【社会】日本は「老人政党」ばかり 若者目線によるマニフェスト発表…ワカモノ・マニフェスト策定委員会

このエントリーをはてなブックマークに追加
758名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:16:59 ID:xWjP0NIZ0
>>753
雇用の流動化は、この国の経済発展にとっても、絶対必要。
高給を要求する日本人労働者を排除し、安価で幾らでも働いてくれる、
外国人労働者に置き換えを急ぎ、国際競争力を高めないと、日本は経済的に
沈没する
759名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:17:38 ID:WOIZLF5J0
>>757
老害の搾取は綺麗な搾取
それ以下の世代の搾取は汚い、恥知らずな搾取。
760名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:51:15 ID:EwxEJ1si0
世代間搾取は確かに酷いが相続で搾取が相殺されるという面があるからな。

そうはいっても若いうちに楽しまないと意味がないんで、改革で弱肉強食度を高めて
若者が大金を作れる機会を与えるべき。
761名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:53:53 ID:F0m0NA2fO
ジジイを四人いれたら一人のタフガイができる装置を作ったらいいよ
762名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 13:09:24 ID:WOIZLF5J0
>>760
でも、それは自分の所の老害が金持ってないとダメだし、
かといって金あればあるだけ国にさらに持っていかれるから
微妙じゃない?
763名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 13:33:37 ID:JYDUxA/Z0
団塊の世代のタチの悪いこと悪いこと団塊は日本の癌
764名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 13:40:49 ID:WI4T50w70
わかもとに見えた
765名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 13:47:46 ID:YySNd6u60
30はワカモノとは言わない
ワカモノは20前半まで、あとはオッサンオバサンジジイババア
766名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 14:19:41 ID:seb9lSD90
>>758
そーゆーのは流動化とはいわない。
ただのリプレイスであって、固定化は全く解消されていない。

>>753
短期的視点からは、正社員の強い反発を受けるだろうね。
ただ、正社員を抱えっぱなしで吐き出せない企業は、そうでない企業に競争力で劣るのは明らか。
そのような企業に所属していては、いつか損害を被ることになる。
大きな企業がいくつか潰れれば、そういった連中の目も覚めるかもしれないが……

ポンポン企業が潰れ出して、有能な人材が労働市場に溢れかえったら、
現在の新卒重視の採用基準に変化が生じて、自然と労働市場の流動化が始まるのかもしれない。
そういう意味では、派遣禁止で大不況を招くというのも、長期的視点で見れば労働市場の流動化に繋がるのかもな。
767名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 14:28:00 ID:QTVcQmh9O
ワカモノの見方 レッツグーグル
創価創価
768名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 14:33:24 ID:E2X90JEW0
子供の頃、俺はよく母にケーキ屋喫茶店に連れて行ってもらった。注文はいつもショートケーキ1個。
母は自分の注文はしなかった。偏食の俺はカステラ部分しか食べなかった。
俺の食べ残しを母は食べていた。俺も40を超えた。こんなポンコツな俺をよく育ててくれた。
いつか親孝行をしたいと思っていた。でも無理そうだ。職に就けず、一向に安定しない。
両親が生存しているうちに人並みの親孝行を贈れないことが悔しい。もう時間はない。親にせめて安心を贈りたい。
新しい政権には、こんな欠陥品の俺でも親孝行ができるようになる社会を希望します。
769名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 14:49:43 ID:cG7YVMou0
親孝行ねえ。
皮肉な話で、今の下の世代は、昔の世代が親にしてやった以上のことをしてやっているのに
不人情とみなされるのだよな。

どういうことかというと、たとえば昔は55才で親が仕事を引退して、60才で死んでしまった。
子供は親の面倒を五年見ればよかった。しかも子供の世代のほうが親より数が多かった。
しかし今では、60で引退して、80や90まで生きる。
子供は親の面倒を20年30年見なければいけない。しかも子供のほうが親より数が少ない。
その上、終末期医療とか寝たきり介護などというものが出てきたら
昔に親の面倒を見ていた世代の10倍も負荷が大きい。

そこで、子供の世代が「もう耐えられない、10年くらいで死んでくれ」というと
「なんという不人情だ」と猛烈に非難される。
実際には、昔親の面倒を見ていた世代よりもはるかに親孝行をしているのにだ。
770名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 14:55:48 ID:h+dwvsJ30
うっせークソガキとっとと死ね 腹切って苦しんで死ね
771名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:12:23 ID:IC3H6muG0
>>770
お前みたいなボケ老人は振り込め詐欺に遭うか早く死ね。
772名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:16:37 ID:xWjP0NIZ0
>>769
戦前の話を持ってきてまで、世代間分断作戦を行うとは、
自民党の工作員も大変だw
773名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:25:42 ID:S06hkk4i0
で、結局ワカモノは
どの政党に投票すればいいの?
774名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:28:26 ID:D6QhgClL0
もうとっとと消費税を廃止して
年寄りが税金を払わなくてすむ世界にしてしまおう
775名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:55:51 ID:Tkl2Tir10

>>773
小さいところを含めて各党マニフェストを読んで、
自分で考えるしかないんじゃない?。
776名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:58:29 ID:DW0/R0Zi0
政治力がまったく無かったから
生まれたのが失われた世代であり
氷河期世代だという事を学校で
教えないといけない
777名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 18:58:54 ID:zZ8SZuh20
まず選挙に行く事。
これすらやらないんだから、この国の若者なんて切り捨てられて当たり前。
778名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:34:54 ID:OtSR9Qxc0
どこの政党も老人優遇政策に大して変わりはない。

単純に年齢だけで候補者を選んで
国会議員の平均年齢を大幅に下げるんだ!
779名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 19:51:44 ID:AQ/kyEmI0
インフレ起こせインフレを。
資産家(=老人)の富を若者に再分配しろ。
780名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:34:00 ID:f1Jocs5G0
生活保護の老齢加算廃止に対する訴訟のニュースをやってたとき、マスコミが老人に
「老齢加算があったらどうしたいですか?」って聞いて老人が、
「孫にお小遣いをあげたい」って言ってたのにはフイタ
781名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 20:36:11 ID:1lD1gyFQ0
>>778
神奈川よこくめ最強だねw
782名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 21:00:15 ID:S06hkk4i0
新型インフルは「神の見えざる手」となるかな
不謹慎かな
783名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:00:02 ID:dnZDL85sO
若者は選挙に行かないから自業自得
784名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:03:13 ID:dnZDL85sO
元気な老人は遊んで無いで同朋の介護しろ
785名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:05:25 ID:UWcEm2/oO
【衆院選】 自民・与謝野馨氏、出陣式でよろけてしゃがみこむ…手がおぼつかなくなり、ダルマの鼻塗りつぶす
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250566686/
786名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:08:17 ID:7xixMwitO
霞が関の老人が作る霞が関の老人のための
ワカモノマニュフェスト
787名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:11:19 ID:0Ww2V73s0
俺だったらまず、世代間の人口差に対して1票の重みを変えるけどなぁ。
25〜35までを1として65まで倍率を掛けてそれ以降は選挙権剥奪。
788名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:11:36 ID:B8gJ7jSc0
地域ごとの選挙区じゃなくて世代別に議員を選出しても面白いかもなー
789名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:14:08 ID:srrTHXHfO
「今そこにある危機」である事を、若い世代は知ろうとも、聞こうともしない。
790名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:15:52 ID:S06hkk4i0
氷河期代表
・ホリエモン
・中田ヒデ
・草なぎ剛
こんなところかな
791名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:18:32 ID:289/p7/v0
>>220
自分の会社が潰れたらそう考えるよ。
自分が雇われているうちは絶対反対。
792名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:33:08 ID:xhm9bEz20
なんで結婚の促進がないんだろう。
793名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:34:00 ID:CSfEv7CpO
まずは投票率上げないとね。着眼点はいいと思う。
このままじゃ、少子化止まらない。
794名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:38:44 ID:B8gJ7jSc0
ネタ出馬でいいから若者の為だけの政治をぶち上げる候補がいたら面白いな
795名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:40:15 ID:N/g/0ZgA0
成年が選挙権行使して未成年が殺人権行使すればどの政党も若者を意識して政策打ち出すよ。
796名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:41:23 ID:YTrbbfsD0
民主党の鳩山由紀夫代表は17日午後、日本記者クラブで開かれた主要6政党の党首討論会で、
政治資金収支報告書の個人献金欄に献金していない人や故人が記載されていた問題について
「元秘書が保身のため、献金をもらったかのように見せ掛けてしまった」と述べ、
経理担当者の個人的な行為との認識を重ねて示した。政治資金の出所に関しては、
母親ではなく自身の資金だったとあらためて説明した。

同時に「税額控除(悪用)のようなことを図った事実は1件も報告されていない」と述べ、
脱税疑惑を否定した。

自民、公明両党が衆院選共通公約に盛り込んだ、会計責任者が法違反をした場合に
監督責任がある議員の公民権を停止する政治資金規正法改正に関し
「政治をクリーンにすることは大変良い話だ」と述べ、前向きに検討する考えを示した。

8月17日19時8分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090817-00000588-san-pol
画像:6党党首討論会で発言する民主党の鳩山代表=17日午後、東京・内幸町の日本記者クラブ
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090817/elc0908171903031-p1.jpg
797名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:42:59 ID:2F5G4sOB0
ナゼカタカナニスルノ?
798名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:43:11 ID:WBFtbHPGO
こいつらもいずれ年を取るんだがな。若者はなかなかそれを想像できない。

俺が若い割に特別なんだろうけど。
799名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 22:47:41 ID:PAAtytJ/0
>16歳選挙権の導入

「18歳で成人」に賛成票を是非
800名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:11:12 ID:HWLEvP130
年寄りは悪気無いんだろうな。無知なのか、当然の権利と思ってるのかは知らんが。
掛け金の何倍もの社会保障を受け取れるなんて、まるで魔法なのにな。

そのツケがどこに行くか想像してほしいよorz
801名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:19:23 ID:Tkl2Tir10
>>798
別に理不尽な叩き方をしてる訳じゃないだろ…
こういう妙に道義に訴える言い方は本質がぼかされるだけだから良くない。
要は世代による格差の固定が問題ってだけでな。
802名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:23:47 ID:FgthyWpt0
そんなことよりテレビでしっかり政治の仕組みの説明でもしろよ
何の事だかさっぱり判らない人間に「選挙に行け」とか無意味すぎる
まあ「なんとなく政権交代」してもらいたいのがテレビの本音なんだろうが
803名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:24:39 ID:HWLEvP130
>>801
>>1も満足に読めない特別な子だからw

老人の逃げ得社会を、持続可能な社会に!と言う主張なのにな。
804名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:46:44 ID:UWcEm2/oO
【衆院選】海部俊樹元首相(78) 「もう1度、勝たせてほしい」…愛知9区
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250560768/
805名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 23:51:58 ID:Md+rdgP10
>>1

内容は三行でよろしく

806名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 02:10:47 ID:AER3abKV0
もう日本のたどる道はわかった。

ゲームをリセットする必要性は誰もが分かっていても、
リセットする権限をもっているのは既得権益者だから絶対にボタンは押さない。

このままだと、行き着くところまで行った後、ルール無視して強制終了になる可能性が高いな。
807名無しさん@十周年
神様「老人は既得権益積み上げすぎw
しょうがないからインフルで半分くらい間引いてやんよ」