【政治】成人年齢18歳制 「早急に進める」 民主・岡田幹事長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

成人年齢18歳制 「早急に進める」岡田幹事長

  民主党の岡田克也幹事長は十三日の記者会見で、
  成人年齢の十八歳への引き下げについて「政権交代が実現すれば、早急に作業を進めていきたい」と述べ、
  公選法改正など必要な法整備に取り組む考えを示した。

  成人年齢の引き下げは、法制審議会部会が七月に条件付きで容認する最終報告をまとめた。
  岡田氏は「国民的なコンセンサスが必要だ」と指摘。
  その上で「若い人の声を政治が幅広く取り上げるためにも(成人年齢を)十八歳にすることは望ましい」と強調した。

東京新聞 2009年8月14日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009081402000080.html
2名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:23:33 ID:vmOvaMYaO
残念な人たち
3名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:23:52 ID:a6ypo3Gd0
在日に参政権を与えたら、在日に媚びる政治家が生まれるだけだ。
民主党は、それがわかっているのか?
4名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:23:54 ID:33NM0qja0
身分は大人頭脳は子供
5名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:24:51 ID:k6t1C04i0
来年の成人式、凄い人の人数になりそう
6名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:26:39 ID:FYnrXMMA0
もしこれでネトウヨが参政してきて民主が劣勢に立たされるようになったらどうするん?
7名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:29:17 ID:7hkI5fnx0
アホは票になると見越してるんだなw
8名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:29:42 ID:SmLSYIT10
インターネットを操れる若年層は自民支持のほうが多いんだぜ・・
9名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:30:45 ID:a6ypo3Gd0
「ガキは、非自民」と言う妄想。
10名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:31:30 ID:AQx3BowA0
そんなことだれものぞんでない。18歳の選挙権ってどんな層が望んでるんだ?
11名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:31:31 ID:I1of051s0
選挙権は引き下げないんじゃね?
12名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:34:11 ID:rdeL0JfU0
>>11
公選法改正って書いてるだろ
酒や煙草の話してないよ
13名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:34:54 ID:QmgvJx7J0
中洲は今でも18歳からソープで働けるから恩恵がないな俺には。
14名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:35:05 ID:wuq23HfR0
岡田よ
まずはイオンと西松との癒着を説明しろ!
イオンの新規出店工事は西松ばかりじゃねーかよ!

金まみれの岡田さん!
15名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:37:38 ID:Xu3llXAv0
18歳成年ってことは少年法も改正するってことかな?
16名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:39:33 ID:NX2Vm8JgO
犯罪やっても名前が公表されない年齢も下がるなら応援する
17名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:40:33 ID:LQb3IJbz0
日教組の横暴を放置していた付けが又一つ大きく出る政策だな。
利権に走った自民党政治屋の責任重大ですね。自民で40%の議席は
確保しないと本当に大変な事になってしまうぞ。
岡田は<中華思想>の本当の怖さを知らない。
18名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:40:52 ID:dFOJBq1R0
庶民は「酒のめるしw」と思い
官僚は「これで満額支給者が減るなw」と思う
19名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:40:55 ID:k+Owf7J80
今のままでいいんじゃないの?
こんな下らん事に時間費やさなくてもいいと思うけどね

20名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:41:10 ID:7EqCknA+0
在日の方の子供、帰化した人の子供が参政権を得るのに
必要な年数が2年早くなるからでしょ

2年早く地方施政に反日の子供が食い込める。
21名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:41:12 ID:eJdnrZcK0
「岡田幹事長」って「鳩山代表」より偉いの?
22名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:42:34 ID:bsds+obT0
何の意味あるのこれ?
23名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:43:24 ID:cuWq8Q+20
誰得
24名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:44:06 ID:7xSriANF0
>>21
偉そうなだけで、ミンスに偉さなんて皆無
25名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:50:52 ID:nP9vnf/I0
20歳も18歳の精神年齢は変わらない。
高校を卒業した時点で、心の中では大人の仲間入りみたいな感じになるよね。
高校を卒業し即社会人になる人も大勢いるよね。
だったら成人年齢を引き下げて、早めに大人の自覚をもたせたほうがよい。
26名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 11:57:11 ID:SZkK524Y0
>>22
民法改正

・女性婚姻も18歳に引き上げられ、16歳で結婚できなくなる → 中絶・堕胎が増える

 └→ 中絶経験により、流産・不妊・障害児・ダウン症・奇形児の子供出生率が増加する

・成人が18歳に引き下げ → 親許諾なしにローン・クレジット可 → 借金地獄の若者が増加

 └→ 親が知らない間に子供がローン地獄に嵌ってた、なんてことも

・酒・タバコは別法律なので20歳でないと無理。誤解しないように。

・子供扶養控除の撤廃による税収増 → 貧困家庭に大打撃

何もいいことはないよ
27名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:05:54 ID:Q8M7mBSo0
誰も求めてないことやる前にさしせまって
やることがあるんじゃないか。
28名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:07:13 ID:2UGnKIsh0
>>26
君がウヨってのはわかった
29名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:08:53 ID:Gt9mQ0Hd0
幼稚化が進んでるんだから逆に30歳からでいいよ
30名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:09:54 ID:6cjlsWZRO
素朴な疑問だが

今18歳の俺の成人式はどうなるんだ?
31名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:10:51 ID:SZkK524Y0
>>26
> ・女性婚姻も18歳に引き上げられ、16歳で結婚できなくなる → 中絶・堕胎が増える
> └→ 中絶経験により、流産・不妊・障害児・ダウン症・奇形児の出生率が増加する
>

さらに追加

・女性婚姻16歳を禁止することで、児ポ法で18歳に改正する格好の理由付になる。
 
 └→ 募金利権屋のアグネス・格上げ狙うNPO法人日本ユニセフ・国連がウハウハ儲かり

 └→ 「みせしめ家宅捜査」で警察利権 → 有罪率99% → 戦前のあの治安維持法

 └→ 「ネット規制・弾圧」でブログや掲示板潰し → 裏の利権政治家ら大喜び

 └→ 日本のゲーム・アニメ・マンガを潰して横取りしたい在日企業中国韓国ら大喜び
 
 └→ アイドル離れで困った芸能界/TV/ヤクザが、ヲタ文化を一斉に潰せて大喜び


>>28
俺は無党派。ウヨじゃないし。
32名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:12:04 ID:72ZjpqDE0
>>22
今は若者ほど
貧乏で使い捨てされてるから
18歳から投票権与えれば
民主応援者が増えると踏んでるんだろうね
33名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:12:23 ID:LXUMV1JE0
成人年齢を18歳にすると選挙に日教組の影響が少なからず出てくるな。
衆議院選挙でも各選挙区数百〜数千の高校生票が出てくるだろうし(少ない所もあるだろうけど)、
都道府県知事選ならもっと大きく出て来るだろうな。
34名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:16:09 ID:uBKb6P2KO
世代間格差是正への一手だな。
35名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:17:37 ID:s0o5qe6v0
奥様は18歳
36名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:18:21 ID:LXUMV1JE0
選挙期間中やその直前くらいでも、
学校で票のとりまとめが事実上出来てしまう恐ろしさがある。
37名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:18:24 ID:LYkp2Wmd0
>>1
30歳にしてもいいくらいだろ。
38名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:18:49 ID:S2q6DPT80
>>6
教師がちゃんと教育するから大丈夫です!
39名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:20:15 ID:69KIEdVd0
だったら、児童の定義も、18歳未満じゃなくて、12歳とか15歳とかに引き下げろよ
昨日まで児童で、今日から成人って、おかしいだろ
40名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:20:49 ID:Ndsio/3oO
>>14
選挙に興味のない日本人の18歳。
選挙に行きたい非日本人の18歳。
41名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:21:06 ID:++6NZhc30
鳩山首相成立の日一応世界各国は期待するぐらいは言ってくれるでしょう。
狂喜乱舞で報道するのはテレビ朝日とTBSぐらい。
熱烈歓迎の中国様と半島の映像を延々とやるんだろうね。
だけど以後株価がどうなるかが世界の答えだと思います。
大風呂敷広げてるけど国会は以後故人献金の追及で終始でしょ?
鳩山政権って何ヶ月維持できるかだけが興味の対象だけどな?
42名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:25:06 ID:FqUx4R33O
>>39
意味が分からない。
18歳未満が児童、18歳以上が成人で何が悪いの?
法律って、そんなもんだろ
43名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:25:55 ID:JVuJ+ul60
>41
もって8ヶ月
新年度早々また総選挙
44名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:28:47 ID:Xtpjn7au0
>>29
30の荒れた成人式とか見たくねぇわ
45名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:31:17 ID:T63ok7sn0
15〜20は準成人で選挙権はあるけど1/2票とカウントとかでいいだろ。
46名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:33:36 ID:Az52ss970
納税は?
少年法は?
選挙権は?
青少年保護条例は?
タバコは?
酒は?
ギャンブルは?
47名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:34:37 ID:LAaXqzfQ0
選挙権を一律年齢で区切るのがおかしい。
小学校で授業が難しいと感じ、
中学校の内容が理解できずに、
馬鹿ばっかの高校へ進んで、
Fランク私大とか専門学校へ行った奴って、
結局、小学生レベルの頭脳なんだよ。

そんな奴は、一生、成人と認めるべきじゃない。
48名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:37:45 ID:ZsEm76t/0
票増やしなら諸刃の剣だと思うけどな。>>8
学校である程度票をまとめるつもりだろうけど。
18歳ごろじゃまだ教師の影響強いだろうしな。
インターネットの影響は自分のころはまだなかったんで想像つかんわ。
49名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:38:32 ID:VeCNuhFK0
意味ないよねぇ
50名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:39:18 ID:l/YVYN4e0
自民党も悪い話ではあるまい。
あんなに、ニコニコでの支持率高いではないのかw
51名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:41:21 ID:LQb3IJbz0
日教組出身の議員の考えそうな事だ、一見もっともらしいが偏向教育を受け続け、自虐史観を
植え付けた高校生に政治的な判断を委ねる?しかも今までは教育に政治介入は駄目だとほざいていた
日教組出身の民主党興石は、政治が教育に影響与えるのは当然のごとく言い始めている<恥をしれ>
民主党こそ言論統制(実際にマスゴミは統制されている)をしている。キー局の首都圏集中がそのものだ
立法、行政、司法、マスゴミ(第4の権力)が首都圏に一極集中する事は共産主義の政権になると
一番管理しやすい体系です、今までも官僚社会主義の日本が本当に共産主義に移行してしまうぞ。

52名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:43:26 ID:oScvVvDJ0
制度改革やりすぎで
今までの日本が跡形も無く消え去りそうだな
53名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:55:58 ID:Maexrcpn0
投票できる層を増やすのは賛成
54名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 13:09:44 ID:3i4juSbE0
とりあえず、少年法の撤廃をしてほしい
あと、大学の新入生歓迎会とか高卒で入社した新入社員歓迎会
などでは、ふつうに酒が出るので
お酒やタバコも18歳からにすればいい。(税金もとれるし)
55名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 13:12:56 ID:FTEWQvuCO
どーでもいい政策。
なったからどうだということもない。
他にやることあるだろう。
56名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 13:21:18 ID:XKloLnWyO
民主消えろ
望んでないから
57名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 13:36:06 ID:N3bPT1pb0
100歳の爺でも運転免許もてるわ
選挙権ももってるしな
58名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 13:36:36 ID:J2UqtdAD0
22〜25にしとけよ、それとゆとりが、
国の借金は俺達に任せろ税金も沢山払いたい
低所得じゃなきゃ嫌だ中韓と仲良くなって経済成長なんてしたくない
って言うのでゆとりに任せた自民に入れます
59名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 14:04:47 ID:43YmQZ8w0
オカラは首相気分だな。
60名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 14:19:27 ID:++6NZhc30
成人年齢18歳制、夫婦別姓、外国人参政権付与、日の丸君が代反対、
インド洋給油反対、さっぱり存在が理解できない国連平和維持部隊
なんでこんなのばっか最優先にするんだ?
61名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 14:24:02 ID:8lFXz6lX0
成人年齢はどうでもいいが、
女が結婚可能な年齢を13くらいまで下げてくれ
糞ビッチと成り果てた16とかと結婚する気になれん

少子化対策になるよ?
62名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 14:26:24 ID:7M/P3J0+0
結婚年齢も合わせて引き上げるんだろ?わけわからんわ
63名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 14:27:29 ID:6hZToxmd0
早急にするべきことなのかね
64名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 14:34:59 ID:ltucK7oZO
詰め込み厨涙目プギャーだな屎が
65名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 14:37:28 ID:lQhHCfbY0
>>63
もっと優先度の高いものはいくらでもあるよね。
66名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 14:38:15 ID:mF7U3hHE0
タイのエロゲーついに登場www
ttp://reangel.studiogu.com/th/

日本からのアクセスも多かったため急遽、日本語のサイトを設置したらしいww
67名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 14:38:49 ID:gpVkhhvD0
なに言ってんだよ創価自民が小泉時代から言ってることじゃないか。
ほんとに知らんのか。無知すぎるわ。
んでその眼目だけど、なんだろねえ。
なんとなく、その方が国が儲かる、といった判断がありそうだけど。
68名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 14:39:49 ID:/ZdvF2+yO
そして18歳から年金を納めることになる。
69名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 15:27:23 ID:mo/XNZvj0
「現状維持を望む保守主義的な有権者は、生まれつきびっくりしやすい傾向がある」

ネブラスカ大学リンカーン校の政治学者、ケビン・スミス氏の率いる研究チームは、
うそ発見器でも使われている皮膚の電気コンダクタンス測定技術などを用いて、被験者の感情や興奮状況を数値化し、まばたきなど目の反応を観測した。

その結果、非常に興味深い関連性が浮かび上がってきた。
突然の音や恐ろしい視覚映像に対する生理的反応のレベル値が有意に低い人は、対外援助やリベラルな移民政策、平和主義、銃規制を支持する傾向が強かった。
逆に、同じ刺激に対する生理的反応のレベル値が有意に高い人は、国防費支出、死刑制度、愛国主義、イラク戦争を支持する傾向が強かったのだ。
70名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 15:51:53 ID:Ke/jh12S0
若年層から政治に対する関心度は高めるべきだろうね。
政治に対する無関心さが現与党をずるずるとのさばらせてきた原因なんだから。
71名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 15:56:09 ID:011aZeOOO
18歳で成人になるって決まったら19歳はどんな扱いになるん?
繰り上がり成人世代(笑)とか言われちゃうの?
72名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 15:59:09 ID:lJMeSEpY0
>>69
それはびっくりしやすいと言うより、保守主義的な人の方が物事を理解しやすいという事だと思うけどな。
物事を感じにくい人は実際に他者が何をどう感じているのか理解しにくい、つまり共感しにくいし。
まあ物事を感じるだけでは理解の為の十分条件では無いし、
保守とリベラルでそういう事が単純に二分されるとは思わないけどな。
73名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 15:59:39 ID:ubKdqmWfO
慎重にやれよ
あほガキばかりやで
74名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 16:08:11 ID:Ruu353200
日本人の18歳って欧州や米国と比べるとまだまだガキだよね

20歳の成人式でさえ暴れる馬鹿が多いのに18歳とかありえない。

18歳で成人と認められるようになるには
国家試験を受けるぐらいの試練を与えてほしい
75名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 19:04:36 ID:ry7S7b2SP
日本子供国
つうか:子供銀行券
せいじ:ぽっぽ
ぐんたい:核武装
76名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 19:27:38 ID:jHQzMtUeO
んじゃ酒とたばこを除外しろ
77名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 19:31:56 ID:m+8WaLOf0
なんでネトウヨが反対なんだ?と思ったらお前らは平均年齢30歳だったなw
78名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 19:32:30 ID:VEEvvnByO
大人を増やして票田開拓

外国人に選挙権あたえて票田開拓

これが民主の手口

開拓する前に政策を練らないと
79名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 19:34:36 ID:9ZpF5lN40
日教組に洗脳された直後なら、集票しやすいもんな。
80名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 22:58:52 ID:dQJKwnRm0
最近、無駄に時がたって歳をとっているだけのものが、自分を「大人」と評して、
なんだか、立派な人間であるかのような顔をしているのが目立つ。
だが、年齢など、誰でもとることのできるものだ。
それに苦労はない。むしろ歳などとりたくない。
いい歳して地位も名誉もない凡人のなんと多いことよ。
歳を重ねても、キャリアは重ねない者、それは反面教師にしかならない。
自分は、ああはなりたくないものだ、と子どもたちは思ってるというのに・・・・・
子どもたちは、有名人が大好きだ。
実績もなく無駄に歳を重ねたものたちへの子供たちの視線!
その歳になるまで何してたんだ!
私は、天才や大物でなければ尊敬しない今の子供たちを憂う。
そして、それ以上に、天才でも大物でもないのに、
教育を語るダメオヤジの存在を疎ましく思う。
天才や大物でなければ教育を語れない世の中にしてほしい。
81名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:00:04 ID:voV6Te6m0
18才とかありえないよ。まだまだ子供じゃん。
日本終わってくね。
82名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:01:38 ID:b56Am2Iw0
ほとんどの人が大学入学かそれまでに酒を飲み始めるから、
酒だけは18歳からにしていいよ。

タバコは完全禁止。何歳でもダメ。

選挙権は18でも20でもどっちでも。
83名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:06:48 ID:bHRG/v0F0 BE:1307059564-2BP(0)
宇都宮で始まった民主党と幸福実現党のポスター抗争。
相手のポスターがあれば、こっちも同じ場所に立てる!くらいの勢い。

これってどっちも同レベルって事かな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=2sWIDaZvOwk
ttp://www.youtube.com/watch?v=LDXHJee32DI
ttp://www.youtube.com/watch?v=t_BpMt_kZZ4
84名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:08:47 ID:OAj9Lzii0
オメーラ少年法には文句言って十三四でも子供扱いするなっていってるのに
十八成人は嫌なんだなまだまだ子供だって
85名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:09:31 ID:WN7zBkCEO
センター試験うける子ばっかじゃないの? 18にさげたら
86名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:11:00 ID:wzFOOE/2O
むしろ22歳に上げるべき
87名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:11:38 ID:WVY3xRsl0
まあこれには賛成
88名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:13:55 ID:g1E/2SvFO
ついでに児童福祉法の年齢も10歳に下げるべき。
ウホウホ
89名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:14:39 ID:o9SoJIWy0
酒、タバコも無関係じゃないなw
18歳過ぎてから吸ったら補導じゃなく逮捕だね。
90名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:15:00 ID:8Fljqi7tO
それより18歳までのセクース禁止を15歳からオッケーにして
91名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:15:52 ID:L4FH0s750
見かけは子供、頭の中も子供、年齢はおっさん
92名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:20:44 ID:b56Am2Iw0
>>89
未成年の飲酒や喫煙に対する罰則規定はないよ。
処罰されるのは販売した人などだけ。
93名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:22:20 ID:XYp1OpdAO
止めろ!
94名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:22:48 ID:qdkMkuyiO
高卒の場合就職が18で酒タバコが20で
車の免許が18で
選挙権が20で…

どう考えても統一すべきじゃん
95ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/14(金) 23:22:54 ID:WfFv5gEl0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<米軍の捕虜になった人もそうだし
       オランダや中国の捕虜なんてもっと悲惨
       きわめつけは 満州でソビエトの捕虜になった人たち

       戦犯として追求されなくて 日本に帰れても
       いつ戦犯として逮捕されるかわからない 状況がつづく



( ^▽^)<その状況を利用したのが社会党など

      でたらめな歴史観などを主張されても
       戦犯・戦犯と連呼されれば みな押し黙るしかなかった・・・・・


  ∧∧
 ( =゚-゚)<いまだに 「自称戦勝国民」ズラして

       戦犯とかわめいてるのが ミンス
96名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:23:42 ID:X+1MJI6q0
>>48
俺18の頃とか相当サヨってたわ
ホンカツ(笑)とか本気に取っちゃってさ
97名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:24:59 ID:3GEInQVEO
>>1
お前に訊いてねーんだよマヌケ
98名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:25:37 ID:vmnsHVnv0
成人年齢18歳は良いと思うけど、憲法改正をする気? ついでに9条強化とか外国人参政権とかいろいろやって来そうだな
99名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:44:59 ID:C5aOl98k0
民主党はここぞとばかりに法改正をやるつもりだな。
インターネットも言論統制されるようになるだろうし、これからは民主党独裁の暗黒時代に向けてまっしぐらかもな。
100名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:49:22 ID:ZIlBnMqv0
>>45

むしろ世代間の一票の格差を是正しないと。
20から30は一人1.5票とかで良いんじゃね?
101名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:49:27 ID:h2s45j160
政治的意思が確立しない人間に参政権与えて何の意味があるのか
与えること自体に意味があるのか
102名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:54:27 ID:HfzWN9g00
これって参政権を取ったらかなり有効票になるな。
中国のカスどもは民主大好きだしこれで票固めするんだろうか
103名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:55:41 ID:4sU7PwiJ0
成人式はセンター試験の前か
受験生大変だな
104名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:57:26 ID:BkKKBgKR0
>>1
こんなどうでもいい政策は後回しで良いっての。
経済政策はどうすんだよ。
ちゃんと支持できる政策出しやがれ糞が。
105名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:59:02 ID:Od3bOO0NO
ホントこんなの一番最後でいいわ
なんか魂胆がありそうだな
106名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:00:46 ID:yqzkhxaQ0
18や19でタバコも酒も女も車もやるからな。 
今までの児童扱いで、凶悪犯罪を犯しても名前も出ず、民事事件ができないようにしてたのが不自然だったな。
107名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:02:35 ID:7gNmECrR0
参政権より職をくれ
108名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:03:12 ID:BTqz7EWH0
18から成人になるとやっぱ住民税も18からなんかな
109名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:03:30 ID:HpYe8hqeO
18歳から税金をとるのか
110名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:04:59 ID:rIYuIWfQO
これって早く参政権与えたいんだよね?全部引っ括るめて日本人を骨抜きにしたいんだよね?じゃなかったらどゆ意図?
111名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:05:00 ID:toCO1qn90
高校3年生になったらタバコ吸える奴選挙権ある奴が混在して教師大変だな
ほんとに誰も望んでないのにな
112名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:05:06 ID:nfn42Hr10
>>108
国民年金もな
113名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:08:07 ID:52wKjo3j0
早く18歳に引き下げてくれ
19歳が少年法とかマジでふざけてるから。
114名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:08:22 ID:efdt7UC80
今AVは18歳からだから
16歳からAVに出れるのか
いいね
115名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:09:50 ID:lWA+JLkS0
>>110
他の国で成人年齢引き下げが流行ってるから日本も真似したい
民主党は基本的に欧米の真似がしたいの
その政策にどんな意味があるかとか成功したか失敗したかとかの問題じゃない
116名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:10:36 ID:Sw/qtPDyO
発売中の週刊プレイボーイに載ってたけど、AV出演が16から可能になるみたいw
今成人年齢の−2だからとか
ほんとかな?
117名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:12:17 ID:ymwTGmVu0
他国で18歳が成人年齢になっている場合は、それは徴兵制度との
セットなのだよ。つまり18歳で成人なのだから兵役も18歳から
でOKだ。国際条約で未成年の正規兵は認められていないわけだし。
つまり18歳の高卒で軍隊に投入することができる義務とのセット。
118名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:13:33 ID:52wKjo3j0
つーかもう成人を免許制にすればいい。

一般常識やらなんやらで審査して、許可下りた人だけ成人扱い
119名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:13:39 ID:ctQsQNRxO
これは別に良いんじゃん。意味あるのか分からないけど
てか、今時20歳でも政治を理解してる奴なんて少数なのに、18歳に参政権持たせてどうすんだ?
120名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:21:10 ID:rIYuIWfQO
115さん。
ありがとう。そうなんだ。自国の文化や風土も考えないで右へ習えなんだね。
121名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:25:16 ID:7WhyvHws0
ようするに、民主は「権利のバラマキ」をやってるんだよ。
新たに選挙権を与えた層は選挙において民主支持になると思ってるんだ
122名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:32:09 ID:/PRGHWDx0
>>54
それは困る
酒が飲めない人間が断れなくなる
123名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:34:07 ID:O9jSMRiD0
だったら県の条例も引き下げるべきだろ


16未満とのセックス禁止にしろよ
124名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:34:40 ID:/PRGHWDx0
>>117
徴兵制度が無い国ばかりだが・・・
それに女はどうなる?
125名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:36:53 ID:EWmUnPr1O
当たり前だった日本の制度を全て一気に変える気なのか
日本じゃなくる
126名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:37:47 ID:fUni/QJdO
>>124
欧州先進各国は18歳からの売春を認めている
127名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:46:36 ID:5zZb8Wc00
てかこれから人口減るから18歳からてことだろ?
18歳と20歳の考え方なんて2年で変わるのか?
128名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:49:06 ID:o4YJwKW60
>>3

生まれるも何も民主党が
129名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:50:17 ID:7/zDTZxX0
若年層のほうが自民支持が多いっていう話もあるけどいいのかな?
それともこのウワサ自体怪しいのかな
130名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:51:13 ID:5zZb8Wc00
127だがすまん、参政権だけかと思った。
131名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 01:34:30 ID:UzMAbBff0
実は外国人参政権とセット戦略か?

学校で習うグローバリゼーションや人はみな平等,
聞こえのいい論理で安易に賛成しそう
132名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 03:18:42 ID:dOxo6kQQP
グラビアアイドルとか、アニメ声優がたくさん当選しそうw
133名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 03:57:38 ID:6PBNW0Ic0
んなこといいからジジババの選挙権をなくしてくれ
134名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 10:43:44 ID:JKGUeVVA0
ジジババの選挙権は仕方ないにしても
ジジババの被選挙権はなくしてほしい
135名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:03:00 ID:9nQ/v/Hm0
早生まれは権利も早く獲得できるようにするべき
136名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:04:20 ID:JLLgD6jaO
おまえらもっと重要なことに気付けよ
ガキが選挙権とって喜ぶのは誰だよ
そうだよ。民主党だよ。
日教組によって集団洗脳できるからね。
それを可能にする布石として、輿石は「教育の政治的中立はありえない。だからかたよった政治教育もいなめない。私は日教組と戦っていく」って公言してるんだよ。
しねよほんと。
137名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:04:24 ID:jGgVLdcW0
上限も決めろよ
成人卒業おめでとうございます
138名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:14:26 ID:dOxo6kQQP
ゆとり教育も、ガキの選挙権も、やってみなきゃ愚策だと分かんないくらい
日本人の思考力っていうか想像力が落ちてるんだろ〜ね
139名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:23:28 ID:bLc1AsLM0
判断能力のない大人が増えるのはミンス有利ってわけだな

実際俺も初めての選挙は単なる判官びいきでミンスに入れてもたし・・・
140名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:06:08 ID:O1WlyvDS0
社会勉強済んでない子供に選挙権与えるのは反対
しかもブサヨ調教直後なんて
141名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:13:35 ID:Rek5+1lk0
どうやらタバコOKらしいね
142名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:16:52 ID:Y+xUQ+bz0
クソ餓鬼が大人になれるわけねーだろ
143名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:32:15 ID:1C2s0xPa0
成人を18にするなら
酒もタバコも下げないとおかしいけどさ
学校との兼ね合いもあるのに。どうするんだ

さげることで税金増やすだけな気がするが
144名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:39:36 ID:YRO3ztqJ0
イオンのようなショッピングセンターを投票所にしようという動きがあるから
外国人参政権も含めて有権者が増えることは大歓迎だろ。
145名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:38:31 ID:0Z501acq0
民法上の契約も18歳でできるようになるって事だね
サラ金から借金してブランド品買い漁ったりパチ屋に入り浸る高校生も見られるようになるね
146名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:42:06 ID:FbDtHoTV0
他に注力すべきことがたくさん有るよね。
147 ◆/C69ZbcpOo :2009/08/15(土) 22:44:17 ID:6XFPRmE4O
148名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:52:48 ID:gtVDb1U/0
下げていい
その代わり少年法の年齢引き下げろ
成人の年齢下がったら実名報道も年齢考慮軟化せず下げろ
未成年で軽くなってた犯罪、刑事裁判で死刑の判決も考慮に入れろ
149名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:53:41 ID:jJ0cHXb90
早急に進めてくれ。これで吉原のソープ嬢も18歳から採用だ。
150名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:55:43 ID:oMm6JjQk0
>>149
それ、条例で決めてるだけだから。
151名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:00:52 ID:l9OELaWK0
>>148
在日犯罪者も実名報道しろ!
あ、もしかして在日全員になるのか?
152名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:11:34 ID:vd6YHeL70
しかし、民主は急進派(progressive)ぶりを
遺憾なく発揮してるなぁ。orz
153名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:12:26 ID:PGWYdBFK0
18才成人になれば・・・








          タバコ・酒で、税金ゲットーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





だおw

154名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:22:02 ID:cO5Dp+AS0
確かに政策の優先度は当面低いだろうな。
でも高齢者人口が多くて、社会保障とかが高齢者の意向が選挙に強く出ることを考えると
選挙権については、18歳からでもいいと思うわ。
大体成人年齢といっても民法上の成人年齢とこういう政治上の年齢をすべて一緒くたにはできないし。
契約上の問題や婚姻可能な年齢を考えると、今のままで支障ない気はするけど。
とりあえず選挙権だけを18歳引き下げにしたらどうかと思うんだが。
でも政策上は18歳成人にして年金支払いを期待するとかあるのかもな。
影響をよく検討した方がいいな。
155名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:23:28 ID:RCOxxkGD0
20以上だと知恵が付いてきてだませないと踏んだか?
156名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:26:24 ID:TSrnzAg+0
>>148
リンチ殺人事件の加害者少年を擁護した平岡って
まだネクスト法務大臣なんだろうか。
民主じゃ少年事件の厳罰化は無理だよ。
成人の死刑もなくなるだろうね。
157名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:47:23 ID:lWOhd5Yl0
>>155
そこ重要なポイントなんだよ。
高校生やってた多感な時期まで脳味噌を日教組モードの洗脳状態にしておいて、マスコミキャンペーンでそのまま投票。
民主の思う壺。
158名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:54:56 ID:vd6YHeL70
>>157
洗脳結果、というよりは反抗期の悪用なw

まぁ、でもそれは、民主が与党になれば反抗対象が切り替わるから
あまり大きな問題にはならないような。

・・・違うか。どこが政権とっても
政治の不安定要素になるのかorz

そんなタネ仕込もうとするなんて、民主って悪魔過ぎ。
159名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 23:58:58 ID:+uJpKE4l0 BE:980294663-2BP(0)
宇都宮で始まった民主党と幸福実現党のポスター抗争。
相手のポスターがあれば、こっちも同じ場所に立てる!くらいの勢い。

これってどっちも同レベルって事かな。

民主党 vs 幸福実現党 仁義無き争い
ttp://www.youtube.com/watch?v=2sWIDaZvOwk

民主党 vs 幸福実現党 ゴミ捨て禁止の争い
ttp://www.youtube.com/watch?v=LDXHJee32DI

民主党 vs 幸福実現党 湯殿山権現の争い
ttp://www.youtube.com/watch?v=t_BpMt_kZZ4
160名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 00:21:56 ID:XFMq/t+J0
なんだ?この工房みたいな>>47は?
161名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 04:18:55 ID:tDa3PbDo0
義務教育終えたら成人でいいよ
162名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 04:28:57 ID:3Vb+iQu60
>>31

> ・女性婚姻も18歳に引き上げられ、16歳で結婚できなくなる → 中絶・堕胎が増える
> └→ 中絶経験により、流産・不妊・障害児・ダウン症・奇形児の出生率が増加する

たしかに未成年の妊娠は流産確立が高いから
昔のように妊娠年齢が異常に低かった時代は流産数が多かったらしいなw

あれ?お前の理論が滅茶苦茶だ。
163名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 04:36:09 ID:4jGfpFbdO
要は年金を二年早く徴収したいんだろ。
戦時中の学徒動員と同じ発想だ
164名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 05:44:47 ID:iGe90Ci60
そんなことより、少年法をなんとかしやがれいっべらぼうめぇっ
165名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 06:00:31 ID:KCs9hjFT0
次は法定寿命だな。
166名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:54:57 ID:XhUeQWLG0
18歳未満とのセックスが自由になるなら大歓迎
167名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:57:46 ID:38QJErAu0
昔と違って今の満18歳は殆ど高校生なのに成人は無いわ
卒業してからの満19歳で良いだろ
168名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 08:59:55 ID:+gEdRaHZP
高校生や上京したての大学生に対するマルチ商法や悪徳商法が活発化しそうだな。
169名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:01:21 ID:s1KqClyGO
18歳高卒後でOK
170名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:01:56 ID:YKn/j5mpP
成人ってより犯罪犯した場合の責任を認める年齢を18歳にすればいいんじゃね
171名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:02:34 ID:6iF2yO/U0
>>168
なんとなく、というイメージだけで、投票するやつが増える。

経験からいうとな。
172名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:03:50 ID:GkU3epz20
>>163
その通りだね。
歴史から学ぶと、こういう事やり始めるのは敗戦間近なんだがw
173(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/08/16(日) 09:06:19 ID:3PykCkIKO
岡田はバカだ
174名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 09:07:41 ID:akR40JE1O
成人はなんでも全責任を負うんだよな?
175名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:12:57 ID:hz0eXRYsO
民主に投票させる→若者は投票なんか行きません

マルチにかかる→二十歳ならかかっていいのか?犯罪は犯したものを取り締まるべき

未熟→身体は18で出来上がり、精神は16前後で子供期から切り替わる
176名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:20:35 ID:hz0eXRYsO
>>94
普通そう考えるよな
骨が固まる18才からボディビルも出来るし
177名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:22:07 ID:Dxkt3Gln0
20でいい。何で18まで下げる必要がある?
馬鹿か
178名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:23:30 ID:ER2DVVs30
女性は16歳にして若い風俗嬢を増やそう。
経済活性化に繋がるよ
179名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 10:27:02 ID:hz0eXRYsO
保守主義者の政策は成人年齢引き下げだから、
保守の俺は賛成。
18才未満が児童で18才から成人でいい。
モラトリアムはつぶせ。
180名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:27:59 ID:KOKPTR4/0
>>148
死刑はとうの昔に18からじゃんw
181名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:32:28 ID:ohO4zccg0
日教組の洗脳は20歳過ぎると解けちゃう訳か
わかりやすい政策だな
182名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:49:34 ID:m/Q5buZ80
18歳以下になるとマルチ商法など悪徳商法に引っかかっても
自己責任ですよーって事になって都合がいいんでしょ。
例えば、保健証を取られて悪用された場合、警察に届けてない期間
成人だったら支払い義務がしょうじるが未成年だったらしょうじない。
183名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 11:53:48 ID:65NX3ObI0
少年法の適用年齢の引き下げだけで良いよ
184名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:05:35 ID:hz0eXRYsO
>>182
普段から自己責任をいうお前らしくない発言だな
185名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:13:29 ID:m/Q5buZ80
>マルチにかかる→二十歳ならかかっていいのか?犯罪は犯したものを取り締まるべき
あんたさ、消費者センターに行ったことがないの?
いつもひっきりなしにジャンジャンか電話がかかっているよ
それぐらい取り締まれないから法で守られなきゃダメだよ。
学生、新入社員とかがカモにされやすいんだからね
186名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:16:52 ID:gQ7nIaArO
犯罪者は16歳以上は氏名公表しろよ
187名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:17:34 ID:m9DhqoxR0
日教組が洗脳して、民主党に投票させるコンボかw
188名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 12:21:04 ID:UWRc18QPO
これは賛成
今のままだとジジイにとって都合の良い政策ばかりが通りやすくなってしまうからな
189名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 13:17:36 ID:hz0eXRYsO
>>185
20才で引っ掛かるヤツは18才でも引っ掛かるから変わらないだろ。
「高校生がローン地獄に」って煽ったところで、学生ローンを高校生は組めない。
190名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:23:40 ID:e6o0A5BZ0
>>26

>
> ・成人が18歳に引き下げ → 親許諾なしにローン・クレジット可 → 借金地獄の若者が増加
>
>  └→ 親が知らない間に子供がローン地獄に嵌ってた、なんてことも

ここだけは心配だな。
政治家はよく考えているんだろうか。
逆に、未成年を雇用するときの雇用者の立場を考えると引き下げた方がいいとも思えるし
難しいところだ。
191名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 14:30:39 ID:CpKhA8xp0
現役女子高生をAVデビューさせようということだな。
192名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:34:38 ID:5RCoFKCQ0
年金とか早くから巻き上げられるかららしいな
193名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 15:35:42 ID:oCmi9GrD0
18歳を大人にして選挙権与えて何考えてんだよぉ〜('A`)
これだけ取ってみてもミンス怖いよ〜
194名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:16:00 ID:dqfsay2x0
<TBSラジオ> + <週刊新潮>
スーパー受水槽に「1ヶ月前の自殺死体」
水を飲じゃった人たちの「怒りと後始末」
http://www.youtube.com/watch?v=PX9FswHVz8o
http://www.47ch.net/bbs/up/matsuzakashi_1228825591_16.jpg
http://www.47ch.net/bbs/up/matsuzakashi_1228825591_15.jpg

週刊誌として最初に報道に踏み切った週刊新潮に敬意を表します。
しかしながら、週刊新潮の報道にもいくつかの疑問点があります。

Q1.本当に自殺なのか?
A1.いいえ、自殺ではありません。もちろん他殺でもありません。単なる事故です。
   イオンのずさんな管理と、死んだ男の不注意が重なって、起こるべくして起きた事故です。
   自殺と事故死とでは、死んだ男の名誉や保険金の支払いなど、大きな違いがあります。

Q2.本当に外部階段の三階から飛び降りたのか?
A2.いいえ、外部階段の二階から、受水槽の天板に飛び移っただけです。
   高低差は1メートルあるかないかですから、飛び降りたというより、飛び移っただけです。
   理由は外部階段を使って地上に降りると警報装置が作動する仕掛けになっていたからです。

Q3.受水槽だけ新しく造り替えれば十分なのか?
A3.いいえ、配管もすべて取り替えなければ十分とは言えません。
   受水槽を優先して新しく造り替えたのは、古い受水槽を解体して破棄するためです。
   死亡事故の現場という証拠物件を1日でも早く消し去ろうとしたのです。

Q4.本当に遺体は腐乱状態ではなかったのか?
A4.いいえ、ウジ虫が大量発生して、遺体は原形を留めないほど腐敗が進んでいました。
   内臓が腐敗して浮き上がった遺体には、受水槽の天井の穴から、すぐにハエが群がります。
   次の日からは、何万匹ものウジ虫が遺体中を這い回り軟部組織を着実に分解していきます。

という説が有力です。
195名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:17:24 ID:nNEucUz10
>>52
ミンスは基本的に革命サヨだから
196名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:37:25 ID:ZNEyW4EF0
>>194

Q4.本当に遺体は腐乱状態ではなかったのか?

女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM

  人が腐って・・・
  蛇口から茶色い水が・・・
  臭いもやばくて・・・

これで民主党叩けば自民は圧勝なのにといつも思う。
197名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:37:48 ID:zUaXZKwb0
なに勝手に進めちゃってるんだよ
独善的っつーか
198名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:47:17 ID:vIySQWUS0
>>196

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1228458466/416
416:朝まで名無しさん ::2009/08/15(土) 00:38:33 ID: YeiZmoQG

 マームの従業員が原因不明の急死
 死体水との関連があるかどうかは不明だが、
 関連性がゼロとも限らないのではないか

 気になる言葉を思い出した
 その従業員は、水の色が11月から変わったことを話してた
 そして、原因不明の下痢が続いていると、死体発見後も言っていた
 死体発見後はペットボトルを持参していた
 社長から従業員には、健康診断をすすめるどころか、
 体調の変化さえ聞いてもらってないと言っていた

 他にも同じような人がいないか気になり、報告する
199名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:57:26 ID:CABDvBuW0
>>197
今までの国会審議とか、国民の意向を調査するとか
そういうの全く無視だよね。
選挙に勝つ=全てが支持された、と思ってるんじゃないかな。
200名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:05:03 ID:rMuEib6x0
なるほど。
若い連中に年金を払わせようって魂胆ですね。
201名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:18:56 ID:jLYse7De0
むしろ30から成人にすれ
202名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:22:09 ID:rVoNwqCb0
という事は、これまで20歳からしか出来なかった事は、
すべて18歳からになるわけか?
酒もタバコも18歳から??

>>200
民主党は、年金制度はガラリと代えるつもりだから、意味無いだろ??
それは、これまでの年金制度だったわけで。。
203名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:24:43 ID:/Qp8D0vn0
18歳から酒OKだと
高校1年生が3年生に一気飲み強要されそうだな
良く無いな
204名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:25:03 ID:kf46Pze30
外国の飲酒は年齢によって種別が異なる
18ならビールはおkで蒸留酒はNG
205名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:27:05 ID:S731HrI4O
児童ポルノは何歳にするの?ニヨニヨ
206名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:27:25 ID:rVoNwqCb0
18歳のDQNは大喜びだろうなww
平然と酒やタバコできるわけだからw

ウザガキDQNが調子こくだけだ。。。
207名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:27:41 ID:/Qp8D0vn0
外国って言っても国によって違うよ
208名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:30:49 ID:S731HrI4O
そうだ、18歳の犯罪は実名報道されるの?
どう考えてもメシウマ展開が危険だぞwwwwww
209名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:35:29 ID:A4HsykUE0
未成年者であることを理由に契約は取り消しできるからな。
大学内で広めたりしたいんだろう。マルチとかネズミ講とか。
210名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:35:31 ID:F3F8leiE0
高3で投票ということは教師の影響が出る。

米では教育機関で中立を保つという考えから、
教師は選挙活動を出来ない。
211名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:36:35 ID:JEUKXfGp0
>>207
イギリス、フランス、ドイツ、アメリカの7割くらいの州で成人年齢が18歳
だから他の国なんかどうでもいいし
現在の日本と比べてどちらがいいとかも関係ない
とにかく欧米先進国と一緒でなきゃダメ
212名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:42:14 ID:F3F8leiE0
>>211
教師が政治に対して活動することを禁止されてます。
また宗教に対して逸脱した教育をしてもアウト。
日本みたいに自由な活動は出来ません。

左右問わずに日本並みの行動を起こすと、
懲役刑が科せられる所もあります。
欧米並みにするとはこういうことです。
213名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:50:41 ID:JEUKXfGp0
>>212
フランスは政治家の宗教的行動に関しては日本よりずっと厳しい
アメリカの政治家は自分が敬虔なキリスト教徒だってことを積極的にアピールする
イギリスでは国教会と政治がほぼ同化している
そんなものは国によるのでどうでもいい
ただこれに関しては欧米と一緒にしたいの
理屈なんかどうでもいい
214名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:51:58 ID:K3MB8a600
社会経験のない高校生を日教組が授業中に洗脳して民主支持にする作戦ですね
215名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:56:56 ID:A4HsykUE0
欧州での成人年齢引き下げは国民の主体的な運動があって成し遂げたもの。
国や政治家が勝手に決めつけることではないよ。何故変更するのかの理由も明確でないし。

>>213
なぜそんなに必死なのか知らないけど、いや知らなくていいや。
216名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:20:49 ID:7JJBPN+Y0
18歳成人にすると高校でも大学でも問題が出てきそうだな
217名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 22:31:50 ID:7JJBPN+Y0
>>211
根拠が無いよ。
218名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:30:25 ID:ER7vlgpQ0
世間一般の合意が出来上がってないものをなんで勝手に変えられるのか
まるでクーデターが起きて政権を握られた途端独裁的な権力に振り回される途上国みたい
219名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:36:29 ID:94XOJyIP0
というかほとんど盛り上がってない話題だと思うんだが
いつからそんなに現実味を帯びてきたんだ、これ?
220名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:37:19 ID:JEUKXfGp0
>>218
代議制の民主主義ってそもそもそういうものだし
221名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:39:45 ID:NXjLxuKvO
体は20歳で成長をほぼ終えるから、それまでビールやたばこは止めろと言っていたのは何なんですか(笑)
222名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:40:49 ID:iIHcG86S0
早く若者結婚させて子供をじゃんじゃんつくらなきゃwwww

1000万人移民計画だけはやめてほしい。

セックス三昧か朝鮮、中国移民や外国人参政権でしょwwwww
223名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:42:13 ID:3Vb+iQu60

成人年齢を引き下げることで納税の義務をもつ世代を増やす。


ですね。
224名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:42:32 ID:fdrQqHXa0
>>218
だから、各政党の主張はきちんと理解して投票しないと
何されるかわからないのが間接民主制なのです。
代議士には立法を全権委任してしまうんだから。
225名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:44:51 ID:Zd5vPjUvO
つまり18〜19歳の犯罪者もちゃんと実名が出るってことかな?
それなら賛成
どうせなら少年法自体いらないけど
226名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:48:47 ID:MpukxUXJ0
民主は全てにおいて急いでる気がする。
恐らく、国民に化けの皮が剥がれる前に自分達のやりたいことをやってしまおうという魂胆だろうが。
何にでも大して議論もせずに決めそうだし、この分だと在日参政権も国民が反対する間もなく決定しそうだ。
227名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:52:03 ID:ogNWRfMI0
日本が危ない
228名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:58:46 ID:98L7UTJh0
もちろん18歳から実名報道になるわけですよな?
229名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:59:03 ID:XWJn63D+0
義務教育が終わったら成人でいいんじゃないか?
義務教育が終わっても成人として社会に放てないと思うなら18までの学業を義務にすればいいじゃん
230名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:59:20 ID:weh9Tj7XO
>>227
今まで大丈夫だったんだから多分大丈夫w
231名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:02:34 ID:8KQ7TWJb0

現在のような大学生の年金免除などを廃止して
納税者を増やす>>奨学金がでても納税できなくなり、結局は富裕層しか大学へ進学できない。
232名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:06:35 ID:Ff39EilzO
他にやる事山程あるだろ
なぜこれを急ぐんだw
233名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:06:44 ID:Ma0uQHFL0
早急にする意味がわからない。
もっと他にやるべきことはいくらでもあるはず。
234名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:08:17 ID:8KQ7TWJb0

早急にする意味>>納税者を20歳から18歳に引き下げ、税収入を上げるため

235名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:12:02 ID:THhpXy8/0
残念ながら酒・タバコは法律で「満20歳以上」と規定されてた気がするので、
18歳成年になっても解禁されません。
間違ってたらゴメンな。最近物忘れが激しくて・・・。
236名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:12:42 ID:1ALlWKlU0
>>225
18歳未満の凶悪犯罪者の名前が出ないんだから意味はそんなに変わって無いよ。
237名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:14:54 ID:1ALlWKlU0
>>235
確かに即変わる訳じゃ無いけど、
変える事も出来るし実際そういう意見もある。
18歳成人にしようって機運が政界官界で盛り上がるなら、
酒タバコも18歳以上になる可能性もある。
238名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:15:36 ID:3/6WfurK0
>>235 その法律を変えるっていってんだよ このタコ野郎
239名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:16:02 ID:OovVAgOp0
大半の国では18歳からが成人。
240名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:16:09 ID:h/yjXR4E0
ゆとりはだましやすいと思っているんだろうな。
241名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:19:15 ID:wveMCQ9XO
つまり18歳の犯罪も実名報道するんだね。
242名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 00:23:40 ID:8Jr9YFY70
それ以前に高校生を過保護に扱うな。特に女なんて15歳も50歳も変わらねえんだよ。成長が早いがストップするからな。
243名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:06:06 ID:hweZwJvA0
夢と希望だけで生きている若者はネオリベ万歳で自民支持

それでもやるなら良い気概だ
244名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:07:44 ID:IePpKOxb0
成人年齢を引き下げる狙いが分からん。
245名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:10:00 ID:4F2SxuFWO
>>244
少年法、国民年金。

246名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:18:59 ID:r5L3yhWe0
>>244
少子高齢化の社会において政治に対する老人の声がでかすぎることへの改善でしょ。
247名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:20:39 ID:KH/wQdOB0
>>219
国民投票法のとき散々話題になたぞ。
248名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:20:52 ID:4F2SxuFWO
特に年金。年齢引き下げて破綻を食い止めたいって考えてる。
付け焼き刃っつーか、ほとんど焼け石に水状態だけどね。
あと、高校卒業で大人にすればわかりやすいってとこかな?
精神年齢的には、30になっても責任も社会性もなーんも考えてないのが
ゴロゴロいるだけに大丈夫かいな?って思うけどね。
249名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:21:02 ID:1ALlWKlU0
>>246
その目的は明らかに無いと思う。
言葉ではそう言っていても。
ほとんど学生である18歳19歳にそういう感覚は無いよ。
250名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:22:57 ID:tFCuo/o3O
成人年齢は12歳にしよう。これで児童ポルノ法は解決だ
251名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:23:36 ID:1ALlWKlU0
18歳だと高校卒業じゃなくて高校生の間にほとんどの人が成人する事になるんだよな。
252名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:24:54 ID:gdZ4gjx90
普段年寄りの有権者多すぎウゼーとかいってる連中が
若者の有権者増えることに反対って


なんでも民主に反対の野党根性が染み付いてきたなw
253名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:26:02 ID:OFFDJGDFO
どうせこれを足掛かりに憲法改正でもやんだろくそども
254名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:27:14 ID:HX8ChmisO
プレイボーイに成人年齢が18ならAVも15から出演可能とあったな
255名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:30:32 ID:IePpKOxb0
年金とか社会保障なんてもう詐欺みたいなもんだからな。
「○○ちゃんを助けてください」と書いた募金箱みたいなもの。
で、○○ちゃんってのは実在してないと。
256名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:32:04 ID:WXQT8NCk0
早急に進めるべきことは他にあるだろ。
がっかりだな。
257名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:33:52 ID:OwSvrE/i0
大人子どもなんて何についてかにでころころ変わるだろ
258名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:46:09 ID:dT6Tlq0EO
180m引きずり「中3少女」は「創価学会」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/rights/1224701409/
259名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:49:59 ID:xbu0zUaP0
>>252
このスレ読んで、保守派の意見も理解したら、全然そういう事では無い事が理解できるだろう。
260名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:11:43 ID:BpW2Gcle0
ろくに物事も判断できないのに、成人年齢下げるのはどうなのかね。
20代でも子供なやつはいるのに。

何でも変えりゃいいってもんじゃないだろ。
革新政党って馬鹿なの?死ぬの?
261名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:24:58 ID:R1Xm512+0
なんで日本の伝統をやすやすと破壊するんだよ。

なんでそんなに欧米と同じようにしたいんだイオンは。

いいかげんにしろよ。
262名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:25:37 ID:RBd7ox+90
19歳の奴はいつ成人式やるの
263名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:27:13 ID:nSGDF9FUO
二十歳の頃なんてクソガキだったよ。
むしろ引き上げたら?大学卒業までは未成年でよくね?
264名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:28:49 ID:RbuhcFaA0
税収増えるという政治的思惑だけで
特に国民にとって利点はない
265名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:29:42 ID:zJDtnwUE0
納税義務を負う人数を増やしたいだけでしょ...若い人かわいそう
266名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:37:21 ID:dwChzcfY0
起てよ!若者!ジーク日本
267名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:37:37 ID:UgzyNz2N0

なんでそんなに、成人年齢を18歳にしたいの?
268名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:41:38 ID:If32hAyDO
>>267
18、19は浅薄な子が多い上に、商品価値も高いので色々と使えるから。
269名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:43:19 ID:OvP/ORjF0
これはそれほど悪い政策ではない
が、優先順位は高くないのも事実
手を付けやすい政策課題から着手して実績を作りたいのかね
270名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:43:30 ID:6JFyP8gx0
日本人の精神年齢は低下の一途
むしろ成人は25歳以上、あるいはもっと30歳以上が適当という人もいるくらいなのに
18歳?
しかし身体能力的に18歳の飲酒喫煙はまずいよ?
と言うかヨーロッパでもギャンブルは22歳以上とか、日本より厳しい国もあるけど?
パチンコとかの年齢は30歳以上とか引き上げるべきじゃ?

なんで急いで18歳にする必要があるのかな?
国籍法改悪と関係あり?
271 :2009/08/17(月) 02:46:21 ID:SDwMB4950
厳罰を望むくせにお前らときたらwww。
272名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:50:09 ID:FunLyDdP0
中学生や高校生がいとも簡単に殺人する時代だから
仕方ないんじゃないの
殺された遺族は犯人が未成年つーだけで悔しい思いしてるだろうし
273名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:52:57 ID:dwChzcfY0
>>270
パチンコは止めれって。朝鮮人にお金やる必要ないでしょ
この事実知った人で止めた人、けっこういるよ
昔は暴力団の出先機関としか思われていなかったけど
今は流れが見えちゃう時代だからさ。どの道、勝てないんだし止めれ!
274名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 03:34:11 ID:ciFD3FsF0
>>273なに野暮な突っ込みしてんの?w
あたしゃ、あんなもんやったことないよ
ただ現状、パチンコは18歳以上OKだよね?
これは早いところ規制かけるべきだよってこと
パチンコ禁止にできりゃ一番だけど現実的じゃないしね。
現状に即した対応としては30歳以上に引き上げ コレ

で、成人ってのに話し戻すと、どう考えても18歳は非現実的
民主党が、なんで急ぐか?
一つ思い当たるのが、来年の参議院選挙だね。
18歳まで引き下げて有権者を増やしたいんだろうね。
275名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 03:37:52 ID:dUQggSNS0
なんで18歳? 居酒屋でビール飲む高校生が増えてうざいと思うんだが
教育が終わった19でいいじゃん
276名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 03:38:38 ID:S4vF92x4O
16歳からでいいんじゃね?
または年齢関係なく義務教育終わったらで。
277名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 03:39:03 ID:ETO6n3+l0
いや、義務教育を終えた時点でいいよ。
18歳から成人とか甘やかすな。
278名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 03:45:19 ID:hKLXJrjbO
少しでも金が欲しいんだろ
18才から将来もらえるかわからん年度やら払うのか?
279名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 03:46:14 ID:th7Q0Rfo0
甘やかしでも何でもない。
むしろ成人年齢が遅い方がはるかに精神的に成長出来るだろう。
280名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 03:56:49 ID:ETO6n3+l0
成人は義務教育終了とともに、
飲酒喫煙等は、20歳以上ってことで。
281名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 03:57:37 ID:6rcYtFpo0
10代は鳩兄の理想論に共感する子が多そうだもんな。
282名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:01:55 ID:NUTyi/C/0
センター試験で忙しいから成人式なんてでない
大学進学なんてしないDQNばかりが成人式に参加

楽しい成人式の始まり
283名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:07:41 ID:ciFD3FsF0
>>282
大学受験終わって、現役合格なら1年の終わりの1月が成人式になるんじゃ?
284名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:08:59 ID:3jL6vjmv0
これって急ぐ必要あるのか?むしろ成人の年齢を上げた方が良いものばかりなんだがw
それだけ今の大学生は幼稚な奴が少なくない。
285名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:09:20 ID:WKFfdpyQ0
その前に国民の投票率を上げれば?w
286名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:09:39 ID:vPbvvrc3O
下げてどうするんだよ…
大卒にあわせてやれ
287名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:10:03 ID:X6Wr43quO
これは悪い話ではないだろ
世界的には18歳成人は多いし少年法の適用年齢が下がるし、矛盾した女子の婚姻年齢も一律18歳に出来る
自民党の議員ですら検討してるぞ
288名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:10:42 ID:ciFD3FsF0
>>284
民主党としては来年の参議院選に間に合わせたいんじゃない?
今回の選挙で衆議院を手中にして
来年の参議院選挙で、衆参両院独占を狙う。
18歳サポーターを大量投入して勝ちに行くつもりなんだろうね。
289名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:11:47 ID:pXX3tJNi0
団塊がまともな大人ともおもえないしこれはいいことだ
290名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:12:37 ID:tB/tbWJc0
在日に地方参政権をくれてやれば地方議会のミンスは安泰
子供に参政権をくれてやれば国会のミンスも安泰
291名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:15:31 ID:Da1FgBXj0
1>>

移民法、子育て支援法とセットで考えると意図が見え透いていて。
そんなに日本を誰かに譲りたいんでしょうか?
292名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:16:27 ID:8KQ7TWJb0


18歳に引き下げる理由は、団塊世代の年金支給がせまっているから。


消費税を上げずに年金を払うのは困難→支払う人口を増やして対応。

293名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:18:05 ID:Z5jt/YRm0
飲酒喫煙も18以上でいいよ
正式には対象者の年度から18年後の三月の第一日曜日以降で
そうすりゃ高校卒業したばっかの奴らが必ず居酒屋や酒屋を利用するはずだからな
成人式同様に確実に経済にプラスになる日が増えるってわけだ
294名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:18:38 ID:I+0poHnm0
たしかに二十歳って数字の上では区切りがいいけど
実際の実感としては中途半端だよね
大学行った奴はまだ2年生だし
18歳の方が人生の区切りとしては分かりやすい
295名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:20:00 ID:qO6zYpTX0
年金支払いも早まるしいい事づくめではあるな
30万もってかれた奴が支持してくれるとは思えんが
296名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:23:39 ID:2UyhY7uRO
>>287
18歳でも凶悪犯罪を起こせば成人と同様の裁判ですよ
少年法とか言ってるが、生半可な知識は役に立たないぞ
297名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:27:34 ID:8KQ7TWJb0
これから大学に進学させる親は
子の税金を払う余裕がないとダメってことで。
298名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:27:45 ID:73Gdc+6A0
税収考えてのことなら合わせて定年も70まで引き上げればいいのに。
企業が困るのか。
299名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:29:47 ID:WXQT8NCk0
18歳に引き下げると民主に有利になると岡田が思っていたら
真性の馬鹿だよねえ。
300名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:31:09 ID:7iYOWUit0
ドイツ人のルームメートは17歳なのにやたら政治ディベートが好きだったな。
左よりだったが。でもシートとシット(糞)とかのいわゆる「うんちネタ」が大好きで、
そんなの喜ぶの日本だと小学生までだろと突っ込みたくなった。
301名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:31:41 ID:X6Wr43quO
>>296
18、19歳の殺人を侵した場合、成人で死刑判決が出る場合でも裁判所は回避する傾向にあるのは事実上だろ
302名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:32:38 ID:eo3j0OkJ0
感覚的には、一昔前の成人(20歳)は現在の30歳ぐらいじゃなかろうか?

あまりに幼すぎる。
303名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:33:58 ID:eo3j0OkJ0
>>299
日教組が今まで以上にがんばることになっているんじゃないの?
304名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:34:14 ID:IkeLkO2bO
成人年齢引き下げなんか簡単にできるもんじゃねえだろ、岡田は真正の馬鹿だな。
豆腐の角に頭打ちつけて死ね
305名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:37:21 ID:2UyhY7uRO
>>301
とりあえず、日本語マスターしてからレスしてくれ
306名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:40:18 ID:X6Wr43quO
>>305
眠れないから携帯で寝ながら見てるんだ
打ち間違いは気にすんな
307名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:40:27 ID:WXQT8NCk0
まず他の政策をさしおいて、これを早急に進める理由を
説明しなければならないのに。
308名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:45:11 ID:2UyhY7uRO
>>306
ハッ?打ち間違いの問題じゃないだろう
どう考えても意味不明だし
309名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:45:30 ID:Z1tX5nxZO
法的には成人の定義に影響を受けるのは、民法や商法上のこと。
選挙権を何才以上に与えるというのは成人の定義に依存しない。
成人を20才以上にして選挙権を18才以上に与えてもいい。
逆もあり。
成人を18才以上にすると、
高校卒業したばかりの社会人が、親の承諾がなくても賃貸住宅を契約したり
就職する会社と雇用契約を結んだり、
携帯電話や電気ガス等の契約ができるというのが大きい。
310名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 04:49:47 ID:/YSA9WpLO
選挙権はいらない気がする。
自分が18歳の時を思いだしたら、いい加減な投票したと思う。
マニフェストの意味もわからず外見とかで判断しそう。
311名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:17:27 ID:8KQ7TWJb0
税金・年金を払う以上は投票の権利も当然あるでしょ。
「義務を果たせ。権利はやらん。」←ジャイアンかと。
312名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:19:51 ID:71lvGaKRO
民主はやばいな
313名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:23:16 ID:kAAlX55zO
風俗嬢16歳解禁して下さい
314名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:24:04 ID:glfM7mkC0
日本弱体化させるのが狙いの民主党
315名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:24:09 ID:TaLjTmoG0
>>182

そのためのマルチ議員復党か。
316名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:26:25 ID:TaLjTmoG0
>>309

はいはいだうと。憲法は成年者による普通選挙を保証するとなっており
選挙権を何歳以上に与えるかと成人の定義は密接に関連しています。
317名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:27:59 ID:VZCv3a3s0
>>316
選挙権と成人は別々でいい
318名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:30:33 ID:8KQ7TWJb0
>>317

成人でも20歳未満は納税の義務もないってこと?
319名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:33:56 ID:aHC9h2B50
運転免許取得も2〜3歳繰り上げていいんじゃ?
320名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:34:01 ID:VZCv3a3s0
納税と成人と選挙権を合体させないといけない
なんて決まってない
321名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:34:49 ID:8KQ7TWJb0
子供に投票権を与えちゃいけない。
子供は税金を納めなくてもいいように保護しなくちゃいけない。
で、義務を果たして権利はヤランって理屈は何?w



ジャイア〜〜〜〜〜〜〜ン!!
322名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:40:42 ID:1HFNr0mmO
こんなもんどうせ年金・保険料・地方税を払わせたいだけだろ

じゃないと、こんなに急いでする必要ないだろ

あと選挙権なんて決める奴らには、どうでもいいんだよ。それくらい気付けよ 愚民ども
323名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:41:59 ID:XQLkBOFXO
18で死刑OKならまぁいいけど
万引きとかしたら無期懲役ぐらいかな
324名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:43:32 ID:9RP6QdFuO
つーか今の段階で与党確定気分の民主に腹が立つな。これで自民公明に負けたら笑いがとまらねーw
325名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:46:14 ID:XQLkBOFXO
昨日のレイプ犯を公開死刑にするのらOKだ
326名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:55:35 ID:O5gNoZT1O
16歳でもいいぐらいだ
22まで学生で拘束され
役にも立たん知識詰め込まされ
人生の基盤を構築する機会を与えず
大学卒業した時に大不況だったら5年ぐらい人生棒に振り、気が付いたら30でゲームオーバーとか悲惨すぎる。

高校・大学を全国で10校ぐらいにまで厳選し、プロ学士として厳しく育てる。
それ以外は企業が青田買いすればいい。

一番若くて大事な時期に手足縛られてネトゲやしょーもない生活習慣身につけてニートに直行するのが左翼ね言う自由かバカヤロー

327名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 05:58:18 ID:IPcbKKC/0
単に年金支払い開始年齢を引き下げたいだけなんじゃないかなー?

上限を引上げ(支給開始年齢繰上げ)だと最強のバッシング来るのが
わかってるし。
んで、増えた税金分は誰かの懐か遊行費に(ry
328名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 06:01:21 ID:8KQ7TWJb0
しかし、金を払わせても選挙権はやりたくない、と。

サービスを提供するボッタクリバーの方がマシだ。
日本政府はソレより質が悪い。
329名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 06:14:52 ID:Geapt18wO
で、引き下げによってイオンにどんなメリットがあんの?
330名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 06:15:56 ID:DtJtd9PS0
成人式なくしてくれれば神
あんなDQN自慢式いらねーだろ
331名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 06:18:40 ID:dltl/mm6O
>>330
そんな式典は自治体が勝手にやってるだけ
国会で決めたわけではない
332名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 06:20:19 ID:/z8GFz4qO
選挙と税金のためだろ?意味ねーよ。成人は20才でいい
333名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 06:29:42 ID:mloSwW3tO
引き上げても良いくらいなのに
18なんてまだまだガキだろう
334名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 06:31:27 ID:GXqEb33XO
高校に成人と未成年が混在することになるわけか。
俺みたいに3月末生まれの奴はガキ扱いされるんだろうな。
335名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 06:32:21 ID:S2A1JVyb0
18なんて高校生だしきりもいいから今の年齢で十分
336名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 07:48:48 ID:esKxNyOF0
>>287
少年法の適用年齢が下がろうが根本的な解決にはなって無いよ。
18歳未満の凶悪犯罪に対しては今まで通りだから。
少年法という法律は思想的に欠陥がある。
成人年齢の引き下げは解決では無くごまかしにすぎない。
337名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 07:55:42 ID:i/PS28L5O
18歳から犯罪の実名報道されるのは評価できるが
今の18歳は10年以上前の18歳と比べて、精神がだいぶ子供だからなぁ。
338名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 07:57:04 ID:GhwPcqpEO
14歳の娘と結婚できるようになるんだよね
339名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 07:58:10 ID:dxBO+XFi0
早急に進めなければいけない理由が不明

学校で授業の一環として投票したら良い票田w
340名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 07:58:52 ID:2s0Y5IEoO
民主党の政策ってどうしてどれもこれも国民の誰も望んでいないものばかりなんだ?
341名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 08:01:44 ID:BbQ5y7DdO
>>338

残念。ほぼすべて18歳に揃えるから、婚姻も男女共通18歳からになります。

そして18歳まで児童となります。
342名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 08:04:27 ID:Q+Kr7xjWO
ブログでも見て政策決めてるのかな?
343名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 08:05:23 ID:EpbYGEBr0
>>1

★★ 『加害少年側にも事情がある』 ★★

■少年法に対する、ネクスト法務大臣(当時) 平岡秀夫 の意見
 ttp://oiradesu.blog7.fc2.com/blog-entry-1920.html
 ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1183346577/

■動画
 
 平岡秀夫、郡和子 「犯罪者への厳罰に反対」 (2007.06.29 前半 )
 http://www.youtube.com/watch?v=REhldwq5N5Y

 平岡秀夫 「加害者側にも事情がある」 〜息子を殺された母に (2007.06.29 後半 )
 http://www.youtube.com/watch?v=iAm0n7bg7PY

 平岡秀夫がリンチ殺害被害者母親へ
 http://www.youtube.com/watch?v=WhdJm7L335w

■Yahooみんなの政治の評価 【【【 選挙区が分かります 】】】 ※工作員流入中!

 平岡 秀夫  
 ttp://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/index.html?g=2007000597&s=0&p=1

 郡 和子
 ttp://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/index.html?g=2007000403&s=0&p=1
344名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 08:07:24 ID:DG5Kz13nO
30歳からにすると、女性に選挙の話を振っただけでセクハラ認定。
345名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 08:07:41 ID:iwTJ2wU40
年齢で区切らず成人試験に合格しないと成人認定されないようにすればいい
成人試験を受けられる基準が18歳ってことで
346名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 08:10:55 ID:mwlmvmoT0
18〜20歳って大人になる為のクッション期間でしょ。

俺の知り合いの18歳なんて、仮面ライダーの主役のコスプレ?をして
キャッキャッ喜んでは親の顔色ばかり伺ってる。
あんなのが成人な訳が無いw。

大抵の場合この2年間で精神が成熟するはずだから
その期間を法的にすっ飛ばして権利だけ与えても良い事少ないと思うけど、
税収を増やしたいだけかね。
347名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 08:15:10 ID:wxYgOozdO
こんな糞にもならない案どうでもいいんだよ民主
さっさと北方領土全島返却に向けて行動しろ。
こんなんだから指示得られねーんだよチンカス
348名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 08:15:47 ID:8KQ7TWJb0
成人になるかどうかは年齢じゃなくて環境が左右する。
環境は人を育てる。
349名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 08:32:41 ID:dL1kgsNk0
要するに成人が多くなると年金も将来安泰になると計算してるんだろな
350名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 08:42:57 ID:aCLBhjTC0
官僚制から国民主体へとポッポは言うとったがウソか?
国民が反対したら廃案にしろよな
351名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 09:41:31 ID:S2A1JVyb0
んなもん、気持だとか精神だとかそういうあいまいな基準じゃなんとでも言えるわな

だったら法的に自分一人でほぼ何でもできる今の基準20歳のままが一番公正公平じゃねーの?
352名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:02:07 ID:RBVd263/O
義務教育終えたらで良いよ

353名無し募集中。。。:2009/08/17(月) 10:04:02 ID:9HBcds1SO
支持する
354名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:04:50 ID:xAUCxtBr0
民主って自民を応援してるようにしか思えなくなった
355名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:04:51 ID:/++7CtBeO
在日外国人に参政権与えて、少しでも組織票を増やそうとしてんだろ?
356名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:07:57 ID:sy9lsQ+K0
精神年齢18歳制を進めてほしい

成人式でバカ騒ぎするのが11歳ぐらいで
スプレーで字書くのが13歳ぐらい
357名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:11:21 ID:T/g8dQb70
勝手に決めたって成人という自覚が無きゃしょうがねえだろ。
少年法を失くすほうが先決だ。
358移民1000万人大反対!!!!!:2009/08/17(月) 10:22:46 ID:5I9TF7Ol0
豪州は18歳から大人。
日本人高校生でも堂々と飲酒できる。

少子化だからセックスをやりまくって子供をつくるべきだ。
移民1000万人は大反対!!!!!!!!!気持ち悪すぎだ。

日本人増やすか移民2000万人入れるか?????
いわなくてもわかるはずだ
359名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:26:57 ID:dxotZeRNO
ひと昔に比べたら18才でも充分大人だと思う
石川遼なんか あの落ち着きでもまだ17才だもんな
360名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:28:20 ID:zx3aB219O
半年後に18になる息子にマニフェスト見せてどっちがいい?って聞いたら、

お母さんと一緒んとこでいい。だと。


2票ゲッツしました。
1年後に次男分もゲッツ予定です。
361名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:28:48 ID:4IcsRoFV0
で、17最以下は児童ですかそうですか
362名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:29:31 ID:eDLZGL+80
大方の予想を裏切り
結婚年齢を男14歳、女12歳に引き下げる模様
363名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:32:08 ID:8KQ7TWJb0

そういや、14歳で結婚・妊娠していた時代は流産が盛んだったらしいな。
成長しきらない内に妊娠していたから。
生物学的にありえない行為だが、変態という要素が強く関わっていたらしい。
364名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:38:10 ID:e+7UkZ0nO
19歳だが自動車学校で同世代の人間を見た限り25歳からでも良いと思う。
政治に若者の意見が反映されにくいのはどうかとは思うが。
365名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:41:33 ID:sDP7aEe/0
青年の精神年齢は年々低下してる様な気がするから
むしろ成人年齢を上げるべきだと思うが
少年法にも関わってくる話だしなんか微妙だな
366名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:51:59 ID:Ov6/rCen0
日本の場合は成人年令は25才以上に引き上げないとだめだろ
精神年齢が低下しすぎてるからな
367名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 10:55:52 ID:w6UNMrwv0
>>5
大丈夫。それでも団塊の成人式には及ばない。
368移民1000万人大反対!!!!!:2009/08/17(月) 11:28:32 ID:pShzkTpL0
成人年齢をひきあげると中国人や北朝鮮人1000万人の
移民に国をのっとられますwwwwwwwww

馬鹿が参政権を取るほうがましでしょwwwwwwwwwwww
369移民1000万人大反対!!!!!:2009/08/17(月) 11:32:22 ID:pShzkTpL0
どうして治安が悪くなるのに中国や北朝鮮移民を
入れるのか?
若者がセックスしたりないからだと思うwwww
370名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:40:45 ID:b5cNu4ET0
そんな事したら18になりたての子を騙す悪い人がいっぱい沸いてくるんじゃ
371移民1000万人大反対!!!!!:2009/08/17(月) 11:46:44 ID:pShzkTpL0
だから、地理歴史公民の高校社会の区分を変えて、
刑法、民法、刑事訴訟法、民事訴訟法の
基礎的で必須の部分を公民に変えて
大学入試に出す。
高校生には契約、飲酒、選挙権は認めない。中退者には
認めまくればよい。
372移民1000万人大反対!!!!!:2009/08/17(月) 11:50:23 ID:pShzkTpL0
高校生にセックスは不良でふしだらという感覚をなくさせる。
子供を育てながら高校に通うという選択肢を認めるべきだ。
これ以上の少子化は国が滅びる元。
金がたまって子供を作っていたら出産適齢期が過ぎて子供が
できない女が現在多すぎ!!!!!!

できちゃった結婚はすばらしいことと価値を180パーセントかえよ!!!!!!!
373名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:56:10 ID:G54pBJp4O
>>358

お酒は二十歳から
374名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 11:58:20 ID:0ffOQn0Q0
それより大人検定しようぜ
60超えたガキだっているだろ
375名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:03:47 ID:qSfTvQXi0
この改正の真の目的はなに?
大学1・2年あたりをおいしくいただきたいあやしい業界?
376移民1000万人大反対!!!!!:2009/08/17(月) 12:11:41 ID:pShzkTpL0
セックスをやらしまくって子供を増やすのが目的。
377名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:17:54 ID:JInTfokfO
おい、いいのか?
今どきのネット世論世代の10代終盤なんて嫌韓ばっかしだから、みんな民主党が大嫌いなんだぞw

なんかメディアの上げ底支持率だけ見て、日本中がマスゴミ漬けの団塊世代だと錯覚してんじゃないのか?
少しネット世代を勉強してからにしたほうがいいと思うぞwW
378名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:25:22 ID:uARmYgSt0
政府も馬鹿だなぁ
段々と国民全体のレベルが子供化してるんだから。
成人年齢は寧ろ引き上げないと・・・
90歳くらいでいいんじゃないの?
あとは少年法でも適用できるということで・・・
まぁそれくらい腐れた国だし、どうでもいいかもね。
379名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:25:33 ID:5JpWMgvL0
>>303
がんばった結果、逆効果になってるわけだし
380移民1000万人大反対!!!!!:2009/08/17(月) 12:29:59 ID:pShzkTpL0
少年法なんてマジ基地害ほうだろwww
381名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:32:30 ID:pgBgMu6T0
18ぐらいの子は体は20歳、精神は15歳に見える

年齢うんぬんより、18まで世の中の仕組みを身につけさせなきゃ
できないんなら年齢さげてもいいし
酒タバコ 選挙、結婚今のままでいいよ
382名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:34:59 ID:cuwqRAiPO
マジレスすれば
日教組に洗脳された生徒に選挙させるため
383名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:39:59 ID:5ojiXywGO
今どきの二十歳でさえ、まるっきりガキなのにな。
384名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:57:27 ID:Cmchd35kO
これで住民税や年金を二年早くぼったくる気か
385名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:28:56 ID:0Lc3y5iy0
18、19のガキが人殺しても未成年扱いなのは納得いかないから大賛成。
386名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:32:33 ID:5JpWMgvL0
個々でさえ意見が分かれてるじゃん。
早急に進めていいわけがない。
387名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:32:59 ID:w4AS3IfgO
諸外国に習って16歳でよくね?
388名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:34:11 ID:8KQ7TWJb0
つまりだ、年金と住民税を2万で計算した場合、
18歳で大学に進学して卒業する4年間で計96万を払う余裕がなければ進学をあきらめろ。
389名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:59:12 ID:kPxZJ39a0
>>385
18歳未満は良いのか?良く無いだろ?
意味無いんだよこの法律じゃ。
390移民1000万人大反対!!!!!:2009/08/17(月) 14:00:02 ID:JacMeaOd0
タイのように5歳で小学校入学

17歳大学入学、外国のように2月、10月の二回卒業式をする。

外国のように夏休み、冬休み集中講義で単位をとらせる

20歳か21で大学で大学を卒業させる。
391名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:01:42 ID:pW58kt480
これは普通に良い事だと思う
392名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:06:58 ID:2jvlCskU0
投票権のことを重視したいなら、敢えて成人に拘るな。
一部だけ成人扱い、他は未成年扱いという曖昧な点が
やはり時間が過ぎれば解決するのに、中途半端な時期に
面倒なことを起こすだけの無駄なことになるなら止めておけと。
393名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:10:24 ID:KlxjTDA4O
高校に就学中の奴は酒とタバコは禁止な
394名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:10:48 ID:xrdVChpcO

>成人年齢18歳制 「早急に進める」 民主・岡田幹事長

マジかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwあっけなくてワロタwwwwwwwwwwwwwwww
395名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:10:58 ID:s1pGySqt0
>>391
デメリットが大きすぎるよ。
高校生にとっても、その後進学する人にとっても。
犯罪に巻き込まれる確率は上がるよ。

>>379
日教組に反対意見を持ってるのは少数派。
特に高校生の内は先生の影響は大きい。
あと先生に反発するような所があっても、
先生からの情報自体の吟味をする人は少ない。
396名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:12:42 ID:not9dJeyO
少年法の改正もワンセットだろうな?
397名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:14:27 ID:K3EYCkfhO
・外国人「日本で生活保護で暮らすぜ!!!」(日本人の税金)

・外国人、日本で子供を産む

・出産費用と子ども手当ゲット!!!(日本人の税金)

・子どもの教育費が高校まで無料!!!(日本人の税金)

・本国並みの反日教育で思想も安心!!!(日教組による反日教育)

・子どもは高卒で成人し、立派な反日戦士に!!!(18歳成人)

・子ども、参政権ゲット!!!(在日外国人参政権)

※繰り返しで日本終了。
398名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:15:16 ID:svtyPrNa0
16歳にすれば児ポ法きてもかつる
399移民1000万人大反対!!!!!:2009/08/17(月) 14:18:57 ID:JacMeaOd0
だから移民1000万人やめるべきだwwww

日本人にセックスさせまくって子供の数をめちゃくちゃふやす!!
馬鹿な人だらけなんだから
子供が18で成人しても変わらん。

西洋で問題になってないんだもんwwwww

20歳を狂ったようにいう人は日本から出たことない
日本の教育しか受けていない低学歴でしょ??????

低偏差値の子ってばかだからwwwwwww
400名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 14:48:46 ID:09le/KPJ0
僕の学校で、成人年齢の引き下げについてのディベートすることになったんですけど、そこで何か対になる論点設定をしなくちゃ駄目なんですけど、何かいい論点ありませんか?
401名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:00:47 ID:CIQPPqwT0
>>400
選挙権を得る年齢についてがやっぱり一番対立軸になって
議論がしやすいんじゃないかい。
昔は戦前の普通選挙では男子だけだが、
年齢25歳以上で選挙権を得ていたのが、今は20歳。
そしてこの民主案では18歳というのも検討されるかもしれない。
そこで選挙は何歳からできるようにすべきか、というテーマで議論ができる。
このスレでも結構その手のレスが多いから、議論の広がりもあると思うよ。
402名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:13:58 ID:4Rm5DYk90
>>42
良いとか悪いとかの問題でも法律がどんなもんかとかいう話じゃなくって
モラトリアムの設定がないのは「変だ」という意見だろ?

どう考えても変じゃんか。
403名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:28:55 ID:1O9vNlxR0
女子の結婚年齢を十八才にするってのはどうなのよ。
民主党は何か間違ってる。男女ともに十六才を結婚可能年齢にすべきだ。

精神的成長がどうたらとか未熟だどうたらは関係ない。肉体的に既に
子をなし、育てることが可能な年齢の男女を押さえつける民主案には
断固反対する。
404名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:38:05 ID:1O9vNlxR0
>>400
肉体の成熟度をあげ、初潮年齢の変化、精通年齢の時期の早期化を
軸に精神年齢説をぶちこわせばよい。口うるさい女子はドン引きでなにも
いわなくなるし、男子も真面目な奴ほど黙る。あとはお前らの独擅場だ!!!

明治の有名な歌に「15でねえやは嫁に行き」という歌詞もある。つまりは中2で
結婚していたという事実の証拠だ。昔は数え年齢だからね。

肉体的に成熟度はあがり、むせかえるような性欲におぼれる俺ら。しかもGHQの策謀により
若い異性と席をおなじゅうさせられ、つねに興奮状態。これで結婚年齢を引き上げですか。
そりゃ女子も悶々としますよね、どうですか委員長、と話を振ってやれ。
こんなつまらないディベートを考えた先公も二度とやらなくなるだろう。

ディベートははっちゃけた者勝ち。
405名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:39:32 ID:0f6jjs7X0
> 若い人の声を政治が幅広く取り上げる

そしたら民主党の支持率は下がるだろうねぇw
406名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:41:36 ID:NuoTjnWK0
>>404
委員長「わ、わたしはべつにそんなことありません」

2CHネラ「ああ お赤飯まだだったんですね、すいません委員長」

委員長「ば、ばかにして。わたしだって…}





という展開を待つべし。
407名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:41:44 ID:NzrH4WW30
>>400
変な意見真に受けるなよ。
408名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:41:39 ID:xrdVChpcO
高校に喫煙ルームを設置するとは思いもしなかったな
409名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:44:13 ID:UO+YVQ36O
あぁ確かにディベートは振り切ったもん勝ちだな
410名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:48:34 ID:1ht2TEXb0
それ別に勝ってない
411名無しさん@十周年
十六からでいいよ
さっさと大人にしないからいつまでもゆとりな気分でいるんだよ