【静岡地震】大量の本で窒息死の女性「地震による死者」と認定〜天井に届くほどに数千冊

このエントリーをはてなブックマークに追加
160名無しさん@十周年
前スレより

> 942 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/08/12(水) 15:46:31 ID:apA9PjHs0
> この人じゃね?
>
> ttp://www1.ocn.ne.jp/~miwa.i/index.html
>
> 静岡、年齢、名前がつながってるよ
161名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:17:19 ID:/IHvZQUc0
あっしは圧死しました なんてねー
162名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:17:43 ID:SnQO5Fqo0
読子さん最近見ないと思ってたら死んでたのか
163名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:18:31 ID:Y0U4ZRJl0
>>161
えっー
164名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:18:31 ID:utii3HWXO
まぁ本望だろうねぇ…
165名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:18:32 ID:dxt42sLf0
>>91
マジか
すげえな
166名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:19:02 ID:tLYYjxJh0
栞と紙魚子にこんな話があったな

167名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:19:04 ID:3R53AzsE0
168名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:19:22 ID:SqGTfhVj0
とりあえずベッドの近くに本置くな
169名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:19:48 ID:fK8W3MnK0
大量のエロ本で窒息死の男性・・・だったら不謹慎な書き込みの嵐だったな。

これが本当の昇天とかあっけなく逝ったとか・・・・
170名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:19:49 ID:XUV3dGJH0
「ブックドラフト」って、本当にあったんだな・・・
171名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:20:02 ID:dBylL2CkO
ヲタ・腐女子の末路か……

気をつけねば
172名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:20:11 ID:C3MCx4550
>同署によると、池本さんは1人暮らし。室内には天井に届くほどの高さまで、数千冊の書籍や雑誌が平積みにされていた。

道楽でこんだけ本を集めて読みあさったわいいが、地震や災害には全く活かされなかったわけかw
だいたい、プラスチック製の棚に積み上げてる時点でアウトだ罠w
金が掛かってもいいから金属製のラックにしとけよ。
継いでに壁に金具でしっかり止めとけ。
しかし、読んだ本の中にそんな情報とかなかったものか???
やっぱ腐女子だからロクな本しかなかったのかもなw
173名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:20:46 ID:fg/4bR1mO
ハヤテとマリアに捨てられたナギの最期。
174名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:20:54 ID:oZ2DaSUV0
戒名には「本」の文字を  合掌
175名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:21:07 ID:UuRIxUP4O
仙台の地震(栗駒山が崩れたやつ)のときも同じことあったよ
176名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:21:13 ID:2KwhehFm0
ブックオフ背鳥じゃないの?
177名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:21:14 ID:tUwx8pVEO
本の虫が本に潰された虫のようになったと。
178名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:21:40 ID:/HUKsxIn0
本なんか取っといてもなんにもならないよ
昔は溜め込んでたけど赤焼けしてゴミになるだけ
179名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:21:44 ID:dxt42sLf0
>>176
売り物なら平積みなんてしない
180名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:22:10 ID:tLYYjxJh0
やっぱり紙魚子か。

181名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:22:15 ID:D9o544E90
>>172
そんなもんに金掛けるぐらいなら本買うわ。
182名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:22:33 ID:1Lcqvi5/0
>>160
清水エスパルスの追っかけ?
本人かどうかは今後の更新があるかないか、か・・8月10日までマメに更新してるね
183名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:22:38 ID:PUiUMCtj0
大好きな本の中で死ねたならほんもうだろ
184名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:22:45 ID:M3EJo8ki0
人事じゃない・・・
185名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:22:52 ID:XUV3dGJH0
どの本も「ライ麦畑でつかまえて」だった線もある。
186名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:23:20 ID:/WTBV1jc0
>>172
そんなことせんでも平積みにして分散するだけでいいわな
どんなとこかわからんがスペースがあまりなかったなら
天井まで行く高さもわかるが…

俺は取りづらいけど平積みにしてる
本棚なんか買ってたら何十個あっても足りん
187名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:23:54 ID:yExKu4lU0
腐の匂い・・・
188名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:24:02 ID:n3+Vk8NM0
たぶん本を捨てられないタイプだったんだろう
189名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:24:03 ID:/rFANWSl0
漫画や雑誌、ラノベなら同情しない
190名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:24:07 ID:B+PsoTdh0
ブ・・・ブックドラフト・・・

まさか、大英図書館に勤められていた方でしょうか・・・?
191名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:24:54 ID:sPli18FR0
>>189
同人誌じゃないか?
192名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:25:21 ID:6eC+Kc4F0
女性で本を数千冊とか、もう腐女子のイメージしか湧かないんだが。
もしかしたら、何か専門職的な人かもしれんが、そういう本は職場に置くだろうし。
193名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:25:22 ID:RTachtw00
>>167
ほんとにお前の部屋かどうかは知らんが死ぬにはちと少ない気がするな
崩れて命に関わる部屋ってのは人間一本分の床面積、
人間一本分の縦空間を残してあとはほとんど本なんだよ
その部屋は床が丸空きじゃないか
194名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:25:38 ID:Y/ce/jmc0
家は書斎と寝室は分けてるが・・・

人ごとではないな
195名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:25:45 ID:UqNCzNAoO
ちょ、ちょっと待って! 今>>161が何か言った!
196名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:26:44 ID:DJFoyF+O0
>>49
耐震は崩れないってだけでヒビぐらいは入る
197名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:26:46 ID:HYKXiriW0
平積みした本の上に寝れば良かった
198名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:27:09 ID:sPli18FR0
もし腐女子だったら
ホモ同人誌に埋もれて死ぬならホんモうだろう。
199名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:27:25 ID:2KwhehFm0
うちの書庫6帖で4000冊くらい入ってるが問題ないよ。
平積みでも問題ないのだけどやはり100円ショップで売ってるような
プラスティ区のブックケースみたいなのがやばかったんだろう。
200名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:27:42 ID:6YBKWsy7O
一種のごみ屋敷だな ダニが凄いだろな
201名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:27:54 ID:N/a+f8uk0
こんなの自損事故だろ。
202名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:28:02 ID:jF2ApVMzO
本の山を糊かなんかで固めてあれば
むしろ耐震補強になったのに
203名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:29:15 ID:XUV3dGJH0
俺は、いつでも夜逃げできるように、物流用のコンテナケースに入れている。
204名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:29:20 ID:D9o544E90
>>188
安易に捨てたらあとで後悔するから。
あとで読み返したくなる本がどれかなんて分からない。
十年以上経ってから読み返す事もある。
買い直せばと思うかも知れないが、今や絶版本だらけだから、
ただの文庫の古本でもオークションで定価からなんて事もしばしば。
>>192
腐でなくても読書を趣味にして捨てずに40過ぎたらそれぐらい普通にたまる。
205名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:29:49 ID:rF8SqALBO
せどらーざまぁw
206名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:30:29 ID:n3+Vk8NM0
>>185
ストーカーの愛読書W
207名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:30:36 ID:WhYcDOE+0
絶対地震がくるって言われてる静岡に住んでて、こんな所で寝ている神経疑うわ。
208名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:30:35 ID:VVsat5bnO
数年前にアパートの2階の床が同人誌の重みで抜けて
一階の爺さんに重傷負わせた公務員が居たよな
209名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:31:03 ID:JmRj3Mtq0
生命保険降りないんじゃないの?
210名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:31:08 ID:XjBdErqN0
>160がビンゴなら
サッカー雑誌や関連書籍の可能性もあるのか。

スパロボ関係だけじゃそんなには積めないだろうし。
211名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:31:30 ID:uWSJfVuD0
小説、映画、コミック、ゲーム、音楽CD
全部パソコン内にデータとして管理すべき
212名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:31:43 ID:zEq9KPFCO
3択クイズ
@本当かい?
A本倒壊
B本東海
213名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:32:16 ID:MNDbD3Gr0
静岡に住んでいながらこの防災意識は許されない
214名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:32:36 ID:+qPRwW4vO
ちょっとガンプラの山かたづけてくる。
215名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:32:40 ID:ox12GHAf0
>>202
読めねーじゃねーかw
216名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:33:01 ID:lX/NHPVL0
ウチも危ない。
床が抜けるのでは、と毎日ヒヤヒヤしてる
217名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:33:01 ID:g3BwNyFZ0
母親も部屋の状況しってたから本が崩れて埋もれてないか心配して電話したんじゃないの?
218名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:33:04 ID:MbjfNUQz0
>>205
あ、そっか。せどりの可能性もあるのか。
219名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:33:50 ID:M3eFiWB80
43歳独身

天井に届くほどの高さまで
数千冊の書籍や雑誌が平積み
本を収納したプラスチック製ケース

腐女子以外無い
220名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:34:22 ID:YapEtKIc0
ハガレンにもこんな人がいたな
221名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:34:47 ID:/0vAEouF0
圧死ならまだ分かるが、窒息死ってなあ。
空気が本と本の隙間から本人にまで到達しないほど
山積みになったってことだよな。
想像以上の現場なのかもしれん。
222名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:35:30 ID:Bnw86wIdO
>>160
これビンゴだよ
223名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:35:46 ID:3HlmruXa0
>>65

あった、これこれ
やはり6月の地震で積み上げてたマンガが崩れてきて亡くなってる

 仙台北署は16日、仙台市青葉区の会社員男性(37)がアパートの自室で本の下敷きになって死亡していたと発表した。
北署は、14日午前の岩手・宮城内陸地震による災害死と病死の両面で死因を調べている。
同署によると、14日午後9時ごろ、男性の同僚男性(24)が「定時をすぎても出勤してこないので自宅を訪ねたが、応答がない」と110番した。
署員が調べたところ、男性は自宅アパートで数百冊以上のマンガや雑誌などに埋もれ遺体で見つかった。
調べでは、男性は本を四方に約2メートルの高さに積んだ部屋の真ん中で、本に押しつぶされる形で倒れていた。
胸や腹が圧迫されており、同署では本の重さで息ができなくなった可能性があるとみている。
男性は一人暮らしだったという
224名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:35:46 ID:VkYPkXsn0
>>3はもっと評価されるべきだと思う
225名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:36:02 ID:XUV3dGJH0
このニュースのせいで、本を処分しろと家族に言われて、
泣く泣く本を処分する奴が続出だな。
226名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:36:59 ID:YapEtKIc0
>>199
・・・・たかだか4000冊程度で・・・・
227名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:37:01 ID:etFchIeLi
ウチはカシマカスタム10本なので地震がきても問題無し
228名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:37:18 ID:w+uIt++L0
>>5はかなり評価されてよい
229名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:37:24 ID:5/QrEkbt0
>>161
    _, ._
  (;゚ Д゚)……!?
230名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:37:26 ID:2qB+EmU80
>>193
本の崩落よりも先にディスプレイの直撃で命を落としそうな気はするな。
231名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:38:01 ID:e3fFCUyY0
>>160
自己紹介の読書欄がなぜか空欄なんだが
232名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:38:03 ID:RPD8VfGT0
本好きの理想じゃ無いだろうか?
233名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:38:16 ID:R3YgYMDa0
コレの腐女子版だな...↓↓


目白ゴミ雪崩事件 〜部屋の主は草加市役所に勤務するカメラ小僧(56)

新聞、雑誌を自室に集積すること20余年、ついに床が重みに耐えかね崩壊し、部屋の主ごと雑誌の
山に埋もれ、レスキュー隊に救助されるという珍事が東京・目白で発生した。部屋から雪崩のように流
れ出した“蔵書”の山は約50メートルにわたり路上を占拠し、近所は大迷惑。底抜けだけでもトホホだ
が、エロビデオや盗撮写真も“発掘”され、恥の上塗りとなってしまった。また、夕刊フジのバックナンバ
ーも数十部発見!! 古いものでは13年前の平成4年7月29日付1面「岩崎(恭子)、快挙の金」中央
、終面「小川(直也)まさかの銀」(いずれもバルセロナ五輪)なんてものまで埋もれていた。

“蔵書”のもの珍しさにヤジ馬の若者たちが山をあさり出す始末…。「これって、盗撮写真じゃないの」と
若者が引っ張り出したのは、盗撮したとみられる水泳選手の写真。このほか「よさこい祭」の美女たちを
写したアルバムや、高級カメラ「ニコンF90D」の空箱も転がっており、男性はカメラ小僧だったことが判
明した。

部屋の主は埼玉県の草加市役所に勤務する男性職員(56)との事。これだけの本を6畳1間に詰め込むっ
て、いったい崩壊する前はどんなだったか知りたいですよ(笑)。以下略

http://www.55link.com/archives/2005/02/09-1706.html
234秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/08/12(水) 16:38:23 ID:OKLKyvPe0
('A`)q□  個人的にはThe TVの方が好きかなw
(へへ
235名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:38:46 ID:dP/HvLoT0
俺も前のせまいアパートでふとんのすぐ横に三段BOXをつんでCDが2000枚入ってた
そのころは「地震が来たら死ぬかもなー」と思ってた。
今は引っ越して念願のCDが2000枚入る棚をかったので大丈夫
236名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:38:56 ID:kGv4l0Jz0
エロゲに埋もれて死亡とかだったら、例のリストに載るのに
237名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:39:47 ID:I38BLsW00
「プラスチック製ケース」ってのがいかにも危なそう。
238名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:39:50 ID:sPli18FR0
同人誌って重いからなあ。
同じ厚みだと、普通の雑誌書籍より、ずっと重いはず。
239名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:39:52 ID:8w1Qo7kD0
ジャンプだったら、遺族は呆然とするだろう
純文学ならまだしも
240名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:39:55 ID:/WTBV1jc0
>>210
サッカー関連だとWCの時にはこぞって出るし、
何より写真メインの雑誌が多いからかなり重たく
なるんだよなぁ…。
241名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:40:28 ID:oxvyFPU00
コレクション系汚部屋住民か?
242名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:40:34 ID:/WTBV1jc0
>>239
ジャンプだったら多分死んでなかった
厚みがあるから天井まで届く高さくらいならそんなに
重たくない
243名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:40:35 ID:a1Hou8ET0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  エロ本に押しつぶされる最期なんていやだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

244名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:40:35 ID:E3+kbHkB0
注釈が別ページにある本はイライラしてくる
245名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:41:10 ID:XUV3dGJH0
葬儀は、本願寺だな・・・
246名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:42:25 ID:e30f5OnjO
国立漫画喫茶に部屋ごと展示に一本
247名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:42:25 ID:O8XKbxwVO
大好きな本に囲まれて死ねるなんて本望ですってか…
248名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:42:49 ID:TwJiY4LN0
249名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:43:21 ID:MBQZYhz60
自分も本好きでかなりの本持ってたけど、住んでる地域に地震があったときに
埋もれたため、ブックオフで二束三文で売った。
こんな死に方は絶対にしたくない。
250名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:43:48 ID:lWziWHno0
地震の事を考えれば、静岡県民は物はなるべく買わない、置かないのが基本なのだが。。
251名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:44:12 ID:YapEtKIc0
>>238
同人誌よりもアニメ誌とかファッション誌やカタログ誌が重たいよ
カラーだから
252名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:44:32 ID:z4odIOCoO
エロ本やエロDVDで、独身男性窒息死とかだて笑うに笑えないけど、普通
の本なら恥ずかしくないな
253http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249021868/:2009/08/12(水) 16:44:35 ID:bBLcaocr0
死んだ人をとやかく言いたくないけど、
本が好きな人って壁一面本が無いと落ち着かないの?と思うほど本棚に山ほど本を入れてるよな。
自分は本は読まないし読んでもすぐに捨てる。
そもそも紙媒体なんてこの30年以上買った事がない。
と言うか、寝る部屋や寝る場所の近くに本だけじゃなく物を置く人が多いけど
地震とか考えたりしないんだろうな。
これが倒れてきたら・・・ここに倒れるよね。って考えて配置を考えないのかな?
地震に遭遇すれば分るが、物は倒れるだけじゃなく飛ぶのよ。
そのへん少しは考えよう。地震が多発する地域の人は特に。
254名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:44:49 ID:lbf3ucJp0
255名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:45:36 ID:8w1Qo7kD0
立花隆は何度も本で床を抜いて、弁償したので
自社ビルを作って、本で埋めても壊れない設計にした
256名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:45:37 ID:ioJRYaqGO
亡くなった方には申し訳ないが、
引っ越し屋でバイトした感想だけど、
40過ぎて独身の女の人は、かなりの高確率でちょっと異常。
婚活すれば結婚できるなんて、勘違いだと思われる人ばかりだよ。
257名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:45:44 ID:uIFmN+8E0
苦しかったろうねぇ・・・。
258名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:45:52 ID:sUE80vsu0
>>160の人のプロフ見ると、ゲームはスパロボONLYってあるから
腐女子じゃなくてただのオタ女ぽいな
本人かどうかはわからんが
259名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:46:26 ID:DWXqq04B0
>約30冊の本を収納したプラスチック製ケース

希少本?
260名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:46:33 ID:FFkePY8O0
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしはこん死に方
 /;;ノ´・ω・)ゞ しとうはなかった!
 /////yミミ
   し─J
261名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:46:36 ID:6OsxYgiZ0
勝間和代みたいな人物だったのではと想像しますが、
勝間和代は大嫌いですが、
この方に対してはご冥福をお祈りします
地震対策はしておきたいものです。
262名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:46:46 ID:g8NxxOtjO
>>160
清水商サッカーのページがでてきたぞ?
263名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:47:06 ID:KiA1u2RV0
冥福を祈る。
264名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:47:29 ID:/ZsLlBAu0
今週末をさぞ楽しみにしていただろうに・・・・
265名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:48:04 ID:6aOlTYin0
おまえらちゃんと地震対策しろよ
266名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:48:36 ID:I38BLsW00
母が購読してた「家庭画報」をおもいだした。あれは数冊で死ねそう。
267名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:48:56 ID:NgI1yDqT0
↓以下、読子ネタ禁止↓
268名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:49:10 ID:UJCplMQZO
せめて寝室には積み上げたりしたらダメだよね
間取りによっちゃ寝室しかないかもしれないが
269名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:49:13 ID:cvNyaevb0
>>160
多分、ピンポーンだろうね。年齢も名前も当たり。
しかも、不動産会社勤務だから(学者や編集者じゃないから)、
研究資料や文献の類じゃあないだろうし・・・本当に腐女子かも。
270名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:49:53 ID:X6tz+UDV0
おまえらも気をつけろよ
大量のエロ本で窒息
大量のエロゲーで窒息
死ぬに死ねんわwww
271名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:49:57 ID:WkQwcVVKO
本好きだが地震対策はしっかりしてる
でもいつの間にか畳に積んでしまう…落ち着くんだよな
272名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:50:14 ID:2Z/rGKua0
本禁止ですよねフンガーさん
273名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:50:30 ID:zMLHBp3X0
これが読子の末路か
274名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:51:10 ID:cvj6rWiT0
>>222
貴重な情報屋だったのか・・・
前日まで精力的に更新していたというに・・・
275名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:51:35 ID:/WTBV1jc0
>>271
布団しいて周囲に本を重ねておいて
適当にとって読むんだろう?
俺もしてるw
持家だからこそできる贅沢w
276名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:51:47 ID:e3fFCUyY0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
2段ベッド買おう
277名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:52:02 ID:lWziWHno0
俺はほんとに物を買わなくなった。別に金が無いとか、ケチというわけでない。
やはり地震への危機感があるから。玄関・階段・廊下には絶対置かない。
重い物は1階に置く。以前、県の安全指導されたから。



278名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:52:25 ID:YapEtKIc0
>>253
データ化したテキストファイルよりも本のほうが早く読み進めるんだよ
本好きは1日に3冊は本読むけれど
同じ分量のテキストをPCで読もうとすると1週間はかかる

俺は親から床が抜けるといわれたので別棟の倉庫に保管してる
279名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:52:54 ID:lbf3ucJp0
>静岡市駿河区南町の会社員、池本美和さん(43)

MIWA's PROFILE
http://www1.ocn.ne.jp/~miwa.i/profile.html
>美和 ハンドルネームは本名のファーストネーム。 →漢字まで一致
>出身地  現在は静岡市民。 → 地震は静岡で発生
>職業 会社員 → 一致
>干支 午(丙午) →丙午→1966年→2009年に43歳
>趣味 読書 → 本で圧死
280名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:52:54 ID:cvNyaevb0
>>231
普通、読書好きなら、好きな本・作家を列挙するハズ。
それが空欄ということは、恥ずかしくて書けないような種類の本・・・。それは・・・
281名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:53:49 ID:qmB6fYw40
羨ましい死に方だ
282名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:54:11 ID:5YKtd34w0
神奈川だけど、地震の朝に出社したら俺の机の本だけ雪崩起こしてたなちくしょう
283名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:54:12 ID:8Row6Pry0
読めないほどの本を抱え込んでも仕方ないと思うけど。
持ってるというのが大事で捨てられないんだろうね。
絶版本だとか言うけれどそこそこ有名なら
何とか全集みたいなのに収められてて図書館にある。
これを知ってから殆どを処分して
ホントに好きで離したくない本だけにした。
284名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:55:25 ID:GlbGuH5mO
腐女死って書こうとしたけど>>2で既出かよ
285名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:55:32 ID:3gS4LKsoO
図書館の隣に住んでる俺最強
286名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:55:51 ID:ZEI53SsX0
300冊以上残ってるエロに困っている。
一冊一冊に快感のカギが詰まってて捨てられない。
段ボールじゃ整理出来んから衣装ケースとかに入れてみるか。
287名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:56:00 ID:rL6RAOOTi
常識的に考えて本は全部同人誌
288名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:56:04 ID:mKXimYrJ0
不謹慎だとわかっているが
愛する本や漫画に埋もれて死ぬのもいいかもしれない
289名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:56:16 ID:1bafyaba0
本は重いから注意しないと。
290名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:57:23 ID:YapEtKIc0
腐女子でなくても教師の部屋って本がやたら多いよ
知り合いに教師が何人もいるけど全員部屋が本だらけだ
引越しの手伝いが大変だった
291名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:57:33 ID:CrZ1T1a0O
さっき日テレニュースのトップで漫画・文庫本って言ってたね。
292名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:57:33 ID:lbf3ucJp0
美和さんの日記 ttp://www1.ocn.ne.jp/~miwa.i/kawaraban_old.html 
「☆GW(ゴールデンウィークじゃ無いよ)☆ 2008年12月18日」 より引用↓

 去年フジテレビ系列で放映されていた「花ざかりの君たちへ《(以下・花君)と同じ雑誌に、それ以前に掲載されてい
た男子校と寮を舞台にした「ここはグリーンウッド《(通称・GW)が、この夏テレビドラマ化され、そのDVDの第2弾が
昨日発売されました。
 この原作者のファンで、マンガを最初からリアルタイムで読んでいて、その後発売されたイメージアルバムやOV
Aを購入していた私。
 今回のドラマは東京MXテレビ系で10局にも満たない放送局で、しかも深夜枠で放映されていたそうで、静岡あた
りではケーブルテレビでもない限り見ることはできませんでした。
293名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:57:51 ID:DWXqq04B0
いやだよ、ホモ本で昇天なんて・・・
294名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:58:02 ID:Nvqo+1J80
立花隆のネコビルもやばいね
295名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:58:12 ID:M+LW6/B+O
>>286
いっそ山林に捨てて伝説になれよwww
296名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:58:36 ID:/WTBV1jc0
>>290
引っ越し屋が一番苦手なのが本が大量にある客
だからなぁw
297名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:58:55 ID:cS6k+7c70
やおい本数千冊に押しつぶされるとは、恥ずかしい死に方だな
298名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:59:19 ID:qMq14hzc0
なんつーか悪くない死に方だとは思うが

これで蔵書の種類が出ちゃったら俺的にはもう三途の川で溺れ死にだな
299名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:59:24 ID:wYojatYY0
>>196
なら玄海地震(だったっけ)で壁にバッテンのひびが入ったアネハさんのマンソンも
別に耐え切れてなかったのかどうかは判らないのね。
300名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:59:43 ID:tLYYjxJhO
窒息するほど大量の本があって、よく今まで床が抜けなかったなw
301名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:59:48 ID:G/JyTFeRO
女性「むきゅー」
302名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:00:08 ID:e3fFCUyY0
>>285
うらやましいな、、>図書館が倒壊
303名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:00:32 ID:sPli18FR0
さすがに死人の日記の転載はやめれ。
304名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:01:04 ID:wYojatYY0
>>286
衣装ケースなんかにいれたら重くて動かせないわ、それこそ落ちてきたら死ぬし
305名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:01:05 ID:sBS72YvX0
>約30冊の本を収納したプラスチック製ケース

30冊で窒息とはどんだけ大きな本なんだよ。ご冥福お祈りします(´・ω・`)
306名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:01:19 ID:/WTBV1jc0
>>300
マンションということだからアパートよりは床強めに
作ってあるよ。
一般的には1u180kgくらいなんだが、200kgまで
いけたかも知れん。
壁際なら一層強いし。
307名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:01:35 ID:5YBqE0QuO
我々の業界では殉職といいます
308名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:01:58 ID:kWhmrTH20
>>278
その差はなんなのさw慣れの問題じゃなくて?
309名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:02:09 ID:xS/Nrcvv0
>>167
既にプレミア付いてる作品がゴロゴロ…
そして何で抱き枕の間に京極夏彦の本が…
310名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:02:12 ID:5al+VIpQ0
×焚書坑儒
○墳書坑女
311名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:02:28 ID:zzIEIGDK0
>>256
悪かったねw

ただ、自分も本(歴史、思想、哲学、音楽)とCD(クラシック音楽)が大量にあるので、
他人事とは思えない。
本棚は倒れてもベッドを直撃しないようになっているけど、プリンターがすっとんで
頭を直撃するかもorz
312名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:02:33 ID:o4SAJ1lf0
おまえら
313名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:02:53 ID:alAath4S0
このしおり腐ってる
314名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:03:22 ID:lbf3ucJp0
>>278
txtもhtmlも何もかも横書きだからなPCは
315名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:03:24 ID:bBOxorwV0
この前、竜宮の使いが現れたときに重いものは下に置いとけとあれ程・・・
316名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:03:39 ID:NyCteo/t0
>>296
引越しのときに本ってかさばるんだよなぁ。
小さいダンボールに詰めても岩みたいに重くなる。
317名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:04:06 ID:etFchIeLi
318:2009/08/12(水) 17:04:24 ID:LnntnJL3O
文庫と新書中心に五千冊寝室に積んであるけど、昨日の地震でも平気だた(´ω`)
319名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:04:34 ID:ZgeXdIJd0
地震の瞬間、嫁さんの趣味部屋にいたら確実に死ぬ自信がある
320名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:05:13 ID:tu5AoYNaO
同人誌数千冊の腐れ女子も居そうだな
321名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:05:14 ID:AA6cGqVz0
昨年の引越しで親のも入れて数千冊処分したけど
新居にまだ本が入った箱が50箱ある…開けるの怖い。
322名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:05:27 ID:wYojatYY0
>>238
同人誌はめっちゃ薄いわよ。
23pで\600とかするのよ。
323名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:05:27 ID:O8XKbxwVO
>>247
既出か恥ずかしや…
324名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:05:29 ID:bElG+YG10
テレビのニュース地震の話になるとコレがでるね(´・ω・`)
325名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:05:58 ID:TY+72lVb0
BLwwwwwwww
326名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:06:21 ID:/WTBV1jc0
>>311
印刷する部分以外のところをヒモなどで下に固定しとけ
最悪直撃は避けられる
327名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:06:29 ID:uQSe43LeO
女が死んだのはマンガと文庫本だってさ
結婚もできず43才でマンガで圧死だぜ
親情けないな
328名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:06:29 ID:lbf3ucJp0
おもしろい雑学・学問の本ってねーの?
329名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:06:47 ID:M1NWSYT80
もまえらも HDD圧死なんてさらすなよ
330名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:07:02 ID:/WTBV1jc0
>>316
俺は自力引っ越し経験したことがあるけど
頭の中では「段ボール箱につめるとーこれくらいー」と
考えていても実際ギッチリ詰め込むと持ち上がらんのよw
331名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:07:31 ID:A4Zlfr9z0
トランクルームでも借りればよかったのに・・
332名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:07:46 ID:g8NxxOtjO
ずっと静岡に住んでいたのなら、防災意識があるはず。
たから、寝るところに本を置くのなら家具を止めると思うんだけどな…。
ホントに静岡サッカーの人なのかなぁ?
333名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:07:49 ID:u388vESc0
こんな死に方なら本望だろ
334名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:08:02 ID:/WTBV1jc0
>>327
結婚できなかったのかしなかったのかはわからんぞ
マンションに一人暮らしだろ?
一人暮らし堪能してたかもしれんし。
一人なら金自由に使えるからな
不動産勤務ならそこそこいい給与だし。
335名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:08:03 ID:n1fdyGVWO
>>321
ブックオフに電話して引き取ってもらえ。段ボール一箱300円にはなるぞ。
336名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:08:10 ID:bElG+YG10
>>329
飛んできた外付けHDの角に頭ぶつけて死ぬとかなら普通にありえなくね?
337名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:08:16 ID:G/JyTFeRO
>>328
純粋理性批判
338名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:08:27 ID:Ac//b2VG0
おお・・・・自分がもっとも恐れている死に様だよ

内容は、古文書から各種専門書及び薄っぺらくも重い同人誌
たぶん数万冊
339名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:08:42 ID:XwbEoCr00
本の内容はなに?やっぱ腐?
340名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:09:29 ID:ZEI53SsX0
>>319
BL本溜め込んでる女って夜が怖そう
341名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:09:35 ID:p6wA/qXTO
>>316
>小さいダンボールに詰めても岩みたいに重くなる。

だって元々は樹木だからな。
書籍を空洞のない木材だと考えれば移動するにも気合いが入るよ。
342名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:09:38 ID:KgrnvapA0
私もこのまま独身で好きな本に囲まれて圧死したい
なんという夢の逝き方
343名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:09:51 ID:6FeGx7x00
オレの姉貴はプロの腐(=作家)なんだが、この人のサイトを見る限りは
腐臭がしない。
どっちかというと、サッカー選手の追っかけという感じ。
サッカー雑誌の山に埋もれたんじゃね?(写真ページが多いから重い)
344名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:09:56 ID:2eP7tinL0
ザ・ペーパーの能力が開花する前に圧死したかかわいそうに…
345名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:10:22 ID:ox12GHAf0
本と結婚したんだよ
お前らもよくやってるだろ
346名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:10:29 ID:e3fFCUyY0
>>330
引越しの多いやつに、本は半分くらいにして、残りに衣類を詰めるといいと教わったぞ
347名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:10:37 ID:g2Fx39HgO
>>316
大学教授の引っ越ししたときに8トンロングのウィングが本だけで一杯になった。
金いらないから帰してくださいってくらい疲れたよ
348名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:11:19 ID:/WTBV1jc0
>>345
ベルリンの壁と結婚した人、人形と結婚した人、
橋と結婚した人、まだまだ及びません。
349名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:11:47 ID:kWhmrTH20
>>329
USBコードに首引っ掛けて窒息死ならありえる。
350名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:11:57 ID:/WTBV1jc0
>>346
うん、なので本はギッチリつめないようにして
引っ越しした。
ありゃ本当にいい筋トレになるわw
351名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:14:09 ID:WIwobHErO

高い所から落ちてきた本って顔やら頭やらにあたるとかなり痛い。

普通のマガジンコミックスでも痛かったぞ。

しかし、窒息なんてするのかな。
352名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:14:10 ID:kWhmrTH20
なぜ本を平積みにしてベッドにしないんだ?

で、天井に達したら引越し。
353名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:14:14 ID:e30f5OnjO
>>338

つレンタルボックス
354秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/08/12(水) 17:14:58 ID:OKLKyvPe0
('A`)q□ >>336
(へへ    俺の部屋ならPCが飛んでくる。
355名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:15:14 ID:/WTBV1jc0
>>352
やってみろ
崩れるぞ
356名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:15:49 ID:wYojatYY0
>>352
やったことあるけどカビた
357名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:16:13 ID:QY10i3u/O
>>311,326
耐震マットみたいなやつカマすだけで動かないよ
358名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:18:01 ID:UF2UDxmh0
医学書や物理工学系の本で数千冊なら尊敬する
359名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:18:15 ID:kWhmrTH20
>>356
すんません、まさかほんとにやった人がいるとはww
360名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:18:37 ID:nxDXYG4Q0
内藤陳
361名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:18:40 ID:5al+VIpQ0

致命書は文藝心中
362名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:19:04 ID:/WTBV1jc0
>>357
ちっこいのが500円くらいするあれか。
2chのどっかのスレで震度5以上はてんで役に立たないって
検証結果がw

なので俺は落ちたら壊れるものは床に直置きか、かなり揺れても
落ちない位置にしてたりする。
あとは突っ張り棒+その耐震マット。摩擦を減らして強度アップ
363秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/08/12(水) 17:19:13 ID:OKLKyvPe0
('A`)q□ >>359
(へへ    二段ベッドにして一段目半分くらい本を詰めてある。これならかびないw
364名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:19:16 ID:FFkePY8O0
>>352 寝てる人間は発汗してるんだぞ
本が湿気る、痛むだろ
365名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:19:47 ID:Ac//b2VG0
>>358
それと同冊数の腐が混在していても尊敬してくれるかい?
366名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:20:01 ID:qyCgxymO0
腐女子として人生を全うしたことに敬意を表します
367名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:20:44 ID:oxvyFPU00
>>347

うん・・・・・本部屋があって、本だらけ・・・もう自力ではどうすることもできない。
368名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:20:51 ID:fkgBYvY20
これって地震のせいじゃなくて
ただ単にずぼらだから死んだだけだろ
369名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:21:21 ID:xpEzlfpG0
人災
防災危機管理不足
370名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:21:46 ID:G/JyTFeRO
>>358
値段が一桁増えるぞ
371名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:21:54 ID:mKXimYrJ0
>>365
役に立たない少年少女漫画ばっかりよりは尊敬できるんじゃね?
372名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:22:01 ID:/WTBV1jc0
>>367
風遠しよくしてる?
この時期なんか特に、扇風機使ってでも空気
入れ替えた方がいいぞ
373名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:22:50 ID:h3PpCIPO0
>>358
俺は理系本で100冊くらいしかないな
けどこれでも結構重い('A`)
374名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:23:01 ID:5ALwLYgb0
本を置く場所は人類の永遠の課題だな
独立した書庫が欲しい
375名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:23:14 ID:EKgNwPoJ0
プロフィール的に同人誌に手を出すタイプには見えないなあ
年齢的に古い少女漫画(絶版が多く巻数も多い)とか
写真の多いサッカー雑誌(重いし量が多い)とかがあったんじゃない
30冊入りプラスチックケースってのは100均で売ってる積み上げて整頓できるケースかな
376名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:23:21 ID:alTGiayDO
>>358
アパートだと床が抜けそうだな
377名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:23:21 ID:FFkePY8O0
一時、それほど執着の無い本はスキャンして捨てるという事をしていたが
(個人使用の本の電子化)、もの凄く手間がかかるのでやめた。
それでも積んだら30cm分くらいは本が減ったと思うが
378名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:23:38 ID:JJGutImA0
>>2もえらいけど、>>3もえらいよ。お二人をスゲー尊敬する!
379名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:23:43 ID:/WTBV1jc0
>>373
解剖図鑑とかは1冊でも凶器になりうる
380名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:24:14 ID:2zMsUx/10
プロの作家だけでなく読書マニアなら、数千冊の本を持ってる人はかなりいるよ。
381名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:25:00 ID:9tNeQWFA0
今回の地震による
家屋の半壊、全壊がゼロってワロタ
静岡って家少ないだろw
382名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:25:02 ID:oGzPeyzP0
日干しがいいけど、今じゃ紙魚もいないだろうからドライかければよくね?
383名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:25:17 ID:oxvyFPU00
>>372

祖父の死後、開かずの間になってる。
384名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:25:37 ID:MIHb+g1C0
ぬいぐるみに埋もれて死にたい
385名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:25:42 ID:/WTBV1jc0
まあ、何何の本だから価値がないとか、何何の本ならすごいという
分け方も意味がないといや意味がないわな
386名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:26:15 ID:/WTBV1jc0
>>383
うぉぉぉい風通しよくしてやれ
本がカビる死ぬ
かわいそうだ、あまりにも。
387名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:26:23 ID:kA11RbpW0
膝までしかないから死ねない
388名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:26:27 ID:5ALwLYgb0
本を減らすコツは金を積めば再入手可能なものを安い順に処分していくことだな
389名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:26:47 ID:wEjuvimgO
本を愛した人物
ご冥福をお祈りいたします
390名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:27:02 ID:v2wSlcfEO
>>358
医学書・雑誌に関しては最近オンライン化が進んでる。
でも読みにくいというかなんというか、紙最高!!なので、やっぱりプリントor書籍を購入することになる。
391名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:27:11 ID:nWcmG+Bz0
漫画本って案外軽いからこれは普通の単行本が多かったせいじゃない?

ご冥福をお祈りします ナムナム
392名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:27:58 ID:FFkePY8O0
自分はアラサーだけど、自分が小学生の時は漫画を集めてる奴が
スゲー多くて、漫画を1000冊レベルに持ってる奴がクラスに3・4人いたぞ。
自分もその中の一人だったがw
年をとるにつれて徐々に捨てていって、今は100〜300冊くらいだと思う。
393名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:28:23 ID:kWhmrTH20
ダウソ板にはスキャンしたコミック数万冊所有してる奴が
腐るほどいるけど、書籍はそうゆうのあんましないな。

低脳は本読まないてのが理由だろうけど。
394名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:28:29 ID:99SuFDISO
何年か前に、馬鹿みたいに本置いてたら床が抜けて落下した事故があったな。
395名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:28:39 ID:XjJja22h0
>>10
書籍流w
396名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:28:47 ID:2zMsUx/10
俺も一応作家の端くれだけど、本は書棚に平積みにしてるからなあ。
数千冊も蔵書はしていないが、「俺も気を付けないといけない」と本気で思ったよ。
397名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:29:16 ID:uh9BVMRuO
平積だったの?!
398名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:29:42 ID:66teTq1K0
静岡に住んでいたら大地震の恐れがあるから
コンテナハウスを用意して寝る時は常に行く
くらいでないと防災が十分ではないな。
399名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:30:09 ID:EKgNwPoJ0
引っ越しで段ボールに本詰めたけど
ハードカバーの単行本の重さって殺人的だったわ文字通り
蔵書の種類は問わず、同じ本好きとして冥福を祈ります
400名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:30:12 ID:kA11RbpW0
>>393
高い本はバラすのもったいないしな…
401名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:30:35 ID:C6A+oxnA0
本は図書館に置くことにしている。
家にある本棚は、むかし大学生協で買ったもの1本だけ。
402名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:31:14 ID:/WTBV1jc0
>>396
昔作家の本棚みたいな特集をどっかの雑誌で
やってたが、ほとんどの作家が床から本積み上げてて
親近感覚えた記憶があるw
女性作家とか真面目そうな人は本棚に入れてたが。
403名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:31:38 ID:wYojatYY0
>>383
私と同じ状況ね・・こっちは兄だけど。


エロ漫画と同人誌と玩具と未開封orつくりかけの模型で8畳の部屋が埋め尽くされてる。
どうにかしてから逝って欲しかった。
404名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:31:50 ID:G/JyTFeRO
>>393
一般書籍の場合

スキャンjpg…見辛いというレベルじゃねーぞ!
青空文庫…結構マシだがそれでも本独特の味がない

基本的に電子化には向かないんだよな
405名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:32:11 ID:DC4E1bPBO
コミケを目前にして亡くなってさぞ無念だろう…
406名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:34:32 ID:iXijA868O
>>403
恐ろしい。最も恐ろしい逝き方だ・・・
407名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:34:33 ID:/WTBV1jc0
>>403
明日戻ってくると思うのでエロ本は
机の上に並べておいてあげてください。
408名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:35:09 ID:2zMsUx/10
>>402
床から本を積み上げると虫が食うんだよ。
書棚に積んで空気を少しでも当てると、結構傷みにくい。
なので、私は書棚に平積みにしているわけだけど。
私の蔵書をちゃんと縦に積んだら、四畳半一間が本で埋まると思う。
409名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:36:22 ID:D9o544E90
段ボールに本を詰めるのは小さいのにしないと、
持ち上げる以前に動かないw
廊下を押して運ぼうと思ったら自分の体重が負けてたw
410名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:36:58 ID:3mnGPHWH0
この年齢で死ぬ程本持ってるって
同人オタ以外のなにものでもなかろう
同人誌なら密度が商業誌の比じゃないから埋もれたら必ず死ぬ。
411名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:37:21 ID:/WTBV1jc0
>>408
俺はもう棚用意できるレベルじゃないので、すのこしいて
そこに本を平積みにしてますわ…
大体の場所は記憶してるので読みたいものはすぐ見つけられるが。
412名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:37:29 ID:alTGiayDO
おい、おまいら
ちゃんと>>403を見ておけ
413名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:37:40 ID:4UkzPTPCO
駄みぃおばはんの未来の姿か
414名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:38:02 ID:L3WKgIAr0
>>319
ダンベルとか? 
415名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:38:35 ID:SuuuJkxS0
研究室の引っ越しをする時、
本を段ボール60箱くらいに詰めて「単身引っ越しパック」で送ったけど、
重量的に、あれは運送業者が確実に損をしたと思うwww
416名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:38:41 ID:Hqnm1xVI0
よく床が抜けなかったな。
大型の熱帯魚水槽設置してる家みたいに補強工事済みなんだろうか。
417名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:39:12 ID:kWhmrTH20
>>404
確かに画像データだと高画質でも、画面サイズに合わせると読みにくい。
かといって、元サイズにすると、1行ごとに上下スクロールだし。

縦長のディスプレイがあればいいんだなw
418名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:39:14 ID:/WTBV1jc0
>>416
マンションは結構床強いぞ。
419名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:39:16 ID:OYVDq3xO0
>>393
ディスプレイの解像度は紙に及ばないし、
発光するから目への負担が大きいのだろうと思う
420名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:40:05 ID:EKgNwPoJ0
>>410
いや普通に本だけで数千冊レベルいく人いるよ
むしろ自室に溜め込むタイプだと同人誌より
漫画とか小説本だと思う
421名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:40:09 ID:WIwobHErO
900冊本があったんだが…
金欲しさにBOOK・OFFに売りまくって今はもう
30冊くらいだ。

422秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/08/12(水) 17:40:10 ID:OKLKyvPe0
('A`)q□ >>403
(へへ    俺も気をつけないと・・・w 
423名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:40:11 ID:WhdMcNHN0
おれなんか本だけのために3LDK買ってそこに3万冊ため込んでるよ。
424名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:41:12 ID:AbOT6MEn0
BL本だったら恥ずかしいな・・・ 

災害って、個人の隠れた趣味を開陳せざるを得なくなるときがあるからやだな〜
425名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:41:27 ID:L+eIyDNp0
ときどき引っ越しすれば本は貯まらないぞ
何せ重いからな
426名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:41:28 ID:D9o544E90
>>404
それでもDSの「文学全集」だけは読みやすいと思う。
文字の大きさが変えられるのがめちゃくちゃ便利。
問題は「さっきの所を読み返したい」と思った時に戻るのが面倒な事。
紙ならざっくり適当に割ってパラパラすれば見つかるのに。
427名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:41:52 ID:qyCgxymO0
>>417
もういっそ本型のディスプレイがありゃいいんじゃね?
428名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:41:55 ID:zcmKhIMs0
もしスポーツ雑誌を天井まで積んでたんだとしたら
ものすごい重量だったと思う…写真の多い雑誌は重いから。
429名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:42:23 ID:iSSY71BQ0
>>110
去年な
430名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:42:31 ID:2zMsUx/10
建物が鉄筋コンクリートなら書籍で床が抜けることはないだろう。
木造アパート(大東・レオパなどは特に)は要注意だと思う。
431ねねね:2009/08/12(水) 17:42:44 ID:PfMuKxn+0
読子・・だからあれほど・・・
432名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:42:57 ID:/WTBV1jc0
>>428
多分それじゃないかと思うんだがねぇ
30cm積んでみただけでもシャレならん重さだあれは
433秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/08/12(水) 17:43:08 ID:OKLKyvPe0
('A`)q□ >>417
(へへ    ピボット機能が付いたワイド液晶にすればいい。
       デュアルモニタにすれば更によしw
434名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:44:15 ID:tJPzMv9ZO
本を積み上げすぎて床が抜けたとか
ゴミをためまくってガスが充満→煙草を吸おうとしたら爆発とか

たまにこういうコントみたいな事件が実際にあるんだよな
435名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:44:23 ID:DF3qXpDgO
数回引っ越しして、そのつど半分以上の本を処分していた私でさえ
数えたら一千冊を超えていた…
収集家ならその比じゃないんだろうなぁ
436名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:44:49 ID:D9o544E90
埋まって死ぬのは仕方ないと諦めてるけど、
浸水や洪水、火事が怖い。
本自体を失ったらショックなんてもんじゃないからなぁ。
437名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:44:53 ID:/WTBV1jc0
>>434
ガソリンスタンドで、給油口を見ようとしたけど暗くて
よく見えなかったので、ライター点火して近づける
→爆発なんてのもあったぞ
438名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:45:01 ID:kWhmrTH20
>>427
アマゾンのKindleてのがあるね。日本版が発売されないけど。。
439名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:45:34 ID:0RT4vk+J0
普通の本も重いけど、フルカラーの雑誌がものすごく重い。
雑誌ニュートンに勤めている親戚に聞いたんだけど、紙に粘土を混ぜて発色の良いカラー印刷にしてるとか。
それで重いらしいよ。
440名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:45:49 ID:zh/bzQilO
静岡市内の状況の報道は墓石が壊れたくらいの報道しかないけど、葵区も瓦が落ちたりして張り替えが必要な家もあるね
441名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:45:59 ID:gzLXYJ26O
本好きには理想的な最後じゃね?合掌
442名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:47:18 ID:4h4PtuTq0
ADFスキャナ買えば良いのに
443名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:47:42 ID:iRC0siNr0
本によるな
444名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:47:51 ID:/WTBV1jc0
>>436
海水面から高い場所を選ぶこと
過去遡って調べて豪雨などで浸水したことがないか調べること
近くに河川などがないか調べること

住宅専用地であるか調べること
 …店などが建てられない地域であるか
 …専用地の場合けんぺい率が決まっている可能性が高い
 …道がある程度確保されているので緊急車両が入りやすい
こういう場所なら火事を出しても類焼がかなりの確率で防げる

あとは管理をしっかりすることだ。
耐火材使った家にするとかな。
そこまでこだわるかってのもあるが
445名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:48:30 ID:L+eIyDNp0
>>441
でも一瞬でも激痛がするのは嫌だな
446名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:49:07 ID:LGBfGwmVi
寝室に大量の本を置くのは、静岡の人らしくないな
そういうのを異様に恐れるぞ
447名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:49:29 ID:RUUak5ux0
買ったらバラしてスキャンして捨てる
調べたら4〜5千冊、200GBってとこ
やらなきゃやられる
「表紙の質感が〜」「手触りや重さが〜」とか言ってる場合じゃねぇっての
448名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:49:43 ID:/WTBV1jc0
>>441
>>445
ジワジワ呼吸ができなくなっていくのでかなり
苦しい死に方ではないかと
449名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:49:58 ID:6tVqZJOX0
>>446
静岡人だけど、そんなもん聞いたことないぞ
うちも普通に置いてあるし
450名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:50:05 ID:3mnGPHWH0
>>436
知り合いが地下に本棚作って過去の貴重な本をしまっておいたら
洪水で浸水して溶けて固まった紙塊と化した事ある
その時の落胆はひどいものだった
451名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:50:23 ID:H7I8Ahg60
天井まで平積みってのが凄いな
流石にそこまで積めないわ
452名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:50:23 ID:cJJpFBbA0
>>113
いや退勤した、と言う意味では?
453名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:51:24 ID:MvoLGTioO
ゆでたまご先生は読者からのハガキで
当時住んでいたアパートの床が抜けたらしい
454名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:51:32 ID:SYMa9y9K0
やおい本に囲まれて死ねて本望だろ
455名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:51:50 ID:/WTBV1jc0
>>453
アパートの床はまじよぇーわ
456名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:51:51 ID:dQHN+XQs0
>>21
> おまえら、大量のエロ本には注意しろよ。

今時エロ本持ってるやつなんかそういねーだろ
457名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:54:09 ID:UAHQjZElO
過去に息子のビデオで床がぬけて、下にいた母親が圧死があったよ
458名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:54:14 ID:KXWfXihhO
これからは、
ガンプラに埋もれて死亡。
ゲームソフトに埋もれて死亡。
ジャンプ・マガジン・サンケーに埋もれて死亡。
フィギュアに埋もれて死亡。
ビデオテープ・DVDに埋もれて死亡。
気をつけないと!
459名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:55:06 ID:ybSYttLm0
ジャンルが何かは知らんが、
こういうのは日本人として誇らしい。
460名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:55:22 ID:J8MnhAPI0
内藤陳も平積みした本の山に埋もれて生活してるんだよな。
何かの雑誌で「作家の書斎特集」みたいなのをやってたけど、
あの本の山はものすごかった。
461名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:55:48 ID:vM8wl1QxO
岩手宮城地震では男性が同じように本に埋もれて死亡してたな。
462秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/08/12(水) 17:56:11 ID:OKLKyvPe0
('A`)q□ >>448
(へへ    以前ベッド脇の自作本棚が崩壊して、2百冊程度の漫画に埋まったことある。
最初の一撃の激痛で目が冷めて、飛び起きようにも重い。眠かったから寝続けようと思ったけど、
流石に苦しくて起きたw
463名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:57:01 ID:mqhAVdGA0
平積みとか、どうやって掃除するの?
チャタテムシとか湧くよ。
古い本なんてページめくっただけでゴホンゴホンって咳が出るし肺がやられそう。
読書しすぎると、野生の生存本能が失われるんじゃないの?
464名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:57:14 ID:/WTBV1jc0
>>462
寝続けるなw
465名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:57:16 ID:L+eIyDNp0
>>460
でも内藤陳の文章って死ぬほどつまらない
466名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:57:51 ID:dvgIXBRf0
静岡地震の死者ってこのひとだけか
ある意味すげえ迷惑
467名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:58:11 ID:G/JyTFeRO
>>458
痛車で事故死
468名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:58:21 ID:ZlPofbwM0
腐女子系やら漫画本の山で死んだのなら、ニュースで言うよ。
ちょうどソレ関係の祭りの直前だし、それにからめて自業自得ってね。
TBSあたりは確実に言う。

だから、今回は違うんだろーな。
469名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:58:49 ID:/WTBV1jc0
>>463
うちは…

スノコをひいてその上に隙間あけて平積み。
毎日朝窓をあけて夜閉める。
掃除機もよくかけるし、何より2、3日に一度は
ひっかきまわす(今日はあの山読む、次はあちら
てな感じで)のであまり埃はつもらんな。

あと年に数回ゴキブリよけのバルサン。
470名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:59:15 ID:ZgeXdIJd0
>>340 腐ではないからなあ
>>414
漫画と小説が1万冊、ゲームが300本、F1模型が20台ほどが天井までの本棚に入れられ
図書室のように配置されている
471名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:59:43 ID:gJ/ZoX1FO
天井まで届く平積みって、一番下の本は潰れてないのか
472名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:59:45 ID:Nz3oqyD2O
蔵書の95割は未読だろうな
473名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:59:49 ID:EKgNwPoJ0
>>468
そういうおいしいネタならそう報道するだろうからなー
474名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:00:03 ID:5VS4ea3zO
本の収集マニアなんだろ?唐沢兄みたいだな。
475名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:00:36 ID:/WTBV1jc0
>>471
つぶれんぞ。
表紙が張り付くこともあるから、そういう意味でも
あまり高さをつけるのは要注意だがな
476名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:01:09 ID:mKXimYrJ0
>>458
フィギュアとゲームソフト、DVDは量あってもあんまり重くないぞ
477名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:03:54 ID:EKgNwPoJ0
http://item.rakuten.co.jp/ra-beans/7272305x2/
プラスチックケースってこういうのかな
単に本だけ落ちてくるより
これごと胸の上に落ちてくるほうがダメージでかいな
478名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:04:40 ID:qDAfOORC0
>>472
ゆとり乙
95分の1パーセントだろ
479名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:05:33 ID:/WTBV1jc0
>>477
多分そういうのだと思う
480名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:06:31 ID:QXv0Wd6r0
ヤオイの本とか
481名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:07:25 ID:f05K7XxYO
この、天井までの書籍が

漫画雑誌
同人誌(BL)
自作原稿

だったら悪夢だな
482名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:07:29 ID:6FeGx7x00
>>467
今頃ちょうどいっせいに上京してるタイミングだな。(明後日開幕)
事故ニュースも注目しとくか。
483名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:07:39 ID:u1CTIZu8O
引っ越しの時の本は、2Lのペットボトルの段ボールにいれてる。たくさん数はいるけど、丈夫だし持ちやすい。
484名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:10:48 ID:LBRlCHPN0
>>462
あー、前の家で似たようなことあった

置き場がなくて寝床の周りに1.5mくらい積んでいて、年に2回くらいのペースで崩れてた
大雪崩の場合は重くてそのまますぐに起きあがれないよな
夜中だと面倒でそのまま寝たよ
夏場で布団が薄かったりタオルケットだけだと本の角が痛くて流石に寝てられなかったが

今は家建替えて半地下の書庫作ってほとんど納めたから、もう本雪崩とは無縁だけど
485名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:11:36 ID:rF8SqALBO
天井に届くくらいってw
天井まで届かせてつっかえ棒みたいにすれば崩れなかったのにwwwww

のにwwwwwっwwwっw
486名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:12:58 ID:TF+gOjAZ0
平積みだったのか。そりゃ無理もないな。
本棚に転倒防止のつっかい棒をしてあって、本が飛び出したんだと思ってた。
ちゃんと書けよ>朝日新聞

てか、平積みで天上近くまでって可能なのか?
おっと、天上は彼女の行ったところだ。
487名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:12:58 ID:ghsWaJW2O
おまえらも地震がきたあとに
コミックLOとかに潰されて死ぬなよ
488名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:13:17 ID:giqxLRBf0
俺なら庭に書庫を作る。ベッドの横には絶対おかない。
489名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:13:43 ID:A2GelkAA0
全部801同人誌でした
490名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:14:00 ID:zraPiT/90
地震で枕元の東方Projectの同人誌80cm山×3(推定600冊)に埋まった俺が
八幡山方面(南町まで徒歩15分程度)からR.I.P
15日はホモい本描きの妹といっしょに有明へ行ってきます。
491名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:14:25 ID:mPrLz2sw0
柴犬の子犬に埋もれて死んだら本望だな。
492名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:16:20 ID:/WoXmMbLO
俺の場合は小さめの本棚2つ分なので、文庫から何から合わせて100〜200冊くらいなのかな?
このままじゃまずいんで本を処分した上に部屋を改装している。壁の一面は全部棚にして、本も他の物もそこに収めるようにする。
後は棚にすべてが納まるように暮らせば地震が来ても何とかなるだろう。
ただ、家族は「何十冊も本を持つのはおかしい」と言ってきかない。
本棚一つ分空にされた(丸ごと捨てられた)ことがあるので不安は残るが。
493名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:17:11 ID:tgDH0D7E0
>数千冊の書籍や雑誌が平積みにされていた。

平積みだと、一番底の雑誌読みたい時はどうしてたんだろ?
494名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:17:15 ID:lcC3Q5SEO
この人が一番気がかりだったのはPCのHDDだろうな。
BL的な意味で。
495名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:17:49 ID:nNRxLIj60
>>490
御兄妹で趣味思考がほぼ同じって凄いね
気を付けて行ってらっしゃい
496名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:17:52 ID:FD083GXG0
何の本だったんだろ?マンガ?
497名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:18:05 ID:6qXFODygO
書籍流…
498名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:19:45 ID:tKq6+Sov0
本1冊買ったら1冊捨てろよ
自分の部屋の広さを考えて蔵書しろ
499名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:20:21 ID:EKgNwPoJ0
上で出てたサッカーのサイトが本人のだとすれば
データだけ拾って雑誌はそのまま保存とかだったんじゃないかと思う
資料だから保存するけど読み返すことはほぼ無いんじゃないかと
500名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:21:47 ID:Ti5kV++n0
おまいら やおい本に押しつぶされたなどと侮辱にもほどがある



BL本と言え
501名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:21:47 ID:MAdwdGjO0
東海地震だけに倒壊死
502名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:21:55 ID:QLQ34yTyO
なんというROD
503名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:22:31 ID:LBRlCHPN0
>>498
それは書痴にとって、新しい友人一人作ったら古い友人一人と別れろって言ってるようなもんで無理
504名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:22:38 ID:Xy5xQDhK0
>305
肺が膨れたり萎んだりして呼吸している
胸が圧迫されると肺が膨れられないので呼吸できない
呼吸できないから窒息死
呼吸できないから声も出せないよな

気絶しているなら良いが、気が付いていて呼吸が出来ないと血液中の酸素濃度が下がるまでは....
505名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:23:33 ID:AkkC/36N0
数千冊も所持してたのか
これは凄い
重さにするとどの位なんだろう?
506名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:29:18 ID:LBRlCHPN0
>>505
技術書とか学術書とかのとりわけ重い部類じゃなきゃたいしたこと無い
5000冊として一冊200gで1tでしかない

床抜ける心配や家が歪むとかいってるクラスは、たいていこの2-3倍いってる
この人は置き方が悪かっただけかと
507名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:29:35 ID:s/Q7d98H0
死者1名。目立っちゃってカワイソウ
508名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:30:46 ID:87v/xYse0
>>約30冊の本を収納したプラスチック製ケースに埋もれ

あー、これホームセンターとかで売ってるやつだな。
おれも7段ぐらい積んでる。最後に本の平積みでつっかえ棒にしてるから
地震では崩れない。だが、数年に1度、自重で崩れる。

本だけに、「武士の本懐」だな。

被害者の年齢から察するに、お茶の水時代のコミケから参加し、
C翼、星矢と順当に転んでいったパターンだろう。
509名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:31:22 ID:mqhAVdGA0
>>469
なるほど、スノコね。押し入れにも良いよね、風通し良くなるし。
梅雨の季節は辛いね。
家は、スライド式のガラス戸付き本棚2つを金具で固定
揺れても本が落下しないし本棚も倒れない
古い本は健康に良くないから読まないし、専門書以外は捨てるか売ってる。
510名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:33:45 ID:U9B2xJwHO
腐すかねぇ。

これはお気の毒としか言えないな。。

つか、積むなよ。。増えてきたら「上に住め」!


511名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:36:34 ID:AdBH9kgKO
このスレ見て東京住みの妹に
自分が突然死した場合の部屋、パソコン、本棚の片付けを全部一人でやってくれとお願いしといた@愛知
512名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:37:03 ID:yL5SZ2pYO
読子さんか
513名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:37:46 ID:tHC943mC0
43歳 独身♀ 本の下敷きで死亡

なんつうか・・・アレだ・・・・・・
514名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:38:55 ID:w5OgAXNQ0
>>512
読子さんはビル丸ごと貸切だからなぁ
515名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:40:05 ID:6FeGx7x00
最初はサッカー選手マニアかな、と思ってたんだが、この人のサイトのトップに
「嬉しくて夏コミにおまけ本を作った際にタイトルにしたのです。」とあった。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やっぱ腐かなぁ・・・
516名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:41:48 ID:tKq6+Sov0
以前引越ししたとき計300Kgくらいの本をゴミ置き場まで
10往復以上して汗だくで捨てたが管理人がキレてたw
今なら有料ゴミ扱いかな。
でもまだ貴重な本は残してあるけど、いずれ捨てるしかない。
本の重さは半端じゃないな。
地震の時に廊下の本棚が倒れたら逃げ道が無くなるよ。
すでに本棚傾いてるしw
517名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:41:52 ID:uLXOEgSb0
宮城でもいたな
518名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:42:09 ID:L+eIyDNp0
本を貯めこむことに意義を見出してるらしい人が多いのに驚いた
いい本なんてごくごく稀にしかなくて、99.99999%の本は
一度読めばゴミ同然としか思ってないけどなァ
519名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:43:00 ID:XFrxsDJFO
読子さん…
520名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:43:11 ID:qMq14hzc0
>>518
良書との出会いが少ない人ですね
521名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:43:23 ID:PBy34+z/0

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと本の様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

522名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:45:37 ID:kWhmrTH20
>518
確かにほとんどの本は1度しか読まないね。
特に大量の本を持ってる奴はそうだろ?

また読もうと思っても、段ボールの中から探すのが
めんどくてあきらめる。手元に置いとく必要性はゼロだねw
523名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:45:59 ID:3o09mmUO0
文字通り、本望







とオチがついたところでCM
524名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:47:15 ID:yBkg1S0WO
名前を出してやるなよ!武士の情けで伏せようよ!
525名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:47:18 ID:wgeZzRbQ0
蔵書の電子化は命に関わる問題だな。
シュレッダーみたいに突っ込んだら、前頁スキャンしてゴミ袋へ入れるような
機械ができないかなあ。
ブックオフみたいなところで電子化サービスをするとか。

検索性も上がるし、出先でも手持ちの資料の検索ができると便利だ。
526名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:47:46 ID:leBwWiCnO
おまえらの中にもエロ同人タワー作りまくってる奴いるんだろ?
527名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:47:57 ID:Cbxw9+xz0
知ってる女性小説家の部屋が同じだったな。平積みで床から天井までびっしり。
片っ端から読むけど本自体に執着はないからどんどん放置されて、気が付くと
手が付けられなくなったんだと。商売柄捨てるのも気が引けるから、好きなの
好きなだけ持っていって欲しいって言われるw
528名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:49:53 ID:Ewh99k+1O
平積みにした本は読まなくなるよね
本棚は偉大だ
529名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:50:14 ID:WcGeYie4O
面白いもの見つけると全巻購入しちゃうからあっというまに本棚一杯になるんだよな。
テレビでマンガと文庫本っていってたw
530名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:51:14 ID:qOIfT7ju0
 これはコミケに来る腐敗臭どもへの駿河湾の神様の警告だな。東名は
崩れるし。風呂入ってこい
531名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:51:44 ID:pI+y9/OrO
>>518
小説なんかは9割が一度しか読まないが、技術書は忘れた頃に必要になる
技術雑誌や論文なんかは何回も読むし捨てられない


こないだ高専時代に買った半導体の参考書掘り探したよ
532名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:52:46 ID:dxt42sLf0
>>219
腐女子だろうな
しかも汚部屋とみた
533名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:54:28 ID:jkuWzl8K0
明日は我が身
古典・純文学・専門書からラノベ・同人誌・エロ小説まで合わせて7000冊
本棚が倒れたら即死だな
534名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:55:43 ID:a0IqheYM0
>>3
しばらくわからなかった。
うまいわぁ。
535名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:55:51 ID:0qY5F/BFO
おれもこういう状態なんだけど、どうしたらいいんや
536名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:56:10 ID:PePlbvpPP
このニュースの被害女性は限りなく腐女子な印象しか受けない・・・

問題はBL本は買ったのか、作った売れ残りか・・・どっちなんだろう?
537名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:57:14 ID:W8pdpg6f0
本ばかりじゃなかったけどまあ荷物が多かったから、地震対策に アングルでロフトベッドでっちあげて、そこで寝てたよ
538名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:58:16 ID:F2DTYAMG0
救急車も警察も来ただろうな
本がエロ同人だったら人生最後に大恥

同人のタワー作ってるオタクの最も恐れる死に方だね
539名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:58:21 ID:Nz3oqyD2O
>>533
内6900冊は同人誌とエロ小説なんだろ?
540名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:59:32 ID:ply4vYIFO
むきゅ〜
541名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:59:38 ID:QP6z1a+h0
書庫のある家が欲しい
542名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:00:15 ID:PW763q88O
うちもそうだ他人事じゃねーや
本棚は倒れない対策してても本や漫画にDVDやCDは
どうしようもない。
543名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:00:36 ID:TPyv93vq0
>>3
レス見て初めてわかった・・・
544名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:00:39 ID:SxrccHCpO
本が薄くなきゃ天井までとか積むの無理だもん
絶対同人誌だこれ
545名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:01:02 ID:5ALwLYgb0
書庫欲しい
小さくていいから床が抜ける心配の無い書庫が欲しい
田舎の一戸建て買って庭に立てるしかないかな
546名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:01:14 ID:HIMhmT/50
本でベッド作ってその上で寝てれば助かってたのにな
547名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:02:14 ID:QP6z1a+h0
>>538
マジレスすると同人誌でタワーは作れない
ちょっと高く積むとすぐ崩れる、実体験だからマジ

文庫もせいぜい1mぐらい積むと崩れるし、
ハードカバーじゃないと天井まで積み上げられないんじゃないか?
548名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:02:54 ID:0qY5F/BFO
それよりもデジタルBOOKを充実させてくれればおkじゃねえの
549名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:03:06 ID:Beat71TqO
>>535
部屋数があるなら、本や家具を置く部屋では寝ないのが一番だな
うちも阪神大震災に遇ったんだけど、寝室にはベッドだけ並べた状態だったんで無傷だったの
タンス部屋は倒れた物でドアが開かない状態

アパートでひと部屋しかないとかなら、いっそキッチンの床をきれいにして布団敷くくらいのが安全
その際、食器や鍋釜、刃物類(笑)は収納部屋に置くのがよいねw

馬鹿っぽい話だけど、一度でも屋内で激震に遇えばわかると思われ
550名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:03:52 ID:+cZHLn8p0
雑誌は棄てるよな、新書版、文庫版、単行本は基本は取っておくかな
時代の流れでポッと出た親書版とか文庫物は読み捨てても良いような
物が多いのでそういうのは時々まとめて破棄。

技術雑誌とかは溜めないで必要なページだけ切り取って、簡易製本して
保存技術価値が無くなったら棄てる。

そうしていて場所とらないようにセービングしていても、溜まるんだよね
今3000冊弱くらいはあるかな。大型本棚8つ分。
倒れたら圧死するかも知れない、一応固定してるけど。
551名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:04:28 ID:cbwtISsIO
コミケシーズンになんというタイムリーな話題というかなんというか…
552名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:05:08 ID:vPmo7Yac0
本人は普通に寝ていたのだろから、自分が死んだってこと分かってないかもな
553名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:05:34 ID:5Dw6bWxBO
年とって一人だとこういう時に誰も助けを呼んでくれない。
母親すら他界してたら腐乱死体になるところ。
554名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:05:37 ID:RguVE6ga0
ラステル :私は…ううっ…, ペジテの ラステル… う… 本を… BL本を 燃やして…!

ナウシカ :BL本?

ラステル :お願い… 燃やして…

ナウシカ :BL本ね. わかった. 大丈夫, みんな 燃えたわ.

ラステル :はあ, よかった…
555名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:05:41 ID:5qLwT7Wh0
本の重さで家が傾いたって人も知り合いに居るからなあ・・・
556名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:06:00 ID:Beat71TqO
>>547
同人誌は知らないけど、雑誌なら途中に厚めのベニヤ板なんかを挟んで積んでいくと
わりと安定して積み上げ可能だったりするよw
557名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:07:03 ID:fzwGRFC+0
>>546
カラーボックスの上に板ひいて寝てるよ
カラーボックスの中は大きい本入ってる

寝床のまわりはカラーボックスの本棚敷き詰めてあるさ
558名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:08:13 ID:Beat71TqO
>>555
エロビデオで2階の床が抜けて、階下にいた母親が圧死した事故があった
559(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/08/12(水) 19:08:51 ID:rbveDm9G0
┐(´〜`)┌  腐女子だな
560名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:09:06 ID:Yu4DtuDM0
岐阜の住人が該当サイトのBBSに書き込んでるな
561名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:09:36 ID:dKqud15ZO
そして女性の魂は物語の世界へと旅立った…

(いらっしゃーせー!)
(いらっしゃーせー!)

「えらい染みのついた本だなぁ
まあ、100円だから買っとくか…」
562名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:11:22 ID:e00vVmNm0
お立ち台か三脚欲しいよ。天井近くの本がすぐ取れない。

フランス書院と富士見書房が最上段に裏にあるんだ。
563名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:12:34 ID:QKnfFV9w0
読子・リードマンのなれの果てか・・・・・・・
564名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:13:12 ID:5wjqrDz2O
死亡した女性「大好きな本に囲まれて死ねたら幸せ♪」
565名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:15:53 ID:bq+6W7px0
>>555
知り合いの研究者の人は2LDK(1部屋完全に書籍部屋)の市内の引越しで見積もり100万超えたらしい。
「これは婉曲に断られているということですか?」と聞いたら「ハハハ」と笑われたそうな。
結局知り合いや後輩やら動員して本を少しずつ移して引越し完了したんだけど、書籍部屋の床が見事に
窪んでいて敷金全額償却はもちろん追加の修理代でかなり取られたらしい。
566名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:16:17 ID:HaE6RUk0O
意外ときれいな人だったりして
2chとかしてたのかな
567名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:16:43 ID:gGxrjWwV0
俺も変な死に方するときは、ニュー速でいろいろ弄られるんだろうな、って思いながら死ぬんだろうな。
568名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:16:46 ID:6U4pRLyu0
>>1

フツウに歩いていて、落ちてきたものに当たってなくなったって言う場合、
実名出してもかまわないと思うが、

今回は数千冊の本が積み上げられたっていうわけだろ

かなりの憶測を呼ぶわけだよ

その年にして独身、やおい・・・・

果たして、実名を出していいものか

故人の名誉にもかかわるわけだがな。


ちょっと考えてほすぃね
569名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:17:29 ID:+2CVQpD70
これだけ本を買ってしまうのは、コレクションとして買うからなんだろうか?
うちも本は相当多くて、壁一面の本がぎっしり詰まってるけど、
多趣味で、興味のあるものにどんどん手を出した結果なんで、
思い入れのある本はそんなに多くなくて、いざとなったらかなり絞り込めそうだ。
愛着が強い本だと減らすのも難しいんだろうね。
570名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:18:05 ID:mmUOJ1oeO
マジレスすると、同人誌は薄いから数千冊では致死量にならないと思う
571名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:18:43 ID:yWqw7T350
>>119
1/8とねんどしかないからOKOK!
572名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:19:33 ID:rRYJKFSH0
書籍流…。
死に様としては若干うらやましいとも思っちまうな。

故人のご冥福をお祈りします…。
573名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:19:47 ID:Ac//b2VG0
俺もこっそりレモンピープル処分したほうが良いのかな・・・
574名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:20:10 ID:sxCKqMRoO
気の毒だが読書家にとっては幸せな死に方だな
知り合いに読書中毒なオッサンがいるけど、本で埋め尽くされた六畳の部屋が二つもあってマジ自宅図書館状態
575名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:20:39 ID:12vJK9ep0
>>560
なんかピンと来ないページなんだけどなー
576名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:23:40 ID:DeyzzSml0
でかい本棚5つにラノベと漫画と極少量の専門書をいれてる。
本棚足らなくて車のトランクにもいれてるよ。
貧乏だけどがんばって金ためたから、安い中古マンション買おうと思ってるんだが、
なかなかいいでものがない。
577名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:27:50 ID:dxt42sLf0
>>570
全部が同人誌じゃないだろう
相当な漫画本・文庫もありそうだ
578名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:29:22 ID:h3PpCIPO0
>>518
レファレンスブック買え
かなり長く使えるぞ
579名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:30:13 ID:eoAvnnnZO
アパートの床が抜けたおっちゃんを思い出した。
580名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:30:27 ID:RubA++Kv0
笑えねえ
阪神大震災の時に本棚から一斉に本が噴き出したのを思い出した
まるでストップモーションみたいに本が飛んでくるんだ
それからゆっくり本棚が倒れるんだが、ここで慌てて支えて直撃を免れた
あれからは本は3000冊までとリミットを決めているけど、まだやばそうだな
581名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:31:14 ID:qQ5tyCHF0
582名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:32:04 ID:55u5jVfx0
>>279
池本美和 forza
でググってみ
583名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:37:58 ID:U9B2xJwHO
>>574
羨ましいw

そんな漏れは天井近くまでつんでるのはプラモとゲームくらいだから最悪圧死はないかな。

584名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:39:47 ID:KkkEAhez0
>>550
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY4rkKDA.jpg

こういう地震対策のバー付きの本棚を設置すれば問題無し
585名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:41:35 ID:FOEOP2m0O
>>3
おおおお!!
586名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:42:27 ID:Qs+Fp3FL0
これだけ熱心なサッカーファンなら、サッカーに関する雑誌とか
イッパイあったんじゃないの?記録として保存しておきたいだ
ろうしさ。
587名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:42:53 ID:5qLwT7Wh0
電子化が進んでも紙(本)好きは一定数残る希ガス
588名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:43:52 ID:qQ5tyCHF0
>>295
これか(笑)

エロ本小屋
http://www.geocities.jp/teamhaikyo/ero.htm
589名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:43:57 ID:kWhmrTH20
>>565
100万はひでーなw単純計算したらそうなのかもしらんが。
590名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:43:58 ID:iGx8VoMmO
以前一人暮らししてる時に火事になって、焼け跡に大量の『週間競馬ブック』があって消防士さんに「えらい研究してますな」って言われて恥ずかしかったのを思い出した
591名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:45:29 ID:lttxHxjX0
>2
>3
>6
>10
592名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:46:24 ID:qsqi//7FO
最近になってフィギュア買い込んでる俺は戦々恐々w
フィギュアやおもちゃの箱で圧死したらシャレにならんww
593名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:46:37 ID:XUV3dGJH0

  紙に召された・・・
594名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:47:01 ID:yWqw7T350
>>515
サッカー選手限定のBL本だろう。間違いない。
595名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:47:43 ID:U9B2xJwHO
>>584
でもお高いんでしょ?

そんなもんに金かけるくらいなら一冊でも、一つでも好きなもんを買おうとするのが真のヲタではw
596名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:48:58 ID:XUV3dGJH0
>>592
体中に無数のフィギャが刺さって失血死だな。
597名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:49:11 ID:x53G1R4D0
>>592
フィギュアに埋もれて死ぬなんて夢じゃないかw
新聞の扱いはひどそうだが。
598名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:49:20 ID:tl0hv4ek0
俺の本棚はラノベばっかりだから崩壊しても死にはしないな。
599名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:49:28 ID:tKq6+Sov0
>>565
そんな奴が自分の上の部屋に居たら嫌だな。
地震じゃなくてもスラブが落ちる。
せいぜい300kg/uくらいしか強度はみてないから
書庫にして梁の無いところに2列とか置いたらもたない。
600名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:50:24 ID:yEXKVvWV0
自分の部屋は研究論文のコピーと洋書・専門書しかないなあ・・・
601名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:50:25 ID:lttxHxjX0
更新歴
2009.08.10  JFL後期第6節、全国高校総体トーナメント表、東海中学総体、全日本女子ユース(U−15)

何時だったのか気になる
602名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:50:28 ID:kWhmrTH20
未婚アラフォーでも、趣味読書で性格も生活も地味で、身勝手な
人間でないと推測されると、おまいらとてプギャーしないんだなw
603名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:51:07 ID:FFkePY8O0
こういう積ん読主義の人にとっては、ハードカバーなんてまさに凶器だな
固いし、重いし
604名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:51:30 ID:QKnfFV9w0
43歳って事はキャプテン翼全盛の頃。
おそらくそこからサッカーに嵌って家の中はその手の本(キャプ翼同人誌等も含む)でいっぱいだったんだと思う。

多少腐がかってはいるけどあれだけ精力的にHP作って更新しているのだから腐はあくまでサッカーの付属物だったとは思う。
どちらにしてもご冥福をお祈りします。
605名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:52:32 ID:2rZUTeyo0
やっぱりデジタル化しかないか・・・
606名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:53:02 ID:6H7Mm6Hz0
本に埋もれて死んでも本望!とかでも思ってたのかしら?

もう少しタメになる本も読んでいてくれたら・・・

ご冥福をお祈りします
607名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:53:03 ID:qOIfT7ju0
気の毒なのはこれだけの地震で一人だけ死んだってとこだな。
いやがおうにも目立つ。某大震災だっていろんなものに押しつぶされた
人たちはいただろうが、十把一絡げ。
608名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:54:25 ID:/c2M9OUX0
中島敦の『文字禍』だな。 俺の場合、本+CD+DVDだから間違いなく死ぬ。
609名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:54:35 ID:KkkEAhez0
>>595
本に潰されて死ぬよりはマシじゃない?
610名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:54:42 ID:8VWd/zPs0
数千冊の中にはアイタタな本も沢山あっただろう。
ご両親はダブルで泣けるね。
611名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:54:44 ID:F2DTYAMG0
同人誌のダンボール積み上げてた頃あるんだけど
そのジャンルにはまってる間って本当に本捨てられなかった
結局ジャンル移った時にネットの同人サイトだけ回るようにして
紙の本から足洗った
612名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:55:12 ID:Y15Jy9hE0
大型辞書がくそ重い
金田一先生は、ご使用されてたんだろうな

冊死ご愁傷さまです
613名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:55:16 ID:fSxOsGu50
仙台でも本に埋もれて死んだやついたな
こっちは男だったが
614名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:55:59 ID:6MG/Dq7X0
読子さんは既出?
615名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:56:04 ID:3xbtKHHh0
大地震の時本屋にいたら間違いなく死ぬな。
616名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:56:44 ID:W3B6MkAn0
なんかの研究でもしてたんかな
617名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:57:12 ID:XUV3dGJH0
「どうして殺人課が?」
「これは、多冊です。」
618名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:57:15 ID:FCJpfSGc0
阪神大震災でも、本に埋もれて亡くなった方が多かった。
身近な人もひとり亡くなりました。
                 合掌

四十過ぎると、読書って本当に楽しいからね。
619名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:57:48 ID:2rZUTeyo0
こんなうちかと思ったがこれだけしっかりしてりゃ崩れては来ないか
http://img.b.hatena.ne.jp/entryimage/13560768-1242954156.jpg
620名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:58:07 ID:lttxHxjX0
>>604
それよりも、清水商業だから。
621名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:58:16 ID:7VoaayKY0
床が抜けるのが心配だわ。鉄筋でも床抜けるっけ?
布団の横に崩れそうなものといったらビデオテープ200本程度なのでコレは大して怖くないが
622名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:58:19 ID:c7teq7DUO
読子さん既出につき禁止
623名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:58:37 ID:kWhmrTH20
今時糞重い桐ダンスの下で布団敷いて寝る人はそういないからね。

一番危険なのは本棚ってわけだな。
624名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:01:07 ID:Nz3oqyD2O
日本東海の地震で本倒壊して死んだなんて本当かい?
625名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:02:20 ID:6px29+Fk0
地震発生装置HAARPなんてものが本当に地震を発生させられるのならば
この静岡地震はフラグだな。
民主党に政権交代した、とか米国が買収した重要な政治家が逮捕されたとか
そういう事態になったときに、地震を発生させて事件をうやむやにするんだ。

静岡で地震が発生したか・・・前にも発生してたしな。しょうがないよな・・・。


でみんな納得するだろ。



つまり静岡はマジでヤバイってこったな。8月末の総選挙〜9月末までの間は
静岡から離れたほうがいいぞ。
626名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:03:12 ID:clmkeLva0
俺も震度5くらいの地震があったとき、本棚は倒れなかったものの崩れてきた
本につぶされそうになったわ
凶器だよ、死んでも不思議じゃねえなぁ
627名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:03:38 ID:ZTjjo4PV0
>>3
才能有るなw
628名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:05:33 ID:rRYJKFSH0
>588
ホラーかと思いながら読んでたら、最後ちょっと良い話じゃないか…。
629名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:05:56 ID:12vJK9ep0
>>623
桐ダンスそのものは普通の箪笥に比べたらずいぶん軽いよ

クソ重いのは民芸調の箪笥だよ

中身が入ってたら、どっちも死ねるくらいに重いけど
630名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:06:41 ID:j1i25+q2O
同人誌とかスキャンするのってどうやってやるの?
下手にやったら本が痛みそうで怖い
631名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:08:06 ID:AOnIMYK1P
こういうバカって何度言っても聞かないんだよな
632名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:08:18 ID:XUV3dGJH0
Yonda? Shinda ...
633名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:09:16 ID:9kqZ0lED0
あれだけ警戒されている地域なのに台無しだw
634名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:09:54 ID:Jlzy/2HL0
死にたいなぁ
635名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:15:23 ID:3ApCd2to0
出身はどこなのか。小さい頃から地震が来ると脅かされる静岡人は、
寝室に天井に届くほどとかあまり考えられないな。
636名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:21:56 ID:tMgg+ksO0
>>555
本の重さは半端ないから
床が抜けるってのは誇張でもなんでもない
637名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:23:04 ID:mMiCR9qc0
R.O.D  って、
なんで、R.O.D. じゃないの?
638名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:23:24 ID:JH726lHi0
>>630
背を切り取ってドキュメントスキャナにかけるのがいちばん早い。
639名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:26:38 ID:yEXKVvWV0
>>630
【コミック】自炊技術総合スレッド32冊目【書籍】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1243938436/
640名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:28:10 ID:g96gYi+40
さっきロフトベッド注文した
これからは本の上で寝ることにする
641名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:28:19 ID:g8NxxOtjO
>>620
この世代の清商っていうか、清水の高校サッカーが楽しかった時だよね。
もしホントにこのサイトの人なら、今年の清商を楽しみにしていたんじゃないか?
642名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:30:01 ID:mMiCR9qc0
読み終わった本は、捨てる習慣をつけるんだよ。
643名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:31:13 ID:VPFUIzEhO
>>634
ダメダヨ( `・ω・´)!
644名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:32:14 ID:hKrJJLryO
今後二週間が山。東海大地震の本震はM8クラスで震度7強を想定している。明らかに歪みの速度に変化。判定会議で予知できても絶対に告知はしない。今後二週間は緊張感を持って生活してください。
645名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:35:29 ID:h3PpCIPO0
>>644
そんな簡単に起きるなら、今回の地震を引き金にもう発生してる
しばらくは来ないだろうって予測は的を得てると思うよ

ただ必ず来ないとも言えないから、多少考えておかなきゃならないけど
646630:2009/08/12(水) 20:36:38 ID:j1i25+q2O
ありがとう、参考にしてみるよ
647名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:39:00 ID:mMiCR9qc0
942 名無しさん@十周年 sage 2009/08/12(水) 15:46:31 ID:apA9PjHs0
この人じゃね?

ttp://www1.ocn.ne.jp/~miwa.i/index.html

静岡、年齢、名前がつながってるよ
648名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:39:12 ID:apeERm1vO
まあこういう状態だとたぶん読みたい本取り出して読めるわけでもないし
もうとにかく捨てたくない、所有してたいって感じだったんだろうな
649名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:39:39 ID:nfBLJe6e0
俺も阪神・淡路大震災の時に本棚が頭めがけて倒れてきて死ぬかと思った
揺れ始めの時に目が覚めたから手でガードできて助かったけど
あの時より部屋に本が多いんだよなぁ

だから今は高床式ベッド使ってます^^
650名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:44:03 ID:yWqw7T350
(無題) 投稿者:2ちゃんから 投稿日:2009年 8月12日(水)16時54分27秒
ご冥福をお祈りします。

誰だw
651名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:44:49 ID:UQkS+twB0
そのうち立つだろうスレタイ書いといてやるよ
記者はテンプレにするように

【地震】大量のエロDVDで圧死の男性「地震による死者」と認定〜天井に届くほどに数億枚
652名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:45:42 ID:hYtZ850H0
サカヲタで本好きで40代独身一人暮らし。
とても他人とは思えない・・・。
653名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:46:15 ID:DoSOMQbi0
前にもこういう事故があったよね…
654名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:46:43 ID:lCq/jOb9P
地震にびっくりして店内から道路に飛び出しトラックに轢かれて死んだけど
地震による死者認定されたおっさんを思い出した
655名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:47:33 ID:yWqw7T350
>>654
その場合、トラックはお咎めなしなのかな?
保険金も当然出ないのかな?
656名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:47:38 ID:E8bVA68LO
阪神大震災の時本棚にビッチビチに本を詰めてたので一冊たりとも崩れなかった。

本棚ごと倒れたらムリやけど。
657名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:47:55 ID:mMiCR9qc0
認定されると、どういうメリットがあるの?
658名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:48:08 ID:8nBU/QLr0
どんな本だったのか気になる
659名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:48:39 ID:g8NxxOtjO
>>582
出てきた…
マジかよ…
660名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:48:42 ID:mMiCR9qc0
>>656
壁と壁の間に、本棚をビッチビチに詰めろ。
661名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:48:52 ID:HLPJsNUI0
漏れも人事じゃないわ。
662名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:51:20 ID:dUc26TUB0
同人誌か
663名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:51:52 ID:E8bVA68LO
>>660
ありがとう。大事やでビッチビチは。
664木枯らしモンチッチ:2009/08/12(水) 20:52:12 ID:2D3Wtqqd0
圧死には関わりのねえ事でござんす
665名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:53:24 ID:8Row6Pry0
>>661
この女性が37歳の男性が亡くなった時に
2ちゃんのスレに他人事じゃないわとレスしてたりしてねw
666名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:53:38 ID:gLaloxPZO
いっぽん
667名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:55:06 ID:6bcmufuo0
平積みで天井に届く程はマズイよ。
事実上、目当ての本を発掘不可能。
668名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:55:55 ID:gdBeXNAci
なんか、ちょっとだけ格好いい死に方だな。

「思えばこの女。本に生き、本に殺された人生であった」
669名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:56:17 ID:0Ana9qj/0
ある意味、すごいことだな。
あの地震でただ一人の死者というのも。
670名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:56:42 ID:KwZJfmNDO
>>647

8月10日に更新してるな
671名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:57:02 ID:O8XKbxwVO
ある意味 理想の死に方だけど全部読み終わる前に 死ぬのは無念だろうな
672名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:57:40 ID:G6xxZ2vx0
本系のオタだと部屋どころか家が本で埋まるって割と普通だよな
最近の若いのは漫画千冊程度でオタク気取ってるから困る
673名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:57:58 ID:9RJhc5aD0
サッカー関係の雑誌は
・コンビニで売ってるのでついつい買ってしまいやすい
・月刊ではなく週刊なので毎週買うとどんどん増える
・データだけでなくカラー写真も多いので捨てるのがもったいない
・紙質が軟らかく背表紙がホチキス留めなので平積みになりやすい
674名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:58:45 ID:F2DTYAMG0
あまりに増えた本をデジタル化しようとしてスキャナーを買ったんだが、
想像以上に手間がかかるし当時はあまり知識も無くて結局大半の本を
デジタル化しないで処分する決断をするのに役立っただけだった
675名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:59:24 ID:mMiCR9qc0
グラフ系の雑誌って、重いうえにデカイから、体の上でも詰み重なりやすい。。
676名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:01:06 ID:dKqud15ZO
>>647
|~
謹んで哀悼の意を表します
677名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:02:01 ID:DoSOMQbi0
>>565 >>599
床が窪むくらいってさすがに怖い。下の住民が不憫。
678名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:02:27 ID:rPuDvVPgO
少し前に本が重すぎてアパートの床が抜けた事件が無かった?
679名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:03:03 ID:yWqw7T350
>>674
スキャナとコピーが一緒になった奴で自動給紙なら・・・。
後はフォトショップで一括処理ですよ。
680名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:04:01 ID:cfvNJdV/0
お茶関連の本は重いんだよ
オレの蔵書でも一番重いのは「茶大百科T・U」だ
シリーズ物なら大石貞夫(茶の研究家)全集だ

雑誌やムックでもカラーが多いから
高いし捨てるに惜しいが重いしかさばる。
静岡の皆様は充分な注意が必要だ。

同人誌ならシラね。
681名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:05:18 ID:MuMj//SJ0
>>1
これ、本当に天井まで届いてたら崩れずに済んだかも・・・。
682名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:06:41 ID:mMiCR9qc0
30冊の本を収納するプラスチック製ケース、
どこで買える?
683名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:07:26 ID:Yu4DtuDM0
>>650
ソースでIP見れる掲示板に書き込む勇者だよw
684名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:08:47 ID:/f0PNI/W0
>>657
地震保険金がおりやすい
685名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:08:50 ID:eHXc+aWe0
うちも1000冊以上あるから、家建てるとき2畳の書庫作ってもらい、作りつけの本棚に入れたよ。
686名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:09:06 ID:0Ana9qj/0
お気の毒とは思うものの、地震の国静岡に住まう者としては、ちょっと無用心だったかも
687名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:09:10 ID:O/B7Cb0k0
>>449
そうか
俺の嫁とその親、静岡出身の職場の同僚がソースで、
今回示された静岡での防災意識の高さを念頭に置いていたんだが、

聞いたことがないのなら済まなかった
688名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:09:17 ID:UQkS+twB0
百科事典収集家のやつはガクブルだな
689名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:10:40 ID:Th6B1iJC0
死亡した女性は腐女子かもしくはそういうことには興味の無い人だな
690名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:11:50 ID:yWqw7T350
>>688
百科事典のような検索性イノチ! なメディアはもうデータ化した方が
使い勝手がいいから売れてないだろうねぇ・・・。
691名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:12:39 ID:dW1LQW2W0
これだけサッカーを愛した人なら、県のサッカー関係者はなんかするべきだと思う
692名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:12:58 ID:lQQWO8600
エロいのは全部データ化しているから圧死する心配ないなw
693名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:13:24 ID:6ZpSWe7yi
本棚と同じ部屋で寝なければいいんじゃ?
694名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:14:23 ID:dKqud15ZO
>>650
それ見てちょっと感動したよ
695名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:15:20 ID:yzjnZkKB0
>>682
たぶん文庫本やマンガの単行本収納するケースじゃないかな?
ホームセンターの収納コーナー行けば売ってるよ
696名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:15:31 ID:Adaswbam0
エロ本に囲まれて死んだなら本望だろう
697名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:15:39 ID:54vnHCYm0
ずいぶん昔だが片付けられない女の番組で部屋に本山積みベッドの周囲も本の要塞なのがあったが、
あれをプラケースに詰めたような状況だったのだろうか?
698名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:16:31 ID:KpbkJTZ10
床抜けなくてよかったね
699名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:16:46 ID:mMiCR9qc0
プロバビリティの犯罪
700名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:17:42 ID:osgPoXCn0
書籍つっても
漫画やドジンだったらお前らと同じだな
701名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:18:03 ID:8sMnJmpCO
どうせなら大量の女体で窒息死したい
702名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:19:16 ID:pVCnj0pt0
作家志願者だったのかな
703名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:19:18 ID:rGuxyd9YO
腐女子おそるべし
704名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:19:49 ID:2IRgWn50O
死因






705名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:20:02 ID:5QCwY+1s0
気の毒とは思うが、好きなもので死ねてよかったのかもね・・・
706名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:20:05 ID:dW1LQW2W0
週2冊20年買い続けても2000冊だろ
数千冊は凄すぎる
707名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:20:06 ID:28xgF2uK0
本好き女

読子・リードマン

R.O.D

ちわわ

巧妙に偽造されたちわわスレか…
708名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:20:15 ID:mWmlgJBaO
やおい本で圧死か……
人の心配してる場合じゃないな
709名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:22:12 ID:bsXWhhgQ0
>>698
ボロアパート住まい乙
710名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:22:26 ID:+bALf4He0
本当に事故なのだろうか
711名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:22:32 ID:dKqud15ZO
わんわんお
にゃ〜にょにょ

隣りの部屋が騒がしいので様子を見に言ったんですが
書斎を出た直後に大地震が来て、命びろいしましたよ


って言ってみたいから、お前ら頼んだぞ
わんわんお
ゴロゴロ
712名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:22:34 ID:+2CVQpD70
うちは展覧会の図録や写真集あたりがやばいな
重さが半端じゃない
上の棚や平積みは避けてるけど、上から落ちてきたら死んでも不思議じゃない
713名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:23:39 ID:TThNVP+f0
>>687
教育現場によるようだよ。
東海大地震の予測が立てられた初期に叩き込まれた世代と
地震こないなーずっとこねぇんじゃね?って世代で意識が違う。
後は、育った地域も関係する。
熱海出身だと、あんまり防災教育されてなかったかもな。

714名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:23:45 ID:G/Sd5me3O
数千冊て
715名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:24:23 ID:sBivB0tC0
静岡県人だったのか。
この年齢だったら小学校入学した頃から防災訓練してるから、
クラッと来たらガス止めて、座布団頭に乗せて身を隠すのは当然、
家具の側で寝るなんてありえないと思ったのに。
716名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:24:46 ID:+/s5e9Pk0
こんな事になるのなら、本なんて読まない方が良かったよね。
717名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:25:15 ID:yWqw7T350
>>710
グラグラの実を食った能力者が意図的に引き起こしたのではと?
718名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:26:37 ID:F4sNXJBhO
同人誌も含まれてるんだろうなぁ…
719名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:26:44 ID:Rb7y1s8K0

          /⌒⌒ヽx_,
       ヽ爻::::::::::∧::::::::<,
       ⌒i::::L⊥l l⊥:::∠
         |:ぃ{ ひ}^{ひ}√
         |::::|:|、 ヮ ノ:| /⌒/⌒/ 本で死ぬなら本望で〜す
         |::::/´ヽlwl∧|/.:.m.:.:/
        ∨ l ):))ヽy ,ノ ´
        く__ノ |w| |、__ン
  _  __ ッ'__,ノ  |::::| |
  ヽ/ヽ__∠ 〈_ノ_ノ::::|_l〉
   ヽ/_ /〉 ァ--r r゙
   ())  ())( ⌒) ( ⌒)
720名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:27:47 ID:9o9My/O20
ザ・ペーパーーーーーーーーーーー!!
721名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:27:50 ID:mMiCR9qc0
超長編漫画10編そろえるだけで、1000冊超えるだろ。
722名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:30:09 ID:8J29c02s0
でもまぁ震度6弱で死者1人で済むとかやっぱすげぇな
723名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:31:04 ID:kkOawvUaP
オレは、ゲーム、DVD、漫画本、小説、エロ本等・・・ダンボール12個分を
ブックオフに郵送して処分したな・・・2万にもならなかったが・・・
辞書や教科書、雑誌もダンボール5個分を、紙回収日に出したよな・・・
部屋と押入れがすっきりして、家も軽くなった感じw
でも、また貯まってくるんだよね・・・
724名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:31:09 ID:sp9uKWjv0
>>680
あんた、なんでそんな栽培や製茶関係の専門書を…

今目たぶん本棚にあるのは、茶栽培全科とか茶の生育診断と栽培とか
たしかに大石さんの本が数冊はあるが、軽い。一番重たいのは、The book of-
TEA っていうAnthony Burgess の本が、3kg程度かな。
体積でいうと、自分で撮った各栽培地のスライドの箱が、無駄に膨大な量に
なってる。
725名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:31:22 ID:ORkb+xezO
数千冊!?
よく部屋の床抜けなかったな…
726名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:31:41 ID:B43P1C1W0
727名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:32:29 ID:zfKETY+w0
>>160
今週末まで更新がなければ当たりとみなしていいな 。・゚・(ノД`)・゚・。
サカ本だけで数千冊いくはずもないので、腐女子なのも間違いないだろう
カワイソス
728名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:33:45 ID:5t3GIr0A0
コミケ前に死ぬとは、死んでも死に切れんよな。
729名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:34:14 ID:yIBxf6P/0
ダウソ板の住人ならHDDってとこか。
痛そうだ(・ω・)
730名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:34:17 ID:mMiCR9qc0
>>723
中途半端にためてから捨てるより、
読み終わった瞬間に捨てろ。
731名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:34:43 ID:dW1LQW2W0
これほど訓練されてる静岡県で死者9200人と予想されてる東海地震って
どんだけ揺れるんだよ
732名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:34:49 ID:RL59D7rT0
片付けられない馬鹿女だろうね

山積する方が異常 もし地震が来たらって、普通考えるよ

火事になったら、とか、本数千冊は異常

レール式鉄本棚設置するなら、置けるがね
733名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:36:01 ID:mMiCR9qc0
30冊入りの小さいプラスティックケースを
10×10個積み上げるだけで、3000冊だな。
734名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:36:06 ID:bsXWhhgQ0
>>706
週刊誌とかだと物凄い勢いで増えるわけですよ
もう10年以上前だけど週刊漫画誌一通り(週10数冊)買ってたらえらい事になった
古紙回収屋に頼んですっきりさせてやった
70年代〜90年代のSFやミステリー小説もアホほどあったんだけどそれらも全部。
鬱気味だったのでエイヤッとやっちゃったら生きる気力半減したからやるべきではなかったかもな

今はもうまったくってほど漫画読んでないし、読書量も極端に減ったし抜け殻だな
きっと2chの性だな
この腐れインターネッツめ
735名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:39:03 ID:uqILk+z80
村山聖の部屋みたいな状況を想像した
736名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:40:02 ID:yWqw7T350
>>734
ネット始めてから週刊誌は家に持って帰らなくなったなー。
読むのは電車と風呂の中だけ。部屋ではネット優先しちゃうから・・・。
思えば本をほとんど買わなくなってたわ・・・。
出版不況の今、貴重なお客様だったのに><
737名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:41:12 ID:ybSYttLm0
本の上に住めばいいのに。
738名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:46:18 ID:dW1LQW2W0
しかしこの人すごいな
これだけ情熱があれば報酬もらってサッカー関連で仕事できるんじゃね?
739名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:46:23 ID:HWQrIcHv0
羨ましすぎる
740名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:46:41 ID:KuEYIYCT0
>>2で終わったのに>>3も凄いスレは久々に見た
741名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:47:27 ID:yWqw7T350
>>738
趣味で責任も義務も負ってないから続けられる、という事もある。
742名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:47:39 ID:m0iisFieO
「本望」は何千レス目?
743名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:50:18 ID:sp9uKWjv0
>>734
マンガって、雑誌は高速印刷するためか、インクが滲むんですよね。
虫プロ商事の手塚治虫の火の鳥初版全6巻とか、LaLa創刊号から
数年分完全揃いとか、もう見るに堪えなくなったので、全部古紙回収
に出しました。古紙相場が最低の頃で、180kgで300円ほどだった
かな。
10年ほど前に、技術雑誌とか捨てたんだけど、自分でゴミ焼却場に
行ったら、交差点であまりの重量でブレーキきかなくて、死にかけた。
乗用車に250kgも本を積んじゃダメだって、よく分かった。
744名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:52:31 ID:j8ri7ZUG0
本はマジで重いからな・・・

引っ越しのバイトの時なんか、ミカン箱に本を詰められると、重くて参った。
745名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:52:52 ID:L4a+tEAm0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>くさってやがる!ゆっくりしすぎたんだ!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7         r' ̄i __   _____   ______
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7    , - 、 ゙‐- ',´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ   {   }   'r ´          ヽ、ン、  r'⌒',
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ   `‐-‐'   ,'==─-      -─==', i  !、_丿
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ    ◯     i イ iゝ、イ人レソ     i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'          ,レリイi (ヒ_]     / _ルヽイ、i .|| ○
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!           ,,/!Y!"" ,___,  ヒ_ン ) 「 !ノ i  |-‐、,,
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    ,,r-─(_)      ヽ _ン   "".ノ !.; ヽ ヽ `,
                    (                        ,r‐″
                      ̄つ                 ,r─‐‐''
                      (´              ,r──'
                       ̄ ゙̄'───--------‐'
746名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:54:39 ID:/oUEubLr0
エロゲーマーと一緒で、活字中毒者は本を「積む」からな。
いつか読もうと思ってるから捨てられずに溜まる。結局、積むような本は読まないんだけどな。
747名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:56:02 ID:enzq1LlX0
腐女子かと思ったら
かなりまともなサッカーファンだな
748名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:56:50 ID:bElG+YG10
>>747
シュート?キャプツバ?
749名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:57:17 ID:+Ixpwe5J0

サッカー同人誌?
750名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:57:42 ID:sp9uKWjv0
>>725
姉歯事件のとき、知ったのだが、一般住居用建築の床は、構造計算上、
平米あたり200kgに耐えるようになっているらしい。
ホテル用建築では、1割引の180kg。そこに屋内プールを作ったエステ屋が
あって、営業停止を食らったとか。

とにかく、素人が思う以上に、床は強度があるらしい。
まあ、そうでなきゃ、2階に風呂なんか作れないよな。
751名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:58:00 ID:jkuWzl8K0
連続児童殺害の宮崎の部屋が地震に遭ってたらどうなってただろう?
752名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:58:08 ID:1UyoAznu0
大量のエロゲー(ロリコン)とかだったら目も当てられないなw
753名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:58:52 ID:eFMJnv/IO
翼×岬
小次郎×若島津
754名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:01:34 ID:3+CLyf9Z0
>>750
平米200kgと言ったら、水だと20cmの高さの重さだよな。
本を平置きで、天井まで置いてたら、抜けると思うよ。

755名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:02:01 ID:hKFbCpx9O
>>727
凄く熱心なファンじゃないか…
エスパルスと清水商なんか弔いのことやった方がよいんでね…
756名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:02:53 ID:rdSYosf60
>>685
うちも引っ越したときに本部屋作ったから
もう大丈夫だと思ったんだよ。
それが順調に増え続けて
今は居室に溢れかえって家が傾いてる。
757名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:03:54 ID:gvCUYgICP
「宅地建物取引主任者」らしい


758名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:05:34 ID:DQMrf+nr0
明日は我が身(ガタブル)
759名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:09:00 ID:XbRwyb1I0
>>704
シーンとさせられたぞ





本当に・・・。
760名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:18:55 ID:tIyGI7M8O
>>743
車の定員は一人55kg換算らしいので
5名と200kg程度を想定している普通乗用車のブレーキが
1名と250kg程度で効かなくなるとは思えない

驚くほどのデブか何かですか?
761名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:19:57 ID:9o9My/O20
サッカー誌が昔のまま月刊誌ばかりだったら起きなかった悲劇だな
762名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:20:11 ID:tKq6+Sov0
>>750
それ、予想外に強度が無いってことなんだがw
763名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:20:31 ID:mMiCR9qc0
ほんでどうなった?
764名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:22:28 ID:ZEI53SsX0
>>588
山の中で孤独死って寂しいというか怖いと思う。何でそんなことをしたんだろう。

>>746
俺はエロ本を少しでも増やさないよう、厳選して隅々まで精読した。
それでも15年で数百冊溜まった。
765名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:22:44 ID:Z8ag6K1aO
ナマモノのひとか
766名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:23:06 ID:yWqw7T350
>>760
人を4人乗せたのと同じっちゃ同じだが、そういう時はドライバーも補正して
強く踏んでるけど、まさか本がそこまで・・・とみくびって軽くブレーキ掛けたら、
みたいな感じじゃないか? それか軽トラとか・・・。
767名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:23:16 ID:EjNupdiG0
女のサカヲタって居るんだな。BLだったらワロタって書くけど、これは可哀想だ。南無
768名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:25:30 ID:CBesk2ixO
RODか
769名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:27:34 ID:9o9My/O20
read or dieだな
770名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:29:54 ID:S9E8o4ik0
 
男だったらモーホーか‥
771名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:30:29 ID:ZPn/U3RX0
どんな本を読んでたんだろ。
すげーな。
ある意味、あこがれる。
読んだ本が増えて邪魔になると、ダンボールに入れて片付けてしまうけどな。
772名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:31:31 ID:d3RLS7rCO
サカヲタの鑑だな
773名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:31:41 ID:T/xQcfBBO
てっきり
「40すぎたババァが本ばっかり読んで引き込もってるからだ。自業自得WWWWW」
って盛り上がってるかとオモタ
多くのねらーは被害者にシンパシー感じてるんだな。
774名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:32:32 ID:EbayjaeE0
買ったばかりのコミケのカタログが、きっとトドメ差したんだろうな
田舎のタウンページくらいの厚さあるからな
775名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:34:54 ID:bsXWhhgQ0
うちはRC造なので余裕のよっちゃん!
今の週刊ジャンプくらいのが800g程度らしいから
10年500冊で400kgくらいか
昔のはもっと薄かったからまだマシかな
でも2〜3dは部屋にあったのかもしれないな・・・

>>761
車載したときは荷重の分布が重要
後部積みすぎていつもとは挙動が変わる
776名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:35:22 ID:WKGXd1EgO
本読みの俺としては
どこか納得できる死に方に感じる
床が抜けぬよう補強はしてても
横揺れには形無しだしね
777名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:36:45 ID:DDRsGWLJO
たまに地震に驚いた婆さんが転んで骨折とかニュースであるよね
778名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:39:00 ID:VJz+IjKp0
>>1
>天井に届くほどの高さまで「平積み」にされていた

本棚に収納していた本が雪崩をうったんじゃないんだぜ
全部、平積みにしていた

この女は、単なる無精者だよ 最低っぽい
ほとんどゴミ屋敷状態と言ってもいいんじゃないか
779名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:39:05 ID:+LsH3sCI0
本というよりプラスチック製ケースに埋もれて窒息死じゃね?
てかなんで本棚じゃなくてプラスチック製ケース・・・
780名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:41:37 ID:qG7vdfw80
>>779
多分、壁際に本棚はある。
本棚に収まらなくなった分が本棚の手前にどんどんたまっていく。
781名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:44:05 ID:FlnurjAT0
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(1939年)〜終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
  増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
  者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
  募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
  希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
  在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?

8.戦後(1945〜)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
  と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
  その数は何十万といわれることを知ってますか?
782名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:45:07 ID:bsXWhhgQ0
収まらなくなった状態はごく初期の段階
783名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:48:21 ID:2DBZ3JQ20
数千冊の人間革命につぶされて脂肪
784名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:54:37 ID:g8NxxOtjO
>>727
彼女のサイトの情報量を考えたら
静岡県内だけで発売されていたサッカー雑誌とかもずっと保存していたと思う。
選手権や天皇杯や高円宮のパンフレットもあったんだろうね。
785名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:55:40 ID:VJz+IjKp0
実は俺、本を捨てたり売ったりしたことがなく、増える一方。
数十年間、ちゃんと管理できていたんだが、
昨年くらいに、突如バーストした。。あふれかえって手がつけられない。
全部売って、真っ白になるべきかな・・・もう
786二村則夫:2009/08/12(水) 22:58:13 ID:kIVBVbOV0
静岡県藤枝市岡部町三輪からゴン中山は岡部出身
787名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:01:06 ID:4OoaVGET0
ホームセンター カインズは良いお店だ
無料回収と新聞紙 雑誌 ダンボールだ
10年越しの不要物が処分できた
788名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:03:11 ID:58WeH+x00
阪神大震災の時、女医さんが病院に当直していて医学書が大量に詰まった本棚が倒れてきて亡くなってたな
俺の知り合いの医者も似たような状態で、間一髪で廊下に飛び出して助かったといっていた
本は怖いです
789名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:03:30 ID:g8NxxOtjO
>>786
岡部町って今、藤枝市?
相良町が牧之原市っていうのに慣れなくて考えてしまった
790名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:03:38 ID:k8MlmKr10
43歳の腐女子の死か
エロ同人だらけだとある年齢で全部処分しなきゃな
親族が見たらと思うと・・・母親カワイソス
791名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:04:06 ID:wavmNqla0
たぶんこれからこの手の死に方をする腐女子が増えるよ

40過ぎても結婚もせず、地震対策もせずに
ヤオイ本に埋もれて死ぬ腐女子が
792名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:04:43 ID:xf5ydSLR0
RODを思い浮かべるか、パチュリーを思い浮かべるか
793名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:07:01 ID:xf5ydSLR0
>791
それはある意味本望じゃね?
「ん」と「う」をとったらホモじゃね?
794名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:08:02 ID:DaUCEoov0
漫画本や書籍〜って特定されてたな
ただ本ってだけならともかく漫画本…
795名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:08:07 ID:g8NxxOtjO
>>790
腐女子じゃないと思う。
静岡でサッカーやってたり、保護者はみんなこのサイトにお世話になったことあるはず。
県のサッカー協会サイトより更新も速く、情報量も多く正確だった。
あまり注目のあびない小学生や女子の試合結果も更新してくれて
感謝してる。
796名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:08:10 ID:3hOaBD9v0
797名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:08:23 ID:80ClbWEH0
俺も人のことを笑えない
6畳1間に大きな本棚を2つギュウギュウに本が詰まっている
あるのはもちろん寝床のとなりで転倒防止はつけてない
これが倒れたらあの世行きの確率は大
明日は我が身だとガクブルもの
週末にホームセンターで転倒防止の何かを買ってきてつけよう

798名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:09:41 ID:H5eqR8uvO
セドラーかオモタ
799名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:10:02 ID:8THvfExb0
うちだったら抱き枕が四方から覆いかぶさってくるのか。


・・・いい
800名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:10:33 ID:qC07OY9f0
こういうのって実名報道しなくても
801名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:10:36 ID:bq+6W7px0
>>795
そっか。
もしできたら彼女のサイトの掲示板にメッセージ残してくるといいよ。
もしかしたら近親の方が目を通すかもしれないから。
802名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:10:59 ID:1pxnEp07O
汚い(散らかった)部屋に住んでたのかな?
803名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:11:10 ID:k8MlmKr10
>>160
サイトきっちり更新してんだなー
亡くなる直前まで更新してたのか
やるせないな。

本の整理さえちゃんとしとけば・・・
804名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:11:22 ID:IMbMDt0U0
薄いフルカラーのほんの200冊の箱が180cmの高さから落ちてきたら余裕で圧死できます
某カタログ10年分なら素で40k超えるから頭に落ちたら即死してもおかしくない

40kのほんの箱と40kの鉄の固まり 
どっちが重いですかってこと


どうしよう orz
805名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:12:38 ID:OnBG+iId0
>>795
でもさっきのニュースじゃ「漫画と文庫本」って言ってた
サッカー関連だけで数千冊とは思えないし
コミケ行ってるから腐ではないにしてもヲタだと思うよ
806名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:12:41 ID:h+lgLxcx0
本で死亡といい、
プラモ廃棄で放火といい、
洒落んならん
自分もCDレコード持ちだから気を付けんといかん
807名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:12:44 ID:RFJ1K8mkO
土砂崩れで死にましたw
808名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:13:09 ID:rI5XBSWTO
ゼロで本や漫画に押し潰されてって言ってたけど、
漫画なんていちいちバラさなくてもいいのにあんまりだ。
死者にプライバシーはないのかよ。
809名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:13:18 ID:MBy9N7sW0
この腐羊水が死ななければ静岡地震の死者0だったんだろ?
810名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:13:44 ID:EXUHe0bS0
本を床に並べてその上で暮らせばいいんじゃないか?
落ちてくる心配は無くなるぞ
811名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:14:08 ID:xf5ydSLR0
>>808
無いよ
812名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:14:39 ID:ZEI53SsX0
この状態の生活でも腐でない女がいるのか

813名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:14:48 ID:IhwrIKHQ0
>>808
そういった方が視聴率取れるかなーなんてー思ってー、あは♪
くらいの考えだろう。
814名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:15:10 ID:bq+6W7px0
いま親に聞いたら、VERYとか家庭画報とか25ansとかも重いらしいねえ。
上質のグラビア印刷の広告がたんまりで。

母親の部屋には家庭画報が5年分だかあるそうなんだが、崩れないように言っておこう。
815名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:15:26 ID:yb+vw9Hu0
これが・・・ 読子Readmann・・・
816名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:15:58 ID:zfKETY+w0
>>805
腐にはサッカー選手専門というジャンルもあってだな・・・
年齢的にもキャプ翼の全盛期とばっちりかぶってるし
817名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:16:03 ID:IMbMDt0U0
>>795
すまんが貴腐人だってオタだってヲタ趣味以外の趣味があって普通

この人はいい人っぽいな 
キラチケット持ってたら悔しかろう
818名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:16:04 ID:c0qFDXEL0
本人も本壊を遂げて成仏したんだから本望だろう
819名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:17:16 ID:gmCXO3EbP
こういう数をただ数える仕事に就きたい
どこいけばいいの?
820名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:17:41 ID:e9ed31360
>>818
>本人も本壊を遂げて成仏したんだから本望だろう
本当だ・・
821名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:18:06 ID:8HUtZstT0
>>816
もう許してやれ。
822名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:18:17 ID:VNeexxyK0
>>810
俺ソレやってる。
その代わり、下に埋もれた本は発掘作業並みの労力を要する。
あと天井が低くなった。
823名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:19:18 ID:CAHNBJKq0
>>39
そうだよねぇ。
824名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:19:26 ID:WfSU3T7w0
キメ本により圧死だな・・・
825名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:19:33 ID:bjqYIerM0
読子はRead or Die(リード オア ダイ)だったが、この人は
Read and Die(レッド アンド ダイ)になっちゃったね。

ご冥福を。
826名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:19:59 ID:xf5ydSLR0
>>795
腐ってジャンル問わずどんなものでもカップリングしてしまうんだぜ
東京タワーとエッフェル塔でどっちが「受け」を真顔で議論する奴らだぜ
827名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:20:00 ID:alAath4S0
40歳過ぎて結婚もせず
子供もいないなんていままでなにしてきたの?
自業自得としか言いようがない。
828名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:20:50 ID:ul1BSuPlO
工藤新一も死ぬな
829名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:21:11 ID:3hOaBD9v0
>>795
ttp://www1.ocn.ne.jp/~miwa.i/index.html
>嬉しくて夏コミにおまけ本を作った際にタイトルにしたのです。

あとニュースでは「漫画と文庫本」って言ってたな
腐かはわからんがヲタは確定
830名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:22:10 ID:ZybswAam0
長門?
831名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:22:17 ID:rdSYosf60
>>810
一度やったことあるけど
害虫(シバンとカツオ)が大発生してやめた。
832名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:26:49 ID:3hOaBD9v0
>>158
PDFやJPEGじゃなくてテキストかよ!!!!!

テキストファイルで5GBかよ!!!!!
833名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:31:02 ID:5janEAE20
>>831
想像したくないな…
834名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:31:41 ID:3ETHa2RP0
>>767
結構いるんだよ
他人事とは思えない……
合掌
835名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:33:04 ID:zfKETY+w0
まああのサイトを見るかぎり、腐の題材にはできそうにないコンテンツが非常に多いし、
この女はサカ主、腐は従(非カミングアウト)だったと見ていいだろう
サカヲタは良心的なファンが失われたことを、嘆き悲しめ
836名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:35:51 ID:g8NxxOtjO
>>816
キャプ翼じゃない。
一番清水のサッカーが楽しかった時代だよ。
清水東のケンタと堀池と大榎とか見てたと思う。
837名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:36:10 ID:IMbMDt0U0
>>827
釣りならつまらんな
838名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:37:01 ID:c0qFDXEL0
んで、本葬の日取りは?
839名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:37:41 ID:tYy93Hrw0
俺は雑誌抜きで5000冊だったな。
流石に思うところがあって、選びに選び抜いた1000冊程度を残して処分した。
八畳間の半分近くが天井付近まで本で埋まってたからな。
840名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:41:39 ID:TSHEVc/Q0
あれは静岡サッカーの老舗サイトだったね。
良気に入りに入れてチェックしてる人はけっこういたはず。
昨日の朝、駅近くを車で通りかかったら消防車、パトカー、警官が一杯でおかしいと思った。
ご冥福をお祈りします。
841名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:43:43 ID:3hOaBD9v0
しみじみ清水エスパルス721
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1250067002/
842名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:44:03 ID:b9HtdpAN0



      ある意味、幸せ。 ♪

843名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:46:37 ID:PmhOJ//F0
心よりご冥福をお祈り致します。

静岡サッカー文化を支えた、りっぱな人です。
844名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:46:45 ID:JCvuvXiN0
43歳の男が
大量のロリコン雑誌に埋もれて死ななくて良かった
法案が通っていたら
本人死亡で書類送検
はづかしすぎる
845名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:49:13 ID:vYn7SEr8P
俺は鉄オタだが、書籍も模型も軽いものだ。これでは死ねん

本物は20トン以上なんですがね。←これはやばい(汗)
846名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:49:42 ID:Izq1N0/A0
東海人は地震訓練ばっかで実際の地震を経験してないからな
847名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:52:26 ID:ZzThxhkT0
お塩がやりすぎました
すみません
848名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:55:16 ID:EDE6E0Gf0
早く〜こいこい 東海地震♪
849名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:55:28 ID:Vcy1tFym0
>>814
通販のカタログも溜め込むとやたら重いぞww
850名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:55:32 ID:INWtNRsq0
蔵書が11,000冊以上あって段ボールに入れっぱなしのものもあったので、思い切って移動式書庫買った。
基礎工事設置費用その他換気や防火対策で200万以上かかったけど、後10,000冊の余裕ができた。
扉付きなんで地震が来ても安心だ。
851名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:56:42 ID:3hOaBD9v0
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1250059531720.jpg
おまいらも気を受けないと
852名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:56:44 ID:/IHvZQUc0
>>850
虫干しすんの大仕事だねえ
853名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:58:30 ID:1VVlqdYD0
最近、本読んだことねえーな 
854名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:00:02 ID:u6NUr0Sw0
普通の木造住宅にこんだけ本置いたら、地震で床が抜けるよね?
855名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:00:36 ID:rdSYosf60
>>829
ニュースでそこまで言うのか。
自分がやらかしたときに何と言われるか恐ろしいぞ・・・
856名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:01:17 ID:izONLZvk0
ブックオフで地震にあったら危ないのか
857名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:02:54 ID:Co+H9fHN0
実はこの地震でレコード棚が倒れて下敷きになった

抜け出すのに2人がかりで10分ほどかかった
一人だったら死んでた

だが東京なのでちょっと恥ずかしいw
858名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:04:36 ID:MklGeWtm0
本のジャンルとか詮索しないでやれよ。
同類なら明日はわが身だろ。
これが男だったらロリが一冊でもあればマスコミはそれがすべてのように報道するけど。
859名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:05:06 ID:HmS3KQ840
>>857
ケガは大丈夫だった?
固定しようよ
860名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:05:16 ID:vC3B80GSO
新聞も重いよね
861名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:10:36 ID:Z2iCSOwF0
BLとかじゃねえだろうな・・・
BL本に埋もれて窒息死とかもう・・・
862名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:10:39 ID:vy8VWB580
>>858
むだだ
去年の宮城内陸地震でも本に埋まって死んだ男がいたが、
↓のようなコラが容赦なくネットにバラ撒かれた
ネットは基本的にマスゴミ以上に悪意の存在だ(´・ω・`)

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_171430.jpg

繰り返すがこれはコラだぞm9(#゚Д゚)
863名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:11:04 ID:87I4ejDo0
>>795
ちと待て、あのサイトの管理者さんなのか?
俺は他県在住の藤枝東OBだが、あのサイトの正確で早いサッカー情報にはずいぶんお世話になったんだが…。
864名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:12:14 ID:70nux/kc0
キーワード:エロ
抽出レス数:30
865名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:12:23 ID:BmdR8hlj0
普通の本で数千冊も集めないだろうし漫画なのかな?
なんか欲望の赴くままに集めたって感じだね
866名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:12:37 ID:urDWetMG0
倉田書け
867名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:12:54 ID:T5xwZel00
>>851

こんなのに潰されて死んだら・・・・

死んでも死に切れないwwwwwwwww
868名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:16:04 ID:oPhX/xUM0
フィギュアとか巨大なガンダムを部屋に飾ってて、
倒れて死亡した場合、何を言われるかわかったもんじゃないな・・・。
869名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:16:25 ID:0picni3J0
自分はきちんとしてるから大丈夫だと思っているが
その部屋の上の階に、
実は狂的アダルトビデオマニア&片付けられない男が住んでたりするやつが一言
870名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:16:47 ID:L6STMbAG0
切手収集マニア、圧死、
まだ?
871名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:17:55 ID:9eNrZQiH0
リアル文字禍??
872名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:20:22 ID:cGNvasW7O
>>863
信じたくないけれど、あのサイトの管理人さんみたい。
エスパサポの会員名簿にも名前あった。
高校サッカー情報はここと藤枝東サイトと静学ブログにお世話になった。
873名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:21:04 ID:T5xwZel00
>>868

彼らならガンダムやハルヒに殺されるなら本望だろうw
874名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:25:51 ID:tIpwNh2z0
scansnapなりなんなり買って整理しろよ
電子化すっと部屋も片付くし、よみたいモノすぐに検索して引っ張り出せるし楽だぞ。

少なくとも雑誌はよっぽどお気に入りでない限り発売2〜3ヶ月で電子化・廃棄
これだけで一部屋あくぞ

所有欲を満たすって点では物足りないかもしれないが
875名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:26:17 ID:BmdR8hlj0
>>851
飾ってあるものはアレでも飾り方で品がよく見える見えるものだと感心した。
876名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:26:39 ID:06kCRl+fO
>>861
本望本望。
私にもちんこ生えてたら男掘りまくるのに
877名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:26:49 ID:uGs190QT0
平積み数千冊ってのは美的にどうよ。
単なるヲタ女のような気がしてきた。
知的な女は本は本棚に入れ、ベッドで寝ていて欲しい
っつうかもうオバサンなんだね。 合掌
878863:2009/08/13(木) 00:29:00 ID:87I4ejDo0
>>872
マジっすか…。すっげえショック。
母校情報は藤枝東サイトで見れるとはいえ、3種や4種の情報まで見れるのはあそこだけだったのに…。
ご冥福をお祈りします。
879名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:31:18 ID:l2lBDIcD0
>>795
コミケには実在のスポーツ選手や芸能人を扱ったジャンルもあるのだよ

880名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:32:47 ID:fGWvBPnt0
価値のある情報サイトだっただけに無念
881名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:33:32 ID:saiFPxIxO
パトレイバーの1巻の初版だけは絶対売らない。
背表紙のシルエットがイングラムではなく野明になってるのはこれだけだし。
882名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:34:58 ID:CtNOZQZf0
>>878
さみしいことですなーもう更新されないなんて byしみサポ
883名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:35:29 ID:BmdR8hlj0
これ片付けるの大変だろうなあ。
価値ある本もそうじゃない本もいっしょくたに処分されてしまうのかな。
884名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:37:19 ID:L6STMbAG0
おまえら、コレクションなんかしても、
いずれ捨てるか二束三文だぞ。
885名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:42:58 ID:zvjUPDUA0
>>205
セドラーって、なんか悪いの?
要するに、個人でネット転売する古本売りでしょ?

俺もブックオフで105円本よく買うけど、
携帯片手にカゴに何十冊も買い込んでる人をよく見るな。
ほとんど男。たまに女。

俺も結構買う方だけど、俺は背鳥じゃないが。
886名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:49:06 ID:pG0wCKqp0
>>28
シェスカな。
887名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:49:18 ID:JMw0uHHUi
あの情報量の多い静岡サッカーサイトの人だったのかorz
多分、過去のサカマガとかパンフとかも全部保管してたんだろうな。
心からご冥福をお祈りします。
888名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:59:31 ID:Jn+Omqwz0
チャットのバイトやってた公務員のオバちゃんは大丈夫だったの?
889名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:02:24 ID:cF0FkfqW0
何回も読みたい本なんて100冊ぐらいだと思うけどなあ。
もしかして場所をとるマンガだったのかなあ。
890名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:04:41 ID:v2xvYP17O
>>881
価値あるの?
数年前に古本に出したんだが
891名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:06:05 ID:xFFmzs5F0
>>3 >>>>>>57>>>>>58
アチャー
892名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:06:38 ID:ZmoASc5B0
えろHDDの平積みで圧迫死
893名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:09:41 ID:3Ylxr2/AO
地震大国日本では本棚の手間にベッド、布団を敷かない、これ常識。
きっと大丈夫という油断は禁物だな。
894名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:10:16 ID:2Rm0dH6h0
>>885
何十冊?! 私もブックオフ巡りして背取りに遇うけど
精々2〜3冊でうろうろしている。

見ただけで高く売れると解る本が溢れているのに
(絶版専門書とか、瑕疵回収本とか)
本の知識が無いのに背取りは効率悪いんだがなぁ

そういえば一冊だけ出品されてた某ロシア文学を
3500円でアマゾンで買ったらすぐ出品が溢れたなぁ
それはたぶんオレしか買わんぞ、馬鹿め
895名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:10:49 ID:dAySam9sO
自分のコレクションに埋もれて徃くなんてオタクとして本望なんじゃまいか。
896名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:12:36 ID:nm8BoUJb0
まさしく本望。うちも沢山積まねば
897名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:13:54 ID:kxDph5tzO
池本美和
898名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:14:21 ID:XuYKiEVm0
台湾の反日国会議員「梅毒」こと
高金素梅が靖国神社で暴挙 8月11日 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7905887

高金素梅が靖国神社で暴挙 8月11日 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=qmhV4x-6Y7U

高金素梅が靖国神社で暴挙 8月11日 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=aTGxZ2hcWFM

【前編】シナ人・台湾人の歴史偽造を許すな! 8.10国会前抗議
http://www.youtube.com/watch?v=7-TvRHlGWB0
【後編】社民党の売国現場を目撃! 8.10国会前抗議
http://www.youtube.com/watch?v=r0P2vJ7cFKc

愛宕署の常識は社会の非常識(1/4) 8月09日
http://www.youtube.com/watch?v=jsKxRY0Bdh8
愛宕署の常識は社会の非常識(2/4) 8月09日
http://www.youtube.com/watch?v=ybb8nwNFlZs
愛宕署の常識は社会の非常識(3/4) 8月09日
http://www.youtube.com/watch?v=iBvxCiiDebg
愛宕署の常識は社会の非常識(4/4) 8月09日
http://www.youtube.com/watch?v=IMqUrHMsI7w
899名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:16:13 ID:wThaQl6T0
趣味 読書 (空欄)

この「空欄」が深い。
900名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:16:50 ID:XuYKiEVm0
台湾の反日国会議員「梅毒」こと
高金素梅が靖国神社で暴挙 8月11日 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7905887

高金素梅が靖国神社で暴挙 8月11日 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=qmhV4x-6Y7U

高金素梅が靖国神社で暴挙 8月11日 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=aTGxZ2hcWFM

【前編】シナ人・台湾人の歴史偽造を許すな! 8.10国会前抗議
http://www.youtube.com/watch?v=7-TvRHlGWB0
【後編】社民党の売国現場を目撃! 8.10国会前抗議
http://www.youtube.com/watch?v=r0P2vJ7cFKc

愛宕署の常識は社会の非常識(1/4) 8月09日
http://www.youtube.com/watch?v=jsKxRY0Bdh8
愛宕署の常識は社会の非常識(2/4) 8月09日
http://www.youtube.com/watch?v=ybb8nwNFlZs
愛宕署の常識は社会の非常識(3/4) 8月09日
http://www.youtube.com/watch?v=iBvxCiiDebg
愛宕署の常識は社会の非常識(4/4) 8月09日
http://www.youtube.com/watch?v=IMqUrHMsI7w
901名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:22:13 ID:jSeSF4Rj0
同人死
902名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:23:28 ID:muGoH4Cyi
しかし、冷静に考えると静岡県民らしからぬ部屋だったんだな
寝る場所に倒れそうなものを置かないのは鉄則のはずなんだが…
903名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:48:08 ID:HsLDDTMG0
エスパルス後援会のゴールド会員だね。
904名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:51:14 ID:YpCBJ++o0
>>894
私かオレかはっきりしよう
905名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:54:48 ID:a2DWiN3R0
【貸本なのに】 理想書店(笑) 【価格は1冊分】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1247751015/
906uaa:2009/08/13(木) 01:56:24 ID:yglG0oVb0
腐女子の鏡
名誉の戦死だ
907名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:58:32 ID:qemtHsAp0
>>2>>3で終わったスレをはじめてみた。
908名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:09:10 ID:eVAYInnqi
こんな死に方して全国に名前晒されたくないな。
こんな事故のときは実名報道はやめにしてほしい。
909名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:14:37 ID:/4BkhQXf0
今、身近にあったヤンマガを秤で量ったら492gだった。
コミックがだいたい160gくらい。
さくっと1冊300gが3000冊として約900kgか。
ぼろいアパートだったら床ぬけるぞw
910名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:16:45 ID:woM2IE59O

なんか気持ちがわかるな。
本って、買ってしまうと、もう読まなくなっても、
なかなか捨てきれないんだよな。
だから本がたまってしまうんだよな。



911名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:17:06 ID:XK1Uk9nR0
数千冊ってのが微妙だなや
1〜2千冊くらいはだれでも持ってるだろう
九千冊だとスゲーとも思うし、ちょっと羨ましい
912名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:17:24 ID:RdHNgFPRO
まさか「飛影はそんなこと言わない」の人じゃないよな? 
あのスーパー腐女子AV女優は生きてれば42、43くらいらしいぞ
913名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:18:27 ID:4Iz3TAsM0
読子・リードマン・・・
914名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:21:48 ID:zgcXInWhO
本が好きなら本望かもね。
915名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:21:49 ID:ivMo+IVO0
県の協会は少なくとも感謝状送って葬式に花ぐらいは出すべき
916名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:23:33 ID:L0aCrwn30
読まなければただのゴミ。
そう言い聞かせて捨てるか・・・。
本で死にたくはない。

雑誌・教科書・新書・ハードカバー・藁半紙・・・('A`)
917名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:24:30 ID:7pjB+oyXO
ジャンプやらマガジンやら週刊誌を三畳分くらい天井まで届くほど山積みにためてしまって畳が変色してきたから片付けしたら
信じられない量のゴキブリや卵、小さい虫が出てきた。あったかかったから増えたんだろうな…雑誌はためちゃいかん。
918名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:27:40 ID:e8OmhSkmO
読子さんとちゅっちゅしたいよう
919名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:29:53 ID:m3ul9HMwO
これは人災だろ
920名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:30:30 ID:yPPEn5610
うちもヤバいな
寝室には5年前にざっと数えて2万冊前後の本
1600枚のDVD他

収集癖が災いしてるわorz
921名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:32:22 ID:4H3+gtiA0
サッカー選手も腐にかかっちゃいいズリネタだろ
922名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:32:25 ID:07wDmmvL0
40代前半くらいのシングル女性だと、マンガ少女や文学少女の
まんまトシ取った…、と言うのが多いよな。
彼女たちは賃貸物件でも自分の居所をちゃんと作るからなぁ。
オトコは趣味で他に部屋作ったり、借りたりになかなか踏み切れんから、
部屋が抜けたとか、親に趣味の物捨てられるとキレるわけだ。

923名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:32:38 ID:26AmUeA0O
平均して一冊500gとして3000冊だと1.5tか…
924名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:32:40 ID:HzYd3iDt0
不謹慎な話だが、友達が西宮のアパートに住んでて阪神淡路大震災の時に
たまたま出張で居なかった
帰ってきたらアパートがペシャンコになってて大量のエロ本が処分できたそうだ
925名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:34:23 ID:XL+/YJdI0
>>571
 ねんどろは細部の尖り具合が半端無いから出血多量もあり得るぞww
926名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:34:29 ID:wPsrw/s90
ネットで商売でもしてたのかw
927名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:34:34 ID:FLSeRdeX0
天災で死亡は保険金下りないんだよね。ほとんど。

事故死認定してあげろよ…
928名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:37:43 ID:NvM5BuCC0
中島敦の「文字禍」を思い出した。
蔵書家の悪夢を顕在化させたような怪奇な短編だ。

探したら版権が切れてるのか青空文庫にあるんだね。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/622_14497.html
929名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:39:32 ID:iSH5bShEO
「あんた何冊持ってんの?千冊以上あるの?」

親に聞かれた。
落ちても大丈夫なようにだけしておこう。
930名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:42:37 ID:lIYUJELk0
オレの場合は、レコードと本に埋もれて死にそうだ・・・
931名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:42:39 ID:18o6UkMMO
>>925
その前に折れるだろ
932 ◆C.Hou68... :2009/08/13(木) 02:44:47 ID:78RGhIFy0
俺だときっとパソコンに頭殴られて、朦朧としたところでモニターが落ちてきて
とどめさされるんだな。2ちゃん依存症の末路。。
933名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:47:03 ID:rgydYm+EO
やばい・・・俺の部屋と同じだ。




934名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:47:30 ID:4IkjQsul0
>>932
いまだにCRTでも使ってるのか?
935名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:49:41 ID:XL+/YJdI0
>>931
いや、小さくて丸っこい分すごく頑丈なのよ。
その先端はモルタルにふつうにに突き刺さるぜ
936名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:51:23 ID:7xBCNnZKO
うわ〜ビブリオマニアの悪夢だな
ご冥福をお祈りします

つか自分の環境も似たようなもんだ
しかも古いCRTが頭直撃で確実に逝くな
937名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:55:43 ID:CGhj3uvxO
ひとごととは思えない。

ご冥福をお祈りします。
さて、どれから売り飛ばそう
938名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:56:21 ID:LO+RbWRzO
そういや、二階に本を置きすぎて床が抜けた事故があったな。

限度というものを知らんのかな。
939名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:58:13 ID:A7xBWukL0
俺も出来れば好きな小説と共に死にたかった
残念ながらブックオフに・・・
940名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:58:24 ID:ehJsHchRO
801本だったりするのかね
941名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:01:28 ID:mIitVXZmO
パチンコ屋で天井が抜けて、降ってきた玉に当たって死ぬのと大差ないな
942 ◆C.Hou68... :2009/08/13(木) 03:01:51 ID:78RGhIFy0
>>934
うん。メインはノートだけど、化石のような重いCRTもある。。
捨てるのに金かかるから放置してる・・・
943名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:02:59 ID:IbdUFLoP0
ほんと世の中ゴミだらけだよねぇ。
五十年後には間違いなくゴミになるものに囲まれて生きてる。
建築物から本、DVD、PCほとんどだろ。

前世紀から科学的にモノを生成してきた人類は、
想像を絶するゴミを作り出してきたのか…
って当たり前の話だけど再認識させられるわ。
944名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:03:25 ID:Cd0gXR9h0
>>938
つか、学者だと床が抜けるのは良く聞く話。
本は重いからねえ。
945名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:06:04 ID:PMMI+yWd0
そういえば、以前日本のどっかの大きな地震の時に、
地震に驚いてお店からかけでた人が、トラックに轢かれて死んだ人いたね。
その人も地震による死者にカウントされたんだろうか。
946名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:07:09 ID:nQflqMlSO
超時空要塞シズオカの汚点になりやがってキモヲタが!!
死ね!!
947名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:10:03 ID:xbMjOpShO
似たようなの以前にもあったよね
948名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:10:14 ID:XK1Uk9nR0
万博に行ったふりをするため、夏休み中引籠ってました
949名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:11:36 ID:GPSL1lfR0
幸せな死に方だなw
950名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:11:43 ID:DBgWDfjZ0
崩れた本の中に「若奥様の生下着」があったら神
951名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:13:17 ID:XK1Uk9nR0
誤…
952名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:14:12 ID:t/Yzz0YL0
蔵書家死亡で古本屋がよろこぶ
953名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:20:49 ID:EAAdEBzMO
事実は小説より奇なり ('A`)
954名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:25:39 ID:7mkdYMHTO
>>791
ヲタとしては幸せな死に方では
955名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:32:10 ID:XCj44uE+0
児童ポルノ禁止法が成立したら、
死後立件されるぞ。www
956名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:02:18 ID:HmS3KQ840
>>945
カウントされたよ
岩手宮城内陸地震
957名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:06:33 ID:FhqdYDyc0
辞書・事典の他は処分しよう、と年の初めに思い続けて早幾星霜。
子供も読んでくれそうにないし、孫も生まれそうにないし。
えーい、ままよ、このままずるずるとほったらかしで死んでやろ、っと。
958名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:11:05 ID:Yzo5zDlbO
大量のマンガ本と文庫本ってまさかのBLとかだったら成仏出来ねーな('A`)
959名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:18:54 ID:W6b0ixUeO
>>958
多分そのまさかのBLや同人誌だと思われるw
960名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:29:58 ID:5pokuqQZO
好き勝手言ってんな
961名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:30:17 ID:mSNjgG7v0
>>958
年齢から言ってBLというより少女漫画オタじゃないかなあ
幾分腐は入ってると思うけど
962名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:34:55 ID:wuz7itux0
天井まで届く平積みって
963名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:36:25 ID:S5KNdKROO
>>1
もいらも人事とは…
御冥福をお祈りします。
(;´‐ω‐`)
964名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:39:36 ID:4DivlgzAO
大地震が起きたら、私の部屋もやばいな。
とりあえず腐った本は下に避難させとく
965名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:41:15 ID:ruSSKPDAO
読子・リードマン
966名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:41:55 ID:uMBvhOWG0
我が同志の冥福を祈ります
明日は我が身だな…
967名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:44:01 ID:v+USjodx0
よくその状況で床が抜けなかったな…
確かに地震で亡くなったには間違いないし可哀想なんだが
これは本人にも多少責任がある気がしてしょうがない
968名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:44:08 ID:6AcsUu+q0
ウチでもたまに平積みが土砂崩れを起こすが、
それが天井まであったらそりゃ危ない。
969名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:46:18 ID:3tUxGwh70
こういう事ってあるんだなぁ。
不謹慎ながら読書家としたら凄い死に様ではあると思う。
970名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:48:08 ID:Yf/Dl0IdO
喪女に敬礼!
971名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:48:20 ID:QMlCLlTeO
>>961
本屋でバイトしてたことあるけど
40くらいでもBL本買ってく人はたくさんいるよ
むしろ一番多い
972名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:48:24 ID:LR5qoXV1O
同人誌ですね、わかります
973名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:51:05 ID:Vd6sdIoH0
俺の部屋はせいぜい300冊だから大丈夫だな
974名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:51:37 ID:HYRqX04l0
ガンプラとか先が尖った形状のものを部屋にいっぱい飾ってるやつは注意したほうがいいぞ
あんなもんが目に刺さって失明でもしたら笑い話にもならん
975名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:52:38 ID:B64/rXyv0
 このHPは、清水エスパルスと、静岡県出身のプロサッカー選手と、清水商高サッカー部を応援している、美和のHPです。 ファンの方も、そうでない方も、是非覗いていってください。
 HPのタイトルの「shizuokan」は、静岡県人…と言う意味で美和が考えた造語です。アメリカ人が「American」…だから「shizuokan」…と言うワケです。(笑)
 思いついたのは1998年。日本が仏ワールド杯に初出場した時、ベンチ入り22人中10人の静岡県の高校の出身者(うち清水市の高校が9人)がいて、嬉しくて夏コミにおまけ本を作った際にタイトルにしたのです。



>夏コミにおまけ本を作った際にタイトルにしたのです。
>夏コミにおまけ本を作った際にタイトルにしたのです。
>夏コミにおまけ本を作った際にタイトルにしたのです。




どういう本かによって同情するかしないかを決めたい
976名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:53:17 ID:lKufKVic0
どうやらサカヲタがメインの人らしいね
977名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:53:52 ID:rbtmON53O
なのはたんのフィギュアと往けるなら本望さ
978名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:54:45 ID:mVDGR3AHO
漫画や文庫本じゃないだろう。
装丁のしっかりした重たい本だと思う。

うちはオヤジが文学青年だったから、40年くらい前の文学全集がギッシリ。
百科事典とか美術全集とか、凄まじい。

で、こういう昔の本は一冊づつ箱入り。
確かに凶器だと思うわ。

陶芸はじめたから陶器も並んでるし、盆栽好きだから植木鉢もたくさんある。
サイドボードには洋酒も…。
本気で怖いよ。
979名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:55:46 ID:CtTUGOFbO
>>974阪神の地震の時に棚に並べてたウルトラマンや怪獣が子供の上に落ちそうになって
すかさず子供達の上に覆い被さってかばったら背中に刺さってハンパなく痛かったって辰吉が言ってたな
980名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:55:55 ID:jYyl8WhAO
>>972
写真見たが、単行本と文庫本ばかりだったぞ。
漫画の類は写ってなかった。
981名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:59:51 ID:DXbwSGw+0
漫画本なら平積みでも数千冊置けないよな・・・
982名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:01:48 ID:4d/74yWG0
>>78
本人にしかわからないインデックスが頭の中にある、としか思えない。
983名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:02:01 ID:AgfYIsau0
 
好きな本で死ぬなんて本末転倒だ!


  
        by本家本元
984名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:02:57 ID:QMlCLlTeO
俺の部屋に、ベッドで寝たとき頭向けた先に
天井まである高くて細い本棚があるんだが怖くなってきた
耐震用のつっかえぼう入れてるが、そんなもん役に立たんしな
なんでオヤジはこんなもんを俺の部屋の
ベッド付近に起きやがったんだ
整理しよ…
985名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:04:51 ID:3kq5++AV0
数千冊はすごいわ。30年ひたすら読書かな
986名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:05:11 ID:B64/rXyv0
サカヲタ+コミケで本を作ってた

といっても、データ系の本だったのかな
腐ってる人ではなかったのかな
日記観てもコミケ絡みの話題ないんだよね
それでいてトップからいきなりコミケて作った本が云々…

それにしたって静岡に住んでて建築関係の仕事なら
本の部屋を用意してベッド周りだけは確保とかしとけと…
987名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:06:56 ID:wuz7itux0
図書館で死にたいな〜
988名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:09:40 ID:ZCzFoxFF0
内藤陳のへやがそんなへやだったのをTVで観た
989名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:09:45 ID:2K9r3rmVO
10年前、地震で本棚からノストラダムスの大予言(五島勉著)が落ちてきた時はひびった
結局何もなかったけどさw
990名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:11:44 ID:MjVVV5YMO
きたぁ
991名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:12:06 ID:HYRqX04l0
死ぬ前には Oヘンリ短編集と西村寿行の「死神」を再読してから旅立ちたい
992名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:15:58 ID:sldEoCKUO
地震が来たら死ねるように配置してたんだろ
自殺でおk
993名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:16:29 ID:BxURAPRmO
まあ

本望だった?

ということ
994名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:17:45 ID:D5lKkIh20
>>2-3
やるじゃん
995名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:18:12 ID:xvKNFHUa0
何気にHP見てみたら・・・
昔、サカヲタだった時に自分も見た事があった掲示板だった・・・
ご冥福をお祈りします。
996名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:18:33 ID:66WDEdojO
結局、ズボラな性格なだけだったということだな。
997名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:20:22 ID:CegPawgn0
シェスカかよ
998名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:20:52 ID:9A7AZKTOO
1000ならマンモスうれPー
999名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:20:54 ID:2byY6EPkO
積みすぎだろw
1000名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:21:16 ID:wuz7itux0
サカオタは殺し合いも辞さないからなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。