【新型インフル】国内初の重症例 4歳男児が集中治療室に…茨城

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
茨城県は8月12日までに、新型インフルエンザに感染した4歳の男児が人工呼吸器を装着し、集中
治療室に入っていることを明らかにした。厚生労働省によると、新型インフルエンザの感染者が
人工呼吸器を装着したのは国内2例目で、集中治療室に入ったのは初めて。厚労省の担当者は、
「国内初の重症例になる」としている。茨城県によると、男児は9日朝からせきの症状が現れ、
10日朝には38.5度の発熱があった。同日午後には意識障害、けいれん発作が起こり、救急車で
病院に搬送された。

呼吸が不安定だったため、人工呼吸器を装着。簡易検査でA型陽性と判明し、集中治療室に
入った。11日にPCR検査の結果、新型インフルエンザの感染が確認された。

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/23683.html
2名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 12:43:14 ID:hXIgl0FV0
にん
3名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 12:45:22 ID:VBjuPPYN0
さん
4名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 12:53:29 ID:PtHSWonTO
5名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 12:55:00 ID:cI4bpp6w0
+元から池沼かなんかなんだろう? 
6名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 12:56:30 ID:M+RdvEAe0
+親が池沼で
7名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 12:57:53 ID:coOtkO6RO
これは豚インフルか?
8名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 12:58:09 ID:ZuxDMhmrO
助けてやれよ
9名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:00:12 ID:wz8T6eav0
茨城の土民が一人でも減るのは良いニュース
10名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:03:57 ID:YXhR0D5HP
>>9
お前みたいな人間のクズが死ねば皆もっと喜ぶんだけどね
11名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:04:06 ID:EHH4w+lX0
テレビのニュースでこれやったか?

12名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:06:35 ID:LsPhbzm40
国内2例目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アデノウイルスや季節性インフルエンザウイルスで年間何人38.5度以上の熱が出て

意識障害、けいれん発作で集中治療室に入っていると思っているんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww


新型インフルエンザ弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ただの風邪じゃねーかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!馬鹿だろ!!!!
13名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:11:25 ID:wuAnJHXU0
豚インフルエンザ 怖っ
14名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:11:37 ID:4OoaVGET0
タミフル耐性って奴だな・・死ぬぞ。
秋口以降のお前等だと思え フェフェフェ
15名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:14:04 ID:iG+j3iVYO
これは「茨城の乱」のせいね
16名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:15:55 ID:LsPhbzm40
なんにも怖くないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ノミの心臓かおまえらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

一生防護服と防毒ガスマスクとヘルメット装着して生活してろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:16:54 ID:/sj0knLA0
既往症は?
18名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:17:12 ID:frbB6I5cO
ハゲの記者会見まだあ?wwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:19:48 ID:AwMlRjjBP
季節性と同等の重症化可能性だろう
20名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:24:22 ID:07PDiyV8O
まんえん中w
21名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:25:01 ID:qoXXFZFc0
また茨城か
22名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:26:48 ID:YDg9rH+/O
>>19
ウィルス性肺炎を起こせるものならな
23名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:27:13 ID:U58Q4NoZ0
これは茨城のどこ(県南とか水戸とか日立とか)なのかをはっきり知らせて欲しいわ。
24名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:32:27 ID:jmIF1Uto0
>>23
県南だよ おそらく 取手共同か
つくばメディカルにいるんだと思う
俺の身近でも普通に新型出てきたよ
ほんの数百メートルの施設に
新型にかかった子供が出入りしてたとか
今回の重症化した子供の要る地域に住んでるし・・・
都心に働きに出てるんだが、自宅近辺のほうが
怖いとか ヤバスギ
25名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:34:19 ID:VrTykUFu0
新型インフルエンザすでに広まりまくってるね
仕事柄マスクが手放せません
26名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:34:19 ID:Sd5uT+ROO
これっていつの間にか発熱外来だけじゃなく
何処の病院でも看るようになったんだよね…
これから蔓延する季節に向けての布石なんだろうが

友達んちが「うちみたいな町医者に来られたらもうだめぽ」
って涙目になってた
27名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:37:09 ID:xwB9jSTy0
>11
午前11時30分の日テレのニュースで丸岡アナがやってた。
28名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:37:43 ID:sZA4+BClO
インフルエンザは警戒しなきゃいけない。

働いてる人間がかかったら、職を失う時もあるぞ。

いつでも休めるわけじゃないからな。
特に中小零細は有給休暇の概念がないとこ多いし。

夏休みだから、学生多いだろうが、日東駒専レベルの底辺大学の男は、ブラック企業くらいしか就職できないから、病気にならない対策を考えておけよ
29名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:38:03 ID:VqhBdWiW0
>>26

いつの間にかってどんだけ情弱なんだよwwwwwwwwww
30名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:40:02 ID:jmIF1Uto0
しかしまだ4歳児だよ 助からないのかね 

 神様 人
31名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:42:06 ID:mA4NtvW+0
騒ぎ過ぎだって政府が言ってたろ。どっかの都知事はソウルと比べてたな。大丈夫かこの国?
32名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:43:43 ID:xwB9jSTy0
>11
今また日テレで丸岡アナがやってた。
33名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:50:00 ID:Y3MLPMOn0
あんだけ広まってるのに重傷一人とか相当弱い病原菌だな
34名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:52:10 ID:QY10i3u/O
>>30
助かっても障害者手帳貰うことに
35名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:52:17 ID:Du2+6S1R0
おい!茨城だけ隔離しろよ!!
茨城の土人は決して東京には入れるなよ!!
36名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:52:28 ID:jmIF1Uto0
>>33
んなことよりこの時期にどうして?
ってことのほうが怖い
これが本格的なシーズンになったらと思うのと
それと重症化したら治療法が確立されてないことの恐怖・・・
37名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:52:30 ID:wS5tmLgB0
重傷者は少ないけれども
高温多湿の夏なのにインフルっていうこと自体に危険性を感じる今日この頃
38名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:53:01 ID:TSj7OhctO
脳症だろ?鳥とか豚とか関係ないじゃん。
子を持つ親なら、普通のインフルエンザでも心配だよ。
なんでこう煽り記事を書くかなー。
39名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:53:57 ID:dA7JhYgQO
おまえら梅雨になったら下火になるとか言ってが、普通に増えてたよな
40名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:54:45 ID:krc6bA510
ざまあ
41名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:54:59 ID:VqhBdWiW0
下火以下だったろwwwww
42名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:56:47 ID:LzQR0FZY0
>>24
県央はちゃんと休校措置とかとったけど県南は隠蔽したからなあ。
まあ、県南はつくば含めてもdqnは地域だから仕方がないけど。
43名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:57:18 ID:gODbNFJ/0
これでもしものことがあれば・・・またマスクが売れ出す
44名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:57:25 ID:B2Me41370
冬頃はほんとやばいな
45名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:57:55 ID:sPli18FR0
かわいそうに。
はやく良くなるといいな。
46名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:58:12 ID:pdOTkDBP0
ヘルパンギーナだよ
47名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:00:16 ID:sZA4+BClO
そういや、茨城って小児科少なかったな。
48名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:00:25 ID:6nZVdI+nO
>>37
冬にはとんでもないことになりそうだな
49名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:02:32 ID:gODbNFJ/0
>>48
湿気に強いタイプなのかもしれんよ
50名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:03:33 ID:jmIF1Uto0
>>49
何 その恐ろしいエボリューションは・・・orz
51名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:03:48 ID:lyDEMK1a0
これが後に、世界をも巻き込んだ
マスク争奪戦の幕引きになるとは、
日本人の誰一人として想像できた者はいなかったのである
52名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:04:33 ID:n+MTduvkO
普通のインフルエンザだって重症になる時あるじゃん
53名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:08:04 ID:T79Cp6taO
あの時、「マスク付けろ」と必死だった奴らは今どうしてますか?
今も変わらずマスクしてますか(笑)
54名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:09:02 ID:nTbww/Pc0
新型インフルエンザは重症化よりもむしろ感染性の高さが問題視されてるから
秋以降はちょっと気をつけんといかんね
55名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:09:45 ID:jmIF1Uto0
>>53
熱くて付けてません ><

って冗談はいいとして 調べてみたら
インフル自体は夏でも感染例は多いんだな
本人が気づいていないだけでさ
56名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:09:54 ID:khx2anEe0
やはり報道されなくなった裏でひそかに進行中か
57名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:15:20 ID:BLzoZrC40
新型インフル、ブラジルで大量に死んでるじゃん。
誰だよ日本の対応は過剰すぎるって言ってた奴は。
58名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:27:07 ID:PYdw/MxH0
>>53
ごく少数だが一定数いるね
なーんでしとるんだろうと思って思い返すと、そういや新型インフルだと
糖尿病とかなのかね。病気持ってるとかなり死に易いらしいし
59名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:31:46 ID:2ZJRgm080
毎日マスクしてるやつなんて、たくさんいるじゃん。

病気にかかったら、自己責任だぞ。
給料これ以上減ったら生活できねーよ
60名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:32:28 ID:ybXZ0i/S0
毎日貧困で大本営発表ベースでも
100人以上は自殺者がいる日本では

新型だろうが旧型だろうがスペイン風邪だろうがパンでデミックだろうが

日々100人以上の死者を出さなければ、問題視する必要はない
61名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:34:03 ID:2ZJRgm080
勝手に死ぬ自殺なんて、どうでもいいし
それと比較するのは低レベル
62名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:35:51 ID:DgfCR1vZO
ブラジルとかって餓死しそうな貧困層が死んでるだけ?
63名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:38:45 ID:13O6GfZjO
どっかの国の大統領も新型インフルにかかってたな
64名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:57:24 ID:sZA4+BClO
新しい情報ないなー

茨城県南ってだけしか分からないのか
65名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:58:07 ID:2WH2u0lRO
>>9 >>35
死ねクズ
66名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 15:23:39 ID:BeJP0oDz0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします。
67名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 15:39:02 ID:jmIF1Uto0
>>66
馬鹿チンめ まだしんどらんわい
4歳児だぞ シャレでもんなこというもんじゃね・・・orz
68名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:03:39 ID:K3zMXZ1l0
とにかく東京ではこういう例は1件も報告されていない件について

重症化すれば、さすがにもみ消せないだろ
でも東京では重症化の例は無い

本当に、東京では感染者は少ないんじゃね?
多少は隠蔽もあるかも知れないけど
69名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:04:16 ID:LsPhbzm40
>>36
寝てれば治るだろwwwwwwwwwwwwwwwww バーーーーーーーーーーーーーーーーカ!!!!!
70名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:12:01 ID:jmIF1Uto0
>>68
しかしこの子いったどこからもらってきたんだろうね
渡航歴無いというし・・・ 
71名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:16:21 ID:m7rcXHG+0
新型の集団感染めちゃ増えてるんだよな
報道はあまりないが、自分の周囲でもついに集団感染があった
72名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:22:18 ID:syMan4hy0
> 本当に、東京では感染者は少ないんじゃね?
> 多少は隠蔽もあるかも知れないけど

幸せな脳みそしてるなw
トンキンは季節性の重病化として処理してるに決まってるだろ
73名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:26:10 ID:LsPhbzm40

      インフルエンザワクチンの基礎知識


    ● インフルエンザウイルスは普通の風邪の一種です ●

    ● アデノウイルスも咽が腫れて高熱が出ます     ●

    ●他の風邪ウイルスにはワクチンがないのにどうしてインフルエンザだけワクチンがあるの?   ●

    ● それはインフルエンザは普通の風邪じゃ困る人たちがいるからです ●

    ● インフルエンザは普通の風邪じゃないと吹聴して儲けるワクチンメーカーと厚労省の天下り官僚や

      利益出しに熱心な医者、製薬会社、族議員、御用学者、御用メディアによる国民洗脳政策です!

    ● 毎年ギランバレー症候群など重篤な副作用や死者まで出ています! ワクチンに添加されているチメロサールは水銀化合物で
      その副作用は自閉症、注意欠陥障害などの神経発達障害!神経毒性があります。

    ● 実は33年前に豚インフルエンザが米軍の生物兵器研究所内で発生し兵士1人が死亡しました。
      非加熱製剤をばら撒いて薬害エイズを蔓延させたバクスター社やインフルエンザ脳症による死亡が急増した
      原因として使用を中止された非ステロイド系解熱鎮痛薬(NSAIDs)の変わりに脳症を急増させている
      タミフルを開発したギリアドサイエンス社の元会長で現在も大株主のラムズフェルドが
      当時のフォード大統領に全国民への豚インフルエンザワクチンの接種を進言しアメリカで実施された!
      驚くべきことに、インフルエンザで死亡した人間よりワクチン接種で死亡した人間がはるかに多く
      フォード大統領が失脚し、カーター政権に代わる事態に発展した。

    ● 現在日本ではハゲの舛添大臣が新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)のワクチン製造を急ぎ
      公費負担で接種推奨に動いているがとんでもない話だ!!!!
     
74名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:34:58 ID:LsPhbzm40
>>73
何故、舛添え大臣の豚インフルエンザワクチン増産の所業がとんでもない話かというと


− インフルエンザワクチン接種を国は勧めていないからです! −
http://www.mitomo.com/doc/c73.htm
Q:任意接種の副作用も、接種医が認めない例が多いが、医薬品医療機器総合機構法の救済の対象となること、
 接種医が救済に協力すべきむね通知を出すべきでは?

A:同法の救済対象について特に知らせるということは、国として「 接  種  を 勧 め る こ と に な る のでできない。」

Q:インフルエンザワクチンが足りないという報道がされているが、
 そもそも厚労省が必要性に疑問がある方への接種を勧めていることが原因。
  接種対象外の子どもや成人への接種について、厚労省としての見解を明確にすべきでは?

A:厚労省としては、予防接種法で決めている高齢者以外、特に乳幼児については、
 エビデンス( 医 学 上 の 根 拠 )として  確 立 し て い な いのでお勧めできるものではない。
 (中略)予防接種も医師の裁量行為、インフォームドコンセントに基づいて行われるべきもので 最終的には『自己責任。』
 国に期待はしないでほしい。

(『消費者リポート・第1249号』2004年2月7日・日本消費者連盟)

以上のように、昨年(2003年)の12月の時点で、
国は65才以下の人にはインフルエンザワクチン接種をエビデンス(医学上の根拠・科学的根拠)が無いので
勧めていないそうです。 ●皆さんご存知でしたか???http://www.mitomo.com/doc/c73.htm

◆ 国が勧めていない物を 「 税金 」で 国が 「増 産」して、国民にばら撒いているんですよ!!!!◆
75名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:37:03 ID:nG/sVeUAO
>>70
渡航歴、なんてもはや関係ないだろ。いつの時点の話なんだよ。
47都道府県全てで罹患者が確認され、現在でも全く新規感染者の増大数の落ち込みが見られないんだぞ

もう、いつでも、どこでも、罹患する可能性があると思った方がいい
76名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:37:06 ID:la+HUNfg0
新型のニュースは必ず、旧型と合わせて報道すべきなのに、いい加減だよ

今月新型インフルエンザはXXX人発症しました。旧型はXXX人ですとかさ
でなきゃ、どの程度注意すりゃいいのかわからんじゃないか
77名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:55:08 ID:LsPhbzm40
>>74
ワクチンの製造方法は30年前から変わっていません。

インフルエンザワクチンはインフルエンザの一部分ヘマグルチニンという蛋白質(HA)をウイルスから取り出してつくります。
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/eiseik/kansen/idr199948.files/image007.gif(インフルエンザウイルスの構造)

ウイルスの一部分を取り出して作るワクチンをコンポーネントワクチンと言います。

豚インフルエンザワクチン(新型インフルエンザワクチン)も季節性インフルエンザ同様の製法で

作られるコンポーネントワクチンです。

ワクチンが有効なのは抗原抗体反応!鍵と鍵穴の関係が絶対に必要です。抗体が鍵、抗原は鍵穴です。

ピッタリはまればワクチンは有効です。

しかし、インフルエンザウイルスのヘマグルチニン(HA)は物凄いスピードで変化します。鍵穴がどんどん変わります。

ワクチンは毎年3月までに流行株を選定し、9月の出荷に間に合わせますがウイルスは夏場も人や動物の体内で

変異しますので、流行時には全く別の鍵穴に変わってしまうのです。エイズウイルスのワクチンができない理由も

この為です。エイズウイルスは物凄いスピードで変異します。
78名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:05:37 ID:4p5ZLLQ80
汐留でまた報道された
アメリカで作られてるから安心しろという意味で
79名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:10:13 ID:NWMBPF430
80この騒ぎは欠陥薬「タミフル」の在庫処分!:2009/08/12(水) 17:20:32 ID:LsPhbzm40
 そもそも「タミフル」は、感染が流行すると考えられていた「鳥インフルエンザ」のH5N1亜型
 ウイルス対策用に開発されたものです。
 そして、今回メキシコで発生した「豚インフルエンザ」のウイルスは、H1N1亜型[注:A (H1N1)とも表記する]です。
 
 日本を代表する防疫研究組織の国立感染症研究所は、今年の1月19日に「H1N1亜型」ウイルスの98%が、
 タミフルの効かない耐性ウイルスであると発表したのに、4月24日に米国疾病予防管理センター (CDC) が
 人から人へと感染したと発表した後、国立感染症研究所感染症情報センターのHPに掲載されている、
 「ブタインフルエンザとあなた Q&A」の中では、何と治療薬として「タミフル」を推奨しています。 
          (以下転載)
 ブタインフルエンザの治療薬はありますか?
 ブタインフルエンザの治療薬はあります。CDCはブタインフルエンザウイルスの感染の治療や予防にオセルタミビル
 (訳註:商品名タミフル)またはザナミビル(訳註:商品名リレンザ)の使用を推奨しています。
 抗ウイルス薬は処方薬(錠剤、液体または吸入)であり、体内でインフルエンザウイルスの増殖を防ぐことにより
 ウイルスと戦う役割をします。もしも感染したら、抗ウイルス薬が症状を和らげるか回復を早くすることが可能です。
 また、抗ウイルス薬はインフルエンザの重篤な合併症を予防できるかもしれません。治療のために、
 発症後すぐ(症状が出てから2日以内)に抗ウイルス薬の使用を開始すれば、抗ウイルス薬は最善の効果が
 期待できます。 (転載終わり)

 なのに昨日(4月27日)舛添厚生労働相は、豚インフルエンザ用のワクチン開発を急がせると発表したのです。 
 もしも何らかの感染症の効果的な治療薬があるのならば、ワクチンの開発を急がせる必要など全く無いはずです。
 http://spiraldragon.blog.so-net.ne.jp/2009-04-28
 ●要するに、今回のメキシコ発の豚インフルエンザ感染拡大は、すでに業界関係者の一部から
 インフルエンザ治療薬としては欠陥薬だとの烙印が押されている◆「 タ ミ フ ル 」 の 在 庫 処 分◆
 を目的の 一つとして起こした騒動だということであり、その片棒を日本政府も担がされているということです。
81名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:23:25 ID:LsPhbzm40
>>80
■タミフル、脳に侵入…厚労省見解覆す動物実験結果

 服用した若者や子どもに異常行動や突然死が相次いだインフルエンザ治療薬「タミフル」が脳に達する仕組みを、
 国内の二つの研究グループが動物実験で明らかにした。

 脳には薬など異物の侵入を防ぐ「血液脳関門」という防御機能があることなどから、
 厚生労働省の作業部会などは服用と異常行動の因果関係に否定的な見方を出していたが、
 それを覆す可能性のある研究結果として注目される。

 タミフルは、体内に入ると主に肝臓の酵素によって「活性体」に変わり、ウイルスの増殖を抑える。
 一方、血液脳関門では、「P糖たんぱく質」という物質が脳に入ろうとする異物を排除する。

 荻原琢男・高崎健康福祉大教授らは、タミフルを、通常のマウスとP糖たんぱく質を作れないマウスに投与し比較した。
 その結果、P糖たんぱく質を持たないマウスでは、脳内のタミフル濃度が血中濃度の65〜85%にも達し、
 通常のマウスの14〜17%より大幅に高かった。
 また、活性体を直接投与したところ、いずれのマウスでも脳に達したタミフルの濃度は血中の1%程度に過ぎず、
 活性化前のタミフルが脳に達しやすいことがわかった。

 人間の場合、肝臓の酵素や脳のP糖たんぱく質の量には個人差がある。
 この動物実験の結果が人間にもあてはまるとすれば、一部の人の脳にはタミフルが届いてそこで活性化され、
 影響を及ぼす可能性があることを示す結果だ。

 東京大の杉山雄一、柴崎正勝両教授らも、ほぼ同じ実験で同様の結果を得た。
 ◆さらに生後3〜42日のラットにタミフルを投与したところ、生後6日目までの幼いラットは、21日目以降の成体に比べ、
 脳内の濃度が約6倍も高くなった。P糖たんぱく質の量は幼い時は少なく、
 11日目前後の青年期を過ぎて急増することも確認された。 ◆ 幼い子供ほど危険な薬なんですよ!!!◆
(2007年10月31日14時50分 読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071031i207.htm?from=main2
82名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:23:55 ID:74GmvbzK0
オーストリアの街並
http://image.blog.livedoor.jp/fpmbox/imgs/e/7/e754cd5c.JPG
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/685/91/N000/000/000/122914179622916310688_P1011725.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/685/91/N000/000/000/123618524544616329514_P1012055.JPG
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/685/91/N000/000/000/123618525468816211243_P1012056.JPG
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_3/os4_39.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_3/os4_28.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_2/os3_32.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_4/os5_13.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_4/os5_17.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_4/os5_21.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007/os1_16d.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_5/os6_5.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_5/os7_5.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_5/os7_2.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_5/os7_39.jpg

日本の街並
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/5/b/5be21b57.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/05/18/osaka_shinsekai/osaka_shinsekai18.jpg
http://www.water.sannet.ne.jp/kazuya-ai/827/SN320392.JPG
http://www.c21prosper.co.jp/blog/2.2%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97.JPG
http://meguroku.com/eventimages/1/1.jpg
http://www.nakanobu.com/image/nakanobu_entrance.jpg
http://arc-no.com/arc/kyoto/20090310_272.JPG
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/22/090321154200.jpg
http://www.geocities.jp/a140000/tokyo/t58.jpg
http://yoshiarai.fc2web.com/atelie07/0706/img/0014.jpg
83名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:32:45 ID:qlB2gvrT0
今日、東海大病院行ってきたら警備員から受付から全員マスクしてた
先月とは明らかに状況が違う
一般市民に情報がきてないだけで、相当マズイことになっていると思う
84名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:37:14 ID:yuakS56+O
今熱がやばくて全身痛いんだが
どこで判断すればいい。引っ越してきたばかりで医者の場所もわからない

そもそも発熱で医者に行っていいのか…
つらい
85名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:41:17 ID:xwB9jSTy0
86名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:41:25 ID:jmIF1Uto0
>>84
地元のインフル指定病院検索して
行くか 電話して聞いてみろよ
87名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:42:12 ID:yuakS56+O
あげ
88名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:42:14 ID:+rp1nA3+0
新型インフルエンザ:奄美大島の集団発生で県、疑い115人に /鹿児島
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20090812ddlk46040481000c.html

新型インフルエンザ:京都の大学生、集団感染−−小豆島 /香川
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20090812ddlk37040499000c.html

新型インフル 県内初の集団感染 女子高で1人確認 福井
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/fukui/090812/fki0908120230000-n1.htm

東北大男子バレー部、新型インフルに集団感染か
http://www.sanspo.com/sports/news/090810/spk0908102058002-n1.htm

新型インフル 群大病院の研修医ら6人が感染の疑い
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/090811/gnm0908110219000-n1.htm
89名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:45:36 ID:9my4RK5Y0
日本の場合アホの舛添えのせいでワクチンの数そろわないから
今のうちかかって抗体作っておいた方がいいよ。

冬また罹ってもその時は軽症で終わる可能性がある。
90こんなに都合よく人が死ぬんですか?:2009/08/12(水) 17:57:25 ID:LsPhbzm40
>>73
●インフルエンザワクチンは全く効果が無いばかりか毎年死者まで出しているゴミワクチン。自分の利益の為に
 他人が死のうが、ギランバレー症候群で苦しもうが関係ない!こんな奴らを『 悪 徳 ゾンビ 』と呼ぶんだろう!!!
●暗殺者は誰だ!(植草一秀氏 VS 悪徳ゾンビ)
http://www.youtube.com/watch?v=aygXHFNmBg0←必見!
日本病 石井紘基衆議院議員 1-5 (特別会計を調べ上げ国会追及直前に刺殺された民主党石井議員)
http://www.youtube.com/watch?v=RIWZX_Sd4Fc

【りそな関係】平田公認会計士:りそな銀行を監査中に自殺。 鈴木啓一:朝日新聞で敏腕記者として知られた物。
次期天声人語執筆者と目されていた。 りそな問題後、りそなの政治献金が10倍になっていることを記事にし
東京湾に浮かぶ。自殺。

植草一秀:ご存知、経済学者のミラーマン。手鏡でスカートを覗き、痴漢逮捕。
太田調査官:国税調査官。りそなの脱税問題を調査中に手鏡でスカートの中を覗き、
痴漢逮捕。

【郵政関係】石井誠:読売新聞政治部記者。郵政問題の記事を書いていた。
 総連の隣のマンションで変死体で見つかる。事故死。

【ライブドア関係】野口英昭:証券マン(エイチ・エス証券)で、ライブドアの匿名投資組合に関する入れ知恵をしていた人物。
沖縄のホテルで受付に助けを呼びつつも割腹自殺。

【耐震偽装関係】森田設計士:木村建設/総研/ヒューザーなどの耐震偽装問題が浮上する直前に自殺。
姉歯元1級建築士の妻:姉歯が失踪し「消されたか?」と囁かれだした直後、突然自殺。
その後姉歯が姿を現し、逮捕される。
斎賀孝治:朝日新聞デスク。耐震偽装問題を調べていて自殺。
91名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:06:00 ID:BjPNpiOx0
なんで茨城土民がかかるんだ?
言い伝えは嘘か?ソレが新型の新型たる点か?
92名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:07:12 ID:LsPhbzm40
>>90
 日本に巣くう癌利権!インフルエンザワクチンだけじゃない!

 ●素人にワードやエクセル教えている様子を思い浮かべたらわかるよね? 

 教える人に言われるがままじゃない! インフォームドコンセントなどと言っても

 結局、判断材料がない大方の素人は医者に言われるがまま信じるているだけなんだよ!

 ●インフルエンザワクチンも然り! 抗がん剤もワクチンも医者は「医者の良心として云々・・・」言う!
  白衣を着て嘘吐かれると思わないから頭のいい人間もすっかり騙される!!!

   ● この動画を見てくれ!!! 薬は病気を治さない!薬は病気を悪化させる!
           ↓
 「抗ガン剤で殺される!」船瀬 俊介 氏WF2006年3月講演 ダイジェスト版
 http://www.youtube.com/watch?v=ov4fYavwX0s&hl=ja
93名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:07:33 ID:ypY6zx050
>>81
個人差を言うならタミフルだけじゃなくあらゆる薬でそうなる可能性が高いってことだよね
求める結果ありきの実験じゃなくて比較実験をたのみますよ。
94名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:09:08 ID:SnFxT/l1O
95名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:12:46 ID:EnbzuPPHO
>>83 俺、医療関係者だが新型インフルエンザは季節性インフルエンザと同じ扱いで良いと思われる。それは病院独自の対策だと思う。
96名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:22:45 ID:tdIyTwT50
>>89
じゃあアンタの国はどうしてんの?
97名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:26:30 ID:koioFxHKO
よう。おまえらにすごい事教えてやろう。
現在インフルエンザ発症中なんだが、タミフルは効くから心配すんな。
解熱剤との併用でかなり回復する。
それよりな、検査でクロと認定されたら病院でタミフルを処方されるんだけど、
1人当たり絶対に5日分しかくれないんだよ。
厚生労働省の規定でな。 
その5日分で治さないと、無くなったら終わりなんだよ。
おかわりは無いんだ。
しかし、インフルエンザウィルスのキャリアとしては
最低一週間〜10日は外出しないでくれだと。
じゃあタミフルよこせや、と。
でもそれは、無理。だって厚生労働省が決めたから。
なぜかはみんなで考えてね。

98名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:30:10 ID:koioFxHKO
ちなみに今日朦朧としてタミフルをどこに置いたかわからなくなって
スゲー焦った。もうこの世の終わりが来たと思ったね。
厚生労働省を恨んだよ。出てきてよかったけど。
99名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:21:40 ID:VdZd/X5M0
またマスク転売くるぞ、急げ急げ
100名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:31:25 ID:guZMICCp0
マスク買占めとかやめろよな
101名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:23:11 ID:xLGjqqbA0
>>97
そんなの、5日で熱が下がらない場合は特殊要因だから、あきらめて集中治療室に
入ってもらうしかない。

外出禁止なのは、熱が下がってもウイルスが残留してるから。その状態ではタミフルで
ウイルスを減らすことに意味はない。タミフルが必要なのはお前じゃなくて回りだ。
厚生労働省もウイルスには勝てんのだよ。
102名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:50:44 ID:tgSlKwDQ0
土浦だよ。
103名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:56:14 ID:AZKzzNQb0
今度の秋から冬はやばそうだな・・・。
新型インフルエンザがかなり猛威振るうんじゃないのか?

第二波が、一番被害が寛大だといわれているからな。
104名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:56:49 ID:SWIE2cVZO
>>75医者でも渡航歴ないんだろ?って聞くやつが未だにいるんだぞ。
バカなんじゃないかと思ったわ。知人が風邪だったんだけどね。
すぐに他の病院に行くよう勧めたら、案の定だったよ。

105名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:00:27 ID:DXCDovxYO
>>103
被害が寛大??
あほ

お前は2ちゃんの前に勉強しろ!
106名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:07:24 ID:GebnLqk6O
>>104
うちの病院、渡航歴あるかないか聞いてるわ。
107名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:09:43 ID:k0gpLDUL0
>>80
タミフル耐性98%とかいうのはH1N1サブタイプでも季節性のAソ連型だよ。
というかみんな知ってるだろ。
108名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:09:43 ID:SFoeye/F0
秋冬、確変した豚インフルが世界中を遅う('A`)

109名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:11:53 ID:IiJYiZekO
>>103 甚大
110名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:13:27 ID:k0gpLDUL0
まあ既に第一波などなかったことになっているんだが
111名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:16:09 ID:mQCAj0N6O
集中治療室が3回連続で言えない
112名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:20:05 ID:Fu7E3FyI0
コイ・ヘルペスウイルスの騒ぎや、
鳥・インフルエンザの騒ぎで、
茨城県では、やむを得ず多くの動物の命を絶った。

健康の回復を、心より祈ります。
113名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:28:28 ID:sL6JYRzH0
インフル患者が季節外れの流行を見せてるってNHKでやってたのに
まだスレ立ってないんだな。

携帯からなんで、誰か依頼してくれないかな?

一週間で2000人以上の新規患者が出てると。
国内感染者は2〜3万人いると思った方がいいってさ。
114名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:02:09 ID:KpHmOQEYO
景気が悪くなるから、あまり大きく報道できないんでしょ。
個々に気を付けるしかなさそう。
115名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:19:23 ID:F/M2Rfh70
先月、前触れもなく高熱が出て倒れた
39.8分まで一気に上がって、その後3日は発熱。
でも風邪なら鼻水とか咳とかあるのに、熱だけで症状が治まった
何だったんだろう?
116名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:27:24 ID:zB/Jlmkz0
お子ちゃまが死んじゃうけど、年寄りは抗体があって死なない。

新型インフル、KY!
117名無しさん@九周年:2009/08/13(木) 00:27:45 ID:VtHCQORS0
大阪市西区が注意報レベルのヤバい状態。
四週間以内の大流行が懸念されているそうだ。
118名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:27:58 ID:M0bIC9Tc0
4歳の子が...、早く良くなってほしい。
かわいそすぎる。
119名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:28:44 ID:3r7sw4850
他人の不幸で飯がうまい
今日もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
120名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:29:36 ID:HYRqX04l0
新型インフルの次は何かなーーー?
空気感染するエイズとか現れたら人類終わる
121名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:31:32 ID:byrqVtFY0
梅雨も明けたし、これからが本番だな。
122名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:32:03 ID:xP5l6SJH0
>>120
とりあえず 売りやってそうな
女共から避けるw
123名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:34:25 ID:6YRuWxEC0
季節性のインフルエンザでも重症化する例あるだろうからなぁ・・・
1日も早く元気になってほしい。
124名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:45:16 ID:FjHnA4wL0
新型インフルエンザの症状て、確か
1、38度以上の熱
2、喉の痛み、ヒリヒリ感
3、体中の痛み
4、息切れ
5、鼻水が止まらない
6、呼吸困難
などであるというようだが。
125名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:34:46 ID:sHPaf7mCO
茨城の県南って


あっここだ…
126名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 04:57:23 ID:11cb0LQi0
>>125

お前やばいぞ・・・気をつけろよ。

ここも茨城県南だがな
127名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:06:41 ID:lw4XlI/qP
そういえばもうすぐ秋ですね
128名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:29:24 ID:zxV27zsoO
情報がこないね。
129名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:32:19 ID:sh2xnMIS0
ぶっちゃけ近々で危惧している事はコレだな。
民主政権になった場合はどのような影響があるのか。
130名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:47:21 ID:MyK5PfVMO
>>129
ワクチンが日本人に廻ってこない。
131名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 09:39:55 ID:KTY9AM39O
昨日ラジオで常総市と言っていた
たしかに言っていた
132名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 10:08:07 ID:4dqzwQaZO
>>124
それは普通のインフルエンザだよ。
新型もインフルエンザである以上、特徴のいくつかは共通しているけど、違う点もある。

1 嘔吐、下痢などの消化器系症状
2 高熱が出るとは限らない
3 3日以上経っても解熱しないなら、悪質な肺炎を起こす恐れあり
4 発熱しない場合もある(重症患者でさえ、発熱がないこともある)
133名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 10:19:01 ID:M0taRLtn0
>>114 >>128
まあ、あまり報道に乗せたくない(乗せられない)領域もあるからね。

↓ディズニーシーの屋内ショー、出演者の集団感染で公演中止
【TDS】ビッグバンドビートの評価も下さい48【BBB】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1249216079/
134名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 10:54:30 ID:fkpkKzR/0
まあこれからだな
普通のインフルエンザ並みとか言ってるバカは結論早く出しすぎなんだよ
冬が過ぎてどうなるか じわじわ状況は悪化してくだろう
135名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:08:35 ID:zdIR102H0
新型インフルエンザ:奄美大島の集団発生で県、疑い115人に /鹿児島
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20090812ddlk46040481000c.html

新型インフルエンザ:京都の大学生、集団感染−−小豆島 /香川
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20090812ddlk37040499000c.html

新型インフル 県内初の集団感染 女子高で1人確認 福井
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/fukui/090812/fki0908120230000-n1.htm

東北大男子バレー部、新型インフルに集団感染か
http://www.sanspo.com/sports/news/090810/spk0908102058002-n1.htm

新型インフル 群大病院の研修医ら6人が感染の疑い
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/090811/gnm0908110219000-n1.htm
136名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:10:41 ID:yFgU6vANO
ワクチンは老人優先です。ばい自民党
137名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:12:39 ID:jZO/yacjO
坊、後遺症とか残らなきゃいいな
138名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:19:28 ID:D41ZlU5S0
意識障害とかこわいな。
139名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:09:53 ID:V4kMOpfm0
新型インフル、肺炎の男児が重症化 人工呼吸器装着
http://www.asahi.com/national/update/0813/TKY200908120368.html
140名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 14:08:34 ID:jbx4yiId0
アメリカではそろそろ死亡者400人越えた?
141名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 14:18:40 ID:SEtMK7+10
俺は新型よりタミフルがきかないA型ソ連のほが怖いてか
新型も同じA型だからタミフル耐性が早くなるかな
142名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 14:24:33 ID:jbx4yiId0
>>141
リレンザを使えばいいじゃない
143名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 14:29:47 ID:SEtMK7+10
元気な時にしか吸引型は使えない、第一三共の新薬も吸引型だな
タミフルもやっぱ重篤化すると飲めない場合がある。
塩野義の点滴で入れれる新薬が認可されないと重篤化したときはやばいかなって

新型には従来では耐性株だらけで使えなくなった旧世代の薬がきくらしいね。
144名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 15:12:19 ID:xP5l6SJH0
おまえらちゃんと帰ってきたら
手洗い うがいしてるか?
俺はイソジン貰ってきたw
145名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:00:50 ID:xzMCR4GU0
>>16
と、これが>>16の最後の言葉になるとは知る由もなかった、、、
146名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:22:33 ID:7S+iFXyKO
市役所からメール来た。

国立市【防災・消防】のお知らせです。
8月13日(木)に国立市教育委員会主催のプール開放事業を担当するプール監視員一名
(市立第一小学校と市立第三小学校担当、他市在住)が
新型インフルエンザに感染していることが判明しました。
8月11日から12日にかけて市立第一小学校と市立第三小学校のプール開放事業に参加されたお子様や保護者の方は、
健康状態に留意し、体調に変化が見られた場合には、医師の診察を受けられるようお願いいたします。
 なお、第一小学校・第三小学校の一般開放は中止しております。

147名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:31:34 ID:xP5l6SJH0
ホルモンの亮くんも感染だって・・・orz
148名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:31:45 ID:AgHbqU6bO
早く回復されますように…
149名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:41:01 ID:0Fu3WjRk0

民主党は全力で新型インフルエンザ対策の補正予算を凍結します!
国民を友愛する民主党です。
150名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:48:02 ID:BNyheFh1O
日本で死亡例がでたらまたいっせいにマスクするやつが多くなるんじゃね?
151ntibrk062039.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2009/08/13(木) 17:54:38 ID:b1Tt78iy0
おいおい。県南とか勘弁w
152名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 17:56:50 ID:6y0NisS8O
>>147
まぢ!??!!!
うっわ〜・・知らんかった←
つか心配すぐるorz
りょっくん早く良くりますように・・・!!
153名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:11:28 ID:gYyF/Ik3O
お盆休みが終わったら、報道解禁かなw?
154名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:11:34 ID:QB5PR59gP
東京都稲城市ホームページより

*稲城市内において新型インフルエンザの集団発生が確認されました
http://www.city.inagi.tokyo.jp/iza/bousai/infuruhasyoutaiou_3/index.html
8月1日に市内の認可保育所2カ所において、新型インフルエンザの集団発生が確認されました。


*市内の有料老人ホームにおいて新型インフルエンザ集団発生が確認されました
http://www.city.inagi.tokyo.jp/iza/bousai/infuruhasyoutaiou_4/index.html
8月7日に市内の有料老人ホームにおいて、職員の新型インフルエンザ集団発生が確認されました。

入所者じゃなくて職員ねえ・・・・やっぱ年寄り強いんだな。


ちなみにクラスターサーベイランスとしては東京は102の集団で感染が起こっているようです。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/08/20j8c100.htm
155名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 19:40:35 ID:V4kMOpfm0
新型インフル:七大学体育大会で53人が感染
http://mainichi.jp/select/science/news/20090813k0000e040071000c.html

マキシマム ザ ホルモンのボーカルが新型インフル感染、公演延期
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0813&f=entertainment_0813_022.shtml
156名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 22:53:51 ID:7XzGbd7g0
いまだに集中治療中?続報がないが・・・
福島でも重症、集中治療か・・

お盆だから、記者も休みかな
157名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 22:54:25 ID:BMoIIHip0
つか春先に大騒ぎした時よりも現在の方が感染者が増加してるのに何で街でマスクしてるヤツが皆無なんだ?
マスク付けなきゃ今にでも感染するような社会的な雰囲気だったのに
日本人ってのはつくづくいい加減なもんだなと痛感する今日この頃だな
158名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 22:58:25 ID:G3ev5ko20
>>157
騒いでないから余計に無防備で感染拡大してるんだろうな
ウイルスの思う壺だな
最初はおとなしめで油断させといて後からジワジワと・・・豚ウイルスおそるべし
159名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 22:58:45 ID:GILrPDyJO
一番暑いこの時期にインフルエンザが発生すること自体異例なことだそうで…
昨日テレ東で「アウトブレイク」見たから、ひたひたと怖さを感じる。
小さい命が助かることを祈る。
160名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 22:58:54 ID:4dqzwQaZO
た ん た ん ス レ !
161名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 22:59:19 ID:Wz7sNwjB0
>>157
肝臓が悪いとか糖尿病とか既往症持ってる人は今の時期もやってるよ
命に関わるから
162豚女:2009/08/13(木) 22:59:55 ID:1lGGGnGb0
とんかつインフルまいう
163名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:00:00 ID:qA9T8yDjO
こりゃ秋以降




怖エェ!!書くのが怖エェ!!
164名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:02:52 ID:JfPy/YXHO
通常のウィルスなら感染力が低下する夏場でも衰えない上に重症化してんのか。
こりゃ秋以降はホントにやばいかもな。
165名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:02:54 ID:4y6Tq4Xv0
秋以降、強毒化するのは間違いないってのは、ずいぶん前から言われて
いたよね。

いいんじゃないの?
これで日本の年金問題は解決だ。
166名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:05:15 ID:bGhPUbVa0
年寄りはあんまり死なないんですが
167名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:05:40 ID:rTERpGy3O
もう1人9才男児も重症なんだよね…
子どもは助かって欲しい。
けど 想定内の範囲だよ。
日本でも亡くなる人 ごろごろ出て来るよ。
政府の情報捜査に騙された人達 心の準備した方がいいよ
168名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:12:29 ID:52qVosB5O
福島でも出たか
茨城北部の俺涙目
169名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:12:55 ID:sLLQPIVs0
ちょっとちょっとぉ〜秋以降どうやって生活したらいいのよ〜
170名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:33:16 ID:BGbECEij0
お盆に汚染地帯へ行って子供らにうつしてもらおうと思ってたのだが
もしかして毒性が上がりつつあるのか?・・・
171名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:36:17 ID:nyFgi0GLO
四才位までの幼児が特に重症化しやすいんだよな。
172名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 23:41:10 ID:0buveLeS0
>>171
新型はティーンエイジャーでも重症化例が多いよ
173名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:05:48 ID:zcQ6tnQTO
>>115
全く同じ症状。高熱が一週間続いた。
インフルでもなかったし、何だったの?って感じだ。
何か恐いな。
174名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:11:59 ID:wBBZHJVU0
スレ違い
175名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:17:12 ID:z/5J7G/G0
インフルだったんだよ、きっとw
大事に至らなくてよかったね
176名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 01:21:15 ID:87MM0w1r0
cc
177名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:01:10 ID:TuKyhmPU0
脳症、肺炎、呼吸障害 相次ぐ重症化
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090813/bdy0908132308003-n1.htm

大阪の障害児施設で新型インフル集団感染か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090813-OYT1T00892.htm

新型インフルエンザ:13人、院内感染 職員7人は祭り参加−−かしま病院 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20090813ddlk07040114000c.html
178名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:15:54 ID:TuKyhmPU0
夏も予防怠らずに 仙台で集団感染相次ぐ 新型インフル
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090814t13025.htm

新型インフル 高校生4人感染か
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20090814-OYT8T00085.htm

合宿で「新型」集団感染
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20090814-OYT8T00029.htm
179名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 20:13:09 ID:Dp0zcHy00
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党の正体             .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
180名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 20:43:07 ID:S+A+Tjzn0
続報がぴたっとやんだな
これは良いほうに考えていいのか
悪いほうに考えればいいのか・・・orz
181名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 01:10:42 ID:/0idJzrNO
茨城じわじわきてるね。
某市内の保育園でも数人出て、疑い含めると結構居るそうな。
市役所から保育園経由で市内で感染確認の連絡が来た翌日に
市内の総合病院に行った訳だが病院では全く把握してませんでしたw
感染確認された園児の園も役所関係の保護者が多いからか
閉鎖しないしイベントで県内外と接触しまくり。
182名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:32:19 ID:ivsKJy2I0
まだ生きてるの?
183名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:39:21 ID:i5uGhxORO
>>173 お二人と同じで熱が凄まじかったけど、セキは出なかった。鼻水もあんまり。
なんだか熱だけの酷い風邪だったよ、大学病院に行ったら、館内で移された。
184名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:24:22 ID:ThbNw3e5O
沖縄で死亡
185名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:24:54 ID:DAbP1z4C0
沖縄のほうが先だったな
186名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:28:42 ID:xMU5yo230
沖縄で大流行していると聞いてますが、
皆さん分ってお盆に旅行に行ってるのでしょうなー
大阪が叩かれましたが、今一番危ないのは日本一
のリゾート地の沖縄ですよ。初めての死人が出ました
187名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 18:52:11 ID:sJcVmqka0
海外で一番危ないのはハワイだってさ
188名無しさん@十周年
日本ハム大野がインフルエンザに感染
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20090816-531772.html