が強いんじゃないか?
症状も重くなると聞くし。
859名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:12:41 ID:CG7KKqWh0
ちょっと見ないあいだにアメリカの死者数は500人越えていたのか
860名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:16:29 ID:v6Rq6QRVO
ゆとりと病気持ちの年寄りが消えるなら素晴らしいの一言に尽きる。
861名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:19:19 ID:vyGEkNse0
>>850
自分で自分の首を絞めろ、屑チョン。

アイアムザパニーズ=わいは大阪人やでぇ
862名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:23:30 ID:ekE3MP3bO
ぱんでみっく
863名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:24:09 ID:38QJErAu0
>>862
それなんてエロゲ?
864名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:26:25 ID:tMgewupA0
年寄りには感染しづらいんじゃなかったっけ?
865芸能人サーファーは繋がってるって線だろ:2009/08/16(日) 13:30:06 ID:E2fbZnqT0
これテロじゃなくガチならウィルス進化していてやべえだろ。
しかも進化の過程に人類を無防備にするタイミングを計る進化時計まで装備している。
で、感染経路わからないだろ?

突然検査したら新型に感染してました。
タミフル投与してたら死にました。
併発ですので、、、

なにそれってニュースを入れられ対策は意味なしマスクとまだないワクチン。
単なる自然現象として進化しているウィルスにしては不自然な仮説たち。
http://www.youtube.com/watch?v=jXo7oSyzg9c
866名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:32:00 ID:8x5krTMY0
アメリカ、アルゼンチン、ブラジルって、メキシコより死にすぎ。
http://en.wikipedia.org/wiki/2009_Mexico_and_U.S._swine_influenza_outbreak

さすがケンチャナヨ精神の国ですな。
867名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:38:06 ID:Q8TwjVAD0
868名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:54:17 ID:V2jz6kNaO
インフルエンザ脳症と呼ばれてたのは解熱剤の薬害だろ?
869名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:59:12 ID:NTDLxhW50
「マスクなんかする奴はアホ」という空気がマスコミによって醸成済みなんだけど、
大丈夫なん?
870名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:04:18 ID:BnhVORhv0
そういやマスクみなくなったな
871名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:05:10 ID:CG7KKqWh0
たまにいるよ。
心臓とか腎臓やっていそうな人とか、妊婦さんとか。
872名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:12:33 ID:Uiph3SuH0
韓国で2人目の新型インフル死亡者確認されたそうです

ソース:Daumヘッドライン(韓国語スマソ)
http://media.daum.net/society/view.html?cateid=1066&newsid=20090816130305666&p=newsis

<要約>
今月8日に新型インフルと診断された63歳の女性が
16日午前 5時55分頃急性呼吸不全で死亡
873名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:14:55 ID:CG7KKqWh0
>>872
日本で一人死んだから事実を明らかにしてもいいと思いはじめたんだな
874名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:17:25 ID:KPqXFT1VO
いま病院で風邪を診てもらったら
インフルエンザ検査を奨めて来る
875名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:18:41 ID:r626s9bY0
釣り銭を両手で添えて渡すレジ係の女って何なの?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=200001267&tid=a5a4a5sa5ua5knae9t2f5ya4dflc0a417fcg0&sid=200001267&mid=2
新型インフルエンザの感染につながるかもしれないからやめてほしい。
876名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:20:51 ID:ymdiJ0IIO
日本で亡くなった人は
インフルが原因で亡くなったの?
それともたまたまインフルにかかっただけで、
死因は持病によるものなの?
877名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:21:38 ID:CG7KKqWh0
>>876
持病だけなら70まで生きることも可能だったと思うよ。
878名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:21:48 ID:ohO4zccg0
流行に疎いので、数年後に発症する予定でつ
879名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:22:51 ID:O0nU+mS50
>>820
なんて云っていたの?
880名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:22:55 ID:9vFbglMKO
患者数が増えれば相対的に死者が出てくるのは当たり前

問題は、一度持ち込まれれば爆発的に患者が増える恐れがあるにも拘わらず、GWとかに【遊びでワザワザ新型が流行している海外へ出て行った】馬鹿共

今年の春以降、渡航歴のある奴等はインフル関係で病院行ったら健康保険の自己負担10割が当然

嫌ならそのまま病院行かずに死んでも自業自得だろ
881名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:23:02 ID:KCO3DGoc0
マスク買ってきた
882名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:29:52 ID:xf2u4gdv0
鳩インフルエンザの方が怖ぇぇ
883名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:29:54 ID:XUIHV/p10
884名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:31:19 ID:TbQozkX/0
今の時点でうまく感染せずに済んでる人でも、新型に感染するか予防接種受けるかしない限りは
免疫獲得できないからいつかは感染してしまうということ?
885名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:31:33 ID:dYKsgLR90
鼻の粘膜に味噌を塗ると
感染率が下がる
886名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:36:20 ID:XUIHV/p10
>>884
そうです
887名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:36:33 ID:rShBUY+MO
>>885
愛知県民大勝利
888名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:38:30 ID:cGNP28zA0
>>880
それには健康保険法と国民健康保険法の改正が必要。
選挙でそういう議員を選んで徹底的にプッシュしてみればいい。
889名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:41:48 ID:wZC0bSQBO
民主党政権は、新型インフルエンザ対策がもりこまれている補正予算の凍結を明言しています。
890名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:44:50 ID:LS4mkOSMO
先月子供が出来たばっかりなのに…
上の子もまだ3才

この秋→冬が不安で仕方ない
891名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:45:46 ID:B9Ap7S6H0
遂に日本でも死者出たかあ。
人類誰も罹って居なかっただけに、しょうがないか。

毒性強くなる前に、多少なりとも免疫付けたい罠。
892名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:48:11 ID:cO/l4/n60
不安を煽っているバカは何が目的なんだ
ダイワボウの株でも持ってるのか
893名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:49:05 ID:XCLe7sckO
俺研修医だけど救急外来でインフル見つかる患者は指数関数的に増えてるよ。
ニュースで騒いでた頃の比じゃないくらいに。
894名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:49:34 ID:FwEnfVDVO
リアル日本沈没かな
チョンどもが喜びそうだな
895名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:53:05 ID:35NP/Fbn0
死んだ死んだつーけど合併症だろ?
人工透析しているわ心臓も弱っているわ、
インフルエンザじゃなくても死んでいるだろw
まあ、それだけ流行っている証拠なんだろうけど
イチイチウゼー
馬鹿か
896名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:55:21 ID:221NZ5IGO
田舎の人はテレビやマンガの情報が全てだから
コロっと信じちゃうよなあ
897名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:01:48 ID:TbQozkX/0
>>886
じゃあ感染を防ぐことよりも
感染しても軽く済ませる方法を考える方がいいのかな?

マスク買い溜めしたけどあまり意味なかったか…
898名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:11:47 ID:IX7mOdqmO
でも今度は感染率強くなって症状も重くなるようだから、準備はしておいたほうがいいと思う。

>>880
だから前回のは前駆波だったって。
最初に前駆波があり、
「新型インフルの流行は、一波、二波、場合によっては3波まであります。

単純にいえば、一つの流行で人口の25%がかかるといわれてますから、日本では3200万人。
二回くれば50%がかかるので6400万人になる。

人口の50%が免疫をもつようなると大流行はなく、次からは600万〜1200万人がかかる毎年の流行になります」

「全国民が100%かかる病気なんです。子供は半年か一年で、大人も数年で全員が必ずかかる」
899名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:12:03 ID:XUIHV/p10
>>
ワクチンに関しても、いまだに日本では優先順位も決められていない状態です。
できるかぎり予防して
かかったなと思ったら早めに受診する
簡易検査の結果はあてにならないので、そこで陰性と言われても食い下がって
タミフルかリレンザを処方してもらう。
その病院がだめなら、その足で他の医療機関へ。
黙って帰ると翌日には病院へ行けないほど悪化する可能性があります。
900名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:20:49 ID:KCO3DGoc0
すでに報道管制が敷かれている気がする
エロイ人は脱出する準備してるんじゃね?
901名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:22:53 ID:DH1gpGzE0
>>3
インフルエンザに効くのは般若湯じゃなかった?
902名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:24:31 ID:dljoRKX70
>>514

MI6「MM-88菌を運んだセスナ機がアルプス山中で消息を絶ったらしい・・・」
903名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:30:38 ID:ZB8DdX/AO
日本オワタ\(^o^)/
904名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:30:42 ID:fzblVnm20
たぶん選挙終わったら報道がパタリとやんで何事も無かったかの様になるよ
905名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:34:48 ID:TbQozkX/0
>>898見て怖くなってきた。
今のうちにわざと感染しておくべき?

マスクしてたらかかっても重症化しないってわけでもないよね?
どうしたらいいんだろう。
906名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:39:56 ID:O0nU+mS50
>>883
ありがd
見てきます。
907名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:42:38 ID:0QQEW7Y4O
もうすぐ選挙か
タイミングすごいな
908名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:46:26 ID:mBw5lY9mO
毎度、大騒ぎだなww
909名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:47:34 ID:decNxkem0
インフルエンザ対策は早くしておけ。
秋から冬にかけてグッズは品薄になるよ
http://www.37117.net/
910名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:55:10 ID:mg/gmNLD0
今、絶賛大流行中のオーストラリア在住ですが、何か質問ありますか?

すでに数十人死んでますけど。
911名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:00:48 ID:ubo5uDsy0
今の所どの情報見てもA型インフルエンザの方がやっぱり危険だろうよ。
何故かマスコミは比較したがらないけど。
912名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:03:52 ID:y7T5wJJI0
この冬、妊娠したいんだけど
少し様子をみたほうがいいかね?
913名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:06:57 ID:4CKqd9oR0
100円ショップで10枚入りマスク5つ買ってきた
914名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:08:39 ID:p2WkC5+z0
予防接種ってまだ出来ないの?
915名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:36:17 ID:iVJl9fOj0
日本と同じく昨日、初の死者の出た韓国は
今日は2人目の死者だとさ

韓国、新型インフルで二人目の死者
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/korea_south/
916名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:42:05 ID:SEK94U+U0
免疫あると勘違いしてた団塊世代ざまあ
死ぬのは老人ですw
917名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:43:14 ID:VmifA4v5O
>>914
10人に1人くらいには打てる程度の数が10月にはできるらしいぞ。
918名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:43:48 ID:/6jVlWX30
食料と飲料水を備蓄せねば。
919名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:45:48 ID:FKBW3n2xO
うぜー
920名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:46:26 ID:iVJl9fOj0
韓国・台湾・タイ・インドネシア(バリ島など)

貧乏人御用達の近場の旅行先が凄い勢いで感染が広がってるから
お盆明けには日本国内でさらに拡大へ
921名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:46:51 ID:XUIHV/p10
>>918
まだそこまでは必要ないけれど
ひとり暮らしの人は、かかった時に必要なもの
レトルトのおかゆとか、ポカリとか、ウィダーインゼリーなど
水分や栄養を簡単に取れるものを用意しておいたほうがいい。
922名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:50:01 ID:WTzqsL5D0
もうだめだ
みんな死ぬんだ
923名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:52:21 ID:lbgfpgp70
【新型インフル】舛添厚労相、感染拡大防止徹底呼び掛け
「想像だが現在の患者数はほぼ5万人、
統計学的に5人死者出てもおかしくない状況」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250344096

924名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:56:38 ID:B3H2pdF90
>>921
ポカリは医者が薦めるな
風で下痢が止まらなくて脱水症状なった時に
真水じゃなくてポカリ飲めとさ
医学的には水分は塩分であり、何んとかと
説明していた
脱水なったらポカリ飲む事にしている
まあ、インフルエンザで死ぬとは到底思えんが
925名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:57:56 ID:CG7KKqWh0
>>910
ウィキじゃとっくに100人超えてるぞ
オージーは情弱だな
926名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:58:16 ID:7yxvY4D60
>>921
ゼリーは製造から半年で期限だから
まとめ買いに躊躇する
927名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:00:22 ID:klfTKl3x0
むしろ暖かい今、適度な数が感染しておいたほうがいい
でないと冬場は大変なことになる
928名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:00:22 ID:CG7KKqWh0
>>924
ポカリの元はそもそも生理食塩水を喉が乾いた医者が飲んで、普通の飲料水より効果があったことで製品化された。
929名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:03:14 ID:XCLe7sckO
>>924
厳密にはポカリはナトリウムが少な過ぎるから塩を加えて飲むのがベスト。
もっと言うならポカリよりOS-1
930名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:07:12 ID:KfMmuipE0
引きこもり生活に慣れてる俺は勝ち組
931名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:07:42 ID:LLY/PsbB0
新型インフルエンザ風邪と似たような症状で、
自然治癒で1週間くらいで治るような物だと思ってるんだが
楽観的過ぎる?
932名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:08:54 ID:CG7KKqWh0
>>931
風邪見たいな病気で毎年何万人死んでると思う?
933名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:10:15 ID:KfMmuipE0
>>910
みなさんどんな生活スタイルなんでしょう?
映画館とか普通に行ってますか?
934名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:11:12 ID:XUIHV/p10
もしかして、ここの人達は「新型感染症板」の存在すら知らないのでは?
935名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:11:18 ID:i94w9fLyO
これは立派な生物兵器、バイオテロ
終わりの始まり
936名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:14:22 ID:wLsGBY23O
電車通勤の人は注意
937名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:14:27 ID:lu4QXraEO
インフルネタで溢れていた5月初旬に買った
スパ系パスタの賞味期限が一気に到来
食べるの大変
938名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:14:28 ID:9vFbglMKO
>>890
無思慮に海外旅行何かへ行った馬鹿共の為に・・・・・


ナンマイダブナンマイダブ
939名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:15:16 ID:PiSfjEnDO
普通のインフルエンザの方が強力。
新型は感染力が強いだけ。
940名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:17:41 ID:CG7KKqWh0
>>939
重症化例を見たらそんなことは言えない
941名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:19:49 ID:XUIHV/p10
新型感染症板
http://gimpo.2ch.net/infection/

質問スレ(初心者はこちらへ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1248499888/

総合
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1250230635/

世界各国と日本国内のニュースを淡々と貼ってくれているスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1249398182/

最低限、これだけ抑えていればある程度の流れは読める
備蓄スレはH5N1を想定しているので、素人にはハードルが高い
942名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:21:14 ID:LLY/PsbB0
>>929
なんでも大雑把にやっちゃう奴がポカリに大量に塩入れて
しょっぱくて飲めなくなるんですねwwwwww
まあ氷枕とかアイスノンとか用意しとくかな
943名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:21:51 ID:vtBD6vwWO
3日目だけど熱下がらんなぁ
944名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:23:16 ID:XUIHV/p10
ポカリは薄めて飲んだほうが吸収が良いと聞いたことがあるよ。
まあ、どっちにしても水よりは有効なんだよね。
アクエリアスでもいいぞ。

そうそう、アイスノンはあったほうがいい。
945名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:29:47 ID:aAxbY22g0
>>944
>ポカリは薄めて飲んだほうが吸収が良いと聞いたことがあるよ。

アスリートは2〜3倍に薄めるみたいだな
946名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:35:30 ID:XUIHV/p10
感染した人達の体験も参考になるよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1245963150/
947名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:36:04 ID:OD+oTKb70
新型インフル、韓国で2人目の死者

【ソウル=前田泰広】韓国保健福祉家族省によると、新型インフルエンザの治療を受けていた女性(63)が16日、
呼吸困難と多発性臓器不全で死亡した。

新型インフルエンザによる死者は、韓国では2人目。女性は海外に渡航したことがなく、同省は韓国内で感染したとみている。
聯合ニュースによると、女性は「ソウル地域」に住んでいた。同省の説明では、女性は7月30日、呼吸困難のため入院。
タミフルによる治療を受けていた。医療機関から申告を受けた同省が8月8日、感染を確認した。
(2009年8月16日14時55分 読売新聞)ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090816-OYT1T00466.htm?from=top
948名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:43:42 ID:InY7ocOv0
949名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:48:21 ID:bLK7H23E0
沖縄どうなってんだ?
950名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:52:58 ID:DeM4eE8Y0
神戸、大阪が騒がれていた当初、沖縄は万全の対策をしていますので
大丈夫ですと知事が観光客へアピールしてたんだけどな
951名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:54:05 ID:XUIHV/p10
沖縄は注意報が出てたよ
それがどれだけ重大なことがを報道しないと
こういう結果になる
952名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:56:22 ID:zgYzcCf00
>>945
医師は、アクエリアスの方がが体液に近いから、

「水分補給にはポカリよりアクエリアス」と勧められたよ。
953名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:58:13 ID:oVc7ZhcZO
俺もう一回かかったからどうでもいいや
954名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:02:36 ID:UWO3W0gJ0

>>953

亜種があるから油断は禁物だぜ。

この夏って結構乾燥してるんだよな。
955名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:05:52 ID:ZclsLkSJO
クズはさっさと死ねばいいよ
956名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:08:10 ID:mhuHnx8K0
新型インフル、韓国で2人目の死者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090816-00000466-yom-int
957名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:10:14 ID:UhFrUfOl0
もともと腎臓を患ってたのか
ナムナム
958名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:25:25 ID:G9mm68jc0
このスレを読んでいたら自分も感染した気がしてきた
何せコミケ帰りだからな……マスクは一応付けて行ったが
959名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:25:58 ID:CG7KKqWh0
小豆郡内の園児11人が新型インフル感染 /香川
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20090816000159

症状が出る前に他人に移してしまったのか、
それとも症状が出ていても軽視して登園させて他人に移したのか
960名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:29:46 ID:epgvhCgP0
詳しいひと教えて!

インフルエンザワクチンは打ったほうがいいの?
それとも今年の型にはあってないの???
961名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:46:54 ID:XUIHV/p10
まだ何ともわかりません
962名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:49:53 ID:ewXCJeDz0
死者って言ったって、いつもの普通のインフルエンザで
死ぬレベルの病人が、予想どおりに死んだだけじゃん。

たった数ヶ月前の魔女狩りパニック状態を引き起こしたこと、
もうマスコミは、忘れたのか?
963名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:56:21 ID:GdLWtXzHO
毎年一万人以上、インフルエンザで死んでいるんですが
964名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:57:36 ID:fxntwtpY0
>>960
今あるインフルエンザワクチンは、新型インフルエンザの型には合ってません。
965名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:58:03 ID:blVVmM3Q0
また転売屋大活躍か
それにしても前回のマスク騒動で何か対策がされるのかと思ったが
何もしなかったんだな
966名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:58:42 ID:FQ1igrOj0
TVでのブームはもう去った
967名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 18:59:29 ID:ytauGL+50
>959
小豆郡って京大と京女の混合合宿で集団感染が出たところじゃないか。
968名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:00:01 ID:fxntwtpY0
>>962
違いますね。
例年どおりなんて、口が裂けても言えない状況になってる。

いつもの8月だと
インフルエンザは流行しないし、インフルエンザで死ぬ人もいない。
969名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:01:29 ID:lUbgvkbD0
お前らバッカだねぇ
夏のインフルで死者が少ないのはデフォだろ。
秋冬の環境で真価が発揮されるんじゃないか。
スペインかぜ(A型インフル)も夏の流行で死者は少なかったが秋冬は万人レベル。
今の時期の死者の割合見て致死率低いだの一人死亡で季節性と比べてだのバッカだろ。
970名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:07:55 ID:GdLWtXzHO
確かにこの新しいインフルエンザウィルスは
気候に影響を受けない性質を持っているが
昨年は沖縄県で夏のインフルエンザ感染拡大が起こったし
ウィルスがそういう変異を起こすことは珍しくない
971名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:10:50 ID:PL7YORiy0
影響受けててこの感染力なんだよ
972名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:10:58 ID:BCnqNJmxO
集団感染でないと発表されなくなっているようですが、集団感染してからでは遅いと思うだがなー。
潜伏期間が結構長いし、その間にうろうろしちまえば乳児や妊婦、老人にうつるとヤバいだろ。
973名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:11:44 ID:GdLWtXzHO
>>969
今は冬の南半球での大流行を見ても
致死率は旧型より低い
974名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:12:01 ID:49+zlvWq0
たまたまきのう夕方マスク買いに行ったけど、俺以外だれも買ってなさそうだったよ。
山積みがほぼ手付かず状態で残ってた。
ややっぱりテレビで「マスク無いよ」て騒がなきゃ関心無いみたい。
975名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:12:24 ID:ZclsLkSJO
馬鹿な国民の半分くらいこれで死ねばいいのに
976名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:13:37 ID:FQ1igrOj0
>>969
ウイルスが変異するかが問題で季節は関係なくね?
977名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:13:48 ID:ewXCJeDz0
>>972
そんなこと、いつもの毎年流行るインフルエンザでも同じことだろ?
と、数ヶ月前も同じこと言ってたこと、反省してないのか?
インフルエンザよりパニックのほうがはるかに怖いことを学習しましょうよ、おまえら。
978名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:14:28 ID:GdLWtXzHO
>>971
インフルエンザウィルスが常に寒冷な気候をより好む性質を持つとは限らない
979名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:15:43 ID:CtzoxHrTO
厚労省のサイトで新型インフルの累計患者数消えたね

この時期に1週間で1000人越えるんだから
オソロシス
980名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:16:31 ID:3qtHdHzW0
まあ病院は完全にキャパオーバーになるだろうな
真冬の寒い屋外でテント受診とかな
タミフルもぜんぜん足りなそう
981名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:17:26 ID:hI/TyOI+0
さっさと蔓延して、免疫持つ人が相当な割合で存在する状態になって欲しいッす。
健康なヤツはガンガン感染してイけ! 危険因子持つ人は注意しれ。
982名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:18:25 ID:vmiWmZLz0
そんなに流行病が怖ければ無菌室で生活すればいいのに
983名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:19:07 ID:OyIYYq8nO
佐藤健もインフルエンザ
984名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:20:08 ID:lUbgvkbD0
>>973
>岡部信彦・国立感染症研究所感染症情報センター長によると、海外の状況から導いた新型の死亡率は約0・45%で、季節性の「0・1%未満」より高い。
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20090815ddn003040019000c.html

それはどこの誰の見解だ?
985名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:21:22 ID:PL7YORiy0
地球にとっては重要な免疫システム
986名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:21:37 ID:GdLWtXzHO
空港検疫という狂気に走り、感染の正確な統計を採っていない
サンプル検査も政治的な理由でやっていない
インフルエンザほど感染力が強いウィルスはないから
元気な奴が感染して感染の盾になり
妊婦や病人を守ればいい
いずれ全員に感染する
987名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:23:27 ID:jpoF7aslO
地球が人口減らそうとしてるのかな?
988名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:24:55 ID:qHjf0aAF0
>>825
だが、税金も払っているからなあ。
989名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:25:10 ID:GdLWtXzHO
>>984
そのデータ、感染初期の他の疾患患者が入っているから
信頼性を疑われている
原文参照薦める
990名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:28:21 ID:qHjf0aAF0
>>977
インフルエンザも怖いよ。
医療崩壊を招く可能性は充分にあるから。

特に、薬の卸が、何社もないような
地方小都市だと、一時的に
リレンザ・タミフルの不測という事態はある。

一ヶ所で、なくなれば、連鎖的に
リレンザ・タミフルパニックは発生してしまう。
991名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:29:56 ID:lUbgvkbD0
>>989
原文とやらを貼りなよ。
信頼のおけるデータを持ってきなよ。
ちなみに超過死亡データでないと意味ないがな。
992名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:30:30 ID:qHjf0aAF0
>>978
普通は、好むよ。
新型が、高熱、高湿度を好む、というリポートは今のところ見あたらない。
だとすると、新型も、同様と考えるのが、あたりまえ。
993名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:31:58 ID:yviVKvSL0
亡くなった人はもともと別の病気で入院してたんでしょ
おまえらは感染しても死なないよ
院内感染に気をつければいい
994名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:33:53 ID:GdLWtXzHO
>>991
もうしわけないが
今渋滞中なんだ
MEDLINEで検索できたはず
995名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:37:11 ID:cORgs2b9O
もうだめかも分からんねだなカスが
996名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:38:02 ID:9Vu1LIAZ0
1000なら、感染爆発
997名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:38:45 ID:aUPheEzW0
ダイワボウ2万株持ってる俺の勝ち
998名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:39:18 ID:OyIYYq8nO
>>954
英語版のWikipediaでも見てこいや能無しが
999名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:39:33 ID:JWs2CugD0

 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : | >>1
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >?
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
1000名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:40:02 ID:exWuQjIhO
1000なら両思い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。