【経済】地銀大手コロニアルが破綻、純資産250億ドル…今年74行目 - アメリカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
45名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:32:10 ID:qJmAwhgV0
>>43
あぁ、問題ない。
46m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/08/15(土) 16:38:18 ID:+/eEErvP0
あれだけ新自由主義を推し進めていた米なのに、金融機関が日本の様に集約されないのが不思議。
47名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:02:47 ID:ts0O/7hO0
僕の肛門も破綻しそうです><
48名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:16:35 ID:c8WTHW6m0
日本への影響はあるの?
49名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:38:48 ID:YAoxdQpB0
なんだろ?
サイロンの襲撃でもあったのか?
50名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:43:11 ID:531R+fxJ0
51名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:44:56 ID:5xtjHQmM0
>>33
ドラゴンボールか聖闘士星矢で例えてくれ
52名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:47:40 ID:x8JK4QjJ0
>>51
ギニュー特戦隊
53名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:02:43 ID:3we8Sih2O
今が、ドル買い時?
54名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:27:23 ID:wzuIG4n00
>>53
8月末〜11月にかけて
1ドル90円、場合によっては80円割れてると思うよ
55名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:00:18 ID:19IBKcnD0
株も週明け落ちそうな。10550で利確しといて良かった。
56名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:19:56 ID:kNnsPLOx0
>今年に入り経営破綻した米銀数は計74となり、
>25だった昨年のほぼ3倍に達した。

へー。3倍の数の銀行潰れてるのに経済は底を打ったのか
57名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:42:34 ID:+qzQb9qY0

>志位委員長 「新自由主義はいよいよゆきづまった。」

【赤旗】 「ルールある経済社会」への一歩を踏み出す年に
      労働と金融の規制緩和は表裏一体で労働者を苦しめている
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-01/2009010101_01_0.html

志位 それは証券市場の投機化ということです。橋本内閣いらい進められてき
た「金融ビッグバン」といわれる金融の規制緩和によって、いま東京証券取引
所(東証)の株の売買の六割から七割は外国人投資家によるものとなっていま
す。そのほぼ半分はヘッジファンド(投機的基金)だと言われている。そうし
た投機マネーが跋扈(ばっこ)する市場となってしまっているのです。

 投機マネーは、短期的な株の売買で利益をどんどん上げていく稼ぎ方をする。
短期でみて利益が上がらない企業の株はどんどん売られるのです。企業も四半
期(三カ月)ごとに業績開示が求められるようになり、短期でみて利益を上げ
るかどうかで企業価値が決められるようになった。そういう投機的市場が、労
働者の首を切ってでも株主への配当を増やすことを個々の企業に強制する、圧
力になって働いているのです。

 新自由主義のもとでの労働の規制緩和によって、派遣労働など「使い捨て」
労働が広がった。同時に、金融の規制緩和によって投機化した証券市場をつく
ってしまった。それが「派遣切り」を強制し、国民の暮らしを破壊している。
両面で新自由主義はいよいよゆきづまった。

58名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:24:19 ID:ZKGmWVOB0
日本のバブル崩壊のときも株は一直線に下げたわけではなく
23000あたりで一度戻してる。
サブプライムも未だそのあたりの段階
59名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:23:54 ID:tt/38Ooj0
2chでこれしかスレたってないの?今年最大でしょ?
60名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:49:05 ID:+exX/8GZ0
>>59
みんな麻痺してるんだと思うよ。
住専のとき6000億の公的資金注入で1年近く騒いだのに、
そのあと次々兆円単位で公的資金が注入された時にはもう騒がなかったでしょ。
>>58
その前に33000円あたりで下げ止まってたんだけどな。
第一次湾岸戦争で一気に爆下げモードに突入してしまった。
61名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:57:57 ID:aAxbY22g0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::>>43 ::::::::.... .... .. .:::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
62名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 16:36:12 ID:EXEaTBIt0
金曜日の ダウの下がりに きづいてない奴 涙目・・・ナイアガラ来そうな ドルの下がり型
63名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 17:05:18 ID:nITBq8VU0
引け際に戻すのがナイアガラ来そうな型かよ
64名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 07:40:33 ID:3fgBCZPb0
>>63
その日に買い戻しが出ない安値引けの方が総悲観で(ry
65名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 07:45:17 ID:69DRRGxmO
小泉構造改革の影響なんだろこれもw
66名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 07:48:10 ID:dBogPXaw0
なんでも小泉のせいにしとけば問題ないよ
67名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 07:52:02 ID:TCXe3fPK0
俺が資産半分に減らして会得した法則だが、急騰してる時は、
一旦、急落しても、すぐ取り戻す。
いわゆる調整というヤツだ。

しかし、一旦、深い調整が入ると、実はもう伸び代はあまりない。
2回、このパターンが出たら逃げるべき。3回目は全力売りだ。
68名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 08:01:24 ID:ga7o6Gj20
ヤバイヤバイいわれながら、クレジット会社はなかなか倒産しないな。
69名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 08:53:10 ID:i5M+4p8/O
また中央線が止まるの?
70名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:13:56 ID:2k9Jyk3x0
>>16
こういうのは一気に来るんじゃなくて、じわじわ浸透していくように潰れていく
で、気づいたら大不況だったっていう状況になってる

どっかの会社が倒産したら、売掛金の回収もままならないし、回収できずにいる会社のほうは
なんとか必死に資金繰りして急場を凌ぐけども、結局凌ぎきれずに倒産するところもでてくる。

っていう連鎖になっていくから、甘く見てると怖いお
71名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:33:14 ID:s2QDZSYk0
>なんとか必死に資金繰りして急場を凌ぐけども、結局凌ぎきれずに倒産するところもでてくる。

そんなところだらけじゃん今w
72名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 07:53:30 ID:NGVtJG/P0
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ

    「ほう……はっは!見ろ、アホルダーがゴミのようだ!!」
73名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 08:02:56 ID:93rS+W9fi
citがアップを始めますた
74名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 08:05:09 ID:KMzZbrk1O
>>68
金貸しは一部がデフォルトでも利益率が高いからだよ
75名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 08:09:43 ID:txVUYu1qO
地域経済を破壊するのは新自由主義の特徴だ。

自民党とブッシュの新自由主義はトリクルダウン理論を振りかざして、富裕層減税庶民増税、富裕層優遇の過度の金融緩和で市場のモラルハザードを招いた。
加えて、経営者優遇のため、労働者低賃金政策をやった。
自民党とブッシュはワーキングプアを大量製造したため、内需が縮小し内需不況を招いた。

違うのはブッシュは金融立国と称した富裕層優遇を徹底し、狂った金融緩和で、本来家を買えない貧困層に無理矢理買わせる詐欺商品サブプライムローンを生み出した。
これが住宅バブルを発生させ住宅の価格上昇を原資とする過剰消費で空前のバブル景気を謳歌した。
必ず破綻すると分かっていたバブルの謳歌は、新自由主義とともに破綻した。
だがこうした金融緩和のモラルハザードを資金面で支援したのが日本の自民党。

つまり世界不況は自民党とブッシュの共同正犯だ。

世界不況を招いた自民党に経済運営などできん。
自慢の二次補正も半分が景気に効果がないと小渕が証明済みの土建バラマキ。
バラマキ自民しね。
不況自民しね。
労働ビッグバン自民しね。

76名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 08:16:00 ID:PwB2H6a6O
不良債権者の比率が4%に上がっている上場企業が150社を突破とか言ってた。大手銀行も政府が支えてるから黒字が出てるだけ。アメリカ終わってるよ。オバマもブッシュも裏にいるボスは変わらないからなぁ。
77名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 08:23:54 ID:b2InF57x0
屋根瓦のようだ
78名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 08:24:45 ID:03FtdFgcO
日本はどうなん?
地銀が潰れたって話は聞かないが…
79名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 08:28:50 ID:PwB2H6a6O
中国が米国に国債償還を迫ってる。米国は新通貨AMEROを渡している可能性あり。デザインはネットで探して。ロシアのスクープ記事によるとルナーと言う名前になるかも。東京在住ステファン・ロスチャイルド等が金を買い占めている。FRBを潰す準備か。
80名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 08:37:04 ID:agTHZkiYO
>>78
潰れてはいないけど単独でやっていけなくて大手地銀の傘下に入った地銀はけっこうある
81名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 08:37:57 ID:7blZq0s50
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
82名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 08:45:14 ID:r85p+XHB0
破綻つったって消えて無くなってるわけじゃねーしな。
受け皿あるし、泣いているのは債権者と血税払った国民でしょ。
83名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 08:47:39 ID:BF0uGyfQO
>>66
それはないでしょ〜が!(怒)
84名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 17:41:03 ID:38QSMcXO0
アメリカなんて大したことないし衰退する…

特許収支の順位は、
1位・米国・359億ドル、2位・日本・46億ドル、3位・英国・36億ドル。
アメリカは基幹特許に強くて、特許収支では断トツ世界一で黒字。
世界中の国は、アメリカに金払わないとモノ作れないんだよ。

お前のパソコンの中身を見てみな?
OSはWindows、CPUはintel、主要なところは全部アメリカが
押さえているよ。Windowsなしでは、世界は回らねぇ。
いつも新しいネット技術は、アメリカ発だ。
Googleで検索をして、Amazonで買い物をして、
Youtubeで動画を楽しみ、iPodに音楽を転送する…。

ハリウッドやテレビドラマ、ディズニーは世界最大の娯楽産業だ。
食品や日用品では、マック、コカコーラ、スタバ、クラフト、J&J。
ウォルマートなんて、一国に匹敵する規模の巨大スーパー。
製薬は、ファイザー中心に動いてる業界だ。

世界最強の頭脳集団ゴールドマンサックスが、世界金融を牛耳る。
世界最強の軍事大国を支える、ロッキードやボーイング。
宇宙開発では、NASAが常に世界をリードする。
世界最大の農業国だから、食料自給率は高くて完璧。
エクソンモービルは、世界中の石油を支配する。

先進国で一番安定した人口動態に高い出生率。人口は増え続ける。
世界中から優秀な頭脳が移民してくる。高等教育水準は、世界一。
ノーベル賞受賞者数は、世界一。基礎研究は、圧倒的に強い。
アラスカやハワイ、グアムまで、豊富な資源を含む広大な領土。

あれ?アメリカって最強すぎるじゃん…
85名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:08:03 ID:12dbdQrx0
小泉さん復活で金融再生や!
ゾンビ企業を叩きつぶせぇ
86名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:09:45 ID:IZmWzyqv0
>>84
数年前から日本も特許で黒字になってなかったっけ?
87名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:11:41 ID:/7XFD9XBO
破綻
88名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:20:58 ID:oRCpOyhl0
これ預金者はどうなるの?
89名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:48:49 ID:a3NIfiqr0
Q1・問題: 下記の記事にはいくつの突っ込みどころが隠されているでしょうか?

憲法9条ナイフ滅多刺し事件!

(みのお9条の会立ち上げ人・無防備活動家が大学生をナイフで刺し逃走)

http://blog.livedoor.jp/booq/archives/882643.html

正解者にはスイス・ヴィクトリネックス社製、護身用ナイフをプレゼント。
90名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 01:20:12 ID:I3l44IWj0
>(アラバマ州)
91名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:02:38 ID:PpIPgdh50
まあ、それでもダウナスは上げるんですけどねw
92名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 11:41:01 ID:5XhMhHBg0
はーたん

と書くとかわいい。
93名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 23:04:09 ID:WKhppo4A0
>>91
寄り安といいドル安といいどうも怪しいふいんき(なぜか変換できない)が・・・
94名無しさん@十周年
>>84
繁栄しながら衰退しているのさ
意味わかるよね?