【社会】猫から人にうつり、呼吸困難を引き起こす新しい病気…医師や獣医師でさえほとんど知らない

このエントリーをはてなブックマークに追加
513名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 19:51:42 ID:hozuNAqC0
トンフル大流行

政府「トンフルじゃねーよ、猫風邪だよ。」

死者多数

無実のヌコがアウシュヴィッツへ・・・
514名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 20:16:40 ID:fnb1hL7A0
とりあえず殺処分でおk。
515名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 21:10:12 ID:rMuEib6xO
>>504
つーかエキゾ飼う人達は獣医に厳しいね
特にウサギ
斜頚あるとどーしてもエンセにしたがる飼い主さんとかいる
516名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 21:14:49 ID:pm/nQFDeO
ネコカフェ

バイバイ

行けないよ
517名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:00:50 ID:s0e/+9qJO
518名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:04:37 ID:s0e/+9qJO
>>464
以前、それを犬猫板で書いて
スレ立てしたら
スレ速攻で削除された

あいつら頭悪い
519名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:05:31 ID:nP5uJk6U0
毎日風呂に入れさせろ。

肌が弱くなるってのは都市伝説だ。

みてみろ、お前の肌がよわくなったか?
520名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:07:18 ID:oAcT7eMh0
野良猫にエサやる糞ババアが罹って死ねばいいのにね。
521名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:08:15 ID:umwyVzXI0
外飼いの猫とか法規制を考える時期に来てる
都市部では禁止すべき
522名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:25:47 ID:7E87Nh440
>>519
1日風呂に入らなかっただけでかぶれるくらいに肌が弱ってるけど>俺
523名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:27:54 ID:fl6szOQSO
>>513
トンスル大流行に見えてしまったわ。
524名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:37:10 ID:0Ws5AFKvO
ぬこキチガイざまぁぁぁ
525名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 23:44:11 ID:Vqw3O5xk0
>医師や獣医師でさえほとんど知らない。厚生労働省は潜在患者は多いとみて、
>先月22日に都道府県などに注意を呼びかける文書を出した。

医者に伝えろ馬鹿
526名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 01:12:10 ID:N4vpRrSGP
まともな猫飼いなら、表でよその猫なんて絶対触らない。

帰宅したら先ずは、
靴を片付け→玄関殺菌→手洗い→(着替え)→猫ナデナデ
予防接種してても、菌の持ち込みが怖い。
527名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 02:12:17 ID:5nRPX8TkO
>>526
猫ナデナデの後にも
手洗わないと意味ないと
思うけど
528名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 08:36:31 ID:T/zSjY5n0
猫(笑)
529名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 15:55:20 ID:NONXVb9D0
http://www.youtube.com/watch?v=HxCZorruCWk

ぬこといえば、これが最強だな
カワユス
530名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 16:06:44 ID:iZmEhHkK0
>>527
まともな猫飼いの家の猫は未感染
外に出さないから当たり前
531名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 17:11:06 ID:5nRPX8TkO
………ゆとってるな
やっぱ動物飼う奴らは(以下略
自分の家で飼ってるから大丈夫だって
毛は落とすし
肛門舐めるような生き物に
きれいも糞もない
532名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 17:16:27 ID:G9EIKPK90
さすがまんこも舐めないきれい好きな人は違うね
533名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 17:55:29 ID:FvAztCI+0
>>530
猫は大丈夫でも人間のほうがちょっとヤバイかも・・・

以前、完全室内飼いのうちの猫、ナデナデしたそのままの手でトイレいったら、
一発で尿道炎になってしまい、排尿時に痛みでのた打ち回った経験ありです

まあ、私がただのバカなだけなんですけどねw
534名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 18:39:18 ID:CMYXSC4y0
>>516
手洗いうがいでおkなんですが。
この病気の前に新型インフルなるぞw
535名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 18:43:26 ID:W/fHbnVY0
バカは自分が被害にあうまで対策に無関心だからな
病気しかり、災害しかり...
気づいた時にはもう手遅れという。
536名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 19:15:32 ID:nXvQ5lwD0
外ほっつきあるいてるようなクソ猫は、とっつかまえて殺処分汁!!!!!
537名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 19:16:54 ID:3vgQt+wtO
猫を規制しろ野田
538名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 19:27:10 ID:71UuFBpqO
>>536
お前の臭い息の方がウイルスばら蒔いてそうだな
539名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 02:52:26 ID:CthXM4kqO
>>530
>>532
>>533

普通そういう事に気づかない方がおかしい
テレビドラマとかに毒されてる証拠

室内で飼ってるから安心と
動物触った後にトイレで自分の性器触ったり
コップで水飲んだりとか
自分が感染キャリアになってる自覚がない

動物園のスタッフは自分の担当の動物触る前後は
手洗いと消毒徹底するんだぜ

漫画やドラマに影響されて
動物は善でかわいいと言う
自分勝手な考えを改めてくれ
540名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 03:40:30 ID:vytzN2J00
鼻水やくしゃみのしぶきから感染するんじゃ、
公園で猫集めてたりする餌やりオバサンなんか生物テロやってるようなもんだな…
せめて公共の場所で猫に餌やるのは禁止するべき
541名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 05:46:28 ID:oPMGGosi0
おれは子どものとき、よく猫の手とか足を口に入れたり、かじったりしてたが

ある意味命がけなことをしてたんだな。
542名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 05:51:55 ID:ERTTCbBRO
>>541
火を通せば平気だよ
543名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 05:55:22 ID:8JVQ4jzbO
可哀相だけど野良猫はどんどん殺処分した方がいいね
544名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 06:38:30 ID:TxiBPgj9O
どんだけ大騒ぎしてんだよw
世の中ウィルスなんて死ぬ程あるのに。
おまえらの掌にも常在菌でいっぱいだろ。
きったねぇー手でセンズリこいて寝ろ!!
545名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 06:44:13 ID:jiDYqhBW0
朝だぞwww
546名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 06:50:39 ID:VFdLh2MXO
子供が大きくなったら飼おうと思っていたが…ハードル高くなったなぁ。
旦那や実家の祖父母が猛反対しそうだ。
547名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 06:52:45 ID:+vupufX30
ついに猫を虐殺できる大義名分が出来たな
感無量だ
548名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 07:31:37 ID:5DuBHvw10
好きで野良猫になったわけじゃないのに
身勝手な人間が一番悪い
しかもスゴく重篤な病気に見せかけてるけど死んだ人は20年間に2人
549名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 07:38:39 ID:TxiBPgj9O
感染してしまうのは、抵抗力のない人間か?
しかもただね猫の風邪。
ウィルス性鼻器官炎だろ?
通常は動物の病気は人間には感染しない。
動物から感染するのは、
キツネからエキノコックス?
犬から狂犬病
鳥からオウム病
とか昔からあるんだよ。
人間の感染病患者も(AIDS等感染病)殺処分する気かね?
550名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 07:47:50 ID:E608eP+H0
人ん家の駐車場で野良猫に餌をやる非常識なババアは氏ね
551名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 09:15:13 ID:CthXM4kqO
>>548
いい加減その
動物は善で
人間が一番悪い
みたいな幼い考え捨てたら?

動物は先天的に知能が低くて不潔な生き物なの

文明の力がなければ、人間とは
共存できないの

宮崎駿アニメに毒されてるにもほどがある
552名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:26:50 ID:gABponyS0
腹がよじれるSF動画!お暇ならどうぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=uZqYFp94EFw
553名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:30:40 ID:mENY8e8C0
>>539
ご指摘感謝です
まあ、一度手遅れにならない程度の酷い目に遭えば、動物との接し方も
考え直さざるを得なくなりますよね

今、日本では犬とは比較的良好な関係を築けているように思うのですが、
これは法律による登録制のおかげなのでしょうか
だとしたら、このスレでも意見が出ていますが、猫も早急に登録制にする
のが、真に快適なる共存への唯一の道であると考えます
理解のありそうな議員さんを捜して、ホームページに載っているメルアドに
議員立法をお願いしてみればいいのでしょうか
言葉は悪いですが、こういう病気に対する人間の恐怖心をうまく利用すれば
立法への後押しにもなりましょう

新たな利権として、官僚の方々もお喜びになるでしょうし
554名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:27:56 ID:WGvSpJAKO
羊は、犬や猫と違って共通感染症の類が無いから子どもの情操教育に良いらしいね。
毛狩りさえクリア出来れば山羊の様に飼えるのかねぇ。モフモフの時代が来るのか?
555名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 14:21:16 ID:DrQtUXvR0
猫みつけたら殺処分したほうがいいんじゃね?
猫とかみさかいなく歩き回るからゴキブリと同じくらい菌もってそうだしな


556名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 14:45:08 ID:3WYCvCBo0
>>553
当人の娘さんがライオンに齧られたムツゴロウさんだが、大昔の連載漫画にTVや漫画の
影響と見た目の可愛らしさから動物の付き合い方を間違ってる人が多く、気が付いたとき
には大惨事に見舞われるから注意ってやってる。

説明文の絵は熊の目の前に3-5才児の子供ってシュールなコマだった。
557名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:14:09 ID:rxknNbYHO
動物を触ったら手を洗いましょうで済む話でしょ
558名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:41:15 ID:9M++6XE/0
医師でも情報が回ってくるまでは何も分からないんだよ!!!!!wwwww

当たり前だろ。

今頃自慢げにいつの話してるの?って医者をよく見かけるけどww

アホだろwwwwwwwwww
559名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 00:46:37 ID:VS2i82/60
>>556
ムツさんは例えにならないから。
560名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:02:52 ID:644Euwcf0
先天的に何とか言って自己紹介しとる馬鹿がおる
561名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:18:27 ID:1nQb/z3SO
野良猫と猫マニアをまとめて隔離して欲しい…
562名無しさん@十周年
>>12
室内飼いだけど、どんなにたいしたひっかき傷でなくても
一応消毒薬で消毒してる。
傷口がかゆくなったりもするし。

でも、どんな動物だってこういう人に移る病気の一つや二つある。
うちの猫は自分が結膜炎起こした時に、一緒の布団で寝たら
翌日猫まで結膜炎みたいになって、すごく申し訳なかった。